耳コピー上達スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
作曲初心者の関門耳コピの上達について
2名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 03:17:02 ID:NYjhPAA5
俺もそこが知りたかったんだ!!
3名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 03:22:10 ID:5W+jxxIx
習うより慣れろってことだと思うけど
それでもコツや上達法を追求したい
そんな感じで
4名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 03:42:13 ID:PTXgeuiW
それ以前に最近の楽曲は複雑すぎて耳コピするのつらくないか
5名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 04:35:58 ID:zNxdAGc2
今は、タイムスライサーがある
で、テンポ下げ気味のポイントループ

裏で鳴ってる音は
ボーカルオフ機能で聞こえる
6名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 02:40:16 ID:q4HVL8DV
ぶっちゃけ英語のリスニング(ディクテーション)と同じ。
知らない単語やフレーズや話は聴き取れないし、
逆に、よく知っている文章は結構長いものでもすんなり記憶して、文法上の誤りなく再生できる。

耳で聴き取るんじゃなくて、脳のデータベースとの照合。
「いいえ、○フィ○です」というのを見たらこれはマフィアではなくケフィアだと分かる力が重要。

データベースの構築だが、一番いいのは楽器を弾くこと。できれば一通り。
楽器ごとに定番のフレーズや、物理的・音楽的にありえない演奏ってのがあるから
そういうのを溜め込むとずっと音が取りやすくなる。
楽器やる暇がなければ、いろんな音楽を楽譜を見ながら聴いてみるとか。効果は知らん。
7名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 03:16:10 ID:0xQhuXlb
>>6
勉強になりまっす!

音自体は聞き取れるけど音の長さを調節するのがムズい。
メロディを打ち込むのは勿論、
それぞれのパートを打ち込んでいざ鳴らしてみると
リズムがズレてるなんてこともある。
これも慣れかな。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 04:52:08 ID:NXQAw6Db
俺はもっぱら今も昔もこのソフト使ってるよ。wpak32
http://www.shakemid.com/lab/wpak/wpak.html
他のいいソフト知らないだけだけどね。

何も知らないで耳コピするのは大変だからやっぱり理論の勉強を並行してやりながらの方がいい。
大体の曲は理論に適った作りしてます。
自分の場合はまずブロックに分けて作ってます。(一気にメロディを採ってもいいけど)
んでメロディ、ドラム、ベース、コード、他、といった順で入れていきます。
一番厄介なのがコードと鳴ってるのか鳴ってないのかすら分からない音、聴き取れない程細かい音、再現出来ない音色。

コードはベース採って大体把握出来るとして(音感でもどうにかなりますが)後は気合。
鳴ってるのか分からない音は気合で無理だったら省略。
聴き取れない程細かい音はスケールやコードトーンに沿って確認。後はソフトとかで速度を落とす。
再現出来ない音色は音作れる環境にあるなら頑張って作ってみる。ネタにもなります。

後は打ち込み技術とかDTM知識とか経験しないとどうしても分からない事とかあるけど…
一通り楽器の特性や奏法の知識を蓄えておくと再現性が上がると思います。
終わったら可能な限り分析する事をオススメします。
なぜ作曲者はこの音色を使ったのか、なぜこのコード進行なのか、なんでこんなアレンジにしたのか等など…
おそらくこれが一番重要じゃないかと。

って偉そうに書いてたら長文になってしまった。
まああくまで自分のやり方ですので、素人の戯言だと思って下さいorz
9名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 20:24:57 ID:2/hd/c2V
例:ウルトラマンタロウの主題歌の二小節
  「ウルトラの父がいる」をコピーしましょう。

1.歌ってみる。
 「ウールートーラーの父がいるー。」

2.全部、八分音符で歌ってみる。
 「ウ ウ ル ル ト ト ラ の チ チ が い る る る る」

3.音を一つずつドレミに変換
  ウ→C ル・ト・ラ→F の→G (以下略)

4.mmlにすると、
  C4F4F4F8G8 G+8F8F8E8F2

自分はこんな感じ。
10名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 23:49:20 ID:6G9Z1OaR
>>9
カスラックからk(ry
11名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 00:59:05 ID:YAnlGw3v
ほぼ正確に鼻歌歌えるやつなら、ミミコピ出来ると思うが

関係ないけど
1の初心者の関門の関門の部分を、一瞬菊門と読んでしまった俺は
間違いなく目が腐ってると思う
129:2007/12/25(火) 03:37:14 ID:lN1OikAH
あ、間違えてるし。
13名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 19:09:28 ID:Trlu5SVF
長時間やってると俺の脳が熱暴走してるのがわかる
14名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:09:34 ID:a3zjq1am
各パートの音域(?音の高さ)が違うときは聞き取れるけど
同じような高さで鳴ってると聞き取れなくて
発狂しそうになる
高音で早かったりすると最凶
15名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 06:47:02 ID:gAtKLnwK
速いのはゆっくり口ずさめばOk
逆にゆっくりの音をどこで切ればいいか悩む。
ドラクエとかの工ンディングの最後の締めとか。
16Robokabuto ◆QX1.pVc1oA :2007/12/26(水) 15:39:10 ID:tYQqIUdC
多分こうじゃね?って感じで打ち込んでみて、元ネタと
同時再生させてみる。違和感を感じるなら、どこがおかしいか
考えてみて、また予測して打ち込んで・・・・って繰り返す。

まあ、アルペシオでごまかしが効きそうなケースは妥協することもあるがwww
17名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 16:00:42 ID:v8g5+83U
極度の低音と高音がわからんのです
18名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:24:30 ID:w8E+l2HC
オクターブずらして歌え。
19Robokabuto ◆QX1.pVc1oA :2007/12/27(木) 13:12:54 ID:aY91Iw2O
>>17
低音のベースを拾うとかの時、イコライザで「低音を弱める」ことで
ベースの倍音部分だけ拾って、そこからシーケンスにしてやるって方法も
結構やるよ。200Hzあたりの音はバスドラとかぶったり、バッキングの低音部と
かぶったりして、中には聞き取りにくいベースもあったりする訳で。
そんなときによく使う手段。
(音程の低いベースの音でも高周波の音が混じってることあるじゃん?それを拾う。)

あと、

ヘッドフォンを耳からすこし離して効いてみると、見えなかった音が見えたりするw
20名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 14:59:13 ID:ht7Yrqe8
21名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 09:31:20 ID:BOs3ulhb
ベースを採るときは、ローパスでばっさり切ってから1オクターブ
上げてやってたなぁ
22名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 21:11:50 ID:9mLNU9Lv
適当に口ずさんでオクターブ下げてたなぁ。
どうせ聞こえないんだし。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 13:53:44 ID:CtW7Gzyr
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se421780.html
みんなこれ持ってる?

ドラムの音も採譜するからちょっと複雑…。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 17:39:42 ID:mUJHP3FD
和音が絶望的に聞き取れない…orz
25名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 23:22:26 ID:A/DXF24A
和音は…聞いて不自然じゃない音を適当につけてるよ
練習にならないけどね…ハハ
26名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 07:12:54 ID:np0VpTFu
聞き取れないんなら適当でいいじゃん。
聞こえないんだし。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 07:58:20 ID:RMhF6cW1
そう思う奴は最初から悩まんだろうな
28名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 01:27:42 ID:zIz1XYLm
なぜプロは耳コピーが出来るかというと、音楽なんてものは、理屈で出来てるもんだからだよ。
はっきり言ってシャドービートの一粒一粒をいくらプロでも聞き取ることが出来ると思いますか?答えはNOです、
好意で聴こえないようにしてるんだからいくらプロでも分かりません。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 01:41:49 ID:zIz1XYLm
全て計算されてます。
どんな名曲を素人がコピーしても糞曲が出来ます。あるいみその人に名曲を作るセンスがあっても
プロ並の理屈がなければ一生糞製造器
30名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 04:08:48 ID:jbrt832n
着歌なんかだとハモリのすごい歌なんか
かなり適当にやってるよねコーラス
31名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 14:01:03 ID:PGKBCZ9O
着歌はノリが9割
32名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 14:20:31 ID:1XZPVCFD
ギターのカッティングにディレイがかかってて
どうなってのかさっぱりわからんのだが
33名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 21:19:27 ID:eNHD7a4Y
和音は音色によっては含まれる倍音の干渉もあって正確に聞き取ることは不可能だからあきらめて
サウンドの雰囲気や前後関係から類推するくらいで充分
この曲はMaj7主体で構成されてるな、とか、このつながりはsus4をはさんでるな、とかがわかればいい
34名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:06:38 ID:gqz/yOfa
正確なコピー能力が必要な仕事(カラオケ、着メロ等、あまりクリエイティブでない仕事)するんでもない限り、
あまりにも細かく完全コピーを追い求めるのは時間の無駄だよ。

クリエイター目指すんなら、一曲コピーしたとして、コード進行とトーナリティがまるまる理解できれば
あとは要らない。
聴き取りにくいとこは放っておくという姿勢で支障ない。おいしいとこ取りでおk。あとは数をこなすこと。

あと参考までに、どうしても聴き取れない和音なんかを、意地になって採るとき、DAWに貼付けて正確に
テンポ出しして、聴きたい部分にリピートかまして延々と聴き続ける。そうするとそのうち構成音が全部
聴こえてくるよ。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:18:50 ID:7evDoEg+
トーナリティの使い方間違ってるお。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 20:51:38 ID:HRAXUXRq
♪トーナリのトトロッ トットーロ
37名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 00:12:59 ID:fNJVB0Pw
www
38名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:11:54 ID:yxEBPISI
ある1小節の中で、聞き取ったベースラインから想像されるコードの音を
歌メロが全く含まないってある?
39名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 15:35:16 ID:uWb9ylx9
>>38
あっても不思議じゃない
40名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 16:14:03 ID:1xTHQz9l
>>39
ありがとう。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 23:09:41 ID:CyYYaDOj
なぜこのスレはこんなにも廃墟となっているのか。

耳コピってDTMやるのに有利な能力だと個人的に思うのだが。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:51:59 ID:zDieArWk
耳コピって作曲できるようになるための練習なのか。俺はなぜか耳コピそのものが面白くて、
昔DTMやってたころは片っ端から耳コピしてたよ。自分で作った曲は1曲だけ。しかもしょぼい。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 02:30:27 ID:fEdDuz4D
頭の中でなっている名曲が耳コピできません!(><)
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 10:01:44 ID:QnIBYVhx
耳コピーしてみた。SC-55系
LA FEMME BLONDINE 〜O.M.Y.
http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_4553.mid.html
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 11:18:06 ID:r9FY8gdc
コードとるのは1曲1時間もありゃいけるけど
いっつもコードとるだけで満足する
とったコード進行を自分の引き出しに貯め
作曲の時に生かす

でも最近の曲ってベースとらなくても
雰囲気でどのコード進行か分かるよね
W→X→Y♭dim→Ym、W→X→Vm→Ymとか
3曲に1曲ぐらいの割合で使われてるんじゃない?w
あとハイハットはEQで高域おもっきりブーストしてやるけど
耳痛くなってくるw

ところでバンドプロデューサー使ってる人とかいる?
46名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 19:30:01 ID:bcrhyKZy
>>41
初心者はまず挫けちゃうんだと思うよ
音の長さや高低が全然聞き取れねー!!ってショックを受けて
ま、耳コピできなくても作曲できるよねと逃げちゃう
初心者絵描きがデッサンから逃げちゃうのと一緒で…
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:13:24 ID:quF9Ue+k
>>41
結局はやはりコピー演奏、またはパクるためであって
作曲としては地味に役立つのみ、なんにせよかなり個人的な話だからだ。
地味に役立つというのは、例えば、
理屈でコード機能を覚えてたのを耳で理解できるようになる、とかいうこと。
ここは、何のコードで何度の音が鳴ってるというのがわかるようになると楽しいので
>>42もよくわかるし、多少は作曲にも役立つだろう
シンセ的にはフィルタの使い方、どんな種類のエンベローブやLFOがかかってるのかも含めて。

あくまで、個人的な理解度の上達という意味が色濃く、
共有できるものは少ない
>>45みたいなのも話題として広がりようもなく
耳コピスレが立っては消えているのもそのせい
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 00:10:35 ID:p79eQq1c
よっぽど面白い曲じゃないと耳コピする気になれない
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 14:35:36 ID:YAPakwkg
ストリングスはどうやって耳コピしてる?
どう頑張っても一番高い音と低い音しか聞こえない
クラシックじゃない曲も対位法?で書かれてるの?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:27:34 ID:QesHEIy8
絶対音感が無いと耳コピはキツイな
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:40:49 ID:JEGI1jrG
絶対音感のない者が音を聞き取れるようにするのが耳コピだろ?
52名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:50:40 ID:N3W41mgH
へーそうなんだ初めて聞いた
53名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:16:24 ID:auj89pA5
結局大事なのは根気くらいなのよね
絶対音感はあったら便利かもねでしか無いよ
54名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:19:58 ID:KJe0pvXH
千里の道も一歩から
何度この言葉を噛み締めたことか・・・
55名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:21:59 ID:pePf4YAH
>>53
便利か?
あんなの可哀想な病気だろ?
56名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:04:33 ID:+v3Oo+V0
絶対音感もピンキリだからなぁ
57名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:25:00 ID:YAPakwkg
音が1Hzずれただけで違和感を感じる人もいるって
何かの本で読んだ気がする
というか話が脱線してないか?
58名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:57:55 ID:xpxmUEbh
微妙にスレチだな。
俺は絶対音感は無いが耳コピーは相対音感のみでやってる
この辺のスレを覗いてみると、返って絶対音感は調性等の概念で苦労する気がして
無くてよかったかも知れんと思えてきた。

絶対音感について語るスレ〜その2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1152440684/
59名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:22:50 ID:/1GaYAP/
>>23
見づれえorz
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 20:08:00 ID:E+fgt5f/
ピストンコラージュは耳コピには向いてない
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:00:31 ID:b8vIhzhb
>>58

オレの周りの楽器ウマイ連中は、絶対音感がバリバリで、かつ、相対音感もバリバリな人が多いな。


> 返って絶対音感は調性等の概念で苦労する気がして
> 無くてよかったかも知れんと思えてきた。

なぜ、絶対音感と相対音感の両方を活用しようとしないのか?

普通に考えて、両方使った方が便利だろ?
なぜ、片方だけで聞こうとするのか?オレには理解できない。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:15:28 ID:biqLJn0y
必要無いから。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:53:21 ID:+muLENvh
両方を活用だと?
絶対音感は年取ったらもう絶対つかないじゃねーか!
俺を過去に戻して!
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 11:52:51 ID:F2cV1ids
>>63
絶対音感が無けりゃ440Hzトーンの音をを携帯かなんかに入れて
持ち歩いてりゃいいんだよ。あとは相対でいける。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:02:12 ID:tJTjMj+v
ピコピコ鳴ってるシーケンスフレーズが全然聞き取れん
曲のミソなのにもうだめぽ…
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:40:48 ID:DskH+faT
>>65
聞いて違うのがわかる→差が小さくなるように1つの音符を半音ずつ調整

聞いて違うのがわからない→他の人にも差がわからないということにして自分を慰めつつ、コピーを終了する

でおk
67名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 22:56:29 ID:G98TNhQr
コピーしてみたけどギターソロでなみだ目になった。
がんばって調整すれば聞けるレベルになるのかね。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 16:53:45 ID:yrR9BtAE
いちおう,やるだけやってみました。
3:50からギターソロです。哂ってやってください。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3028.mp3.html
パス: dtm

こんな感じのギターソロのMIDIがあったら参考にしたいので
教えてほしいです。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:15:00 ID:DsGPfUPs
70名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:19:04 ID:DsGPfUPs
ギターの打ち込みで有名なのは「あのまりあ」さんですかねー。
ググったらMIDIをDL出来たような。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 18:23:38 ID:yrR9BtAE
>>69-70
いただきました。ありがとうございます。
ノートもピッチベンドもものすごく細かいですね。
参考になります。
あのまりあさんのMIDIも探してみます。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 02:03:40 ID:VuQsgtxj
http://www.nicovideo.jp/watch/sm146360
鍵盤できれば・・・
73名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:04:28 ID:28SLqW3B
>>72
音すげー
鍵盤でできるなら打ち込みでもできそうな気もしますね。
フリー音源でいいのないかな。
>>68は,synth1のDist.Guitarです。

Independence Free(2GB)を落として来たけど,まだ使い方が良く分かりません。
Pitch BendもDominoと連動できないし,ギター音源はAcousticとPowerChordsだけだし。

LPC Electric Distortion and Clean Guitarは60GBですか。
有料の製品ならここまでできるんですね。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:16:11 ID:QK1eb1su
LPCは初心者には絶対無理('A`)
とりあえず、FreeAmp3↓とか掛ければ良くなるんじゃまいかと適当に言ってみる。
ttp://frettedsynth.home.att.net/
75名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:04:17 ID:28SLqW3B
>>74
今は,デモだけ聞いて満足しておくことにします。
↓これに感動した
ttp://www.prominy.com/demo/LPC/Just_A_Wish.mp3

FreeAmp3試してみました。
synth1と組み合わせればプリセットの種類が増えて,
気分もちょっと変わりますね。
使ってみます。ありがとう。

あとは,打ち込みテクを磨かないと(w
76Em:2008/05/29(木) 00:36:56 ID:xzVgmP1b
耳コピできなくて焦って、楽器屋の市販の楽譜に頼ると最低な目に合わない?(クラシック以外のジャンルの曲の楽譜で、最初から最後まで正確なコード進行載せてるの譜面なんて見た事ないぜ、たまーにおーまかには合ってる曲はあるけど)。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:25:25 ID:bRi0DBCS
速いギターソロとかピアノソロはまず耳がついてこれないと無理だ
それと瞬間的な記憶力だな
もちろんスケールの知識も一通りあったほうがいい

あとエフェクト群もそうだが、電子音なんかのカットオフフリケンシーとかエンベローブの変化など
完コピ目指そうとすると音源の違いとかもあって確実にアッーてなるな
78名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 03:14:24 ID:A01a9sda
CなのかAm(onC)なのかわからん
なんという糞耳
79名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 04:07:51 ID:Y1zVnr1l
キーCなら、その二つは機能的にはほとんど変わらんから
聞き分けられる必要はないと思う
前後のコードの流れによっても意味合いが変わるからなんとも言えないが
80名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 04:54:46 ID:KsymTsYG
耳コピとなると普通はそういう問題ではないな
単に軽く演奏するだけ、とかならそれでいいが
81名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 17:07:12 ID:fYB1DEBA
興味本位で耳コピ始めて約一年半
自分のレベルが解らない……
そもそも趣味だからレベルとかは気にしない方が良いのかもしれないが、やっぱり気になるw
82名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 04:16:12 ID:lYyEpPbV
誰かがお題として曲作ったのを耳コピしてMIDIであげるのは
結構面白いかもしれないしつまらないかもしれない
83名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:00:50 ID:QzrqDuwc
過疎age
84名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:10:19 ID:YDTGtb34
>>82
お題次第だな
良い曲かどうかよりネタとして面白いかどうか、
もしくはスレ的に役に立つかどうかが重要
85名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 02:04:31 ID:WBlqDTaq
過疎AGE
86名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 02:05:42 ID:WBlqDTaq
間違えた
87名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 07:23:29 ID:+y9SiToj
>>46
同意
88お前名無しだろ:2008/07/15(火) 04:10:45 ID:2Fg40uBF
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
89おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 04:11:40 ID:2Fg40uBF
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg





入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
90名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 14:46:09 ID:qcdejACp
阿蘇age
91名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 15:04:41 ID:SghSj+pU
コードの解釈なんて人それぞれだし正解なんてないんじゃね?作曲者が考えたコードもメロとの兼ね合いで違う風にとれたりするし
だから俺はコードはそんな細かく採らずに鳴ってる音を正確に聞き取る練習をしている
92名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 18:30:25 ID:+duEjqAh
俺は、ギターを弾くんで、曲のキーならなんとか探ってみたら分かる。
でも、コード進行は自信がない。
正確には、どんなコードが使われてんのかも分からない。
テンションコードとか入ってたら、なおさら。
曲のキーしか分からん俺に、誰かアドバイスを、、、

93名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 18:37:05 ID:+duEjqAh
まあ、自分で考えたところ、努力が足りないんだろうな…
94名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 18:51:12 ID:G9RP/IOr
コードなんて雰囲気でおk
95名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:41:35 ID:tPuI6f8h
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題、年金問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず、親殺し・子殺しが頻繁に発生
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷、抑圧・鬱積した派遣社員の通り魔殺人多発


96名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:58:05 ID:e0fv6e3c
んhkの緊急地震速報耳こぴできません。
助けて
97名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:28:55 ID:2DdMxNs+
作曲にも聴音にもコードあんま意味ないよね。
アドリブの多い演奏には、演奏者間でスケール合わせるために必要だけど。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:01:24 ID:A425ULMZ
>>92
ギター弾きがコード拾えないってまずいだろ
パート的に考えて

一般的でないコードが使われてそうだと感じたらルート拾ってみたらどうか
99名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:19:56 ID:L2vbHvXY
まずダイアトニックコードをちゃんと覚えろ
次に代表的な進行を覚えろ
対して難しくない
この2つで打率はかなり上がる
あとは当てはまらないのを
順次研究すればどんどん能力アップ
100名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 12:51:49 ID:NnZKQr9C
>>99
ダイアトニックコードって全てのキーを覚えなきゃダメ?
101名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 06:13:02 ID:p3Kmd84o
>100
ハ長調だけ覚えれば大丈夫
102名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 05:03:09 ID:G5yYnuul
和音が鳴ってるのかどうかすら分からないyp
103名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:07:23 ID:hX0GKrQb
>>97に同意
曲をコードでとらえちゃうのって先細りな気がすんだよなぁ
104名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 07:14:34 ID:UzEcmhP/
理論おぼえても
例えばポップスのダブルドミナントなんて
聴いててIIm7とあんまり違いがわからんのだが
105名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 11:36:32 ID:CEVBJt6Y
雰囲気だいぶ違うぢゃん
メジャーかマイナー聞き分けられないとまずいぞw
106名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 06:51:54 ID:g89rb404
II7がメジャーって概念ないわ
メロが単純なポップスだと余計に・・・
ていうかダブルドミナントなんてオマケみたいなもんだし・・・なんでやねん!
107名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 21:23:40 ID:Lw8xX2Xv
ドラムの譜面作ろうと思ったんだが>>23のようなツールで何かお勧めの奴あったら教えてほしい
108名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 17:24:57 ID:i03FhECV
>>778
ありがとう、なんか勇気もらった気がするよw
先生怖いけどガンバって夏休み明けに相談してみる。
よく考えてみれば先輩の心配もないしな。
とにかくがんばって見ます。ほんとありがと。
109108:2008/08/26(火) 17:26:13 ID:i03FhECV
誤爆した。すまん。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 11:02:15 ID:hiulgn9v
>>778に超期待
111名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 19:38:10 ID:GPIR5Oza
>>108
何か分からんが、ガンバレ!
112名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 19:57:24 ID:bEyKjsmt
細かい和音のフレーズの一番高い音しか聴き取れない時
残りの音はどうやって決めたらいいの?
113名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:30:36 ID:U0zEYvZc
それ以外を聞き取る
正直聞き取れるようになったほうがいい
アコギストロークみたいな塊でちょっとわからんのは勘だな
114名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:31:51 ID:U0zEYvZc
すまんソロか〜
ソロなら外れてないのであればまずスケールにそってみればいいな
115名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:33:35 ID:U0zEYvZc
いやソロじゃないのか〜w
細かい和音ってことね、パッシングコードとかの
微妙にひっかけだろこれwまあいいや
116名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 16:01:38 ID:GvfI9+l2
ベースが順次進行のとき上のコードがよくわからんってことはよくあるな。
そういうときに限ってあんまり音鳴ってないし。
2和音ならいいけど3和音にするとどうしてもおかしいとかよくある。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 19:35:03 ID:unBhJseS
>>8
>>23
ものすごく役に立った。自分の耳がいかにうんこか思い知ったよ。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 19:37:43 ID:unBhJseS
そういえば、>>23って、ボーカルは消えちゃうんだな。
痕跡すら見当たらない。

人間の声って、ものすごく複雑な音の構成になってるんだろうな。
根音が分からないくらい。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 10:49:04 ID:JlFvenvI
age
120名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 17:25:10 ID:wyhB0Bri
【極意】耳コピについてあれこれ語るスレ【上達法】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220679121/
121名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 20:56:07 ID:hktxA4Lg
>>82が個人的には面白そうなんだが…
1曲ぐらい試しにやってみないか?
122名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:29:02 ID:Q43sO757
手持ちのMIDIデータでも耳コピすりゃいいんじゃね
実際ちょっと見ただけじゃ覚えてないもんだぞ
だいたい耳コピやったど〜ってうpしてもあんまり意味なくね?
123名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:31:07 ID:Q43sO757
いや、でも耳コピはつらいからなんか楽しむ方法はないかっていう姿勢は同意する
124名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 16:30:14 ID:VRoiPSFw
手持ちのMIDIのコピーなら模範解答は一応あるからね
でもそのコピーしたやつで「何かキーが違う」って言われたときの虚しさときたら
125名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 20:01:49 ID:a/ghPz0l
昔は理論とか全く考えないで耳だけを頼りにしてた。
理論に頼るようになってから耳が退化した気がする…
126名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 02:02:54 ID:6TirFgPL
基礎理論を踏まえてさらにその先にある自分だけの表現をつかむことが大事
とりあえず平均点は超えないことには他人に存在すら認められないゴミになってしまう
127名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 16:05:08 ID:q9tkWPfc
だれかお題出して!
11月中旬までに耳コピして上げるんで!
128名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 22:03:25 ID:NOKwuXs2
>>127
んじゃ今度ツレの結婚式で演奏したい曲があるんだが
シンセとドラムトラック欲しいんでニョロ

THE MAD CAPSULE MARKETS
HAPPY RIDE
129名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 22:24:18 ID:q9tkWPfc
期限はいつまででしょうか!?
130名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 22:37:29 ID:NOKwuXs2
>>129
お、ホントにやってくれるんけ?
一応12/13が挙式だから、11月半ば頃には
音源欲しいな、リハとか考えると一ヶ月欲しいし
何か個人的な要望でスマソ
131名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 22:48:37 ID:q9tkWPfc
>>130
釣りだろうと思ってレスしたがマジなのねっ

11月にならないとPC触れないから中旬て言ったけど、
そういうことならネカフェでYouTubeとフリーのシーケンサ使ってやってみようかな

midiだけじゃ駄目?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 23:08:29 ID:NOKwuXs2
>>131
釣りちゃうちゃう
結構切羽詰ってるのね

音源は最終的にはMP3で頂ければ後は何とでもなります
出来れば個別にトラック毎で頂ければ最高

ニコ動から音質悪いけど之
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1530716

あと出来れば之も欲しい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1883626

133名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 23:27:25 ID:q9tkWPfc
上の曲はモバイル用に変換されてなかった(YOUTUBEでも2:30以上の動画は携帯じゃ無理)んで下の方しか聴いてないけど

これ滅茶苦茶難しくない?w(携帯音質だからかも知らんが

本来は原曲の上から弾くつもりだったの?
134名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 09:48:45 ID:y7CDbaFU
シンセは冒頭部分と終わりを切り取ってループ作って
ドラムはリズムマシンでやろうとしたの
でも聞き込みとかなり色んな音があるから
DS10で作り込みしてみようかとチャレンジして挫折
135名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 12:45:06 ID:iw8e9o8p
携帯でやるつもりなのかよ・・・
136127:2008/09/18(木) 13:59:53 ID:y9alxiWh
>>134
明後日に1日だけPC触れるからやってみます
でも最悪投げるかも知らんので期待しないでネ

最近ワンパターンな曲しか作れなくなったんで色んな曲をコピーしてみようと思ったんだけど、
こんな感じの曲を耳コピするのは初めて><
137名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 07:22:29 ID:3nFMSB6c

無理っぽw

138名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 07:25:58 ID:3nFMSB6c
下の曲は簡単そうだな同じリフで
139名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:40:22 ID:ceHhJ5Vn
みんなでやろうぜ
>>128の友人の結婚を祝してさ
140名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 10:40:08 ID:kuUaujm2
>>137
やっぱりw

>>139
アナタイイヒトネー
141名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:33:35 ID:kpQ5T39d
答え合わせお願いしたい
久石譲の風のとおり道ってキーはCmin、
AメロはT - V - Y - Xで合ってる?
142名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 09:53:22 ID:jZNk82eR
初書き書き。

>>128
MIDIで HAPPY RIDE の音だけ置いてみた。
細かい編集はしてません。
知識も腕もないので参考にならないだろうけどもー

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/141036.zip
143142:2008/09/23(火) 09:54:20 ID:jZNk82eR
追記。
DLキー「mimicopy」
144142:2008/09/23(火) 23:53:14 ID:jZNk82eR
コピペ消し忘れがあったので修正…誤差ですが

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/141228.zip
DLキー「mimicopy」
145名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 19:58:03 ID:Ijk4iikf
結婚式でマッドカプセルかよw
つかもう>>128は見てないのか
146名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 05:06:09 ID:HTxR/gYt
この過疎具合じゃなぁ
147名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 21:06:17 ID:diOFVreG
耳コピよりオリジナル作るほうがよっぽどラクじゃ。
絶対音感さえありゃラクラク出来そうなもんだが・・・
148142:2008/10/19(日) 00:57:52 ID:wMsmSGIs
出来は駄目だけどコピった身としてはほんのり涙目。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 03:17:55 ID:7l+pmAgf
もう404じゃねーか。
感想書いてやっからさっさと上げ直せチキン野郎!
150名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 03:21:54 ID:7l+pmAgf
って、うpしたのは9月じゃ404も当然だな。おお、すまん、まじですまんな。
それはそうと、よけりゃもう一回上げ直せ。
151142:2008/10/19(日) 08:54:44 ID:wMsmSGIs
改めて聞くと物凄く酷いん…
MSGS、音符べた置き、ほぼオクターブ&倍音重ね。
生音ってコピー難しいです。これでも10数時間かかりました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/149214.zip
DLキー[mimicopy]

言い訳しながらうpするのってどうなの!
152ゴルゴンゾーラ伯爵:2008/10/19(日) 10:17:10 ID:pUrmERKY
スケッチ段階としてはええんじゃないかい
あとは細かく創り込んでいくんじゃな
153名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 22:27:01 ID:L7Scetbs
反応ありがとうよう。でも必要な人も居ないから封印するよ。
耳コピ好きだから、スレの過疎具合が悲し。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 10:51:53 ID:WknGw45E
ギターとかベースとかドラムとかいろいろ一緒になってるのに何で聞き取れるのかわからないんだが。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 11:28:53 ID:lcDHqrK9
>>154
楽器ごとに追いかける
それぞれの楽器が弾けるなら演奏経験から選択肢が限定される
和音なら上の音だけ追いかけたり下の音だけ追いかけたりする
ドラムもキックだけ追いかけたりスネアだけ追いかけたりする
EQで邪魔な成分をカットしたり聴きたい成分をブーストしたりする
聴きたい周波数だけに意識を集中して追いかければ意外と聴き分けられるが
可聴範囲には個人差があり若者にしか聴こえない周波数もある
スロー再生でフレーズが判明する場合もある
波形を見て視覚的に音の存在が判明する場合もある
156名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:24:33 ID:WknGw45E
楽器ごとに追い掛けるかぁ
難しいそうだ。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:35:38 ID:AX4cqp6p
クラ系のストリングス、厚い管弦の奥の方で鳴ってる木管、さりげなく鳴ってるパッド、
複雑なドラム、伴奏とメロが混ざってるアコギ、不協和音スレスレのピアノ

こういうのの再現で困るんだが
音楽への理解が深まれば聴き取れるようになるんだろうか
158名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:32:20 ID:G7L9J3Jd
>>157
コピーしようとしている音源は生楽器も電子楽器もマイクやミキサーを通ってる音なので
録音技術やミックスダウン、マスタリングなどエンジニアとしての知識も必要かも。
もちろん単純に各楽器の音域や奏法、定番のアレンジ手法の知識もあるにこしたことないけど
音楽の知識というよりも音そのものへの知識が必要だと解釈しておいた方がいいかもね。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:33:31 ID:AX4cqp6p
>>158
そういう考え方はしたことなかった
聴き取るのにもそういう知識が必要なのかな
音色や空気感の再現に必要なのは分かるが
160名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:10:27 ID:G7L9J3Jd
素に近い音や自己主張の強い音なら音符を追いかけるだけでいいかもしれないけど
たとえば隠し味としてリバーブやディレイで包み込まれたような音や
ディチューンやモジュレーションで飾られた不安定な音の実体を見つけるには
その音の作り方に心当たりがあるかないかで違ってくるというか。
そういった原因と結果をより多く知っていればコピーの効率も上がると思う。
対象とする音源にもよるだろうけど。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:02:35 ID:gJWmBV31
聴き取りにも音作りにも、そういう知識は必要ですよね。
複雑なドラムについては、人間が叩いているものなら知識で補えるでしょうが、
打ち込みの無茶なパターンは完全にリズムの記憶力が頼りなような…
伴奏とメロが混ざってるアコギ、不協和音スレスレのピアノは
音色そのものに変化は無いでしょうし、一音単位の音力調整でそれらしく聞こえないかな。
162128:2008/11/11(火) 20:05:46 ID:jU4EQWD/
>>151
うわ、ゴメン。転職したてだったから見てなかったら出来てたんですね
すごいありがとございます

ボーカルとベース・ギターの音入ってますけど削ること出来ます?
あと音質もっと激しくすることも…

注文ばかりで申し訳ないです
163名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 15:25:53 ID:cJEOhXgC
あらら、こんどは>>151さんが見てなかったみたいだね。
まぁどっちもドンマイだ

このスレ初めて見たけどすごいね
ボーカルラインしか耳コピできないや
コード一つも知らないし楽器演奏経験ゼロ…
WAVETONEを使っても、どれがどの音かすらわからねえw
164名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 11:56:09 ID:49Nv6exX
お、こんなスレがあったのか
↑で誰か言ってたけど
理論でやりすぎて耳退化ってのはあるなw
最近はオリジナル音源あまり聴かなくなった(耳コピ中)
メロを鼻歌で歌えるくらい覚えたらスケール拾って
ベースライン鼻歌で歌いながらコード進行拾って
そのままの勢いでロクに聴きもせず作っちゃってる
だから細かいアルペジオの発音順なんかよく違ってるし
転回系が若干違ったりしてるが、「まいっか」で終わらせてる
この辺は性格もあるんだろうね
俺はすぐに「このくらいでいいやろ別に」って終わらせてしまう
165名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 09:31:09 ID:Z4vzyvF6
>>151>>162
が来ることを願ってあげ
166名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 12:27:46 ID:EKbRAwE/
カラオケや着メロの仕事をするなどの事情がなければ、そんなに精度の高い耳コピは訓練しなくてもいいと思うよ。
それよりも、何らかの和音楽器を弾いて和音瞬発力を高めたり、いろんなコードの曲を模倣して作って、
定番と呼ばれる進行や、それからさらに発展させたボサノバなどのコードをさらって知っておくような音楽の
基礎固めの方が音楽作る上では役に立つんじゃないかな?
逆にいうとカラオケなどの仕事も、こうした基礎を固めておくと、あとは慣れで結構なところまで聴こえてくる。
音色の判別も同様で、例えばボンゴやコンガを見たり触ったりしたことがない人に、聞き分けろと言っても
無理があるというものだしね。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:52:59 ID:q85qZYBa
【極意】耳コピについてあれこれ語るスレ【上達法】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220679121/
168128:2008/12/09(火) 20:56:03 ID:1HHURVjp
エーお久しぶりです

二次会の余興ですが、151氏のを元に
知り合いの人にミックスダウンしてもらい
当日はコレで何とかなりそうです

作成していただいてアリガトゴザイマス
169名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 17:01:08 ID:QPgvuNyA
Toxicが新しいのにすらならないのがねぇ
WASP Vって言われても、もう全く使ってないw
それはいいんだけど7.6になってまたバグがごろごろ出てるね
170名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 17:01:40 ID:QPgvuNyA
誤爆すまない
171名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 02:23:12 ID:fxxXCHUq
そういや、DTMマガジンで耳コピ講座始まったな
172名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 10:31:34 ID:w/PWxU4q
結婚式の話を聞きたいものだ
173名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 15:55:52 ID:h9ZWZfU6
よくコピーしてるときに「あ、ここのベースは下がC#2で上がF#2の移動か。」って思った後にソフトで音階見てみると下がF#1で上がC#2で落ち込むんだがやっぱりソフトに頼ってちゃダメなのかな…
174名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 09:27:48 ID:6i9+UY7W
>>173
ベースは譜面は実際の音程よりオクターブ高く書くことも多いし
音色によって聴こえ方も違うし
あくまで自分の耳を頼りにすることだな
175名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 16:05:49 ID:bIBbpCNZ
くるくる巻き取れるキーボードは、耳コピーの最の音階を調べるのに使えるほど精度はありますか?
176名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 17:36:39 ID:IaK1MXvC
知らないけど音階は調べられるんじゃないの?
ベロシティは全然ダメそうだけど。
ていうかこのスレで聞くのはおかしい。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 10:49:03 ID:Sr6FnhCz
>>175
俺もまさにそれが気になってこなスレにきた。
3オクターブくらいでヘッドホンでできるやつで
出先で耳コピしたいよな。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:08:47 ID:yC0VQKXh
好きな曲を選択して、入ってる音全てを楽譜に落とす。
トランスクリプションと言うんだけど、これかなり耳良くなるよ
ドラムとかも強く叩いてるとかも全部ね
クラシックとかのオーケストラ用の楽譜使うと良いよ
179名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 14:56:39 ID:ytCf4Api
というか、耳がよくないとできないのでは?
180名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 12:29:55 ID:X0REehOH
ゲーム音楽とかだと音がはっきりしてて耳コピしやすいぞ
181名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 10:30:35 ID:Qq7eRg7G
メロディーや典型的な和音は耳コピで再現できるが、変則的でかつ複雑な和音は再現できないことがある。
ということで最近はキーボードで作曲する時はオーディオ出力を録音しながら同時にMIDIでも記録するようになった。
これで曲を正確に再現できる。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:48:14 ID:94uSQHAa
普通にリアルタイム入力とクォンタイズで良いのでは
183名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:11:47 ID:wQKGyQID
主旋律とか目立ってるメロディは弾きながらなら分かるんだが

コードとか音がばーっと重なってる所が分からない。

とくにパイプオルガンなんて地獄・・・


絶対音感氏ね
184名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:26:27 ID:eGk5P4iP
絶対音感があるかどうかじゃなく
聞き取ろうとする気があるかないかの差
185名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:30:23 ID:wQKGyQID
>>184
あるよ

でも重なっててわからないもんはわからないんだよ(´・ω・`)・・・・
186名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:41:28 ID:eGk5P4iP
和音の上と下ぐらい聞き取れるだろ
その中間は声でも出しつつキーボード打ってりゃ拾えるんじゃね
これで出来なきゃそもそも音楽やるセンスがないんだよ

大体、コードなんて体系化されてんだから覚えなさい
187名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:08:45 ID:wQKGyQID
>>186
dimとかダイアトニックコードじゃない物だと一気に無理になるんだが。

これも記憶?
188名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:07:56 ID:eGk5P4iP
そうだなあ、理屈言うだけで何も出来ない馬鹿は消えるべきだと思うよ
189名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:10:30 ID:wQKGyQID
なぜ喧嘩腰・・・

ダイアトニックだとなんとかはなるけどdimとかだとどうするの?って聞いてるんだけど。
何もやってない訳じゃない。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 18:41:05 ID:Y3t0+XZI
そもそも根本的にdimが何かを理解してないだろこいつ。
ダイアトニックの中にもdimがあるっての。
鍵盤見ろ。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 20:06:42 ID:5vP59Aay
187見るとダイアトニックじゃないdimとか出てきたときにわからん
という意味かと
192名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 21:36:21 ID:W29/hx9m
キーがCでいうところのC Dm Em F G Am Bmは当てはめで出来るが
dimとかaugが出てくるとわからなくなるって意味です。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:28:19 ID:Xi57Vot/
ただの頭でっかちじゃん君
頭で考える前に耳で聞けよ
194名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:33:12 ID:W29/hx9m
それが出来たらここにこない・・・
195名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:39:57 ID:+rx+EXAX
大体、聞けない時点で音楽向いてないよ
196名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 16:40:34 ID:N4zWs9v7
結局耳コピに慣れれば聴こえるようになると思う
自分も最初はdimとかaugとか不協和音にしか聴こえなかった
197名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 07:21:58 ID:3bm92Ypn
皆さんにお伺いしたいのですが
耳コピする時って音源ってこだわりますか?
自分はMSGSでやっちゃうんですけど…。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 08:15:08 ID:nk0tM+nb
全くこだわりないね、きちんとした音階出る音源
ならなんでも。
MSGSは出音ショボいけど
スケッチ用途ならいいんじゃない?
199名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 00:47:37 ID:oyJoxiSn
Cakewalkerなおいらはスケッチ用にTTS-1
200名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 07:04:49 ID:DGdJuSV2
耳コピ歴25年のオレが教えてやる。 
わかるまで聞く。 
これだけだ。 
A〜Bリピートの達人になれ。
音出しながら一つの和音を1000回続けて聞けば大概わかる。
過去レコーダー10台以上ぶっ壊して来た。

201名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 23:05:55 ID:BaPLSG/U
試合に勝つ方法:負けないこと
ぐらいのノウハウだな
202名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 10:34:35 ID:7Ko5vn+G
>>201
いや:勝つまでやる
でね?
203名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 08:06:23 ID:SSuE7LpK
勝てそうなときだけ戦う。
とりあえず初めは
カノンコードの曲探し出してきてコピるとか。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 00:04:45 ID:QHgnGGSD
キー探して全体を移調しまくってると何が合ってるか分かんなくなる

キーってどうやって見つけてんの?
205名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:31:03 ID:TCJEafZk
耳コピとは絶対音感のことですか?それともソフトで用いる違う意味の言葉ですか?
206名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:58:27 ID:HopRjw2/
耳を使って鳴っている音を判断してその音を何らかの手段で再現する行為です
絶対音感もソフトも関係ありません
207名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:59:48 ID:TCJEafZk
>>206
あぁなるほど。よくわかりました。
絶対音感なら自分はあるのでそのことかと推測してしまいました。
耳コピというからもっと凄いものかと。有難うございました。
208名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 02:07:22 ID:l+2ryQRK
>>204
ベースの音が結構ヒントになる。
単純な曲だときりのいい小節の頭とか、メロディの流れが解決したときのベースとか。
でも変化を付けるためにあえてルート音を避けられるのもよくあることで…
209名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:11:05 ID:74Yad6nd
>>207
なんか面白い
210名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:17:18 ID:QuIK6+KG
これ見たんじゃね?

455 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/24(金) 23:38:45 ID:cgd1MYxX
み、耳コピ?

耳コピに音源はいらんので、コピーでは・・・?

462 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/27(月) 21:52:17 ID:ExvSCkfY
>>455
音源によって音程は違うわけですから
耳コピの際に何を使うかで
変わってくるはずですが?

463 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/27(月) 22:01:33 ID:wJ8zamzQ
>>462
ごめん。言ってる意味が全く解らない。
わかる人いる?

464 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/27(月) 23:49:40 ID:5xDKloS6
音色が違う ならわかるけど
音程が違う はわからない

465 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/28(火) 00:00:28 ID:ExvSCkfY
は?そもそも音色というのは
ひとつひとつの倍音の
音程の違いによって生じるわけですから
そこが合っていないと耳コピも何も
模倣も比較もしようがないのですが?
211名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:34:54 ID:74Yad6nd
ハハッ
212名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:48:13 ID:rVGRXisz
>>210
これは酷い
213名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:31:20 ID:+wThKacO
和音とか音階があるのは頑張れば聞き取れるんだが
パーカッションとかはどうすればいいんだ?
どうしても原曲のノリがコピーできない…
214名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:46:25 ID:b6Sds9aF
最近菅野よう子の曲が面白くてコピってるんだが、分数コードばっかで嫌になってくる。
分数コードの効率的なコピー方法ってなんかない?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 10:15:49 ID:PC47SKpj
>>213
俺の経験では、タイミングずらしてることは極めて稀。強弱の付け方じゃないかな。

>>214
菅野よう子に限らず、ピアノとかは普通に分数コード使うと思うけど。
一番低い音と高い音を拾えば見当つくんじゃ?
216名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:07:18 ID:b9t07LtP
菅野よう子のは、あれだからな、分数コードっつっても
C/D
みたいな下がルートのコードではなくて
A/C7
みたいなヤツばっかりだからな。

まあ、ピアノでひたすら響きを覚えるしかないよ。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:24:26 ID:dVO0ojs0
>>214
分母のコード進行と、分子のコード進行それぞれ別に考える。

緊張感持たせるために使用する場合が殆どだから
KEYとメロと比較して、テンションを考えてみるのもいい。

テンション系でなければ、あえて不協を狙ってるので
イチイチ聴き取っていくしかないね。
218名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 04:42:32 ID:OqTe7ULx
絶対音感持ちが憎くて仕方がない。

まるでなにもしなくても勝手にモテるイケメンみたいじゃん
219名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 04:46:41 ID:SdK091cC

ド レ♭ ミ♭ ミ ファ# ソ ラ シ♭ ド

の音列で和声作ればそれで終わりで>カンノ

220名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 15:48:06 ID:E0TeGyZH
>>218
絶対音感は一ツールにすぎない。有れば便利だけど万能ではないよ。
絶対音感は音高の基準を内蔵してるだけ。
手元に外付けの基準、キーボードでも音叉でもあれば同じ。

耳コピの実作業には絶対音感も相対音感も大差ない。
苦手なら相対音感の訓練が足りてないんだよ。
相対音感は数をこなすうちに身につくから大丈夫。
最初はキーボードを参照しながらになるけどがんばれ。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 04:17:36 ID:oub70MJb
だよな。
俺も同じ事感じてた
222名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 11:07:02 ID:zdMKQ6ZF
和音構成が分かる、リズムが分かる、曲を一発で覚える
これもそれぞれ別の能力だし。
楽譜が読めるのと楽器が弾けるのとは別、っていうのと同じ。

「絶対音感→なんか凄いことになっててズルい」ってイメージは、
TVにつきものの「いかにセンセーショナルに取り上げて視聴率を取るか」
っていう策略で背びれ尾ひれの付けられた状態。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 11:17:27 ID:heMXXM9/
セッションで『私は絶対音感がある』ていう奴(女性ボーカルに多い)に度々出くわしたが、 
一度だって良い演奏する奴いなかったw
別に構わないんだが、初心者を惑わせるなら問題だな。
コピーに必要なのは忍耐力w
224名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 11:36:32 ID:gcg+WB7g
これが絶対音感ですかー、とか何回も言われた事がある
本当は全然ないんだけど、ハッタリがききそうだから
「わかんないすよー」とか誤魔化してる
というわけで>>223「忍耐力」でFA
225名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 14:26:58 ID:LUy3mXCZ
絶対音感ってのは、例えばPCのファンの音とかも音階と認識してしまって、
音程が外れててイライラするとか、
「ド〜はドーナツ〜のド〜」で、「ミ」なのに「ド〜」と歌うのが許せないとか、
そういう可哀想な病気のことでしょ。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 14:56:05 ID:zdMKQ6ZF

この字が黒で書いてるのって、許せない?

そんだけのこと
227名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 14:56:26 ID:00nDwpl/
いつも思うんだけど、そういうかわいそうな病気の人って、
「耳コピ」って単語一つ取っても、「耳」の部分を「EE」の高さでしゃべらないと
イラッと来てるんだろうか?
「階名で唄う事」ができなかったら、世の中のほとんどの音楽は楽しめないと思うんだが

脱線スマソ
228名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 15:18:55 ID:hgrEvKwO
ドイツ音名で覚えているから大丈夫です
229名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 15:55:45 ID:zdMKQ6ZF
>>227
例えば、色が判断できて字も読める人は大勢いる。
その中でも「『赤』って言う字を赤い色で書いてないとイライラする」なんて
症状を訴えるのは神経過敏な人だけでしょう。

音高が分かって、言葉も聞き取れる人がいる。
その中でも症状を訴えるのは…
230名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 16:08:26 ID:zdMKQ6ZF
ていうか居もしない人間を仮定して、そういうの変だよねって語ること自体がおかしい。
身近にいたならご愁傷様だけど。
あとはこっちへ行った方がいい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1218994097/l50
231名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 16:22:07 ID:O8NDKl5S
友達に「ド〜はドーナツ〜のツ〜」って歌う奴がいて笑った覚えがある
232名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 16:30:43 ID:ml4AtTfb
>絶対音感ってのは、例えばPCのファンの音とかも音階と認識してしまって、
>音程が外れててイライラするとか、

本人の音楽の好みの問題ていう気がするけども。


 例えばPCのファンの音とかも音階と認識してしまって、
  a)音程が外れててイライラする(440絶対原理派)
  b)音程が外れててちょっと低めで暗い感じがしてイイ気分(非原理派)



aの人はジョアン・ジルベルトの録音なんて聴くの辛そうだな
(本人の意図を反映してか、ズレてるから)
233名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 19:25:25 ID:uBFo1lLU
鍵盤と音源さえあれば絶対音感も相対音感も不要でしょ。
この音に比べてあの音が同じか高いか低いか、それさえ分かればなんとかなる。

俺の場合なれないうちは、その感覚が楽器の音色や母音の違いで狂わされて
採譜を間違える事がよくあったけど、そんなことなかった?
234名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 21:12:55 ID:zdMKQ6ZF
>>233
ドを聞いた後、頭の中で
…レ、ミ、ファ
って追えれば相対音感あり。
普通に歌が歌える人なら相対音感はあると思うよ。
さらに耳コピで鍛えられもするし。

無くても233のように何とかなるけど、不要と言い切る必要は無いかと。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 15:59:27 ID:K5LiVVW3
ここの皆さんに一部分で良いので審査してもらいたい曲があるんだけど、
良いのかな?
236名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 17:21:01 ID:4Y7d+2Ut
良いけど原曲はうpするなよ
237名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 18:16:10 ID:K5LiVVW3
ニコ動やtubeにある原曲のURL貼るのもマズイかな?
238名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 18:45:58 ID:4Y7d+2Ut
お前自身がうpして貼るのは論外だが元々あったのならセーフだと
俺は思う
239名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 19:15:14 ID:K5LiVVW3
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXSuAPqmSbo&feature=PlayList&p=8314169DA60BCE74&playnext=1&playnext_from=PL&index=79
なんか妙にURLが長くて申し訳ない。

この曲、簡単そうに思えてコピー始めたものの、
ギターやピアノが思ったより難しいっす・・orz
240名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 19:18:57 ID:mUIeV5Yt
審査ってのは感想を書くことなのか?
出来を見るとか間違いを指摘してもらうとかするのかと思ったんだけど
241名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 20:03:10 ID:K5LiVVW3
間違いを指摘して欲しいです。

ちなみにこの一斉に伴奏が入るとこからなんだけど、
プログラミングのせいもあってか、なかなか似せられないから放置してた。

よかったらあと何の楽器が足りないのか、どうすれば原曲に似せられるのか等
アドバイス頂けたらまた頑張れる気がする。  
    
でもこんな未完成な物をうpするのって、なんだかとっても恥かしいっ(>_<)
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs11051.mp3
      
242名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 20:30:42 ID:4Y7d+2Ut
>>239
つべのURLは最初の&より後ろは不要
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXSuAPqmSbo

>>241
重い鯖だな…
一斉に伴奏が入るところは民族楽器みたいな打楽器が足りてない
あとギターのアルペジオはモノラルで真ん中、ディレイで左右に音飛ばしてると思う
243名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 23:26:51 ID:K5LiVVW3
サンクス。

あのポコポコ鳴ってる音はギターの同鳴り?かと思ってたw
現在アコギは左、センター、右の3パート使ってる。

モノラルギターをディレイで左右に音飛ばすって、自分は一度もやったこと無いんだけど、
もしかしてかなり有力なギター入力のテクニックだったりとか・・?

どうもありがとう、参考にりましたw
244名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 01:35:16 ID:vWTJOQ76
ディレイでステレオ感を出すのはギターに限らずよくある気がする
245名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 08:27:23 ID:ZJTAV0J4
モノラルパートを左右にディレイでパンさせるとセンターに空間ができる
こういうのが見えてくるとミキシングとアレンジが上達する
音は重ねるもんじゃなくて入る空間を掘って埋めてやるものだ
246名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 09:41:54 ID:VorfEj6a
日本語でおk
247名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 15:53:37 ID:kkQNIsRC

241です
太鼓みたいな音を追加したらソレっぽくなりますた。
ギターのディレイは上手く出来なかったのでこのまま行くっす。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 15:56:50 ID:kkQNIsRC
今年のお盆休みは酷い車酔いの記憶が魂に刻まれただけだったなー。

9月の連休こそは楽しいものでありたい。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 16:00:02 ID:kkQNIsRC
申し訳ない、誤爆ったーーーっ

タブが切り替えて無かったーー、暑さで脳がorz
250名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:09:11 ID:o52quIGE
こういうアコースティックな曲は耳コピ出来るんだけど
シンセがみょんみょん鳴ってて得たいの知れない音に包みこまれてるような曲だと
全く歯が立たない
251名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 18:16:31 ID:kkQNIsRC
アニソンですね、わかります。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 19:13:50 ID:x4SzdtPh
Cagayake! GIRLS
253名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 20:44:06 ID:o52quIGE
けいおん!が分かってしまう俺はもうアニオタなんだろうか
俺が言ってるのはもっともっとテクノな奴
ttp://www.youtube.com/watch?v=aYIPjtqg4jY

あまりにも手に負えない音が多すぎて耳コピを始める前から再現出来ないのが分かる
再現出来そうな音が見当たらない……
254名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 20:54:44 ID:kkQNIsRC

ここで耳コピのプロの演奏が聴けるよ。

ttp://www.clubdam.com/app/bw/leaf/previewKaraokeDownload.do?contentsId=4788699
255名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 20:55:20 ID:dQbcrHJb
>>253
けいおんとかハルヒ知ってるぐらいだとオタじゃないでしょ
有名すぎる。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 20:55:21 ID:LgCtJiu5
実はPSGで再現可能・・・
257名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 21:25:06 ID:o52quIGE
>>254
聴けない

>>256
Galagaからそのまんまの部分はPSGで再現するのが一番か
258名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 21:43:07 ID:kkQNIsRC

http://www.clubdam.com/app/dam/index.do
通信カラオケの視聴
259名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 21:48:20 ID:kkQNIsRC


×視聴
○試聴
耳コピのプロがコピーした曲が聴けるよ
260名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 15:08:40 ID:GUU/e1Ya
ギターのピックスクラッチがうまく打ち込めないんだけど
ピッチだけじゃ駄目なのかな
なにかうまい方法ありますか?
261名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 17:17:21 ID:pU1uWntJ
未だに使っているSC-88proだと pick scrape っていうパッチがあるな。今時の音源はわからん。
ピッチだけでは間抜けな音にしかならんでしょ。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 21:22:06 ID:TF2ivPzw
いい音色が見当たらないときに
全く違う音色で工夫するのもコピーの醍醐味。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 12:00:43 ID:xyrWHZ8w
>>260
それは耳コピというより打ち込みテクニックの範疇だろw 
まあ釣りかもしれんが
264名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 12:30:58 ID:8UqNB+un
>釣りかも
そんなに予防線張らなくてもいいだろw
265名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 17:30:41 ID:lCZ0hMHV
確かに打ち込みの話ですね。スレチ失礼しました。
音重ねてもイマイチなので音源探しのほうにシフトしてみます
266名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 18:35:58 ID:iLMSZtdu
アコーディオンとカスタネットが堪らない曲、
--絶望レストラン--、耳コピ開始。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Wx-G1THQTk&feature=related

音源に良いカスタネットが無くて早くもテンション下がり気味・・
267名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 21:03:08 ID:iT3i9Z22
違和感や不安を感じながらも打ち込みが終盤に近づくと・・・これはこれで悪くなくね? いや、いいよこれ!

ってこと結構あるよな
268名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 23:16:41 ID:Al3hE2cB
>>266
本物使ってリアルタイムレコーディング。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 23:46:14 ID:iLMSZtdu
音が出せる環境の人は羨ましいな・・

ウチはなんとか音源一台で頑張るよー。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 00:07:37 ID:9iCu9oCE
ハチプロのカスタネットで充分だと思う
271名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 02:11:37 ID:JZuUzr1l
>>267
でも一週間寝かせると変わったりするから困る
272名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 18:59:07 ID:Q16iOYjF
耳コピの終盤頃、脳内麻薬のせいで原曲以上に聴こえる時がある。
しかし次の日リフレッシュされた耳で聴くと、あまりのショボさに絶望する。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 00:56:46 ID:wmTmG13W
原曲以上に聞こえることはないけど
次の日云々は有りすぎる
274名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 20:11:19 ID:nfkJhDGO
絶対音感てチューニングの基準音A(440Hz)が1Hzの狂いもなく
身についていてそれを基準にして音の高低を探れるってことだと
聞いたことがあるからコピーしたいところにAを鳴らしてそれで
音の高低を探ると結構やりやすいよ。まあオレはだけど‥
275名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 02:30:11 ID:+Tsut+oR
絶対音感に先入観を持ちすぎです。
もっとがんばりましょう
276名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 15:11:43 ID:GMo5h+DI
聞き取れないくらいうすいPADてどうしてます?
277名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 15:20:12 ID:sT2H+JXp
聞こえてないことにする
278名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 00:09:37 ID:C2ZPH8ii
レコード会社はなんでオリジナルカラオケ音源を商売にしないの?
コピーみたいな低劣なニセモノ作られるよりよっぽどいいじゃん
279名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 01:59:17 ID:LAaCLR66
>>276
なんか薄いのを適当に入れる。
こんなに集中して聞いてる俺に分からない音が、リスナーに分かるわけないと思うことにする。
でも「なんとなく音がさみしい」とか結果に出ちゃう罠。

>>278
カラオケ屋としては使う毎に余計な金を取られる事になるから自前で持ちたい
280名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 21:31:25 ID:NHa3Fukw
3ヶ月前からDSのバンブラで耳コピし始めたんだが、
上達は再現したい曲をよく理解し、後は実践あるのみでFA?
281名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 08:55:38 ID:N4v4LEJ9
俺は音鳴らしながらじゃないと理解出来ないから
結局その曲を理解した頃には耳コピほぼ終わってる
282名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 14:16:37 ID:pU/WHv2w
音とれても、音色の再現に悩む。。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 21:08:34 ID:inCOUfOy
本気でコピーしようとすると、掛かる手間って音程感覚以外の部分のほうが大きいよね。
むしろ「らしさ」の再現には音程云々はほとんど関係ない。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 00:57:22 ID:hFGbvlm8
音色に辿り着く前にどうしても和音が再現出来ないことが時々ある…
ほとんどの場合分厚いストリングスなんだが
285名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 10:36:56 ID:yX2W+/cn
省略する勇気
286名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 18:34:49 ID:0d3u3VzE
捏造する知恵
287名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 23:12:30 ID:XupAex/G
ぬるぽする気概
288名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 09:57:49 ID:WiWI9drW
がっする常識
289名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 00:28:59 ID:MB1BbDhR
>>286
以前どうしても和音が取れなくて全く別の進行に変えたことがある
290名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 04:24:35 ID:lA2dwKcA
むしろそれが正解である
291名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 12:09:19 ID:8ym1vWYG
コピーでそこまでやっちゃダメだろアレンジ目的ならいいけどw
292名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 19:32:55 ID:bk6g6j6f
完璧にコピーしないと気がすまないんだよもん。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 04:23:50 ID:uY3QpBVD
コピーなんてのはそれっぽく聞こえたら大勝利なんだよ
294名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 23:29:09 ID:e5lyhq8X
でも完全勝利じゃないんだよ
295名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 11:19:35 ID:VMJNOaR0
でも、勝ち負けにこだわった方が負けだと思うんだ
296名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 17:59:52 ID:p3HBvnd4
音源の音の違いはあれど、せめてプログラミングは完璧に作りたい。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:02:45 ID:qLHCVIFS
「この和音なんだろ?なんだろ?」とわからないまま
とりあえず似た音色で単純なトライアドを鳴らしたら狙ってた和音が出た事がある
音色の倍音が和音ぽく鳴ってカラフルに聴こえる事って結構多いから困る
298名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 20:45:49 ID:bidK3Z6D
昔は色んな猛者たちの超絶コピーした曲が聴けて楽しかったなー.
今ではすっかりライバルたちが居なくなったから張り合いが無くて
作る気力も薄れた・・orz
299名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 21:23:06 ID:X3c/k44/
>>296
ソフトウェアベンダーに言ってやりたい台詞だ
300名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 09:54:20 ID:U9Pxit7g
ミミコピ・・それは自己満足との戦いだから。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 10:35:40 ID:yH/Nf/wT
仕事でやってる人もいるだろ
302名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 23:24:08 ID:QFAW9Mx8
ピアノで耳コピしてんだけど
じっくり時間かければまあ大体のものはできるんだが即興的に弾くのが無理
メロディーだけ聞いてコード乗っけることができないんだがコード進行とか暗記すればできるのか?
303名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 23:27:22 ID:KgHmQ0E1
厳密に言えば耳コピではなく「記憶コピー」だが、
例えば原曲が手元に無くて、記憶だけで打ち込む場合に
完成したあと原曲聴くとスケール間違えてた……
というケースが多々あるんだけどこれは音感鍛えるしかない?
まあ原曲聞きながらなら間違えないからいいんだけど……。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 00:37:08 ID:wFUiIwOI
だれかお題出してくれ
耳コピする
305名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 01:26:02 ID:gRwZoZvx
大岡越前のテーマ
306名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 03:01:11 ID:6iNA0ypE
>>303
音を相対的な高さじゃなくて
ドレミやらツェーエーやらで覚えてないとまず無理かと
307名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 07:35:29 ID:AG//oXlF
>>304

六甲おろし
308名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 23:30:28 ID:DajF22rz
>304
prism/keith jarrett
309名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 01:10:05 ID:HF9CCHVd
>>304
杉山清貴 & オメガトライブ/ふたりの夏物語
310名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 01:51:32 ID:0f09et4O
みんな耳コピするときの再生プレイヤー何使ってる?
311名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 07:02:36 ID:rf2TQJDC
DAWで速度落としてからWPAK32で再生
312名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 21:50:02 ID:f3FoVjHL
Cubase5
313名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 00:05:13 ID:0b/rAXIB
>>302 メロディ以外にベースだけは頭に入れてる。それで大体コードも限定されるし、
弾いたとき曲の雰囲気というか再現性も上がると思うので。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:15:53 ID:sSoa9ZdH
>>302
ベースと、コードのトップノートだけ拾えば
その間の音は雰囲気重視でいいんじゃないの?
315名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 04:24:11 ID:dJ7V17/I
相対音感の練習ってことなら
出来ればギターでスケール練習するのが良いぜ

316名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 20:43:35 ID:z49skFFm
かなりの初心者なんだが
コピするときの拍子とか調ってどうやって決めてる?BPMとかも…
317名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 21:36:33 ID:HBhU3YVw
BPMはDAWソフトに貼り付けてメトロノームと合わせると正確にわかる。
つかいずれにせよそうするとコピーが楽。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 21:37:02 ID:Fx/QdyYk
拍子:
拍子って4/4とか6/8とかの事?
それとも「どの音符がどのタイミングで鳴ってるか」の事?
前者なら、たいていは4/4。変拍子ならあきらめるか、がんばって採るか、メロディ譜だけでも探す。
後者は、頭の中にサンプラーを立ち上げて(?)、いま聴いたフレーズをスロー再生しながらタクト振ってみる。

調:
これは突き詰めると絶対音感の話になるかな。
「たぶんこのキーだろう」と当たりをつけたらキーボードで弾いてみる。
俺の場合、半音ずれてる事もよくある(笑)。

BPM:
元曲のBPMにぴったり合わせる必要はないかなと思う。
同じBPMでも、それこそ体のコンディションによっても速く感じたり遅く感じたりするから、
その時々で気持ちいいテンポで演奏すればいいんじゃないの。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 22:34:09 ID:z49skFFm
>>317 318
ありがとう

小学校レベルの音楽理論も知らずに
コピ始めたから色々気になることがでてきて…

320318:2009/11/29(日) 23:14:38 ID:Fx/QdyYk
> 小学校レベルの音楽理論も知らずに

俺もそう。耳コピはもう20年近くやってるけど、
初めは小学校で習ったはずの事すらすっかり忘れてた。
だからそれ用の本買ってきて復習するところから始めた。

でも、今でも譜面読めないんだよね。自分で書いたのでも(笑)。
「えーと、ヘ音記号は第二音間がドだから、ド・ラ・フ・ァ・レ・シ…」って数えてる。

ピアノ弾きの嫁(耳コピできないしコードはまったく解らないけど初見で何でも弾く)に言わすと
俺みたいなのは理解できないらしい。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 00:43:38 ID:N5cef5J5
俺には耳コピもできずコードもわからず楽器ができると言う事態がガチで
理解不能だな。それで楽器弾いてて楽しいんだろうかとすら思う
322名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 13:20:13 ID:Uzv4pnfn
頭固いな
323名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 02:51:05 ID:NxEwe8WC
論理的に理解していなくても体には染み付いてるだろ
そうでなきゃ弾けないと思うよ
324名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 13:45:38 ID:bzp2ve7O
耳コピが出来ません
ちょっと古い自分の曲ですら無理です
325名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:40:20 ID:r+2kU6Li
>>323
でも>>320はコピーができないって言ってるから音楽を論理的に理解できてないというの
とは違うだろう。コピーができないって言うことは自分の演奏もちゃんと聴き取れないって
ことだと思う。そういう状態でただ指だけ正確に動かして楽しいのか、という話。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 14:54:59 ID:4yliTUNZ
頭ガチガチだな
327名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 18:38:02 ID:uoHytcrj
>>325
音楽を楽しめるのは古今東西、耳コピできる人だけ!って論理?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 20:51:59 ID:bEhwl9GP
上で誰か聞いてた耳コピで使うプレーヤーなんだけど、
DAWが便利なのは分かるんだけど、イマイチ操作が煩雑なんだよね。
おれは絶対音感無いから必ず楽器鳴らさないと音程分からないから、
右手がシンセに固定だから、左手の指一本で操作できるのないかな?
例えば、スペースキーひとつで押している間だけ再生、
離したらストップ、自動的に聞き始めに戻る、みたいなロケートができるプレーヤーかDAWってないかな?
329名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:46:23 ID:UKeGed4s
>>327
俺が言ってるのはある意味そういうことだな。俺の経験では耳が良くなればなるだけ
音楽を楽しめるようになる。ベースが聞き取れない人間にはベースの演奏の良し悪しは
わからんだろ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:51:27 ID:J8HEaNEs
同意

耳コピ出来ない→聴こえていないのと一緒。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:54:36 ID:Vg5dYjVG
>>328
マウスを左手で持てばすべて解決

別の解決策として

シンセを左手で引けばすべて解決 左手のトレーニングにもなるという副次的効果も!
332名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 22:06:24 ID:QlQkia7X
そうそう、右利きならマウスは左手に限る。耳コピだけでなく、全てのPC作業が効率UP!
333名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 22:17:19 ID:bEhwl9GP
あー、なんかお前ら、イラっとする。
内容もツマランし、役に立たんし。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 22:42:34 ID:QlQkia7X
どこでもホイールでホールクリックをスペースに割り付け(再生/停止)
マウスポインタを聞き始めの所に置いたままにしておけば、左クリックで聞き始めに戻る。
いまだにcakewalk使ってるけど、sonarでも出来るよね? どこのDAWでも似たようなことは出来るとおもうが。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 22:50:26 ID:QlQkia7X
cakewalkってsonarもcakewakeだな。PA9のことね。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 23:06:26 ID:uoHytcrj
>>328
サンプラー
337名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 01:08:59 ID:L2a4GMVe
>>329
ベースだけ聞き取れてもしょうがないだろ
曲全体を楽しむにはすべてのパートの一音一音を同時に聞き取らなきゃな
338名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 21:27:34 ID:xVI5azef
>>329
前半には同意だが、なんか押し付けがましいやつだな
339Xyz:2009/12/26(土) 03:30:24 ID:9BXeMm4H
誰か暇な人!オレの代わりに耳コピしてコードUp〜♪

http://m.youtube.com/watch?v=kLPPot2szT4&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
340abc:2009/12/26(土) 03:41:27 ID:9BXeMm4H
↑開始一時間以内に出来なきゃ失格ww (一番のみ)
341,:2009/12/26(土) 12:41:34 ID:9BXeMm4H
耳コピ熱く語ってるわりに反応ないな〜(笑)

聞いたかんじ二つのエレアコ別々のコードで弾いてるから少し音とりにくいか…
342名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 13:19:21 ID:8zgW71Ut
上から目線じゃなければ反応があったものを
343名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:46:03 ID:ngUYpTda
>>329
音楽やり始めたばかりんときはそう思ってたが
サウンド一つ一つをつかまえて聞くような聞き方は
ある意味「雰囲気」で音楽を楽しめなくなってて損してると思う。
344:2009/12/27(日) 09:37:42 ID:yckWeNI1
339の回答まだ〜?







きびしーw
345名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 10:33:40 ID:3xr5TpQM
フォルタメントってどうゆうふうに打ち込めばいいんですか?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 13:13:02 ID:5aD5G5BR
ポルタメント?
347名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 14:21:24 ID:5aD5G5BR
>>344
いい加減うざいんだが
ママに買ってもらったギターでおとなしくEm7の練習でもしてろ
348名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 19:18:09 ID:4zGLZVg1
>>343
凄い同感だわ

耳コピなんてやってなかったガキの頃には
曲全体を一つとして、小難しい事は一切なしに聴けてた気がする

でもやりだしてからは、曲全体を一つではなくて
耳コピする予定がない曲でも、楽器毎のフレーズを分析してしまうような
「なるほど、こうなんってんのね」って聴き方になってしまった気がする
そう思うと、ヘタレなりに耳コピが一応出来る自分は果たして幸せなのか・・・
ガキの頃の方が、音楽聴く姿勢としては正しかったんじゃないのか?
・・・って思う時がある

得た物は大きいけど、失ってしまった物はもっと大きいって時々思うよ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:06:18 ID:FOqKpI6z
同感 おめあての曲も3対7くらいの割合で歌詞や歌声より演奏に気がいってしまうもんね・・・


聞く曲もほとんどインストだし。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:13:35 ID:Iur3huJo
仲間がいた・・
やっぱみんなもそうなんだなぁーww

好きな曲もついついチェックの耳で聴いてしまう自分が悲しいorz
351名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:44:24 ID:FOWkZb5l
あぁパート毎にばらして聞いちゃうって事?
一回目からそんな聞き方は勿体ない、というか実は興味ないジャンルの曲なんじゃない?
352348:2009/12/28(月) 01:56:33 ID:xoF3+Shf
>>351
別に勿体無いとか、興味ない曲だからって理由は関係ない
もうね・・・そういう聴き方しか出来ないような、
一種の癖になってしまってるっていうのかな?

別に知りたかないのに、どうしても全体をまとめてスゥっと聴けずに
どういうアレンジで、どういうノリで・・・って感じで分析してしまうのよ
音楽好きでも、耳コピしない人ってのもいるよね?
そういう人からすれば全く理解出来ない事かもしれないけどさ
ガキの頃みたいに、何の意識も無しに自然のままに聴いてみろ
っつわれても、もうそれが出来ないんだよ
353名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 02:03:31 ID:yiN+gnqF
>>352
諦めるな!モードを切り替えられるように訓練するんだ。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 02:25:00 ID:xoF3+Shf
>>353
切り替えの訓練ねぇ・・・自分にはムリだろうなぁw
てかもっと耳コピ上手くなりたいしね
耳コピから引退すれば、徐々にガキの頃の感覚も戻って来るんだろうけど
上手くなりたいという欲求がある限り、訓練やったって無駄に終わるだけだよ
355名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 02:54:33 ID:VS+uVdhs
良い曲は全ての音が有機的に結ばれている
個別に聞いてもまるで意味を成さないよ
356名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 06:08:54 ID:w0Fpzh35
別に耳コピじゃなくても、BM98とかやってるだけでそうなるよ。
特定のパートだけ拾って、指を叩いたりする。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:58:50 ID:FOWkZb5l
>>356
へぇ、なんか凄いですねえ
リズムとかは理解できるけど音とかは鳴ってるのを自動的にコード名に置き換えたりしてるんですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 08:15:32 ID:w0Fpzh35
>自動的にコード名に置き換えたり

そんなわけないだろw
単にパート毎にばらして聞いちゃうって事。
特定のパートだけを集中して聞くようになる。
ようするに、>>355の状態で、バラバラなパーツとして聞いちゃうから
作曲者が感じて欲しいであろう曲のイメージとかは全く伝わらない。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 09:40:03 ID:Fz3qmBi7
感受性が無いのかね
360名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:45:02 ID:Qaakg/JI
耳コピするようになってから曲を良く聴くようになった面はプラスだと思うけどね。

楽器弾く前は漫然と聴いてたけど、耳コピするようになってからそれまでいかに
適当に聴いてたのか思い知るようになったよ。
聴き取れるかどうかぎりぎりの存在感で鳴ってる音とかね。

確かに全体として聴くのも大切だけど、コピーする楽器を対象に注意して聴くことで
より深くその曲を理解できるようになるのは大切だと思うよ。

「弾けなきゃ評論スンナ」って言葉と表裏一体だとは思うけど。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:47:45 ID:ZCNhH/dd
元々楽器をメインに聴く聞き方をしてて、
もっと良く音を知りたいという好奇心で打ち込みをはじめた俺は多分異端。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 17:59:46 ID:Iur3huJo
音楽聴く時はまず使っている楽器の種類を分析してしまう。

次に自分の音源で再現可能なのか分析してしまう。

そしてハイハットやキックに萌える。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 18:31:47 ID:lF9Iz6zt
>>361
同類
364名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 18:41:24 ID:1QyHYRlw
分析っていうのは全体のバランスとかまでするものだから
結局全体を聞くことになるような……
365名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 22:04:30 ID:Iur3huJo
なるほどねw
-分析-ではなく-聞分ける-だね
366名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 22:41:45 ID:yiN+gnqF
〜ながらで聴くとパート毎に聴き分けてる感覚と
全体を聴いてる感覚をあらtめて認識できるよ。

何度も何度も聴いて知り尽くしたはずの曲が
フっとなんかこうふくよかに聴こえたりするのを感じたりする。

あと楽器できるやつはモチロン、出来ない人は唄でいいから
人とアンサンブルすることをおすすめする。
主観と客観が同居するからパートの聴き分けと全体の聴き分けと
リアルに体感できる。〜ながら聴きよりも有用性高い。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 02:25:18 ID:JNjET4Q+
今JASRAC曲のコピーの公開ってどこでやるものなの?
昔はプレイヤーズ王国だったけど、今はYoutubeとかの動画サイトが主流?
368名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 10:01:37 ID:n+OEzX+e
ニコ動が圧倒的に多いよね。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 01:50:38 ID:IFxtPhjc
>>366
同感

気分によって全体の雰囲気で聞くことも、分析しながら一曲をちょっとずつ食べるように聞くこともできる
370Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/01/23(土) 22:52:11 ID:Yo5DyJj5
漏れFPSゲーマーだからクリエイティブのサウンドブラスターカード指してる
じゃないですか、このカードに付属してるツールで再生速度を2倍まで調整
できるものがあって、そのツールはカードのチップを使って再生速度を早くし
たり遅くしたりするんだけど、凄く再生の品質が良いよ。

普通外部ツールだとCPUを使って速度を変化させるから再生音がバタバタし
て使えないけど、カードのチップを使う専用の設計だから全くと言って良い
ほど再生音がバタバタしない。だからちゃんと聞き取れる。

以上
371Qual1ty@非戦主義 ◆vtkDOsxeLDCW :2010/01/23(土) 22:55:53 ID:Yo5DyJj5
>>367
> 今JASRAC曲のコピーの公開ってどこでやるものなの?
> 昔はプレイヤーズ王国だったけど、今はYoutubeとかの動画サイトが主流?

今はここだよ♪ミュージックトラック
http://musictrack.jp/index.php?pid=myPage
372名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 09:04:19 ID:i7xEy4Uw
今1曲耳コピしてるのがあるんだが
自分の普段やらないジャンルはほんと大変だな
曲初めて聴いて一目惚れで始めちゃったんだけどね
音自体とリズムはシンプルなんで譜面起こすのはすぐ終わったんだが
もう効果音としか言えない音でバッキングやるのは勘弁してくれ
ちゅちゅちゅん、ぴゅyぷyぴゅ〜ん、どるるるるるるぼわ〜〜ん
シンセいじりが苦手な俺は音色つくるだけで脱糞ものだぜ
こういうの得意な人がやったら1時間で終わりそうなんだが
「あー、まった、はいだめストップ、今裏で得体の知れない音入れてたっしょ
 ほらきた、ほら入ってる、あーもう何なのこの音、なんでこんな音思いつくの?」
こんな感じで独り言言いながら1日を終えた
まだまったく曲としての体を成してない
373名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 09:09:39 ID:3C6xmzbZ
今の時代V-vocalとかあるのに一から耳コピしてるやつなんて居るの?
374名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 09:19:16 ID:thrLEWIi
耳コピ不要論の意味が分からんw
375名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 14:31:55 ID:u+zHpNdH
V-Vocalで全パート抜き出せるの?すごいね
376名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 17:23:40 ID:ZkbM47eV
>>372
わかる
俺も今それで悩んでるわ
今の音楽のバッキングの多様さ(スタイル、音色、ボイシングどれを取っても)異常だろって思うわ
377名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 17:43:10 ID:uXTp42my
>>376
例えばどの曲?
378名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 20:28:25 ID:oY3WdsW6
他人に渡す譜面じゃなければ、聴こえた通りに採ればいいやん
それ見て弾けば同じに聴こえるはずだし
…ってのは暴論か?

違いがわかるならいつかは採れるよきっと
379名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 21:50:22 ID:D9VarWfV
採れてるけど音色の作り方がわからないって話だろ?
効果音は波形いじって偶然できた音を使うとかザラだからな。
そういうのは音響効果の専門の人の方が得意だろう
380名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:16:38 ID:o8K9Zoow
自分、メタル好きでそっち方面ばっか耳コピしてきたけど、セッションやるんで
J-POPをコピーしようとしたら勝手が違いすぎて全然できないw
381名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 18:02:38 ID:kyBAR+dv
>>372
おおおおおま俺
音置いていくとまだなんか足りん…
382名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 18:15:48 ID:bZXjmuJa
案外音自体の問題だったり、MIXの問題だったりもするから「こんなもんか?」程度で切り上げている
ぶっちゃけ完全に音も再現しようとすると一曲だけで日が暮れるw
383名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 08:54:18 ID:AmxrGG0P
>>382
一日何曲作る気なんだよw
ひょっとしてプロのカラオケ職人さんかい?
今大変そうだが頑張ってなw
384名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 12:54:08 ID:uUpgoJu7
ちゃんとやると凄く時間掛かるよねw

キックの位置とかスネアのピッチ、
ギターベースは音作りして弾いて録音
声はミクで発音タイミングや強弱
ミックスを近づくようにやってるけど
何の意味があるのか自分でもわからんw
趣味だからいいんだけどさ…
385名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 03:36:13 ID:48G01Wu7
386名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 17:11:19 ID:lCdKln3u
完コピ再現が1日やそこらで終わるわけない
自分のボキャブラリーにない音だと平気で数週間とかかかる
単に消化という意味では数時間でもよいけどね
387名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 17:35:48 ID:AI3ZtQsR
>>386
完璧にできたと思ってても何度か聴いてるうちに間違いに気づいたり
388名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 03:03:28 ID:QV1E54gd
>>372
禿同
実際、聞いた通りに譜面におこしても音がなんか違うからそれっぽくないってのはよくある
それで音作りに励むんだが、そう簡単にできるはずがなくなにも進まないまま日が暮れるw
ああ、いつになったら完成を迎えるのだろうかw
389名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 19:29:28 ID:KI3Pfg60
JPop系は割とカンタンにコピれるのにアニソンとかテクノとなると全然駄目でござる
390名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:31:42 ID:eXIdXnCv
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  あいつはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/          
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
391名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 12:21:18 ID:oKZ/ThHu
結局耳コピってさあ
なんなのって思うときあるよね

結局自分の表現あげるための
練習だと思うんだけど違うかな
392名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 16:52:30 ID:jpaE98AP
練習したら出来ることってたくさんあるよな、
楽器とかたいk(中略)とか。
耳コピもその中に入るんじゃないかな
393名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 19:23:30 ID:Ox/zBxnu
>>391
耳の訓練だよ。
楽器がムズけりゃハモリのある歌でもいいからコピーしる。

sound of silenceとか入門にはぴったりだと思う。
録音してみなよ。チョット感動する。そうやって耳を鍛えていくと
イイことあるんだぜ。
394名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 19:02:20 ID:wEXkXTwp
原曲 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7705670

コピ  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9448823

いろいろ間違ってる場所があるとおもうんだが
特にサビのピアノってどうやって採るのか教えてくだせー
やっぱり耳なの?
395名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 11:06:20 ID:cKq9pQeS
和音が聞き取れない
トライアド、7th、9thまではかろうじて分かる
けどsus4、add9が入り混じるような曲はまるで分からない・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 11:16:21 ID:D7MDqjij
add9はともかくsus4はわかりやすいだろ
耳コピなんてベース、ドラム、メロディがしっかりしてりゃ
コードの肉付けなんて適当でもある程度聞ける
397名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 11:31:16 ID:cKq9pQeS
>>396
メロとベースはほぼ完璧に取れる
その上で内声で何が起こってるのか知りたい
398名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 12:32:26 ID:1mpV5ur0
調性を無視したコードが多いのも嫌なの
あと、D♭系、F#系、G#系が嫌いなの
指を押さえるのが面倒だし構成音から和音が想像しにくいし
399名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 03:46:11 ID:MiS7FYeU
原曲http://www.youtube.com/watch?v=17BhBl4rpaw
コピhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1038747.wav.html
pass 0000

マイク購入記念に。
メロを1オクターブさげると音がださくなったんでそのままですがそのため
エフェクターのコーラスがハウリングみたいになってうざいです。ごめんなさい。
あと、合唱のコーラス部分がよくわからなくて・・・。
ベロはほぼ100で固定打ちです。
でも自分的に好きな曲なので楽しかった。良かったら聴いてください。
400名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 21:52:02 ID:G/dvEMk7
>>394
俺的に、耳コピは作ってる時も楽しいし、原曲と同じように出来ると結構感動するし
まぁ自己満ね
401名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 21:53:41 ID:G/dvEMk7
>>400
安価は>>391の間違い
402名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 21:01:21 ID:Kg1lxgsR
あげ
403名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 19:43:09 ID:9inZHm5l
夢悔いメリーのopのベース耳コピしたんだけどどう?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/192732
404名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 20:48:59 ID:9inZHm5l
405名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 05:10:13 ID:OrY1cTDJ
>>401>>402
ここで5ヶ月
事実上死んでるな
>>403曲知らんのに一応落としたけどptbファイルなんか
聞けるソフト入れてねえしせめてMIDIだろw
406名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 12:16:49 ID:K4M4VOXC
色んな方面からやたらミミコピを勧められるから、やってみたけど、
すげぇイライラするな!

オリジナル曲と違って自由に作れないのがすげーストレス!
プロからも勧められたけど、体質的に無理くさい!
407名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 12:17:38 ID:K4M4VOXC
あげ
408名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 12:50:17 ID:kuDfBEMU
イライラするのは最初だけじゃない?
最初のうちは適当に少しずつループさせて一緒に演奏すればいい
おれも最初はベースだけでもすんごい時間かかった
しかも間違いだらけでギターやってるヤツ(おれの耳コピ師匠)に直してもらってた
数をこなしていくとそのうち和音にしろ単音にしろ
次にこう来るんじゃないかと予測もできるようになる
さらに進めば鍵盤使わなくても耳で聞くだけでコード進行も予測がつくようになる
そこまで集中できるかできないかで決まるだろうな
「いったいこのフレーズどうやって演奏してるんだろう」っていう好奇心が大事だから
好きな曲から始めてみるといいんじゃないかな

ちなみにおれの場合は以下の順番で耳コピするのが一番早い
ベース→ボーカル(またはメインメロ)→コード楽器→その他
リズムは曲によって入れる段階は変わる
ベースとボーカルが決まってしまえば、そこにはまるコードはだいたい限定されてくるから
この順番だと聞き取りにくい和音楽器も予測しやすくサッサと先に進むというメリットがある
409名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 12:53:17 ID:kuDfBEMU
ちなみにおれの耳コピ師匠はヤクザの組員になってしまい、いろいろあって今は逃亡中だ
戻ってこいよー!たっくん!
410名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 14:49:35 ID:uIl2WmCA
>ちなみにおれの耳コピ師匠はヤクザの組員になってしまい、いろいろあって今は逃亡中だ
>戻ってこいよー!たっくん!

すごい過疎ったあと、こういう変なレスがこっそりつくこと多い
411名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 01:01:26 ID:y7wSaOGg
最近気力がたりない…高校のころは夢中になって深夜4時とかザラだったのに。
大学に慣れるとこうもダメになるのか…
412名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 01:54:14 ID:qYAhHBCB
地獄のミサワ思い出した
413名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 06:58:51 ID:4+BZjhOH
>391

才能かな?

通勤電車の中で「あ、このD♭7薄く4度混ざってて『パースペクティヴ』のエンディングみたい」とか
414名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 16:58:33 ID:B0AIO9af
イライラはしないし楽しいぞ
でも、普通に音楽を聴くのとは違って、潜水艦のソナーをやってる気持ちになる
すごい遠くのほうにピアノが隠れてる、みたいな
あと、プロの手の内を探るみたいな楽しさがある

とりあえず、カナル型のイヤホンを深くつっこんで音量小さめで深夜の静かな時間に耳コピするのがオススメ。
S/N比が半端じゃなくなる。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 04:55:16 ID:jdreYKet
解像度も大事だけど、それより記憶力の問題が大きいな
音空間が脳内から消えるのが早すぎる
416名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 08:07:11 ID:LrH/Rcos
イヤホンのLRを逆にすると聴き取れる音が違う
左右の聴力自体は同じなのに、脳の処理が左耳の方が高性能な気がする
417名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 20:44:08 ID:PVAxyNEV
>>415
門外不出の曲を一回聴いて覚えちゃった昔の作曲家いたよね…誰だっけw
絶対音感は記憶力までつくのか…。
418名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 01:26:47 ID:06/6YZZJ
理解力が上がれば記憶に残りやすくなるというだけのことだろ。受験勉強なんかでも
理解力が試されてるのにその辺を勘違いして記憶の保持力にこだわる人が多い
419名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 03:03:37 ID:eHyMCWbT
音空間は論理と勝手が違うし
ロジックの理解とは別物だ
まあ>>418は逆にロジックで覚えられるっていいたいのかもしれんけど
もともと演奏とかも理屈じゃなくて体で覚えろの世界だしねえ
420名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 03:05:01 ID:eHyMCWbT
ロジックか?からだで覚えるのか?
そういや楽器板だったか耳コピは気合か?でもめたの思い出したわw
この話題もめるw
421名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 03:15:12 ID:uSFwFJTL
音空間の気持ちわかるw
好きな曲のイントロとかは原曲キーでちゃんと覚えていられるみたいな
422名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 20:01:02 ID:INDgjRbH
>>391
結局、『耳コピ』って言ってるけど、
たとえばさ、何年もPOPS/Jazzなんかの気になる曲の譜面とか買って来て
それを実際弾いたりして再現出来るように成って(そこまで研究・修練するって意味)、
そこから初めて耳で人様の演奏を聞き採れるような気がするねえ。

つまり、色々引き出しが有って道筋を解ってないと
最終判断に困る(ミキシング等の問題で)際は"理論的に合ってる音”を
選択しないと上手く響かないんじゃないかという懸念が出てくるし。
423名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 23:48:25 ID:Fzov/0zF
千手観音ドラムが聞き取れん、スネア連打し過ぎだこの野郎
424名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 19:14:03 ID:gmx0wE6z
>>423
っハヤえもん
425名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 13:17:09.05 ID:jOYZLpnJ
音をそっくりにするのもまた難しいな…
426名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 19:04:16.52 ID:0e0edomg
>>417
モーツァルトが幼い頃に…っっ
ってそんな昔の話ではない?
427名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 19:51:42.37 ID:9FYXkY8K
和音がききとれねえええええ
428名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 22:11:00.19 ID:uJCGagdP
>>426
それです!…たぶんw
なかなかやるなモーツァルトの奴
429名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 22:48:13.41 ID:vrAQS6Yl
音感がないから頭の中で思いついたメロディをうまく譜面やピアノロールに書けない…
どうしたらいいんだ…
430名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 23:03:21.82 ID:MWk+zHQT
それならその思いついたメロディをまずは歌って録音する
そしてそれを聞きながらひとつひとつ鍵盤で音を拾っていけばいい
音階なんて12個しかないんだから同じ音階になればわかるだろ
431名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 23:09:16.18 ID:pASc9Jrz
音程のズレは置いといてとりあえず鼻歌でスケッチ的な物だけでも録音しておくしかないんでは。
あとで鍵盤を山ほど試し弾きして、そのアウトラインに沿い、かつメロディとしてつじつまの合いそうな形を探す。

鼻歌から採譜してくれるソフトはあるけど、期待しているようなことはまずできないと思う。

形の不確かな物につじつまを合わせるとか雲を掴むような事をするなら
既存の曲を耳コピして少しずつ音感や採譜能力を磨いていく方がまだ早い気がする
432名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 23:59:18.00 ID:vrAQS6Yl
アドバイスありがとうございます
歌詞とメロディは頭の中で出来てるので後は音を探すだけなのですが、ピアノで一つ一つ音を探してもまったくワカラナイ…
音感なさすぎてヤバイ…
一応歌って録音して譜面にしてくれるソフトを使ってみましたが元々音痴な所もあり全然ダメですorz
身動きとれないどうしよう…
433名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 00:10:41.94 ID:shgQtO8r
>>432
ぶっちゃけ最初の音は鍵盤のどこでもいい。
問題なのは次の音と、更に次の音。
この連続性さえ再現できてれば後は調の問題だ。

最初にリズムだけ採譜するのも手。
リズムといってもドラムやベースだけじゃなくて、メロでも。
歌ってみて音の高さが分からなくても、どこまで長い音なのか
どういう風に切れてるのか、一小節に何個かってのを先に打ち込んでおけば
意外と何とかなる場合がある。
434名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 08:24:32.29 ID:SC9FugsQ
キーを探ることが大事と聞きましたが
キーがわかれば耳コピでどのように有利になりますが?
コードなどもある程度推測可能になりのでしょうか?
435名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 11:55:47.41 ID:LKLiixsN
どのようにと言われますと困りますが全般的に有利になります
ターゲットの音程がわからないと耳コピしようがありませんからね
単音に比べると多少集中力が必要ですが、コードもよく聞けば聞き取れますよ
和音全てのノートを一気に聞き取るのが難しいうちは、ルートとトップノートをまず聞き取ります
それが決まればその間の音は自ずと限定されて行きます
慣れればそんなことしなくても音を聞いた瞬間に推測できます
数をこなせばこなすだけコピるスピードも早くなってくると思います
436名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 12:16:37.59 ID:09XbdmoI
これはこれはご丁寧に
ありがとうございます。

がんばって耳コピーを続けていきたいと思います!
437名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 16:18:33.27 ID:oaf4VPvg
コードの響きを聞きなれて体で覚えないと和音って聞き取れないよな
ギターのバッキングがめちゃくちゃ聞きにくくても、曲の進行でマイナー調かメジャー調か聞き取れればなんとか当てはめれるわけだし・・・

って事なの?
ギター、ベース始めて2年になるが最近ギターの耳コピはこうだと自力で発見できたんだけど
438名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 17:40:04.91 ID:412UE0Px
>>437
まあねw

バッキングの音が小さくて聞き取れないときは、メロディからコードを
作曲というか編曲で「こうだろ」って勝手に作っちゃうことは結構あるよ。

慣れるとコードのメジャー、マイナーはすぐにわかるし、テンションが
聞こえてきたらそれを入れればいいし。
迷うのは増5、減5あたりの中音で、7thから13あたりは結構目立つから
迷わない。
逆に、聞こえない音は耳コピでも弾かなければいいわけで。

ギターに限ればコードを弾けるフォームに限りがあるし、手癖みたいな
ものもあるからアタリは付けやすいよね。
439名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 19:33:42.63 ID:2EEhGgQ8
なんだよこれ
鳴ってるのか鳴ってないのか?

一生懸命集中して耳コピしてる俺でさえ聞こえないのに
普通に聞き流してる奴に聞こえるはず無い

一通り拾ったぜ

なんか音が寂しいやっぱ足しとくか

何この異音
440394:2011/03/25(金) 20:38:09.14 ID:JR8PbtpN
前よりマシになったです
自分はある程度知識のある者だけど、マジむずい・・・
ベースは他人だしね。。。地震だ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13925132
441名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 20:55:36.10 ID:GTaOh1u+
音をとるのに成功してるのに寂しい時は
音源やミックスの問題もあるかもしれない。
後シンセの音が入るやつはつらいよなぁ。
コピーよりパッチ作る方が時間かかったり。
442名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 04:49:31.43 ID:wjrm18Jt
音が寂しい時はひっそりとストリングスが鳴ってたりすることが多いよね。
自分はギター中心なんで、パワーコードを全音符で入れたり、同じコードを
違うポジションで重ねたりしてる。
443名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 09:56:56.19 ID:29Rfy3FW
こっそり鳴らすのがプロだなぁ…とか思う
同じ様に作ってみて初めて気付く
444名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 12:31:32.42 ID:c05fqTD8
音の迫力の原因が、実際にはよく聞こえない何かの音
かっこよすぎるだろ、だからベースなの
445名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 14:53:31.06 ID:nrNzXpfx
ゴーストノートってのがあってだね
446名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 14:56:45.84 ID:9ZECAmFS
ゴーストノート聴き取れないとか甘えすぎだろ
447名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 17:00:35.39 ID:c05fqTD8
休符にいれちゃうな
アンサンブルに埋もれちゃうけど
448名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 07:17:48.89 ID:VrDF6BDc
プロのエンジニアやアレンジャーは1コのパートでも
ダブルにしたりディレイで拡げたり、色々やってんだ。

採譜ができただけでは到底同じにはならない。
449名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 15:31:22.48 ID:L9LcYpF3
達人の域になるとパッと音聴いただけで
「○○の音源のあの音を歪ませて
400mくらいのディレイ80%掛けたら出来るな」
とかわかるんだろね…
450名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 15:42:36.14 ID:E04i8S8H
昔はそういうの知らなくて、全部聴き取って打ち込んでたな。
今思えばあれはゴーストノートとかじゃなくてボーカルのディレイだった

あと、やっぱり最強なのは絶対音感。
これがあると和音が分離して聴こえなくても構成音がわかる。
俺はちょっとしかないから実用にならないけど
451名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 00:01:34.16 ID:iENL1iHm
俺、絶対音感ある。半音ずれてるけど(笑)
和音が鳴ると「色」が見える。
あらかじめ把握してるコードの「色」とそれを比べれば
構成音はだいたい分るよ。
452名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 00:02:00.55 ID:CLTedmk9
オーケストラの指揮者って
「そこのフルート、指怪我してるの?」
とかわかるんでしょ?
古畑任三郎で見たw
453名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 00:43:57.24 ID:m7yMYVsG
最強の絶対音感って喋ってる人の言葉が全部音階のドレミに聞こえて聞き返す事があるんだろ?
もはや病気だな
454名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 01:57:31.98 ID:GI7y0KBd
>>451
色が見えるとか、超憧れるんだけど。
俺は後天的に付けたから鍵盤でラベリングされてる
455名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 08:52:01.24 ID:BR/BBOp9
>>451
具体的にどんな色が見えるか言ってみ
456名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 20:01:46.88 ID:yvpzhc1H
俺も良い匂いがしてきたら料理が見えるし
臭いにおいがしてきたらうんこが見えるよ
何のにおいか大体分かる
457名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 20:04:00.75 ID:yvpzhc1H
絵を描ける人ってみんなが見てる前であっという間に描いて
「ね、簡単でしょ」とか言うんでしょ?
458名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 21:19:43.37 ID:m7yMYVsG
>>456が見えない
459451:2011/03/31(木) 00:11:09.21 ID:IivGZxJm
>>456
例えば
C→濃い水色
Dm7→山吹色
E♭△7→深緑
Am→薄紫
B♭→漆黒
とかかな。こうやって書くと電波っぽいなw
460451:2011/03/31(木) 00:13:36.10 ID:IivGZxJm
すまん、>>455ね。
461 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/31(木) 13:32:48.60 ID:6t0QcoQ4
>>457
それはない
462名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 19:56:26.94 ID:mYztexVf
>>453>>457が言ってるのはほとんど同じ事なんだけどね
463名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:04:53.62 ID:f2yzYZCd
とりあえず耳コピ上達のコツを教えれ
地道に音階を覚えていくのが一番いいのか?
464名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:44:36.66 ID:mYztexVf
みんな好きな曲を地道にコピーしながら、数をこなす内に慣れていくんだと思うよ。
勉強やら車の教習やらのように「この手順でこなしていけばとりあえず一通りできるようになる」
みたいなものは無いから。

コツというか
地道なことを続けるには
・好きな曲でやる
・簡単な物から始める
・適度に頑張る
モチベーションの維持が大事だと思う。
465名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:51:20.08 ID:f2yzYZCd
近道を探してしまうな
地道に頑張るのが一番ね、ありがと
466名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 02:15:06.29 ID:7QaBm4Qm
>>465
近道あるぜ。歌をコピーするんだ。
ハーモニーあるやつね。楽器要らないし手軽。
多重録音できるポータブルプレイヤーあれば録音してみると楽しい。
お勧めはサイモン&ガーファンクル。女子とハモるならtime after time。
467名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 20:13:27.67 ID:YOc3gK+W
マジレスすると、演歌おすすめ
パターンがあるから分りやすい
468名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 20:17:18.95 ID:jmle+l0K
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/riron_data/10317203.html

大人のための音感トレーニング本(CD付き)
音楽理論で「才能」の壁を越える!
■価格:1,995円(本体1,900円+税)
■発売日:2011.04.25

"音感が悪い"という理由は大きくふたつあります。ひとつは"音程"に関する音楽理論を知らないこと。
もうひとつは音を聴き取って、音程を理解するための実践的トレーニングが不足していることです。
音と音との関係を、耳で理解できないのが"音感が悪い"ということだからです。
本書では音程に関する音楽理論を丁寧に解説し、効率的に音感を身につけられる独自のトレーニングを大量に収録。
年齢に関係なく活用できる方法ばかりで、むしろいろいろな曲を知っている大人の方が有利とも言えるものを集めました。
この本のメソッドを理解し実践することで、絶対音感ならぬ"絶対音程感"という音感を育てることができます。
コードや音程が容易に聴き取れるようになり、歌や楽器で出したい音がどの音かを瞬時に判別できたり、
即興でコード伴奏が付けられるようにもなるのです。
歌、演奏、耳コピ、伴奏、アドリブ、読譜など、音楽のすべてに役立つ豊かな音感を、今こそ身につけましょう!
469名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 08:27:58.97 ID:n7IiIbzT
大学5月からになったから、1ヶ月で4月のアニメのopとedの半分はコピってやるぜ
今はdog daysのED。バスドラ連打が好きな人らしい
470名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 18:38:58.20 ID:VHJpGR05
そんなん遅くても一週間で出来るわ
471名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 08:32:18.27 ID:U8tvkov1
>>470
まじかよ。全パートだぜ。俺はワンコーラス9時間ぐらい
472名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 12:02:25.68 ID:5vmjQdcI
そのアニソン聞いた事ないからわからんけど音色たくさん使っててなお且つそれを完コピしたいというなら話は別
473名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 19:13:04.55 ID:DZ0Am8Tk
http://www.youtube.com/watch?v=XM1lLuOz-58
この曲のドラムコピーしたいんだけどリズムが全然つかめない
474名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 21:57:07.93 ID:BFwabRln
どうしても聞き取れないときは波形編集ソフトで
チャンネル分離したりフィルタ掛けたり、
スロー再生したり、リズムを波形の時刻から計算したり。
分からなかったら当てずっぽうで音符入れてから手探りで位置を決めたり。
そんなこと時間が掛かりすぎて余程じゃないとやってらんないけど。
475名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 06:17:36.02 ID:8d7RmBDC
>>473
何度もそれ系を聴いてリズム感を養うしかないんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=VYdBY0uTXPU
こういうリズム感身に着けたいけど、集中して聞いてるとすごい頭使うから辛い。

>>472
耳コピって言ったら完コピだろ、メロディーとおおまかなコード採るとかならリアルタイムでできるでしょ。
476名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 06:20:47.13 ID:8d7RmBDC
>>474
時間掛かりすぎるけどやってるぞ。初期の頃は数十時間かけてた
リズムの正確なタイミングを波形の時刻から計算するのはやったことがないけど
477名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 11:58:05.14 ID:GI8ovmPW
>>475
音色の話もふくめて
478名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 18:51:08.76 ID:uvxLRQoH
音を拾う耳も必要だけど、フレーズを一時記憶する脳のメモリも要るよね。
打ち込んでるそばからフレーズの続きを忘れてっちゃう。
何度も聞き直さなきゃだから効率悪いw
479名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 20:07:31.81 ID:tf6YxTQ6
耳コピは経験と慣れの部分も大きいよ
副業で着メロ制作8年くらいやってたけど、
最初は45秒つくるのに3時間くらいかかってたが今は2分くらいの曲なら1時間半で終わる
最初からフルサイズ耳コピしようとするのではなく
はじめはサビだけ30秒だけとかにするのがいい
ただし全パート完璧につくる、というように
フルサイズ作ってもパート抜けだらけ間違いだらけじゃ意味ないから
480名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 08:04:48.22 ID:1TZtHxAf
レベル高いな。耳コピの仕事したいお、自分の意思だとなかなかペースが維持できない
481名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 10:25:19.43 ID:W5dDsDc1
>>480
耳コピの仕事、っていうととりあえず出てくるのは通信カラオケと着メロだろうけど
今からやるのは厳しいと思うよ
ギャラも仕事も全盛期の半減以下だから
482名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 15:37:51.03 ID:1TZtHxAf
>>481
確かに探しても無い。ギャラはなくてもいいからやりたいのに
483名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 15:45:34.45 ID:1TZtHxAf
http://3mmm.jp/staff.php#melo
探してたらあった
484名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 18:12:04.57 ID:W5dDsDc1
>>482
今即戦力にならない人は多分採用してないだろうな
5〜6年前なら売るほど仕事あったけどさ
着メロ会社も山のようにあったが、2008年頃からかな、バタバタ逝った
485名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 18:42:38.95 ID:tt2xNm1o
カラオケなんて何年も行ってないけど
未だにXGとかGSクオリティなんだろうか
486名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 22:32:28.67 ID:JSekqAqx
やべ
ベース音の取り方わかった
息止めてるときの耳のつまった感じで取るとリンパ辺りで聴こえるw
487名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 00:41:58.40 ID:KBrUnV1X
倍速で鳴らして元の長さにストレッチすると聴きやすいよ
488名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 01:46:05.82 ID:/WFuwCNT
>>486
リンパってどこだよwww。俺は舌の付け根の辺りで聴こえる
489名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:48:18.20 ID:NxUO9GkH
何このスレ怖い
音取りなんて感覚だろ、なんだよリンパで取るって怖い
490名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:56:20.42 ID:W19uncet
>489
ベートーベンは歯茎を伝って頭蓋骨で取ってたとかいうぞ。
491名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 14:25:26.25 ID:b9Nejexk
スピーカ直にリンパ乗せればベース音は楽勝でしょ。
492名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 23:45:50.04 ID:skLPqLza
俺もリンパよく使うわー。調子悪い時は父親のリンパ借りてる
493名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 00:32:22.14 ID:UUr5gLU/
あー、リンパね、結構高いけど奮発して買ったわ。
494名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 22:54:16.83 ID:ZF/YI/Gv
?!
495名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 06:17:31.29 ID:2HU27CH2
和音のコピーの方法教えてちょ
496名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 15:30:23.74 ID:8dkLNVhY
あやしい音域の音階をしらみつぶしに一音一音当たってみる
鍵盤で基準になる音と曲を何度も交互に鳴らす
497名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 01:42:21.42 ID:icoa5xY2
メロディとベースはどうにかして聴き取る。
あとは前後の和声進行上の制約から候補を絞り込んでいく。
ソプラノ・バス課題の応用ですな。
完全コピー目指すなら結局内声も個別に拾わないといけないが。
498名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 09:06:26.52 ID:sRBcAJPO
ありがとうございます。
そのためにはキーというものを調べなければいけないと聞いたのですが、どうやったら確実に、簡単にできますか?
499名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 19:49:35.58 ID:kZgvsJdo
和音の聞き取りができないです。
Cのコードを鳴らしてもド、ミ、ソが鳴っているという感覚がなくただジャーンと
鳴ってるようにしか聞こえません。
辛うじて根音を拾ってそこから指をいろいろ試して当てはめていくって方法でやってるんですが
コードの音を全部拾って当てずっぽうじゃなくコピーするのは絶対音感がないと無理なんでしょうか?
500名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 20:13:51.07 ID:C+VrBudP
コードを聞き取るのに絶対音感は必要ないよ
まず聞こえる和音の最低音と最高音を聞き取ることに集中する
必ずしも最低音がルートではない事も頭にいれとこう
コードの最低音と最高音さえわかれば内部の構成音はだいたい限られてくるから
わからなければ内部の構成音を適当にはめていこう
そして響きが同じになるように当てはめるのだ
けど集中してよく聞くと内部の構成音の音程もハッキリ聞こえてくるようになるよ

数をこなしていくうちに和音の響きでメジャー系かマイナー系かサス系7th系等等 を判断出来るようになる
さらにスピードアップしたいなら鍵盤にしろ弦楽器にしろできるだけ触れてコードの響きを知る事だね
そのうちジャランとコードを一瞬聞くだけですぐに手が追いつくようになる
501名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 23:10:56.44 ID:JJihR+5Q
耳コピのテクニック以前に、同じジャンルの曲の譜面をたくさん
読んで弾けるようになっておくのも、役立つと思います。
耳コピ=譜面の書き起こし なわけで、書けるようになるには、まず
すらすら読めないと。
502名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 00:05:00.59 ID:Qc/JwEcT
とにかくコードはたくさん憶える。
前にもどこかで書いたかもしれんが、弾き語り用なんかの伴奏譜で練習すると
コードを憶えるのが早いと思う。左手ルート、右手和音だし。ピアノの場合。
コード進行を確認しながら弾くとポップス系なんかは特に
典型的なコード進行が憶えられるし。onコードも含めて
(カノン進行のベースがスケール落ちとか3625,1645,2m7/5のような)。

実際にコピーするときは自分はまずベースとおおまかなメロディーを拾う。
そうすれば調がわかり、調からダイアトニックコードは特定できる。
部分転調しているらしき部分もだいたいわかる。
コピーするうえでその曲全体の(または部分的な)調を考えるのは大事だと思う。
で、ベース音から可能性のありそうなコードを当てはめていく。多くはこれで当たる。
当たらないのはセカンダリードミナントとかパッシングディミニッシュとか
裏コードとかonコードとか一時転調とか、または理論付けできないものもあるだろうが
これは当てずっぽうでやってるうちにだんだんわかるようになってくる...かな(w
例えば一つのコードがわからない場合、前後のコードから推測できるようになったり,
パターンになってるものもあるし。
調とコードがわかればスケールもしぼられてくるのでソロ部分なんかの音も拾いやすい。
で、上に当てはまらないような変わったコード進行の曲は......
ひたすら原曲にあわせていろんなコードや音を弾いてあうものを探す!
あ、ジャズとかを完コピしようと思ったらほぼ苦行僧になる覚悟で(w
長々チラ裏

503名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 17:00:30.67 ID:26lXBlX1
みなさんレスありがとうございます。

>>500
響きを覚えるですか。結局慣れなんですかね。
ギター弾いてるのでそれでいろいろコピーに挑戦してます。
でも本当にルート音さえもCD聞きながらいろいろ試して音が重なるとこを当てていかないと
分からないって感じで全然進まないんですよね。

>>501
譜面というかTAB譜でコピーとかは前からしてるんですが逆にTAB譜に頼りすぎて耳を使わなくなってしまった感があります。

>>502
まず調が何か分からない人は勉強すべきでしょうか?
コードが本当に覚えられないんですよね。頭に響きが残らない。

なんか自信なくなって挫折しかかってたんですが単に根気が足りないだけかもしれない。
そんなすぐにできるようになるもんじゃないんですかね。
504名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 13:15:25.40 ID:WRnz5aAm
基本的なところは、勉強ってほどのことでなくてもいいよ。
TAB譜っていうからギタリストだと思うけど、いくつか前のレスにかいてあるように

1.音を取るにはベース>トップノート>内音の順で調べる
2.メロディを追えば曲の調が分かって、曲の調が分かればダイアトニックが決まるから、
  それが曲の中で最も使われやすい7つの候補の音
3.上の2.はモードや転調の時に使えない手だけど、音楽理論勉強すればやっぱり
  候補の音は予想できる

最初は1と2を平行して簡単な曲から始めていったほうがいいでしょ。

初心者でも、市販のTAB譜でコピーしてて「この部分間違ってない?」って気付くように
練習してれば耳は鍛えられるよ。
たいていの市販TAB譜はとこか間違いがあるし、合ってても自分の器材やプレイの
クセで違って聞こえる演奏になるから、そういうときに原曲に近い音にするためにって
譜面と違うことを試してけばいいよ。
505名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 13:18:17.35 ID:WRnz5aAm
あと、ギターの場合、こういう弾き方っていう定番の押弦スタイルや
指グセってのがあるから、TAB譜でいっぱい練習するのも耳コピの
役に立つよ。

パワーコードで増5を挟んで半音づつ下がっていくとか、SUS4で
コードにテンションつけるのとかね。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 01:05:48.37 ID:UYN347cT
ギターはピアノに比べて微妙な響きが確認しづらいから不利かもね。
自分はギター弾きじゃないんでよくわからんが
507名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 18:13:34.30 ID:uj9zG/ZI
耳コピできねー
ギターでコピーとかしててもCD再生しながら弾いて音が重なってるのを確認しないと
半音ずれてるとかありすぎて困る
508名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 19:12:25.87 ID:8pVlnljK
>>507
初心者or音採るのに慣れてない自覚があるなら
最初は楽器じゃなくハモってる歌とかコピーするといいよ。
結構この手のアドバイスする人プロでも少ない。

ギターなんてバンド形態で歪んでると倍音鳴って実像がつかみづらい。
歌なら何とかなる。どーせDTMとかやるんだろうから、自分で歌ってハモる。

the beatlesなんて判り易い。3度・5度だけじゃなく6度あったり
耳に残る。慣れてきたら対位法使ってるやつとか、
マンハッタントランスファーとか採れたらかなり上達したと思っていい。
509名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 22:48:59.29 ID:igV6+z3v
イチャモンつけるようで悪いのですが
自身耳コピには自信がないのですが、
よく本屋で見かける安い耳コピ譜面と
オリジナルの高い譜面を比べると
コードも音程も結構違うのですが
どこら辺から耳コピできるというのか?
よくわからない。
最悪の時は30年前くらいの曲ですが
3冊の譜面が家にあるのですが3冊とも
コード、音程ともちがっており、DAWに
3種類とも打ち込んで耳で聞いて、
オリジナル曲と比べたら全部違っていました。
どこまでできたら耳コピできるとい閾なのか?
さっぱりわかりません。
510名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 23:15:14.65 ID:CQxhHS1z
>>509
原曲バックに録音して違ってなければいいんじゃないの?
それも聴き取れないとなるとなると、全然ってことだと思う。
できてれば原曲と重なって、そのパートだけ消えるような感じになる。
511名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 23:17:05.81 ID:0YWLLszI
>>509
かまって欲しい人?
512名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 09:40:13.31 ID:W0IjZgUh
>>509
昔の曲をニコ動へUPしています。
昔の曲だからバンドスコアなんかないから
せめてコードとメロディラインがあっている
スコアを探しているのですが、どれもまちまちで
DAWに打っても自分でもあってないと思うし、
コメントをうってもらっても「音がちがうんじゃない」
という声が多い。
結局、そのスコアを参考にし、自分で耳コピした方が
まだまし。
が不完全ということを繰り返してます。
513名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 09:47:28.17 ID:NzMJRgMn
>>512
耳いい人に聴いてもらいなよ。
その感じだと聴き込みが足りない印象だけどね。
514名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 09:52:45.71 ID:P9N7jBpR
>>512
ここは耳コピがうまくなるためのスレだぞ。
「市販のスコア糞だし」って愚痴を言うためのスレでもないし
「今のまんまで十分すごいよ」って言ってもらうためのスレでも無いから
具体的に何が聞き取れないんだよ。音源と時間と聞き取れないパートを示せよ
515名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 12:00:09.70 ID:W0IjZgUh
>>514さん
まあ、言いたいことは安物とはいえ、
耳コピで譜面を書いて生計をたてている人が
そんないい加減な耳コピで、アマチュアの方が
「できる」といっても訴求力がないということです。
本当に装飾音まで完全に聴きとれるのか?
音というのは特にストリング系は倍音や揺らぐので
1/4音くらい判別できるのか?
失礼な言い方でスマソ。
516名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 12:21:51.69 ID:NzMJRgMn
>>515
確かに某出版社の譜面はひどい。
タブ譜の話だが「本当はkey=Dmですけど6弦開放が使えなくて不便なので
key=Emにしてあります」ってのがあったからね。盛ってないよ。マジな話。

予算安かったり締切迫ってたりでいい加減なのはあるよ。
訴求力は実際弾けば証明されるって事だからgdgd言ってもねぇ。
517名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 12:26:42.28 ID:P9N7jBpR
>>515
頭悪いな。

お前ら、装飾音とか聞き取れねえんだろ。
1/4音とかも聞き取れねえんだろ。
そんなんで耳コピ語ってんじゃねえぞ。
俺はどっちも余裕で聞き取れる。ぐらい書けよ。
その書き方だと言いたいことがなんなのかわからん
518名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 16:46:53.53 ID:W+0UYJoh
耳コピって言うけどさ
実際俺はあまり音聴いてないんだよねw
説明難しいけど、なんというか
音を聞き取るっていうよりフレーズを聞き取るみたいな?
あんま耳よくないし一つ一つ音聞いてたら疲れるよ
もちろん完コピしようと思ったこともないしする必要もない
なんか耳コピ=完コピって思ってる人いるよね
519名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 20:49:18.50 ID:4JIBQPqm
耳コピ=完コピが基本だと思うけどね。
完コピはあくまでも第一目標で最終目標でなくてもいいけどさ。

耳コピはスコアレスナンバーを演奏するためだけじゃなくて、聴音を鍛える
意味の方が重要だよ。
漫然と曲を聞くだけじゃ鍛えられない、細かい音や大きな音の裏で鳴ってる
小さな音を聴き取るトレーニング。
そんなの必要無いでしょ、っていうことは有りえ無いと思うんだけど。
そうでなければ、適当にコード拾って勝手にアレンジすればいいだけだし。

>>518が自分で書いてるように、あんまり耳がよくないって自覚してるんなら、
なおさらやった方がいいと思う。
何曲も完コピ目指していけば自然と耳がよくなるよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 09:03:56.84 ID:g/SfCKjt
>>519
それを絵や漫画に例えるとどうなる?
中学、高校くらいで遊びで描き始める子はみんな好きな作家の絵柄をまねるとこから始める。
そしてある程度マネできるようになったら自分の好きなように描き始める。

誰だってそうする。俺だってそうする。

そいつらに「うまくなりたいならペンのラインから筆圧やタッチ、色使いまで完璧にコピーできなきゃ無理w」とか言ってもさ、

プッ、

て言われて終わりだよ?
521名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 09:13:23.00 ID:9ebDEP3F
>>520
> そしてある程度マネできるようになったら自分の好きなように描き始める。
  ||
> そうでなければ、適当にコード拾って勝手にアレンジすればいいだけだし。

じゃないの?
522名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 10:40:32.33 ID:ZxI4G4vs
創作意欲が勝ちすぎると模倣することの価値観が低く思えるようになるからね。

絵だって、漫画なららくがきからオリジナリティ優先でいけるけど、油絵を学ぼうと
思ったらデッサンから色使いまで偽造と言っていいまでの完璧なコピーの練習
するよ。
漫画でもプロになろうという人の多くは背景や効果などの基礎、話作りの基礎を
積み上げた上でオリジナリティを模索してるんだし。

そんな基礎練習が自分の創作に役立つと思えばやるし、要らないと思ったら
強制じゃないんだからモチは上がらないよ。
ただ、上がらないモチの理由として理屈をこねてもしょうがないじゃない。

たかが趣味の話にしたって、できた方がいいわけで。
ギターソロだって速弾きできないからしないのと、できるけど不要だからしない、
の間には大きな隔たりがあるよ。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 11:54:49.82 ID:4w3Knw+G
コピー自体が楽しくて困っちゃう。
524名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 12:04:42.60 ID:gBelQCCi
俺も。むしろ一曲とかじゃなくて、単発の和音とか単発の超速いフレーズとかでいい
15個ぐらい積み上げられた和音を下から順に聞き取っていくみたいなのが楽しい
525名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 14:05:40.96 ID:VFxQPofO
>>515だけど
少し解決しました。
曲を公開するとバレてしまうので例えでいいます。
ボカロの調教で譜面上ではE4だけれどもE4では低すぎ、
E♯4では高すぎでした。
ピッチで調整してE4とE♯4の間でした。
これが1/4音と言った真相です。
未だに迷うのはバイオリンの音の揺らぎです。
はっきり言って適当にやっています。
耳コピは、忍耐力と精神力を要しますね。
和音からあたりをつけてやっていますが
なかなかどうして難しい・・・
526名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 14:12:05.67 ID:VFxQPofO
スマソ
訂正
E#ってFだっけ。
D4とD#4に訂正してください。
527名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 19:13:22.63 ID:yTCemMq/
おまいら、これくらいはできるの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=oJIptHDzhEY
528名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 21:15:38.65 ID:rOk/eQKK
やっぱギターのコード耳コピって経験がものをいうんだね
コツを教えて欲しいんだけど、まず一聴して進行をマイナーとメジャーで聴きとる事が大事なんだろ?
でどうもマイナーコードじゃない場合に他のコードを聴き比べて探すみたいな

上手いこと言えなくてごめん
529名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:27:30.25 ID:yRwJzcgk
>>527
これの3倍ぐらいはできるだろ。これは早いから仕方が無いけど

7月からの新アニメで耳コピ大会しようぜ。初心者も上級者も、放送後速攻で耳コピしてここに貼るみたいな
モチベーションアップとか耳コピ始めるきっかけとかにいいかなって
530名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:32:33.06 ID:nZUGQLkG
JASRACというものがあってだな…
531名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:50:51.30 ID:yRwJzcgk
youtubeかニコ動にうpしてURLを貼ればいいんじゃないか
532名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:53:45.41 ID:nZUGQLkG
それならおk
533名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:59:34.65 ID:kphY95yM
つべにあげてリンク張ればおkだろ
534名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 04:21:32.00 ID:zijx9cYM
アニソンて結構難易度高くね?
535名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 13:44:14.97 ID:8PK/Ov7e
普段からニコに耳コピアニソンボカロカバー上げてる俺としては興味深いが・・・
アバウト耳コピが信条の俺にはちょっと怖い気もするなw

「あそこのテンポディレイは16Tじゃなくて32Tじゃね?」とか
「そこのギターのストロークは1-4弦じゃなくて1-5だろ」など
山のようにつっこまれそうだぜwww

ということで俺は優勝者に熱いキスをしちゃう役でいいです
536名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 13:51:02.73 ID:FjK+FLtz
新アニメのときは鮮度が命なんだから、一緒にやろうぜ。
OPが放送されたら、みんなが本編見てる間に耳コピするからな。
メロディー違えばつっこまれるかも知れないけど、テンポディレイなんて誰もつっこまないってwww
537名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 22:19:23.17 ID:Q+GdxF+m
自分が弾きたいピアノ曲の譜がほしくて耳コピしはじめた。
とりあえずスコメ4でポチポチしてるけど
なにか他にソフトのおすすめとかないですか。

自分はこれをこれに使ってる、とか聞きたい。
538名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 23:23:10.44 ID:uePAtBsM
同じ目的だけど、譜面の仕上がりに拘らなければDominoが楽かも。
ついでにベロシティいじると、自分で演奏するより上手くて簡単というw
539名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 23:37:53.29 ID:Q+GdxF+m
>>538
レスthx。見てみた。これは…すんません、ピアノロールって全然わからん。

楽譜でかけるやつがいいんす(´・ω・)数えるほどしかないよね。
スコア書きスレのがいいのかな。
聞きとるのはwpak32とかsoundengineとか使ってるけど
聞こえないとこ、なんとかならんかな。
540名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 02:12:19.93 ID:qMMjWGED
>>539
MuseScore
541名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 20:52:46.47 ID:ApI0xNr/
>>540
とん。けっこうきれいですね。バックがざらばん紙みたいだけど。

みんなひとりで黙々と書いてんのかな。
耳コピしよーぜ!みたいなスレかと勘違いしてました。
頑張って聴きとってた曲がアップされててちょっとショボン。
542名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 20:56:05.17 ID:p528P2f9
耳コピしよーぜなスレだぞ。でも、耳コピ自体は孤独だよな、完成後に誰かに見てもらうっていうのがすごいモチベーションになる
7月からのアニメ耳コピする予定だから、今は力を温存
543名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:25:54.34 ID:2uRvGeHB
>>541
バックは編集→設定→キャンバス→譜面で壁紙にする画像選択や、
色の下をクリックするとセレクトカラーから選択来ます。
544名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 07:49:00.51 ID:yUgogFN6
スコアメーカー5けっこうよくない?
耳コピ向きな感じ。マニアックなこと出来るかは知らんけど。
スペーシングがちょっとマシになった希ガス。
ピアノ用にやってるんだけどちょっとだけポワワ〜ンみたいな小さい音で
メロディーが鳴ったりするんだけどそれ入れた方がいいかな。
違和感なければいらない?
545名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 11:32:14.20 ID:XighRw3h
その音が欲しくて入れても弾けるなら入れちゃえば?
趣味でやるなら自分がやりたいようにやれば良いかと
546名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 16:59:44.31 ID:e2xpyd4L
>>545
それもそうだね(´・ω・`)ありがとん。

もうちょっとスピードアップ出来たらなぁ。
慣れるしかないのかな。パパっとできる人うらやますぃ。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 17:11:41.60 ID:rvnt6GNb
新アニメの耳コピはどうなった?
548名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:59:30.60 ID:k25kvNt8
じゃあ花咲くいろはの2期opあげるから待ってて
549名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 12:50:26.47 ID:x6KmM5cx
おいまだか
7月終わっちまうぜよ
550名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 11:01:37.69 ID:FUtFMbmT
これって耳コピですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4024945
551名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 11:23:51.15 ID:FUtFMbmT
最初、え?と思ったけど、やっぱり耳コピか。
細部の詰めが少し甘いかも。オリジナルと比べてだけど。
552名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 16:53:04.36 ID:xVilRKDy
耳コピ支援ツール使ったりしてるけど結局目視でもよくわからないから
何回も聴いて楽器パートごとに打ち込んでる
上達する気がしない
553名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 17:53:56.23 ID:zzfldb7H
そういえば皆はどんな音源使ってるの?

554名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 20:42:58.31 ID:DK4qFCQs
フリー!
音色作りもまた修行なり。
555名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 01:07:04.02 ID:Z71qArWv
アニソンの耳コピでなにかお題頂戴
期限も付け加えてくれるとうれしい
556名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 01:24:06.68 ID:Z71qArWv
>>549
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4344.mp3

ミックス面倒になってやめた
これは花咲くいろは一期OPの耳コピだけどうpします
完全なるコピーとまではいきませんが、そこそこらしく聴けるんじゃないでしょうか
557名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 12:25:31.16 ID:/HIFISgv
>>555
じゃあこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8371907

期限は2週間
558名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 12:29:12.21 ID:qvTumwd8
559名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 13:50:40.69 ID:Z71qArWv
>>557
トランスverでよく聴いてたけど原曲は初めて聞いた
じゃあこれをダラダラコピーしていく、ありがとう

>>558
ありがとう
しかし生楽器ほぼなしだな、こういう曲どうやって作るかわからんw
シンセの音造りも全然わからん、俺にはちょっと勉強が必要だと思う
サビの終わり、なんかみなみけに出てくるマコトのキャラソン思い出した
560557:2011/08/02(火) 00:00:34.67 ID:SgQZhxR4
>>559

それ俺がDTM始めて最初にコピった曲なのよ
今聞き返すとなんか感慨深い
http://www.uproda.net/down/uproda337771.mid.html
561名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 05:00:24.96 ID:P4MMSaAW
ttp://www.uproda.net/down/uproda338467.mid.html

MSGSってリバーブとか無視されるんだっけ?
562名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 00:31:39.35 ID:mAdRrghC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15279600
21秒〜の部分を耳コピしているんですが、
全然雰囲気を似せられなくて困ってます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1936017.wav.html

ピアノとかギターの音数が足りないんでしょうか?
Padとか隠し味的なのが足りないんでしょうか?
563名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 01:41:34.74 ID:UyrdC5wn
単純に音源の問題だと思うが
もっと良い音源で鳴らせばより近づくんじゃね
564名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 02:07:26.87 ID:QSz6HMc4
>>563
そうですかね?
いい音源使ったらスカスカ感なくなるのかな?
565名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 02:10:33.26 ID:UyrdC5wn
良い音源だけではダメ
ミックス処理で迫力のあるカッコいい音にしなくてはならない
要領掴んだから簡単だが、初めは試行錯誤しないとな
566名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 02:15:08.96 ID:uDsxUwQF
横から悪いんだけど
いい音源ってたとえば何?
567名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 02:18:25.60 ID:QSz6HMc4
音源アリシアとabsynthとkontaktだからそこそこだと思うんですけどね。

ディレイ使えばいいのかなー。
明日試してみよう。
568名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 02:26:58.48 ID:UyrdC5wn
シンセ系であればomniやnexus2とかmoogとかいっぱいある
ピアノであればivoryやビンテージDやアリシア
ドラム音源もADとかBFDとかたくさんある

>>567
シンセ系はomniとnexusのひとつどちらか使ってみろ、段違い
良い音源として参考になるかわからないがひとつ俺の曲晒してみる
ピアノはビンテージD
ドラムはaddictivedrums
ギターはエレクトリ
ベースはSR5ロックベース
ストリングスはシンフォビア2

全て打ち込みで結構なところまでいける時代
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4393.mp3
569名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 12:41:59.59 ID:rMlZSZkt
ギターとストリングスがしょぼすぎて残念
570名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 15:20:35.88 ID:wMnjIoV8
音程もまともに聞き取れないが、それ以上に音長が全然取れない。
571名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 23:07:42.88 ID:mAdRrghC
>>568
562です。
z3ta fxのプリセットをかましてみたら多少近づいた気がします。
やはり、音源のせいでないような気がしました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1939467.wav.html
いや、あんま変わってないかもorz

でも、SR5いいですねぇ。
ベース買おうかSR5買おうか。
ちなみに、俺もADです。

曲いいですね。
ただ、サビのストリングスがくどいように感じました。

原曲の21秒の変わり目で、
はぁ〜みたいな広がりの音が欲しいんですが、
ああいうのどうやって作るんですか?

572名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 23:31:32.88 ID:UyrdC5wn
確かに下手糞だったな、音でかすぎるし
ストリングスフレーズ全くわからんから勉強しよ
ギターは現時点では、prominyが最強

ベース弾けるの?生に勝てるものはないから出来れば生がいい
トリリアンとかベース音源決定版とかうたっているが、それは種類の豊富さの話
アコべの質はどこよりも良い、フレットレスも変態ベースも入っているから持ってて損することはない
だけどベースを歌わせたいなら

ピックベース:SR5
ジャズべ:scarbee jay
プレべ:scarbee pre
リアハム:scarbee mm

に勝てる物はない
スライド奏法ならほとんど再現できる
ジャズべのみスラップ奏法がはいっているよ、もしかするとお得かもしれない
言うまでもないけどアンシミュもいるからな、ampegsvxがベース専用アンシミュ
それがきついならscarbeeのプレべとMMだけアンプ通の奴があったからそれとか

ADいいよね、デフォで音が作られているから簡単なデモならパラ出しせずにそのまま使える
なんか曲聞けないんだけど、シンセは音造りとかわかる?
音造りできるようにならないとダメだと思う、あんまりプリセットに頼るのはあまり良くない
こればかりはプリセット漁るか、自分で作るしかない
573名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 23:44:18.95 ID:mAdRrghC
ベースほとんど弾いたことないけど、
ギターならそこそこ弾ける。

再生時に曲が聞けない?
とりあえず、mp3にしてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1939606.mp3.html

シンセ音作ったことないです。
absynthとかz3taとかプリぐらいしか使わない。
難しい〜

ADはクラッシュのスロットとか増えて、音圧あるキックがあれば最高なんだけどな。
574名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 23:55:14.73 ID:UyrdC5wn
ピアノにコーラスかなんかかけた?
音が遠くなったな、残響が良い感じに不思議な空間を作ってる
これからなにかが始まる予感ができた

シンセは俺も詳しいとは言えないのであまり偉そうに言えないけど、作るものらしい
つまり猛勉強汁
575名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 00:44:19.08 ID:OH3zeyzn
SR5 これすごいな。
ギター音はギリ聴き分ける自信あるけどベースはむずい。
凄い世の中になってきたね。KEYBOARDISTの独り勝ちじゃん。
576名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 01:17:08.04 ID:zAPjR4r/
ベーシストはちょっと需要なくなるかもな
最近はギターの進化もすごいぞ
これは下手したらだまされる

http://www.youtube.com/watch?v=UZP4HftVios
577名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 02:26:19.48 ID:OH3zeyzn
連符になると不自然なので判るんだが
>>576みたいなのはやばいね。あとフロントPUは
歪んだギターでもいいとこいってる。
578名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 02:45:38.61 ID:PWS3S3MT
最先端打ち込み桶も張っておきますね (EastWest製品デモより
http://media.soundsonline.com/mp3/2432_Allegro-Agitato.mp3
(1:25〜 人工コーラスも最高峰)

http://media.soundsonline.com/mp3/2466_Soaring-Over-Hollywood.mp3
(2:45〜Finale)

http://media.soundsonline.com/mp3/HB_Storming_the_Gates.mp3
(開幕)
579名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 21:53:37.05 ID:xqBnoRzW
>>574
z3taを通してみた。

シンセチャレンジしてみるか。
テクノ聞かないけど、そーいうの作ってみよう。
580名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 18:12:15.62 ID:vufB/Bn2
コピー曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15279600
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1948807.mp3.html

とりあえず、一通り完成したからうp
お上品な重低音が出ないー
581名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 06:50:15.20 ID:N35kj/RP
スコメ5とwpak32を同時起動して
wpakを操作したら全然音が出なくなるお(´;ω;`)
582名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:40:32.63 ID:rUgIJOXf
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4468.mp3

gogomaniacのコピー
2、3日で仕上げたから甘い出来映え
583名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 02:23:49.34 ID:GOI/7ThR
>>576
音楽興味ない人は確実に騙されるレベルだ。ギター弾きとしてはなんか悲しくなるな。
584名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 09:31:56.10 ID:DRiOD6X/
すでにたくさん騙されてる気がするなぁ・・・・
585名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 05:09:12.39 ID:sRSdOw4T
音楽理論勉強してない自分には猫神やおよろずのOPの「神サマといっしょ」の耳コピがツラすぎる…

サビどうなってんだよwwww
586名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 07:32:53.27 ID:dsfxEOBd
>>585
完コピ目指す場合って音楽理論関係ないだろ
おおざっぱなら理論がかなり使える
587名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 23:24:52.72 ID:ygS9Oj46
>>5
タイムスライサーって何?
588名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:38:24.67 ID:H6xxEA1j
耳コピするときこのソフト使ってるとか
いうのが聞きたいです。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:55:31.30 ID:HHYJo3Oz
サイドとセンターの音を分離する奴
590名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:48:54.70 ID:fODlHGEL
目から鱗の文章を見つけたので貼っておく。
http://www.studiokent.com/blog2/2011/10/midi_1.html
591名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:00:24.08 ID:4BhQ769i
wpak以外でこういうソフトないかな。
これちょっと音質悪い気がする。
592名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 02:04:45.84 ID:875Vfz4j
wavetone使ってるけど最近まで速度落とせる機能あるの気づかなかった
593名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 13:10:14.22 ID:uTFJrWKI
バラで1曲づつダウンロードで
売ってるやつって高いよな〜〜。使ったことある人いる?
いちいち買ってられるかい。耳コピもっと上達したい。
594名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 22:55:03.62 ID:fB4nJbMq
おれはたまに買ってるよ
人のデータ見て勉強になる事も多いし
595名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 23:16:13.02 ID:QXUdDWN1
垢抜けた系のポップスって絶対バンドスコアないんだよな・・・
それを勉強したいのに。
なんかありますか?
596名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 23:35:45.10 ID:dpezZ3iw
バラ売りって曲の個々トラックの事か?
kwsk

ミックスの勉強で使いたい
597名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 18:19:57.37 ID:7Zfk3vbH
1曲づつダウンロード販売してるやつのことだろう。
だいたいすごいメジャーなやつしかないイメージだから欲しいものは全然なかったり。

しかし過疎スレすなー(´;ω;`)耳コピトークとかしたいお。
598名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 13:47:35.11 ID:mmx2YhwX
けいおん!のスコア付きCDにパート練習用の音源が入ってたね
599名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 11:06:37.10 ID:25BxALSm
トランペットのグリッサンドのデータどっかに無いかな
自分でやっても全然思ったように出来ない
600名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 17:29:07.04 ID:rZNWp0Nc
フォールダウンならなんとか様になるデータ作れるけど、
馬のいななきのような、グリスアップは難しいな。
リリーシタイムによってゲートタイムの重ね具合が変わってくるからな。
音源次第ってところもあるし。人のデータはあまり参考にはならんよ。
あとディレイ処理で迫力出してることも多いし。
601名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 18:17:05.85 ID:1Ju6LS1O
耳コピ大会みたいなのやらない?

締め切りをきめて、それまでに各自好きなのをコピーしてyoutubeにうp
感想を言う
モチベーションアップにどうかな
602名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 22:47:29.38 ID:rpIzFXCI
いいよ
603名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 23:19:34.74 ID:dp5nQjuj
耳コピってのは生活の一部になってて日常的にするもんだから
あえてそれらを発表ってのもなんか変な感じ
呼吸することやご飯食べたりすることを発表したり感想を求めたりしないよね?
604名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 07:03:35.82 ID:HptwWzqo
耳コピっていっても、好き嫌いがあると思うんだ
コードを取るのが好きな人、表現のディティール、音作り、ミックス・・・

でもこの中で王者として君臨するのが、完コピ

完コピなら苦手な分野を避けて通れない。
この機会に苦手克服しないか?
605名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 07:07:20.30 ID:HptwWzqo
とりあえず俺は6月中に完コピ一個作って貼る!
606名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 08:13:58.83 ID:epl2T4nQ
>>603
恐らくあんたは、絶対音階がある人なんだろ?
そういう人は「音楽を聴く≒耳コピ」だから、日常の一部なんて気取ったセリフになるんだろうけど、
音楽やってるほとんどの人間は絶対音感持ってないから、
耳コピ(譜面を見ずに音を採る)するには、楽器を出してきて、
「さーやるぞ!」と特別な時間をとらないと出来ないことなんだよ。
607名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 11:21:16.23 ID:jm8ydrs4
絶対音感もってないけど音楽聴く時は常に耳コピしてるぜ
まぁベースは何もなくても音わかるし
それに加えてダイアトニックわかればコードもとれる

それに家にいる時は大体楽器が近くにあるから
映画とかみながらすぐ弾いたりしてる
608名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 12:11:57.85 ID:r0p3PVr1
よかったね
609名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 18:05:44.93 ID:SjVGqiZg
俺の耳コピは打ち込み再現派じゃなくて、アナライズ派なんだな。
つまりコード進行やメロディ、ボイシング、音の使い方などを分析するために
コピることがほとんどなんだが、だから部分的にしかコピーはしない。

ところで、その結果を上手く有効にまとめるアイデアないかな?
今はノートや譜面、ワープロに書いてまとめてるんだが、
やっぱり音が出ないのが直感的じゃない。
シーケンサーのトラックにテキストメタデータで埋め込んでみたけど、
イマイチ読みにくいし、表現に限界があり分かりやすく解説が付けられない。
譜面表記のシーケンサー上に、自由度の高いテキスト表記、矢印表記とかも使えたら理想なんだけど、
そんなの無いだろうなあ・・・
610名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:48:30.71 ID:jm8ydrs4
>>609
暗記というかそれ使って別の曲作るのがいいと思うけど
611名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 01:41:35.73 ID:v2CPAEhb
耳コピをサイトとかにアップしてる人は
違法DL刑事罰の法案はどうします?
自分の所は耳コピ置いてるサイトなんだけど
対応どうしようか迷ってる…
612名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 13:04:09.46 ID:gqcIk6+h
>>459
俺も昔から和音が色に見えるけど君の想像とはまるで違う
613名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 15:37:41.50 ID:pIIUtpQV
俺、ニートだけど耳コピ頑張るわ
614名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 20:21:12.32 ID:lyVxRbPC
いいよなニートは、他になにも考えず音楽のことだけに集中できるんだから
いいよなニートは
615名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 09:02:02.89 ID:Fbix/ACp
保守
616名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 12:40:20.80 ID:2+oO9G5D
バッキングのギターとエレピが渾然一体としてて、コード感はなんとなくわかるんだけど、判別しにくいような曲みんなどうしてんの?
装飾音みたいなのしか拾えななくて困る。
617名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 00:23:18.95 ID:me93+90C
耳コピするときはいつも
「曲の速度を半分に落として、ピッチを1オクターブ上げる」ってことをしてるんだけど
こうすると普通に聴くより耳へのダメージが大きい気がする
一応音量とか作業時間には気を遣ってるんだけど
みなさんはこういうことありませんか
618名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 11:23:36.19 ID:TaxK3reM
最近のストレッチは精度が良くなった
BPMを多少いじるぶんには聞いてても違和感も感じない
それでもBPMを半分(データにすると200%)まで落とすならそれなりにデータを補完するので
よく聞けばひとつひとつの音は不自然になる
よって耳コピのような神経を集中していく作業には向かんと思うけどね
結局耳コピのためにBPMなんていちいちいじらん
619名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 21:10:19.47 ID:E6gBlXkz
耳コピではBPMはいじらない。wavetoneは使わない。それが耳コピ歴1年の俺のジャスティス!

…でもAB間リピートは使いまくってる。
それでも150〜180bpmくらいの曲の16分音符で詰んだり詰まなかったりしてる。
16分音符がさらっとコピれるようになったらすごく気持ちいいんだろうなあと思う。
620名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 21:48:54.13 ID:TaxK3reM
あれだよ
野球選手が打席に入って集中してると球が止まって見えるというあれと一緒
感覚の全てを耳だけに集中すれば音もゆっくりに聞こえ、
自分が探しているパートのみがクッキリハッキリと聞こえ
さらに修行を積めば、もはやターゲットのパート以外の邪魔な音は全て消え去る
そう、心を無にするのだ
そしてそのターゲットの音の輪郭やどんなエフェクトがかかっているのか、
そのパラメーターまで手に取るようにわかり、
目を閉じればミックスエンジニアが作業している姿までハッキリと見えてくるだろう
初めて聞いた演奏でも演奏者が次にどのような演奏するかさえ読めてしまう
さらに演奏者が何を考えながら演奏していたのかも見えてくるだろう
そのくらいハナクソほじりながらササッと数分で出来るくらい、耳コピには神経を集中していただきたい
621名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 23:15:21.60 ID:E6gBlXkz
あれですか
野球選手に長嶋監督がアドバイスするというあれと…
622名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 23:41:44.60 ID:8bH2dngb
サンプラー使えよ
いろいろ捗るぞ
623名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 09:31:06.35 ID:ZmN03Dq4
コピーしてるのが主にビバップとかだから
原曲通りのテンポだとキツいんだよね
特に経過音が全然聴き取れない
未熟さだと言われればそれまでですが
耳の疲労感についてはバイパスフィルターをかけてみたらちょっとだけよくなったかも
624名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 22:02:34.96 ID:YHGPOxr4
自分が耳コピするとき使うのはQuickTimeプレイヤーだな。
2つの▲をリピートしたいところに合わせて繰り返し聞く事が出来る。

あとはDAWのシーケンサー(Cubase)に記録してしまえば、
好きなところで細かくリピートできるので、ここまでやれば
普通に聴けば分かる音は採れる。

それでも採れない音はパラメトリックEQで高音とか低音をバッサリ取り去ったり、
ピークで鳴っている音を持ち上げてサーチした後にバッサリ切り落とすと、
別な音が出て来たりする。

それから、リバーブエフェクトや逆相の音が邪魔して聴き取れない事があった場合は、
VSTエフェクトなどで逆相に位相を反転してくれるやつで追い込める。

エフェクト成分を追い出せれば聞こえる音が殆どではないかな。

それからシーケンサーに貼った音をBPMから合わせてピッタリにすると、
完全コピーしやすい。
625名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 11:22:16.09 ID:6Vz9Alq9
DTMに限ったことじゃない
市販のバンドスコア見ても、例えばディープ・パープルの同じ曲のスコアが3〜4社ぐらいから出てるのを見比べてみればいい
3つともプロが採譜してるにも関わらず、出だしから最後までびっくりするほどあちこち違うはずだ
そして3つとも「明らかに間違ってる箇所」「明らかにわかんないから適当に誤魔化してる箇所」があることに気づくはず
通信カラオケなんかも同じ、メーカーごとに、同じ曲でもずいぶん違う

だいたい本物と同じ音源や環境が作れない時点で「完璧な耳コピ」なんてものはなく、
上級者やプロであっても「よくわかんねぇなここ、まあ雰囲気合ってればいいか」で流すのが当たり前なんだ
「フレーズや演奏のニュアンスが同じでも聴いたら似てない」よりも「フレーズよく聴くと違うけど、聴いた感じは似てる」が優先されることもある
へたしたら、アーティスト自身が長く演奏していない自分の曲を聴いて「ここのコードなんだろ?よくわかんねぇな」ということすら普通にある

で、無論完コピを追求することで得るものもあるんだけど、総合的にはいちいち引っかかって流せずに挫折するやつよりも、
「ここはだいたいでいいか、次行こう」ぐらいの適当さがあるやつのほうがどんどん数をこなして上達する傾向にあると思う
626名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 18:52:41.88 ID:FnYzyHXY
勉強になります
627名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 00:10:17.74 ID:OcNUSj8Z
保守age
628名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 05:40:53.61 ID:1hy2D9Sp
>>626 きもっ
629名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 05:46:04.34 ID:OKDSt87Q
耳コピにしても作曲にしてもトランスポーズさせてC調で考えるのって邪道?
630名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 13:03:40.60 ID:7ZXIDtJB
逆に考えづらくないか?
各調の特徴をつかえないだろ
631名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 14:26:10.97 ID:TI7GKXoz
楽器演奏者としてフレーズをコピーするんならアリでしょ。
Cで覚えときゃ現場でどのキーになっても対処しやすい。
632629:2013/04/03(水) 22:26:20.55 ID:OKDSt87Q
楽器は弾かなくて、テクノしか作ってない者なんですが
各調のスケールがパッと出てこなくて
曲分析するのにC調の方がわかりやすいという理由でこのやり方でやってました。
やっぱり各調覚えた方がいいですよね。失礼しました。
633名無しサンプリング@48kHz:2013/04/03(水) 23:22:44.40 ID:ccMMZytf
コード取りづらいと時は重宝するけどね
634名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 12:54:26.07 ID:W0AoROqi
>>632
曲の解析が目的なら、C調に統一(あるいはディグリー表記で)して耳子ぴするのが
直接的だし大道でしょ。
楽器演奏が目的なら、キーの使い分けの練習も必要だから、
聞こえるまま耳コピするのが良いと思う。
635名無しサンプリング@48kHz:2013/04/21(日) 14:28:57.27 ID:eMs2h6Kd
移動ドと固定ドは両方できたほうが何かと役立つ
636名無しサンプリング@48kHz:2013/04/25(木) 13:44:34.58 ID:mSK79la2
ギターが再現できない。やっぱり打ち込みじゃ無理か
637名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 00:15:38.50 ID:X7Y18Ok5
打ち込み方が足りないんだよ たぶん
638名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 14:26:46.30 ID:+2Yx6Fiy
結局ストリングスの耳コピが上手く行かずバンドスコアを買ってしまった。そこで初めて
低音部分があることに気付いたよ
639名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 20:16:18.97 ID:6Xi+Cyg4
1オクターブ上とか下だけじゃなくて6度とか3度ずらすと隠れていた音が出てくることってよくあるよね
640名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 12:45:51.43 ID:l7Pqgc1e
×隠れていた
○聞き取れなかった
641名無しサンプリング@48kHz:2013/06/08(土) 11:00:08.53 ID:6FDgtY9q
ジャンクのサンプラー1台あると重宝するよ
半速で聴いたりCに転調したり
642名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 19:18:59.32 ID:qC/Vq1iL
>>631
Cで覚える意味なんかない。
アドリブとかそんな方法じゃできねえし
そんなんで現場を語ってんじゃねえよ
643名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 22:35:41.22 ID:Ld9bA9Uv
Cっつーかディグリーで把握するってことだろ
644名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 20:02:41.38 ID:NcLg0oNn
>>624
結局はこれじゃない?
DAWに貼付けて打ち込みながら聴き比べ
645名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 21:15:49.10 ID:gIeX2rdC
コードとか知らずに耳コピーで何曲か作ってみたけど、
なんか足りない気がするんですが、
はっきり聞こえなくても和音は入ってるということでしょうか
646名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 22:31:09.61 ID:cC/m4+7W
それは音を聞いてみなけりゃわからないよ
足りない気がするならもっと集中して聞くんだ
ほら、目をつむればプレイヤーが演奏してる姿までハッキリと見えるじゃないか
そう、その手元の動きを脳に焼き付け、耳に録りためて再現する
簡単じゃないか
647名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 00:02:29.69 ID:0QjG8Nbk
それって幻覚が見えるお薬ってことなのか…
648名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 00:31:45.53 ID:zO/M0Uki
645さんじゃないけど、なんかよくわからないけど足りてない、
間違いなく何か足りてないけどわからない、というときが俺もあります。
そういうときに隠れがちな音ってありますか?一番それっぽいのはpad(warm pad)だと思うのですが。
649名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 00:57:27.57 ID:3cWHgHYz
音聞かんとわからんけどパッドならボイシングを工夫して押さえてみるとか
あとは音色の倍音によっては複雑な響きになることもあるだろうし
音色もコピーして再現すればだいぶ近づくんじゃね
一見複雑な響きでも、耳だけに集中してトップノートとルートさえ聞き取れれば
あとは経験と感で自然と手が必要な所押さえてるよ
さらに経験積めばその後の展開も予想がついて、指が勝手についていくようになる
650名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 03:14:14.62 ID:zO/M0Uki
>>649
アドバイスありがとうございます!
(ボイシングという単語を先ほどググったレベルの者ですが)
ボイシングを工夫、トップノートとルートにまず集中、の2点を注意してやってみたいと思います。

それと確かに「音聞かんとわからんけど」というのはおっしゃる通りで、
もどかしい質問だったにも関わらずレスくださってありがとうございました。
651名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 17:51:31.71 ID:dHYG4IDd
70年代の曲がどうしてもなにが足りないのかわかんなかったけど
たまたまtubeで状態のいい原曲見つけて聞いたら抜けてた楽器一発でわかったw
やっぱり原曲が酷く潰れちゃってたらキツイですよね(´・ω・`)
652名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 21:09:09.63 ID:ZdMS11bt
初めて耳コピで歌メロが再現できたと思って楽譜見たらあまりに違い過ぎてワロエない
高さが変わらないと思ってたところが上がってたり下がってたりで
653名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 21:24:24.79 ID:a0VKAeE8
歌メロが取れないのは重症ですwww
654名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 01:40:28.10 ID:l5LlHe+m
音の高さと音の大きさの区別がつかない。音量が大きくなると高くなったり低くなったり勘違いすることが
多いせいで歌メロすら聞き取れない
655名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 09:52:45.52 ID:CmSsOGVy
音程もさることながらリズムが取れない
656名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 10:02:53.50 ID:Z/maEjGO
♪4分2分4分8分8分8分4分〜
って歌打ち込んで再生したら
全然違うことあるねw
657名無しサンプリング@48kHz:2013/06/20(木) 17:59:49.56 ID:bBtcJTIe
そんなんでよくDTMやってみようと思い立ったもんだwww
658名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 00:26:36.69 ID:mMWAtA7I
そうだよ。リズムがとれない。
お前らベースは1オクターブあげると取りやすいとか知っててもな
ダイアトニックをあてはめるとかさっぱりわからんのだ。
コード感ってなんだよ???
ボサノバの耳コピとかするといいんだって。
前耳コピのサイトいったらいきなりコードを当てようとか言われたけどそれ絶対音感やん。
659名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 01:18:03.75 ID:SJiHxUHN
リズムといえば初代ドラゴンボールEDのBメロのドラム(だけ)の
耳コピに挑戦したときは大人のフリして諦めたくなった。
普段耳コピする曲は難しいリズムのやつはそんなにないからいいんだけど。
660名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 08:49:27.96 ID:hy3oDkA8
逆に奇跡のなぞなぞが解けることもある。
661名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 14:29:36.25 ID:obOPpZL+
冨田ラボのコピーが面白すぎて、作曲が捗らない
662名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 16:21:24.43 ID:9Dzu6RMr
絶対音感のある人にとっては「聴く=耳コピ」だろうから、
あまり耳コピというものを意識したことは無いんだろうけど、
俺は絶対音感は無いから、意識して楽器を手にしてコピーするしかない。
だから新しい音楽に出会う度、耳コピは一生続けるんだろうな。
十代のころはほとんど耳コピに時間を割いて、作曲なんてほとんどできなかった。
できても物まね程度か。
それでもそんなことを積み重ねてたら、いつのまにか作家になってたよ。
663名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 22:58:19.16 ID:fvA7STYJ
この世界、才能と努力はあんま関係ないけどな
664名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 23:50:04.28 ID:5SZdcBI9
コネか!コネなのか!
665名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 01:37:57.92 ID:qDtmbdZ6
コネといえばそうかも
会社員や学生がイメージする「コネ」とはだいぶニュアンスが違うけど

ハロワで公募するような職種じゃないからね
人材バンクはみんな頭の中にあるというか

演奏がうまい奴はたくさんいるけど
金を引っ張れるかどうかはまた別
むしろ、金を稼ぐ手段だと割り切れるかどうかが
地味に最大のポイントかもしれない

そこの折り合いがつけられない人はいずれ消えて行く
自分の才能が惜しくなるか、目的を見失っちゃうんだ
プロにならなきゃ良かった…って言う人はたくさんいる

誰でもしばらくやってると、自分の収入を増やすためには
"音楽性の高さ"なんて全く関係ないことに気づく

才能とか努力はあんまり関係ないというのはそういう意味
30年に一人ぐらいの天才なら別だろうけどね

チラ裏でした
666名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 01:49:41.21 ID:arGJrBlf
戦え!ゴーストライターって歌あったけど、
実際有名作家の作品ってほとんどゴーストなんですか
667名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Cat7q2DQ
ボカロ曲じゃねえか!
668名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 07:25:42.46 ID:ZR5hoDG0
Brass系のコピーが上手くできない
息の抜き方とかアタックの不安定さとか正確に再現しようとすると1フレーズ数十分かかってしまう
出だしが不安定でファーじゃなくてフェァーみたいになってるともう大変
669名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 23:46:07.25 ID:GSXbEu3G
どうせ他のパートもヘタなんだから気にすんな
670名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 17:04:46.06 ID:s028dcpr
ここは耳コピを公開したらそれの指摘とかもらえるようなスレ?
動画を投稿したからよかったら聞いてもらいたいんだが…
671名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 08:43:21.62 ID:RNle4yYX
そこでやれ
672名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 08:47:02.42 ID:Y9vG4rkg
>>671
わかった、
673名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 03:03:07.39 ID:FOGo0vKf
耳コピしまくったな。だって楽譜読めないもん。
独学で5年くらい耳コピしてたよ、同じ和音やフレーズが出せるのが楽しかった。
その内コードネームを覚えた、でもあんまり興味無かった、ピアノ楽譜のコードだけ見て
コードから追いかけると全パートの耳コピが早い事に気づいた。7年目
耳コピのコツは再生を止めて余韻を口で音出したまま鍵盤弾いて確認かな
何しろDAWなんて無かったから、早いフレーズが大変だった。DAWでループさせると、めちゃ簡単
カセット キュルキュル回すしか無かったしなぁ。
674名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 11:46:35.62 ID:2I5RBvXB
一方俺はサンプラーを使ったのであった
675名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 15:29:36.63 ID:c+GKSmBN
一方俺は金を使って耳コピさせてた
676名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 18:45:02.22 ID:FOGo0vKf
そして15年音楽一旦止めて、ふとした事から無性に懐かしいアニメの耳コピ
してみよう→音が本物みたいなの欲しいな→オーケストラ高級音源購入
→初めて使うキーコントロールチェンジなど、くらくらしながら
30年 
一曲耳コピし、打ち込みしてコレ↓→DAWとか自分には向いてないな!もう引退だろ?って感じるこの頃
http://up.cool-sound.net/src/cool41004.mp3
677名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:32:40.58 ID:k55J+ccp
>>675
一方俺は金を貰って耳コピしていた
678名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 06:20:13.10 ID:JgQOlxkX
>>677
どんな仕事?
興味ある
679名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 23:49:35.01 ID:k55J+ccp
カラオケ土方とか着メロ奴隷とか
680名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 00:47:45.78 ID:hUxbCGsh
着メロってまだ存在するの?
681名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 13:50:49.88 ID:UG20CuZW
>>680
midiデータを使った着メロに限ってしまえば、いずれ消え行く運命
それでもカラオケも含めたデータ作成の仕事は、この先も細々と続くでしょう

とは言え耳コピ打ち込み仕事の旬は90年代、十年位前には落ち着いちゃいました
自分もその頃には軸足を他に移しました

この手の物はデータを使い回せるので、定番を一通り押さえた後は元請けがほぼ
社内でコナせてしまいます
新曲は常に誰かがデータ化してる訳ですが、零細や個人への安定した発注はこの先
見込めないでしょう

仕事の緊張感の中でする全パートフルコーラスの聴き取りは、耳コピの修業として
最高の場だったと思います
682名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 14:06:24.15 ID:nYhUKGHn
全盛期の一曲あたりの納期と給料について知ってたら教えてもらいたいな
683名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 11:35:42.01 ID:DNxa/4xl
一曲12万、納期は二週間
684名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 13:11:39.67 ID:/kzp9zD0
それ実働何時間ぐらい?
685名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 14:31:12.45 ID:eoZib0T0
もし>>683が着メロだったら、俺が今こんなに貧乏な訳が無い...
686名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 05:15:16.72 ID:H+D05qs3
今耳コピの練習してるんだけど、
このスレを一番最初から読んでくとものすごく参考になるね…・。

スレの進行は遅いけど、必要なことは十分に書かれてるかと思う。
みなさまありがとねん。
687名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 23:07:30.23 ID:QVw21KT3
皆さんの耳コピの手順が知りたいです。
参考にしたいです。
688名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 23:23:34.01 ID:tAnhEqBG
まずわかりやすいメロ 主序律
次にベース これもモノフォニックなのでわかりやすい
この2パートが決まればそこにハマるコードも限られてくるので
次に和音楽器
最初のうちは一聴しただけではわかりにくいけど
和音のルートとトップノートを集中して聞き取れば、あとは中に入るノートは限られてくる
アルペジオとかノートが分散してる場合も同じ要領でいける
689名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 20:38:02.83 ID:Y5XSR+H7
>>688
ありがとうございます!

自分は耳コピ始めたばかりで、まだゆっくりな簡単な曲をやってもリズムの聞き取りもやっとの調子です。コードを当てはめてもアレ?って感じで…。
もっと集中して聴かなきゃなぁ…。

初心者はこうゆう事気を付けた方がイイとか、こうゆう練習もした方がイイとか何かアドバイスがあったら、また教えてください!
690名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 23:05:30.77 ID:aQqs+peX
まずコードブックを買って弾いてみて
響きを耳で覚えるといいよ
691名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 23:10:34.92 ID:Y5XSR+H7
>>690
コードの響きというのはT△7、W△7、X7の響き…で合ってますか!?
692名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 00:07:40.11 ID:+hvrPZdN
>>691
すまん、「T△7、W△7、X7の響き」がよく分らんw
俺、基礎知識ないんだよ 自分で書いた譜面が読めないぐらいに

そんな俺が言うのもなんだけど
とにかくコードブックの通りに和音を弾いてみて
「Am7ってこんな雰囲気のコードなんだ」なんていうのを
耳で覚えてほしい

で、耳コピする曲を聴いた時に
似たような雰囲気だと思ったら「これはAm7かな?」と

最初は聴き取りの精度が悪いだろうけど
徐々に「いや、この雰囲気はAm9っぽいな」とか
違いが分るようになってくる

ちなみに>>451は俺です
693名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 00:17:34.34 ID:jOes1+Au
>>692
俺は大人から音楽始めたので絶対音感が無くて…。コードの響きもコード回転させるとわからなくなっちゃいます。
だから逆に理論に頼って、理論を目印にしています。
694名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 01:18:13.06 ID:cd3jV2RK
理論もガイドになるけど、ロックとかでは当て嵌らなかったりする事もあるし、
耳を頼りにした方が早道な場合もあるから、そこそこガイド的に使ったら良いのではないかな。

こういったら身もフタもないけど、ある程度耳コピ上達するまでにはどうしても時間がかかるし、それなりに実践を重ねる必要はあると思います。

強いて言うなら、「一音一音を大事にする」というか、最低限「これは多分この音で合ってる筈」くらいまでは何度も繰り返し音をとる。
ただどうしてもわからなければ、そこで変に引っかかるより、部分的に放っといても良いと思う。
個人的には、初心者の頃は本当に一音単位で「コピーする曲を再生しては止め、すかさず楽器で確認」を何回もやってました。

で、コピーが出来たらしばらく原曲は放っといて繰り返し演奏する。もしくは打ち込みで音源作って何度も聴く。
自分のプレイや作った音源を完全に聴き慣れた頃に、原曲を聴いてみるとどこか違和感のある箇所があったりする。
そこで、もう一度おかしな箇所をコピーし直す。
コピー慣れしてると定番のフレーズ、メロの動き方、コード進行も身に付いてくるから何小節かまとめてコピーとか、曲を思い出しながらコピーとか出来る。

コードに関しては、まず聴き取りやすいトップノートから。これを単音で口ずさみながら音を探す。
次にわかりやすいのはコードのベース音。これも口ずさみながら探す。
この二つに挟まれた音で、曲に合ってそうな響きの音は限られてくるので、手探りでも結構なんとかわかる。

多少コピーに慣れたら、楽器を待たずに「このメロ一音半で次の音に繋がってる」とか「キーがCだから、この下がり方だと次Amだな」とか、
「エアコピー」するのも良いかも。これは難しい時は鼻歌で半音づつ歌ってインターバル確かめたり。

自分の場合にはこんな感じですかね。何かヒントになれば。
695名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 01:19:19.39 ID:cd3jV2RK
ageてしまった。失礼。
696名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 18:47:49.33 ID:vulpq5PR
音程はそこそことれるけど、ベースやドラムのゴーストノートやグルーブが難しい
譜面的には完璧でも譜面に書けない部分を残したまま作業をするのが結構苦痛
697名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 19:29:05.07 ID:cd3jV2RK
その辺はアプリ使ってテンポ下げて聴き込むとか。
とにかく色んな曲聴いたり、教則DVDや演奏動画を見るなどして、各パートの奏法やグルーヴへの理解を深めるのが一番かも。
セオリー的なとっかかりが無いと、確かに難しいところだよね。
698名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 21:37:20.79 ID:+hvrPZdN
ベースの聴き取りにくいところは倍速にして1オクターブ上げておいて
ストレッチで元のテンポに戻すといいよ
699名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 21:45:16.81 ID:vulpq5PR
>>697
いきなりピアノロールならそれでいけるけど、楽譜作成ソフトで5線譜見ながらでないと自分はやる気がでない。。
この手のソフトはDAWほど打ち込みの自由が利かないからなぁ

なので
1, ノリやゴーストノートはある程度無視して記譜
2, 楽譜印刷
3, 楽譜見ながらDAWで作業
という手順を踏んでる
DAWで完結できれば一番世話がないけれども、こっちは逆に5線譜での打ち込みに自由がない
700名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 22:32:30.67 ID:+hvrPZdN
>>699
いきなり五線譜に向かうんじゃなくて
下手でもゆっくりでも、手弾きでリアルタイム録音してみる(サビだけでも)
パートを重ねていくうちにどういうグルーブ、ハーモニーかが分ってくるし
「ここはこういうアレンジのほうがいいな」という箇所も見えてくる
完コピからは離れるけど、自分の作品ぽいのが出来上がるよ
701名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 22:35:48.28 ID:jOes1+Au
>>694
ありがとうございました!
まだ初心者なので、失敗は当たり前と思って…でも1音も聴き逃すものか!の気概で取り組みます。
後は場数をたくさん踏んで勉強して…!
自分の上達具合からして今年一年は耳コピの年になりそうです。
色々ありがとうございました!
702名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:00:27.74 ID:vulpq5PR
>>700
その順序は自分にはどうしても気持ち悪い
5線譜で書き上げてからでないと作業が進まない
部分録りするにせよ一曲通して音符が見渡せる環境にならないと鍵盤叩く気にならない
703名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 15:39:58.27 ID:tpUBlup2
耳コピの目的によってアプローチは違うだろうね
704名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 15:56:56.51 ID:28ekpTM+
おれは完コピを目指すわけではないので
普段はメロとベースとコードくらいしかコピらんな
あとは外出中にFMとかで聞こえたかっこいいなと思ったワンフレーズを家に帰って思い出しながらコピるとか

あとシンセ音色とか効果音の耳コピもむずいよね
複雑な響きの音色でほぼ同じ音が作れた時はちょっと嬉しい
705名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 06:23:21.96 ID:pfhhFdQe
初めはファミコンの簡単な曲で耳コピの練習してたっけな

マウスだと入力中に耳コピしたフレーズをド忘れしたりするから困る
弾けなくても鍵盤あると楽で良いよ
706名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 00:44:46.40 ID:YbkfvB2s
>>704
ありがとうございます!
ラジオで流れてる曲、聴きながらリズムを拾ったりしてますが家に帰るまでに忘れてしまいます…。
707名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 00:46:43.71 ID:YbkfvB2s
>>705
オレも今の曲が終わったらゲーム音楽を耳コピしようかと思ってます!色々な拍子、リズムを勉強出来そうで…!
やるならファミコンが簡単ですか!?
708名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 02:52:20.34 ID:h+peULPb
>>707
モノラルのファミコンよりも
ステレオのスーパーファミコンの方が簡単
位置がばらけているから音が拾いやすい
709名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 04:05:40.95 ID:HiswKW97
ファミコンは少ない音でコード感を出すために結構トリッキーなフレーズを使ってたりするから意外に難しいよ
エレクトロっぽいのはそういうのを真似てるものもあるから、それを目指すならありかもだけど
最初は俺もスーファミの方をオススメする
710名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 08:14:02.96 ID:YbkfvB2s
ありがとうございます!!
スーファミの耳コピします。ドラクエやらFFやら、聖剣やら…!楽しそう!!
楽しそうだし、今の曲は保留にしてもうやっちゃおうかな
711名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 18:03:47.22 ID:YbkfvB2s
>>709
意外に、じゃなく結構難しいですよ…。
練習というか修行のようななって行きそう…!!
712名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 18:16:48.66 ID:LmLL5YOz
初期のゲームボーイ作品とかも耳コピの練習に使えそう
ポケモン金銀の自転車BGMとか簡単だし
713名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 22:39:51.66 ID:YbkfvB2s
とりあえずドラクエをしてます!
ピアノ曲集の楽譜があるのでピアノ弾きながら答え合わせも出来ますし。
短いから一晩で1曲…みたいに出来そうです!!
714名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 22:54:30.64 ID:amT50E2n
みんな、目的って何なん?
耳コピして音程差を鍛える訓練をするのが目的?
自分が好きな楽曲を分析して自分の楽曲に活かすのが目的?
音源まで完コピするのが目的?

ま、人それぞれだろうけど、、、
カラオケmidi職人は音符はもちろん、
音源までコピーするのが目的だろうし。。。

みんなはどこを向いてるのかな?って思って。。。
715名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 23:24:45.27 ID:/axrhYly
きっかけは楽器上手になるため。バンドでコピーやるとかも。
あとは、良い曲聴いた時に「どうやったら、こんなに良い曲になるんだろう」って研究してみたり。
これは作曲、アレンジの上達に役立てるためだね。

大きく分けると、演奏して楽しむ目的と、勉強用目的です。
コピーとは言えないけど、ミックスの各処理とかにリファレンス曲決めて、音源制作の参考にすることもあるかな。
プレイヤーとして、楽器の音色作りも参考にしてみたり。音色でも同じフレーズの表現がグッと変わると思うので。

耳コピは、書籍などの情報と併用すると効果倍増だから、やめれませんねー。
716名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 23:30:53.61 ID:/EzcaYqF
耳コピーは結構編曲の勉強にもなるよ
ただ聴いてるだけでは見つけにくい面白い発見がある
717名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 00:43:06.96 ID:HVRPMSYp
好きな曲を弾くためだね
楽譜買って音を拾うより耳で覚えたほうが早い
718名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 04:32:28.71 ID:Zn6ifnmT
歌しか聴こえない様なバランスでモノラルのオールディーズはシンプルでも難しい
それなりに洒落たオケがチラホラ聴こえるだけに、それを再現しようと推理に推理
を重ねる事になる
719名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 15:55:19.15 ID:z4Uud0bc
>>714
きっかけは好きな曲が当時CD化されてなかったからだなあ
ないなら自分で作っちまうかなーと
耳コピって今まで聴こえてなかったフレーズが見つかったりして中々楽しいわ
720名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 22:19:11.04 ID:/GbfagJi
>>714です
レスくれたみんなありがと
なるほどね。やっぱひとそれぞれ目的が違うね

なんか今、おれの中で迷ってって、、、
おれはアレンジが下手だから耳コピして自分が好きな曲を分析しようかと思ったけど、
果たして、耳コピをして分析をするのがいいのか、それとも
耳コピしてる時間を新曲や(下手なりに)アレンジ作りや、創作に時間を割いたらいいのか。。

なんかよくわかんねぇんだ

それと、たとえば好きな曲を完コピしたとして、それをどうすればいいのかもわからない。
自分の肥やしだと思えばいいんだけど、なんかモチベーション的に
「自分だけが聴くのならテキトーでいいやん?」って思ってしまう

チラ裏すまそ
721名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 22:33:02.74 ID:vSdT2Q22
とりあえずコピペ

40 :名無しサンプリング@48kHz :2009/10/08(木) 14:30:20 ID:TOH+oFEE
楽団とか入るとよく言われるけど、音楽性を付ける方法ってのは唯一つで
良質の音楽をひたすら聞いて、自分の価値観を高めることなんだよね。

「良い音楽」とか「良い音」っていう明確な基準が自分の中に無いと、目指すものが無いから
結果として良いものは作れないし、自分のスキルも上がらない
722名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:20:44.22 ID:anPEupw7
>>720
耳コピじゃないけど、似たような感じで悩んだ事ある。

一つは作曲のために「色々な音楽を沢山聴くべきかどうか」。
人の作った音楽に影響を受けすぎると、オリジナリティーが無くなって行くんじゃないかと不安だった。

もう一つは「理論を学ぶかどうか」。
こっちは、理論漬けになって自由な発想を失うのが心配だった。

けど、どうしてもプロになりたかったある一時期に、「俺は感覚だけでやって行くのはとっても無理だ」と思って、
興味のある音楽は何でも聴いて、理論も勉強するようにした。

結果は、心配してた事は何も起こらなくて。
人に影響を受けても結局自分のセンスで取捨選択をするし、理論を知ってても結局嫌いな音は使わないので問題なかったよ。

それでいまは、「音楽に関してやった事で、無駄になった事は一つもない」と思ってる。
その時わからなくても、「今してる事が、何年か後に思いがけず役に立つ」なんていう事も結構ザラにあったりして。
よくよく考えてみれば赤ん坊が言葉を覚えるのと同じで、誰の影響も受けてない人はいないんだし、心配のし過ぎだったんだけどね。

上から目線のつもりはないし、差手がましいかもだけど、こんな人もいるので何か参考になれば。
723名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:57:20.79 ID:/GbfagJi
>>722
レスありがと
おれも一時期音楽を聴くのが怖い時期があった。
無意識でパクるんじゃないかって思って
メロディーを(知らず知らずでも)パクってしまったら、もうおしまいだ、って思ってたから。

でも今はむしろもっとたくさんの音楽を聞きたいくらい
結局音楽って俺の耳から入ってきて、おれの繊細な感性のフィルターを通り
そこからポタリポタリ雫のように落ちてくるのが、おれの音楽だ、と思えたから。

耳コピしてみます。
一見遠回りのようだけど、やらなきゃ体感できないだろうし。。
724名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 02:28:25.17 ID:69jzc+ZS
>>721
けっこう前のレスみたいだけどww禿同すぎる
宝石とか食器とか何でもそうだよね
いいもの知らないと判断しようがないもんな
725名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 10:02:47.22 ID:cv0UfKe+
すぎやまこういちもファーストフードも良いけど、たまにはご馳走を食べましょうって言ってたな

>>723
俺は完コピした後にそれを編曲して遊んでたな
で、音楽やってる知り合いに聞いてもらってたりした
ちゃんと「ウンコー!(゚∀゚)!」って感想くれる人の方が良いよ

>メロディーを(知らず知らずでも)パクってしまったら、もうおしまいだ、って思ってたから。
これはちょっと俺も怖いわ
726名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 10:43:58.53 ID:rRm1jffE
エンヤは自分のオリジナリティを保つために、ヒットソングなどは一切聴かないらしいね
確かにあの人の曲は元ネタな感じがない
逆にエンヤをパクリ気味の曲は多々あるけど
727名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 11:34:11.25 ID:CCP6wGle
結構同じような事、思う人いるんだね。

コピーして、リズムだけ借りる、コード進行だけ借りる、メロの上げ下げの感じだけとか譜割り、曲の構成だけ借りてくるとか、
いわゆる盗作にならないヒントの得方も沢山あるしね。
そこから着想を得て、さらにアレンジしていったり。

あまり根詰めて耳コピもツラいから、自分は気が向いたらしてる感じ。
728名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 19:14:39.04 ID:3guW8zhX
>>721>>724
その「良い音楽」「良い音」という判断はどこからくるのか?
クラシックなら研究職である専門家組織による評価
大衆音楽なら大衆の多数決、=売上、事象通、評論家、厨二層の評価
個人レベルならオレの趣味、好き嫌い、これらは主観的なものでしかないが
その際の取捨選択は作曲やDJ行為の際の個性になる。
価値観なんてのは誰かの判断でしかないし絶対的なものじゃない。
ブラームスとワーグナー
ストラビンスキーとアンセルメ
みたいに同時代の同業者だけど
真っ向から対立してわかりあえなかった人たちだっている

クラシックの正統である現代音楽がなんで廃れたのか、
佐村河内守のゴーストがなんで苦労してたかを考えれば
いい曲=報酬に結びつかないのはすぐわかる
みんな誰にも聞かれなくても難解な現代音楽を黙々と作り続けたいのか?
そうは思わないね、絶対少数派だろ。
729名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 21:26:29.23 ID:GzU3XgGt
>>728
クラシックの衣鉢を受け継ぐ音楽が成功しないのは
パトロンが一国の王とかじゃなくて大衆に分散したからだろ
730名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 17:09:26.95 ID:NXg1gWIc
かなりいい線いってるんだけど
たまにコード間違えるんだよな
だいたい簡単な分数コード
特徴ある難しいやつはかえって間違えない
南都かならんか?
731名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 16:15:34.98 ID:/O05quEA
個人的にAbleton Liveを耳コピに愛用してる。一度ちゃんとリズムのアナライズさせちゃえば、小節単位でループできるし速度もオクターブトランスポーズも相当簡単だし。
そこそこ値が張るソフトだからか、ネットで検索してもLiveが耳コピにいいって誰も書いてないけど…
732名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 11:11:27.40 ID:GkR9a0Ta
Live9だとオーディオmidi変換も出来るんだっけ
精度どう?いまバンドプロデューサーつかってんだけど
733名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 11:24:35.97 ID://hVv39P
capo3使ってるけどどうもアレンジの多い曲の分析は苦手だ
ごちゃごちゃに表示される上、断片的になる
734名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 09:49:29.15 ID:R///X9h0
こんにちは、今まで難しそうなので耳コピは避けていたのですが、頑張ってみることにしました。

そもそも何から始めればいいのでしょうか?
735名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 13:20:18.54 ID:0KNoAyzx
好きな曲
736名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 20:38:10.57 ID:At1MDQ5U
好きな曲に限るよ。
俺も最初まずはDTMの元祖YMOからコピる!と頑張ってたけどすぐ飽きた
737名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 18:54:50.81 ID:fqD1I4hl
YMOって音色も含めてだろ?
音色まで再現しようとすると挫折しやすい
738名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 19:44:31.58 ID:026P1Uct
楽曲の耳コピだけならまだ簡単な方だよ
シンセ音色の再現の耳コピやミックスやマスタリングの耳コピは
それなりに知識が伴うのでさらに難しい
ぱっと聞いただけでシンセの機種名までわかり
パラメータいじってササッと同じ音に
ミックスもハナクソほじりながらバランス整えてエフェクト処理まで
軽く再現しちゃうくらいなれば中級者だろうな
739名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 20:17:41.39 ID:XOABq/30
つまんね
740名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 20:35:29.33 ID:dTGRUO4l
耳コピで相対音感は鍛えられますか?
それとも相対音感を鍛えた後じゃないと耳コピは無理ですか?
741名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 21:30:41.30 ID:026P1Uct
相対音感こそ耳コピで鍛えられる
最初はチンプンカンプンで和音とか何が鳴ってるかわからんかもしれんけど
数こなして慣れてくとあっという間
音に反応するスピードが格段と早くなる
最初は必死こいてベースだけで数時間かけてたのが数分で出来るようになる
耳コピを特別なものとして捉えるのではなく
いいなと思ったメロはすぐにコピー
生活の一部として耳コピするのがクセになるようになると早い
部分的なパートをコピーするのも全体をコピーしてアレンジを研究するのも
音色までコピーするのもみんな勉強になる
742名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 03:19:54.31 ID:dtwZRN2j
>>740
相対音感ないとメロディとるとき音が合わないので
確実にメロディを取れるにこしたことはない

まあ相対音感というか
聞き取った音と自分側で鳴らす音の違いを吸収できれば耳コピが捗るね
どっちか言うとベースの低い音とかオクターブ違いに強いと有利
相対音感より和音の知識みたいなのがあった方がいい
743名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 23:15:20.67 ID:K083uwQX
1音もらって各自チューニングするのは相対音階
744名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 03:53:05.29 ID:WTRLVqPx
>>740
相対音感しかないな。
何かのパートを耳コピ 似た音色で重ねて鳴らす 間違いなら不協和音になる
足りないと感じたらテンションが足りないなど。
音程と戦い続けていれば相対音感も身についてくんじゃないかな。
745名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 04:02:13.11 ID:WTRLVqPx
http://up.cool-sound.net/src/cool43329.mp3

暇さえあれば耳コピしてた頃の曲だけど、
00:09からのシンセ 00:13からのエレピ
一瞬だけど耳コピするのにかなり苦労しました。
耳コピ大好きだったけど、もう秋田な。それからクラオケ耳コピもかじったけど
あまりもの難しさに断念。。
746名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 20:22:56.89 ID:gYls8aGO
つながんねーぞ
747名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:14:23.80 ID:eZk2vrZh
>>745
not found
748名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 18:29:41.29 ID:CXNYeoRQ
Wavetone使って始めてやろうとしてるんだけど
どの楽器から音をとっていくのがいいのかな?やっぱりベース?
749名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 17:03:21.77 ID:Ucp6l8pY
ぶっちゃけ耳コピするよりも鍵盤の練習をするほうが、作曲に対する効果は何倍も高いんだけどなw
750名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 23:26:05.32 ID:a33Zptf+
鍵盤の練習ですか……
751名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 02:29:47.24 ID:kY7JdfwP
>>745 です 恥ずかしいので消しました
http://up.cool-sound.net/src/cool43398.mp3

余興
ガンダム 途中で秋田
http://up.cool-sound.net/src/cool43399.mp3
752名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 03:09:35.23 ID:oXvLJXwk
>>748
ベースだけど、
動きまくって聞き取れないならまず聞こえる音からでいい
ベースが一番コード組み立てやすい

>>746>>747
興味ないのに反応すんなよw
753名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 10:50:55.74 ID:DtE/d4HF
楽作板の嫌われ者 無職で汚パンツ大好き変態老害 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 無職で汚パンツ大好き変態老害 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/



楽作板の嫌われ者 無職で汚パンツ大好き変態老害 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/




楽作板の嫌われ者 無職で汚パンツ大好き変態老害 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
754名無しサンプリング@48kHz:2014/09/11(木) 19:20:35.59 ID:DKU3Hz+H
楽作板の嫌われ者 低所得者団地の極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態童貞ホモ老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 低所得者団地の極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態童貞ホモ老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の嫌われ者 低所得者団地の極貧家庭で育った無職で汚パンツ大好き変態童貞ホモ老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず、需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作った
WEBアプリ 「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
755名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 11:15:37.69 ID:LGIQgjeK
おれはギターやってるツレに高校の頃、耳コピを教わった
そいつは中学の頃からギターやってたけどスコア買う金がなかったから、ひたすら耳コピから始めたと言ってた
そいついわくスコア買いに行く時間あれば耳コピできるやろ、と言ってた
そいつは絶対音感は持っていないと言っていたが音に対する反応や感覚は並外れた能力を持っていた
そいつが音を聞いてそれを即座にその場で真似るというのがおれには衝撃的で
そいつの指導のもとおれはシンセで耳コピを始めた
そいつは一度ソースの音を頭に焼き付ければ脳内で音をたどり、
音色も演奏情報も含め、すぐに耳コピで再現する事が出来たんだけど、
初心者のおれは波形ソフトでループさせて何度も何度も同じフレーズを聞いて鍵盤で音をたどっていった
ベースとかメロとか単音なら簡単だから、そっから始めればいいと言われたのだが、なかなか初心者には難しかった
メロだけ一曲仕上げるのに半日以上かかってた
それでも耳コピ師匠のそのツレに聞いてもらうと、全然違うw と言われ相当へこんだ
おれには無理だと耳コピを諦めたりもしたけど、それでも継続はチカラなりっていうじゃん
ツレにボロクソに言われたのが良かったのか、気付いたら耳コピが生活の一部になっていて
音に対する感覚も徐々に鋭敏になってきた
それでも和音になると当初は難しく、師匠に聞き取るコツを聞くと
「和音でも集中すれば聞き取れる。まずは和音内の一番上の音と一番下の音を聞き取れば、中に入る音は限られてくる」
なるほど、ではチャレンジ! 聞こえねーw 全部ひとつのカタマリに聞こえるぞw
とかやってるうちに、コード楽器も難なく聞き取れるようになった
その次の壁が音色だった
音色が違えば同じフレーズでも印象が変わってくるし、出来る限り同じ音色で再現したいと
…キリないから続きはまた今度だな
※ちなみにその耳コピ師匠はヤクザの組員になり今は音信不通
756名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 02:23:56.94 ID:uS1ZFa2Z
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
ホモダチ探し中のzkunは相手に冷たく袖にされると
2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)

天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
ホモダチ探し中のzkunは相手に冷たく袖にされると
2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:27:38.33 ID:tn6iBAOl
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun は 
ホモダチ探し中の相手に冷たく袖にされると http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
2ちゃんで報復行為をし始めます(いつもオッサンの名前を連呼してる理由笑)
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】 http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

親になったらなったで人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun みたいな輩を 
親に持った不憫な子供という構図 http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun の2chでの言動からして
自分で中学生の子供を虐待死に追いやった親と同じ行為に及びそうw
http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg http://i.imgur.com/7oZ0dbD.png
つまり、自ら遺伝子を朽ち果てさせたことになるんですけどねw
(地上から淘汰される哀れな遺伝子の持ち主 パーソナリティー障害のzkun の末路は
如何なるルートでも人類から無用と判断され子孫を残せず
自然淘汰される哀れな遺伝子の運命で変わりない笑)http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg 

血筋を絶やす不甲斐なさから寝つきが悪く悪夢にうなされ飛び起きるzkun
その流れで2ちゃんで現実逃避と八つ当たりに没頭するのがzkunの日課w
「愛と無縁」で欲求は自己顕示に向かうが金がないから話が広がらない貧乏で低学歴のヤモメ爺zkun
このような惨めな私生活を晒されたパーソナリティー障害のzkunは怒りと恥ずかしさからブチキレ
http://i.imgur.com/efhOxOg.jpg http://i.imgur.com/7oZ0dbD.png
単発IDストーキングで1言煽りを開始したヤモメ加齢臭zkun()
758名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 20:19:44.17 ID:FzN8fgtK
この手のスレのは耳コピしたい奴の情熱が続かないのがネック
759卍カール・ルプレクト・クロエネン:2014/12/16(火) 20:23:13.75 ID:903Lzj5H
若干、ホモネタが進化してるようだな。
760卍カール・ルプレクト・クロエネン:2014/12/16(火) 20:26:21.62 ID:903Lzj5H
ガチムチとかいうのは、もう時代遅れなんだよ。

使えない手だ。
761卍カール・ルプレクト・クロエネン:2014/12/16(火) 20:32:32.93 ID:903Lzj5H
http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/bl.htm?tid=275025-200

こんなのはどうかね?2ちゃんのバナーだが・・。
762∴ヴォルデモ−ト卿:2014/12/16(火) 20:37:30.15 ID:903Lzj5H
わたしも女性物の服や下着は、なんでも買ってしまえる人なんだよね。

多分、店員はその手の趣味があるんだろうなとしか、

思ってないはずだ。
763∴ヴォルデモ−ト卿:2014/12/16(火) 20:42:56.27 ID:903Lzj5H
これカワイイ!!って思ったらなんでも買うよ?

レエスやリボンが付いたピンクのパンツとか。

下着泥棒のきもちがわからん。。
764∴ヴォルデモ−ト卿:2014/12/16(火) 20:44:32.10 ID:903Lzj5H
下着なんて見せるものでもなし、
なにはいてたって、いいじゃないですか。。
765∴ヴォルデモ−ト卿:2014/12/16(火) 20:50:19.74 ID:903Lzj5H
このマンガおもしろそうだなー、
どっちでもいい人と、どっちかひとつにじゃないとわかんない人の
マンガかな。
766名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 00:57:46.25 ID:67E2a5GP
死ねやゴミ
767名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 02:09:52.64 ID:8lL+CGwi
耳コピもっとやろうぜ!
なんも努力してないようなあいつが、
隠れて耳コピしまくってましたってオチだからねw
ライバルに差をつけろ!
768名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 00:43:08.15 ID:XG6JS18N
才能ありまくると思ってる奴が
隠れて耳コピしまくってましたってオチ
これガチな
769名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 01:48:58.64 ID:zVD0tmGK
>>768
もうちょっと詳しく解説してくれ
770名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 02:50:10.68 ID:v0dan9to
せめて日本語で書いてくれ
771名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 07:33:18.56 ID:4s0woG2H
教えてくださいだろ
772名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 07:35:10.95 ID:4s0woG2H
もっと言えば音楽やるのに日本語なんか必要ないが耳コピは必要
一生日本語の勉強してろ
773名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 07:38:27.86 ID:2NuNdH86
論理がおかしいな。才能ある奴は、いつも耳コピを楽しく行なっているだろ。
見せつけられる才能っていうのが、そいつの楽しんでいる度合いだろ。
楽しくやってる奴に、劣等感や完敗した感じを抱くんだろ。
774名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 09:28:44.90 ID:lPI2NJln
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l ガイジかな?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  
775名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 14:00:05.83 ID:RMlk2gru
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22694897
すみません、これをギターでアレンジしてほしいんですけど
776名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 14:03:56.07 ID:PqvYFVkK
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉とボ●キ誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出しボ●キを振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マ●コ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、ボ●キションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チ●コ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チ●コ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチ●コめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
777名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 00:56:34.93 ID:s8FdU+bT
>>775
自分でどうぞ!
楽譜付きなんだから好きにできるだろ
いい加減にしろよ
778名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 07:14:42.85 ID:0BAWH81G
移動ドになれてから一気に耳コピ楽になった気がする
779名無しサンプリング@48kHz
メロが? コードが?