トランスの作り方 19箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1味 王
 このスレではエピック、ダッチ、ジャーマン、ハードなどを扱います。
うpにおけるテクニック、ミキシング、コードの公開、質問がメインです。
コテは空気読んでしばらくしたら名無しに戻り、過疎化を防ぎましょう。

 アップローダ
http://www.yonosuke.net

 ゴアサイケ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168324613/
 ネタ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065250819/
 テクノ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179126640/
 ユーロ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170423463/
 beatmania系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117612041/
 muzie関連
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163416343/
 DJトラック関連
http://music8.2ch.net/dj/
 V.F.X.専用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177750956/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 17:27:35 ID:kNzK8Gpb
3trance master:2007/09/01(土) 17:45:25 ID:Swacgg3z
ここが新スレですか..
こっちの方で公開ってことになりそうですね。
4trance master:2007/09/01(土) 18:32:29 ID:Swacgg3z
諸事情により公開中止になりそうな感じです。
期待されていた方どうもすみません。
かわりに過去に作った曲でもUPしようかと思いますので、お待ちください。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 19:30:36 ID:cbrM3Uh2
誰も期待なんてしてない
とりあえずmasterという称号をはずしてどっか行きなさい
6trance master:2007/09/01(土) 19:38:20 ID:Swacgg3z
>とりあえずmasterという称号をはずしてどっか行きなさい
それはできません。期待されている方はいらっしゃいますし
masterという称号も決して自称ではなく、みなさんにつけてもらった名前なのです。

私は、このスレでやることやってから去ることにします。
私はこのような誹謗中傷には負けませんので、期待している方引き続きお待ちください。

7名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 19:48:34 ID:nm642Dlj
前スレ使い切ってからこちらは使いましょう。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 19:49:42 ID:YRHkU5cy
御託ばかり並べてないで作るならとっとと作れ
口ばかり達者だな
9名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 20:10:26 ID:kpg/E59B
>>6
みなさんというのはどこのみなさんですか
10trance master:2007/09/01(土) 20:25:10 ID:Swacgg3z
私のMIX、TUNEを聞いてくださったリスナーの方々です。
11名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 20:52:30 ID:x7zX3Ydn
trance masterってすごい名前だな…作る曲もかっこよさそうだぜ












で、誰?
12名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 21:36:34 ID:0H0wGrUa
これでうpされたファイルがトク2サモハンだったら神展開なのに


ていうかさ、このDTM板で一番不幸なスレまだ続けるの・・・?
13名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 21:57:07 ID:LWhAqSm1
>>10
過去曲アップくらいなら簡単に出来るじゃん。
早く晒してやることやり終えようよ。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 23:18:49 ID:YRHkU5cy
EXの代わりにウザいのが沸いてきたな
15名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 00:29:10 ID:7aCFzDUV
まあ待てよ。
うpされた物を聴いてから判断しようか。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 00:31:51 ID:3lWTYeMr
前スレネタですまんが

961 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/09/01(土) 22:39:36 ID:MjirFeH3
ちょっとまてwww
トータルコンプとチャンネルインサートのコンプが違うとか
リミッター使えとか、ワケわかんないこと言ってるんじゃねえええwwwww
コンプとリミッターとマキシマイザーは「本来は」別物だからなwwww

つか>>877はトータルコンプっていうコンプがあると思ってるだろwwwwwww



これは同意だw
エフェクターくらい調べようぜー
17名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 00:41:54 ID:z7iJqgZe
トータル向きのコンプってのはあるけどな。
もちろんインサートにも使えるけど。
例えばT-Racksのコンプ部とかね。
逆にリミッターをインサートしてもいいし、マキシマイザーをインサートしても
仕上がりがよければいいじゃん。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 00:47:27 ID:h9h1lCzA
要はコンプとリミッターとマキシマイザーはそれぞれ別モノだけど
同じような用途に使えるということを言いたいんではないんかいw
個人的にはリミッターやマキシマイザーよりもコンプレッサーを
使い慣れることを勧めるよw
コンプは面白いが極めるのはすごく難しいエフェクターだと思うよ。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 02:32:46 ID:8nku/D5y
要するに、
コンプもリミッターも圧縮比が違うだけで元々同じエフェクトだって事
知らないだけじゃないの? >>16(前スレ>> 961)は。
マキシマイザーだって結局はリミッターにマルチバンド要素を加えた様な
モノが土台になったみたいなもんだし。

無い頭であれこれ考えてツベコベ言ってないでサッサと
W1Limiterとmda_Limiterとbuzmaxi3を試してみれば良いのに。
コンプでやりたかった事が容易く出来るのに。
名前で誤魔化されてる典型的なヤツだな。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 02:50:18 ID:ZTy0UKed
回路が違うだろ
設定した圧縮比を通過させて音を出すのがコンプ
リミッターは設定した数値に達した場合に動作がストップする

いろいろ試してみろっていうのだけは同意
21名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:02:52 ID:z5Cd+3/z
>>20
>回路が違うだろ

まだ居たんだ、そう言う奴。
原理的回路構成は元々同じなんだが?
22名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:04:39 ID:h9h1lCzA
>>19
厳密に言うとコンプレッサーとリミッターは別のものなんよ。
昔から放送やってる人とかに聞いてみるとわかるよw
実際にはコンプの圧縮比を最大にしてリミッターになるという様に統合されてるものが
多いけども。
マキシマイザーはコンプやリミッターの要素に周波数帯分割や、本来の「高いレベルを
圧縮する」機能に加え「低いレベル部分を持ち上げる」等が付加されているもの。
それらと同時にノイズ処理やディザ処理を行うものもある。
また行う処理が多くなると突然レーテンシーが大きくなる傾向がある。

avex辺りが筆頭だがレベル競争(レベル戦争)が生み出したエフェクターとも
いえるなwマキシマイザーはwwww
出てくる波形がうまい棒状態だもんなwwwww
23名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:10:43 ID:A5uh3+XI
>>22
マキシマイザーはともかく
リミッターとコンプはノイズゲートと共に
元々はEFとVCAを組み合わせたエフェクターなんだが?

まぁ、モグリは知らないだろうがw
24名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:13:14 ID:ZTy0UKed
>>22
ほぼ同意
理論上コンプの圧縮比を無限大→リミッターとなるわけだが
最近のコンプ低いレベルも統合できる分違って聴こえる
25名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:25:51 ID:SWOToUNz
最近の若人は原理も満足に知らんで能書き垂れてるのか・・・

ttp://ottotto.com/sound/08/comp.htm

総称して「VCA系エフェクト」と言う括りに出来る出自が同じモノなんだよ。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:35:41 ID:h9h1lCzA
>>23
あーオレの言い方が悪いかなw
原理回路は同じものだ。
ただ「目的」と「使われ方」が違う為に、違うモノとして作られてきた、と。
なので「別のモノ」と言った。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 03:53:09 ID:ZTy0UKed
>>25
VCA系エフェクトというひとくくりは同意
ただし用途としてミキサーのチャネンネルのインサート回路システムの
前段か後段どちらに使用するかの違いがある
28名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 04:18:44 ID:fPGvPcHJ
>>27
それも、空間系や残響系の様に
ダイレクト音(ドライ)を付加するかしないかを選ばない
ダイナミックス系では大した違いは無いよ。
ステレオリンクをする/しないを選べるか否か位の違いだけだ。
大概のコンプ/リミッターはインサーションにもセンドにも使える。
が、マキシマイザーと言う括りが出て来てからはその限りじゃないがね。

但し、マキシマイザーを某「BBEソニックなんちゃら」の事だと思ってるヤツは除くw
29名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 10:58:47 ID:o2xwG9Ui
さぁ可哀想な人達が集まってきましたよ
30G.Bruno:2007/09/02(日) 11:03:36 ID:JrEvhy5C
んじゃ俺様も参加
31名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 11:11:00 ID:JE6Q6x4B
trance masterさん
いつも応援してます
音源うpはまだですか?
masterの称号にふさわしい曲待ってますよ
32名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 11:15:20 ID:GiCPyiRc
とらんすますたーなんかよりこの議論のが見てて役に立つ
33名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 11:57:16 ID:ESDJw4Z+
川崎市民のG.Bruno 乙!
荒しも大概にしておけよ?
34名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 12:09:39 ID:nwVcXfUl
>>31
自演乙
35trance master:2007/09/02(日) 12:16:43 ID:TkBalw0a
>>31
もう少しお待ちください。
著作権の関係でUPできない可能性もありますが....
そのときはご了承ください。
36trance master:2007/09/02(日) 12:57:07 ID:TkBalw0a
すみません。みなさんの期待にこたえられなさそうです。
過去曲を公開しようといたしましたら、レーベルの方から通達が来ました。
フリーで曲公開をしてはいけないとのことです。
はじめから権利関係周辺を整理しておくべきでした。私の力不足です。
申し訳ありませんでした。

追伸
どうしても私の曲が聞きたいという方は、Sig○alru○○ersという名称で曲を出していますので
検索サイト等で検索し、購入してください。
37名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 12:58:57 ID:l549Rl50
>>35
>著作権の関係でUPできない可能性もありますが....




(゚Д゚)ハァ?
38trance master:2007/09/02(日) 13:05:28 ID:TkBalw0a
>>37
本当に申し訳ありません。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 13:21:49 ID:aul+n/uX
Signalrunnersか。
なるほど中の人ってこういう人だったんだね。
ちょっと認識改めないと。
40trance master:2007/09/02(日) 13:25:25 ID:TkBalw0a
>>39
あ、隠したつもりだったんですけど、バレちゃいましたねw
そろそろ、溜まっているレミックスの仕事のほうに戻りますね。
ではまた。
41名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 13:26:44 ID:g/aJwLXb
が、マキシマイザーと言う括りが出て来てからはその限りじゃないがね。

時代は変わったんだなぁ…と思った
お前らどこで勉強してるの?
42発言集:2007/09/02(日) 13:28:02 ID:aul+n/uX
863 :trance master:2007/08/30(木) 20:53:19 ID:2ZfrMPb0
とりあえず毎週ASOT、TATW、CNを欠かさずチェックして
一通り曲名チェック、いい曲があったらメモしておくくらいのことをすれば
おれレベルには達する。
まあおれでよければ、質問してくれ。たいていのことなら答えられる。



926 :trance master:2007/08/31(金) 21:57:25 ID:bIFAx1uV
とりあえずつくって感想待ちをするスタンスでいったほうがいいですね。
まあギャフンといわせてやりますよ



6 :trance master:2007/09/01(土) 19:38:20 ID:Swacgg3z
>とりあえずmasterという称号をはずしてどっか行きなさい
それはできません。期待されている方はいらっしゃいますし
masterという称号も決して自称ではなく、みなさんにつけてもらった名前なのです。

私は、このスレでやることやってから去ることにします。
私はこのような誹謗中傷には負けませんので、期待している方引き続きお待ちください。
43名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 13:35:33 ID:2PwoDypD
つーかSignalrunnersて日本人だったのか。
4443:2007/09/02(日) 13:41:48 ID:2PwoDypD
やべえ釣られた。
Signalrunnersって外国人二人組みじゃん。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 13:47:59 ID:qoLt8jsY
>>41
一週間やそこら、ググりながら自分でであれこれやってりゃ解ると思うよ。
例えばコンプの使い方を調べてて、大体コンプのページでリミッターも振れてて
W1リミッターやmda_limiterがリミッターなのに実際の特性はコンプ
の様な感じで音が太くなり、ただ頭を叩くだけじゃないってヒントは結構
ググると出てる。
それで、実際に自分でも試すとなるほど納得する。
その繰り返し。

特別な勉強なんか殆どしてない。
楽しいからやってるだけ。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 14:08:18 ID:IaXddS/q
>>36
はぁ…飽きれるというかなんというかね…
ttp://e.discogs.com/artist/Signalrunners

そもそも曲晒すにしたってこのスレ用に曲作ればいいだけのことであってさ
まぁ「僕はSignalrunnersです^^」とか大ボラ吹く位だから曲もMIXもできやしないんだろうけどなw
47名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 14:16:18 ID:Pv/HT4ZP
最近はネタにマジレスって普通になったのかねw
48名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 14:18:55 ID:JE6Q6x4B
trance masterさん
メチャンコうけました!
さすがmasterの称号を持つだけあって
笑いを取るセンスも最高でしたね
まあこうなるんじゃないかとは思ってましたよ
ますますファンになってしまいました
これからもtrance masterとしてふさわしい活動してくださいね
49名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 14:21:34 ID:UjFLpRDe
真剣に期待してた奴なんて居ないだろw
50レイハラカミ:2007/09/02(日) 14:48:43 ID:gHDvfWJw
signalrunnersといえば」back fire
51名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 16:10:28 ID:o2xwG9Ui
今後trance masterの扱いはEXと同等とします
52G.Bruno:2007/09/02(日) 16:13:11 ID:JrEvhy5C
320kbps以外なら問題ないはずだけど。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 16:17:22 ID:lkv1aRyK
Bruno曲あげれ
54G.Bruno:2007/09/02(日) 16:19:49 ID:JrEvhy5C
最近書けて無いので、あげる曲ない・・・
リリース用に一曲書いてるけど、中々進まず。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 16:31:00 ID:tbnBKopZ
なんだこのスレ
すげー早い
56名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 18:22:16 ID:gHDvfWJw
なんか最近のプログレも飽きてきたな
57名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 18:34:06 ID:JrEvhy5C
Anthem, Dutchの時代に戻ってほしい。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 20:01:05 ID:2l1/PWyO
mpc1000とms2000とパソコンあればサイケ出来る?
59名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 20:47:38 ID:aul+n/uX
trance masterさんに訊き給え
60名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 20:51:15 ID:lkv1aRyK
出来る?じゃなくてまずやってみようぜ
61trance master:2007/09/02(日) 21:36:12 ID:TkBalw0a
>>58
あなた次第

私もAria Epi○aという曲をSC88pro一台でつくりあげました。
あなたも頑張ってください。
62名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 21:36:58 ID:GiCPyiRc
うそつきはだまってろ
63名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 21:41:01 ID:lkv1aRyK
こんな くそこてに まじに なっちゃって どうするの
64trance master:2007/09/02(日) 21:48:38 ID:TkBalw0a
ここはひどいインターネットですね。
がっかりしましたよ。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 21:52:50 ID:l4GsBzpL
また新たなNG NAMEの登場か。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 21:57:56 ID:rEELrGlA
>>64
そりゃこっちのセリフだボケナス
67名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:07:25 ID:GiCPyiRc
>>64
てめぇが勝手に墓穴ほってズボズボはまってるだけじゃねーかカス
68trance master:2007/09/02(日) 22:15:29 ID:TkBalw0a
もうね、いい加減にオレも切れたわ。
ウダウダさっきからいってるが、こっちは何年コノ世界でやってると思ってるんだよ。
あんたらとは違ってもの心ついたときからコッチでやって、立派に食ってるわけよ。
きもいお前らみたいなニートとは違うわけ。
たのむから、さっきからウダウダいってるやつらはオレの目の前に現れないでくれ。
わかったなら、さっさと消えろ!
69名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:16:53 ID:l4GsBzpL



70名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:18:14 ID:TkBalw0a






71名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:24:43 ID:4Y6MFaAC
72名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:38:52 ID:GiCPyiRc
>>68
どうせまたウソだろ

それと勝手に相手のことわからんのにニートとかいう中学生並の煽りやめろ
それに現れたのはお前だ
別に見たくなけりゃこのスレ見なきゃいいだけだ
73名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:42:58 ID:KQtx/q4u
>>72
tateyomi
74名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:47:56 ID:X3nfZbrm
>>68
とりあえず恥と礼節を知らない時点で
何年業界でやっていようが人間としては下の下
その調子だと本当に食えているかも疑わしい

っていうか失態を犯したのはてめぇだろ
チンカス風情はさっさとROMれ
75名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:54:27 ID:lkv1aRyK
意外と釣れなかったな
76名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:55:23 ID:aul+n/uX
923 :trance master:2007/08/31(金) 21:24:44 ID:bIFAx1uV
代表曲で追うトランスシーン 2004〜2007
聞いてみたいかたはいらっしゃいますか?
10人以上集まりましたら作ろうと思います。




残念だお
77名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:02:50 ID:0/yp/nHD
trance masterは単なる荒らしなので以降スルー推薦。
ちなみに本物のSignalrunnersは普通に良い人達なのでご安心を。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:08:23 ID:TkBalw0a
>>76
忘れたころにUPするかも。
まあ素人作品だから期待しないでw
79名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:15:53 ID:rEELrGlA
ちょっと待てコラ
お前のいう世界は素人の集まりか
80名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:37:26 ID:SphMzOMu
本当のことを知ってしまった。
100%とは言えないけど…本当なら…悲しいな…。
詳細は言えないけど…
81名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:48:41 ID:SphMzOMu
ちなみに>>68について。
82名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:49:09 ID:X3nfZbrm
trance masterが素人だとバレたな
同一人物かは別としてSignalrunnersの名に
泥を塗ったことだけは確かだな

別人ならSignalrunnersにとって迷惑この上ない話だ
83名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:52:04 ID:rEELrGlA
何か恨みでもあったんじゃね?
84trance master:2007/09/02(日) 23:56:03 ID:TkBalw0a
まあ素人かどうかを判断するのは作品を聞いてからにしてくれないか。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 23:56:03 ID:KQtx/q4u
何で皆してそこまで全力で釣られてるわけ?
86名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:01:52 ID:ajUogOO1
釣られている香具師は>>68の縦読みができてないんだろ
87名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:05:42 ID:hnhPsH9D
>>84
まあ、とにかくあなたの事は知っている。
悲しいな…。
88trance master:2007/09/03(月) 00:12:03 ID:JVbeXSV1
>>87
kwsk。知ってるって、いったい誰だと思ったんですか?
89名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:20:11 ID:GpCQPWHE
とりあえず自らtrance masterを名乗るなら曲の一曲位聞かせてほしいな〜
trance masterの曲ききたい〜ききたい〜
masterと言う位なんだから凄いんだろうなぁ 楽しみだ〜^ ^
90名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:25:58 ID:1rkIL9NP
スペースマスターってしってるかい?
91レイハラカミ:2007/09/03(月) 00:27:32 ID:QeM0IkRo
ここのスレMATSUNAGAさんとかみてらっしゃるんですか
92名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:30:20 ID:T81Si+0K
>>90
1年前を思い出すな…DTM板もひどい荒れようだった
93レイハラカミ:2007/09/03(月) 00:32:03 ID:QeM0IkRo
>>92
そうなんですか?!
94名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:47:30 ID:hnhPsH9D
>>88
そんなこと言えない。まあ自分だけが知ってることにするよ…
一つだけ、あなたは以前からこのスレにいるね。
さすがにそんなことする人じゃないと思ってたのに。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 01:16:19 ID:W2Ip6gGL
まぁアレだ、
trance master=EX乙!w

ブルーノとEXって何で同時期に居ないのかも不思議w
居たとしても遣り合ってる所は見た事無い。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 01:58:41 ID:hnhPsH9D
>>95
いや、おそらく彼はEXではない。もしかしたらあり得なくはないけど。
でも面白い線いってる、とだけ言っとくよ。
もう言うのやめとこ。グダグダにしたくないし。
97名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 02:03:15 ID:1rkIL9NP
>>95
可能性があるだけのことを断定するのは止めなさい。
98名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 07:37:18 ID:G6a6UWqa
他をサブキャラと考え、EXが名無しを含めて私怨で荒らしていないと言う
断定も誰も出来ないんだよな。

っつか、反論の反応が有ると言う事が何よりの証拠。
99名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 09:28:51 ID:Et1TQTzt
だって>>97がEXだもん
100名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 10:29:36 ID:Ew9RMlLQ
え?
その流れで行くと trancemaster=G・Bruno=EX=たっきー(SpaceMaster) に行き着いちゃうなw
101名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 10:49:53 ID:jjg6S9cj
trance master=G.Bruno=EX=たっきー=コナン=新一
102名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 10:54:25 ID:i53FT5fH
バーローww
103名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 12:44:25 ID:Et1TQTzt
ワロスwww
104名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 13:44:12 ID:h9mcOvzA
体は大人、頭脳は子供wwwwwww
105名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 16:08:50 ID:rxfzbann
流石にもうtrance masterを名乗るのはやめてほしい。
これからはspell master(スペルマスター)と名乗りなさい。
106名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 16:29:15 ID:DcyjidsE
とりあえず曲聞いてからだな
107名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 17:08:53 ID:tfKgD4or
素直に無視リスト入れればいいのに、みんな優しいなw
108味 王:2007/09/03(月) 20:01:04 ID:XdHAKeqZ
 何回か読み込むと弄れるフラ
http://page.freett.com/trancemode/ATG/pa.html
109名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 20:03:04 ID:Ks+SV/Ih
基本的に煽りとかあまり好きではないが
trance masterという名から何かしら期待感が募ってしまう('A`)
つーか正論でもながながとレスしたら納得するような相手じゃないぞこの板の連中は
だから曲をうpしたら?
110名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 20:06:40 ID:e3OMyEj1
http://lab.andre-michelle.com/tb-303

これっすか、味王さん。
111味 王:2007/09/03(月) 20:26:41 ID:XdHAKeqZ
112trance master:2007/09/03(月) 20:55:17 ID:JVbeXSV1
すみません。リアルのほうが忙しくなってしまいました。
忘れ去られたころに必ず名無しでUPしますので、許してください。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 20:57:56 ID:NzFZSGyG
二度とくんな
114名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 20:59:02 ID:QeM0IkRo
などと意味不明なことを供述し、いまだ動機は不明。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 21:07:57 ID:7Dc6yME5
勘違いするな
trance masterのバカッぷりに期待しているのであって
うpされることのない曲なんぞに期待はしていない
116名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 23:01:39 ID:pf976sf6
スペースマスターに期待…いろいろあって機材を売ってしまったときくが活動を続けているのだろうか
117名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 23:47:35 ID:qR5t6lXt
>>112
ギャフンと言わすんじゃなかったのか
118名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 00:05:41 ID:rvYQ4uuL
うっ ギャフンギャフン
119名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 04:21:21 ID:sZSkPcAS
トランスやる人ってミックスとかもやっぱり得意?
トランス作ったの初めてなんだけどアップしてもいいかな?
何が悪いのか自分ではわからなくて何を直せばいいのかわからないんだけど
聴いていて気持ち悪い…アドバイスもらいたいんだけどスレ違い?
120名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 05:03:39 ID:nhVTrupY
>>119
このスレはあなたのような方のためにあるので、遠慮せずにupしてみましょう。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 05:11:37 ID:sZSkPcAS
>>120
ありがとう
過去スレ読んだりして勉強してるんだけどときどきあるスレの議論で理解できないことがたくさんあるよ
週末にできる範囲で自分で頑張ってアップしたいと思います
122名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 17:00:32 ID:8SMN6xor
123名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 18:21:13 ID:DQbQCnnX
>>122
沢尻エリカ好きだったの君だっけ?
それについて話あんだけど、ちょっと来い。
124名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 19:33:50 ID:sXy85B0D
本物のオナニーマスターが来たぞ
125名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 20:04:08 ID:ITH03+Hc
EXへの意見、批判、感想もろもろはこちらへ

【V.F.X.】EX隔離スレ【L.A.N.CONNECTION】.part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186445352/l50
126名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:11:16 ID:9MULXp/n
>>122の2曲が同じ曲に聴こえるオレはトランスに向いてませんか?
127名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:11:52 ID:wc914SQF
>>126
そうするとお前の耳は最高に音楽製作向けだよ
128名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:41:52 ID:e63u+UQX
今さらだが貼っておく

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1182827360/l50
129名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:50:52 ID:zGlGxUy5
trance masterの作品に純粋な意味で期待してるのは俺だけ?
130レイハラカミ:2007/09/05(水) 00:45:53 ID:tWvx11Wf
ほ゛くもきになりますね。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 00:49:25 ID:oPCL8JY8
木も木になりますね。

うん、さっぱり分からん。
132名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 01:07:06 ID:SvOjJF1o
>>122
EXはどんどん下手になっていく気がする
これはデビューした人間が晒していいレベルじゃないぞ
133レイハラカミ:2007/09/05(水) 03:07:41 ID:duh6+wne
EXEXEX
134名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 10:10:40 ID:YT78LwCs
とりあえず毎週ASOT、TATW、CNを欠かさずチェックして
一通り曲名チェック、いい曲があったらメモしておくくらいのことをすれば
おれレベルには達する。
まあおれでよければ、質問してくれ。たいていのことなら答えられる。

とりあえずつくって感想待ちをするスタンスでいったほうがいいですね。
まあギャフンといわせてやりますよ

諸事情により公開中止になりそうな感じです。
期待されていた方どうもすみません。
かわりに過去に作った曲でもUPしようかと思いますので、お待ちください。

すみません。みなさんの期待にこたえられなさそうです。
過去曲を公開しようといたしましたら、レーベルの方から通達が来ました。
フリーで曲公開をしてはいけないとのことです。
はじめから権利関係周辺を整理しておくべきでした。私の力不足です。
申し訳ありませんでした。

追伸
どうしても私の曲が聞きたいという方は、Sig○alru○○ersという名称で曲を出していますので
検索サイト等で検索し、購入してください。

あ、隠したつもりだったんですけど、バレちゃいましたねw
そろそろ、溜まっているレミックスの仕事のほうに戻りますね。
ではまた。
135G.Bruno:2007/09/05(水) 10:18:21 ID:E54Tw0lZ
>>134
Cut and Low kbpsなら問題ないのにね。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 11:01:24 ID:aDDr5J6E
>>134
space master・・・ じゃなくてtrance masterのレスのまとめワロスwww
137名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 14:09:20 ID:a7xTHfV/
レミックスっていうのは笑う所なのか・・・?
138G.bruno:2007/09/05(水) 15:09:11 ID:E54Tw0lZ
テッシオ思い出した。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 20:15:30 ID:HCM6m4Eg
>>137
レミングスじゃね?
140trance master:2007/09/05(水) 21:14:26 ID:G5xDX4oW
来週からASOT、TATW、CLの注目曲書き込みます。
とりあえず

OceanLab "Breaking Ties" [Above & Beyond's Analog Haven Mix]
George Acosta vs. Mike Shiver - The Apocalypse [Mike Shiver Mix]

141名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:13:55 ID:IQKU0Za8
そんな報告いらねーからとっととつくれうそつき
142trance master:2007/09/05(水) 22:37:18 ID:G5xDX4oW
んー。
じゃあ昔作ったChicane - Halcyonのレミックスでもあげますかね。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:42:36 ID:BT5p60VM
スペースマスターの偽者?
144名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:42:41 ID:SvOjJF1o
そう言ってうpしないのがtrance master
145trance master:2007/09/05(水) 22:44:11 ID:G5xDX4oW
space masterとは一切関係ないよ。
まあUPするわ。Trance Master Radio Editです。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:45:39 ID:BT5p60VM
スペースマスターの劣化バージョンってとこか…勢い的にも
147名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:46:27 ID:szfTIo3a
つーかネタであった時点でmasterでも何でもねーしな。
148trance master:2007/09/05(水) 22:56:15 ID:G5xDX4oW
Chicane - Halcyon (Trance Master Radio Edit)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21914.mp3
これ聞けば劣化版なんかでないこと、そしてmasterといっても過言ではないことがわかると思いますよ。
149名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:58:15 ID:szfTIo3a
はぁ
150G.Bruno:2007/09/05(水) 23:05:10 ID:E54Tw0lZ
これは、凄い。
151名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:08:28 ID:2pOeyHU6
ん・・・もういいよ無理すんなよ
152名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:09:10 ID:wGMcVuZ9
ため息しかでねぇ
153名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:12:47 ID:IQKU0Za8
・・・・・・・
154名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:13:58 ID:a7xTHfV/
これは凄いですね^^
さてNGワード追加っと
155名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:15:58 ID:HCM6m4Eg
>>148
あー。俺わかったわかった。

"Radio Edit"ってのはつまり
「Webラジオのコーナー繋ぎブリッジ」ってことかw
それとも時間調整用かな?
156名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:41:31 ID:SvOjJF1o
>>148


  _, ._
( ゚ Д゚) ハァ?


157名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:54:51 ID:HJekcdCh
>>148
聞いてる途中で書いてやる

C h i c a n e に 謝 れ
158名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 00:04:38 ID:vCMcfKUa
劣化ってレベルじゃねーぞw
159名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 00:20:11 ID:Y7XY/yns
みんなのレス見るだけで聴く気がしないのはなぜだぜ?
160名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 00:28:51 ID:lmXfXG17
>>148
これいいじゃん!
音色は全然だけどメロディラインとかシケインっぽくていいよね!
161trance master:2007/09/06(木) 00:31:56 ID:gqHGohp6
みなさん。私がUPさせてもらった曲のほうはお聞きになりましたか?
自分の色に染めつつも
原曲のメロディーのよさ、曲が持つ独特の雰囲気を出来る限り残すよう努力しました。
Halcyonといったらなんといってもブレイク部分のメロディーですからね。
Radio Editであり短くなってはしまいましたが、上に書いたような努力の跡や雰囲気は味わってもらえたかと思います。
162名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 00:40:37 ID:YryWNBVs
釣りだとしてもそろそろ笑えなくなるからやめてくれないk
163名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 01:16:29 ID:cPtPBgJ2
しんじてみて良かったよ。
ねえ、だってこれは最高だわ。
よってこれからもこのスレにうpしてくれ。
クールだよこれは。鳥肌立ったもん。
ズっと待ってて本当に良かったわ。
がんばって下さい!
164名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 01:26:28 ID:Y7XY/yns
5行目不自然杉w
ここまで叩かれてると逆に聴いてみたくなるふしぎ。
165名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 02:04:13 ID:s50zkXD0
>>148
もしかしてどこかのレーベルと契約していらっしゃいますか?
166名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 02:22:48 ID:Cec9gSH6
>>148
MIDIオンリースレの66の方と釣り糸が似てますね^^
167名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 02:33:20 ID:oy0brhmf
>>148
精一杯がんばったことだけは
認めてやるよ
168名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 02:40:46 ID:tXv8rIu8
>>148
久々に吹いたw 流石にこれは釣りすぎだろ
こんなん酷いのでtrance masterを名乗れるならEXはTrance Godを名乗っても良いと思うw
169名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 07:57:32 ID:9OOqDXFE
>>148
もっさり。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 09:05:17 ID:4RjMplNB
もういいよ別にTrance Masterでも名乗れよ・・・・・・・・。。。。。
171名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 13:39:51 ID:CW1hfmwO
イエー!!!トランスマスターイエーッ!!!!!
172名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 14:45:50 ID:9WJKVZGw
初心者でもgouryellaさんみたいな曲作れますかね
173名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 14:48:39 ID:c9QTzA6l
>>172
グリエラみたいな曲が作れる人を初心者とは言わない。
174名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 19:59:58 ID:ox78/t82
そういえばトランスとかってかってにミックスされてうpされたりしてるけど
その辺の著作権の関係ってどうなってるんですか?
よくYOUTUBEとかに背景に曲名だけ乗せたフルレングスの曲の動画とか
うpされてるけどあれは著作権的に問題ないんですか?

あとうpする際のフォーマットやビットレートとかもきまってたりするんすか
175名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 20:33:20 ID:hBqsxNFQ
トランスマスターの人気に不覚にも嫉妬した俺がいる・・・
チクショウ
176名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 20:49:42 ID:lmXfXG17
作家性の否定ってこっち側のジャンルの特色だと思うんだけど

著作権で固めていいものを作る土壌にするというよりかは
勝手に色々出るようにしていいものを作るみたいな
177名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 21:44:42 ID:hBqsxNFQ
>こっち側のジャンル

ごめんなさい。どっち側なのかいまいちピンときません
178名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 23:21:45 ID:lmXfXG17
大雑把に言えばクラブミュージック
初期のデトロイトとかさ
179名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:46:44 ID:b6HjjVXg
>>174
そりゃうpもYoutubeも問題アリアリだろ。
でも権利元や管理が文句をつけなきゃ放置されるのが基本だろうな。

小林亜星に聞いたら「絶対にダメ」って言いそうだよなwww
180名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:10:06 ID:/z9n6VJC
著作権の認識の薄い民度の低い人たちの音楽だからじゃね?
俺の興味ある現代音楽とかだとありえねーし
181名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:44:50 ID:rPmfYal7
民度の低い人たちの著作権の認識が薄いんじゃなく、
権威と権利が物の言う富裕層が、必然的に著作権に厳しい層ってだけだ。
自分らの得する価値観と別の所で楽しまれちゃあたまらんので、そいつらを「著作権の認識の薄い民度の低い人」って言わねばならんわけだ。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:57:34 ID:oc1nlrdp
著作権とか言ってたら成り立たないジャンルだからだろ
DJがプレイする度に金払うようじゃお互い損だろ
183trance master:2007/09/08(土) 22:15:09 ID:H+Mx2o9i
あ、ちなみに
先日公開しましたChicane - Halcyon (Trance Master Radio Edit) は
著作権フリーとしますので、ご自由にMIXに入れたりRADIOで流したり、iPodに入れたりしていいですよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:30:04 ID:6uxzu5wC
日本のクラブはカスラックに、どういうシステムで著作権料払っているのだろう?
欧州の著作権管理団体では、使った曲に関係なくクラブ一軒当たり年いくら、という形で取って、
謎のルールで著作権者に分配するらしいけど。

>>183
>著作権フリーとしますので、

言わずもがなだけど、貴方はすでに、Chicaneの著作権を侵害しています(´・ω・`)
185名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:32:35 ID:oc1nlrdp
>>184
曲単位で使うよ、って申請するか期間で申請してこの間使い放題のパターンがあるらしい
ただ日本は「著作権者に分配されてない」のがポイント、JASRAC死ね
186名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:48:07 ID:WMqYaoTm
>>183
な〜にが"著作権フリーとしますので"だよ
おまえ釣りだろ?www
そうじゃなかったら頭がおかしいとしか思えない
187名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:57:05 ID:mwroQO/h
JASRACの裏で密かに手を引く民音・・・
創価の魔手がこんな所にも・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:09:41 ID:VtHXs82i
>>183
だれも使いませんし聞きません
この勘違い野郎ある意味EXより数段うざいわ
もう本当にお願いします二度と来ないでください
189名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:10:19 ID:eUQIOH+D
お前ら簡単に釣られすぎだろ・・・
本気でやってる分EXの方がつらいわ
190名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:21:03 ID:JtSSJLBh
てか通報してみてtrance masterなる人物の本名をニュースで見ようぜ
191名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:33:00 ID:mM8l2VUL
>>190
今頃震えてるだろうなwwww
192名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:41:48 ID:Q82u55Dn
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22045.mp3

trance masterの足元にも及びませんが初張りさせてもらいます。

ジャンル的にはビーマニトランス、同人系トランスと言ったところでしょうかw
でもあまりそういうの目指してないし満足いってないからもっと納得いくような曲できてからうpろうと思ったけど
アドバイスいただきたいんでよろしくおねがいします。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:49:51 ID:eUQIOH+D
>>192
このスレには全然即してない
音色が甘い、空間系のツメが甘い、本当になんちゃってトランス
もっといわゆるトランスを聴くのがお勧め、サビ最後の方のシンセとかもうね・・・



ただ最初のブレイクまでは何らかのセンスを感じた部分がいくつかある
頑張ってください
194名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:18:00 ID:mM8l2VUL
>>192
金管をつかったところのアイデアは評価はできるますが、如何せん中途半端です。
また曲全体も古臭いの一言につきますね。
ログで紹介されているラジオを聞いて、最近のトランスがどのようなものなのかを知ってください。
これからの成長を期待しています。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:29:01 ID:/xOSGoh6
おれ普通にいい曲と思っちゃったよ…前半の変な転調部分以外は
そんなおれはトランス初心者
196194:2007/09/09(日) 01:31:03 ID:mM8l2VUL
なんか厳しく書きすぎた。
プロと比べちゃだめだよなw
ごめんなさい
197名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:42:24 ID:yD28bmYb
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up073.mp3
アンビエントに朝鮮しようと思います
198G.Bruno:2007/09/09(日) 03:02:17 ID:vwB0QUzM
プロと比べた評価の方が良い見本になるし。
それ以外と比べるとすると、技量の向上には向かないような…
199名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:55:48 ID:H+Xr0uJp
TranceMaster=EX=G.Bruno
200名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:17:09 ID:XJDV8u6X
>そんなおれはトランス初心者


ここはトランス初心者しかいないから大丈夫だよ
201レイハラカミ:2007/09/09(日) 20:29:45 ID:YqpWOLPc
ところで今まで聴いたプログレッシヴで一番良いと思ったのなんですか?
僕はstalker-magic crayonsです。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:33:51 ID:mM8l2VUL
way out west mindcircus
203名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:51:43 ID:Fyxq908Y
Pink Floyd The Dark Side Of The Moon
204名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:56:59 ID:b+eKeAp8
タルカスだな
205名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:35:53 ID:ANxalnIa
David West feat. Andreas Hermansson - Larry Mountains 54
206名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:38:23 ID:4dGLd3Z6
207名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:52:22 ID:eUQIOH+D
System Fっぽくっていいですね
特に粗もないし、綺麗だし、あえていうならもうちょっと引き出しが多くても良かったかも
上手いですね
208名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:52:40 ID:FHHcp92M
>>206

(´∀`)

保存するすけぇ、タイトルと署名くれっちゃ。
209trance master:2007/09/10(月) 01:17:36 ID:oirS0eZW
>>206
曲、構成、展開ともに申し分ないんではないかな。
細かいことになるけど、2〜3分にうしろでなっているユニゾン?部分に音色の工夫、ピアノが弱いからもっと強調する
ようなことをすればもっとよくなるはず。
210名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:18:42 ID:12YtssOb
以降お前が言うな禁止
211名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:44:27 ID:bKtkNX9c
>>206
かっこいい!
個人的にはもっと強めにベースにディレイかけたほうが好き。
212レイハラカミ:2007/09/10(月) 05:31:10 ID:kUn2sPk7
>>202
それキレイでいいっすよね
プログレッシヴヴレイクス?

>>205
ぼくもそれもすごい好きですよそれ
david westつながりでtiltのnew dayのdavid west remixも
相当すごいよ
213名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 07:15:48 ID:Rds0vKbM
本当にレベル低いなこのスレは、いまだにSystem Fとか言っちゃってるやついるしwww
214名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 11:39:37 ID:JUiq3nUg
215名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:32:18 ID:zDef3Rfa
EXって音ゲーやんのか
216名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:33:55 ID:JUiq3nUg
>>215
昔はやってたけど、今はやってないです。
この動画のL.E.D.って人のファンなだけ。
217名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:35:05 ID:JUiq3nUg
訂正
この動画で使われてる曲の作曲者の〜
218名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 20:16:17 ID:Ot1+2n8a
EXはプログレ好きか?
219名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 20:29:26 ID:y/ZOs7KR
EXへの意見、批判、感想もろもろはこちらへ

【V.F.X.】EX隔離スレ【L.A.N.CONNECTION】.part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186445352/l50
220名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 21:19:37 ID:lRbYYTYh
音ゲーヲタなんて最低の人種だろ
このスレにいらねーよ
221名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 23:33:32 ID:JUiq3nUg
うわぁ、すげー偏見……。
222名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 23:42:06 ID:JUiq3nUg
>>218
プログレがどういうものかよう分かりません。
223名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:05:10 ID:Rds0vKbM
音ゲーヲタってそれっぽいのしか作れないよね
224名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:07:55 ID:XGVNPnVI
別にそれが悪いことだとは思わないけどな
225206:2007/09/11(火) 01:19:12 ID:3t5YM3Rs
皆様、感想ありがとうございます。
もう少し練ってみます。

>>208
スミマセン、まだタイトル決めてません。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 05:46:55 ID:vaX/U7bE
>>206
上物系の音(PadとかFXとか)は個人的には完璧だと思いました。
雰囲気もいいし、世界観が見える曲で好きです。
ドラム系の音にもう少しグルーブが欲しいと思いました。
Echoes/Darren TateやBeautiful/Ferry Corsten(派手にするならRe:Locate remix)みたいな
グルーブが当てはまりそうな気がします。
ミックスバランスを変えて、kick、hat、clapを出す(というかそれ以外を引っ込める)
だけでも踊れる曲になると思いますよ!
227名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 13:01:49 ID:3p/bulje
音ゲーヲタなんてありえないw
マジでこのスレにいるの?恥だよそれって。
228名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 13:05:57 ID:uu6HDr80
トランス自体他ジャンルから笑われてるご時世だってのに。
逆にこちらが音ゲーとして弾いてて気持ちいい曲作れるかって言ったら無理だろうし、ベクトルの違い。
229名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 14:26:34 ID:O9PlZB6i
>>224
音ゲーつくるんなら他に行くべきスレがあるだろう
230名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 14:39:39 ID:rQpEVCnc
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon4824.mp3.html
PASS:bruno

カットですみません。
MIX面等で気になる所がございましたら教えてください、お願いします!
231レイハラカミ:2007/09/11(火) 15:54:33 ID:n4DhTlov
>トランス自体他ジャンルから笑われてるご時世だってのに。

それって日本の勘違いトランスに対してだけだよ
232名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 16:49:08 ID:pIX2msJr
逆にトランスは高尚って考えるのも気持ち悪いけどな
どうせジャンキーの音楽だし、気楽に行こうぜ
233名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 16:52:43 ID:/xKSFRdW
DTM自体コアだから俺らも充分ヲタクだと思うけどww
234名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 17:07:03 ID:3p/bulje
>>231
そう思いたい気持ちはわかるけど、実際は海外の方が叩きが酷いよ。
235名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 17:11:12 ID:pIX2msJr
>>234
kwsk
236名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:56:12 ID:VMUW+J+6
>>230

d(゚∀゚)b

早く完成品をクレ!!
237名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:52:49 ID:x/cJZU7u
おまえらは他人の意見を気にして音楽聞いてるのか。馬鹿じゃねーのw そんなんどうだっていいだろうが。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:56:47 ID:hTT9tFUp
海外ではトランスはコドモとジャンキーの音楽として知られております
239名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:02:17 ID:kB/o9s3h
みんなが好きだから俺も好き、みんなが嫌いだから俺も嫌い

まぁ厨によくありがちですよね、流行にしか乗れない奴
240名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:42:23 ID:pIX2msJr
俺は流行には乗らないぜ!とか言うのも厨くせえけどな
241名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:45:56 ID:qkzq9I2c
みんなが好きだから俺は嫌い、みんなが嫌いだから俺は好き。
これが真の厨というものだよ。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:14:29 ID:hTT9tFUp
トランスはじゅうぶん流行してる音楽ですよ
もちろんサイバーでないものも含めて
243名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:18:33 ID:O9PlZB6i
AVEX(笑)
244名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:34:08 ID:lqSZZewj
@ktkr
245名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 22:27:01 ID:LuD9pZ30
>>230
これ打ち込み?
246名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:16:45 ID:Ifp45pNn
>>230
良いね〜
いつも思うけど良いセンスしてるよな。
率直に好きだよ、その作風。

んで、敢えて言えば、尺は兎も角エンコを出来ればVBRにした方が良いと思う。
お主の作風はフィルターモジュレーションで動きが激しい方なんで
ビットレートを上手く配分する意味でもVBRで心理音響フィルタもキッチリ掛けると
もっとファイルも活きると思うし劣化も極小で済むと思う。
今の状態だと高域のショワリが目立って勿体無い。

ま、良いものをありがとう。
247割れ厨:2007/09/12(水) 00:05:07 ID:EB6IMGg1
唐突でふが、
Above And Beyond Pres. Tranquility Base / Oceanic (Incl. Sean Tyas Remix)
ttp://rapidshare.com/files/48854211/A_A_B_P._T_B-O__I_S_T_R-C-2007-XF.rar
これ↑に入っているSatoshi Fumiとかいう日本人DJのRemix二曲に、
めっちゃショック(ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!)を受けますた。
欧州人のモノマネでない、日本人的センスというのはこういうのかもしれましぇん。
暇な人は、Original Mixとあわせて聴いてみてくだちい。
248名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 04:14:42 ID:juis3338
>>236
ありがとうございます!
完成したら、価額が付くかもしれんものなのでw
Fullの公開はまだまだ先です!

>>245
全て打ち込みです。
何か気になったところとかありましたか><?

>>246
ありがとうございます!
ショワショワしますよね、VBRでエンコしようと思います。

個人的には、全体的に厚みが無くて軽いかなと思っているのですが、皆さんはどう思いますか?
サビとか特に、物足りなさMAXかなと思っているのですが。。。
249名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 04:25:06 ID:juis3338
>>247
僕は結構好きです。
250名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 09:14:49 ID:pA62uGT1
>>247
なら買えよ
割れ厨とか音ゲオタ以上に最低だぞ
251味 王:2007/09/12(水) 13:56:52 ID:4dCY04d9
brunoさん我がグループに入りませんかい?
252bruno代理:2007/09/12(水) 19:41:31 ID:aNnRKs3K
入りません。
253名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:00:05 ID:/yqSOmn0
>>230
初心者だけど、メインのスパソだけ曲になじんでない気がする。
それ以外はうまいとおもったよ。
254名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:34:30 ID:YR8GGyTl
>初心者だけど、メインのスパソだけ曲になじんでない気がする。
>それ以外はうまいとおもったよ。

【翻訳】
初心者だからそんな凄いの作れないし
スパソの使い方も今気になってるだけに妬ましいと思った。
255名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:07:53 ID:juis3338
>>251
A.T.Gでしたっけ?
ニフティーの広告が…

>>253
それは僕も思ってて、解決したいと思っている点なんですよね。
MIX面でどう工夫したら変にならないかなと考えています。
256名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:02:26 ID:TkRNtwkT
>>254
2chしか脳がない妄想口だけ野郎だなw
257名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:09:23 ID:m+IIo2Cc
>>256
254は昔から頭が悪い子だったけど
最近パソコン買って頑張って覚えてやっと2chが出来るようになったんだよ。
あんまりいじめないであげてよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:10:00 ID:YR8GGyTl
>>256
おや、図星だったのかな?w
自分も2chに書き込んでてその言い草はイタイw
259名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:16:58 ID:YR8GGyTl
>>257
心情吐露乙w
最近自演の方法を覚えましたってクチかな?w
260名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:18:54 ID:BoUVPbdf
ID:YR8GGyTlがめっさUZEEEEEEEEEEEEEEE
261名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:22:35 ID:tyNMW/Nl
>UZEEEEEEEEEEEEEEE
 ↑
コレのがウザイと思う
262名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:25:22 ID:3wSOGLge
まぁ、SuperSawをスパソと略すヤツにロクなのは居ないって事でw
263名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:25:29 ID:BoUVPbdf
いやいや、おまいの音ゲ的トランスもどきのウザさに比べればまだまだ
264名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:27:27 ID:YQXV87B0
スーパーソウ(笑)
265名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:35:01 ID:Lgr3usic
>>259
そう。最近覚えたから使ってみたんだよ
すごいだろ?
266名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:36:08 ID:Lgr3usic
あ、日付でID変わっちゃった。まーいっかぁ・・・
267名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 10:21:11 ID:0szo18Xj
235 :爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 11:36:50 ID:D4McF6Q/0
カクちゃんの某曲が超気に入ったので、リミックスしてみました。原曲分かる人いますか?
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A17)TR35.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A17)TR36.mp3



236 :爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 12:03:51 ID:52QPjC3v0
EX死ねよ
268名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 10:51:30 ID:xZ0uYMH2
EXも精神がおかしいのかもしれんが、
ネット上とはいえ簡単に人に死ねと言える人も
人としてどうかと思うね
269名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 12:06:21 ID:KHJHkIG/
氏んで当然な基地外に氏ねと言って何が悪いのかと
270名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 12:08:52 ID:PJerISaO
>>268
確かにそうだけど、EXに関しては死ねと言いたくなる人の気持ちも分かるな…。
いろんな面で人として最低だよ、彼は。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 12:46:13 ID:nP+WcYXj
氏んで当然とか、人として最低とか、顔見えないからって平気で言ってるお前らの精神状態の方がヤバイと思うぞ。
272名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:01:47 ID:7Yzmg8hv
顔見えるところで死ねとか言ってたらそれこそ異常。
見えないところで言うのは正常。
273名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:58:36 ID:KHJHkIG/
顔の見えるところでEXがいつもの態度をとったら、俺は間違いなく氏ねと言う
274名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 14:30:04 ID:MbXF7bGi
272のことを一般的に陰口という。
275名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 16:35:55 ID:W+FgHuZB
>>230
聴いた。ほとんど問題ないと思う。
でも部分によってはオープンハットしか聞こえてなくてリズムがカワイソスなことになってる。
多分クラップが目立ってないからだと思うから、そこと他のリズム周り一回見直すといいと思うよ。
個人的にはもっと厚みがあってもいいかも。
サビのスパソはブレイクで一度雰囲気思いっきり変えてるせいか別に不自然な感じはしなかった。
でも入れる時キックロール使うなりでもっと煽ってほしい。ミックス面は問題ないと思う。

他は全部好みだけど前半の1:16までのところの右でなってるピコピコはもうちょい強めの方が好き。
若干この音中心で雰囲気出してくれるとかなりツボる。
後このパートの過ぎたら唐突にリフがサイケになっててここは不自然かもしれない。
リフを変えるか思い切ってここ入れないでブレイクでもいい感じ。
まぁそんな感じで。BPMもうちょいあげればもっとかっこいいと思う。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:32:29 ID:+oSK3mrj
>>275
お前の好みなんて誰も聞いてない訳だが?
277名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:46:33 ID:sjwIertB
聞いてるじゃないか
278名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 18:16:16 ID:JmEhU1RH
>>277
上手いなw
279名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 19:59:49 ID:kL2Pv6D6
それはただの揚げ足取り
280名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:20:52 ID:sjwIertB
>>277には悪いが俺自身どこが上手いのか分からん
281名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:48:17 ID:KHJHkIG/
こんなのではしゃいでる>>278にはお子様ランチがお似合い
282名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:52:14 ID:zjYmiaeQ
もはや作り方スレではないよなwスレタイ改名したら?
283名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:10:42 ID:D/Je4FPr
さすが噂にきくDTM板ナンバーワンの厨房スレ!

最近では他板でも評判になってますよw
284名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:13:05 ID:39Fgm5Y7
正直リア厨リア工多いと思うよ。
285名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:22:57 ID:JmEhU1RH
馬鹿にしてる奴ほどこの手の曲聴いてたりしてるんだな。
でも作れないと言う・・・
286名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:35:00 ID:KHJHkIG/
お子様ランチには無理だろうな
287名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 22:18:10 ID:5f/4FAlC
少し前までは真面目な流れだったのにいちいち煽る手合いが増えてきてからおかしくなった。
そんな俺リア工。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 23:04:30 ID:kL2Pv6D6
煽りぐらい華麗にヌルーすればよかろうもん
釣られているうちはいくつになっても厨房
289名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 00:13:59 ID:gkYlbhQz
>>275
感想ありがとうございます!
中音域が少し潰れてて、percussion部分が聞こえなくなってる見たいです。
ここも少し修正ですね…

厚みの出し方で迷っています。
EQ修正して、マスターにかけるエフェクトから変えた方が良いかなと思っているのですが
皆さんはどうやって厚みだしてます?

サビ手前の部分もですが、まだラフMIXでして色々手抜きしてます。

BPMはわざと135にしています、
ブレイクとサビでスタイルが異なるようにしているのですが、その中間を取っています。
ピコピコもその他Leadも若干プログレ風味を意識して付けてます。
でも中途半端だったかもしれませんね。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 00:19:47 ID:gkYlbhQz
続きです。

>後このパートの過ぎたら唐突にリフがサイケになっててここは不自然かもしれない。
>リフを変えるか思い切ってここ入れないでブレイクでもいい感じ。

この面では少し迷ってます。
同じモノの繰り返しではなく、何かしら変化をつけたいと思い
サイケでよくある不協な音を交えてるリフにしたのですが、二番目に回し、
ここはオケパートへ長そうか迷っています。
(展開的にはこっちのうが面白みがあるかなと思いました)

余談ですが
今まで好き勝手書いてきましたが、
今回はHitを目指し、質は当たり前で尚且つ気持ち良く面白い曲に仕上げたいと思っています。
それぞれ人の趣味によって変わってくると思いますが、みなさんはどの曲のどんな部分に惹かれますか?
良かったら教えてください!
(長文になってしまい、スミマセン)
291レイハラカミ:2007/09/14(金) 05:21:44 ID:GCG6yi1G
やっぱ単純にきいててきもちいリフがあることかな
292名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 14:57:03 ID:SJY3nahN
ホントへたくそばっかだな
293名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 19:24:52 ID:8jiRSiLs
おい292
テメーなめた口聞いてるとぶっ飛ばすぞ!!!!
俺の先輩にいえば一発だよ
294名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 19:34:02 ID:0rhr6Ji8
あ?お前どこ中だよ?
295名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 19:36:29 ID:Oq+r3bdR
灘中です^^
296名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 19:38:14 ID:Lfi9NzOc
灘とかwwwwFラン乙wwwwww
297名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:13:21 ID:kvWYWmda
リア中リア高は例外なく音ゲエロゲからトランス知ったクチだよな。
本気でかわいそうだと思う。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:15:07 ID:Oq+r3bdR
Fラン乙wwwwwwww
299名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:21:26 ID:xU/fl1eM
ここなんのスレ?
300名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:22:02 ID:Oq+r3bdR
釣堀スレです
301名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:47:52 ID:Lfi9NzOc
リア中リア高でも違う奴はいるんじゃね
ってか実際お前ら何から入ったよ
302レイハラカミ:2007/09/14(金) 21:00:59 ID:GCG6yi1G
俺はエロゲでも音ゲーでもないかな
ただアーマードコアっていうゲームの音楽(マイクヴァンダイクとか参加してる)
でテクノに目覚めて
BTでトランスに目覚めたってかんじです。
BTがエロゲトランスっていう話話で
303名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 21:24:05 ID:KRBcYaSu
問題は何から入ったかではなくて、今何を聞いているかでしょう。
こんなこと言うのもなんだけど、正直言ってエロゲトランスは嫌いです。
だけど何を聞こうと個人の自由でしょうが。
そんなことまで干渉しなければならない何かがあるなら、
音楽なんて聞くのをやめてしまえばいい。
304名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 21:37:01 ID:Lfi9NzOc
釣り乙
305味 王 :2007/09/14(金) 21:45:49 ID:9x51R19L
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22270.mp3
スパソにフーバー、303、オケヒ・・・嫌味なく絡みつき濃厚それでいてまろやか。
完璧じゃね?
306名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 21:46:23 ID:/lIqCv8f
クラブミュージックは中1の時にエイフェックスツイン聴いてから好きになったな。
んでその後Flaming JuneとかXpanderでトランスを聴き始めた。

まあでも中高だとやっぱり殆ど音ゲーエロゲートランス聴いてる奴ばっかだよ。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 21:49:09 ID:OwLXbIdD
エロゲトランスエロゲトランスって言うけど、そんなにエロゲにトランスってあるか?
308名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:02:58 ID:YdNoCWK4
>>305
相変わらずだなw
フーバー音がやたらしつこくて煩いぞ。
309名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:51:30 ID:aGmi2C1g
>>307
ない
エロゲ歴3年のおれが言うんだから間違いない
310名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:09:45 ID:z1z20Qe7
エロゲトランスって
エロゲーオタが好きそうなトランスって意味合いだったきがす。

Arminとかアノあたりがちょっと前にやってたトランスとか全部含まれてたような…
311名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:58:34 ID:qeq4FRPq
おまいら本当にジャンル分けとか定義が好きだよな。
自分が作ってるものを人前に出して、
これがトランスだって言い切れないような奴ばっか。
そういう奴に限ってエロゲだの音ゲだのを気にしてる。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:06:18 ID:aVNmkUSR
MARK SHERRY好きなんだけどMARK SHERRYもエロゲトランスに含まれますか?
313名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:21:06 ID:cR41MZ3V
>>309
>>310
だよな

ここでその手の音が叩かれがちなのって、こんな変な名前付けてから偏見できて印象悪くなっただけなんじゃないの
別にプロでも普通にやってる音なのに
個人の趣味ならそれだけで他人の曲批判する事も無いし
314名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:35:53 ID:O+17EopX
>>310が本来の定義なら俺はエロゲトランス好きだな
315名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:36:47 ID:N26E7nqK
エロゲ歴3年のおれがこれか?と思うものをアップしといてやんよ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22281.mp3
これ式神ってエロゲに使われてる曲だな
エロとシナリオがなければ純粋に楽しいゲーム
316名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:37:32 ID:aVNmkUSR
エロゲトランスってARMIN VAN BUUREN.SEAN TYASの曲も含まれてるんだな
正直こんなにすごいトランス達を"エロゲトランス"という名称で汚さないでほしい

エロゲとかキモいから
317名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:45:07 ID:TyGQ9SZy
エロゲ以前に短小包茎童貞のクソガキばっかり
318名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:48:00 ID:aVNmkUSR
>>317
お前もキモい
319名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:59:39 ID:TyGQ9SZy
図星だったんかwww
臭うから引っ込めチンカスwwwww
320名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:04:55 ID:km1sFvip
ID:TyGQ9SZyみたいな人ってプロだったりするんですか?
321名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:09:16 ID:aVNmkUSR
>>319
なんかバカバカしい

どこの店行っても糞CDしかない。しかもCDにはトランスって書いてある

あんなもんがトランスだと日本ではなってしまったし

そしてこんどはエロゲトランスと名称を付けられる始末

あまりにもひどすぎて
ヘコむ

トランスが汚れていく
322名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:14:25 ID:rql1eq45
>>321
日本語でトランスって書いてあるものしか聞いてないお前が悪い
323名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:16:01 ID:N26E7nqK
>>320
おれプロだけど何か質問ある?
ピアノ歴14年、ホルン歴7年、ドラム歴2年、トランス歴6ヶ月で得意分野はクラシックです
最近の得意科目はエロゲです
正直このスレの奴のアップしたトランスの出来の良さにちびった経験もあるぜ!
324名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:17:34 ID:aVNmkUSR
>>319
お前みたいなやつがいるからトランスがおかしくなったんだ

どう責任とる?
責任とれよ

お前みたいなやつばっかだから最悪だ最悪もう終わった

最低だ
もう消えて灰になれよ

トランス聞こう
325名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:17:54 ID:TyGQ9SZy
>>321
自分で言ってて恥ずかしくない?
お前マジでキモいんですけど
326名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:22:40 ID:aVNmkUSR
>>322
聞いてないし
でもジャケット裏は見る
外国産入っててくれって願って
見て沸いてきた思いは危機感だった
いつまで続くんだよって
あーって
327名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:25:13 ID:aVNmkUSR
>>325
キモくなれるのはそんだけ好きだから

お前にはそんだけ好きだって思えることがないんだね

トランスが汚れていく
328名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:26:57 ID:d5Vsu16k
お前らちっちゃぁ〜
もっと広い視野を持ったほうがいいぞよ(笑)
329味 王:2007/09/15(土) 01:27:15 ID:W7vQ/2V3
コラーーーーーーーーーーー!!!!!!
俺のスレを荒らすんじゃない!!!!!!
330名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:29:01 ID:N26E7nqK
みんなトランスへの思いは熱いな…
おれもう半年ロムってるから頑張ってくれ
331名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:29:24 ID:EHO0Ughn
>>323
 出てこないで英気養っているほうがいいと思うよ。煽られるだけだから。
ってか煽っている連中が感情論かよ。落ち着け。こいつ叩いても
状況は変わらん。時間の無駄。

>>324
 まあ、こればかりはマーケットの問題かもな...。
ジャンルが確立されたら、誰かが商用に使うのは昔からの因縁。

ただ、これからどうかすればいいんじゃないか。
聞いたことのない音、まだ見つかっていないシンセの音。
あると思うよ。って俺も感情論かよ...orz
332名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:31:01 ID:aVNmkUSR
>>328
無理だ
何年待てばいいか教えろ
そんなに外国産のトランスが好きなのがおかしいか

………………
333名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:35:02 ID:aVNmkUSR
すいません暴走して
今まで溜まってた感情が出てしまいました

トランス復興を祈ります
334名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:37:44 ID:rql1eq45
>>333
ちょっとは落ち着いたか?
でも店でCD探すのはダウトだぞ
335名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:39:29 ID:UuFr7uWM
とりあえずエロゲトランス呼ばわりも狂信者もオタ同様痛いことは分かった。

痛かろうが好きなことに没頭できるならそれはそれで偉いと思うけどな。
336名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:53:53 ID:d5Vsu16k
もともとトランスなんて良い面、悪い面の両極端な音楽なんだからさぁ
エロゲトランスだかなんだか知らんが
自分の楽しめるところを見つけりゃいいだけの話ぞよ(笑)
337名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:53:58 ID:JhrPXcJR
>>332
Trance以外にも様々なジャンルをやれば良いジャマイカ
その方がTranceの為の技術向上にも成り得る訳だし。
ツブシが利かないって損だよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:55:30 ID:rql1eq45
っていうかここはDTM板なんだから

作り手が満足できればそれで良し
聞き手が満足できればさらに良し
売り手が満足できればなおのこと良し
買い手が満足できればこの上なく良し
339名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:58:44 ID:TyGQ9SZy
全米が勘当したw
340名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 02:04:28 ID:UuFr7uWM
>>338
座布団一枚!
>>339
勘当してどうするw
341名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 02:14:28 ID:TyGQ9SZy
変換ミスってたスマソ
342名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 03:10:49 ID:uxmx+c6i
エロゲトランスはI'veとかだろが…
343名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 04:51:50 ID:NeafL1fH
おれは、使ってる音が似てるジャンルの境目がわからんのだが・・・

セガサターンの”ワイプアウト”ってゲームで使われてた曲聴いてこっち系の
音楽が好きになった

あれは 何のジャンルにはいるんだろう・・・
344名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 11:09:37 ID:0ZuG9dMD
トランスを作ってみたいと思ったんですが、どんな音色を知っていればいいのでしょうか?
初めてなのでトランスの音色とか分からなくて・・・・
345名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 11:36:52 ID:0ZuG9dMD
あと、時間が経過していくと音色が変化していくトランス独特のエフェクトはどうやればいいのでしょうか?
346名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 14:36:34 ID:O+17EopX
まず聴くのが重要じゃね
エフェクトはただのフィルター
347名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:12:38 ID:+Pv3L05k
このスレってひきこもりしかいないのか?
Armin来日だってのに音沙汰なしかよ
348名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:00:11 ID:5f888FLH
クラブには行かないけどコミケ三日目には行くような住民層なので。
349名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:48:35 ID:+Pv3L05k
そうか・・・残念だな・・・
350名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:08:12 ID:MZiAG+fv
>>343
当時で言うところのデジロックとかじゃなかったっけ?
ケミカルとかフリュークとか・・・じゃなかった?
なんかBlueRoom系とかだったキガス
351名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:11:59 ID:Zymtn6e0
乗り遅れた。
蒸し返すようで悪いがID:aVNmkUSRに深く同意する。
おれもこの頃CDショップが楽しくないんだ。
前はどれ買うか迷ったくらいなのに。
輸入の仕方間違えちゃったのよ、パラパラと絡めようとしたあたり。

これ以上言うと荒れそうなのでやめておくが・・・
とりあえず今はiTunesの試聴を活用したり
ネットラジオ(SomaFMなど)を鳴らしたりしてるよ。

学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw


学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw


学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw



学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw

353名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:35:46 ID:78JJaGMz
>>351
本当のトランスと思うものを作るのは非常にいいと思うけど、世間に知らしめたらまた同じことが繰り返されるぜ。
その辺をよく考えて欲しい。
354名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:55:34 ID:+ZwoUD3L
リア厨リア工は自重しろwwww
355名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 23:14:01 ID:NLzB4HwB
BeatportとAudio Jellyとかで曲DLすればいいと思います。
ttp://www.beatport.com/
ttp://www.audiojelly.com/
BP中心に見てるんだけど、In Search Of Sunrise 6の曲とか
Anjunabeats Vol.5の曲のRemixとか良いのが多いかも。

Armin興味はあるんだけど、
個人的には大好きなアーティストって訳でもなし。
家からも遠いので見送りです。
356名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 23:27:26 ID:TyGQ9SZy
そんなの初歩中の初歩
357味 王:2007/09/16(日) 00:29:58 ID:g+LpFXQA
ココは聖地じゃ。
ロムるか吊るすか徹底しろ!
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22340.mp3
358名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:32:18 ID:r+QLOC0c
中高生はVIPでトランス作ってろ
359名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:06:20 ID:87PsjCru
言わせて貰うが、
音ゲートランスとか詰まらん同人トランス作ってんのは狭い世界でイキがってる浮かれ大学生どもじゃないか。
俺はそんな風にはならん。
360名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:10:04 ID:n64sDVIh
>>359
扶養家族の分際でよく言うw
そう言う偉ぶった態度は国民の三大義務を全うする自立した一個人になってからな。
361名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:25:14 ID:PNnrxVpQ
>>359 小中高生は「学生」ではなく法規上「児童」ですからw
362名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:30:57 ID:f9oF5GnS BE:523261777-2BP(1005)
DTM板No.1の痛スレ
363名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:33:06 ID:4U7KeHZE
ハコにもいけねーような年齢で本当のトランス(笑)とか粋がってんじゃねーヨ!
364名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 09:42:35 ID:KwS1a28D
>>359
お前らの言う「本当のトランス」だかは知らんけど、
日本で欧州風のトランス作ってる人って俺の知りうる限りでは大学生に結構いるんだが。
365bruno:2007/09/16(日) 10:00:10 ID:WZ9MOV08
ホンモノの定義なんて曖昧なものだと思います。
その人がどのスタイルを支持しようとその人の勝手ですし。

音ゲートランスや同人トランス等、興味がないので批判するまでも無いことです。

>>351の言う
>学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
>世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
というのはアーティストの心得としては良いのでは、と思います。
自分が良いと思うスタイルを周りに伝えるのは良い事です。
余言多いですが、言い方を変えれば「僕が好きなトランスを僕が世に伝えたい!」ですしね。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 10:49:46 ID:YNhJ+S9P
まあ、このスレ見る限り説得力は皆無だし身の程知らずと嘲笑されても
仕方ない主張だな。
自分らでも世間とのズレは薄々わかってるだろ。わかってなきゃ真性の勘違い。
367名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 10:59:52 ID:WZ9MOV08
>>351みたいな事を名無しが言うのと、
Arminが>>351みたいな事言うのとじゃ違いますよね。
368名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 11:13:27 ID:zYsAIgIQ
逆に考えるんだ
>>351の中の人はArminかも知れないと
369名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 12:12:10 ID:5HGtHgOn
痛い、痛すぎる
370名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 12:20:13 ID:2Y1hAcEU
鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛
371名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 12:21:19 ID:87PsjCru
俺は餓鬼の物だと馬鹿にされてる音ゲトランスを作る成人だって居ると言いたかっただけで、
そうじゃない人が大勢居るのも知ってるし、
ましてや>>351の本物云々すこぶるどうでも良い。

自分の身の程ぐらい分かってる。悲しくなるぐらいに。
つーか正論が帰ってきたおかげで自分が恥ずかしくなったわ。
372名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 12:34:37 ID:2Y1hAcEU
身の程を弁えてる奴はそんな発言はしない
お前はガキんちょすぎて話にならん
373t.m.:2007/09/16(日) 12:50:36 ID:JWrVAdg/
>>351
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw

wつけてるってことはマジで言ってるんだな。釣りならwなんてつけないしな。
374名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 12:54:38 ID:viEdfihh
技術交換スレなんだけどここ。
自分のほうが本物トランス知ってるぜ自慢大会に何の意味が。
俺はこんなテクニック知ってるぜ自慢なら嬉しいんだけど。
参考トラック紹介とかなら嬉しいんだけど。
取り合えずシーケンサ走らせようか。
大丈夫か皆。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 13:08:01 ID:zYsAIgIQ
>>374
ああ、正論だな、その通りだ
376takashi matsuo:2007/09/16(日) 13:48:01 ID:JWrVAdg/
まあこのスレじゃ
トンランサー>>>正論者
だけどね
377名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 14:16:30 ID:zYsAIgIQ
まあ>>376はどうみてもジャンキーだけどな
378名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 14:26:41 ID:HyKp9Pr4
 そういやMSXでトランス組んでいる人いたなあ。
MoonDriverだっけ。デモ聞いたら久々に震えが止まらなかった。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 14:31:18 ID:YNhJ+S9P
380名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 15:14:53 ID:puBMpQ7A
>>378
震えが止まらないのなら病院に行った方がいいよ
381名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 15:50:17 ID:MIt3nbOH
>>379
これおもしろそうだな。
タイトル教えてください。
382名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:02:44 ID:zYsAIgIQ
>>381
俺も思った
これ面白そうだ
383名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:19:44 ID:fSZW2c8d
もう駄目だここwwwww
暫く来ねえわw俺は先に行くぜww
384名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:25:45 ID:viEdfihh
もう子供の遊び場として開放したほうが良いんかなーこれ
385名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:20:58 ID:RBV+Qubq
相変わらずくだらない話をしてるな
俺はそういう事はスルーするフィルター搭載なので結構読み飛ばす癖がある。
386名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:30:51 ID:5HGtHgOn
>>385
スルーできてない件
387名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:53:19 ID:t+8yaC1q
自信満々でボケてんだからネタだろ
388名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:05:03 ID:puBMpQ7A
FM無しでresonatorみたいな音作れる?
389レイハラカミ:2007/09/16(日) 18:33:53 ID:+9hWWMDt
一応ここって日本で一番のトランスの作り方について話し合う場所ですよね?
もうここもだめだとするとほかにどっかいいとこないかな。
390名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:44:05 ID:vujGGOg9
俺はもうちょい様子を見る
391名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:49:44 ID:dQE4x0A4
俺も様子見。
何だかんだこのスレ好きだしほかにトランスの作り方語るスレないし。

とりあえずトランス作って技術とかについて語ろうぜ。
392味 王:2007/09/16(日) 19:25:33 ID:g+LpFXQA
研修資料          味技研発第1234号 社外秘       

 ようこそ味王グループへ、ここではトランスの初期概論について
簡単に説明致します。

 序 章
 トランスとは製作者の環境に依存した作り方により、表現や音質が
損なわれる可能性があります。現代のメディアに対応したものこそが必要
要求されます。

 第1章 製作ワークフロー
コンセプト(テーマを決める)ターゲットユーザを考える
  ↓
パターン化(素材化)テーマにより、パーツ・音色の作成
  ↓
グループ化(デザイン化)優先順位を決め各コンテンツを整理
  ↓
デザイン化(オートメーション)全体の統一感を構築修正
  ↓
一貫性(マスタリング)ユーザ側からのリスニング修正
393名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 19:37:18 ID:eZ8EA+1e
>>386
ふざけんなよオマエ。スルーしてるっつーの
俺は細かい事や煽りに対してはスルーする主義なんだよ。
394味 王:2007/09/16(日) 19:39:49 ID:g+LpFXQA
 第2章 製作基本
1 統一感を出し安心感を与える イメージカラー
2 伝えたいことを強調する レイヤー挿入音色の煌化
3 版面率を意識する 静かなパターンが鍵
4 全体をコントロールする 音色やエフェクトの変化幅
5 揃えたレイアウション 上下中左右のバランス
6 テーマジの中心はイントロ 最初の10秒で決まる全体像
395名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 19:44:32 ID:az6U3Uap
ヲチじゃなくて簡単に作り方おしえたらいいんだろ?
1、キックを4つ入れる
2、裏にハット入れる
3、シンセでリズムぽいネタ入れる(1小節の半分)
3、細かい金物いれる(1小節ループ)
4、ベースをいれる(2小節ループ)
5、でかいメロディぽいのいれる(4小節か)

4小節ごとに抜き差し&メロディ切り替え
あとテキトーに展開考える
はい、できあがり
396takashi matsuo:2007/09/16(日) 19:47:56 ID:JWrVAdg/
作り方なんてのは曲聞いて真似べっつうの。
学ぶんじゃないよ、真似ぶんだよ。
だから曲UPするか、参考曲とその参考にすべき点を書けっつうの。
397味 王:2007/09/16(日) 19:49:42 ID:g+LpFXQA
 第3章 パターン素材の基本
1 テーマカラー
 トランスを製作するには、主役たるシンセの音色があります。
1990年代はTBー303を用いたディストーションシンセが主流でした。
2000年代になりJP−8000などのスーパーソウが流行り、フーバー
などもあります。テーマカラーは主役であり、ミキサーのカラーでもあります。
生きた音色はアースカラーとも言い補色レイヤーは挿し彩度と呼ばれ

スケールを感じさせるテーマカラーを活かす同色
398味 王:2007/09/16(日) 20:03:51 ID:g+LpFXQA
 第3章 パターン音色の基本
A 種 類
1 テーマカラー
 トランスを製作するには、主役たるシンセの音色があります。
1990年代はTBー303を用いたディストーションシンセが主流でした。
2000年代になりJP−8000などのスーパーソウが流行り、フーバー
などもあります。テーマカラーは主役であり、ミキサー側のカラーでもあります。
生きた音色はアースカラーとも言い補色レイヤーは挿し彩度と呼ばれます。

2 メインカラー
メインカラーとは、テーマカラーを活かすカラーです。
普通は2〜4色です。それらの明度(明るさ)や彩度(エフェクト)は
テーマのスケールを感じさせる同色が好ましいです。

3 ベースカラー
曲全体に背景を使用しなければなりませんバスドラとの兼ね合いが
必要不可欠です。

B 寒色系と暖色系
1 寒色系
寒色系とは静かな音色です。パッドやストリングスなど与えるイメージは
静かな展開への全音符が主流です。
2 暖色系
シャープさやスピード感を組み込む場合、シーケンスなどの32分音符を
使用します。その効果はグラデーション的なオクターブ和音で矩形派が
主流です。
399名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 20:11:52 ID:puBMpQ7A
味王グループってなに?
会社なの?
400味 王:2007/09/16(日) 20:25:36 ID:g+LpFXQA
 第3章 サンプリングファイルの基本
1 意識して使い分ける
 イメージングに適したパーカッション、ブレイクなどコンセプトによって
変わる為、セレクションにセンスが問われます。多用しすぎず、全体のサブ
として考え位置づけます。
2 聴きやすい位置づけ
 センタリングにより安定感と聴きやすい位置が大事です。
3 シーケンスと同期
 パーカッションとシーケンスは対技になります。同じ音符位置で聞きやすく
揃え(インデント)が必要です。
4 ジャンプ率をつけてメリハリ
 ジャンプ率とはクロスフェードを使用し前章のテーマカラーの音色が鳴る部分と
鳴らない寒色系展開の部分で相対音量を付けることです。この値を次章のオートメーション
で行うことにより、メリハリを付けユーザにアピールできます。
5 ファイルをビジャル化
 エフェクトの使用により濁らせ、読むより見るにさせ、寒色系に近づける作業です。
これにより、ベースカラーと対色にさせトリミング効果を狙います。
401名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 20:37:55 ID:5HGtHgOn
>>393
おもしろくないよ
402味 王:2007/09/16(日) 21:04:15 ID:g+LpFXQA
 第4章 パターンとグループのテクニックを学ぼう

 サンプルやパターン(1小節)のシーケンスデータの1まとまりをグループ(具Loop)と呼びます。
普通は4〜16小節で小節ごとにコードで上下します。
これらを製作し繋げる事で曲ができます。
 グループごとにテーマを決め統一したベースカラーで動くことをオートメーション
と呼び次章で考察します。ここではパターンとグループの製作について学びます。

1 統一性を考えたグルーピングの構築
 パターンでコードをそろえ、決められた音色内でグループを製作するには約束事があります。
伝えたいテーマカラーのグループ、メインカラーのみのグループ、寒色系と暖色系のグループ
これを際立たせる事で、次章のマスタリング作業が楽になります。
2 色々な強調方法を覚える
 大きく強調するには音色変化やコンプレッサーを動かして使用します。
次章のオートメーションにより勉強します。
スネアドラムをグループの後半に多く打つ方法は主流です。
3 整理したグループは視線を作る
 何を聞かせるか、上か下を考えます、高域成分が多くなると盛り上がり
低域成分が多くなると盛り下がって聞こえます。上と下に囲みをつけ中域を無くすと
イントロアウトロ、中域のみで寒色系な貯め展開になります。
4 ブレイクリンクの挿入
 次展開への助長に主にブレイクを使用します。長いグループでは16小節で構築し
2拍の短いショートブレイクは転調などに使用します。
5 インラインとアウトラインの展開
 インラインとは音の始まりです。つまり一番最初の音から2拍です。こは主にシンバル
FXなどで、切り替えます。アウトラインは逆に一番最後の音です。VOICEサンプルや、
空白(休符)などで作り、インデント効果を与えます。
6 スライス効果
スライス効果とは前トラックを4分のみまたは8分のみにさせ、流れにインタラクティブな
印象をつけるグループです。
403497:2007/09/16(日) 21:28:16 ID:OvVv9HQb
味王さん、これかなり使えるよ。
http://soma.asseca.com/wiki/Tatapoum/LatestDownload
404名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 21:30:46 ID:az6U3Uap
なんかまともそうで中身がなんにもない解説だなぁ
405味 王:2007/09/16(日) 21:42:28 ID:g+LpFXQA
第5章 全体をコントロールするオートメーション作業
 オートメーションとは出来た曲の全体に、1990年代に卓と呼ばれたミキサーの
フェイダーで音量やエフェクト量を変えて聞かせる作業です。2000年代になりPCでの
書き込みが自動録音的に使用されるようになり、オートメーションと呼ばれました。
この章では順番に解説致します。
1 音量
 前章で構築したテーマカラーはここで修正します。2のカットオフフリーケンシー
に絡め普通の音で録音設定します。レゾ成分(高域)が出る為です
2 カットオフフリーケンシー
 トランスの生き死にが決まるのはこの部分といっても過言ではありません。
過去の偉大なるクリエイターが築いた展開はこのシンセサイズテクニックを
手動操作でしていた為、高揚感が出来上がりました。
3 エフェクト
 センド量を残響で動きを持たせる為、寒色系の展開はあえて高い量で高揚感を削りだします。
逆にテーマカラーがメインな部分はエフェクトを抜きます、これは2のカットオフフリーケンシーを
強調させる為です。

第6章 マスタリングはユーザ側からのリスニング修正である
 ここはオートメーション作業からの一連の流れな最終作業です。
1 イコライジング
 トラックがオケに鳴った時にはっきり聞こえる成分を調整します。
トランスではスーパーソウはコントロール幅を大きくとるスタンスが主流で、
メインカラーに幅を狭く持たせ、高さを出しす採取作業です。。
2 パン
 左右の音の動きが多く早いとスピード感が増し、遅く4〜8小節でアンビエント感
が増します。各トラックの定位はここで調整しヘッドホンで作業します。
大きく分けると3つあります順番はこうです。
 ・トラック設定のパン ・パターンの打ち込みパン ・オートメーションLFOのパン
リズム隊に関しては別個に振り分けます。
3 全体コンプレッサー
 かけなくなくてもいいのがベストです。
406名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 21:43:14 ID:zYsAIgIQ
>>403
使ってみたら結構いいなこれ
407味 王:2007/09/16(日) 22:13:42 ID:g+LpFXQA
 最終章 トランスとは基本を押さえ製作者の真髄を聞かせる
 各工程(スキル)を学びトランス製作が出来ると、なにが必要なのかが大事です。
最終的にはなぜ作るのか?味王グループでは優秀なクリエイター達を
創造的な創作活動家(ヒエラルキー)と定義しております。
408名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:15:58 ID:bx2KspKp
結局カッコいいと言わせた奴の勝ちってことだな
409名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 08:15:33 ID:9+blGErG
長文乙
410名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 08:59:29 ID:Q4+rE/+a
相変わらずつまらんな味王は。
411名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 12:44:13 ID:Csndcqy3
痛いスレだな
412名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:21:10 ID:eXVMQ3bq
難聴で片方の耳の聴力が殆ど無い俺に何かアドバイスくれ。
413名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:27:37 ID:LzdpKogz
自殺して生まれ変わる
414名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:37:18 ID:/KvCXzYv
耳が聞こえない人に失礼だから冗談でもそういうボケするなよ。
415名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:39:26 ID:eXVMQ3bq
>>413
おま・・・これでも頑張ってるんだよ。
ヘッドホン左右入れ替えながらミックスしたり。
416名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:23:20 ID:l4bpOKAK
>>415
ちょとスレ違いにもなりそうだが、片耳がダメな原因はわかってるのか?
先天性のものでなければ、改善する可能性はあるとおもうぞ。

ミックスの問題だが、正直ステレオがほぼわからないっていうのはつらい
だろうな。左右の音位はヘッドホン入れ替えでも分るとは思うが、左右の
位相や広がりなんかは難しいよな。
音の確認だけでも誰かに手伝ってもらうのがいいんジャマイカ?

オレは相方と2人でやってるんだが、そのワケは「相方の方がセンスがいい」
というものだw
だがその相方はそれを音にする音楽的/機械的な知識や技術が乏しい。
そこで彼のアイディアをオレが形にする、というスタイルでやってるんだ。
それもなかなかいいものだぞw
417名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 21:45:03 ID:NfmiGaN0
モノラルミックスでもいいんじゃないのかな?
ステレオじゃなきゃダメってこともないし
418名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 21:52:48 ID:0VMELWh1
トランスはべた打ちでいいの?
419名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 21:53:56 ID:eJiuECXv
狙いにもよるだろ
420涙目wwwwwwwww:2007/09/18(火) 22:20:35 ID:sghaT0iZ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1189987875/l50


1 :名無しチェケラッチョ♪:2007/09/17(月) 09:11:15 ID:???
これどう?


2 :名無しチェケラッチョ♪:2007/09/17(月) 11:09:53 ID:???
終了


3 :名無しチェケラッチョ♪:2007/09/17(月) 17:30:31 ID:???



4 :ともや:2007/09/18(火) 14:47:28 ID:???
やんよ


5 :名無しチェケラッチョ♪:2007/09/18(火) 22:11:49 ID:???
>>1
dj:DJ・クラブ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027433895/
421名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 23:02:14 ID:QkM7KZ57
あーあついにやっちまったか
422名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 01:44:00 ID:xLo1SBON
ありゃま
423名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 02:03:48 ID:i1tB/2Hb
ここのスレ主は
どんなトランスのCD
を買ってますか?


自分はTRANCEMASTERです
424名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 03:45:32 ID:gDE0ZpVr
縦読み・・・ではないね
425名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 13:33:42 ID:ZgYxa2NL
426名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:00:33 ID:Y8N1F+ke
トランスのサンプリングCDってループ音源ばっかだな。ソフトシンセとかも
みんなループ集で曲作ってんのか?

それとも、一つ一つ音符を打ち込み?
427名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:15:48 ID:xLo1SBON
ちょwww
G.Bruno新作ラッシュktkrwwwww

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a048358
428名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:21:32 ID:Y8N1F+ke
>>427
本人乙
429名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:28:19 ID:tWDbKJ1z
>>426
フレーズ作りにアルペジエイターを使ったりはするが、結局打ち込むのが主流。
430名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:47:17 ID:Y8N1F+ke
>>429
なるほど
おまいらが使ってる国産のオススメシンセを教えてホスィ

トランスで定番のシンセリードがプリセットに入ってるシンセとか無い?クリプトンで売ってるシンセとかで
431名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:51:34 ID:xLo1SBON
プププッ
プリセットだってよwww
こういうヤツがスパソとか略すんだろうなwww
432名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:52:41 ID:8E/mDR0+
とりあえずVanguard使えばなんでも出来るとは思うけど
433名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:02:17 ID:0CJHDajL
Xpandだけでトランスってつくれますか?
434名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:15:58 ID:tWDbKJ1z
>>430
国産限定かよ! ハードウェアでJPとかぐらいしか選択肢がなくなる。

ソフトでプリセット重視なら、NEXUSとVanguardを買うといいんだが、
国内で売ってるもの、ってなると、クリプトンで売ってるBLUEか、
インターネットで売ってるALBINO 3ぐらい。
ハードウェアなら国内でも大抵売ってるだろ。

リズム類は無敵のVengeanceの素材集を買え(こっちはクリプトンで買える)。
435名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:37:55 ID:GEL7MB+Y
FXは何買えば良いかな?
プロッグトランスとかのフィルインで使われてる"ブワッブワッブワッブワッ。。。"みたいのが欲しい。
436名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:47:29 ID:8E/mDR0+
大変だけどFXはやっぱり作るのが一番良いんじゃないか?
ブワブワがどんな音か正確に把握できないけどLFO周りで何とかなるはず
437G.Bruno:2007/09/19(水) 18:49:46 ID:gDE0ZpVr
>>427
それは昔書いた曲でつ。
438名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 20:59:11 ID:Py/HP2DV
BrunoってリズムとかFXとか殆どサンプリングCDじゃん
439名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 21:05:55 ID:gDE0ZpVr
リズムとは、ドラムパートの事かね。
サンプルからリフ組んでるけど、皆さんどうやって作ってます?
FXは自作したりしますよ。
440名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 21:10:01 ID:Py/HP2DV
古いレコードまんま無加工のブレイクビーツから切り出して組んでる
時間かかり過ぎな上に、キックとかはなかなかbruno程は良い音が作れん

fuckin_exとかのイントロのドラム前とかのFXって全部自作とは信じられんのだが
441名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:23:55 ID:gDE0ZpVr
あれはホラー系サンプリングを加工したものでつよ。
442名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:37:20 ID:Iwn28/oU
20 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 18:10:39 ID:L0i5Ht5h
>>17
てか今聴いたw 味王いいんじゃね?
このノリは予想外w 
こんなネタって何からサンプリングしたのかね?
それともこんなネタ入ってるサンプリングCDでもあるん?
ちょっと欲しいかも

22 名前:味 王[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 02:30:01 ID:UKmMojdH
>>20
製作的には上級者向けですよ。どうぞw
http://big.freett.com/trancemode/RUN.lzh
443名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:42:36 ID:Py/HP2DV
>>441
そっか
元ネタ知らんとどこまで自分で作ってんのか分からんなあ
444名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 03:35:24 ID:EFOM9afh
これってトランスと言っても良いのでしょうか。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22572.mp3
445名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 04:49:18 ID:qhtrfrGa
>>444
なんだこれは!!!
音使いが新しくてかっこいい!
446名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 08:52:14 ID:VP7v3wzf
>>444
ゲームのBGMといった趣だね。好きだけどスレ違いだと思う
ace combat3思い出した。
447名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 15:25:17 ID:znzjwb/u
>>444
ハウス的な曲の展開にすればトランスになる。
具体的には、できる限りキックを途切れさせないようにして、ブレークは多くても二箇所程度にまとめる。
徐々に盛り上げるような展開を意識すればいい。
よくゲームっぽいといわれる曲は1分とか30秒ごとくらいにブレークがあってリズムを抜いてしまっているものが多い。
448名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:57:09 ID:kWupSXbQ
>>444
ミックス次第じゃ十分にトランスになれるよ
こういう音ってどういうエフェクトかけてんの?
449名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 19:00:53 ID:+acZn86e
トランスのリードシンセの音ってどうやって作るの?

高音部分の「シャキーン」とか「シャンシャン」みたいなリードの音色が
俺の持ってるKONTAKT2のデフォルト音色には無い・・・・

似たような音色ならあるけどね。EurosynthとかHard Leadとか・・・
でも、高音部分のシャリシャリ感が何か違う・・・・・・

450名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 19:20:49 ID:Px/GMbsI
KONTAKT2に無いのなら、君には一生無理だな。
451名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 20:16:22 ID:kWupSXbQ
どういう音色なのか知らないけどEQで持ち上げてみれば?
452名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 21:37:22 ID:vnspQhOm
>>444
(´∀`)
これはいいものだだだ〜。

ACE COMBAT3っぽいって言うのもそうだけど、
UnderworldとかDave Angelみたいな、
トランスブーム以前(90年代半ばごろ)のトランシーなUK産テクノといった感じかな。
こういう芸風はリバイバルなんだけど、
現在のマンネリ化したトランスと聴き比べれば、新鮮な感じはするよね。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 23:11:02 ID:+acZn86e
>>451
ありがとうございます。一度やってみます
まだオシレーターとかいう言葉の意味も分かってないもので・・・
454444:2007/09/21(金) 02:03:13 ID:hOfn1ZIT
レスありがとうございます。
しかしなんて番号に当たったんだ・・。

>>446

ありがとうございます、トランスはやっぱり深いですね。

>>447

素晴らしく的確なレスありがとうございます!
トランスの構造を熟知されているんですね。
リズムを抜いてしまうのは、ここでは悪い癖か・・

>>448

これはFL studioで作ったのですが、内蔵のリバーブとかです。

>>452

実はACE COMBAT3は自分の人生で多大な影響を受けた
音楽の一つなのですが、あれには到底及びません。
また正直なところ、最近のトランスも逆に作れません・・orz。
今回は厳密なトランスというよりは、自分の好みでそれ風な
ものを作ったという感じです。
455味 王:2007/09/22(土) 11:08:06 ID:AM/HBMfk
味王が選ぶ衝撃映像ベストハウス驚愕の第1位は!
脅威!1996年2人が指先だけで箱を揺らした映像!

それがコレだ!1→2→3

http://jp.youtube.com/watch?v=GxjGJwIzus0
456名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 11:52:14 ID:UPRYxoPt
>>455
つまらん。消えろ
457名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 13:52:59 ID:yaIrIBg1
で、本スレはドコナンダ???
458名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 14:34:00 ID:+UMHy93U
実は味王って大したことなくね?
459名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 14:50:07 ID:AsRbxVXv
なっ、なにを今さらw
460名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:12:26 ID:rjQKKuGF
それを知った上で楽しむのが味王。
エスパー伊東みたいな感じ。
461名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:31:11 ID:+UMHy93U
なるほど把握した
462名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:32:03 ID:nDBsJoOb
ときたまびっくりする位天然だから面白いぞ
463名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:18:38 ID:OBVKn2yG
>>455
Nice boat.
464名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:37:38 ID:CuxuGqNK
ハードフロアか、昔好きだったからアルバム持ってるよ。
465名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 12:02:47 ID:a/NzTBPL
DJクラブ板にSevensensesのスレを立てたのってお前らだろw
466名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 13:09:58 ID:3TKjfX/k
>>465
Neco周辺だろ
467名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 16:49:10 ID:TzKazlVM
トランスって何分くらいがいいんだ?
468名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 16:58:49 ID:had7d1V1
短くて6分長くて12分くらいがOriginal Mixとして認知できる範囲じゃね
469味 王:2007/09/23(日) 17:58:29 ID:/2682OlS
イントロ 12小節
メイン 32
ため 16
メイン 32
アウトロ 8

計 100小節 3分 (BPM133.33333)
470名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 18:57:22 ID:0vvHad0K
丸みがあって、コシのあるベースを作りたいのだけど、コツみたいなのあるんでしょうか?

ベース音作ってると、エンベロープでカットが全開のところで、当然音の丸みがなくなってしまう。
かといって、エンベロープの割合を下げると音は丸くはなるけど、
音にコシ、キレが出ないという感じになってしまう。 (モワつく感じ)
レゾナンスorコンプかけて、eqでいらない部分を削る感じかなぁ。。
ユニゾンかけて作ると、音が横に広がって存在感なくなっちゃうし。

コツを教えてもらえれば、とてもありがたいっす。
471名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 19:09:12 ID:had7d1V1
squareで作ってる?
472名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 19:25:21 ID:a/NzTBPL
>>469
短いw
アウトロでつなげられないんじゃないのそれ
473名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 22:55:35 ID:gj6hF0dI
>>470
ベースアレンジにも色々あるけど、
そういう悩みだったら、3つくらいのベースラインを
全て音色を別にして組み合わせると解決出来るよ。
もこもこベースとアタックのあるベースを組み合わせたり、
1oct高いもしくは低いラインを合わせたりすることで厚みが出せる。
あとは、ユニゾンしている片方にだけディレイやリヴァーブを
加えるパターンを適度に組み合わせるとよって、
更に楽曲に馴染みやすくなるよ。
474名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 06:07:54 ID:obfq3UoY
10分くらいあるだろ常考・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 09:44:25 ID:BoDM7s2D
10分のトランスなんて聞く気がしない。作曲者の自己満足です

まあ5分越えたらグダグダで聞いてられないな
冗長なのはNG
476名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 12:40:24 ID:Q1wM6J4k
プロの場合10分が平均なのだが・・・・・
JTRANCEは短いが・・・・・・・
477名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 12:54:03 ID:sA4stl0c
>まあ5分越えたらグダグダで聞いてられないな

Radio Mixしか聴かないんでふか?

せっかちな貴方にはサイバートランスのNon Stop Mixをオヌヌメしまふ。
アレなら一曲あたりだいたい3分未満で、おいしいところだけを矢継ぎ早につないでいるので。

478名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 12:56:37 ID:zOPoCwTF
>>474 >>475 >>476
あまりにも仰天な書き込みにどこか縦読みしたり◯抜き言葉があるんじゃないかと思ったが
何もないのか。つまらないな。
479名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 13:03:45 ID:cO3r8I+A
>>477
実際、最後まで聞いてる人がどれほど居るか・・・・・
俺も正直5分越えたら次の曲へいく

というか、そういう長大な曲ばかりのアーティストは視野に入れてない

あんなもの、オナニーでしかないしな
480名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 13:05:18 ID:/JS01Ikg
平均というか標準は6〜7分くらいだろう

10分とか、90年代後半のドリームトランス引きずりすぎじゃね。
481名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 13:06:22 ID:/JS01Ikg
と思ったが今アナログ確認してみたら最近は8〜10分のも多いんだなw
482名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:18:31 ID:NLa9fGo5
まあ6分くらいまでだな許せるのは
あと、クソ曲が無駄に長いのも無意味だなあ
483レイハラカミ:2007/09/25(火) 14:36:30 ID:3U8K3AWx
>まあ5分越えたらグダグダで聞いてられないな

この辺の感覚自体がトランスに向いてないと思うけど・・
イントロから聴けないようなヤツが作るトランスに限って
オトゲーっぽいよね
484名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:37:43 ID:C0tk1jfJ
曲の構成聴いてないから飽きるんじゃないの?
ストーリー性追わないで聴いてるだけなら
そりゃ2-3分が限界だろ。
あと、フロアや外でもいいけど、
実際に踊ったら短いのは有り得ないから。
485名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:39:33 ID:Q1wM6J4k
作者の立場で考えると、こんなにつまらない曲は6分くらいで終わらせてやるか
という聞く側の空気を読んでいるのだろうね。
良い曲は10分以上の長い曲が多いのも面白いから長くしようってことだろうな。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 15:32:49 ID:Q1wM6J4k
味王さんへ
ミスター味っ子の“あじおう”の漢字は“味皇”らしいよ。
いまさら変えられないと思うけれど間違いだけは知っておいてね。
487名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 16:22:15 ID:b2FR0viW
>>483
カスはまともなイントロなんて作れないから。
たまに作れても展開が出来ない奴多過ぎ。
488名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:39:19 ID:d4uWtsiq
なんで誰もDJ的視点から語らないんだ?聴かせどころが3〜4分でもミックス用にイントロ、アウトロが各24〜32小節程度あったらトータル5分以内はあり得ない。
ダンスミュージック作るんならDJソフトでお宅DJでもいいから絶対DJはやってみるべき。そうしたら必然性のある展開が作れるようになる。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:43:50 ID:xY0sorKW
このスレの住民の8割はクラブに行ったことがない。
490名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:29:40 ID:sA4stl0c
無料で且つお手軽に使えるPCDJソフトでなんかオススメのありまふか?
ただし、体験版で途中で使用不能になるようなやつはカンベンということで。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:34:17 ID:5gCP9XmD
>>490
http://mixxx.sourceforge.net/
これがフリーだったと思う。

続きは下のスレでやってくれ。
【PCでDJ】PCDJ総合7.0【TRAKTOR/Torq/etc】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1182346161/l50
492名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:28:03 ID:xQhxQrDv
>>489
コミケ参加率なら8割強だよ

>>488
19スレ目まで来て今更それもないよなw
DTM板で一番突き抜けてるスレだねここ LOVE
493名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:33:14 ID:/b7xLy0q
アルバムで4分くらいのRadio Editとかになってるの聴くとああもう、ってなる
494名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:47:28 ID:kwCVn7oP
このスレはちょっと目を離すと厨房で溢れかえるから困る
495名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:59:10 ID:sA4stl0c
>>491
おお〜、なんかDAWっぽいソフトでふね。
一発BPM合わせ機能とかあればいいな。DAWソフトでリアルタイムでやるのは無理っぽいから。
使ってみんことにはよくわからんけど、とりあえずとんくす。

>>493
Radio Editをアルバムに入れんなっ、てのには禿しく同意。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:27:01 ID:8f7pSkY+
ミニマルな展開が駄目な奴はクラブミュージック聴くなよ。
イントロからトラックが徐々に増えたり絡み合って行くのが、その過程が良いんじゃねーか。
497味 王:2007/09/25(火) 22:06:15 ID:DevHkXn3
498名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 03:34:36 ID:LC3i29rZ
良い悪い以前にイントロ短かったらDJでつなげねぇっつーの。
499名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:15:24 ID:5ElvE/K7
これはひどい、クラブ童貞とかそれ以前の問題
Radio MixとOriginal Mixの違いも分からないとか・・・
500名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:39:53 ID:5ElvE/K7
さすがにRadio MixとOriginal Mixとの違いくらいは分かるか・・・
それでもDJつなぎ用のイントロの重大さとか分かってないでトランス作ってるのは恥ずかしいな
まあいいかライバルは減る訳だし
501名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:41:15 ID:J7TtJSCV
何か他人のふんどしで相撲取ってるDJに憧れてる厨が文句言ってる件
502名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:54:09 ID:J7TtJSCV
>>500
トランスとかダンス物で良く見られるパートを抜いてキックやハットとか
から始まる部分は厳密には「イントロを作った」とは言えない。
イントロって言えばイントロでは有るが本来あの手法は手抜き
以外の何物でもない手法である。

そんな事ばかりやってるから他にはツブシが利かないのである。
503名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 05:04:05 ID:j1mV0hQ0
これはひどい
504名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 08:12:14 ID:5ElvE/K7
>>501
俺はDJも製作もどっちもやってるけどね
>>502
それだったらAvBもA&BもPvDも全部手抜きしてるってことになるな
いや、トランスに限らずクラブミュージック自体が手抜きってことになるぞ

音ゲーと勘違いするのやめようぜ
505名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 10:39:02 ID:tJ7UnVVN
>>502
君、DJがどうやって曲繋いでるかを
了解した上で手抜きって言ってるよね?w
506名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 11:48:01 ID:egTi0oKP
俺効き専何だけど(作成スレにいてスマソ)、
あのどんどん音楽が構築されていくのが凄く楽しくてしかたがないよ?
何がくるんだろう何がくるんだろう・・・きたー!みたいな感じが
507名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 11:59:54 ID:WLKDpOD2
ライヒとかグラスを聴けよ
508名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 12:20:43 ID:cPOafaXt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Sevensenses Recordings [DJ・クラブ]


ワロタ。おまえら応募するん?
509名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:02:50 ID:WLKDpOD2
死ね関西
510名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:15:00 ID:cPOafaXt
>>509
(つД`)
511名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:16:36 ID:RVZT3aJ/
>>506
わかるわかるよ君の気持ち

>>508
スレにURL出てたからじゃね?
512名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:16:39 ID:J7TtJSCV
>>504
気が付いてない所がイタイなw

パッチワークで曲を構築してロクなイントロも拵えられない。
そんなの手抜き以外の何物でも無いだろ。
そんな物ばかり作ってるからツブシが利かないと言っている。
DJは論外、作り手と対等に語る方がおこがましい。


>>508
しかもそれの参照データはリファラとかだから
専ブラも使えないお子様が紛れ込んでるって事。
513名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:22:02 ID:5ElvE/K7
クラブミュージック作ってるのにDJは論外とかw
514名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:27:18 ID:J7TtJSCV
>>513
他人のふんどしで相撲を取ってるんだから論外。
精々娯楽施設の年季奉公で喜んでろw
515名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:27:57 ID:5ElvE/K7
>>514
曲なんか作れない癖して偉そうに
516名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:34:35 ID:TgiA5ZII
>>515
妄想乙。
517名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:34:42 ID:RVZT3aJ/
お前ら釣られすぎ
最近の釣りは年々巧妙になってるんだから気付かなきゃ
このスレの人間がDJ不要とかいうはずないだろ、釣りだ釣り
518名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:36:28 ID:5ElvE/K7
だよな
519名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:37:06 ID:4TInaQqq
あーあのやけに長いイントロ、アウトロってDJMIX用だったのね。
妙に納得
520名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:43:49 ID:TgiA5ZII
妙にDJの存在を擁護しようとしてる奴が居るなw
あんなの居ても居なくてもトランス自体は作る奴が居る限り
無くならないしDJが居なくても音楽は無くならない。

所詮DJなんてニッチな存在。
521名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:45:17 ID:RVZT3aJ/
釣りにしてはIDの変え方がわかりやすいな
二重釣り?
522名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:45:42 ID:5ElvE/K7
おもしろいな
523名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:53:15 ID:TgiA5ZII
17:34:42 ID:RVZT3aJ/
17:36:28 ID:5ElvE/K7
17:45:17 ID:RVZT3aJ/
17:45:42 ID:5ElvE/K7

(・∀・)ニヤニヤ
524名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:53:17 ID:2tZbnk+I
[DJ否定派]サイケ/ゴア[鑑賞用アート]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180523092/l50

こっちでやればいいんじゃね。
525名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:55:26 ID:5ElvE/K7
>>523
ID:egTi0oKPとID:tJ7UnVVNも追加で
526名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:56:42 ID:5ElvE/K7
>>524
ID:TgiA5ZIIが行くべきなんだがな
527名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:10:56 ID:TgiA5ZII
>>526
>曲なんか作れない癖に偉そうに
>曲なんか作れない癖に偉そうに
>曲なんか作れない癖に偉そうに
                by>>515

技法や理論の習得に我慢出来ずに挫折してDJか?
おめでてーなww
528名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:16:00 ID:+laykl9v
>>527
他人とのコミュニケーションができずに挫折して2chで荒らしか?
おめでてーなww

こうじゃね?
529名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:20:13 ID:5ElvE/K7
>>257
そういうのはちゃんとリリースしてから言って欲しいな
530名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:25:47 ID:TgiA5ZII
>>529
お前はどうなんだ?ん?んん??w
さあ誤自慢の作品をご開陳願おうかww
531名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:31:31 ID:m7gdt+4l
今のスレの流れを曲に例えるとここまでがイントロみたいなものですか?
532名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 19:18:48 ID:RVZT3aJ/
ここはいつもこんな感じなのでこのスレはむしろミニマルテクノでしょうね
533名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 20:44:37 ID:nvf6QdTC
DJ叩きって考えられんな・・・
コイツにとってトランスは家でヘッドフォンして聞く音楽か。
534名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 20:57:38 ID:kD5kWA8u
クラブで聴くと偉いって思ってそうな奴多そうだな。
ここではなぜが抜けていると思う。
なぜクラブできくと偉いとおもうのか。
その理由は誰にでも当てはまることなのか。
そのあたりの初歩的な点から議論していこうか
535名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:03:00 ID:zkAiZn8y
>>534
また似た話題が繰り返されるのか。
とりあえず前スレ見てきなよ。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:07:15 ID:kD5kWA8u
それは、駄目だ
前スレみなくては解らないようなことは
知ってないことを前提に書き込むべきだ。
なぜなら、前スレを読んでいる人が少数派で、
多数決がお前らの大好きな決め方だからだ。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:11:03 ID:sQzt6YJO
このスレでの聴き専批判DJ批判は喩えるなら、自分で才能あると
勘違いしてるクズお笑い芸人が客に「おまえらは笑ってるだけだろ?」
って見当ハズレな事をいってイキがってるようなもの。

クリエイター(笑)気取ってイキがるならとりあえず実績を認められてからに
してね。
538名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:11:52 ID:aW3m0pGj
クラブ行ったら分かるだろ
分からないなら家で聴くときと何が違うか考えてみればいい
539名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:12:47 ID:RVZT3aJ/
元々クラブの為の音楽だからだろ
音楽的表現を優先した為の司会者の声が聞こえない番組用のBGMが素晴らしいか?
540名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:18:01 ID:sQzt6YJO
>>534
むしろ「曲つくれると偉い」と思ってる人は確実に多そう。
ただのお遊びなのにね。
541名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:20:05 ID:fXqRBLim
 _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
 |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
  r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
 ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
               ____             
             /⌒  ⌒\       
           o゚((●)) ((●))゚o   
          /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
       , -‐ (_)    |r┬-|     |
       l_j_j_j と)    | | |
542名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:24:44 ID:VM+V9vsM
>>540
そうか?詩を書いたり絵を書くのと同じで普通のことだと思うけどなぁ。
543名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:26:25 ID:qRyu8hQn
芸術まで偉いもくそもない
それ以外ならただの娯楽
544名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:28:25 ID:kD5kWA8u
誰も答えないから俺がこたえると
理由はウザイから、
クラブ言ったことも無い奴がトランス聴くのがウザイから
理由なんてあとずけでどうにでもできるる。
545名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:29:06 ID:sQzt6YJO
>>542
おっしゃるとおり。しごく普通のことです。
でもこのスレの人たち、ちょっと普通じゃないからw
546名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:29:40 ID:RVZT3aJ/
中学生は早く宿題やれよ・・・
547名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:29:55 ID:26wnT1Wb
盛り上がって参りました
548名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:35:39 ID:LuxHEGz7
どんだけ厨沸いてんだよw
549名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:36:22 ID:kD5kWA8u
絵は誰でもかけるが作曲は誰でも出来ないと言う先入観が
誰にでもあって、作曲することは普通じゃないって思ってる人の方が多いことを
解っているのにあえて作曲するのは普通のことと書き込んで釣ろうとしているようにしかみえない。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:38:00 ID:kD5kWA8u
>>548
はどんだけ厨が沸いているんだよwと書き込むことによって
自分はお前らとは違う人間なんだと主張しているのだ。
551名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:39:52 ID:gdtqKt6/
でっていう
552名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:43:01 ID:sQzt6YJO
>>549
それは思いつかなかったわw

仮にそうだったとしてもそれで釣られるようなやつはかなりバカだよ。
同情の余地もないくらい。
553名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:08:17 ID:kD5kWA8u
釣られるやつがバカと決め付けられるお前はそうとうバカだな
554名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:08:30 ID:LarT04p9
あちこちにここのアド貼ってる奴がキモイんだけど
555名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:11:50 ID:26wnT1Wb
それぐらい今のこのスレはキモイ
556名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:25:57 ID:IQ/ac6Bi
今時トランスはないだろw
ダサすぎるwww
557名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:31:45 ID:zG2VJgbH
今時は何がイケてんの?
乙女ハウスとか?
558名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:42:05 ID:V3zf4aSL
お前ら落ち着け。
釣りかどうかを見極めろ。そしていい加減スルー力を身に付けろ。
559味 王:2007/09/26(水) 23:35:03 ID:NITSp6/Z
         !、::/::::::::/,.--、 ゙、ヽ、ヾ、 \.:.:.、.:ヽ.:..:.:/::  ろくに作りもせんで釣り釣られとは何たる哀れ!!
        ャ-ー'':::::::/l-:::::::\ l!|  ,.-二\ヽ.:.l-'::::::::  EX君の曲を馬鹿にするなども10年早いわ!
        ミゞ;;::::;:.イ l ̄ 。ヾl;!::|//-┐l|::::ソ:::::::::::_  本当のトランスというものを未だ分かっとらんからだ!!
         ミ.:.::::l|  ``ー- ソ:l::| ゝ-゚-ィ |::.――::::::/.: 味とは口編に未だと読むしのぉw
         ゝ;.-┴--、   l:::|::|     !:.:.:.:..:.::/フ/  トランスは楽をすれば、金さえ出して中学生でもCDが買える
         // ̄`ヽ.ヾ―ヽノ,.--、,/´ミノ.:.:ニ彡/   が、しかし大事なのはそれを調理したミキサーの“情熱”と“感動”だ
   ,. ―-、__.i:::: ̄ ̄ ̄``i リ::.-ニ三_,;:;:|/ イソ:.:.:.:.=ヽス   人を喜ばそうと心を込めて作り、感動させれば素晴らしい
  /:::::ヽ、 l、|-‐''"ヽ   ! | <、 l: >|:::| イ.:.:.:.ヘゞ     だが!! トランス道に終わりは無い!
-メ::::::::::::゙i  ;;;゙!;;;;;;;;;;;;ト::::::/ / 二三= ':::! //.:.:.:ミゝ    何度も言おう。トランスに、もうこれで良い、という事はないのじゃ
::::::ヽ:::::::::::ゞ::::::;:ヘ__;;;;;;;;::",イ、::::. ::..  / / ト、      さらなる努力と工夫で自惚れることなく精進し!吊るすのじゃ!!
                                   
560名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:03:21 ID:Vo8+akj4
取り合えずage荒しの正体が味王でEX擁護である事は判った。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:19:29 ID:Wtsxu9Hj
僕たちのトランスは・・・はじまったばかりだ!!

トランスの作り方 19箱目 完
562名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 04:02:23 ID:ii79tbnD
音ゲーオタがいると聞いて
563名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 05:31:39 ID:m1eF6b4f
DJがクラブ音楽業界支えてるのに。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 06:11:25 ID:d7WD62y9
DJ音楽というものが分かっていない奴が紛れ込んでるが、
こいつはトランス以前にクラブ音楽全般の意味を全く理解していない。

別にDJが偉い訳ではないが、DJ音楽の奥行きは、単なる音圧
アゲアゲのヘッドフォン音楽とは訳が違うのであって、
フロアや野外などの広いスペースで踊るダンスミュージックの
機能がそこには並列に構成されている。

一見短調なイントロやエンディングのフェードアウトは
正にフロアで踊った上で、どう踊らせるかを意識したDJの立場に
ならないと理解できないだろう。
別にクロスフェードしていなくても構わないが、
その導入部となるつなぎ目には、小節ごとの大きな空間が
ビジョンとして写し出されている。これは即ちダンスフロアと
見ても間違いではない。

ここに大袈裟なイントロを持ってきて曲をかけようとしたら、
頭から聴かせなくてはならないし、それは楽曲として1曲ごとの
自己主張の強い作品に過ぎないのだ。
繋ぎ目をしっかり持ったタイプのクラブミュージックは、
それこそ曲の境目を意識させないインターフェイスを持ち、
パーティー全体で1曲を構成するという大きな音楽の中の
一楽章に過ぎないほどの奥行きと器があるのだ。

ちょっとクリエイター気取りな輩の曲と、それらを知った上で
作るクリエイターの曲のクォリティーには、歴然とした差が
あるのも間違いない。

あえて失笑してしまうが、テレビのSEにしか聴こえないと
いうならここにレスしていること自体が愚かなのであって、
トランスやDJが悪いのでは決してない。
565名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:16:20 ID:412EUslS
そうは言ってもDJって目立ちたいけどなんの才能もないやつがかっこつけてるだけって感じ。
女とセックスしたいだけのヤローが多いし、身内同士でコネ任せに寄り集まったような連中だし。
何らかの理由でDJを続けていくことができなくなった時、何が残っているのだろうって思う。
二言目にはフロアの空気がどうたらとか言うわりには人生の空気は全然読めてない。
DJなんてツンボじゃないかぎりできそうだし所詮人様のふんどしで相撲を取ってるに過ぎない。
何より面白いのはDJの何の裏付けも根拠も無い優越感が笑える。
人は集めやすい、音源も情報も簡単に手に入る、機材も通販で買えるし客は音楽知らない。
これじゃぁ入れ食いだよな、詐欺師みたいなもんだ、ヤクザな稼業そのもの。
でも頭も生き様も空っぽそのものだから深みも厚みも何にも無い。
ヤクザより哲学が無い分、ツブシが全然利かない。
ポン中なのはどっちも一緒だけど。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:34:54 ID:412EUslS
それと言い忘れたが、
DJは海外アーティストの作品の著作使用料をちゃんと払ってやれよ。
ビニール盤やCDに金出したからおkなんて甘い事考えてるんじゃねーよ。
幾らでも抜け道があるから海外物しか殆ど扱わないのはミエミエなんだよ。
あと、ハコからビニール盤をかっぱらって行くんじゃねーよ、この泥棒が。
替えのクロスフェーダー代を延滞するな、即金で払えよ。
金無いからって手前ん家の使い古し持ってくんなよw
ガリってて使えねーっつーの。
567名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:50:55 ID:JiSn4pBR
>ツブシが全然利かない。

おめーそれ好きだなw
568名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:52:44 ID:ii79tbnD
あー眠い
569名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:16:02 ID:8Is/WG78
>>565
偏見とやっかみと嫉妬と羨望だけが伝わってる
あと必死さか
570名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:19:47 ID:5f7FHksu
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

今まさにこの状況
571名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:29:10 ID:412EUslS
>>569
多寡が娯楽施設の年季奉公・ボーヤ崩れに偏見も嫉妬もへったくれもない。
聴き専で金が貰えるのは少し羨むべき事かもだが、後には何も残らないのでそんなのどーでも良い。

DJの真似事ならDTMerでも直ぐ出来るんだから、
少しはDJも一からトラック作ってみれば良いのに。
あり物のパッチワーク抜きでねw
572名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:30:04 ID:ii79tbnD
ひどい釣りだな
573名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:35:25 ID:412EUslS
結局DJモドキの屁理屈はここじゃ通用しないから早々に釣り宣言かw
おめでてーなw
574名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:56:55 ID:5f7FHksu
>>573
どういう結論に持っていきたいのかいまいち良く分からないので一行でまとめてください。
575名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:21:37 ID:JiSn4pBR
>>571
どうやら「DJ」ってのは曲をつくらない具体的人物を想定して
御託ならべてるようなので、この際誰の話か言ったらどうだ?
YOUの狭い世界じゃ、DJ=曲つくらない聴き専らしいし。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:25:02 ID:ii79tbnD
ひきこもりキモイ・・・
577名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:35:51 ID:eYAPRkOT
とりあえず、ID:412EUslSはDJに女取られた事があるんだろうなって事ぐらいは分かったんだが
ここのスレタイ見てみようぜ?w
578名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:36:13 ID:8Is/WG78
ユー、そこまで言うなら自信作だしちゃいなよ。
でないとただの遠吠えくん認定されちゃうよ。

ユーの発言、他板でもかなり晒されてるし、もう
釣りで逃げられないところまで来ちゃってるよ。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 11:20:02 ID:ii79tbnD
ID:412EUslS孤立しすぎワロタ
580名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 16:54:18 ID:9LsOljWi
つかDJもトラック作るぞ、普通に
581名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:37:14 ID:1o2viH4F
DJってラップするのに
トランスのDJはラップもしないし、キュキュキュもしないし
前の曲と今の曲をつなげて流してるだけの誰でも出来る単純労働だから
DJ=一般人、なのだよ、だから一般人もトラック作るぞ、普通に
と当たり前のことをかきこんでいるにすぎないんだな>>580
582名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:39:32 ID:Pl3OsK4W
そんなエサで(ry

もう、釣堀と化したこのスレにはいられんよ・・・
すまんが先に離脱するぞ。
583名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:46:32 ID:gNB/L0At
>>578
他人を「ユー」と呼ぶ奴にロクな奴は居ない。
他板って↓ここか?

DJって中身カラッポのバカばかりじゃね?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1178103800/


取り合えずDJモドキが必死に巡回してる事は判った。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:58:51 ID:9LsOljWi
ちょwww半年ROMれwwwww
「YOU ちゃいなよ」で検索しろ
585名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 19:49:10 ID:ii79tbnD
ひどい釣堀
586名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:09:04 ID:kNZcd6yZ
>>583
そこ「も」だよ。
YOUがおもってる以上にこのスレ有名なのよ。
YOU、今かなり人気急上昇。
587名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:58:57 ID:Wtsxu9Hj
You〜しちゃいなよ はいい加減寒いと思う

オマエ〇ナーや逝っ〇よしレベル
オォハズカシイ
588名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 21:41:19 ID:kNZcd6yZ
いいからYOU早く自信作うpしちゃいなよ
他板のみんなもアイドルの出現に期待わくてかで
待ってる様子だよ
もう後には引けないとこまできちゃってるよ
589名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:19:41 ID:FFepC0Li
590名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:37:46 ID:nNIe4q2f
んとね、和声短音階を使うt
591名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:14:05 ID:g7Qn5iI/
変なレスが多いと思ったら、EXが居るスレだったのか。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:14:52 ID:aliHax5K
DJクラブ板ってかなりレベルが高いwwww
>>588は早くチェケラッチョwに帰ってくださいね^^
593名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:40:22 ID:5QY2RDwv
流れを無視して質問させてください。
TranceのRemixのバリエーションで、Dub Mix というのがありますが、
これの技術的定義がよくわかりません。
Original Mixと比べてどう違うのでしょうか?
詳しい方にご教示願えましたら幸いです。

ちなみにDubがもともとReggaeの技法(ジャンル?)ということは一応わかりました。
Tranceにおいてどうなのか、よくわからないのです。
594名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:40:40 ID:pB0yec0R
変なのが沸いてて笑った
面白かった。
595名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:42:14 ID:pB0yec0R
ついでに答えよう。
ボーカルなしバージョンの事です。
歌抜いただけじゃなくて少し変わってる事もあるけど。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:22:07 ID:5QY2RDwv
>>595
???

私が所有してるコレクションの中に、
Cyber Tranceのコンピに収録されている、
浜崎あゆみ / M (Abave & Beyond Vocal Dub)
という曲があるのですか、これはどう解釈したらいいのでしょうか?
597名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:23:45 ID:Wnbzz0zF
お前ダビングって知ってるか?
ダビングの語源がDubなの。
598名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:31:32 ID:10qn7iUn
一般的にはドラム強くして音響系エフェクトをこれでもかとかけたアレンジのこと。
トランスだと時々ボーカル抜いただけでDubとか名前付くけどそれ違う。

ダビーな曲とか時々言うじゃない。そういう曲思い出してみ。
599名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:45:25 ID:OiTdgk6h
むーどっちの意味でも使うとは思うが
600名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:55:29 ID:u/5XJGBz
>>599
自分の思い通りにならないと気が済まないのか?

元々は映像分野でもDubは言うし、意味は吹き替えとか
別の音響効果を被せたりする事を言ってたまで。
広義に意味をアウフヘーベンさせたのはレゲェの連中。
それでも意味は何かを「抜く・加える」を経てヴァージョンを増やす位の意味。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:57:05 ID:OiTdgk6h
ちょwww別人っすよwwwww
602名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:57:30 ID:ssEst5VO
抜く、咥える、ですか?
ヒワイでつね^^;
603名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 02:30:14 ID:rt3Ee85V
>>593
技術的にいうと、エコーチェンバー(テープエコー等)を
使った独特なディレイエフェクトが、あるんだけど、リピート
(フィードバック)がどんどん増えてトリッピーなサウンドになって、
消える時も段々フィルターが掛かった様に音色がこもりながら
減衰するエフェクトがあるよ。
これらは、ダブ手法の中ではかなりオーソドックスな効果で、
Dubmixではこうしたエフェクティブな手法を
独自に拡張したものもDub扱いされてるんだよね。
ミキサー卓でミュートを掛けながら、エフェクト送りやパンポット
なんかをいじくり倒すのはかなりDub的な行為と言えるね。
音源にボーカルを使うかどうかは関係ないと思うよ。
それより、積極的なミックスを聴かせるトラックであることが重要でしょう。
雰囲気としては草やLなんかの効果を音響表現した方向性が
最もDubの精神性に近いと言えるから、トランスとも相性が
いいアプローチな筈。
604名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 02:51:14 ID:pB0yec0R
へー。
ボーカル無しがDUBなんだと思ってたよ。
605名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 04:54:37 ID:xpJGkuoc
これはひどい
606名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 08:30:38 ID:qlqbQlnY
Vocal曲のDubはボーカル抜きだよ。
基本。
607名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 09:40:32 ID:Ai9GJ64H
結局上で騒いでた勘違いって逃げたの?
608名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 09:46:21 ID:Ai9GJ64H
573 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:35:25 ID:412EUslS
結局DJモドキの屁理屈はここじゃ通用しないから早々に釣り宣言かw
おめでてーなw
609名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 09:54:37 ID:xpJGkuoc
逃げたらしい
610名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 10:10:34 ID:oSVNXWbT
曲は晒して行った様だよ>>589で。
611名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 10:33:52 ID:YBXDNJ13
>>589
ちょwwwおまwwwww
それ全部EXの曲じゃんかwwwwww
612名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:30:48 ID:K3pkRuve
おいハナクソ、作品はまだですか?

DJ板以外の音楽板でもちょっとした有名人になってますよw

みなさんが有名人様のすばらしい作品をお待ちかねですよwww
613名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:08:25 ID:KhR+aoyT
>>612
おいハナクソ、コンピ一枚一曲から泣かず飛ばずの鬱憤を2chで晴らして楽しいか?w
お前の成り済まし自演と異常粘着は特徴有るから特定されてるよ?wwww
614名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:32:47 ID:K3pkRuve
それってEXのことだろ。
615名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:36:45 ID:K3pkRuve
550 :名無しチェケラッチョ♪:2007/09/28(金) 19:38:52 ID:???
EXの曲をだしてごまかして逃げられると思ってますよ?このボウズ


551 :名無しチェケラッチョ♪:2007/09/28(金) 20:10:59 ID:???
>>550って言う判別が即座に付くのはEX本人だと言う証拠w

お前のその手はプロファイル済みだよ、バーカw



それ言ったら>>611とかここの住民みんなEXになっちゃうじゃないの。
本物のアホだわこいつ。
誤魔化してないではやく実力を証明しなさいよ。みな待ってるんだから。
ひょっとしてあれだけキャンキャン吠えておいて何も出来ないとか?
616名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:55:06 ID:nrL800Kl
いや待ってない。正直どうでも良い。
俺はこのスレが前の状態に戻るのを待ってる。
617名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:59:48 ID:JDYjPSVH
よくわからんけどID:J7TtJSCVだったらEXではないっしょ。
同じIDがSONARスレと初心者質問スレにあったぞ。まあ痛い奴には変わりないが。
ま、俺にとってはどーでもいーけど。
618名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:14:54 ID:zPFLWSNf
EX
DJ・クラブ板で散々叩かれて悔しいのは解るがDTMまで巻き込むなよ。
尻拭いは自分でやれ。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:19:15 ID:OiTdgk6h
EXじゃないとは思うぞ、文体違うしあんなに露骨にw付けて煽らない
EXはただとにかく糞真面目にファビョるだけ
620名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:31:27 ID:zPFLWSNf
EXがEXと判る書き込みのときはネコを被って書いてるに過ぎない
ヤツの本性は成り済ましが得意な荒しの常習者
muzieの評価自演は有名
そして今は擁護に必死
621名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:32:19 ID:QWDQQzWZ
作曲するようになってから
人間に興味がなくなった
俗世間のくだらないことを楽しんでる人間を見ると
そんなに楽しいか?と問いたくなる
人間は低能で醜い
人間はゴミくずであると思う
そんな私は神とか天使に興味がある。
622名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:43:23 ID:OiTdgk6h






623名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:41:22 ID:ebZRzot+
624名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:41:53 ID:ebZRzot+
625名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:59:42 ID:5QY2RDwv
      /\        /\
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |
    |      .,___.,     .,___.,   i 
     、    ''"´`:、        υ /    このスレの今の流れを変えるには
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"    どうすればいいのでしょうか
      /    /       ο
626名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 00:42:52 ID:LueRV5W6
>>625
適当に曲うpでもすれば結構流れ変わると思う
627名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 10:33:11 ID:BPf+St5F
とりあえずDJに女取られてファビョってる俺ツヨイな作曲家くんに期待。
628名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 10:34:04 ID:gn5nE0gV
trance masterでも来ればいいと思うよ
629名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 11:10:33 ID:/51kRPAB
>>570に対して>>573の「早々に釣り宣言か」の
理解力のなさはEX級だと思う。まあいいんだよ。
EXってのはDQNの代名詞なんだからw
630名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 11:33:04 ID:7GCuiuaQ

始めて作ったでも曲投下しときますね
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22955.mp3
631名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:38:26 ID:2YAnNWXF
>>630
G.Brunoの曲やんwwwww
632名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:46:25 ID:s7IobCuK
>>630
Brunoがはじめて作った曲をBrunoが今になって出してきたと考えるなら
このキックを初心者の頃から作れるのは異常

Bruno以外が上げてるならもっと異常
633名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 16:01:22 ID:7GCuiuaQ
>>632
このKickはDAWに付いてきたサンプリングにリバーブかけたものです、たぶん。
634味 王:2007/09/29(土) 19:19:46 ID:4JQ2EUud
人の地に 舞いて咲くのは 音の花

何度も言おう。音の工夫に、もうこれで良い、ということはない。
さらなる努力と工夫で精進せいよ!
自惚れることなく己自身と闘い続けること。初心を忘れるでないぞ、若き志士たちよ!
635名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 22:58:21 ID:IfHh7TI0
職人さんはプログレッシブハウスは作れますか?
636名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:23:34 ID:QTfQJWQ+
2007年現在におけるプログレッシブハウスの定義とは?
元来は、プログレッシブなハウス=トランス、らしいが……。
637名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 00:11:57 ID:iDtDmGqO
>>636
違うだろ、どちらとも似たようなものだけど・・・=ではないだろ
638名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 00:33:47 ID:F48tGhjo
プログレッシブハウスの名称は王道ハウスとの
区別のためでしかない気がする。エレクトロも
ある意味プロッグだし。ジャンルの定義なんて
無意味だよ。知りたきゃショップのレーベルと
ジャンル見て判断すればいい。だいたいレーベル
がどのジャンルかって定まってるし。
639МΙСЯΟМАΧ:2007/09/30(日) 00:54:34 ID:rto9a6iB
ボーカルトランス作ったぞーい。
http://dtm.e-nen.info/src/up0902.mp3
640名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 01:20:09 ID:NkpUsTfJ
>>639
Remixの場合、「作った」とは言えんだろう。
しかし、俺以外にポーランド野郎がいるとは。
641名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 10:45:39 ID:NWTfCe+n
>>639
最近のコンピに普通に入ってそうだな。
ミックスとかうまいと思ったよ。うん。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 10:59:31 ID:vS10oRUd
DJに嫉妬マンマンのうだつのあがらない口だけ童貞DTMヲタ涙目wwwwwwwwww
643名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 15:03:55 ID:EmWYVeNX
日本はだめぽ
644名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 15:40:09 ID:iDtDmGqO
>>639
ダサい
645G.Bruno:2007/09/30(日) 17:48:06 ID:9h/cfHZu
別名義でDTMコンテスト2007やらに参加してみた。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:57:21 ID:9h/cfHZu
>>639
ボーカルが入ってるとプロっぽく聞こえるマジックがある。
ボーカルの上手さにもよりますが。
647名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:01:19 ID:RzuOlaib
ジャーマントランス、ダッチトランスなどの
SUPERSAWにあまり頼らないトランスは作れます?
648名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 19:11:17 ID:9h/cfHZu
>>647
DutchTranceの特徴はSuperSAWである。
649名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 19:15:32 ID:9h/cfHZu
あぁ、ジャーマンやダッチの様なSuperSAWが特徴では無いトランスを作れるか
という意味でしたか、すみません。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 19:22:38 ID:pHMLPvRJ
どっちの意味で取ればいいんだろう…。

1 「どうせお前らのことだからSuperSawに頼らないとトランス作れないんだろwww」(脳内変換)
2 「今さらSuperSawなんてダサいからそれに頼らないトランスの作り方教えろよwww」(脳内変換)
651名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 20:51:08 ID:wDZmkeQa
俺が知っているトランスは今も昔もSuperSawとは無縁なのだが
652名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 21:55:51 ID:lmyd67sZ
俺は寧ろSuperSawなんて使わない。
653МΙСЯΟМАΧ:2007/10/01(月) 00:22:45 ID:UmalGQau
またボーカルトランス、リミクスったぞーい。
http://dtm.e-nen.info/src/up0904.mp3
654名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 00:30:25 ID:kzqkay0h
・・・音ツク3使ってた俺にとってSuperSaw(実際は名前が番うが)が無けりゃやっとのことでらしいのは作れませんでした...
頼らない>651-652氏が羨ましすぎる。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 00:34:04 ID:t01ZXLzB
>>653
またEast Clubbersか。
その他に好きなポーランド人アーティストは?
656名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 00:42:05 ID:Fii5zgrx
G.Brunoはagehaだね。
のりで俺も参加しちゃったw
657МΙСЯΟМАΧ:2007/10/01(月) 01:09:55 ID:UmalGQau
>>655
好きなポーランド人アーティストは特にいないな〜。
658レイハラカミ:2007/10/01(月) 05:57:08 ID:bZg5fWWT

今頃supersawなんてそうそうつかわないよ
659名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 05:59:57 ID:EdTYI1w2
逆に今でもダサくないスパソの使い方ってあるのかね?
660レイハラカミ:2007/10/01(月) 06:06:31 ID:bZg5fWWT
逆にアップリフティングじゃない曲調の
たとえばelectronic elementsみたいなプロッグとかに使ったら面白いかもね
661名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 11:33:40 ID:JSb5eWfw
>>656
誰それw
662名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 16:31:12 ID:JSb5eWfw
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23065.mp3

いつもSupersawばっかなのもダメかなと思いSupersaw無しのトランスを作ろうと思ってたんだけど。
ここまで作って飽きた、ってか疲れた。
663名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 21:57:11 ID:MPZxTDgZ
664名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 22:16:40 ID:M02LjdjV
>>663
悪くないけど歪んじゃってるね。
665名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 22:29:36 ID:7GN0/BT5
>>663
ちょとあなた、曲名が「死ね」?
失礼ですね
666名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 22:33:47 ID:MPZxTDgZ
何語ですか?
ま このスレに丁度いいんじゃないですか
ま 冗談ですけど
667名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 22:38:36 ID:PHTsZDUi
>>662
オープニング かっこいいなあ
さすが G.Bruno
668名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 23:28:55 ID:7GN0/BT5
G.Brunoってこんなに自演くさかったっけ?
669名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 23:33:19 ID:9S6GjRm0
つーかプロになったんじゃないの?
いつまでこんな所にいるつもりなんだか。
こんな肥溜めでスゴーイスゴーイって言われて満足してるんじゃ
その程度なんだとか思っちゃうけどね。
670名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 23:45:58 ID:DVpBnJMv
こいつ前に自分がレーベルに所属してるとか言ってたが、調べたら何か素人臭いアマチュアレーベルだったぞ。
自演臭かったのは昔から。
671名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 23:58:09 ID:JSb5eWfw
まだ所属してないからプロじゃないですよ><
672レイハラカミ:2007/10/02(火) 10:09:35 ID:cirLlZNh
anjunabeatsスレたてた、
すぐ落ちるかな?
673レイハラカミ:2007/10/02(火) 16:43:39 ID:cirLlZNh
674名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 17:21:04 ID:lBor6gAP
うぜぇ
675名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 18:41:08 ID:aJHZivek
676名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 19:41:58 ID:BVb2b5E7
>>673
レイハラカミ隔離スレ認定
677名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 20:47:01 ID:lBor6gAP
ワロスwww
678名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 20:55:14 ID:8d2yzo3B
おまえら自重
679レイハラカミ:2007/10/02(火) 21:46:06 ID:cirLlZNh
anjunaスレが伸びないってことは日本ではまだ
ユーフォリックなトランスは全然浸透してないってことでいいですよね?
680名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 21:53:40 ID:4VeCvGVH
どうなんだろうな
スレ伸ばすだけ沢山しゃべれるだけの知識あるやつなんて
そこまでいないんじゃないか
681名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 22:08:23 ID:8d2yzo3B
このキモコテにとっては2chが日本の縮図なんだな。
682名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 22:21:44 ID:BVb2b5E7
↓レイハラカミの巡回ルート

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Sevensenses Recordings [DJ・クラブ]
anjunabeats [DJ・クラブ]
WIRE 07 Part3 [TECHNO]
PSP質問スレpart43 [携帯ゲーソフト]
METAL GEAR SOLID Portable OPS+ 160周目 [携帯ゲーソフト]
683レイハラカミ:2007/10/02(火) 23:46:09 ID:cirLlZNh
>>680
そうなの?
DJクラブ板とか見渡しても
progとかEU圏で主流のtranceの話してるスレとか
かなり少ないから俺は本当にちゃんと聴いてる人自体が少ないんだと思うな

>>681

>2chが日本の縮図

実際そうだと思うよ、サブカルとかマイナーすぎる話題含めてほとんどの物事について議論できる場所があるでしょ、
2ちゃんて、どっかしらに。
ひとつのカテゴリ見ればそのシーンの流行り廃りが分かるし。
だから今の日本の縮図にちゃんとなってると思うけどな。

それもリアルじゃ話題にできないようなテーマすら扱っていたりするし、
実際にあちこち足を運んでいろいろ調べるよりも2chの方があらゆる物事において内外共に日本の現状を把握できると俺は思う。
もちろん捏造とかはいっぱいあるけどその辺は経験で処理できる。

そう考えると2ch内にちゃんとユーフォリックなトランスが語られてるスレがほとんどないってことは
日本においてそれは全然浸透してないってことになると思う。

>>682
上二つはあってるけど下三つは知らない。
ゲームっていえば日本のアマチュアprog,euro tranceの人たちって結構な割合で

・アニヲタ
・大学生

っていうキーワードが当てはまる気がする。
684名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 00:05:43 ID:Vll22aWa
おにいちゃん、そっちの穴はちがっ‥‥ちがうよぉ‥‥ぁ‥‥あ‥‥ぁああっっッッ!!!!
まで読んだ
685680:2007/10/03(水) 01:42:57 ID:sVctg3TB
>>683
うん、ちょっと言葉たらずだったからわかりにくかったかもしれないが
理由としては君の言ってること全部ひっくるめて。
つまり語れるほど浸透して無いんじゃないかって事が言いたかったんだよ。
686680:2007/10/03(水) 01:44:32 ID:sVctg3TB
ていうかそんなの書く前からだいたいわかりきってる事だったから
なんか今更〜とか思うけどなw
687レイハラカミ:2007/10/03(水) 09:32:40 ID:ODT2zvyg
まあね!
688名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:12:20 ID:n7yYPqU3
語れる人は少ないほうが良くね?にわか増えるよりもさ
689名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 17:44:12 ID:13EoyzWp
ていうか、にわかが好みそうな音楽だろ・・・良くも悪くも。
そういうおまえらだってそんなに音楽自体たくさん聴いてるわけでもあるまい。
690名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:01:44 ID:Qr6VGFyB
おまえらってどの団体だ
691名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 20:29:56 ID:d110ObaC
にわかだろうが増えたほうが良いに決まってるじゃん。なんか自分らが特殊だとでも思ってんのかよ。ていうかにわかよりそういう事言う馬鹿の方がよっぽどいらねぇ
692名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 22:32:30 ID:HIkrSMYO
お前ら一旦トランスから離れて色んな音楽聴けよ...
693名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:03:23 ID:FXw+ipJN
中島みゆきと小田和正も聞くという人は俺だけ
694名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:17:42 ID:R7idBjw1
俺なんか今でもとんねるずが好きだぜ
695名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:22:41 ID:3oXUBB+7
オタクがクラブでトランス
http://mentai.2ch.net/dj/kako/989/989317073.html
696名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 00:36:30 ID:txgn8j7r
>>694
何たる偶然!私もとんねるず好きだったり!
こんなところに仲間がいてびっくりです
697名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:43:59 ID:1ol8m48m
レインボーとかパープルとかブラックサバスやDIOやアクセプトや
クイーンズライチやマノヲーやマイケルシェンカーやハロウィンや
アークエネミーも聴くという変態はオレだけ。

でもランク1が大好きです。

アイアンメイデンやジューダスプリーストやイングヴェイも大好きです。
698名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:45:58 ID:1ol8m48m
誤爆したwwwwwwwサーセンwwwwwwwwww
699名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:47:24 ID:Amr1EbIp
>>697
俺もさっき他の板で誤爆したぜ。
とっさにDTM板のスレと間違えたなんて言えなくて、VIPに帰るとか意味わからんこといっちまったよ。
700名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 14:43:09 ID:5LVPH7hx
平日の昼間から何やってんだ
701名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 16:54:45 ID:viCJ5zdj
>>697
アニゲ音楽・メタル・ユーフォリックトランス(笑)

以上 三大ヲタ音楽
702名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 17:33:54 ID:1ol8m48m
>>701
ありがとうwww否定せんわwwwwww
ウチは音楽ヲタなんやwwwwww
703名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 19:40:42 ID:5nSzpJN9
僕はDJテッシオとアーミンバンガーデンが好きです。
704名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 19:54:31 ID:2cixkDYB
ホーレンソウバーゲンが好きです。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 20:45:45 ID:d9QBxwQv
なんだこいつ
音楽ヲタじゃなくて音楽好きなただのヲタだろ
3大ヲタ音楽=ヲタが好む音楽
706名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 20:54:14 ID:XbBEeDE8
MARK SHERRYと中島みゆきさんと小田和正さんが好きです。
707名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:17:19 ID:5c0Zu60N
でも、ゾウさんの方がもっと好きです。
708名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:17:35 ID:siGgX1mz
>>701 >>705
ざまぁwwwwwww
709名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:29:06 ID:pv/9IBCd
もう既にトランスの話題ですらないwwwwwwwwwwwwww
710名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:45:30 ID:2cixkDYB
ゾウさんが好きとは何てハレンチな
711名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 22:38:27 ID:ubvj1Kel
ブラーン ブラーン パォーン
7126:2007/10/06(土) 18:53:20 ID:1JtdZswz
nord3とVirusCならどっち買う?
713名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:00:17 ID:UgNjbjPl
両方買う。ゾウさんも飼う。
714味 王:2007/10/07(日) 18:07:36 ID:1h52sl8d
715名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:50:14 ID:aFFT5MuV
学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
716名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 21:03:13 ID:WclPi1Lh
そうだな
がんばれ
717名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:18:36 ID:s8KYOJ27
二年ほど前にこちらでうpさせていただいたものを、作り直した。

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23355.mp3

覚えてる人いないかも知れんが、やずやって言われた。
ぜんぜんそういう気は無かったんだけど。
あと、誰か「この曲ににてるー」って行ってる人がいたのだが…失念。
よろしければアドバイスをいただきたいです。特に構成に関してです。

機材はSynth1、SD-90、あとはサンプリング素材。
718名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:35:13 ID:CT6GT14T
やずやwwwwwwwwこれは凄いにんにく卵黄wwwwwwwwwww
てかサビからでイントロは作ってないの?
719名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:56:47 ID:s8KYOJ27
なんというか、
昔の俺は最初にオーケストレーションから始まるのを作ってみたかったんだと思う。
今の技術ならあの時書きたかった曲、かけるかも知れないと思っただけなんだ。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:10:35 ID:kYxQdtKb
>>717
やずやwwww
細かい事かもしれないけど、笛のブレスポイントが無いのが気になった。
あと、3分34秒辺りのPADの消え方も不自然だから、フェードアウトか何かさせた方が良いかと。
構成・展開は基本的に悪くないと思うんだけど、やっぱ頭のオケ→サビが使いづらく感じるかも?
俺だったらオケを半分くらいの長さ→イントロって流れにするかな・・・
721味 王:2007/10/08(月) 15:17:27 ID:rxadyXCx
ゲームぽい、パッドラインをミクの歌わしたら神
722717:2007/10/08(月) 15:29:05 ID:gfZZ1zl6
>>720
携帯から失礼。
その手があった…>イントロ
やっぱり最初に何かないとだめだな。
あとPADは確認して、なおしてみる。ありがとう。

二年前のやつうpるかな?
723717:2007/10/08(月) 16:01:59 ID:gfZZ1zl6
あと、書き忘れていたのだが、フルートに関しては、自分でもブレスポイントがないのはわかっていたのだが、
打ち込みだからいいか…と思って直さなかった。
やっぱりないとだめだよね…サーセン
724名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:28:56 ID:47voSNQt
とりあえず毎週ASOT、TATW、CNを欠かさずチェックして
一通り曲名チェック、いい曲があったらメモしておくくらいのことをすれば
おれレベルには達する。
まあおれでよければ、質問してくれ。たいていのことなら答えられる。
725 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/08(月) 19:52:18 ID:rxadyXCx
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
726名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:52:44 ID:IWpDccNt
何というめいげんの宝庫
727名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:55:41 ID:47voSNQt
すみません。みなさんの期待にこたえられなさそうです。
過去曲を公開しようといたしましたら、レーベルの方から通達が来ました。
フリーで曲公開をしてはいけないとのことです。
はじめから権利関係周辺を整理しておくべきでした。私の力不足です。
申し訳ありませんでした。

追伸
どうしても私の曲が聞きたいという方は、Sig○alru○○ersという名称で曲を出していますので
検索サイト等で検索し、購入してください。
728 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/08(月) 20:14:22 ID:rxadyXCx
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ /.._、 ,,\~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
729名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:19:23 ID:qTwHCL2O
おとなしくなったんだしさ
もう許してあげようお
730名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:31:50 ID:hgCyR6b4
でも、やつのリミックス能力はなかなかだったよな。
Chicaneの名曲を素材の良さを生かしつつ上手く料理していた。
731名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:34:49 ID:vGbXXesU
ねーよwwww
リミックスとか以前にトランスじゃなかったじゃんw
732名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:58:42 ID:CT6GT14T
>>731
空気嫁
733名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:25:45 ID:vGbXXesU
>>730
トランスの枠を超えた名remixだったよな
ぶっちゃけ原曲を超えた

>>731
氏ね 空気嫁
734 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/08(月) 21:30:27 ID:rxadyXCx
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,rへへく,,⌒々'¬、  ヽ
       {ノ \.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==\∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
735レイハラカミ:2007/10/08(月) 21:38:43 ID:Ctwwa48/
>>717
なんかブレイクから始まったみたいな展開ですね
笛の音がちょっと浮いてる気がする
736名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:52:26 ID:XzQWlOZe
これはないwwwwwwwwwwwwwwwwwww


731 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:34:49 ID:vGbXXesU
ねーよwwww
リミックスとか以前にトランスじゃなかったじゃんw



733 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:25:45 ID:vGbXXesU
>>730
トランスの枠を超えた名remixだったよな
ぶっちゃけ原曲を超えた

>>731
氏ね 空気嫁
737名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:52:35 ID:hgCyR6b4
>>717
DJ Sakin - Protect Your Mindだね。
738名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:05:40 ID:47voSNQt
多寡が娯楽施設の年季奉公・ボーヤ崩れに偏見も嫉妬もへったくれもない。
聴き専で金が貰えるのは少し羨むべき事かもだが、後には何も残らないのでそんなのどーでも良い。

DJの真似事ならDTMerでも直ぐ出来るんだから、
少しはDJも一からトラック作ってみれば良いのに。
あり物のパッチワーク抜きでねw
739 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/08(月) 22:15:50 ID:rxadyXCx
       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,rへへく,,⌒々'¬、  ヽ
       {ノ===.._、,,==~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==\∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨` \  ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
740名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:29:02 ID:47voSNQt
とりあえずエロゲトランス呼ばわりも狂信者もオタ同様痛いことは分かった。

痛かろうが好きなことに没頭できるならそれはそれで偉いと思うけどな。
741名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:52:31 ID:Y1SZe2IO
相変わらず痛いスレだな
742名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:18:01 ID:mmp0POvu
この流れ飽きたお
743名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 01:29:45 ID:zd+H2CO/
いやもう世の中の大半なんて痛いもんだろー。
自分や他人の痛い出来事とか振り返ったらきりが無いわ
744名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:13:06 ID:NmuSzWGC
痛いのを晒す2ちゃんが一番痛い
745名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 18:04:14 ID:PJrhMh0q
>>717
やずや懐かしいww もう2年も前の話になんのかw
ベースがちょっと弱いかな。
後全体的にもうちょっとリバーブ弱めたほうがしっくりくる気がする。
746717:2007/10/09(火) 19:27:02 ID:vPNJKtx5
おー覚えてくれてる人がいたかwwww
ベースは確かに弱いかもしれんな・・・今日iPodで聴いてて思った。

リバーブ弱め>ふむ…何というか、少しやわらかい感じを出したかったのだが、
そういう時は音色から見直す必要があるのかな。
ぶっちゃけ全然やわらかくなっていないのは仕様

>>737
dクス。
747名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:44:30 ID:pkCa/M3v
10分のトランスなんて聞く気がしない。作曲者の自己満足です

まあ5分越えたらグダグダで聞いてられないな
冗長なのはNG
748名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 16:18:29 ID:0gx6L13i
つ、釣られないぞ・・・
749名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 16:34:48 ID:EBcueekX
やっぱ1,2分のメガミックスだよね。CD1枚に50曲とか最高
750名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:41:23 ID:aE4uadFr
>>748
大丈夫。これは正真正銘のマジレスだ。
751名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:56:31 ID:ndPfBiZx
CD1枚に50曲って多すぎるだろ
一枚にキュウキュウにつめすぎなMixは大抵糞なCDしか無い気がするんだが
752名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:00:31 ID:O1WhDQgZ
そこでユーロビートですよ
753名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:06:27 ID:AtcHB2QV
そこでジャップビートですよ
754名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:07:19 ID:fpmQah/V
>>747
いかにもすぎて釣りなのか本当のバカなのか分からない
755レイハラカミ:2007/10/10(水) 22:11:53 ID:y5ycXnIz
anjunabeats神
756レイハラカミ:2007/10/10(水) 23:00:04 ID:y5ycXnIz
sevensensesの募集終わりましたよ!
マツナガさんのブログに一人新人採用って書いてあったけど
もしかしてこのスレからかな?

そういえばhiroyuki odaさんもこのスレ出身でしたっけ?
757trance master:2007/10/10(水) 23:28:40 ID:47t4Y8tH
私かもしれませんね。
758名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:11:00 ID:p1YMNV0V
trance master yeahhhhh!!!!
yeahhhhh!!!!
759名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:20:23 ID:iSE46mRf
24 名前:trance master 投稿日:2007/10/10(水) 23:32:01 ???
レイハラカミさん。こんにちは。
みなさん話題がないんでしょう。
私のように毎週ASOT、TATW、CLをかかさずチェックして吸収している人は少ないでしょう。
760名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 04:00:07 ID:ty9z3CsO
odaはここ出身ではないぞ…
かなり昔に誰かがlunaのURLを貼っただけ
それがきっかけだったのかも知れないけど
761名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 11:43:07 ID:YozZiSrF
Lunaは名曲
762名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:32:31 ID:pHqE8NGD
別にいいんじゃね?ここ出身ってことで

オタには相応しいよ
763名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:37:38 ID:U353RecH
>>756
1人採用かぁ。狭き門だな。
応募数はどれくらいだったんだろね。

trance master yeahhhhh!!!!
yeahhhhh!!!!
764名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 13:49:14 ID:YozZiSrF
>>762
だから違うって言ってるだろ
765名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 14:08:43 ID:p1YMNV0V
別にどっちでもよくねーか?w
766名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:08:25 ID:3zbAPepO
元々はPsycleスレにサイトのURLが貼られたんじゃなかった?
今でもPsycle+Synth1で作ってるんだろうか。
767名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:16:18 ID:pHqE8NGD
当然のようにここだと思っていたが。
768名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 03:22:47 ID:NCxABgwa
とらんすてくの?
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A32)TR60.mp3
769名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:18:04 ID:dcLlhxFn
ズバリEXの曲はスレ違い
770名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:56:30 ID:Y3MCTSsG
odaはこのスレに貼られて、
「同じヲタなのになんで!」て感じに嫉妬されてるだけ
神は2つの才能も与えてしまうってな

あー、センスねえ、顔もよくね、オマケにオタクだ
俺には何にもねえ、強くてニューゲームしても何も引き継がれねえ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
771名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:05:48 ID:lWjBabVW
>>770
いや嫉妬してるのはオマエじゃないのか・・・?
772名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:08:17 ID:tknMAl7w
2つの才能って音楽と何よ・・・?
773名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:15:32 ID:51lvl4a2
hiroyuki odaの本業はトランサーではなく、「萌え」絵描き。
774名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:15:59 ID:PZkKDZwr
>>770
いや天は二物を与えてねーから
775名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:38:29 ID:yGGaihZ0
でもアニ製作で原画描いてるっつーんだからすごいもんじゃないか
776名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:25:50 ID:KEWQ0MWe
>>774嫉妬しすぎw
777名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 16:33:49 ID:uXQHY3D2
d(-_-)b
ドンチッタッチッドンチッタッチッドンチッタッチッドンチッタッチッ……

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/
778名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 17:04:17 ID:LMucAvbQ
昔ハウススレ立てたうんちく厨の痛いやつがいたのを思い出した
779名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:27:50 ID:zZofC6/f
昨日のアーミン行った奴はほとんどいないだろうなこのスレには
780名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:48:01 ID:GPT1/2OA
クラブなんてDQNの溜まり場だろ?いくわけねえwwwwwwwwwwwwww
781名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:53:34 ID:Z9b+BiZ9
>>779
行くか行かないかは人それぞれ。
782名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:58:53 ID:uCpmiuf6
   ∞

 →→→
↑    ↓
↑  ソフト、シンセ論議
↑    ↓
↑  レーベル談義に進化
↑    ↓
↑  DJ、ヲタ叩きにまで(−)   ← いまこの辺ね
↑    ↓
↑  EXが光臨
↑    ↓
↑  テクニック、製作談義になる
↑    ↓
↑  釣り、煽り厨が偉そうに光臨(−)
↑    ↓
↑  ネタ曲も挙る
↑    ↓
↑  味王様のお慈悲で成敗
↑    ↓
↑  マッタリスレに
↑    ↓
↑  エロゲ関連にまで(−)
↑    ↓
 ←←←
783名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:18:25 ID:tFPjVVqj
じゃあ製作談義しようぜ
784名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:20:01 ID:Ekow8btx
アーミン行ってきたよ。
10 Yearsのプロモ的な感じで自分の曲が多かった。
785名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:31:34 ID:56/pzOKz
室内試聴の自己満オナニートランスじゃなくて、
DJやってる人達がクラブで回す事前提に考えて作った曲ないの?
786名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:35:13 ID:GPT1/2OA
ねーよこのばあかw
なんでDJなんて下層民の事情をいちいち考えなきゃいかんのw
787名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:49:09 ID:TQ3OB2MQ
曲を晒すことすらできない>>786は最下層
788名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:22:28 ID:tFPjVVqj
>>786みたいなのに釣られちゃう>>>787は最下層
789名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:27:27 ID:n0GvWVEC
何この最下層スレ
790名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:46:12 ID:zZofC6/f
このスレ、トランスよりもミニマルテクノって感じ
791名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:25:09 ID:tFPjVVqj
>>790
>>532

素晴らしいミニマリズムだ
792名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:26:21 ID:LxQ7sTLl
なんか最近うp少ないので

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23700.mp3
793名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:50:47 ID:rO5XE/Fx
あ、コンピね<5
曲じゃなくてw
794名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:51:40 ID:rO5XE/Fx
ごめん誤爆した。
795名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 01:35:28 ID:Wy71WG+3
いやな誤爆の仕方だな..
796岩田 昌樹:2007/10/15(月) 03:50:03 ID:2UJqtNuY
最近、トランスを又始めましたので今週うp致します。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 03:56:25 ID:2UJqtNuY
>>954
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>977さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
798名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 03:57:35 ID:2UJqtNuY
すいません誤爆しました(^_^;)
799名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 04:03:38 ID:pEL2BCf6
もうちょっと、時を見て投稿すればマシなネタになったんだけどね。
800名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 04:04:04 ID:xQTUI5f1
わざとらしい誤爆ネタはつまらん
801名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 04:33:24 ID:yGoOzK2l
ほんとうにすいません、すごく反省してます。
802名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 15:54:41 ID:qIWN+xsc
ギャルゲアニメって嫌いじゃないんだけど、
1、2、3話くらいの物語の導入部の展開が本当に気持ち悪くてしょうがない。
物語後半はかなり楽しめるんだけど、導入部ははっきり言ってキモイわ・・・
あ、世間でいうところの萌えアニメに対する嫌悪感ってこんなんだろうなって思ってしまう。
まぁ物語には女の子がいっぱい出てくるし、その全員と出会わなきゃいけない都合上こういう展開は仕方ないんだろうけど。

ファンから非難されるかもしれないけど、
最初から一人にだけしぼって話を展開させた方がこの1話辺りで感じる特有の違和感は消えると思うんだ
803名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:23:10 ID:yGoOzK2l
ほんとうにほんとうにすいません、今度こそ本当に反省してます。
804名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 18:54:14 ID:dlKvSmYg
そりゃアレか
前回は反省してないってことかw
805名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:48:59 ID:3wBbeH4D
802はいつもそうなんです、ほんと困ってます。
この前も学校にお弁当と間違えてYAMAHAのQY70持ってきちゃって
806名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:04:36 ID:yGoOzK2l
でもちゃんと食べました。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:50:26 ID:pTE8GA+p
よし。
一ヶ月ほどこのスレくるのやめるわ。
808名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:56:46 ID:vHn/w9ts
一ヶ月後・・・そこには元気に煽りあうスレ住人の姿が!
809名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 01:20:08 ID:nVodFLRn
いや全然感動的じゃないからwww
810名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 08:33:00 ID:HpxVp5Xd
プログレにハードダンスの雰囲気を持ってこれないかなと思って作りました。
評価感想等、よければお願いします!

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23758.mp3
811名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 10:16:35 ID:CiCo/6mi
>>810
けっこうイイと思うが、なんか惜しいな。自分なりに感想を書いてみる。

リズム系はもっと表に出していい気がする。特に裏打ちハイハットが欲しい。
あと、終始スーパーソウが鳴り続けているので飽きてしまう。
ハードダンスの要素としてスーパーソウを鳴らしてるんだろうから、スーパーソウはサビだけに絞って他はシンプルにした方がいいと思う。
前半のトラックはウワモノのスーパーソウが無くても十分カッコイイんじゃないかな。

フェイザーの使い方とか面白いし、聴いてて楽しかったです。
次回作も是非うp。
812名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 18:08:18 ID:YYqFFaHr
クソカミってAnjunaのスレ立ててるくせにこの前のアーミン行ってないのか
813味 王:2007/10/16(火) 19:14:01 ID:uLa15BXj
なんか最近、最新の海外のDJがテノリオンを導入してるPVを見た。
スゲー欲しい、303、909シーケンスリンクだ。うむコレは買うぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=tEzZ_M4YkHs
814792:2007/10/16(火) 20:42:15 ID:vXBnxESt
どなたか、感想お願いします。
815名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:47:07 ID:yshCmqQs
>>814
ここは聴いてよスレじゃねぇんだよアホ
816名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:49:14 ID:LC3birOF
>>815
すみません、本当にすみません、ごめんなさい・・・・。
817名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:31:16 ID:yYfTInyR
てか曲調が相当スレ違い気味じゃね
818名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 22:33:52 ID:DALpImHV
初心者スレか、
民族音楽スレかってとこだなwww
819名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 22:38:02 ID:x6izUc/j
>>792
15年前ならまだ何とかなったかもしれない。
ただ、>>1にジャーマントランスが入ってるからスレ違いではないと思う。
820名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 09:03:08 ID:lR++WEiJ
作り方スレなんだから感想を求めるのは正常な事だろ。
まあ>>792の曲がこのスレと言うか今のトランス事情に即してないのは確かだけど。
821名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 18:43:20 ID:Ny/nYCn2
>>792
作風が古いなwwwおいwwww
822名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 21:27:19 ID:v6qr85Hd
792のやつ聞いてみたよ。そうかな?俺は全然そんな事ないと思うけどな
ちょっと派手すぎな所がやりすぎだと思うけど
俺はループがしっかり作れてるのと
単なるリスニングに終らないでちゃんとクラブミュージックとして
意識して作ってると感じた。
このまま作り続けていればきっともっと上手くなるよ。そのままの調子で頑張って!
823味 王:2007/10/17(水) 21:47:35 ID:aMt/G9k/
>>792
ライバルとしての対立が乗り越えゆき、独創的なアイディアを生む、
一つのグルーヴを完成させてゆく工程だ・・・。
人の心が一つとなり、新たな目標に向かっていった。
熱い、熱いっ。たまらなく熱い想いだ。
トランスとは工夫と精進!自惚れることなく己自身と闘い続けること。
忘れるでないぞ!

 とっとこトランス ORIGINAL版
http://rimix.dob.jp/data/07-849.mp3
 とっとこトランス PV EDIT版
http://www.youtube.com/watch?v=l8aAXw7LU6c

824名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 22:59:33 ID:luOCkhrT
味黙れ
825名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 23:15:51 ID:D8zKw0qC
>>823
2年程前位にどっかのスレで聞いたぞw
826名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 09:43:23 ID:14yEpA3e
459 :名無しチェケラッチョ♪:2007/10/17(水) 23:34:44 ID:???
>>454
Arminもいいねぇ。
Tiesto、Paul van Dyk、Armin、Ferry Corsten、Judge Jules、Sasha、Paul Oakenfold
この辺りは外れがないからCD即買い。
今週末にPaul OakenfoldのGreatest Hits&Remixesが出る。
予約済みっす。
なんでJustin Timberlakeのremixが入ってるのかよくわからんが。
まぁArminの「24」のお仕事でアメリカ人に名を売って、アメリカツアーだからなぁ・・・
アメリカ人、Trance聞かないけどムカつくRemixを作らずにArtistを大切にするから、まぁ好きです。
日本はぜんぜんダメ。
手拍子するし、ハイハイするし、パラパラするし、曲もどうしようもないし。
日本人の作ってる曲は全部、歌謡曲ってことでスルーしてます。
827名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 19:19:28 ID:an+xPS72
 
828名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 19:42:54 ID:9Mk0U2OQ
チェケラッチョ♪(苦笑)
829名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 21:55:54 ID:bG9KPaQF
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23851.mp3
何か感想をお願いします
830名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 22:32:07 ID:P9jGalW+
>>829
ジョークみたいな曲だね。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 22:33:27 ID:vMwBaNmc
>>829
味かと思った
832名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 22:51:10 ID:TTcctBEX
メロディーセンスに素で吹いたw
833名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 22:59:03 ID:Yymdd7Uk
>>829
おいwwwwwwww
834名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 00:44:33 ID:UdopRMJu
手拍子だけは海外でもするよ
835名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 11:17:07 ID:BdfaElZy
>>829
うわぁ......。
836名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:08:17 ID:Ku+7JyUJ
>>829
どこのラジオ体操だよwwwwwwwwww
837名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:15:35 ID:/zrKvYOS
>>829
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:17:13 ID:BvDuP7M0
爽やかな感じでよくなくね?
839名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:28:34 ID:U1flHiHH
今まででこのトランススレに貼られた曲はほとんど保存したことないのに保存してしまったw
全くトランスとは言えないシロモノなんだけど妙に惹きつけられる物がある
惹きつけられると言っても良曲という意味じゃなくて、なんかクソゲー的な魅力というか
840名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:33:08 ID:CiQYGroj
どこまでが狙ってるのやら
841名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 17:12:48 ID:Ku+7JyUJ
>>839
わかるわかるwwww
842名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 18:53:15 ID:nbDx7g2s
>>829
ここでの評判は悪いみたいだが、嫌いな芸風ではない。
西欧圏のトランスとは明らかに違うものだが、
東欧圏のいわゆるクラブテクノと呼ばれるものに近いと思う。
843829:2007/10/19(金) 19:03:25 ID:SfdMAKzC
こんなにレス頂けるとは思いませんでしたw
聴いてくれた方、コメントくれた方
ありがとうございます

>>830
本気ですよ
>>831
味じゃないんです
>>832
フィルター使い切れてないんでメロディーが命ですw
>>833
え?www
>>835
・・・どうもです
>>836
体操でもなんでもいいんで踊っちゃってくださいw
>>837
DTM板でこんなに「w」貰っちゃって私は平気なんでしょうか?wwwww
>>838
良い?ダメ?私はどうすれば・・・
>>839
素直に嬉しいです
ありがとうございます!
>>840
頭から終わりまで自然体で全力投球ですよ
844829:2007/10/19(金) 19:07:10 ID:SfdMAKzC
>>840
いやいや、芸風と言うほどの物ではないんですが
好意的に捉えていただきありがとうございます

あれ?評判悪いのかw
845829:2007/10/19(金) 19:11:50 ID:SfdMAKzC
すいませんアンカー間違えました
844は>>842へです
846名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 19:14:13 ID:jnYBHV9w
いや、大丈夫だよ。和んだしw
これからも製作頑張ってね。
847名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 19:25:43 ID:gVzW5vMV
>>829
盛大に吹いた
848名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 19:44:22 ID:BvDuP7M0
勃起したペニスをヴァギナに挿入
849味 王:2007/10/19(金) 19:52:33 ID:Ojxe8c0/
>>829
やーやー、これはっ、ハードコアのショートフーバー的なノリと単純なビヨビヨベースが醸出す甘酸っぱい香り!
おおっ、脳がリフレッシュされていく、 こっこのシーケンスはなんだ?こっこれはアホ臭いFM音源だ。
ふぉお、アクセントはバカげたな、オケヒだ、わしを試そうとしたのか、けしかんwww
そして、なによりも聴けば聴くほどに織込んだアクセント達が刺激し合い産まれる・・・ ううっおバカグルーブヴ
聴いていくと脳が泳ぐぞ、しかもそれが渾然一体となっては不思議に調和感がある・・・感動したぁぞぉ。
イントロ 4C<3C<2(4C*1.2重) アウトロ

ううっ・・・うまいぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおお、


私は君に言おう、手を合わせ、ごちそうさまーっ!!!
そして、このスレの住人に言おう!
遠からん者は音に訊け!近くばよって目にも見よ。
それこそがトランスの心だっ、聞こえるかーーー。
このスレの妖精さんも皆がうまいうまいと言っておるわ。
よいか、何よりもわしの舌を感動させたのはすばらしい、の一言だ!
850名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 20:12:19 ID:ZrDoG1Z8
>>829
ジャンプスタイルとか聞いてみるといいよ。
こういうの大好きだから自信もってこの路線で突っ走ってください。
851味 王:2007/10/19(金) 21:12:26 ID:Ojxe8c0/
 Jeckyll&Hyde / FrozenFlame (2006)
http://www.youtube.com/watch?v=6MA48R2a_jM&mode=related&search=
852bruno:2007/10/19(金) 21:29:53 ID:HK2ndRLp
チャッチャッチャー♪
が頭に焼きついて離れない…
853829:2007/10/19(金) 22:04:23 ID:SfdMAKzC
>>846
よかったです
がんばります

>>487
聴いてくれてありがとう
インスト曲で人を笑わせるのってスゴイですよね
自画自賛ですけど

>>849
感動しただなんてw
絶賛どうもありがとうございます
オケヒ大好きです

>>850
ありがとうございます
ジャンプスタイルを検索したら>>851の変な踊りがw
面白いですね、初めて見ました
もう一個出てきたこれもピョンピョン跳ねとるw
Dj Porny - Me so horny
http://www.youtube.com/watch?v=j-PrxQ1q4zQ

>>852
ループの最後のところですね
シンプルにしたのが効果的だったんですかね
チャッチャッチャー♪
854名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 22:28:59 ID:KWrlRpyn
>>829
ちょwww
妙に懐かしい脳天気な感じが逆に新鮮wwwwww

いわゆるトランスとはちと違うけど
真似事に必死になってる連中よりは100倍スゴい
855名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:02:49 ID:UdopRMJu
駄目だ、爆笑して聞けない。腹いてぇ・・w
856名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:04:07 ID:UdopRMJu
あれだわ、いつしか流行った君のためなら死ねるっていうゲームの
ンーンー♪みたいに変な癖になりそう
857名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:11:15 ID:WQYcFLEQ
地方ローカル番組のオープニングみたい・・・
858名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:51:41 ID:Trc/EIsF
うちの校歌をトランスにしてみました!なメロディが最高だ。
無理やりなループ、オーケストラヒット、へんてこシンセベース。
これ確信犯だろ〜
859名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:57:50 ID:Ku+7JyUJ
誰か歌詞つけてくれよ
860レイハラカミ:2007/10/20(土) 00:12:23 ID:wVVfc+WG
>>829
すごい良いメロデーですね

ただミックスが微妙なんで誰か
prog風にリミックスしてやってくれ!
861レイハラカミ:2007/10/20(土) 00:23:18 ID:wVVfc+WG
やばいマジで笑いが止まらない

もうすでに10回は聴いた!!
このスレのテーマソングにしてほしい
862名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 01:11:20 ID:V872thbL
釣りくさくなってきた
863名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 01:34:32 ID:QUcO/hWf
>>829
3分弱では短いので、
できれば5〜8分のClub Mix並に伸ばしたのを作ってくれ。
864名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 02:01:04 ID:NqG7FboB
 
865名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 02:03:24 ID:ZYMVLU8h
>>829
行進したくなる高揚感のあるメロディーとリズム、
煽り、たたみかけるループ、勢いを出すヒット音
思わず、チャッチャッチャー♪っで敬礼しちゃったぜ!!
866名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 02:48:38 ID:1G9lkS2U
若干乗り遅れたけど、>>829
すごいわ。ほんと、文字通り、

そ  の  発  想  は  な  か  っ  た
867名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:08:26 ID:yAuy3qgj
テーマソングwwwwww
868名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:18:40 ID:RkrvteoH
彼はロシアで花開くタイプ
869名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 06:58:36 ID:hNC3p2/c
とりあえず誰かミクたんで歌付けてwww
870名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 08:35:19 ID:jgX2nbD0
半年後、>>629がシーンの最先端となるのを誰も知らなかった。
871名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 08:47:42 ID:w0DaZ8OH
>>870
誰だよそいつw
872名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 09:46:56 ID:aZNwCCgz
後進というか応援団のリズムだな
873味 王:2007/10/20(土) 11:32:18 ID:pycFZt9P
>>829
データ クレクレ
874名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 13:10:53 ID:W0rrw8tY
>>829
これ100年後の国家に認定する。
875名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 13:54:42 ID:DDJR8vxM
ファミコンディスクシステム思い出したw
876829:2007/10/20(土) 13:55:13 ID:7ScnWN/7
いやー心底嬉しいなぁ
コメント貰いすぎだろこれ・・・・
このスレ印刷して掛け軸にします

リミックス、アレンジはして頂いてもOKですが
データは編集ファイルもwavも無いです
>>829で全てです
877829:2007/10/20(土) 14:09:56 ID:7ScnWN/7
みなさんありがとうございます

>>854
脳天気は私の性格が出たのかもしれませんw

>>855-856
爆笑サンクス!

>>857
どんな番組だw

>>858
素でやってますw

>>860-861
テーマソングってwww

>>863
これでも自分では長めに作った方なんですよ
今は無理だと思います
878829:2007/10/20(土) 14:10:33 ID:7ScnWN/7
>>865
敬礼サンクス!

>>866
自分でもどこからこの発想が出て来たのやらw

>>868
ロシアwww

>>874
うれしゅうございますw

>>875
ファミコンはあるけどディスクシステムは持ってないです
879名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 14:41:37 ID:N11KGeIa
こんなに評判がいいのはこのスレ始まって以来じゃないのか
880名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 15:04:39 ID:IDhKJ+QJ
>>829は平沢進が歌ったらバッチリ
881名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 16:54:35 ID:K36GmhxW
その後味をしめた>>829は糞コテ化するのであった
882名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 17:47:45 ID:Qu6NOKZ6
チャッチャッチャー
883名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 19:54:13 ID:ouMwvU4N
>>829の人気に嫉妬
884名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 20:10:59 ID:ioUiyWyu
EX「畜生ッ!!・・・なんでこ・ん・なビチグソ野郎が認められて
  この天才のオレがッ!認められねェんだよオオオオォオオ!!!」
885名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 20:23:22 ID:yAuy3qgj
坊やだからさ
886味 王:2007/10/20(土) 20:39:34 ID:pycFZt9P
887名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 20:56:57 ID:xZWm/or/
チャッチャッチャー♪
888名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 21:10:06 ID:3Mjddj0E
>>886
せっかくの名曲を劣化させるなよ。なんか音痴だし。
889名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 21:32:16 ID:0P2e8fN2
>>829
JAPAN始まったな

>>886
JAPAN終わったな
890名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 22:21:41 ID:V872thbL
ヘタクソ味王消えろ
891829:2007/10/20(土) 22:42:01 ID:7ScnWN/7
GOGO言ってるけど適当だろw
保存しました
892名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 22:49:24 ID:yCeeOw2X
味王音処理上手くなったな
ごーごーひどいwwwwww
893名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 22:49:44 ID:yAuy3qgj
まぁそんな目くじらたてなくてもいいじゃないか、ほのぼのした流れで。
894レイハラカミ:2007/10/21(日) 00:20:16 ID:27sbsSmZ
>>886
goが適当すぎて吹いた
895名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 00:32:47 ID:oCeIH7Ao
誰かプログレにしろよw
896味 王:2007/10/21(日) 07:29:48 ID:UaSyxaTy
Go!の位置を変えました。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23972.mp3
897レイハラカミ:2007/10/21(日) 10:16:45 ID:27sbsSmZ
>>896
あんま変わってないwww



mike shiver's catching sun remix風の>>829が聴きたい
898名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:03:23 ID:+IgyMXdB
mike shiverさんにRemix頼もうぜ
10万ありゃ受けてくれるとおもうよっ
899名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 14:11:47 ID:UTVQQT02
乗り遅れたけど>>829ワロタ

5〜6年ほど前に日本で発売されたパチモノコンピにこういう曲あったと思う
trance missionとかいうだったかなぁ
プログレ風mixきぼんだな
900名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 14:56:38 ID:7tePsFaP
一回聴いただけで耳に残るメロディでインパクトあって
ありがちじゃない曲ってのは難しいよ
メロディの音をもっと太い音に変えたらかっこいいと思う
901名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 15:14:47 ID:E04f4N5N
ロシア人はみんな作ってるけどな。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 15:49:29 ID:leNlXyDC
ああ、ロシアってこんなメロセンスしてるよな確かに
偏見かもだけど
903名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 16:47:39 ID:WNai+Zdo
なんかテトリスっぽいんだよな。メロがw
904名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 18:22:03 ID:E04f4N5N
やべえ、耳に残る、甲子園のチーム紹介というか、
スーパーマリオクラブの選手紹介の曲名なんだっけ?
905名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 03:52:13 ID:MC48xvfQ
みんなもうトランスやめてハードスタイル聞けばいいと思うよ
あほなメロディの宝庫だぜ
906G.bruno:2007/10/22(月) 08:08:37 ID:sHOGbsBP
>>829のチャッチャッチャーは
Blckr Thn Blck (ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24013.mp3)
のような新鮮さがあった。
素晴らしい!!!
907829:2007/10/22(月) 11:15:04 ID:hERj/caO
おれもこの頃CDショップが楽しくないんだ。
前はどれ買うか迷ったくらいなのに。
輸入の仕方間違えちゃったのよ、パラパラと絡めようとしたあたり。

これ以上言うと荒れそうなのでやめておくが・・・
とりあえず今はiTunesの試聴を活用したり
ネットラジオ(SomaFMなど)を鳴らしたりしてるよ。

学生で野心家な俺は本当のTranceと思うものを自分で作り
世間に知らしめればいいんじゃないかなんて思ってるw
908名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:58:28 ID:A3O5TDf8
むしろ829の曲をバキバキなハードトランチにしてみたいな。
軍隊行進曲風ならメロディーだし作れそうだ。
やってみようかなチャッチャッチャー
909名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:51:24 ID:1ehbJf38
むしろガバにしたいな、作れないけど
910名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:25:54 ID:f5jxNGLJ
平沢進だな
911レイハラカミ:2007/10/22(月) 16:05:10 ID:JJp1QwvC
それにしても一曲でここまで伸びるとは
912名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 00:03:26 ID:mpSCPO4w
http://dtm.e-nen.info/src/up0930.mp3
たくさんのレスがついてる>>829をリスペクト!ってことで早速リミックス作っちゃいました。
味王のリミックスはけっこういいのにベースがずれてるのがもったいないなぁ。
913名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 00:21:44 ID:yoK0arbM
とりあえず、ふざけた曲を真面目にremixすると
全然惹かれないことはわかった。


remix自体は割といいんだけどね。
914829:2007/10/23(火) 00:49:26 ID:g71GDmwn
>>896
ミックス参考にさせてもらいます
保存しました

>>899
感想ありがとうございます
わーいパチモンクオリティw

>>901-903
おお、またロシアと言う意見
ロシアっぽさってなんでしょか?

>>906
ありがとうございます
斬新なメロの曲ですね
掴みにくいw
…けど、ずっと聴いてたらクセになったw
中毒性ありですね
915829:2007/10/23(火) 00:50:03 ID:g71GDmwn
>>908
ぜひぜひ!

>>912
焦らしますねw
全然違う雰囲気になってるのがスゴイです
保存しました


…って言うか>>907誰だ?
偽者キター!www
なんで私なんかになりたいんだw
文章から察するに私を受け継いでくれるんですね
後は頼みましたよ うpうp!
916名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 05:10:25 ID:1/K2BqPE
>>912
うぉ これ個人的にはなかなか良いよ。例のメロ入るまで長いンだけどオリジナルな部分が結構良くて飽きずに聞けた
ただ1.58〜02.46までのシンセ音が盛り上がる前なのに派手であんまりあって無い気がしたよ(ラストの方は違和感感じなかった)
なんかこういうアンビエントみたいなの好きだわ
917名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 05:45:44 ID:VPDl2eZU
ほんと?
918名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:17:25 ID:y8lwlKz3
>>829
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24065.mp3
ユーロ風アレンジっす
919名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:20:50 ID:zqmbZKj8
>>918
音の奥行き感変じゃね?
ちゃきちゃき言ってるシンセもっと後ろでいいと思うんだけど
920名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:34:50 ID:Dn/ubQJc
829の数字コテがウザくなってきた
全レスやめて名無しに戻れや
もしくはトリ付けろ
921名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:37:01 ID:PN1OXhl2
>>829は今日からtrance masterを名乗っていいぞ。このスレ公認だ。
922名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:57:07 ID:aTRyKWez
>>920
まぁまぁ
923味 王:2007/10/23(火) 20:58:55 ID:0eBbk00t
俺の役目は終わった・・・
このスレを立ててこんなに感動を味わえた。成仏できた・・・


( ・∀・)ノサヨウナラー

>>829にこの称号をあたえる。
つ味 王
924名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:04:28 ID:spB3ROJH
ちょっと待て
味王とtrance masterは蔑称だろうwwwwww
925味 王 ◆tr.t4dJfuU :2007/10/23(火) 21:23:35 ID:SZWTmOnV
そんじゃお借りしてすてす
926名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:29:13 ID:KrqN13iM
927名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:33:21 ID:EnMb7JbI
うわ最低・・・・・・
928名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:38:25 ID:g71GDmwn
丁重にお断りします
(ノ・ω・)ノ⌒[味 王][trance master]

>>918
0:20〜のオリジナル部分がカッコイイです
保存しました
929名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:43:59 ID:g71GDmwn
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24082.mp3
何か感想をお願いします
930名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:50:25 ID:C+JW2n2W
>>929
どれか好きな称号を選べ
OMEGA ZERO PROJECTION
NEXUS OF GENESIS CORE
L.A.N.CONNECTION
THE SPEED MECHANISM
HEAVEN
L.S.I.
V.F.X.
OBSTINATE SAMURAI PROJECTION
INFINITE ALPHA PROJECTION
VEXARIUS NEFTAL VALDIA
XENETIR                   ←オススメ
931名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:18:21 ID:Y8oS0ae+
全部EXじゃねーかw
932レイハラカミ:2007/10/23(火) 22:30:13 ID:egPT/EVZ
>>920
original mixがやっぱり最高だとはおもわないのか?

933名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:40:06 ID:NHNpmtrQ
>>829
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24086.mp3
リミックスしたよー\(^o^)/
934名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:40:37 ID:NHNpmtrQ
間違ってageちゃった。ごめん。
935trance master:2007/10/23(火) 22:50:09 ID:/bnLoiyN
ふざけるな!
936名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:05:39 ID:Bc8rm++z
>>933
結構好き。安心して聴ける
937名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:07:46 ID:K5nCQ+4y
>>933
trance generatorsとか好きだろw
とりあえずもっと鋭い音作るのに気合入れるといいとおもった
938名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:31:08 ID:uZmDIzVa
>>932
曲とスレでの振舞いは別ってことじゃない?
いわゆる空気読めってヤツ。
っていうか誰か829の新曲>>929にレスしてやれよw
939名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:41:13 ID:ZTIyJmjB
>>829の曲はリミックスも増えてきたことだし、
タイトルつけたほうがよくね?

>>933
ハードスタイルもいいね!!

>>929
こうゆうのっていわゆるNRG系っていうのかね?
940レイハラカミ:2007/10/24(水) 00:51:33 ID:8JFo01UN
>>938
え?
>>929聴いたけど>>829のリミックスだと思ってたわwww
941名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:57:08 ID:QxzKcJZe
>>939
そんなにがんばらなくっていいんだ。
942レイハラカミ:2007/10/24(水) 01:00:21 ID:8JFo01UN
このスレの住人って
ほぼ毎日来る人15人
三日に一回来る人10人
たまに来る人20人

ぐらいだよ
943名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:35:52 ID:/qvZsWSj
>>933
うほ!間抜けさを生かしつつかなりカッコイイことになっててイイよ良いよ。
てか例のメロディーははじめ聞いたときは爆笑だったのに聞き込み過ぎて段々カッコイイと思えてきたわw
944933:2007/10/24(水) 16:05:16 ID:m25rt/KP
>>936
ありがとうー

>>937
好き\(^o^)/
音作りもミックスも難しいね。頑張ります

>>939
ありがとう!

>>943
俺も今では口ずさむほどになってしまったよ
945名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 17:42:16 ID:9ztT5q3q
>>933
GJ
もっと長いのも聴きたいな
946味 王:2007/10/24(水) 19:33:33 ID:L05IBeoJ
すいません、ミックス作った方MIDI下さい、
週末にベースコード合わせて作り変えますので。
感動モノのフラも作ります。
テンプレのMIDIも製作する予定です。
947名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 20:06:19 ID:oaGNwv2V
なんかおもしろくなってきた
948912:2007/10/24(水) 20:30:59 ID:WJ/5OMYE
聞いてくれた人ありがとう!

>>913
書いてくれているように、よりトランスっぽく作り直してみたかった。
リミックスにしては自分の色を強く出しているので、それは今後の反省材料にします。

>>915=829
原曲のメロディがすごく強いので、徐々に持ち上げていく展開が似合うと思った。
保存までしてくれてありがとう。
あと、>>929を聞いて、これはひどいと思ったんだけどまだ曲を作り始めて間もないんじゃない?
>>829の曲は良くまとまってたけど>>829>>929も音色や空間の作り方があんまり上手くないからそう感じた。
もしそうなら、今はまだ人に聞いてもらってアドバイスを貰うよりも
たくさんの曲を聞いたり作ったりする方がより早く確実にスキルアップできると思う。
何か偉そうなこと書いちゃったけど自分が昔、今よりさらにヘタクソだったころに作ってた曲に音が似てるので
一言言いたくなった。うざかったらごめんなさい。
今後も音楽を作り始めた初期衝動を忘れずにがんばってください。

>>916
いい評価をしてもらってすごく嬉しい。
指摘された展開の難点は次回以降の制作で参考にします。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 11:57:03 ID:+WcZGFyV
>>792
クラブ板からこのスレ覗かせてもらってるけど、
ここで挙げられてる曲にしてはぶっちゃけマシな方。
昔のWay Out Westみたいだね。
もうちょい音減らして、BPM遅くして、ブレイクも大きくとったら結構良いの仕上がりそう。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 16:11:43 ID:M7CXBGam
>>949
根本的にメロディセンスが欠けてると思うんだが


踊るにはいいかもね
951名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:03:37 ID:DW5axHuE
さて、正直なところどうよ?

http://www.vote5.net/2kote/htm/1193307922
952名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:15:07 ID:ibwGFI72
>>951
評価してる奴も結構いるな
あいつの場合 細かいところは気にせず
即興的に曲をまとめるタイプだからな
近頃は 構成力もそれなりに身についてきてるし
953名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:21:38 ID:l6lE/ZdG
>>952
それはないwwwwwwwwww
954名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:23:06 ID:9xR5Q5Kz
なんでEXすぐばれる自演してしまうん?
955名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:47:50 ID:DW5axHuE
EX、自演はよくないぞ
956名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:58:53 ID:54seiN/J
今週のclub lifeでクロノトリガーの曲のリミックスが流れてるんだが
有名なの?
957名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:24:49 ID:Vz7/2yx3
似てるだけじゃなくてマジもんなのか
958名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:47:47 ID:54seiN/J
マジもんっす。
聞いてみればわかる。メロディーがサラのテーマまんま
959G.BRuno:2007/10/26(金) 01:14:44 ID:4qpXOLJ4
G.Brunoが一番凄い を追加しておきました。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:20:08 ID:muXKnkDO
19/10/2007
22:00- 23:00

1. Tiesto - Sweet Things (Tom Cloud Mix)
2. Adam K & Soha - Long Distance (Original Mix)
3. Terk Dawn - Barent Blue (Marninx Presents Monogato Mix)
4. Alexander Popov - Vapour Trails (Original Mix)

Tiesto’s Classic:
5. Kamaya Painters - Wasteland
6. CB - Lovesongs (Kyau&Albert Remix)
7. Montano & Coto - Chala (High Noon At Salinas Remix)
8. Pryda - Muranyi
9. Sting - Desert Rose (Mat Zo mix)
10. Ronski Speed - Love All The Pain Away (Dub Mix)
11. Solid State ft Relocate - Intuition Summer Event 07 Theme


23:00- 00:00

15 MINUTES OF FAME: First State
1. Sean Finn & Gino Montesano - Sunglasses at Night (M1 The Club Mix)
2. Jody Wisternoff - Starstrings (Vox)
3. Christopher Norman and T

プレイリスト
それらしきものは見当たらないが
961名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 05:15:51 ID:0s+Au6qQ
ほんとだ間違いなくサラのテーマだった。
さすがに転調まではしなかったけど
ジャラーンって音をサイドチェインつかったパッドで再現してるのがいい

>>960
それは前回のプレイリストじゃないかな
962名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 05:32:26 ID:0s+Au6qQ
案外OCOT Remixとかだったりして
使ってる音とかディレイの使い方が凄く似てるんだけど…気のせいか
963名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 05:41:23 ID:0s+Au6qQ
>>960
ごめん超勘違い。合ってた。
Montano & Coto - Chala
ってのがそれだった。しかしどう聴いてもサラのテーマだなーこれ
964名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 08:55:52 ID:wpq0mxvH
海外のゲーオタ比率考えたらむしろ普通じゃん
965名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 10:29:41 ID:GrhB87Ws
>海外のゲーオタ比率

お前が思ってるよりぜんぜん多くない。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 15:12:16 ID:e+YA+luC
ここのクラブ童貞ゲーヲタ比率を考えたらそんな話題で盛り上がるのに納得
967名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 15:16:49 ID:p3de2VsQ
テラキモスwww
968名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 16:25:56 ID:ljngmLsU
クラブ童貞?
まずクラブって出てくるガキが偉そうに言うな
デスコ!デスコじゃ!
969名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 18:56:07 ID:nS6Kt5j6
デスコでやわらのおじいちゃんおもいだしたわw
970名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 06:17:51 ID:OeF6zL9I
デスコを馬鹿にするなお前ら!トランスの元はデスコなんだぞ!
Hi-NRGとか!
971名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 08:13:30 ID:i9ndr+2w
と、ここでクラブにも行った事ないビーマニヲタが知識披露
972名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:23:42 ID:PHTimkO5
>>970はHi-NRGのどんな曲が好き?知りたいな
973名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:44:18 ID:OeF6zL9I
ぶっちゃけあんまわかんないです><
ユーロビートに移行する過渡期の曲とか好きなんだけども
974名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:04:53 ID:PHTimkO5
>>970
ビーマニ好き?
975名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:21:54 ID:CuTOfpbG
クラブ童貞?きんもー☆
クラブ童貞が許されるのは小学生までだよねーwwwキャハハwww


ってAA誰か頼んだ
976名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:27:17 ID:OeF6zL9I
ビーマニやったことないです><
PWLはHi-NRGに入れていいものなんだろうか
977名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:38:47 ID:Y+dtkUVF
個人的には'88あたりからはユーロ
ユーロへの過渡期ってーと…
Dance Your Love Away / MICHAEL PRINCEあたりかねぇ
978名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 11:56:18 ID:OeF6zL9I
むー?その区分けだとThat'sがHi-NRGに入っちゃうんじゃね?
そもそもレコードミラーの名称変更ってだけだからどうにも
979名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 12:00:09 ID:OeF6zL9I
ああごめん、Dance Your Love Awayは86年作だよな
86以前Hi-NRG 86-87過渡期 88からユーロってことが言いたかったのね、勘違い
で自分はまさにその辺りが好きです、ミーハーだけどGive Me Upとか
980名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 12:17:15 ID:Y+dtkUVF
ミーハーとか関係ないっしょ?
良いものはいつまで経っても良いってことで
PWLは…I'm So Beautifulとかトランスリミックス作ろうとしたな
作りかけで放ってるけど
981名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 12:47:38 ID:PHTimkO5
「むー?」きめえ。
982名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 14:15:38 ID:OoJP/Zp6
むー?きもいであります
983名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 14:24:09 ID:dARkJwIO
↑どうでもいいレスをつけるためだけに馳せ参じる単発の例
984名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 15:46:37 ID:CuTOfpbG
↑どうでもいいレスをつけるためだけに馳せ参じる単発の例
985名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 16:54:23 ID:PHTimkO5
うーみゅ
986名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:22:45 ID:bN9Oe+vV
今さらながら、チェストのラジオ聞いてみたんだが
ほんとにサラのテーマだったね。
驚いた
987名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:58:39 ID:4/pZ/mZL
ぱくりなのか何なのか
988名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:09:15 ID:HVon1isF
音楽は楽しむもんさー
ぱくりとかこうとか、そんなもん良いじゃん、気持ち良ければ
きっと作者はサラ萌えだったんだろ
989名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:40:22 ID:4/pZ/mZL
いや、そういう意味でいったんじゃなくて
影響されたオリジナルミックスなのかリミックスなのか
どっちなんだろと思ってさ。
990名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 02:39:14 ID:YKPqTZ5D
Kernkraft 400がLazy Jonesだったりよくあること
991名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 03:43:29 ID:apacvjkY
BrainBoxがKernkraft 400だったりよくあること
992名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:12:15 ID:HVon1isF
トランスの作り方 20箱目

 このスレではEpic, Dutch, Anthem, German, HardなどをEuroTranceを扱います。
うpにおけるテクニック、ミキシング、コードの公開、質問がメインです。
コテは空気読んでしばらくしたら名無しに戻り、過疎化を防ぎましょう。

 アップローダ
http://www.yonosuke.net/

 ゴアサイケ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168324613/
 ネタ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065250819/
 テクノ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179126640/
 ユーロ系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170423463/
 beatmania系
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117612041/
 muzie関連
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163416343/
 DJトラック関連
http://music8.2ch.net/dj/
 V.F.X.専用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177750956/
993名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:13:25 ID:HVon1isF
wiki
 ttp://www7.atwiki.jp/trance/
ATG
 ttp://page.freett.com/trancemode/ATG/
G.Bruno
 ttp://g-bruno.com/


これで次スレよろしく
994名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:20:14 ID:owhCTp4n
天ぷら作ったんなら自分で立ててこいやアホ
995名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:28:45 ID:HVon1isF
規制掛かってんだよハゲ
996名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 05:35:19 ID:mowhZ4Zv
どうでもいいけどEpicとかDutchってジャンル分けも今時古いよね
997名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 09:05:48 ID:zgww/lsy
voller stern (super 8 remix)
よすぎるんだけど、どうしたらいい?
998名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 09:11:26 ID:c3dn+Sn5
普通にもう次スレいらないだろう。痛い伝説を増やすだけだし。
999名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 09:12:02 ID:Pi75NoM9
なくなるのも困るんだが
1000名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 09:17:30 ID:c3dn+Sn5
困るのはEXくらいだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。