sus4「お願い…もう…メジャーにイかせてぇ…っ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 21:34:35 ID:XScdzJym
age
159名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:36:39 ID:HY5N89SA
DTMでコード進行ちゃんとしてる曲ってデパートで鳴ってる曲以外無いでしょ。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:53:53 ID:j/6nu+Jw
5度のサークルって、あれ、ほんといいよな。コードとスケールとコード進行の
エッセンスが詰まっているというか。

小学校4年生で必須にすべき内容。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:36:12 ID:gXjAzjs+
カーマ・ヴァルダニ
162名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:37:37 ID:nvjz25jm
明るく朗らかで、誰にでも気兼ねなく話しかけられるI△7タン
お姉ちゃんの日陰で育ってちょっぴりいじけたVIm7タン
無口で一見近寄りがたいけど実は心優しくて、IM7タンの前では聖母マリアのような微笑みを見せちゃうIV△7タン
妹仲間のVIm7と仲良しで、姉のIV△7タンにはちょっと頭が上がらないIIm7タン
どっちつかずで優柔不断だけど、いろいろな可能性を秘めているIIIm7タン
IM7タン一直線なのに最近VIm7タンのこともちょっぴり気になっちゃう、テンションいっぱいオシャレさんなV7タン
違うスケールに引き取られた生き別れの姉妹IIb7タン
他の子たちと馴染めなくて、どこか憂いを帯びたVIIm7-5タン
根暗でいじめられっ子のdimタン……

ハァハァ
163名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:54:36 ID:Y4C92Y36
sus4は神のコード アーメンのアー
メーンで3rd半音落ちでメジャー行かれた日にゃー
無宗教でも「神よー!」と叫んでしまう

でもsus4のままで解決なしってのがけっこーオシャレなんだが
164名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:58:31 ID:Y4C92Y36
あと、プロの現場じゃ
テンション機能をシンプルにした結果としての
逆sus4 ドレソ ってのが重宝するんだぜ
含みのある響きが簡単に出せる
ギタリストに多いなw
165名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:03:54 ID:wXZifbjj
それただのsus2・・・アコギ弾き語りとかポップスでのリズムギターで多いな。
よく表記をsus2でなくadd9にしちゃってる人多いけど。V7sus4の代わりにTsus2の転回とか良く使う
166名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:07:40 ID:Y4C92Y36
sus2なんて呼び名があんの?でもみんな知らないよ
表記的にはadd9-3 アドナインスサードぬき
だけど、めんどくさいから現場じゃ逆sus4て言うてる
167名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:21:34 ID:Y4C92Y36
メジャーマイナーに関わらず、どんな曲でも
ドあたま逆sus4にしただけで
頭良さそうなAORに早変わりwww
168名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:33:13 ID:3icbc9al
気持ち悪いスレだな〜
169名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:44:08 ID:F5IFqPx+
よせやい照れるぜ
170名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:46:02 ID:iLp/rMwL
ホールトーンスケールはアスホールがでかいアニキだな アッ−
171名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 02:47:38 ID:SZhdfGni
理論勉強しようと色々な本を浮気してみたが
それで身に付いた物といえば、ドミソの三和音といったところ
どうしたもんだか
172名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 03:07:28 ID:F5IFqPx+
浮気するからダメなんじゃないの?
173名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 03:14:15 ID:SZhdfGni
>>172
それだ!
よし、そうと決まれば往年の『和声の原理と実習』一本で
イチから勉強し直して来るぜ!!
174名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 03:45:47 ID:MJ54fIaG
こんな過疎スレにまでけいおん経由と思われる厨が……
175名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 20:42:21 ID:3riaKEGG
sus2はフツーに使うぞ むしろ逆sus4なんて、この30数年ではじめて見たよ
サードぬきって…オミットって言葉も知らないのか もちっと勉強しなよ
176名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:55:42 ID:pKBBBBcD
sus2もomit3も常識レベルだよなぁ。初歩とまでは言わないけどさ。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:57:40 ID:pKBBBBcD
"逆sus4"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.09 秒)
"sus2" の検索結果 約 54,300 件中 1 - 100 件目 (0.43 秒)
"omit 3" の検索結果 約 9,690 件中 1 - 100 件目 (0.12 秒)
178名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 22:36:51 ID:g/8us0ua
本来SUS4は動くまえの段階としてSUSされているわけで
解決進行しないのであればそれはSUSじゃなくて11thじゃないのか
179名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 23:34:22 ID:AwMiNxOo
>>178
素人だから断言できないけど、コードトーンの範囲にあるものをテンションとして考えるっていうのはちょっと違うんじゃない
それにメジャーのIで11thはアボイドじゃね? じゃなきゃC5(11)とか書くのか

ていうかsus2だろうがadd9(omit3)だろうが、
表現したいボイシングを伝えられれば別にいいんでねえの
深い意図があるなら別だろうけど、それがどうアナライズされるかは結局聞き手次第なわけだし

もっとも逆sus4は無いと思うけどな
180名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:04:19 ID:U+KTd+6G
age
181名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:12:45 ID:cJ99tzcq
これ絵付けて
テンション事にどういう傾向があるかとか
○○は××が好きみたいな理論に沿ったキャラづけしたら間違いなく売れるし勉強になると思う
ネタじゃなくてマジで
182名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:26:47 ID:DMGTuDPK
出たら真っ先にアキバblogとかで記事になるな
183名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 19:16:41 ID:C7EmL3kL
sus4って、フォーチューンクエストの歌歌ってた人かと思ったらコード進行の方か。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 01:00:48 ID:9bzfuojP
なんか懐かしい名前を見かけたのであげ。

あと「フォーチュン」な。
185名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 15:09:02 ID:7W/Inse7
竹アーマーとダイスを転がせ
186名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 22:04:14 ID:5ZBcq39Q
このスレももうだメジャー
187名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 22:12:17 ID:occVx54+
増5度で絶頂をむかえ、オーギュメントに達するんだな
188名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 02:26:42 ID:oHpT/WNB
神秘和音調べてみたけどこれはルート音から何個上の音が重なってるって意味なの?
189名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 03:49:05 ID:d0cYfHyz
>>188
六和音。ルート以外に5つ。
各音程は四度ね。必ずしも完全四度ではないけど。

通常コードの構成音は7声をMAXとするのは、音階が7音で構成されてることが多いから。
しかし音階が7音を超えて構成されていればその限りではなくなる。豆知識な。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 18:33:39 ID:05O9lMjL
sus4なんてV7sus4しか使わない俺に一言↓
191名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 20:40:45 ID:tJkw7462
神秘和音とかってどうやってコード進行の中に組み込めばいいんだ。
メシアンは大好きだけど、あくまでリスナーとしてだしなぁ。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 03:03:54 ID:58DhtxcC
ジャズの即興とかで意外と出てくるけど?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 00:52:49 ID:A/lpZahV
四度の堆積和音と神秘和音って、成り立ちが違うから別物じゃないの
194名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 12:25:41 ID:JjjFn/sd
ロードトゥーメジャー
195名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 15:43:49 ID:4M2WHKF+
なんか普通の音楽理論スレになってて萎えた。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 14:38:05 ID:yHLYpvQ6
おもしろいこと自分から書けない奴が
場の空気読まずに場の批評を始める
197名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:06:51 ID:PkXHRldp
>>196
>>195-197の事だろ?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 22:50:56 ID:eELYfHHk
sus4ってそのM7以外に三度下のm7でも解決されるよね
199名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 20:05:26 ID:D1bwAm0l
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 14:48:55.32 ID:DWge3EXn0
>>64
むしろセックスだ!
SDが愛撫
Dが挿入
Tが絶頂とすると
全終止
「いくぅぅううう」
変終止
「全身性感帯だから触られるだけでいっちゃうよぉぉ」
半終止
「やめちゃらめええイかせてくらさいぃぃぃ」
なんて具合になってとても終止が魅力的だ!
更には裏コードによる終止で「そっちは違う穴なのにイっちゃうよぉぉ」とか
ドッペルドミナントで両穴責めとか
偽終止で「へへへ…媚薬を塗ったから一回イったぐらいじゃおさまらないぜ」とか
短調からの借用和音で「やだ…Cmの愛撫で感じちゃうよぉ…Cが見てるのに…」とか
ディミニッシュで「そんなに突いたら調性が曖昧になっちゃうよぉぉ」とか
作曲にはロマンが満ち溢れている!
200名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 22:35:32 ID:aQrjhmEK
メジャーやマイナーにイカせてもらえると思ったら大間違いだ、
とりあえずaugにでもマワしてやる
201名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 01:37:20 ID:58bjIGnl
>>199
さすがVIP。
変態的にも音楽的にもハイレベルだぜ。
202名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 17:44:13 ID:FG+BA8QI
”DTM"を「だってもう…」と読みたくなってきた
203名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 09:10:40 ID:HH8CNmk6
>>199
なにこれわかりやすい
204名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 08:01:48 ID:TEOFljS+
(;´Д`)ハァハァハァ
205名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 08:25:59 ID:D2s4tCH4
挿すフォォオーー
206名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 08:27:14 ID:WxsWvrpp
D ドー
T テーの
M 妄想
207名無しサンプリング@48kHz
      _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′