ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 15
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
【使用許諾契約の要約】
1. 公序良俗に反するものは不可
2. 歌手に歌わせているような演出の映像作品以外は可
3. 商用カラオケと商用着メロは不可
4. 商用でも自分の名義で発表する作品に使用する場合は可
5. VocaloidやMEIKO名義では商用不可
6. 非商用なら1と2以外はすべて可
【FAQ】
・シリアルはマニュアルの表紙の裏の下だ
・変換が遅いならPlayWithSynthesisのチェックボックスをOn
・ブレスは*inを使え、歌詞は音符の上に入力、下は発音記号だと思え
・1.1にバージョンアップすると変ならSetting→AUDIO→Synthesis Engine→1.0→再起動しろ
【MEIKOの調教方法】
1. 早いパッセージは苦手だ
2. 伸ばす所が機械的だからビブラートをしっかり掛けろ
3. 肉声を収録してデータベースを作るというだけ有り、使う音節によっては音量の差が出る
Velocityを調節しないと突出する(へこむ)場合がある、逆にベタうちでもある程度、Velocityがバラける利点もある
子音-母音の組み合わせの場合、切り替えタイミングを初期値(64)より適切にずらせ(それらしく聞こえる場合がある)
どうしてもダメなら最後に、CubaseやSOLのエフェクタ、リバーブ使え、そして伴奏に乗せろ、誤魔化せ、以上
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:45:15 ID:CxXj0sM1
乙でがんす
DTM板住人の端くれなら自分で何とか出来そうなものだが
>>10 スレ違い。
てか厳しいようだが確認も含め自力でやれ。
そうやって人に頼ってるうちは上達はないぞ。慣れれば簡単だからさ。
【 初音ミクブームを作れなかったヤマハ 】
Vocaloidはヤマハが売っているわけではない。
今回、Vocaloidをクリプトン社にヤマハの研究部門が作った技術(ソフトウェア部)だけ提供して、
クリプトン社が独自に企画j・製作(録音編集)・営業・販売している。
そのようにした理由は、
「自分で市場を開拓出来る力」
がヤマハにはないから。
例えば、研究開発部門が単独で作った商品化寸前の技術(試作品)を社内デモしても、
「面白いけど売れない(自分は売りたくない)」という意見が多数を占める。
一方で、他社が作った市場への大資本の強みを生かした市場乗っ取り戦略については、
簡単にGoサインがでる。
DTMブームを作ったRolandのように自ら市場を作り出そうという気概はない。
また、楽器・音楽については本物志向が強い人が多いため
初心者・中級者向けの商品は、「上から目線」でしか企画できないのも問題。
つまり、「初心者は初心者向けの機能だけを使えばよい。高度な機能はプロだけが使うべき。」
「初・中級者は、チープな機能でも喜ぶはず。」「初・中級者には本物の音は分からない。」
という穿った目線で売ろうとする。
例えば、初中級者向け製品に高いギャラの声優を使うという企画は、ヤマハにはできない。
もし、初音ミクが「上から目線」で企画・販売されていたら、どういう製品になっていただろうか?
あと、ヤマハは一度売り出して売れなかったら止めてしまう。
もし、ヤマハ自身でVocaloidを売っていたら、
Vocaloid2 の初音ミクは、企画されることもなく終わっていただろう。
穿った目線はほめ言葉だよ?
たまにYAMAHAが発狂して変な製品を送り出すのはこの反動か。
14はコピペ?
耳コピなんてJASRACショックで廃れて久しいからな。
俺ももう何年もやってねーわ。
そんな誰も喜ばないもん作ってる時間あったらオリジ作るし。
最初のうちは編曲の勉強になるけど、何回かやったらCD聞いただけで
十分勉強できるようになるしな。
声優は薄給で泣いてる職業なんだがな
あとミクだけじゃなく初心者も調教したれよ
折角入り口覗いてくれてるのに、感じの悪い追い出し方してどうするよ
>>20 ミクの調教方法についてならともかく、
耳コピの質問延々とされても仕方なくね?
スレチと言われても仕方ないべ。
以前は耳コピスレあったんだけどな
いつの間にやら消えたか
23 :
コピペ:2007/09/30(日) 07:21:09 ID:iGolNN3y
過去のDTMブームでは、
DTMという文化を創ろうとしたRolandに対し、
ヤマハは後から参入した。
そしてDTMブームが去ろうとしていた当時、ヤマハ関係者の中には
「DTMは初心者の遊び」
「DTMのせいでアマチュアで音楽やってる人のレベルが落ちたように見られて迷惑」
「DTMのコピ曲サイトは、元のアーティストに対して失礼な出来が多いため不要※」
という冷ややかな意見も。
(実はエレクトーンに対しても同様の意見。
エレクトーンは昔自らが作りだした文化なのに、
今や、現状の枠組み(「エレクトーンはエレクトーン」)から飛び出て新しく発展させよう
という気概はない。)
今回のVocaloidブームでは、どのように受け止めているだろうか?
ヤマハの研究所は、楽器部門と別の予算枠で動いているのがせめてもの救いである。
(なお、このソフトが売れてもヤマハ全体の売り上げの割合からすると誤差範囲)
最近Youtubeで話題のtenori-onも同研究所が主体で開発されたと聞く。
今後の活躍に期待したい。
(※ CD業界と違い、楽器業界にとってはJASRACの取り締まりは面倒かつ利益の減る存在である。誤解のなきよう。)
>>21 普通に誘導するぶんにはいいが、
>>18みたいなのを放置しとくと、
見た人が、ここはそういうスレなんだと思われるので
フォローの意も含めて書いておいた
そういう意味もこめて、「なぜ俺らがそれを?」というレスなんだな。
DTM板の奴らは冷たい、とかいろいろ言われるのは覚悟で。
初心者なんですが、ってのは免罪符にはならない。
少なくともスレタイは読めというおはなしです。
なんで見下すとかいう話になってるんだ?
ボーカロイドスレで耳コピがあってるか間違ってるかきくのはスレ違い。それだけじゃないのか。
>>28 発狂ってww さあここからスレ再開。発狂系で。
>>26 見下している人間にわざわざレスなんてしないよ。
やる気はあるんだし。
ただ、考えて欲しかっただけ。
ここはどこ?て。
>>28 なんか、他にもいろいろと面白いものがあるな。
1980年代のハープチェアにはワロタ
まさに狂ってるとしか思えんw
>>23 名古屋や浜松のヤマハはミクを全然置いてないという笑い話もあるしなw
YAMAHAはもっと発狂すべきである
ハチプロ全盛期にDTMマガジンで必死にヤマハの音源と対決させてたのが哀れみがあったな。
ヤマハの子供っぽい音も悪くないけどな。
そういやMDのMTRもあったなw
まあQY700の最新型出してくれたら見直すよ。
VOCALOID1のエンジンは、たしか研究室でまだ研究中レベルだったものを
いきなり発売したんだっけか。
その意味でも発狂しているけど、少なくとも俺自信は
その発狂は歓迎したい。
MEIKOはそれだけ熱中できる面白い音源だった。
でも、これ続かないよね、とか勝手に思ってたけど、
2の発表があったときはけっこう喜んだ。
無論ミク買ってやってみて、エディタはアレだけど
やっぱり技術の進歩ってのがちゃんとあってやっぱり喜んだねぇ。
MOTIF XSとミクの相性の良さは異常。
>>27 なるほど、暗に「自分の耳を頼れ」と言いたいって事だね。
>>39 いや、単にスレチってだけだろ
たしかに、耳コピなんて他人に聞いてたら際限ないってのもあるだろうが
>>38 前スレで書いて、散々叩かれてたのに、まだ書くかw
気持ちは分からんでもないが、それはyoutube 板あたりでやってくれ。
耳コピくらいたしかめてやればいいじゃない
無駄な議論しているおまえらのほうがスレチも甚だしい
.ptbとかいう変なのの時点で確かめる気なくすわ
>>42 DTM板は初心者にキビシイんだよwwww
住人はその孤高のポリシーを貫き通しているだけだろ
>>42 っていうか、親切なおまいが最初に
たしかめてやったらよかんべ。
それで話は終わるんだろ?
俺は触手も動かねぇけど。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 11:29:35 ID:N+Q+VVdb
初心者にきびしいというより、もっと努力しろと言いたい。
いや、初心者スレってのがあるわけで、
それはテンプレをキチンと読んでいるのならわかることで。
なので、スレを読めと。
たった5レスすら読まないってのは筋とおらんのでは?
その程度のことをしないのに、なぜ俺らがわざわざアドバイスしなければ
ならないのか、という事ですね。
厳しいとかそういうのではなく、筋はとおしてよおねがい、って事で。
そういうことで、初心者と言うのも免罪符にはならないということです。
俺の言ってる事間違ってる?
スレの最初から見てみたが
板の特色云々以前に
>>18だけは論外だな。
それがわかってないID:SV6nVKT/はきっと心が貧しいんだろ。
>>48 貧しいっつーか俺とか耳コピなんて独学でやったもの。
孤独との戦いの作業を人に聞くという態度がなっとらんのだよ。
これであってますか?->本物と聞き比べなさい
自分で確認してあってると思うならあってるんだろう。
後は、自分の音源で聴きいいようにアレンジ加えるなりネタ仕込むなり
脅威の完成度でそれ自体をネタにしてしまうなりしてから
「俺の歌をきけぇぇぇ!」な感じで投稿すればちゃんとレスポンス帰ってくるだろう
もしくは未完成でも何処何処を如何したいけどうまく行かないから先人の知識を寄こせと投稿するか
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 11:55:46 ID:N+Q+VVdb
できないのはそこまで本気じゃ無いんだろうね。
別に下手でも投稿すればいいと思うよ。
人に聞かせようと思うとがんばって上手く作ろうと思うし。
ただ一朝一夕で上手くなれるほど甘くはないということだ。
だいたい1〜2年やってりゃうまくなるけど、
JASRACの目が光る今そんなことやる根性ある奴どれだけいるかな?
DTMマガジンが出るまでが勝負だと思うんだ。>クリプトンの中の人
体験版が入ったDTMマガジンがどれだけの部数でるか分からないけど、
これを手に入れたミク未購入者(予約中を含む)のうち、かなりの数が購入を諦めると漏れは踏んでいる
現在1万の予約があっても、まだ発送してないぶんは半分以上キャンセルになるんじゃないかと。
それから
>>1に追加された初音ミクで始めるDTMだが、これって初心者向けかなあ?
人によってやり方違うけど
俺的耳コピ法
・最初に音程を無視して、メロディ聞きながらキーボード叩いてリズムだけコピる
・コピったら、一音づつ聞きながら手探りで音程を合わせる
ツールとかつかってみたけど、結局コレにおちついた
マガジンの中身にもよるけど、逆に広がりそうな気がするよ。興味本位でDTMそのものに
関心を抱けなかった人は退場してくれるし、残る人は残るだろうね。
つまり、これはニワカたちの篩い落としであると同時に新規層やかつてDTMをやっていた回帰層を獲得する2重の作戦なんだ。
音符入力して歌詞入れるだけでかなりちゃんと歌ってくれるけど、
ある意味それ以上のエディットは賽の河原の石積みみたいな作業だからな〜。
>>14 山葉はFM音源のパテントで猛烈に稼いだ。
MIDI・業務用機器・携帯etc...
以降、目指しているのパテント。特許技術ね。
彼らは自社でDSP製作工場を持っているというのもこの方向性に関連している。
FM音源チップの次として有名なのはmLANだけど大コケし消えつつある。
ボーカロイドもパテント技術として始めたけど細々してた。
ミクのブレイクで開発も活気付いたんじゃまいか。
萌えボイスの歌声が新しい市場を開拓したのは確かだなあ
さすがに今はバブルだろうけど入って来た中でも残るヤツは必ずいる・・・そうであることを願う
変な情熱のありそうなヤツばかりだろうしw
次のキャラボイスも声優の評判を聞くとある程度売れるのは確実だろう
出来さえ良けりゃではあるが。クリプトンはがんばって今を乗り切れ
個人的には下手な商売っ気は出してほしくないなあ。下手なとこと組むとキャクターの権利好き勝手されるぞ
ミクはイノセンスな器なとこが最大の魅力なのに、どこか専属のアーティストみたいな演出されると萎えるし
きしめんみたいなのがキャラを駄目にしち(ry
>>56 そっからが、面白いんだけどね〜…
こだわる人は、とっことんまで拘るから、はまるw
>>59 正直、週末しか時間のない社会人には、きついッス
>>60 届いた日に大まかに作って、歌わせてみて
それから2週間経つけど調整終わらん……
やっと発送メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
メールの送信時間が昨日の21時19分・・・とりあえず来るの月曜位かなぁ
>>59 不慣れな奴は音採りと素打ちだけで相当苦労するだろうから
調整まで至らずに大仕事をやり遂げた気になっちゃうのかもな
いや、カラオケじゃなくて自作曲だから、
それはそれでどう歌わせるべきか迷うんだよ
流れぶった切るがさっき秋葉のMUSICBOX行ってきたらミク結構あったぞ。
一階にも五階にも積んであって多分計10個くらい。積み方的にまだまだ隠し持ってそうだ。
そしてその内の一個は俺が頂いてきた。
>>65 昨日、5階だけだけど「20個本日入荷しました!!今すぐお持ち帰りになれます!」って書いてあったぞ
確認したのは夜6時過ぎ。。まだまだ隠し持ってるな。
>>66 マジか、実は今日も「本日入荷しました!」って書いてあった。
この調子だと毎日入荷ししそうだな、MUSICBOX。
昨日午後祖父で注文して、今日午前に届いたぜ。
早速入れてみたいが、選挙だのなんだので本格的にさわるのは来週になりそうだ。
MEIKOの声質とミクのナチュラルさを兼ね備えたやつキボン。
萌とかいらないから。
だめだ、スウィートアンって見るだけでファックビッチ思い出して笑えてくる
銀座のYAMAHAに置いてるかな?
>>14 YAMAHA=初音ミク
Roland=SonicCell
YAMAHAの圧勝(笑)
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 15:01:00 ID:N+Q+VVdb
>>69 別にプロの歌手にこだわる必要も無いんだよね。
VOCALOIDにしやすい声質で選ぶなら、もっと広く候補を探したほうがいいはず。
>>74 SONAR売れてるみたいだし
Rolandが初心者育成に力入れると分からんよ
>>74 SonicCellとミクじゃ比較にならないだろw。
>>76 Rolandは頻繁に楽器店とかでセミナーやってるし
ユーザーを育てようと言う企業努力は惜しんでないと思うよ
だいたいミクはヤマハじゃなくてクリプトンだろ
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:25:58 ID:T+mokBn/
こんなソフト誰か作ってくれ。
入力:楽譜と歌詞と、誰かが歌った時の Wvaeファイル(バックに流れる楽器の演奏などはな無し)
処理:ビブラート量などを検出する
出力:初音ミクに入力するパラメータの設定値
このソフト萌えというか、曲の完成イメージが構築できるのはすごい魅力だな。
完成したものだけ聞くと、確かにおおッと思うけど
調整とか大変そうだしな・・・
>>82 これだったら作業も速くできそう。でもたぶん無理。orz
既出だったらゴメン。
メロディ入力済みトラックのコピートラックを作って、
コピーした方のGender Factorを110くらいにして同時に歌わせるといい感じになると思わないか?
(コピー元トラックのGender Factorが64の時)
場合によってミキサーで各トラックの音量調節も必要だが
別トラックで別の音色でメロディを重ねるのは
昔のFM音源、LA音源、MML使いならよくやってた手法だぞ
リリースの長い音色で音量落としてほんの少しずらしたら
リバーb(ry
ここでニコニコデチューンの出番ですYO
チューニングがずれていなくてもデチューンって言うのかな?
そうでちゅーん
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:47:35 ID:N+Q+VVdb
ユニゾンで合わせるのはダブル。
発音ずらして擬似ディレイ+ピッチベンドいじって擬似デチューンは
着メロ作ってたときも多用したなあ
うおー、なつかしいな。
高校生になってPC-98で作曲始めたばっかの頃、
んときPSG音源で透明感のある音出すのに使ったっけな。
かれこれ10年以上前の話だが。
これはすげえええええええ と思ったが、
しかし入力作業ははるかにめんどくさそう。
厨房の頃ならいろいろいじって遊んだかもしれないが、
今だと入力する気が起きない。
>>91 そういえばコピペして先頭にr64とかやってたなぁ
64じゃ短くないかw
>>99 まぁでもいじるのってせいぜい音素記号周りとDYNくらいじゃない?
後はいじっても正直どうかなーみたいな効果しか得られない気が。
エディタレベルでいじった後オーディオレベルでまたいろいろいじる
>>102 その「どうかなー」レベルの作業が重要なんじゃね?
ドラムのゴーストだって混ぜたら聞こえないくらいのレベルのものが
曲のノリを大きく左右するし。
・・・でも公式のデモソングもそこまで細かくいじってないんだよね。
やっぱそこそこでいいのかな。
音色重ねはPCM主体の今でも全然使える技術だと思う。
微妙に違う音色を重ねると厚みが出しやすいし、
前に出てこない音を出したい時にEQいじる前に特性の違う音色を重ねてみたり。
10〜20程度パンをずらして重ねるとエフェクタに頼らずに広がりも出る。
もちろんこれらの考え方は初音ミクとかにも応用が利くものと思われる。
ミク+メイコなんかはその極端にして効果的な例かと。
@二次創作で元楽譜やMIDIファイルがあっても、音色・歌詞だけ打ち込むのだけでも結構な労力。
A楽譜がない二次創作なら、さらに音を聞き取れるくらいの音感と楽譜に起こす手間が必要。
Bそこから一音一音エフェクト等かけていくのは相当な手間。
Cオリジナル曲製作で一から楽曲起こそうと思えば計り知れないほどの苦労が・・・。
こりゃ音楽が好きじゃないとなかなか厳しい作業だな。
流行に乗って買ってみた・・・ くらいのノリだと数日で放り出してしまいそう。
Cやったけど、社会人だと週末全部つかって3〜4週間くらい消費するね。
その割にコメント数は報われないものの、きちんと音楽性やテクニックの評価も
してくれるコメントがほとんどなので、それが救いかな。
何よりも、これだけ簡単に不特定多数に聴いてもらえる様になったことがいいよね
映像がつくことで、聴いているほうにもイメージさせやすいし
(まぁこの辺は、そこまで手がまわるかどうかってのもあるけど)
ミク職人の多くはFLVエンコしない(出来ない?)人が大多数なので、
画質にも気をつかう職人は「見て楽しい」「聴いて楽しい」を意識してるのかな?
>>109 歌、低くね?常にぶら下がってる感じする。
あとこれはもう好みだと思うけど
個人的にはドラムとピアノが気持ち手数多い気がした。
もうちょっとアンプラグドで持続音少なめな感じなら
このくらいの手数でも全然ありだと思う。
やっぱラ行苦手ねこの子。。。
「つ」も苦手だね。これ聞いても公式でも聞いてもそう思う。
やっぱここのスレの人は耳肥えてるんだな
>>109すげぇとしか思わないんだが
>>109 たしかにミクのピッチが不安定つか上がりきってない感じね
聴いててう〜ってなるw
なんかミク音痴疑惑が再浮上・・・w
ミクのマニピュレーション的には、ピッチはデフォで、
ポルタメントもここぞという所以外全部切ったんで、
そもそもこの曲のメロディをキーCで歌うと相性悪いのかも?
ちょっとDAWでピッチ上げられるかどうか試してみるわ。
voトラックのテープが伸びちゃってるんだよ
やーでも十分すげえよなこれ。
そよぐの「よ」の頭とか、星たちの海の「た」とか「み」とか、
ビタッと決まんないのがほんと惜しいねこれ。
つかめそうだよの「そうだよ」とかもひとつひとつ決まってくれてない。
空を見てたらの「み」とかはほぼ上がりきるんだけどなあ。
そらをみ のあたり何か小細工してる?ちょい切ってるとか。
いられると思っていた、とか、高くて辛そう。
そんなとこまで再現してくれなくていいのにな。
よーく聞いてると、常にちょい低めで子音を当てて母音で調整してるみたいな気がしてきた。
そっと別れを告げての「と」とか「を」とか「て」とかが顕著。
つか平均率でいってるんだろうから、どっかで無理が出ちゃうデータになってるのかもね。
ミクが音痴と思ったら、
風吹ジュンみたく、恥ずかしげもなく、思いっきりリバーブ、エコーをかけまくればOKOKだ。
それを恥と思うな!がんばれ!
>>116 そこら辺全部デフォでっす。
もはやAutoTune導入するしかないのか・・・w
俺はわざと揺らしてるように感じるけど、いじらないでもこうなるの?
全体に、各フレーズの終わりにピッチが少し上がって、あるいは
たまにビブラートさせてる気がする。
肉声の温かみに可能な限り近づけようと、数あるミクの歌声の中では
相当に細かく調節してる感じを受けました。ミクの発声する息の強弱が
伝わるかのようです。ボーカロイドのエフェクトだけでもこの程度出来るのでしょうか?
自分はミクと同時にMelodyne注文したっす
Melodyneに取り込んでみてミクは音痴説を確信しました
>>109 いい曲だったよ。音痴の件はやっぱり、
「黄色の紙(うちはピンクだったが)」問題の症状のように思う。
特にレガートな歌い方にするために「ベンドの長さ」を長めにとると
出だしの音が低い時間も長くなるみたいなんだわ。
ベンドの長さは長くしても(というか長いときほど)深さは
低い値にしといた方がいいと思う。
>>119 せんくす!
さっそくお試し版でWAVファイル読ませてみたんだけど、
なんか1/4半音くらいピッチが下がってるイメージで表示された(泣)
>>120 いじないでもこうなるよ。
たぶん元がこうなんではないかと思われる。
ビブラートとポルタメントは意識的にほとんど切ってて、
必要なとこだけにピンポイントでかけるようにしたのと、
曲が曲なんで、しっとり歌ってる感じにしたかったんで、
DYNで歌い出しから徐々に声が出る感じにいじってみた。
エフェクトはCubase4のコンプレッサーとリバーブ、
それから昔01X買った時にオマケでついてきた
YAMAHAのVocalRackっていうボーカル用の
VSTプラグイン使ってごまかしてる感じ。
何もしないとへにょい声にしかならないんだもの。
音痴になるパラメータを0%にする&同音をダブルで重ねる
これで脱音痴。
125 :
122:2007/10/01(月) 00:13:10 ID:H1mLm/VA
あー、ベンドの長さ云々は今回は関係ないかもしれん。
軽く1フレーズ耳コピしてみたが、
音の立ち上がり方がデフォルト(ベンドの深さ20%)のときとそっくりだわ。
この状態だとマトモな音程に辿りつくまでに0.2秒くらいかかるから、
8分音符だけだともう1/4音低いまま進むような感じになる。
>>109 通りすがりのベース弾きです。ミク、某所でポチっちゃったんでスレいろいろ眺めてます。
ミクのデータについてはかなりがんばってるんじゃないすか?今まで聞いた中じゃ
1番かも・・・?
気になる点といえば、曲での歌のピッチがわからないけど、
メロの上の方が高すぎな感じがするけど、声域、
おすすめ範囲内なんですか?
で、それよりミックスで気になったのが・・・
ベースとキック、ちょっと音像広くて、ケツの穴かゆいかんじかなぁ。
いやーでもつくりこむとこんな感じまでいけるのかぁ・・・
届いたら(時間できたら)がんばろ・・・
127 :
120:2007/10/01(月) 00:19:13 ID:074aX2oh
>>123 丁寧な解説ありがとうございます。
ミク(まだ届いてないけど・・)をいじるのは興味あるものの
伴奏をDTMするのは興味ないのでピアノでも弾いて合わせればいいかと
思ったんですが、色々揃える必要がありそうですね。参考にします。
しっとり感は十分伝わりました。
一連目の「そっと別れ」の部分の発語と
サビ前の高音が連続するところが少し
薄すぎてロボ声っぽく聞こえかねない
ところが修正されれば、公式デモ行きでもおかしくない出来。
>>14 で、思い出したが、
初音ミクがこれだけ話題なのにYAMAHAが完全スルーな件。
http://www.vocaloid.com/jp/index.html 新エンジン「VOCALOID2」の説明はないし、
yamaha.co.jpのドメインサイトにはVOCALOIDの情報は何もない。
>もし、初音ミクが「上から目線」で企画・販売されていたら、
>どういう製品になっていただろうか?
ヤマハ(元)所属の歌手を基にしたメイコが許容範囲だったんだろう。
ミクを苦々しく思っているとか?
>あと、ヤマハは一度売り出して売れなかったら止めてしまう。
これはいつもそうだな。
VOCALOIDも絶対カイトで終了だと思ってた。
クリプトン乙!
>>128 なにこの超レベルうp
完璧だと思った前のバージョンがショボク聴こえる
ボーカルとオケのミキシングって難しいんだな…
参考に市販の歌ものCDを改めて聴いてみたら、
案外ボーカルの音量って小さいんだなと感じた。
そのぶん音の輪郭をはっきりさせて、オケに埋もれないようにしてあるんだね。
それと聴きたいんだけど、子音のノイズって5kHz〜8kHzあたりだよね?
特に「ツ」がやたら強すぎて気になるんだけど、
その辺の音域削っても耳障りな感じが思うように取れないんだ。
ディエッサーのプラグイン追加して(SPIDFISHってやつ)それもかけてみたけど、まだだめ。
強めにかけると、今度はツやサの発音が潰れてそれに聴こえなくなるし。
正直ミク自体の打ち込みより、ミキシングとオーディオ編集に手こずってる状態。
SPIDFISHじゃなくて、SPITFISHだった。ごめん
むしろ、"つ"って発音してる波形部分だけ選択してディエッサーかけるしかないんじゃ?
きれいにいかない音を頑張って出そうというのも一つの方向なら
歌詞を残像に口紅をにするというのもまた一つの方向じゃまいか
あんまりうまいのを聞くとなんか落ち込むw
>>136 発音部分(子音)の波形だけ選択して、母音にはかからないようにするって事かな?
ありがとう、やってみる。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 02:02:59 ID:yTHBbGo8
あれ、でもディエッサーって元々母音にはかからないエフェクトか。
すいません、自分のレス内容おかしい…
みっくみくにされすぎているみたいなので、頭冷やすために寝ます。
ミクの声の[s][tS]のCubaseの周波数スペクトルアナライザで見てみたが
8k〜12.5kくらいがでてるよ。もっと上のほうを削ってみれば?
>>137 最後は全部「ん」で歌わせるつもりか
筒井乙
うーん、osananajimi-6の方が味があって好みなんだが、、、
>>143 6は上がってないようなんだが?
5で十分いいと思うな〜。
いやこれはグッジョブすぎ
出来がかなり良いので色々と細かいこと言いたくなってくるがww
146 :
143:2007/10/01(月) 03:33:55 ID:M8SzRLNb
>>144 ん、俺の勘違いか?
なぜか俺のHDには6がある、、、
以前、空色デイズ(グレンラガンOP)で質問とかしてた者です。
今、ミクの声とオケのミキシングの調整で四苦八苦しています(´・ω・`)
皆さんはどうしてますか?
とりあえず新しく作った↓はこんな感じで調整しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1176502 ・ミクの声だけ、コンプレッサーで音量を上げる、EQでローカット&ハイファイに、プレートリバーブを若干かける。
・それでもオケがでかいので音量落とす。
・ミックスダウン後、やはり音量が小さいので再度コンプレッサーをかける。
それでもまだ音量が小さい気がします。
無理にコンプレッサーかけるとミクの声が平坦になったり、BGMの音量が盛り返してきてミクが埋もれてしました。
しかも↑の動画ではミクの声が高音域と中低音域の成分で分離して2人で歌っているかのようになってしまってますorz
コンプレッサーによって、音量の大きい高音域が抑えられて、音量の小さい中低音域が盛り上がってしまったっぽいです。
出来ればコンプレッサーは最小限に抑えたいんですが、何かコツとかありますか?
ミクはYAMAHAのDTMのコーナーでフツーに扱ってたぜ。
だが、無いと言われ、ヨドバシさんならあるかもしれません^^;;
と誘導され行くも、無かった。オワタ俺
コンプかけすぎるとせっかくのミクの透明感のある声が濁っちまうからなー
つか音量上げる用途でコンプレッサー使いまくるなw
よくわからんけどノーマライズはかけたの?
>>147 そんなに小さいか?俺にはちょうど良く聞こえるどころかちょっとでかく感じるほどだぜ。
素人だから的外れな指摘かも知れんが、コンプ何回もかけるより一回でがっつりかけるべきじゃね?
レスサンクス!
>>149 ノーマライズ全然試してなかったです。
コンプとはまた違うんですね。
やってみます〜。
>>150 コメントで音量大きくしてくれっていう要望があったんですよね。
確かにコンプを多段でかけると良くない感じッス。
かけるにしても1回だけにしておきます。
flele を使って歌わせたは良いものの、
録画してみたら、幽霊の如くきえてる。
なんの心霊動画なんだよ・・・。
歌わせるんじゃなく喋らせる用途はセーフなのかね
キャラクターがそれで喋ってるように見える動画を作らない分にはいいんじゃない?
>>147 これでもオッケーだと思うけれどなぁ。
修正するなら、
・ボーカルが少し強い
→ボーカルのコンプのレシオを少し下げ、ボリュームを少し下げる。
・ボーカルにざらつき感がある。
→もう少し柔らかい.ルームリバーブを掛ける。
ミキシングの際、メイン出力のピーク音量が0dBを超えない様にしているよね?
これを守っていれば、通常ノーマライズを必要とするケースは無いはず。
フェーダーを最大にしても音が小さい場合とか、非常手段だと思う。
準備期間に余裕のない時の破裂音で”カポッ”って鳴るのはどうにもならんのかにゃ?
>>152 正にこんな感じのことがしたかったです。
オケにCD音源を使っているので音量差がかなりあるんですよね。
試してみます。
>>156 やっぱりコンプに頼りすぎかもしれません。
使う場合でも極端なパラメーターにならないように気をつけてみます。
リバーブもつい強めにかけてしまうので気をつけないと…。
0dBは超えないようにしてます。
コメントでは「声が聞き取りにくい」とか「音量が小さい」とよく言われるんですが、他の動画がクリッピングを無視して音量上げちゃってるようなのが多いのかもしれませんね。
トラックを分けて準備期間に余裕を持たせればいい
ニコニコのコメントに「声が聞き取りにくい」というのが多いのは
flvでうまくつくらないと再エンコーディングされて音が劣化するからというのもあるんだけど
簡易なコンピュータ用卓上スピーカで聴いてると、どうしても声が聞き取りにくくなるからというのも大きいと思う。
作っている側は、多少まともなスピーカかヘッドホンが多いと思うけど。
ちょっと難しい問題。
ちょwww
原稿なんとかしろよww
それコラだから
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 09:59:43 ID:DVo4pbEo
コンプを使うときは音のどの部分を潰したいかを考えてやらないと
ただ全体の音量を下げて持ち上げてになるだけだよ。
音のアタックを潰すのか、サステインを潰すのかを考えること。
トラック全体をナチュラルに平均化するのなら1つのコンプで一気に潰すより
多段コンプで2、3回に分けて潰した方がいい。
トータルコンプは波形のピークを取るぐらいが基本でリミッター、マキシマイザーとは別で使う。
ヴォーカロイドって裏声と普通の声の違いをつけられる?
>>165 効果付け替えれば似たようなのは出来るんじゃないか?
>>148 昨日の夕方7時ごろ、新宿ヨド西口本店東館4FのDTMコーナーに大量に在庫があったぞ
わるいが元がわからん
言ってる内容は「we don't here sadness of an angel」です
俺もまだまだにわかだけど英語は空耳を入力する勢いのほうがキレイに聞こえたりするし
少しでもアクセントが違えば違和感出るからアクセントとかも微量でも調整してみれば
もう少し明瞭感は出ると思う。
ニコニコで色々なミク聞いてきたけど、ここのスレの人たちのは何かクオリティ違うな・・・。
それでも厳しい意見はたくさんあるし、さすがDTMの本場だけある・・・。
173 :
134:2007/10/01(月) 14:32:02 ID:yTHBbGo8
>>170 の内容が分からん。here →hear?
175 :
見かけた:2007/10/01(月) 15:37:28 ID:nS2GPJXA
ケータイから報告。新宿西口のビックカメラ小田急ハルク館4階にミク十数人確認。ついに我が家にもミクきたー
入手おめでとう
なんか品切れ続いてた頃のDSライトみたくなってきたね
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 15:40:33 ID:DVo4pbEo
>>173 EQで落とすよりディエッサーを使ったほうがいいんじゃない
>>173 vocaloid上で「つ」の発音開始部分のDYNを下げるのはやってみた?
>174
soudesu
恥ずかしい間違いを・・・
>>179 それやってなかった
発音開始部分を瞬間的に下げるのを試してみる
>>180 「sadness of an angel」の部分
単語のつながり悪くない?
あと最後の「る」が不自然
試してないから適当だけど
「…ねす おぶ あん えんぜる」
を
「…ね そ ば ねんぜう」
にするとか
最後の「う」はごく弱くして
1週間以上前に校費で大学生協に注文したら、さっき届いた
仕様を確かめた後、研究のネタとして研究室のメンバとディスカッション開始
自分の趣味用に買うかは、研究室で使ってみて決めよう
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 16:59:53 ID:+MEO1rFR
音声合成屋さん?それとも認識のほうか
研究室自体はちょっと特殊な最適化アルゴリズムとか
その中の音楽チーム
用があったのはソフトじゃなくてパッケージだと予想
大学で研究室ができるくらいまできたか、ずいぶん本格的になってきたな
今はまだ「歌わせてみた」のお遊びレベルの品質だけど
技術が進んでもっと自然に聞こえるようになって歌ものDTMでは常識だってレベルくらいまで行くといいな。
いや、研究室は元々あるってば
うちの研究室の音楽チームでは、元々最適化アルゴリズムの応用先として音楽をやってて、
その関係でVOCALOIDの歌唱パラメータの最適化に、うちでやってるアルゴリズムが使えないかという話なのよ
個人的にYAMAHAの研究開発には学会で作ったコネがあるし、
仕様や自動オペレーションの調査もやりやすい環境にあるからな
>182
実際打ったのは
”wi”、”do”、”n”、”hi”、”sa”、”du”、”ne”、”so”、”ba”、”n”、”ne”、”n”、”je”、”u”
です
色々やってみてこれが一番自分の中のイメージに近いかなと思って
sadnessの”す”とof、anの”あ”は仰るとおり結合しないと
速いテンポだと綺麗に聞こえませんでした
anの”ん”はメロディとの兼ね合いでangelの”え”(実際は”ね”)と被るけど
あえて発音させましたが
それ以外はほぼ>182通りだと思います
実際ここまで早い英語は、邦楽なら避けようと思えば避けれるだろうから
需要的にはあんまり大きくないかもしれないけど
も少し頑張ってみます
ミク買ってブログに写真貼って自慢するよ!
>>190 確かに手法は違うが目的地は一緒だな
CGで言うなら、
>>82のは、モーションキャプチャー、
うちのは最初と最後のポーズを指定してやれば、うまい具合に間を補完してくれるアルゴリズムみたいなもんだ
>>82の方法は、まだ完全に研究段階
そもそも人間の歌唱の中のどのような特徴量が、歌を歌としているかはまだ分かっていない
今のところビブラート量の検出と2次元へのマッピングというぐらいやってるんじゃなかったかな
詳しくは文献を探して読んでみてくれ
>>192 いや俺は全然分野が違うので論文は勘弁。
でもモーションキャプチャーの例えは凄く分かりやすかった。
しかしその例えをあまりクライアントの前では使わない方がいいかも。
モーションキャプチャーの方が動画では再現性が高いのではないか、
というよけいな突っ込みがくるかも。
でも俺は
>>192のラボの手法に未来を感じるタイプ。
頼んだぜ。
ミク使って思ったのは、これって歌詞ありきだよなー
192に期待
IDがmp3だし
関係ないか
YAMAHAはそういった研究室レベルの営みと縁があるな。
昔、VA音源のシンセを最初に出した時も、知り合いの研究室のヤシが
関心示してて、「民生用でもう出たのか」って驚いてたよ。
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::) rへ __ __
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
なんばのビッグカメラで今日買った。
何故かDTMコーナーじゃなくてコミックソフトのコーナーだったが…
サンプルの空箱1個だけを置いていたので売り切れかと思ったら
レジ内の棚に置いてやがった。
夕方の時点であと8個くらいだった。(あれで全部だとしたら)
某動画の市場でも売り上げ数が一気に更新されていたし
他の店にも入荷しているかも…
ちなみにソフマップザウルスにはなかった。
5Fのエロゲフロアも確認したがレジ横のポップだけだった。
そんなことが可能ならとっくにインストの楽器でやってるし、
打ち込みの達人なんかも存在しないよねと言ってみるテスト
コンピュータに絵を描かせられるとか、小説を書かせられるとか考える技術者や研究者はどこにもいないのに
(いたとしてもお遊びか)
音楽だとできるんじゃね?と考えるやつがいるのはなぜだろう。なめられてるぞお前ら
その3つの中では音楽がダントツに実現性高そう
人工無能との文字による会話というのは一応実現できているが、
問題は会話の内容が成立してないんだよな。
人工無能側にとっては「人間の方が俺たちの内容について来れてないんだ」と思ってるんだろうな。
>>201 >コンピュータに絵を描かせられるとか
筑波博で見ました・・・
199
アラレちゃんはDr.スランプスレへ
まぁ過去に感性の変わりに数式を用いて作曲された曲もあるし
コンピューターによる完全自動作曲の実現は時間の問題
作曲補助みたいなのならすでに実用化されてるしな
207 :
198:2007/10/01(月) 20:34:43 ID:A/hPD0OL
ゲットした。おあああ!
ただいまミクを連れて帰宅ちう。
在庫はいっぱいあった。
おおまいら最初になにしゃぶらすた?
>>207 きらきら星でアクセントとかどういう風に入れればいいかやってみた。俺は。
しゃぶらせたに見えた
音楽、特に西洋音楽は数学な香りがかなりするよね。
作・編曲の方法論とかかなりかっちりしてるし、
そもそも調律からして
「弦長の比が簡単な有理数比であるとき、二つの音は心地よく響く」
みたいな数学的なバックグラウンドがあるくらいだし。
あと音ってかなり身近な波だし、フーリエ解析的な手法が
適用・確率されたのも他の分野より早そう。
日本語で(ry
>>210 かなりカッチリしてるのは間違いないけど、
それを平生から使ってる人は少ないかも。
ウィーンとか行ってみれば分かるけど、
音楽そのものが生活に染み付いてる文化なのかどうかが、
一番影響するところだと思うよ。
またおまえか
くだらねえ
あいかわらずAnnの話題はまったく出てこないのな。
日本国内でもってるやつはほとんどいねーのか。
まだ出て間もないだろ
これらって
「メロディ考える時まず歌詞ありき」
な俺には向くもの?
>>215 つかみは良いなw
歌詞からベロシティの設定値を規定で読み込むとか、
そのベロシティのパターンをいくつか作って、選ばせるとか。
あと、ジェンダーファクタも同様に、声質を選ぶような感じで、
ある程度のパターンを作って選択させるような感じ?
あと、短音->長音、且つ音程が離れてるときに、
極端に音量があがるから、周波数解析で、
前後の周波数の差を算出させて、
ダイナミクスの音量調整を取らせるとか。
具体的なコーディングの話じゃなくてすまん。
>>216 話したいことがあるなら話せば?
使ってるからある程度は話に乗れる。
明日早いから今日はもう寝るが。
>>128 すごいね。
機械の完璧な音程がこれほどまでに説得力を持つとは。
衝撃的。
>>219 歌える喜び・歌う喜びを歌詞にするには最高の素材だと思った。
>>210 > 音楽、特に西洋音楽は数学な香りがかなりするよね。
音楽理論がかっちりしているからといって、音楽がかっちりしているわけではないのだよ。
和声学にせよ対位法にせよバークリーメソッドにせよ、
既存の音楽のリバースエンジニアリング、ぶっちゃけ後付け説明にすぎず、
そんなものをいくら実装したところで音楽にはならない。根本的に方向性が間違ってるんだ。
実際、音楽を研究している学者にも、そこらへん分かってるやつと誤解してるやつの2グループがいる気がする。
だいたいこいつら楽器経験も作曲経験もまったくないなってのは後者。
自分の苦手なことを機械で解決したいという気持ちは分かるがね。無理なんだよ。
機械に芸術をやらせるなら、KITTかHAL9000でも連れてこいっつーの。
で、人工知能研究は完全に行き詰っているから、俺は50年経っても不可能なほうに賭ける。
金曜深夜にポチったミクが職場に配達されたので宅急便の袋のまま持ち帰って
さっきインスコ、アクティベーションとユーザ登録。
別な曲(コピー曲)仕上げてる最中なんだけど単体で1時間くらいいじってみた・・・
が、こりゃおもしろいわw
まだ発声毎のVELとかアクセント、ディケイ、ポルタメント、
それから音素(っぽく)分割した打ち込み、
タイミングずらし程度しか試してないけど・・・
なんか、むかーし、DX-7で「このパラメータかえたらどうなるん?」みたいな
試行錯誤で音色つくってたの思い出した。
おもしろすぎてしばらくハマりそうだから、まず、オケをしあげてきますw
ミクにDX-7のデザイン取り込んでるのはズバリってことか。
なぁ、パラメータ補正に機械を使うって話が
いつの間にか、機械にクリエイティブな事させるって話に変わって無いか?
どこで変わったんだろうねー
>>224 ずいぶんアナログなやつがいるなあ。なんのためにDTM板にいるんだ?w
支離滅裂だし。音楽学とポップスの作曲と芸術の作曲、アルゴリズムによる作曲ぜんぶごっちゃにしてる。
過去の音楽遺産を分析し勉強することを否定するのは素人。
作曲でメシを食う連中がどれだけ勉強してるか知らないんだろう
俺はご飯をおかずにメシが食えるけどな。
それなんて究極超人あ〜る
>>224がなんの話をしてるのか全く分からないと思ってたら、
>>229が「全部ごっちゃにしてる」と言ってくれたおかげで理解できた。
>>229は
>>224の話を理解していない。
しっかり過去の遺産を分析できるとしたうえで
自分の論を進めているではないか。
非論理的でアナログなのはむしろ
>>229の方だ。
過去の遺産とやらの分析する前に流れを嫁と
他所行けといいたい
だから、人間と機械を平等に扱うからおかしな話になるんだよw
機械の世界では理路整然と法則性と秩序が完成してるんだからそれでおk。
機械がやってることを人間の感性で評価しようとするから矛盾が生じるだけだよw
雑談にもほどがあるw
あらヤだ、奥さん聞きはりましたぁ?
DTMマガジンの体験版、10日で使えなくなるんですってよ!
あら、奥さんいつの話をしてはるんですか
いやだわー散々既出ですわよ
そもそもDTMマガジン自体が都市伝説だし。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 01:21:29 ID:N5ML0Sj5
カラオケ歌わせとるだけのやつってちやほやされたいだけなのかね。
そんなの作品と違う。ぶちゃけ「MIDI音源の楽器を差し替えただけ」だぜ。
5時55分55秒に現れる
逃げると時速100km/hで追っかけてくる
>>242 お前が始めて楽器を手にした時、いきなりオリジナル曲弾けたか?
>>242 まぁコメント乞食もいるだろうけど、実際の歌に合わせてミクの調整をすることで、
歌わせ方を学習できるというメリットも無くはない。
まぁ個人で楽しむのを超えて公開した段階で著作権法アウトなのだが・・・。
すべてがアウトじゃないよ。
コピーもアレンジも好きにやれって表明してる作曲家もいるし。
権利者がOKって言えば何の問題もない。
JASRAC管理の曲は手続きして使用料払えば誰でも使えるよ。もちろん無断配布は論外。
動画を伴う作品形式や改編アレンジにすると許可は下りない。(というか下ろせない)
実際は著作権が生きているJASRAC管理外曲の方がグレーゾーン。(作者黙認だから微妙)
クラシックで著作権消滅ならパブリックドメイン(既に誰も何もいえない)
>>246 作曲家やその曲の出版者がJASRAC会員だったら作曲家だけが容認しててもJASRACの手続きが必要だけどね。
(JASRACが管理してるからというJASRACマジック)
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 02:49:50 ID:1urhrWZQ
ほぼ全てアウトなのばかりなのが現実
実際アウトにしないとこの世の音楽家は全員乞食同然になっちまう
>>247 JASRAC は管理のしかたがズサンだから問題なんだけどな。
去年も3億円くらい、どっかやらかしたし。
>>253 作曲者とかが死んで50年以上経ってればおkのはず
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 05:48:38 ID:vH7alZrv
>>253 童謡も著作権消滅してるのもあるけど著作権生きてるやつもある。
JASRACのサイトで簡単に出来る。
ちなみにプレ王でコピーやってる人は全員やってるぞ。
ニコ動は明らかに著作権、版権、肖像権も無視した違法サイト、
あれだけ大っぴらに犯罪やってるんだから無くなる時はかなり悲惨な目にあうんじゃね?
サイト管理者も投稿者も、見てみぬふりしてる栗はどうなるかはしらないが、まず信用は無くすだろうな。
>>255 おまいみたいな物言いが好きなやつは正義っつーか力の大きいほうについて
絶対負けない勝負がしたい犬根性だよ。
たぶん遺伝だからどうしようもないだろうなw
正直作曲者とかに一定の金払うのは当然だと思う、が
カスラック通すとなるとちゃんと金が権利者に行ってるのかすら疑わしいからなあ……
あんな業界ゴロ要らないよもう
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 06:07:13 ID:vH7alZrv
>>256 お前のような馬鹿は普通に音楽やろうと思ってる人間にとっては迷惑なんだがwキモヲタの基準でものを喋るなよwww
てかお前単なるパクリ厨のアニヲタだろ?
一生引きこもってろ(・∀・)カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだ突然。なにが湧いた?
音楽やろうと思ってる(まだやってすらいない)奴が
(実現する見通しの無い)将来の権利について主張してるらしいよ。
>>256 おまい、変だぞ。
何かに噛み付くにしてもちゃんと法律理解してからにしろよ。
実際音楽家として食っていこうと思ったら、
JASRACがないと自分で全部管理するハメになる。
あれはあれでプロで食ってくことを考えたら、
無いと困るものなんだよな。
だからJASRACに空き放題されるんだけどな
>>261 法律関係ないじゃん?
勉強してるひと?
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 08:14:33 ID:l+6GhyCG
>>256 オマエが噛み付いていること、全然筋通ってないんだがw
音楽を同人感覚で考えてんのか?
人の迷惑考えろ馬鹿!
コスプレして人の迷惑考えんと馬鹿騒ぎしてるキモヲタと
正に同レベルだなw
もしかして・・・?
>>38 で晒されたやつか?
上げとくぞwww
まさに擦れ違ってる二人に乾杯
音楽にも同人あるだろ?
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 08:17:40 ID:l+6GhyCG
>>264 オマエのIDヲタクになってるぞwww
まさにそのまんまだなwwww
キモヲタワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑ビブラートかけすぎ
上手いこと言われた
>>262 今はもっとマトモな管理団体もあるので、JASRACに頼らなくても良い。
なんだかなぁ・・・。
音楽を始めた人がコピーから入るのは当然なのに、
それを否定するから話がおかしくなってるんじゃないのか?
プロも含め、音楽やってる人の8割くらいはコピーから入ってるだろ。
問題は、ニコニコやホームページでそれを公開すること。
iPodにでも入れて、友達に聴かせるくらいにしとけってこった。
コピーする事自体は悪くも何とも無い。
寧ろ初心者は積極的にコピーしながら、プロのうまいフレーズやテクを吸収すべき。
>>272 こうなったらオリジナル曲をGPLみたいなライセンスルール適用して公開しまくって、JASRACを粉砕しようぜwwww
とりあえずカスラックの話はおいといて、
カラオケ+ミクは、本物そっくりに真似するよりも
あえてミクっぽさを強調したほうが、個性がでておもしろいと
思うんだけどなぁ
ミクっぽさっていうのがわからなかったり
>>274 少なからず習作的なところがあるんじゃない?
何かに近づけようとしながら、気付く個性もあるかと
今日、仕事で銀座に行くから
ついでに有楽町ビックでも覗いてみるかな。
売ってたら即購入で、帰宅後尼は即キャンセルじゃ!
>>272 コピーするのは構わないけどそれを公開するなといってるだけだろ
9月12日に予約して29日頃来る予定だったミクがkonozama喰らったんでサウンドハウスで予約しなおした。
6日に来るぜヤッホウゥゥゥと思ってたら、
昨日吉祥寺のヨドバシでミク6個くらい発見してしまって俺涙目。
もうほぼ行き渡ってるから転売はお勧めしない。
まあ、通販で普通に買えるのにオークションで高く買うという
不思議な人はいるみたいだけどね。大半は自演だろうけど。
>>278 まあ、コピーしてもカスラック管理曲じゃ無ければ、マンガとか他ジャンル同人みたいにお目こぼししてもらえるけどな。
エロゲ曲は公式にコピー無償許可してるとことかあるしな。
メジャーゲームで、同じ会社が出していてもDQ(すぎやまこういち)はアウトだが、FF(植松伸夫)は見逃してもらえる。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 11:37:23 ID:MVOMNRUK
つか、DTMなんてプロでもない限り、みんな同人(インディーズ)なんだけどな。
今の既得権益を死守しようとしてるJasracや著作権団体は過去の利益の保護しかしないで
文化の進歩や発展をまったく考慮に入れてない。
フェアユースとか、著作権弱体化をしないで権利強化ばっかり。
いいかげんウザイ。
オリジナル曲をつくればいいじゃない
ねらーはカスラックを目の敵にしすぎ!
……ともいえねえけど。
昔MIDI公開してたころ管理曲4曲で年間1200円とか取られた記憶がある(うろおぼえ)
あとゲームの曲はCD単位だか、タイトル単位だかで管理してる記憶がある。
CD単位だったかな…。
だんだん話が違う方向に
>>201 感性情報処理、ソフトコンピューティングは最近流行り
アートの観点からも人間の感性の取り込みをするためにはどうすればいいかとか、色々考察されてる
あと、音楽認知科学や音楽情報科学とか調べてみな
そもそも古代ギリシャの時代から音楽は科学だ
ちなみに言語に関しても、生成文法以降なら、将来はコンピュータも普通に言語を操れるようになると考えられてるのが一般的
この間の国際会議で、コンピュータ上のエージェントのコミュニケーションの中から、言語が生まれて発展していくシミュレーションについての発表があった
>>215 かなりおもしろい
PITのパラメータだけでここまでいけるのか
大石 康智, 後藤 真孝, 伊藤 克亘, 武田 一哉: "歌声の旋律と動的変動を特徴付けるための確率的な表現手法に関する検討," 情報処理学会 音楽情報科学研究会, Vol.2007, No.71, pp.111-118, 2007.8.
ここら辺とか読んでみるのどうよ?
こっちは歌声だけどね
空気を〜 読んでよ〜
って歌、だれかやっつけで作ってくれ
まったくだ。
>>272 > 問題は、ニコニコやホームページでそれを公開すること。
違う。「金を払わずに」ニコニコやホームページでそれを公開することだよ。
金さえ払えば何の問題も無い。
著作権者に直接金払う窓口つくりゃ払うやつ出てくると思うぞ。
問題はカスラックが横領しまくりってこと
クリプトンのブログがw
よっぽど初音ミクが好きなんだなw
>>292 何かそこ好きじゃない。存在意義は大いに認めるが。
何処となく上げる奴に商売っ気の匂いがちらほらする。
>>294 曲が売れる仕組みなんだから、商売っ気のあるやつがいるのは仕方ない。
でも、そいつらが曲を売ってくれてるおかげで、商売っ気のないやつが、
JASRACを気にせず曲をアップできるってのはいいことじゃん。
むしろ俺が苦手なのは、MidRadioプレイヤー…。
>>291 誰かがどっかで使ったのいちいちチェックして、請求書出して、
チマチマした入金チェックして、現金送ってきた奴にいちいち領収書出して・・・
俺が権利者なら手間賃込みでカスラックの数倍取るぞ。
いっそ年間3000円位で「営利目的でないかぎり」使い放題とかにしてくれw
1.投稿者はプレミアム&クレジットーカード番号を登録しておく
2.カスラックから指摘があった場合に非プレミアム会員なら削除、プレミアム会員なら
ニワンゴが立て替え払いしておく
3.後日クレジットカードから引き落とし
こうしようぜ!
>>298 年間3000円って安すぎるだろ
せめて月に一回、外食奢るくらいは払ってやれよ
298のはいいな
ポチっとなとすごく簡単に払えるのなら尚いい
いい加減権利関係の話はやめてくんない?
>>302 1曲につき月額100円計算か。
単月でだと1曲150…
昔版権MIDI公開してたころは月計算1曲50円くらいだったきがしたんだがなあ(´・ω・`)
JASRACの話しはいつまでやるの?
早く終わらないかなと思ってROMってるんだけど。
四月の凶器って曲でLOIDの凄さを思い知った
誰が何の話してようが気にせず話題を振ればいいじゃない
スレ違いで引っ張ってすまんかった。
ちょっと頭冷やしてくる。
[樹海] λ... ..チョット.イッテキマース!!!
余談だが
ガイシュツのBCN調べDTMソフトシェア見て噴いた!
↓以下いつもの流れで
※4 ううさあぎいおおいし ※3 かあのおやあまあ
※ブレス
という感じで、
歌詞の流し込みでブレスを一括入力出来ませんか?
一個一個ダブルクリックして入れてくしか無い?
ブレスはまさにミクに命を吹き込む作業…
それをお手軽にやろうなんて、あンたそれでも人の子かー
どっちみちブレスは別トラックにしないと不都合が多くない?
>>298 や
>>299 みたいなのには賛成だな。
JASRAC は Amazon みたいに API を公開して、
簡単に課金出来るインフラを先ず整えるべき。
簡単に払えるのなら、文句言うやつも大分減るし、
たぶん今よりもお金払う奴はだいぶ増えるはず。
>>312 どんな面で?エフェクトを別にかけるとかか?
ブレスが他のフレーズと被ってたらそもそもヘンだし、
不都合が多いとまでは思わないな。
>>310 メイントラック、コーラストラック、ブレストラック
基本、そうなるっしょ?
ブレスの数なんて、数えるほどでしょ、童謡なら。
童謡で挫けるなら、ミクに歌を歌わせるのは、ちょっと難しいんじゃないかな。
>>215 なかなかいいですね。
サンプル「ムーンライト長良」ワロタ
>>311-314 >>310は分かりやすい例として書きました。
実際には、ノートの入力は全部MIDIでやっていて、
ブレス専用のトラックを1個作っています。
そのトラックは全部ブレスなので、一括で変換したいんですよね。
何より面倒なのが、移動してダブルクリックしないといけない点。
>>313 具体的には直後のノートの発音がおかしくなったりします。
たぶん、分けた方が便利。
私はGateTimeを長くしておいてDYNで削るみたいなことをしています。
>>313 不都合というのは、
ブレスの直後に発音しようとすると、その発音が出ないことがあったり、
発音の直後にブレスを入れると、ブレスの音が出ないことがあったり、
という話。
[br1][a] とか [a][br1] とかくっつけてちゃんと音出てる?
入力に関しては、ブレスに対応する Lyric があればいいんだけどね。
あるいはユーザ辞書が使えればいいんだけど。
いろいろ試したが自分がやった範囲ではダメだった。
有楽町ビックに行ったらあったあった!
って訳で即購入し尼は即キャンセルしました。
ってかもう流通してんのに尼遅すぎやねん。
>>316 >移動してダブルクリック
音符を選択した状態で、Tabキー押してみ。
>>318 やはり無理ですか。
しかし、ユーザー辞書という発想は浮かびませんでした。
クリプトンに「歌詞の流し込みにブレス追加してくれ」という要望を出すよりも、
「ユーザー辞書が使えない不具合を解消しろ」と言った方が通るかもしれませんね。
>>320 なるほど、これは便利。
トンクスです。
当面はこれで行くしかないかな。
ブレス・・・
ミクたんに直接息を吹き込みたいな
ケンシロウの
「息が臭いから近付くんじゃねえ、このブタヤロウ」
みたいな台詞を思い出した
俺は
「息をするのもめんどくせえ」
を思い出した
つまり
「ブレスいれるのもめんどくさい('A`) 」
ということか。
間を取って「ブレスがくさいからめんどくさい、このミク野郎」
といった歌をつくるんですね?
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 17:08:43 ID:2YTppah4
ブレスなんていらねー!!って言うプロデューサーもいるから
まんまんから取り込んでんだよ
ブレスだけでハァハァさせるんですか?
この流れは、これはこれでどうかと思うな
>>321 多分「ユーザ辞書は英語版でのみ利用できる仕様です」って返事が来る。
たとえクリプdがやる気あってもYAMAHAがやる気ねー予感。
ラインツールの件なんかもやる気になれば微修正のはずなんだが・・・・。
正直すまんかった
仕事明けたら打ち込み作業に戻ろう
藤田咲こと初音ミクのサンプリングCDでないかな。
声ネタ満載で、色っぽい声とか掛け声とか入っているの。
>334
せめて「こと」の左右は入れ替えてあげて…
アキバblogにミクの記事が
これさぁ、持ってないんだけど、モーションキャプチャーみたいに、別の人が歌った上に、
この歌手の音質にコンバートできんのかい?
何言ってんだお前
つ ボイスチェンジャー
>>338 できね
ただ、出来てもおかしくないと思う気持ちは分からんでもない
俺の歌声をモジュレータ、ミクの声をキャリアにして
自然に歌う進化版ヴォコーダーが、そのうち出来そうな気はするが
本気ミクの中の人が宣伝に来ました(´ー`)
(最近ミク多すぎてスルーされ気味なので…)
おっさんホイホイですがどうぞ。
初音ミクが本気で「悲しみよこんにちは」を歌ってくれた(Ver.1.0-Release)
つ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1187120 今日は連日のエディットで疲れたので休憩( ´ー`)y-~~
著作権の話は…まぁ、後でしようかw
(月1000円払えって言うなら払うけどさ…5割はJASRACが取るんだよなぁ。
公開中、作曲者&作詞者に1000円あげるくらいならやってもいいんだけど…)
色々質問受け付けます。寝たらごめんなさい。
>>343 ようつべ、もしくはmp3だけ例のウプロダにあげてくれ
>>343 かなーり自然ですね。最後のほうはちょっとロボっぽいのが聞こえますけども。
>>343 乙
ミクに歌わせるにはキー低くない?少しあげたほうが…。
ギターとかいろいろ違う気がするんだけど。特にイントロ。
まあコードが変じゃないからいいか…w
あとミクにPIYOPIYOエプロンと箒持たせるくらいのネタが欲しいぜ。
ああすまん、別に完全再現が目的じゃないっぽいな。
こちとら斉藤由貴が少し外すところまで完璧に脳内に刷り込まれてるんでな。
余計な話だったw
>>347 コンセプトは「ミクが歌ってくれた」なので(´ー`)
とても本人を完全再現できるとは思ってないです。
(それやってたら社会人やめないとw)
ただ、限られた時間と今持ってるテクニックでミクを
駆使してどれぐらいまともに聞けるレベルに出来るかの挑戦なんです〜
なにが楽しいって、ミクはそこを詰めていく過程が楽しいんで。
で、例のうpろだって?(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
あんまり音質いいと色々うるさいので96kぐらいにしたのをうpします。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 20:58:43 ID:By4i7ht5
DX-7 のソフトシンセってあります?
ミクの声に合わせてみたいな
>>350 tonks! 聞けたよ
調教ばっちりで十分日本語聞き取れるよ。
ただ俺のヘッドホンが糞なせいか、頭の後ろのほうから
オケが聞こえるんだが、、、気のせいだよね^^
>>353 ありがとうございます。デモがあるみたいなのでとりあえず落としてみます!
ニコ動だとコメントなくなってしまうので、ちょっと技術的な話を…
「約束はいらない」の時はVOCALOIDでMIDI吐かせてミクのVSTiで
鳴らしてたんですが、「悲しみよこんにちは」途中からReWireで
接続するようにしました。
(秋葉のクリエイターズランドでReWire使ってたのに感化されましたw)
音楽とミックスされた声を聞きながらVOCALOID上でエディットできるので
非常に便利です。
ミクの声は基本的にGENパラメータをかなり大きい値にして(32くらい?)
それだけだともこもこするのでEQでかなり音を高音に絞ってます。
コンプはThreshold-32.0,Retio2.50、これだともうミクが小さい声
出せなくなってしまうのでDYNパラで無理やり調整してます。
ディエッサーもかなりふかくかけて、リバーブはイメージの異なる
ものを2つかけてたりします(このへん隠し味)。
ミク、昨日インスコして今まで3時間くらいいじってみたけど・・・
なんかリバーブ系かけると、アラが隠れるというよりアラが目立つような気がするなぁ。
皆さんはどうですか?
あとC#4から上の声だと、ちょっとフォルマントの周波数がずれて母音がちょっと
かわってしまう感じだね。
高いフレーズは3度くらい下げて録音してピッチシフトするか・・・?
デフォルト設定だと個人的にはB3, C4のあたりの声が気に入ったかなぁ。
実用域はG2〜D4くらいですか?
リヴァーブはただかけるだけじゃダメ。
プレートをほんのりかけるくらいにする。
>>356 デフォルトの設定だと、ダイナミクスコントロールのアクセントと
ディケイが20%ぐらいになっているので(これがロボ声の原因だと思う)
歌い始めや、音程を変化させることを期待する時0%がいいと思います。
その辺はいじってます?
ピッチシフトは今までさせてないなぁ…PITパラメタで調整とかは
結構しますが、うまいこといじると人間らしくなるし。
うん、いまはそうしてる。ありがとう〜
(テンポ130bpm前後、プリディレイを1/2拍の長さにして、リバーブタイムをそのn倍で
ちょっといじくってみて、プレートのミックス(インサートで使用)を10〜15%くらい・・・)
自分で歌ってボコーダで女声にしたほうが自然な感じなんだが。
>>358 うーん、ロボ声の方はまだいろいろこれからやります。
今は黄色紙にあった、ピッチ変化の速度を早くするところを設定して
アクセントとディケイ、ポルタメントは、現時点ではどうしても気になるノートのところだけ。
アラが気になるっていうのは、なんというか波形がノイジーな感じ・・・という意味です。
CubaseからRewire、レイテンシーは長め、editor側で合成してから
再生してます。
女声に出来るボコーダってフリーであったら教えてくれ
あ、フォルマントいじれないのかな?だったらダメだ
>>361 GENを上げるとブレス感まで強調されるというか、
かすれ声になって若干ノイジーになるみたいね。
俺はデフォルト+20くらいが好きでよく使ってるけど、
C3以下の音は若干のかすれ声。ノイジーじゃなくて味っぽいからいいけど。
根本的な解決方法は見つからないね。
解決方法として、そこだけMEIKOに歌わせるとかどうでっしゃろ?
うーん・・・。
ミクは「わ」も苦手なのかな? 「わたし」 とか入力すると、どうしても「ぅゎたし」みたいな
発音になってしまう。 ベンドとかアクセントで調整してみたんだが、どうも上手くいかない・・・。
ラ行とワはもう致命的だよな。。。
特に、大人っぽい声で全体作ってると修正出来ないorz
>>367 「わ」は苦手だねぇ。「しあわせ」とか「わかれ」とかは必ず
「しあぅゎせ」とか「ぅゎかれ」になってしまう。
ミクの癖と受け止めて、あきらめるところはすっぱりあきらめて
他に力入れたほうが多分苦労が報われるような気がする。
単語の最初なら、GENを最小から最大に上げて始まりを少し鳴らさない
とかで対処できるときもあるかな…
>>367 聞いてる側からすると、むしろ「和菓子」と聞こえる。
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 00:09:43 ID:duNACUXv
そもそも「わ」は「う」と「あ」の複合母音じゃなかったっけ。
今手元にないんだけど「う」を「お」に変えて、「ぉあ」の複合にしてみてくんない?
変かな?
正直ラ行のが問題…w
直前に64分音符の母音(直前の発音のもの)を入れるんだ。
パッと聞いた感じ(発音の変化が速くなって)は和らぐ。
別の違和感はあるが。
>>368 ヴェロシティを思いっきり高くすると、少しはましになる気がする。
>>374 さっきのリバーブの件で書き込んでから晩飯くって、PDFのマニュアルを読み直したら、
vocaloid 2って、velocityは子音のトランジション(ってか、フォルマントの変化速度)に
効くのね。
確かにvelocity=速度だから、二十ン年MIDIに毒されて(?)、velocity=強弱
みたいに思ってたけど、確かにvelocity=formant morphing velocityとか考えれば
このパラメータ名にも合点がいきました。
それにしてもこのDYNの設定、なにか楽な、ってか、ガイドになるような機能は
ないもんかなー・・・ノートに組み合わせてつかわなければしかたないんだから、
ノートの始点・終点にスナップとかできないのかな・・・(もっとも微調整に入ると
ノートを短くして前の母音に次ぎの母音がひっぱられないようにしたりしてるから
length/quantizeをoffってたりして、スナップできるかどうかあれだけど。
んで僕のところだと、長くのばした「い」の音が、韓国語の「ui」(横棒一本の母音)に
終わりで近づくのが気になる・・・Dynamicsかえつつ い い い い と入力するのが
正解?
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 01:56:49 ID:duNACUXv
普通の長さで歌わせておいてオーディオ編集ソフトでループ作るとか。
>>375 MIDIデータでも、本来強弱はExpで調整するのが正しかったような。
まあ、velocityでもほぼ同じ効果が得られてましたが。
だからなのか、ボカロイドではMIDIデータをインポートした時、
ExpがDYNの値に置き換えられるね。
>い い い い
これだとノートの度に「い」が発音され直さないか?
試してないからよくわかんないけど。
おれ、あんまり長く伸ばすようだと徐々にDYN下げて減衰させてる。
コレなら聞こえにくくなるw?
そうそう、最初癖無くそうとしてVEL0とかにしたら、
ふにゃふにゃな喋りになったんで、今は基本64で気になる
箇所をDYNと合わせて足したり引いたりしてます、私は。
本当はこのあたり自動でやってほしいんだけどな〜
379 :
147:2007/10/03(水) 02:44:48 ID:7Qm5ZNeQ
次はパワー系の発音とファルセットが本気で欲しいな
>>379 かなり(・∀・)イイ!!
ただコンプかけたせいだと思うんだけど、原曲と比べて音が微妙に
こもり気味になっててて、それが少し気になるかな…
頭サビの後の部分はEQで高音域ちょっと持ち上げると良くなるかも。
あとメロに入ったところでディレイは切って、大胆にGEN上げて、
BREとCLEも大き目にとって、ハスキーな声に仕上げると更にいい感じに
なりそうな気がしました(  ̄ー ̄)
まぁ原曲に近づけるのであれば、の話ですけどね。
某大手家電店のPCソフト売り場にてミクタソ発見
なんでMEIKOとKAITOはちゃんとDTMコーナーにあるのにMIKUはギャルゲコーナーに普通に置いてあるんだよorz
ちょっとワロタじゃねーかw
買う→卑猥な言葉を喋らせる→飽きる
ギャルゲーって言えばギャルゲーだな
有る意味育てゲーだもんな
>>38 どもです。
元ネタはマイナーだからなぁw
しかもこれMADですし。
>>382 頭サビ後のメロは、一番気を使ったところなんですけど、ミックスダウンしてエンコして…最終的に聴くとやはり中低音域が盛り上がってこもった感じにorz
ちなみにEQは500Hzぐらいから落としていって250Hz以下は完全にカットしてます。
後はエフェクトをかける順番とかも工夫しないとなぁ。
>BREとCLEも大き目にとって、ハスキーな声に仕上げると更にいい感じに
なるほど〜。
ミクの声は各メロディーごとにバラ録りなので、これはすぐ出来そうです。
そして、また質問なんですが、
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23165.mp3 これをミクに歌わせたいんですけども、こういう音を途切れ途切れにするのってそういうエフェクターか何かあるんでしょうか?
結構よく耳にしますよね。
ミクのピアノロールで音符を区切っても、ここまでくっきり分かれなさそうです。
手作業で切り分けていくってのも有りですけどw
>>386 切り取ったwavを楽器として扱うような音源があればいいんじゃないかと。
>>386 サンプラがあれば簡単にできる。
「イー」というサンプル音を鍵盤に割り当て、その発音数を1にする。
オープンハイハットとクローズハイハットが互いの音をカットアウトする原理と同じ。
後は、「イー」のアタックタイムを短めに、サスティン音量を少し下げると、パンチが
効いて良い感じになる。
どうでもいいんだけど、02はRinっつー名前なの?
マニュアルP.8シンガー切り替えタブの画面キャプチャに
Mikuの他にRinってのが表示されてるんだけど。
>>388 >>389 おお、なるほど〜!
サンプラーって名前だけは聞いたことありますけど、そういう使い方が出来るんですね。
フリーのサンプラーソフトがあるみたいなので使ってみます。
感謝です。
>>392 それ騒がれてる割に全然アニメとか残ってるんだけど何?
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 08:08:16 ID:nQEIeIsW
不安定なのがウリですかw
そのソフトWin3.1時代からずっと中途半端なまま開発してるよね・・・
Music Studio Producerは、使えるのはほぼMIDI用途のみでしょ
俺は1トラックごとVSTiでオーディオに書き出した後は、KRISTALに持っていってる
(それでもオーディオ関係は不安定だが)
フリーサンプラーなら、この間話題になったIndependence Freeは使えないのかね?
アレが簡単なシークエンスを鳴らせるなら、取り込んで駆動とかできそうだけど
>>341 む、今度の音情研で発表あんのか
プログラム読んでなかった
MSP使うならオーディオインターフェース買って
バンドルされてるSONAR LEかCubase LE使うほうがよくね?
だね
>>398 そだね。機能的には一番安いSONARやCubaseなんかの方がいいような。
ミク単体ではオーディオI/Fは必須ではないにせよ、
ここの人らは単にオケと重ねるだけってのはあまりないだろうから、
DAWソフトを使うためにオーディオI/Fを持っていてもいいだろうなと思う。
オケと一緒に重ねてちょっとエフェクト等いじくる、ってくらいなら、Sound it!あたりでも
十分だけどね。 最初からI/O豊富なサウンドカード購入してると、いろいろラクかもな。
確かに、フリーソフトは操作が独特なのが多いから、
初心者には不向きだよね。
2万出せば買えるようになったんだから、
SONAR Home Studioとか、オーディオIFにバンドルされてるLEとかを
買った方が、挫折率はかなり減ると思う。
エフェクトや音源もそれなりのが付いてくるし。
フリーソフトは、2万ですら出すの厳しい人か、
そもそもMIDIの知識は元からそこそこ持ってる人じゃないと、
アプリの操作覚えて、エフェクトやら足りない機能を別ソフトで探してきて、
ってのをやりながら、音楽も勉強するって、結構厳しいよね。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:24:37 ID:YJU7L7lm
>>404 もしかしたら多分そっちかも 系版までは覚えてなかったんで
406 :
404:2007/10/03(水) 14:28:33 ID:YJU7L7lm
というか、
>>402の知人が買った旧モデルはモニター出力のフェーダーをいじると録音レベルまで
変化してしまう使いにくい仕様なので、ミキサーとしてもあまりオススメできない。
新型の場合はモニター出力のフェーダーに入る前の状態で録音に回ってくれるから
モニターレベルをいくら変えても録音に影響が出ることはないし、各トラックに「REC」っていうボタンが付いてて
録音したいトラックだけを選択可能。
407 :
404:2007/10/03(水) 14:30:03 ID:YJU7L7lm
>>405 新型を買ったのなら安心だね。
Cubase4系のソフトが3万程度で手にはいるのはこのミキサーだけなんだよね・・・
他社のオーディオI/Fにも付属するのはいつの日か。
>>392 後、ミク動画の曲はオリジナルとカスラック非管理曲が多い。
カスラック管理曲消えても過半数は残るぞ。
>>407 NM8CXも一緒に並んでて10の方をで23k位で買ってたので確かこっちです。
紛らわしくて申し訳ないorz
なんかオーディオI/Fの話になると盛り上がるよね。
やっぱりここはDTM板なんだなとオモタ
安さで言うとE-MUはいい感じだと思うんだけど、
個人的にはあまり初心者にはお勧めしたくない。
なんと言うか、使い方が独特でわかりにくい。
さらにMMEからの出力に若干不具合があるような。
>>408 ニコ厨どもを擁護する訳じゃないんだけど、
カスラックは海賊版で儲けてる連中と、カバーなりで作品を愛している人らを
一色たに考えているのが問題だと思う。
「キャッシュってなぁに?」とか言ってる老害連中に
フェアユーズ精神なんて理解されないよなぁ。
411 :
409:2007/10/03(水) 14:45:20 ID:WuIL5lXe
MW8CXだった逝って来る
>>410 オンボードのサウンドブラスターとReaper0.999使ってる貧乏人な俺涙目wwww
使えないスレから来ました。本スレでもやってたのか。
みなさんがミクのパッケージとUSBミニキーボードしか持ってないド素人だとしたら、
0404USBとMW10Cとどちらを選択しますか?
良くも悪くも0404USBの方がサイトに情報がいっぱいあるので前者を考えていますが、
正直、これで音楽のおの字でも身に付けば上々。
1,2年先まで続けられていればまた検討し直してもいいと個人的には考えてます。
>>413 SONARが使いたいなら0404USB、CubaseならMW12CX。
それから、当然ながら、MW12CXのほうがかさばる。
415 :
414:2007/10/03(水) 14:58:58 ID:ENrOxwBP
すまん。MW10Cのほうだったか。言いたいことは一緒だけど。
>>414 SONAR LE英語版だべ。
CubaseLEは4より使いやすいと俺は思うw
>>413 俺、PCIの0404も使ってるんだけど、機能は豊富なんだけど
正直あんまりお勧めしない。入出力の品質は値段相当で文句無いし、
エフェクトやらの機能も豊富なんだけど、操作が分かりにくい。
MWの方がかさばるだろうけど、手で操作できるつまみがいっぱい付いてて
操作が直感的じゃないかな?あと、見た目のはったりが効くw
どっちにしろ複数の音源混ぜるのに使えるから ミキサーは今後ほしいなぁ
まあ必要になってからでいいや
>>417 あーやっぱ同じのもってんだ。
0404USBは0404PCIの最大の難関 PatchMix が無いから難しいところは無いはずだよ。
これある意味便利なんだけどいろいろ不便あるからな。普通のWindows利用とかで。
あーわすれてた、E-muはまだVistaドライバβです
>>413 0404も10Cも使ったことないけど、個人的にSound Blasterによく泣かされるので
creativeに買い取られたEMUは、気分的にはおすすめしがたいかも・・・
それはさておき、ミキサーの面構えしてる方が自分は慣れているので、
どうしてもSONARという理由がなければMW10Cをおすすめ。
ただ、DI経由で生楽器やらマイク、外部音源・エフェクトつなぐつもりがないなら
コンパクトな方がいいかも。
422 :
413:2007/10/03(水) 15:13:09 ID:UUvp60Hw
使えないスレにもレスあったようで、レスどうも有難う。
レスを踏まえつつ、こっぱずかしいけど試しにDTM屋に行って来ます。
MW10Cの方は実物を見てみたい。
それでも判断つかなかったら、もうその場の勢いでポチっとw
レス有難うございます。
ハードウェア的なルーティングが出来る分、操作がわかりやすいのはMW10Cの方だと思う……俺は
Cubaseとの連携も考えるとな
ミキサあった方が楽しいよ
あとは歴史的にずっとWinネイティブのSONARをとるか、
一応エンジンやインタフェースが新しく機能限定が少ないCubaseAIを取るかって所だな
良い物探しているとどんどん高くなるから自制しつつ頑張れ〜w
MW10Cと0404なら前者かなあ。AI4良いよ。
ただEmuなら0202でもいい気もする。
Cubase LEやSONAR LEは3世代くらい前のDAWがベースだからなあ
VOCALOID以外はフリーソフトなおれは逝って良しですか?(泣)
俺もフリーソフトのみを使ってるよ
バンドル版はたくさん持ってるけど使ってない
わざわざ選んでフリーソフト使ってる
今のところ、
MIDI打ち込み: Domino
MIDIからオーディオへ変換: Music Studio Producer + フリーのVSTi
MTR: KRISTAL or Audacity (用途によって使い分け フリーのVSTを使いたい時はKRISTAL)
って感じ
フリーに拘ると、プラグインの関係で環境がWinに固定されてしまうのが問題といえば問題
>>428 Vocaloidって時点で、Macはありえない。ノープロブレム。
好きなもん使え
>>419 USB版ってPatchMix無くなってるんだ。知らなかった。
PCI版はASIO経由でしかまともに外部からの信号取れなくて、最初はかなり戸惑ったよ。
戸惑ったと言うか、そもそもめんどくさい。DAW一本にしか使いませんと言うなら
悪くはないのかもしれないけど、そう言う訳にもいかないよね。だからお勧め出来ない。
だけどDAWソフトは付属のCubaseではなくてSOL使ってるw。
あと、Mac用に安いUSBのM-AUDIOも持ってるけど、入出力の品質は0404の方がいいみたい。
まあハードウェアの出来は悪くないと思う>0404
>>427 いや、悪くないと思う。俺もフリーのソフトいっぱい使ってるし。
PatchMix、周波数変わる度にダイヤログが出てきて環境ロードしろとか
言ってくるんでムカついて会社のPCに入れてしまったよ。
ProteusXLeも使いづらいし、もう良いやって感じだった。
ASIOって言うのはそういう物だよ
SRC通さないからいちいちサンプリングレートを変更しなきゃいけない
ついでに言うとRolandよりはマシ
あそこのはいちいち再起動しなきゃならん
>>408 動画が残っても見る人が10分の1以下になったら意味なくね?
>>434 初期からのユーザーだがそうでもナカタよ
300万とか実感ナスww
10万人でも全然十分だったわ。50万開放辺りからクズユーザーに荒らされるようになったかな。
>>435 俺は大半の人間は、版権物やらそういう所に群がっていると思ってる。
いつの時代も自分から新しい物を見つけに行けるのは、
ごく一部の人間だけじゃないかな。
つCR初音ミクY(>_<、)Y
たしか前スレで裏情報だかなんだかしらんがJASRACの手入れがあるぞとか騒いでたヤシいたが本当だったのかw
単なる脅しかと思ってたよ、ニコでウプしてるヤシ半分以上消えてゆきそうだなw
あんだけ大々的にやってりゃ誰でも予想できる罠
ニコ動画とは無関係の話するけど
「MIDIサイトがジャスラックによって壊滅させられた」
というウワサをよく聞くけど、実際そんなことない気がするけどどうなんだ?
・オリジナルでやってるところは関係ない
・ゲームBGMやってるところも関係ない
・コピーやってるところも手続きして使用料払ってやってるところは結構ある
・コピーやってたが、オリジナルに転向したので無問題
こういうところが結構あるし
JASRACのせいで潰されたところって一般歌謡曲やアニメ曲関連やってて
しかも使用料払えないとか言ってるごく一部に限られてね?
そう言うごく一部の人が誇張して言ってるだけじゃね?
その話題は勘弁してくれないか
絶対わざとこの話題だしてるだろ
適切な誘導先が無い(示されてない)のが問題か?
誘導先候補スレ知ってる人は頼んだ
ミクからDTM始めたひと用に
できる!初音ミク
とか出ないかな…
ありゃちょっとくらい使い込めばある程度は扱える。他のDTMソフトよりかは鳴らすだけならよっぽど簡単だし
用語だって調べればすぐに理解できる。
>>447 サンキュー
実はもう予約した。
ちなみに4分の2とかの分数が何なのかすら理解していない。
歌う速さ変えたら全部おんなじじゃね?とか思っている駄目な子だ。
>>448 演奏する人のリズムの取り方が違うんだよ。
8分音符でカウントするより、4分音符でカウントしたほうがゆったりするでしょ。
横からだけどわかりやすい説明ありがとう
>>448 簡単に言うと、一小節に4符音符がいくつ入るかを示してる記号だな。
たしかに、2/4とかだと、テンポを半分にしてしまえば、一見同じかもしれんが、
突き詰めていくと、確実に不具合が出てくるよ。
5/8 とか7/8とか出てきたら、絶対死ぬねw
まあノリだよね
そのテンポで聴けば気持ちよく聞けるみたいな、ノリ
BOΦWYの曲に多いダダダダ ダダダダが8/8で、
どんな曲に多いとは言えんけど
チキチキチキチキ チキチキチキチキが16/16だと思ってた
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 21:32:52 ID:AhaH8zQl
>>443 栗の人?
そりゃその話題は売上にもろ響くから都合悪い罠w
単発IDでage乙
4/4だろうと8/8だろうと、約分したら1じゃん。
と思っていた昔。
小中学の音楽の先生が見たら泣きそうだなw
4分の4拍子なら1小節に4分音符が4つ
8分の6拍子なら1小節に8分音符が6つ
分数じゃないんだよ〜
>>457 え?音符の事言ってたの?
16/16とか言ってたから拍子の事言ってるのかと
このスレでも、たまにJASRACの話が出るのはいいんじゃないか。
初音ミクでDTM始めた人に注意を喚起する意味でも。
>>461 この板に来て日が浅いなら余計なことは言わんほうが良い
>>462 勝手に板の総意みたいにくくるなよ。ちゃんと許諾とったり
オリジナルでやってる奴だって多いのに、お前と一緒にするな。
>>463 ちゃんと許諾とったりオリジナルでやってる奴にしてみればウザイだけだろ
スレがグダグダになった所で「著作権を守りましょうね」以上の結論は出ようがないし
な、 こうなっちゃうだろ?
著作権は守ろうね、は別にいいけど
それを人に押し付けるな、と思う俺。
やれやれだ
JASRACの話題はスレ違いだろ
著作権にクレームつけるのは当事者の間だけにしてくれw
http://www.dtmm.co.jp/backnumber/ 次号予告
2007年12月号は11月8日(木)発売です
●後悔しないお買い物ガイド/打ち込み初心者のアナタに魅惑のDTMアイテムてんこもりでお届け!
●初音ミクの“次”見せます!キャラクター・ボーカル・シリーズ第2弾の正体とは/初音ミク使いこなし連載開始!/ミクをうたわせるだけでは満足できない人のための初歩の作曲&オケづくり講座
◎DVD収録
VIDEO:ヤマハ最新レコーディングシステム「n12」
※内容は変更になる場合があります。
> ミクをうたわせるだけでは満足できない人のための初歩の作曲&オケづくり講座
ミクをダシにして普通の内容をやるわけだなw
ミク出し
これは当分、初音ミク関連を小出しにして部数稼がせてもらうぜって意思表明だなwww
全く正しい戦略だw
ミク買った人の1%でも定着できればDTM市場に相当なインパクトがあるだろう。
使いこなし連載とな?定期購読しろとのお告げか…!?
でも正直ミクから入ってDTMに少し興味でて来たのでありがたい
まぁ、ミクから入った奴にしてみれば有り難い話だな
>初音ミク使いこなし連載開始!
連載噴いたww
なんか被ったな
482 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:39:05 ID:AhaH8zQl
>>462 お前著作権侵害の賠償金請求されても一切文句言うなよwww
それだけ必死で反論してるんだから身に覚えあるんだろ?
ニコのお前のページのソースコピーしてジャスに送っておくぞwww
普通に守ることはきちんと守ってやってる人間にとって目障りなんだよwwwww
DTM板が活気づくのは嬉しいが、まぁなんか変なのも増えちまうな。どうしても。
状況的に変なのが涌きやすいからなw
ageてまで言うことじゃないな
OPE間違ってさげちゃって 直そうしたら上手く直らない
入ったり消えたりするなぁ 何だろうこのバグ('д`;
VOCALOIDがこんなヒットの仕方をするとはな・・・
思ってもみなかった。
消しゴムツールでダメ?
確かに変なバグ多いけど。
誰も思ってなかった
初音ミク30日の夜に注文して届くのは10〜13日になってて
昨日の昼ぐらいの時点で在庫あり2〜3日以内で届くってなってたんだけど
結局どうなんだろうこれって?そのときに注文すれば2〜3日普通に数日でとどくのかな?
もしそうだとしたらありえないんだが…
まぁ結局今の時点でも届くのは10〜13日になっててる訳だが
↑
書き忘れてましたがamazonです
DELLとamazon、どっちがより極道商売なんだろうか?
>>489 OPEはフルがデフォルトでも消しゴムだと消えちゃう・・
しかし直線ツールでも斑になるのバグ杉だよ インターフェイス使いにくいのは仕方ないけど
バグはなんとかしてほしいね
PCもVocalid再起動しても 無駄か・・
>>495 OPEフルの領域を適当にコピーして直したいところにペーストしてみればどう?
直線引いて余裕っすよ!
ちょっと試したら消しゴムで元に戻ったんだがな。
表示されてない謎情報があるんかな。
鉛筆ツールで書いた時も、
「書きおわったところの時間までその値」になるときと
「書きおわったところの時間以降その値」になるときの
違いとかさっぱりわからん。
ミクの子音の発音のクセが気になる、って時はアクセント値、ディケイ値を下げれば
結構やわらかい感じになったりするな。
あと、子音で声を伸ばす時は、子音を1/64か1/32音符で設定して、残りを母音で
伸ばしてやれば、結構伸びやかで明るい感じになる。
子音をそのまま伸ばすと、ややくぐもった感じになるな。
>>491 オレはソフマップのサイトで「在庫あり」のとき10/1に注文したら10/2には送られてきたよ。
amazonで以前CD買ったとき在庫ないのに注文受け付けて、
本来なら送料かからない合計金額だったのが、
そのせいで送料とられたことがある。
普通そういう時メールでどうしますか? と聞くもんだと思うのだが…。
仕事が事務的よりも酷い、機械的だ。
>>499 > 「書きおわったところの時間までその値」になるときと
> 「書きおわったところの時間以降その値」になるときの
上から下にマウスを動かした時と
下から上にマウスを動かした時で挙動が変わったりな
とりあえず第二弾のボーカロイド2の時はKONOZAMAは使わない・・
既出かもしれんがなんか見つけた。
コントロールトラックでペンで調整するときに左クリックでなくて押し続けると、ポインタの位置から先が全て同じ高さになる。
途中に違う高さの箇所があるとそこで止まるが。
纏めて高さ変える時には使えるかもしれん。
ラインでも同じ事が出来そうだが、というか出来たんだが条件がよくわからん。
初音ミク使いこなし講座
・・・・・・なんとなくこの表現に卑猥なものを感じてしまって困る。
ヘルプ見たら書いてあった。俺アホス。
だが、鉛筆使ってるときに一気に変更される現象はこれで説明できるかと。
ラインについてはわからん。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 02:12:06 ID:dOrNsk75
初音〜
一応ラインでのやり方も見つけた。
けど、これで合ってるのかわからん。合ってたとしても微妙過ぎる気がするが。
やり方は、まずラインで左から右へ向かって線を引く。
ラインが引けたら、そこからポインタを1Pixelも動かしていない状態でその位置から右へラインを引く。
そうすると鉛筆の時と同じように水平に纏めて高さが変わる。
途中の変化点で止まるのも鉛筆の時と同じ。
ちょっと用途不明。やるなら鉛筆でやるほうが楽だな。
ミスった。
左→右へ引いてからその位置から左へラインね。
右へ引いても変わらない。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 06:24:30 ID:FM/VW5At
いや、それやっても違う挙動するバグがない?
鉛筆の時も
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 06:50:56 ID:ihYoXL1y
<<<<初音ミクから入った人におすすめDAW>>>>
俺が全部使用して平等かつ冷静に分析したから参考にしてみてくれ。
○SONAR Home Studio 6(単体で1.5万円、XLは2万円前後)
長所:コストパフォーマンスは圧勝。オーディオも扱いやすい。
Winユーザーかつ大金は出したくないならこれを買っておけば無難。
短所:認証など最初に使えるようになるまでが面倒。VSC3.2(スタンドアローン)が
入ってるとオーディオ設定で不具合ありすぎるのでアンインストールすべし。
外部音源がなくてフリーのDomino使いなどには痛い。
△Singer Song Writer 8.0(クロスグレード版で1.9万円に値下げ)
長所:打ち込みしやすい、アレンジしやすい、初心者向け。
短所:古臭い、オーディオ苦手、やる気をなくす見た目など
数々の(どうでもいいものもある)弱点。
◎Band-in-a-Box 15(1.3万円前後)
長所:メロディストボタン(通称猫ボタン)でわずか3秒!で曲ができるにゃ!
しかもそれなりに本格的だにゃ!MIDIから分析してコード進行もだいたい
パクれるにゃ!海外版ならオーディオからもパクれるにゃ!
プロも猫もこれを使って大活躍だにゃ!
短所:トラック少ないにゃ。MIDI編集も苦手にゃ。でも3秒で曲が
できるのは最高だにゃ!他にはない圧倒的なアドバンテージだにゃ!
猫だけ評論がおかしいだろw
まぁ、SONAR は確かにそうだなぁ。
DTM マガとかも SONAR は出るたびに推してるけど、
こいつから初めて分かるのは、
「音源は別に買え」
って教訓だろ。まぁ、そこまで分かったら、
買っちまうがな。フリー音源捜すのもありだし。
部類によっちゃあ、フリーでもすげーのあるしな。
SSW は初心者卒業までの登竜門的には良いんでないの?
様々な嫌な部分は、なれたときに初めて実感して、
そいつを解決してくれるソフトに移るわけで。
band-in-a-boxって凄いですね‥
オーディオからもコード進行が分かるなんて‥
秋葉原の駅近くのmusicvoxという店に初音ミクが堆く積まれていましたよ。
まだ買えない人は是非
>>515 間違えるな。
オーディオからコード進行がわかるのはカワイのBand Producer
Band in a boxはMIDIファイルを解析してコード進行をつかむんだ。
海外版ってバージョン上なワケ?
Sweet Ann だったら同じVOCALOID2だが
>>519 海外版って、Band in a boxの話じゃないのか。
>>512 確かに、たまにおかしくなるな。
ラインの場合だと、左→右→右とやったのにそこから先が変更になったり、左→右→左とやったのにポインタから先がUndoみたいに変更前に戻ったりする場合があった。
毎回じゃないが、左→右とやってから次に左か右にライン引くが、その時に移動させるPixelが少ない時に割と起こりやすかった。
鉛筆の時は前回の修正箇所を記憶しているのかもしれん。
例えばコントロールトラックの何処でもいいから適当に値を変える。
その後、全ての領域を127にして青い表示にする。
そして最初に値を変えた場所より前から左長押しで纏めて変更してみると、値を変えた場所で止まる。
まぁ、これは判りやすいように極端な例だが。
ちょっと試したらラインも同じだった。この情報はVOCALOIDを再起動しても保存されてたので、VSQファイルに保存されるんじゃないか?
纏めて変更するのは一番最初、編集し始めがいいのかもしれないな。
店頭デモで明らかにニコニコから落とした動画を流してたんだけどアレってどうなんだ?
別に問題はないのか…?
店員が作者だったらおk
そんなものは権利者次第だし関係ない
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 14:11:19 ID:AGbPYPMk
おー別に問題ないのか
んじゃ俺もいっちょニコニコで金儲けさせてもらうか
やるのはアレだけど、作った作者からクレーム来ても何とも言えないので断って
からやるのが礼儀と言えば礼儀
なにをやって儲けるのやら…
初音喫茶?
しかし、何だかそういうのをタブー視するのも時代にそぐわないというか。
信号無視したからっておまえら「道路交通法違反!」とは叫ばないだろう。
著作権「管理委託」団体に毒されすぎじゃないか?
そういえば、ヤフオクにミクのコスプレ衣装が出てたなぁ。
初音アルバムとは売るんだろ?
しかもかなり小規模で。つまらん小遣い稼ぎするくらいなら、
もっと大きく動け。つまらん。
531 :
530:2007/10/04(木) 14:32:44 ID:I9HKkmf7
訂正
誤:初音アルバムとは
正:
>>525 初音アルバムとか
>>528 常識として、ってことじゃないか
わざわざ権利侵害を助長する場所でもないし
誰も初音ミクで、なんて言ってないじゃないか…
ミクで金儲けなんて自分の嫁で稼ぐみたいなもんだぞ?
出来る訳がない
クリプトンは(意図せずに)ニコニコで儲けちゃったよなw
>>528 ジャスラックがいようがいまいが他人が頭使って作った物を
勝手に使って喜んでるっていう感覚は俺は理解できないな。
日本人なら、人の褌で相撲を取ったり他人の家に土足で上がったりってのは恥ずべき事。
ってのが常識だと思ってた。今はそうでもないのか。
× まだから
○ まあ、だから
編曲とかまでダメだとか、音楽に関してはやりすぎの感があるな。
メロディラインまで保護されるなんて、どうも。音楽関係は少し常軌逸しているな。
常識とは俺には思えん。ま、どのみち個人の所感でしかない、水掛け論だが。
>>521 DLしてあったら問題ありだけど、店頭のパソコンで
ニコニコのページをブラウジングしてるだけなら問題ない。
店によっては、あきらかに店員が作ったデータを流してたりもするから、作者=店員の可能性はあるけど。
>>540 DLしてあってそれが全画面で連続再生されるようになってたわ
作者もバラバラなヤツで俺が知ってるのもけっこーあったから作者=店員はありえない
ってことは告発すれば商品券とかもらえたりするかもしれないなwww
店頭デモ機にUSBメモリぶっさして小林亜星の曲やおふくろさんの替え歌をコピー、流しておく
↓
JASRACに通報
↓
猫起きる
>>541 作者が商品券くれるならそういうことになるな
>日本人なら、人の褌で相撲を取ったり他人の家に土足で上がったりってのは恥ずべき事。
>ってのが常識だと思ってた。今はそうでもないのか。
それは思い上がりも甚だしい。
むしろ昔のがそうでもない。
>>544 今も昔も関係ないんじゃないか。
結局は個人のモラルの問題だろう。
著作者がジャスラック管理の自分の曲をばら撒いて
ジャスラックから請求されても
「俺の曲だから金は払わん」って言った場合って
裁判すればどっち勝つ?
全権をジャスラックに委託って契約書に書いてあれば、
ジャスラックが勝つんじゃないか?よくわかんないけど。
やっぱり隔離スレ必要かね
テンプレ違反だからな
それって著作権違反に対する管理委託じゃなくって
頒布権だか譲渡権だかの譲渡って事にならない?
まあそういう契約ですって言われればそれまでだろうけど
スマンね、スレ違いの話ひっぱっちゃって
まあこれで”俺は”終わります
551終了のお知らせ
>>548 JASRACと契約すると、自分で演奏する時も金払わないといけないのがデフォ
だから、ゲーム会社はゲームのBGMをJASRACに登録しない。
(すぎやまこういちが作曲してるドラクエや、宣伝のためレコード会社とコラボしてる場合を除く)
オリジナル作ってる人は、絶対カスラックと契約しちゃ駄目。
サイトでオリジナル曲のMIDIとか公開していた人にヤクザみたいな手段で信託を強要しようとしたりするがつっぱねないとヤバス
330 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2005/10/10(月) 10:28 ID:???
>>328 横でスマンが、残念ながらあなたは「著作者」ではあっても「著作権者」ではない。
JASRACは著作権管理事業法に基づく指定管理事業者なのだが、この管理事業法って
のは、「一任管理」をする事業者を対象にしている。
「一任管理」は、要するに預けた著作物の管理を、管理事業者に「一任」するので、
管理事業者が定めて文化庁に届け出た「使用料規程」による許諾には逆らえない。
委託契約を解除する以外にはね。結局、委託者は金をもらえるだけの存在にすぎな
い。
著作権の許諾を行使できない者は「著作者」とは呼んでも「著作権者」とは呼ばな
い。
もちろん「非一任」型の事業者ってのもあって、その場合はその都度、著作者の
意志を尋ねることになる。値段も自由に決められる。この場合は著作者が著作権
者と言える。でも、逆に言えば面倒だし、手間がかかるので、事業者としては小
規模になる。JASRACみたいに全国の喫茶店や学校・幼稚園まで網羅して著作権使
用料を巻き上げることは難しい。
ちなみにJASRACは途中で契約を解除した委託者は、その本来の契約期間が終了する
までは再契約できないこととしている。
334 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2005/10/10(月) 12:40 ID:???
>>333 330の言う通り、あなたは著作者であっても著作権者ではない。
著作権者はあなたが著作権を信託したJASRAC。
もちろんこれは契約期間中の話だから、永遠にあなたのもので
なくなったわけではない。しかしJASRAC契約中はそういうこと。
信託というのは言葉の通り、
「他人に財産権の移転などを行い、その者に一定の目的に従って
財産の管理・処分をさせること。」なので、
著作権は当然移転している。
JASRACの著作権信託契約約款第3条にも、
>委託者は、その有するすべての著作権及び将来取得するすべての著作権を、
>本契約 の期間中、信託財産として受託者に移転し、受託者は、委託者の
>ためにその著作権を管理し、 その管理によって得た著作物使用料等を
>受益者に分配する。
とある。
「すべての著作権を受託者(JASRAC)に移転」だ。
これに納得していないのならば、契約する際の注意が足りないと
いうことになる。
335 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2005/10/10(月) 12:40 ID:phPPGO7r
続き。
移転しているので、あなたは著作権者ではなく、あなたが他の誰かに
楽曲の利用許可を出すことはできない。許可を出すことができるのは
JASRAC。
この状態を普通は「権利をもっていない」と言うね。
管理委託契約約款や著作権信託契約約款はネット上で誰でも見れる
状態だから、大問題になるならとっくになっている。
納得している人が契約している。そう見るのが世間常識。
と、まあ。俺も数年前までこんなことは知らなかったけどな。
でもJASRACについて語るなり契約するなりするなら、
この程度の知識は必須だよ。
さて、そろそろ真面目に誘導先を考えようか
余所でやれって言っても効果が無いので
具体的にリンク貼って誘導しなきゃ
Youtube板に誘導候補スレとかない?
トーマススレでいいよw
これは、さすがになあw
DTM懐古談義の方が100倍ましだな。
別にこのスレでいいだろ。
恥知らずのオタクがルール守らずに調子に乗ってたツケが廻ってきてるんだよ。
>>566 おまえ、新参だろ?
ルールを守っていたヤツより守ってない一部が目立つのは当然だが、
ずーっと居るなら、そんな発言でないだろ。
それはいい。
independence free の wav 出力がどんだけやってもできん。
もう買おうかな、日本語版、あればだけど。
>>567 短絡的過ぎるだろw
俺なんかMIDIのインポート止まりで音源使うことすらできん。
スタンドアロンでも使えるんだよな?
ジャスラックってヤクザなんだ
>>568 だってさー、全然動かんもん、インディ。
System:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\
Independence Free Basic Path\documentation\
ここにヘルプ入ってるけど、読み終わらんし。
そろそろアメリカのフォーラムに、まとめサイト出現してねーかなぁ。
日本は、こういうののまとめは、やっぱ遅い感じがあるし。
ちなみに、再生させることは出来たって声が、このスレに居たはず。
スタンドアロンで再生の方法聞きたいなぁ
VSTプラグインとして使えば音出せるからWAV出力は出来るよ
>>572 あ・・・VSTプラグインならやっぱ動くのか・・・。
スタンドアロンでなんとかならんかとばっかり。
じゃあ、wav出力は出来るわな、そりゃw
納得した反面、試行錯誤してた分が無駄になって、
あほらしかw
俺もVSTでしか使ってない。
しかし、容量の割には微妙な気が。
VOCALOIDと合わせて使うとして、ギターくらいしか使い道が思いつかん。
>>574 民族音楽なら‥!無料のカホンなんて中々見つからないですし
しかもgroove istrument使えば適当に鍵盤押しただけでリズム作れますし。
あとベースも無料とは思えない程良かったです。
VSTでやってみたよ。なんだ、こんなに・・・すぐ・・・。あーあ。
まぁ、ギターは使い道あるわなぁ。
他のは、まぁ、慣れてる人じゃなけりゃ、
十分欲しい素材集でしょ。
そこらのヘタレよりは良いさ。
それは間違いない。
データベースアップグレードってどういう意味
>>546 たしか実際にあったよ。
大槻ケンジだったかなぁ?
学会員と聞くと気違いカルト集金宗教を思い出す俺は2ch脳w
情処学会員且つ音情研登録メンバー 無料
情処学会員で非音情研メンバー 500円
非情処学会員 1500円
だったと思う、たしか
ちなみにその料金は資料代な
ちがった、それ学生価格だった
つーか、リロードしろ>俺
ローカスト乙
スティンガー、ワスプとならぶ軽量級メックか。
何故こんな所に氏族が?
GoWだよ!!
>>513 SSWは、クロスアップグレードがあるのを知って気になったけど、
専用スレに行くと、お通夜状態だった…。
(結構古いソフトらしく、新verが出るまで待っとけ見たいな風潮
はあったね。ちなみにLiteは地雷らしい。)
DTMマガジンが書店に並ぶの明日だっけ?
>>592 書店は6日。楽器屋だと、早いトコは明日から並ぶ。
紙芝居やMADみたいなのでいいから
DAWで画像(映像)を音楽に会わせられたら動画の敷居も下がるな
>>595 それで動画を作れる層は、Windowsムービーメーカーで十分作れると思うぜ
主要DAWで動画読めないのってあるっけ?
無論動画作成ではなくて、動画に音楽を合わせるための用途のみだけど。
Logic、Cubase、PTLE、DP、マイナーどころではTracktionあたりはMackieらしくキチンと読めた
死んだ子ならVisionなんかでも読めた。
これにWindowsムービーメーカーやiMovieを組合せりゃなんとかなるかと
>>591みたいなのってライブラリ使用許諾契約書のD.(c)に抵触すると思うんだけど
>>600 まぁ、判っててやってるんだろうが、カテゴリー読め。
>>579 単にインターフェイスのバグ取りのupgradeじゃなく、
一層表現が豊かになるようにDBにもパッチが当てられるように
なってほしい、ということなんだけど、、、
もしかしてDBは手をつけられないのかな?
パッチを当てるとラ行音が改善される、という方向で希望。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 22:32:18 ID:B7WjWrqK
やはりこいつにはBPM150以上は鬼門なのかね
発音の破綻が酷すぎ
トラック分けてレガート維持すれば速くてもそれなりにごまかせる
エフェクトは必須。ただオケが無いとさすがに辛い
a
そうだ!
低く遅くして早回しすればあるいは・・・
>>606 低くしなくても、たいていのDAWやMTRはピッチ変えずに速度だけ変更してくれる機能ある予感。
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 23:10:42 ID:5y5m/fA1
タイムストレッチのアルゴリズムがVOCALOID2よりもDAWの方が良ければ、
DAWで処理した方が良くなる可能性があるね。
BPM130→150にタイムストレッチしたりして。
>603
BPM150以下で作ってDAWでテンポあわせりゃいいんじゃね?
昨日鯖落ち直前にムラウチドットコムでミクの在庫発見したから、
在庫あるよ〜と書き込みできなかったんだが、
さっき見たらもうなくなってる。
異様に売れてんね。
まだそんな売れてんのかw
そろそろ挫折組も結構な数になってる気もするが
俺なんかは早く挫折した方が有意義かも知れないのに
無駄にしぶとく続けるから困る
いつか開眼する日はくるのだろうか・・・
こんな職人芸が必要なソフト、みんな良く買うよなぁと思う。
だんだん扱いがわかってくるとこれまた楽しいわけだが、
そこまで到達できる人がどれくらいいるかって点で
次がどうなるかが決まるんだろうね。
それだけに、エディタのユーザビリティがアレなのが惜しい。
あれはDTMに慣れている人でもなかなか辛いものがある。
2弾3弾も俺は買うから、エディターがどれくらい改善されるかも
見ていきたいなぁと思う。「
>>608 マジレスかっこわるいが、日本語じゃん?
ってか、韓国語訛りにはなってないな・・・
もっとも「い」の母音が、のばしていると、
微妙に韓国語の「ui」(日本語の「い」よりももっと口を上下に
せばめて「う」という音)に近づく感じがあるので韓国語をブーム前に
勉強したヲレとしては気持ち悪い・・・
「韓国語をブーム前に勉強したヲレ」なんて言っちゃう
>>615のほうがry
んでもさ、試行錯誤して七転八倒してるときが実は一番楽しくないか?
その七転八倒にもレベルがあるんだか…ドSか?俺
>>617 まだ未完成エンジンで、ミクよりもっと職人芸が必要だったMEIKOやKAITOとガチンコ勝負してた
人と、ミクから入った人ではどうしても差がでるね。
基本は変わってないから。
俺……このデスマーチが終わったらMEIKOとミクと残り二人で合唱させるんだ……。
そういやって一括りに見下すようだから
一向に板に人が増えないんだよなぁ・・・
>>死亡フラグ?w
ぶっちゃけ、曲にちゃんとしたアーティキュレーションをつけたり
楽器の奏法を再現するのはDTM経験じゃなくて楽器(あるいは声楽)の
経験や知識だよね。そういう教養がある上でDTM技術云々言って
るんだったら説得力もあるけれど。
いきなり何だよ
DTM技術じゃなくて、DTMツールの錬度や技術の話ではないのか?
俺も誰に対しての意見なのかわからなかったので
過去ログを追ってみたが、何に対してレスしているのかわからなかった。
単なる独り言じゃね?
Vocaloidスレいっぱいあるし、誤爆したんじゃね?
>>621 ようつべ版のボーカロイドスレは荒れてるみたいなので最近いってないなぁ
というか、全然見下したようなレスが見当たらないんだけど。
ここはストイックな板だってこと判らないでそう思うのはまぁしょうがないか。
それにこのスレはVOCALOID1からやってる人が多いスレだから、
いまさら・・・という話をされてもしょうがないわけで。
そういうのが嫌なら、初心者スレに行けばここでは厳しい人も
別人のように優しく答えてくれるのに。
初心者スレでもアホな子は袋叩きにあうぞw
話の流れに関係ないけど次のヴォーカロイド何時正式発表されるんだろう
12月じゃあと3ヶ月弱だしなぁ
リンたん
あと3ヶ月じゃミク極められないよ・・・。
ミクではじめたばかりだけど 音源の種類として欲しいなぁ ANNもほしいけど余裕ないやw
プラグインで追加出来たら良いのにね。
第二弾より第三弾に期待してたりしてなかったり
いろんな声が欲しいなあ・・・
初音ミクの大成功に目がくらんだ有象無象のメーカーがイナゴの如くVocaloidoに参入してきますように(-人-)ナムナム
もっと使い易いのが欲しいなあ・・・
YAMAHAに対抗心を燃やしたRolandがVocaloidより優秀で使い易い商品を出しますますように(-人-)ナムナム
ローランドのバリフレーズ使って面白いことできんかな
RolandとKORGのVocaloid対抗製品は欲しいね。
YAMAHAは初期バグが少ないのが優秀だと思う、Rolandはね・・・もう恒例行事のように・・・
あーしかし他はともかくミクなんてのがヤマハ関連から出てるってのが面白いな
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アンチと】嗚呼!愛し初音ミクVOCALOIDボーカロイドpart7【ラヴラヴ】 [YouTube]
VOCALOID(初音ミク等)の良作を貼るスレ [YouTube]
【可憐な花】 イチゴの育て方 7【甘い果実】 [園芸]
・・・どんだけ育てるのが好きなんだよw
www
正直第二弾がとかちだったらいらないなー・・・
正直第二弾が若本規夫だったらいらないなー・・・
新しいスレタイ思いついた!
っ【可憐な声】 ミクの育て方 1 【甘いささやき】
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 09:14:46 ID:YUKxWVF2
>>609 とするとラップ歌わせるのも不可能ではないんだな
単体で酷いラップ歌わせてるのも結構見るけどね
大分マシになるのだろうか
若本さんは[br]だとブレスじゃなくてブルァアアー!って言います
>>648 俺は逆にとかち希望だな。
とかちの中の人じゃなくてとかち。
あの歌声は俺にとって魅力的過ぎる。
アイマスの動画素材との相性も最高だしねー
秋葉musicvoxにいっぱいあったお
サ行を全部勝手にタ行で読む「とかちエミュレーション機能」があったら吹く
キャラクターシルエットからほぼロリ系で決定だろうとは思うけど、
もしかしたら無感情系かもしれんよ?
綾波とか長戸とかみたいな。
そういう系統はボーカロイドとしてどうなん?って感じだけど。
なんばCity南館の地下の楽器屋にDTMマガジンがあったのでパラパラめくってみた。
ミク持ってれば。。。。いやなんでもない。
>>658 ながもんでもいいからウィスパー系が欲しいナリよ
ゴノレゴの声使えよ
能登麻美子とか川澄綾子とかゆかなみたいな声ほしいな
そのうちの2人3人でハモとかも出来るようになるのかな。
パート入れ替えたりして。
エディタにエンジンの選択があるから、
後継機種が互換性を持っていれば、
最新のエディタで、初音ミクが編集できる時期が来るかもしれない。
まぁ、連携させちゃえば、そんなの関係ないけどさ。
バグがやたら目立つし、修正されたバージョンで
調律できるようになれば、作業量の関係上、ね。
ヤマハ、次のソフトで既存のバグくらい修正してリリースしてくれよ。
ほとんどソースがあれば、1時間もあれば全部修正できるでしょ。
// DTM マガジンが購入できるか不安な人へ
朗報でもなんでもなく、普通のことだけれど、
書店で取り寄せてるところは、"取り置き" が出来る (※)。
フライングゲットする事より、確実に手に入れたい人は、
以外に使われてないから、こうやって手に入れるのも一つの術。
1 日は置いてくれるし、取りにいけなくても、特に責任はない。
ただ、一般の棚に商品が戻るだけ。
俺は取り置きで普段から手に入れてるから、よかったらどうぞ。
※ ただし、小さな書店の場合、取り置き料なる別料金や、
店舗で直接頼む場合に、前料金を要求するケースもあるので、
電話が確実だったりする。
知ってることだと思うが、念のため。
明らかにバグがあるのにパッチ出ないのかなぁ
まあ仕様で押し切っちゃいそう。
思わぬ金脈になりそうだからクリプトンで対処できる部分はしてくれるかもだが。
エディタの方はクリプトンはノータッチなんじゃないの
>本ソフトウェアやそのいかなる複製物のあらゆる権利と知的財産権はヤマハ株式会社が保有します。
クリプトンも開発に加わってるならヤマハだけって表記にはならないでしょ
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 16:49:59 ID:YUKxWVF2
そう
エディッタ部分はヤマハ
他社製であるAnnと共有できるのもエディッタ部分がヤマハだから
エディッタってなんだよ
エディッタて表現は使われることあるわなぁ。
edit は、ed・it って文節だけど、
editor は、ed・i・tor だから、エディッタにはならんけどねw
まぁ、細かいこと言いなさんなw
んな事いったら、エディターとエディタの正誤について議論始まるぞw
何となく年期を感じるな、エディッタw
メイルとかも。
たまにブログで見かけることあるね。
エディタ、レイヤとか個人的には最後は伸ばさないのが好きだな。
昔の社会科の教科書で「ビニールハウス」が「ビニルハウス」と書かれていて
どっちが正しいのかかなり論争になった事があったな。
エディタとエディターは、表記ゆれじゃなくて意味で使い分けるよ
伸ばさないのは物、伸ばすのは者
"エディタ" と "エディター" でググってみな?
エディッタは昔の人しか使わんから、軽く揶揄っただけだ、気にすんな
理科なら確実にビニルなんだけどなw
エディッタって確かに大昔使われてた覚えがあるな
エディッタよりもエディタの方がミクに言わせるのが楽そうだ。何となく。
話の戻し方の上手さに感激した。
つか、この時間はいつも話が逸れるなw
ところで体験版ミクってデータの保存できたんだっけ?明日出るんだよね?
>>680 無理だったはず。
WAV出力は可、起動できるのは年内いっぱいの内の10日間かな。
編集データの保存はできない。WAVでの書き出しはできる。
金曜に手に入れば明日から3日間みっくみくなのにな。
>>681-682 そうか、本格的なのは作りにくそうだね、MIX完成するまでミク起動しっぱなし
とかやる猛者もいるかもしれないが、MEIKOデモだけで「覚えました!」ってやってた人もおったから
それで色々作る人もおるんだろうな。
ウェッブサイト
>>685 お前はまだその話を引っ張ろうとするのか?
と言いつつミクの話をしない上にスルーできないとかもうね
ま、体験版は何かしら掴む為のものだからねぇ。
MEIKO体験版よかいいじゃん。
保存できなくても、ずっと起動してる間は、
使えるわけだし、まぁ頑張ってみるといいんちゃう?
まぁ、世の中には、いつまでも残り10日だと
誤認させるクラックなんてものもあるが、それは別の話だし。
あと、忘れてたが、体験版を触らんことになんともいえないが、
wav 出力は出来るが、mid 出力はできんのかな。
それできると、mid を編集ごとに読み込んで、歌詞は流し込み。
これで、実質保存できる状態が出来ちゃうし、
それになると、俺みたいな正規版利用者は結構イヤだなw
12月号にとかちの体験版がついてたら買っちゃうけどw
エロイ想像した俺は負け組みか?
( ´∀`)おちつけ
VSQとMIDって何が違うんだろう?
公式のサンプルの拡張子変えるだけで
普通にシーケンサで読み込めたんだけど。
保存してる領域が標準mid データがバイナリ上だから読めたんじゃない?
vsqって歌詞とか含んでるから。
mid のノート毎に関数で歌詞を別に格納されたアドレスから読み込んでる形
なんじゃないかと思う。
>>695 テキストエディタで開いたら一部普通に読めるとこがあるな。
[EventList]とか
まぁスタンダードMIDI+Vocaloid拡張って感じ?
普通にSMFの規格内のファイル形式だよ
SMFで定義されてる楽器ごとの拡張部分に歌詞とかパラメータを突っ込んでるだけ
vsqファイルと書き出しのvocaloid midiファイルの中身も一緒だね
関連付け用の拡張子の違いだけっぽい
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:26:39 ID:Mtc8B09C
明日からどれだけの人がみっくみくにされるんだろう
ちなみに今のニコニコ動画「初音ミク」タグは3,551件だね
アカペラ、ららら系が大量発生し、使いこなせないネタでまれに良作が出そうな、そんな感じじゃないかな。
amazonに在庫復活
>>698 ってことはOpeみたいな特殊なパラメータも
何らかのMIDI信号と対応してるってことか?
もしかするとVocaloidエディタって有志で頑張れば
書けたりするんじゃね
>>702 もしエディタができてもいちいち本家で読み込まないと再生できないから、
やっぱり不便だろうな。
次は男の声がほしいっていうレスがほとんどないから
どういう目的で使ってる層が多いかを痛感させられる
秋葉クリエイターズランドにDTMマガジンあたよ
>>704 男声のボーカロイド買うくらいなら自分で歌ったほうが早いわw
ヨン様みたいなのだったら、もっと違う層が盛り上がってたとは思う。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 20:35:10 ID:6YJVnbEk
DTMマガジンゲッツ!
渋谷の KEY ⇒ IKEBE と探したけど無く、
時間的にも最後の望みの総本山、YAMAHA へ!
ありましたよ、棚に。4冊ほど。
で、レジに持って行ってビックリw
レジ打ってるおにゃのこが、初音ミクと全く同じ髪型で電波飛ばしてるワケですよ。
もうね、「nice miku」 と心の中で叫びましたサ、オレは。
渋谷の YAMAHA 侮り難しwww
内容の方はまだよく見てないけど、
・ボーカル補正プラグインとして、Auto-TuneやMelodyneなどの紹介とかもあり、DTMMにしては頑張ってるご様子。
・初出の絵は無く、公式絵の使いまわしなので、キャラ萌えの人は買う価値なし。
・目次にどでかい藤田咲の写真wwwでかすぎwww非ヲタは確実に引くwwwwww
インタビューもあるし、藤田咲ファンの方は買う価値アリw
ってトコロかなー
>>700 らららコピーでも真面目に作ったら結構手間かかるぞ。
むっちゃ調教して気合いでPSGのふいんきを再現したら、エミュからぶっこぬいてMIDIぶちこんだだけに違いないって言われて凹んだorz
>>702 Dominoの定義ファイルなら既に作られてるよ。
>>703 上記の場合は、逆にVSTiでしか再生出来ないんで、
低負荷のwave書き出しが出来ないという欠点がある。
今日の夕方、ビックカメラ有楽町店の別館(以前ソフマップだった方)で買ってきたよ。
まだ棚に何枚か残ってたから、もしかしたら明日も早いうちならあるんじゃないかな?
DTMMって普段何部くらい売れてるの?
>>711 DominoからVSTiか、なるほどその手があったか
売れる数は知らんけど、2006年3月で発行部数は3万だそうだ
3万も売れてるのか
結構DTMユーザって居るもんなんだな
公称三万なら刷り部は二万弱ってとこか
体験版で、流し込み、ベタ打ち、ラララ系が大量うpされるのか・・・
「MIDIが自作しました」なんていうコメントが書かれたスクエニ系が多分多くなると予想してみる
ウチの近所で一番デカイ本屋、DTMMの配本ないってよ…
明日は街に探しに行かねば
田舎は地獄だぜー
>>718 体験版はmidファイルの読み込みは出来るのかな?
MEIKOのデモ版では出来ないようになってたけど。
今日ヨドバシ行ったらDTMマガジンの発売は8日となっていたんだが、今日発売なの?
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 21:50:32 ID:BR5VkPw+
ヒント
カイト様の黒歴史
>>723 6日に前倒しになったはず。
早売りゲッターとか、定期購読の人が既に手に入れてるみたい。
あ〜あ。DTMとか全然知らんのに買っちゃった・・・
腐女子人気の高そうな声優からサンプリングすれば
売れるんじゃないの?
腐女子はお宅以上にDTMから遠そうだとかそう言うのは置いといて
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 21:55:26 ID:wibRkTPF
まじめな技術的な質問です。
一旦打ち込んだMIKUのデータ、DAWソフトに持っていって
スウィングさせようと思ったんですがうまくいきません。
やっぱしMIDIデータが特殊だから上手くいかないのかなぁ…
やったことある人います?
WAVデータにしてからBPM合わせてスイングさせる方法も
あるみたいですが、そういった機能をもったDAWソフトが
あるんでしょうか?もしくはVSTプラグインとか。
教えてくださいエロい人。
>>725 ほほう、そうだったのか。
ちなみに、わしが店頭に行ったときは影も形もありませんでした。
今から、ネットショップ(konozama以外)とかで注文しても届くかなあ・・・
あー上げてしまったごめんなさい。補足です。
スウィングさせるって言ってるのはMIDIの
クォンタイズのスウィングパラメータの話です。
公式通販のが届いたんだが封筒の裏面が透明なのな・・・orz
ご丁寧にその透明部分にで〜んと表紙を向けられてたよ。
一人暮らしだからまぁ構わんが配達員さんに見られたと思うと・・・
既存曲を歌わせたいっていう使い方する奴は、
98%以上が1ヶ月後にはHDDの肥やしだな。
ある意味、次のVOCALOIDがどれだけ売れるかで
本当にサンプルライブラリとして使いたい人間の数が分かる
そしてそれがMEIKOとかわらん現実もな
DTMマガジンの人が一目で中身が確認できるように親切に配慮してくれてるんだな〜
>>734 ってすまw
いつの間にかようつべ板のスレと勘違いして書いてたwっwwwww
がんがってオリジナル曲作ってくれノシ
既存曲歌わせたいから初音ミク買う、大いに結構。
モテたいからギター買う、大いに結構。
既存曲弾きたいからギター買う、大いに結構。
モテたいから初音ミク買う、大いに結構。
まあ、他人がHDDの肥やしにしてるとかどうでもいいです。
DTMマガズン30P
ざんざんじー♪
ざんざんずー♪
ミクの中の人が可愛いすぐるハァハァ
もう一冊保存用に買うわw
音源はオンボードのSoundBlasterとVSTのFMで、DAWはReaper 0.999使ってて、ゲーム用のEAXでエフェクトかけてるおれごときが、
書き込みまくって良いスレじゃねーのっは確かだろw
結構前にReWire使うとCubaseが固まるって言ってた奴だけど、
メモリ変えたら大丈夫になったっぽいよ。
Vistaで同じ現象で悩まされてた人居たから見てたら参考にしてみてくれ。
公式の人ってさすがによく判ってらっしゃるようだね。ここまで見事な神包装はときめもオンライン体験版以来だな。
>>746 思いっきりニコニコの影響が出まくりだな(笑)
>>746 20万のミキサーの関連商品とかも笑えるんだよなぁ
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 00:39:32 ID:bVztetxE
体験版の使用制限についてkwsk
こういうとき、初心者相手に本格的な機材を買わせようとすると失敗するに決まってる。買うほうも売るほうも。
むしろ初心者用の安めのセット作って売りつけたほうがお互い特
20万のミキサーは、音を混ぜ合わせる機材じゃなくて
なんでも破壊する強力調理器具の方な、ニコ動ネタだよ
次は人気が緩やかな下降線&再浮上のめど見えずの
マキノユイ起用に予想一票。
つまらん
座布団被って窒息してくれ
氷川キヨシ希望
おっさんホイホイ系の曲のミックスで高音域がやたら強い傾向があるのは
中高年になると高音域がだんだん聞こえにくくなるという事実を証明しているのかな?
中高年になると高音域が聞こえにくくなるのは、耳の渦巻き管の入り口付近が高音域を
感知する部分らしいが、そこが音を感知する度にだんだん劣化していくからと言うことらしいが
だったら全然音を聞かない様に耳栓してたら中高年になっても高音域が良く聞こえるんだろうか?
>>734 こういうコピー批判厨って、いっつも湧いてくるよねぇw
自作曲がそんなにも素晴らしいなら、
皆きっと買って聞いてくれるよ、よかったね。
>>757 論点がまったく分かってなくてクソワロタwww
自分用に着メロとか作る分にはコピーでも十分
>>756 インタフェースが新品でも、プロセッサ(脳)が認識できなさそうだな
両親に頼んで妹作ってもらえば初音ミクいらないじゃん
16年もかけたのに音痴に育ったら元も子もないが
>>761 かかる金額とリスクを考えればミクのがコスパ高いじゃない
今から頼んだら実用までに11年もかかるじゃねーか
>>752 どんなミキサーでもチャック・ノリスのフィギュアは破壊できまい。
>>756 あるあるw
とりあえず市販CDなどの聞こえ方と比較して調整するようにしている。
職業柄風切りノイズの多い場所に長くいるのでダメージが加速・・・
俺耳の性能は35歳現在、右:14kHz、左:11kHz
20代の時はブラウン管テレビの水平同期の音(15.734kHz)もちゃんと聞こえてた。
直販で買ったら、まだ一週間もしないうちに
「発送しました」メールが来ちゃったよ
俺は今月は試験勉強をしなくちゃならないから
一カ月待ちくらいでちょうどいいと思ってたのになあ
>>740 少なくともREAPERは素晴らしいソフト。自信を持て。
カバーやる人はとにかく原曲を聴きまくってからやるべきだな。
その原曲が持つ息遣い、ダイナミクス、1番大事な休むところはしっかり休む。
それに注意を払えば十分に聴ける作品になる。ミクの調教なんてのは
オマケみたいなもんだ。
>>745 藤田咲が絡む仕事は、郵便物に気をつけろということか…
原曲を聞きまくらないといけないのは勿論だけど、
以下の順番をしっかり守って作成するとかなり良いカバーができます。
1. まず音程と音の長さを正確に作成
これを最初に徹底するだけでもだいぶ違う。本物と同時再生とか
してみると意外と細かい間違いに気がつく。ここの時点で出来るだけ
ミクの癖を無くしておくと正確に聞こえるようになる。癖はどうせ
ある程度のこるので、最初に頑張ってつぶしておいた方がいい。
2. 音がつながっている箇所、切れている箇所を正確に修正。
意外とこれが気になる。この時に音のつながっている箇所のポルタメント
やベンドの変化も入れていく。
3. VOCALOID側での音のダイナミクスを入れていく。
色々なパラメータの修正を駆使して抑揚をつけていく。あまりやりすぎて
ミクの癖がでるような場合は無理に直さず、後の処理で何とかする。
4. 外部DAWで音量の調節を行う。
コンプ等のエフェクタで声の粒おを揃える。揃えた結果どうしても不自然に
なるなら、1〜3の手順に戻って不自然な箇所を修正していく。
>>767 俺も金曜の午前の日付で直販からメール来てた。
俺はリーマンだからとっとと来いや!ってなもんだけど、
北海道からじゃ週明けだなあ。
せっかくの連休なのに、体験版で慣らしておくかw
>>771 俺もリーマンだよ、そしてせっかくの連休なのに全部出勤w
留守中に荷物来たら会社に転送してもらおうかと思ったけど
包装が
>>733ではな…
ベタ打ちから調教に踏み出したけど大変だなー。
どっかのまとめてあったブログのURL教えて欲しいです><
>>774 日本語おかしかったけど正にこれを探してました!
前に見たんだけどブクマ入れたつもりが消えてて困ってました。
ありがとうございました!
男声版が売れなそうって書き込みあったけど
シオンとか泉谷とかのヴァージョンならどうだろう。
音色のパラメータに『荒々しく⇔とつとつと』は必須で。
男声版は企画されてると信じてる
俺は爺さん声のを期待してる。
需要はあると思うんだがなあ…
ミクのせいで、普段でも”を”を”お”、”は”を”わ”と打ってしまいそうだ
渋いおじ様ヴォイスがあるといいな
「は」を発音上「わ」とするのに、
「わ」と打ち込ませるのって、ちょっと変なんだよなぁ。
「は」自体は、二つ発音が存在するのであれば、
「は'」で「わ」と認識させるとか、
視覚的な面でのサポートをしろって思った。
何も、歌詞から文法解析して、発音変更しろとまで言わんからさ。
>>781 そういう事はサポートに連絡した方がYamahaにとっても
ユーザーにとっても幸せになれそうだが。
>>781 日本語のひらがなは、必ずしも表音じゃないんだよ?
は と わ や、お と を なんかは、一番簡単な例だね。
あえて は や を と表記するのは、格助詞としての機能的説明でしかない。
細かく言えば、母音を伴わない発音をしたり、
母音の発音も語頭か語中かで異なったりするなど、いくらでもある。
>>781 で、フォローしとくと、歌詞と発音記号は別々にできる。
マニュアルに書いてある通り、歌詞入力してる状態で、
Alt+↓を押せば、直接発音記号を編集できるので、
その状態で好きなように発音記号だけいじればいい。
記号と発音とが一対一に対応してくれてる方が、ある意味では
分かりやすいと思うけどな(「ん」あたりは謎の挙動を持つみたいだが)。
対応付けに妥当性が無いわけじゃないんだし。
俺も最初はその辺ちょっと戸惑ったけど、
「字面をそのまま入力するだけじゃダメなんだ」
って気づくいいきっかけになった(結果論だけどw)。
>>783 それを考えると
・日本の「かな」は、ほぼ表記=表音なので読むだけなら楽
・英語は表記と表音が対応してないケースが多々あるから大変だ
・英語版は「辞書」があるのもうなずける
と思うなぁ。
ローマ字=英語だと思っていた消防時代。なんだ英語ってめっちゃ簡単じゃん。
厨房になって表記と発音が一致していないとう無茶な言語仕様に絶望した。
日本語も表記と発音が一致してないんだけどな・・・
促音「っ」の発音だって厳密にいえばローマ字通り、
tt kk ppとかいろいろあるんだぜ?
まったく
けっきょく
さっぱり
を促音の部分で止めて、自分の口の中がどうなってるか観察してみ?
英語はヨーロッパ系言語で最も発音規則がでたらめだからなぁ
ドイツ語やフランス語の方が規則を覚えさえすればずっと簡単
思う→omou
じゃなくて、発音的には
思う→omow
想い→omoi
じゃなくて、発音的には
想い→omoy
だったりもする。
語中の母音は咽頭破裂音をともなわないんだ。
だから、oやiを使ってしまうと、言葉が途切れたり、
無理にはっきり言っているかのように不自然になってしまう。
発音記号としては、咽頭破裂音を伴わないyやwもちゃんと
用意されているんだけど、電子音的な音になってしまったりするなど、
不完全なようだ。
wについては、OPEを徐々に下げることで、擬似的に口蓋を閉じる動作をシミュレート
してやれば自然になるらしい。
yについてはDYNを語頭0から徐々に上げることで、咽頭破裂音を隠せば、
比較的自然になるようだ。
ほかに、です ます とかの す は、 desu masu よりも、des mas としたほうが、
自然に聞こえるってのもあるな。文章しゃべらせたい人は特に。
今までジェンダーファクターを上げて(声を下げて)も、ミクの高音の良さを発揮できない(ていうかキモイ声になる)とばかり思ってましたが、使い方によってはハマることに気づきました。
癖はあるけどむしろこの癖は好きだ。
やったら高音を使うときってのは、
オクターブ下の声を強めにして、合わせるといいよ。
イメージとして、高音だけだと細いが、
低い声の上に高音が乗っかる感じになると安定する。
機械音になってくるのは仕方ないけど、
根本的な部分で、人間の発声と違う部分は、
補正してあげないと、本当にロボット臭すぎる。
>>791 逆に「ですぅ」「ますぅ」の方が可愛いという場合もあるかもな。
>>794 そうならんのよ
desuw masuw みたいになれば可愛いんだけど、
実際は本を棒読みしてるみたいな発音になるぞう
「あなたが好きですw」
可愛い「ですぅ」は、「す」から「ぅ」にかけての音程が
1音〜半オクターブ程度滑らかに下がっている感じかなぁ
>>795 もってないんだけど、「で」とか「ま」にアクセントつけられないの?
>>798 日本語の歌だとアクセントとかそういう概念はなくない?
文章読ませるなら、関東方言ならピッチの高低がアクセントになってるから、
音階もしくはピッチベンドでちまちまやるしかない。
>>800 俺は関東在住だけど、をとおは一緒の発音だよ。
そっちはどこ?
古代の発音では区別したのかもしれないから、
方言の影響とかで区別したりしなかったりももあると思うよ。
>>800-801 それは、認識出来てないだけで実際には違う発音してる人かもしれん
「がちょう」と「めがね」の「が」は違う発音なんだけど、同じだと思ってる人も居るだろ
まぁ、鼻濁音はそれなりに有名だから知ってる人も多いか
上の方の思うとか想いもな
「を」は「うぉ」に近い発音する人多いよね
それが普通なんだろうか
なんだよーフリーソフトでAuto Tuneなんかみたいな事が出来るのあるんじゃない 早く言ってよー
いいじゃない!フリーでこんだけダフトパンクっぽく出来るならこれで満足だわ
みたいなフリーソフトないんですか?ダフトパンクみたいなロボットボイスがやりたいYO!!
MIDI仕様の拡張なら会話ソフトみたいな文字打つだけで喋ってるように
話させるのを別のソフトで作れそうなするけど言うのとやるのじゃ、難しさが違うんだろうな・・
>>800 関東出身だよ。でも一方で橋と箸の区別がつかない無アクセント地帯。
>>803 元々はそうだった、というかわざわざ書くまでもなく、
"を"は、"を"と書いて"ぅお"のように読む人が生息していたというべきか。
もはや古代人状態なのかもな。
>>807 いやうちの地域もその発音がほとんどだ
なんか日本語が変だったな
まぁ今は発音とかに拘る時代じゃないから
発音どうこうよりも考え方が古代人かもな
いや話の流れというのもがあったのでちゅよ
VOCALOIDとAuto-Tune(類似品)使って作りたいのがロボットボイスって・・・
オーマイーガーー!!質問するスレ間違っちゃった ごめんなさい
ボーカロイドスレと他のスレ巡回してたんでミスです 笑って許して
はっはっはっはっは(゚∀゚#)
>>812 恥ずかしいから捜しに行かないでよwww
そりゃ通称だ、ボコーダーと違う
って初心者スレみたいなこと言わすんなよ
DTMマガジン立ち読みしてきたけど微妙だったね。
もっと良さそうだったら買おうと思ってたんだけど、記事目的で1500は高いかな。
>>804 取り合えずはGsnapとかで良いんじゃない?
>>817 体験版目的で買うんじゃないの?自分でやってみたいからこその体験版付きでしょ?
ムックや設定資料集と間違えてるんじゃない??
初音ミクはDTMソフトだってこと忘れてる人もいるみたいだね。
第二弾の体験版とかをまた雑誌につけたりして、
voicedbdir以下のフォルダをミクで製品版をインストールしてあるボーカロイドエディタのフォルダへ移動したら
製品版と同じように使えてしまう、見たいな失態をやりそうな予感。
>初音ミクはDTMソフトだってこと忘れてる人もいるみたいだね。
んな奴までいるのか?
まぁなんかニコ動の初音ミク関連も裾野が広がりすぎて
しょーもない作品もかなり氾濫してきてるようだしなぁ。
クオリティの低下でブームが去るかもな。
とはいえ、どっちみちいいモノ作れる奴しか残らないだろうから
どうでもいいっちゃいいんだが。
俺はDTMマガジン買ったけど、打ち込みよりオーディオデータとしての扱い方とか
ミックスのコツとかを期待したんだが、そういうのはなかったなあ。
今回はあくまで歌わせるってとこがメインだから突っ込んだ調教法は書いてないだろうな
ただでさえ、数が多すぎて全部チェック出来なくなってるんだから、淘汰も始まるさ。
その方が見てるだけの人間にとっては都合がいいし、作り手も少数精鋭で質が向上していくよ。
もっとも少数といっても、今よりはって意味で全体数は増えていくだろうがね。
なんという、初心者向け・・・。
マニュアルの頭のところを説明されてもw
>>830 声に強いエフェクト掛けてるのはわざと?
後、ビブラートの開始位置と振幅の調整した方がいいかも。
>>830 曲は短いのを抜きにしたらすごくいいと思うんだけど、
歌をエフェクトでごまかすのはよくないと思う。
ミクは手を抜かずに、きちんと手をかけてあげればいい歌を歌ってくれるよ?
声をあえて全面に出すくらいのほうがいい作品になるはず。
まあ急遽決まったような企画だからな。
それに原稿の締め切りもきつかっただろうから、
細かい話は来月号だな。
>>834 だろうなあ。
今回はミクに関しちゃ体験版が一番の売りだろうから
既にミク持ってる奴は、ミク目的だとDTMM買う意味はあんまないね。
店においてあったMOTIF XSハンドブックのが面白かったw
まあ、ボカロイドの本がない現状、悪くないね。
使うツールをフリーウェアで固めいているのも悪くないし。
ニコニコに動画を上げるころには卒業かな、って内容だが。
こんだけ売れたらソフト内容的に伸びるのは次と思うのは違う?
>>836 これだけ売れたんだから今頃フジケンが必死になって
原稿を書いているんじゃないか?
ミクから入ってきた連中や、一旦離脱したブームの頃のおっさん組が戻ってきたりして
DTM関係が少しでも潤えばユーザーにとっても良いなとは思う
ちなみにサンレコは取り上げないつもりかね?<ミク
>>840 失笑されて紹介できないとか言われたんじゃなかったっけ?
>>829 >『デジモン』映画で声優を志す
kwsk
>>841 でもまあ、俺もこの今月号のDTMM買うの恥ずかしかったよw
サンレコのリアクションは頭が固いがしようがない。
むしろ、ネットでカミングアウトしちまって恨みを買わないかそっちが心配だ。
しっかし、表紙めくったら、目次はミクよりでっかく藤田咲が映ってるし。
何か一部の玄人筋から失笑も買ってそうだが、はっちゃけてて好きだぜこの雑誌。
>>842 その右のページで細田ファンだって言ってたよ。
いつか映画にでも出してもらえるといいね。
>>823 Sweet Ann + ミク体験版なんて変わった人がいると今回のも確認できそうだな。
>>840 着メロの時なんかも、結局やってたから、そのうち扱うんじゃないの?
中学生の頃にデジモンとか見てた世代がプロの声優かぁ・・・
なんかちょっとショックだ
>>839 それなんておれ。
ブランク7〜8年かな。
当時、中学生でSC-88Proを弄って遊んでいた。
SC-88Proは未だにあるけど、新しく買ったDAWソフトに同等かそれ以上の音質のソフト音源入ってて泣けた。
技術の進歩は素晴らしい。
850 :
215:2007/10/06(土) 16:10:27 ID:g6rYwfVD
アドバイス多謝(遅レス
この数日はパラメータいじったりしてましたが全く進歩無しorz
>>220 VOCALOIDへの設定では全て同じ音量にしてるけど、聴いてみると確かに音素によって音量ばらばらだなぁ。
発声区間の解析があまりうまくいかないようで、音符とか歌詞とかはPITの推移をみながら手入力してる。
そこまで自動でとれるとその部分の音素をもとに音量補正とかもできるんだろうけど難しそう。
>>287 基本周波数の変化を普通に解析してしまうと
音程変化と音素情報の両方がPITに入ってきてしまう気がしてる。
そこから前者だけ抽出しないといけないんだろうけど。
研究会予稿集となるとどこ行けば入手できるのやら…
>>315 クリアな音声データがこれくらいしか手元になかったと鉄ヲタが言い訳してみる。
>>850 ある程度の変動の相関はあるとは思うけど、遠い昔に音声認識関連のことをやっていた
記憶をたぐると・・・
音程=声帯から出るピッチ(振動)成分(フーリエ変換、DCT、自己相関なんかで検出)
音素=フォルマント(ざっくりいうと、喉や口蓋などで形成されるフィルターの共振ポイント、
周波数で低い方から第一、第二・・・と呼ばれる)の、相対周波数比(主に母音)と、
その時間変化パターン(主に子音)。
このフォルマントのパターンがきちんとでないと音声としては聞き取りづらい・・・はず。
(ボコーダーでは、音声から取り出したフォルマントを無理矢理楽器音にかぶせていると
思うけど、倍音が少ない楽器音だと、ボコーダーの出力はなにいってるかわからなくなるよね?
あとオペラ歌手なんかでめちゃくちゃ高い音を出していると倍音がうまくフォルマントが
わかりやすいところにでなくて母音が曖昧にきこえたりとか。)
一定ピッチ強制振動する信号源に減衰系のフィルターをかけると出力側では
信号源のピッチが、特に立ち上がりなどの過渡的な部分で変動して観測されるとは
思うけれど・・・・(昔物理で運動方程式といたか、電子回路か電気回路でラプラス変換の
結果みたかで、そんな感じになったような。あと、弦楽器のチューニングしてると
ピッキング直後(これは減衰振動系だが)はピッチが上ずるし・・・)
逆を返せば、観測された立ち上がりのピッチ変化を若干抑えてやるってのでどうかね?
あー、オケの打ち込みが終わらず、まだあまりミクいじれない・・・・
家の前の公園がお祭りの準備中。
今日はもうムリだな…orz
>>824 テキストリーダとしてしゃべらせたいけど、PDFの読み込み機能はないのですか?
という質問をしてきた人ならいた。
>>852 引きこもってないで地域行事ぐらい参加しろよw
DTMマガジンは明後日発売って言われる富山県民涙目wwwww
ニコ動にある動画は「初音ミクを描いてみた」「躍らせてみた」とか・・・w
もはやDTMまったく関係ねぇー
>>856 明後日って休日だから、書店流通の配送はないような気がするんだが。。。
>>858 配送は地方であっても既に済んでるよ
発売日が数日遅れるのはそういう取り決めがあるからであって、
配送そのものは東京との時差はない所がほとんど
>>859 いや、書店に商品を搬入する運送関係が、休日は止まってるはずだから。
仮に現時点ですでに書店に入荷してるなら、公式な発売日が10/6になってるのに
遅らせるのはありえないし、現時点でまだ入荷してないなら、明後日の入荷はないだろうと。
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:30:07 ID:TGjRzyuO
体験版で、ニコにうpられるミクはさらにカオス化
ニコニコで上がってる初音ミクの歌って、別のソフトでエフェクトとかはかけてるけど、
VOCALOID2自体で作りこんでるか、って言われると疑問符が付く物が多い気がする。
まー楽曲の善し悪し次第なんだが、
安易にAutoTuneに頼ってミクがへろへろなのはどうかとは思うな
>>864 正直、作り込んだところでネタが無いと評価が悪かったり、叩かれたりするからエフェクトに走る人が多いかと。
オレが聴いてて「これ作り込んでるな〜!」と思う作品はコメントの評価が微妙。
自分でUPしてみると分かるけど、かなり時間かけて作り込んだのにコメントがorzで、逆にエフェクトかけてごまかしたようなのが「神!」みたいに言われると何とも言えない罪悪感に陥る…。
そもそもニコニコの見てる側はネタしか求めてないんじゃないかって思ってくる。
AutoTuneてよくわからんのだけど、ピッチの調整ってミクに必要なの?
それって技術論の罠だという気もする。
ニコニコの面子はどう作ってるか、って目線で聞いてる分けじゃないからなあ。
>>867 小細工しなくても、ちゃんとベンド深さやポルタメントの解除を設定してやればいらない。
870 :
868:2007/10/06(土) 18:16:12 ID:Q+Qn8qL/
ほら、動画ってのはいわゆるプレゼンテーションみたいなものだしさ。
演出力もものをいう。選択曲も重要だろうし。
>>866 そら技術的にどうかって興味があるのは作り手側だからね。
出始めの頃ならともかく、調整が良く出来ているものより
ネタとして面白いもののほうが受けは良いし人も集まるでしょうな。
ニコニコに限らず何でもそうだとは思うけどね。
ミクはけっこうピッチ不安定だよ
autotuneかけるとかなり聞きやすくなる
最終的には作り手がなんのために曲作るのかによるよね。
オモシロイものを作りたいのか、歌として共感してもらえるものを作るのか。
俺とかが作ったのは再生数こそ万はいかないものの、
歌の意図や、曲の作り込みの観点で評価してくれてるコメントが
多かったからそれでいいやいいと思ってる。
>>866 大半はニコニコ巡視員とかネット監視員。
だと思おう。
見た目凄くなければ大量の評価は得られなかったり。
そろそろやめとけ
「○○なんで歌が下手なのに売れるの!」
「××の方が歌が上手いのに、みんな分かって無い」
なんて、どこぞのティーンエイジャーみたいだぞ
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 18:39:37 ID:5Y94HGmY
うおー、買ってきてAメロ入力するだけで2時間もかけてるが納得するものができない。
あまりに間抜けな質問かもしてないが、
・マニュアルどおりにブレスを入力してもただの無音になる
・高めの長い音の後に、低い音へと飛ぶと、前の音の最後がベンドダウンする。この勝手な表情付けを切りたい
というか全般的にポルタメントかかって気持ち悪い
この対処法がわからん・・・もちろんマニュアル見てるけど、ポルタメントかかってない設定なのにポルタメントかかってるように聞こえる
>>871 アニメで言えば、らき☆すたがなんでこんなに売れてるのか分からない!みたいなもんか。
おれは地元民だから好きだけども。
>>873 おれも公開初日で再生数500、コメント20とかかな。
何故か一回だけランキング上位に来てたらしく、1日で5000ぐらい回ったけどコメントも荒れていたorz
>>874 絵とか3Dミクの方を歌より重視するやつもいそうだな。
>>875 ごめん、おれそのティーンエイジャーなんだ許しておじさん。
おーとちゅーんって5万ぐらいするソフトでおk?
しかし、ボーカロイドの熱も冷めて忘れ去られた20年後くらいに、
"超VOCALOID"が出て「こいつはすげー」ってまたブームになった頃
今初音ミクとかいじってる奴が「懐かしいな、昔はこんなチャチな機能で歌わせたもんだ」
と言って、にわか組とかDTM始めた奴がすっかりおっさんになって復帰してきそうだな。
そして、「初音ミクなつかしすwあったあった当時はまだDAWとかMIDI使ってたw」
って昔話で盛り上がるんだろうな。
その時までに敷居の高さでトラウマになってなきゃいいがなw
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:05:22 ID:5Y94HGmY
20年前にミュージくんをはじめた人たちは・・・
DTM自体がブームになっていないので出てきません
>>866 俺はまだミクネタは上げてないけど、その気持ち凄いわかるwwww
結構な時間掛けてこだわって作ったリミックスがフタエノキワミに負けたりしてると泣けてくるwww
俺なんて高校1年でDTM初めて
かれこれ12年やってるけれども未だに現役の趣味だぞw
せいぜいオーディオ扱えたり音源がソフトも増えたり、
エフェクトいろいろ使えるようになった以外、
やってることは大して変わらんわ。
ミクの曲作ってるときも休み1日中オケをピアノロールでしこしこやってて、
学生の時とやってることかわんねーなーとか思ってたわ。
未だにMOTIF XSみたいなハードシンセ使ってるしな。
なぁに、いい趣味じゃないか
>>883 ほぼ俺と同世代と見た
俺もMOTIF XSメインだw
藤田咲可愛すぎだろw
藤田咲はおれの嫁だしな
他人の評価なんて気にして作ってて楽しいん?
結局はただの自己満足に過ぎないのにね。
物造りそのものを楽しめればそれでいいんじゃないの?
結局はあんたのいうことに戻るんだが人間ってのはだな・・・(ry
>>888 まーね。
でも醒めた視線でモノ考えてるとつまらんからやめときな?
>>883>>885 MOTIF系使ってる奴って割といるんだな、もちろん俺みたいに専用エディタ使わず
MOTIFに直接エクスクルーシブ送信して音響制御してるんだろ?
最近ハード音源の癖にソフト音源みたいな機能が付いてるのに違和感を感じる俺おっさん。
>>892のもじがこわかわいいに見えた。
恐る恐る開いたら可愛いじゃねーか。
>>891 MOTIF XS Editor使いまくりですよ?
だってSC-88Pro時代もGSAE使ってたんだもーん。
>>892 へー、この人が中の人なのか
普通に綺麗な人だね
>>881 俺を名指ししたな・・・
ふっ 20年前の血が騒ぐぜ・・・
「ハードとソフトの性能の差が
音楽の決定的な差ではないことを
教えてやる!!」
藤田咲さん可愛いね
>>896 先生! 落ち着いて!
LA音源自重してくださいw
>>876 >2時間もかけてるが納得するものができない。
ああー。最初から2時間で納得するものなんか作られてたまるかっ!
ベンドの話は、製品版なら色のついた紙に書いてある方法で対処
DTMMなら、最初の方に出てるんで読め
>>876 ・ブレスは短いと聞こえない
・ポルタメント0%
>>898 「貴様ー MT-32、U-110をなめるなー」
>>901 D-110でした あぁ恥ずかしい (ノ∀`)
俺もXSエディタ使いまくり
ファーストシンセはD-10
>>876 ポルタメントタイミングというイベントがあるようだが
何か関係ないだろうか?
>>894 88Pro持っていながらGSAEって知らなかった
今ググって目から鱗落ちた、すげぇなこれ
時々、ポルタメント設定したあと、解除しても効果が残ったままになるときあるよね。
>>876 > ・マニュアルどおりにブレスを入力してもただの無音になる
ブレスは前後の音の関係で鳴らないバグがあるっぽいので、
別トラックで長めに入れるのが吉。
> ・高めの長い音の後に、低い音へと飛ぶと、前の音の最後がベンドダウンする。この勝手な表情付けを切りたい
ベンドの長さ 0% でもそれが気になると打つ手がないかも。
あとは発音の長さでなんとかするとか、別トラックで(ryとか。
> この対処法がわからん・・・もちろんマニュアル見てるけど、ポルタメントかかってない設定なのにポルタメントかかってるように聞こえる
上行形/下行形でポルタメント〜のチェックボックスは俺も意味がわからん。
チェック入れても入れなくてもポルタメントかかってる気がするというか周波数成分見ても同じ。
初めからウケ狙うなら安易なパロディー路線に走ればいいんじゃないの?
でも大ヒットしてるのは全部作品としてのクオリティが凄いからなんだよね。
一番どうでもいいのが中途半端な代物だってのは誰でも判るよね^^
>>908 これが88proの実力‥
侮りがたし‥
というか普通にかっこいい‥とても8年前とは思えないです
>>871 そうなんだけど、「ミクさえあればコレが出来るのか!」と勘違いして挫折する人間を量産する結果を招いていると思われ。
神!とされている人のミク曲が、膨大なノウハウと別機材を使って「美容整形」されて「舞台メイク」までされているなんて、普通の人にはわかんないわけで。
>>908 じじいのせいか、最近の音色よりこういう曲の方が血が騒ぐ。
ちょっと昔の3DCGブームを思い出す。
あのときはShadeを買って挫折した人多量に出たんだよね。
「Shadeって建築用途向けツールなのにキャラクタモデリングなんて無理がある」って
当時思ってたけど実際そうだった。
てらいゆきがShadeだったけど、そもそも造形力のある漫画家さんが使ったからなんとかなっただけで、
一般人が買っただけではクリーチャー量産しかできるはずもなし。
でも自分は、Shadeはダメと早々に見切りをつけて、他のツールに移行して
なんとか造型できるようにはなったので、ブーム自体は有難かったな。
ブームがなければ、そうやって熱中してのめりこむことは無かったので、
今回のミクのブームでDTMに興味持たせてくれたことに、とても感謝してる。
>>912 勘違いしてやってみて挫折してるなら、正しく認識ができたってことだから、
それはそれでいいじゃないか。その後、音作りについていろいろ
調べるようになるか、即放棄するかはまた別の話。
使いこなせるかはともかく、
初音ミクがなければDTM業界がコレだけ注目されることは無かったわけで
その10%…いや5%の人でも残ってくれたなら嬉しいとおもうんだがなあ(´・ω・`)
「カンタンじゃないのが解った」というのはイイコトダと思うのだぜ?
そもそも入り口がなければ触ることもないだろ…このてのものは。
まぁミクと安いDAW揃えても数万円なんだから数週間で放り出しても趣味としちゃコストパフォーマンスは良い方だ
>>914 Shadeよりミクの調教のほうが、ある程度の形になるまでが早いんで、はるかにラクだと思うが。
ミク調教は、音楽やってる人相手なら15分で一通り説明できるけど、
Shadeはある程度デッサンできる人でも覚えるのに苦労する。
ちなみに、俺はメタセコ派。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 21:32:06 ID:5Y94HGmY
よしきた、第一作ができたぞ!
しかし音楽はともかく動画は無知だから、これから動画化してニコニコにup
する方法を検索するぜwww
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 21:39:46 ID:M8Ki8Rnq
ボーカルトラックの入ったmidiを拾ってきて、歌詞を流し込む。
とりあえず歌わせるだけならハードルは低いと思う
静止画一枚ならAviUtlでも出来る・・・ってスレ違いも良いトコか
Flash持ってればかなり動画遊べるけどね
>>919 とりあえずWindowsムービーメーカーに画像とWAVを放り込む。
動かすのはあとにしたほうがいいと思う。
>>908 おぉ、なんだかファルコムちっくな音だ。
そういえば 88pro はFF8だかのときに植松がつかってたという話をきいたことがあるなぁ。
こんなにいい音源、一般人にはもったいないとか何とかいってたような。
10数年前、中坊時代にずっと88proが欲しくて、でも高くて買えなかった。
で、社会人になってやっとSD-90買えたときは嬉しかったなぁ…
挫折するんじゃねーかなあ・・・
amazonからDTMM発送通知来たぜ
konozamaにならなくて一安心
若手声優は歌手スキル必須なんだから音楽囓っておくのは役に立つ
楽譜読む訓練は積んでるだろうし大丈夫じゃね?
>>926 うちも来てるー!
明日中に来てくれると嬉しい。
今日ソフマップで立ち読みしたけど
>908
イイね。ほかにもあると見た。HPとかで公開しないの?
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 22:39:29 ID:bpIDgDqg
>>908 こりゃ懐かしいな 多分MIDIデータで持ってるわー
こんなところで作者に会えるとはww
PSのFF7は、88か88proで作られたやつがそのままBGMとして使われてたな
まぁ88使いの多くは、コナミのMIDI POWERにも感動したと思う
ミクのアルアムも、MIDI POWERみたいに、CD+VSQデータで売られるかもね
>>908 なんかゲームのBGMみたいな感じだね
もろ俺の好みだ
うちも発送通知きた
今日発送ってことは明日か明後日着か
>>935 俺も何か嫌な予感がしたので発送状況ページを見てみた。
ちなみに7&Y。
注文日 2007/09/22 0022287825 本 DTMマガジン 2007年11月号 \1,500 発送予定 2007/10/11 払込票印刷
えーっと、8日発売で、場所や店によっては6日に入手出来てるんだよね。
7&Y.....二度と使わないぜ
結局、本家注文と、楽器屋が早かったと。
>>937 6日発売で、本家注文組は4〜5日に届いてる。が、konozamaよりマシ。
この本いつもamazonから買ってるが発売日に届いたことねーなw
発売日に在庫みて梱包思い出しましたみたいな届き方する。
>>937 一人暮らしでAmazonの受け取りできないから、7&Yをよく利用するけど
発送かなり遅いよ。書籍でも何でも注文して必ず10日以上はかかる。
942 :
937:2007/10/07(日) 00:21:43 ID:AtgejKOk
俺、本が届いたらやる事があるんだ♪
評価を最低にした上でお怒りメールするんだ♪
楽しみ〜♪
いきなり製品版買う人はDTMマガジン買う必要なし?
DTMM今読んでたら、Vocaloid2のムック本出るみたいだねぇ。
>>937 俺は5日に注文したが、既に発送済みで届く予定日が7日になってた。
俺もセブンアンドワイ見たらお届け予定日10月10日だったわ
来週テストだからちょうど良かったかもしれんが…
でも
>>937は発送予定がそれじゃさすがにひどいな
それ以前にゲームじゃないだろ……常識的に考えて……。
951 :
初音ミク:2007/10/07(日) 01:06:52 ID:I4sUVaxi
私とはゲームだったのね…。
『マスターオブ・ヴォーカロイド2』なんて本も出たりするかな?
付属の体験版は3ヶ月間希望。
そういう教本買うなら、体験版で済ませずに製品買う方がいいんじゃないか。
>>952 来月のDTMMで詳細発表らしい>Vocaloid2ムック
また買わなきゃ。。。
>>954 立ち読みで確認する程度でいいんじゃないか?
俺は第二弾の体験版が収録されたら買うけどな。
>>943 今からはじめるなら保険の意味も込めてマガジンから買った方がいいと思う。
体験版のうちならまだ「逃げられる」からね。ソフト買って合わなかったら悲惨だ。
VOCALOID1のとき、デモソング聴いてけっこう感動したんだけど、
2でこんなに発展していたとは。。。
今まで、専用機以外は使う気がしなかったけど、これは欲しいかも。
DTM歴は20年近くになるけど、DTMだとボーカル入れが難しかった。
それがようやっとクリアできる時代になったのね。
とりあえず注文してみるか。
来るまでの間は、曲作りでもしてよう。
俺もまさかこんなに早く VOCALOID がヒットする事になるとは思わなかったな。
前からスレをたまにチェックしてて、VOCALOID2面白そうだ、そのうち買おうとは
思ってたけど、発売のわずか数日後にニコニコで見て、
「コレはヤヴァイ!乗り遅れたw」 と思って、慌てて買って2週間待ちになるとはw
とりあえず次スレ立てて来るわ
960 :
959:2007/10/07(日) 04:11:54 ID:GGcz/sZT
>>949 初音ミクに描き下ろしテレカ特典付くのかとオモタw