【MIDI】コントローラー自作【DIY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:22:30 ID:QZ7Xp13G
俺は最近自作始めたよ。自作だと市販品には絶対無いようなことできるから楽しい。
ツマミ、スライダー、Dビーム(赤外線センサ)、XYパッド、LED、好みの配置に付け放題。
>>375
>>340のリンクでMonodeck2見たけど遠目の写真しかないしフロントパネルすら良く見えないし、LEDの色もどういう状況でどの色に変えてるのか謎(まぁそこは好みにすればいいんだけど)。
もうちょっと資料ないの?せめてもう少し高解像度の写真。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:29:57 ID:PvjgR4bI
自作erはこういうの見るとうずうずしちゃうからなw

単純にボタンやノブをいっぱい付けるだけなら Doepferのキットなんかを使えば作れるだろうけど
>>364 も書いてる通り、
MonodeckはLiveからの(Max/MSP経由で)フィードバックを受けてLEDなど表示させてるところがミソっぽいから
どんなDAWでどんな風にコントロールしたいかで、ソフトウェアも作んなきゃならないとかなると
結構大変そうね。そこが面白い所でもあるけど。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:31:35 ID:CM4UXane
>>376
自分で作れる人はいいですね〜。ほんと羨ましいです。かといって勉強する時間はない…
http://www.monolake.de/technology/monodeck_gallery.html
ここじゃだめでしょうか?
379名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 02:22:10 ID:QZ7Xp13G
>>378
それを見たんだけど写真がちっちゃくて何とも、、。
ちなみに俺は回路の知識とか全然ない状態から始めたもんで、40万パッと出せるならそれで工具やパーツ買って頑張ってみと言いたい。
>>376
そうか、実質Maxでルーティングしてるのか。でもハードで完結させるより簡単だしフレキシブルに仕様変更可能だね。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 02:45:17 ID:bt5r4WHf
ロバートヘンケってAbletonの人でしょ、Liveもカスタマイズしてあるんじゃないかな
ていうかAPC40もコレが元になってるんじゃないだろうか
381名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 04:07:52 ID:5rVQoUh2
pythonでコントロールサーフェースのスクリプト書けば良いのでは?
382名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:31:04 ID:d3z3kpFe
>>378
これ、自作したらいくらくらいかかるんだろうな…
383名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:42:10 ID:OfR1Y9ZY
やりたいこともわかってないのにいくらだしますもねえんですよ。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 08:29:38 ID:V86gUJqh
最近MIDIコン自作したいなと思い始めたんだけど電気的なこととプログラムの両方の知識が必要みたいでハードル高そうなんだが・・・
そういうことを専門に学んでる人が趣味でやってる感じ?
385名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 11:03:32 ID:HLaE1s40
電気的なこととプログラムが趣味な人が趣味でやる感じかな。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 14:08:37 ID:Iusmed2c
>>384
Arduino+ブレッドボードあたりから始めるといいよ。
まず簡単に動く物が作れて楽しいよ。
そっから先、さらに複雑な物を作りたいと思ったら勉強すればいいし。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 01:39:01 ID:KpGEPPWV
>>385>>38レストン
なるへそ 独学で地道にがんばってみるよ
388名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 05:03:25 ID:FOvLSLaP
アナログミキサーをmidiコンにしてーとか思ったけどそんなに簡単じゃないんだなorz
389名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 12:06:34 ID:L7t3b1Bu
>>388
最初っからケースに穴があいててたくさんVRがくっついてるんだから面白いんじゃないかな。
VRの端子を一回外してマイコンに繋ぐ。
マイコンの役割は、各VRの値を読んでMIDIに変換して送る・・・というソフトを作る。
基本的にはそれだけだよ。
双方向のやりとりとか、各VRの設定を保存したいとかになるとちょっと複雑にはなるだろうけど。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:50:27 ID:ZpyBJ8p7
よっぽど安いミキサーじゃないともったいないな。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 05:47:57 ID:1IjtZL8G
MIDIを送るぐらいだったらパーツの良し悪しもないだろうしベリンガーとかでいいんじゃないかな。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 09:30:59 ID:zLiQQz3O
Roland M-16DXがMIDIコンになるから、比較して特色を出すように
設計するのも良いかもね。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:10:08 ID:GRvj+YAJ
>>388
複数のMidiコンを一つのケースにまとめれば簡単じゃないのか?
394名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 14:23:12 ID:d6F5X1/W
midiキーボードの鍵をバラバラにして、自分流のインタフェースを作ってパフォーマンスしたいのですが、
可能でしょうか?
一応、興味本位でジャンクのmidiキーボ買ってきて、バラしてみました。
ですが、電極部?の仕組みがイマイチ理解できなくて、消化不慮な感じです。

こんなド素人の質問ですが、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。



395名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:01:20 ID:MSs1gplG
電極部?
写真上げてみた方がいいんじゃない?
396名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:23:19 ID:db3ABi8X
ベロシティ検知用にスイッチが複数あったり、メーカーも工夫してる部分ではあるからな。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 09:12:33 ID:VpXg8myi
394です。このスレを隈無く読んだら、解ってきました。
「できない」ということに。

やっぱ既製品は難しそうですね
398名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 10:40:34 ID:ldhBTUpK
あきらめんなよ!
399名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 16:16:11 ID:+HfYaudL
あきらめるのはやいなー。電気と電子工作の本買ってきて何カ月か勉強してみなよ。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 21:47:53 ID:AJFCFZDB
401名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 01:15:12 ID:4Li5dKI/
誰かサンプラー作らない?
402名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 02:21:35 ID:1qGjsEnx
>>401
Fantom-XRがあるから要らない。512Mbyte分のメモリ積んでるし。

いや、周波数変換つうかピッチシフトがいまいち理解できない
おいらのポンコツ脳の方が理由としては最大級。FPGAでがんばれば
実用的なもの作れる? verilogで遊んでる(た)けど、ハードル高そう。

utau相当をハードウェアにできたら面白そうだね。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:16:37 ID:sUyKP4yV
大阪の共立でSP0256-AL2が1980円で売ってたんだけど、
誰かコントローラのプログラム書いてくれないかなぁ。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 00:34:08 ID:iHVbDtyS
405名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 01:45:31 ID:zs/IT82x
そんなに難しくないよ。
データバスにフレーズの番号をセットしてALDをLレベルに落とせばなるんだけどね。
あとはMIDIの処理とか適当にさせればいいのはわかってるんだけど、
それがめんどい。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 20:40:23 ID:zs/IT82x
完成したはいいけど、サンプリングして使わずじまいになりそうなのが嫌で
結局スポンジに刺さったままで居る。
407名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 20:12:04 ID:wWCtOpch
んー
408名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 17:22:17 ID:50gANL1l
6
409名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:41:57 ID:ciOdw2em
イチ
410名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 15:50:13 ID:y6Mg6EPP
バイブを改造していろんなLFOの波形にあわせて動きが変わりADSRも調整できるものを作りたい
411名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 22:30:47 ID:WdMDTJSu
MTC64を使って、MIDI制御できるバイブを彼女にプレゼントしようと思う。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:15:36 ID:lL6BRe4d
この前picで作ったよー
413名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:34:26 ID:5Jn7re/8
Arduinoってやつを始めてみた。
ソフト寄りのオレみたいなやつでも結構簡単にできるもんなんだな。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 22:45:44 ID:1S0Oc7OU
ソフトウェアプログラマの俺も同じ感想だった。楽しいよね。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 14:56:07 ID:5VbMxrZ3
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    ソフトウェアプログラマの俺も同じ感想だった。
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    楽しいよね。
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
416名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 19:57:34 ID:98/E9ep6
ハードはからきしな俺でも触れたってことだよ。煽りではないw
417 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 23:22:42.24 ID:Qj6b/7/p
test
418 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:49:18.90 ID:wI6beYFy
test
419 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:15:18.52 ID:GR5J+kFP
test
420 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/23(木) 01:27:07.54 ID:sN0ZQ3M4
test
421名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 03:08:01.00 ID:p3tEhRve
IBチェックに使ってんじゃねーよカス
422 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/29(水) 16:22:06.45 ID:Sib2QFgW
WIN7
423 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 22:30:22.87 ID:yYWc5R+R
test
424名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 08:14:51.43 ID:gxpvY/jB
もっと手軽で楽なウィンドコントローラー作りたいな
誰か作った人居ますか?
425名無しサンプリング@48kHz
普通にMIDIアウトできる、MIDIペダルキーボードを作ろうと思ってるんだけど、
そういうチップとか回路図とか、どこかで公開してないかな?
打鍵がどういうスイッチで、どのぐらいの電流量がどこに流れれば良いとか、
そういうことが分かると、安価に自作できるんだけれども。
まぁ、Doepferのを買うという手もあるんだけれど、
一応ベロシティにも対応したいんだよ。