1 :
名無しサンプリング@48kHz:
世の中には音楽が溢れてる。
世の中に必要とされなくとも、僕にとって必要なんだよ。
曲作りとはそういうもんだろう。
ま、僕が必要と思ってても世間には必要ないみたいなんですけどねっ!
しかし、あらゆる順列組み合わせが試されてしまうと、
もう何作ってもパクリになっちゃうよな。
これは曲作りに詰まったときよく思うな
でもそれを乗り越えたときは作った意味を感じる
>>4 逆に考えるんだ。いくらパクっても平気だと。
>>4 やっぱそうだよな、そうだよな、そうだよな、そうだよな、そうだよな、そうだよな、そうだよな、そうだよな、そうだよな
やっぱりもう音楽のパターンはほとんどでつくされてるのかな?
音楽の知識も乏しい高校のころ曲を作って
数年後洋楽でそっくりなコード進行の曲を聴いた時、似すぎてて
俺の曲じゃねえかwと泣いたことがある
ロックの方がコード進行かぶりやすいよね
楽器構成もだいたい同じだし
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 16:09:11 ID:xWehoA6K
ギターなんて押さえ方とか指の動きとか出尽くしてるから、何やっても似たような曲しかできない。
最終的には声の強さとか肉体のオリジナリティで勝負するしかない。
肉体のオリジナリティてなんだw
>>12 みんなが剥けてるのに、自分だけ剥けてないとか…
>>1の質問は
「生きる必要」に近い問題だな
楽しいからやるでいいんじゃないかねー
楽しくなれないなら他にいいもん見つけたれや
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:20:10 ID:uLKzW1L7
権利者に金を払うより
新たに作った方が安い
>>1は歌謡曲だけが音楽だと思ってるんだろうか?
金払ったほうが効率的だろ
歌謡曲以外も含めりゃ尚更溢れてんだから
そのつっかかりも変
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:58:45 ID:uLKzW1L7
推測で言われてもなぁ。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 02:02:56 ID:uLKzW1L7
おっと途中で送ってしまった。
JASRACに5000円振り込んだら一生自由に使えるとか、勘違いしてるわけじゃないよな?
気に入った曲があったとして、その手続きやら契約やら、面倒なばっかりで時間も金もかかる。
権利買い取りで、音楽屋に数万渡す方がよっぽどマシ。
それは今後オマエが管理していくんだよな
買取ってなんか勘違いしてないかw
JASRAC批判なら他所でどうぞ
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:04:17 ID:uLKzW1L7
管理もなにも、管理ごと買い上げてるんだから自由に使うだけだよ。
批判は関係ない、単にシステムの話。
で、金を誰に払うのが効率的って?
多分お前は根本的な勘違いをしてる。
23 :
18:2007/09/16(日) 05:34:09 ID:zeVa+BP2
>>20 そういう立場の話かwそれを先に言えよw
しかし、気に入った曲が数万で買えるってどんな環境?
世の中に自分の好きな音楽がない
だから自分自身で理想の音楽を目指して創り続ける。
>>22 著作財産権の譲渡を勉強してからまたおいで
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 10:31:18 ID:uLKzW1L7
>>25 言うと思った
ほんとバカの一つ覚えみたいにそういう話し好きだな。
現場で著作財産権の委譲の作業とかあるとおもってんの?
テンプレ契約書に印鑑一個ついて終わりだよ。
だからどう簡単なのか教えてくれよ、お前の方法は
突然簡単な方法とか何の話だ?
変な人ならスルーさせて貰うわ
>>27 言葉尻だけに反応するお前は典型的な詭弁使い
人工の音楽が自然な音を埋め尽くす・・・
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:11:19 ID:QgV3H5n0
音楽ってどれも人工的なもんだぜ? 自然界には存在しない意図的なもの
そういえばフィールドレコーディングとかあったな
>>31 うちのおじいちゃんはビニールハウスで栽培してたな。
自然な音(笑)
Zappa聴いて
5/4拍子とかポリリズムとかの知識得て
DTMの道に入った・・・
まだ抜け道はあると思う今日この頃。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 02:02:30 ID:tZe0OVTG
>>35 確かに12音階を捨てればまだまだある
慣れでもう戻れないのだろうけども
>>35,36 みたいな
いわゆる欧米のブラックミュージック的な手法から離れる考えはあっても良さそうよね
どっちもテクノで体現済な話だけど
一般的に広まってくれたらちょっとは面白いかな
まぁすぐには変わらないだろうし長い目でみましょうよ
マスコミに踊らされるような安価なシーン扱いはダサすぎるし
(ダブステップ、ニューレイブ、バイレファンキなどなど)
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 03:10:23 ID:0eTJOTLL
自分が楽しむことが一番の目的だよね。人のために曲書いてるわけじゃないし。
仕事としてやってる人がそういう気持ちになるのはしょうがないかもね。
時代が繰り返すように、音楽もまた繰り返してもいいんじゃないかなぁ。いくつかのジャンルをミックスするとか、音色とか音の質感に凝るとか、やることはたくさんあると思う。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 04:47:40 ID:JrgGcbjf
>>38 あんたまだ若いな
若いって事はいい事だ。
曲なんて売るために作ってるに決まってるだろ
仕事だ仕事、定番だろうが被ってようがどうだっていい
それを金出して喰いついてくる馬鹿がいるから易いもんだ
加齢臭ただようオッサンは自決してほしい。
存在そのものが音楽的調和を乱している。
ひどいことをいうもんじゃありませんよ。。。
罰があたりますよ。。。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 12:30:07 ID:G55NK/Jx
45 :
名無しサンプリング@48kHz:
今の時代、聴いた事が無い誰もやっていない音楽を創り出すことは難しいから
過去の音楽からアイディアを選択する能力、センスが必要。
人それぞれ基準が違うだろうけど自分の中で良いと思った物が通用しなければ
世に出る事はないだろう。
ただ流行に関係なく好きなことをやりたいだけなら
そんなことを考える必要もないが。