1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2げt
乙一。
Synth3まだー
今更なんだけどさ、Synth1のOSCって波形を直で作ってるんじゃなくてウェーブテーブル方式だったのな。
軽く動作させる為に色々工夫が施されてたんだな。
WT方式って解ってちょっとがっかりした様な工夫の賜物だって知って新たに感動したような・・・
複雑な心境。
でもやっぱ凄い逸品なんだなw
軽いだけで音が細い原因もその辺にあるのかな。
実際シェアウェアでもウェーブテーブルを基本としてるものは案外いっぱいある。
方式のせいで音が細いというわけではないと思われ。
そのシェアウェアは太いの?
>1
おつ
細いっつーより粗い気が。色々加工する段階で見えてくる。
もっともそれは味でもあるのでSynth1としては無くしちゃいけないものだろうけど。
ってこと音源を太くすれば音太くなるのかい
太けりゃ良いってもんでもないよな。
その他のパートとの親和性も大事。
Synth1はその点、あまり苦労も無く直ぐ馴染む。
地味ながら結構大事なポイントかと思う。
SCに近いんだよね。細いから混ざりやすい。
でも太さが欲しいときもあるんだよね。
だからさぁ、
せっかくプラグインって柔軟な構造なんだから
一つで済まそうなんてモノグサしないで別の使えば良いじゃん。
TriangleUとかOatmealとかUltraSonicとかSW-P8とか有るじゃん。
回線が常時接続じゃないとかPCに管理者権限が無いとかじゃないんだろうし。
結論としてsynth1は柔らかくて細いの?
デジューン、ユニゾン、サチュレーション、コーラス・・・
synth1には音太くするための機能いっぱい付いてるんだが。
みんなプリセットしか使ってないのか?
似たような機能がごちゃごちゃ付いてるけどどれがどんな機能なのかいまいちわからん
そりゃ単に基本的な部分すら理解出来てないってだけじゃん
ソフトの所為じゃなくて自分の勉強不足が原因
デジューンてなんだw
あれあんまり綺麗じゃないんだよな・・・あとosc1にしか使えないからアタックにピッチで癖付けたり出来ないし
音は広くなるけど強くはならないよね
>>14 synth1は使いやすさにも定評があるから、この簡単な操作で太い音がでるとありがたいね。
個人的には重さが5倍になっても今なら問題ないと思う。
>>16 それを全部上手く使ってもそんなにいい音にはならないよ。
エフェクトの質も良くないし。
太さを勘違いしてないかい?
オシレーター波形が太くて、フィルターとかも高品質じゃないと真の太い音にはならない。
細い音をエフェクトで加工してもせいぜいちょっと良くなる程度。
こういうのは素材が命。
逆に言うと、プーってシンプルな音を出しただけで、そのシンセの太さは分かる。
歴代の名機はその状態で既にいい音してる。
太さがそこから大幅に変わることは絶対にない。
確かに回路デザインとかGUIとか全部このままで、
オシレーターとフィルターを今時のインテリジェントで激重なコードに
差し替えたバージョンも興味はあるけど・・・
でもAsynthやらOberonやら、フリーでもシンプルな音色をリッチに鳴らす、
ってコンセプトのシンセは既にたくさんあるし、
便利なのは大歓迎だけど、個性に応じて使い分けるのも
それはそれで楽しいものよ
今のところは、Synth1はやっぱ豪快にデチューンして
お手軽にキラキラパッドとかリードとか鳴らすのがあってると思う
あと操作性を生かした効果音作りとか。
synth1の良さが最近分かってきた
synth1はsynth1で完成したものとして置いておいて
アナログモデリングソフトシンセとして完成度を高めたものも作ってみて欲しいという純情な感情
キラキラとかパッドは太すぎても邪魔だと思うけど
まぁ知らんよ
最近のCPUだとSynth1ぐらいなら3〜40立ち上げても平気だけど
普通に曲を作る時にそんなに使うかって言えば、そこまでは必要ないし
今まで通りの軽いSynth1と重いけど音がもっと良いモードの切り替えがあると良いな
売りもののプラグインだと実際そういう切り替えがある奴も結構あるし
じゃぁ要らないな
オーバーサンプリングを付けてくれよぉ
バンク内のほかの音色を指定してレイヤーできたらいいなぁ
88kで書き出して44kに落とせば2xオーバーサンプリング!!
まだ内部44k仕様だっけ?もう変わってたっけ?
そりゃ商用のハイブリッドシンセと比べたらアレだけど
俺はsynth1名器だと思うぜ。
スレ違いだけどSUPERWAVE P8ってオシレーターそれぞれに独立してフィルターがあるの?
一本にまとめられないの?
スレ違いだなw
理解した
じゃぁ関係ある質問するわ
設定によってある音だけ強調されちゃうのってシンセの特徴だからしょうがないってもの?
>>32 観察力無さ過ぎ。
Filter2のパラメータを良く見てみ。
Lockってあるだろ?
フリー版のP8でもFilterだけは1にシンクロ出来るんだよ。
ProfessionalやTranceProならエンベロープもシンクロできる。
>>35 意味が判らん。
ノブが16個付いてるMIDIキーボード買ったんだけど
何アサインするのが便利?
フィルター関係で8つくらい、アンプで4つ、残りはLFO?
>>37 そんなもん自分の好みだと思うが、
自分の統計的には一番にカットオフ
二番にレゾナンス、最終にボリュームって感じ。
残りはそのプラグインの特徴的なパラメーターを
アサインする。
シンセごとに細かく違うので空白になるツマミも多い。
鍵盤を買った当初は色々アサインも頑張ってたが
DAWにエンベロープを書き込めば済む事の方が多いので
最近はカットオフとレゾナンスとボリューム位しか気にしてない。
シンセリード弾くならポルタメントとか。
?
>>36 Bundle VSTi乙。
BUZZスレに迷子いるからうpしてやれw
MIDI Learnモードをリセットするにはどうすればいいの?
理解した
あげるぞ
今別の調べ物してて唐突に気づいたんだが
>>35はキーオンにあわせてオシレータの位相リセットしてくれって意味だったのかな
まぁどうでもいいな
最近活気がないな
asdfさんはもう見てないのか
synth1ってエクスプレッション効かないの?
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 11:33:04 ID:FRkudEEz
>49
ボリュームで書いちゃえば?
どなたかヒューマンボイスのパッチもってませんか
スローなギターインストのバックで
スペイシーな雰囲気が欲しいです
初音ミク使ってる人いる?
ごばーく
てかいいかげん使って作りましたってのをうpしたら?
てかいいかげん使って作りました?
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 02:46:56 ID:Xf1KfF/f
馬鹿
ソフトシンセ勉強中なんだけど
MSGSと大して変わらない雰囲気
ボーカルラインをソウウェーブで入れたからそんな印象がさらに強く感じる
そう
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
どうかMSGSでお幸せに。
流石にMSGSよりは全然上だぞ
質以前にPCMとアナログモデリングのシンセ比べるってどうよ
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 21:10:52 ID:dmcjc5Ga
つうかパラメータとか弄れる範囲を判ってないだろ。
あまりの痛さに釣りかと思えた。
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \ ニヤニヤ
| ,-) (-、.|
| l ヽ__ ノ l |
\ ` ⌒´ /
パッチフォルダゴチャゴチャでどれが何パッチなのかわからん
1番が
軽いオーケストラヒットみたいな音出せるようになったよー
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:16:43 ID:QxGxjkcL
OSXで動かないVSTに存在意義があるとでも思っているのか馬鹿野郎
関係ないけどマックもウィンドウズみたいに不安定になったり使ってるうちに重くなったりするんだってね
誰か革命的なOS出してくれないだろうか
人が作ったもんだからな
不具合は消えんよ
本物そっくりのサックスできたよー
俺はオナニーでいいや
なぁ 外人パッチってバンク二つの方だっけ?
公式パッチ集要らないから消したらVST起動が早くなった
音色うpに際して直接sy1の中身書いた方がいいかなここ
微妙に起動した直後は音が違うんだけどさ、んで戻っちゃうんだけどさ
何によるのかね、起動した直後の音で弄りたいんだが
Vistaで使うと表示がボケボケになるorz
midiの設定のとこも変だし
>>77 起動直後の音をサンプリングして使えば良いんじゃね?
なぁ これってオシレータミックスするより片方だけ使ったほうが音太いよね?
FM変調まで含めてどこまでやるか、で色々変わると思う。
単に太くしたいならデチューンやユニゾンはむしろ使わないほうが良いか。
ミックスまで考えたバランスで作りこむなら全く話が変わるしー。
むしろサチュレーターとコーラスの値上げた方が太い感じになるとは思う
デチューンとかはぺターってなっちゃってダメだ
イコライザとトーンコントロールが重要
84 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:56:13 ID:aPhgIWlH
つうかデチューンがついてない古いバージョンの方が好みだな
関係ないけどSUPER WAVE 8 使ってみたんだが
機種によって使い勝手が違うとは聞いてたけどストレス貯まるわ
SW8はマシな方だと思うけど いかにsynth1が優秀か思い知ったわ
synth1とは方向性が違うけど、Superwaveは相当優秀なシンセだぞ
synth1は音にチージーさがあってどうしてもリッチな音が出ないし
GUIの話でしょ?
確かにSynth1は操作性、視認性の良さと機能の程好さから入門用にもお勧めだしね。
P8はある程度VA慣れした人用だと思うよ。
Synth2まだ〜
89 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:10:12 ID:WGtEsTnw
素人は勘違いしちゃあいけない。
使う人が使えば何を使っても最高な音になるんだよ。
8bit音源でSupersawは作れなくても、8bitとして最高の音にすることは出来る
synth1にSuperwave的な要素を求めるのは間違い、勘違いしちゃあいけない
日本人好みの出音なんだと思う>Synth1
人気なのはフリーなだけではないのは確か。
synth1はリッチな音よりエグイ音出すのに向いてる
すれ違いだけどsuperwaveのフィルタ周りの使い方が分からん
カットオフ、レゾナンス弄っても音が変化しない KFってなんじゃい
あとまだ余り触ってないけど分厚い代わりにツン裂くような音は苦手っぽいね
なんとなっくわかった
KFはCutoffのかかり具合かな?
自分も良く分からないけど面白い効果は得られるので使ってる
Fがわかんないけど、Kから想像するにKeyTrackingと呼ばれてるパラメータじゃないかな?
以下概念の説明(知ってたらスマソ)
フィルターって特定周波数以上/以下の倍音をカットするエフェクトなんだけど、
例えばD1とD6という二つの信号が鳴ったとして、SUPERWAVEが生成する音波の振動数は全然違うわけだよね。
それに対してフィルターが、機械的に「1kHz以上の振動は無かったことにしまーす」という基準でしか動作しないとしたら、思い通りの音色を出せないかもしれない。
カット後の音量が全然違って使い物にならない、とか。
送った信号の音としての高さに比例する形でフィルターのカットオフ値が追従するような音色を出したい場合もあるかもしれないから、それを設定するのがKeyTrackingというパラメータ。
だったと思う。
KFが比例具合で、+-は方向の正/負ではないかと
あーシンセ弄っても別に音楽とか興味ないや
浅倉がかっこよかったけど別に音楽興味ないや
鍵盤に囲まれて意味も無く踊ってタイ
Key Followだろ。
ノートによってCUTOFFを増減させるやつ。
普通は中心のノート64を中心に、それ以上だと+、以下だと-の補正が加わる。
-にすれば逆に働く。
100 :
味 王:2007/11/11(日) 01:21:10 ID:BqkqDep7
本当にゲー音好きだな味王
このオケヒだけくれよ
そういやBlazanとかいうヤツはどこいったんだ?
PC買おうと思ってるんだけど、
vistaでもsynth1は正常に動くのかな?
vistaで使ってる人いる?
設定内のタブが切り替わらないが
音は普通に出てるよ
ねぇオシレータ1のデチューンってどういう役目?
公式のヘルプだと旧verだよな?八つ重ねのスーパーソウのデチューンてこと?
FMとかと同じで0にすればスーパーソウオフってこと?
>>105 普通はOSC1に対してOSC2をずらす。
SuperSawは更に細分化されてて、OSC自体に7つ発信機を持たせててそれぞれをずらす。
なのでSynth1ではモドキは出来てもマンマは出来ない。
>>106 ありがとうございます
礼のレスの後に書き込みをするのも何ですが
synth1って無駄な低音が出ますが芯のある音を作るためにどんな工夫してますか?
EQで低音部は滑らかな曲線でごっそりとカット?
アタックの瞬間に妙に低音が出るんだよな
>>108 ほとんどのシンセでアタックの時の低音は出てる
Synth1は上が少ないからそれがとくに目立つだけ
>>107 >無駄な低音
の意味が解らんw
そんなのウチじゃ出てないし、周りとの兼ね合いで篭って聞こえなきゃEQも掛けない。
大体EQが個別に必要になる前にリミッティングしちゃうし。
EQとか考える前に音量の抜き差しを詰めて見たら?
被って共振してることって結構あるよ?
ほら、何だ
オシロスコープで見てみようぜ
>>110 気にならないなら問題ないんだが
超低音をカットするのはベース(とくにエレキベース)では常套手段
生楽器のノイズ除去の意味もあるんだけどな
ベースだけに限らず生録音を扱う人とシンセだけでやってる人との認識の違いだな
>>111 余程の問題が出ない限り耳を頼りにしてる。
その問題ってのも大体ハウリング関係だからウチでやってる分にはあまり出番はない。
>>112 生楽器の話はしてないだろ?
それに超低音をカットする前にベースのリミッティングは常識。
カットするかどうかはキックのチューニングとの兼ね合いに因る。
スタジオワークやったこと無いだろ?w
>>113 こちらこそリミッティングの話などしてないと言いたい
アタックのときの低音が邪魔と感じる人のための話だ
気にならないなら問題ないと言ってるだろ
ただ、気にならないんじゃなくて気付いたことすらない奴や
ベースは低音出てる方がよいって妄信的に信じてる奴は
他で無理やり帳尻合わせてカオスになってる
単にキックとの兼ね合いだけじゃなく、他にも影響あるからな
「ウチじゃそんな低音でない」なんて断言するから前者の心配をしたんだよ
オシロスコープに頼るのがいいとは思わないけど、
聴覚や思い込みは無意識に補正をかけるから客観的に視るためにたまに使ってみるのが俺の信条だ
>>113はどこにでもよくいる、ただ言い返したいだけの馬鹿。
言い返せるなら平気で話を逸らすあたりが正統派の馬鹿。
だからスルーすべき馬鹿。
でもイジってやらんこともない馬鹿。
synth1のアタックはエンベロープの処理があまりよくないんだと思う。
波形の途中から出力したときにノイズが強くなってしまうのかな。
ノートオンの時に位相リセットできれば抑えられそうだけど。
それも味だったりするけどね、ノイズ嫌いすぎるとアタックがのっぺりするシンセになるし。
>>114 っつーかベースにしか使わんのか?Synth1
このプラグインで何でもやろうって御仁がそんな安い考えでクダ捲いててどーすんのよw
音質的には割とバランス良い方だぜ?
だから定番化した訳だし。
気に入らなきゃOatmealって手も有るよ。
そっちなら波形も手描きできる。
ただ、Synth1で躓いてる奴には難しいかもなw
>>118 oatmeal初めて知った
すごい面白いなコレw
自分のほしかった音がかなり出せる
synth1との併用で結構面白いこと出来そうだ
>>118 自分で生楽器からベース限定に話を変えといてよく言うな
そういえば昔、ああ言えば上裕って昔いたな
くだらない揚げ足とりのほうがレスがつく件
2chの習性みたいなもんだから仕方がない。
124 :
asdf330:2007/12/01(土) 13:39:32 ID:tkgQy4TG
まぁまぁ、平和に行きましょう。
平和 ツモ ドラ2
そういえば平和と和平の違いってなんだろう。
>>126 平和は「平なので和」な状態、和平は、「和でもって平を生み出す」こと。
平和は和平の結果。
>>126 同じ。
日本語だと「平和」、中国語だと「和平」。
129 :
asdf330:2007/12/02(日) 14:21:11 ID:Dt5TGTTM
>>107 >EQで低音部は滑らかな曲線でごっそりとカット?
というより自分は、ひたすらピンポイントでその音にとって要らない主張部分を-2〜6dbくらい。
他の音と被らす事を目的とするときはあえて残すこともアリ。
synth1にコーラスとかディレイとか付いてるせいでプラグイン集めるきっかけがない
コーラスとか単に音をぼやかしてる程度のモンだからちゃんと用意したほうがいいんだろうけど
面倒くさかったらエフェクトのパック落とせばいいじゃない
mdaとか
今時mdaはないだろ。
それもそうだ
そうするとClassicとかKarmaか
シンセって難しいね なかなか使える音ができない
どうしてもオシレーターの「ビー」って音と低音モコモコが強調されちゃう
synth1で検索するとこれだけでしっかりした音作ってるひともいるのに
これ音被せてたりしないよな
良く音が似てるな
これマジでsynth1だけ?すごい似てる。
誰に似てるって?
いや、Airwave / Rank 1だろ
俺?
141 :
asdf330:2007/12/07(金) 03:23:44 ID:uQNM4KBZ
ウマいね。
FLに付属してるデチューン使ってない?
FL持ってないけど試してみて出来たから多分使ってないと思う
独特のこみ上げ感はPPのDelayがキモみたいね
こういう音楽興味ないんだけど何か凄いの?
興味ないんだしいいんじゃない?
なるほど
こういうレス興味ないんだけど何か凄いの?
興味ないんだしいいんじゃない?
なるほど
>>135 このストリングスってフィルターを開け気味にしてフィルターEGのアタックを遅らせて篭らせてるのもテクなのかい?
フィルターアタックゼロでフィルター閉じたのとは違った感じがする
テクだな
synth2とか3とかあるから別にsynth1を使ってるわけじゃなさそう
だけどかわいい
152 :
asdf330:2007/12/14(金) 03:23:54 ID:3gD/oWUd
それなりに音作った後いろいろ創意工夫してると最初より音が細くなった気がする
下手な考え痩せるに似たり
どんな音造って言いか分かんないから市販品のデモソング聴いてまねてみるか
誰かノイズにsync掛けると音階が付くからくりを教えてくれ
osc1と同期するとノイズが短いスパンで繰り返されるから?
>>156 無音部がSyncの周期であらわれるから。
>>158 こういう曲って分かる人が聞けばちゃんと意味があるものに聞こえるの?
能無しギタリストのスケールなぞっただけのギターソロ聞かされてる気分になる
>>159 これ聴いたらSynth1の出せる音色は十分わかるだろ。
こんだけしっかりしたSupersawが出るんだなと驚いた
ただサイケとかゴアはやっぱり合わないね
全体としてシャリシャリしてるね、ちょっとチージー
3曲目のちろちろ鳴ってるギターと5曲目のクワイアの音ってどう出すんすか
>>159 とりあえずレスを読解するところから始めようぜ
>>162 synth1の音って意味でデモだけど張っておく。 → 言い訳
CDに関する解説入れると宣伝みたいになるから、入れない。 →つまり宣伝
っていうのは止めておいて「synth1の音だよ、参考にしてね」
でもこういう系統の音楽ってどれも同じような音で同じような曲ばっかりだから参考も糞もない
逆にこういう音楽は曲ごとに大きな落差があったら箱で繋げられないんよ
>>159 >こういう曲
ジャンルとしての話だろうか?
個人的にジャンルを固定して話を進めるのは好きじゃないんだけど、大まかには存在するよね。
曲の良し悪しは横において置くとして、ギタリストと比較するって事は、やはりジャンルの問題なんじゃないかなと思うわけだけど。
>>161 >全体としてシャリシャリしてるね、ちょっとチージー
それは言えてる。まぁ一曲目の人はそれなりにスペックに悩まされながらも複数音色を重ねて頑張ったらしい。
>三曲目のちろちろ、五曲目のクワイア
三曲目は自分が作った物じゃないので分からないけど、五曲目のクワイアっぽいのはPADを複数重ねている。
自分が意識する音色を重ねる際のコツとしては、
・重ねる音は極力重ねる対象を侵さない様に「微か」に重ねる。(最も意識)
・LFOを有効に使う。(うまく使うと空間演出も楽になる。意識すれば結果的に無駄に立ち上げなくていいので負荷も減らせる。)
・コーラスのtimeを上手く調整して重なった際のダマ感を調整する。(これは音色を重ねなくても他パートとの兼ね合いで常に行う。)
の三点。
>>164 たしかに踊るための音楽として作られたなら余り主調しすぎてもウザイ気がする
ゲームのBGMと同じだと思ったら悪くはないよう
>>163 確かにそういう風に思われる書き方をした自分が悪いね。
予想できたから割と書き方を迷ったんだけどなあ…。
>>158 これって全部synth1のみで作ってるのかな?
チップチューンっぽいやつは違うよね?
>>168 ありがとうな!
>>171 いや。全部synth1です。
四曲目の彼は、サンプリングが得意技なのでビットを落とすプラグインを挟みつつ単発やループをsynth1で作って波形で並べていると思う。
>>171 synth1でも全部エフェクト切ればチップチューンの音は出るよ
お、久しぶりにasdfさんを見た
synth1のほかになんかプラグイン使ってますか?
個人的にvstationとかalbinoを使った曲が聞いてみたい
>ほかになんか
旧PCの終盤までvanguardとかvstationを使っていたんですが、新PCになってからまだ時間が取れなくて試せていません。
いやー。しかし割りと面倒なのが嫌いなので、synth1を複数起動する方が勝手が分かっていて楽でいいです。
とはいっても、やっぱり出ない音もあるので困ったら中古で買ってこっそり持っているvirus-rackを使います。
ラックじゃなくてデスクトップ買えばよかったと後から嘆きましたが。ぉ
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:13:02 ID:eiHY4QLK
asdfさんS2の売れ行きどーっすか
あとラジオまだー?
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 04:00:44 ID:jZdf5OOI
ドラムもSynth1?うめーな。
ギター凄いな 最初「はっ?」って思っちゃった
synth1ってすげえな
いや、使ってる人がすごいのか
俺なんてまだ甘甘だって気づいたぜ
ミクをある程度まともに使ってるヤツ初めて聞いた
他のヤツ努力しなさすぎだろ
そりゃいいすぎだろう
音上げて評価してもらいたいんだけどどううpすればいい?
yonosukeで拡張子変えて上げると上手く行かない事が結構あるんだけど
普通に自作曲きいてよスレに貼れば?
アップできないのはわからねーよ。
あ、いや音色の話
拡張子変えるってどゆこと?
mp3でうpすりゃいいじゃん
あえて何も言うまい
mp3 エンコーダ
ググるよろし
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 13:55:02 ID:zKKqsot7
音色ファイルのうpをしたいって事だろ?
まぁ音色ファイルうpされてもわざわざ
yonosukeは基本的に音声ファイル専門だからあまり変なハックすんなよ・・・
yonosukeそろそろ閉鎖するみたい?
2007-12-31 (月)
■ 掲示板CommentsAdd Star
放っておいた掲示板のログとかちょっとだけ管理。もう閉鎖でもいいんだけどねえ。ディスク
が飛ぶとかいっぱいになるとか電源から火が出るとかそういうきっかけがあれば閉鎖すんだ
が。まあマシンも耐用年限越えてるので、それほど遠い未来のことではない。/var も溢れ
てたし(いつからだろう?)。あんまり放っておくと危険すぎる。まあ1月をもって掲示板への新
規投稿閉鎖して、3月にマシンも落とすぐらいのつもり。
本業に全力使わないとサバイバルが難しい今日このごろ。
トラックバック -
http://d.hatena.ne.jp/yonosuke2005/20071231
S2の人悪口言ってごめん
Synth1でディレイとかかけてる音色を切り替えた時にグワングワン残る
余韻みたいな残響音てどうやって消したらいいですか?
今までCUBASE LEだったのでVSTi二つしか使えない関係上、一旦waveに
してからディレイかけてたんですがテンポディレイが便利過ぎるので
Synth1のエフェクト使いたいです(*´д`*)
>>195 俺は逆にあの変な残響音を自由自在に作れるVSTとかないもんかな、とか思ってる
フリーのvsthostとかで沢山起動して録って上げればいいんじゃないかな
198 :
味 王:2008/01/18(金) 23:09:12 ID:rR+R2qxi
>>195 Cubase LEの中のVSTのディレイってテンポディレイ使えなかったっけ?
>>198 所詮味王だからsynth1重ねてもその程度しか作れないんだよ。
>>193 hatena使ってたのに知らなかった(´・ω・`)
乙でしたとここで言っても仕方ないか
半年前から使い始めたんだけど、シンセって使いこなすのに結構時間かかるもの?
>>202 基本がわかればすぐ。Synth1は仕組みがわかりやすいから学習用にも最適だと思う。
>>202 使い「こなす」まで行くとまあその程度によるから分からないけど
Synth1で自分の作りたい音を作るのにどうパラメータを弄ればいいか、っていうのが出来れば
初めて見るシンセでも一通りは使えると思うよ(FMシンセは別ね)
ひー
ほー
半年前に使い始めた俺が頑張ってsynth1だけで曲をコピーした
よし、うp!
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 01:14:11 ID:9WCRSPBC
期待age
編曲者:
>>207 使用楽器:Synth1
曲名:かえるのうた
↓ ↓ ↓
ちょっとミックスしてくる とりあえず音を重ねるのはまだやめておく
MIDI打ち込みながら音作るより最初に音作っといたほうがいいっぽい
パッドパートにベロシティ弱めでオク上重ねたらかっこよくなってわらた
ミックス段階でシンセ弄るからカオスになるのか
太い音出したいときに限ってどう弄っても芯が出ずに
半分オケに埋もれさせてアタックだけ軽く聞かせたいときに限って図太い音が出る
死ぬ
あるあ・・・・あるあるw
結局他パートの影響で抜けが決まるから最初はざっくり後で作りこみの方がいいのかもね。
SONARってサイドチェイン対応してないんだっけ。
>>219 7はしてる&サイドチェイン対応のプラグインも付いてくる。
LE版は対応してないと思うけど。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 21:36:13 ID:l8WIEntQ
そろそろバージョンアップしないかなとか期待してんだけど
どんな昨日が欲しいのさ
新曲の歌詞に使わせてもらうわ。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 19:50:04 ID:5q7CRDL3
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ どんな昨日が欲しいのさ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // カッコいい言葉だおwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 新曲の歌詞に使わせてもらうおwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 22:18:12 ID:tzPzsEAA
>222
昔誰かが書いてたマルチティンバー機能とか?
もしくは出ない音域をなんとかしてくれ。
もう開発してないっしょ、掲示板も使えないし。
オーバーサンプリングで音質上げろ
マルチティンバー化、俺も以前欲しいななんてカキコしてたけど、NIのKOREと併用し始めたから不要になっちゃった。
KOREってMIDIプレイヤーとかついてるんだけど、こいつにCCでゲート書いたのを読み込ませて、そのCCをアンプgainにアサインしてステップゲートを再現とかも手軽にできるようになった。
synth1そのものに対する質問じゃないような気がするけど初心者の質問です。
いろいろプリセット見てるとデフォでコーラスが掛かってることが多いんだけど
ミックスで「頑張ってイコライザを調整してもどうしても被る・・・」って時にもしかしてと思ってコーラスを切ってみたらもの凄く音像がはっきりした
synth1だと太くするためにディチューンは必須だけどコーラスは音を広げてくれるけど同時に音が薄まるから切ることも必要だったりする?
あぁ そう思ったんならそうすればいいのか
疑問→解決、ということはつまり俺は少し進歩したのか
偉い
そういう所ってどれだけ説明しても結局は積み重なった勘だから
どんどんそういう経験するといいんじゃないかな
なんという自己解決
初心者用と言うことで導入してみたが全く意味がわからない。
「synth1 使い方」でぐぐってみてもあんまり有用なサイトは見つからなかった。
とりあえずシンセサイザーの基礎的なところを勉強していけばいいんでしょうか。
いいよ
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 22:18:58 ID:TdqpLr9l
>synth1だと太くするためにディチューンは必須だけどコーラスは音を広げてくれるけど同時に音が薄まるから切ることも必要だったりする?
それを体感するのは俺も大事な事だと思う。自己解決しちゃったけどな。
そういう体感を重ねると最終的に自分独自の技とかが身について強みになるので色々試すといいよ。
コーラスって音変わっちゃうんだよ、それが個性でもあったりするんだけど。
ショートディレイの挙動はしっかり把握しといて損はない。
VAシンセって難しいね それなりに作ったつもりでもちゃんと音の芯作れてないと曲作ったときにかなしいことになる
あまり自己主張の強い音色って実際は使えんな。芯だけで余計な脚色は省いた方がいい。
その音色のための曲って形で作るならいいけど、他の音色と喧嘩する。
ステレオ感たっぷりのゴージャスなパートはせいぜい1・2あれば十分だよね。
それでもS1の音って他のVAシンセに比べて格段に混ぜやすいから不思議だ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 09:52:21 ID:AK5MV7xl
曲作りじゃなく音作りのためにテクノでもやってみるか
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 10:15:03 ID:Jk+Jgj5J
まぁ主張が強くて使える音も稀にあるけどね。
時間と偶然の産物だから味が出ていいんだよね。
アナログシンセでいくら単音でバリエーションある音色ができても、
それを重ねた曲ばかり作っていたら、いつも同じような響きで退屈すると思うけど。
ましてや、せっかくできた「馴染まない音」を使いこなす工夫もしないんじゃ・・・
>>244 ではニートを社会に適合してみせて下さい。
番組の司会者として江頭と小島を競演させて仕切りきってみせて下さい。
結果をサンプル動画にしてじpで上げて下さい。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 01:38:34 ID:UpGYgB4w
>>246 クッ・・・いくらだ・・・ 2億ッ!!!・・・。それで娘を解放すると約束するんだな!
春だなぁ・・・
はーあーるーのーおーがーわーはー♪
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 20:57:54 ID:TZSwPJwF
さーらーさーらーイッイクゥゥゥゥゥゥゥーよー♪
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 13:14:18 ID:JdXbj1/j
春だなあ、
初夏っていいよね
しょーかな〜?
初夏の昼と晩夏の明け方だな
あぁしにてぇ
てst
一旦アンインストールして別のパスにインストールしたらバンクを読み込みも保存もできなくなった。
バンクは全てInitial soundで、保存しようとするとbank pathの設定がおかしいとかメッセージが出る。
再インストールや再起動を何回か試してみたけど直らず。
で、レジストリを検索してみたら以前のパスがbankのパスとして残っていたのでこれを新しいのに書き換えたら使えるようになった。
以上、既出かどうかは知らないけど問題発生から自己解決まで勝手に書いてみた。
ご苦労・・・・と言いたい所だが
レジ弄りなんて基本中の基本なわけで
アンインストール時にレジストリ消してくれないのが問題っつーか不具合だべ
レジストリなんか弄りたくないじゃん っていうか俺が詳しくないだけなんだけどさ
でも外国のソフトってレジストリ平気で汚しまくるから困るよね ore
REGEDIT4
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Daichi]
これだけだぞ?
DXプラグインとして使ってるならやたら書き込まれるが
それが削除されないなら問題だな。
ソフトシンセ講座とか見てそれなりに弄れるようになったんだけど何か付け焼刃な気がする
まずオシレーター1つでフィルターとEG使って遊んで覚えるか
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 08:50:11 ID:SF0pUPzJ
まぁ触るしか無いよね。この類の楽器は。
どんな楽器もそうだが
つくりたい音が頭に浮かべられないとな
ただシンセ使いたいだけじゃ何も学べん
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 08:56:52 ID:DN97b6nm
音楽作るなら音楽のコピーを
音色作るなら音色のコピーを
まずは適当に弄って法則性を覚えるのが一番だろうね。とにかく楽しむ。
狙った音を作るのはその後でいいよ。最初は音圧とか気にしない。詰めるのはさらに後。
そのうち音色の向き不向き、音が軽いから「こそ」良いベースになる、とか分かってくるから。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 15:34:29 ID:SF0pUPzJ
珍しくROMってた人が出てきたな。
音作っても何も弾けない
打ち込みゃいいよ
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:00:30 ID:nuY33XVy
全く弾けないくせにちゃんと仕事してる人もいるからな。
カバーするだけの何かがあれば良いんじゃないか。
いや、軽く音出すときとかに寂しいじゃん
ピアノ曲でもオルガンでもさらっと弾けるとだいぶ違うかなって
あと楽器屋とかで気まぐれでシンセ触っているけど何も弾けないと悲しくなるね
PC起動すると音楽以外にやることあって音楽なんて片手間になる
そういう人は多分音楽製作そのものは好きじゃない、音楽好きな人なんじゃない
音楽よりもオナニーがちょろっと好きなだけです
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:53:37 ID:5isul9sR
MacBookPro+VMwareの環境で、今日初めてsynth1を使ったよ。
いままでWindowsを避けていた自分を恥ずかしく思た。これ、マジでフリーかよ?!
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 22:07:27 ID:DsSt7NDm
>>275 VMware上でのレイテンシってどれくらいあります?
ASIO4ALLとか使えるのかな・・
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 23:21:45 ID:5isul9sR
VSTHostってのを使ってsynth1を立ち上げて、midiキーボード付けて使ってる。
遅れはかなりあるな。。。。
鍵盤叩いてから一拍あって発音される感じかなww
リアルタイムにシーケンスさせるのは無理かも。まぁ、音ネタを作るぶんには支障無し。
それよか、マジであの赤いシンセを弄ってる気分だわ。
電子楽器とかコンピュータ関係は開発費が掛かるから値段が高いのはしょうがないんだけど
今の時代ごく普通のVAシンセくらい5万くらいで売り出してくれないもんかね
ローランドのはSHは何か軽薄で嫌
>>278 SH以外だと、micro KORGとか、MICRONとか、
いろいろハードシンセ見てるとsynth1っつーか赤いシンセがいかにバランスよくて使いやすいか思い知らされる
>>276 使えるよ
でもレイテンシがちょっと気になるかも
でも、ASIO 対応の USB I/O 買った方が良いかも
FireWire が使えないのがネック
>>280 Synth1でノード的にビックリしてるんならDiscoDSPの赤いの使ったら気絶するなw
ありゃマジで実機と同じ構成で4レイヤー組めるし音も太い。
本物よりは細いけどね。
>>282 あれ、初期のバージョンでかなり音が細かったきがするんだけど、
今改善されてるの?
もう、synth1のほうが太いってくらいの音だったけど。
今は discoDSP Discovery Pro R3 で色はブラックだし
285 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 08:40:21 ID:y2W7q63a
一応赤い赤いって言ってもDiscovery(Proにあらず)の標準は青なんだけどねw
>>285 わりい
Pro の事言ってんじゃないのな
失礼
単純にフィルターを開けるだけより
amtを上げてフィルターの数値下げてSを少し下げてアタックだしてやるほうがくっきり下音でるんだね
>>283 それは無いわw
Discoveryはすごく音いいよ。synth1とは次元が違う。
ただ、質感がsynth1とはかなり違って、繊細でクッキリした
すごくクリアーな傾向だから、ちょっと濁ってザラついてるsynth1の
方が太いと勘違いするパターンはあるかも。
synth1の方が好きな人はDiscoveryの後に質感をsynth1に
近づけるようなエフェクトをインサートするのがお勧め。
重いけど出音は確実に良くなるよ。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 04:01:37 ID:CglCQdYu
まぁなあ、商用でイイのとか言いはじめたら結構あるだろ。
自分の場合になっちゃうけど太いとかそういうのはハードに求めちゃうので、synth1の便利なのはやはり手軽さかなぁと。
>>289 いや、当時まじでがっかりしたぞ?
ノードの音はどう考えてもsynth1のほうが近いじゃねーかって。
暇なときにDiscoのデモでも弄ってみるよ。
ノードの代用になるレベルだったら買う。
レジストめんどくせ
フィルターのamtってエンベロープの変化量って書いてあるけど
カットオフ固定してamt動かすと音が変わるのなんで
MIDIコンでソフトシンセ弄るのに慣れると画面の中のGUIで弄りづらくなる
それぞれパラメータ名書いてあるから分かるんだけどさ
>293
フィルターの周波数は frq + エンベロープの変化量(最大値がamt)
だから、押しっ放しの時は、 frq + amt * サステインレベル[%]
この辺理解すると、>288みたいにアタック音の違いが楽しめる。
エンベロープのamtが-63〜+64なのは使っていて気になる。
勝手にパラメータが振り切れないから扱い易いんだけど、
もう少し開いて欲しい時があるんだよね。
改めて調べてみたらちょっと違うかもorz
amtの±64がfrqの±100に相当してるのかな?要確認
ちゃんと調べろよ去年の俺orz
>>295 ソフトなのに意外とアナログライクな要素があるんだな面白い
>>291 単体ではレイヤーも組めないのにSynth1のが音が近いって、ノード使ったこと無いだろお前。
>>299 レイヤーって何?デチューンとは違うの?
>>300 レイヤーは違う音色を重ねるものでデチューンとは全然違う。
どどど シンセ童貞ちゃうわ
確かコーラで洗うといいんだろ!
くだらない冗談はやめて、
たまに楽器屋に行ってハードシンセ触ってみるんだけど鍵盤演奏できないから
とりあえず分かりそうなところ弄って鍵盤たたいてみるんだけどいきなり大音量でドラムが鳴り出して俺涙目
シンセフレーズ弾けるくらいの演奏力は欲しい
アルペジ鳴らして
弾いてるふりをするくらいの機転は欲しい
>>306 ピロリロピロリロ!ズンチャカズンチャカ!「あわわっ誰か止めてぇ〜」
>>299 単体で組めないからなに?
複数起動で問題ないだろ。
309 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 21:14:57 ID:qkCxKCDi
俺がSynth1だ
右奥の綾波レイって書いてるのが何か気になる
矩形波
レ
イ
だろ?
左下の青マッキーに哀愁を感じた。
こういうの見ると絶対関係ないところに目が行っちゃうよな
>>312 やっぱり電動髭剃りはウェット剃りのできる松下製だよな。
>>315 あれ?ミキサーなんかないよ・・・?と必死になって探してしまった
未だにNiMH使ってるシェーバーは全部カス
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 05:38:55 ID:kTKx6YPV
お前の部屋見せろよの中に出てきた画像じゃねえか
Nord ユーザだけど
> いや、当時まじでがっかりしたぞ?
> ノードの音はどう考えてもsynth1のほうが近いじゃねーかって。
それはない。
作者がNord Leadの機能面を意識したと言っているだけで、
Synth1触っても全然Nord連想するような音は出ない。
もっとも最近は、「口だけデマカセ君」チェックのためにシャレで
Synth1がNord Leadのコピーみたいな書き方する事あるけどw
判ってる人は全然別物だって知ってるから苦笑いする仕組みw
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 09:28:40 ID:IVyk8vIk
VAシンセはみんな同じ音に聞こえる
PCが10万前後でハードシンセも10万から
なぁ 関係ないけど、ラックタイプのシンセを搭載できるようにしたMIDI鍵盤を作れば売れると思うんだ
radiasみたいに
>>325 ほんとに関係ないな Synth1のスレだぞw
>>326 なんて懐かしいものを
QY20もってたから買おうか悩んでたよ
>>324 あいかわらず幼いな。
ゆとり脳 では願望と現実の区別が曖昧になっていて
厳しい現実(w をつきつけられると
すぐ逆切れして誤魔化すんだろうな。
作者でさえ
「機能的には、あの赤いシンセ Clavia NORD LEAD2を手本にしていて、下記の特徴があります。」
「当初はLead2のクローンを作ろうと思ってたわけじゃないんですが、その方がウケがよさそうなので、調子にのってみました。」
と言ってないのに(w
Synth1の作者さえ
「機能的には、あの赤いシンセ Clavia NORD LEAD2を手本にしていて、
下記の特徴があります。」 (Synth1とは)
「当初はLead2のクローンを作ろうと思ってたわけじゃないんですが、
その方がウケがよさそうなので、調子にのってみました。」 (2002.11.6発言)
と言っているのに(w
日本語でおk
>>330 何?Synth1はノードリードそっくりを目指して作られてるって言いたいの?
手本にしたのは骨格とアーキテクチャーくらいだろ。
Discoveryの方がまんまそっくり目指してるよ。
何たってノードのファクトリープリセット積んでるし、その他のノードプリセットも読み込めるし。
それとこれは決め手だろ。
本物と同じ「Double Precision Mode」搭載。
Synth1にはこれさえ付いてないから超えられない壁がある。
作者さえ生きてたらもっと良くなったかも・・・
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:02:57 ID:r+EbjCLU
>>332の読解力のなさに絶望w
ID:UGDoDyJbの余計な付け足しも問題有ると思うけどね。
グダグダ書かずに、「と言ってないのに」を「[と言っているのに」に訂正するだけで良かったのに。
> 作者さえ生きてたらもっと良くなったかも・・・
亡くなったみてぇな言い方だな
縁起でもねぇ
ってアルグルの事かよっ!
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:35:51 ID:r+EbjCLU
あぁ・・・何だかものすごく久しぶりに煽りを華麗にスルーされたようだ
清々しい。
>>ID:UGDoDyJb
飲みに行こうぜ。
俺気持ち悪ぃ
VISTAで使えるか不安だったが、使えた。よかった。
338 :
asdf330:2008/03/29(土) 03:26:38 ID:ME4TzjqX
諸兄方お久しぶりです。
ノードとsynth1は別物じゃないかなぁと僕も思います。
アーキテクチャはともかくとして低音と高音の出方が大分違うので、似ているとは言い難いような気がします。
まぁしかしノード欲しさに触って慣れるのはよい事だと思うし作者のダイチさんには感謝を。
(ちなみに連絡取れないんですが、どなたか連絡取れる方はいらっしゃいませんか。)
まったりいきましょう。
つうか、Discoveryの初期バージョンが良くないしノードの音にも遠いし、これならsynth1のほうが良いわっていう文脈だろ?
synth1そのものがノードそっくりじゃないことを指摘したからって、そもそも批判にすらなってないと思うが
どれとどれが似てるとか似てないとか
もうどうでもいいよ
Discoveryの話してるのは一人だけだし
じゃあ、DS-10の話でも
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 10:06:55 ID:qhDNKyxB
いい加減Synth1だけに戻ろうよwwww
俺の256メモリのPCでソフトシンセ1種類を複数起動して一曲完成させられるソフトシンセは他にあるか
VSC
>俺の256メモリのPCで
8bit系の奴も出来そうだけどなあ。
VSCが気に入らないならSuperQuartetとかHyperCanvasでも動くんじゃないか?
CPUはどうなんだい?
今でも売っているのか知らないんだけど。
糞初心者のころとりあえずネットのソフトシンセ講座見ながらとりあえずよく使うような音作ったんだけど
今になって音聞いてみると使い物にならねぇ
1から作り直すかな
ためしにうp
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:20:02 ID:1t/6FXjT
w
何の話してたんだっけ
Synth1でこんなに凄いのなら
Synth2に期待してもいいよね
このシリーズって続編でるの?
>>352 こんなに凄いのならもうこれ以上は望めないという発想にならないのか
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 14:02:27 ID:+Il75E3V
VAシンセとしては完成しちゃってる感じがあるしね
ここで出る意見だってオシレータの音を改良してくれってのがほとんどだし
>VAシンセとしては完成しちゃってる感じがあるしね
と言うより
完成しちゃってるVAシンセを手本にして作ったんだから当然でしょ。
ちょっと粗いけど充分メインを張れる存在感あるし、シンプルで軽いのも良い。
パッケージ版のソフトシンセいくつか買ったけど重かったりエディットしにくかったり。
いまだにSynth1が主役の座に居座ってる。
ただしあのレゾナンスはやりすぎだと思う。あんなに発振しなくてもいい。
むしろもっと発振してくれていい
レゾナンス最大にするとピーってなり続けるくらいに
レゾナンス最小でも正弦波が出るくらいに
俺もレゾナンスにやりすぎ感はないな サチュレーションとか使って強調する時も多い
フィルターレゾナンス、発振具合まで個人的に丁度いい塩梅だと思う
フィルター、何だかんだで秀逸なのよね。
でもってFM変調まで付いてるから大抵の音が作れちゃう。
だれか質問に答えてくれないか?
AmpのサスティンをPCR-800のツマミにアサインしたんだが、シンセ側が動いてくれない。
故障かと思ってローランドに送り返したけど、そんな症状出てこないと。
他のツマミ(ハード側)にアサインしても動かなかったんだ。
Synth1のバグならあきらめるんだが、他にこんな症状出た人いない?
DAW:Sonar 7 Product Edition
OS:WinXP Home SP2
CPU:C2D E8400
MEM:2GB
PCR-500とSynth1の組み合わせだが、何の問題もなく割り振り可能
Ampカテゴリも全てグリグリ動いてくれるよ
MIDIラーンの時点で動くの確認できるだろ普通
>>362 仕様でもバグでもなく、お前がポカミスしてるだけ
恐らくSynth1のオプション設定でAmp〜を適切に割り振ってないとかだろ
DXiで使うかVSTiで使うか。さあどっち
むしろPCRの自動割り当て機能みたいなヤツ使ったんじゃね?
368 :
362:2008/05/10(土) 00:55:45 ID:hY0pWzbm
回答ありがとうございました。
>>365さんのようなミスだということが判明しました。
PCR側でCCの値を変えたら動作確認ができました。
極々基本的な質問ごめん。
synth1ってリバーブついてないの?
それともうひとつ。
立ち上げたsynth1につき1音色しか無理?
>>370 はい?synth1に限らず普通はそうですけど?
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 11:39:28 ID:uxKnJv99
マルチ音源使用者にありがちな質問だな。
マルチ音源使用者っつーかどうせMicrosoft GS Wavetable SW Synth依存者でしょ。
プラグインでのマルチ音源使用者ならインターフェースが有るから見分け付くだろ。
あれじゃないの
ハードにタダで付いてくる廉価DAWだと
1つのプロジェクトに刺せるプラグインの数に制限があったりするから
1プラグインで1音色ってのがキツかったりするんじゃないの
375 :
370:2008/05/14(水) 14:36:20 ID:dpuL1JJp
ご回答ありがとうございます。
VSTi使い始めて日が浅いので、KONTAKTのように複数音色を設定できるのが普通だと思っていました。。。
ということはリバーブもsynth1自体にはついていないのですよね?
「やれやれ、これだから安物DTM音源のユーザーは…」とでも言わんばかりの上から目線のオンパレード
付いていたとしても、音源附属のリバーブを使うような時代じゃない気ガス
それはともかくマニュアル読めば書いてあるっしょ
付属のコーラスは音がボケるだけ
KONTAKTって言いたいだけだろ
KONTAKT
DONTAKOS
FEG amt frq rez
の設定ってさ、同じような音を違う設定で出すこともできるんだけど
上手い具合に設定すると音にブーストが掛かったかのようないい音が出るんだよね
面白いね
最近使い始めたんだけど鍵盤の経験が全くない。。。
これって結構致命的なのかな?
とりあえず今は色々触りまくってる。
>>383 そんなに難しい事じゃ無いよ?鍵盤覚えるのって。
何で弾けない人ってみんな身構えるのか不思議・・・
PCのローマ字キーボードの方が取っ掛かりは全然難しいはずなのに。
鍵盤覚えるための曲がない
クラシックつまらない オルガンはどうやっていいのか分からない
簡単だからやってみたら?
曲は何だって良いんだし。
我慢を鍛えるって今時は大事だよ。
自分の好きな曲のメロディからでも拾って
そこから始めると良いよ。
DTM板にはそれがどうしても出来なくて悶々としてる奴が溢れ返ってるんだよね。
ちぐはぐな説教
何で鍵盤弾けない奴って嫉妬ばっかして自分で努力しないのかねぇ・・・
一概にそうとは言えないと思うが…
煽りだったらすまん
>>385 俺は右手はそこそこ弾けるが左手はまったく無理だった。
でもある日左手でも弾ける様になっていることに気がついた。
なぜなら「右手でマウスを操作しながら弾くようにようにしたから」
俺ってスゲーって一瞬思ったが、
やっぱり両手では弾けないことがわかった。
ディープパープルでも練習してみようかと思ったら
スコア売っちゃったことにきづいた
洋楽ならいくらでもネットで落とせるべ
出来ないと思い込んじゃってる不器用なバカが如何に多い事か・・・
例えばコンガやボンゴだって利き手と逆手が違う事をやって一つのリズムを作る。
ギターも通常右手でリズムを刻み左手で音程を決定して一つの演奏を奏でる。
鍵盤だけ特殊と考えるのは頭が固い証拠。
寧ろ鍵盤の方が押すだけで音が一応鳴らせる分他より単純。
アーケードゲームでもあったろ、幾つかのボタンをリズムに合わせて押し分けて遊ぶ奴が。
あれを指先だけでやってる様なもんだ、鍵盤ってのは。
相変わらずバカだな
出来ないんじゃなく興味が持てないんだよ
お前も大して楽器できないからくだらない説教してオナニーしてんだろう
>>394 そりゃ単に訓練したくないだけの言い訳だろ
DTMと言えども音楽である以上、訓練しなきゃ曲は作れない。
曲を作れる様になる最も早い方法は楽器を操れる様になる事だよ。
他の事はダメでも鍵盤位は訓練を耐え抜いてみろ。
きっと親も含めた周囲の目が今より変わって自信に繋がる、筈だ。
表現者としては・・・ 「興味が無い」は禁句だ。
可能性を閉ざす呪いと同義だからね。
可能性を閉ざす
呪い(笑)
>>397 お子様にはちょっと漢字が過ぎたかな?
呪いと書いて「まじない」って読むんだぜw
暗示としてのキーワードみたいになるって意味合いだ。
多分ここで説教たれるのは意味内と思うぞ
>>399 お前普段親とかに説教ばっかされてるな?w
だからウンザリなんだろw
自分が悪いんだよ。
お前らここが何スレか言ってみろ。
>>402 とある鍵盤型シンセサイザーをフィジカルモデリングしたSynth1と言う名のVSTi/DXiプラグインのスレ、だろ?
>>403 鍵盤が弾ける奴に嫉妬して煽るスレだと思ってた
いまだにマウスだけでポチポチやってるヤツはアキバ系なアニオタだけだろw
ボーカロイドから入ったとかなw
煽り多いねえ
その調子で盛り上げてくれよ
Synth1をな
弾けなくても良いが弾けるに越したことは無い、ってだけじゃねぇか>鍵盤
世の中には「アイベラギタボラホォー」とか「ティンカルンプルン」と言葉で曲を表現するミュージシャンもいる
(弾いたことないピアノを使って作曲したこともあるそうだが)
このスレってシンセワンと関係なくね?
鍵盤弾けるかより音作りのが苦手
マウスでチマチマ調節するのがイライラする
あのツマミをこの手でぐりぐりいじりたい
そういうの、あるよ
鍵盤若しくはフィジコン付鍵盤にはフリーも割れも存在しないもんな
弾けない事を正当化してる暇あるなら買えよそれ位
マウス否定はFL否定と同義なー。
まあFL打ち込みやすい言われてて期待してたけど全然馴染めなくて
結局鍵盤でサクっと弾いた方が圧倒的に早かったり。
FLは現在スケッチ用途にしか使ってないや。
いやMIDIコンはわかってるし持ってるんだけどなんか違うんだよね
対応じゃなくて専用のツマミを直感的にいじりたい
赤いシンセ買うしかないのかな・・・
まあアレだ、ボヤきたいんなら自分のブログでやってくれ。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 10:34:42 ID:zGNP9Ia4
未だにsynth1とか使ってる貧乏人いたんだな
金持ち・貧乏とSynth1を使うか否かは関係ない件について
スルーしてくれ
>>416 そこまできたら買っちゃいなYO
インテリアとしても最高だぜ
赤いシンセをMIDIコンにしてSynth1を弄るんですねわか(ry
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 11:43:09 ID:Eaq2omHy
Mac版マダー?
マックってパソコンじゃないんでしょ?
CMでやってた
パソコンじゃないと何か不都合でも?
>>428 ↓こう言う不都合が頻発する
426 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2008/05/24(土) 11:43:09 ID:Eaq2omHy
Mac版マダー?
>409そこ見てたの俺だわw
OSC2を1オクターブ下げようと思ってピッチつまみを-12にしようとしたら合わなくていらいらしたりすることない?
がんばって1ピクセルだけマウス動かしても-11→-13とかさ
だな ここまで言うと調子乗りすぎだけど、
たまに、オクターブとか5度上、3度上とか下4度とか、
あわせるのが面倒に感じたり
質問です。
Synth1の、MIDI CC#の働きをまとめたサイトなどないでしょうか?
CC7のボリュームくらいしか変わらないと思ってたんですが、
適当にMIDI CC#いじったら、音が変化してびっくりしました。
>>434 それはただのCCのGM配列
>>433 最初は何もアサインされてない
自分でアサインするか、もしくは作者がNL2互換アサインマップを同梱してくれている。
マニュアル読めば詳しく書いてある。
>>434-435 レスd 遅くなって申し訳ない。
なるほど、これか
〜[Shift]キーを押しながらクリックすると、
MIDI Contorl Change ラーンモードに入ります。〜
マニュアル完全に見落としてました。
ありがとう。
PCでパライコを使えないかと探しててsynth1にたどり着いた者です。
ダウンロードしてインストールしたんですが、起動できません。
ヘルプとアンインストしかできないのですが・・・;;
DTM初めてなのでアホなこというかもしれませんがどなたか助けてください。
↑すみません;ニコニコに解説うpされてたんだ。失礼しました!
ひでえ
パライコからSynth1にたどり着くとは・・・
正に奇跡の軌跡だ。
楽園ですよ
まあまあ
パラダイコ
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 21:09:26 ID:XUcuxJcu
あげ
別のトラックに別の音色を設定しても再生すると全て一つの音色に統一されてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
ちなみにVistaでSONAR6使ってます
> 別のトラックに別の音色を設定しても
意味がわかりません。
ほんとにSynth1使ってるんですか?
日本語力不足で申し訳ないです。要するにトラック1にはピアノ、トラック2にはギターみたいに設定してもどちらかの音しか鳴らないってことです。
当然Synth1は複数立ち上げてるんだよね?
なんかの勘違いでしょ
>>446のような事態はありえないでしょ。普通は
別トラックの編集に移ったつもりが移ってなかったとか。
そもそもsynth1を使ってないという可能性は?
おまw初心者スレで解決したんじゃなかったのかよw
各トラックの出力を複数立ち上げたSynth1の各々に割り振ってるか?
>>452バレましたか(笑)でも一応質問したまま投げるのもアレなんで…
言ってる意味がよくわからんが、今のあんたがアレだよ…
閑話休題
>456
good job
デジャブな流れ
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:36:13 ID:Bm/DgSk/
DLしてインストールしたのにでてこないのはなんで?
>>460 あのサイトは過去にハックされたことがあったから
もしかして見せ掛けのワィルスを落としてインスコしちゃったとか
>>460 DLLをプラグインのフォルダにコピーしろ。
Dxiは出てくるんじゃね
>>宣伝乙
楽しいだけで漏れは宣伝しても何も得しない件について
Synth1ExtraBanksPackageってやつは解凍してインストールするだけでOKですか?
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 22:52:27 ID:dc/wvNI/
やってみなよ^^
鍵盤弾けるようになりたいんだけど何練習すればいいだろう
クラシックピアノは嫌いだしアニソンのピアノソロアレンジも大嫌い
ジャズって楽譜売ってるの?
旋律だけあって、いい感じにピアノアレンジする訓練として、
リチャードクレイダーマンの楽譜を練習するといいと、
大学時代のクラスメートの女の子が教えてくれた
VSTiとか一杯ありすぎる上使い慣れるまで時間が掛かるから
synth1と無難そうな生音系以外使う勇気がない
そういやS1プロジェクトだかの新作はどうなったの?
DS-10タノチー
synth1と同じくらい使いやすくてギターやドラムの音に負けないようなソフトシンセ教えてくんろ
discoDSP Discoveryとかどうだろう
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 12:59:19 ID:2I/wU1ak
やっぱシンセ1でいいや
>>477 Discovery Proのデモを聴いてみんだが、もうハード音源を超えてるね
Predator
Sylence1
Sytrus
Synthmaster
もってる俺にはDiscovery Proは特に凄いとも思わない
そんな俺のVSTフォルダには厳しい取捨選択を潜り抜けた
選りすぐりのプラグインだけが残っているわけだが
いまだSynth1は残ってる
替えがないからな
俺もその4つは抜いて保管庫に行ってる
使ってないからもう削除かな
Synth1はいつも無いと困る
混ぜやすく使いやすいからね。
音色弄りまくった挙句EQ作業に身を費やす作業には疲れたお・・・・
synth1でバスドラムの音を作りたいが暗礁に
ドン!じゃなくてブリブリブリ・・・って音になってしまう ブリブリブリ・・・
>>484 要はシンセでキックを作れれば良いんでしょ?
だったらDrumatic3を使ったら良いよ、つか早い。
>>484 ・osc2
Tri pitch:-30
・Amp
A:0 D:65 SR:0
・filter
type:LP12 ADSR:0 amt:64 frq:36 res:0 sat:39 trk:0
後はオシレータのピッチ変えたり、フィルタのフリケンシーを変えたりお好みでどうぞ
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 12:40:53 ID:Uclujedq
オルガン系、ストリングス、スーパーソウ、リード
それ以外の音が思い浮かばない
矩形はとかどうやってつかえばいいんだ
ピコピコ
>>488 演奏できる様になるまでには訓練の時間の問題が必ず付いて回るし
作曲の引き出しを増やす為にもやはり色んな曲を聴く時間の問題は付いて回る
それらを端折ろうと思う奴は絶対に伸びない
何いってんだ
>>490は矩形波も知らない机上の空論者でしょ
自分じゃ曲すら作れないという
みんな何言ってんだ
イミフなことを言ってるのは490と494だけだろ
なるほど 自分自身がおかしいから回りの人間がみんなおかしいように見えるのか
世界がイヤなら自分ひとりで死ねっていう説教と同じだね
こんなイミフな質問に答えが!ありがとう
>>485 >>486 ありがとう ちょっと導入検討してみる
>>487 これは参考になる!他の音作りのためにもいろいろいじってみる
好みの音にたどり着くまでが一番大変だね
早く各パラメータの意味と加減を覚えたい・・・
外人のパッチ見てると、ノイズの出し方が上手いよね
デチューンさせまくったソウウェーブでも上手い具合にノイズ出して桶に埋もれないようになってる
>>487 使わせてもらいました できる限り音源は増やさないで頑張るという方針だったので
すごい助かりました。
ローパスで普通のストリングス作っておいて
ハイパスで倍音成分を重ねると良い感じになるね
とうとうSynth1もドングル採用か・・・・
PC変えたりするとき楽だからいいやん
どこが楽なんだか
なんこれ?
ダウソしても.exeソフト立ち上がらないよ?
>>506 あるあるw このソフト圧縮に不具合が発生するから何度か落とさないと出てこないよ
あと自分のPCの環境にもよるからダメなときは諦めるしかないかな
正直相性の問題
ダメくさいので他のソフトダウソしてみるわ。
ひょっとしてスタンドアロンで使えると思ってるんじゃないの?
あーぁお前
>>510 初心者向けサイトやDAWのマニュアルでVSTiの使い方を読め。
VSTiはホストアプリがないと動かない。
アンプEGのベロシティってどのくらいに設定してる?
打ち込みオンリーなら100くらいでいいかな
SWP8みたいなスーパーソウできた
あっソウ
【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
昔コピーした曲のmp3聞いてみると音の作り方がショボイな
昔のプロジェクトファイル削除して最初から作り直してみようかしら
>>520 今のプロジェクトのMIDIやSynth1のデータを
直すだけじゃダメなんかいな
アレンジから徹底的に見直すと?
ピコピコ以外でパルス波の使い方が分からん
パルス波はベースにすると存在感があって使いやすい
コンプかけないとメーター振り切る
525 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:31:44 ID:Ktjj6+fE
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:16:35 ID:7L1oZ+CQ
\ |: : : : :|: : : :|: : : : : :/: : /: : : : /: ::/ ヽ: |: : : : |: : : : |: : : : |: : : : | /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
`、 |: : : : || : : ||: : : : :://: /: : : :://::/ 'ヾ|: : : : |: : : : |: : : : |: : : : | / ヽ
? 好 .お ,伊 i. |: : : ::|:|_|」_ノ:/ /:/: :~ン--:/,,____|_: ::|: : : : |: : : : |: : : : | / ',
き ち 福 | |: : : :|::|: :|: :|: : :/ //: :/ / |: : : :|: : : : |ニ: : : |: : : ::| ,' : だ |
な ん 部 | |: : : :|: |:__ニニ /:/ ニニニニ__ |: : : :|: : : ::|:::||::: :|: : : ::| | . : っ |
ん ち .く. |. i: : : :|: |ヽ\:::\ ヾ::::::::ヽ } |: : : |: :: : :iヽi|: : |: :: : :| |. : て |
で. .ん ん | ||: : :|: :Vヽ 勹ン 勹:ン .|: : ::|: : : :|ノ /: : |: : : :| | |
し .が は |. |||: ::||: : : :i .|: : :|: : : :|ノ: |: ::|: : : :| | |
ょ |. |||:: :||: : : :|ヽ く "" |: : |: : : |: : :|: ::|: : : :| < |
/ ||'|: :|:|: : : |: :\ 、___ |: ::|: : :;|\:|: ::|: : : :| ヽ /
__>. || |: ||:|: : : |: : : :> ,, ` /´|: :|: : ::| \/: : : :| \ /
___ ,,, - ´ || |: |'|::|: : ::|: : :/ |:|` ,, / |: :|: : :| /⌒\| ` ー──
|| |: | |: |: : : |: :| .i:| | ̄::::|:\ |: :|: :::| /:::::::::::::::》
そういや、DAWでMIDIシーケンサー走らせながらプリセット変えると音がスカスカになるのは何故?
コーラスやデチューン掛けすぎたような音になる
Midiトラックに変なCCでも入ってんじゃね?
Synth1で使う音って途中で音変えることって出来ますか?
たとえばAメロではピアノの音をだしてたのをサビでストリングスに変えるとか。
>>529 変えられるが、できれば複数台立ち上げるほうがいい。
トラックごとにFXの設定まで変えるわけにもいかんしな
最近シンセ遊びの時間増やしたら音作りが上手くなってウハウハ
この滑舌の悪い初音みたいなのはAquesTone?
ドラムも全部Synth1?
歌詞はさっぱり聴き取れなかったがなかなかいいな。
>>569 バックトラックはドラム含めて全部synth1
サンプラのフィルターとか使ってるけど、音ネタはド初心者の頃からの使いまわし
スーパーソウっぽい音は実はソウ+パルスで1台、倍音用のハイパスデチューンソウ
でもあまりに音が強すぎたからイコライザで痩せさせた
忘れてたボーカルはAquesTone
これ商品化するらしいんだが、微妙だよな
ライブで使いやすく、つったってねぇ
synth1はどうやってもドラムしょぼいんだよな
aphextwin みたいなドラムどうやって作ればいいんだろ
アタックと実音を別に作って重ねる
実音、バイオン、アタックと3つ重ねるとか
音を重ねるか ちょっと挑戦してみるかな サンクス
+マルチバンドコンプ等
何気にEQ付いてるのも忘れがちだよね。
う〜ん
スネアの「トムン」って音が出ない
「ト」がむずい
サイン派と三角派で高い音だせばOK
オシ2で三角で実音、オシ1はでサイン派のピッチ上げて(19くらい?)
んで割合は 実音7倍音3くらい?
やったことないけどね
なんでわざわざsynth1でドラムを作るんだ?
フリーのドラム音源いろいろあるじゃん。
まああえてsynth1だけで曲作りたいなら止めないけど。
じゃぁ止める必要はない
「限られた物を使って試行錯誤」ってDTMの醍醐味じゃね?
ひょっとしたら副産物が産まれるかも、だしね。
303ベースだってまともなベース音源としての見方しか出来なかったら産まれなかった。
>>543 アタックとリリース、2つの音を重ねろ。
>>546 おう、兄さんわかってるw
シンセの原理を覚えるためと試行錯誤の面白さのためにあえて
「synth1」に限定して曲作り中
1曲作ってみて不満が色々出てきたからいろんな音を自分で作ってみようかなと
縛りがある状態で頑張るとそこで意外な技術力が身に付いたり付かなかったりするます!
口では偉そうなこというんだけど実際は何もやってないんだよね俺
ドラム再現のレスしたけど
ここで語れるようになるにはどうすればいいですか?
Synth1使ってさえいれば何でもいいよ!
内容が適切でないなら誘導されるだろうし、単なる質問でもおk。
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:48:32 ID:/LaIf04v
>「synth1」に限定して曲作り中
数年前にもそんな人がいたな最近姿を見ないが
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:21:45 ID:WMXy6YPl
過去の人だよ
DTMMとかでsynth1流行りすぎ
高いから読んでないよ
1500円あったらCDかえるだろ
ファミコン音源パッチはどこで手に入りますでしょうか?
自分で作ればいいじゃない
わりと作りやすいよ
矩形波は矩形波で変調すればいいし
三角波はsin波を16倍で変調すれば桶
ノイズはそれなりで諦めろ
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 20:27:35 ID:75jSaTO8
はい、ありがとうございます
あーしばらく弄ってなかったらまったくダメになったわ
音の芯が作れない現象が再発した
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 02:07:09 ID:0VZuJDmW
vistaでも一応使えるんですよね?
何か不憫な所があるんですか?
不便じゃなくて不憫なところかよw
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:14:41 ID:b81GDgZA
試してから言え。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 01:18:52 ID:Npl9YdcH
あれだけのものを作っておきながら、妥当な見返りをもらっていない
と思われる作者が不憫なところだな
せめて掲載誌見本くらい
きちんと送られてるといいのだが
アレって出版社によっていい加減だったりするからなあ
パッチ暮れ
俺様パッチでよければ
よく響く太い低音が作れない 音が出なくなる
>>573 ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// かまわん。zipで上げろ
゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
`ーll! i::;;;;`''==ヲ' lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
/;;;/::ヾ、./ / / ) l'゙ /"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
Perfumeとかで使われるベースってsynth1で出せるもの?
>>577 中田スレにsynth1で再現してる猛者がいる
直接は書いてないけど書いてあるようなもんじゃん
まず見てこいよ・・・
>>573 ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// 何時まで待たせる気だ。zipで上げろ
゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
`ーll! i::;;;;`''==ヲ' lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
/;;;/::ヾ、./ / / ) l'゙ /"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ティキティキシーケンス
ロックオルガン
スーパーソウ
キック
いや、よくやってくれますた。
俺も未熟ながらageさせてもらおうかな。後で。
>>582 横トン
クセがなくて使いやすそうな音です
snareが作れない〜
synth1ってこれどうやって設定とか保存してるの?レジストリ?
設定ファイル
お前らなんでそんなにミックス上手いのさ。
低域と中域をどうしたらいいかわからん。
超低域の篭りと中域の被りを取ろうとするとスカスカになる
スレッチガイ
>>593 ミックスを詰めるか、もっと音を減らす努力をしてくれ。
素材やメロは悪くないのにバランスが悪いと思う。辛口でスマン
>>597 いやいや全然、そういう具体的な話は大歓迎ですw
素材やメロが悪くないってだけでかなりうれしいです
aphex twinの奇麗なメロディにえぐいドラムを、というのをやりたかったのですが
バランスが悪いんじゃだめですね
ミックスを詰める、というのは具体的にどこをいじればいいのかよかったら教えてください
すげぇ・・・
パッチ
パッチ落としたけどそれそのものは地味だな
上手いことミックスするもんだ
どこからDLするかわからない
m.envのFMでアタックノイズ作るのって良いね
定番なんだろうけど今までやってなかった
いい感じのサックスできた。
今日はCD聞いて音まねするかな
シンセのストリングスっぽいリードで、なかなかいい音作りができた。
スピード感とを出すために軽くAを遅らせる。アタック音はm.EnvのFMで作る。
使えるかわからんけど。
全然ダメだった
ちょw
先ほど書いたトロンボーンの件もだけど、演奏も関与するからね。
単調な音をピッチ操作しつつ毎回アタック変えたりすると音にうねりがでたりとか。
>>605 すごいな、よく出来てるコレ
うちの曲に使わせてもらうわw
関係ないんだけど、VAシンセ弄るようになってからMIDI側は余り工夫しなくなった。
日本語でおk
誤爆した
おいw
オヌヌメなパッチ集ない?
無い
パワフルなストリングスができた
ハ,,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
゚ | ・ | .+o o * o。 | *。 |
|*o ゚ |+ | ・゚ *o o ○+・| o |*
|o○+ | |i -*ハ,,ハ + . ゚ o |○。 |
・+ ・ l , . ( ゚ω゚ ) ・*゚ |+ |
゚ |i | + i./ \ o ○ |! |
o。! |!o゚((⊂ ) ノ\つ)). + | * ゚ |
| 。*゚ l ・ | (_⌒ヽ. * |o ゚。・| ゚
*o゚ |! | 。 ヽ ヽ ヘ } + | *|
。 | ・ o .ε≡Ξ ノノ `J.*o *l゚・ +゚ ||
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ | ヽ| |ヽ ム ヒ | |
d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | ノ \ ノ L_い o o
> <
お前ら熱い血燃やしてけよ
誰かおすすめのシーケンスのパッチ知らないか
バスドラムの反響音みたいなのができた
お前らsynth1以外にどんなソフトシンセ使ってる?
今までコレひとつで修行してたんだけどつかれあt
自分で試す
全部使い方わからんかった
三段活用だな
E.Bassプリセットが秀逸
>>631 非常に同意。ちょっといじるだけで凄い音になる。
synth1以外のVSTシンセって何であんな使いにくいのさ。
数ヶ月前にNI Compete買っちゃったんだけど
ふと気が付くと画面に黄色いパネルが立ち上がってるのはなぜだろう
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 19:34:06 ID:ucxOcCAg
synth1のWarmpadは黙ってろと言いたい
ぷわ〜ん
polyIblitやOatmealが同系であるけど、比べると操作性がダンチだよね。
出音にこだわるなら別選択肢があるし、主張しすぎない分混ぜやすいのも利点。
今では色褪せた感あるけど個性もあるし、絶対捨てられないシンセの一つ。
俺のお勧めはパン・パブっかな
俺のお勧めはS1Projectのパッド
まだ配ってんのか知らないけど
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:07:25 ID:N+WtoQrL
VSTHost使ってsynth1を立ち上げたんですが、音色(?)が全く出てきません。どのbankでもintial soundになってしまいます。プリセットも使いたいのでどなたかよろしければアドバイスお願いします。。
opt(設定)ボタンで画面切り替えてバンクフォルダを指定せよせよせよ。
>>645 助かりました!ちゃんと使えるようになりました。ありがとうございます。
巫女が好きなあの人の曲が聴きたい
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 08:43:41 ID:T64eog3n
はじめまして。こんにちは。
644さんと似た内容なのですが、分からなかったので質問させて下さい。
optからプリセットを呼び出すとろまでは分かったのですが、ネット上から落としたパッチを
使いたい場合はどうしたら可能でしょうか?
soundbank01にパッチのファイルをまんま入れて、バンクを01を選択しているのですが、initial sound
というものしか出てきません。
初歩的な質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。
>>648 落としたパッチの名前は番号になっていたか?
もし番号じゃなかったら、001〜128のどれかの番号にリネームすればいい
650 :
648:2009/01/13(火) 21:15:32 ID:T64eog3n
649>>
ありがとうございます。00○.sy1となっていて、プリセットのファイル形式と同じ
になっているのですが、他に何か設定が必要なのでしょうか?
bank作った人が全部「initial sound」って名前で保存したんじゃないの
リンク先貼った方が解決早いかもよ。
653 :
648:2009/01/14(水) 06:58:59 ID:dUOhfrir
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 16:58:04 ID:nZx5QZEL
>>653 俺の所では使えたよ
Psy Queek1〜4の4つのパッチが入ってた
Soundbank01に上書きじゃなくて、フォルダを直接オプションのバンク選択で読みこんでみたら?
>>653 もしかしてインストールし忘れてないか?今試してみた結果、dllだけでも動くがインストールしないと反映されないぞ
soundbank0の中もintialsoundになってたら確実だ
インストールはsynth1本体の中にあるsetup.exeからできるぞ
>>648じゃないけど無理だった
soundbank00以外はinitial sound
ごめん自己解決した
128以降にあった
658 :
648:2009/01/14(水) 21:33:11 ID:dUOhfrir
ありがとうございます。インストールはしてあって、もともとのプリセットは使えるので
多分インストールは出来ているんだと思います。
フォルダを直接読むというのは、違う名前のフォルダをsynth1のフォルダの中に入れて、
optからそれを選択という事でしょうか?
それを、今やってみたのですが、やはり読み込めず、657さんのレスを見て128以降を見ようと
思ったんですが、128以降は選択できません。
バージョンが新しい方だからダメなのかと思い、一度アンイストールして、古いバージョンを入れようとしたら、
インストール中にエラーが出てインストールできなくなりました…
VISTAと相性が悪いようなことってありますか?
Vista64bitだけど、初期設定のままでsoundbank01にコピーして
Synth1を起動し直すだけで行けたよん。
何か赤いけど。
ホストはVSTHostね。
>>658 オプションの読み込みはその方法であってるはず
それでダメなら俺にはちょっとわからんorz
661 :
648:2009/01/14(水) 23:25:00 ID:dUOhfrir
ありがとうございます。
とりあえず、何度かやってもインストールできないので、普段メインで使ってる
DTM用のPCで、659さんに教えて頂いた方法でやり直してみます。
それで出来なかったらあきらめます。
皆さん親切に教えて頂いてありがとうございました。
頑張れYO
そしてsynth1使って出来た曲うp
663 :
648:2009/01/15(木) 05:34:53 ID:I2Xn6ogB
ありがとうございます。頑張ります!
お前らどんな色にしている?俺のオヌヌメは Panel#121410 Text#10334f だ
昔は青にこだわってたけど今は灰色。
ずっと眺めていられる画面は?と自問したらそうなった。
やっぱデフォが一番落ち着くかな
真赤にしてるけど、長時間見てると目が痛くなる
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 01:18:13 ID:rc50IKQj
パン効かないよね?CC10くらいの。
synth1って良いよね〜
黒と水色
待て、言ってくれるな
>>668 立ち上げてから一回目の再生の時に、attackがおかしい(音の種類によるけど)。
オートメーション書いてる時に、DAW側のボリュームの利き方が大雑把な事にも気付くし、
細かい所見ると結構粗が目立つよ。
それでも、手軽で使い易いし、すごく愛用してるんだけどね。
ちなみにうちはピンクだぜ!
パープルにしてます
薄い色のほうなので見やすいです
友達から聞いたんですけどそろそろ新verが出るって本当ですか?
トモダチに聞け
すみません。質問させてください。
synth1で作った音をライブで使用したいのですが、
作った音をキーボードで演奏することは可能でしょうか?
また、可能ならばどのような方法を取ればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
手持ちのキーボード、というかシンセサイザーはSH-201です。
midi inあるvstホスト使う
ありがとうございます。
ということはノートパソコンがなくちゃライブは厳しいということですね。
残念ながらSH-201でwindowsは動かないからな
>>677 別にミドルタワーとモニター持って行ってもいいけどさw
>>679 SH-201はパソコンじゃないってことだよ
>>680 ライブハウスにデスクトップがあったら異質すぎるw
>>681 そういうことですかwすみません。
なんか音源モジュール的なものに音色保存できて、それをMIDIキーボードとかに繋ぐことができないかなーとか考えてましたが無理なようですね。
ありがとうございました。
>>682 > なんか音源モジュール的なものに音色保存できて
それならサンプリングするしかないね。
つーか、Synth1で音づくりできるならSH201でも似たような音作れるんじゃないの?
>>682 発想を変えるんだ
ライブハウスに合う筐体を自作するんだ
で、ショルダーに掛けるんですね。
あまり大きいとランドセルみたいに背負わざるをえない。
坊やは独りで夢を砕いて火薬を作るのが上手
ランドセルは ランドセルは ランドセルは花火でいっぱい
688 :
675:2009/01/26(月) 01:41:24 ID:8voV8g3c
なんかもう細かいことに拘らず、大人しくSH-201で音作りしてみます。
スレの皆様、ありがとうございました。
>>687 病は重く この夜危篤
おまえらのPresetsを紹介してください
もうDTMやってないや。
音楽嫌い
>>691 そういうなよ。音楽はお前の事好きみたいだぜ?
DTMはやってるけど、既製のカラオケに生音を重ねるだけ
NRとかリバーブとかいろいろ加工はするけど、
MIDI的なことを何もしてない
なんで急に自己紹介?
>>693 MIDIだけがDTMじゃないさ。DTMは可能性が無限だろう?
自分のやりたい事だけでも、やっているならそれはDTMだよ。
誰もお前のDTMを否定したりはしないさ。
だって音楽ってのは自由だろう?
DTMはやってるけど、既製のゲーム音楽を耳コピするだけ
NTRとかバレー部1ボス稼ぎとかいろいろ趣味はあるけど、
ミジンコ的存在でごめんなさい
ヤマハの人に、すばらしいからって坂田さんのミジンコビデオを見せられたのを思い出した。
>>696 耳コピしまくってると音感鍛えられて良いぞw
さあ作曲しようか
作曲したくないんだよな。
センスの無さもそうだけど、それを克服するだけの熱意もないし。
>>699 良いから黙って曲作れよ
俺はお前の曲じゃなきゃ嫌なんだよ
脳内で鳴ってる時はすごくいい曲なのに、
形にすると吐きそうに駄作になる
>>701 多分音色を知らないだけだと思う。
フリーのシンセはsynth1だけじゃないぜ?
ここ本当にDTM板かってくらい平和なスレだな
なんでDTMの話題ってすぐに荒れるの?
Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 14:34:07 ID:XLESpmx9
あー懐いね
また使ってみるかな
このスレだっけ?
>>704 みんなが自分の考え押しつけてばっかだからだよw
気持ちを音楽に表せないんでフラストレーションたまるんだろ。
そういう奴バカだけどおれは少し気持ち分かるよ
オンガクを実現する敷居がどんどん低くなってきて、
よりセンスがダイレクトに比較されるようになってきたので、
少しでもある敷居は大事にしようという運動
素人に音楽で負けたら恥ずかしいってこと?
自分の音楽に自信のないヤツが多いんだよ。
だから自分のやり方を否定されるとすぐファビョる。
自信ないのはお前だけじゃないってのになw
誰だって新曲出すときは不安もあるはずなのに
あとここは素人ばっかだよ
synth1でソフトシンセの面白さ、音作りの醍醐味を知った自分としてはここがずっと荒れないで欲しいと願う次第
synth1でレガートを使って奏でる気持ちよさは異常
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 15:06:25 ID:QmWVWhu6
dtm初心者なんですが、音色を決定するにはどうしたらいいんでしょうか?
自分のこころが決めるんだよ
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 15:14:11 ID:QmWVWhu6
僕だけではこころもとないのでどうか教えてください。
そう言う事まで頼るとこころない言葉が飛んでくるぞ
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 15:24:33 ID:QmWVWhu6
どうも失礼しました。こころにしっかりと刻みました。
とりあえず好きな曲のマネしておけ
そのまま歌手のモノマネもしておけ
浅倉大介の真似するわ
お前ら・・・
良こころスレハケン
z3taだのABSYNTHだの使ってても、最初に立ち上げるのはこれ
多機能ってワケじゃないけど、軽くて複数立ち上げても余裕なところが好き
曲の下書きの段階だと、取り合えずは…的な使い方が出来るのはいいなぁ、とおもた
unisonにあるsprdって具体的にどういう操作やってるか分かる人居る?
まずはニコニコでsynth1の講座をミレ
話はそれからだ
マルチティンバーにならないかなぁ。
下にタブがあってチャンネル切り替えたりできるといいなぁと思う。
もちろんマルチアウトで…贅沢?
同じVSTiを束ねることができるVSTとかないのかしら。
俺はconsole使ってた。
Mac買ってからはどっちも使ってないけど。。
正直後悔してる。
FLをVSTiとして立ち上げて1〜16chまでSynth1とかできるよ。
逆の話だけどFLだとMIDI OUTってモジュールがある。
そこから外部音源だけでなく平行して立ち上げたVSTiにも出力できるんで
ポートあわせたSynth1数台立ち上げていっぺんに鳴らせる。
なんで、レイヤー音色作りたいときには便利。
このシンセがフリーなのが不思議だ
733 :
729:2009/02/05(木) 13:54:06 ID:sogUUfOK
>>730 Consoleに興味出た。そんなに高くないし買おうかな。
とりあえず体験版試します。
便利そうでよだれ出た。
>同じVSTiを束ねることができるVSTとかないのかしら。
Native InstrumentsのKORE2も良いよ。うちでは事実上Synth1マルチ専用機になってる。
Synth1立ち上げてよく使うパラメータをページ分けして好きなだけKOREコントローラのつまみにアサイン。
使いたいトラック数だけその設定をコピーして並べてマルチとして保存すればOK。
あとは普段使うDAW上にVSTとして立ち上げられる。
いじりたいCHの移動もKOREコントローラ上で出来るからほとんどマウス使わなくても良いし
各MIDIトラックからの音色切り替えやCCも受けることが出来る。
コントローラでつまみいじったりページ移動するとちゃんとソフトのページも連動して切り替わるから
ハードウェアをいじってる感覚に近くて便利。
KOREコントローラのアサインもカスタマイズ幅が広くて、
パラメータの表示名や変化幅の上限下限値(Synth1はレゾナンスが割れるので上限122にしたり)はもちろん、
回転角も個々に決められるのでカットオフはボリュームタイプと同じ270度にして
逆にオシレータのピッチは広くとって(1200度とか)狙った数値に合わせ易いように出来る。
つまみの出来も現行MIDIコンの中ではトップクラス。
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 03:22:58 ID:mhFwIzZg
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、 ,r '⌒ '' 、
さいごに、おねがいがあります。きい /,,r 、
てくれると、うれしいです。 ,ri"ソ ゝ、
ノ /''`ー-- 、 ゝ
ごしゅじんさまの、もっている、えむい ゙Y ‐ ー i `i ト、rー 、
ーのディすく、すてないでください。 { 't゙j t'j`,l ) ゙Y⌒~ゝソ ,ー'
人 _ 人ゝ冫'r-‐''i i'
あたしが、はいってます。 `''ぇー=イー、〉ニ、`ーh'⌒^)
〉i^i"ニ} iイ´> '´i iiニー'`
いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。 `iニ'フー'ィ-i'〈/ ^゙ゝ
{` .. ´ l !ィ__,. -‐ ''〈
ときどき、みたり。、さわったりしてく i . l ヽ, 〉
れると、うれしいです。 | l r、ミ `>、 /
ヒニァ'=ヅ ` /-‐'∨
ごしゅじんさまにあえて、えむいは レ、__,,./ ´
しあわs , r-i__| |............... . . . . . . .
{、__ .ノー'):::::::::::::::.:.:.:.:.:.:. : : : : :
`"i __,.ノノ:::::::::: : : : : : : :
ブツッ… `ー‐''
synth1ってMIDIメッセージ効かせられないんだっけ?
オプションからできるよ。
俺の環境だと、オプションでCCいじると画面が変に遷移しちゃうんだけど
マニュアルを[Shift]でググるんだ!
>>737 ほんとだ オプションの所にあるね
思いっきりボケてた
ありがとん
>>738もありがとう
まさかMidi learn機能があるとは思いもしなかった
全然勉強不足だったなぁ
ガンズのSweet Child O' Mineのイントロだけ分かった。
他の部分も元ネタあるんだろうか
yojiのlook@heavenっぽいのもあた
おおすげーな
早くDLさせてほしい
ミックスとかエフェクトとか上手いんだろうな
Airwaveがちらっと入っててチューハイ噴いたw
他にも聞いた事のあるフレーズが結構あったなぁ
味王が配ってたMIDIに聴いた事あるのがちらほら。出音がFL臭いのは気のせい?
ちょっとリバーブかかり過ぎだけどパッド系がモロ好みで良い。
味王(苦笑)
>>746作者が使ってるのFLだからね
このパッチ糞欲しいなぁ
around the worldとligayaだけ分かった
750 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 03:54:54 ID:uDrSTyvt
synth1は起動できるのですが、応答してくれません・・・・
いろいろ調べて試してみたんですけど、原因がわからなくて困ってます。
わかる方いらっしゃいますか??
きっとmidiデータがsynth1に流れてないとかそういうオチ
ホストなに使ってるか分からんからこれ以上はなにも言えんが
チャンネルの設定とかを調べてみると幸せになれるかもしれない
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 18:20:42 ID:uDrSTyvt
ありがとうございます。調べてみます。
>>740の4:13のドラムもsyanth1なのかな。
だとしたら本気ですごいと思う。
一瞬sylenth1に見えた
こういうぐあいにしやsyanth
>>755 ,,-‐、
,--U・o・) <潰すぞ
~'uu-uu
むむ
パッチのバンクは09以上にはならないんでしょうか?
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:24:31 ID:tN35AnPW
なるなるw
サイケスレにあったパッチはもう手に入らないの?
あるなら参考にしたいです
OS XP
動作環境を満たしているのに、音が鳴りません。
何が原因なのでしょうか?
その情報だけでどうやって答えろと
>>762 軽いパニックになってしまって・・・申し訳ないです。
SSW8.0を使用しています。
こういった質問をするのは初めてで・・・、何を書いたら良いでしょうか。
他のVstiシンセは鳴るのかい?
体験版入れて試すとか765超いい人じゃん!!
もうバージョンアップしないのかなー。
それ以後、ミュージ郎へのバンドルが終了し、ソフト自身も成熟してきた感があることから、開発ペースが遅くなっている。
さらに、制作元であるインターネット社が最も安価で売れ筋であるLiteシリーズと
同社の波形編集ソフト「Sound it!シリーズ」を重視した販売戦略、
新コンセプト音楽作成ソフトウエア「MIXTURE」の発表などを行っているため、
残念ながらSSWの通常版およびVSシリーズは5年以上も新バージョンが発表されていない状態である。
DTM雑誌「DTMマガジン」2008年2月号によると、
『2008年の夏にSSW 9.0VSを発売する予定』と発表しているものの、
未だ発売されていない。
落としてきた音色bankをフォルダに書き換えたんだけど、initial soundのまま変わらんです。
お助けください。
ほんとすいません、解決しました。
ニートですいません。
>>1のサイトに載ってるの以外でなんかお前らお薦めのバンクある?
細江パッチだろjk
どういう音を求めてるんだかよく解らんけどSynth1Projectのもまあおすすめ?
とりあえず無責任に「オススメある?」って聞かれるのは答える側としても難しいので辞めて欲しい
Synth1は自分で音作りしないと楽しさ半減
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:29:35 ID:vHE5DCi9
保守
該当スレが無かったんで、スレ違いを承知で聞かせてくれ
magical8bit使ってる人いる?
あれってピッチベンド効かせること出来ないのかな
コントロールに反応しなくて困る
やっぱ同じピコピコやるなら大人しくsynth1使っとけ、ってことなんだろうか
でもmagical8bit、擬似三角波が重宝してるんだよな
すまん、よく考えたらこれはDAW上の問題だったな
>>776は聞かなかった事にしておくれ
いじってると時間が経つのが早いなw
Synth1でドラムの音作ってるんだけど、
ハイハットとシンバル系はどうしても微妙なモノしか出来んな…
>>779 今週のDTMマガジンかってみな
素敵なハイハットはいってますよ。
参考になるかと。
最近故あって改めてSynth1の優秀さを見直した。
こういう万能型というかベーシックなアナログシンセの設計ってのは
いかに最低限のパラメータで幅広い音が出せるかということと、
フィルターとかエンベロープとか各パラメータの可変域の設定を
どれだけ追い込んであるか、ってのが大事なんだなってのを痛感した。
前者はそもそも元になったNordlead、Prophet5の設計が優秀だと言うことなのかも知れないけど、
後者についても使えば使うほど、ツボを押さえてあるというか、よーく吟味してあるなという印象。
極端なシンセになるとツマミの1/4くらいしか
ほとんど使わなかったりするようなのもあるけど、幅が広きゃいいってもんじゃないんだ。
多少のエディット幅を犠牲にするか、通常使われるであろう範囲でのエディットしやすさを取るか、
この辺のバランスのせめぎ合いによって名器だとか個性だとかってのが生まれるんだな
Synth1は独自GUIのプリセット管理も優秀だし、パラメーターのエディット時に
ツマミ・フェーダー・数値全部で確認できるのが素晴らしい
細かいところまで行き届いたまさに日本人らしい仕事というか。
もうホント信者ですわ俺
オーバーサンプリングの機能を付けてほしい。CPU的には余裕っしょ。
Synth1とSUPERWAVEP8の違いが分からない
あ、Synth1にはエフェクターとイコライザーがあるのか
SUPERWAVEP8のほうは音質がいい
でもSynth1のほうが狙った音色を作り出しやすい
言いたいことは、エフェクターとイコライザー機能があるのは嬉しいけど質がもっと良くなればなぁ、ってこと
じゃあ自分で作りなよ
まあ今となってはパッとしない音かもだけど作りやすく混ぜやすく個性もある。
他シンセと比べて作業が格段に早くすむのが最大のメリット。
使いやすさはいい意味で製作者は頭おかしいと思える程。
AとDとSが小さいエンベロープがVCFにだけかかってる
>>784 >>783だって作者に強要する気で言ってる訳じゃないんだから、そういう言い方しなさんな
使い易いのは本当に強みだよな
サッと立ち上がってすぐ作業に移れて、思った通りの音にスムーズに辿り着けるってのは同意
俺はPadの音なんかは凄く使えると思ってるよ
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 21:11:33 ID:8QO35917
質問なのですがパネル部分を赤くできると聞いたのですが
やり方がわかりません
オプション部分でできると見たような気がするんですが
オプション画面の出し方がわかりません
ホストはcubaseLEです
マニュアルを隅々読め
791 :
789:2009/07/18(土) 21:30:55 ID:8QO35917
>>790 あ、あった
やったーできた ありがとう
■□■□■■■□
こういう視覚的なゲートが欲しい
Dream Vortex Studio - Neon Gate
Sanus Artificium - SplitGate
NOVAkILL - killerGATE+
mgAudio.de - mgTriggerGate
位しか知らん。
あ、synth1スレか。
フリーVSTスレと勘違いした、ごめん。
寒気が
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:20:32 ID:DsM3XAFs
synth1ってグライドもしかして無い?
あったらすごい神なんだが
>>800 「Play Mode」の「Legato」を選択して「portamento」を上げればグライドになるぞ
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:57:15 ID:DsM3XAFs
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
ありがとう
テンション高いなw
遊んでたらエレキっぽい音色でけた。結構つかえるかも、もうけ。
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 23:42:43 ID:QUt0Fa1Z
エレキテルっぽい音色kwsk
エレキ=エレエレ気持ち悪い
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 01:15:49 ID:0PxAVQIh
vst2,4でくれ
808 :
804:2009/08/17(月) 14:41:16 ID:WLmThtkW
まあそういうなよ
音源全然アップされてないんだし
最近こういう音楽って流行ってるのか
俺はいつもクセの強い音しか作れないから羨ましい
>>808 ラレミソミレラレ ミソミレシドシラ
のループって…ひどいフレーズだな。
適当に作った練習用フレーズでも、一瞬頭を使いせめて
ラレミソミレラレ ミソミレシドシソ
にしてくれよ。気持ち悪い。
音色の評価にアップしたサンプル曲にケチつけてる人って何がしたいんだ?
>>815 そうだったのか・・・スマン
>>808 >>816 数秒あれば直せる程度のことはやって欲しいなぁ、と思っただけだよ。
決して真剣に作れって言っているわけではなく。
聞いて欲しいからうpするわけで、最低限その熱意が感じられるようにうpしてほしいよねってこと
肝心の音色については何も言わないんだなw
文句だけは一人前w
興味ないです
たまにスレ進んだと思ったらこんなのばっかだな
でも東方って人々に愛されてるんだろ?
ここでは踏み絵みたいな感じなのだが
ゲームが人気なだけじゃないの?
音色について
聞いてないからわからない
>>819 言いたいことは
>>818が書いてくれたけど、音について書かなかったのは確かに悪かった。
基本的な音としては、やや細いけど面白いんじゃないかと。
LFOでフィルターを動かすとかフランジャーをかけるとかして
派手な時間的変化を付ければもっと面白いのでは?
>>822 妄信的な怖い信者が大騒ぎしているゲームの一つだと思う。これ以上触れないのが吉かと。
>>804さん
素直にかっこいいと思いました。
パッチうp希望です。
理想的なレスだ。
いや、どうみても乞食
自分で言っておいてなんですが
不況だからね
100年に一度だしね
それを打開できるのは
>>808!お前しかおらんやろ!
TR808?
新しい音を発見するとあまりの嬉しさに誰かに聴いて貰いたくなる
この胸のときめきは計り知れない
俺のこのシンセの用途は
「切り札」だね
俺のこのシンセの用途は
「鉛筆」だね
お手軽な落書きから本格的なアート作品まで何にでも使える頼もしい存在
誰が上手いこと言えと(ry
>>835 分かる。ちょい違うけど俺の場合は、
作ろうとしてる曲のイメージにピッタリな音が出来た時だな。
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 10:32:12 ID:I9jeV2EX
ダウンロードしてみたんだけど、
プリセットのバンクが空なんですけど・・・。
バンクのフォルダー見ても、fxp、fxb 入ってないし・・・。
どうやってプリセットをバンクに読み込むのか、だれか教えて!
マニュアルくらい読んだら?日本語だよ?
842 :
asdf330:2009/09/05(土) 13:38:56 ID:aqKtElOU
843 :
840:2009/09/05(土) 17:39:40 ID:I9jeV2EX
ひぇ〜〜! すみまそん。
setup.exe やってませんですた。
お騒がせしますた。
ありがdございますたぁ。
844 :
asdf330:2009/09/06(日) 14:41:29 ID:X+7G3rvU
>>843 ほい。
synth1はバンク情報を下記パスに保持するため、
インストーラを使用しないとバンクが無い状態になるのでした。
----------------------
C:¥Program Files¥Synth1
----------------------
>>808の音色が、今世紀最大の景気対策になると聞いてやってきました
synth1最低最悪。
847 :
asdf330:2009/09/06(日) 22:00:44 ID:X+7G3rvU
>>846 せっかくだから最低最悪な理由を書いておきましょうよ。
スマン、アナログシンセはよく知らず覗いたんだが、
>>808はディストーションとか直接使わずにこの歪みなの?
聞いてみたら意外といい音じゃん
トランスに最適
>>848 Synth1はエフェクター内蔵
>>808は鋸状波にエフェクトの「a.d.1」かけてるんだと思う
かっこいい
TR909のハイハットを再現したいんだが全然ダメだ
キックとスネアは出来たけど
金属感を出すのが難しいと思った
一回リムショットに挑戦したがスナッピーの音が作れなくて断念
みんな拾ってきたパッチの整理とかどうしてる?
バンクごと公開している人のを拾ってきて、いらないのを間引きして…
あいたところを埋める…みたいな作業。
地味に手作業で頑張るしかないと思う
パッチのファイル名が変えられたらもう少し管理も楽になるんだけどな
音のサムネイルみたいなのがあるといい
一応ここで知ったプリセット大量にぶち込んでるけど
Synth1に関しては殆ど自作するからなぁ。
というかゼロから欲しい音を作るのためにこいつを使い続けてるって感じ。
パッチの管理は最近はCubaseのVSTプリセットの方でしてる。
>>856 909の金物はPCMじゃなかったっけ?
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 16:10:45 ID:sd28nsUp
Synth1 Extra Banks Packageというのをインストールしたのですが
これはどうやればつかえるのでしょうか?
Synth1のフォルダに入れても音色を読み込みませんでした。。。
(元のプリセットのまま)
だれか教えてください、お願いします。
また、これ以外にもSynth1のパッチあったら教えて欲しいです
zipを解凍して、出てきたexeを任意のファイル内で展開。
でてきたsoundbank0*をsynth1をインストールしたフォルダに
上書きすれば使えるようになる
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 18:53:11 ID:sd28nsUp
>>863 ありがとうございます! 出来ました(^^)
あのー他にSynth1音色ある所ご存知ないでしょうか?
synth 1 patch みたいなキーワードで検索しなさいよ。
synth1なんて使い倒してなんぼなんだから
いじくりまわして自分で欲しい音色つくれるようになりなさいよ。
じゃないとせっかくいろんな音つくれるのに勿体無い
音色作れない人にとってはSynth1はもはやPreset1
まぁ既成パッチから自分の欲しい音に近づける作り方もあるけどな
全てをゼロから作るのは面倒くさいし
といってもsynth1はパラメータ少ない方だとは思うが
Synth1ってウェーブテーブルだっけ
つがいます
オシレーターくらい大目に見てやれよ
スマソ('A`)
Synth1はどっちかというと純粋なVAって印象が強かったもんで
確かにウェーブテーブルだな
もう少し厚みの増したsynth2を作ってほしい。
他のVSTエフェクト次第でかっこよくなるんだろうけど
エフェクト上手くない
MIDIデバイスとSynth1のレイテンシー差が激しいので知恵を絞った。
Synth1をSAVIHost でスタンドアローン化してMIDI YOKEでDAWと接続したらドンピシャになった!
しかしSynth1はシングルティンバーだし、SAVIHostは1つのインスタンスしか起動できないので、一つの音色しか発音できない。
そんなわけでマルチティンバーになったらいいな。
まともなDAW買いなさい
細江パッチ持ってる方いたらアップしてくれませんか
お願いします
すまん、ブログの方は既に確認したんだけどリンク切れだったんだ
どなたかアップしてくれると嬉しいです
細江ってエロゲーの人なの?
最近はエロゲもやってるみたいだけど、元々は違ったはず
おもにリッジレーサーの人かな
YMOのコピーバンドだよ
規制解除されたかなテスト
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 07:35:23 ID:dIqQT/fG
age
俺の中ではメタルホークの人だな
名古屋の人
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 10:39:03 ID:+8qr47/R
パッチ沢山載せてるサイト知りませんか?(海外サイトでも可) Synth1 patch
で検索しても数えるくらいしか置いてなかったりで…。
KVRは?
作りたいジャンルとかもあわせて検索すると
欲しい音が手に入りやすいよ。
あと、pacthだけじゃなく、Bankって検索したり、
カタカナで検索したり
2,3年前に集めて128*2以上集まったけどな。
俺もKVRから辿ったわ。
音色セットの切り替えもう少し便利になんねえかな。
今はフォルダごといちいち差し替えてる。
891 :
888:2009/11/18(水) 04:03:15 ID:e8D2z6A4
>>889 >>890 ありがとうございます
KVRがありましたか! 登録していたにも関わらず気づかなかったです(汗)
Bankでの検索も有効でした! 結構拾えたので早速音出ししたいと思います(^^)
Synth1でキックを作るとベロシティを揃えても音が均等に鳴らないんですけど何故でしょうか・・・
>>894 LFOとかディレイ使ったエフェクトとか、使ってない?
Arpeggiatorを切ってみたらどう?
アルペジエーター切って打ち込んでみたんですけど、やっぱりダメでした・・・
プリセットは120番のKick2を使いました
ん〜なんでだろうね
俺もキックの音作りで悩んでるんで
気になる
出先でどうにもならんが気になるw
うp画像今日くらいは持つよねw
残響音が被っているとかプリセット元の問題とか、いろいろ考えたんですけどどれも違いました(プリセットをそのまま使ってもこの状態です
リサジューで見ると明らかに音量にバラつきがあります
みなさんはこういうことってありませんか?
>>900 最低でも3日は持つと思います
あ、すいません「プリセット元の問題」のところは無視してください。カッコ内の説明が正しいです
騒がしくしてしまって申し訳御座いません、自分でもしばらく試行錯誤してみます・・・
>>901 俺も同じ現象にぶち当たったことある
そのときはChorus/Frangerを切ったら解決したけど、
>>896の場合は元々使ってないから分からないなぁ
とりあえず、左下のPolyを16から1にしてみては如何でしょうか
もしくはPlayModeをmonoにするとか
同じとこに音符が2つ重なってるパターンもあるけど、
>>896を見る限り、OSC2が原因っぽい。
mixを左に振り切った上で sync を切る…かね?
>>894 俺も
>>893を作ってる時にそれ気になった。で、仕様だと思って無視した。
キック作るなら他にもそれ向きのVSTiはあるし、そっち使った方が早いんじゃね?
>>896のセッティングにしてOSC2の波形をノイズから矩形波に変えても音が揺れた
内部では常にオシレータが発信していてADSRでゲートする構造なのかな?
1回目再生して、ピークがなくて安心しオーディオ化したら、
その時にピークが出る事があったから仕様なのかと思ってた
キックの場合なら1音作って鳴らして、
wavに落としてサンプラーかオーディオぺたぺたしか無いんじゃない?
910 :
894:2009/11/20(金) 09:33:41 ID:PUj1zq47
皆さんありがとうございます やはりSynth1の仕様のようですね
他の音はすごく気に入ってるので、
>>907さん、
>>909さんの方法で対処しようと思います
ご迷惑をお掛けしました
音色ファイルを整理するソフトってHSPとかで作れないものかな
このスレはじめてきたけど
おもぴろいね
yukkeさん今何してるんだろうか
synth1がどうこうじゃなくて、この人の作る曲に非凡なセンスがあって好きだったんだけどな
914 :
asdf330:2009/12/05(土) 00:09:57 ID:JiDk7XGO
>>913 呼ばれたので反応してみます。
実はずっとROMしていたりします。
>>914 うほっマジっすか!asdfさんだったんですね、知らなかた
今もたまになりきれないラジオ聴いてますw
サイトの方も閉鎖されてしまったようですけど、asdfさんの曲を公開してる場所などは現在はないのですか?
もしくは自主制作されたCDなんかでもいいんですけど…
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 20:44:50 ID:rBIZQI7A
ごめん今無職でそれどころじゃない。
917 :
asdf330:2009/12/06(日) 00:30:28 ID:uNZBYWzj
>>915 >サイトの方も閉鎖されてしまったようですけど、
Synth1 ProjectのHPは実家のプロバイダー変更に伴い削除されてしまったらしいのですよね。
一応こっそり、自分のもっているドメイン配下に移してあります。
ttp://biasound.com/synth1 >asdfさんの曲を公開してる場所などは現在はないのですか?
大学卒業して就職してからあまり触れていないのが現状です。
ちまちま取り組んではいるので、
Synth1で面白そうなものができたら投下してみます。
>もしくは自主制作されたCDなんかでもいいんですけど…
何かできたらmixiだとかtwitterなどで告知すると思います。
>>917 おおー、ありがとうございます。お気に入りに登録させて頂きました。
自分も稚拙ながら音制作作してますが、社会人になると学生の頃のようには時間が取れないですよね。
asdf330さんの作る曲が楽しみですが、のんびり待ってますw
919 :
840:2009/12/15(火) 19:47:12 ID:0D8g+sFN
KVR見ると、Synth1って、コンスタントに世界的に人気ポチ#1みたいだけど、
これ、作った人、$10でもいいからお金取ってりゃ、
いまごろ大キン持ちなんだは?
フリーじゃなかったら使わないシンセ
金取れるよ正直
標準プリセットがうんこだけど
オシレータの波形補間だけしっかりやってくれて、一緒に配布してるプリセットが標準でついてたら売れると思う。
できれば、プリセットのバンクを32種ぐらいまで増やしてほしいけど。
作者戻ってこないかな
PCパワーも随分上がったから、
遠慮してた部分があるなら気にせずに改良してくれ
どうせなら新作作るとか
とりあえずマルチティンバーだな
Perfumeベースのパラメータを教えてください
pefumeのボーカルのエフェクトって、いろいろ時間かけて調節してるんじゃなくて
リアルタイムにかけれるようなものなの?
929 :
840:2010/01/15(金) 15:01:10 ID:q5nBXzuA
ほらっ! つ Voice Tone Synth
おお
パネル絵がリアルだと思ったら、本当に機械なのか
KVRに「Synth1は神」(Synth1 is of the gods)とかいうタイトルのスレが立ってて笑った
KVRのランキングでずっとトップ独走だからな
今世界で一番人気のあるシンセだ
Synth1が世界最強なのが、これでわかっただろう。
音だけならまだしも操作性が群を抜いてるので比較対象がないんだよね。
kvrの評価は過去を引きずるのでアテにならないけどそれを差し引いてもなお高評価。
フィルターがやや甘いので別途用意した方がいいのと既出の出音の不安定さだけがネック。
オシレーターが別に用意されたようなシンセとか、皆は使ってる?
音その物とはあまり関係ない話なんだけど、Raptureみたいな、
大量に波形が用意されてるシンセになると、それ単体だけで容量がすごく大きくなっちゃって、
読み込み時もメモリいっぱい使っちゃうというか…
synth1やsytrusみたいな本体が軽いの使っちゃうと、そればっかり使ってしまう
まぁこんなの、どうでもいいこだわりみたいなもんだけどw
皆はそういうのどうなんだろうな、とふと思った
>>935 せっかくPCでやってるんだし いろんな音源を使ってみたいじゃない
PCM系だったらコルグのM1を良く使うな 割とサクサク動く
>>936 それもそうだなー
自分の場合、ものぐさなせいもあってなのか、いろいろ音源あっても使いこなせてない事多いんだよねw
コルグの製品はいいよね
polysixのソフトバージョンってあるけど、あれもすごく音が良かったな
パッチにこういう音よくあるよ
俺が30秒で作ってやんよ
>>939 googleで調べてみるも、見つからんのよね。。
>>940 多分、売れる。
1音色500円くらいから、10音色くらいまとめて、サンプル音源つきで、
ヤフオクに上げてみ?
ヤフオク(笑)
手数料とられますね^^
そんなもん売れるかよ!
いくらでも似たような音あるわwww
>>938 ノコギリ波にデチューンかけて、1オクターブ低いパルス波混ぜて
ちょっとハイパスで削って、ディレイとコーラスとユニゾンをONにしてみて
>>945 initial soundをもとにして、OSC2のファインを真ん中
フィルターはハイパス、EGはアマウント0。
LFOはどちらもOFF、アンプのEGはA0、D0、S127、R少々。
エフェクトはそのままの設定で。
おー、うまい
>>948 生音はこれで完成してるね。
あとはエフェクター次第ってとこか。これはエフェクト専用VSTに任せれば、
かなりホンモノに近くなるかと。
ここで音のサンプル聴けたの初めて。いいね。
画像も見たいな。
ベースの設定知りたい
全然できない。やはりどうやってもsupersawのユニゾンみたいな音になるw
オレも全然。上のサンプルみたいに作れる人がうらやましい
ユーロの人は何使ってるの?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 22:13:05 ID:6P6JwX24
復活の呪文!
復活の呪文が間違っています
油方部羅ですか?
なに?ちゅぱかぶら??
ムー民乙
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 02:53:39 ID:kJV/F0xu
すいません、質問です。
musicmaker2というソフトでsynth1を入れたんですけど、音を指定しても、次にまた再生すると、別の音に変わってしまいます。
誰かわかる人教えてください。
ヒント:プログラムチェンジ
面倒ならSynth1側でMIDI信号断っちゃえばいい。
他の原因だったらごめんちゃい。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 03:11:34 ID:kJV/F0xu
すいません、せっかく答えてもらったのによくわかりません。
ググったけどわかりません。初心者でごめんなさい。
具体的にどうすればいいんですか??
ほんとごめんなさい。
>>962 Synth1の問題じゃありませんので初心者質問スレで聞いて下さい。
>>962 961じゃないけど、961が言ってるのは
musicmaker2の側でプログラムチェンジ発行してるんじゃないの?
ってこと。俺はそのソフトは俺は知らんのでなんともいえんがスタート直後に
音源にリセット信号送る仕様のソフトがある。なので、そのソフト側の
プログラムチェンジを目的の音色に合わせるかsynth1側でプログラムチェンジを
無視するようにすればいいはず。
この説明でわからなければ、今の君には「たった7分ググった程度」で理解するのはムリ。
俺が言いたいのは
・961と俺の説明を読んだ上でググったら絶対いつかはわかる。
・7分しかググってなくて「ググったけどわからない」なんて言うな。わからない
のは付随するすべての情報がわかってないから。知らないキーワードが出てきたら
全部ググれ。
・それがいやならあきらめろ。
以上だ。
ちなみに俺のレスは非常に親切なんだぞ? 普通の奴はスルーするんだからな。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 06:09:57 ID:kJV/F0xu
すいません、丁寧に教えてくれてありがとうございます。
なんかDTMなめてました。というか甘えてました。
ごめんなさい、もっと勉強します。
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 09:02:17 ID:aS+bZ/g/
音色/CC受け、の情報は音源側で管理する。
DAW/Keyboard/Controller側では「送らない、受けない」・・・が基本。
複雑なMIDI環境で作業してるときには事故のもと。
ProgramChange があってうれしいのはライブのときだけ。
>>967 音をデチューン(det.)で重ねるんだよ。SuperSaw
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 07:54:35 ID:lK4txbu9
コーラスの使い方がわからねぇ。
水で薄めて飲む
のりおデチューン
なんかこういう奴
>>965ほんと多いな いろいろな掲示板にいる
親切に教えようとしてる人間がいても、読もうともせず、2秒であきらめて
「一から出直します、、ありがとうございました!(汗)」で強制終了する奴w
>親切に教えようとしてる人間がいても、読もうともせず、2秒であきらめて
>>965を曲解するID:RkQGoB9uの読解力の無さにワロタ
涙目ID:RkQGoB9uが顔を真っ赤にして反応www
なんかこういう恥ずかしいバほんと多いな
誰かパッチうpして
>>968 ありがとうございました。
Synth1最高ですね!
軽い!
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:13:35 ID:vs+13xUD
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
Synth1は俺の友
埋め
Synth1は俺の妹
産め
Capsuleの曲引っ張り出してSuperSawの作り方を聞くのか…自分ならベースの音の作り方を聞きたい
乙・・・・と言いたい所だがw
バージョンアップマダー?
俺の股間がバージョンアップ
サイズもコンパクトに
俺の肛径もバージョンアップ
春休みだから・・・
厨房多発!
包茎だから・・・
チンカス多発!
うめ
たけ
ヽ(・ω・)/ Syndenzu.
\(.\ ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。