【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 7【WQXGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 7【WQXGA】
WQXGA 2560x1600の画素数を持つ
高解像度液晶ディスプレイ関連のスレッドです

今回も有益な情報を交換しましょう。

●前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185448945/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179580986/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172860298/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165629278/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159537477/

●過去スレ
6th http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155736197/
5th http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148192234/
4th http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141619997/
3rd http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138895410/

テンプレは>>2以降にあります。目を通しましょう。
2名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 10:08:27 ID:KOynXBcj
関連液晶一覧

【30インチApple Cinema HD Display】 DVI-D x1
http://www.apple.com/jp/displays/specs.html

【DELL 3007WFP】型落ち、現行3007WFP-HCへ
【DELL 3007WFP-HC】 DVI-D x1, GAMUT 92%, HDCP
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&cs=19&sku=222-7175
【DELL 3008WFP?】
http://www.dellcommunity.com/supportforums/board/message?board.id=dim_monitor&thread.id=82784&page=2

【HP LP3065】 DVI-D x3, Gamut 92%
http://h50146.www5.hp.com/products/monitors/lp3065/

【Quixun QHD-M30W】 DVI-D x1
http://www.quixun.co.jp/product/tft/06.html

【Samsung SyncMaster 305T】 DVI-D x1, GAMUT 92%
http://www.samsung.com/hu/products/monitors/tft_lcd/lcd/305t.asp
【Samsung XL30】 DVI-D x1, GAMUT 123%, 8月W/W予定だったがでていない
http://monitor.samsung.de/article.asp?artid=2AA18C62-B937-49ED-8741-E3C3369D35F3

【Gateway XHD3000】HDMI、D-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、
コンポジットビデオ、Sビデオ、コンポーネント、PCオーディオ(ステレオピンジャック)×2、コンポジットオーディオ×3
http://www.gateway.com/programs/widescreen/30_overview.php

【EIZO ColorEdge CG301W】GAMUT 92%, 2系統入力予定, 2008年1月下旬発売予定
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg301w/index.html
【EIZO FlexScan SX3031W-H】GAMUT 97%, DVI-D 24ピン×2 (Signal1のみデュアルリンク対応、Signal2のみHDCP対応
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/sx3031w-h/index.html

これらはPCモニタです。低解像度な液晶テレビ等はスレ違いです。
3名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 10:11:17 ID:KOynXBcj
対応ビデオカード(チップレベルで 汎 用 的 に サポートしているもの)
注)カード実装依存、Dual-Link DVIを確認のこと。

【Dual Link DVI Port x2】
QuadroFX 4500/4400/5500/3500/1500等
GeForce 8800 GTX/GTS, 8600 GTS/GT
GeForce 7950 GX2, 7900 GTX/GT
FireGL V7350/V7300等
Radeon HD 2900 XT, HD 2600 Pro
Radeon X1900, X1800, X1600等
Wildcat Realizm 800/500/200等

【Dual Link DVI Port x1】
GeForce 7900 GS
GeForce 7800 GTX 512/GTX/GT, 7600 GT/GS, 7300 GT
GeForce 6800 Ultra 512
Radeon HD 2400 XT, 2400 pro
Radeon X1600, X1300

【Dual Link DVI with HDCP (Dual link enable) 】
Geforce 8600GTS, 8500(新G84/86)
Radeon 2000系(R600, RV640, RV630)
ただし、確かなソースなし。
4名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 10:27:41 ID:KOynXBcj
【関連ニュース】
広色域、薄型軽量、省電力、そしてDisplayPortも――PCディスプレイの行方
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/25/news041.html

Gateway、HDMI装備のWQXGA対応ワイド30型液晶〜高画質化回路Realta HQV搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1005/gateway.htm

ナナオ、NTSC比100%?のWQXGA対応30型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1017/nanao.htm

2002年8月27日 イーヤマ販売、22.2インチ912万画素WQUXGA液晶ディスプレー『AQU5611D BK』と20.8インチQXGAの『AQ5311D BK』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/08/27/638180-000.html

2007年7月18日 東芝ソリューション、3,840×2,400ドット表示の22.2型ワイド液晶を試作
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0718/toshibasol.htm

Westinghouse’s 56” Quad Full HD (QFHD) monitor has a resolution of 3840x2160 (WQUXGA resolution) and is driven by 2 dual-link DVI
http://www.anandtech.com/printarticle.aspx?i=2909
5名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 10:30:05 ID:Gyp7ehmG
m9(^Д^)プギャー
6名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:01:18 ID:KOynXBcj
30インチ】大型・高解像度液晶 総合 7a【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193450160/

大変失礼致しました。
ハード板に建て直しまたした。
なお、削除要請板が開けないため、削除要請ができていません。
しょうしょうお待ちくだしあ
7名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:30:19 ID:xtpvM2ei
そんなディスプレイのついたシンセかなんか発売されたのかと思ったよ。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 13:55:45 ID:NxVuioU4
9名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:48:47 ID:jLfoRWy9
DTMerなら液晶は30インチだよな?
10味 王:2007/10/27(土) 19:10:48 ID:twX1zFz6
ああ、そうだな
11名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 16:36:11 ID:HKj1xDBi
実際に30インチを使ってる人がいたら感想を聞きたい
12名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:46:47 ID:GLrc4/xM
座高や椅子の高さの好みにもよるんだろうけど
自分の鍵盤が弾きやすい高さに椅子合わせると
上の方見るのがしんどい。首が凝りまくるからマッサージ機必須。
あと上下の動きの幅が結構あって大変だった。
手の構造上、横に動かすのは簡単なんだけど、
手前と奥を頻繁に行き来するのは結構しんどいね。
マウスの動く速度速くすれば細かい調整できなくなるし。
そこんところ目を瞑れば、いろんなプラグイン立ち上げまくって使えて便利。
間にフレームが入らないのも神経質な自分はお気に入り。
でも普通だったら、21インチのを3枚とか、
23or24インチワイド2枚の方が上記の理由でオヌヌメ
13名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 19:15:34 ID:HBIn7c7s
安くなったわけで、買うなら30インチでいいと思う。
26インチはDPI的におすすめ。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 14:21:26 ID:aid1F6Em
30インチ持ってないから、重さに耐えうるか分からないけど
エルゴトロンなどの液晶アームをつけると、角度や位置が自由自在だよ。
鍵盤使わない時は鍵盤を机の奥に移動して、その手前にぐにゅ〜っと液晶持ってこれたりする。
ギター弾く人なんか机の手前端まで液晶を簡単に持って来れるしいいんじゃない?
15名無しサンプリング@48kHz
スーパーハイビジョン対応モニタはまだ出ないのか?