ギターの録音方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1?
ギターの録音方法
2?:2008/01/08(火) 21:39:14 ID:RZnRjfUo
アパートで歪み系ギターソロをDTMソフトに録音するときはどうしますか?

問題点
コンピューター内のプラグインをかけたまま録音しても
ダイレクトモニタリングをONにしなければモニターの音が遅れる!!

解決
ダイレクトモニターをONにするとモニターが遅れないが、
録音中は生音をモニターする事になる。
問題点 
録音後にコンピューター内のアンプシュミで歪ますと解放弦などの雑音が目立つ
解決
外部アンプシュミを使いかけ録りをする。後で音色をあまり変える事は出来ないが、
これで良いのだ。。。ろうか?
3名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:42:42 ID:e7qP6ZrA
アンプ趣味
4?:2008/01/08(火) 21:46:46 ID:RZnRjfUo
で   単体アンシュミをチェックした。
B社のラック型アンシュミはデジタルアウトがついている! 
デジタルアウトからオーディオi/fのデジタルインに直結
これで録音前のレベル調整が比較的安定してくれて楽かも

皆さん、おすすめのDTM録音用のアンプシュミはどれですか?
5名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:54:21 ID:L2bCdl+h
アンプ趣味のことはここで訊け
http://hobby10.2ch.net/pav/
6?:2008/01/09(水) 03:59:22 ID:9PHV79sT
>>5
こらボ毛! アンプ趣味はオーディオマニアやろ
ギターアンプシュミレーターの話をしとるやろ科す
7名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 05:04:01 ID:I5Ia92MA
アンプに57立てろ
8名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 06:47:04 ID:79W7ol8A
アンプ趣味レータ
9名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 10:14:04 ID:XrOubq81
趣味レーションで今日2枚目のイエローです。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:08:33 ID:79W7ol8A
趣味:レーション

こちらでどうぞ↓
http://hobby10.2ch.net/army/
11名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:15:37 ID:F0kF66z8
防音ボックスを自作して、中にアンプとマイクをぶち込んでる人がいたな。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:30:25 ID:g0WH926E
オーディオインターフェースに直でジャックイン(笑)
13?:2008/01/09(水) 18:58:29 ID:oYsFK6le
>>7 だ か ら アパートで静かに録音言うてんねん  
>>9  何のこっちゃ? わからへんわ
>>10 趣味レーション? なんで軍隊やねん? 
>>11 ここは狭いアパートやねん、場所取り過ぎや
>>12 なめとるんか簿家! 生音しかモニターでけへんやろ。プラグインかけたら遅れ過ぎや言うてんねん

.....おまえら
........もー書き込まんでもえーわ 
14名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:18:37 ID:DpXsLIsk
普通に録る
15名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:27:04 ID:oRuE0v/1
おぉ!キチガイだwwww
アンプ趣味とは素敵ですね
16名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:31:42 ID:JdpGXekN
>>13
まともなインターフェースならレイテンシほとんどないが?
17名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:33:22 ID:g0WH926E
どうしますか?って聞かれたから、自分の方法答えたのに何だこの言われ様は…。
ギタリスト(笑)って歪みとか、それこそPUや弦までこだわるけど、聴く人からすれば「あーギター鳴ってんなー」ぐらいにしかとらえてないよw
18名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:46:27 ID:CNXscm67
>>1
そんな露骨にキャラ作りしなくてもいいよ。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:51:10 ID:kmdYBxP/
BOSSのDS-2を通して録音
20名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:17:21 ID:U4E04Ljx
まともにレスする。

俺はAmpliTube使ってる。
露骨なレイテンシというのは
DAWのREC時にリアルタイムエフェクトを掛けるから起こるだけで、
REC時でなければレイテンシはほとんど感じないはず。
(勿論まともなマシンスペック、バッファサイズ前提での話)

DAWにプラグインを差す、REC時はミュート。
スタンドアローンで同じソフトを立ち上げる、適度に音色音量を合わせる、
録音開始。
これでなんにも問題はないはず。
21?:2008/01/10(木) 01:02:57 ID:GE39MQ1g
>>20
やっとまともなレスがきた! 
ほんま感謝するで! 
でもPTLE付属のAmplitubeLEや、
ロジックプロ付属のアン趣味もシルベスタスタロンで立ち上がるんかいな?

>>19
DS2で録音するのはやってみたがな!! 
でも後でアンプ趣味プラグインを通して
もっとは箱なり感を出そうとすると
サンタナのように超歪みすぎて下品になって困るわ
単体DISTやODじゃなく
最初からアン趣味通して録音するのがええねん!
22名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 16:47:22 ID:XeZz1VNa
>>21
PODXT買ってそっちでアンシミュかければいいんじゃね?
23名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 16:53:54 ID:1O5rlh+L
関西弁ウゼー
24名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 16:57:48 ID:fsT52Vwq
俺もPODxtを通して録音してるわ。ハードのアンプシミュは何よりPCへの負荷が軽いのがいい。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 17:41:16 ID:Y/4ljenT
お前らアンプ趣味の話だぞ。間違えるな。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 19:29:13 ID:bArNyrE3
マジレスすると>>16が言ってるように
高スペPCとまともなオーディオIF使えばレイテンシは20msec以下…

チューナーアウトが付いてるハードアンシミュ使えば幸せになれるかも
俺のGT-Proは付いてる…が、レイテンシは12msecなのでプラグインは掛け録り。
不満ならPC組むか買うか、オーディオIFまともなの買うのが早道だな。

ちなみにギターの生音録りは結構難しい。下手に環境無いならシミュが断然イイ
どうしても空気感録りたいなら、一度録ったテイクをニアフィールドSPでもいいから
再生させつつコンデンサマイクなりで録ると大分ライン臭が消える。

まさか本気でシミュをシュミって呼んでる奴。。居ないよな?
27名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 19:36:09 ID:JbC/+lp6
ラインパラれば一発解決
28名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 19:39:19 ID:Y/4ljenT
>>1
お前ASIMO知らないだろASIMO。
ASIMO4ALLってソフト入れてみ?レイテンシ無くなるから。
29?:2008/01/11(金) 06:08:08 ID:eq2sGFKb
>>21
>>22
>>24
山九!! PODXTは本間えーおとしてはるな。
欲しいけど貧乏やからすぐには買えへんわ
>>26 山九! でも家はMAC OSX10.3.9でDIGI 002Rや。Leopardだともっと速いんか? 
俺のMACでは10.3.9が最後のアップグレや。これ以上はいかれへんがな。
他のオーディオi/f買うのは高杉や
チューナーOUT月案趣味でパラ録はすばらしい解決法や
ダイレクトアウト付きを探してみるわ (すぐには買えへんけどな)
>>27 山九! 
   家にあるBOSS OD2を通過した信号と、生をパラるのが一番金がかからへん! 
   でもパラるには何こうたらえーねん? 
SNの良い定番のパラアウトボックスなんてもんは有るんかいな?
>>28 AsimoはHonda自動車の部品や 簿毛化す歯ゲ
アップル通信でも見て10回くらいオナッてろ
30名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 10:57:03 ID:7OiSI0T6
PCはOSじゃなくてハード面強化しないと意味無いぞ?
MACはWINのようにCPUだけ取っ替えてって簡単に出来ないのが落ち度だからな。
PCのスペック依存が大きい今、DIGI買う金あったら俺ならPC買う。
入出力の多さと至高の音質を求めないなら最近の3万前後のIFでも結構イイ

最後のコメ見て不安になったから一応言うけど、>>28が言いたいのはASIO。
ASIO4ALLでもレイテンシは縮まるが、せいぜい2・300msecが限界
ASIO対応IF持ってないならDTMする上では必須なので最優先で買うべきよ。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 11:40:07 ID:fzL5mp81
とりあえず>>1が低学歴ってのは把握した
32名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 12:35:03 ID:MkZC3GbL
とりあえず>>1がウィットに富んでるってのは把握した
33名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 15:43:11 ID:nSj1lI1G
そういやMacでASIOなんてもう既に死語と化してるな。
っていうか、ここではアンプ趣味を語るんだ。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:44:39 ID:zy0tBu9f
自分はギター歴の方がはるかに長いので
20msec遅れたら、けっこう気になるなぁ
それに、歪み度合いでピッキングが感覚的に違ってくるので、いじりなおすことはない。
なのでだんぜんアン趣味駆け鳥派。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 07:00:07 ID:Qo0X3km6
俺は5msec以下じゃないと駄目だな。
今は3ちょいでやってるが違和感なし
36名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 19:53:58 ID:wcb9UoHS
俺もそうだ。5msecが限度だ
10(msec)や20で問題ないなんて言ってる奴は
よほどのリズム音痴か難聴だろ
俺にギターを譲って区ビツって師んでもうたらええのや
37名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 22:11:43 ID:yo7dT5iK
>>36
10msec.分早く弾いてるかもしれんぞ。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:59:05 ID:EBOad0uk
マジレスすると、レイテンシーあると、その分つっこみ気味に早く弾くことになる。
それが許容範囲かどうかで、許せるかどうかが決まる。

鍵盤のレイテンシーは、鍵盤を押し込んだところで弾いてると思えば、
なんとか脳みそだますことができるんだが。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 00:36:32 ID:uyBpw61P
ずれが一律なら、後で動かして合わせればいいんじゃ…
ナドと思ってしまう俺はノーパソ野郎
40名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 07:23:48 ID:tcxzbTVA
俺もアパートが楽器禁止で音出せないので、デモ作る時は
10Wの小型アンプとマイクを布団でグルグル巻きにして録音してる。
音色は全てエフェクターで作ってるけど。

ちゃんと録りたい時は馴染みのスタジオに個人練習と称して入って
ノーパソとマイクとI/F持ち込んで普通に録音してる。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 09:17:25 ID:sGGggcPG
>>39 ノーパンは汚いからパンツをはいてください。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 10:02:49 ID:pi/5RjUe
>>39
いや
実際あとからずらすんだよ
どっちみちエディットはする
43名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 04:43:22 ID:ij9baAf9
>>41
Tバックをはきますた
44名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 04:49:30 ID:vCWYYgwe
Tは前立腺と肛門に食い込んで
良い刺激が有るので
ギターの録音中の
勃起力がアップしますた
45名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 21:48:03 ID:rhoTte/F
私はPODXTを使っています
あなたもPOD XTを買いなさい。
これ以上に音が良いシミュはこの世には有りません。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 22:56:40 ID:DEZ+6JUe
一度ラインでエフェクト無しで録った音源をスタジオのアンプで
マイクで拾ってもフィードバックとか起こるかな?
後レイテンシというよりPC→アンプ→PC経由による遅れはどうだろう?
試したことある人いますか?
47名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 23:45:28 ID:5u4GSlow
>46
マイクとギターのピックアップでは、フィードバックの原理が違う
マイクのそれはハウリング

PC→(DA変換)→エフェクタ→(AD変換)→PCはやったことあるよ、ほぼレイテンシなし
あっても、ずらしてやるだけの話だが
48名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 00:03:11 ID:DEZ+6JUe
なるほど遅れはほとんどないなら試してみよう。
それとアンプシミュでフィードバックさせる方法ないかな?
49名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 00:11:59 ID:6TK2Y+AI
だから、フィードバックの原理、わかってないだろw
50名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 04:00:59 ID:DiodBU+G
確かにまるで理解しとらんw
51名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 16:14:30 ID:e/Hj5gMY
PODが手軽にどこかで聞いたような音を
すぐ出せると思うのですが
何か自分の音じゃないみたいで
プライドが許せません

なので今日もUA-25にDS-1を繋げています
52名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 17:01:32 ID:6TK2Y+AI
>51
PC側でアンシミュ使うんじゃないのか?
DS-1だけか? それも漢だなw
5351:2008/01/27(日) 13:32:08 ID:5UdAA3ft
>>52
DAW側のソフトも試しましたが
今は直です
アンプで音が鳴らせる住宅事情なら良かったのですが

54名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:55:45 ID:EXyI/Zmv
PODを使えば、だれでもプロの音が簡単に出せるなら
ギタリストなんていらないじゃん
55名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:04:55 ID:k0kz2oKS
プロの音は誰でも出せるよ。
個性的な音を出すつもりなら、人生を投げ打つ覚悟でないと無理だけど。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:23:30 ID:CKKySt/7
>>55
ところがどっこい、そんな覚悟を持たなくても個性的な音を出せる奴が
出てくるから困る。凄ぇぜ、全く。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:25:25 ID:J6v/0jZb
オーディオインターフェイスに直さし録音した音に、VSTのアンプシュミ(チューブアンプ音)かけても、チューブの音にならん。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 16:07:05 ID:EB7ZHyCt
ラックタイプのアンプシミュ使えばかなりいい音になるよ。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 16:46:19 ID:Ykrx6ef6
均一に遅れるぶんには修正楽勝。だからリアンプが定番になる。

PODは…色んな意味で罪深いな。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:16:15 ID:bXgCx/WO
俺も最初はオーディオインターフェイスに直さしで録音していたが、ソリッドな音がいやで、
チューブアンプのラインアウトから録音するようになった。それでも中低音の音を拾ってくれないので、
結局アンプの前にマイクを立てて録音して、どうにか納得できる音になった。

podは使ったことないからわからんけど、本当にマイク録音と同等の音で録音できるのか?
61名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:25:46 ID:EHEs5mJx
アンプから直にでる生音はPODで再現するのはむずかしい
マイク録りした録音の音は似てるものがでる

でもけっきょくギタリストの腕なんだよね、音の決め手は。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 11:05:06 ID:5F2I8QmM
VSTのアンプシュミってどうつかえばいいの?
ギターからの直さし録音だとVSTのアンプシュミつかっても、ソリッド臭いまんまだし。
真空管プリアンプを経由するしかないのでしょうか?

63名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 12:49:01 ID:X5wyd0bo
>>61
元々アンシミュってマイク録りの音を再現するように設計されいるわけだしね。
それを勘違いしてジャズコとかに繋いで全然似てねーとか言ってる連中はどうなのか。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 13:46:27 ID:X5G7+47r
Rolandの、micro cubeのラインアウトが意外と使える

65名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:24:42 ID:zCL1I3ez
>>64
ノイズは気にならないレベル?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 09:51:30 ID:OMqV7c0l
初めてアンプのラインアウトから録音した音を聴いた時、あまりの貧弱さがっかりした記憶がある。
結局、ダイナミックマイクでの録音に戻った。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 13:30:29 ID:7GX7G/Ov
>>65
気にならない
電源ノイズの処理に気を使えば、ほとんどノイズは乗らない
68名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 18:45:50 ID:q02w6OiS
アンプのラインアウトには、キャビネットもスピーカーも空気感もない音。
聞いている音とはぜんぜん違う。
アンシミュは、キャビ、空気、マイクのシミュレーションがされているから
似ている音になる
6965:2008/01/30(水) 19:15:06 ID:ovNLPh++
>>67
ありがとう

COSMが入ってるからアンシミュになってるのかな
ラインアウトだけにかかるのかな
70名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 19:31:39 ID:q02w6OiS
micro cube は、アンシミュを、フラットなアンプで鳴らしてるだけ
だからキャビネットのシミュレーションもされた音がでてくる
不自然、っていえば不自然だけれど、
それを感じさせないくらい楽しいアンプ
7167:2008/01/30(水) 19:40:08 ID:7GX7G/Ov
>>69

>COSMが入ってるからアンシミュになってるのかな

そういう事だと思う
マーシャルJMP-1のラインアウトとしか比べていないが、
ラインではmicro cubeの方が使える音だった
72名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 21:12:27 ID:nPiIoAJ2
アンシミュのアナログアウトからオーディオインターフェイスにつなげると
わずかにブーとかジーとかハムっていたりでレベル調整もアナログ特有の不安定さで面倒です。
デジタルアウト付きのアンシミュはどうですか??
Pod XT PROは高杉っつーか俺が貧乏過ぎ。 
ベリのPodXT Proの物まねにデジタルアウトが付いていますがあれはどうですか?
また、Rolandのマルチエフェクターペダルにデジタルアウト付きが有りますが、あれはどうですか?
なにかおすすめのデジアウト付きアンシミュを教えてください!! 
73名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 21:17:48 ID:PxCd1kNf
ギターとギターアンプの特性上、ノイズはデジタルアウトだろうがけっこう乗るよ
74名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 22:09:11 ID:+UrPnejO
アンプシミュレーターって最初から打てば面倒な事にならなかったと思うんだ。
誰も責めちゃいけねえよ、なあ?
75名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 23:50:51 ID:ApI0Bazh
マイキングシミュレーターのPalmer最高だよ。

トリプルレクチ→THDホットプレート(ライン出力)→Palmer PGA-05→ミキサー

自宅用のPODxtがブッ壊れて、X3買うのも嫌だから
Palmer PGA-05買ってみたら最高だった!
ロードボックス付きのPalmer PGA-04もあるけど許容量100wまでだから
ホットプレートを間に入れてライン出力してる。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 03:03:43 ID:/HDZHsRM
Palmer後でチェックしてみます。ところで
http://www.korg.co.jp/Product/Effector/AX3000G/sound.html
これ15000円くらいでうってた。デジタルアウト付きだけど、16bit, 44.1 の固定でした。
でもこれでオーディオI/Fにデジタル直結で録音するとき、
すでに24Bit録音でいろいろな音が入っているオケだったら
ギターを追加する場合はどうするの?

1. あきらめてアナログ録音する
2. Bit数変換ボックス(なんて物が有る??)を通して録音
3. ギター録音以前の問題? DTMソフトは24bit等にしないで、いつも16bitに設定しておくべき??
77名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 03:19:09 ID:/HDZHsRM
Palmer..... マイキングシミュレーター! 
欲しいけど貧乏なので買う金がありまシェン
http://www.globalgate.co.jp/wglist/main.php?s0=12206B170401&s3=015
78名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:25:16 ID:xshgASXk
>>76
デジ録音ってビット関係あったっけ?
違うビットのソース混在は可能だと思うんだが。
レートは揃えなきゃいけないと思うが。
ちなみにレートを揃えるのはコンバーターが普通に売ってる。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 17:26:44 ID:KUUm2SDh
Line6のTonePort使ってるけど、これCP高いと思うよ。
音はパソコンの画面で作るんだけど(持ってないからわからん
けどPODの音に近いんじゃないかな)ダイレクトモニタリングで
弾いてて遅れは感じない。

問題になってくるのはDAW側で、レイテンシを考慮してくれる
ソフトなら気持ちよく録音出きるんだけど、そのまま録音する
ソフトだと微妙にズレてて、オレみたいに下手なヤツだと数回の
録音じゃ決められないから、ズラして確認する作業がかなり手間。
SonarやCubaseならこの辺の設定細かいから問題ないと思うけど。

あと、欠点はこの付属のアンプシミュがプラグイン版買わないと、
VSTとして使えないところ。
歪み系のエフェクトは掛け録り派だけど、やっぱちょっと不便。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 02:59:27 ID:b1diQITT
>>79
だ.....か......ら ハードウェアのアンシミュ、
ハードです ハードだと言ったら絶対にハード!!
ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード
ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード
ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード ハード


ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーッ 
 

あ"ーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

コンピューターソフトのエフェクトはダメ! 
理由はダイレクトモニタリングで録音したら、遅れないのは当たり前。
でも歪み系のパートを録音する時に支障が出るからダメ! 

1. 後で歪ませたら思ったより解放弦がなっていて雑音だらけ
2. 後で歪ませたらピッキングハーモニクスがきちんと出てなかった
.... いずれも歪みパートを録音するには致命的な問題。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 04:23:12 ID:DoCdYr1+
日本語勉強してこい
82名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 08:29:51 ID:mMJSZEy0
>>80
パラって、録音するほうはドライ
モニターするほうはアンシミュかければもうまんたい
8379:2008/02/02(土) 10:54:12 ID:+5BEAzsC
>>80
ちょっと分かりづらい書き方だったかなw
TONEPORTは、パソコンで音色作るから遅延があってもおかしくは無いんだけど
特に気にならない。
んで、これ使っててDAWがASIOで認識するのは「作った音色」のほうね。
だから、歪ませたモニタリングしてる音を、まんま録音するわけよ。
PODを使ってる感覚だと思うよ。 ただし、このアンプシミュはVSTとしては動いて
くれないんだ。録音済みのを後でアンプの種類を変えるとかが出来ない。

音色は比べてないから分からんけど、似たようなモンならCPは高いと思う。
宅録専用で使うならって前提だけど。
8479:2008/02/02(土) 11:06:52 ID:+5BEAzsC
あ、80は歪ませた音をモニタリングしつつクリーンを録音したいって事なんかな。

79は80へのレスって訳じゃなかったんだけど、せっかくなんで補足しておくと
TONEPORTはエフェクト類はモニタリングだけに掛けれたと思うけど、アンプの
音自体(アンプの歪みとかトーン類)は録音、モニタ両方に必ず反映したと思う。
いつも歪みを変えたいと思ったときは弾きなおしてたから、あまり詳しくいじって
なかったけど、多分これであってるはず。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 17:59:06 ID:skvVJ7Ej
結局、みんなPODとかのハードのアンプシミュレーターを使って録音してるってことか。
マイク録音やソフトウェアのアンプシミュレーターで録音してるのは、少数派ってことね。
じゃあ、POD以外のハードのアンプシミュレーターを使ってる人は、何を使ってる?


86名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:05:34 ID:iZWDc8/u
>>85
BOSS GS-10
ハード側でほとんど済ます時もあれば
GSはほぼクリーンでソフト使う時もある
気分で換える
87名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:20:09 ID:Y5Yz9jgt
>>85
BOSS GT-Pro
歪みはコンパクトでGTの歪みは使わない
88名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:40:11 ID:qtaVFC0J
>85
VOX TONELAB SE
音は気にってるが歪み系はちょとノイジー
variax+PODってのも気になるところ
89名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:40:39 ID:KK+3qFxW
TECH21 SANSAMP ClassicとGT2
90名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 02:54:07 ID:Zhx7tJKj
ω・`) zoom g2.1u
91名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 08:12:02 ID:T8YEXopB
G2.1uは、値段のわりにいいよね。
マイクのシミュもあるしね。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 12:42:39 ID:oka0tgaB
BOSS DR-880
たくさんは、入ってないけど
宅録でしか使わないから。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 00:56:57 ID:lvGX2ukM
ハードのアンシミュでデジタルアウトが24bit 44.1の奴はあるか?
16bit 44.1ならあったが、16bitは気に入らねーな
94名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 03:56:28 ID:nu4mp6ng
デジタルものはスピーカーとかキャビネットのシミュは
ほんとにすごいと思うけど、歪みの方は…
やっぱアナログの歪みにはまだまだ遠いと思う
ずっと併用です
95名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 17:55:27 ID:yweIR1MZ
>>94
デジタルディストーション搭載ものは20年前のYAMAHA REX 50くらいのもんだろ
大半はコンプと歪みの部分はアナログ信号で
その後16bit又は24bit?のデジタル信号に変換され
モジュレーション系やディレイやリバーブを通過して
その後の信号がまたアナログに変換されてアウトプットからでるんだろ。
そこで変換されないものがそのままデジタルアウトから出るんだろ
なっ? そーだろ1?
96名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:43:16 ID:b83c3A6T
めんどくさがりやの俺はmp3プレイヤーに入れたバッキングを聴きながら
ギターだけ録って、後でタイミング合わせてミックスしてる。
普通はアンシミュ使うけど、頑張る日は20Wのアンプを普通にテレビ見る時の
音より小さい音で鳴らしてコンデンサーマイクで録ってる。

レイテンシーとかであれこれ悩むのめんどくせ。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 23:45:11 ID:P1mw7MxT
>>95
プラグインでそれができたらすげーよなw
98名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 00:51:20 ID:BEWOo5nT
初めてのギター録音は、TONEPORT GXとJamLabと、どちらがお勧めでしょうか?
アンプシミュレーターも、AmpliTubeかGitarRigか迷っています
どなたかご教授下さい
ジャンルは、VAN HALENとかとかです
99名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 11:43:39 ID:vuisLg3Z
とか何だよw
100名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 13:33:34 ID:GLjif3b8
>>98
GXをちょっと調べてみたけどTONEPORT GXにもGEAR BOXが付いてるね。
これはAmpliTubeとかGitarRigと同じアンプシミュのソフトだからTONE PORTだけ
ひとまず使ってみたらどう?
2じゃないAmpliTubeと、GEAR BOX両方使ってるけど、個人的には音はGEAR BOXの
方が色んな音に対応してて好み。なんというか「綺麗な汚い音」を出してくれるよw
AmpliTubeはいい意味で自己主張が少なくて、オケと馴染みやすい気がする。

んで、前に上のほうに書いたけどGEAR BOXは別料金払わないとVSTプラグインとして
使えないから、歪みは必ず掛け録りになる。これはDAWに関係なく安定してモニタリング
出来る環境とも言えるから簡単でいいところ。
逆にAmpliTubeは、VSTプラグインとしても使えるから生音を録音しておいて、後で好きな
だけ歪みを弄れるメリットがある。
ただこの場合、歪みをモニタリングしつつ録音したいならDAWで返しを設定しないといけない
はずだから、この場合遅れが気になるはずだし、設定がオレにとっては面倒すぎたw
GEAR BOXはドライバレベル?でシンプルに返してるみたいで遅延は感じ無いよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 08:18:07 ID:lv1adzbg
ギター→歪みエフェクター→インターフェースで録音できんの?
102名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 22:40:20 ID:RJxuQPae
Hi-Z入力があればできる
103名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 23:01:56 ID:mmKwUoKi
若干スレチな気もするけどベースの録音とかどうしてる?
ギターはGearBoxで事足りてるんだけどベースがどうもしっくり来ないんだよね
基本ギター弾きだから音作りが下手ってのもあるけど・・・
DIとかプリアンプとか導入したほうがいいのかな?
104名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 23:13:08 ID:iELuW6OP
ベースもギターのアンシミュの
フェンダーのツイード系につっこんで音作りしてる
105名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 23:49:26 ID:lzhynCu1
ベースは弾かないけど、生音系の音源使ってもしっくりこないんだよね。

結局、マルチコンプで潰しまくって必要な帯域だけ持ち上げるようにしたら
移動の多いフレーズでもどっしり安定するようにはなった。
参考になるか分からんけど。
106103:2008/02/18(月) 01:18:09 ID:OjU7KAl3
レスサンクス
ためしにベースマン(のモデリング)に突っ込んだら結構ましになった
いままでアンペグの奴しかまともに触ってなかったし;
あとは>>105の手法を試してみて研究してみます
ぶっちゃけ原因はサンダーバード+フラット弦っていうあくの強すぎるベース本体の気もするけどww
107名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 20:03:03 ID:biZN8Mqq
エピ鳥なら全然問題ないと思う。音はプレベだからな
108103:2008/02/18(月) 23:09:37 ID:OjU7KAl3
残念ながらネックがもろいと有名なオービルなんだよね;
もちろんうちのもヒビが入ってますw
というかプレベ系のモコモコサウンドを抑えられないかなと
ジャズベ買ってこいって話ではあるんだがw
109名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 23:56:22 ID:9W4zvXnR
プレベはあの音がいいんだけど・・・
110103:2008/02/19(火) 00:34:12 ID:7JefHnZj
いや俺もあのモコモコは好きだよ
でも上手く馴染ませきれないのでほかの人はどんな風に録音してるのかと思って
あとプレベ、サンダバ、SGベースしか使ったことないからジャズベ系だとなじむのかなと・・・
つーか脱線させまくってすまんw
111名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 07:33:44 ID:SW2SmZKu
違う種類の弦は試してみたのか
112名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 17:09:06 ID:9Yo+bIU5
JamMate UG-1ってどうなの?
レイテンシー1msec〜3msecってあるけど
113名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 17:19:37 ID:9Yo+bIU5
>>112スレ違いサーセンw
114名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 17:20:19 ID:9Yo+bIU5
誤爆orz
115名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:29:05 ID:sAIpsqWV
>>JamMate UG-1
前持ってた。ネックがもろくてすぐ順反りするもんだからグイグイ調整してたら
今度は捻れてしまったんで、ハードオフに持っていったよwハードオフ怖いね。

レイテンシは確かに感じなかったけど、DAW側が対応してればあんまり気に
する部分でも無いような気がするけど・・・

確かインターフェースの部分は同じモノを使ったUSBのボックスタイプがある
はずだから、ギター持ってるなら圧倒的にそっちのがお勧めw
いや、ギター持って無くても安いギターと別途インターフェース買ったほうが
いいかもしれないw
とにかくギターが糞だし、USBを内蔵するギターのメリットも分からんw

おれはシングルPUのギター欲しかったのと、宅録したくなったのが重なって
買ってしまった訳だけどorz
116103:2008/02/20(水) 00:13:35 ID:F4Pxitwx
>>111
もう一本SGベース持ってるんでそっちを調整して新しいラウンド弦はってGBのコンプペダルをリミッターにして音圧あげたらエセミュージックマンみたいな音がしたので大分ましになったよ
そもそも二本とも出力が弱かっただけ&音作りがヘタクソってのが原因だった模様
サンダバはSGBを調整中だったので押入れから何年かぶりに引っ張り出したらフラット弦がついてただけだったんだけどトーン絞って癖のあるアタックをごまかしてみたらエセアップライトみたいになったんでこれはこれで
二本とも10年近くの付き合いだったのにこんな良い音出るなんて知らなかったよw
一からベースの音作りを勉強しなおしてきます
度重なる長文&脱線失礼しました(´・ω・`)
117名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 00:25:11 ID:1VtgcnUc
>>116
フラットワウンドも紛れもなく貴方の音だよ
曲が要求する音を貴方が決めればいい
118名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 01:37:04 ID:9loLJEOS
お勧めのUSBインターフェースってなに?
値段が安いのがいいんだけど
119名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 02:16:56 ID:q0sjpGd4
ベリンガーのギター用USBでいいんじゃね
どうせ安いやつは、プラグインソフトとして役に立たないんだし
120名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 17:40:02 ID:S5rQD4g6
line6 GXも安い。
付属ソフトので決めれば?
gear boxをとるか、NIのGUITAR COMBOSをとるか。
どっちがいいのかは、わからない。
安いインストゥルメント入力(ギター入力)のみのUSBオーディオだとこの2つ以外しらん。
ステルスPは、高いし。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:21:17 ID:gezR3BVd
GUITAR LINK UCG102
が6千円程度で購入できるみたいなんだが、どうなんだろう
やっぱり値段相応で使い物にならないのか?
122名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:29:42 ID:gezR3BVd
Line6のPODってマルチエフェクターなのか?
GX安いし、これにするかなー
123名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 22:25:15 ID:nmUGgJlY
UGG102に付いてるソフトなんだけど30日間はフル機能使用で来て、
30日を越えると制限があるようだね。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:06:27 ID:kZZKZLO3
PODは、マルチエフェクターみたいなもんだよ。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 09:12:03 ID:cRwriM7l
あのさ、スレの流れと関係ないけど、
自分みたいに金なくて、でもうpしたい、
録音したいって人のためにチラシの裏に書いておく。

ノートパソコンだったらマイク端子ついてんじゃん。
ヘッドフォンさす穴の横に。
そこに、両方がミニジャック(こんな呼び名であってるか不安。ヘッドフォンの小さいやつ)の
ケーブル量販店行けば売ってるから買ってきて
それを直接ギターとパソコンにつないで適当に録音出来るソフト(適当なフリーソフトでおk)使うと、


録音出来る。


音質こだわる人には不満かもしれんけど、
楽器板のアドリブうpスレでうpするのに耐える音質は確保できまっせ。
エフェクト挟んで、マルチならそれのヘッドフォンジャックから、
そうじゃないなら、ヘッドフォンを標準プラグに変えるやつ付けて繋げりゃ、いい。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 09:46:31 ID:sL9w+cen
>>100 便乗質問
この掛け録りって、
DAWとGEAR BOXってソフトでPC内部完結するのでしょうか?
127100:2008/02/23(土) 23:24:30 ID:xjPDLvVG
>>126
PC内部完結がどういうイメージなのか分からないけど、TONE PORTが繋がって
ないとGEAR BOXは起動しない?けど、繋がってればDAWがASIO経由で受け取る
音はGEAR BOXで加工された音だよ。だから内部完結してると思う。
これで解答になってるのかなw

もしかしたらTONE PORTにPODと同様のチップが内蔵されてて、GEAR BOXは単に
音色をいじるときのインターフェース役かもしれんけど、たぶん他のアンプシミュソフト
と同じでPC内部で音を作ってると思う。VSTかドライバレベルかの違いじゃない?
128名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 09:26:42 ID:7PYL+Q/O
>>127
ありがとうございます
VSTプラグインじゃないからラインアウトして、それを戻さなければいけないのかと思ってしまいました。
買ってみます。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:35:30 ID:JyZaeKdw
録音しようと思って10年ぶりに押し入れからエレアコ引っ張り出してみた。録音はできた。
しかしうpできるようになるまであと10年はかかりそうだ(腕前的な意味で)
130名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:22:21 ID:PvsP53s5
>>129
10年も放置して
ツマミ類やジャックからガリノイズが出なかったんだ

10年なんて言わないで、記念すべき今の音をうp汁!
131名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:43:59 ID:RC+Dvx39
録音方法談義もいいがミキシングのノウハウについても聞きたいな

自分はバッキングの歪んだギターなら入力段階からコンプでベタベタに潰して左右70〜80%ずつに配置
EQは、ローエンドをバッサリカットして
ベースのおいしいミドル域、ドラムの金物の隙間を付いてハイミッドを軽くブースト
最後に左右のギターをまとめてコンプに突っ込んでさらに圧縮

取りあえずはこれが定番
132名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:18:15 ID:RfhBu8BO
ギター自体とボーカルの音作りとか、ベースとドラムの音作りに左右され
まくるから、とても一概には言えないと思うけど、MIXしてて思った事をいくつか。

音数多くなればなるほど、特にレスポ系のハムPUの場合、単体で聞いたとき
にどんなに音がよくても、MIX時にどんどんつらくなっていく事が多いorz
オケに合わせて音を弄るうちに、本来の音の良さがどんどん無くなっていくw

なんで、後で弄らなくていいように、ベストじゃなくてベターな感じでオケになじむ
音を作って最後に録音するようにしてる。
本当はマーシャル系のアンプの歪みが好きなのに、フェンダー系アンプ+RAT
の組み合わせにしたりとかw
133名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 23:03:41 ID:FCZqKnmO
俺はドラムやベースのEQに触っちゃうな
どうしても通りが悪ければ30msくらいのディレイを足すか
同じのをもう一度弾いて小さく足すとか
134名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 04:23:14 ID:8hFlvTMX
>>125と全く同じことしてる俺が来ましたよ
ボーカル、ベース、ドラム、クリーンギターは音質さえ気にしなければそれなりに録れるんだけど・・・


歪みギターがどうしてもきれいにとれない。
http://www.fileup.org/fup178831.mp3.html(パス sage )
弾いてるうちに勝手にフランジャーかかったような音になって音量がどんどん減っていく(マイク・ライン録りいずれでも)
いろいろいじったけど全く原因不明。何が原因か考えられますか?
歪でも単音で弾いたり、休符が入るストロークなんかだとならないです。

ちなみにセット

JC
↓(SEND・もしくはダイナミックマイク)
ミキサー(YAMAHA/比較的新しいです) ピーク手前、-6あたりになるように入力

パソコン(マイク端子/XP)
 ↓
 フリーソフト・超録
135名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:09:37 ID:jNFZ724O
>>134
Winのコンパネの"サウンドと〜"の中にある録音の設定で"マイク"もしくは
"ライン入力"以外のINにもチェックが入ってない?
あれ複数が録音の対象になってると、時間経つにつれて音がヘンになった
記憶がある。違うかもかもだけど。

んで、ドラムも録音するほどなら、おとなしくインターフェース買えばい/r
136名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:15:22 ID:T5goSiQu
>>135
よくみたら「音量」タブのマイクの音量が結構あがってました。
デバイスのタブっていろいろあって困る…

こんどちょっといじってみます。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 18:49:41 ID:bdO1b9kU
ちょっと症状が違うけどこんなことも。

ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/lag.html

ドライバはasio4all入れちゃってもいいかもですね。
asio対応のDAWもフリーソフトで結構ありますし。
Audacityが対応してないのは残念なんですが・・・。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 05:40:15 ID:v8z2WOMW
「ライン録りしたギターをコピペで3本増やし、歪みを加えて轟音ギターの壁を作る」

〈ギター1本目=アタック感担当〉
   手順1:まずはアンプシミュレーターでアンプ感を加える
   手順2:ギターの壁に不可欠な“シャー”という成分をEQで作る

〈ギター2本目=ミッド担当〉
   手順1:アンプシミュレーターでミッドとローミッドを強調する
   手順2:ミッドを強調するために不要な低域をEQでカットする

〈ギター3本目=ロー担当〉
   手順1:EQをフィルター代わりに使い、ハイを一切カットする
   手順2:低域専用のEQを使ってドスの効いたローを作る
   手順3:“シャリシャリ”した部分を“ザラザラ”に変える
   手順4:超低域が出過ぎないようにリミッターで抑える
   手順5:Lo-Fiで加わってしまったハイをEQでカットする
   手順6:3つのトラックをまとめて、さらにコンプをかける
   手順7:アンプ感を加えるために短めのリバーブをかける
   手順8:リバーブ成分を歪ませてキャビが震える感じを演出する
139名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 12:34:46 ID:+5JlGH5+
ロー風味にはドロップチューニングも有効だよん
140名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 05:01:49 ID:CqELKw1g
>>138それによって出来た音を聴かないとどうにも。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 05:30:11 ID:jztkHgfq
142名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 08:23:45 ID:KcjxtapU
テレキャスメインでPODxt使ってるんだけど・・・
数ヶ月張りっぱなしで弦が死んでる時が一番好きな音が録れるんだよね。
こんな奴俺だけかなぁ。
張りたてだとどうにもギラギラ嫌な高音ばっかりでて、
EQで補正してもうまくいかない。
極端な設定になってバランス悪くなっちゃうし。
ベースじゃあるまいし、さすがに毎度弦が死ぬまで待ってるんじゃ
やりづらいんで、何とかしたいんだけど・・・楽器が悪いのかなぁ。

でもスタジオでアンプで鳴らすと張り立てでも別に問題は無くて。
PODのマイクシミュがあんまり好きじゃないので
ほとんどいつもROOMの設定10%以下になってるんでそのせいもあるだろうか
143名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 08:44:56 ID:iOq/s6AM
>138
ギターをピッチシフトとかでまったく波形変えてないものを
同一タイミングでいくら重ねても、
あんまり太くならなくない?
144名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 15:07:47 ID:LhfbblvM
>>142
弦が氏んでると
サスティンやチューニングが悲しい
でも新しいと
若者のようなギラつきが悲しい

つピックアップ・・・かなあ
145名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 15:32:15 ID:xMwymHlQ
>>142

ピックを柔らかいのに変えるとか
弦をフラットワウンドに変えるとかは?

あと、Podならキャビを変えてみるとか
JCキャビとか使ってないよね?
12×1で高域が抑え目のやつとか探してみたら?
あとTreadPlateとか意外と合うかもしれん。
146142:2008/03/17(月) 21:35:01 ID:iPbqZGV0
ううーありがとう

>>144
そうっすね・・・弄るとしたらやっぱりピックアップなんでしょうけど
「気に入った音が出る時もある」というのが曲者で、やっぱり躊躇しますね

>>145
そういえば柔らかいピックって使ったこと無いな・・・
ずっと1.2ミリのオニギリピックで血が出るくらい
ガシガシカッティングするスタイルだったんで。
これは早速試してみます

ギター弦でフラットワウンド・・・というのは
はっきり言って知らなかったす。
1-3弦は普通の弦と同じ?になるみたいだけど
たぶん巻き弦に合わせて設計しているんだろうし
こちらも試す価値ありですね

PODのキャビは毎度試行錯誤だなぁ
とりあえずその死んだ弦の時に気に入った音、
っていうのはCLASS A-30 TBで作ってるんですけど。こちらは引き続き・・・

とても参考になりました、ありがとう
147名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 22:07:17 ID:vLaJ1U01
フラットワウンドだと、いろんな意味で変わりすぎるけど(演奏の感覚まで変わる)
弦によってもずいぶん違うのでいろいろ試してみてはどうですか?
個人的にはアーニーボールとかよりギブソンの弦はけっこう落ち着いた鳴りがする気がします

ピックアップの高さなんかも影響しますね

ただギラギラしすぎるのが、弦が暴れすぎる(へんな振動する)せいだとすると
ナットやブリッジの調整が必要なのかも
148名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 22:54:55 ID:cLHxmKNn
コンデンサーとか変えてみたらどうだろう
149名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 04:27:38 ID:fpsmrgTu
ロキノン系バンドで使われてるような軽いギターの音ってどうやってだすんだろう?
150名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 10:27:39 ID:2QUE79AU
具体例を出せ
軽くないバンドだっていっぱいあるだろ
151名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 15:42:04 ID:z1GCr10W
クランチぐらいのことじゃないの?
152名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 00:16:01 ID:2oBn8J6F
>>149
シールドをオシリに突き刺すとクランチ気味になる。お試しあれ
153名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 00:23:12 ID:ppm/gKjY
やってみたら、慣れてないせいか
ひどいディストーションになった。。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 00:44:03 ID:x7tzA5Dq
>>152
そんな太いのは俺のには入らない
155名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:24:43 ID:ptkx8qNL
KORG AX 3000G これ定価が19,800 円だから手頃? 
ワウワウペダルにもなる、何でも入ってるから他に何もいらない?
デジアウトからオーディオi/fに直結でS/N良くね?
しかもペダルだからライヴでも使える
Pod xtや古podと比べて音はどうよ?
http://www.gandg-onlineshop.com/ITMP/korg_az3000g.html
156名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:13:23 ID:odcIuPdB
>>155
値段相応w
157名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 02:25:11 ID:y/O0xVcz
>>157
セコい質問ばかりでスマソ
Podのようなメサブギー系の太い歪み系サウンドをラインで録りたい!  
何か安くすませる方法は有りますか? 
158名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:22:44 ID:2zFCoy1j
もうちょっと身の回りの機材を教えてくれないと答えようがない。
たとえば、オーディオインターフェイスは、なにをもってるとか。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 18:01:45 ID:pn68Cxgq
PODのような、って言ってるんだから、PODでいいじゃん、と思うが
金がないってことなんだよな
いくらなら出せるんだ?
160名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 20:07:23 ID:oCUQNhf2
3000Gって歪みの評判が良くないんでしょ。
2万払えるならもうちょっと頑張って予算を3万にすれば
pod xt liveの美品中古かアウトレットの新品を買える。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 22:42:18 ID:gK6Gkxm9
質問内容が楽器板のゆとりレベルだなw
162名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 01:44:10 ID:logn+0NP
環境はDigi002Rack, Power Mac G5 2.0Ghz, ProToolsLE, Logic, DP4。
こだわり:デジアウトからMacの裏直結で太く歪んだギターをデジ録音したい。

3万でPod xt Live中古  3万は予算ギリギリだが、デジアウトが付いてないのは痛い
3000Gにsend とreturnが付いてるが、どこからsendでどこにreturnするかせっていできる?
そこに俺様の宝物,MaxonOD-808を通すとか 。。。アナログsend&returnじゃSN悪くなるなー!
しゃーない! 
pox xt liveもいいがデジアウトが付いてないんだよ(泣)
podのラックマウントは邪魔にならないしデジアウトが付いてるが貧乏人には買えません。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 02:27:15 ID:EmG6Tgxn
dawはワレっすか^^;
164名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 08:23:42 ID:sA+PxOfJ
デジタルアウトがほしいのか。
宅録専門?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 11:56:21 ID:BQeDbaEc
デジタルアウトに拘りすぎw
潔癖症だな。頭ハゲるぞ。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:40:24 ID:IZ0ugPyn
デジタルは、ノイズ対策が楽だからな。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:16:08 ID:wgnyhRJL
>>163 DAWで金がかかり過ぎだからギター録音にかかる金は最小限に押さえたい
>>164 宅録が最優先。デジアウトでなければダメ。ライヴで使えるペダル式だとベター。
>>165 もうすでに禿げてます
>>166 その通り! ジーブーシーチーなんてノイズが入ったんじゃ迷惑
         演奏を録音する時にノイズの根源探しなんてしたくもない
168名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:38:05 ID:sA+PxOfJ
自分は、宅録でBOSS DR-880を使ってるよ。
もちろん、デジアウトでパソコンと接続。ノイズ対策は、確かに楽だ。
MESA/Boogieのモデリングは"DUAL Rectifier のRED チャンネル"とコンボアンプが入ってる。
PODのシミュと比較したことないからわからんけど、太い音ではある。
でも、新品実売で4万円。orz
まあ、ドラ・ベー音源内蔵だし。PCのMIDIデータ(ドラ・ベーのみだが)を鳴らせるし。
ペダル・フットスイッチも接続OK。
ちなみに、宅録以外は、ZOOMのマルチです。
うーん、最適な答えになってないな。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 19:24:37 ID:bfeoISOZ
ライブでも使うZOOM G7とI/Fに4FX使ってる。4FXはノイズ除去程度に設定
ZOOMの方はアンプシミュてかキャビネットシミュがあるんだけどそれはつかわないで
ギター→モデリングのアンプやコンパクトエフェクター→ライン録り
録った音をAmplitube通してリアンプしたつもりとしてます
170名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 21:04:13 ID:b8SsdQFO
ちゃんと録る時は、MD421とSM57をアンプに立てて、気に入った方を採用。
でも、自宅練習や仮録り用にはV-AMP2をつことる。安いくせに使える憎い奴。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:46:44 ID:OLHfagRC
>>170
それは混ぜたりはすることあるのかな?
俺はトラック2個使ってそれぞれ違う設定のアンプシミュ混ぜたりするよ
172名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 01:59:41 ID:24GODfpJ
>>171
ローカットしてほんのり混ぜたりはする。
位相をちょっとずらして混ぜると、昔のメタリカ風の音に。
でも、一本で録った音の方がストレートで好きかな。
オフマイクをステレオで録っておいて混ぜると、オンマイクのダイレクト感
が適度に軽減されてイイ。

アンプ大好きな生音派なんで、アンプがじわじわ増えて置き場に困る。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:05:52 ID:SZUoDGH/
田舎モノは良いよね
好きに音出せて
174名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:45:11 ID:gHT2ZUx1
都内に住んでるけど自宅で好きに音出してます
175名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 14:33:44 ID:A3wPdPN7
ブルジョワはギターなんかやるんじゃねえ。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:14:13 ID:tuc5iXtn
自分も都内だけど、自宅ですきに音だしてるよ。
だって、多摩の山奥の一軒家だから。
都心まで約2h。orz
177名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:21:49 ID:gHT2ZUx1
「都内」「東京都内」と言うと、多摩地方と島嶼部も含めて全域を指すが、区部(旧東京市)のみを「都内」と呼んで、
多摩地方を都下と呼ぶ事がある。これは、県内と県下が同義である事を考えるとおかしな表現であるが、
かつて「東京市内」「東京府下」とされた呼称が、都制施行時にそのまま「東京都内」「東京都下」に呼び変えられた事で
起こった慣習的な表現だと言われている。

ウィキ参照
178名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 20:19:23 ID:q943aIaT
もと族のおじさんが「都下」っていってたな。
年配の方が差別用語として使ってるのかと思った。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:10:19 ID:SZUoDGH/
山賊?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 18:59:09 ID:humfTNme
>>162
どこでsendするかは設定できなかったはず
まぁ俺が使いこなせてないだけかもわからんが
181名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 16:49:18 ID:jGnoAeU0
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/zfx/index.php

これどうなんだろう。説明見ただけだと中々コストパフォーマンス高そうだけど。
どっかにデモ無いのかな。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 21:29:59 ID:8yBouLs+
これってVSTプラグイン専用だそうで。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 00:10:39 ID:f3OUsXDH
まんまtoneportじゃん
関係ないけどモデリングのtubescreamanとかの元ネタもじった名前みて昔のファミスタ思い出したw
184名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 10:17:38 ID:bhIbxAcr
DIというものを買えば、エフェクターを通すのと同じようにギター直刺しで
ラインレベルをシンセ等と同じくらいの大きさまで出来るのですか?
それともDIだけでは駄目でやはりマイクプリは別途必要なのでしょうか。
このあたりを調べたくて、SoundEngineering等の有名なサイトを
調べてたのですが答えが見つけられませんでした。

それと、買うとすればBOSSの安いDIにしようとおもってはいるんですが
例えばAvalonのU5のような高級機は、
マイクプリが必要なく直接Audio INにつなげられるとか
そういう安いのにはない利点があるとかいうわけではないのでしょうか。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 14:03:59 ID:d7BYIpWS
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 19:49:11 ID:uDiEQ8PY
一般のDIなら、ギターを直挿しでラインレベルまであがるよ
BOSSのももちろん
でもDIのあと、どこにつなぐの?
オーディオインターフェースなら、
汎用的なやつたいていのものはギター直挿しできるし、
あるいはミキサーとかでもギター直挿しできるものは多い
それと、ギターはベースと違って、アンシミュなどのエフェクタをかまさないと
ギターらしい音はでない
アンシミュはラインレベルの出力は、たいていのものはだせる
(PC上のアンシミュ使うのなら話は別)

187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:21:56 ID:NwKvrPqQ
>>185
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
そこを読んでてやはり自分の機材に対する理解が
全く足りていないことを思い知らされましたorz

>>186
ほんと助かりましたありがとうございます。
自分が繋ぎたいのはMTRです。
マニュアルにギター直ではなくエフェクター等を通してレベルを上げろ
と書いてあり、やはり直接繋いだだけでは全く音が出なかったので。
音色はMTR内で作るから録音時はクリーンでいいので、
出来る限りそのままの音で録りたくてDIを使えばいいのかなと思ったんです。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:32:56 ID:liAZ8RSr
それなら
ギター → プリアンプ → MTR
が妥当だわね

プリアンプの代わりにコンプでもいいけど
189名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 18:47:49 ID:OaFrGTBW
>>188
この用途だとマイクプリにすべきでしたか。
DI買う直前にこのスレ見てよかったw
教えてくれてありがとう
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:08:07 ID:dRlz6HPk
CORE2 DUO E6850
SONAR7PE
AUDIO I/F UA-101

KORG PX4Dを使っていますが
常時ダブルトラック(2回録音やショートディレイ追加)でないと音が細いです
ギターはレスポールカスタムで
コンパクトのMT-2やSD-2を使いたいです
PODシリーズはコンパクトエフェクタと親和性がない
ローランドのGTシリーズはモデリングに難があると
楽器板で言われました
ダウンチューニングを多用するザックワイルドのような音が出したいです
このスレ的にはどんなハードマルチやソフトアンシミュが肝なのでしょうか?
予算は10万まであります
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:57:15 ID:Gk7QZHlV
>>190
レスポでダウンチューニングならそれだけで太い音しそうだけどな。
UA-101はハイインピーダンス対応みたいだし、まずはPX4Dってやつとコンパクトを比べてみて、ソフトのアンシミュで試すのがいいんじゃない?
他のトラックにも使えたりであると便利だし。
アンシミュ部だけ使うにしても基本的にマルチは音痩せしやすいよ。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:30:14 ID:/e8aauDu
レスポールカスタムと名乗って良いのはギブソンだけなw
193190:2008/04/08(火) 19:11:38 ID:1b1wW0ak
>>191
ありがとうございます
194名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:21:45 ID:VyLjIEJq
>>192
オービルとエピも名乗っていいんだぜ
ただSTDの色違いでしかないけどww
195名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:43:57 ID:OPFJtcTY
PodX3をPCのLine inに繋いで録音してみたらテンポが遅くなり、音程が半音程度低くなってしまったのですが
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

調べてみるとサウンドカードが問題で起こることがあると言う話もあるようなのですが。

USB接続での録音では問題ありません。
ネットラジオをやろうと思い、Line inに繋げたところ、この症状が出ました。

誰か詳しい方よろしくお願いいたします。
サウンドカードはSoundMax Integrated Digital Audioと言うもののようです。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:46:06 ID:OPFJtcTY
【補足】
録音している時にPCからの音をヘッドフォンで聴いている段階では特に音程が低いと言うことはありませんでした。
ネットラジオで自分が流しているものを聴くと、どうやら一緒に流しているmp3の楽曲まで音程が低くなっているようです。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:52:06 ID:GSCRs/pk
サンプルレート
198名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:54:34 ID:OPFJtcTY
サンプリングレートは44100,22050,11025と色々試しましたが駄目でした。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:01:31 ID:GSCRs/pk
>録音してみたらテンポが遅くなり
200名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:17:28 ID:SN/vfoad
てす
201名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:02:16 ID:UAofdtVF
【楽器だけで】フリーソフトを使って無料録音(導入編)【おk】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2955967
【楽器だけで】フリーソフトを使って無料録音(設定&録音編)【おk】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2956173
202名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:47:24 ID:rewHut8I
それさっき見ていた
ギター用プラグインは
SONAR7 PEのオマケvstiより音が良さそう

てかSONAR7 PEのオマケvstiが使い物にならないのだが
203名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:38:22 ID:yiPBSMYY
Guitar Rig使ってる人いる?
サイトの動画みて、めっさwktkしてるんだが。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:20:26 ID:v1tAA0OT
レイテンシーに耐えられるかどうか、だな
最新のは知らんけど
205名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 02:22:21 ID:yi2KlT5a
ついにA/I買っちまった…
UA-25なんだけど、オススメのプリアンプある?
現時点ではベースはSANS、ギターはケトナーかMAXONを予定
206名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 02:17:22 ID:VK/apX9A
大人しくPod買っとけよ
207名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 04:59:28 ID:upp9e2Jc
ソフトのアンシミュは録った後で音色変えれるから便利
208名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:27:06 ID:HUb8CppO
俺はベースやってた。去年の今ごろバンド組んで9月にギターが辞めて解散、すぐにギター始めて…と思ったけど、ギター持ってなくて昼休みに部室のアコギで毎日練習したよ。
そりゃ毎日楽しかったよ。Cからコードを覚えていってさ。
11月に友達から使ってない安エレキ借りてさ、死ぬほど弾いたよ。もう面白くて。その頃にはブリッヂコードもできるようになってたりして…
で、2か月ぐらいしてギター貸してくれた友達が家に来たんだ。そしたら"うわなにこれ!弾きやすくなってるw"って。
結局その安エレキは友達から譲ってもらった。俺に使ってもらった方がギターも幸せだろう、ってさ。嬉しかったよ。
でも、つい2週間前にマイエレキを買ったばかりなんだ。グレッチのさ、そこそこいいやつ。
安エレキは本棚に立て掛けてあるよ。でも必ず毎日触るようにしてる。思い出がいっぱいあるんだ。
部室のアコギにも感謝してる。あれがなかったら俺は楽器辞めてたよ。
そんなふうにして、俺はDTMに手をつけたんだ。
もう元バンドのギターとは仲悪くなっちゃって会うときまづくなってしまった。
けど直接CDを渡さなくてもいい、噂でもいい、友達のiPodからでもいい。どういう経緯でもいい。彼に俺の音源を聞かせたいんだ。
"俺はこんなに成長したんだぞ!"って見せてやりたいんだ。
学校祭のライブでもいい。元バンドのドラムと俺の二人で出て、彼に俺の成長を見せてやりたい。
でもそれは別に挑戦でも威嚇でもなくて、単に聞かせたいだけ。
そんなことを思いながら、俺は今日もPCのスイッチを押す。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:34:00 ID:HdPTKNLw
ラストがよくないな
210名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:35:14 ID:HUb8CppO
>>209
DTMやるためにPCつけるんじゃね?
いやこれコピペだから知らないけどw
211名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:13:23 ID:2LGcxpt4
普通こういう文章って人生の避けがたい困難やその悲哀なんかがテーマにあって
最後にちょいと希望を匂わせてたりして終わるもんなんだろうけど
このコピペは初めから終わりまでこいつの個人的な思い出でしかなくて
どこにも共感できないし意味もわからない。だいじな部分を端折りすぎだろ。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:17:20 ID:1FRSfagC
妹のパンツでオナニーしてたら母親に見つかった

まで読んだ
213名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:51:05 ID:n7TJ55Vj
新手のコピペ?オリジナル?
そんなことをしてたら俺みたいに
45歳になっちゃうぞ

そんな俺もPCのスイッチを押す
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:26:26 ID:sI4A7yO2
ソナスレからきました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208216584/35

>ギアボックス便利だよ
>インアウトが少なくて限りなくチープな作りだけど、インプットの音をPC内で2系統に分岐して録音できる
>ソフト内でパニングできるし、エフェクト処理された音とドライな音が同時に録音できるのは涙が出る

これどうやるのか誰か教えて><
さっきからいじってみてるけどsend3-4を認識してくれない・・・
215cakeスレ35:2008/04/16(水) 23:45:34 ID:8xMzmTG5
こっちのスレに誘導されたのでこっちで書きまつ

ギアボックスを使うインターフェースが何かわからんけど、録音するときにSEND1-2 SEND3-4って選べるのね
で、それがどこを通ってくるかをギアボックスで決められるってわけ
録音は両方同時にできるます

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/up0231.jpg
SEND1-2はエフェクタ→アンプ→を通ってて、SEND3-4は何も通らないでスッピンでDAWに向かってる様子です
上のモニターボニュームが上がってるのでSEND1-2の音をモニターしてる状態ですSEND3-4はミュートされてるので聞こえません

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/up0232.jpg
便利なのが、空間系だけを後から編集したいときにSEND3-4の場所と空間系の場所を変える事ができんの

ギアボックス内で加工してるからモニターと録音のレベルはSEND毎で変えられる
これを応用すればボーカルレコでモニターはSEND1-2録音はSEND3-4で出来て、モニター用のミキサーいらずなの
216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:53:35 ID:8xMzmTG5
>>214
SEND3-4のレコードレベルかモニターレベルは上げた?
DAWの設定で3-4を認識させない設定になってたりしてたりなんかして
217名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:02:27 ID:8nGe99Yy
連投ごめんね

自分の使い方としては、ギアボックスを立ち上げてTonePortのラインアウトからモノでミキサー挿してマルチエフェクタ代わりにしてるのと
ミキサーAUX Send→TonePort→ギアボックス→AUX Re ってルーティングでリバーブだけを使ったり
ギアボックス使うならレイテンシなんて知ったこっちゃないので便利です

以上業者乙でした
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:14:48 ID:DT2xScJg
連投なのにIDの最初がどちらも8で笑った

どうもありがとう、颯爽ためし手みますね!
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:14:47 ID:RG6WNV0y
 同じくソナからだが、そんな便利機能が!と思ってヘルプ見たら
「TonePort DI と GX はDual-Tone Source configurationじゃ動か
ないよ」って書いてあったorz

 214はドライバのHardwareタブAutodetectになってる?試しに自分の持って
るモデル選んでみれば?
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:23:58 ID:8nGe99Yy
全てUX系のお話だからDI系は分からんかったです
小さくて便利そうだから買おうとおもってたけど出来ないのか
221214:2008/04/17(木) 01:01:51 ID:qTJODBym
スレをまたいでまでの説明ありがとうございます
さっきからいろいろ設定いじってるけどだめみたい・・・
厳密には3-4を認識しないんじゃなくて1-2か3-4のどちらか片方しか認識しない
1-2と3-4の同時認識してくれない感じです
実はソナじゃなくてMC4使ってるので機能制限なのかな?
もう少し調べてだめそうならアプグレを考えてみます
222214:2008/04/17(木) 02:46:55 ID:qTJODBym
誘導しておきながらこっちでスレチしますがやはりMC4の仕様のようです
MTR的にしか使ってなかったので機能的にはMCで十分だったけどステップシーケンサーも気になるしアプグレしてギアボックス使い倒すかな・・・
ともあれいろいろ参考になりましたありがとうございます
ZOOMの新しい奴に乗り換えようかとも思ってましたがまだまだGBをいじくってみます
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:04:37 ID:ZbobLoLo
初心者でスマン

ギター→真空管ヘッド→A/I→パソコン

これって録音できるつなげ方ですかね?
224名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:24:24 ID:uwbE0Qc4
もっと言葉を覚えてから質問しましょう
225名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:32:38 ID:R+EHberE
>>223
真空管ヘッドのどこへシールドをさすの?
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:17:21 ID:UduRdA02
>>223
楽器板から出てきちゃダメ。
巣へ帰ってください。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:43:49 ID:mQSDnlZo
http://66.249.93.147/search?hl=ja&q=I%2FF&lr=
http://66.249.93.147/search?hl=ja&q=A%2FI&lr=

「レベルコントロールのあるプリアウト」
「とりあえずスピーカーエミュレートしたLINEOUT」

が付いてる場合も多いが…
今となっては、中途半端なペダルプリや、ヘッドのラインアウトなんか使うなら、
ソフトシムやPODで録っちゃうほうがラクすぎる。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:48:27 ID:ZbobLoLo
>>225
INPUTにギター
SENDからA/Iかな。もしくはミキサー→A/I→パソコンかな・・・


ってか結構スレ違いか?
ダメだったら帰ります。といっても楽器板もそんなに出入りしないんだがな・・・
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:33:28 ID:RgZRcl2P
>>228
君はたぶん初心者スレに行ったほうが良い
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:42:32 ID:NHSRNcfV
ありがとう。
ちょっくら行ってきます。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 01:11:46 ID:f0CJIXEp
SENDってエフェクター用のとこ?
今うちのコンボアンプで試してみたら一応可能だった
LINEOUT付いてるから使うこと無さそうだけど
232名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 08:14:01 ID:eRnjNOPK
>>231
プリとパワーの間にエフェクター等を接続したい場合、使う。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 15:49:28 ID:X5uLDVwX
0404USBに元からプリアンプが搭載されているんですが、
マルチ側のプリアンプは弄んだ方がいいのでしょうか?
やはりソフトウェアでエフェクト付けた方がいいのか...
234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:11:12 ID:gDpqBHKh
0404USBのプリアンプはフラット志向だろうけれど
単体のDIのプリはけっこう音色変わるから(ファットにしたり、丸くしたり)
好みのつなぎ方をいろいろ試すといい
マルチだとチューブプリのDIのシミュレーションが入ってたりする
ここまでは録音時にやっておく方が無難
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:18:05 ID:uKIfXb5d


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 09:01:06 ID:FFrlRkps
ジーっていう感じの微小ノイズが入ってしまうんですが、原因わかりますでしょうか?
UA-4FX使っています
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 17:58:32 ID:qQD+Cd6P
>>234ありがとうございます。ライン録り難しいorz
238名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 07:29:10 ID:J0tqwpXl
>>236
もっと、詳しく。
239すなぎも:2008/05/01(木) 18:14:10 ID:1ERRbW7z
PODXTを使っているのですがマイクが「ダイナミック」「コンデンサー」「AXON」「AXOFF」があるんですがどれにしたらいいんでしょうか?宅録のときやLiveのときで使いわけるんですか?機材の知識が全くないのでどなたか教えてください
240名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 19:05:50 ID:J0tqwpXl
241すなぎも:2008/05/02(金) 01:55:45 ID:nO4PuJXJ
PODXTの場合どーするべきか…
242名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:08:52 ID:WloI0EEc
まずレスくれた人に礼のひとつも言えないものか
243名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:11:31 ID:X6zSpwc3
>>239
マイキングのパラメータであって、んなもん好みだ、好み。
1つずつ試して好みの音を見つける。
まずは全部の組み合わせで録ってみて特徴を掴んでみろ。
ノーミソ無いなら、全部AxisOFFのダイナミック57で固定しとけボケ。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 05:40:01 ID:8S5NZUbq
↑最近のゆとりの傾向
245名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 09:01:12 ID:7+2aMnDX
pocketPOD購入sage
歪み系がイマイチかなー
ちょっとがっかり

っていうかそれ以上に、DTM用途には全く使えんことに憤りを感じるw
出力小さすぎ
ケチらないでXTあたりを買っておけばよかった(´・ω・`)
246名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:21:10 ID:AiXmB8cl
すみません、初カキコの初心者です。
ギターにはAmplitubeを使っているのですが、もっといいソフト(っていうんでしょうか)教えていただきたいんです。
目標としてる音はSTEVE VAIやJohn Petrucciのディストーションサウンドです。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:26:15 ID:Ko7NTeo8
ギターにあの穴あければ出るよ
248名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:37:47 ID:Fen5dren
ギターも初心者なのかな
ギターとギターアンプだけでどこまで似せた音作れる?
たとえばスタジオに入って、マーシャルやレクチにつないで、どこまで音作れる?
出したい音を出すセッティングや弾き方ができないと、
いくらよいシミュレーション使っても、出したい音ってだせないと思うよ

とはいえ、とりあえずPOD買っておけば?
249246:2008/05/02(金) 19:24:01 ID:AiXmB8cl
レスありがとうございます。
>>248
ギターは、腕は中の中ぐらいのバンドに入れるぐらいですが、アンプやエフェクターのセッティングは初心者です。
PODの音質には定評ありますか?
それとネットで調べたんですが、まーるっこい赤いPODと、ラックのPOD、どっちの方がいいのでしょうか?
250名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:46:48 ID:8eSMx/zM
音作りすらロクにできなくて中級か…高房とか?
251名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:55:55 ID:VdxVgqrx
>>249
流れを読まずV-AMP又はXV-AMPをおすすめする。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 21:22:25 ID:kcpG58Oz
>>250
そういう奴多いぞ 練習する時間はあるが、
ちゃんとしたアンプに触れる金がない奴
253246:2008/05/02(金) 23:09:14 ID:AiXmB8cl
http://sound.jp/five_waldstein/s/fuck2006.mp3
こんなポップもやってますがアバンギャルドなのもやってます。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:31:47 ID:Fen5dren
それだけ弾けて、なのにアンプの種類とかセッティングとか知らないってのは
ほんとにDTMの中だけでやってきたんだねー
そっから先、ギターをギターらしく、
ちゃんとピッキングニュアンスやダイナミクスつけたい、となったら
やっぱりAmplitubeじゃ限界あるね
PODなら定番だから楽器屋で弾いてきたらいいよ
Amplitube2は使ったことないから知らない
試用版、ダウンロードできるみたいだから試してみたら?
255名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:37:18 ID:8AvGxpW6
機材だけ揃えて、口先だけであーだこーだ、
腕の方が追いついてないヲタやおっさんなんかよりは、はるかに好印象。

いや、音源聞いてないけどw
256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:18:07 ID:+UnpW83O
Mesa/BoogieやCarvin買ってマイク録りすればおk。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 02:49:26 ID:6j9zldLp
>>253
いい感じにまとまってるね。でもメインボーカルこもってるよ。EQでハイ出しなよ。
ギターはどうやって録音したの? 
258名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 08:33:04 ID:sas3DvpK
DTMだけで完結するならギターリグかrevalverかGTRかってとこだな
後は練習用に小型チューブアンプ持ってればおk
259246:2008/05/04(日) 10:34:36 ID:HzCePdEo
皆さんレスありがとうございます。
>>254
恐縮です。
>>257
はい。ボーカルのイコライジングがまだまだ未熟です。

みなさんの意見で欲しい物が四つに絞られました。
POD、ギターリグ、revalver、GTR。

僕が出したいのはこのディストーションサウンドです。
http://sound.jp/five_waldstein/s/dream_theater_six.mp3
どうでしょう?
これをPODで出来るならばPODを買おうと思っているのですが。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 13:23:07 ID:trTClg7k
>>253
レクチの雰囲気出てて、結構いい線いってると思うけどな。

>>259みたいな音に近づけたいのなら、
コンプで音圧あげてEQつかってクリアーにしてやれば
かなり近いものが出来ると思うけどな。

これ以上リアルさを望むのであれば、レクチ買うしかないかと。
でも、でかいアンプで宅録やるのは大変ですぜ。
いちいちスタジオに持ち込むのも大変な労力だし。

現状(アンシミュ)でミックスとか色々工夫してやってみては?
261246:2008/05/04(日) 23:26:53 ID:HzCePdEo
>>260
ありがとうございます。
>>253であげた曲は実は二年も前のレコーディングで、アホなことにその当時どんな機材やソフトを使ってたか思い出せないのですorz

さっき楽器屋でPOD X3 LIVEというのを試奏してきました。
正直言って全然いいと思いませんでした。
今僕が目を付けているのはAmplitube 2なんですが評判はいかがなもんでしょう?
262名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:39:30 ID:qX3SEAeA
いや、評判って、Pod/Ampli2/ギタリグ3/GTR、
どれも普通に「使える」レベルの評価されてるわけだが…

アンプシムソフトも比較試奏できるとこあるから、そういうとこ探してみれば?

まぁ、「どれも試しましたがダメです、>>259の音はどうすれば出せるんでしょうか?」
ってなる予感に満ち溢れてるが…

263名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:56:23 ID:B9M+PmZv
試奏してAmplitube 2がいいと思ったならそれでいいじゃん。
262がいうように、どれも評価はそれなりにされてるよ
それなりに弾けるんだし、自分の耳、信じたら?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:25:38 ID:MveJumLx
とりあえず本当に同じような音が欲しかったらせめてギターのPUは同じじゃなきゃ絶対無理でしょ。
>>259の歪みは多分マーシャルだと思うけど、そんなに特徴がある音とは思えないからソフトのアンシミュで普通に出せそうな気はする。
少しマイルドな感じだけど、アンプの特性というよりギターもしくはアンプに入れる前の音の特性て感じがした。
アタック音はピックの材質もかなり影響ありそう。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:34:20 ID:BSy2Iq7O
どうかんがえてもぶぎーですほんとうにありがとうございました
266名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:51:22 ID:MveJumLx
ごめんなさい。
本当だレクチっぽいですね。
ありがとうございました。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:03:38 ID:PhU+BNN4
レクチ弾いたことないけど後がけの個性のほうが強い気がする
とか適当に言ってみる
268名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 10:37:56 ID:eKodbUeE
>>261
PODである程度の音作りできないなら何勝手も無駄無駄
269みさよ:2008/05/05(月) 13:29:40 ID:u7a4qEQ1
オジーのliveとかメタル系のlive行くと眼鏡かけてたりとか黒髪のダサイ格好したアキバ系多過ぎ おまえらくるな
270名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 05:14:26 ID:i4Il/pNd
オジーのliveとかメタル系のliveに行くことがすでにダサい
271名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 05:20:34 ID:vL1UsOE6
それは別物のダサさだと思う。
269が言及してるやつらはキモダサい。269自身はバカダサい。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 04:47:36 ID:6ylEdi23
俺の意見だ。変な箇所があったら指摘してくれ。
古PODとduncan SH-1('59) PUで十分に太い音が出るからいらないところをEQで削り落す、
欲しいところを上げる、だが細かいEQ処理が面倒だからやめた。

今はKorg Tone Works PX4(タバコの箱サイズ)を使用。
録音時はToneWorksPX4のリバーブを必ずオフにする。

だがPX4ではワウワウペダルを使う時の接続が面倒だから
ワウペダルもデジタルアウトもついてるKORGのAX3000Gに乗り換える予定。

Amplitubeの歪みは素晴らしい。だがソフトエフェクターは歪み系を録音する時になま音をモニター
しながらの録音が必須だから使えない!! 
生音をききながら演奏を録音、後で歪ませると
....解放弦が鳴っていたりピッキングハーもニクスがきちんと出ていないとか
...こんな録音はありえないだろ。 

録音する元の音はいつもメサブギーや古POD並に太いければ良いというもんじゃない。
素人にEQを正しく使うのは難し杉。
太いモコモコした音を、抜けがよくオケになじむEQ処理... 至難の技だ。
ベースをラインで録音した事のある奴ならどんだけEQで削り落さなければオケが台無しになるか分かるだろ。 
だから俺はKORG AX3000Gを好む。あまりいじらなくてもオケになじむ音がたくさん有る。
しかもデジタルアウトがついてるからノイズ元探しで録音を中断する事もない。

PUはDuncan SH-1(59), SH-4(JB)のようなオールマイティーなモノが無難だ。
Duncan Distortionの歪みは一流だがクリーンはマズい,
Duncan Jazzのクリーンフロントは太くて良いが、歪ませた時の低音はマズい。
Shectorのモンスタートーンは音が太くコシが有るが、ノイジー。

まとめ
1. 音が太ければよいというもんじゃない
2. ソフトエフェクターで歪み系の録音はあり得ない
3. PUはローノイズで極端な癖のないものを使う。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 05:29:49 ID:FUV6ra6A
普通に録音時にソフトアンプシミュ通過後の音モニター
してるけどダメなの?
レイテンシー?
274名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 06:38:13 ID:iDzcOeqr
>>272
生音モニターが必須ってとこ、
生音じゃなくて歪み音にすればいいんじゃ?
PODとか他のハードエフェクターでセレクター使って。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:11:49 ID:9UyHb/+Z
>>272
面倒臭がっている割には長文だな。
根気のないアンタには音楽向いてないよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:18:15 ID:mC5CiS0Z
根気があるから色々試したんじゃないか?
277名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 01:56:36 ID:85OxiW24
ソフトエフェクターってあたりが、とてもバカっぽいw
278名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:01:53 ID:6cjYVoHi
そんなにレイテンシー酷い時点でDAW環境はまだ早そうだな
ある程度の環境ならamplitubeでも普通に録音して酷いレイテンシーは感じないし、
かっちり合わせたいならソフトハード関係なくクオンタイズで調整するし
279名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 11:37:37 ID:kJwneo3c
Plug-inでギターは無理だと思うよ
BPM140くらいまでなら、遅れはそれほど気にならんが
それ以上や早いフレーズは遅れるから弾けない

外部エフェクターのPOD2.0ですらBPM160くらいだと遅れるんだぜ
280名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 11:42:40 ID:PlNYHMBg
BPM140以上の曲って大半のジャンルがそうそうやらない気がするけど。。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:05:20 ID:A4KfdN9G
んなこたーない
282名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:29:11 ID:85OxiW24
この程度のレイテンシが問題になると言うのなら、
ライブじゃアンプの前から1歩も動かずモニタしないとダメだろうw
283名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:34:02 ID:A4KfdN9G
5msecか10msecかでもずいぶん違うんだけれど。
5msecでも気になる人がいるのもわかる
遅れはわかるが、気持ち早めにカッティングしちゃえば気にならない、っていうか
自然とそうなるから大丈夫、って人がいるのもわかる
284名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 01:08:02 ID:upQUeCSN
5msecって大体距離にして5mくらい?
285名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 01:45:49 ID:T0+edTPs
>>284
ちょっと前のレスくらい読めよ、と思ったら違うスレだった。
なんかどこ言っても同じような話してんな。

海面での音速 * 5 ms = 1.70145 メートル

音速*5ms でググると計算してくれますよ。
逆に10mで何msか知りたいときとかは 10m/音速 で。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:24:52 ID:5pg198/k
セレ1GHzの俺は限界まで詰めてもレイテンシ21msec…
ダイレクトモニタリングで録音し、後からエフェクトかける日々
気分乗らなくてソロは何回も録り直しw

いい加減新しいPC欲しいわ…
287名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:57:47 ID:EKkFQeK7
かけ録りでいいじゃんw
ミキサーとかパラに分けて、録音は生、モニタは仮エフェクト入り、って方法はあるけど
あ、外部エフェクタいるけどね

ちなみにあとガケの人ってどのあたりいじるの?
リバーブの深さくらいならわかるんだけれど
288名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 18:41:54 ID:Smr5sJkO
>>278
レイテンシーが気にならないのか
幸せなやっちゃな
おまえリズム感悪いやろ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 18:57:38 ID:DtCylqEh
ベーシストだけど、5msecとかなら別に気にならんな
録ったもん聞くと大体問題ないし
ライブとかだとドラマーがテンション上がっていきなりハシったりするからそれに合わせるのより楽
それに5msec程度のレイテンシーなんて十分自分で対応できるじゃん
290名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:04:58 ID:u5Mz9NA/
遅延を意識して弾けばいいだけ
ズレは一定なんだから
291名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:13:29 ID:1bqM3N/Q
何も考えず弾いて、レイテンシ分だけ前にずらす
292名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:18:47 ID:EKkFQeK7
っていうか、何も考えずに弾いても
たいていの人はつっこみ気味に弾いちゃうって。

ピアノとオルガンの違いといっしょ。
オルガンはすこし押したところで音がでるし
ピアノは押し込まないと音がでないので、
自然とピアノ弾くときは(オルガンと比べると)つっこみ気味に弾いちゃうもの。

遅れて聞こえてくるのに、そのままのペースで弾ける人がいたらむしろ達人。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:34:15 ID:h8QW0Txm
レイテンシ気にならないとか
ここの住人か神ばかりなのかw
もしくはただのバカの集まりか…
ドラムがハシってるのに合わせるより楽とかすげーな…
294名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 22:14:27 ID:EKkFQeK7
>293
現実を知れ
気になるやつは気になるし、気にならないやつはけっこう気にならない
それはプロでも素人でもいっしょ
レイテンシーのある製品なんてギターシンセのころからあるし
うまく使えるやつは使ってきた

でもドラムがハシってるのにあわせるよりは確かに楽だ、うんw
295名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 22:17:11 ID:5pg198/k
別にどうでもいいだろそんなこと。
5msecの遅れが気になって気になって弾けなくなるような奴はハードのアンシミュ使えばいいだけの話。

>>287
いや、スタンドアロン起動だと5msecまで詰められるのよ。
だから録音用途のためだけにわざわざハードのアンシミュ買うのもなぁって
296名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:31:40 ID:ZhO9XlM1
5msとかになれば、「目に見える」から気になるんであって、
見えてなければ感覚的にどうにかできちゃう、どうにかしてきたレベルだろう…。


昔みたいにホストがレイテンシの事考えてくれずにボロボロだった時代ならともかく…
297名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 01:22:33 ID:ItVc7xEU
POD2のクランチに満足できないのですが、
SANS アンプのクランチの方が音いいですか?
298名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 01:46:53 ID:hWtx0YHL
個人的に5msならまあ何とかいける。10msはちょっと無理だな。
ベースの方がレイテンシが気になるけど、ベースはほとんどDI直で録るからあんま関係ない。
それよりプラグインに関しては、アレンジが込み入って来ると
だんだん低いレイテンシーが安定して維持できなくなってくるのが問題。
CPU負荷というのもあるけど、ソフトサンプラーのディスクストリーミング用のマージンも
稼がなきゃいけないからね。

PODの場合DIとGearBoxPlugin使えばソフトとハードのイイトコどりみたいなこと
できるんだけど結局面倒くさくなってPODしか使わなくなる。
まあ本来しっかり音決めしてから弾いた方が良いに決まってるし
それならPODの方が操作性いいからね
299名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:00:48 ID:hWtx0YHL
>>297
Classicに関して言えば、渋くてマイルドなトーンで
ソロやリフを弾くというのは得意だけど
ジャキジャキにエッジの効いたカッティングとかは不向きだと思う。
デジタルの歪みの目の粗さみたいなのは気にならないから、
求めてる音なら今でも価値はあるかも。
色々パラメータあるけどPODからみたら基本的に出せる音は
一種類しかないようなものです。いずれにしても試奏してみるとよいです
300名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:10:06 ID:ItVc7xEU
>>299
レスありがとうございます。
POD2なのですが、RAT2→アンプセレクトなしに4×16で
ならしているのが一番音がクッキリしているかなぁ
と、PODについて悩んでいるところです。

そうですか、Cleanは綺麗な音が得意なんですね、
TRI-ACが気になっているんで、今度楽器屋で試してみます。


301名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 05:50:20 ID:FVVFQTUM
アウト4msイン3msであんま気になんないな
302名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 07:44:31 ID:vbKEHld3
>>299
Visual Sound ROUTE66 + TECH21 SANSAMP CLASSICの組み合わせでやってるけど
これかなり万能。ジャキジャキいいまくる。
ハイゲインな音にする時はGT2を使ってる。

一応PODも持ってるんだけど、音作りむずかすぃ
303名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 10:59:08 ID:ItVc7xEU
>>302
レスありがとうございます。
そうなのですかぁ,そういう使い方があるんですねぇ

ちなみに余談なのですが、PODって音細くないですか?
持ちはってるのはPOD2ですか?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:22:21 ID:vbKEHld3
>>303
持ってるのはPOD2です。
音が細いとは思いません。太いとは思いませんが・・・
それらしい音がすぐ作れて便利なので、デモ録りで活用してます。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:26:47 ID:Vd+Qoney
おまえらどんだけリズム感悪いんだよ?
スタジオ録音の合間のプレイバックでリズムがかみ合ってなくても全く気にならないんだろ
 
306名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:35:23 ID:kYmDhoDh
TRI-ACはブリテッィシュだっけ、あのチャンネルがいけてる。
でも基本的に若干ハイ落ち気味の傾向はClassicとかと一緒。
オールアクセスに載ってるデモ、特に「Blues」は
あれ録ったあとEQで結構いじってるんじゃねぇかな
あんなクリアな音出ない。他は結構実機イメージに近いもろサンズの音
あとSansってアナログの癖に折り返しノイズみたいな
妙な低音がモソッと出てくる。ような気がする。

クランチ歪みで個人的オススメはTC.Electricのコンパクト。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 10:40:54 ID:iGYKwP2B
>305
音速は1秒間340メートルです。
1msec は1000分の1秒です。
さて、では5msecの遅延とは、
あなたがアンプから何メートル離れた状態の遅延を指すでしょうか?
これだけアンプから離れちゃうとバンドで演奏できない人?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 16:45:39 ID:Vd+Qoney
一つの音を完全な静寂のなかで聴くのといっしょにしてんじゃね?.
周りにある壁や物に寄る音の乱反射
初期反射音の大小
バスドラの音を考えてみ、
ドッが遠くから聴けばドフホーっていうやろ
フが初期反射音やで、ホーが普通の反射音やで 
大乗に寄っては ドッ よりも フ が大きく聞こえる事が有るねん
するとバンドのリズムが全然合わへん。
広いコンサート会場のステージ上でモニターから離れる事は危険なんやで
309名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 17:32:03 ID:AVmcdmBm
そんなでっかいステージを歩き回る連中は、みんな耳にモニタいれとるだろw
だいたい、数msでダメなら、くそ狭いステージでもモニタの直近から離れたらアウトだし、
床モニタの返しすら、数msを経て耳に届いてるわけで。

結局、その程度は感覚的に補正できて問題ないレベルってこった。
それすら気になる超人ギタリストは、ほかの方法でどうぞ。

って事でいいと思うが。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:13:09 ID:qannZiHV
>>306
レスありがとうございます。
そうですか、TRI-ACはまぁ低音がちょっとモコっとしとるんですね、
TC.Electricをオススメありがとうございます。
ちなみに、いろいろあるんですが、アンシュミに
なるのはなんていうやるなんですか?
311名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:34:20 ID:iGYKwP2B
>309の言うとおりで
5msecってのは1.7メートル離れた状態。
5msecの遅延がダメってのは、
通常の身長の人が床にあるモニタから1メートル離れると
もう弾けないってことだから
312名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 21:52:57 ID:kYmDhoDh
理屈はわかるんだけど、俺はやっぱどうしても目の前のスピーカーや
ヘッドフォンが5ms遅れるのと、1.7メートル先のスピーカーから
出た音が遅れて聞こえるのと、結構感覚違うと感じるね。
(まあ5msなら俺もしばらく弾いてれば慣れる)

特にヘッドフォンの場合だけど、楽器からの直接の振動と
ヘッドフォンの直接の伝達が同時に発生するのが
違和感の原因なんじゃないかと思うんだけど。
まあ理屈はともかく違和感感じちゃう人は感じちゃうんだから
そりゃもうしょうがないよ。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 22:19:01 ID:xObvjl0d
ネイティブインストゥルメントのブースで
ギターリグとコア2とバッテリーでジャズやってたプロがいるから問題ない
314名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:18:15 ID:kFrlaZVb
レイテンシーの話、5msecとか10msecとかって
オーディオインターフェースのASIOの設定値の話だよね?
それってどの程度確かなの?
ソフト・アンシミュの作りでじつはもっと遅れていたりすることないの?
315名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 01:27:24 ID:ZNAbJm2T
確かに実際はもっと遅れてそうだね。
AudioI/Fやパソ本体の処理以外でもハードの遅れがあるだろうし、入出力のケーブルでの遅れとかも。
電気信号の速度って接続がFW、USBなどでも違うのかな?
つーか設定値の5msとかってのは何のどこからどこまでの処理なのかわからない。。。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 03:37:06 ID:iYWeRnPP
DAWでのIN/OUT含めての数値でしょ?
I/Fの設定段階なら1や2msだろうから。

確かに、AmplitubeとRIGを比べると、後者のほうが立ち上がりが速く感じる。
んが、そんなのはピアノとオルガンの例のごとく、
順応しちゃうレベルの話だと思うわけで。

気になる人は仕方がないけど、気にしすぎるのもどうかと思う。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 13:40:10 ID:JtLsfdQW
つか、ちょっとやそっと環境が変わったくらいで弾けなくなるような奴がよくギタリストやってられんな、と。
どうせミスったらアンプの調整とかし出すようなアホなんだろ。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 14:43:27 ID:M55NGBcs
>317
同感だね。
演奏技術や順応性の無さを楽器や機材のせいにしてる奴多すぎ。
LIVEであれDTMであれ、そんな奴はどんな機材使っても文句垂れると思うよ。
初心者なら仕方ないが、中級以上でそんな奴はギター演奏者ではなく単なるギター弾きだな。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 15:12:26 ID:SWO4GMl9
>>317
おまえバカだな。自分の家以外で弾いた事無いんちゃう
難聴で音の違いが分からない知能障害者か?
レスポールとストラトの音の違い分かるか? わかんねーだろーな。 
いずれにしてもおまえの演奏は1円の価値もない糞なのは確かだ
演奏する場所が変われば自分のアンプとオケ、それぞれの音量調整、EQ調整が必用なんじゃボケ 
おまえの悪い頭じゃりかいできないだろ、
とりあえずそういうもんやと覚えとけカス
320名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 15:52:17 ID:phvkxQ5f
>>319
そういう事言ってる訳じゃないと思うが
321名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:17:50 ID:zk77bsgw
ミュージシャンとエンジニアがケンカしてるようだなw
322名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:40:30 ID:zeGfRR3o
>>319の読解力の無さにワロタ
323名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 17:10:01 ID:6tJ7hPAC
ミュージシャンからするとどんだけレイテンシーあろうが
自分が気にならなければおk
むしろ自分のピッキングと音がなるまでのレイテンシーのほうが気になる
324名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 17:13:09 ID:gGbPnPpE
>>323
いや、みんなそこまで含めての話をしてると思うぞw
325名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 17:14:23 ID:ZeTB/8Hf
>319
いいキレっぷりだが、釣りとしてはいまいち。

>323
意味不明。それがレイテンシーなんじゃ?
それともピックがしなって、発音するまでの時間か?
326名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 18:21:53 ID:1ApaNp1g
俺は脳からの信号が運動神経通って指を動かすまでのレイテンシが気になる
327名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 18:43:58 ID:AOvmdGir
紙で指を切って血がじんわり溢れてくるレイテンシを眺めているのは鳥肌モノ
328名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:05:40 ID:ivLzLSld
>>326
禿同www
329名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:19:04 ID:pHDSrcKL
それより演奏が終わってから客が反応するまでのレイテンシのほうがひどいだろ。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:54:14 ID:qf9sZcus
すべってますよ
331名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 20:35:24 ID:XFgeKGjN
寒w
332名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 02:09:38 ID:htebSBrs
>>324-325
解りづらかったか 生音の状態でってことだよw
ギターの位置から耳に届くまでのレイテンシー
333名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 02:35:46 ID:RvgXs1i6
>>326
おのれは麻薬中毒か?シンナー中毒か?
それとも先天性伝達神経障害か?
いずれにしてもおまえは障害者だ!!
ギターはあきらめろ! 御愁傷様!
334名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 06:55:36 ID:3CYWdp+4
僕は歯でギターを弾いているのでレイテンシは全く気になりません^^
335名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 08:28:57 ID:9iVVbrDn
てかここにいるやつなんてレイテンシ気になるほどギターうまいやつなんていないじゃんw
肩の力抜けよ無理すんな
336名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 08:41:12 ID:ahBDJK82
もうね、馬鹿かと
337名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:11:24 ID:O+hPdJLU
レイテンシなら、これでも見ておちつけ
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga19529.jpg
338名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:54:05 ID:4MJIxF79
なんぞこれwww
339名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 11:44:04 ID:TXle4T/1
アニオタはみくだけじゃなくてギターも弾くのか。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 21:42:27 ID:HcUNg1Ds
>>339
つまらね 
童貞テラキモアニオタ氏ね 
341名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 14:27:04 ID:qf4Kn2of
>337
うわっ、ストラたんwww
342名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:45:10 ID:Zgn3fpg4
宅録は最近
ALESIS QUADRAVERB-GT(中古\9,800のラックマルチ)→ミキサーだけになった。

ちょっと前まで
BOSS SD-1(コンパクト)→Marshall JMP1(チューブプリ)→Send/ReturnでROLAND
GP-100(空間系のみ使用)→PALMER PGA05(キャビ&マイクシミュ)→ミキサー
みたいなクソ面倒くさい事やってたんだけど、そもそもギターそんなに上手くないから
実力に見合わない過剰投資だと気付いて全部売り払った。

QUADRAVERB-GTのプリセットはインチキ臭いプリアンプを通した時点で全部
アホみたいにコンプされてるから80年代らしさ全開の空間系も相まって適当な
ピッキングでも、バッキングレベルならそのまま普通に使える程度の音にはなる。
…てか今さらギターが主役張るような曲作る機会自体ないんだけど。

ただ、たまに生々しい音が欲しい時は極小の音量で
SD-1→ROLAND JC-20→SM57→ミキサー
みたいなアナログな取り方もしてたりする。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:22:37 ID:918C428u
俺はついにサイレントボックスを作った(アンプとマイク入れる防音箱ね)
一応試作品なんだけど、これまた結構使える
昼に爆音が出来るレベルだな、まだ低域が伝わってくるから、もう一枚石膏ボード張ろうかと
344名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 10:18:07 ID:OSHoGkM/
>>343
参考までに材質とか教えてほしいよ。
345343:2008/05/18(日) 10:58:57 ID:918C428u
>>344
用意したのは
厚めの木の板、ベニヤ板、角材、ガラス繊維断熱材、石膏ボード、防振ゴム、あと釘とか
木材を使って簡単な箱をつくり、内側に石膏→断熱材→石膏→断熱の順番で貼った(上面の板は固定せず蓋とした)

材料はホームセンターで安く手に入るものばっかだから高くない。
ベニヤ板と断熱材と釘類は家にあったの流用だけど、それ以外全部で2700円だった(流用の含めても5000円で済む位?)

まぁ今回はかなり設計が悪かったが、ちゃんと設計すればもっと良くなる。サイレントボックス自作考えてる人いたら少しはアドバイスできます
346名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:39:34 ID:zbd9x71j
昔はサイレントボックスなんかも考えたけど、
スペース的な問題も含めて、結局アンプシムでいいや…ってなっちゃうんだなぁ
347名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 04:36:17 ID:dT80FRzJ
前にこの板にあったスレでも自作してる人いたな。
こんな本格的なのじゃなかった気もするけど、音はなかなかだった気が。

もともと15wくらいのアンプに57一本で録ったような音好きだから
ちょっと考えてみようかな
348名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 21:50:23 ID:Wp/hhTb5
メタル系のハイゲイン・サウンドをアンプ⇒マイクで録音する場合
4×12みたいな、でかいキャビじゃないとダメなのかな?
例えば、1×10とか1×12じゃよろしくないのかな?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 22:14:29 ID:8TydEimY
低音が出ないんじゃない?
350名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:25:22 ID:EGbJRb99
キャビの大きさもあるけれど、密閉型か開放型かで、
性格がずいぶん変わるかもね
351名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:59:38 ID:9qM9nENd
>>348
4x12のレクチキャビと1x12のオープンバックを持ってるけど、
1x12でもいい音で録れる。低音も十分。
ちゃんとキャビの欠点を補うようなスピーカーがチョイスされているからだと思う。

ただ、録音はともかく、出音は4x12の方が圧倒的に迫力アル。
オフマイクメインなら4x12の方が良いかも。
352348:2008/05/20(火) 11:51:39 ID:Mtpfqc7f
>>349-351
レスさんくす!

キャビのサイズもさることながら
アンプの性質・特性、マイキングの事とか色々考慮せんとイカンのね。
勉強になりますた。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 19:11:56 ID:ozi+B0Hx
録音試してみたけど、音質はどうでしょう?
音質チェックだけでチューニングや弾くものは適当なのでよろしく
http://dtm.e-nen.info/src/up2326.mp3
354名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:01:21 ID:w0f2UYT/
推測で書くけれども単体ではちゃんと聞こえても
オケには馴染みにくい(≒埋もれる)典型的な音
に聴こえます。
355353:2008/05/21(水) 20:11:49 ID:ozi+B0Hx
なるへそです、確かに言われてみれば、聴けば聴くほど埋もれてく感じに聴こえてくる・・・
単純に中高域を上げた感じで良いのかな、音作りは難しい・・・
356名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:21:20 ID:r6Py6iad
>>353
十分良いと思うけど、何か不満なのかい?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 21:10:14 ID:MscQKxC0
>>353
ZOOM臭全開
358353:2008/05/23(金) 06:02:58 ID:yMvI1GMX
>>356
自分ではまぁ良く録れたと思ってますが・・・、録りの経験不足な自分より、他の人に良し悪しを聞いたほうが良いと思いました
>>357
ZOOMはどんな音だったか・・・、というかZOOMよりPLAYTECH臭のはずw
359名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 00:14:12 ID:wS2MeEXP
いやいやZOOM臭だからこれは。色々と使ってきたからわかるんだよ。
360353:2008/05/24(土) 00:38:06 ID:Dr1tLML+
偶然レス直後に遭えた

ちなみに今回は
BLITZ/レスポールカスタム→PLAYTECH/JAMMERjr(歪はココ)→よくわからん家にあったAudioTechnicaのカラオケマイク→I/F
で録りました、タダとか安いものばっかですが・・・(ということでZOOM使ってないけど、プレテク≒ZOOMなのかなw)
今後お金集めながら少しずつマイクとか揃えていきたいです
361名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 02:57:22 ID:oi1n0O7W
よく録れてるとは思うけど、ばっちりその機材なりの音なのも確かだ。
バリバリの歪みと小型アンプと聞いて納得の鳴りっぷりとか。

…と思って音屋のデモとか見てみると、もっといい音で録ってるなw
362名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:16:44 ID:66rjR2m7
アンプシミュレーターを使用してライン録音したいんですが

ギター

エフェクター類(メインの音作り)

アンシミュ

オーディオインターフェイス(ベリンガーのUCG102の予定)

PC

これで大丈夫でしょうか??
宅録に関しては全くの無知ですので、間違っているところ、こうしたほうが良いというところがあればご指摘お願いします。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 09:54:07 ID:zEmSQaIc
それで間違ってはいない。ひとつのパターンとしては正解。
でもアンシミュはすでになにか製品を選定している?
アンシミュはPODやGTやzoomのように
ひととおりのエフェクタの入ってるマルチエフェクタタイプのものも多いし、
最近のはオーディオインターフェースさえ付いくるようになった
なので、
ギター→アンシミュ→PC
でもギター録音だけならできる場合がある。
ただし、外部MIDI音源使いたいとか、マイク使いたいとか
レイテンシー問題とかで、けっきょくオーディオインターフェース製品を
買う必要があるかもしれない。
このあたりが難しいところ。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 17:03:25 ID:66rjR2m7
ご丁寧な回答ありがとうございます!
アンシミュはベリンガーのV-AMP2にしようと考えています。
とりあえず>>362の方法で問題がないのであれば、それでやってみようかと思います。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 08:38:27 ID:tDZxf32t
リアンプってどうやってやるの?
366名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 11:27:01 ID:r8FwyGv3
>>365

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>xxx___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l b     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/| ☆\   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」
367名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 14:47:10 ID:z9pP4/f1
なんかそんなにうまくない人ほど機材にこだわるよね。
マイクがどうとかギターがどうとか。
機材によって音が違うのは確かだけど腕が一番重要なんだよね。

え?俺?へたくそだから安物機材ですよw
368名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 16:32:11 ID:mniJG7Dv
>>367

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>xxx___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l b     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/| ☆\   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」
369名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:26:42 ID:70Ohcszx
>>367
腕が一番重要なのはごもっともなんだが
ギター本体は高いほうが(当りハズレあるけども)いい音するんでないかい。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:28:21 ID:z9pP4/f1
>>369
腕のない人はその音の違いも聞き取れないと思うんだ。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:42:18 ID:W3NorQ3o
ギターは20万円くらい出したらいいんじゃないの。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:45:24 ID:z9pP4/f1
高級ですねえ!

文句ばかり言うのもあれなんで俺の機材を教えます。
ジャクソンのギターをM-AUDIOのBLACKBOXというマルチエフェクター/オーディオインターフェイスでPCにつないでDAWで録音。

俺はへたくそなんでこれだけで十分満足してますよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:57:26 ID:vrx8YBzV
高けりゃいいってモンでもないしね
便乗して機材自慢させてもらおう
エピのLPSP(五万)→line6トンポト/ギアボックス(三万)→DAWでうちは十分
あまりにいい音なんでUSストラトとAC−30捨てちゃったよ
腕?訊くだけ野暮ってもんだぜ
374名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 20:48:46 ID:Hjv65xAC
>>372
それってわれでおとしたPT7.4つかってるだろ、Black-boxはヤフオクで1万円だろ?
375名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 20:54:48 ID:+w38Czrm
フィードバックって録る方法あんの?
376369:2008/05/29(木) 21:23:04 ID:aOEL8e3X
>>372
>腕のない人はその音の違いも聞き取れないと思うんだ。
いやまあ確かに、これもごもっともだ。

ジャクソン結構いいと思うよ。


>>375
これ使えばいいんじゃね?
http://www.softube.com/acoustic_feedback.php

どれくらいの代物かは知らんけどw
377名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:45:18 ID:JnxvYyFU
>375
ふつーにアンプの前にマイク立てろ
378名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:47:32 ID:aOEL8e3X
フェルのサスティナー搭載ギターを使用するって方法もあるか
379名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 22:59:55 ID:OCnvXR5E
値段は高ければ高い方が「いい音」がする。ってのは大きな間違い。
まず弾けないと話にならない。20万でも50万でも80万でも、
それだけでいい録音なんて不可能。

ギターの場合は、圧倒的に 腕と経験>>>>>>>>>>機材
380名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 23:02:56 ID:pz8BL3hM
>>379
だよな、金持ちはスクール代に金を回すべきだ。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 23:54:46 ID:6eZRbjcs
金があるならアンプ大音量で鳴らせる環境作る
ギターなんぞなんでもいい ピックアップ乗せ換えるから
382名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 01:13:37 ID:OQQqAzBF
音作りにおいては、ピックアップとアンプが支配的ではあるが、
同様に材や構造(材そのもののグレードでなく、ギターの個性となるもの)を
無視する事は不可能。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 01:47:24 ID:wIQxkyCU
いや、腕もたしかにそうだが、最近の録音環境だときれいすぎて(ハイが出すぎる?)
ので、オケと合わないんだよ。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 10:49:36 ID:KP9eiMZm
録音状態ではなくて、手弾きのニュアンスがですぎて、
打ち込み系の音が合わないのでは?
エレキをかなりタイトにリズムや強弱を合わせて弾くか、
オケの方をいじって、ダイナミクスとかリズムを人為っぽくするか、しないと。
もっともあえてその違和感を楽しむようなミックスを、
プロでもけっこうやってるので気にしないのも一考w
385名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 10:59:10 ID:hJqYW29H
スレチ申し訳ないんだが、タイトなギターって良く聞くけどどんな感じ??
ハードでタイトなギターってお世辞言われた事あるんだけど、いまいちピンとこなかったんだw
386名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 11:49:34 ID:AJTo6A3K
>>385
リズムに合った演奏ってことじゃないの?

ギター本体の値段とかこだわる人にいいたいんだけどほとんどがPCとつなぐインターフェースで音質決まるでしょ?
387名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 12:19:18 ID:KP9eiMZm
>386
音質ではなくて、音色にこだわってる
(音の立ち上がりや減少のときの変化、粒ぞろえ、ピッキングニュアンスのダイナミクスなど)
エレキの音はHiFiである必要はほとんどない
もちろん極端にどっかの周波数が落ちるようなIFだったら使い物にならないが
388名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 19:30:09 ID:8OaL3Sjm
http://dtm.e-nen.info/src/up2442.mp3
音作りほんと難しいです
アレンジで他楽器が加わると途端にショボくなるっす
389名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 19:43:15 ID:RUzaTGQG
>>388
他の楽器が入らなくてもショボイです・・・
390名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 19:47:28 ID:8OaL3Sjm
確かにそうですw
391名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 19:58:01 ID:iyMA46Uc
>>387
音色はエフェクターでなんぼでも作れるんじゃないでしょうか?
少なくともへたくそな俺にはそう聞こえます。
あとは演奏力じゃないですか?
392名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 19:59:38 ID:iyMA46Uc
>>390
もっと録音レベルをあげないとダメなんじゃないですか?
それに演奏がのっぺりしてますよね。タイトじゃないです。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 01:25:31 ID:1t7Y2peo
>>392
まぁまぁ、これから上達するよ。がんばれー!

音楽はリズムが命だよぉー
394名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 07:57:39 ID:DOSdaaiC
>>388
歪みが深くて減衰感がないから余計のっぺりに聞こえるんじゃいかと。
これソロだとしたらmidを持ち上げてもっとねちっこくエロい感じで弾けばかっこよさそう。
395388:2008/05/31(土) 17:16:23 ID:vSK7Hkts
ご指摘のように歪みを抑えてミドルを上げて録り直しました。
エロい感じは出てないですがw
http://dtm.e-nen.info/src/up2451.mp3
396名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:16:33 ID:7u1DsBqa
>>395
録音環境kwsk
397388:2008/05/31(土) 20:51:51 ID:vSK7Hkts
G→UA-25→GuitarRig3 です
Rigは買って間もないので色々試している途中です
398名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 23:37:05 ID:1t7Y2peo
ギターリグの宣伝か?
399名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 02:00:24 ID:hyKZ5OIO
>>395
前と比べて格段にいいです!
ただこういうメタリックなリフにはもう少しアナログっぽい音のほうがいいかも?
なんかデジタル臭いです。でもこういうのは好みの問題なんでしょうね。以前より絶対聞き取りやすいです。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 05:08:14 ID:iaZvbiaD
しかし「やっぱりアンプ録りじゃなきゃ」とか言ってるアマチュアバンドマンに
シミューレータとの聞き分けができるわけがないと思う今日この頃
401名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 14:11:44 ID:7f6ViO4c
>>400
>アマチュアバンドマン

厨房DQNからインディーズのホール埋まるクラスまで幅が広すぎw
402名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:52:53 ID:wgnqqiQH
録ったギターだけ聴くなら区別できる人は結構いそうだけど
ミックスもマスタリングも終わったのを区別できる奴はほとんどいない気がする
403名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:39:45 ID:ljMTvMmB
http://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html
これを思い出した、マーシャルの比較は差があるけど、PODが悪いのかそれとも他に要因があるのか

そういう点で>>395は十分おかしくないレベルだと思うのは俺だけ?
404名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:51:24 ID:Wtn/Irma
セイモアダンカン付きのギブソンレスポールカスタムからKORGのPX4→UA-25→PC
DAWはSONAR6LEでやってます
santanaのような
ロングサスティーンが出したいんです
最初からコンプ掛けたくないんで
DAWのSENDにコンプかましてもいまいちだったです
Guitar Rig、POD XT、GT-10、ZOOM、その他いろんな選択があると思いますが
何を買えば幸せになれますか
サスティナーやサスティンプレートとかはなしにして

405名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:34:22 ID:MlSegLqW
PODでもGTでもいいから、メサブギ選んで
安いアンプでいいからアンプにつないで
フィードバックさせればOk
それっぽくなる
406名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:37:02 ID:3lTj9J8/
>>404
E-BOW
407名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 11:55:07 ID:Ym/4Pq4r
ギターリグになんかあったような?
408名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:10:02 ID:K+XKRWno
>>405
>>406
>>407
ありがとうございます
早速導入します
409名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:35:10 ID:RqcL/V8J
>408
全部かよっw
410408:2008/06/03(火) 20:30:10 ID:7wpCMe+L
>>409
最初にE-BOWです
ギターリグはK5の購入予定(月末)があるのでその中に
ハードアンシミュと小型アンプは夏のボーナスです

411名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:15:09 ID:f0bJ5OAy
機材に拘るのは、勿論重要ではあるけどさ。
DTM板から外れる話になるけども
ギター本体に目を向けるのも重要ではないかと思うが。
ネックとかブリッジとかその他諸々をビシッと調整するだけどもサスティーンとか変わってくるけどね。
その上でサスティーン足りないと思うならナットなり何なりパーツ交換してやるのも手だと思う。
無いものからエフェクトなどの機材使って引き出そうとしても限界があると思うが。

>>404氏がキチッと調整してるならごめんなさいね。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:58:21 ID:MlSegLqW
っていうか、サンタナのロングサスティンって、フィードバックでしょ?
E−BOWだとか、リグだとかって別モノじゃんw
それでいいわけ?
413410:2008/06/03(火) 23:20:05 ID:pE4OenIK
このソロは主役の肝心要な部分であり
目から鱗が落ちた気持ちで一杯です
本当にありがとうございます

>>411
ギターのリペアですがピッチや弦高、電気系統のみで
サスティーンの改善は考えていませんでした
更に良くなるようにします

>>412
ご指摘の通り別モノです
本来であればメサブギーで追及したいのですが
住宅事情が許しませんので、バーチャルにしようとしていました
年内目標に、持ち運び用のMTRかノートPCを買い、メサブギーを購入
スタジオレンタルも考えております





414名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:20:50 ID:GePlU7/E
家のアンプは簡単にフィードバックできるけど?
ダンカンのSH-5でアパートの1階だけど・・
415名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 06:30:52 ID:RnCr3ikr
フィードバックはアンプから排出される音圧による空気振動で
引き起こされるものだから、宅録だとどう考えてもシミュレーターで
それっぽく作るしかない。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 09:58:25 ID:qfE7KDcz
フィードバックは、そんなに大音量じゃなくても、
設定(音色)とコツできるよ
ギターにもよるけれどね
ただしほんとにちっちゃい音では難しいけれど
417名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 08:48:04 ID:K5NH3muI
マイクのハウリングみたいなもん?
418名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 08:53:24 ID:k6Sh9Pnn
なんかフィードバックできるシミュレーターでたみたいよ。
いいとこに目をつけたなぁー。 できる社員じゃ。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 12:11:58 ID:l0jFBrp+
シミュレータやフィードバックエフェクタは前からでてるよ
でもどういう仕組みになってるんだろう
鳴らし続けるだけならサンプリングしてやればできそうだけれど
フィードバック中にリアルタイムでビブラートの周期変えたり、
アームダウンしたりするのはできないよね?
DTMやってる人なら、
単に音伸ばすだけなら、自分で波形を切り貼りしてやれば
それっぽくなるんじゃない?
途中でカットオフとかいじれば、倍音構成とか変えられそうだし。
やったことないからわからんけれどw
420名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 12:39:30 ID:fFswnnYw
フィードバック音の音色の音源あるよw
421名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 21:13:02 ID:nHxYKpI/
もっかい試してみました、演奏は練習相応です、本職のベースを録る方法はまだわかんないので省略
ギター2本を録音後左右に振り分け、ハイが痛かったのでプラグインのチューブシミュレータを使いました
http://dtm.e-nen.info/src/up2511.mp3
歪エフェクターからくるノイズが酷いようです
422名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 22:06:27 ID:k6Sh9Pnn
>>421
プラグインのチューブシミュレータ ってなんていうやつですか?
いい音で録れますねぇー。

リグの設定も教えてくださーい。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 22:36:03 ID:Xd02y1wJ
ウィーンて音が聞こえるなぁ
近くで何か電源を使うものがあるんかな
あとピチピチ言ってるのはレイテンシが短いか
PCの負荷が高いか
424421:2008/06/06(金) 07:40:04 ID://xg+OGM
いっけね・・・、同じような人がいたんだった、すいません
自分はリグ使ってる>>388さんではなくてマイク録りの>>353です
使用機材の変化ですが、>>360にPLAYTECH HEAVY METALとShure SM57を導入したのみです
プラグインはMusicrowのPreampEmulator
http://www.mcrow.net/Preamp%20Emulator%20VST.htmです

電源はPCやコンセントがものっそい近いです、ここは部屋のスペース上まだ仕方ないので・・・、細かい色々な環境も直しときます

今聴くとローが貧弱な感じがしますね・・・改善します
425名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:56:20 ID:70etjt7R
チリチリ言ってるのはなんだろうね。どっかでクリップしてるのかな?
細かいEQの設定は楽曲によって他の楽器やボーカルとの兼ね合いで変わるから、
この時点ではなんともいえないと思うけど・・・
この音はけっこうミドルに寄ってるからボーカルとぶつかりやすい音作りかもね。
でもやっぱり声質や他の楽器次第。

アンプ録りなら、極端にナローレンジだとかキンキンしてるとかじゃなければ
とりあえず日常的に弾く時の音作りはアンプから聞こえる音が
好みの音になるように調整して、あとは録った後詰めるって感じの方が良いんじゃないか
426名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 07:16:22 ID:VApzIxvg
>>421
http://dtm.e-nen.info/src/up2549.mp3
無断でごめん
聞いてたらオケに聞こえちゃって合わせたくなってw
すんまへん
電源周りは意外な所に解消源があったりするから
試してみるのはいいよね
427名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 11:20:58 ID:zZAy9BkJ
今すぐ421と連絡を取って
Vo.Bass.Drumsを集めるんだ
428名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 12:00:58 ID:YldSIYLX
>>426
ピッチがおかしいよ、オートチューンで直さなきゃ
429名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 21:11:58 ID:zONFKrwT
ME50(BOSS)→FA-66(EDIROL)→PC
※適宜コンパクトを前にかます

後はDAWで煮るなり焼くなり、これ最強
430名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 23:46:22 ID:2Wm3Kz1h
こういうの聴いてると、ここのレベルがどんなもんか参考になる。
これを世間に晒せるクオリティーって事ですよね?
431名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 23:53:59 ID:s7ttRxnT
わぁ、挑発的でステキ><
432名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 03:20:45 ID:TNk9bQ9Y
これはギターバトルの予兆ですね。わかります。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 03:27:17 ID:9h1MA7I9
ひぃー、ピッチの狂った音源を大量うpが始まるのか、やめてくれー!
434名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 08:03:19 ID:jXlINcO+
何この流れ
435名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:13:44 ID:BJY0bZmS
楽器屋でピロピロ、ギャンギャン試奏してる光景が浮かぶんだな。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 02:06:40 ID:/oFNUPXX
>421氏に捧げまふ

http://dtm.e-nen.info/src/up2573.mp3

簡素でゴメン
437名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 03:35:17 ID:grz8rZ6u
僻んでるらしいキモイやつらを蹴散らす強者が現れました。

>>436
余計な謙遜はいらないよ。
ちゃんと作ってあるしソロは完璧だと思う。
自分でもわかってるはず。
だからうpしたんだろ?
438名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 04:06:15 ID:y5ZqEW0G
こりゃすげー
439名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 04:39:06 ID:GFTvwMA5
うめぇwベースやドラムのアレンジもこなれてるし、ミックスもうまい
エモっぽい仕上がりだけど重くないのが新鮮だ。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 04:55:51 ID:M2EvhvzZ
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
ギターバトル、賞金6万円!! 
http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
441名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 07:12:31 ID:f2KKs4PZ
>>436
ん〜すごい
いいもの聞かせてもらった
ありがとう
442名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:24:55 ID:SvTvfkpE
これは素晴らしいなぁ
443名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:25:37 ID:XeACWeEb
>>436
上手いし
凄く・・・太いです・・・

ギター何使ってるんですか?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:00:01 ID:QiT8VLH4
なんかいいとこで終わっちゃって残念、早弾きのとこまだまだだねー、もっと音数ふやさないと。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 14:57:36 ID:m36Gs4pJ
インターフェースに繋げてPCで撮るときって普通はアンシミュいるんですか?
446名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 15:32:32 ID:n6IUlAx4
>>445
半年ロムれクズ
447名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:41:44 ID:SvTvfkpE
凄い奴が現れた
448421:2008/06/10(火) 18:02:21 ID:BAwPOeq6
このタイミングでは出てきにくい

>>426さんも>>436さんもすごすぎて・・・wほんとありがとうございます!
僕はギターも録音も駆け出し初心者なんで・・・、すごい憧れます!よろしければ録音環境もご教授願いたいです・・・!
449名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:02:37 ID:UyrVb1gP
>>445
いらないよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:32:31 ID:QiT8VLH4
PCで撮るときって・・ マジでゆとり教育世代ヤバイ・・
451名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 19:11:38 ID:m36Gs4pJ
ゆとりですみません…
バカな質問してしまいましたorz
素晴らしい音源を上げてくださる方や知識がある方のレスをみて勉強させていただきます
452名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 19:36:28 ID:BbbIQGs3
>>436
トータルリバーブもかけないと、ギターだけ浮いちゃってるよ。

そしてドラム音源教えてつかあさい
453名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:16:15 ID:Xd+W6uTO
バック引っこませて表メロを浮かす手法って近年のギターインストでは多いよね。
リスナーが一番聴きたい部分を突出させる手法はJ-POPでも同じ感じがする。
80年代UKみたいにリバーブで平坦に全体馴染ませるより↑みたいな個々の楽器の個性を出す方が好きだな
454名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:24:31 ID:SvTvfkpE
>>451 
その謙虚さ 見込みあるぜよ
頑張れ
455名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:29:56 ID:yl0lHdRO
>>451
まあ、気にするな。人の揚げ足取る事は出来てもsageすら出来ないアフォもいるよ。

PCに録り込む時には必ずしもアンシミュは必要ないよ。
例えばBOSSのディストーションだけギターに繋いで取り込んで、DAWでMIXする時プラグインのキャビネットシミュ掛けたり出来るし。
手持ちPCのパワーがあって尚且つレイテンシ詰められるインターフェイス持ってるならDAW側でプラグインシミュの掛け録りや、
ドライの状態でRECしながらミキサー側でプラグインシミュ掛けて聴きながらREC出来るしね。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:33:22 ID:w9Sh+2zS
>>436
何だよこれ!惚れたよ
もっと聴かせてよ!
457436:2008/06/10(火) 20:51:40 ID:5A4CMkL4
レスくれた人達アリガトなっ。
昨夜の寝酒しながらレクって混ぜた音だが、今聴くとヤバイ位リズムが揺れてるな・・・(;・∀・)
質問投げてくれてる人もいるから飯食った後でまた来まふ。
458名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 22:23:19 ID:m36Gs4pJ
ありがとうございます。
そんなこともできるんですか!すごいんですねぇ…
とりあえずいろいろ使えそうなPODX3を買って、DAWソフトといじってみたいと思います。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:06:58 ID:YKl5fhJh
GUITAR RIG注文したんで
届くまでの間はハンディ型のアンシミュ外して
コンパクトのディストーション(DS-1)をAUDIO IFに繋げて
プラグインのキャビネットシミュで鳴らしてみた
今まで気付かなかったけど
コンパクトって結構圧縮感があるのに驚いた
460名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:11:18 ID:QVcYTBvL
圧縮感っていうか、レンジぶったぎり系の代表格だしな、DS-1とか。
461436:2008/06/11(水) 12:46:08 ID:fjjj4CEK
昨夜は寝ちまった・・・。

>>443
太い??w ギターはフロントEMG SA リア81のJacksonね。

>>421
勝手にRIFF使っちゃってゴメンね。>>426と同様、聴いてたら合わせたくなっちゃってね。
録音環境はここに居るみんなとあまり変わらないと思うよ。
DAWはCUBASE SX2、AUDIO IFはE-MU 1616Mね。
使ったアンプシミュはSimulAnalog Guitar SuiteのTube Screamer&JCM900。
ディレイはCUBASEで掛けてまふ。

>>436
確かにギターだけ浮いてるね。RIFF音源とソロの音色がまるで違うからその辺カンベン。
ドラム音源はAddictive Drumsのフリー版ね。
タムは昔AKAIがフリーで上げてたサンプルをトラックに貼り付けて鳴らせてる。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:20:24 ID:mGdwK3DE
>>421の素材でデモ3人目マダー!?
463名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:52:27 ID:cu/iD9RJ
>>462
チミの番ですよ。
464443:2008/06/11(水) 21:42:26 ID:VZeusmfe
>>461
レスどうも。

機種やピックアップによっても違ってくるんでしょうが
ジャクソンの音と太さが、いいすね。
他でもジャクソンいいよって話を聞いた事あるんで
次はジャクソン買ってみようかしら。
465462:2008/06/11(水) 22:00:44 ID:gwdYzwuP
>>463
俺には10年早すぎるみたいです
466名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:33:16 ID:TJROfzcG
ところでみなさまは何を使っているのですか?
自分はBOSSのメタルゾーン直です
467名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 06:42:50 ID:c7wKfbsG
v-ampとpodxt liveですお^^
468名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:03:01 ID:L+Myw1im
太ければいいってもんじゃねーべぇ! 太すぎたら入らねーべぇ!
469名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:42:48 ID:3X+ZG1yv
PODxt PRO
POD X3
TONEPORT UX2

この中のどれかを買おうと思ってるんだけど、どれがお勧めだろう。
やっぱりPODxt PROが一番いいのかな?
お値段的にはUX2がお手ごろなんだけどUSB1.1じゃレイテンシがちょっと不安・・・。
PCスペックはCPUがCore2の3.2GHzメモリが2Gだけど大丈夫かな?
470名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:44:47 ID:L+Myw1im


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター 
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx




471名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:47:15 ID:L+Myw1im


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター 
X http://www.ms-studio.jp/g-1/
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx




472名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:24:33 ID:7BtsRQZR
>>468
俺のぶっといの、お前の肛門にプラグインして
太いのが良いと教えてやるから
ケツだせや。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:38:50 ID:Hdz0MZvo
>>469
PCスペックの自慢かいな? 楽器屋で試奏しましょう。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:46:57 ID:3X+ZG1yv
>>473
すいません自慢ってわけじゃないです。
試奏してみた音と実際録音してみた音って少し違うような気がして・・・。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:58:45 ID:3Y7RZt2c
>>474
質問がよくわからない。アンプシミュが良いの探してるの?レイテンシが無いの探してるの?
476名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:01:35 ID:gfFApISh
PODx3でいいんじゃないの?
個人的にはPODシリーズ嫌いだけどw
477名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:12:00 ID:BsmcOPFM
>>469
今まで何使ってたん?
どういうの弾くん?
478名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:46:11 ID:Hdz0MZvo
>>477
ウクレレだろう。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:47:20 ID:kdYJ2U9Y
>>472
アッー!
480名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:07:16 ID:qXh9kBDW
楽器板にも立てました。プレイヤー視点メインの方はどうぞ

エレキギターのライン録音
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213369049/
481名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:53:17 ID:sMDu8LSe
>>480
乙です。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:35:32 ID:XpOWANs6
生ギターを弾いてるときの、ポジション移動するときのあのキュッキュッ
という弦ノイズ。
どう処理すればいいのか、参考サイトがあれば教えてたもれ。。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 16:02:19 ID:i627t5R9
484名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 17:45:05 ID:dP9FK6uv
・手袋
・コーティング弦
485482:2008/06/14(土) 17:50:07 ID:XpOWANs6
>>484
やっぱり、録ったのを編集するより録る段階で手を打つ方法かぁ。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 05:09:09 ID:iABf2Nzv
ねぇねぇおれもうpしていい?
練習で撮ったやつなんだけど割りといい音だなって思ったのが1つありまして感想を伺いたいな、と。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 06:17:53 ID:QSCq1bBt
iiyo
488名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 06:30:32 ID:nMydH++Q
漏れのギター演奏をMP3でアップしたい
アップの仕方教えて下さい!!
489名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 06:39:24 ID:G+UumCma
グーグルってサイトで手取り足取り教えてくれるよ
490名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:24:27 ID:vB+bA5Ko
このスレ レベル高いな
491名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 06:02:03 ID:a3u/jNqe
\(^O^)/限りなくソルダーノを意識しました。左が自分の音です。
http://files.or.tp/dl.php?f=up6404.wmv
492名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:04:57 ID:bGRht/Bu
>>491=486なのか?
リフだけで短くいからよく分かんないけどいーんじゃなーい。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:10:43 ID:74kee75I
140回も再生されてるのに1レスとか泣けるな
494名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:12:31 ID:oT7c0tf3
オケとリズムずれてるのは仕様なのかな
495名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 01:39:00 ID:YQLBBMYm
>>421
私もお借りしました。

前後分けて一発鳥。インプロです。
BOSS-GT8→シンセサイザーのMTR機能で録音
496495:2008/06/21(土) 01:39:56 ID:YQLBBMYm
なんという貼り忘れ
http://files.or.tp/dl.php?f=up6532.wav
497名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 02:58:00 ID:oyTzlQCk
>>495
つまらん・・
498486=491:2008/06/21(土) 06:46:34 ID:4M/Iuqqq
>>491
感想ありがd。

でも大半が素通りしていくのは可もなく不可もなくってことなのかなぁ?
ソルダーノのザクッと感はうまくシミュレートできたと思ったんだケド。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 10:13:50 ID:tb+D66b8
>でも大半が素通りしていくのは可もなく不可もなくってことなのかなぁ?
随分と幸せな脳みその持ち主ですね^^
もっと色んな音楽を聴いたり演奏して耳を養いましょう。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 10:59:08 ID:Gl+sr8vw
>>498
勉強になったよ
勇者にありがとう

501名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 11:02:15 ID:Mt4Akx0p
>>498
次も期待してROMしてる人間がいることも忘れないでくれよな
502名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 11:14:57 ID:ZSBmo89h
DTM板もゴリメタラーって多いのな
503名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 13:29:47 ID:CGsxV0pC
なにゴリって?
宅メタラーなら多そうだけど
504名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 15:26:26 ID:PvMHVbCG
宅メタラーって何?w
「メタラーは引きこもらないでバンド組め!」
ってコワイおじさんに怒られそうな名前だw
505名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 23:20:22 ID:ZSBmo89h
宅メタラー
良いフレーズだなw使わせてもらう
506名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 03:05:57 ID:MX+cadSR
メタラーの知人がいないからバンド組めない。
仕方なく独りで引きこもってDTM。
それが宅メタラー!

そして俺もその一人
507名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 04:43:50 ID:xu2m0lul
>>506
メタルが好きだが外では恥ずかしくてできん、宅メタラー、アンプリチューブメタルをつこうとります。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 07:36:03 ID:zAvecseB
宅メタラーって新しいね。メタルもついに時代に合わせて動き出したって感じ。
これに多少なりとも音楽的な新しさを加えられればほんとに新しいメタルの
サブジャンルを作れるんじゃないかな?
といっても宅録によるローファイ感の導入くらいしか思いつかないけど。。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 10:43:08 ID:cx/z4bX5
>>491>>492ね。間違えた。
国語力がないからKYなんだけど、またうpしたら追い出されるかな?
510名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 10:53:13 ID:oe9Du2W0
>>509
何を言っているのかがよく分からないが、うpは大歓迎です
511名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 13:07:16 ID:iiHZyNKJ
昔はロンゲでモテモテだったのに今じゃ無残な落ち武者状態
宅メタラーにならざるを得ません
512名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 15:15:48 ID:s73fay7f
四畳半メタルの俺よりも酷いのか?
513名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 16:59:55 ID:MX+cadSR
トライアンプを部屋に置きたいが場所がない。

もちろん金も
514名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 18:03:19 ID:zAvecseB
メタルもフォーキーになったもんだ。。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:56:22 ID:bFrvs+MK
家で短パン椅子に座り
レスポールを抱えてメタルな俺だからな
516名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 22:50:30 ID:MX+cadSR
誰か宅メタラーのあり方について論議する新スレを(ry
517名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:24:07 ID:IkieGN80
ギターリグのボグナーって気持ちいいね。
グダグダ轢いてみました。

http://files.or.tp/dl.php?f=up6581.mp3
518名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:31:55 ID:TeNEqUAE
>>516
トライアンプ金があって部屋に置けたとしても
鳴らせるんかいな?
519名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 00:07:43 ID:btvWkg6k
トライアンプってラインレベルに落とせることできるんじゃなかったっけ?
520名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 00:15:36 ID:BZDYyyVE
一応キャビシミュ載ってるからね。何でもござれ
しかしあの図体でスピーカーで鳴らせないのは少々寂しいものが。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:43:25 ID:e7FZWbpp
yonosuke亡き後は、vipろだが主流になってんのか。
>>517みて、ホリエモンがうつっててなんかの広告かと思ってビビッたぜ。

つか、オケのほのぼのさに何故ボグナーを混ぜたのだ。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 06:10:54 ID:38NM6SVa
ギター>アンプ>0404のラインイン>Amplitube(Standalone)>DAW(SONAR)という設定で録音したいのだけれど
DAWのインプットでアンプリの音選択できないので困ってます
かといって、VSTだと再生中しかアンプリ効かないし
523名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 12:41:28 ID:047sgRLi
>>552
直接の答えにはなってないがすごく似た環境なんで一言
俺もそれには随分悩んだw
たぶんスタンドアロンでアンプリ立ち上げてその音を聞いて
さらにSONARのプラグインとしてアンプリを再生中に施すって
感じで二重になってんじゃない?

結論から言うとおれは諦めたw
ふたつアンプリが立ち上がった状態でCPU食ってるのがすんごく
気に入らないが常態化してしまっている
サポートにも聞いたが要を得ない話で明解な回答は得られんかったよ

一言といいながら長くなったけど、最後にREPERなら掛け録りが
できると言っておこうw
知ってる人がいたら俺も知りたいところだ・・・
524名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 14:16:15 ID:eyIy1MSg
それできないと致命的だろ。ああ、Rig購入予定だから調べておくか。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 01:39:42 ID:lnDx/T1u
Amplitube(VST)>DAW

プラグインで掛け録りして、フリーズなりバウンスなりすりゃいいだけだろ…
526名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 06:05:09 ID:KtbWFtT2
アホス
527名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 00:16:52 ID:2T8P9kXG
プラグインで掛け録りのメリットって何かな
聴き返して演奏がはまっても、マッチングしなかったらやり直すの?
俺はRigとアンプリを差し替えながらやって
気に入ったら、破壊編集のオーディオエフェクトの反映でやってるけど


528名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 00:43:12 ID:MvE66YZx
本来ギター弾きじゃないからPODとか買う気が起きない
場所食って邪魔なだけ
529名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:17:18 ID:h9ulkATv
最終的に書き出すまで、いくらでも音作りできる。
屁こいて糞して一晩寝てから聞くと、ん〜??って事いくらでもあるし。

デメリットは、あるところで割り切らないと、延々と音が決まらない。ぐらいだろ。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 08:44:55 ID:nOkEZUGN
DAWにあるamplitubeやguitarrig経由の「通した音」をモニターしたい
録音後の処理である音色の変更とかができるメリットはすごく便利だけど
俺の場合ギターから直でインターフェースに挿してるからダイレクト音はまんま
エレキの生音なんだよなぁ・・・
現状、モニターは別でstandaloneしておいたのをヘッドホンで聞いてる
531名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 10:05:43 ID:gA4hWW44

はぁ????スタンドアロンで別にモニタ??
わけわからん事してるやつは、DAWを根本的に使えてないだけだろ…

ギターをI/F直で、VSTのAmpliやらを通した音をモニタできるわい。
CubaseLEでもLiveでもやっとる。
つーか、そこらのモニタのON/OFFが出来ないDAWなんてあんのかよ…
532名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 10:27:55 ID:TK8cOAaD
ほんとすげーなゆとりは。
全部割れか?
533名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 11:25:53 ID:ioEFTK/f
DAW使いきれてない層ってカセットMTR世代のオサンでね?
ゆとりの方が詳しい気がする
534名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 11:41:15 ID:v9dZomz/
と、ゆとりが顔を真っ赤にして申しています
535名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 12:00:22 ID:ioEFTK/f
俺は33のオサンだ
536名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 18:23:55 ID:pMISj3JY
俺はオープンリールからやってるけど・・・

>>530
速いプレイの時
レイテンシが気になるとかあるんすか?
537名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 22:34:09 ID:5bxsjYBa
何も知らないだけだから、ほっといてやれよ…
スタンドアロンでモニタしたところで、レイテンシは無くならないし。

538名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:01:20 ID:36EwdWQQ
ある意味革命的なレコーディング方法だ
539名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:54:47 ID:2PHsSJzi
プリアンプとPCを家電用オーディオケーブルでつないで録音してるおれがまたうpしに来たんですが・・うpぃぃですか?
540名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 15:54:09 ID:wihS6YJt
はい、どうぞ
541名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 22:27:22 ID:2PHsSJzi
\(^O^)/じゃ、また堂々と置いときますね
http://files.or.tp/dl.php?f=up6701.wmv

今度はデュアルレクチ〜のザラっと感をシュミレートしたつもりがなんだかデジタルっぽくなってしまった((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
542名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 15:11:25 ID:m3lEQj47
5msecじゃ遅すぎて弾けないとか言ってる奴は素人確定
ホールでドラマーとしてライブしてみろよ
手拍子半端なく遅れて聴こえるけどプロは普通に演奏してるぞw
5msecで弾けないとかいってるのはよっぽど神経質な宅メタラーだな
客の前で演奏したことねーだろ?

もしくは実際は5msecじゃないってことだな
どうせDTMやるPCで2ちゃんやったりエロゲーインスコしたりしてんだろ?
そんなんでやってりゃそりゃ遅れるわw
543名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 15:43:11 ID:G0C/7YwD
バンドやる相手いないしライブなんぞやった事ないが
宅メタラーには、そんなもん興味ないんだぜ
544名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:25:11 ID:SucKAOWm
客の手拍子に合わせてドラムを叩く神がいるのはこのスレですか?
545名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:21:57 ID:0+2HEPQr
そういえば28年人前で演奏してないな
高校の文化祭以来
嫁や友達の前でもめったにやらないからな
2chが主食でDTMは箸休めみたいなもんだ
546名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:39:17 ID:KIHc/1yZ
>>542
おまいは返しを知らんのか。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:23:18 ID:tQmfK+mD
いや、手拍子に返しはないなw
548名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 16:29:34 ID:aAYe7tPH
多分ホールの残響の事言いたいんじゃないかなw
実際ステージ内はかなりドライな音なんだけどねw
549名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 18:28:09 ID:qCSx3q0p
なんにせよ5くらいなら余裕で弾ける
550名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 07:33:21 ID:sAWkgTZS
Rigやその他のソフトウェアエフェクター(仮)でいわゆる変態的な音作れるかな。
掛け取りに限界を感じる。打ち込み主体の楽曲なので録音後に加工した方が馴染むし。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 18:32:17 ID:T5JRE9XZ
>>550
作れるよ
ただ、録る時にソフトアンプシュミを通しておかないと
PCのレイテンシによってはタイミングが微妙になるかも
自分の環境だと素で録った音にRigとか掛けると
タイミングが微妙になる

552名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:43:17 ID:FPDWykZe
Guitar Rig3使ってるんだけど、最近オーディオインターフェースに直挿しってなんだか音がこもる気がしてきた
やっぱライン録りの場合はギターもD.I使うべき?
553名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:43:42 ID:FPDWykZe
sage忘れたスマソ
554名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:59:57 ID:zzGLkEQq
>>552
それはRIG3を使い切れてないよ
スピーカー部を替えるだけでも激変するから試してみてよ
スピーカーEQも別でいじれるんだし。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 23:54:03 ID:FPDWykZe
>>554
スマソ書き方が悪かった
アンプシュミ使ってない時点(生音)で既にこもる感じがあるんだよね
シールドかオーディオインターフェースのせいかな…
556名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:02:45 ID:3pfzcs83
ギターの本来の音じゃないの?
アンプにつなげればおkなんでしょ
557名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:07:33 ID:O4kEZSVQ
何と比べてこもるんだろ?
シールド変えたら激変するし、オーディオインターフェースもいろいろ音に癖あるし
もともとライン直の音ってこもった感じの音だと思うけど
558名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:39:28 ID:dVFJO2mR
アンプに繋いだら全然気にならないんだけどね…
とりあえず明日CAJ辺りのシールド買ってみるよ
559名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:00:33 ID:ki6uWDcq
光るギターが出たらしいけどあれで入力はできないのか…
560名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 05:38:50 ID:6I6tcjxX
CAJはこもった印象しかねぇぞw
561名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 11:11:48 ID:dVFJO2mR
>>560
mjsk
抜けのいいシールドって何?
562名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 11:22:38 ID:9ca3039W
シールドよりプリアンプだろ
インターフェースのプリ部でこもってるとシールド変えても意味がない
IFごと変えるかプリを買ってくるか、
諦めてアンプシミュ通したら抜ける音になるように調整するか
563名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 14:44:34 ID:b0kJWQsQ
一番変わるのはギターの内部配線をロスの少ない縒り線に変える事
元々出てない音をプリでブーストしてもギターサウンドとして破綻する

モンスターケーブルの中身とか色々試したけどシングルPUのギターにはベルデン8412
ベスト
ブライトなシールドは9394がコストパフォーマンス良し
564名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 14:57:51 ID:b0kJWQsQ
訂正
9394→9778
565名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 17:17:46 ID:PjDjJHah
シールドはプラグがスイッチクラフトのやつだったらどれでもいい音でてる気分になる
CAJ、ベルデン、ノーブランドの安物使ってるけど音質の違いがさっぱり。
100円パッチにベルデンって書いてあったらいい音だな〜て思うんだろうな、俺w
566名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 17:50:14 ID:iIgS7134
俺の肛門にピッタリサイズなのはスイッチクラフトのプラグだけ!
567名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 17:51:27 ID:OaQ8eS/d
9778は確かにいいね
568名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 19:05:20 ID:dVFJO2mR
アンプに繋いだらこもってるとは思わないから、やっぱオーディオインターフェースの問題かな…3万クラスのだし。
とりあえず安上がりに良さげなシールド買ってみて、ダメだったらオーディオインターフェースの買い替え検討してみるよ!
569名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 23:36:37 ID:qD/KVurh
ギターアンプってのは、その周波数特性として、
めちゃめちゃ、ハイとローをあげてることを知ってて、それを差し引いてもこもってる、
って言ってる?
570名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:11:14 ID:5BSM7+PQ
>>568
気になったからライン直試してみたけど、確かにこもった音といわれるとそうだな
でもそれも俺が聴いてるいつものライン直の音だし、仕様だと思われる
571名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 09:26:31 ID:nocbfqJu
さすがに3万クラスのAIなら、それが原因でこもるってのは考えにくいと思うよ
そもそもアンプ通さないエレキの音なんてDTMやってるヤツくらいしか聞く機会
無いと思うw
おれは主にSG使ってるけど、盛大にこもってるよw ストラトでもこもる。
フェンダーのアンプシミュだと綺麗に抜けるけど、マーシャル系だとあまり抜け
てこない。そんなもんなんじゃないの?
572名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 10:39:59 ID:0Th6O22W
>>568
ちょっと疑問なんだが……モニターしてるスピーカーがアレってことは
ないよな……いや、念のためだ。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 21:15:43 ID:EGJLh6jd
>569が言ってるとおり、アンプの音とラインの音ではぜんぜん違う
ラインの音ってことはフラットな周波数特性ってこと。
それがどれくらいか、っていうと
フェンダー系のアンプだと
トレブル=0、ミドル=10、ベース=0 
でほぼフラット。
とうぜん、こもった音になるだろ。
このあたり、参照↓
ttp://www.ishibashi.co.jp/academic/super_manual3/ampex.htm
574名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 22:15:40 ID:ZWTEAxhN
定価が三万くらいのIF使っててギターの音がどうこうとか……
575名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 22:28:20 ID:+pqXCkzh
アンプにマイク立てて録った音をイコライジング無しで聴いてみると
そりゃもう悲しくなるぜっ
576名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 17:34:29 ID:SV11xcoi
>>574
定価が3万クラスのインターフェース使ってる人間はギターの音どうこう言う権利すらないのかい?www
無駄に高い機材使ってたいした音作れないやつよりマシだと思うんだけどwww
577名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:04:19 ID:zavTxUqu
おいおいマターリしる
578名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:51:37 ID:E+qvZbLh
>>576
貧乏人はいつも同じこと言うねw
卑屈になるぐらいなら安物機材で作ったギター音源でもうpすれば?
579名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 23:24:00 ID:Kv5PyQ/w
高級機材で録った高級な音をうpってください
580名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 23:47:36 ID:inOaQfek
高級な音聴きてえw
581名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 00:20:54 ID:f9QInF86
高級機材を利用した音が聞きたければ、さっさとプロの演奏を聴けば良いだろう。
CD聴けば済む話。
煽る気満々だから見っともない。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 00:40:46 ID:c9XFg8R7
だから高級なオーディオインターフェースで録音した音が聴きたいんだよ(今の流れではラインの音な)
ギターみたいなレンジの狭い楽器でどれほど差がでんのかい
CD聴けば済む話じゃ無いだろ
583名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 00:49:58 ID:8UJikDBS
レンジだけじゃなくて
ダイナミクスもあると思いますが
584名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 00:50:09 ID:gOpmVV1B
CD聞くだけで満足できないなら、自分で高級AI買ってきて録音してみればおk。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 01:02:15 ID:K7x9WNI4
エレキって、生ギとちがって、ダイナミクスもないよw
586名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 01:08:14 ID:8UJikDBS
それは強弱付けずに
ペタンコ演奏してるだけと思いますが

587名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 05:36:03 ID:BTh8IZTG
>>586
> それは強弱付けずに
> ペタンコ演奏してるだけと思いますが

クラプトンにもそんな芸当は不可能だろう
588名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 06:45:44 ID:Ndst5Rke
高いAIだとギターの音がもこもこしてないと言いたいんであれば、それを聴きたい。
個人的には例え安いA/D変換チップでも、あからさまに原音と違う変換をするとは思えないw
589名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 07:37:33 ID:2BnaufMA
3万のオーディオインターフェイスが悪いんじゃなくて
3万のオーディオインターフェイスしか買えないクズが音作り出来ずに騒いでるだけだろw
590名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 09:15:56 ID:triwKVQA
UA-25頑張ってる俺はクズ以下ですかそうですか
591名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 10:37:39 ID:afWKHjfj
「こもってる」
よしギターからピックアップ、配線系統
から見直すんだ

>>590
貴方は音づくりが出来てるやん
592名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 16:17:21 ID:4ohMJH/4
http://up.cool-sound.net/src/cool0349.bin.html
ラインで録ったんですがこもってますか?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 19:04:31 ID:OCWbdxJl
>>592
こもってないよ

これは家のレスポールカスタムのリアPUから
UA-101→DAWに繋いで6弦Eから1弦22Fまで鳴らしたもの
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou40782.bmp

これは貴方の音だ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou40779.bmp


594名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 23:43:23 ID:3ghecZeS
>>593
株で大損した事があるせいか、これを見る度に萎えるw
595名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 00:00:47 ID:c9XFg8R7
3月からの日経のチャートですね わかります
596名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 08:18:04 ID:vkDyrQ6g
口だけのやつさっさと高級なAIの音うpしてくれよw
597名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 08:21:07 ID:EmrG/SfF
なんだこのイタい流れは
598名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 16:38:39 ID:RONT+dPl
>>593
すいません。これ見方わかりません(><)
599名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 18:19:23 ID:DfqlHDsd
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
600名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 19:31:37 ID:XpkKbrqG
601名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 20:47:59 ID:ft1XJ5vr
高いなー
PODとオーディオインターフェース揃えたがいいじゃん
602名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 22:14:21 ID:QMcOg+dt
スレチだが、podってline6のあのアメリカンな風貌と
ハイゲインでどっしゃーんってイメージが先行して毛嫌いして来たんだけど、
好き嫌いがあるのは勿論、アンシミュとしてはスタンダードなものなの?
クランチや空間系意識してもいける?
603名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 03:58:44 ID:dbFk8lnM
アンシミュじゃなくてアンプシムって呼ぼうぜ…と思う今日この頃。

>>600
ソフト全種+豪華I/Oペダルのエンタープライズパッケージ、という位置づけだからなー
604名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 04:17:50 ID:F1xuM52g
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
605名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 05:48:40 ID:1DbC7b+7
>>602
PODはクランチ系の方が充実してると思う
606名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 06:03:00 ID:RrNyPy7Q
そのうち「使えるクランチ」いくつあるのかな?
607名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 07:57:34 ID:a029FOUA
クリーンや空間系は結構おいしいプリセットが入ってる。
クランチもまぁまぁ使える。
ただねーメタル系がもう全然使えない。
ブギョイーって感じ。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 08:04:55 ID:+6Jkk8Ct
メタル系はプリセットから少しいじれば大丈夫
それで良い音が出ないなら使ってる奴自身が屑って事だ
609名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 08:56:52 ID:wpvV6wjc
>>608
お前もう消えろよwww
610602:2008/07/11(金) 09:31:20 ID:jc9prZXd
>>605-
へー、そうだったのか。メタル系は実用として使うつもりがなくて、
クランチからブルースサウンドを持ってきたかったんだ。
イメージ払拭して試してみるわ。ありがとう。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 11:17:30 ID:+6Jkk8Ct
>>609
は?
612名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 13:09:32 ID:0dycXeNh
俺は宅メタラーなんでクランチ使わん
613名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 00:24:08 ID:NH/8LO8r
アルペジオはクリーントーンを使うんかな
俺は少し歪ませてアルペジオが好きだよ
そしてゲインを上げて怒涛のイントロに入ると
614名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 03:42:40 ID:1pduXjyX
アンプリ2でオススメのメタルの刻みでよさげなの教えてくれ
好きな音はエヴァネッセンスとかそっち系だYO
615名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 05:49:43 ID:X7fSyp0J
お前に耳は付いてないのか
616名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 11:01:42 ID:6OvoqUCS
>>615
無駄に存在してる変な棒なら股間に付いてるが・・・
617名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 13:00:40 ID:jZweufYX
ギター3本以上重ねると音潰れるんだけど解決策ない>
618名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 13:01:15 ID:jZweufYX
まちがった。>→?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 13:02:34 ID:jZweufYX
>>614
リンキンとかはだめなのか?
620名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 14:43:56 ID:dhnJbEtM
>>617
1)同じフレーズ、それともオーケストレーション?
2)ギターを代えるとかじゃだめ?
3)録音済のものでどうにかしなければならないの?
4)シミュを掛け録りしたの?モデリングは変えられないの?
621名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 15:47:04 ID:9DLhZp9z
>>617
シューゲイザーを見習え。
重ねてつぶして重ねてつぶして重ねてつぶした先に見えるものがある。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 23:01:05 ID:MjZdbVNz
宅シューゲイザーはフィードバック音どうしてるかい
623名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 00:14:16 ID:RaWlkGOZ
宅メタラーだけどOD-3フルテンで出た
そしてノイズメタルはRECが大変過ぎる
624名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 01:53:19 ID:MyLO7bMc
ここ数年でギターリグ3、Amplitube2、podxt、GUITARPORT、ZOOM505U、ZFX、VooduValveあたりを色々使ってみた
505Uは初めて買ったギターと一緒に買った奴で、自分の腕のせいで音が悪いのをこいつのせいにして売っちまったから何とも言えないんだが

Line6の製品は一番長く使ってたと思うが好きな音が出なくて売ってしまった
Voodu+ATのキャビシュミが一番しっくり来たがバイクを一括購入するための金策にVooduを売ってしまった
ZFXはリフ刻むと気持ちが良いけど、リードで気に入る音が出ないのでそろそろ売る
単体ではリグ3が気に入った

でもよくAT使ってる。なんでだろ
625名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 11:25:26 ID:EvkB1EGw
GTR3はまだお試しではないのですか?
ttp://www.minet.jp/waves/product/gtr3/
626名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:27:18 ID:DNj9JQpZ
アンプヘッドからラインで録りたい場合DIがあればおっけ?
627名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:49:31 ID:77aWodT2
プリアンプからのラインアウトからでいいんでね
628名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:19:47 ID:hc6Azxy0
アンシュミなんて使うな
健康に悪い
629名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 02:07:40 ID:ECKnxpTA
いや、ご家庭で使うのであれば
アンシミュ必要だと思われ

プリアンプ直ラインアウトはロックマンとかならいいけど
キャビのシミュが無いとマーシャルとかフェンダーみたいな
いかにもなアンプの音はしないんだぜ

やっぱPODが便利だと思うんだぜ
それかギタリスト向けの安いMTRに取って移すとかね
あれも最近は結構良いシミュ付いてるよ
630名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 02:19:40 ID:ehbm7QPt
練習とか仮録りならベリの青い奴オススメ。
安い癖にインターフェイスと音がイイ。
余ったお金でSM57と安いコンデンサマイク買って、
スタジオにてなんやかんやをマイクで本録り。
ミックスが楽しいデース。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 13:13:04 ID:9CMlIf7E
何がオススメだ
低次元過ぎる
632名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 13:20:43 ID:ehbm7QPt
>>631
何次元ぐらいですか?
633名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 16:27:06 ID:wcm0HE3Q
2次元くらいだろ。まあミクオタのお前らにはお似合いだが。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 17:04:49 ID:vKhVu5uP
>>631
何使ってるの?POD?
635名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 19:11:17 ID:C0FYt4lM
ベリは大概ハズレなんだけどたまーに設計ミスでいい製品出してくるから困る
636名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 19:52:20 ID:GpDb7eJx
設計ミスw
ベリは録音に使うにはしんどいけど楽器に使うにはいい場合もある
あの安っちいtubeプリなんかはリミッターとしてベースにかますと
輪郭はっきりするし粒立ちもよくなってライブ用としてはなかなかイケるぞ
少なくともコンパクトのコンプ/リミッターよりは数段いい
637名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 09:51:19 ID:G+n7gPRS

http://one.xthost.info/fly/

【 Club Flying V 】近未来サウンド追求コミュニティー
638名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:23:29 ID:jLEQSAQa
ライン直でDAW側アンプシミュ一択。デジデジしてるけど気にしないでくれ
639名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:23:27 ID:Z5Np+z5m
志村ー、URL、URL
640名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:34:45 ID:vABcAQ4W
Softubeやばいマジやばい特にMetalAmpRoom
ここまで来ると全く話題になってないのも何となく理由が予想できる
641名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:39:27 ID:uTDlq4tM
642名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 16:17:05 ID:l1pz6EA1
>>640
デモ聴いた感じでは、そんなに悪いとは思わないけどなあ。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 16:54:51 ID:Id6hnAEW
面白そうな製品じゃないか
ttp://www.tacsystem.com/products/softube/
644名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 18:40:09 ID:UZDwZCi4
良い方のやばいだと思う
確かに今までのアンシミュとは次元が違くて、アンプをマイクで録るっていうのはこういうことだよな、って感じがする。
モダン系で良くあるサビでゴーって広がる轟音ギターをエフェクトなしで作れるのはここだけじゃないか?
GTRのステレオも似たような事できるけどめんどくさいしここまで自由度高くない。
VintageAmpRoomの方はちと割高感が強いかな
マーシャルのピッキングニュアンスとかすげえ良いんだけど癖が強い上にエフェクト一切無し、それであの値段だからな
645名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 19:02:31 ID:sGuWgh3K
646名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:28:19 ID:jpM89k1i
softtubeもためしたけどrevalvermk3が一番好きだぜ俺は
647名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:58:49 ID:bPKpGfFz
648名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 18:20:51 ID:q+iPFrtb
↑これいいね。良いギター持ってる人には。
エフェクトあまりかけないで生音生かすのに向いてると思いました。
僕のギターはダメダメなんで、ZFXとかの味付け濃い方が向いてるけどw。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 06:31:57 ID:JzQMBb6w
一通り試用版とかで試したけど、ReValverMKIIIの音が一番好みだ
guitarRig3よりカリッとしててこもってない音がする
試してないが録音モードはもっといい音するんだろうか
まだ試してないmetalroomだけ気になる ただamproomは微妙だった
650名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 20:57:48 ID:5xFzUDeL
良いHAとシールドとReampBox買って、家でラインの素材録音してスタジオでリアンプすれば全て解決。
3曲ぐらいならスタジオで6時間もあれば余裕で終わるぞい。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:57:03 ID:NZXNXaSA
>>650
HAってなんやろ?
652名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 23:01:48 ID:4GnIOBKY
ヘッドアンプ
653651:2008/09/07(日) 23:27:28 ID:NZXNXaSA
>>652
ありがとうございます
654名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 23:33:31 ID:wXGhjObw
ギターマガジンか何かでシールドの特集してたよ。
5mで8万なんてギターシールドもあるんだな。
俺は3mで3000円のvital audioなのに。お前らどうしてる?
655名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 00:12:58 ID:jYSuRsAN
>>654
モンスターケーブル
656名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:26:22 ID:REvvPNzq
カナレ
657名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 22:29:33 ID:kUtd5WpO
ベルデン8412を自作でセミバランス。
自作ならパッチケーブルの長さも自由に調節できる。
自作に目覚めると既製品は高くてアホらしくなる。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 12:16:53 ID:yM+hCTs1
ReValverMKIIIすげーいい音だし、使いやすいから製品版購入したいんだけど、
日本代理店とかはまだないのかな?
音屋とかにも置いてないし…
直輸入しかないのか
659名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 17:29:41 ID:KhJj03OV
Peavey正規代理店って音屋だったのか!
660名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 03:10:24 ID:GMkj0yqb
俺も買ってブルジョワなギターライフ送りたかったのに
数か月前の音家によるとまだ不明らしい 入荷急げよorz
661名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 20:26:54 ID:FfPQKSgR
音屋はやくしてくれー
662名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:32:11 ID:cV3vd7Pj
Palmer PGA-05の情報ください。
これってアンプなんパターンくらい入ってるんですか?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 02:11:25 ID:4h9KyUi5
便乗
04との違い教えて下さい。
664名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 22:07:43 ID:3F0W+QUe
POD以外でなんかいい方法と思ってたので
ネットサーフして見つけました。既出?
http://www.okada-web.com/review/eg_vol_15.pdf
これらってギターアンプの実機持ってないと意味ないのかな?
PODは店で試奏して、いいけどやっぱデジタルでのっぺりしてると感じた。
別にいくつもアンプシミュいらないからとにかく生っぽいのがラインで
録りたい。
ギター→palmer→オーディオインターフェース→PCソフト
じゃだめなのかしら。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:03:37 ID:yqcJxgO1
ギター→palmerやってみろw
666名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:28:53 ID:RMKBylTn
パルマーはスピーカーシミュ、キャビネットシミュって言われるもの

ギター→スピーカー 解るよな
667名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:37:17 ID:3F0W+QUe
解りました。。。
もうチョイ調べて解りました。
アンプの実機なしでいい方法ないですか?
668名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:14:51 ID:FoZXTrrI
俺はいつでも SANS AMP。古いけどイイぞ。
音のスピード感と、ちゃんとゴリっと出る低音。未だにこれ以上のモノ
には出会えない。PODやソフトシミュ系はスピード感が全く出ないので
弾いててイライラする。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:31:41 ID:GvpqjjUy
>>668
そうですか!
って、SANSAMPもってました。。(笑)
バンドやってた頃使ってました。DTMで使ったことないっす。
今、押入れの奥から引っ張り出してきました。
さっそく試します。ありがとうございます。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:23:18 ID:1o0lU+Ue
>>662
>>663
俺が昔他板で書き込んだログ↓


205 ドレミファ名無シド [sage]  2008/02/04(月) 21:57:12 ID:2eTWDjgC
>>202
PGA-05ならもってます
PDIってPDI-09でいいのかな?
PDI-09はNormal、MELLOW、BRIGHTの3種類のタイプしか選べないです
持ってないので詳しくはわかりません
で、PGA-05ではたくさん選べます
選び方はVOICING欄で設定
アンプのトーンみたいなつまみ(HIGHとLOW)とCOLOURスイッチ、BROWN/LITE切り替えスイッチ)
を調整して、スピーカータイプを決定
キャビネットタイプが何種類と決まっているわけではありません。スピーカタイプの数は無限(?)です
これは実際に音を出しながら自分の好みの音が出る位置を探すことになると思います
アンプと同じです
あと、FULLRANGEというところで、シミュレートしない音を混ぜて出力することもできます
もちろんFULLRANGEの出力も調節できます。
シミュレートした音にFULLRAGEの音(HI-CUTスイッチONで)を少しだけ混ぜると
ワイルドな音が出せるので、気に入ってます
他に何か聞きたいことがあれば答えます


207 ドレミファ名無シド [sage]  2008/02/04(月) 23:25:35 ID:2eTWDjgC
あ、書き忘れたけど
プリアンプから直接Palmerに接続する場合はPDI-09かPGA-05をオススメします
PGA-04はダミーロードが付いているのでプリをそのままつなぐのには向いていないかと
パワーアンプからの接続ならPGA-04、プリからならPDI-09かPGA-05で
でもPalmerの音しかしないから気をつけて
671名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:52:06 ID:GvpqjjUy
>>670
私も教えてもらっていいですか。
具体的な使い方知りたいのですがPGA05単体でも使えるんですか?
これもやはりいわゆるギターアンプの実機がいるのでしょうか?
あとたとえば
ギター→SANSAMP→palmer→オーディオインターフェース→PCソフト
とかも意味ないですか?
もうひとつ、プリアンプとパワーアンプの意味されてる
具体的機種とか教えてもらえるとありがたいです。
(たとえば何々社の何々とか)
ほとんど初心者の質問ですいません。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 02:51:37 ID:1o0lU+Ue
SANSAMPってどの機種なのかわからんが、
ギター→SANSAMP→オーディオインターフェース→PCソフト
でいいんじゃないの?
SANSAMPってスピーカシミュもついてたと思ったけど。
スピーカシミュがついてないならPalmerを挟めばOK

プリアンプは例えばマーシャルのJMP-1とかVHTのGP3
どちらのプリもスピーカシミュの機能があるけど、ちょっと音がしょぼいので
それは使用せずにPalmerを使ってます

ここでのパワーアンプからの出力ってのはアンプのヘッドからPalmerを繋ぐ場合を意味してます
ヘッドのアンプアウトからの出力をPalmerに繋ぐという意味
(当たり前だけどヘッドだけじゃなくPGA-04はVHT2502のようなパワーアンプからの出力もOK)

それ以前にプリアンプとパワーアンプの意味をもっと調べたほうがいいよ
673671:2008/09/27(土) 07:28:07 ID:GvpqjjUy
>>672
ありがとうございます。
凄くよくわかりました。m(_ _)m
674名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:45:11 ID:8Y83ySym
大雑把なアンプの仕組みはギタリストでも知っておいて損はないぜ
シミュレーター関連の使い方がいっそう解って面白くなる
revalverMK2とかMK3は真空管の種類からバイアスの掛け方まで弄れるしね
675MiKi:2008/10/05(日) 12:16:50 ID:pDkQu7Xt
 こんにちワ。
 私もギターしてまス。
 オケのあるサイトを紹介してもらったので、ダウンロードしてCD−Rにやいて弾いてみようと思ったのですけど、CD−Rにやくことができませン。。。
 いろんなやくソフトを使って何度してもできませン。
 どうしたらCD−Rにやけるか教えていただけないでしょうカ。
 おねがいしまス。

 オケ↓
 http://www.guitarbt.com/index.php?page=dl_list

 やくソフト↓
 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se381051.html
676名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:11:23 ID:4blewb1T
>>675
ドライブが書き込みに対応してないんじゃねーの?
ドライブの型番かメーカー製のPCなら、そいつの型番かけば
レスくれる人がいるかもよー
677名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:47:36 ID:MmA2RFjo
そのくらいのこと聞ける友達もいないのか
678名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:52:54 ID:ESFjGC5p
新手の釣りだよw
679名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:50:05 ID:wLGiBRqQ
みんなたぶんほぼノーマークだと思うけど
http://www.korg.co.jp/Product/Effector/AX3/
アダプター付きで買っても5千円とかで手に入るのだが意表を突いてかなり良い
ライン録りには、キャビネットシミュレートの6番だったかが使える
少なくともPODよりは遥かに
680名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:53:03 ID:eYnPUVqW
PODよりいいなんて俄かに信じがたい。うp頼む。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:45:58 ID:W46MW0qe
AX3Gいいと思うよ 5000円で買うならね
PODと同じ値段ならPOD買うけど
682名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 19:29:49 ID:ShFrcQe1
SANSAMP GT-2→POD2 TubePreamp 4×16 LINE6

SANSAMP GT-2→PALMER PDI-09

どっちの方が音がリアルですか?
前者の方で不満なので、PALMER PDI-09
詳しいかた教えてください。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 23:12:49 ID:L9FIDaZy
アンプの音をマイクで録音して楽曲製作してる人にお願いなんだが
メタル系ハイゲインサウンド(ギター単品)をうpしてもらえないだろうか?
アンシミュでの音作りの参考にさせて頂きたいと思ってるのですよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 01:25:51 ID:tVmKUlTL
>>683
既成のCD聴けばいいのに。
何企んでるのかね。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 12:54:19 ID:I8k84EMy
AX3G、つまりは
5千円にしては良い、コストパフォーマンスが良い
素人耳はだませるくらいおいしいとこどりだったりデフォルメされてたり
って認識でおk?
今日秋葉いくから聴いてこようかな・・・・
686名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 13:38:13 ID:flCuVKTk
POD使ってギター録ってるんだけどソフトシンセの音色と合わない。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 02:56:49 ID:xanDbTtl
POD使うくらいなら・・
688名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 14:20:41 ID:fblXegKU
POD買うくらいならPODXT買うお!


サウンドハウスはとりあえず急いでピービーと交渉して
revalverMk3を流通させてくれ
689名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 09:22:29 ID:9Wi7JtPO
だいたいそこまで拘った音欲しいならマイク録り意外ないだろ
SM57とMTRかノートパソコンをスタジオに持ち込んで録ってこいよ
キャビの箱鳴りもきっちり録れる
本気でやってるやつならmyマイクの1本くらい所持してるだろ
面倒とか言うならしょぼい音で我慢しろ
いい音で録るにはそれなり苦労がいる
690名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:29:58 ID:KhjcPiPx
ところでハードのマルチやアンシミュから音録ってる人ってやっぱモノラル?
ハードのエフェクター使いたいってとき以外ステレオのメリットなさそうだけど
691名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 02:26:45 ID:ltvL9EpJ
ステレオの必要がなけりゃ何使うときもギターはモノラル
692名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 15:00:50 ID:r+JY2y8E
インターフェイス(ヤマハの安い奴)買って、PCに繋いでみたんだが、
エフェクターとの接続は認識するものの、どうやってサウンドエンジンとかの録音ソフトに認識させたらいいかわからない・・
教えてください。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:46:08 ID:8Sk7aWy/
ソフト側でinputの設定しろ
694名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:58:22 ID:r+JY2y8E
>>693
そこから読み込まれない・・・
できれば詳しくお願いできますか?
695名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 10:11:48 ID:1sIPLSQQ
ベースの話が↑のほうであったけど
難しいよな、ベースって・・・
俺ギターとベース両方やるけど
ベースのが難しく感じる
ギターと違って些細なミスも許されないしなぁ
ミスったとたんに楽曲全体がコケるから緊張する
特に右手・・・
基本1音ずつ鳴らすので初心者にはとっつきやすいだろうけどね
COMPに頼りすぎて上達してない
696名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 21:55:43 ID:d2pPGKZp
どっちが難しい、とか言ってもあんまり意味ないな
697名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:29:34 ID:7SJmeMYy
BOSSのMICRO BRとYAMAHAのPOCKETRAKのどちらが編集と音質の面で優れているでしょうか
698名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 01:55:23 ID:MwQiJd8R
I/F壊れてミニジャックの接続コード買ってきたら音ちっっせwwwwww
抵抗入りだったのがまずったか・・・
ギター買ったばかりなのにまた出費か(´Д`)
699名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 23:45:51 ID:HPJz7l7N
ずいぶん安かったからDIを買ってみたんだけど、これはどこにつなげばいいんだ?
現状は、ギター→エフェクター→オーディオインターフェース
700名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 23:49:19 ID:KQlEpH95
安いDIなんて通しても劣化させるだけだからゴミ箱にインサートするといいよ
701名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 00:11:54 ID:LOjde06q
>>699
ソフトのアンプシミュレーターは持っておらんのか?
エフェクターってのがPODとかGTとかなら問題ないのだが

ギターの次だよ
702名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 12:16:49 ID:4st0dZa2
エフェクターってのが、いわゆるコンパクトだとかだと
ギター→エフェクタ→DI ってのが一般的だが
エフェクタによっては
DIのあとにコンパクト入れるのがよい場合がある、音色は違ってくるけど
というか、なんのためにDI使いたいのか、にもよる
703名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 14:12:43 ID:JPqlVyBZ
普通ライブとかだと
ギター→エフェクタ→DIとかだったような
と、ドラマーが思い出しで適当に言ってみる
704名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 16:26:33 ID:qecn3vIF
ギターのライン音なんていりません
705名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 20:55:14 ID:TYDzlJQL
それを一旦DAWに入れて
あとでアンプ等に流して戻して
音決めが楽しいんじゃないか
706名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 18:46:25 ID:0phKU8Kb
Guitar Rig SESSIONとかいうの出てたんだな。試した人いる?
707名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 23:30:41 ID:B7FOvWpf
ギターやマイクをステレオに分ける機材ありませんか・・・
ソフトじゃなく外部機材で・・・
708名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:22:46 ID:/LRMHQC2
>>707
ディレイかイコライザー
709名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:23:01 ID:InEJIysY
710名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 15:03:45 ID:xFbT9c2W
前にmidiとかで適当に打ったギターを生ギターで再演奏してくれるってな依頼スレみたいのがあった気がするんだけど、
なくなっちゃったの?
711名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:26:50 ID:CCuG2Sde
少しお聞きしたいことがあって、書きこきます。

現在ギターを録音して打ち込み曲などに入れたりしているのですが、ギターをライン録音したままだと、やはり”生”すぎて、曲っぽくなりません。
どちらかというとライブ音源っぽくなります。

どんな感じでエフェクトを使ったらいいのでしょうか?(イコライザーやリバーブなど)
また、どうしたらよくなるか意見あったらお聞かせください。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:52:02 ID:TaRQ4k3Q
生まれなおす
713名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:26:59 ID:w1cCTLA8
まさかと思うがアンプシミュレーターを使ってないとか言わないよな?
714名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:32:26 ID:FxM8VOP0
>>711
アンプシミュ使ってるなら、リバーブは切っているかとかの設定を見直すとか
はたまたギターもMIDIでやるとか
715名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 01:16:30 ID:LpiMyChv
家でラインで録音したのをスタジオに持っていって、でっかいアンプを使ってリアンプしてみたいんだが
(シミュじゃない)本物のアンプってほとんど使ったことないんだけど、MTRやオーディオI/Fからの出力をインプットに入れて大丈夫?
716名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 01:46:45 ID:owGk4uUk
だめ、アンプ飛ぶ
717名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 02:58:56 ID:2egKWbvm
>>711
ギターの音が小汚くてオケから浮いてるってこと?
718名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 03:08:59 ID:UkFkmscz
アンシュミは使ってます。
ギターの音が丁寧にならないです。
引き方が変とかではなくて、違和感なく聞こえるぐらい音質?がよくならないです。

>>717
そういうことです。
同じ音源を使っている人でも、もっと違和感なくきれいにギターの音をなじませています。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 03:44:10 ID:MGZFRJ3W
>>718
2MIXにリバーブかけてるか?
もしくはリバーブがしょぼい
720名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 05:05:51 ID:2egKWbvm
ギターを綺麗にするのは難しいからオケをローファイにしちゃいましょう。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 07:34:53 ID:nP7DtxQ0
まずピッチとリズムは大丈夫なのか、そこからだ
722名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 11:09:35 ID:nydQt9HL
オケが現代トーンで
ギターが昭和なんかな?

もうそれは4小節でもサンプルうpした方が
教えてもらえる確率高いよ
723名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 18:02:02 ID:LpiMyChv
>>716
あざす
リアンプ4マソ…POD買った方が経済的だねorz
724名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 19:02:32 ID:3K2BeYwA
いやいや音のために
リアンプで4万出しましょうよ
725名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 19:14:35 ID:ne5Zyi69
>>723
ボリュームに注意すればおk。だけど、でかいアンプで弾いた奴をMTRに録った方が
イイ演奏できると思われ。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 19:19:14 ID:5naP6v9e
リアンプのほうが効率が良い
727名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 23:00:05 ID:tQIFU7Dz
ギターを録音したいのですが、PCが壊れて録音できませんorz
安価でUSBオーディオインターフェースで録音できる機器ありますか?

良かったら教えて下さい!
728名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 00:57:46 ID:lbUDN3c2
USBはPCに繋げるものだからなぁ
MTRでも買えばいいんじゃない
729名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:47:06 ID:S5fUZHVR
PC壊れてたらオーディオインターフェイズだけ買っても意味ないっしょ。
730名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 12:58:23 ID:RamNFY1d
最近知り合いのT氏とPodXTの音質の話になったが
奴が言うにはPodがEFFECTORも含め
完全にStereo仕様になった時点で購入を考えるそうだ

なんだかよく判らんのでその時点でスルーしたが・・・・

かくいうおいらは
PodX3買って幸せ


731名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 14:08:11 ID:AjaidHgt
普通はmonoで二回弾いてステレオにするんじゃないの?
732名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 15:18:54 ID:LUrTkOBv
DAWならプラグインでやったりするのもありだが
俺は2回弾くのが好きだぞ
シミュレータ完結のエフェクトでステレオにするのは
自宅のライブごっこに最適だ

733名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 21:40:05 ID:be5+M2SV
微妙なズレとか違いで厚みだしたいからステレオあっても録音じゃ使わないな
ライブでもめんどいから俺はやんないけど需要は結構ありそう
ま、ボーカルと同じでギターってモノラル楽器だし
734名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 22:25:39 ID:rOCA6JvV
>>711
俺の拙い経験では…、
オケにも合うギター音色を吟味FIXしてシミュ掛け録りしてます。
逆に「後で音色調整」と思って録ると、本当に後で音が決まらなくなる。
精神論的だけど、「後で調整、今は仮」はDAWの落とし穴な気がする。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 22:52:36 ID:Nz+Fjj/G
>>734
わかるぞその気持ち
俺もそんな感じで掛け録りして後でちょこっと修正する感じ
だめだったらまた弾けばよくね?って思うし
プロの方々は違うんだろうけどさ
736名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 18:17:09 ID:wvPaHcHL
なごねとジギルについて語るスレ3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1231086511/l50
737名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 18:37:40 ID:wljFi2dF
PODxtも悪くなかったけどモニター本体からしか出来ない糞仕様ドライバのせいでお蔵入りに。
今はI/F経由でAmplitubeとGuitarRigしか使ってません。
738名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:54:00 ID:GvfZfozi
5000円で俺に譲ってくれ
愛でてあげる
739名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:20:55 ID:UZgoObDx
音楽を流しながらギターを弾いて録音しようと思うのですがPCがVistaのためステレオミキサーが使えません。
ipodなどで音楽を聞きながらギターの音だけをPCで録音して、後からソフトで音楽+ギターにする方法を考えています。
この方法だと不自然な音になりますか?
740名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:29:03 ID:emaTTPvZ
ipodの曲データをDAWにインポートして
それに合わせてギターを弾く
DAW上で編集やミックス、マスタリングする
なんだけどそれが出来ない理由はなんだろう?

741名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 08:15:44 ID:Hv7+9VaC
DAWをもってないんだなきっと
742名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 09:33:59 ID:0fk4xfYD
たぶんVistaの限界に挑戦しているんだよきっと
743名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 09:45:23 ID:Hv7+9VaC
自分の耳と演奏のレイテンシーへの挑戦か
744名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 10:26:10 ID:EvseHlYF
1年間限定フリーウェア
GTR SOLO
ttp://www.wavesgtr.com/html/product_gtr_solo.html
745739:2009/01/12(月) 10:29:58 ID:hKyf9PfN
ソナーがあれば十分ですか?
746名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 11:00:18 ID:zf1Hi3a7
多分オーディオIFも持ってないだろ?
DAWがついてるオーディオIF買え。
DAWはソナーでもいいよ。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 11:16:43 ID:E2dYWS6g
kristalで十分です>>745
748名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 16:14:14 ID:h0HfY+EI
くそ、俺なんかレイテンシ20msまで詰めたらもう気にならんってのに
楽しい糞耳ライフ
749名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:31:41 ID:UZgoObDx
ギター→PODxt→ソナーで録音しようと思います。
その場合原曲を聴きながらギターの音も聞くのでヘッドホンを二つ使わないと録音できないのがいたいですね
750名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:54:18 ID:mGs8F96u
釣りか?w
751名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 22:04:02 ID:E2dYWS6g
kristalで十分だって言ってんだろうがこのワレ野郎!
752名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 22:22:47 ID:bl7xKVxK
>>748
20msって俺のほぼ十倍・・
753名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:40:52 ID:h0HfY+EI
>>752
よう
また会ったな

20ms以上詰めるとCPUファンが悲痛な声を上げだすんだよ
文句があるならセレロンに言って
いや
PCくれ
754名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:46:22 ID:bl7xKVxK
>>753
奇遇だな。
セレロンでDTMなんかやってるとストレスでハゲるぞ
俺は金よりも髪が大切だからQuadにした
755名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:11:43 ID:K2loXX+h
>>754
「金」「髪」というワードが見えた瞬間にレイシーハートを頭に思い浮かべてしまいました

20msで気にならないとはいえ、その状態でもCPU負荷がハンパないので
基本的にギターはI/Fのダイレクトモニタリング機能で完全クリーン録音してる
つまり普段の録音はゼロレイテンシでできているわけです
でもタッピングとか聞こえなすぎて死んじゃいそう

まあ俺もそろそろ考えようかな
インテルから新しいCPUも発売されたらしいし、
型落ちしたらDELLあたりのクアッドコア搭載モデルでも買おうかな
756名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 17:41:07 ID:Pj98eN6N
>>755
クリーンと歪だと弾き方が無意識に変わるから、やりにくくない?
どうやって解決してるか興味あり。
クリーンで弾いて、後で歪みVST掛けると、
タッチ感のニュアンス違いに戸惑う、ウブな俺。
757名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 19:49:27 ID:K2loXX+h
>>756
その辺はもう仕方のないことだと思って諦めとる
ハードエフェクター持ってないから対策の取りようがないんだもん(´・ω・`)
おもいっきり開放弦が鳴っていたりミスっていた場合に限って録り直しはするけどね
もともとギタリストは別にいるのでデモ作りの時にしかギター弾かないし
テキトーでいいのだよ
758名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 20:28:40 ID:iLoaeowh
歪だけはアナログがいいアナログな人間
759名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 21:37:49 ID:Pj98eN6N
>>757
なるほどメンバー用のデモね。
ナイス割り切りだと思う。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 04:05:49 ID:Vs6JvPY5
>>758
ディレイもアナログで通したい俺
ってかまだシミュはシミュと割り切ってしか使えないや
761名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 09:52:07 ID:mQ7eLXA6
Guitar Rig3 or Amplitube2の導入を検討しているのですが、自前のmidiフットコントローラーでパッチ等の操作はできますか?
762名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:46:35 ID:+5eB86sA
ギター→エフェクタ→アンプ(ライン)→UA−25EXで録音してるんだけど、ちょっとでも音量上げると音割れるんだけど何とかならない?
神様助けて
763名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 23:28:24 ID:OGLHtMVA
アンプは何使ってるん?
UA-25EXのどこに挿してパネルや
PC上のUAの設定は?
764名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 23:36:37 ID:+5eB86sA
アンプは倉庫の置くから引っ張り出してきたYAMAHAのAR−1500
INPUT2でHi−Zかましてる
設定って主にどんなとこ?
765名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 00:25:23 ID:KYKCYoLN
>>764
コントロールパネルは初期設定だよね?
ミキサー画面でINPUT上げてないかとか

AR-1500の出力とインピーダンスがググっても出てこない
古い機種だから今と違うかもしれないんで
やたらなことは言えないんだけどね

一般的にアンプのラインアウト出力はPAシステム、ミキシング・コンソール等に対応するものだから
ギター、ベース直(コンパクトかませた場合も)がHi-Zで
アンプのラインアウト出力は電子楽器と同じじゃないかなぁ?
UAの取説は「それ以外の機器を接続する場合にはロー・インピーダンス(Lo-Z)に設定」
とか書いてあるし

JCの取説でラインアウトは「他のギターアンプのライン・インやミキサーに接続し
たり、テープ・デッキに接続して録音するときに使います。」となってる
うちのJCもそれでUA-101に繋いでたよ(今は売っちゃったの)

766名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 00:31:20 ID:V7QLxa0y
なるほど参考になりました
ありがとうございます

ちなみに、出力25W インピーダンス50/60Hz でした

767名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 01:06:44 ID:J+OKjusT
ラインをHi-Zで受ければそりゃクリップする。ラインで受けないと。

> ちなみに、出力25W インピーダンス50/60Hz でした
まず電気のことから勉強しよう。それインピーダンスじゃないから…
あとライン出力とアンプのパワー出力は関係ない。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:36:40 ID:V7QLxa0y
>>767
そうだったんですか・・・
勉強になりました

>まず電気のことから勉強しよう。それインピーダンスじゃないから…
少しそういうことも勉強してみます

ありごとうございました
769名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:34:29 ID:FWbIY/j6
キャビシミュ付きのDIボックス使って宅録してるやついる?
palmerのpdi09かヒューケトのred box買おうと思うんだけど
pod みたいデジタルのキャビシミュと比べて音の違いとか
使い勝手教えてくれないか
770名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:09:52 ID:wRMEZ3Ie
red box糞
771名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:35:34 ID:0+w9AvBr
Amplitube + SELECOM USBサウンドアダプタ USB-SAV51
ドライバ ASIO4ALL
意外と使える
Guitar Rig は音が途切れる
なんでかえ???
772名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:58:31 ID:8QDLKnza
ものすごく低レベルで恐縮なのですが、
ギターからエフェクター通して
エフェクターから直接M-AUDIO FireWire Soloにシールド刺して
Windows上で音聞いたのですが、
音がえらい歪んでしまってます。
次にベース聞いたんですけど
こっちはえらく音が軽いです。
普通DTMする上でこの2つの楽器は
どのようにPCに入力するのが普通なんでしょうか?
773名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:22:00 ID:NKZ0k7G4
アンプシミュを通す
774名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:10:49 ID:v6Lz7aDG
そのエフェクタの出力仕様による。たいていはLow-Zで出力が高くなるから、
AudioIFにはラインもしくはゲインを低くしたHi-Zで繋ぐことになると思う。多分前者のほうがいい。
ギター直結のイメージでHi-Z入力にエフェクタの出力をいれるとクリップすると思う。

ベースも同じだが一般的にギターより出力が大きいからライン受けでもいいくらい。
このへんはPUがパッシブかアクティブかによっても変わる。
775名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 22:30:21 ID:hIdYt2Rj
PODXT使ってます。
メサブギ系の音はまあ良いんですが、マーシャル系があまり…
マーシャル系が良いハードシミュのおすすめありますか?
776772:2009/02/05(木) 23:50:47 ID:26IhM8iO
>>773
マルチエフェクターのアンプシュミレーター機能をONにすると
5割方ましになりました。
こういう使い方するんですね。
ありがとうございます。
>>774
とても詳しい説明ありがとうございます。
ただ、自分のレベルが低いため用語、略語がさっぱりわかりません。
当方のスキルとしてはPCには問題ありませんが、
とりあえずギターの音を録音するにはM-AUDIOが手頃、というすすめを受けてそのまんま購入したので
知識的にはほとんどありません。
エフェクターについても友達からもらったものをそのまま何年も使ってるだけなので
機能等あまり詳しくないです。
一つ一つの用語を調べて行くのはさすがにちょっと理解がおぼつかないので
ざっくりとどのようにすればよいか教えてもらえませんか?
まず私が使ってるもののどこを見ろ、ですとかどのような製品を探せばよいとか
教えてもらえるとうれしいです。
ちなみにマルチエフェクターはBOSS ME-8でした。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:10:08 ID:QIbWQYxl
悪いけど近道はないよ
ここの人たちが何十年もかかって得た知識が
すぐ身につくとは思わない

でも優しい人たちが↓から少しずつ教えてくれるから
778名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:36:23 ID:QQLqZlmw
最初はマルチじゃなくコンパクトエフェクターを一つずつ集めていくといいよ。
それぞれの役割も理解しながら音を作っていけるし、操作もシンプルね。
後愛着わきやすい、これ大事

録音関係は良く「初心者からの〜」みたいな特集をサウンドデザイナーとかでやってるから参考にしてみては?
細かい知識はネットでも今は調べられるしね。
こことかいいよ。有名だけど
http://www.ottotto.com/sound/
779名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:53:30 ID:IGm43NNx
結局、マルチだから、コンパクトだから…とか関係なく、
本当に興味あるやつは試行錯誤して調べて使い倒すんだよな。
780名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 01:15:04 ID:76LOXbEE
>>765
おいおい適当なこと教えんなよ

コンパクト噛ませた場合は、
トゥルーバイパスならハイのままだけど、
普通のBOSSみたいなフットスイッチのならローになる
噛ませた後ならI/Fには基本はLo-zで入力だぞ

Hi-zの低ゲインでもいける場合はあるが
781772:2009/02/08(日) 22:11:23 ID:eCHuKroa
>>778
そこのページ量が多いのでちょこちょこ読み始めてみますね。
ありがとうございます。


まず自分が使ってるオーディオインターフェース(M-AUDIO FirewireSolo)の
マニュアルを読み返すことから始めました。
この機器にはギターのシールドを刺すと思われるポートが二つあるのですが、
この二つってどう違うのでしょうか?
マニュアルにはこうあります。
1.ギター入力端子
 インストゥルメント・レベルの信号を受信するアンバランス1/4 TS入力端子で、ギター、ベース等のインストゥルメント・レベルの音源を接続
します
2.ライン入力端子
1/4 TS(アンバランス)アナログライン入力端子です

素直にギター入力端子につないでよいのでしょうか?
ギター→エフェクター→M-AUDIO(ギター入力端子)という感じで。
両方試したのですが、どちらも音が同じように聞こえるのですが
このふたつってどういうときに使い分けるんでしょうかね。
日本語的に素直に受け取ればギター入力端子はギター用で
その他はライン入力端子、ってことでしょうか?
782名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:39:40 ID:Ib71Tkqo
ZOOMのGFX-7ってもう化石?
友達から捨て値で譲ってもらえそうなんだけど、
あまりに古いらしく検索してもスペックがわからん

これでそれなりの質でUA-25EXのギター録りできるでしょうか?
ベース弾きだから良く知らないけど、ラインじゃなくて標準のアンバランスでいいんだよね?
783名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:53:52 ID:ob2DM5JE
そんなのは無い。GFX-707ならあるけど

古い製品噛ましてたら古い製品なりの質で録れるよ
あとラインとアンバランスって用語をもうちょっと勉強しておいで、おかげで質問の意味がわからない
784名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 21:24:08 ID:Ib71Tkqo
GFX-5の間違いでした
使っている方いたらインプレお願いします


もう少し用語の勉強してきます
785名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 21:52:37 ID:1NNdnBiF
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/products/gfx5/index.php
現行製品G2,G7,G9等の1つ前のモデルだからそんなに古くない。
化石と呼ぶのが失礼なくらい。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 03:16:28 ID:VC2zoPYo
何か良いオーディオインターフェイス教えてくれない?
今Line6 TonePort UX1使ってるんだけど大した音出ない。
繋ぎ方はギター→歪み系とか→オーディオインターフェース→PC(空間系とか)
って感じだからエフェクトほとんど使ってねぇの。
エフェクトが魅力的なのはいくつかあるけど、原音重視で考えたらどれも大差ない気がするんだよ。
誰か頼む。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 05:00:16 ID:2h2rOXHX
原音違う気がする程度でいいなら5万から10万程度のAudioIF買う
ただしどれも大差ないが中には外れもある 当たりで値段それなり
音の色気が欲しいならFMRAudioのマイクプリでも買う 音はそれなり
明らかに音が違う奴が欲しいなら10万以上のマイクプリとADコンバーター買う
ただしハマってイヤッホウスレの住人になる可能性がある
788名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 11:42:29 ID:eU+eKJa+
たいした音が出ない原因がインターフェイスなのか歪みなのかギターなのか考え直したほうがいいよ…orz
789名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:43:04 ID:aqHbGX8l
腕だろ
無名のくずじゃな
いっしょ
790名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:19:21 ID:h4EbLUCV
アンシミュ使ってないみたいだけれど
ギターアンプって、オーディオのアンプと違って
周波数特性がぜんぜん違うもの
あと、アンプの箱なりも独特
狙っている音がアンプからの出音に似せたいのなら、アンシミュかまさないと
オーディオインターフェースなんかよりも劇的に音変わるはずだよ
あるいはちゃんとアンプの前にマイク立てて録るのもよし
791名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:00:33 ID:eRggzCJQ
原音に忠実なオーディオインターフェースっていうとどういうものがあるんでしょうか?
今はギター→PODxt→UA-4FX→PCですが、PODにヘッドホン刺したときの音とUA-4FXにヘッドホン刺した音では全然違うので買い換えたいです。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:06:54 ID:Ql0qorQ0
それはPODのヘッドフォンアウトが糞だから
793名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:57:58 ID:vJyhFN5l
PODをUSBでつなげばいいんじゃないか?これ以上正確なのはないぞ。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 15:45:21 ID:LyONJsrM
>>793
多分791はドライバー切り替えで、
POD利用時に常設のモニタースピーカーが使えなくなるのがイヤなんじゃない?

俺もPOD様様っだけど、この部分だけは面倒だ。
795名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:35:12 ID:17SXFDGG
いや、ていうかな、PODで音作りしたらPODの音になりやすいんだよ。
良い音が出やすいオーディオ I/Fだけど、そのオーディオ I/Fの特徴的な音とは
違う方向性の音が非常に作りにくいオーディオ I/F。
上手く聞こえるし楽なんだけど、上記の理由からいつも避けてる。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 22:44:47 ID:lPVRL8hm
せっかくヘッドを持っているので、自宅でキャビにマイク建てて
ヘヴィなギターをPCに録りたいんですが(もちろん多少は防音します)
マイクプリとオーディオインターフェイス機能のものが必要だと思いますが
どこの製品がいいのでしょうか。高額すぎるのは無しで。

797名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 23:35:52 ID:3+FGEDV0
>>796
behringer
798名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 23:45:52 ID:E2QdzFUR
>>796
納得できるような防音にどうせ金がかかるぞ
ヘッドが勿体無いと思うかもしれないが、おとなしくアンプシミュを勧める
799名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 02:05:56 ID:tEqvax6d
ヘッド→IF→アンシミュのプリをスルーしてキャビシミュへ
ってのがいいんじゃないの?
800名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 06:00:29 ID:sBdhA7jT
C2Dの2.4Ghzでギターリグ3使ってるが
それで何も不満ないw

内蔵テープデッキでwav吐き出して
ソナーにペタペタ貼って終わりみたいな
801名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 07:31:43 ID:/YKpXt4l
802名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 16:58:35 ID:ZGKRm/iq
799 なるほど そう言う手があったか! zoom7.1でもできそうだな
803名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 15:50:38 ID:zr3LWlS1
アンプにマイクを立てて録音する場合、どの位置にマイクを立てるかアンプに耳を近づけて確かめる
とかよく聞くけどあれって本当にやってるん?
確実に耳壊すと思うんだけど・・・
804名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 16:24:02 ID:pGPiuehb
そんな話し今初めて聞いたw

どの位置にマイクを立てるかアンプにマイクを近づけて
色々なセッティングを試し(モニターで)確かめる

なら、みんなやってるが。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 16:29:40 ID:zr3LWlS1
雑誌とかに良く書いてあったんだけど
耳が悪くなったおっさんエンジニアがやるのかなぁとか思ってたんだけどどうなんだろなぁ
806名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:26:40 ID:LDQ/ictU
真空管アンプ派のギタリストで録音機材に全く疎いので教えてください。

マイク録りの場合
エディロールUA-3FXしか持ってないけど、キャビに立てたマイクを
そのままUA-3FXのマイク入力へ指すだけでいいですか?

ライン録りの場合
アンプヘッドにはラインアウトもあるし THD hotplateからもラインアウトとれるんだけど
この場合UA-3FXのアナログライン入力へ入れればいいんですか?
でもpalmer PGA04やPGA05のキャビネットシュミレータ持ってないしこのままじゃ変な音になりそうです。
PODのキャビネットシュミレータだけ利用する方法も可能なのでしょうか?
807名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 14:20:07 ID:N9tTKAbD
>>806
真空管の生音にこだわるなら、そこそこ良いコンデンサーマイク買って音拾うのが一番良い。
爆音出せる環境無ければあとはアンプリチューブとかのプラグインソフトがかなり良くできてるよ。
アンプのヘッドLine Outから直指ししたことはないから何とも言えない。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 15:10:50 ID:xHPHekoI
せっかくアンプヘッドなんだからその音にこだわりたいわけで
当然アンプシュミレータは念頭にないんですね。
自宅でもなんとか防音するかスタジオに持ち込んで
マイクはこんなのでいいんじゃないでしょうか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESM57
コンデンサーじゃないけど。
僕もどうやるのか実際わからないので知りたいです。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 16:53:13 ID:7Oup7RIe
>>808
ギターアンプキャビネット専用で
他には使わないんでしょ?
どういう音を出すのかにもよるけど
マイクスレならアドバイスあるかもよ
810名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 17:55:46 ID:ZFdp9JZF
>>808
SM57は定番だけあって、それらしい音が録れるし、気に入らなくても他に使い回せて良いよ。
他の選択肢も考えてみたかったら、Sound Recording Magazineでダイナミックマイク特集やってる。
実際にギターアンプにマイクを立てて録音したCDが付いてるから、
マイク選びの参考になると思う。

マイキングの位置や角度で録れる音が変わるから、とりあえずSM57を手に入れて、
好みの音が録れる設置法を探してみるのが良いんじゃないかな。
どうしても気に入らない時は、不満点をふまえて、それを解消してくれるマイクをゲットする。

個人的には、ハイゲインアンプの中域の粘りが綺麗に録れて、ローカットも付いてる、SennheiserのMD421が好き。
Mesa/Boogieに立てて使ってるけど、SM57では録りづらいところが録れる。
両者を適度に混ぜて使うと更にイイ。
811名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:53:22 ID:yEvwY+UU
808です。なるほど。アナログ的で興味津々です!
キャビに立てたマイクはそのままオーディオインターフェイスへ入力するだけでいい?
他に何もアウトボード必要ないですよね。
マイクプリっていうのも必要なのでしょうか?
情報過多で原始的な方法が本当にこれで正しいのか実はよくわからなかったりする。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 15:47:56 ID:yNGPnZke
>>811
オーディオインターフェイスにマイクインプットが有れば、そのまま突っ込むだけで良いです。
アウトボードは具体的な不満点が見つかってからで良いんじゃないでしょうか?
813名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:34:58 ID:IkKpmPM2
ただ、UA-3FXのプリとしょぼマイクじゃ
真空管アンプの良さを録音するどころかライン録音でシミュレータの方がいい音がしそうな気がしないでもない
814名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:51:10 ID:VDwiqLVt
>>813
あぁ…確かに言えてるな
今調べたがこのI/Fと安いマイクじゃあ正直シュミレーターの方が良い音出せるかもしれん。
シュミレーターも最近のはかなり精密に作られてるし。
自分のアンプにこだわるならレコスタで録った方が良いかもしれない。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 09:41:31 ID:jfqeoj23
そんなにひどいのかUA。どこのI/Fならいい?
816名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 12:33:38 ID:2mQD7x8a
>>815
RME
817名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 19:06:24 ID:H13TzUQa
815だけど、そういやRME DIGI96/8 PSTというPCIオーディオカード持ってたよ。
あとはマイク入力のためにマイクプリあればいいんだよね?Presonusとかどうね
818名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 22:20:06 ID:dnnrrg4r
>>817
どっちにしろマイクを買うなら、まずUAのマイクプリを試してみたらどうだい?
よっぽどヒドイ物じゃなきゃ、それなりに録音できるはずだよ。
こりゃ酷いと諦めても、良い機材を買ったときに感動を味わえる。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 01:25:01 ID:L9Gy/3+U
ライン録りしてるけど、何か音がクリアにならなくてモコモコした感じになる
一万ぐらいの入門セットのギターとケーブルで録音してるけど、これの問題なのかな?それともI/Fの問題?0202USBを使ってるけど
このモコモコした音はデフォで音作りで何とかする問題なのかなぁ……?
820名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 01:44:24 ID:bozgBwv3
小っちゃいマーシャルに、ダイナミックマイク一本、
しょぼいマイクプリしかなくても充分にマイク録りの効果は発揮できるよ
そりゃレクチのフルテンの音が欲しいってんならシミュレーターでやった方がいいだろうけど。

ギターレックにおける各要素の重要度を超ざっくり分けるとこんな感じじゃね?異論は認める。

演奏者のテク>ギター本体の性能≧アンプの性能>マイクのセッティング>(超えられない壁)>
マイクの性能>一本目のシールドの品質≧マイクプリの品質>インターフェース(AD)の品質

(超えられない壁)より前は、一つでも致命的なところがあるとすべて台無しになる可能性を秘めている
逆にそこまでがしっかりしてればそっから先に問題があっても充分クリアできる可能性を秘めている
821名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 02:40:32 ID:C1Gi6Wn2
環境の詳細と音の傾向がわからんとなんとも言えない。
822名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 10:06:41 ID:fVNbVWSA
>>819
モコモコした音はライン録りのデフォだから、アンプシミュ使った音作りをすればいい。
確かにギターとかシールドなど諸々良いものに替えればクリアな音色になってくだろうが、多分君がイメージしてるクリアさとは違う。
まぁ「モコモコしてる」をアンプシミュ使ってて言ってんのなら替えるべきだが

というか入門セット使いが居るってのは、2chは本当に低年齢化が進んでんのかね
823名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 10:10:34 ID:xb34YKoO
春休みだしな。ひまなんだろ。
いいじゃんきっとそのうち、湯水のように機材に金をかけ始めるだろ。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 10:37:52 ID:eC8pFR2g
>819
一般のギターアンプってのは、周波数特性をかなり変えてある。
だからギターアンプからマイクで録音するか、
もしくはギターアンプシミュレーションが必要なわけだ。
ただ、もっともお金をかけずに録音したいのなら、
EQでトレブル・ベースを最大、ミドルを最低にセッティングするのが
最低限の”ギターアンプシミュレーター”だ。
それでギターアンプの周波数特性にいくぶん近くなる。
825819:2009/03/19(木) 13:16:54 ID:L9Gy/3+U
ttp://up.cool-sound.net/src/cool3637.mp3
録音したものうpしてみた、エレキから直接I/Fにケーブルで接続、何か曇った感じに聞こえる
他の人もライン撮りするとこんあ音になってるんだろうか
まだギターの腕が未熟なもので、ピッキングが下手だったり音が鳴ってなかったり、ミュート出来て無かったりと、その辺にも問題はあるけども

ここからEQやアンシミュによって聞ける音になるの?
もし良かったら、この音源から実際に音作りしてみた音を聞かせてもらいたいものだけど…駄目?
826名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:05:00 ID:fVNbVWSA
>>825
そりゃ直接挿せばそんなもんだよ。その音源にアンプシミュ通したらこうなる
ttp://up.cool-sound.net/src/cool3638.mp3.html
音作りはしてないけど、色々プリセット替えて遊んだ
827名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:27:49 ID:bozgBwv3
ラインの音ってだいたいこんなもんだよ。
ちょっとノイズが多いかな?ってくらい。あと弦変えてる?

http://up.cool-sound.net/src/cool3639.mp3.html
それよりも聞いてて思うのは、篭ってるというよりも
演奏的に音が鳴らしきれてない、という印象の方が強いかなぁ。
ピッキング弱めだし、ミュートも甘いから
ストロークのキラキラした感じとか
バッキングの歯切れのいいアタック感みたいのが欲しいんだったら、
やっぱ弾き方の影響がでかいと思うよ
828名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:30:37 ID:bozgBwv3
あ、もちろん、どっちにしろアンプシミュレーターは何か使わないとダメだと思うよ
829825:2009/03/20(金) 00:59:54 ID:smotZAzK
レスどうも!
弦は、購入した時から替えてない、一年ぐらいw
弦のことは失念してました、これも一因ですね
それと演奏力の影響大きいんですね…精進します
830名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:23:11 ID:htgrnYZt
1年って… 唖然
831名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:36:42 ID:AayvLZjx
そういう奴に限って上手かったりするんだが
832名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:38:16 ID:Z9pljqow
いやいや1年弦張り替えないってどう考えてもアレだろ
833名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:07:09 ID:DnM179A4
フレット痛むし
オクターブ合わないし
弦高高くなるし(アーム付きでArming Adjuster等が入ってないやつ)
俺は嫌だけどね

でも事実俺の友達で凄く上手いやつがいる
それもプレイテックとかトムソンとか生易しいものでなく
どこかで拾ってきたようなギターでだ

834名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:56:09 ID:A/RZEIfM
まあ、>>825に限ってはあれだから上手いってことはないな、ヘッタクソw
835名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:12:52 ID:6qhtjF9w
えー弦変えないとフレット痛むの?
知らずに2年とか同じ弦使ってたよ。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:19:13 ID:/rkep9/P
サビ易いからね
弦滑りスプレーでケアをマメにすればおkだが
ほっとくと、ビブラートした箇所がグリグリ削れるぞ
837名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:46:58 ID:J/+s7ndX
マイクシミュとして、audioeaseのspeakerphone買おうかなって
思ってる。

podxtの出力をスピーカーから出して、マイクで拾うことによって
ライン臭さを消そうとしたが、マイクで拾うときにノイズがのってしまう。
上の方でも何回か話題になってたpalmerのマイクシミュ買おうとも
思ったが、あんまり売ってないし、なんかディスコンみたいな感じだし。
てことで何かの拍子で見っけたspeakerphoneにしようかなって
思った次第。
問題は本当にライン臭さが消えるかどうかだ。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:17:49 ID:6qhtjF9w
>>836
なるほどありがと
839名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:19:34 ID:J/+s7ndX
ライン臭さの原因が分かった気がする。
アンビエンス(リバーブ)の無さか?

speakerphoneがaltiverbの技術を用いていることから
ヒントを得て、
インパルスレスポンスを使えばライン臭さが消えるのではないかと
思い立ち、
\2000(定価\50000ぐらい)で買ったIR、wizooverbをギターにかけてみたらいい感じになった。
ライン録り特有の、ぺったり張り付いた感じが無くなったよ

これで高額マイクとか、ノイズとかのわずらわしさから逃れて、
ノイズレスでギターが録れるか?

リロードしてなかったから、流れをぶった切ってるようだ。
メンゴメンゴ
840名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:24:32 ID:gLHrStrY
そもそも君のいうノイズってのはどういうの?
サーって感じのなら

入力レベルを調整
録音環境(電源とか近くに電化製品や電波出すものがないこと、ケーブルの可能性も)
マイクも録音用じゃない安物だと常にノイズのるやつもある

まずはどこでノイズが生じてるか探してみたらどうだろうか。
841名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 23:00:21 ID:xIx14wYW
今きた
このスレ的にはギターリグ3ってどうなの?
842名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 17:17:00 ID:TJ90tlpW
色々思考錯誤した結果、amplitubeスレに書いてあった「ペダルエフェクタで歪みを作ってamplitubeのキャビだけを鳴らす方法」が一番自然に録れた

下手糞ギター→BD-2→オーディオI/F→Amplitube Metal(4x12 T1、Condenser87)
http://up.cool-sound.net/src/cool4033.mp3
843名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 18:52:10 ID:nZ+mepVT
なんか違和感を感じるのはまぁ好みの範疇か
844名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:06:32 ID:qZf3P8YN
普通に良いんじゃね?
845名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 10:30:38 ID:FNQfJeyv
AKB48あるいは秋元康優N
846名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 10:23:20 ID:q9ngDYRJ
>>842
ほほーどんなペダル使いました?
俺もampliなのでリズムトラックうpしてくれたら同じのやってみるyo
847名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 14:13:08 ID:q9ngDYRJ
すまん、ペダル書いてありましたね
848名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 07:21:36 ID:oOvdFU79
保守ついでにage
PODx3でライン録りしてるけど低音が箱鳴りみたりなゴワゴワした音を引き連れてくる。
DAWのEQで削ったらシャリシャリになるしもうダメポ
849名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 11:52:36 ID:JVLNojxW
本体のパラeqで140hzあたり削りゃいいだけじゃね?
850名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 14:23:04 ID:N/nkPvss
>>842
リバーブ掛けすぎ
センスが古臭い
851名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:29:47 ID:uf5LEux6
別に古臭くは無いと思うが
852名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:20:30 ID:U2PnDOXp
音が古いってのはなんとなく分るかも。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:21:48 ID:bAp78nny
>>842のリバーブは古臭い音を狙ってやってんじゃないの?
854名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 01:40:37 ID:/k4c8cDj
DOESか。
銀魂だっけ??
855名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 15:32:41 ID:6ImfO2jN
>>842
うほ、いい音。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 18:34:20 ID:UbvbUS5q
>>842
ギターが二本重なってる上にベースも入ってるのでわかりずらい
シンプルにギター1本だけかギター&ドラムだけの方が音の参考にしやすいと思う
857名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 18:51:39 ID:HAoqwrkL
ギター単体の音の良さを求めるならいいけど
ミックス後が聴けるならそっちの方が実用的
858名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 19:03:48 ID:2BUXQzaD
MIXはMIXスレがあるから。ここでは単体の音の方が嬉しい
859名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 19:25:43 ID:yzIUmh1e
単音で音作りを考えるのはダメ楽器弾きの典型だよな
一番バンドにいて欲しくないタイプ

そんでそういうタイプはミックスが下手なんだよな
音作りに他楽器との干渉を考慮しないから全部の音を前に出そうとして団子になったりね
860名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:52:48 ID:IbbyX80S
ひっこませる音は、まぁミックスでいじりようもあるけれど
ギターを前にだしたいときに、単音で芯がなければ、どうにもならんけどな
861名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 04:20:14 ID:DEawH+EG
アンシミュでシコシコやってるけど、リードギターだけはどうやっても細くなって困る
やっぱ芯のある音ってマイクじゃないと無理?
862名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 06:07:22 ID:m11n1scd
とも言えない
3度下とかクリーンとかフェイズとか
色々工夫して混ぜてみれ
863名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 15:34:34 ID:Non5phub
>>859
ミックススレ逝け
864名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:19:25 ID:RQHH1L/k
昨日からどうしてもギターの音が出なくて機材をあれやこれや
いろいろ設定試してそれでもNG

ミドルブーストの電池切れでした・・・。orz
俺の1日半を返せ〜〜
865名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:32:01 ID:vEaz+VQh
吸音材敷き詰めた箱にアンプ入れてマイク録りはどうですか?
866名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:38:28 ID:F+DbQEMI
>>865
サウンドデザイナーに、そういう方法書いてあったしアリじゃない?
867名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 18:12:29 ID:9emsxXbH
>865
市販のものもある
868名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 19:31:45 ID:onTcvwKo
アイソレーションボックスじゃなくて
1x12位のキャビを入れられる加工済みの箱が売ってるって事?
869名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 19:42:46 ID:onTcvwKo
あ、サイレントボックスっていうのかな、demeterとかの
870名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 21:57:33 ID:AQHRcn2A
ダンボールに発砲スチロールやウレタンで
871名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 14:49:34 ID:iz6u7ALo
RandallのIsolationとかDemeterのSSCみたいな
密閉できる入れ物にスピーカとマイクを取りつけたものとは
どうも話がちがうのかな?
>>865には「箱にアンプ入れてマイク録り」って書いてあるから
コンボアンプを閉じ込めるほど大きなものなんだろうか?
放熱とか考えたら大げさになりそうな気がするけど。
872名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:35:22 ID:pTXssLAx
867だが、ごめん
サイレントボックスのこと指していた
アンプごと入れるものは市販では知らない
873名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:08:44 ID:xwMdJ95k
そんな事するよりスタジオ行った方がよっぽど良い
874名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:07:21 ID:5FXBEcXZ
ギター→プリアンプ→AI
875名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:16:51 ID:RRmIHpZ3
ひ、人工知能
876名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:16:59 ID:J9QCmhiL
>>842
うわー いかにも安モンのストラトの音やな(笑)
お前らこれ、そんなエエか?
877名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 08:25:00 ID:267HSH3U
ベリのGI100っていうDIボックス買って宅録しようと思ったが
色々残念で辞めた
878名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:20:29 ID:WhnnwpTV
>>876
さすが!!
マスビル辺りバシッとうpお願いします!
879名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 10:38:37 ID:vjynXay7
メサのプリのアウトからPODへ入力して
NO AMPでキャビネットシュミレータ使う方法やってる人いる?
オーディオインターフェイス代わりにできていいなと思うんだけど。

PODじゃなくて、UX1とかインターフェイスとpod farmさえあれば同じことできるんだろうか?
さらにpod farmじゃなくてguitar rigとかでもいいのかな?
ただ真空管プリのラインの音をなんとかアンプで鳴らしたような感じしたいのです。
パルマーとか無しで。どうせオーディオインターフェイスに入力するわけだし。

880名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 10:53:22 ID:ZO33QhZX
できるけどあなたの思っているような結果にはならないと思うよ。
881名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 11:16:12 ID:vjynXay7
まあ本格的にはマイクでとればいいわけで、
ちょこっとラフにとりたいならデジタルで完結させればいいんだよね。
それはわかってるんですけどね。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 23:37:58 ID:IqKEm9Vm
ソフト物にしろハード物にしろ、たいていはアンプシミュレーション部と
キャビネットシミュレーション部は独立してるので、アンプ部をバイバスに
出来れば問題ない。J-StationとAmplitube Metalで経験済み。
883名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 02:00:56 ID:kNAJ7wlT
最近ギターのライン録音をはじめたいと思っております。はじめはpodを購入しようと考えたのですが、できればLIVEで使用していたコンパクトエフェクターを録音に使用したいと思っています

そこで、

ギター

コンパクトエフェクター(歪み、空間系など)

Sansamp character series(購入予定)

USBオーディオI/F(購入予定)

Pc

という接続で録音したいと考えています
この方法で録音は可能でしょうか?

それともpod買ったほうがいいですか?

いろいろとおかしなところがあると思いますがどなたかご教授願います
884名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 02:53:02 ID:5iHxwX/C
>>883
それでレコーディングは十分に可能だけど、Sans character seriesのcab emulationは、
PODや諸々ソフトのcab simに較べると柔軟性に欠けるよ(というか無いよ)
要は、Sansを通した時点でsansのキャラが強く出ることになる
その点理解しているのなら、character series自体は十分良いものだからokだと思う

ソフトのアンシミュを使うことも視野に入れているのなら、質の良いDIをcharacter seriesの
代わりに選ぶというのも、手持ちのコンパクトエフェクターを活用する上ではありな選択だと思う
885名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 12:51:29 ID:AvRU2b6B
>>883

ラインじゃなきゃだめなの?
そんなにコンパクトにこだわるならもうスタジオとかでマイクでじゃん
886名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 15:28:12 ID:ra509t8O
このスレは趣味レーションと言わなければいけないのか?

simulation
887名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:55:23 ID:W5G5HNtD
Simulationってことが分かればどんな表記でも構わないよ
888名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 05:14:21 ID:g660H5Pp
そうだね
日本語の発音に置き換えてる時点で既に別物だからね
889名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 15:46:02 ID:dqOhLkIP
>>885
じゃあ金をくれ。じっくり練り上げるだけの。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:32:21 ID:i+TrEZkh
とりあえず>>883には「出来る」と言うだけでいいんじゃないかね。

ライン録音でアンプを通した音に近づけるのは、超おおざっぱに言うと(プリを含めた)アンプと
キャビネットの2つの特性をシミュレーションすることだのう。それをギターを弾いてPCに録音して
再生してスピーカから音が出てくるまでのどこかで実行すればいいわけで。
PCに録音する前に音を加工するケースが>>883のSansampを使った、かけ録り方式だ。

他にもやり方は色々あるが、ライン録音をこれから始めようとしているところだし、試行錯誤は
落ち着いてやっていけばいいんじゃないかな。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 22:56:41 ID:1+mz8brX
ちょっと相談させてください。

パソコンでギターを録音したくて
オーディオインターフェースとアンシミュの導入を考えています。

とりあえずいま考えているのは

Tascam US-122L
付属のCubase LE
無料のアンプシミュレーター(FreeAmpなど)

と言った組み合わせです。
現時点で所有している機材やDAWソフトは、特にありません。
パソコンは近々新調する予定なので、スペック的には多少余裕を持たせられると思います。

予算は、2万円以内くらいで収まれば良いなと考えています。
いっその事、ズームのZFX(インターフェース付き)を買おうかとも思ったのですが
ズーム製品の評判は見てみると、ちょっと微妙かと思ってしまって…。
こんな金額で高望みをするものでもないかも知れませんが
皆様の考えを聞ければと思っています。

よろしくお願いします。
892名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 23:17:03 ID:oCEVwrsf
デジテックRP150とフリーのDAWってのもありかも
893名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 23:20:34 ID:2iFbE0+2
>>891
無料のアンシミュじゃちょっとあれかもなんで
例えばだけどこんなのはどう?
ギターの録音だけでいいなら

オーディオインターフェイスとソフトのシミュで
podstudio GX もしくはguitar rig mobile

これにDAWはMusiccreator4でも買っても
2万円でおつりくるんじゃない?
894名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 23:29:35 ID:082wMz7B
リグモバイルはLEだから・・・、それならpodtudioGX+DAWソフトの方が良いと思う
無料アンプシミュでもGuitarSuiteなら結構いけると思うのでそれでもおk
895名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 13:37:15 ID:vEcAWbh8
DAWはフリーのreaper使うかmusic creator5はダウンロード販売で買えば35ドルで済む
896名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 16:06:36 ID:+YtV0Gke
なるほど
897891:2009/05/22(金) 16:11:51 ID:+YtV0Gke
↑すみません。

ご意見ありがとうございます。

なるほど、色々選択肢は有りますね…。
個人的に、アンシミュはフリーで
DAWソフトを何か有料の物を入れようかと思っていたのですが
もしかしてDAWの方をフリーにした方が良いのかな…?
バンドルのcubaseとかsonarって、微妙なんですかね?
898名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 16:12:51 ID:7IcFILe1
今どきの初心者は大変だな。耳ばっかりが大きくなって。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 16:20:00 ID:2LfEI5kz
ダンボか
900名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 16:38:27 ID:vEcAWbh8
バンドルのcubaseはvstが2個しか使えないでしょ。アンシミュ入れたらもうあと一個だよ。
sonarは8個だっけかな。まあMCもそんなに多くなかったような気するけど
901名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 16:54:59 ID:lOHNnChr
とりあえずどちらもフリーで
902名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:09:19 ID:7IcFILe1
バンドルが微妙かどうかの情報なんて人に求めるか?
そのくらいのリスクは自分で勘案して背負わないでどうすんだよ。
一から十まで人に聞くのか?
どうせバンドルなんてフリーと同じで無料なんだし、
そのハードに付いてるの使ってみて良さげかダメかどうか自分で判断すりゃ済むことだろ。

どっちにしろ2万前後の価格で買えるDAWなんて機能的にたかが知れてるよ。
プラットホームがMacならガレバンという選択肢もそれなりに視野に入るが。
ウィンドーズなら何れにせよ本格的にやるには10万程度用意しないと抜き差しならない。
903名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 20:03:01 ID:daD2nQUT
>>897
ここの最初の方とか読んだ?
http://dtm.ojaru.jp/index.html
904名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:31:04 ID:fnTjd70J
>>900
VSTとVSTiを混同しないように。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 22:23:44 ID:vEcAWbh8
vstの制限はもっと緩かったのか
906名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 09:25:26 ID:KBXz12pv
>>902
お前の基準なんて誰も聞いてねぇよ。
2万の選択肢で悩もうが10万の選択肢で悩もうが質問者の勝手だろ禿げ。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 14:41:55 ID:Oho+4aRc
palmerをつかっとる人います?

やっぱり、PDI-09とPDI-05じゃうんぜんのさでしょうか?
908名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 11:28:37 ID:c1y+g72P
Recordに搭載されるPodってどうなんだろう。
909名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 11:31:28 ID:rbBmGlJl
>>906 のような的外れな悪態吐いて哀れみを誘った挙句
スルーを目論むって最近流行りなの?あちこちでよく見かける
910名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 11:37:34 ID:TXdAklcy
そんなことより

プラットホーム
ウィンドーズ

の方が気になる
911名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 02:33:50 ID:NaLS1RXW
オーディオインターフェイスにmbox2を使用しています。
ソフトウェアでAmplitubeとElevenを持っています。

ギター 

mbox2(DI)

Eleven

だといまいち音圧がでません。
なにか良いアイデアありませんでしょうか?
912名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 16:55:33 ID:Bg1bfNpA
音圧出すために今の時点でどれくらい工夫してるのかも書かなきゃレスし辛いんじゃ
913名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:49:41 ID:K18RHhNg
それに加えて、
『いまいち音圧がでません』の状態の音をアップしてくれると物凄くレスしやすいですよ。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:32:35 ID:LgjBpyG2
あと、使用してるギターやケーブルも書いてくださると尚良いですね。
特にシールドは楽器によって相性様々でしならねぇ〜
915名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 23:18:00 ID:3PVnUTsG
いさくキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
916名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:32:16 ID:7kXPHlPg
ノイズ対策ってコンパクトやらマルチに搭載してるゲート使って録音したほうがいいのかな。それとも録音してからげーとかけるほうがいいのかな?
917名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:53:41 ID:s4Mg2WEI
そもそもゲート使わなきゃいけないほどのノイズが入らないし。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 22:28:43 ID:9CAb4/im
ヘッドフォン(1980円の安物)通して鳴らすと、いくらセッティング弄っても
モコモコしてて、聞くに耐えない音なんですが
もうちょっと高いの買えばマシになりまつか?
音量は問題ないのに、音域が極端に狭い感じ。
コンボアンプのヘッドフォン出力が悪いのかと思って、
オーディオインターフェースなるものを買ってみたが全然変わらなかったw
ギターはFV'67でつ
919名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 22:40:16 ID:f9OPJbNw
>>918
そのヘッドホンで
貴方の目標とするギタリストのCDは
良く聴こえるのですか?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 22:44:36 ID:zEx5YTrS
>>918
¥1980…

0をひとつ足す必要があるかも!
921名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:13:39 ID:HijNgKUr
コンボアンプのヘッドフォン出力にヘッドフォンを繋いで聴くということは
コンボアンプにむりやり小さなスピーカを繋げて耳をくっつけて聴くということなので
コンボアンプのスピーカから出る音を空間越しに聴くのとかけ離れた音になるのは当然。
ヘッドフォンを高価なものに換えても変わりばえしないでしょう。

コンボアンプのヘッドフォン出力からオーディオインターフェイスに接続して録音したら
スピーカーが介在しない経路でダイレクトに録音されるから
やはりスピーカから出る音を空間越しに聴くのとかけ離れた音になる。

ダイレクトに録音された音が不自然な感じなら、録音したあとに音質の補正や
残響の付加などの加工が要るということ。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 16:15:35 ID:EsWqWLvW
>>781
> 1.ギター入力端子
こっちがHi-Zな入力端子。
エレキ・エレアコ・ベースなどでパッシブPUを使った楽器を挿す。
サイレントバイオリンなんかも多分こっちかな? 良く知らね。
> 2.ライン入力端子
こっちがLo-Zな入力端子。
エフェクター、ミキサー、プリアンプなどの機材からの出力を挿す。
電子鍵盤やアクティブPUを使った楽器もこっちに挿す。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 01:11:39 ID:tcSb+vuU
半年前の書き込みにレスする理由を教えてください。
924名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 08:52:26 ID:P7KEooeq
                  / / i   ∧ :   、     ヽ
             /)   '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
           ///) .|  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
          /,.=゙''"/  .!. |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |
   /     i f ,.r='"-‐'つl ハ|  i′ - 、    ノ ', /  |  こまけぇことはいいのよ!
  /      /   _,.-‐'~  八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '
    /   ,i   ,二ニ⊃ /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′    
   /    ノ    il゙フ  /  人  |    __  :::: /  /
      ,イ「ト、  ,!,!|  / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
     / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧
925名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:01:20 ID:A9Ehr9N/
http://www.youtube.com/watch?v=9LYtbOmJyVI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7738170

eltのtime goes byを多重録音して弾いてみました
よかったら聞いてください。
アドバイスか何かあればお願いします
926名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 22:26:11 ID:5x4z03CA
>>925
つべとニコニコ両方聞いてみたけど
音に関して
・アコギの不自然な音量差が激しい
・ただ繋いで録音しただけのような音でお世辞にも良い音には聞こえなかった
・PANが振ってあるだけみたいに聞こえる
演奏に関して
・音のリリースが雑というかもっと意識してみてはどうかな?
・どうせならアコギとエレキのアレンジを判りやすく変えて欲しかった
音に関してはエンコードのせいかもしれないです
シンバルチリチリになってるしね
ニコニコとかだと低音馬鹿みたいに出した方がウケがいいかも
私的にはこんな所です。頑張ってください
927名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:19:25 ID:dW3BAje6
アコギのリードの音がうるせえ
928名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:42:30 ID:8RZcOQSQ
>>925
なんか海賊盤みたいな音で
裏ビデオみたいな絵になってるけど
意外とニコは好意的だし、ココの二人は優しい
後半のバンドサウンドはそれなりに録れてると思うけど
アコは・・・

ttp://www.j-guitar.com/ha/2rec/2rec_05.html
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/02/guit.htm
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/07/guit.htm


929名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 02:03:26 ID:DvVkmgLw
最近のエロはブルーレイ画質らしいぞ。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 07:41:21 ID:OKGLbroB
>>925
うん、EQとコンプだねえ。
アレンジは結構好きw 前半が牧歌的でいいね。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 12:47:02 ID:YCm7eUU7
ようつべなんかで和室の畳部屋のようなデッドな部屋できれいにアコギ録れてる人いるよねえ。
>>925はどんなマイクで録ってるのだろう
932名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 01:22:25 ID:mCMAtfAi
>>931
エレアコって知ってる?
933名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 02:52:13 ID:HKoy0zQ2
それ以前にリバーブ・・・
934名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 18:03:35 ID:mKz0B3AX
普段からギターの練習/録音にPCを使っています。

録音時にDAWを立ち上げギターをモニターすると
レイテンシーが発生してるのは分かりますが

練習時にDAW等の録音ソフトを立ち上げず
Line inに繋ぎ音を出してる時はまったくレイテンシーを感じません。

レイテンシーが発生するのは録音する音をモニターする時だけで
ただギターをPCに繋いで音を出すだけなら
レイテンシーは発生しないということですか?

ちなみに接続は
ギター→アンプシミュレーター→PCです。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 18:48:10 ID:Mgw2kscJ
>>934
いまいち状況が飲み込めないから
Audio IFは何使ってるかとかアンプシミュレーターは何かとか細かく教えて

単にDAWのモニタリングオフにすればいいだけの気もするけど

936名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 18:57:11 ID:vGpOFlLG
DAWのAudio Deviceは何を指定しているの?
ASIOとか使えるならレイテンシはかなり抑えられるよ。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:26:36 ID:mKz0B3AX
>>935-936
すみません説明が簡潔すぎました
現状は
ギター→KORGの安いアンシミュ→オンボードのLINE IN(ASIO4ALL適用)→REAPER(DAW)
上記の接続でレイテンシーを多少感じながらも我慢できるレベルで
自分的には満足いく音が録れてます。

私の場合ただギターを練習する時にもPCを挟んでまして
ギター→KORGの安いアンシミュ→オンボードのLINE IN→PCスピーカーorヘッドフォン
で練習してます。

前者(録音)ではレイテンシーを感じるのですが後者(練習)は一切感じません。
PCに接続して音を出すだけならレイテンシーは発生しないのですか?

質問というよりふとした疑問って感じです。
以上これでうまく伝わりましたかねorzスイマセン
938名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:17:26 ID:dxAacNkS
発生しないと思えばいい
939名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:42:11 ID:Mgw2kscJ
DAW立ち上げてないときはダイレクトモニタリングできてると考えていいと思う。
DAW経由させたらもちろんレイテンシーが発生するけど
DAW経由させた音を聞かずにダイレクトな音聞けばいいんじゃない?
940名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:14:06 ID:mKz0B3AX
ID違いますが>>937です

>>938
細かいことは気にすんなってことですかね

>>939
なるほど
たしかにDAW上ではダイレクトでモニターしてもいいのですが
結局録られる音は遅れた音というのもあり
ダイレクトとDAW経由の音を同時にモニターしてます
若干ショートディレイかけたみたいになりますが

ただ今回は録音してる時間より練習してる時間が圧倒的に多い自分にとって
>>937の内容がすごい気になったので質問させてもらいました
もし練習中DAWを経由してなくてもレイテンシが発生してるなら
自分でわからないレベルでもなんか気持ち悪いなと思いまして

とにかくスッキリしました。
ありがとうございます、終始長文ですいませんでした。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:15:55 ID:mKz0B3AX
ID変わってないしorz
ほんと申し訳ない・・・
942名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 22:05:48 ID:tCzSjXH6
ハードのアンプシミュレータ経由でライン撮りするのって
結局音がしょぼしょぼしちゃいますか?
ラインを通すことでかなり音が変わってしまうものでしょうか。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 22:12:43 ID:Ve0hYDx1
日本語でおk
944名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 22:22:33 ID:24Obpm3N
用途:ハードロック系とR&Bのギター録音
ボリウムペダル奏法やワウワウペダル奏法が出来る事
コンピューターやオーディオインターフェイスにデジタル直結するので、
デジタルアウト付が絶対条件
価格10,000〜15,000円位の中古
BossのGT6の中古はどう思いますか?歪み系はどうなんだろ
同じBossでもGT-5はひずみが良いらしい(デジタルアウト無しだから除外)
KorgのAX3000にデジタルアウトもペダルもついているが歪み系はどうなんだろう?
PODのペダル付は1万円台では買えない
Korgの新品7500円くらいのペダル付の小さい黒いのは、デジタルアウト無し
945名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 12:20:53 ID:zbIdZFcd
>>944
良くも悪くもBOSSの音
ハイゲインな音は作りやすいけど、音作りの詰めはDAW上でやることになると思う。
あと、繋ぐギターにもよるけど、クランチとかは期待しないほうがいい。
946名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 16:10:57 ID:DclGuN0i
思うんだけど、曲作りや宅録が先でギターを後から始めた人って、
アンシミュや録音機材には金をかけるけど、肝心のギターがショボいっていう
パターンが結構多いように思われる。
初心者のうちから高いギターは……って遠慮してるんだと思うけど、
録音に使うのならなおさらそこそこいいギター買わないと、
いくら他が良くてもペナペナのショボい音になるよ。
メーカーやモデルにもよるけど、最低でも10万前後くらいのものじゃないと、
2〜3万のギターは2〜3万の音しかしない。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 19:27:47 ID:79aL+M5x
948名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 19:31:02 ID:UexpFGWV
そこのワーミーだけ使ってる
949名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 22:12:55 ID:psRrjZSK
ギターは値段が高い程良い音するのか? Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248863825/
高いベースはいい音するの? Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243501094/
950名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 22:45:47 ID:79aL+M5x
>>948
ありがとう
メインは違うのを使ってるんだね
951名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:13:52 ID:KoAxgJgv
ギター録音用にUSB付のPODの中古を探してるが、
どの機種がWin XP(sp3)とMAC OSX10.3.9で使えるのかが分からん
どこに対応OSがアップされてるの?
PODと合性が悪いDTMソフトなんてあるの?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:47:42 ID:rspk7UO6
板違うかもしれないけど教えてください。
ギター音をベース音にする方法はどうすればいい?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:04:16 ID:UjpNgiNh
1)チューニングを下げる
2)オクターバー、ピッチシフターとかハーモナイザー系のエフェクト
3)EQでハイを下げる(「ギター」で入れるギター音のローを落とすとよい)

954名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:26:19 ID:mZ4rOoZ0
シンs
955名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:53:25 ID:3S9do1mE
>>952
>>953

馬鹿みたいなこと言ってないで
DTMソフト付属のマルチ音源のベース音を使いなさい
又はベースを買いなさい
956名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:30:35 ID:4+it5jok
>>955
すまんな
昔、色々工夫してやったのが懐かしくて
957名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:24:17 ID:r8B/4x6v
やはりMACユーザーはKORG AX3000ですね!!
AX3000の赤光デジタルアウトをマック本体裏の赤光デジタルインに直結で、
演奏に支障が出るようなレイテンシーの心配は無用
USBでつなげるよりはずっとマシ!!
マック裏のアナログアウト(LineOut)からアンプに直

よく問題になっている歪みの好みの問題ですが、
初代PODのような太い音は、不要なところを削り落とし、
抜ける音にするEQ設定が必要ですよね
こんな面倒な事はミュージシャンには無理です
ミュージシャンと録音エンジニアは別です!!
ミュージシャンが自宅録音に使うなら
最初からオケの中で引き立つ音が出るAX3000です!!!

さあ、皆さんもKORG信者になりましょう!!
覚えてますか?
MS10, SIGMA, 初代PCMドラムマシン,X5, KORG LEGACY COLLECTION,
MICRO KORG, 安くて良い製品ばかりでしょう!!
貧乏アーティストの小額投資創作生活を支えて下さる
京王技研様が生産するKORG製品を買いましょう!!!
958名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 23:34:46 ID:oIljmsiD
guitar tracks pro 4いつになったら日本で発売されるんでしょうか?
959名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 01:08:50 ID:rBk54nXy
>>957
(ノ∀`)アチャー 俺KORGのAX3000BとAX10BとAX3G持ってるわ。 
MIDIキーボードはK61だし
960名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 18:15:46 ID:PODwJzEY
IDがPODの記念真紀子
961名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 04:06:59 ID:OwIPXw8I
POD買ってみようかなー
962名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 21:29:10 ID:+Oyo8hBD
PODxtを使って録音してるのですがミックスしたときどうも音に広がりがでません
技術不足は否めませんがコーラスかけたりパンを振ってみたりと
自分の考えられることはできる限り試してみました
ミックスするときに音に広がりを出すコツみたいなものはないでしょうか?
963名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 21:50:30 ID:ULFwuGmG
音の広がりって何?
964名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 22:14:04 ID:9IXT52TD
リバーブの事だとエスパー
965名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 22:17:39 ID:+Oyo8hBD
ttp://tfpr.org/up/src/up0931.mp3
聞いて頂くのが一番早いとおもいアップしてみました
こんな感じに音になってます
市販のCDのギターの音のようになりません・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 22:24:39 ID:IySacdSW
何回か同じフレーズ弾いてパン散らして重ねて中域ちょっと削ってリバーブで馴染ませる
967名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:05:41 ID:z60WlSPR
968名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 02:37:48 ID:wuhAA+Gf
http://www.audioleaf.com/inhale/
これPOD XTでプリプロしたらしいけど、
どうやったらこんな張り付くようなブリブリした音に出来るんだろう
969名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 02:52:30 ID:Xulr3Bv5
思いっきりPOD臭全開のレクチって感じだけどな。

970名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 04:14:15 ID:5jCcDKKV
これとか>>966の典型じゃん。ヘビーなバッキングは大抵そうだよ。
971名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 17:07:34 ID:46MqkgUu
音の広げ方

A. Stereo Spreadというエフェクターを噛ます
(グラフィックイコライザ2ch分を使いそれぞれ対象に設定する
右の400hzと1khzとが−5dbなら、左の400hzと1khzは+5db


B.
同じフレーズを2回録音して
1回目を右に100パーセント
2回目は左に100パーセント
すると微妙な演奏のずれがステレオ感を生み出す!!

C. 
録音したモノトラックのPANを右に100パーセント振り
そのトラックにデジタルディレイをかけて5ms位遅らせた音だけを
PANで左100パーセントの位置で鳴らす
どちらも全く同じ音量にすると最初になる原音が大きく聞こえる(不思議な現象)
これを緩和するためにディレイ音を原音よりも大きくする

D. コーラスを弱めにかける
972名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 23:35:51 ID:Hrk+axAy
アコギなんかだとギターのトラックを左右どちらかにふって、リバーブ音を逆にふったりもするな。
973962:2009/09/23(水) 01:02:30 ID:+ZvjZCxx
みなさんありがとうございます
早速試してみたところ理想的な音ができました!
974名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:04:49 ID:AKgzW6NI
>>973
良かったじゃあないか
出来ればうp!
975名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 02:14:11 ID:+ZvjZCxx
ttp://tfpr.org/up/src/up0934.mp3
971さんのCの方法を試してみました!
前半が加工後、後半が加工前です
いろいろ雑ですが素人ということで勘弁してください・・・
976名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 02:26:10 ID:xC6kHYWS
ダディーブラザーですな。
リズムを矯正すれば素敵になると思うわー
977名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 04:41:34 ID:EG/LoRiQ
スリーピース感を強調する時なんかはこういう処理もアリだけど、
市販のCDでは基本的に>>971で言うBの方法が取られてる事が多いよ。

自然さ、効果の大きさ共に、Bとそれ以外には越えられない壁がある。
大変だけど2回弾いてみるんだ
978名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 10:55:41 ID:+ZvjZCxx
キレイに二回録音するのも難しいですね
もっとギター練習します・・・
このスレの人は親切ですね
979名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 12:09:58 ID:qlvog38t
PANは左右に完全には振り切らない方が無難だと思うよ
980名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 20:12:38 ID:sdcVspGs
ディレイでええやん
981名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:23:38 ID:24k6X0Lj
そろそろDAT落ちが怖いスレ数になってきた
982名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 00:39:13 ID:UgMHkhiG
3ピースで左右にディレイ飛ばすのいいね。ハットが左でチキチキなってるから
ちょっと左にパン振ってスペース作ってたけど今度からこれにしよう。勉強になりました。
2回弾きも多かったけどそれだと音が広がりすぎて3ピースっぽくなくなっちゃうんだよね。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 00:59:56 ID:c/+gMPVF
なんだかんだでいい流れだった
984名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:10:45 ID:UgMHkhiG
ハットは右か・・・
985名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:20:09 ID:Qh0Z4xKu
男のハットはセンターだぜ!
986名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 07:29:35 ID:686QsCxV
スタンダードなドラム配置でのドラムのパンは、
演奏者側で振るのもあるが、
一般的には視聴者側で振るのが普通ですね
987名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 08:07:48 ID:DCB3mXb6
配置はその曲が求める配置だと思うのだが
988名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 08:41:33 ID:pbRgAoQX
ライブのこと考えると聴衆者視点のがベター
989名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 10:18:52 ID:DCB3mXb6
オケが左で歌が右や
キックが左でスネアが右とかも好きなのだが
990名無しサンプリング@48kHz
好きにミックスすればいい