★Windows【ProTools LE】XP Part4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
560名無しサンプリング@48kHz
>>489-495
テンプレ追加していい?

○CPU負荷があがってないのに頻繁に割り込みが入り、再生が停止してしまう方へ
DPC Latency Checkerを使用して、自分のマシンをチェックしてみてください。
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
簡単に説明すると、このツールはオーディオやビデオのドロップアウトが起こる原因を突き止めるためのツールです。
割り込み(Deferred Procedure Calls)によってデータストリームにどのくらいの遅延が出ているかを見ることができます。

遅延が通常以上(黄色〜赤いバーで表示されます)発生する場合、
デバイスマネージャやBIOSで以下のデバイスをひとつずつ停止してグラフの推移を監視し、原因を突き止めましょう。
・ネットワークアダプタ/ワイヤレスLANアダプタ
・モデム
・オンボードサウンド(特にRealtek製に注意!)
・PCI/PCI-E上に刺している各種拡張カード(テレビチューナーカード、ネットワーク系カードなど)

なお、黄色バー程度までなら安定した再生環境が得られると思います。