トランスの作り方 20箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
 このスレではEpic, Dutch, Anthem, German, HardなどEuroTranceを扱います。
うpにおけるテクニック、ミキシング、コードの公開、質問がメインです。
コテは空気読んでしばらくしたら名無しに戻り、過疎化を防ぎましょう。

 アップローダ
http://www.yonosuke.net/

 ゴアサイケ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190657191/
 ネタ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065250819/
 テクノ・ハードコア系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179126640/
 ユーロ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170423463/
 beatmania系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117612041/
 テクノ系聞いてよスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115341751/
 muzie関連
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163416343/
 DJトラック関連
http://music8.2ch.net/dj/
 V.F.X.専用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186445352/

 wiki
ttp://www7.atwiki.jp/trance/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 16:01:16 ID:HVon1isF
3名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 16:02:12 ID:HVon1isF
グダグダの前スレ

トランスの作り方 19箱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188635203/
4名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 16:46:17 ID:L/ZidnvC
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! 新スレが立った!|           
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,    ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
5名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:15:18 ID:LxfbK6Jo
そろそろ一周期してランク1みたいな曲が
再び注目される事を期待している俺様はここにカキコすればいいの?
6名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:16:20 ID:LxfbK6Jo
そろそろ一周期してランク1みたいな曲が
再び注目される事を期待している俺様はここにカキコすればいいの?
7味 王:2007/10/28(日) 18:47:39 ID:D9MsOZG0
 製作10分類
アシッドトランス TB-303メイン
ゴアトランス イスラム音階(サイケは無機質、ゴアはパーカッシブ)
ダッチトランス JP8000メイン
プログレッシブトランス ハウス的
エピックトランス 姫、ピアノな日本的
テックトランス ミニマル、ハードテクノ
ロシアントランス ジャンプ
イビザトランス ピアノ アコギメロ
ジャーマントランス 超シリアス系
ユーロトランス BPM165高め
8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:47:55 ID:TfWPb9qN
でも2回言わなくていい
9レイハラカミ:2007/10/28(日) 19:55:07 ID:lVVR7lo7
テンプレ変えたほうがいいと思う >このスレではEpic, Dutch, Anthem, German, HardなどEuroTranceを扱います。 今時これは無いでしょ。 次から 「このスレではtech,Euphoric,progressive,hardなどEuroTranceを扱います。」 で、いいと思う。
10味 王:2007/10/28(日) 20:01:02 ID:D9MsOZG0
ジャンル分けしたフラ張ってくれ
11前スレダイジェスト1:2007/10/28(日) 23:10:07 ID:c3dn+Sn5
863 :trance master:2007/08/30(木) 20:53:19 ID:2ZfrMPb0
とりあえず毎週ASOT、TATW、CNを欠かさずチェックして
一通り曲名チェック、いい曲があったらメモしておくくらいのことをすれば
おれレベルには達する。
まあおれでよければ、質問してくれ。たいていのことなら答えられる。


926 :trance master:2007/08/31(金) 21:57:25 ID:bIFAx1uV
とりあえずつくって感想待ちをするスタンスでいったほうがいいですね。
まあギャフンといわせてやりますよ


6 :trance master:2007/09/01(土) 19:38:20 ID:Swacgg3z
>とりあえずmasterという称号をはずしてどっか行きなさい
それはできません。期待されている方はいらっしゃいますし
masterという称号も決して自称ではなく、みなさんにつけてもらった名前なのです。

私は、このスレでやることやってから去ることにします。
私はこのような誹謗中傷には負けませんので、期待している方引き続きお待ちください。


36 :trance master:2007/09/02(日) 12:57:07 ID:TkBalw0a
すみません。みなさんの期待にこたえられなさそうです。
過去曲を公開しようといたしましたら、レーベルの方から通達が来ました。
フリーで曲公開をしてはいけないとのことです。
はじめから権利関係周辺を整理しておくべきでした。私の力不足です。
申し訳ありませんでした。

追伸
どうしても私の曲が聞きたいという方は、Sig○alru○○ersという名称で曲を出していますので
検索サイト等で検索し、購入してください。
12前スレダイジェスト2:2007/10/28(日) 23:15:28 ID:c3dn+Sn5

220 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 21:19:37 ID:lRbYYTYh
音ゲーヲタなんて最低の人種だろ
このスレにいらねーよ


221 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 23:33:32 ID:JUiq3nUg
うわぁ、すげー偏見……。


223 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:05:10 ID:Rds0vKbM
音ゲーヲタってそれっぽいのしか作れないよね


224 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:07:55 ID:XGVNPnVI
別にそれが悪いことだとは思わないけどな


239 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:02:17 ID:kB/o9s3h
みんなが好きだから俺も好き、みんなが嫌いだから俺も嫌い

まぁ厨によくありがちですよね、流行にしか乗れない奴


240 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:42:23 ID:pIX2msJr
俺は流行には乗らないぜ!とか言うのも厨くせえけどな
13名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:16:39 ID:zgww/lsy
これもはっておけよw

148 名前:trance master 投稿日:2007/09/05(水) 22:56:15 G5xDX4oW
Chicane - Halcyon (Trance Master Radio Edit)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21914.mp3
これ聞けば劣化版なんかでないこと、そしてmasterといっても過言ではないことがわかると思いますよ。
14前スレダイジェスト3:2007/10/28(日) 23:18:07 ID:c3dn+Sn5
297 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:13:21 ID:kvWYWmda
リア中リア高は例外なく音ゲエロゲからトランス知ったクチだよな。
本気でかわいそうだと思う。


303 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 21:24:05 ID:KRBcYaSu
問題は何から入ったかではなくて、今何を聞いているかでしょう。
こんなこと言うのもなんだけど、正直言ってエロゲトランスは嫌いです。
だけど何を聞こうと個人の自由でしょうが。
そんなことまで干渉しなければならない何かがあるなら、
音楽なんて聞くのをやめてしまえばいい。


335 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:39:29 ID:UuFr7uWM
とりあえずエロゲトランス呼ばわりも狂信者もオタ同様痛いことは分かった。

痛かろうが好きなことに没頭できるならそれはそれで偉いと思うけどな。
15前スレダイジェスト4:2007/10/28(日) 23:21:15 ID:c3dn+Sn5
351 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:11:59 ID:Zymtn6e0
乗り遅れた。
蒸し返すようで悪いがID:aVNmkUSRに深く同意する。
おれもこの頃CDショップが楽しくないんだ。
前はどれ買うか迷ったくらいなのに。
輸入の仕方間違えちゃったのよ、パラパラと絡めようとしたあたり。

これ以上言うと荒れそうなのでやめておくが・・・
とりあえず今はiTunesの試聴を活用したり
ネットラジオ(SomaFMなど)を鳴らしたりしてるよ。

学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw


359 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:06:20 ID:87PsjCru
言わせて貰うが、
音ゲートランスとか詰まらん同人トランス作ってんのは狭い世界でイキがってる浮かれ大学生どもじゃないか。
俺はそんな風にはならん。


389 :レイハラカミ:2007/09/16(日) 18:33:53 ID:+9hWWMDt
一応ここって日本で一番のトランスの作り方について話し合う場所ですよね?
もうここもだめだとするとほかにどっかいいとこないかな。



※このあと味王グループの報告

16前スレダイジェスト5-1:2007/10/28(日) 23:24:53 ID:c3dn+Sn5
467 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 16:49:10 ID:TzKazlVM
トランスって何分くらいがいいんだ?


475 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 09:44:25 ID:BoDM7s2D
10分のトランスなんて聞く気がしない。作曲者の自己満足です

まあ5分越えたらグダグダで聞いてられないな
冗長なのはNG


479 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 13:03:45 ID:cO3r8I+A
>>477
実際、最後まで聞いてる人がどれほど居るか・・・・・
俺も正直5分越えたら次の曲へいく

というか、そういう長大な曲ばかりのアーティストは視野に入れてない

あんなもの、オナニーでしかないしな


500 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:39:53 ID:5ElvE/K7
さすがにRadio MixとOriginal Mixとの違いくらいは分かるか・・・
それでもDJつなぎ用のイントロの重大さとか分かってないでトランス作ってるのは恥ずかしいな
まあいいかライバルは減る訳だし


501 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:41:15 ID:J7TtJSCV
何か他人のふんどしで相撲取ってるDJに憧れてる厨が文句言ってる件
17前スレダイジェスト5-2:2007/10/28(日) 23:32:22 ID:c3dn+Sn5
512 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:16:39 ID:J7TtJSCV
>>504
気が付いてない所がイタイなw
パッチワークで曲を構築してロクなイントロも拵えられない。
そんなの手抜き以外の何物でも無いだろ。
そんな物ばかり作ってるからツブシが利かないと言っている。
DJは論外、作り手と対等に語る方がおこがましい。


513 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:22:02 ID:5ElvE/K7
クラブミュージック作ってるのにDJは論外とかw


514 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:27:18 ID:J7TtJSCV
>>513
他人のふんどしで相撲を取ってるんだから論外。
精々娯楽施設の年季奉公で喜んでろw


515 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:27:57 ID:5ElvE/K7
>>514
曲なんか作れない癖して偉そうに
18前スレダイジェスト5-3:2007/10/28(日) 23:33:01 ID:c3dn+Sn5
565 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:16:20 ID:412EUslS
そうは言ってもDJって目立ちたいけどなんの才能もないやつがかっこつけてるだけって感じ。
女とセックスしたいだけのヤローが多いし、身内同士でコネ任せに寄り集まったような連中だし。
何らかの理由でDJを続けていくことができなくなった時、何が残っているのだろうって思う。
二言目にはフロアの空気がどうたらとか言うわりには人生の空気は全然読めてない。
DJなんてツンボじゃないかぎりできそうだし所詮人様のふんどしで相撲を取ってるに過ぎない。
何より面白いのはDJの何の裏付けも根拠も無い優越感が笑える。
人は集めやすい、音源も情報も簡単に手に入る、機材も通販で買えるし客は音楽知らない。
これじゃぁ入れ食いだよな、詐欺師みたいなもんだ、ヤクザな稼業そのもの。
でも頭も生き様も空っぽそのものだから深みも厚みも何にも無い。
ヤクザより哲学が無い分、ツブシが全然利かない。ポン中なのはどっちも一緒だけど。


566 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:34:54 ID:412EUslS
それと言い忘れたが、 DJは海外アーティストの作品の著作使用料をちゃんと払ってやれよ。
ビニール盤やCDに金出したからおkなんて甘い事考えてるんじゃねーよ。
幾らでも抜け道があるから海外物しか殆ど扱わないのはミエミエなんだよ。
あと、ハコからビニール盤をかっぱらって行くんじゃねーよ、この泥棒が。
替えのクロスフェーダー代を延滞するな、即金で払えよ。
金無いからって手前ん家の使い古し持ってくんなよw ガリってて使えねーっつーの。


571 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:29:10 ID:412EUslS
>>569
多寡が娯楽施設の年季奉公・ボーヤ崩れに偏見も嫉妬もへったくれもない。
聴き専で金が貰えるのは少し羨むべき事かもだが、後には何も残らないのでそんなのどーでも良い。
DJの真似事ならDTMerでも直ぐ出来るんだから、少しはDJも一からトラック作ってみれば良いのに。
あり物のパッチワーク抜きでねw



※結局、彼自身の作った曲は最後までうpされなかった。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:37:26 ID:HVon1isF
こう前スレを振り返ってみると。
下らんことしか話してないんだな。
20前スレダイジェスト6:2007/10/28(日) 23:38:20 ID:c3dn+Sn5
829 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 21:55:54 ID:bG9KPaQF
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23851.mp3
何か感想をお願いします











EXとハラカミについては割愛。
引き続き、新スレをお楽しみください。
21味 王:2007/10/29(月) 00:00:33 ID:bu6Jg1EO
>>20
ロシアントランスのコレが パクリねた だろうな、ファミスレの奴らが沸いて来そうだwww
 そっくり
http://youtubesougoukan.blog54.fc2.com/blog-entry-380.html (2006)
22名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 00:34:06 ID:1kuuw2tG
絶賛しておいて叩き落すという、まるで今のTVのような味王め・・・・
ファミコンスレにも貼ってるし、おいーw
パクリじゃないです!そっくりとか言うなw

それはどうでもいいとして
>>20の曲は「METHYL GROOVE」って題名に決めました
23味 王:2007/10/29(月) 00:54:22 ID:bu6Jg1EO
褒め落としか、岩田をおもひだすのぉ
ロシアに逝って見た、印象はファミコンだった。
http://trance-radio.ru/ 勉強せい。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 01:13:09 ID:1kuuw2tG
はい…勉強します・・・
ロシアロシアって言いますけど
別にロシアを意識してる訳じゃないですからね
25味 王:2007/10/29(月) 01:24:10 ID:bu6Jg1EO
全ては>>7に当てはまる、
来年はロシアくるよ、マジ来るから!断言する!
俺も精進する!
26レイハラカミ:2007/10/29(月) 01:33:43 ID:IPY/yr29
昨今のストイック志向から考えるとあと三、四年後にはまたjp-8000が火を吹く日も近いかもしれませんね
27名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 04:10:05 ID:zaEeKPK9
延々とコピペする奴って何なの?
28名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 04:52:53 ID:7yEt62su
ロシアロシア恐ろしあ。
29名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 05:08:49 ID:KARemMif
調教されているのは使用者
30名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 08:14:10 ID:o2Y8vwnr
>>27
前スレのまとめに何か問題でも
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 09:04:06 ID:8qmceX6I
役に立たないノイズを集められても邪魔なだけ
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:07:45 ID:NznGbQK4
全くだな。こういう煽り立てる奴がこのスレの癌。
所で新スレって事で前から気になってた事を聞こうと思うんだが何でトランススレでハラカミなんだ?
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:02:06 ID:5euYwpZG
puretranceってコンピ売ってるとこ知りませんか?
34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:56:14 ID:1FCvzSOs
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1792548
ぐぐれば普通に出てくると思うんだが・・・
35名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 02:40:44 ID:7Yd8XR3s
おまいら何処かレーベルとかにデモ送ってる?
それともDjとかに売り込み?
無駄に楽曲のストック溜まったから発射してみたい。

最近はプロッグ?系?が主流なの?
36味 王:2007/10/30(火) 02:56:52 ID:2hdYhnGS
 ペレストロイカ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24395.mp3
37レイハラカミ:2007/10/30(火) 03:42:57 ID:n8Fg5t1u
>>35 最近はプロッグとテックかな? レーベルによるけど王道なトランスはあんまり流行ってないよ
たまに直球な感じのリリースされたりするけど。
anjunabeatsなんかを例に見ると直球なようでSEがエレクトリックだったりと工夫がなされてる。
(蛇足だけどA&Bの作風には飽きた)最近の流れだと特にベースラインをどう工夫するのかが成功の鍵だとおもう。
頑張れ!
>>32
ハラカミだから
38名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:12:09 ID:N9e1+ZDo
>>37
Anjina等はそういう流れだけど王道もまだ元気だろThomas BronzwaerとかJohn O`Callaghanとか
まあ前よりかはプロッギーな流れになってるとは思うけど。あとテッキーな方向にも
39名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:12:50 ID:N9e1+ZDo
Anjina→Anjuna
40名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 15:01:29 ID:LyvDKvvD
>>35
送ったりしてるが全部落ちてるよ><
Djさんに渡したりもしてるが今までかけてもらったことがない><
41味 王:2007/10/30(火) 15:34:39 ID:2hdYhnGS
>>36 (クォンタイス位置 ゙修正)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24404.mp3
42名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 17:09:49 ID:h4mbk6SZ
>>40
きらわれてるきらわれてるw
43名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 17:32:47 ID:LyvDKvvD
>>42
お前だけだよ。友達は><
44ATGプログラム担:2007/10/30(火) 17:47:12 ID:7mSRI34d
この度、味王トランスグループ(以下ATGとする)から、
TB-303をモチーフとするATG303#をリリースいたしました。

VSTiとして動作するdll、単体として動くexe付きですので、
ホストアプリケーションを立ち上げることなく、ATG303#を体感する事も可能となっております。

以下からダウンロードが可能となっておりますので、是非ATG303#をご利用くださいませ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0172.zip.html
45味 王:2007/10/30(火) 18:04:02 ID:2hdYhnGS
>>44
これ、君が作ったの?
46名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:36:20 ID:v81etK2p
>>45
味王様不承知なの?
それとも自演か?

……ところで、話はかわるが、
例の初音ミクをはじめとするVOCALOIDってぇのは、
このスレ的にはどうなの?
買って使っている人とかいる?
4733:2007/10/30(火) 20:37:41 ID:TOufD7lS
>>34
そっちじゃないです、昔avexが出してたほうです。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:06:32 ID:K4nvqNgE
>>46
無理。いくらなんでもオタクすぎでしょ。

>>47
まあそっちだよねえ。
49名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:17:41 ID:n20/+YUn
>>47
最後のvol.20ですら10年近く前のリリースだ
諦めてオークションで探せ

最初は結構イイ線いってたんだけどなpure trance
underworldやhardfloorに狂喜乱舞してたのもいい思い出だ
50名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:28:36 ID:7mSRI34d
>>45
何を言ってらっしゃるのですか、味王様。
貴方の提案でATG303#の企画が立ったのではありませんか。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:44:09 ID:7mSRI34d
次はATG303#のヴァージョンアップと共に、ATG-8080のリリースを予定しております。
今度ともよろしくおねがいします。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 23:16:07 ID:/8eYUMYl
>>44
俺のFLStudio5+WIN98seじゃ使えなかったぜ…
53名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 23:17:48 ID:hnwK52RF
楽しみにしてるぜ
54名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 01:01:25 ID:tOnBDxUg
>>47
ブックレットの漫画がちゃんと20で完結して安心したおもひで…20えらい分厚いけどwwww
通しで読むとけっこう読み応えあるよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 09:52:28 ID:Y+3j4b5E
味王グループも社長室にバーとか隠し部屋とかあるのか?
56名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 11:09:42 ID:wgS512h1
味王グループっておかしくね?
それをいうなら味将軍グループじゃね?
むしろ味皇料理会にしろよ、少なくとも味皇音楽会あるいは味皇トランス会くらい。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 20:57:10 ID:npbYjTrJ
何故か303の奴がそれなりに良い音鳴るんだ、何故
58名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:55:38 ID:JCnz36Tb
>49
10番台前半もかなりイイと思うんだけど。
今のトランスとはまた違ったシブいノリがある。
サイケ特集のもマゲマゲでよろし。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:58:58 ID:q11mweHs
303いい音なるじゃん。何気に8080も期待するw
60名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 18:01:17 ID:2bzCianm
俺も少し期待している
8080のエミュレートってそんなにないしな
61名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 21:56:57 ID:LSXb8ybU
ATG-8080のほうは12/25リリース予定とし、
現在ATGシンセサイザー開発スタッフ一同全力で開発中でおります。
どうかご期待ください!

ATG303#の方は、よりTB303に近いデザインへ変更し、v1.1としてリリースを予定しております。
ATG303#の方は11月末のリリースになります。
今後ともよろしくおねがいします。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader505359.jpg
62名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 22:12:25 ID:yLqF/euR
dolandワロス
63名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 22:12:52 ID:jscC8etD
Doland・・・?
64名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 22:47:19 ID:bw2xrI4b
どうしよう。

楽しみなんだけどw
65名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 23:32:48 ID:LSXb8ybU
ATG303#にアプレジオはあった方が良いかな?
66名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 00:26:02 ID:ywzxH9WA
アプレジオwwwwww
67名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:41:12 ID:CZWsTjdt
味ペルオ
68名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 09:14:02 ID:CsZLtcAC
頑張ってProgressive方面へ向かってみました><
サビがDutchっぽいのはわざとです!
ttp://g-bruno.com/sw.mp3

良かったら感想等頂けませんか!
69名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:52:53 ID:ywzxH9WA
いいんじゃね
70名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 16:06:53 ID:SRU0T+xE
>>44
ダウンロードできない。
再ウpヨロ(*^。^*)
71味 王:2007/11/02(金) 20:17:04 ID:cY/dquxZ
72味 王:2007/11/02(金) 20:44:59 ID:cY/dquxZ
 ♪がユニゾンで被らない、しかもクオンタイズで発音もずらす。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dtmroom/1194003538407o.jpg
73レイハラカミ:2007/11/02(金) 21:19:39 ID:kO+jnWU8
やっと規制解除されましたよ><
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1191287163/
こっちもよろしく
74名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:36:08 ID:SHisIkGd
37 :名無しチェケラッチョ♪:2007/10/15(月) 01:36:32 ID:???
昨日ageHaでArminやRemyがAnjunabeatsの曲を何曲か使ったんだけど、
その話題はないの?
75名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:59:30 ID:W5fqdJLG
76名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:03:07 ID:W5fqdJLG
書き忘れました。
↑軽く作ってみたんで感想ください
77名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:03:20 ID:cY/dquxZ
>>75
うそくせー
78名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:06:29 ID:W5fqdJLG
>>77
うそじゃないんで感想ください
79名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:16:53 ID:cY/dquxZ
シンセなんだよ
80名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:21:03 ID:W5fqdJLG
ギガサンプラーとかも使ってるとだけいっておく。
感想、アドバイスください。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:23:37 ID:ywzxH9WA
これはうそくせー
82名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:24:36 ID:W5fqdJLG
うそじゃない、ほんとだってw
現実を受け入れられないか?
83名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:24:58 ID:cY/dquxZ
ウソ臭さプンプンするZE
84名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:27:06 ID:ywzxH9WA
じゃあこの曲の作業中のスクリーンショット撮ってうpしてみろよ
85名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:36:52 ID:beC7bBPE
>>75
good vibes!!!!!すごくいいよーー
ちゃんとフルレングスにすれば普通にデビューできると思う。
というよりは日本のどのアーティストよりあなたの方が上なんじゃないかと思うぞ。
86名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:38:29 ID:ywzxH9WA
やり返すに事欠いて今度は自演っすかwwwwww
87名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:39:08 ID:beC7bBPE
ちなみに聴いてたらBasic Perspective - Small Step To The Other Sideとか
Funabashiとかが浮かんできたっす。
88名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:39:26 ID:cY/dquxZ
>>85
釣られるなよ、プロパティからファイル名よく見れwww
89名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:42:40 ID:beC7bBPE
>>88
見たけどわからん。すまん
90名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:45:22 ID:W5fqdJLG
>>85
ありがとうございます。
すごくうれしいです。
精進します。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:45:39 ID:iB1+yWFr
92名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:47:36 ID:beC7bBPE
絶対デビューできると思うから(少なくとも日本では)
バシバシプロモ送った方がいいと思いますよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:50:01 ID:cY/dquxZ
>>75はネットラジオを録音しただけ
NAZO.mp3 ←元のファイル名 (ヨノスケ531参照)

>>92 釣られるなってwww
94名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:52:05 ID:W5fqdJLG
たしかにファイル名はnazoだけど、ちゃんとした名前付けなくちゃいけない義務でもあるのか?
95名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:53:29 ID:ywzxH9WA
どうでもいいけどこの曲かかってたネトラジ教えてくれよ
俺聴きたいんだが
96名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:55:26 ID:beC7bBPE
>>93
マジで?wいやさ、別に嘘でもホントでもどっちでもよかったんだけど
匿名で見栄を張るメリットってなんかあるのかね。
嘘だったのなら俺はその方がいいけどな?w
97名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:56:25 ID:W5fqdJLG
つーか、正直な話すると曲名を知りたかっただけなんだ。
誰か元曲知ってるやつに、これ〜だろって突っ込んでほしかった。

http://www.andymoor.com/moormusic/moor%20music%20april.mp3
↑これの20分くらいから始まる曲です。
Carry Me Awayからのつながりがいいですよ。
98名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:57:25 ID:h2YDdJcQ
>>94
ドラムトラック抜いてうpすれば皆信じるよきっと。
99名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:57:40 ID:ywzxH9WA
>>97
thx
100名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:58:17 ID:W5fqdJLG
曲名わかったら教えてください。お願いします。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:00:02 ID:beC7bBPE
>>97
wwwwww
あははwwいやー嘘で良かったよ
こんな逸材が隠れてたのかと思って正直びっくりしたから。
作り方がまんま海外だもんな。日本人とは思えなかった

でも曲は気に入った、いい曲を教えてもらった
リリースしたら買おうと思う。
102味 王:2007/11/02(金) 23:01:12 ID:cY/dquxZ
103名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:02:32 ID:W5fqdJLG
>>101
いい耳をお持ちのようですね。
いい曲ですよね。↑のラジオは4月に流されたものなんで、たぶん既にリリースされているんじゃないでしょうか。
如何せん曲名がわからないんですが,,,
104名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:06:37 ID:beC7bBPE
andy moorのラジオならプレイリスト追っていけばわかるんじゃない?
俺も探してみるよ。
10568:2007/11/02(金) 23:09:48 ID:CsZLtcAC
僕の曲にも感想欲しいなあ><
10668:2007/11/02(金) 23:12:22 ID:CsZLtcAC
僕の曲にも感想欲しいなあ><
107名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:12:56 ID:CsZLtcAC
連投すまん!
108名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:14:49 ID:iB1+yWFr
空気嫁G.Bruno
109名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:29:46 ID:W5fqdJLG
>>104
自分も探してるんですが、なかなかみつからないんですよ...
110名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:34:45 ID:W5fqdJLG
曲名は
Mike Mikhjian & Mike Saint-Jules - Bay Breeze (Original Mix)
でした。
お騒がせしました。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:46:14 ID:beC7bBPE
thx,メモった。売ってたら買うよ!
112名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:50:14 ID:W5fqdJLG
まだ未発売らしいです。
AVA Recordingから出る予定とのこと。
両方とも若いみたいですね。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 03:19:44 ID:zZC2i0pj
踊れないトランスがでけたのでうpします
というかグルーヴが出せない…後音圧も…
でも不思議な感じは出せたと思います。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24560.mp3
もしよかったらだれか
フロア向けにリミックスとかしてもらえないでしょうか
114名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 03:54:55 ID:2D/7ZoH8
キックがあんまり聞こえない。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 06:49:28 ID:CBu54LFR
踊れないトランスなんてトランスじゃない
116名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 09:02:05 ID:OjkoxA8A
でも悪くないな
117名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 09:15:56 ID:d5R8AOT/
>>68
キックとかは気持ち良く鳴ってるけど、あとはまあまあじゃね?
音の作り方自体は悪くはないけど、特徴やインパクトも無いっていうかな。
細かくいうと展開に面白みが無いに尽きる。
こういう無難なコードだけ並べんのは飽きられるよ。
その分リズムが頑張ってるなら評価もできるが。
トランス風BGMに使って下さいなら有りというクォリティー。
フロア用ならアイディアをあと3倍は頑張らないと無理。
料理でいうと食材はまあまあだけどスパイスが足りてない状態。
11868:2007/11/03(土) 09:22:09 ID:OlfpaxKV
流さないでくださいよう><

>>113
踊れる!超踊れる!超良いよ君!
119名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 09:59:10 ID:OlfpaxKV
>>113
ってかRemixしたいからMIDIくれ!
120名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 10:11:52 ID:E4u74j3P
>>44
ダウンロードできない。
再ウpヨロ(*^。^*)
121名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 10:14:53 ID:OlfpaxKV
ATG303とか、Synthmakerのサンプルじゃねーか!
http://www.synthmaker.co.uk/303.html
122名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 10:19:32 ID:OjkoxA8A
ちょwwwwww
味さん何やってんすかwwwwww
123113:2007/11/03(土) 12:14:28 ID:zZC2i0pj
>>114
たしかにそうでした><

>>115
そうですよね><

>>116
アザース><

>>117
コードとかいろいろとシンプルにやってやろうって構えすぎたのが裏目に出ちゃいました><
後三倍ですか・・・精進します><

>>118
ありがとう><ごめんMIDI消しちゃったんだ><HDDパンパンなんで
ミミコピでおねげーします><
124名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 12:15:58 ID:v4H9de8J
次スレのダイジェストに追加決定
125113:2007/11/03(土) 12:17:28 ID:zZC2i0pj
徹夜でもう一曲ブレイクからだけ作ったんで聴いてください><
イメージとしてはハード40+テクノ40+プログレッシブ20って感じです。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24570.mp3
126113:2007/11/03(土) 12:22:17 ID:zZC2i0pj
って>>117は僕じゃなくてブルーノさん宛てでしたかw
なんかまんま自分に当てはまってるようで勘違いしちゃった><
127名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 12:47:48 ID:ow7BcCGs
リズムがもっと音とかきっちり組まれたら化ける感じがする
128名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 13:16:43 ID:DOpyuH0/
>>113>>125のどっちもトランスというよりテクノだと思うわ。
ここ↓に行って聴いてもらったらいいんじゃね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115341751/

129名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:33:27 ID:OlfpaxKV
>>117
オイラ宛てだったんですね!大好きです!結婚してください!

丁寧なコメント頂けてうれしいです。
確かに単調過ぎるんですよね。
音に関してほめてもらえたので、今度は構成や展開等、細かい部分に凝ろうと思います。
ありがとうございました。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:29:08 ID:ZnYHk4bm
99 :名無しチェケラッチョ♪:2007/11/03(土) 14:31:30 ID:???
DJクラブ板なのにクラブ童貞の雑魚>ハラカミ




103 :レイハラカミ:2007/11/03(土) 20:41:35 ID:???
>>99
クラブって市販のCDを流してるだけでしょう
クラブはどちらかというとJPOPを好む若者向けの場所なので
Jトランスなどを掛けるクラブが大半なのでは?
131名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:33:25 ID:OjkoxA8A
まあ強ち間違っていると言い切れないのがアレだな
132名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:35:21 ID:OlfpaxKV
日本のトランスのクラブシーンは終わってるようなもんですからね。
133名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 22:50:28 ID:jnp+fArv
>>130釣られてるぞw
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/23/1166728662/
>>809

どっかで見たことあると思ったらハラカミのレス全部16錠目のコピペじゃねぇかよw
134味 王:2007/11/04(日) 02:25:54 ID:2rUMom6z
135名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 02:59:50 ID:dwnFeGQ5
どこがロシアントランスやねん
136名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 03:13:29 ID:h7qNK+NE
「来年はロシア来るよ」とか言ってたけど、
え?こういうのなの
137レイハラカミ:2007/11/04(日) 03:28:48 ID:2mi0citk
>>134
ロシアっぽくない><

>>133
もうちょっと泳がせててくださいYP!!
ってか良くそんなもん引っ張り出してきましたね!

〜だぜ!って口調のReasonでprog作ってる人懐かしいですね^^^
ここ観てたらなんかうpしてくれ!1!m9
138名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 10:43:39 ID:/vucx6ro
釣りというか普通にマジで言いそうだし。
マジだと思ったよ。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 11:44:46 ID:fyjq2WDB
Bay Breezeいいね。
たしかにSmall Step To The Other Sideを連想されるかもしれない
140名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 11:54:59 ID:w/fWsKAe
>>134
運動会シーズンに来そうだなw
141名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 16:04:37 ID:5R1SyxZf
>>113
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24630.mp3
>119じゃないけどリミックスしてみた。
原型ほとんど留めてない上にミックスやってないですが。

キックの音圧でない…。ミックスどうすればいいのかもわかんない…。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 16:26:19 ID:w/J0SsWN
キック以外はそれなりにいいような
しかしキック聴こえないじゃないかこれwwww音も割れ気味だし
143味 王:2007/11/05(月) 03:27:28 ID:VEvHINAl
改行しろよ携帯だろ?
そうやって自サイトのBBSも自演ですか?
噂どうりの自己中だなwww
オマエがmuzie辞めたから、俺がトランス上位にいたよ。
オマエの君臨が撤退してシーンが俺に向いた。
オマエと俺はいわば光と影。恵まれなかったオマエが俺。
144味 王:2007/11/05(月) 03:29:39 ID:VEvHINAl
 ここと誤爆した・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192072043/781
145自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 04:59:14 ID:+U/DdIWJ
味王、スッゲェみっともないよアンタ。
146自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 12:52:30 ID:+9bLCLVm
わらった
147自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 16:38:49 ID:xnLLxNfY
味王の器ちっちぇwwwwwwwwwwwwwwww
148自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 19:16:01 ID:Qo3Z7MSj
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24676.mp3
German Progressive

感想下さい。
ヘッドホンで聴いてくれると嬉しい。

149自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 06:18:39 ID:oRZTGxy8
それよりチンコの話しようぜ
150自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 20:49:42 ID:a81+bg2w
みんなシーケンサー何使ってる?
やっぱりCubaseが圧倒的?
151自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 20:58:36 ID:Sd86LKQk
cherry
152自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:37:05 ID:LskSgzLX
FL&ACID
153自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:15:08 ID:wiNXlwuq
motu DP
154自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:33:34 ID:DRHitndR
完全にスルーされて悔しいからミックスし直した。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24743.mp3

感想頼む。
それともチンコの話やさんざ既出の話題以下って事だろうか。
155自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:34:49 ID:oRZTGxy8
それよりマンコの話しようぜ
156自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:38:22 ID:G51PkWzW
悪くないけど何か地味じゃね、と思ったけど後半で結構良いと思った
全部前に来てる感があるのでEQ付きのディレイで少し前後に振ってみたらどうだろう
157自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:42:48 ID:2LWOA3cu
>>154
低音控えめのミックスやキックの音で好みがわかれそうだ。

ハットやクラップが良い音してるから、どんな処理してるのか教えて欲しい。
158自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:22:10 ID:1N/qy/vM
>>154
全体的にはプログレ感出てて悪くないと思う。
個人的にメロの音は好きだがもうちょいディレイかけて振り回すと良いような。
あとキックの音をちょいガッツンしたり、モコモコ音とかベース音をもうちょい捻った感じの音に。
159味 王:2007/11/07(水) 02:16:14 ID:Sd2AB6CZ
曲構成をこんな感じにすればいい

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ    ∧_∧
                 (´∀` ) ≡≡
■■■■__◇◇□□□□⊂   )
160自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 02:24:27 ID:kQ4Qnqee
>>159
別に単純化しなくてもwwwww
161レイハラカミ:2007/11/07(水) 02:35:36 ID:yUa5Uor0
>>154
キックが微妙!
全体的に宙に浮いてるからキックガッツリさせてメリハリつけたほうがいい。
俺もハットとかはいいと思う。
あとコレは個人的かもしれないけど1:14から入るメロは素過ぎてダサいかな
もうチョイ音程感なくしてなじませたほうがいいと思う。
162自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:18:03 ID:MtT9J+4l
>>154
音云々よりも発想自体がつまらない気がする。
聴いてても予測以上に裏切ってくれるところが皆無。
163自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 14:36:19 ID:8yCoBDEg
質問なんですが
ローランドのv-synth GTはトランスを作るのに、適してますか?
164自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 14:38:34 ID:bpp+AOo/
そういう質問をする時は

「v-synth GTでTrance作ってる人居ますかねー?」
のほうが返事返ってきやすかったりする2chマジック
165自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 15:02:39 ID:ADrpKdG2
とりあえず、打ち込みの練習を兼ねて耳コピして
みたいんだが、初心者向けのおすすめ曲ない?
166自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 15:04:58 ID:8yCoBDEg
では>>164さんに習いまして、あらためて

v-synth GTでTrance作ってる人居ますかねー?
167自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 15:19:26 ID:VCyZvXdp
>>165
Lostwitness vs Sassot - Whatever (Aly & Fila Remix)
168自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:14:16 ID:ESn0/qcw
こんな歌もMIKE SHIVERみたいなトランスに
リミックス出来ますか?http://m.nicovideo.jp/watch/sm698221/2735999/2079641470?cp_in=watch_sc
こんな歌貼ってスマソ
169自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:47:23 ID:Q9qcCZgH
リミックス出来たらどうだっていうんだ
170154:2007/11/07(水) 22:34:15 ID:+modrzXW
感想ありがとう。凄く参考になった。
キックの音や展開はドイツ系のTechTranceを狙ったんだけど失敗だったか・・。

>>157
ドラム関係は全部海外サイトのサンプルをばらしたり重ねたりした物にEQ、コンプを掛けたもの。
特に特別な処理はしてないかも。

それ以外の音は皆SUPERWAVE P8を使ってるんだけど正直かなりきつい。
それとも上手い人が使ってるシンセもこんな音でミックスやエフェクトでどうにかしてるのか?
171自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 22:36:35 ID:kQ4Qnqee
SUPERWAVE P8ってフリーの方?
確か何かのバンドルで製品版がタダで手に入った気がするぜ

まあでもミックスでまだまだ誤魔化せる余地はあると思うな
172自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 00:10:19 ID:DiuJdnOC
>>170
ミックスとシンセから出てる素の波形はいい感じだからエフェクトの使い方次第で音色に関しては問題なくなる。
>>154の曲は特に位相系のエフェクターを多めに使ってみればいいと思う。
fruity phaserおすすめ。
173自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 01:44:27 ID:8UVGnIbw
174自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 04:08:37 ID:Jnc0knb1
>>173
2ちゃんDTM板の某スレから生まれたレーベルだろ
出しているCDにはEXも参加してるぜ
175自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 08:26:00 ID:3JZia0E5
>173

なんか…すべてにおいてダサいというかヘボいというかw
試聴したけどXENETIRってやっぱりEX?
176自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 09:04:58 ID:Jnc0knb1
EX=XENETIR
177自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 09:23:51 ID:QTU0pWaZ
ダッセエwwwwwwwwwww
178山田伸二:2007/11/08(木) 10:58:19 ID:bK4g7+DP
EXさんにインスパイアされて作りました
僕もEXさんみたいにこの掲示板の皆さんの仲間になれたらいいなとおもってます
初UPですお願いします

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24795.mp3
179自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 11:06:58 ID:bK4g7+DP
ちなみにこの曲はダブシュランツトランステクノです、よろしくねがいます
180自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 13:08:48 ID:uyDACtsP
>>178
うん そんなに悪くないんじゃないの
でもEXらしさがあんまり感じられないというか・・・
EXはもっとプリセットみたいな音でとってつけたようなゴアメロだと思うんだ
181自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:52:54 ID:uMZ/dnik
technoKINOKOって、本人かな。
182154:2007/11/08(木) 23:01:21 ID:2YXoXvnj
>>171
>>172
レスありがとう。

そろそろ曲消して名無しに戻るわ。
183自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 23:08:36 ID:9HCV9qWm
すいませんスレ違いだと思いますが

SEAN TYAS UKTA SHOWCASE 071 ON PURE FM 16/SEP/2007

というCDの二曲目に入っている曲の名前とアーティスト名を知りたいのですが.
知ってる方はいますか?
184自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 23:40:02 ID:8UVGnIbw
>>183
そのCDシスコで買ったんだろ?
もったいないな、ラジオ音源だからタダで落とせるのに・・・
曲名とアーティストは誰も分からないと思うよ
185自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 00:23:57 ID:sKB07wY8
>>184
そうですシスコで買ったんですよタダで落とせるのか
試聴してみてもわからないですかね?
186自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:36:46 ID:nHJay7gh
いつリリースするのかわからないけど
そのうちASOTとかで流れるんじゃないかな
Trance Addictとかで聞いてみた方がはやいかも
187山田伸二:2007/11/09(金) 01:39:14 ID:G+4a9cSS
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24816.mp3
よろしくねがいます
188自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:44:09 ID:G+4a9cSS
ちなみにこの曲はダブシュランツトランステクノです、よろしくねがいます
189自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:46:32 ID:G+4a9cSS
EXさんと合体したい合体したい合体したいしたいしたいしたい
190自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:06:55 ID:ydCf6TqM
trance masterさんは相変わらずすごいな
191自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:01:40 ID:qmhdfvgR
いまベースライン打ち込んでるのですが
なかなかグルーヴ感がでません。
オクターブを使うのは分かったのですが
それ以外にポイントはありますか?

今打ち込んでるMIDIです、
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24840.mid
192:2007/11/09(金) 20:43:18 ID:WCt+nQn2
C4より上はいらない、プッシュというクオンタイズで前にずらすとドライブ感がでる
8分粒が鳴るように考える。
193自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:11:55 ID:VK49dKmu
チンコペーション
194自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:54:34 ID:wi7O+FZQ
>>181
それって何の可能性の確認だ?
クレジット見る限りそうなんじゃないのか。
195自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 23:48:07 ID:wi7O+FZQ
>>178
かっこいいねー♪気に入った!短いのが残念。

>>187
曲はいいと思うんだけど、トランスと関係ないね。
と思ったら、途中からトランスになるのか。
まーちょっとアプローチが中途半端っぽいね。
次回作に期待。
196自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 18:14:14 ID:DojcQI3I
>>191
グルーヴ感ってひとつのパートだけじゃ出ないよ
ベースの手数を他のパートに振り分けて
コンビネーションを 練ってごらん

197自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 21:22:09 ID:IqSzfigw
REASON4をつかえばグルーブの秘密がわかるよ
198自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:01:05 ID:0zqo1+0L
今までKORGの古いハードシンセ使ってたんだけどこれからトランス用にソフトシンセを買い揃えたい。
色々教えてくれないだろうか。
199自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:24:18 ID:si9qVDsF
>>198
とりあえずvanguardおすすめ
200名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 03:06:48 ID:mqsXTK3C
そのままコルグのソフトシンセ使うのも渋いけどな。
201名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:27:40 ID:Wnl0z5es
今週のClub Life
02. Tegan & Sara - Back In Your Head (Tiesto Mix)
03. First State Feat Anita Kelsey - Falling (Richard Durand Remix)

ここのつなぎがすばらしすぎる!
202名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 17:20:38 ID:c/PSQ4XZ
EX専用スレがあって俺専用スレがないのは悲しいと思って自分で立ててみた
誰それで終わるのは見えてるけどね!

G.Bruno
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1195287517/
203名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 17:59:16 ID:c/PSQ4XZ
あらら、早速酷い事にw
204名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:44:40 ID:0q8f5fxq
あ〜あ。
テクノ板はなかなかスレが落ちないよ。
ひどいときは2年くらい残るから。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:03:15 ID:I29U6hSj
前から思ってたけどこいつ自惚れ、自意識強すぎ。
この際言っとくがお前の音楽は音源に頼ってるだけだ。
206名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:40:35 ID:Me265AsD
>>205
同意
というか、2ch以外で評価されてんだったらわざわざ戻ってくる必要はないだろ
207名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:13:01 ID:c/PSQ4XZ
上から目線な奴に限って、書く曲しょぼかったりするよなw

>>206
別にプロ目指してないですし。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:27:38 ID:rU4YIoX/
曲はショボくても、自分専用のスレを自分で立てるほど頭おかしくはない。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:38:54 ID:mEc00IQg
Bruno嫌われてんなw
前からウゼーと思ってたからこの流れおもろいw
210名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:39:55 ID:c/PSQ4XZ
モテモテだね俺!
211名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:42:21 ID:i5HbDarp
なんで最近コイツ壊れてきたんだ
最初のころはまだ良識もあって悪くないキャラだったのに
曲は嫌いじゃないが言うことがEXみたいになってきたのは残念だ
212名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:44:44 ID:rU4YIoX/
おそらく根っこはEXもG.Brunoも一緒。
頭悪くて自意識過剰で空気読めないところがそっくり。
213名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:46:16 ID:c/PSQ4XZ
だって最近過疎っててつまんねーじゃん
同じく曲上げる人の邪魔はするつもりないぞw
214名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:47:51 ID:W49CALiJ
あーあとうとうやらかしちゃったな。
w付けて余裕ぶってるけど実は顔真っ赤なんだろw

つーか2chはお前一人が主役になれる場所じゃねーんだ。mixiと違ってな。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:52:20 ID:c/PSQ4XZ
mixiだと謙虚でお世辞ばっかな奴多いからいやなんだよね。
氏ねと言ってくれる2chのほうが、まともな感想貰えるし好きなんだよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:55:03 ID:rU4YIoX/
>>213
人生ドロップアウトしたヤツは失せろよ。
高校卒業してニートですることないんだろ?
EXと同じでお前も社会のクズなんだよボケ。
217名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:57:35 ID:c/PSQ4XZ
こういう口の汚い人はどんな曲書くのか気になるところだな
218名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:58:43 ID:i5HbDarp
>>215
それならこういうこというなよ
>上から目線な奴に限って、書く曲しょぼかったりするよなw
まともな感想なんて殆ど上から目線にしか見えないんだから
感想もらうなら別に自分のスレたなくてもいいじゃないか
219名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:58:53 ID:rU4YIoX/
図星だからって泣くなよwww
お前ほど頭おかしくねーから安心しろよwwwww
220名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:00:58 ID:c/PSQ4XZ
>>218
ですね。煽り文句で返してしまいました。
でも音源にはそんな頼ってないですよ!

>>219
君の頭の心配はしてないです><;
221名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:06:14 ID:Dz6H43lN
どうでもいい話しで盛りあがってるな おい
また濃いい曲でもうpされたのかと思って
ワクワクしちゃったじゃないかもう

なんかうpしろ
222名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:06:21 ID:itwsjgqM
>>216を否定しないあたり
G.Brunoは真性ニートの模様

何だEXと同レベルじゃねぇかw
223名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:10:18 ID:AtCR7G5i
>>222
否定もなんも、まだ16なんだ。
バイトしかしてないけどねw
224名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:14:50 ID:itwsjgqM
厨卒ニートかよ
せめて高校行けよ
225名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:18:54 ID:9eyQuWkJ

トランスに”作り方”もなにもねーだろw

ツマミいじくってるだけで。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:21:53 ID:AtCR7G5i
>>224
音楽やってる方が今後にも有意義だと思った。
この道で君の言うドロップアウトしたらマジでカス以下かなと思ってる。
227名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:35:13 ID:itwsjgqM
厨卒でバイトしながら音楽作ってる時点でドロップアウト
やっぱDQNな中二病患者の考えることは違うなwww
妙にEXを意識してたのは同族嫌悪だった訳だ
未来の自分の姿をEXに重ねて見てた訳だ
いい加減に現実と社会を見つめろよチンカスwwwww
228味 王:2007/11/18(日) 00:36:46 ID:RwAZcwjp
2ch教育番組講座 トランス製作 FL7で作る のお時間です。

第1回目は基本パターンの構築です。リアルタイムに朝まで完成させましょう!

・2オクターブ4小節メロを作る
・8分ベースを入れる
・リズムを考える
・効果音シンセを入れる です。

皆さんも実践して下さい。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25276.mp3
229名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:37:39 ID:EH3Yo0eW
自分スレ立ててなにがしたいの?別にいいけどさ。
わーすごいです!って書き込めばいいんすか?
普通の考えだったら叩いてくれと言ってるようにしか見えないんだけど。
あとオマエは本気の感想くれる友人もいないのかよ。
上目指してるなら2chなんかに頼ってるのは馬鹿だとおもうね。
230名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:41:30 ID:AtCR7G5i
でもその成果あって、プロとしてデビュー出来る道がいくつかあるんだけどね。
(Mike Shiver辺りとつながりのある海外レーベルとか)

今の自分の技術力でデビューしても腐るの見えてるから、今はまだ勉強して頑張ってるけど。

>>229
俺の曲をぼろ糞に叩いて!
231名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:43:34 ID:EH3Yo0eW
ってごめん16なんだ?ホントに?
16じゃあ若気の至りっていう言葉もあるくらいだから仕方ないかなと思うけど。
まぁ好きに自分を信じてやったらいいよ。
大人になったときにちょっとだけ恥ずかしい思い出が出来るくらいさw
232名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:50:57 ID:itwsjgqM
>>230
ちょっと煽っただけで余計なことポロポロ喋るあたり
EX同様に頭おかしいの確定とみなされるから覚えとき

つくづく2ちゃんは怖いところだぜw
233名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:52:29 ID:AtCR7G5i
別に喋っても何ともない範囲内ですので。。
つくづく2chはとか言ってるお前の2ch脳のがよっぽど腐ってるぞw
234名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:05:41 ID:j/dh3hQf
G.Brunoって16なのか!高校生ぐらいの時が一番自惚れるときだからなあ
がんばれよ!ちゃんと学校いけよ!
235名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:06:18 ID:itwsjgqM
結局>>227が全てなんだろ?
御両親も自慢のプロを夢見る痛いチンカスですものねw
親不孝って嫌だねー
236名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:08:13 ID:rZmDw3iS
ていうかここはトランスの作り方スレなので。
隔離スレへ移動よろしく、Bruno。

Bruno隔離スレ
bbs2ch:thread:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1195287517/

このままここに居座ってるとお前の嫌いなEXと何も変わらないぞw
237名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:10:35 ID:sdgo1stn
つーかお前もう来なくて良いよ。マジで。
音楽以前に2ch向いてないから。
再三言われてんのに煽り返してんじゃねえよ。大体此処来といて2ch脳云々何なの?
238名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:12:51 ID:AtCR7G5i
ちっ、つまんねー
239名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:30:01 ID:rZmDw3iS
俺おもろいけどw
まじでこの流れ最高w
240味 王:2007/11/18(日) 01:35:19 ID:RwAZcwjp
第2回目はイントロアウトロ作製です。

・オクターブ下の4小節メロを違うシンセにする
・4分ベースに変える
・クラシカルなシンセを入れる
・BPMを落とす です。

次はブレイクの製作に入ります。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25280.mp3
241味 王:2007/11/18(日) 01:50:47 ID:RwAZcwjp
第3回目はブレイク作製です。

・2小節ループにする
・騒がしいドラムにする
・コンプ気味な状態 です。

次はタメ部分の製作に入ります。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25284.mp3
242名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:55:07 ID:itwsjgqM



前FLスレでファビョってた落とし前はどうするん味王?
新スレ立ったら無かったことになるとでも?



243味 王:2007/11/18(日) 02:17:40 ID:RwAZcwjp
第4回目は盛り下がり作製です。

・高音を出さない
・ドラムパターンを変える
・空間的な感じ です。

次は構成の構築に入ります。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25285.mp3
244名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 02:22:17 ID:+Ds2GkY2
トランスとか作るのめちゃくちゃ簡単だと思う
245味 王:2007/11/18(日) 02:27:40 ID:RwAZcwjp
第5回目 は骨格の構築
第6回目 フィルタリングオートメーション
第7回目 マスタリングプロセス の早朝、終了予定です。
246味 王:2007/11/18(日) 03:07:53 ID:RwAZcwjp
第5回目 骨格の構築
・荒削りで並べる
・FX音の追加
・展開のみで魂を入れる器の段階

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25287.mp3
247名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 03:19:29 ID:+GCW5+7t
・EX音の追加 に見えた。
248味 王:2007/11/18(日) 04:02:41 ID:RwAZcwjp
第6回目 フィルタリングオートメーション
・テンポチェンジ追加
・音色変化
・高揚感の割り振りを行った

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25288.mp3
249味 王:2007/11/18(日) 04:33:17 ID:RwAZcwjp
第7回目 マスタリングプロセス
・エフェクト、EQ、パン修正
・波形編集で音量調整
・MP3確認 タイトル決定

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25289.mp3
250reI HaRaKaMi:2007/11/18(日) 06:47:11 ID:7bTcI8R4
味王さんさすがですよ!!
感動した。

brunoがanjunaスレでうpしたヤツは結構普通に良かったですよ。
すくなくともこのスレでほかにああいう系のうpしてるのみたことないかも


○uter sp○ceさんみてますかああああああ????
此方も宜しく御願致します。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1191287163/
251名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 09:25:52 ID:J1Gu0me6
何このカオス
252名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 10:24:03 ID:DREn8sWc
>>味
とりあえずそのヤル気のないノコギリ波をなんとかしてくれw
253名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 18:57:58 ID:jDdo4vGb
254reI HaRaKaMi:2007/11/18(日) 18:59:18 ID:7bTcI8R4
トランスの作り方ですか。。。。
ぶっちゃけbpm130~140で四つ打ちだったら
もう何でもトランスでありって気がする最近、

CLICL!!!↓
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1191287163/
255reI HaRaKaMi:2007/11/18(日) 19:02:55 ID:7bTcI8R4
>>253
まずはトランスを聴こうよっ!!
そこから!!

例えばコレ!!!!!!
http://www.trancearoundtheworld.com/
256名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:09:20 ID:jDdo4vGb
>>255
それより、そいうのでクラシック音楽聴けるサイトおしえてよ
257reI HaRaKaMi:2007/11/18(日) 19:12:08 ID:7bTcI8R4
>>256
それよりってここトランスについてのスレですよ!
なんでクラシック(笑)
258名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:23:30 ID:rzYM3Ezt
>>257
トランスってハウスにクラシックぽい旋律を取り入れてきた側面もあるんだから
クラシックを聞くのは特に間違ってはいないんじゃね
259名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:27:21 ID:jDdo4vGb
自分で調べたら簡単にみつかったからどうでもいいよ
まずは>>253をスルーするのをやめることからはじめよう
260名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:38:10 ID:FBTvAGRm
>>258
言いたいことが言われてたぜ
261名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:40:16 ID:FBTvAGRm
>>253
悪くないとは思うんだけど音に迫力が無い気が
あとこっちじゃなくてゴアスレの方じゃないかと思うんだ
262名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:41:11 ID:jDdo4vGb
あっそ、別に俺が作った曲じゃないからどうでもいいや
263名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:06:29 ID:AtCR7G5i
ひでえなw
264名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:12:17 ID:8b8ZnTMA
トランスに使われるシンセってもうJP-8000と
VanguardとVirusくらいしか無いの?
265名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:14:22 ID:60gh7FsP
猫。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:52:54 ID:3EoKN7Wp
シトラスとRolandのRAPTUREってどう?
267名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:18:34 ID:tOngF9Hb
Vanguard
V-Station
Nexus
Discovery
Albino
z3ta+
Pro-53
FM8
KorgLegacyCollection
Atomosphere
Sylenth1

ソフト限定で思いつく限り列挙
268名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:39:30 ID:GHHjbXzC
269名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:40:36 ID:qsm9HlER
昨日は凄かったんだな、このスレ。
G.Brunoの意外な一面が垣間見れたわ。
ガキだとは思ってたけど、まさか16才とは。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 04:33:12 ID:wetb+qK0
そして中卒ニートとは。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 09:08:26 ID:Q1PVZTz2
中卒ニートの2ch中毒って本当にいるんだな・・・
しかもエロゲー音ゲーヲタ・・・
272名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 11:46:31 ID:F0eSj0S8
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25324.mp3
同スレマルチだけど許してにゃんまげ
273名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:23:06 ID:8gPgOqIz
274名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 10:53:40 ID:760gPFsF
 中 間 結 果

1 EXは何をやってもダメだ 48 ・・・52%
2 味王は凄いと思う。16 ・・・17%
3 実は味王もウザい 9 ・・・9%
4 G.Brunoは童貞ニートな16才だった! 6 ・・・6%
5 EXは勉強すべきだ! 4 ・・・4%
6 G.Brunoが一番凄い 3 ・・・3%
7 trance masterは大嘘つき 2 ・・・2%
8 EXの噛み合わないコミュニケーション能力はピカイチだ! 1 ・・・1%
8 ダメだと分かっていながらURL貼られるとクリックしてしまう 1 ・・・1%
8 EXはもっと評価されてもいい 1 ・・・1%
275名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 13:54:26 ID:t9bvoIvI
>>274
2位と3位が違うやんwww

http://www.vote5.net/2kote/htm/1193307922
276名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 02:06:29 ID:rZBE2JKd
277名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:59:27 ID:+2RtM+mT
そろそろ
”あなたは味王とEXをどう思いますか?”
ではなく
”あなたは味王とEXとG.Brunoをどう思いますか?”
に変えようぜ
278名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 00:08:35 ID:y8LY0adw
がんばってるな
279名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 00:17:05 ID:N5DOSfS8
コテの話から一度離れろよ。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 00:33:13 ID:cgC6eUc1
やっぱ鍵盤たたけるっていいなぁ。てかこれKORGのなんだ?
281名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:17:26 ID:SPMpuTp3
Nish - Blue Sunshine (Sean Tyas Remix)やばい
282名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:14:53 ID:GB2jqlcJ
Andy Blueman - Nyctalopia ヤバイ
283味 王:2007/11/23(金) 23:46:58 ID:YL9Aq784
 EQの定型
 高 域
ハイハット ||||||||||||||||||||||||||||
シーケンス ||||||||||||||||||/
パーカッション |||||||||||\
スパソ   ||||||||||||||||||||||||||||||| ← ココがフィルターで動く
303    ||||||||||||||||||/
ベース   |||||||||||||||||||||||||\
バスドラ  |||||||||||||||||||||||||||||||
 低 域

/\ (減らす)
284名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:27:12 ID:AoAnxEUX
自分の事を話さない奴がやれパーティーにいかないだ。ビーマニだと
騒いでいるのが見ていて辛くなる。学校や職場で嫌なことが
あったのなら俺に話してみろよ。相談にのるよ
285名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:40:59 ID:rT1MwT/e
>>284
夢がない人なんて
世の中にいるんですか?

夢がない人は何が楽しみで
生きているのでしょうか?

夢をもっていない人なんて
いないでしょ?



絶対
286名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:58:03 ID:yN9gHAhZ
>>284
所詮匿名掲示板だからな〜・・・
でもアンタはいいやつだな。
287名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:03:36 ID:54PL0SXF
>>281
同意
ちなみにVapour Trailsもいい曲だよね
288名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:21:47 ID:54PL0SXF
しらべてみたらnishって日本人なんだな。
頑張ってほしいね
289名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:25:07 ID:54PL0SXF
元曲はただのサイバートランスなんだな。
いい人にリミックスしてもらえるとほんとよくなるもんなんだな。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:56:50 ID:iMpTOOZl
いまdaniel kandi-childを研究してるんですが
(こういう曲調の曲を作りたいため)
フルレングスだと4:10からの展開のメロディ
(口で言うとトゥルルールルッ トゥットゥッって感じの歯切れの良いメロです)
が何回聞いても耳コピできないんです,
この音程感が薄いメロディってどうなってるんでしょうか?
自分なりにはA♯→C→F→D→F→F→Fって感じなのかなぁ?
と感じるんですがなんか違う気がします、
教えてください、よろしくお願いします。
ニコニコにフルレングスでうpされてたので聴いてみてください。
4:10からが問題のところです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm995379
291名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 04:36:21 ID:NblQHKkT
Nish知らないとかトランス作るのにどうかと思う・・・
292名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 10:10:21 ID:PLC4g+r+
余裕で知らないでいい人だと思う。
ちなみにこいつもゲーム音楽からトランスに目覚めたくち。
親近感わくね?
293名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 11:33:31 ID:54PL0SXF
>>291
海外志向が強いもんで..

>>292
Blue Sunshine、メロはいいけど音作りが安っぽく聞こえるね。
まあサイバー向けなんだろうが
294名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:37:41 ID:PLC4g+r+
海外志向(笑)
295名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:55:39 ID:54PL0SXF
aly & filaあたりにリミックスしてもらいたいね
296名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:59:51 ID:U+wHO5jE
今気づいたんだけど

Ishkur's Guide to Electronic Music
http://techno.org/electronic-music-guide/

ここ音質アップしてね?すげえ綺麗に聞こえるんだが
297味 王:2007/11/25(日) 13:43:39 ID:yX+7zy2i
>>296
ステレオになってるな。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:03:06 ID:54PL0SXF
>>296
おれたちでこれの進化版つくろうぜ。
とりあえずサイトモデルつくります。
まずジャンル分け案募集します。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:06:16 ID:U+wHO5jE
とりあえずJ-POPはいりません
300名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:07:01 ID:LN/uAWkp
日本語版はあってもいいかもな
これちょっとこのジャンルに何でこの曲?とかも多いし
Progを謳う曲が既にProgでないものも多いし
301味 王:2007/11/25(日) 15:19:36 ID:yX+7zy2i
302名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:21:24 ID:LN/uAWkp
色々突っ込みどころはあるけどユーロトランスだけは勘違いしているのが明白
303名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:43:29 ID:wT44psqu
ジャンル分けなんてどうでもいい。
304298:2007/11/25(日) 15:49:23 ID:54PL0SXF
とりあえず
Ambient
Breakbeat
Drum and bass
Oldschool jungle
Electronica
Electronic art music
House music
Industrial
Intelligent dance music / IDM
Krautrock
Synthpop
Techno
Trance
に分けられるから
需要をかんがえて
Techno
Trance
House
Electronica
Ambient
Breakbeat
Drum and bass
に分けようかと思っている
それぞれ代表曲あげてほしいな。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:51:17 ID:54PL0SXF
上の7ジャンルをさらに細かく分けるとめんどくさく&gdgdになるのは目に見えているから
とりあえず各ジャンル10曲ずつくらい代表曲を考えてほしい
306名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:53:20 ID:PLC4g+r+
というかおまえらトランス以外よく知らないし聴かないだろ・・・
これって確実に恥さらすことになるぞ
307名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:54:00 ID:54PL0SXF
やっぱトランススレだし、トランスのみにするかw
308名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:58:33 ID:LN/uAWkp
分け方はIshkurで問題ないだろ
309名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:16:32 ID:NblQHKkT
>>306
俺は他のも聴くけどね
310名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:34:37 ID:PLC4g+r+
ほほう
たとえば?
311名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:36:59 ID:YtkjGXbp
 まず、材料を注文する事にした。
 鉄芯は空缶(スチール缶)を切り開いたものを使うが、巻線の材料である銅線と、
絶縁テープは買わないと揃わない。

 銅線だが、本にはエナメル線のBS24番と18番を準備するように書いてあった。
エナメル線は、小学生の頃に電磁石の実験やベルを作ったのを思い出すが、最近は
手に入りにくいようだ。
 そこで「ポリウレタン線」を使う。一般に、UEWという記号で呼ばれる。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:08:39 ID:8wnBNPL5
ジャンル分けが好き=ビーマニヲタ
313名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:10:43 ID:45EUsIFn
MIKE SHIVERがアルバムを
314名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:28:10 ID:NblQHKkT
アニソン!


じゃなくて初期デトロイトとかは好きだなー
広く浅いから挙げたらきりないけど
315名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:42:32 ID:NblQHKkT
ちなみに最近買ってよかったと思ったアルバムはボーイズノイズのやつ
316名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 01:24:43 ID:RNGrzyWz
他スレに晒されているトランスのほうが圧倒的にクオリティ高い件
317名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 01:59:40 ID:iewkdTVr
>>316
具体例を挙げよ。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:18:55 ID:RNGrzyWz
少しは自分で探せや
ゆとり厨房が
319名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 03:43:50 ID:Ogj1IRIS
>>318
普通ソース貼るだろwww
320名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 03:58:13 ID:W9eNH3LM
他スレってどこよ
321名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 04:03:10 ID:Javz1/MG
>>318
じじぃ早く氏ね
322名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 04:11:07 ID:r4NVyPM7
このスレは曲貼られてもネタかクオリティの低いものが多く。
1スレに10曲はられるか貼られないかの過疎っぷり。
投稿されている内容の大体が糞つまらん慣れ合いや理論あらそいや煽りあいである。
323名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:18:37 ID:y2/kN5X+
こんなスレじゃ気合入れて作った曲を晒す気にはならんだろうよ
324名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:30:44 ID:RNGrzyWz
他のスレで晒したほうが真摯なコメントもらえるしな
こんな低クオリティの糞スレで煽りのネタにされるより100倍マシだぜ
325名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:34:04 ID:Javz1/MG
>>323
早く氏ねよw
326名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 07:45:06 ID:GA/CKRWs
11月中旬くらいから友達の家でDTMを知り没頭して作曲を始めて見た
1週間くらいで覚えた適当な知識だけで超初心者の俺が曲の1フレーズ思いつくままに作ってみたんですけどどうでしょうか?先輩方
ベタベタなメロ+コードで、こんな流れの中だけど勇気を出してうp

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25761.mp3
327名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 07:56:19 ID:UbCQcsqx
>>326
ベースが解り難いね。
328名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 09:22:49 ID:D6Z/qIbv
unnkoみたい
329名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 09:47:20 ID:kyg1xJ5G
音がジリジリしててちょっと聞きづらい。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 12:33:11 ID:TBWGweLI
音ゲー曲ばかり聴いてるせいか普通の曲が長く感じる
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1196094227/l50


まあ5分越えたらグダグダで聞いてられないな
冗長なのはNG
331れいはらかみ:2007/11/27(火) 13:44:35 ID:Ogj1IRIS
>>326
パーカッション抑揚つけた穂言うがいいと思う
332名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 15:37:50 ID:UbCQcsqx
>>330
女と話出来ないな、そんなんじゃ。
信頼された時の女の話は長えーぞー?w

勿論、「長文乙」も「○○まで聞いた」もご法度だからw
333名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:10:04 ID:pPgrmwKZ
女はよく「男が話をちゃんと聞いてくれない」って言うが、
これは、話をちゃんと聞かない男が女とうまくやってる、って証拠。
334れいはらかみ:2007/11/27(火) 16:16:40 ID:Ogj1IRIS
39 :爆音で名前が聞こえません:2007/11/27(火) 16:15:32 ID:CJR/2RVt0
・EU産のトランス→実質国内ヲタにウケてる
・国内産トランス →ギャルギャルおにウケてる

こんな感じが現状なのだろうか?
たしかにmiximusicとかでEUの綺麗なトランスとかの
最近聴いた人とか調べると
結構アイコンをアニメの絵にしてる人がいるな。

そんなオレはギャルおでもヲタでもないけどトランス聴いてる。

こういうトランスとかお前ら聞いてる?
http://www.trancearoundtheworld.com/
335名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 18:06:50 ID:UbCQcsqx
>>333
それも大概違うな。

>「男が話をちゃんと聞いてくれない」

と、女が結論付け愚痴る多くの場合は、対象と「別れた後」の用済みになってからだ。
縋っているうちは女には魔法が掛かってて、醒めた見方は出来ない。
それとは別に倦怠期に至っても別れないのは別に理由があるから。
その場合も愚痴るのではなく、全てを見なかった事にしたがる。
336名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 18:19:53 ID:pPgrmwKZ
>>335
別れた男の話をするやつなんてほとんどいないと思うんだが。
337名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 18:22:26 ID:+kwsQg7i
>333
IDがプゲラマジワロス
338名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 18:41:49 ID:5kgEaZ+z
>>334
こういうの再生されると中々止めたくなくなって結局最後まで聞いちゃう
339名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 20:53:31 ID:7IAfY9vP
>>337
kwsq
340名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 01:14:29 ID:tV3fW4No
>>336
甘いなw
友人などに話す場合、元彼の事と言うのは伏せて、男に対しての総論の如く嘯くんだな。
女ってのはプライドが高いから元彼の事言ってるとは口が裂けても言わないよw
341名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 03:24:43 ID:sBLgqLSb
VENGEANCE ESSENTIAL CLUB SOUNDS VOL.2をexs24のパッチで読み込んで打ち込もうとしたんだけど、
これって音程って変わらないの?
なんかキーボードのひとつひとつに違う音がアサインされてて、
シンセを弾くように打ち込めないんだけど・・・

なんか俺重大な過ちをおかしてるかね?
342326:2007/11/28(水) 06:15:02 ID:I7mazW5w
326です。
ご指摘されて自分なりに修正してみました。
自分好みにテンポも変えて見た、トランスぽさがなくなってしまいましたが…


どうでしょうか?先輩方。まずは曲として聴けるくらいにまではなりたいです。


http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25821.mp3
343味 王:2007/11/28(水) 07:37:23 ID:3hgpWliI
900STつうヘッドホンでやるべきだ、
MP3とCDの音質の差が一瞬で分かる、再生レンジが広くてフラットな音だからだ

ミキシングは緻密に整形手術を施す作業だ。そして
マスタリングは悪いところを隠す化粧な作業だ。

自分で何が可笑しいか確認するほうがいい、
他人に聞くと初級者は余計悪くなるし。
344名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 07:37:27 ID:3yxTlvp1
なぜテンポを変える。
345326:2007/11/28(水) 08:09:08 ID:I7mazW5w
>>343
900STですか、さっそくググって見た
やはりヘッドホン一つから製作環境を整えた方が良さそうって思いました。
今の製作環境がひどくしょぼいイヤホンとシーケンサーソフトだけなもので…
自前シンセも購入予定だけど調べてもどれを買えばいいのかもまだわからない状態です
ヘッドホンに一つにしてもシンセにしてもネットでけではなく楽器屋さんなどで情報収集したほうがいいでしょうか?

>>344
うpした後に激しく後悔しています…
346名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:08:27 ID:+qe1oZ7a
>>334
またハラカミか
アンジュナ以外に聴くもんねーのかよ
347G.Bruno:2007/11/28(水) 09:21:24 ID:PgvgmVA/
実際このスレの人がどんなTrance聴いてるのか気になるところ。
348れいはらかみ:2007/11/28(水) 14:37:02 ID:g1zQPVWn
>>345
BPM落としたほうがいいな。それが音ゲーっぽくしてるし
大体137とかそこらへんがいいと思うよ、その曲調なら。

>>346
anjunaが一番レーベルとしては好きだけど
もちろんほかのもいっぱい聴いてるよ。

ただ説明するときには一番分かりやすいからね、anjunaが
349名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 17:10:58 ID:3yxTlvp1
HIGH CONTRAST系のが好物
350G.Bruno:2007/11/29(木) 04:29:26 ID:ZINISvwu
>>345
まず自分の曲とプロの曲を比べてその違いを探してみなさい。

以下注意する点
・Leadをステレオで散らしすぎ
・Kickも必ず中央
・ベースの音小さすぎてLeadの低音に負けてる

そのままでも良い点
・シンバル・スネアの位置
351G.Bruno:2007/11/29(木) 04:40:06 ID:ZINISvwu
>>345
んでもって俺使ったことないから知らないが、ヘッドホンに関してはDTM板では900STが支持率高いので、
そんなに高くないし買ってみたらいいんじゃねーかなと思います。
そっち専門の人によるとヘッドホン自体無駄に振動して違う音が聞こえてくるから良くないとか言うけど。
色々な人の評価を聞きたいなら楽器屋より2chのほうが良いかもね。

DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第13章
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177221240/

シンセに関してはデモかなんかを聴いて自分で判断したほうが良い。
Youtubeで検索すれば色々なシンセの音を聴けるよ。
今みたいな音でやっていきたいならJP8080,8000辺りを中古で安く買えばよい。
352名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 04:52:04 ID:ZINISvwu
あ、あとモニタースピーカーもDTM用のを買うこと。
ヘッドホンだけでやってるとスピーカーで聞いた時変だったりすること多いので。
353326:2007/11/29(木) 05:09:34 ID:MChsHP02
>>352
丁寧なレスありがとうございます。
やはり1000円程度のイヤホンじゃ音の違いが明確にはわからずで…
本気でやるつもりなので機材集めから入らねばならなそうです。
ソフトもAcid6.0とHypersonicというのを現在使っていますが
本気でやるならCUBESE使えと指摘されCUBASEの初心者版でもまずは購入しようと思います

シンセも一通りyoutubeやらで調べましたがJP-8080で自分の望む音が出せそうです!
金銭的にも限界があるのでまずはシンセを購入しようかと思ってます。
すぐに機材全部購入はさすがに無謀なので…
354名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 06:48:22 ID:Xg+ij+EY
>>353
ちょっとまてw
そんな環境でモニターしてたのか。
じゃあまずちゃんとしたヘッドホンを買うことをおすすめします。
世界変わるよ。
355名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 07:10:29 ID:MChsHP02
>>354
そうです
イヤホンで何百回と聞いた後スピーカーで流すとどうもスピーカーだと音が違うなぁとは思ってましたが。
スレを読み、ご指摘されたおかげでヘッドホンの重要さが解りました
何も流してないのに今も「ジー」とかいってノイズ流れてますしw

何とぞ機材購入の優先順位がわからないもので…
今日にでもヘッドホン見に行ってみます。
356G.Bruno:2007/11/29(木) 07:13:26 ID:ZINISvwu
>>326
この順番のほうが良いかも

月に10万余裕あるとして
1月目. ヘッドフォン, MIDIキーボード, DAWSoft (10万)
2月目. モニタースピーカー, VSTPlugin (WavesL3+リバーブ等) (10万)
3月目. JP-8080+SoftSynth (10万)
357名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 07:15:44 ID:ZINISvwu
んでここまで集めれば自分が何欲しいか把握してくるだろうし、自分の中でも優先順位出来るだろうと思う。
358名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 08:15:02 ID:zKr2Av6Q
DAWは当分ACID使うだろうから新しく買わなくても良いんじゃね?
6.0みたいだからMIDIもある程度使えるようになったし。
Wavesも今は必要ないだろフリーのVSTで十分。
JP-8080欲しいのはわかるけどSUPERWAVEP8使ったりして物足りなかったら買えばいい。
とりあえず、ヘッドホン・モニター・オーディオI/F・MIDIキーボードだけ集めて他はフリーとか持ってる物で十分でしょ。
359名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 09:19:22 ID:ZINISvwu
JP8000持ってるけどSUPERWAVEP8使ってる俺みたいなのが居る現実だしね
360名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 12:30:56 ID:ZOMcIObR
JPなんて今更無理して買うようなもんでもないと思う
なんか必要以上に神格化されてるけど
361味 王:2007/11/29(木) 12:37:18 ID:6IDOroTb
いや、900STとFL6とフリーVSTで3万ですむ
ハイエンドなPCに金をかけるべきだ。
VSTが6台駆動可能じゃないとダメ。

内訳は

JP−8000 リード
http://www.dreamvortexstudio.co.uk/5627/
TB−303 アシッド
http://www.spectralhead.com/
MINI MOOG ベース
http://glenstegner.com/softsynths.html
JUNO−106 シーケンス
http://kunz.corrupt.ch/?Products:VST_U-NO-60
SH−09 バッキング
http://kunz.corrupt.ch/?Products:VST_Vintager
TR−909 ドラム
http://www.heimito.de/vstdownloads.html
MC−303 パーカッションネタ
http://machines.hyperreal.org/manufacturers/Roland/MC-303/

362326:2007/11/29(木) 13:13:00 ID:MChsHP02
SUPERWAVEP8を試しに使ってみました。
シンセもド初心者の俺としてはパラメーターが多すぎて難しそうでした
勉強しなければ…

>>361
PCに関しましては
XP、Core2Duo、メモリ1Gです。スペックも見直すべきなのだろうか

てゆうか、こういう質問はスレ違いですね(´・ω・`)
長々とすいません
363名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:20:29 ID:tgrEGNJD
>>362
技術を身につければ、金の使い道はグンと広がる。
今は機材などに金を使っても、君の腕が追いつかない。
フリーでコツを掴むまで、しばらく様子見をしなさい。
364味 王:2007/11/29(木) 13:26:22 ID:lP+J/+G9
お手本作るからMIDI、くれ
教えてやるから。
365326:2007/11/29(木) 13:44:59 ID:MChsHP02
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25888.mid

見せれるような物じゃないですが…お手本お願いします。
366326:2007/11/29(木) 13:51:45 ID:MChsHP02
>>363
そうします、耳周りとモニター用スピーカーとMIDIキーボードくらいにしときます
367名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:02:47 ID:KpF25D3c
お手本とか言ってる味王まじウゼー。
資産あんだろ?wひっこんでろよw

ここぞとばかりに復活のBrunoもまじウゼー。
自スレ立てたんだからそっち行けよw
368名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:23:17 ID:bjCRGwI3
MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI

MIKE SHIVERとDANIEL KANDI











MIKE SHIVERとDANIEL KANDI
369名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:18:42 ID:hFUWIQh3
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25909.mp3
Tech/Proghouse
感想頼む。今後の展開の参考にもしたい。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:32:20 ID:2ISmJUtc
>>369
音選びのセンスはいいねー。課題は展開かな
371名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:47:46 ID:aJQI2Ndn
とりあえず最初の音をキラキラさせながらフェードインさせることでもうちょい時間かせげ!
372れいはらかみ:2007/11/30(金) 00:07:31 ID:4jz8LIdK
>>369はG.brunoですよね?

すごい良いね。
聴いてたらなぜかanjunadeepのMichael Cassette - david(original mix)思い出したよ。
ってことで、davidみたいな超展開でもいいと思うんだよね。
できたらフルレングスで再うpしてくれ

あと、コレは個人的だけど1:13から入るやつは馴染んでないから
これを単音のシンプルなメロとかにしてベースライン際立たせるといいと思う。
373G.bruno:2007/11/30(金) 00:13:06 ID:9PBz5Gjd
俺ではない
374名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 00:17:40 ID:XXRYiq8/
>>372-373
せっかく隔離スレ立てたんだ。
そっちに行ってやれよ、な。
375369:2007/11/30(金) 00:23:54 ID:QMX/lOLo
尺についてはこれはまだブレイク手前の状態だから、
それ以外の面で客観的な感想が欲しい。お願いします。

>>326
俺もフリーVSTと980円のヘッドホンで始めたけど、
金が無いから一年以上経った今でもそのまま続けてる。
376名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 00:30:33 ID:U30CutiM
オープニングをもっと工夫すべき。
あと1:13からのはフレーズ的にも音的にもなじんでない。やめるべき。
これのせいで相当安っぽくなってる。
377名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 00:41:00 ID:q+1ageFT
369の言ってること環境がほんとならにわかには信じがたいが、音的にはかなりレベル高い。
あとは尺が短いせいでわからんが展開をうまく作れるかどうかが鍵。
378369:2007/11/30(金) 01:10:39 ID:1VfzfniS
レスありがとう
1分13秒からのシーケンスは気に入ってたんだけど駄目か…。
参考になりました。

>>377
鳴ってる音はエフェクタ含め全部フリーの有名所。
特別なものはつかってないと思う。

後、俺はbrunoじゃないけど同年代。
金がない理由はこれ。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:29:18 ID:bJPVGYUN
トランス作りたいなあと思って、TRANCE IDかったんですけど、まったく使いこなせません。
とりあえずリズム音源とでも思っておけばいいのでしょうか。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:48:51 ID:5PInmbmp
>>369
HouseはHouseスレへ
Progressive HouseもHouseスレへ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/
381名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:49:47 ID:luVW3K5H
prog tranceならここでアリじゃね?
382味 将 軍:2007/11/30(金) 07:22:12 ID:LFmyDRwJ
383味 将 軍:2007/11/30(金) 09:38:01 ID:LFmyDRwJ
384名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:40:30 ID:oUQ/oWE5
>>369
個人的には1:13からのリフは音色、メロ共に好きだけどなぁ…
ミックス次第でどうとでもなるしなぁ…
385味 将 軍:2007/11/30(金) 18:28:24 ID:LFmyDRwJ
386326:2007/11/30(金) 21:03:59 ID:q1nUt6/2
>>385
このフレーズだけでこんなに展開が作れるんですね。
とても勉強になった。いいお手本ありがとうございます
上のほうに貼ってもらったフリーVSTを一通り落としていじりまくって見ました。
コツを掴むまでいじり倒すつもりです。

そしてこれをお手本に自分なりに満足できるように工夫してみます。
ありがとうございました!
387名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:06:28 ID:myizYbnz
>>385
ワロタ
388名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:29:27 ID:9PBz5Gjd
>>369のRemixを作ろうと持ったらHouseに寄り過ぎてすれ違いになりそうなので途中でやめてしまった
Larry二世目指したんだけどね
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25957.mp3
389名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:37:33 ID:t3EVY0zT
>>388
上手い
390名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:01:01 ID:Z6NyZQKV
>>369>>388も普通にレベル高いな。

>>369のキックがすごい好き。
フリー素材ならどこで拾ったか教えてくれまいか?
391名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:32:10 ID:QXev8pIB
>>380
向こう過疎ってるし曲調もBoom JinxみたいなTrance向けを意識したから、
こちらにしようと思った。
>>384
そう言って貰えると嬉しい。
とりあえず色々やってみようと思う。
>>388
Thx。
そういう空間が広がってる感じがなかなか出せないわ。
>>390
確かにフリーだけど今はもう落とせない。
サイト自体は健在だけど配信は終わってしまったみたい。
それにEQとリミッターでかなり元の音から変わってる。
作り方は・・・何も結果出せてない今は人に教えるのは止めておく。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:40:41 ID:fDfNsqJ7
>>375で書いたことって本当なの?
980円のヘッドフォンでモニターしてたらこんなキックは出来ないと思うんだけど
393名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 02:03:40 ID:QXev8pIB
一応モニター用じゃないけどB&Oのイヤホンがある。
けど、それで聞くと全部良く聴こえるから作業は専らSONYMDR-Q21を使ってる。
クリアじゃないけどフラットな音がするから音を把握するには不足無い気が。
勿論金があったらモニター用欲しいよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 06:55:34 ID:9nsA9+GM
うーむ・・・ ネタかなぁ・・・w
バング&オルフセンって遠鳴り系なんで
あんま聞き分けには向いてないんだけどな。
395名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 07:37:02 ID:Vvi6yvTD
>>391
トランスとしてのテイデンティティがいまいち薄いんじゃないか
と思った。エレクトロアプローチとしては悪くない。
うまく整理すればもっとカッコ良くトランスとして
聴かせられると思う。
396名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 07:37:59 ID:Vvi6yvTD
アイデンティティと打ったつもりだった。失礼。
397名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 14:07:04 ID:dCsnKJ4p
>>369
もっとキック強くてもいいってのが第一印象
イントロから鳴らしてるハイハットとかパーカスは好みだった
ウワモノはもちっとリバーブとかディレイで色づけしても良いかなぁ

個人的にこーいう淡い感じのは好きなので期待してます
398名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 14:54:05 ID:G2sUxiMf
http://toku.xdisc.net:8080/Sn4/ree/hg2065.zip.html
当トランススレの2007年度の良作品を厳選してまとめてみました。全部で8曲はいっています。
MIXにしようかなとも思いましたが、正直時間の関係で...w
是非聞いてみてください。他にも推薦できるものを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
399398:2007/12/01(土) 14:54:50 ID:G2sUxiMf
書き忘れましたw
ダウンロードキーは
trance
です
400れいはらかみ:2007/12/01(土) 15:37:10 ID:6OCP8HEm
>>398


7a-15844とかかなり凄いな
401名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 16:13:42 ID:ul39Hs8M
>>398
うぉ、デカイ・・・
乙です
MIXも面白そうだな
402名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 19:13:06 ID:Tqye68yV
チャッチャッチャはいってる?
403名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 19:15:12 ID:7irTg9HY
何か自分が保存してるやつばっかでワロタw
404名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 21:34:22 ID:ul39Hs8M
>>402
それ入ってないよ
405名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:14:10 ID:7irTg9HY
>>398
Polaris (Original Mix)
これもってるけど全く同じじゃないな
406名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:17:11 ID:GhHH3/jG
49 :G.Bruno:2007/12/01(土) 01:42:28 ID:S1V5p9AA
落とさないでくれ、まともな人で構成されるまで


50 :TR-774:2007/12/01(土) 17:30:47 ID:???
しばらく良い子にしてれば信頼も回復すんじゃね?


51 :G.Bruno:2007/12/01(土) 18:54:33 ID:???
そのつもりはない
407名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:25:23 ID:s/cIHdMK
もうブルノもEXと中身が近いな
408名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:32:11 ID:900ZI/Fm
というか、しゃべり方から考え方までそっくり
409名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:46:47 ID:GhHH3/jG
ニートって怖い病気だねぇ
410G.Bruno:2007/12/02(日) 01:02:20 ID:SvGCVh0j
ろくな曲もかけないDTMer必死>w<
411名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:07:33 ID:YiyZchAt
曲を書けるけど頭おかしいニートは嫌だな、俺は。
412名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:10:48 ID:huyiLczV
うほ!
なんかBrunoってどんどんEX化してるなw
413名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:18:40 ID:SvGCVh0j
ニートってか、この年で学校切って音楽やるとしたらバイトくらいしか出来るものがないのが現状でして。
あと前に言った通りお前らお遊びDTMerよか音楽方向で可能性あるぞw
414名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:25:31 ID:XDFZyJfA
名前が抜けてる。

ただの釣りか。
415名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:34:04 ID:huyiLczV
>お前らお遊びDTMerよか音楽方向で可能性あるぞw

既に人生という方向で可能性が無いことに早く気づいたほうがいいぞ。
俺には音楽が…とか言ってそれが逃げ道になってない?
見ててかなり痛々しい。
でも面白いwプゲラッチョ
416名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:36:40 ID:SvGCVh0j
>>415
このスレってこういう根拠のない低能な煽りする人しか居ないのねw
417名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:37:32 ID:SvGCVh0j
しかもわざわざ長い文書いて、顔真っ赤なんだろ?w
418名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:40:39 ID:YiyZchAt
世の中が評価するのは、可能性じゃなくて実績な。
その意味では、今のG.BrunoはEX以下。
419名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:41:57 ID:SvGCVh0j
>>418
そのとおりです調子乗りましたごめんなさいいいいい><
420名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:57:24 ID:SvGCVh0j
もう寝る時間だー>w<
また顔真っ赤にして遊ぼうねおにいちゃん☆
421名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 02:24:39 ID:huyiLczV

顔真っ赤アピールしてるけど、なんか必死すぎ。
真実言われて真っ赤にして血管浮いてるのはBrunoだろう…

中ニ病で音楽にすがるしかないって可愛そう。
最近Brunoがファビョってんのもよく分かるんだよ。

音楽しか無いのに、実は最近曲作りが調子悪いんだろ?
それで焦りを感じてさらにドツボってる。若いよなぁまだまだ。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 02:29:28 ID:YiyZchAt
なんで曲が上手いヤツって、どこかおかしいんだろな。
ネットで騒がなきゃ、EXもG.Brunoも評価されてるはず。
423れいはらかみ:2007/12/02(日) 02:51:49 ID:5e0T9WgL
>>422
なんという偏見w
下手なやつのなかにもおかしいやつはいます。

>>405
たしかどっちかがReworkだったとおもうよ
424名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 02:55:08 ID:nI4H2vuP
>>1
ベジータとブルマがセックルすればできる
425名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 03:13:21 ID:ZZ70jiJw
>>398
7c-20619の曲
ttp://www.myspace.com/junevoice
のHalitusって曲です
426名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 03:37:31 ID:QMFIIvnK
>>398
それ全部猫耳のパクリじゃん。
EX、必死過ぎだろw
427名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 03:38:51 ID:QMFIIvnK
>>412
って言うか、味もBもEXなんだよw
428名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 04:14:51 ID:jVM/177H
まあアレだ。周りにどう言われ様が、本当にやりたい事ならそのまま突っ走っておけ。
そうでないのなら、楽しむ程度にやれ。

あと「うまくいかない…」とか、スランプに陥ってるときこそ、一番成長できるチャンスなのを忘れるな。
生みの苦しみ無くして名作は絶対に生まれない。
429名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 11:14:18 ID:pBy+6lmp
Brunoってニートなのにどうやってソフトや機材かってるの?
すねかじりちゃん?
430名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 11:25:43 ID:SvGCVh0j
バイトしてると何回言えば解るのかな
431名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 11:49:43 ID:bmLZedpb
お前も二十歳位になったら気づくよ
432名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 13:46:27 ID:Yuwojb1R
brunoはなんでスルーできないのかな
別にどうこう言われようと気にせず曲つくってりゃいいのに
一々なんか言われるたびに苦し紛れの言い訳してるからEXと同類なんて言われるんだよ

>ろくな曲もかけないDTMer必死>w<
>お前らお遊びDTMerよか音楽方向で可能性あるぞw

それと自分でこういう言動がEXと近い
433名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 13:52:30 ID:SrwllGlB
SPEAK IN SYMPATHY(MIKE SHIVER REMIX)が

収録されているCDはありますか?

知ってる方がいらしたらすいませんが教えてください
お願いします。
434名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 14:01:03 ID:DQafAaQe
マルチポストは止めた方がいい
435G.Bruno:2007/12/02(日) 15:14:53 ID:2SX+TTAa
叩かれるとヤル気でるんです><
436名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 15:48:57 ID:q5oky2br
デビューしたとして
こんな痛いアーティストだったら俺やだよ・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 15:51:54 ID:6wBJFxyI
新ジャンル かまってチャンレーベル><
438398:2007/12/02(日) 15:55:14 ID:CHfiB6iV
>>433
もってるよ。
すげーいいミックスだね。

上でUPした8曲以外で
こんないいのもあったよってのないですか?
439名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 18:45:24 ID:EXGGzDGe
>>405
その曲まじで良いよね。中盤の雰囲気がたまらなく好きなんだけど。
当時ダウンロードして保存してて本当によかった。(今でも落とせるかもしれないけど)
440味 闇:2007/12/02(日) 18:59:10 ID:6wBJFxyI
物事の行動は全ての前後の歴史に関するものだ。
昔Blazan君という若者が表舞台を目指し
今のBruno君のようにダメになった。
つまり、白のトランスになったからだ。
光があれば闇もあるのに。
悪のトランスこそが本物の姿である。
EX君が廃人になったのも、
善トランスを目指したからだ。
影トランスは滅びん。
Bruno君からは歴史を繰り返さないだろう、
裏料理を食べさして貰いたいものだ。
441名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 22:23:09 ID:O3zDO3UG
何だこの中二病患者
442G.Bruno:2007/12/03(月) 09:42:07 ID:fdsN+nWB
>>439
死ねよEX
443名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 17:03:28 ID:qJhIMvrN
作曲は何度かしてきたけどずっとトランス好きだったので
はじめてTRANCE系のものも作ってみました。
まだまだ甘い部分が多々あると思いますがよろしくお願いします。

(ノーマルver)
http://db1.voiceblog.jp/data/sakla-urara/1196151832.mp3

[Bass boost ver]
http://db1.voiceblog.jp/data/sakla-urara/1196454263.mp3
444G.Bruno:2007/12/03(月) 17:26:53 ID:fdsN+nWB
松嶋さくらって聞いたことある名前だと思ったらマイミクに居てワロタ
あえて言うとすればBassが聴こえないかな
445名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 17:30:57 ID:qJhIMvrN
ノーマルはほとんどベース存在しないけど
Boostの方も聞こえない?

MIXし直さなきゃ・・・・
446G.Bruno:2007/12/03(月) 17:37:48 ID:fdsN+nWB
あぁ、どっちもタグにBoost表記あるから勘違いした
BoostMixのほうは終盤しかBassらしき物が聴こえない。
あと低音域薄いので、グルーブ感が無いかな。
あとボーカルパートはステレオ&リバーブで回りに散り過ぎてるので、注意した方が良いかもでし。
447名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 17:57:16 ID:T8YiFZJ0
モニター環境が悪いんじゃまいか?
他のお手本になる曲と聞き比べながらミックスすればもっとよくなるよ
>>446と同じ意見でボーカルの空間系エフェクト処理も違和感を感じる
448名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 18:00:18 ID:qJhIMvrN
ありがとうございます、参考になります。
449味 闇:2007/12/03(月) 18:54:41 ID:182XwLD0
ボーカルトランスのお手本おいとくわ。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26080.mp3
450名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 19:14:25 ID:uASkQ5Sa
いつからここはBrunoと味の隔離スレになったんだ?
451名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 19:21:12 ID:Cxk+P7Hw
味王の曲は悪いお手本なので。
つーか味王って何年もやっててこのクォリティで本気なの?
452名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 19:39:03 ID:KuqXawzN
453名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:47:22 ID:woQ+R+n6
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26098.mp3
Future Favoriteは硬いでしょう
454名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:55:44 ID:GuDClWXB
味王がEXを猛追中!

http://www.vote5.net/2kote/htm/1193307922
455名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 21:04:55 ID:6whdGJIy
味王はギャグでやってるんでしょ?
456名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 22:05:39 ID:uASkQ5Sa
>>454
最近の味王は不人気だなw
457名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 22:11:47 ID:fdsN+nWB
味王たんはネタに生きてるんでしょ、たぶん
458名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 00:04:46 ID:yjY3ABTM
>>453
プロの方ですか?
すごいですね。音の作り方とか参考にしたいです。
459名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 00:26:09 ID:/Keq/IZ7
>>453
音圧すげえワロタ
460名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 01:27:56 ID:F3SMcjjX
味玉、無礼惨、胃腸皮、托っ棄ー。
DTM板のアイドル四天王。
461名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 02:34:39 ID:r8Im0BH5
いまはEX、G.Bruno、味のニート三銃士だろw
462名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 03:41:46 ID:61v6myNf
イチカワ、ハゲマカ、m無し牛ってのも居るぞ

そして大御所デカマラな。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 06:00:32 ID:bD+huEeF
ここを嘲っている奴って文面から貧乏臭さが漂っている。
正直に言いなよ 私は金がありませんと(笑)
だからいっぱしの機械も買えないのでろくな曲も作れないし
曲作りの喜びも知らない
そうだろ?(笑)
464名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 06:02:28 ID:bD+huEeF
ふーん ネットだけはとりあえず
できるパソコンなんだ うらやましい(涙)
465名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 06:10:52 ID:bD+huEeF
あーやだやだ
金がないと心もすさむねー( 爆 笑 )^^
466G.Bruno:2007/12/04(火) 07:14:00 ID:SiHj5Dm0
突然だけど
The Future Sound of London - Papua New GuineaをProgMixしたいと思った。
だいぶ前にMarcoVがRemixはしてるけど、Progは無かったよね?

Papua New GuineaとProgressiveって相性良いと思いません?
どうでしょうか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GCoCTkC0oL0
467名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 13:54:34 ID:stIqdxcA
ID:bD+huEeFがbruno臭する
468名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 14:27:03 ID:hOdeEmNq
節子IDよく見るんや
469名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 16:26:26 ID:kwUAA2HJ
>>453
曲も結構いいけど、音の処理なんかも上手いね〜!
使用機材&環境kwsk!
470名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 16:28:23 ID:jlBpFrxE
EXとBrunoは以下良く読むように。


856 Name: 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date: 2007/12/04(火) 04:24:33 ID: EYuDBODZ Be:
    音楽で飯を食うのに憧れバイトをやりながら作っていたがもう諦める。
    機材、ターンテーブル、レコード、CD、全部売る。
    お気に入りに入れていた音楽関連のサイトも全部消した。
    PCの中に入っていた曲も全部消した。
    嫉妬したくないし嫌な気持ちになりたくないから今後音楽は一切聴かないようにする。
    俺にとっては「趣味として」の音楽なんてありえない。悔しい。
    今泣いています。もう終わりました。さようなら。

857 Name: 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date: 2007/12/04(火) 04:54:16 ID: sVM1H2oy Be:
    >>856
    まあ無理だわな。俺も高校の頃、この歳でこれだけ作れるならすごいとか
    ちやほやされて小さいイベントとか出さしてもらって浮かれてたけどさすがに
    22になって焦りだした。ただ今公務員試験の勉強中。

471名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 17:11:09 ID:SiHj5Dm0
あぁダメだこれ読んでると死にたくなる
472名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 18:16:15 ID:1ehyitAJ
趣味の範囲でテキトーにやってりゃいいのになぁっと思うのだが
473名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 18:20:25 ID:ulXeASCk
>>471
生きろ
474れいはらかみ:2007/12/04(火) 18:25:36 ID:nmj+DLS6
貧乏だとかなんとかいってるやついるけど
あんま関係ないとおもう。
daniel kandiなんてreason一本であんな凄い曲つくってるらしいし。
要はアイディア。
下手に機材漬けになってもそこで終わる人は多い。
今ある環境をいじり倒すべきですよ。

コテハンの下らない話しなんかで盛り上がってないで
曲が投下されたときぐらいそれの話ししましょうよ皆さん。
475名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 18:52:53 ID:ulXeASCk
>>474
AFTER THE SUNRISEとONE WISHの
DANIEL KANDI REMIX知ってる?

DANIEL KANDIは凄すぎるよ
こういう人になりたい
476名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 19:16:44 ID:bD+huEeF
477453:2007/12/04(火) 23:18:23 ID:eChrHqQt
>>469
機材はreasonのみです。
ボーカルはサンプリングです。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 23:22:24 ID:/Keq/IZ7
え、普通にプロの曲だろあれ
479名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 00:13:45 ID:9FU2Nnw9
>>453
Masters & Nickson feat. Justine Suissa - 5th Dimension (Daniel Kandi remix)
おそらくASOTあたりのラジオの切抜きでしょ。俺もこのトラック好きだけど。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 00:16:36 ID:YaEiikoC
まあ実際reasonのみだろ。
453は何も間違ったことは言ってない。
481名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 00:36:06 ID:c1+F5lmK
482名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 00:56:48 ID:YaEiikoC
reasonのデモソング、全部Daniel Kandiのにするべきだな
483名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 02:04:24 ID:5z6r+odr
Daniel Kandiって確かにReason使ってるらしいけど、
音色とかは普通に他のシンセからサンプリングしてるでしょ
484名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 15:57:45 ID:w5BFRXH+
はらかみは曲作ってないの?
485れいはらかみ:2007/12/05(水) 23:10:27 ID:Gas47Z/4
>>484
作ってるよ、前にもこのスレで投下した。
486味 玉:2007/12/05(水) 23:11:50 ID:iXGAxBVe
おら今まで・・・ 自分が強くなりたくてよ・・・ いろんな音を磨いてきたんだ!!!
でもな・・・ ある時によ・・・ ふと思ったんだ!!!
おらひとりの力なんか・・・ てえしたことがないってよ!!!

「ひとりひとり・・・みんな今の音を語ってる」
「それぞれ・・・みんな辛さを背負っている」
「でもな・・・誰にもみんなささやかでも希望という夢があるんだ」
「その力を少しずつ分けてもらうんだ!!!」
「みんなの小さな希望が、おらに集まって大きな味 玉になるんだ」
「それこそが・・・みんなの希望の力になるんだよ」

おらは・・・ その界 王さまの声に素直に従ったんだ!!!
そして・・・ 天空に両手を広げて・・・ 2ちゃんねるのみんなに心から書き込んだだんだ!!!

「おらに元気をくれ・・・おらに希望の音をくれ・・・」

そしたらよ・・・ 本当に驚いたぞ!!!
広げた両手に抱えきれないくらいの元気のエネルギーが集まってきたんだ。
これはきっと・・・ 相手に破壊ではなく・・・ 浄化の力があると確信したんだ!!!
この元気玉がよ・・・ おらの究極の音になってくれたんだ。
みんなとつながってるから・・・ みんなの心がおらに届いてくれたんだとおもうぞ!!!
おらにできたんだからよ・・・ みんなにもできるはずだぞ!!!

http://www.geocities.jp/tomozo889/remix.html
487名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 23:27:32 ID:5mqqEjdI
ピアノのバッキングやアルペジオ、シンセでもいいのですが、
ベースを乗せる場合、頭のコードに合わせればいいのでしょうか?
教えてください
488名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 23:42:45 ID:c1+F5lmK
ちゃんと日本語で。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 00:06:47 ID:D0FFUe11
>>487
とりあえず、フロントベースラインでやってみて、ダメだったらサイド、バックっていう風にかえていけばいい。
どうしてもフロントっていう場合はベースラインをダブルで。
490名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 00:38:02 ID:oamns/+8
すみません。フロントベースラインてなんですか?
ちょっと用語が分からなくて、できれば初心用
に教えてもらえませんか?
お願いします。1小説でc,g,dの順で並んでる場合
トランスの場合だと大体16なんで、8でベースラインを走らせたい
場合なんですが、この場合だとcがフロントですか?
491名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 00:44:45 ID:+0ngUqpT
マルチの癖になんだこりゃ
492名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 05:41:15 ID:mQujmopd
全角sageは釣りと相場が決まっている
493名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 21:01:36 ID:0zR5G/BW
>>486
フイタw
494名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 16:06:42 ID:o7Kg4NP3
muzieに味王リミックスうpされててフイタw
どこがアシッドなんだとwww
495味 王:2007/12/07(金) 19:30:15 ID:7d/mniX9
>>490 
1234 5678 9IJK LMNO で
フロント 159L テクノやドラムンベース
バック  37JL トランスの裏打ちベース
ダブル 13 57 9J LN ユーロ調ベース (後ろが1オクターブ上)
サイド  表拍基準のみ サイケ、アシッドベース

その場合Cがフロントです。
496味 王:2007/12/07(金) 19:41:16 ID:7d/mniX9
基本的には
フロント バッキング
バック  ベース
ダブル  メインリード
サイド  シーケンス でなんの曲でもトランスに聞こえます。

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dtmroom/1194003538407o.jpg
497名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 19:50:27 ID:yTDh6jwz
>>496
無茶言うなwwwww
498G.Bruno:2007/12/08(土) 15:27:16 ID:mHvvuNmH
Padは流れを作る役目がありますね!
使い方によってはゆったりさせたり、疾走感を出すことも出来ます。

今日はPadの使い方を勉強してました。
PadはKickとKickの間を埋めるように使うと、疾走感のある綺麗な流れを作ることが出来ます。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26307.mp3
499味 王:2007/12/08(土) 18:15:36 ID:echcVWLB
>>498
俺もP8のスパソでよくやるね、
8、4小節にフィルターLFOかけれるしな。
細い線が面白いよ。もっとフィルターの高揚があっても面白いんじゃない?
500名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 19:33:29 ID:J5sfYnqg
>>498
うまい
だけど綺麗にまとまっているだけって気もする
brunoらしいっつーか個性が余り感じられないんだよな

チャッチャッチャーみたいにヘタでも強烈な個性があるほうが俺は好きだぜ
501G.Bruno:2007/12/09(日) 08:09:26 ID:nk4Dwpd0
>>499
P8良いよね

>>500
なんかもう個性ないのが俺の特徴みたいになってきちゃってて。
そろそろこだわらなきゃダメだなと。
チャッチャッチャーにはかないませんがな。。


最近この人の曲が好き!
クラシカルなピアノと予想の出来ないメロディーの流れが素晴らしいです。
ttp://www.myspace.com/tomonarinagaoka

やっぱピアノは打ち込むより弾いたほうが良いよね!
502名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 11:10:09 ID:AgovBPdJ
スネアロールがありきたりであんまり良くないなー
まあ俺がスネアロール嫌いなのもあるかもしれないけど
とりあえず日本人のトランス、スネア連打しすぎ
503名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 11:16:16 ID:ojJUmdIh
その気持ちは分かるな
504G.Bruno:2007/12/09(日) 11:51:35 ID:nk4Dwpd0
Cygnus X - The Orange Theme (G.Bruno Remix)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1723418
505G.Bruno:2007/12/09(日) 11:52:42 ID:nk4Dwpd0
あ、別スレに投稿しようとしたらこっちに投稿してしまった。ごめんなさい。。。

あ、Remixするネタ募集中です!
自作曲でRemixしてほしいものとかあったらお任せ下さい!
506名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 12:02:52 ID:q3uRixxB
死になさい
507名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 12:06:47 ID:nk4Dwpd0
いやぁ隔離スレに投稿しようと思ったんですけどね。
508名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 12:12:58 ID:QKY01Fyc
>>505
SEAN TYAS/MIRELLAの
リミックスを作ってほしいです
お願いできませんか?
509名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 12:53:10 ID:nk4Dwpd0
>>508
おk、二日後に完成する
510名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 12:56:55 ID:QKY01Fyc
>>509
ニコ動にうpしてほしいです
楽しみにしています。
511名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 15:20:41 ID:nk4Dwpd0
>>510
ProgressiveMixした。
短いけどこれで簡便しておくれ、気が向いたら続き書きますね。
ニコ動へのUPは、これで良いならUPしてくださいな。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26344.mp3

次は何をRemixしようか。
512名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 15:25:18 ID:nk4Dwpd0
ちょっとMix適当過ぎたか…
513名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 15:39:55 ID:nk4Dwpd0
Bassがあんまりにもあんまりなので修正しました。
こっちでよろしくおねがいします。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26347.mp3
514名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 15:54:13 ID:G2CCC9S9
なんかブルーノ最近いい子だな。ちょっと好きになった。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 16:04:47 ID:1iE3A63c
批判とかにムキにならず黙々とつくってりゃいい子
516名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 16:21:36 ID:31J1Mr9W
ツマンネー曲p
517名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 16:23:15 ID:T1i24IZX
ただのいい子はどうでもいい子
そういう意味じゃ最近のEXもどうでもいい子
518名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 16:45:03 ID:2pVM9ZFc
お勧めに遠隔スレかよ
519名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 16:53:50 ID:31J1Mr9W
520名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 17:06:30 ID:T1i24IZX
>>519
それ味王?
芸風がそっくりなんだけどw
521名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 18:49:14 ID:NRRlgAqW
ここってビーマニ風トランスでも晒して大丈夫ですか?
522名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 19:31:51 ID:jkmthiJL
>>521
別に晒すのは勝手だけど、ここはクラブ系が主だから
ビーマニ系のスレで晒した方が方向性があった意見がもらえるんじゃない?
お勧めはしないというか、意味ないとおもう
523名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 19:33:17 ID:jkmthiJL
あと叩かれるかもしれないから
それでもいいならどうぞ。
524名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 21:46:58 ID:ojJUmdIh
↑に同意
悪い事言わないから止めといた方がいいぞ
525名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 23:30:25 ID:c9gymaYw
>513

ブルーノって昔の方が全然良かった。最近のってすげー普通に聴こえる。
こんなレベルでよくもまぁ自分の音楽の可能性に人生全てをかけられるよな。

老婆心ながら忠告してやる。

何を生き急いでんのか知らないけど、もう少し長期戦略でもいいんじゃないの?
そんなに学校行きたくないの?外から見てると今のお前って超ドツボってるよ。
526名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 00:42:21 ID:GfXF3M4P
そうやって自分を追い込むのは一つの手だと思う。



っていうかどうせ他人事だし。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 01:40:50 ID:JiSfP/+K
なんかハタからみると嫉妬して指摘するポイント探したけど
自分の耳じゃ指摘ポイントが発見できなくて
仕方ないからリアルけなしてる様にみえる。
いやまー確かに学校行けとは普通に思うけど。
まー他人の事だしほっとけば?彼が失敗しても俺ら困んないしw
528名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 03:52:09 ID:M+kZSgBX
test
529G.Bruno:2007/12/10(月) 07:46:03 ID:GaDuXMUl
良い曲悪い曲上手い曲下手な曲
このスレ的に見て、上手い曲の枠に入れたとしても良い曲の枠には入れないのが現状かな。
その曲自体の魅力が無い、、個性がない。

こっち鍛えなきゃw
530名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 12:30:13 ID:nNTW5iLy
学校も行ってないような子供に個性が出せてたまるか
同年代の周りと自分とを見つめる、そこで初めて自分が見えてくるんだ
531名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 12:58:39 ID:SLz7WaqE
>>530
ひきこもりでも個性はでるだろ。

学生生活もおくれないやつじゃ、他人の共感が得られるとは思えないが。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 13:14:06 ID:nNTW5iLy
思いついた勢いで適当に書きました
すいませんでした
特になんの根拠もございません
533名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 13:37:27 ID:GaDuXMUl
群れて同じことやって無駄な青春してるバカ面共よか個性持ててるつもりでし、共感は得られないけどね
534名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 14:32:38 ID:M+kZSgBX
>>533
若さゆえだな
535名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 15:00:30 ID:SLz7WaqE
>>533
そのうち「若いうちにあんなことやこんなことをしときゃよかった、俺は青春時代を無駄にした」と思うに違いない。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 15:55:05 ID:dDgvZSR1
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26395.mp3

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはProgressiveを作っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかHard Tranceになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    FLだとかSynth1だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
537名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 16:03:16 ID:gbke/tkj
>>536
久々につぼった
538名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 21:31:39 ID:8PgoT8YY
>>533
中2病全開のひねくれ方だな。
学校に行かないからその大事さも分からないんだろうよ。
要するに理由如何に関わらず高校は行っとけってこと。

それに問題なのはこの先数十年後クラブミュージックや、
ひいてはDTMそのものが衰退していったとして残るのは空っぽの頭と中卒の肩書きだけって事だな。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:25:57 ID:6kErfrS8
何か逸れた事を言えば中二病と言い、それをグダグダ批判する
2chにはこういうの多いけど、そういう奴に鍵ってリアルは悲惨wwwww
540名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:28:45 ID:KeE/rt29
学校なんて行かなくていいよ。
せっせとバイトしてヘボい曲作るのに全力投球して
早く人生終了確定させてよ。その方がオモロイ。

あと、何回も言うけど隔離スレあるんだからそっち行こうよ。
ここじゃみんなに迷惑だよ。ほんとにEXと変わりないよw
541名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:31:24 ID:KeE/rt29
542G.Bruno:2007/12/10(月) 22:35:40 ID:GaDuXMUl
あぁやっぱ叩かれるとモチベーション上がるww
んじゃネタ作ってまた来ますわ、批判するのが楽しみの身も糞もない人生してるお前ら哀れ!!!

おやすみ!
543名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:37:55 ID:KeE/rt29

痛い…顔真っ赤だな…
544名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:41:44 ID:JiSfP/+K
だからほっとけばいいじゃん。
なんでそんな皆親身になって助言(?)するの
俺は彼の私生活なんてどうでもいいけどな
545名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:44:43 ID:GaDuXMUl
コテ叩くのが面白いだけだろ、2chだしw
ネットで人批判するのが楽しすぎて即レスしちゃうような可哀想な奴ばかりなのが2chだし。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:59:18 ID:8Mx7cklT
つくれねーくせに語ってんじゃねーよ
貧乏人
547名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:17:24 ID:JiSfP/+K
暇つぶしの叩きのつもりでも
言ってる発言は本心な訳で、本気になってりゃ世話ないわな。
それに双方何の特にもならない煽り発言がループしてるだけだし
激しく無意味だと思う。
それにBrunoが納得しない限り学校にも行かないわけで
どうにもならない事を必死になって思い通りにさせよう
とするほど疲れる事ってないと思うけどな。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:24:48 ID:8Mx7cklT
ここは曲をつくるやつが語るスレ
曲作れない奴はゴミ カスだ
だから発言するときは
文の前に ゴミですけど と書く
くらいの気づかいをカスにはしてほしい
わかった カスども?
549名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:28:22 ID:X59vQJpX
ゴミですけど、どれくらいのレベルで曲が作れるって判断するんでしょうか?
550名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:36:27 ID:8Mx7cklT
作ったこともないゴミにレベルとか言う言葉がよく言えますね
口だけはどいつもこいつも達者だからな
レスで反論があるならまず曲さらせよ
それで判断するよ
あ カスだから無理か 
551名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:39:35 ID:gbke/tkj
ようブルーノ。
552名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:41:36 ID:8Mx7cklT
よう カス
よう ゴミ
553名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:46:19 ID:+rYw7fyx
とりあえず現時点ではID:8Mx7cklTもゴミカスなんだが
554名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:46:39 ID:KeE/rt29
だから隔離スレ行けっつったろう。
EXのありがたい言葉をくれてやる。
心して読めよ?


 382  Name: 名無しサンプリング@48kHz  [sage] Date: 2007/11/27(火) 15:29:54  ID: 8nAoXN8p  Be:
 
   曲を晒しもしない奴に言われる筋合いはねぇ。鼻毛。


おまえEXと同じな。
555名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:50:48 ID:ew3iCqfO
流麗トランスの国に帰っていきましたとさ
556名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:58:35 ID:8Mx7cklT
とにかくおまえらは低レベルのゴミだ
口だけは達者だな
作曲できない奴は障害者なんだよ。
障害者と議論してもしょうがないわ
カス くやしいなら曲晒せ
557名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:59:57 ID:8Mx7cklT
カス

558名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:00:48 ID:8Mx7cklT
知的障害者
559名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:06:09 ID:UER9ITGE
あなたたちに足りないのは自覚だ
そう 知障としての自覚がちょっとすくないんでは?
どうでしょうか?
560名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:30:25 ID:gCGKtgyv
何か全力で釣りに来てる感じが駄目だなあ。

とりあえずブルーノはもうちょい自重したら良いよ。
来るなとは言わないから匿名で書き込むとかさ。
余計な事も書き込まなくて良いから。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:30:43 ID:VBLIP0qg
556は作曲できないヤツは障害者と言っているが
勘違いしないで欲しい。
逆に考えれば、作曲できる事が正常。
そう、つまり彼は
決してバカにしているのではなく、遠まわしに
"作曲は特別な事じゃない、人間誰もが素晴らしい音楽を奏でる可能性を持っている"
と言っているのである。
562名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:47:59 ID:de68eXUo
>>561
自分ではうまい事言ったと思ってるんだろうが、
周囲の評価は「ヘリクツ大王」または「ちょっとおかしい子」だ。バカめ。
563名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:52:57 ID:6LBqy3bp
まあ何か良くわからんが、曲作ってるんなら応援するよ。
ゴミカスでも何でも、関係ないよ。

A「こんな曲作ったんだけど、どう?」
B「うーん、●●がイマイチ。こうしてみたら?」

これでいいじゃん。
もっとシンプルにいこうぜ。
作った曲が批判されるのが嫌とか、煽りとか隔離とか、
人生の中で貴重な時間を、そんな勿体無い事で消費しなくていい。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 02:32:11 ID:VBLIP0qg
>>562
よくわかんないけど名前をくれてどうもありがとう。
565443:2007/12/11(火) 04:54:20 ID:izstlSXy
前回の初TRANCEが勉強になったので
2弾目作ってみました。
ここの皆様から見ればまだまだ甘い部分がいっぱいあると思いますけど
よろしくお願いします。
スネアロールいっぱいでごめんなさい。
ベースの裏打ちにも失敗しました。
http://db1.voiceblog.jp/data/sakla-urara/1197298375.mp3


ところで、ボーカルトランス物のボーカルフレーズって
サンプリング=市販のサンプリングデータ収録のものですか?

それとも専属のボーカリストに歌ってもらったりするアーティストもいるんですか?

例えばSYSTEM FのLigayaとかSpread your wingsみたいに
ボーカルたっぷりのものが作りたいんですけれども・・・
566れいはらかみ:2007/12/11(火) 05:54:51 ID:7RFoQL9P
>>565
どっちもあるよ、
567名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 06:35:42 ID:UER9ITGE
新スレを提案します。
こういうのどうでしょうか?
 作曲できない知的障害者が集い音楽を語るスレ
常識的に考えて妥当だと思うんですけど
当てはまる人は立ててみたら?いいアイデアでしょ

568名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 06:47:02 ID:UER9ITGE
作曲できない知障が集い音楽を語るスレ 知障集まれ!万歳!part1
569名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 06:58:05 ID:UER9ITGE
新スレ
今日も知障は元気いっぱい へらへらしましょ!part1 
570名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 07:22:28 ID:UER9ITGE
わかってます
知的障害者とばれたくないから
知識とかでカモフラージュしてるんでしょ?
その気持ち痛いほどわかりません(笑)
571名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 07:53:02 ID:Z+87UIfk
おはよお〜♪糞曲できたよぉ〜
http://www.geocities.jp/jdhfh206/test2.mp3
572名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 07:58:44 ID:UER9ITGE
糞曲ですが?なにか?
こんなところにまともなのだすわけないでしょ
よ 知障さんおはよー
今日もへらへらしていてくださいね
573名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:07:12 ID:UER9ITGE
>>572
誤 こんなところにまともなのだすわけないでしょ
         ↓
正 知障者どもにまともなのだすわけないでしょ チャリティだよ
574名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:10:05 ID:3OD67cpt
構って欲しいのか?
575名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:16:04 ID:UER9ITGE
ヒマつぶし
おもろいじゃん

576名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:31:35 ID:Z+87UIfk
577名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:32:38 ID:Z+87UIfk
http://www.geocities.jp/jdhfh206/san_ti_ma.mp3
ミックスも下手で曲もださくてごめんね;; 僕を許して><
578名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:37:54 ID:UER9ITGE
このアドレスを教えたひとは一人しかいないんです。
と いうことは あいつはストーカーか?ぎゃはは!
こわいね 世の中って 
そんなつきまとわないでくれよ お願いだから
579名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:40:22 ID:Z+87UIfk
やばい。相当発達障害だな。まあがんばれ
ちゃんと学校いこうね♪ またね♪バイビー
580名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 08:43:55 ID:UER9ITGE
いや ストーカーしてる君のほうが
十分やばいでしょ
これだから知的障害者はこわいんだよな
581名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 09:00:32 ID:UER9ITGE
まったくよくやるよねー
ストーカーだって! ストーカー!
金いくら積んだんでしょうね(笑)
582G.Bruno:2007/12/11(火) 09:57:14 ID:9sqRmLHV
>>565
LeadはVanguardですかね。
どうもシンセのクセ残ってるのが気になるのでEQ調整したほうが良いと思います。
0〜500を調整するように落してみてください。

展開, Bass, 流れ, 前回よりパワーアップしてますね。
こういう渋い曲好きです。
583名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 10:10:35 ID:9sqRmLHV
>>565
あとボーカルに関してだけど、歌う人欲しいなら探すのが一番だと思う。
金払ってプロ雇うのもありなんだけど、音系同人サークルに所属すれば嫌でもボーカルさんと知り合う事が出来るよ。
気に入ったサークルが見つからなくても、同人活動してるボーカルさんと直接コンタクト取れば案外話に乗ってくれるよ。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 12:39:28 ID:ZbCbCO8k
>>577
必要以上に自己卑下してる性格がキモいけど、曲はなかなかよかった。
最近スレにアップされてたものの中では。
ただ、きれいというだけに陥ってる部分もあるので、
刺激的なアレンジを考える段階を目指して欲しい。
585名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 13:02:59 ID:RoIrEhLT
確かにきれいで聞きやすいが
ただ綺麗なだけでイマイチ面白くなかったり刺激がないトランスを
(メロディーばっかり見てる日本人に多い傾向)
優等生トランスと言います。
586名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 13:05:43 ID:RoIrEhLT
↑枠にきっちりはまってはみ出ず、比較的教科書通りで面白味がないの意
587名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 13:47:45 ID:WGrecF9E
>>582
MIRELLAリミックス作ってくれてありがとうございます
でも残念ですが
ニコ動にうpする仕方を知りません
ごめん
588名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 14:42:53 ID:fS8Q7ByC
>>587
人のふんどしで稼いでどうすんの
589名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 14:47:18 ID:9sqRmLHV
590名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 16:44:22 ID:9sqRmLHV
素晴らしいMixを発見したw
ttp://ne2.dip.jp/mix/071031.html
591名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 19:24:32 ID:Rrhgt/e2
なんでわざわざニコ動にうpするのさ
592名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 20:44:10 ID:DQWE14jR
外国製の構成や音がシンプルでパキパキしたProgが作りたいが
ああいうのって一つ一つの音が作り込まれてて尚且つミックスが完璧だからこそ出来るんだよな。
難しい。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 18:54:17 ID:FeSqiNao
ステレオで回りに振られたBassの魅力
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26477.mp3
594名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 19:19:53 ID:RipJJ13p
ムズムズする
595名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 20:56:33 ID:ca1Jc/oJ
>>593
タイトルフイタw
596名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 00:52:29 ID:BBp8Xtn7
トライバルトランスかな。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26530.mp3

少し昔のヨージー系です。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26531.mp3
597名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 01:56:34 ID:ThW4qo9b
>>596
やっぱりEXクオリティ
少しも成長していない
もう独りよがりな曲の押し付けは止めてくれ
598名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 02:14:20 ID:IC/NzYVc
プゲラw
ジャンルに拘ってる所がもうw

でも個性はあると思うぜw
599名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 02:47:05 ID:Uge4/w2v
http://www.nicovideo.jp/watch/sm958404
↑これの1:10あたりから聞こえてくるウニョウニョした
シンセ音ってどうやったら再現できるかな?おせーてエロい人。
600G.Bruno:2007/12/13(木) 08:05:30 ID:WPrWZFJi
>>596
やっぱシュランツ臭さが取れてねーな、あと下手なMixも治ってない。
でも26531は良いと思うよ。
これならSensation BlackノリのHardDanceに走ったほうが良いかもね。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 10:55:10 ID:N+qSVIu6
>>599
saw波をフィルターでこもらせてポルタメントかける
602名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 13:27:38 ID:Q9AWa+Ml
つまらんループを何度もうpするってことでEXだとばれるわけだが
本人は自分の個性だと勘違いしてそうだなw

まあ音の個性じゃなくてキャラとしての個性はあるわ。もちろん
音にはないので何度聴いてもすぐ忘れるw
603名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 13:43:32 ID:AZI/W13g
2曲並べてうpることも多い気がする
開いてみたら案の定EXテイスト
604名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 13:54:51 ID:c8+nBqAj
どんなに個性のない曲でも
MARK SHERRYがリミックスすれば
とてつもなく危ない曲に生まれ変わる
605名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 14:00:06 ID:t0CrvIgf
二重に危なくなるな
606名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 14:18:15 ID:c8+nBqAj
FIREFLYがその例だ
607名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 14:21:41 ID:c8+nBqAj
しかしFIREFLYのオリジナルは
決して駄作ではありません
608名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:05:20 ID:WPrWZFJi
やっぱBrunoが居ないと過疎なトランススレで御座います
609名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:06:34 ID:WPrWZFJi
と言うことでFLからDAW乗り換えしたいと思ってるんだけど何が良いかな!
予算は7万で!
610名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:17:18 ID:oCZ/Iaue
SONAR7
611名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:25:00 ID:KcF02ufk
>>609

どう考えてもSONAR7。
ステップシーケンサも装備だし、FLからの乗り換えは一番楽でしょ。
オーディオやMIDIのループの扱いはDAWの中でもかなり直感的。

ここにデモ動画があるから見てみるといいよ
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html?page=3&NB=no
612名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:45:37 ID:ThW4qo9b
>>608
ちょwww
普通の人なら平日の昼間は会社か学校にいるからwwwww
613名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:46:53 ID:xXwcSRmz
え、俺逆にSONARからFLに乗り換えようと思ってたんだがそうか・・・。
バンドルされてるエフェクタやシンセはどっちが優秀かな?
クラブ系作るの前提で。
614名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:02:58 ID:r4QxrVfj
>608

おまい実は誰もいないと寂しいんだろうw

で、俺もFL使いなんだけど乗り換えるのはなぜ?
正直他のDAWと併用は考えても乗り換えは無いなぁ。
615名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:03:02 ID:/TKM102W
Toxic IIIとSytrusは強力だぜ
あとは普通の曲作るには必要のない面白いもんがいっぱいついてる

オートメーションの描きやすさはソナーのがいいと思うよ
616名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:21:53 ID:v9wFX2kN
>>613

バンドルエフェクトとシンセは、SONAR7は確実に全DAWイチだよ。

エフェクトは、
EQ: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-10.jpg
Comp: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-11.jpg
が内部演算64bitでマスタリング用途で数万するレベルのエフェクトを装備してて、効きも最高。
流行りのIRリバーブやボーカル補正はトランスには関係無いけど優秀。

シンセは、トランスに強いZ3TA+(コンピュータミュージック誌ソフトシンセランク3位)と、
RAPTURE(同7位のLE版)でコレも全DAW中圧倒的でしょ。
後はさりげに、909系直系の Roland GrooveSynth もチープだけど悪くないよ。
俺はいつもスケッチは軽いGrooveSynthで作っておいて、後から、別のに差し替えてるけど、
バスドラはGrooveSynthのままラストまで決めちゃうこともある。

FLはルックスもユニークで格好いいし、俺も欲しいけどね。
SONAR使いで、7 PE買って無いなら、確実に7 PEにうpグレを先にした方がよいよ。


てか FL、クロスグレードだと 25,200円 で行けるのか・・・かなり欲しいwww
617名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:30:07 ID:wDwF0pdZ
すげえな
何万位するんだSONARって
618名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:36:16 ID:bhFX25WH
つか今更SONAR7のサイト見てきたんだがプラグインが確かに凄いな。
これシンセの値段だけでも相当するんじゃないか。

あああやべえかなり欲しくなってきた。
高いからノーマークだったんだよな。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:36:59 ID:v9wFX2kN
>>617

PEは、8万5千円くらいだね。

英語版で良ければ、他のDAWからのクロスグレードは、約4万5千円でいける。
http://store.cakewalk.com/b2cus/ProductInfo.aspx?productid=10-CWSP7.00-14C
.xmlファイル置き換えれば、メニューとかの日本語化は出来るよ。

FL からのクロスグレードは無いみたいだけど、・・・どうなんだろ?
問い合わせれば、こういうのって意外とOKだったりするかもw
620名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:45:56 ID:UIxgz0I2
俺はSONAR6 SEだが
Z3TA+のためにアップグレードするかな
単体で買うのは勿体ない気がしてな…
621名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 20:36:15 ID:fSRSYtcp
muzieのNAVって人が味王に思えて仕方がない今日この頃
あのダッセェGo!のサンプリング使う人間なんて味王以外にいないと思うんだ

みんなはどう思う?
622名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 20:46:16 ID:wttsVpQW
そういえばG.Brunoって他にも名前もってたよな・・・
ちょっと忘れたから教えておくれよー
623名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 20:57:42 ID:wDwF0pdZ
味王は曲調で分かれ
624名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 21:29:43 ID:fSRSYtcp
>>623
そりゃ表の顔と裏の顔がごとくバレないように曲調は変えるでしょ
それにしては初音ミクといいFL STUDIOといい件のサンプリングといい共通点が多いよな…
625名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 22:24:58 ID:y9jfBK/Y
>>622
DeadWorld
626 ◆XtiEYygskU :2007/12/14(金) 23:20:52 ID:vRl86GWn
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26583.mid
作曲(?)したんだけどミックスとか展開を作ることが
欝につきできません、、、だれかこの曲をクールなトラックにして
デビューさせて印税の半分を俺にくださいおたのもうします
627名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 23:30:22 ID:wDwF0pdZ
そうですか
628名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 23:32:20 ID:r4QxrVfj
お、最高にクールな曲だね!

EXって人に頼んでみ。
これ以上のリミキサーっていないから。
きっとデブーできるよw
629 ◆XtiEYygskU :2007/12/14(金) 23:32:34 ID:vRl86GWn
おたのもうします><
630名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 23:36:24 ID:r4QxrVfj
じゃあ、ここでEXに頼んでみなよ。
bbs2ch:thread:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186445352/l50
631名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 11:03:15 ID:gCPgBjXg
素人が書くMIDIには見えないけどな
632名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 12:36:07 ID:gCPgBjXg
633味 王:2007/12/15(土) 18:02:29 ID:9CTRLK+T
長い、4分位でシンセをアナログ、デジタル2派に、
ストリングスをサンプルに変えると
世界観が広がる。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 18:05:15 ID:m3BMlmpy
聴感だけでなく世界観までかわるのか
635名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 18:25:01 ID:PJQsGBtA
そのうち人生観まで変わるとか言い出しそうだなw
636名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 18:42:49 ID:qA4MHBrK
>>626
これなんだっけ。曲自体はプロの曲?
637626:2007/12/15(土) 20:45:25 ID:JdkM/SVt
なに?????ほめ殺し???つり???
曲は俺の曲ですよ・・・
もしかしたら前におなじメロディーで短い曲アップしてたかもしれません
俺やべえ?やべえ??デビューできる??
638名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 20:50:56 ID:HWdE57ds
はいはいワロスワロス
639名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 21:16:23 ID:Mcy2knmQ
あ、でもトランスとしてのデビューは無理っぽいよこの曲。
640 ◆XtiEYygskU :2007/12/15(土) 21:37:22 ID:Bh4wNPh0
そんなこと言わないでおたのもうします!おたのもうします!
641G.Bruno:2007/12/15(土) 21:57:55 ID:gCPgBjXg
HN付きで下らん事に粘着しだしたらもうその時点で糞コテ決定!おめでとう!
642名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 21:58:10 ID:CZtxzSji
>>505
JOAKIM DAIF VS. LIKUIDA PRES.AERODIVEの
SUMMER DIVEをリミックスしてくれ頂けませんか?
聞きたいです。
643名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:05:17 ID:gCPgBjXg
してくれ頂けませんか
に噴いたw

おkです、三日待ってね!
644名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:14:59 ID:CZtxzSji
>>643
楽しみにしてます
ありがとうございます
645名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:51:38 ID:Pne7SEFU
brunoが半端なく自演臭いんですが・・・。
二回目コテ付いてないのも一回名無しで書き込んだからだろ・・・。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 23:04:48 ID:gskT1I8Y
>>505
lostwitness & sassotのwhatever
もしくは、black pearlのbounty islandのリミックスをお願いしたいです。
いつでもいいのでお願いします。期待してますね。
647味 王:2007/12/16(日) 03:44:54 ID:WojXkb7z
いいか、みんなよく聞けよ
        (゚д゚ )
        (| y |)

口と未だでは単なる素人発言だが
      口   ( ゚д゚)  未だ
       \/| y |\/

集まれば玄人がいる
        ( ゚д゚)  味
        (\/\/
648名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 05:16:10 ID:qe49hfkY
>641

お前が言うなw

この曲Brunoにあげるよw
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26632.mp3
649名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 07:31:26 ID:loaK2VFG
「ブルーノ、お前自分で勝手にスレ立てたんだから、そっち行けよ」

朝から牛乳ふいたじゃねーかwwwww



650名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 19:15:35 ID:lvbaj38f
確かに「味」をバラすと

ロ未

ロニノト

ロシト

シロト

シロート

素人だ!
651Daniel Kandi:2007/12/16(日) 19:43:12 ID:UZXn8Id3
こんにちは。私の名前はDaniel Kandiです。
私はRemixの要求に応じます。
3人まで応じます。
私はあなたを愛してます。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 19:55:36 ID:SUm5S0VA
>>651
Daniel Kandiさん

MARK SHERRYのFRACTUREDと
DUDERSTADT AND ANITA KELSEYのSMILEと
SOLARSTONE + ELIZABETH FIELDSのSPEAK IN SYMPATHYと
SEAN TYAS PRES.LOGISTICのONE MORE NIGHT OUTと
MIKE SHIVERのMORNING DRIVE
この中からどれかをリミックスしてほしいです
出来れば全部聞きたいです
図々しくてすいません
お願いします
653Tiesto:2007/12/16(日) 20:18:02 ID:+kiToA+R
Hello. My name is Tiesto.
I comply to the request of Remix.
It responds up to three people.
I love you.
654名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:18:17 ID:gfFB0FBX
もしかしてtrance masterさんですか
655名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:21:10 ID:WeYPBjcP
http://www.geocities.jp/jdhfh206/sample.mp3
いままでメロディーばかり意識してましたがリズムにも
開眼しました。
みなさまの感想聴きたいです。
656Tiesto:2007/12/16(日) 20:22:36 ID:+kiToA+R
>>655
booooooooooooooooo!
657名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:23:09 ID:WeYPBjcP
>>655
誤 みなさまの感想聴きたいです。
正 みなさまの感想聞きたいです
658名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:29:45 ID:0IaWYBJ1
>>655
開眼したというわりにはイマイチ。
メロディーもなんか無駄にいろいろ鳴りすぎなんじゃないか。
全体的に締まりがない気がす。
659Daniel Kandi:2007/12/16(日) 20:30:46 ID:UZXn8Id3
>>652
OK
Myspaceにuploadします。
楽しんでください。
660名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:44:18 ID:SUm5S0VA
>>659
ありがとう
Daniel Kandi
661名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:50:25 ID:SUm5S0VA
>>653
言ってみます
中島みゆきの空と君のあいだにをリミックスしてほしいです

こういうのはダメなんですか?
662名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 21:00:53 ID:RAw2qeyQ
>>655
いいねーかっこいいと思うよ。
音がこもってるのがちょっと気になるのと
もうちょっとパッド系のコード感が個人的には欲しい。
音数も少ないしイントロだけだし
完成してみないと何ともいえないんだけどね。
663名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 21:07:48 ID:WeYPBjcP
>>658
もっとがんばります。
>>662
こもった音が結構好きなんでこもりすぎに注意します。
あと展開も考えてサビの部分は自分的に激しいけど
柔らかくて切ないけど血が熱くなるような感じを
目指したいです。でもまだまだですね。
664名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 21:26:21 ID:wsmfCeSC
>>653
半年ROMってて下さい
665名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 22:12:45 ID:gfFB0FBX
>>663
このこもり方は好きだよ
ただイントロはもっと乾かせて落差付けたほうがいいかも
後もうちょいリズム隊を強くしてみたほうがいいかも
666名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 22:27:59 ID:+kiToA+R
>>664のswfがががががががが
667Daniel Kandi:2007/12/16(日) 23:06:53 ID:UZXn8Id3
”私はあなたの仕事をリミックスしていいですか?”私はMark Sherry、Dud、Solarstone、Sean、Mikeに聞きました。
彼らは私の頼みを断わりました。私はとても残念です。私はあなたが依頼したそれらの曲のリミックスができません。

私の次のリミックスの仕事
Masters & Nickson feat Justine Suissa - 5th Dimension
楽しんでください!
668名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:13:11 ID:gfFB0FBX
それRemixしたの結構前だろ
669名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:31:07 ID:RAw2qeyQ
なにこの掲示板・・・・すげえよ!TiestとDanielKandiがいるし!
なにこれ!?すげえ・・・・っつーかみんな態度普通すぎ!!!!
こんなすごい状況ないだろ!?まじやべえよ俺、アガりまくってきた!
平静じゃいられねーよ興奮してきたっつーかもう我慢できなアッー
670名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:37:16 ID:ZDs7u/aV
最初からおかしいが特に最後がおかしいな>>669
671名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 00:09:46 ID:FxMq6YOF
掘られたな


アッー
672名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 10:05:35 ID:ZGm83YiG
EXさんの曲をニコニコ動画で見て、トランスを作ろうと思ってやってきました。
ちなみに18才♀です。よろしくっ!!!!
673名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 11:43:12 ID:D2TC9hbv
EXさんは車に轢かれそうになった僕をかばって死にました
674 ◆XtiEYygskU :2007/12/18(火) 00:19:32 ID:rSaqJt6T
675名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 00:47:42 ID:1ROAT+f7
http://www.geocities.jp/jdhfh206/sapl.mp3
なんとなくできました。感想聞きたいです。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 00:53:52 ID:UmPyRvnk
677名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 00:59:10 ID:UmPyRvnk
あ、勘違い、同じ物上げてるのかと思ったら長くしてたのね、もっと長くてもいいと思うけど
まず第一に展開にあまり面白みが無いのと、リズムがずっと同じで面白みが無い
8小節の節目節目で盛り上げてあげないとただ垂れ流してる感が強くなっちゃう

あとはもうちょい前に持ってくる音があっても良いと思う
同じメロディーを反復してる訳じゃない上に奥に引っ込めると凄く冗長
エフェクトの使い方は悪くないと思うから頑張って
678名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 00:59:55 ID:1ROAT+f7
すいません舌足らず
後半をつくりました
679名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 01:09:04 ID:XRrIZfhY
>675

上物の鳴らし方はいいと思う物の、やっぱりリズム弱い。

たとえば >648 なんかネタ曲だけど、それと比べても
キックとか負けてる。

作ってる最中から他の既存曲と聞き比べて、
少しでも曲の鳴り方を近づけるといいよ。
曲を真似るんじゃなくて、音のバランスとかを
参考にするって意味ね。

680G.Bruno:2007/12/18(火) 11:35:26 ID:aFlcZzue
>>648は残念だけど上手だからな
681G.Bruno:2007/12/18(火) 11:42:51 ID:aFlcZzue
でも、全然アリだと思うよ。
太いKickが好きな人には受け悪いけど、TechnoよりのTrance、TechTrance好きにはウケるんじゃないかな。

Cygnus X - The Orange Theme (Terry Toner and Mason Remix)
最近流行ってたこれとかもろにこの音じゃん。
俺は好きだけどなぁ
682G.Bruno:2007/12/18(火) 11:46:49 ID:aFlcZzue
んでこのこもり方もGoodだね。
篭らせてない軽いレイヤーを一つ足すともっと聴き栄え良くなるはずだよ。

あぁでもなんかEXっぽいな・・・
気のせいか。
683DJ UTO:2007/12/18(火) 16:21:42 ID:BckOx4ZH
リミックスしますよ
684DJ ITO:2007/12/18(火) 16:27:33 ID:Heq0Q+YA
踊りますよ
685名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 16:48:33 ID:UmPyRvnk
なるほど、篭らせないレイヤーを足すってのは良いな
686名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 19:21:22 ID:wOCbV7h4
>>684
不覚にも吹いたw
687名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 01:24:16 ID:mErj+NJh
>>681
トランス嫌いから言わしてもらうと
トランス臭い音よりもうちょい渋めの音色にしてテックハウス路線狙ったが良い気がする。
空間系とかSAW系やめてタイトめに
688名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 01:25:25 ID:mErj+NJh
レス間違い
>>675
689名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 02:21:31 ID:Nuhthw1F
>>687
それってお前の好みなんじゃね?
690名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 03:01:28 ID:5cI/7ZAP
>>687
良いアドバイスっていうのは
助言を求める側が一体何を目標としているのかを
汲み取って、それに見合った助言をする事だと思うが。
691名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 03:07:11 ID:Nuhthw1F
>>690
安価ミスか?もう寝たらどうだ?
692名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 03:37:35 ID:KILNch71
>>691
いやあんた向けではなくて>>687向けだろ
693名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 03:45:31 ID:Nuhthw1F
>>692
もう寝ます


みなさん申し訳ございませんでした
694名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 09:51:18 ID:uDd7MzZr
>>681
G.Brunoさん 感想ありがとうございます。
日頃はD.I fm のトランスなどを聞いています。
Cygnus X とか言う人と曲調が似てるって
言ってくれてうれしいです。
キックはやはり弱いでしょうか?
もっと精進します。
695名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 16:57:10 ID:XhKL5+4f
>687

トランス嫌いな奴がここに来るんじゃねぇ。
激しくスレ違いだ。
696G.Bruno:2007/12/19(水) 20:38:54 ID:KILNch71
>>646
>>642
優先すべきRemixの仕事入ったから後に回すね、ごめぽ

>>694
D.I fm良いよね!
キックはそのままのスタイルで良いと思いますよ。
要は好みの問題です。

あとCygnus XではなくTerry Toner and Masonですね、Remixですので。
697642:2007/12/19(水) 21:08:25 ID:0WtVRXg2
>>696
いつまでも待ってます
お気になさらずに
698名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 23:38:16 ID:+ZgR9NmA
シンバルとかホワイトノイズフィルター系のFXを盛り上がりの時に派手に入れた後、
音が消えてから妙に空気感というか、空間がスカスカにならない?どうやって対処してる?
リバーブの質感が難しいに・・・
699名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 23:56:31 ID:vajhxktt
盛り上げた後に何か加えてやればいいんじゃね
700名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:28:14 ID:7NluTAS0
ディレイ使う
701名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:29:51 ID:2CxCzNoK
FXはサイドチェインコンプ入れながら減衰させるとか
702名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:58:16 ID:N8AEUV90
>>689-693
ワロタ
703名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 02:52:44 ID:fkaWH2lu
>>698
星が流れるようなFX入れてる
シンバル後2小節目くらいから聴こえて、4小節目くらいをピークにして、
8小節くらいで消えるやつ
704 ◆XtiEYygskU :2007/12/20(木) 16:19:49 ID:2Q3vB/wv
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26835.mp3
avexの視聴音楽系をめざいしてみました(肝心なところが聞けない系)
705 ◆XtiEYygskU :2007/12/20(木) 16:50:52 ID:vyChBPet
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26835.mp3
ほんの少しずつ改良しながら1000までに完成させます
706 ◆XtiEYygskU :2007/12/20(木) 16:52:24 ID:vyChBPet
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26837.mp3
ごめんなさいこっちでした
707名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 17:38:37 ID:FZw7C2+1
みんなメロディー作る時どうしてる?
僕はこんな感じで即興してアイデア出してきます。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26839.mp3
(グロ注意だよ)
708 ◆XtiEYygskU :2007/12/20(木) 17:45:19 ID:wwhOThJK
わかる、その気持ち、わかる
709名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 20:49:02 ID:/fGR9j/y
>>707
メロディー以前のリフやってるだけじゃんw
楽屋内バラして良く恥ずかし気も無く居られるw
710名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 21:29:39 ID:2CxCzNoK
楽しそうだな
711名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:18:42 ID:FZw7C2+1
作り手サイドの場所でなら楽屋内はいくらでも晒せるぜ
712名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:24:29 ID:v6FLrVPq
トランス系の曲って音符としてはディレイとリバーブ抜いたら相当スカスカになるよね
713名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:31:15 ID:S/3QniYW
作り手サイドといえど才能の乏しいひとも
がんばっているんだよな
その姿見るとけなげな感じがするよ
714名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:42:48 ID:2CxCzNoK
やたらと作り手サイドがどうのこうのとか見るようになったのは初音ミク効果ですか
作らない奴なんて半年前にはDTM板にはいなかったぞ
715名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:49:10 ID:S/3QniYW
才能っていうより
要領が悪いとか
自分で考えて工夫するとか
いい道具を求めるとか
君もうちょっと思考しなよ
って感じかな
716 ◆XtiEYygskU :2007/12/20(木) 22:59:08 ID:dLCQEH8V
>>712
ソレハイッテハイケナイコト
717名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 23:31:21 ID:pb8RF3pF
別に音楽に限らず頑張ってる人なんていくらでもいる
みんな同じだよ。
718 ◆XtiEYygskU :2007/12/21(金) 00:16:42 ID:cY8nnEjO
>>709さんとかって釣り??かな??
  >>707ってこのレスにまさにぴったりのレスじゃん
「こんな感じでメロディーつくってます」ってすてきやん
>>1に書いてあるこのスレの趣旨そのものじゃん
719名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:30:50 ID:BDorGSew
君が言ってることは同意するが…
なんでトリップつけてんの?
トリつけてる意味を答えてみ。
720 ◆XtiEYygskU :2007/12/21(金) 02:21:24 ID:cY8nnEjO
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26877.mp3
退化させてしもうた
ミックスというのが少しわかってきた希ガス
721れいはらかみ:2007/12/21(金) 04:06:35 ID:vfRsT93i
最近思ったんだけどエモロック+トランスってどうかな?
打ち込みはリズム隊(四つ打ち)とトランス風なシンセぐらいで、
ヴォーカルなしで
ベースギターとギター二本編成で生録音して
コード進行はブレイク前までトランス風ワンコードで
ブレイク明けはスネアロールアリで
そっからエモ系に良くある哀愁系のコード進行で進めていく感じで。

もうこういうのためされてたら紹介してくれ。
722名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 07:44:06 ID:TyVXia7n
エモ系の哀愁コードって別ににトランスでも一般的じゃね
W→X→Vm→Ymとかじゃないのか
723名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 07:52:50 ID:YUs8FVs8
http://www.geocities.jp/jdhfh206/sapl2.mp3
なんか漠然としたものができました
BGMみたいなんです
724名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 09:26:51 ID:tE/k//JR
>>721
The Diary Of Jane (Carl B Remix)
725名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 10:38:04 ID:wjdLdzwv
>720

お前EXかトランスマスターだろ?
ってくらい何も分かってないなw
笑わせてくれてありがとうw
726名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 11:05:01 ID:svn7SWtb
EXってどんなDAW&プラグイン使ってるの?
727名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 17:22:41 ID:7oxdJ5z7
トランスのジャンルいろいろ解説してるページ(英語)があったんですが
リンクをなくしてしまって分からなくなってしまいました。
どなたか教えていただけないでしょうか。
Jトランスの解説で日本のことをロリと近親相姦の国とか書いてあったやつです
728名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 20:37:12 ID:E2RxlUZT
ああ、それならishkurとかedmguideでググれば出るはず
729名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 20:37:25 ID:gsxbz+mt
「淫乱テディベア」でぐぐれ
730名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 20:38:15 ID:gsxbz+mt
>>728
俺がピエロじゃねーか死ね
731名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 20:44:47 ID:E2RxlUZT
>>730
13秒差(´・ω・)カワイソス
732720 ◆XtiEYygskU :2007/12/21(金) 23:43:42 ID:ugLak4/m
「わかった希ガス」なのは>>706でアップしたときは
比較的ミックスが上手くできたのに
>>720でほんの少しパラメーター変えただけど
ぜんぜん違う音になったから
これまで全然「ミックスとかわけわかねーよ」だったのが
ちょっとだけ「ああすればこうなる」ってのがわかったってことね
733名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 23:45:42 ID:TyVXia7n
絶対トリこれから外すなよ
NG入れるから
734720 ◆XtiEYygskU :2007/12/22(土) 00:24:17 ID:p5lZAo21
勝手にしてよ
なんでトリップつけただけで騒ぐの?
NGにして放置したいならそんなかきこせずに
だまって一人でそうすればOKなんじゃないですか?
それとも2ch特有のギスギスした雰囲気を出すためにわざとやってんのですか?
ここはアーチストのあつまるホットでタイトなスットレですよね?
みんながんがんアップしたりすればいいんじゃんですか?
735G.Bruno:2007/12/22(土) 00:29:12 ID:Fikhnd/O
あんまり騒ぐと俺にまで被害加わるので勘弁してください
736名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 00:40:38 ID:nblgruMy
>>728
ありがとう。見つかりました。
737名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 01:33:13 ID:8fqPtHkl
思いっきり叩いてやろうと思ったが釣られるのもバカらしいのでやめた。
で、俺もNG入れたw
738名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 01:53:16 ID:rLgGnX/7
この屁理屈は激しくEX臭w
739名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 02:17:33 ID:Fikhnd/O
740720 ◆XtiEYygskU :2007/12/22(土) 03:44:04 ID:joULX687

そもそもEXっていうのがどういう人でなぜ嫌われてるかとか知らないし
そもそも嫌いなら話題に上げないで曲作りのことだけ話してればいいのではないのですか?
わけがわかりません、うれしそうに「EXなんじゃない??」っておかしいと思います

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26911.mp3
もう展開とかだめだめ全然もうだめやっぱりデビューは無理
後半はただ垂れ流しただけ
741名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 10:55:32 ID:+vd4D+RH
>>740
曲聴こうと思ったら消した?
742本文訂正のお知らせ:2007/12/22(土) 11:59:25 ID:5ozUlx5O

741 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:2007/12/22(土) 10:55:32 +vd4D+RH
>>740
曲聴こうと思ったら消した?



741 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:2007/12/22(土) 10:55:32 +vd4D+RH
>>740
曲聴こうと思ったら(消えてたんだけど、もしかして)消した?



括弧内の語句をつけたしてください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。


743名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 12:08:05 ID:2TP+qOtm
あ、いえいえ。
744名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 20:58:39 ID:S4EEGVLZ
http://www.geocities.jp/jdhfh206/sapl4.mp3
みなさま 感想待ってます。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 21:36:53 ID:BrffU39L
ヴォースゲー
746名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:19:32 ID:zI7Raj1h
>>744
カッコイイ!
すぐにでもプロで通用するよ!
747名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:24:45 ID:HyCU8Mvu
自演乙wwwwww
しかしまあ前より良くはなってると思う、エフェクトのかかり方好きだしね
リズム隊が何か割れ気味でメロと統一感無いのは直した方がいいと思う
高域強すぎるのかな
後はいいんじゃない、敢えて言うならあんまり印象に残らないかも
748名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:34:45 ID:Gik9yct3
こいついっつも自演するよな。
こんなんでプロ通用する分けないだろ。
リズムトラックの音が全然曲調にあってないし展開も面白くない。
後FXも入れるべき。
749名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:44:32 ID:zI7Raj1h
>>748
お前の「作ったことない」自作曲よりはずっといい
750名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:52:15 ID:vaBmuJng
おいおい作ってたらどうすんだよ
751名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:53:06 ID:YRmXBpIt
比較すればいい
752名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:55:04 ID:zI7Raj1h
お前らの都市伝説みたいな自作曲なんか比較対象にならねーよwww
悔しかったら聴かせてみろよwww
753名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:20:40 ID:Gik9yct3
もとよりこのスレに以前から常駐してるなら何度か聴いてると思うよ。
つーか俺よりずっと良いとか言ってるけどじゃあプロ云々言ってたのは何だよ。
自演認定?
754名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:43:57 ID:zI7Raj1h
知らねーよ、お前が誰かなんて
口先だけなら誰でも何とでも言えるんだよ
俺に物言いたければトリ付けて名刺がわりに自作曲とやらを聴かせてみろよ
できねーだろ?ヘタレ野郎は黙ってろ!
755名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:49:24 ID:dXhjlkQN
>>744
ノリが与太ってるのは新手のギャグか何か?
プロとか以前に、人前に出すにはもう少し何とかした方が恥ずかしくないかも。

君のEX未満な腕前に乾杯!w
756名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:54:35 ID:zI7Raj1h
トランス作るのもヘタクソ
煽るのもヘタクソ

本当に救いようのない能無しばかりだなwww
757名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:57:53 ID:5ozUlx5O
http://www.fileup.org/fup173583.mp3.html
パスは trance です
758757:2007/12/22(土) 23:59:08 ID:5ozUlx5O
書き忘れましたがミニマム系トランスを目指してみました。
759名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 00:02:13 ID:Gik9yct3
別に曲晒しても良いんだけどさ、
他の曲は下手で>>744はプロ並とか言ってる奴に認めて貰うのに何のメリットが有るのか教えてくれ。
760名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 00:08:29 ID:R253gKvd
晒さなくてもいいよ、別に
最初から晒せるようなものなんて無いだろうからwww
761名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 00:09:08 ID:sOmkDfft
>>757
猫耳H2Oの薫りがプンプンするw
まぁ、悪くは無いと思うけど退屈かな。

冬休みに乾杯!w
762名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 02:55:27 ID:R253gKvd
結局>>759みたいに何かと理由つけて晒さないヘタレばかりだなw
つまり、ヘタレのヘタレによるヘタレのためのスレッドなんだなw

はーい、このスレの住人は>>759みたいに口先だけのヘタレばかりですよーw
763名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 05:06:10 ID:6n3IY9zI
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26967.mp3
1時間半くらい遊んでみたので晒してみます。
プロでもなんでもないんで恐縮ですが・・・。

>>744
上ものシンセはかっこいいと思うけど、やっぱエフェクト掛け過ぎかな。
Reverbが各所に掛かっててモコモコして聴こえる。
展開もシーケンスも5分あまり変わんなくて単調かな。
ミキシングもkickが弱い。かといって、kickの音量上げてクリップしたら意味無いから
他の音を一律で下げるといいよ。音色自体がトランス向きかどうかは自分で判断。

>>757
うまいなぁ・・・。全体を7〜8分と見て、前半の流れが上手くできてると思う。
ブレイク辺りはMike Shiverのリミックス曲(なんだったかは思い出せない)ぽくていいね。
ちょっと退屈感じるとこは全体にフィルター掛けたり、スライスしたりで緩急付けるのも悪くないと思う。
764名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 07:08:54 ID:ELehyaJC
>>755
与タッテルのは少々なら大丈夫じゃないかな
と思ったからです
765名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 09:27:59 ID:X7jE6nyA
>>764
>>755のように言われるのは少々の範囲に収まってないからだろ?
俺もあの部分で再生止めようかと思ったし。
766名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:17:44 ID:tfrWCo/s
NG入れたいのにトリ付けて名刺代わりに云々言う奴がトリ付けてないから非常に困る
2chで何でコテ付けないの批判するってアホなんじゃね

>>757
ミニマム系ってのは始めて聞いたけどいいんじゃね
もっとディレイ増やして空間埋めても良い、というかこれ普通にいいんじゃね
767名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 11:48:51 ID:f5Vn6dhG
ミニマム系(笑)
768味 王:2007/12/23(日) 12:31:47 ID:KZbpmfV3
744、別クヲンタイズを各フレーズにかけると更にノリがでる。ベース単調
757、ダーク系とアップ系のコンストラクトが秀逸だな
俺は763のドーリムトランスっぷりが好きだわ。
この音を極めると凄く伸びると思うよ。もっと突き詰めれるよ!
769G.Bruno:2007/12/23(日) 15:42:44 ID:jy4SmQQE
>>757上手いね
770G.Bruno:2007/12/23(日) 16:11:52 ID:jy4SmQQE
味のIDがbpmだ
771名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 18:25:57 ID:tPbHTraV
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27001.mp3
エピックです。ご意見・ご感想求む。
772G.Bruno:2007/12/23(日) 18:36:20 ID:jy4SmQQE
>>771
俺は好きだよ!かっこいい!
773名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 19:15:19 ID:ys5mG3fx
>>771
テラVanguardwwwwwと思った
曲は悪くないとは思うからもっとエフェクトガッツリかけてくといいかも
774味 王:2007/12/23(日) 19:34:57 ID:ilMUCLb7
織り重ねて、もっと哀愁がだせる。
もっと突き詰めれる。
775757:2007/12/23(日) 19:44:44 ID:Sf7GuAn2
>>763
いいね!普通に上手いね。
2003,4年のころの懐かしい音ですね。

>>771
メロが主張しすぎでJ−POPとかゲーム音楽っぽくなってると思った。
776G.Bruno:2007/12/23(日) 20:27:29 ID:jy4SmQQE
> メロが主張しすぎでJ−POPとかゲーム音楽っぽくなってると思った。
俺も前までこういう考えしてたな。
"凄い,上手い,本格,本物"で片付く現実。
777G.Bruno:2007/12/23(日) 20:36:04 ID:jy4SmQQE
757は上手いけどさ、音楽としてどっちが魅力あるかって言われたら771なんだよな。
778757:2007/12/23(日) 21:06:53 ID:Sf7GuAn2
いやいや、音楽の魅力云々なんて個人の主観丸出しで語っちゃダメだよ。
757が上手いのは当たり前なんだけどさ、プロだし。
779G.Bruno:2007/12/23(日) 21:12:42 ID:jy4SmQQE
文章の上手いだけの小説家と面白い分書く下手な小説家を比べるようなもんじゃん?
個人の主観丸出しなのはその通りなんですけどね。
780名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 21:16:35 ID:jy4SmQQE
俺誤字多いなw
781名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 21:24:03 ID:a8elwoC3
エピックやユーロを一切聴かずプロッグやテックハウスばかり聴いてる俺は>>757の出来に少し嫉妬したよ。
こうやってパッドを、リズムを埋まらせずに奥で鳴らせてるんだけどちゃんとしっかり音量も出てる様にするのはどうやんの?
782G.Bruno:2007/12/23(日) 21:31:58 ID:jy4SmQQE
Stereoで62%近く周りに散らすと良いよ。
またはPadレイヤーを三つ用意してPanでLeft Center Rightに分けるか。
783名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 21:42:03 ID:ELehyaJC
>>757は俺が言うのもなんだがなんだかありがちだね
テクニックは認めるけど肝心の心を動かすものがないとは
言えないけど少ないな。
音楽は人々の心を動かすのが根底にあるはず
784名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 21:58:53 ID:ubMbXvyE
>>771
こういうkickの音好きだな〜。機材kwsk!
785名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 23:11:44 ID:f5Vn6dhG
このスレ的にはチャッチャッチャ以前/以降ってやつだな
786名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 00:47:15 ID:W6nmO9Gz
757に対しての厳しい意見が多いな。
787名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 01:26:31 ID:dlZ14hz+
厳しいもなにも757は
Sound Fiction Feat. Kate Cameron - Alive (Matias Lethola Remix)
Captured Musicの12番だ
Untill The Big Sky Falls Downってなんだよ誰も気づかないのかよ
788名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 01:36:52 ID:dlZ14hz+
Matias Lethola Mix別に好きでもなんでもないけどさ
Another Day On The Terraceの時と同じか
たまにはこういう釣りもいいのかも知れない
あんま感心しないけど
789名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 02:11:57 ID:xvc69KIe
>>778
クレジット晒せば?
または曲名でも良いと思うよ。
グーグル先生は文字で尋ねれば多分答えてくれるし。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 09:33:57 ID:+mvdnBRd
別にリリースされてるからってそれが正解なんて限らないから
厳しい意見があったって何ら問題ないはず。
リリースされているものは全部が上手くいってて
もっとこうなったら良いって部分が一つも無いなんてありえない
791名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 09:44:48 ID:NtdC30RE
それよりこういうことするやつって一体何がしたいの。
792名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 10:05:14 ID:Nyob/CeG
一度こういうの作ってみたかった
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27046.mp3
793名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 10:19:53 ID:W6nmO9Gz
うわ、やたら上手いと思ったらこれか…
794名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 11:21:24 ID:W6nmO9Gz
まあ、たまには、プロの作品を先入観なしで客観的に聞くのもいいかもね。
これからも続けてほしいや。
795名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 12:26:03 ID:bCAZwpUK
>>763
たのむ、続きつうか、フルバージョン作ってくれ!
796名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 13:39:05 ID:dC7mJun2
>>792
なんか展開が変で気持ち悪かった
フィルインいっぱい作るのがいいとは限らないよ
あと、最後のクラッシュ連打はかっこ悪いと思った
でも、ジャンプスタイル作る人って珍しいからもっとやってほしい
797771:2007/12/24(月) 21:19:08 ID:LqQapMQ0
コメントくれた方、サンクス!
>>784 kick他リズムはVENGEANCE、シンセはVanguard、Minimonsta使いました。
798名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 02:21:35 ID:gMmcFRqK
クリスマスプレゼントミックスです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0438.mp3.html

どうぞ聞いてください。あとコメントも是非ください。
799名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 02:34:32 ID:gMmcFRqK
音量改善しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0448.mp3.html
こちらでお願いします
800G.Bruno:2007/12/25(火) 03:02:48 ID:NwFWmj43
めりーくりすます☆

Mix聴いてみるかな
801G.Bruno:2007/12/25(火) 03:45:11 ID:NwFWmj43
今聴き終わりました。
選曲がクリスマスにぴったりで癒されました!
ラストとか死にそうでした!
良いMixをありがとう!
802にゃ?:2007/12/25(火) 19:10:56 ID:vHlsczXz
 |    /l、
 |    (゚、 。`フ
 し   」  "ヽ
    ()ιし(~) 〜
 |
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂ 、 ~ヽ
    しf_, )〜
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27110.mp3
803名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 19:44:39 ID:gMmcFRqK
>>801
感想ありがとう。
作曲活動がんばってください。
804名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:19:52 ID:lb5qMGFS
>>802
やべぇ、かっこいい
805名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 00:44:31 ID:S/yfgB6b
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27123.mp3
好きな曲の真似をしようと頑張ってみました
806名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 15:13:50 ID:ZwV1LCsR
MIXをアップしてる人がいるけど著作権の方はどうなってんの?大丈夫なの?
807名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 15:24:47 ID:n2dSmtFT
子供だから解ってないんだろw
808名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 16:23:06 ID:ETQyhF7R
クラブ界隈で著作権とかマジどうでもいい
809名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 16:31:02 ID:4/BcClFp
>>808
だからいつまでたっても音楽家は搾取され続けるんだろ。
お前みたいなクズがいるかぎり不当契約はなくならない。

作り手になるなら著作権意識ぐらい持て。
810名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 16:39:31 ID:n2dSmtFT
>>808
それで金貰う様になるとそう言うバカな事は言わなくなる。
本当にそうならDJが回すお皿の作者達はオマンマの食い上げだ。

良く聴け、DJが何で1曲のフルコーラスを流さないか。
単なる曲間の繋がりの為だけじゃ無いんだぜ。
811名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:40:02 ID:D/bIY3N9
>>808
同意。
812名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:52:01 ID:966DP4fY
813名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:55:46 ID:hLsG4uxI
どこまでOKなのかさっぱり分からんな
クラブでかけるのとネットで流すのは
全く別の話なのは馬鹿でも分かるけど
814名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 21:14:48 ID:GAkdE//p
自己責任で
815名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 21:16:41 ID:VbvhOQ/D
まあMIXってほぼ100%売り上げに貢献してるけどね
MIXCDは徐々に不要な存在になってきてる感はあるけど
816名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 21:41:16 ID:vD7eCJ5T
>>807
それ言っちゃうと自身のサイトやPodcastでフリーでMIX配信してるプロDJとかも解ってないってことになるな。
Crystal Cloudsみたいなコミュニティも完全アウトってことになる。
まあ実際にアウトなんだろうが、MIXに関してはこの業界は暗黙の了解が成立してるのが現状ってとこだろ。
ただAnjunabeatsのフォーラムみたいに著作権に関わる問題には厳しいところもある。

要は>>814
817名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 21:48:29 ID:ZwV1LCsR
実際ASOTやTATWとかの有名どこで使われるのがその曲のステイタスになってる面はありますね。
818名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 22:17:31 ID:mc7nzesj
819名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 22:50:59 ID:HIfaLUEX
>>816
同意。

著作権的にはアウトなんだろうけど、業界的には敢えてあまり触れない感じ。
私的なイメージとしては、2chみたいなとこで誰がうpしたかわからないような感じでいい加減にうpするのは良くない希ガス。
個人サイトとかならなんか悪そうだけどOK。
プロでちゃんとやってる人とかはまあOKみたいな。
まあ、実態として大して取り締まられてないんで自己責任で皆やってるんだろうけど。


皆に聞いて欲しいとか音楽としては全く同じなのに、ジャンルというか業界で取り扱いが結構かわるんだろう。
あと市場規模とかお金の関係もあるんだろうね。
大企業が絡んだり規模が大きくなったら、健全な市場競争を保つためとか称して縛りはきつくなるだろうし。
モラルとか正論が幅を利かせはじめるんだろう。。
表向きは正論だけど、結局企業が儲けるために言ってるんだろうけどね。
それ自体ある意味正論だけど。

まあ趣味でやってる分には影響無な実態なのだけども。。
820名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 22:56:57 ID:96IYHvfV
著作権うんぬんでビビってるやつはクラブミュージックやらないほうがいいんじゃないかね
別に著作権なんてどうでもいいと言う訳じゃないけど
ここらへんまでは白なのか黒なのか
その辺の微妙な空気を感じ取ってやる感じだと思う。
っていうかどうせ著作権言いだしっぺは釣りなんだから
毎度荒れるのやめようよ、くだらない。
そんなに著作権拘りたいならブートレグ作ったやつ全員通報してきなさいよw
821名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:01:48 ID:4D3dOBTM
>>819
そもそもポピュラー音楽にはMixするっていう概念がないから
1曲まるごとネットで流されたら流石にやってられんわ
822名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:33:21 ID:m2NL/JUT
Anthemのギター(ブレイク)入る前の部分が大好きなんだが
特殊かな?シンセの部分とかすごくいいと思うんだけど。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:39:36 ID:n2dSmtFT
金儲け云々を言い出したらキリが無いけど、
実際、ソフトでフリーウェアの場合、開発が存続されてる場合
余程の事情が無い限り、リンクは張っても勝手に自サイトで二次配布
とかしてないよな。

音楽やってる奴にはその辺のモラルとかポリシーみたいなのは無いのか?

紹介するにも音楽なら曲名や聴いた感想で薦める方法もある訳で、
勝手に変造して無許可で再配布みたいな事は聴き専しかしないだろ、
作り手としてのポリシーとか皆無だから。

MIXって言えば聞こえは良いけど、要は「他人のフンドシで相撲を取」ってるだけだし。
824名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:47:10 ID:ETQyhF7R
>>823
サンプリング文化のクラブミュージックのスレで何を言ってんだコイツは?
向いてないよ。ギター持ってバンドでもやってたほうがいいんじゃない?
825名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:50:40 ID:m2NL/JUT
すごく偏った考え方だねぇ。
これだから日本ではclub音楽が流行らないんだと痛感せざるを得ないわ。
826名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:51:22 ID:96IYHvfV
>>823
いや、もういいから。釣りはさ
本気とは思えないけど本気ならJASRACに就職するといいかもよ。
たぶん向いてる。
827825:2007/12/26(水) 23:52:48 ID:m2NL/JUT
ちなみに823へのレスね。

こうやってガチガチなやつほどろくなの作れないんだよな。
まあ冗談ですがw
828名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:55:52 ID:uQqoRSFl
これ前に荒れたときと流れが同じじゃないか
次はDJはアーティストじゃない云々ってスレと関係ないこと言い出すと予想
829名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 00:20:13 ID:R9ktEFy7
まぁ色々あるけど
元々クラブシーンなんてアンダーグラウンドなんだし
メジャーシーンと違って
自由に表現出来るからこっち側でやってるんだから、突然寒い事言いだすなよ
っていうのが本音だな…
830名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 00:52:24 ID:JEb8TPuY
DJはアーティストじゃ勿論無いw
メイン機材が「楽器」じゃなくて「レコードプレーヤー(笑)」
最近は「CDプレーヤー(笑)」も使ってる様だがw

単なる「選曲屋」が作家気取りなのが笑えるwww
831名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 00:59:25 ID:ig/9rBJ5
>>830
しかし、798とArminのyear mixなんかを(極端な例かもしれないが)比べてみれば
DJはただの選曲屋じゃないことはわかるんじゃないかと思う。
同じ「曲並べ」でも(極端な例かもしれないが)ここまで差が出るのかと思うはず。
832名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:00:40 ID:JEb8TPuY
DJをアーティストって言い張るなら、あの一頃流行ったゲーセンの店先に
置かれてたまに人だかりが出来てた音ゲーのプレイヤーは「ダンサー」だなw

パフォーマンス「だけ」は凄いかも知れない。
でも後には殆ど何も残らない。
虚無感以外はw
833名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:23:15 ID:LrkFLQHn
秋田
834名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:32:13 ID:VZMUmWfX
岩手
835名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:33:47 ID:P20VGEJT
くだらねぇ議論はいいからさ!
どうすればトランスコンポーザになれるか教えて!

っかトランス製作だけで喰えるもん?
836名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:38:47 ID:VZMUmWfX
>>835
ちゃんと学校行って所謂「風俗音楽」以外の作曲技法も勉強して来い。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:47:55 ID:R9ktEFy7
>>835
日本じゃ喰えないでしょ
838名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:58:28 ID:wbhL4FxS
>>835
餓鬼は寝ろ
839名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 03:17:48 ID:XBFvj9XC
フェリー日本来ないのな・・・アジアくるのに
840名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 03:42:56 ID:xQDE0whn
そもそもこのジャンルで作曲だけで食えてる人なんかいるの?
有名なプロデューサーは大体DJもやってるし
収入的にもそっちがメインなんじゃ
841名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 05:27:12 ID:XBFvj9XC
>>840
もういいよその話題は・・・
842名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 08:54:27 ID:ItHKju1B
>>810
それマジで?
じゃあ1曲45秒以内なら試聴の範囲になるのかしら
843名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 09:49:59 ID:pJSWn1ig
844名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 11:34:40 ID:scqVz/bH
そろそろ話題変えようぜ。
俺の発言でこんなに荒れるとは思ってなかったわ…
みんなでお気に入りのトラックを挙げていこうぜ
ちなみに俺はAnthemかな。ブレイク入るまでが大好きだ。
845名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 11:56:28 ID:tahhAdxM
MeltingのAlex M.O.R.P.H. & Woody Van Eyden Remixが好き
展開のしかたがかっこいい
846名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 12:21:51 ID:ig/9rBJ5
Arnej(8 Wonder)のRendezvousが好き
雰囲気が綺麗だよね。冬の早朝って感じ
847名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 12:44:34 ID:/aq/FwJG
ExperientialのBlue skies。音楽観変わった。
知ってる人いる?
848名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 13:43:22 ID:pJSWn1ig
DJクラブ板でやろうぜ
あっち盛り上がってないし
849名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 14:26:09 ID:icuLWgn9
> 212 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/12/23(日) 20:19:18 ID:lVX4GcpY
> そろそろjeskola_buzz_1_2__en.zipのウプ禁止ね。ネトパに監視されてんじゃん(
> ウプしたときの串も中止してね。
> JAPていうソフトの串とはドイツの政府サーバーに直行してるしwwww
> 逆にこっちを検索してみ、外国関係だけど拡張子のdllとソフト名で検索してけろ。
> 後は語るべからず。
>
> ●anguard ●ST ++ Loads of Banks!!!!
>
> 後はグーグルから検索してぐぐれ。
> バージョンは1.2らしい。●は大文字のVに。
>
> これはきっとクリスマスプレゼントにちがいない。そうだwそうにちがいない。
>
> 主イエスはこう言った。
>
> だれにも語るなかれ。
>
> 汝ら疑うなかれ。
>
> サンタは聖ニコラウスであると。
>
> 汝ら・・・。あーもう、どうでもいいです。糞キリシタンめっw
850れいはらか:2007/12/27(木) 14:38:06 ID:KmVtLfO+
どっかのレーベルと契約して一曲リリースしたとして
いくらぐらい製作者には入ってくる?
851名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 15:21:31 ID:scqVz/bH
俺の場合十万弱入ってきたよ。まあ売上にもよるんじゃん?
852G.Bruno:2007/12/27(木) 15:22:32 ID:KjKt1O6b
前にレーベルの人に聴いたけど忘れちまったわい。
相場で言っても少ないのは覚えてる。
853れいはらか:2007/12/27(木) 17:09:56 ID:KmVtLfO+
そうかsうか、サンクス。
トランスだと売れた方でも何千枚ぐらいのレベル?
アーミンとかトップレベルの人がリリースしたら何枚ぐらいなんだろ
854れいはらか:2007/12/27(木) 19:13:17 ID:KmVtLfO+
>>802
すげーかっこいいですよ、そのトラック。
日本人的なセンスじゃないですね。外国の方ですか?
または海外育ちのJAPですか?
日本人が苦手とするグルーヴ感がちゃんと出せてますね。
十二分にプロクオリティですよ!
君、G.brunoじゃないですよね?

で、なんでこういう曲がスルーされてるのかが謎。
著作権の話なんてしてないでこういうの評価するべきでしょう。
もしかして>>802のは有名なプロの曲で皆スルーしてるだけ?
855れいはらか:2007/12/27(木) 19:25:17 ID:KmVtLfO+
>>818
久しぶりですね。キックが変だと思います。
あとベースがもっと重い方がいいかな、(音色的な意味で)
いろいろためしてみてください。

センス自体はすごい特徴的だから煮詰めていけばいけるよ!!!
856名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 19:26:53 ID:/aq/FwJG
>>802の曲だけどWMP11で再生したらジャケット画像が表示されたからプロの曲だと思う。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 19:37:17 ID:Qa/zF1uE
アルバムアートワーク見ればわかるだろうが。
他人の曲をクレジット消してUPしてる奴は正直邪魔だし気持ち悪い
858名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 19:38:54 ID:ig/9rBJ5
そんなことはどうでもいいんだが
>>763のフルバージョンUPはまだなのか?
859れいはらか:2007/12/27(木) 19:42:42 ID:KmVtLfO+
きずかなかったよきづかなかったよ、
なーんだそういうオチか。
ちゃんとした環境で聴きかえしてみたけど
低音にもうちょい厚み欲しいな。曲調がグルーヴ重視なだけに。

けどかなり今の日本のトランスクリエーターに
必要なセンスが入ってると思う。
>>802の曲には。
860れいはらか:2007/12/27(木) 19:46:06 ID:KmVtLfO+
>>858
遊んだだけらしいからおそらく無いよ
861名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 19:53:32 ID:ig/9rBJ5
そこをなんとかお願いしたい。
862名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 20:06:07 ID:tahhAdxM
>>860
曲作らないの?
863名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 23:36:17 ID:3JzcxeFx
みなさんは音源は何を使われているんですか?
864名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 23:51:11 ID:rzqzisb1
ligayaやヨージ様のディングアリングやティエストさんのアダージョフォーストリングス
ランク1さんのエアウェイブス、システムエフのアウトオブ座ブルー
みたいな一度聞いて後から口ずさみたくなる綺麗でわかりやすいメロがある
曲教えてくださいおながいします
865名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 00:02:52 ID:1o40hjKD
                             |                            
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
866名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 00:13:18 ID:trqf5WfR
テシオさんの「私の記憶の中で」なんかがおすすめ。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 03:38:43 ID:yWBdlLSo
>>768 >>775 >>795 >>758
どうもありがとうございます。
フルVerはちょっと無理かも。
構成が上手くいかないとどうもモチベーション下がるみたいで・・・
別の機会で違った曲でお返しできればと思います。

とりあえず、>>763のちょっと延長VerをUPします。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27222.mp3
868名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 05:20:37 ID:qSnanxdy
>>867
きれいな音でかっこいい!
ここまでできてるのにフルVer作らないのはもったいないよ。
あんまり長くしようと思わずに5分くらいでまとめてみれば?
869名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 17:15:33 ID:ZtCGDywI
電源安定化のためにトランスを自作するノウハウを語る場所なのかと思ってこのスレ開いた俺orz
870名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 17:23:48 ID:rk7Xzn6Q
>>869
そういう話題はピュア板へ。
http://hobby10.2ch.net/pav/
871名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 19:20:22 ID:trqf5WfR
>>867
普通に上手くてウケタw
よく作っていらっしゃるんですか?
872名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 19:21:27 ID:LfUOZeNO
そんなスレが20まで行ってたら怪奇だろw
873名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 20:19:58 ID:oBSpDn3y
あー
ArminのYearmixマジですげーよ笑
聞いてみることをオススメする
874味 王:2007/12/28(金) 20:22:10 ID:JT4a2j0H
憎しみ、悲しみ、憎悪、恨み、嫉み・・・
エネルギッシュの黒、そんな音が聞きたいのう。
875名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 20:23:12 ID:oBSpDn3y
うん。
ほんとやばい笑
製作二ヶ月、エディット箇所二千以上って言ってたよ。
876名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 22:50:46 ID:T8JyizqT
確かにすごかった
877名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 22:58:14 ID:trqf5WfR
年々やばくなっていくなw
てか一年通して聞いてきたものとしては、元曲知ってるから
こう繋げるか!とかこうくるか!!みたいな衝撃の連続だよね。
各局1〜2分なのにあそこまで自然にするのはさすがNO1DJとしか言いようがない。
まあスレ違いだけどなw
878名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 00:14:38 ID:5o8eM2sk
ちゃんとコンプかけてるのになぁ・・・シーケンサで流すと普通なんだがレンダリングするとなぜか知らんが音圧が低くなる・・・・。つかってるホストはFL7です。解決方法しってるひといませんか?
879G.Bruno:2007/12/29(土) 00:32:00 ID:r07vwpV+
FLスレで聞け
880名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:19:42 ID:q28VZemo
皆さんどんな機材を使ってトランス系の音楽創っているんですか?
1トランスファンとしての素朴な疑問です。
881名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:27:24 ID:OhNkuUBE
というかクラブ系の曲でそこまで音圧稼ぐ必要ってあるのかな
箱でパッツンパッツンのトラックなんか流したらうるさすぎないか
882名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:35:16 ID:j4yuPzFM
プロの曲って単なる音圧というよりは音に密度がある感じだと思う。
OCOTの曲とかキックすげえ軽いのにちゃんと音が通ってるし。
何かコツとかない?自分でやろうとすると音量上げる以外に方法がない。
883G.Bruno:2007/12/29(土) 01:40:50 ID:r07vwpV+
周りの音量を下げればおk
884名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:43:20 ID:OhNkuUBE
軽いキックは3k位より高めをしっかり取ってやれば低音は埋もれてそれっぽく聴こえるかも
885G.Bruno:2007/12/29(土) 02:13:03 ID:r07vwpV+
やはりKickの面ではEQ・Compがキーワードになる。
あとは回りをどう潰すか抑えるか。

Kickのみ
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27263.mp3

ミックス
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27264.mp3

マスタリング済み
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27265.mp3
886G.Bruno:2007/12/29(土) 02:23:27 ID:r07vwpV+
>>885>>884の通りにEQ調整してMixしたやつね
887名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 04:05:09 ID:5o8eM2sk
DTM始めたばっかの人はやたらめったら音を重ねてたがる。理由はそうしないとなぜかスカスカした感じの曲になるからだとおもう。その結果無駄な音圧がどんどんかさみ聞かせたいメインの音やKICK、BASSをつぶしてしまう。
888名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 05:53:08 ID:5o8eM2sk
解決しましたwindows media player の音量が低くなってだだけでした。お騒がせしました
889名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 09:22:37 ID:Vr+5uD+e
( ゚д゚)ポカーン
890名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 10:51:19 ID:9pjhyEcb
>>888
とんだお騒がせボーイwww
891味 王:2007/12/29(土) 13:32:55 ID:8h9KI2AY
極上のトランスがなんなのか、聞かせたるさかい、楽しみにしとけや。
892味 王:2007/12/29(土) 13:48:59 ID:8h9KI2AY
作詞 味 王 / 作曲 味 王
もしもトランスが作れたのなら
思いのすべてを曲にして
人生を伝えることだろう
雨が降る日は雨のように
晴れた朝には晴れやかに
だけど ぼくにはネタがない
きみに聴かせるセンスもない
心はいつでも半開(はんびら)き
打った音符残される
アア アー アア…… 残される、残される・・・
893名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 13:56:58 ID:Vk1CyQMY
久々みたらBronoってここに住み着いてるんだな。
味王 EX Brunoか。
なんかみんな性格似てる所あるな
894名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 14:26:33 ID:FwOSgU04
似てるっつーかどいつもウゼェ
895名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 15:20:14 ID:xrjOZybp
ウゼェって言うヤツがウゼェんだお(・´ω`・)
896名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 15:24:31 ID:q7iFV8xR
  技術
Bruno  >>>>>  EX  ≧  味王

  性格
味王  >>>>>  Bruno  ≧  EX

味王はバカだが良いヤツ
Brunoが味王ぐらいに良いやつだったらいいのに
897名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 16:25:00 ID:ZpBe0t5E
そんな小学生みたいに誰それちゃんはいい人とかwww
898名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 17:33:01 ID:xrjOZybp
アァ?( ´Д`)σ)Д`)>>897ァゥァゥ
てめ どこ中だよ?
899名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 17:55:51 ID:Vk1CyQMY
はいっ 先生
>>わたしは897ちゃんが悪いと思いますっ
900味 王:2007/12/29(土) 21:56:07 ID:VKcv/tCO
今年を締めくくり来年を見極めたトランスがなんぞや、聞かせたるさかい、
覚悟しとけや。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 22:14:04 ID:bp4SGriI
しょーもないもので締めくくられると見た>2007年
902名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 22:36:43 ID:0dM9/FLC
>>867
きれいな音でいいねー。
なんかもっと作りこめば普通に売り出せそう。
anjunaのフォーラムにあげてみたら?
903名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:08:42 ID:plSsUdjz
http://www.sendspace.com/file/d188ub
4曲いり。ボーカルトランスMIXです。是非聞いてください。
904名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:29:04 ID:plSsUdjz
意図的に96kppsにレートを下げているんで、気に入った曲があったら買ってください。
905867:2007/12/30(日) 01:41:51 ID:umyJJOPL
思った以上に反響があってうれしいです。
この先曲が続くかわかりませんが、とりあえず年末はゆっくり過ごします。
>>868 何度も聞いてみて、上手く完結できそうならまた作ってみます。
>>871 今年はボツ多数の中で5曲くらいしか完成できなかったです。
>>903 Anjuna大好きです。いつかはデモ送りたいと思います。
906味 王:2007/12/30(日) 02:13:01 ID:1LB3Eymd
もしもトランスが作れたのなら
作詞 味 王 / 作曲 味 王

もしもトランスが作れたのなら
思いのすべてをネタにして
君に伝えることだろう
ageが来る日はageのよぉ
sageた朝にはsageやかに
だけど ぼくには才能がない
きみに聴かせる味もない
気持ちは今年も空回り
打った音符さえ叩かれる
アア アー アア…… 叩かれる……

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27329.mp3
907名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 02:40:12 ID:nhqOaFpd
>>906
JUMPスタイルか・・・悪くないね
908斉原:2007/12/30(日) 03:07:13 ID:hD8iDz2l
903 :普通に超うまいっす。プロさんですね?w同じvocaltrance作りの俺としてはこういうハイクオリティな曲を聴かされると正直やる気を失う・・・。カエルさんだということをまざまざと思い知らされる・・・リズムはサンプリング切ったり繋げたりして加工したものですか?
909味 王:2007/12/30(日) 03:14:51 ID:1LB3Eymd
TR-909ゲト
910名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 13:43:57 ID:UHp3Bj0x
903のMIXはリリースされてる曲だよ。どれも有名どころのアーティスト。
なんか紛らわしいね最近。クレジットやプレイリストは明記して欲しいぜ。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 14:58:22 ID:h6DyxRa2
>>903
プレイリストなしで気に入った曲買ってくださいもなにもないじゃん。
てかお前他人のブログみてそのMIX作っただろw
912903:2007/12/30(日) 16:10:21 ID:plSsUdjz
あー誤解させちゃってすみません。
こんなすばらしいの作れるわけないっすww
でも気に入ってくれたんならうれしいですね。

プレイリスト書いておきます
1,Snow Patrol - You Could Be Happy (Pillow One Remix) ←これはフリーです
2,DJ Shah featなんとか - Who Will Find Me (Original Summer Sunrise Mix)
3,The Doppler Effect - Beauty Hides In The Deep (Original Mix)
4,忘れた - By My Side (Signalrunners Club Remix)

>>911
ん?なぜそう思った?
913名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 16:47:39 ID:h6DyxRa2
>>912
個人名挙げるの止めとくけどほとんど同じこと書いてアップしてた人がいたから。
まさか・・・本人じゃないよね?
まあ俺にとってはどうでもいいんだけど、ちょっと思い当たったからさ。
914名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 16:59:12 ID:UWQW+X1B
ていうかここミックスうpスレじゃないし
915名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:05:29 ID:plSsUdjz
>>913
ん。まあそれは内緒ってことで

ところでこの曲名わかるかたいらっしゃいませんか?
Shadows Movementが始まりますが、その前の曲です。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27369.mp3
916名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 21:05:28 ID:A5hSW2jK
917名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 00:55:28 ID:T3zU5lgy
Ryuichiがプロっぽくなっててワロタw

ちょっとチャート書いておきますね
1.Moonbeam - Cocoon (Sunset Mix)
2.The Blizzard - Kalposia (Mark Otten Remix)
3.Shawn Mitiska & Joey Medina - After-Hours Ensemble (David West Remix)
4.Arnej - Rendezvous
918G.Bruno:2007/12/31(月) 03:03:30 ID:qiRcYeO4
最近はゆったりクラシック聞いてる僕です
919名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 09:45:41 ID:94YNt6wd
>>916
始めから鳴っているリードは何を使ってるのでつか?
920名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 10:01:40 ID:MgqUh28m
John O'CallaghanのアルバムSomething To Live Forを持っている方いますか?
すいませんがこのアルバムの一曲目に収録されているSprit Decisionの収録時間を教えてください

スレ違いなのに聞いてすいません
このスレにアルバムをもっている人がいるかもしれないと思いレスをしました。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 10:02:55 ID:lnhIvUq8
なんでそんなこと知りたいん?
922名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 10:14:32 ID:MgqUh28m
>>921
聞きたい曲が一曲目に収録されていて.アナログを見たら売り切れでした

それと前にも似たようなことがあって目的の曲がアルバムの一曲目に入っていて買ってみたら2分に凝縮されていてものすごい後悔を覚えたことがあったので
同じことを繰り返したくないので聞きました
Sprit DecisionのOriginal Mixが聞きたいです
923916:2007/12/31(月) 10:20:08 ID:zzGFxfOA
>>919
はじめから鳴ってるアルペジオはAbletonのAnalogというソフトシンセです。
アシッドっぽいのがSH-101でそれ以外は全部Abletonのソフトです。
924名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 18:05:33 ID:7Qg+trn2
トランス系の音楽と生楽器って相性悪いのかなぁ
925名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 18:48:49 ID:lnhIvUq8
コミケ当日なのに、このスレにしては珍しく人がいるな。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 19:40:54 ID:HGcYKv/5
今年の一曲というとなんだろうね
927名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 19:41:57 ID:JlB1M8Ej
>>924
相性が良いか悪いかを決めるのはあなたのセンス。
928名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 19:45:38 ID:9wZrIUxo
>>926
このスレ的にはチャッチャッチャー
929名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 20:15:03 ID:HGcYKv/5
>>924
ヒント:Mark Otten
930名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 20:47:33 ID:qiRcYeO4
>>924
そんなことない。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 00:14:55 ID:aVn/wPRW
Safri Duo とかどうよ
932斉原:2008/01/01(火) 00:18:22 ID:BdZ+6E/L
あけおめー!
933名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 02:27:27 ID:YfolcCwF
>>929
かっけー
934 【だん吉】 【1199円】 :2008/01/01(火) 02:35:35 ID:3fFq5Ghz

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   何かボケて!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
935名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 03:15:23 ID:gIM0i0Eh
936G.Bruno:2008/01/01(火) 08:40:40 ID:9tySv3Xu
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく。
937レイ原紙:2008/01/01(火) 09:04:18 ID:v1eWFXzs
あけおめ。
ことよろ。
938G.Bruno:2008/01/01(火) 09:49:36 ID:9tySv3Xu
去年の今頃書いた曲(2006年大晦日...だっけ)
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27455.mp3

一年で変われるものって少ないのですね。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 14:23:18 ID:G4PnaQ1V
どうせなら今の曲もはってくれよ
940名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 15:53:43 ID:NfxYfJiU
こっち聞けば解るべ
http://g-bruno.com/
941名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 16:11:28 ID:U/LgyarP
あーつかれたー
このスレではMixをUPするの禁止なのかい?
942名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 16:39:37 ID:NfxYfJiU
スレ違いじゃないなら良いんじゃね
スレ違いなら駄目だけど
943名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 19:11:21 ID:6kMwmMvI
スレていうか板違いでしょ
DJクラブ板とかでやったほうがいいのでは
944れいはらかみ:2008/01/01(火) 20:50:16 ID:YVuiwDsL
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくね★
ミックスはアンジュナスレに投下すればいいと思うよ?
945名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 21:35:47 ID:NfxYfJiU
はらかみはどっちが本物だ?
946名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 11:52:24 ID:1o/er5f7
○uter Space調子のっててウザイな。
947G.Bruno:2008/01/02(水) 13:43:37 ID:fOuyLdLc
誰それ?
948名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 13:46:07 ID:pMZMGjKQ
新年早々、嫉妬お疲れ様です。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:30:44 ID:1o/er5f7
嫉妬じゃないんだけど
だいたい俺の方が実力は上だし
950名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:34:05 ID:HF9VLQFJ
んで誰それ
951名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:37:52 ID:yvJNNPG7
>>949
とりあえず曲うpしてよ
952名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:45:24 ID:1o/er5f7
>>951
まずお前からUPしろ
それが礼儀ってもんだ。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:46:11 ID:pMZMGjKQ
>>949
そりゃすげぇwww良かったねwwwww
954名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:53:49 ID:1o/er5f7
お前らみたいな口だけのやつらに何言われようと関係ないから。
何がよかったねwwwだ。馬鹿じゃねーの??
955名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:56:32 ID:pMZMGjKQ
いや、たいした意味はないからそんな怒るなよ。
こんな展開2chだったら、だいたいお約束みたいなもんだろ。。
でも実際、曲聞かないと何ともいえないんだけどさ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:09:59 ID:1o/er5f7
新年早々おめでたいやつらだな
もうここではUPしないし、二度と来ないからな
957G.Bruno:2008/01/02(水) 17:14:15 ID:fOuyLdLc
技術wwww
958名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:17:54 ID:JjUpo4fL
もう少し真性っぽさを出さないと皆食いついてくれないぞ
959G.Bruno:2008/01/02(水) 17:18:14 ID:fOuyLdLc
技術に捕われる馬鹿は"凄い,上手い"の一言で終るから覚えておけ。
あと人を見下してしか自分の価値を見い出せない奴は、一生世に出れないよw
960レイ原紙:2008/01/02(水) 17:22:04 ID:b+fGfcF+
>>954
めずらしくいい事言った
でも1o/er5f7はただの釣りなので相手にしてはいけません
961名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:26:51 ID:ujKDiNUU
>>956

>もうここではUPしないし、二度と来ないからな

たぶんボッコボコにされたんだろうなぁw
まぁ下手は下手なりに頑張れよっと
962G.Bruno:2008/01/02(水) 17:31:34 ID:fOuyLdLc
最近誰か叩かれたっけ?
963名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:33:28 ID:1o/er5f7
誰が技術なんていった?
いつ技術の話になった?
話題が読めないのか?
964名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:38:33 ID:wQ4lPpgC
ちょい待ち
逆探知してみるわ
965名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:41:13 ID:iR8nvHmy
いまさらだけどYear Mixの01:24:00あたりからがかなり良かった。
元曲も良いけどmixで曲がさらに良くなってるね。
あと前半部分もかなり良かった。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:41:26 ID:HF9VLQFJ
>>963
お前の曲はどうでもいいから○uter Spaceって誰よ
967名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:46:52 ID:1o/er5f7
ググれカス
968G.Bruno:2008/01/02(水) 17:48:52 ID:fOuyLdLc
私に絡むと粘着されまつよ
969名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:50:18 ID:ujKDiNUU
>ID:1o/er5f7

お前5位だろw

http://www.vote5.net/2kote/htm/1193307922
970名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:51:35 ID:1o/er5f7
わからねーかな。もうこねーから。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:54:17 ID:1o/er5f7
そんなやつらと一緒にすんな
972名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:55:19 ID:1o/er5f7
そんなやつと一緒にすんな
973名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:11:50 ID:1o/er5f7
スレみてるやつが何人くらいいるのか知りたかった。
意外といるみたいだな。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:15:20 ID:K54TgJ7c
>>959
ジョビジョバさん。
他人を見下さないで生まれる自分の価値って何ですか?そんなものあるんですか?中二病ですか?
975名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:22:35 ID:n+RSELWB
>>959
いいことを言っているが、唯一惜しむらくは言った人間がG.Brunoだという点だな。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:47:53 ID:K46N2J2Z
>>924
ピアノやストリングスも生楽器だろ
977味 王:2008/01/02(水) 19:14:11 ID:k7uU2pvP
>>959
そろそろ、凄いのがききたいのぅ





978名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 20:09:29 ID:PaFvE89X
>977

>906で去年は締めくくられたの?
979名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 20:52:47 ID:BBPpKNsM
みなさん今年の音楽に対する抱負は?
980名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 22:40:19 ID:z060wuBn
909ビート
981名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 22:47:35 ID:1o/er5f7
アンセム的な曲をつくりたいね
982G.bruno:2008/01/03(木) 00:10:40 ID:N7dY0hX2
一瞬盛り上がったこのスレはいつも通り過疎に戻るのでした
983名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 01:31:05 ID:1MrqhA4D
出始めは年齢のわりには凄いと言われたbrunoも
最近では扱いが味と変わらないのにワロタw

なんか言っても「まぁBrunoだし…」みたいな。

EX化の次は味王化してるぞ、Bruno。
984G.Bruno:2008/01/03(木) 03:05:29 ID:cFJgiB/S
どっちでもよろしくてょ★
985G.Bruno:2008/01/03(木) 07:16:18 ID:N7dY0hX2
○uter Spaceってこの人か。
ttp://outerspace.seesaa.net/
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a049430

なんか聞いたことある名前だと思えば
ttp://outerspace.seesaa.net/article/49303040.html
986名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 07:42:04 ID:RCfp8pE9
959 >技術があってすごいうまいってほめられる。結構じゃないか!そんな技術を学ぼうとしてるやつにケンカ売ってるよ?そのせりふ。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 09:34:36 ID:bVNwFz3+
>>986
いやいや、
結構だけど、そればかりに捕われるのはよくないってことだろ
技術学ぶことは大事なことくらいわかってるだろうし
それどまりになるなって
お前こそけんか売ってんの?
その言い方って話さ^^
988名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 09:36:56 ID:Nql9w0Gm
>>985
個人叩きの後に当人のサイトのアド勝手に貼るのはやめれ。
まあ皆知ってはいるだろうけど。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 09:43:04 ID:w8AEY0cs
962 >お前だお前!何ならモッカイ叩いてやろか?
990名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 12:38:37 ID:qTfx9b2X
やべえブルーノがかわいくてしかたがなくなってきたww
991名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 13:27:15 ID:1MrqhA4D
○uter Spaceの曲聴いたけど結構ちゃんとしてんな。
このまま受験成功して大学行って時間出来てマジメに
曲作ったらいいの出来そうな感じ。

Brunoも見習った方がいいんじゃねぇの?
992名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 14:15:13 ID:90FQRq8R
つーか、現時点では○uter Spaceに完敗してるだろ。音楽性も技術も笑
993名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 14:31:30 ID:90FQRq8R
いや、すまん
そんなの関係ないな。
brunoも頑張れ!
994味 玉:2008/01/03(木) 15:24:34 ID:DWmAgeMi
そろそろ、次スレ誰か立ててほしいのぅ
995名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:30:20 ID:7MeWuei+
996名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:32:07 ID:/OOpZ1gu
埋め
997名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:33:04 ID:/OOpZ1gu
産め
998名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:34:16 ID:/OOpZ1gu
生め
999名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:35:24 ID:/OOpZ1gu
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:36:23 ID:/OOpZ1gu
1000ならEX味王G.Brunoあぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。