【フリー】VSTプラグイン集めましょ6th【DEMO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しサンプリング@48kHz
フリーのマスタリング・ツール (Windows, VST編)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【リミッタ】
 ■Classic Master Limiter/Kjaerhus Audio http://www.kjaerhusaudio.com/classic-master-limiter.php
   Specially designed to boost the overall level of your final mixes
 ■W1Limiter/BetaBugs [ http://www.betabugsaudio.com/plugs.php ]
   Waves L1クローンとして有名な"W1 Limiter"のGUI付きバージョン。
  ※George Yohng's W1 Limiter [ http://www.yohng.com/w1limit.html ]
【EQ】
 ■lpgeq 2.1/slim slow slider        http://www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/
   線形位相FIRグラフィックイコライザー
 ■Pushtec 5+1A/LeftoverLasagne [ http://www.kvraudio.com/developer_challenge.php ]
   6バンド ミッドレンジ&プログラム EQ。数種類の有名ヴィンテージEQ回路をアルゴリズム化。
   ・内部処理64bit。またデジタルに付き物のナイキスト歪みを0.1dB以下に抑えている。
   ・[Alt]+ノブでスムーズな周波数変更、[Ctrl]+ノブで微調整、[Shift]+クリックで変更取消。
   ・64プリセット(MIX, Drums, Bass, Guitar, Voice, DJ, Special(FX))で即戦力として使える?!!
   ※KVR Dev.Challenge2006エントリー作品、要ユーザ登録。
 ■EQ22/RoughDraftAudio [ http://www.kvraudio.com/developer_challenge.php ]
   5バンド 2オクターブEQ (全体周波数+/-1oct可変、Transient Dispersion付き) + Tube Warmer。
   ・Transient Dispersionアルゴリズムは、ブースト時にダイナミックレンジの伸びを与える
   ・Tube Warmer機能は、つまみ右側ではwarmth、つまみ左側ではbrightnessを与える。
   ・各バンドのゲイン/ミュート設定をMIDI CCでコントロールできる。
   ※KVR Dev.Challenge2006エントリー作品、要ユーザ登録。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 14:08:29 ID:tpBOjKrG
【マスタリング・プロセッサ】
 ■Stardust/Argugu Software      http://www.aodix.com/
   Bass/Treble/Stereoエンハンサ、マルチバンド・コンプ、ワイドバンド・コンプ、オシロ、ピーク/VUのセット
 ■T-SLEDGE/sweetboy         (サーバダウン中)
   ピークリミッター・マキシマイザーと4つのコンプレッサー・エキスパンダーを搭載した
   マスタリング品質のマルチバンドコンプレッサー。帯域分割フィルタはIIR/線形位相FIRから選択。
【エンハンサ】
 ■BuzzRizerLight/TRifEx         http://www.trifex.de/buzzrizerlight.html
   音圧厨向け25バンド・プロセッサ (マルチバンドコンプ+ベース/ステレオ・エンハンサ+リミッタ)
   EQ風のパラメータ指定を受けて、ニューラルネットがダイナミックレンジを処理。
   処理結果は判りやすくスペクトル表示される。
  ・ 25バンド・プロセッサー ( 内12バンドは直接操作可能 )
  ・ 抽象的なパラメータセット
   (訳注: 間接的な感性パラメータによる目標値設定)
  ・ ニューラルネットによるパラメータ制御。
   (訳注: 人間が設定した目標値を達成するように、
        ニューラルネットがエフェクト処理パラメータを制御する)
   例えば処理前後で聴感上のダイナミックレンジを保持する事ができる。
   この機能により、クラシック作品のマスタリング処理も簡単に行う事が可能になる。
  ・ M/S処理に対応
  ・ リミッター・セクションに Trifex PhutBuzz機能を内蔵
  ・ 処理内容のビジュアル表示:
   - 処理前後の周波数スペクトル
   - 周波数別の処理パラメータ 【ラウドネス】
  ※KVR Dev.Challenge2006エントリー作品

  要するに、エフェクトの使いこなしも判ってないノビ太が
  「ドラえも〜ん、迫力のある音が欲しいよお〜」って泣き言を言うと
  ドラえもんががんばってエフェクトを直接操作して、ノビ太好みの音を出す
  実験的な「ドラえもん式ダイナミックプロセッサ」じゃないかな、これは。