【編曲】アレンジに悩む初心者のスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 12:34:49.87 ID:hTshubkv
>>929
あの人はリストエディターで数値入力だね。
生っぽさを演出するためにチマチマと数ティック程度ずらしていくらしい。
933929:2012/01/26(木) 20:15:04.85 ID:UCbADIcl
>>932
なるほど。
やっぱり細かい事やってるんですねw

ありがとうございました。
934名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 10:59:30.58 ID:+K9302PX
>>930
8bitサウンドとかchiptuneといった用語は、人によって認める範囲が違うから何とも言えない。
それっぽければOKという範囲ならそうだろう。
935名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 13:14:10.50 ID:JFg2yvNs
大滝詠一/幸せな結末
http://www.youtube.com/watch?v=NeTWx6FuaCs

例えば1分10秒あたりの、
3拍8分裏から16分の3連符でカカカカってなるパーカッションは何でしょうか?フィンガースナップでしょうか?
もしわかる方がいたらお教えください!
936名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:04:40.59 ID:+rbn7uZB
>>935
カスタネット。
937名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 04:17:26.01 ID:KF2rOgqk
編曲っていうと和声や対位法ばかり話題にあがるよね
もっと16フィールだとか、8ビートじゃなく2ビートに感じて演奏しなきゃいけないジャンルやそういったリズムの話あってもいいと思うんだけど
こういう話題って色んな楽器の知識含め世界の音楽史を学ばないと中々ついてこないから貴重
938名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:14:20.82 ID:MRoAx3sT
スローなロックのちょっと遅いスネアとかそういうの?
939名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:48:14.09 ID:x5gGBeYD
アレンジというかコード名が判らないので教えてください。

ベースがG
和音がD、A、Bと弾いてるのですが、
コード名つけるとなんてコードですかね?
940名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:00:25.71 ID:nM0EJFt3
G9、Gadd9か
でいいんじゃないの
941名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 15:11:35.18 ID:3FvGyzdh
G9だと7thの音も入っちゃうから、表記はGadd9だな
942名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 15:23:16.68 ID:8cWQvQCL
機能を明記するならGM7 or G7やな
943名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 09:09:58.39 ID:NKCQ6uxs
【曲名】亀岡市『DQN妊婦とハラのガキ死亡でメシウマ』
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=Ju3Kujsx8IE
【時間】1:05
【コメント】感想アドバイスお待ちしております。
944名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 13:15:42.86 ID:Fvs98HqW
ピアノ伴奏の対旋律ほど粋なものは無い
945名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 01:29:44.42 ID:/9ViOm3s
自分のギター演奏を録音したオーディオ・トラックを繰りかえそうと
小節頭で貼ってリピートしたら、切ったポイントが悪いのか
『プツ!』とノイズがいつも入るのですが、
この音を軽減させるやり方って有るのでしょうか?

946名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 07:03:45.58 ID:EJ7dg0Uh
どんなに頑張って良いアレンジを追求しても、所詮は時代錯誤の糞プロデューサーに改悪されるか利権の道具に利用されるか。
昔より、今のほうが露骨にキツイ。
音楽業界衰退の根元はココにある。
947名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 12:51:17.60 ID:kpEzAjSf
>>945
フェードイン使うんじゃね?
948名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 12:17:49.71 ID:Jr7Z3e1r
>>945
波形を超拡大して、振幅がちょうど0になるところで切る
面倒くさいならクロスフェードさせる
949名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 01:08:17.47 ID:OuBwFlYI
ポップスよりのロックの作曲編曲をやる者なのですが、最近自分の編曲のバリエーションの少なさに落ち込んでます。

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→もいちどAメロ→Bメロ→サビ→間奏→Cメロ→サビ→ラストサビ→エンディング



これはいわゆるポップスの王道パターンですよね。

(ただし間奏とCメロの位置が逆になる事もあったり2コーラス目がなかったり、色々変化はしますが)



僕は大抵最初のAメロを、ボーカルとピアノのみ、もしくはボーカルとギター(アルペジオかコードストローク)のみにします。

この時点でワンパターンだなと痛感してます。

なぜ最初のAメロでドラムやベースを入れないかというと、そうしないと僕の力量ではサビでドーンと盛り上がれないからです。

でBメロではドラムとベースが入って来ます。これまたワンパターン。

そして肝心のサビではディストーションバッキングギターとストリングスとともにボーカルメロにハモリ。嗚呼ワンパターン…。

2コーラス目のAメロでは、最初のAメロ+ドラムとベース。これもいっつも。

間奏はいつもギターソロかピアノソロ。

そのあとのサビはベースとドラムが抜け(これもいつも…)、でサビメロとは別にバッキングコーラス(B’zのALONEみたいな)
で言うまでもなくラストのサビはテンション全開。

このワンパターンを抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか…?
950名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 05:40:09.36 ID:mvP2shL3
才能の無さを認めて辞める
951名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 07:18:53.22 ID:lWQS+cz/
>>949
とりあえずUP
952名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 10:57:27.33 ID:yXXV4yZU
>>950
どうしても辞めたくないんです(><)


>>951
こんな感じのを作ったりしてます
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/158826.mp3

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/158827.mp3
953名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 11:21:39.09 ID:O/Djkc6p
ポップスだな
954名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 12:34:56.00 ID:mvP2shL3
>>952
じゃあ違うパターンの曲をカヴァーしてみれば?
んで、分析してみる。
これが手っ取り早いと思う。
955名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 15:23:44.56 ID:fDvEiuef
>>949
>イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→もいちどAメロ→Bメロ→サビ→間奏→Cメロ→サビ→ラストサビ→エンディング

これ解ってんだからパターンを崩すことから始めたらどうだろう?
サビ→イントロ・・・とかベタだけど。

好みだけどリズムが面白くないなぁ。特にメロ。
構成は一緒でもBメロパートでビートが変わるとかでも風味が違うよ。
956名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 16:50:29.59 ID:0ZGg7qZo
>>949
ここまで出来るのなら才能がないとは思いませんよ。
一曲目はベースラインが好き。
ただドラムとのコンビネーションと、構成とか言うより
メロディの印象。メロの印象がちょっと薄いですね。
2曲目は個人的にはこっちが好き。

って偉そうに言ってすみません。
僕より上手いわ。おそらく長年演られてるのでしょうね。
957名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 20:00:08.05 ID:HyjwCIC0
みなさんレスありがとうございます!!
しかもお褒めの言葉まで頂いて恐縮です。

皆さんの中でアレンジがネ申な曲ってなにがありますか?
1.8ビートでテンポ160〜180ぐらい
2.テンポ60〜90の所謂バラード
3.ミドルテンポの16ビート
4.その他
958名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 20:01:28.73 ID:HyjwCIC0
失礼しました私=949、952です。
959名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 00:50:32.08 ID:LFq44SKx
>>957
邦楽
1:DO AS ∞の速いやつ全般。小西康陽が作る速いやつ全般。
2:ユーミン。フジファブリック「花」「茜色の夕日(リテイク前)」

洋楽
1:ナイトレンジャー「ロックインアメリカ」
2:マシュースウィート「almost fogot」 MR.BIG「nothing but love」
トッドラングレン「can we still friend?」
3:earth wind and fire全部。swing out sisters「break out」

洋邦問わず
4:キャロルキング全部。トッドラングレン(実験音楽的なもの除く)全部。
神前暁。恩田快人。etc

鍵盤付ハードロックな形態だとこんな感じ。好み丸出しです。
960956:2012/05/17(木) 00:58:20.40 ID:jPYMEpEx
>>957
洋楽:
@”When will the world be like lovers”(D.F tribute)
 ”Girl Goodbye”(TOTO) ”You're on My mind”(SWS)

A”Something to remind you”(P.Metheny group)
 ”After the love has gone”(EW&F)

B Fat funktion関連

邦楽:
@”僕の心のありったけ”(キリンジ)
 ”Loveland、Island” (山下達郎)
 ”Yes or No”     (Dimension)
”icicles” (ルミナス・オレンジ)

B”罌粟(けし)” (畠山美由紀) 

なんかテンポとか条件に合ってなかったらスンマセンw
自分もSWS大好きです^^
 
961956:2012/05/17(木) 01:01:38.54 ID:jPYMEpEx
間違えました!

SOSでした。(Swing Out Sister)
SWSってナンでしょう?プロレス団体??^^;...

連投マジでごめんなさい。
962名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 01:43:51.43 ID:+Y/OtGZ0
SOSは今聴くとあざといwんだけど当時の破壊力はすごかったね。

「can we still friend?」は「can we still be friend?」だた。

アレンジ全般見直すなら簡単に譜面に起こすといいと思う。
コード進行だけとかパート別にでもいい。今ならPCで切った貼ったが自在。
リサイクラーとか今でもあるのかな?あーゆーの使ってヒントを得るのもあり。
963名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 11:05:15.85 ID:2QOR7nGL
こういう考え方ってありでしょうか?
「僕の曲はメロディーとコード進行が命で、アレンジは凝ってる必要ない。」
964名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 14:25:28.72 ID:sbxOcVvh
メロディとコードにそこまで自信があるならいいんじゃないの
それで人にきいてもらえる曲になるかは別、というかいちばん難しい道だよ

ぶっちゃけ個人的には歌詞が物凄いわけでもなけりゃ
今時コードとメロだけで差別化するのは不可能だと思うけどね
965名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 16:00:46.87 ID:erKC+ziH
レスどもです。
でもこういうのないですか?
「この曲アレンジしょぼいんだけど俺はこれいい曲と認めるなぁ」
って言う曲。
966名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 22:52:44.88 ID:jPYMEpEx
>>965
たとえば?
どんな曲?曲名とか。
967965:2012/05/17(木) 23:19:52.19 ID:FfJ6sAxr
「君の知らない物語」とかどう?
さっき挙がってたナイトレンジャーより全然色んな細工がされてないけどほんとにいい曲だと思ってる。
968名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 02:34:17.19 ID:rWQBFijo
>>967
それもアレンジの成せる技なんだが…
969名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 02:49:57.96 ID:c5ZyZHt4
だなw

まぁでも、アレンジによって生き返る曲ってあると思うけどね
特に古い曲は。
970名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 21:39:06.49 ID:9jJlGw/H
>>967
その曲聴いた!

良い曲だと思う。けど、アレンジもシンプルだけど良く出来てるじゃん。
しょぼいとは思わない。必要最低限に、だけど丁度良い感じの
”薄化粧”って感じのアレンジかもね。
曲自体が美人なら薄化粧でOK。
もしスーブーならどんな厚化粧でもだめだろうね。

結局、良く言われてる事に
メロディが良くて(初めて)アレンジの方も力に成るのではと。
971名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 01:12:48.41 ID:uVBO9EG8
>>970
まさにそのとうりだよね。
最近は機材が恐ろしく発達してるから、色んなことできるし、それなりに良い雰囲気な音には仕上げられる。
でも、元となるメロディがしっかりしてないと、結局雰囲気どまりなんだよねえ。
ま、いいメロディでもアレンジ次第でダメになることも無きにしも非ずなんだけど…。
972名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 15:14:01.69 ID:08i8ao1M
>>963
それもそれでいいと思うけど、ずば抜けてメロディーがよければって感じじゃない?
あと、アルバム全曲それだと個人的には聞いてて飽きるかなとも思う。

要するに、「超絶おいしいパンだったら何もつけないでそのまま食べてもおいしい」みたいな話だと思うんだけど、
毎食全部それだと俺は飽きる。
973名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 20:26:52.29 ID:cWd21sfM
>>188
weezerのmy name is jonas
974名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:34:40.42 ID:vAu+s7LW
>>967
ryoのメロディー?
ryoにしては、パッとしない気がする
975名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 07:13:23.84 ID:P5rVvLDE
>>974
俺はその曲ネ申曲と思ってるけどもっといい曲あるの?
976名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 09:30:26.52 ID:vAu+s7LW
ごめん俺通りすがりで編曲に全然興味ない身で
しかもベタで申し訳ない
世界で一番お姫様と
メルトが
やっぱりメロディーライン強いかなって思う
977名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 12:58:21.32 ID:9XS0UzI9
みなさん間奏ってどうしてます?
ギターソロ、ってもう古い気はしますよね。
僕はピアノソロばっかやってますがもっとバリエーション豊富になりたいです。
978名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 13:59:06.29 ID:sYbgfWVU
前奏間奏って編曲家の仕事なの?
ピアノソロ作れるなら
メロディーメーカーに成れる気がするんだが
979名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 14:28:14.55 ID:f9oCXkJq
今編曲だけの仕事ってどれだけあるんだろね?
全部自分でやるか、お任せで曲待ってますのどっちかしかいないように見える。
980名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 18:58:21.50 ID:CIQ5bOyU
メジャーのCDの作曲編曲の欄見れば自ずと分かるでしょ。
未だに作曲と編曲が分業になってる案件も多い。
981名無しサンプリング@48kHz
ていうか、>>977
プロの話をしているのでしょうか?
ここのスレタイを考えれば…。