なんていうか、聴く側のことはどうでもいいって感じのスレですねここ
ループそのまま使って大量生産する奴はEX Part3
>>946 俺はE-7,FM7とかのコードループがあったら
コピってピッチ変えてCM7,D-7,A-7とか作る。D-7の時にベースでG重ねればドミナントになるしね
場合によっては劣化抑える為にメロダイン使ってるよ
メロダインの新しいの出たら凄いことになると思うな
和音構成を弄れるから。
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:28:23 ID:e49AG7i5
彼女がはじめて家に招待してくれて
不格好でも精一杯作った手料理を振る舞ってくれたら
どれだけ口にあわなかろうが、どんな名店の料理よりうまく感じる
冷凍食品出されるくらいなら
外食したほうがマシ
お前の彼女がループで作ろうが、打ち込みで作ろうがどうでもええっちゅうねん
キモブタ腐女子の彼女が自己満足の糞つまらないホモ本作って彼氏に読ませるんですね。
読まされるほうの気持ちも考えないで。
プロが描いてる量産型ボーイズ物読んだ方がマシ。
エッチできるかできないかの瀬戸際で手料理も冷食もあるかいオリジンで十分だw
メシのことよりどのタイミングでコンドームをハメるかでアタマがいっぱいだろふつう
>>955どれだけ口にあわなかろうが、どんな名店の料理よりうまく感じる
これってアンチの意見を体現してる気がするよ
結局思い込みや拘り、プライドだけの問題だろうね
整形美人と付き合ってて事実を知らなきゃ愛してるけど知ったら許せないみたいな
そもそもルーパーは最初から隠そうとはしてないんだけどね
『実はみんなが気づかなかったこんなレコードからネタを引っ張ってきたんだよ
俺の目の付け所スゲー!』って言えちゃう人種。
そいつらに必死になってループ否定発言してるのを見てると、
最近の若いもんは言葉使いが...とか言ってる近所のおじいちゃんと変わらないな
で、そのおじいちゃんが若い時代にさらに別のおじいちゃんに
最近の若いもんは・・・・と言われてるんですね。
ループ否定派こそが真にルーパーだったとはw
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:42:59 ID:GqBkZ+Zy
打ち込みが苦手もしくは出来ない奴がループ素材使うのは
自然な事。他にどうしろと?
否定する方がよっぽど不自然だ。
>>962 ん?ループを貼り付けられてる時点で打ち込めてるじゃん。
打ち込みなんか音楽とパソコンが好きで時間と金があれば誰でも出来るよ。
問題は、自分が納得いく音を出す方法を見つけられねかどうか、
そしてその音を聴いた人たちを楽しませられるかどうか、それ以上でも以下でもない
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:26:31 ID:/Ver9CR0
音楽は自由だ!
いちいちループ否定すんな!
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:48:57 ID:/iJx/FNi
スレも終わりそうだし、ここらでまとめようや。
ごちゃごちゃになって論点がおかしくなっている。
争点は「創作音楽家のラインはどこか」だ。
独創性あるメロディを生み出せて、
無人島に楽器一つとともに流れ着いても音楽を紡ぎ出せる感性と演奏スキルを持ち、
MIDIノートの打ち込みから、
サンプルの選定、切り出し、ループ、アレンジまで自在にこなせるクリエイター
これが「創作音楽家」であることに異論はあるまいな?
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:50:57 ID:/iJx/FNi
次に
独創性あるメロディを生み出せて、
MIDIノートの打ち込みから、
サンプルの選定、切り出し、ループ、アレンジまで
一通りの技術はあるが、
楽器を、ライブ演奏レベルでは弾けないクリエイター
これもまあ創作音楽家でよろしいな?
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:53:04 ID:/iJx/FNi
次、
独創性あるメロディを生み出せて、主にMIDIノートの打ち込みで力を発揮しているが
サンプルの扱いは苦手もしくは毛嫌いしている人間
(楽器演奏スキルの有無は問わない)
これを@とする。
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:54:29 ID:/iJx/FNi
次、
自分では独創性あるメロディを直接生み出すことはできないが、
サンプルループをチェックして組み合わせることで、
他人に聴かせられるレベルのものを作り上げられる人間
これをAとする。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:55:58 ID:/iJx/FNi
独創性あるメロディを生み出せない打ち込み野郎
他人に聴かせられるレベルのものが作れないルーパー
こいつらが創作音楽家でないのは明白だな?
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 14:01:13 ID:/iJx/FNi
こうしてみるとわかるように
2スレに渡ってもっとも議論の対象になったのは
Aの取り扱いについてだ。
@は、論理的には創作音楽家と呼んで差し支えないはずだ。
作曲手段が限定的であるというだけだから。
Aは非常にデリケートな問題をはらんでいる。
>>1で言われている、「レゴ遊び」や
レトルト、焼くだけカンタンのような言葉に集約されるように
はたして創作と呼べるのかどうか?
彼は無人島で音楽を紡ぎ出せるのかどうか?
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 14:04:13 ID:/iJx/FNi
なぜ@を敢えてこういう枠でくくったかというと、
このスレで、「ルーパー」を叩く側に立っている人間は
>>969に該当する連中を除けば、
@を満たす人間である可能性が高いからだ。
要するに、@からみればAに該当する連中が
「エセ音楽家」に見えるということ。
じゃあなぜ@の連中はAの人間を
「仲間」ではなく
「エセ音楽家」とみなして攻撃するのか?
何まとめようとしてるのか意味がわからんが
メロディー不要な曲だって山のようにあるわけで
例えでよく出る無人島に楽器ひとつにしろ
棒きれでギターぶったたいて4つ打ちすりゃ、もう音楽かもよ?
現在糞扱いされてる曲だって俺がじじいになったら馬鹿売れすっかもよ?
基本的に何かを創造する時に手法で制限とか線引きする段階でナンセンス
線引きするには既存の手法ありきで考えるから
音楽って枠にしてもクラシックしか認めない人もいる。
各人の音楽観念で判断して聞くなり作るなりしてるだけ
仮に世の中の全てが否定する手法だろうが曲だろうが、絶対的に否定されたわけでもない。
作り手と聞き手の価値観がぶつかり合うだけでしょ
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 15:47:25 ID:JlHdsJbC
だから音楽は自由だってぇの!
ルーパーだって作曲家!
別に範囲を幅広くみればいいだけの話しだろ!
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 17:26:52 ID:cOe47jNa
ループを使えばEXみたいに一日4曲作れますよみたいな
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:49:11 ID:JlHdsJbC
大量生産\(^O^)/
この考えだめ?
たとえループを最大限活用したとしても1日4曲は厳しいなあ。
ループ用の白玉シーケンスはそのままでループだけ差し替えて完成!とかなら
1曲目だけ打ち込んで、あとは即戦力なループの所持数次第で何曲でもいけそうだがw
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:03:45 ID:JlHdsJbC
てか全部同じ曲に聞こえる気もしなくはないな。
きいててつまらんな
972の言うことは良くわかる
ジャズが出現した時クラシック畑の人々は否定派が多かった。
オルタードテンションは不協和音にしか聞こえなかったから。
ロックが出現した時、5度(3度抜き)コードを平行移動してリフを奏でる奴らを見て
こんなの音楽じゃないと言っていた。
クラシックでは平行5度8度は禁止だから気持ちわるかったらしい
メロディメロディ言ってる奴は視野が狭いよ
現代音楽やミニマルテクノ、エレクトロニカ、ノイズって世界も音楽の中にある
J-POPもクラシックも同列だね、音楽って意味では
>>979 ある意味誤解してるよ。
ゴアトランスはダンスミュージックの中でもブルースや演歌みたいな存在なんだよ。
どのアーティストも同じゴールを目指して作ってるからああなっちゃうw
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:21:11 ID:/eqL521e
ノイズは音楽じゃないよ
ヒップホップもね。
ああいうのは正当なメロディを紡げない人間が逃避したただの音遊び
音楽ではない
音遊びは音楽じゃないんだ。
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 11:34:04 ID:BYn7IWiD
音を楽しむと書いて音楽
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 11:49:47 ID:UlXVl6ww
>>982 何だかPete Rock師匠を馬鹿にされた気分。
こういう982みたいな奴が音楽を普段聴いて、どんな表現しているか興味あるわ。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 11:51:10 ID:UlXVl6ww
>>985 音楽を普段聴いて×
どんな音楽を普段聴いて○
失礼スマスタ。
987 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 11:51:15 ID:fqbrPeYv
トランスとかテクノ系の音楽は0から作り出す事は実はかなり難しい。
本当に特定の人しか聴かせられるレベルの技術が無い。
だからループ素材がなかったら流行らないわけだ。
勘違いしてる奴が多いんだよ。打ち込みが出来る出来ないの問題じゃなく
そういうフレーズが思い浮かぶのか、ベストな音色を選択出来るのか
オーディエンスを楽しませられるのかとかそういう事。
バンド系の音楽を打ち込みでつくる技術とは別物。
何故ダンスミュージック系のループ素材が圧倒的に多いのか考えればわかる。
>>965-
>>971 それはダンスミュージック系には当てはまらない。
楽器一つで聞かせるタイプの音楽ではないから。
@の連中がそっちのジャンルに交じれば初心者同然。
988 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:53:47 ID:dgTX7zI0
俺から言わせればダンスミュージックも音楽じゃないけどな
989 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:55:21 ID:dgTX7zI0
要するにダンス曲って
覚醒剤みたいなもんなわけで。
なんでもいいのよ、ユラユラできるリズムだったら。
音楽の質がいいから踊るわけじゃない。
そういった程度の低い文化ってのは
大抵、学問の育たなかった世界で生まれてる
黒人音楽とかね
テクノトランス系がループ市販多いのはコード展開が不要な場合が多いからだと思うが
メロのDNAで出来るとされている和音構成を弄るツールがなかったからさ
他にもロックなんかが好きで一切楽器の練習や経験がない人の方が少ないのもあるだろうけどさ
とある製作会社の糞怖い鬼社長が昔言ってた
一番つかえねえ奴は音大とか出てる奴に多い
音楽って物を神聖視してて固定概念に囚われてるから
音楽を商売、商品って考えるとなるとそんな考えは邪魔になるだけだから
そういう奴を見つけたら最初っから徹底的に自尊心を破壊してやるんだとさ
993 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 17:55:56 ID:jZgpZB5+
てかEXはあんぐらいの曲作りしかできないのかな?
むしろループの限界?
>>982 ただの音遊びでビルが建つか?
無数にある商業音楽すべてを否定するならそれはそれで個人の自由だが
商業ではない趣味の音楽こそ制限なく自由な発想で作れて
音を楽しめる真の音楽だと思うわけだが。
音楽に対する固定観念がこり固まってないか?
もっと、物を創るということに対して柔軟な発想で取り組めないものかな。
特定の手法にこだわり続ける職人スタンスもそれはそれでカッコイイわけだが
そういうことは自分の弟子に言うだけにとどめておいてくれ
いいから黙ってろルーパー
とうとう自称ルーパーからの書き込みなかったね。もう都市伝説って確定?
結局はループ使ってるやつもみんなちゃんと音楽わかった上でのプラスアルファだとわかったら
ルーパーを叩こうとしてたやつがどんどんルーパーに当てはまる条件を消去していって
限定しまくった挙げ句、最終的に残った叩ける相手が初心者だけというオチ
お前のムキになり具合をみるかぎりルーパー確定だろ
このスレは最後までルーパーが自分の存在意義をアピールできず
レトルトを客に出すクズということを一般人に再認識させただけ
そもそもなんでルーパーが音楽わかった上で、とか偉そうにいってるのか意味不明。
わかってないからルーパーになったんだろ、お前。
とりあえず俺ルーパーだけどプロ
全然喰えてないけどなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。