☆★アナログシンセPart12 【ハード専用】★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しサンプリング@48kHz
>>129
MS20はともかく、Polysixはちょっと軽くなっちゃってるけどね。
何でかは解らんけどあれはレガシーセルで使うもんだと割り切ってる>レガコレ
あと、M1の良さの殆どは一応ソフトにも継承されてるけど、最大の良さである
鍵盤の質は本物以外の組み合わせは無いんじゃないかと俺は思う。
出来は凄く良いけどね。>レガシーデジタル

YMOはBGMで殆どの力を出し尽くして、テクノデリックでネタは尽きたと思う。
あれを超えるものが今作れないんだから、必然性の薄い単なる偶然の産物だったんだろう。
流行の曲調を追いかける様じゃ駄目だよな、YMO的には。
細野主導にに戻れればまた違うのかもしれないけど、細野さんやる気もう無いから。
もうトシなんだろうね。

教授のソロアルバムが割りと良かったのは何でだか未だに謎。
プロデューサーが敏腕だったのかな?
音楽図鑑とか未来派野郎とかには何故か名曲(迷曲?)が多いと思う。
環境がどうの言い出す辺りなんかはどうでも良い糞ばっかりだけど、
エナジーフローを高橋アキが演奏したものは良かったと思う。