1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/08/01(水) 11:43:33 ID:NgLyvyZL
オーディオIFとか無しで純粋に音源として出してほしいな。ラックで
デジタル出力ないのは、MP3プレーヤーがあるから、著作権保護の関係かな。
俺買った香具師だけど、今日まで音源ばっかいじってて 今日はじめてインプットにギターつないでみたけど 音がでないでorz... ケーブルが安売りのしょぼいやつだからか?
いいじゃない、出なくても。 音源として使え
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 13:26:54 ID:ZyC799WI
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 13:29:51 ID:PqnDZ0gc
発売になってるのにこれだけ謎が多いのも少ないよな
>>9 夏休みというコトで
不思議をフンダンにご用意しました!
SonicCellって、StudioCanvasの音が使われてるのがあるのってマジ?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 21:01:05 ID:hoc60l6p
ヨドバシで触ってみたよ。 プラグインエディター自体は特に重さは感じなかった。 MMX200hzの98にwin95でGSAEを使ってたのと大して変わらんかんじ。 ただ、選んだ音色のデータを本体から取得するのに毎回3秒はかかってるね。 これを起動時に先読みしてくれんだと思ってたからショックだ。 プラグイン立ち上げ時のwaitも毎回30秒はきっちりかかってた。 んで、定音出しながら音色選んでたら10分間の間に2回も本体がフリーズした。 デモ機の繋がってるのがvistaってのが悪いのかもしらんが 今のCPUにXPの構成でこれだったら買う気にはなれないな…。
SoundCanvas→StadioCanvas→SonicCell 全部SCで紛らわしい、嫌がらせか?次は何にするつもりなんだよ>Rolandさん。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 21:14:06 ID:PqnDZ0gc
>13 本体ってSonic Cellのことだよね?リセットボタンはなさそうだしな 発売から5日、デモはまだか
>>13 そんなに待たされるんならソフト音源のほうがよっぽどいいよな…
最近のPCのスペックならHyperSonic程度なら快適に使えるし。スケッチには便利なほうがいいわ。
なんで今更大した進化もしてないDTM音源出したんだろ。
Windowsがフリーズじゃなく、本体がフリーズなら欠陥商品だよね。
エディターで音色変更の度に本体からMIDIデータ受信するのは意味が分からない。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 21:44:05 ID:hoc60l6p
パッチを選んだだけだとエディター上ではスライダーの位置が前パッチのままで
そのすぐあとに本体からデータを読み込んでた。
終わるまで約3秒。
一番初めにプログラムチェンジだけは本体に送信されてるから
選んだ時点ですぐに音色は演奏可能なんだけどね。
だけどその読み込み中に鳴らしてフリーズしたもんだから…。
ここんとこ既に買ってるXPのユーザーにも意見をききたいな。
これがvistaだけの問題なら俺は我慢できなくもないから。
>>15 本体。
最初はPC側かと思ったんだけど、本体のボタンが何も反応しなくなっててきづいた。
過負荷 「いもむし」
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 21:59:18 ID:hoc60l6p
ハチプロとGSAEとRC-232Cでもそんなこと起きなかったのに…。 仮にデータ量が倍でも、本体の処理部分とUSB2.0の速度を考えれば いもむしはないと思うんだけど。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 22:07:18 ID:BecbHKTg
>>19 XPだけど起きるよ
midiデータ演奏しながらパッチ変更やると読み込みミス、悪くてフリーズ
音色変更するときは演奏止めてやらないとだめぽ
>>17 その通り。本体がフリーズ。
Rolandは無償で回収するべき。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 22:14:27 ID:hoc60l6p
>>22 XPでもなるんだ…それは残念。
ファームアップで治るならそれを待つよ。
つかモチーフXSの神エディターを見習ってほしい。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 22:19:38 ID:PqnDZ0gc
フリーズは仕様か、ファームウエアのUPでなおるものか。 7万五千円あったら新しいデルパソ買えるからな。 なら16の言うとおりHyperSonicのほうが快適に使えるな。 7万円でメモリ買ったらいまどのくらい買えるかなw
なんかフラッシュゲームで遊んでるとブラウザが軽くフリーズして音が鳴らなくなるんだが
Rolandの初期ロットは相変わらず地獄やで、ホンマ。 プ○ステみたいだな。 今回は満を期してって感じじゃないし。紹介フラッシュどころかデモすらうpされてない。
MIDI IF経由でエクスクルーシブ送りつけてハングったあの頃を反芻
パソコンと接続せずにシンセの外部音源としか使ってないから パッチリストがおかしい以外は満足して使えてる。
買わないでよかったー
SonicSell
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 01:22:58 ID:J+v7Bo0x
音速売り
Σ(゜д゜)
どいつもこいつも堪え性がなくて困ります
…と、冨田先生がお嘆きになってます。
User Patchを読み込むから、起動時は遅いんだと思うけど、 音色選択のたびに本体から読み込むのはどうしてだろう。 プログラムチェンジの送信だけでいいと思うんだけどね。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 08:36:43 ID:EzQ+V+1e
そういえばMC-505もよくフリーズしてたな。 10年経っても変わらずですか。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 09:43:02 ID:Ydnk81Kt
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 11:14:29 ID:MgW3Nvh0
売る気もない商品を発売するってすごいなw ・・・・なるほど、それが「次世代型」か!!!!! 深い、深いぞ老国!!!!!
バグは来月には、修正できるレベルでしょ
やっと届いた。音でないと思ったら、Master Volume 0だった。 オーディオケーブルは付属してなかった。
>20 遅ればせながら洒落の意味わかった V-Drumsの小さいやつは発売前にDVDできてたのに、Sonic Cellは作るのかな フリーズのバグは軽減できてもパッチのロードで時間かかるのは仕様っぽいよな >42 またレポよろ
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 11:52:12 ID:J+v7Bo0x
ワカってた事でしょ。こんな厨音源に期待しすぎだろ…
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 12:18:49 ID:J+v7Bo0x
SCユーザーに聞きたい。 私はFantom-XRを持っているけど、殆ど使用していない。(たまにmidi I/F としての使用のみ)その理由はあの忌まわしいエディターのせい。 とりあえず立ち上がりの重さは最悪、その上、仮にピアノの音色を選ぶ 場合、まずプルダウンメニューからピアノカテゴリを選ぶ、するともう1階層 下にざっと3〜40種類の音色が並んでいる。 そこから一つチョイスするが、今イチ。で違う音色を?と思うとまた同じ 作業を繰り返さなければいけない。 普通どんな機種でもピアノカテゴリさえ選べばあとは±かDEC/INCボタンで 選んで行くのものだがX-Editorにはこの当然存在する筈のボタンが無い。 これだけ多くの音色が用意されていながら最悪な仕様となっている。 おまけにDAW用のパッチリストもカテゴリ別のファイルは何処にも落ちてない。 様々なサイトのレビューを見る限り、SCのエディタも同じく±、DEC/INCボタン が無い様に見えたけどどうですか?
>>22 >midiデータ演奏しながらパッチ変更やると読み込みミス、悪くてフリーズ
これって曲の途中にプログラムチェンジを送信するようなデータは
作らない方が良いってことなのかな?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 12:21:09 ID:Ydnk81Kt
ファントム…音質A サンプリング機能付き ソニックセル…音質B オゥディオインタァフェイス機能付き
>>48 あーDTM音源だとそういう使い方する人多いかもなあ…。
>>47 ご名答。
>>48 現状のままだとそうだろうね。
88Proのような使い方は出来んよ。
Sonar leのバージョンは4.01のままだった。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 13:17:13 ID:MgW3Nvh0
>48 そうだな。それはDTM音源には致命傷だな ノート情報だけがエラーになるってことはないだろうから、 ヘッダにPCやCCを普通に埋め込んだらどうなるだろう? >50 ものすごいな、これ
エキパンのビッグブラスアンサンブルなんかは色んな奏法がパッチとして入ってるから 一曲の中でプログラムチェンジで音色を切り替えながらやるのが普通だと思ってたが パッチ変更でフリーズするってどんだけwww
別途MIDI I/F経由で接続してエディターで音色チェックしてみたけど、特にフリーズすることはなかった。 プリセットの音色変更による本体からの読み込み時間は1秒もなかったようだけど。 遅い人は本体のUSB MIDI I/Fが原因かもね。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 13:52:17 ID:O+DbldYD
YAMAHA の 新DTM音源に期待!(゜∀゜)ノ
>>56 PCのマシンパワーに関係あるのかな
ちょっと興味あり
>>58 Pentium 4 2.8GHzです。
ドラムの場合はパッチ変更でマウスカーソルが約7秒砂時計になります。
Sonar用のパッチリストは入ってた。 エディターはVSTi対応版と通常版があった。 VSTi版はSOL、SSW、Consoleでは認識しなかった。 今回残念だったのは、Sonar LEのバージョンが6ベースじゃなかったことかな。
ヨドバシで聞いたら、デモ用しか来てなくて8月下旬入荷予定とかいってた。 ファーム等が安定するまで出荷数抑えてるかも? でも通販だと在庫ありのところも結構あるし。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 22:22:58 ID:O+DbldYD
>>50 はMIDIでジャズスレに張られてたやつだな
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 23:47:41 ID:Ydnk81Kt
ローランド \(^o^)/オワタ
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 23:57:00 ID:O+DbldYD
なるへそ
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 00:19:03 ID:ISWT+1LO
レイテンシー気になる。USB接続とMIDI接続と両方試したけど、 どちらも速弾きするとストレスあり。
エキパソ何にしよっかな〜
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 00:38:41 ID:2BtZYJXF
8proがあってまたDTMを再開するとしら、 Sonic Cell(+ SONAR LE) と SONAR Home Studio 6(もしくは上のVer) ではどれがお勧めでしょう。
ハードなのに霊天使降臨とは是如何に。
ハードソフト信施なんだよ
Human Sonic 変拍子でかっこいいな
レイテンシという文字を見ると脳内で0.4と漢字変換されてしまう
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 07:04:49 ID:w96dQVq+
ところでゴブリンは入ってんの? 入ってるのなら今日にでも買うんだけど・・・
レイテンシなんて全く感じないけど。
ゴブリンはGM音色だからあるよ。
俺もシンセとSonicCell繋いで使ってるけどレイテンシなんて感じない。
ここでSonicCell買うのと、YAMAHAの新音源を期待するのとどっちがいいと思う?
音が好きだとか、MIDIの使い勝手が好みとか、見た目が好きとか、 そういう思い入れが無いなら、待てるなら待って、今使いたいならCell買えばいいんじゃない? 待てるものを待って買っても、そういうのは実はもともといらなかったことが多いということもあるし。 ねちねちと後悔しない性格だったら買っちゃえばいいじゃん。 ヤマハの新しいのは(現状からの憶測だけど)拡張性無いみたいだし。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 10:14:58 ID:+4W7gthZ
YAMAHA始まったな(・∀・)
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 10:40:13 ID:BlDReSli
>80 新しいDTM音源が出るって情報の元は?拡張性はさておき出るの?
>>79 ヤマハは新音源を出せないでしょ。何しろ、ネタがない。
何年か後、次のシンセが出たあとで、それのラック版を作るのが関の山。
もうGSとかXGとかのDTM音源出す意味ないし。 SonicCellも音源部はFantomのマイナーチェンジだよ。
ハードのPCM音源はどんなメーカーでも大体3msぐらいあるよ。 だからDAW環境で0.7msとか1.5msに慣れてると遅く感じる。
レイテンシ論争勃発か!
不具合直せるまで別の話題でという意向
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 13:44:51 ID:BlDReSli
MIDIデータをUCBメモリから再生させる件KEY変えれたりするの? もちろんDRUMSのパートは除外して それできなければ単にiPODでも持ち歩いてるほうがライヴでも使えるよね 大型LEDでテンポとキー出てるとそれはそれで便利だったろうが中途半端でございますね
なんだそのクレジットカードみたいなメモリーは。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 15:48:07 ID:w96dQVq+
>>85 どんだけ耳いいんだよw
ってか、俺の耳が悪いだけか?んっ・・・少し心配になってきた・・・
10msecで何の違和感も感じないのってヤバイ?
>>90 スペック上の話だろ。
生音と機器経由の音が同時に聴こえる場合ならまだしも、
鍵盤で音を出す場合は違いがわかるのは20msぐらいが人間の限界。
DAWの環境っつったってローレイテンシーなのはPC内部だけの話だから USBキーボードで演奏してPCに発音させたら当然遅れるだろうな
お前らほんとに0.7msと3msの違いがわからないの? 理論上の話じゃなくて弾いて比較してだよ? ほんとに? それは鈍すぎだろう。 POD2とXTの3ms差も理解できないんだろうな。 XTとアナログコンパクト差も。 むしろうらやましいぐらいたぞ。
はいはい
俺には全くワカランよ 格闘ゲームの1フレーム(1/60秒)が16.7msだろ? 1フレーム遅れてるのかどうかすら俺には判別不可能
気付かない方がある意味幸せじゃないか。 レイテンシーを気にしちゃ、何も弾けなくなるぞ。 それに、ホントに上手いプレーヤーは、レイテンシーに合わせて、 ツッコんで弾いたりするから、全然問題ないでしょ。
Reasonの説明書には確か 一般的なハードシンセで5ms以下 10ms以上になると耳のいい人は遅れを感じるようになり 20ms以上では演奏に支障が出る みたいなことが書かれていたと思った。 実際、20msでキーボード早弾きすると相当違和感あるよ。
お前ら家に呼んでブラインドでテストさせてえよ。 つうかIFは何つかってるお前ら?
100BPMの曲の32分音符の音価が75msだから20ms以上遅れると 音価に対して無視できない以上の遅れを感じるんじゃないかな。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 17:57:38 ID:BlDReSli
もはやSonic Cellは無視されてきました
>>95 PODは
>生音と機器経由の音が同時に聴こえる場合
にあたる。
耳から0.238mのところに置いたスピーカーと1.02m離したスピーカーの違い
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 18:46:50 ID:BlDReSli
ライヴで動き回るとレイテンシで演奏不可能に陥るなw Sonic Cellについて語ろうぜ
前スレ939以外のデモ曲、どっかで聴けないかなー
ご自慢の新規収録音色も含めてガッカリしたなあ。
エフェクターはどうなのよ? MUみたいにエデイット次第で化けるかもよ。
USB接続してみたら既出のとおりフリーズした。 安定版でるまでMIDI I/Fは別のを使ったほうがいい。
安定版が出るまでって。。。 デモも聴かずに予約した奴が可愛そうだろ
修正パッチでROMがサクッと直るならそれでいい。 餅楽みたいにROM書換MIDIファイル再生で修正パッチでんかな? 今時ROM交換なんてメーカー側も労力が大変だし メーカーに本体輸送とか余計な経費かかるような事は勘弁してほしいなw
SD-90やSD-80と比べたらどうよコレ?
>110 それは109でなくてメーカーに言うことだなw
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 22:22:06 ID:2zUkUGbe
>>112 俺はSD-80や90を持ってないんだが、
以前に誰かがSD-80を限界まで使いこなせるなら必要なかろうと言っていた気がする。
俺はどっちかというと、エキパン使いたかったからかな。
主:エキパン
従:SonicCell
SonicCell本体の方がオマケ的位置づけ。
公開されてる英語マニュアル見てみたけど、音源からAudioInへのフィードバック機能は ちゃんとあるんだな。安心したので込み毛終わったら会に行こう
>>115 そうかぁ
俺のSD-90はライン入力の部分が壊れて使えなくなってるし、
かれこれ5年も使ってるからいつ故障するかわからんしなぁ
肝心の音源部がパワーアップしてくれたら素直に買い換えるんだが…
>>117 SDは粒が粗い音が多いけど、
SonicCellはわりと均一で馴染みやすい音になってる
あとお馴染みのビブラートフルートやPowerドラムとか
Roland臭い音色は結構カットされてる
>>118 なるほどdクス
とりあえず修正ver&デモが出るまで待つことにします
/ ̄ ̄\ / ヽ_ .\ ( ●)( ●) | ____ (__人__) | / \ l` ⌒´ | / ─ ─ \ . { |/ (●) ( ●) \ { / | (__人__) | ,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ, / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ) >_,フ / }二 コ\ Li‐' __,,,i‐ノ l └―イ ヽ | l i ヽl 2007年8月19日 東京ビッグサイトにて
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 03:25:18 ID:Ym/GkZHD
な〜んだ、、、A-DAT付いてねーじゃん!
17日じゃねーのか
>ハチプロとGSAEとRC-232Cでもそんなこと起きなかったのに…。 この環境って双方向データのやり取りは可?
18日だろ
>>125 そりゃもちろん。
ただしUSBが1-16chで並列なのに対して1,2,3...の直列送受信。
あまりに同時ティックの送受信数が多いともたる。
バイオリンの事をヴァイオリンって呼ぶやつって シーケンサーの事もスィークェンサーって呼んでるのか?w
ヴァイオリンはなんかヴァイオリンって書いちゃうな。 ヴォーカルもそうだ。 英語で書く機会の方が多いやつは最初のアルファベットに引っ張られると予想。
シーカーサーのこと
「シークワサー」
って呼ぶ阿呆もいるよな
>>125 >USBが1-16chで並列
USBも(高速だけど)直列じゃなかったっけか?
プリンタ端子だけ並列な気がするけど・・・・
メーカーによっては違うかもしれんが ハチプロに対して8850は並列処理だった。 MIDIMANとEGOSYSも並列を謳ってたな。 MOTUとemagicは使ったことないんですまんがわからん。
>>130 USBはUniversal Serial Busの略だから直列であってる
8850とかの並列処理はデータを分割して擬似的に並列送受信してるんじゃないかな
もうこんな最近の資料ですらなくなって来てしまってるな…。 出た当時にCMMかDTMマガジンで処理の方法が書いてあったが chを送受信全て縦に並べてそのまま同時に渡してた。 プログラムの知識ないから実際のデータの処理は分割かもしれんけど。
でもボーカルって書くやつ多いよな。 ボイスとか。
>8850とかの並列処理はデータを分割して擬似的に並列送受信してるんじゃないかな そう言うことかもね ハッ!! ・・と言うことは・・送信順序は・・・・・ A01>B01>C01>D01>A02>B02>C02>D02・・・・・・・・・・・・ 作り直さなきゃ メンドイので吊ってきます
>8850とかの並列処理はデータを分割して擬似的に並列送受信してるんじゃないかな そう言うことかもね ハッ!! ・・と言うことは・・送信順序は・・・・・ A01>B01>C01>D01>A02>B02>C02>D02・・・・・・・・・・・・ 作り直さなきゃ メンドイので吊ってきます
>>136 らきすた自重wwwww
まさかここで聞けるとは思わなかった。
普通に業務用クォリティやね。
COSM乗っけといてそのギターのクオリティはないだろ。
通信速度だけで考えれば、PC-音源間は、 USB > RS-MIDI > MIDI なんだけどな…。 デバイス側のUSBのファームが腐ってるか、USB接続時は他にも山ほど通信してるのか。
いま楽器店のひとに聞いた サポートのページに修正版ファームウエア公開されてる模様
フリーズがどうなったか所有者に聞きたい。
うわUSBメモリでうぷでーとするのか… これを機にSonicCell用に1個買ってくるかと思うんだけど 4GBのとか認識してくれるんですよね?
>>144 >>145 うpデートして直った。意外と早かった。Ver1.04
説明には「USBメモリをSC本体でフォーマット」と書いてあったけど、
他の関係ないデータとか入った512MBのにうpデートプログラムを混入してやっても動いた。
この期に及んで製品ページが不完全なのはシュールだ。 ウェブ担当者が忘れてるとかじゃねーだろうな。
Roland USサイトにデモビデオとマニュアルがもう載ってるのに、 本家の日本がこれはないよなあ。もう盆休みしてるのか。
4GBのFAT32なUSBで普通に認識してうぷ出来ました
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 06:22:57 ID:PmSVyBX2
発売から一週間か・・・ 少しずつスレ落ちしてるよね。寂しいね。
このまま伝説として消えていくのさ。 ソフトシンセとプラグインハードのキメラとして産まれ親からも愛されなかった・・・
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 06:42:42 ID:RMc0p3nS
やっぱ、エディター激重&超不便。音はFantomより明らかに下。バグだらけという 最悪な予想が全て当たってしまったわけですね。プラグインハードで盛り上がって いたwktk感はすっかり無くなってしまいましたね。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 06:45:56 ID:RMc0p3nS
嘘っぺらいボンボンが、偉大な父親に反抗して作ったジブリのゲド戦記 みたいな失敗作か?SCは。
Fantomのピアノの1番のSo true...とかドラムのStandardKit1〜3とかは そのまま入ってるよ。
Rich Grandとか弾いててキンって音入らないか?
10年ぶりくらいにDTMを再び始めようと思ってたんだけど 10万を切るハードウェアシンセに見切りをつけることが出来た。
どうやら地雷機種か?
>>160 残念ながらそのようだ・・・
SD-90買わないでかなり期待して待っていたんだけどねorz
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 12:26:37 ID:RMc0p3nS
Yamahaは仕方ないとしても何故KORGの様な零細企業より老国の商品開発能力は 劣るんだ?前発のM3の方が技術的にも遥かに上だろ?
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 12:31:38 ID:RMc0p3nS
大阪の企業はモノに金は払うが形のない情報への投資は消極的。 ソフトであるエディターの開発を渋って未だに糞状態、いくら 新たなハードを売り出しても意味なし男ちゃん。 老国はもともと大阪の会社だしなー。時代について来られない大阪商人 を引きずっている気がす。
お手軽エキパン音源でしょ。 DTM音源なんてのはSC-8850で完結している。
旧SCだって神エディット出来なけりゃただのカラオケ音源だった。 よし新SC一台でも驚かれるもん作ってやるぞ!! って思ったらフリーズだったもんな。 やってられんわい。 仲のいい楽器店だったから事情話して予約キャンセルした。 俺はスケッチ音源はずっとハチプロでいいや。
神ってずいぶん安っぽいんだな
>>163 それを言うなら大阪は何をするにも「大至急」
そのニーズに応えた結果がこれ
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 15:24:17 ID:AJwKFxvc
AudioI/Fの出音をエフェクト通して聞くことはできるの?
つ国語の教科書 つ説明書
>>162 Roland Sonic Cell \74,800
M3-61(61鍵盤モデル) \198,000
M3-73(73鍵盤モデル) \268,000
M3-88(88鍵盤モデル) \318,000
M3-M(音源部のみ) \148,000
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 16:34:00 ID:RMc0p3nS
>>171 >Roland Sonic Cell \74,800
充分高杉w 音源とエディタはFantomの使い回し、エキバンも使い回し、
Audio I/Fも老国製品の使い回し。新たな開発費かけてないのに¥74,800
は高杉。全く新たに開発されたのはスタンドくらいジャマイカ?w
それに比べればM3は新開発のプラグインハードだからなーw割安感あるよね。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 16:44:51 ID:mXU92bEr
DTMに金かけすぎな時点でお前ら全員負け組みwwwwww
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 16:53:42 ID:RMc0p3nS
SONARでASIOにするとAudioI/FのSonicCellが何故かグレーアウトで選べない。 WDMなら使えるけど、共用してるAudioI/Fの都合上ASIOじゃないとチト困る。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 17:02:00 ID:/v/rI20L
バグ報告キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
M3-Mは良かったけど、M3のプラグインエディタが死ぬほどクソなので、こっちも買おうかと思った。 (エディタ経由だと、Logicで発音タイミングがぶれるw) けど、Roland日本サイト見て買うの止めた。売る気ないだろ、あのサイト。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 17:13:29 ID:RMc0p3nS
>>178 マジ?俺もメインはLOGICだ、SCがグダグダだからM3-M狙ってたのにw
>>179 M3-Mのエディタは良くないよ。
まず説明書にLogicではトータルリコール不可、と既知のバグをあげている。
(LogicにはMIDIメッセージの残りメモリっていう古い仕様があるから、それに引っかかっているみたい)
で、次にMIDIポートを設定として保存しないから、起動時に毎回スキャンはいる。
INポートxOUTポートでスキャンするから、10とかMIDIポートあったら3分はかかる。
で、エディタ経由だとタイミングがぶれる。
最初はクオンタイズ失敗したのかと思うくらい、微妙にぐだぐだっとずれる。
バウンス時にいよいよおかしいなって事になって、MIDIトラックを作成して、エディタを挟まないようにデータを再生したら
きっちり鳴ったので、ああエディタかってなった。
そのほか、GLOBAL設定をエディタから正常に変更できなかったり、いろいろバグがてんこもり。
M3本体の出来は良いので、もったいない。
logicがクソであってCubaseだと問題ない。 死ぬほどクソってのは自分本位過ぎだろ・・・
>>172 SonicCellはどう考えたってFantomの廉価版だろ
新開発の機能はまずフラッグシップに搭載し、時間が経ったら廉価版にお下がりするのが普通
SonicCellは既存機能の集大成をコンパクトにまとめただけ、新機能を求めるのはお門違い
マクドナルドでまずいとか言われても困る。あれは安い速い手軽が取り得の店
SonicCellの値段が高いか安いかは個人の主観だが
Roland Fantom XR \134,400
Roland Sonic Cell \74,800
Fantom XR の廉価版と考えると妥当な価格と思うが
貧乏人の
>>172 はSonicCellが幾らなら満足なんだ?
>新たな開発費かけてないのに\74,800
既存技術だけあれば開発費人件費金型代合計0円で勝手に新製品が組みあがるとでも思っているのか?
>>181 タイミングの問題はまあそうかもしれないけど、
・GLOBAL設定にある同期(インターナル・エクスターナル)がエディタで変更しても本体で反映されないバグ
・ポートスキャンが毎回発生する
ってのは、スタンドアロンでもLiveでも発生しているよ。
logicが糞なのをM3に責任転嫁wマカって最悪だな。
値段は妥当だろ。安くはないが高くもない。似たスペックのXV-5050の値段とか考えれば分かる。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 18:04:36 ID:yxfshOwo
興味本位でSonicCell買ったけど、すごい存した気分。 酷すぎる。 Roland Fantom XR持っているけど、足元にも及ばない。 しかも、PCとの連携UPDATESしても、不安定すぎる。 これ、近いうちに製造中止だろ。 ROLAND製品ならMMP-2を買った以来の大失敗!!! 三年に一度は、この手の大失態をしでかすよね ROLANDって・・・ なんだよ、これw
SD-20の後継にして、TTS-1のハード版だったね
m3-mは言われてるほどプラグインハードとして安定してないのは事実だろ。 Qでだって急に負荷あがったりなんだりまだまだだよ。 あれの利点はカーマだ。 カーマ要らないなら虎買ったほうが全然CP高い。
>>187 そんなにひどいのか?
期待してたんだが。。。
IDから救難信号がでてるなwwwww
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 18:58:54 ID:RMc0p3nS
おいおいメインDAWのLogicがヤバそうだけどLiveがあるやと思ったらこっちも 駄目かい?10.4にアップしたらいきなり使えなくなったキューベSL3をアップ グレードし、Motif購入&studio connectionでプラグインハードするしかない のか?w
STUDIO CONNECTIONはエディターだけで音はDAWに戻らない。 プラグインハードにはならんぞ。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 19:38:16 ID:RMc0p3nS
>>194 うぅぅ・・・そうだった・・・。技術大国日本がプラグインハードすら絶望
かよ?
すれ違いでめんどいからコピペ M3なら EXB-FW Firewireボードを装着すれば、Firewireケーブル1本でM3のオーディオ信号もDAWのプラグインが起動しているトラックに送ることができ、まさにプラグイン・ソフトウェア・インストルメントを起動しているかのような扱いが可能です。
モチーフ買ってSL3アップする金あるならC2Dで自作組めばいいじゃん。 ついでにKONTAKTとVIENNAの安いの買っても30万で済むぞ。 昔のように不安定なわけでもないんだからさ。
>>192 俺の耳はけして良くないから鵜呑みにしないで欲しいが
ピアノとストリングスはまあまあだと思うよ。パソコン接続はしてないから
インターフェイスの出来はわからんが。
ごめんw マカは相手にしちゃだめだなやっぱ。
前から気になってたんだけどエディターとか別にして パソコンと音源の音声のやり取りとかに関して 最近のハード音源とSD-90の何が違うのかが分からない
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 20:18:56 ID:RMc0p3nS
G5売っぱらいーの、IntelMac買ってbootcampでWIN動かすか?w どこまで流されるんだよw
G5がデュアルじゃないなら売ってMacPro買って まともなソフト音源入れてみりゃハードに拘る理由なくなるからやってみ。
SRXボードの互換性とか大丈夫か?
そもそもMacという選択肢がないからなあ…
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 21:43:07 ID:empUEn1K
そもそもハードである意味がないよね。
オーディオインターフェースとエキパンスロット要らんから デジタルアウトと良質のエディタさえ付いてりゃこの価格でも買ったのに
>>207 > 良質のエディタさえ付いてりゃこの価格でも買ったのに
なんやとこら
お前どうゆうつもりやねん
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 22:17:21 ID:empUEn1K
2mixでしかソフトに取り込めないなら今までのDTM音源と同じだ。 いや、88proはパラアウトあったよな? 一体何が「次世代」なのだろう? これからDTM始める人の一台にはいいかもしれないが、DTMが難しい印象を与えて市場が狭まりそうだな。 初心者にはお勧めできなさそうだなw
>>207 ん?
なんで怒ってるのかわかんないんだが
エディタ作ったひとかも。
208は開発者本人ジャマイカ? 大阪弁チックだし 他に怒る筋はないだろw
開発者本人が見てるということでリクエストを ↓
値段を3万円にしてください
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 22:36:58 ID:qNODM1kr
ちんぽっぽ
大阪弁はこわいのでやめてください。
>>214 同意
3万円までとは言わないが、是非とも安くして欲しい。
もしくは、上位機をお値段据え置きでか。
Fantomのソフト丸移植でいいじゃん 中途半端に波形かえたりしないで名実共にFantom-Vで
ローランドは静岡だろ
じゃ、俺もリクエスト。 でも老国の開発ってユーザーの声を聞かないんだよなぁ。 8パートくらいでも良いからマルチでDAWに送れるようにしてくれ。 それより多くのパートを使いたい場合に備えて FireWireはデイジーチェーン出来るのは前提。 あとは中途半端なMIDIやI/Fとかイラネ。 本体は電源ボタンとFireWire1/2だけで良いや。 どうせPCに繋ぐから徹底的にシンプル化、その代わり良い音キボン。 これに神エディターがつくなら10万でも俺は買う。
USB2.0じゃないと困るw
7万円きっかりでSRXつきなら買う
M3糞。 てか同価格帯のKORG商品でプラグンインハードがなんでできてないの? くらべるならそっちだろ。X50はオーディオ通らないし
プラグインハードwww 頭でっかちの坊やはM3クラス買えないんだもんね。 いいからソフトシンセで遊んでなさい^^
ノートパソコンにつなげば一通りのことはできますよって提案ならアリだと思うんだけど 音源だけ欲しい人にとってはちと高いなぁ…って印象なんだよね。 ファントムとかXVクラスの音源だけ欲しかったらどのへんの機種がいいのかな。 自分の知識はVP9000あたりで止まってるもんで。 手持ちの機材全部投げ捨ててシンプルにこいつに移行するのは博打すぎるか。
博打ってか、北朝鮮にパラシュート降下してるようなモンだな
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 10:25:27 ID:CXsfLi1L
>>220 >8パートくらいでも良いからマルチでDAWに送れるようにしてくれ。
同感。それができないとプラグインハードwではないよ。
せめて88pro並の4つ。
ファームウエアのアップデートではできないかな。
>博打ってか、北朝鮮にパラシュート降下 その博打すら 意味はないのだが・・・・
>>225 Logicでまともに使えない時点でプラグインハードとしてのm3は糞。
デジパフォで使えないってならあーそうですか程度のもんだが。
カーマとRadiusオプションは神ですんごい重宝してる。
SCは昔使ってたJVの音色が使いたくてほしいけど
エディターがフリーズするのが治るまでは買うに買えないよ。
>>230 2chを信用しすぎだろ・・・
常識的に考えて・・・w
賭博に例えるならマージャンとドンジャラの差だな
>>231 LogicとM3Mを使った上で云ってますがなにか?
トータルリコールとポートの問題はまじで糞だよ。
SCのフリーズは楽器屋で自ら確認したよ。
パッチのデータの読み込み完了まで鍵盤に触れないとか
プレイバック中に音色を変更するなって?
んなアホな。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 13:27:27 ID:ZWMgnSWD
SCは貧乏人価格のくせに、時間にゆとりがあり、穏やかな性格の貴族達が 使用するデリケートな楽器の様ですね。
考えて皮肉を書いたようだがいまいち意味がわからん
パフォーマンス・モードで、X Piano +Strってパッチ、 Stringsの音鳴ってないですよね。
ソフトはバグって当たり前 みたいな忌々しい風潮がついにハードまでか 開発者がもうそういう世代なんかね ソフトがバグることに「不良品」という従来の製品と同じ価値観での感想を抱く人もそろそろいなくなってきたし
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 16:35:33 ID:CXsfLi1L
電子レンジでこんなバグあったら死人出るぜ
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 17:34:08 ID:ZWMgnSWD
>>236 曲を再生する前、もしくは曲を停止した後、しなやかに音色を切り替えるわけですよ。
ピアノ+ストリングスの音色なければ生きていけない!
作れよ
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 18:57:04 ID:ZWMgnSWD
えっ?Stringって文字列のことだろ?
ドラムセットを変更するとき CC#0とCC#32に送ればいい数値分かる方いらっしゃいますか?
分かる。
>>246 ∧_∧
/(´Д` )ヽ
mn´(_(_nm
>>247 一度しか言わないので、よく覚えておいてくれ。
SonicCellでプリセットドラム音色を切り替える方法
【例】SonicCellKitをトラム音色として指定する場合
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=1を使用トラックに指定する
以下、SonicCellの全ドラムの音色切替のパラメータ
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=1:SonicCellKit
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=2:WD Std Kit
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=3:LD Std Kit
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=4:TY Std Kit
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=5:StandardKit1
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=6:StandardKit2
=中略=
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=29:Clp&Cym&Hit
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=30:FX/SFX Menu
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=31:Percussion
CC#0=86,CC#32=0,ProgramChange=32:Scrh&Voi&Wld
要はCC#0=86,CC#0=0は固定、ProgramChang=1〜32でそれぞれ呼び出せる。
.,' ,ィ ムf / l .L 」 ,、 |
>>248 おじさん………
|// _,,、v‐'l/ ij ', ┌-、 _ |
. ,' /| ./__,,r−、 u u ヽ|、-ヽ| ヽ | 優しいおじさん…
|/ |/l(_ ヾ、 〃 `)| |-‐ 、 |
. l.(´ O ) ;; 、 O )| |ニヽ ヽ|
l..ヽ、 r-/..:: ι┐ rl'´ |.| -、| ..l l う……
.l;;;;..`/..::::::::: u し'/ .l.|__,ノ / l、 ううっ……!
l (__:::::::::::u::`) /_ ||-- '′ ヽ、
l r‐---‐-−-〜'´__`l | lヽ、 ヽ、
l.l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( | l ヽ、_ ヽ ありがとうございます………!
ll二二二∠二二二ノ.ノ | l  ̄
_ヽ ,,,,,,,,,,,,,,,u ./ | l l 忘れません………!
,、-''´ ,ヽ ij ;;;;;;;;,, /;; | ,'| .l
_,、‐''´ / ヽ u /;;;;;; l / | l このご恩は一生っ…!
/ ヽ、 /;;;;; リ / | .l
./ `lヽ'''' l / .| l
>>249 おまいは面白いやつだな、俺も最初悩んだよ、マニュアルのどこにも書いてなかったんで、
普通のプリセットがCC#87から始まってたんで、ドラムはその前だと勘くったら案の定だった。
SC-88pro時代の経験が功を制した。取説をもっと解りやすく書けとRolandに文句言ってやれ。
この展開ワロタw
DAW全盛のこの時代に、未だにPCやCC送信を記述して音色切り替えだなんて、 SC-88pro時代の経験に縛られすぎてるようにしか思えんが。
この方法、軽くてサクサク動かせるぞ
たしかに、いまどきMIDIデータにそんなもん埋め込む気にはならんなあ
>>254 エディタで触るよりこちらの方が手っ取り早いw
音色を作り込むとき以外はエディター使わないし。
>>255 ですよね〜
MIDIを制するものは世界を制するだ Roland、スタインバーグが提供してるMIDIデータはマジですごすぎてプロが作ってるんじゃないかと思う
病気だなw
Ver1.04にアップデートした人にききたいけど、 演奏中のPC送信でモタリ(あるいはフリーズ)が発生する問題は解決したの?
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 09:46:14 ID:0R8sWQqg
次世代のDTM音源じゃなくて前世代のDTM音源だな
この音源は体が弱くて疲れやすい体質なんだよ。 とても人間くさい、ある意味次世代音源。
SCはガラス細工の如きデリケートな楽器です。
MIDIデータ埋め込まずエディターばっかりでやってるやつは、いざと言う時困る。
そういう事はMIDI検定2級取ってから言いなさい
>>256
MIDI検定2級もってて何か特したことある?
>>264
度素人や、メジャーリリース関連の作家・クリエータには不要だけど、 着メロ&カラオケ制作者には必須なんだろーな、midi埋め込みは。
着メロはイニシャライズとか音色定義とかループポイント指定 とかで埋め込みは必要だったなそいや
X Piano +StrはTONE 3のTVAのSEND LEVELが0になってるね。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 12:27:29 ID:0R8sWQqg
藤本義一: >ライン出力のレベルが小さいようで って、そうなの? もう一週間たつけど老国のサイト更新されないね
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 12:32:42 ID:neSxVtZP
ものすごいやっつけっぽい製品だな…
しかし10年後に名器として賞賛されているのであった・・・
そして10年の月日が流れた…
SonicCell?あぁwあったねそんなのwww と、所有者の俺が言ってみる(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`)
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 15:53:00 ID:+J3Sqc1C
>そして10年の月日が流れた… ★藤本義一の週刊 Digital Audio Laboratory 2007年、SonicCell以来となるRolandのDTM音源モジュール「Plug In Hard」が発売された。
DTM音源(笑)
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 17:15:35 ID:0R8sWQqg
DTM音源のピーク(売り上げではない)っていつだったと思う? 俺は88proかな。 そういえば8850はリコールあったよな。あのころは誠意があった。
今は、高速で安価なネット環境と大容量リムーバブルストレージ、 書き換えが容易な ROM の普及とかゴッパの頃とは時代が違う。 今、老国に誠意があるかどうかは知らないが
>書き換えが容易な ROM の普及とかゴッパの頃とは時代が違う。 8850もMIDI端子だけど ROM書き換えできましたが 何か?
誰もゴッパは ROM 書き換えが出来ないとは書いてませんが、何か?
というかね 昔のユーザーを枯れた技術で喜ばせて時間稼ぎしている間に 新企画進行してるんですよねRは。
セガの隠し玉でもあるまいし。
書き換えできたらROMって言わないよね。普通。
意外とコンピュータに弱いやつが多いな。 BIOS書き換えとかしたこと無いのだろうか。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 20:31:04 ID:+J3Sqc1C
>昔のユーザーを枯れた技術で喜ばせて時間稼ぎしている間に 新企画進行してるんですよねRは。 いよいよプラグインハードですね!
プラグインハードって何ですか。 VSTiと全く同じように動作するには、新規格を作って DAWも対応しないと実現出来ないような気がするけど。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 20:53:54 ID:+J3Sqc1C
>>291 簡単に作れるじゃんその程度の企画なら。てかSCも最低限、前発のM3程度
のプラグインハード指数はクリアせんとなー
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 21:09:16 ID:0R8sWQqg
YAMAHAのプラグインハー度はどのくらいですか? Steinbergと手を組んでるから期待していいのか?
>>292 ASIOとVSTのSDK両方読んでみ。
>>293 ヤマハはプラグインハードじゃありません。
このスレみて、ファントムを買う決意が出来た。 ありがとうございます。
>>293 VSTiになるかは知らないが,mLAN突っ込んだらデジタルでいける
それからEOS BXは2mixをUSBで取り込める
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 23:29:20 ID:6O2MYbNj
XSはmLAN無いが
あるよ。 一個世代が上がっちゃったけど。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 23:37:41 ID:6O2MYbNj
ねーよ 複数台つなげねーだろ
だから一個世代が上がったって云ってるじゃんか。 世代が上がる=互換性なくなるのがmLANに仕様。 廃れても仕方ない規格だな。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 10:30:45 ID:RbcZSt4J
アッコッーッスッティックッ?
しゃぶれよ
マニュアル北
>>302 俺大阪でここの祖父地図何回か行った事あるから暇潰しに行ってみるよ
ただDTM超初心者だからレポはできないが
しかし、この道頓堀のイルミネーションの様なパネルのスクリーンセーバーは何とかならんのかね・・・
SC-8850のときは発売前の貸出機がバグだらけで、発売しても案の定バグ残ってて 無償アップデートかかったんだよな。 その頃と変わってないのか。
もう中古あった
Fantom欲しいけどちょっと高い JUNO-Gみたいな鍵盤はいらない っていうDTM初心者に丁度いいのかも、知れない…な…。 ほら、エキパンさしてプロ気分に浸れるしさ!ね?
エキパンって売れてんのかね ソフトシンセ買ったほうが割安感があるんだが
エディタくらいなら俺がびしぃっとしたの作ってやるけどな どうすかrolandさん
GSAEを超えられなかったら叩くからな。 つうか作れ。
ライブとかであちこち周るひとには 不安定だったり立ち上げに時間のかかるPCより Fantomなどのハードシンセが役に立つ。 そういう人にはエキパンは非常に有用なんだけど SCは…
録音してサーバに置くだけだろうに何故未だにデモを配信しないのかね。
デモ聞くと 売り上げ下がるからか?
正解でたよ〜
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 10:33:35 ID:mWqrR0DI
PCMメモリーがギガの時代に メガで勝てるわけないじゃん
>>318 この機種に限らずそこが一番の謎。
どういう了見でメモリをケチってるんだか。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 11:45:10 ID:mWqrR0DI
2GのUSBメモリが三千円台であるのに 今どき大容量128MBウエーブロム(16bitリニア閑散)だもんな もちろん そう単純ではないだろうが せっかくだからDビームつけてほしかったな
大容量化は処理速度が一番の問題じゃないかな。
>>320 ROMの価格は相変わらず高いまま。3,000円で2GBのROMがあるんなら、みんな使ってる。
ROMの値段に足引っ張られるんじゃ、それこそハード音源の存在価値ねえな
JIRAI
だから引きこもりのDTM野郎はソフトシンセだけ使ってろって。 パソコンのスペックも相当なもんだなんだろ? ソフトシンセなんの問題もねーじゃねーか。
大丈夫。ライブにくる一般人はシンセの音質なんて誰も気にしないから。 それっぽいデザインの鍵盤を押してる絵があればそれでおk。
意外とROMとRAMの違いを知らないやつって多いな
で、仮にROMも安価だとしたら大容量化はできるのか?
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 14:34:22 ID:mWqrR0DI
DTM音源としてソフトシンセに明らかにかなわないなら、 Sonic Cellの存在意義は、ライブパフォーマンス用ということ? そうなら やっぱ Dビーム欲しかったな
デモがまだないのはどういうわけなんだよww
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 18:12:17 ID:mWqrR0DI
ROMが高かったらHDD内臓にしたらいいのでは? ソフトシンセができるんだから 波形の頭をキャッシュで読み込んでおくなど でも老国がその基礎技術持ってるのかな
買った人、デモの感想はどうですか?
どうデモいい
>>328 あとはDSP依存。
いくら良い音源を積んでも、DSPをケチるとEX5の二の舞になるw
>>332 今度は展開用にそれなりのメインメモリが必要になると思う。
OASYSみたいに。
それに、音色の展開に多少時間がかかるから起動時間もうp。
我慢できない度ランキング 安定性・信頼性>音質>操作性>値段
藤本義一が言ってた「出力のレベルが低すぎる」って問題はどうよ? 店頭じゃわかりにくいからな。 D/Aとあわせてどうですか?オーディオインターフェイスとしての性能は。
店でデモ色々聴いてきたけどカッコ良かった デモだけ聴いてると欲しくなってくるwww
339 :
316 :2007/08/09(木) 23:56:49 ID:GLqOz1Ju
吊ってきます・・・・
公式、なんか来てるぞ
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 10:12:11 ID:iYzrVLBL
次世代音源SonicCellのスペシャル・ページ!(;・`д・´)
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 10:25:54 ID:Khktm6o6
これが次世代か!!! もうソフトシンセは古い! やっぱりこれからはハードウエアシンセ!!
公式ページ重い……
ざわ・・・ざわ・・・
ソフトシンセなんかクソカスだろ・・・ 常識的に考えて・・・
ハードシンセで たしかみてみろ
波動シンセ 卒倒シンセ
鍵盤の無い音源って相応の付加価値がないと ソフトには勝てんと思うが
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 14:39:11 ID:v0xylw3Z
ギガバイトにも負けない磨き抜かれた128MBなんだよ、きっと。 最近のソフトシンセの100GB丸ごとピアノ音色とかって、それはそれで狂気じみてるよネ
>>350 まぁSCのそれぞれの音色がPianoteqみたいになってたら驚愕するなw
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 15:05:27 ID:+sA6Os/J
そうそう、最早物理的・論理的にハードは大容量ソフト音源の音質と勝負する の不可能だよね。 唯一可能性があるとすれば、サンプルの容量を必要としない、Pianoteqに代表 される、フィジカルモデリング方式を採用するしか無いよね、音質クオリティ においては。 それに本来期待されている、CPU負担ゼロのプラグインハード面を向上させれば まだまだハードも生き残れるはずだ。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 15:20:22 ID:Khktm6o6
CPUを早いのに変えたほうが安いじゃん
プラグインピュアハートを目指しています
SonicCellularPhone(scPhone)なら買うかもしれぬ
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 17:18:41 ID:+sA6Os/J
>>353 CPUなんて幾ら最速のPC買っても半年後にはCPUフル稼働しなきゃ辛い
ソフトがバンバン発売されるし、いつまでたってもイタチごっこ。
いい加減学習能力つけよう!また、HD占有容量も半端じゃないっしょ。
Piano一つに100GBってどんだけ〜〜〜w
半年でそんなに重くなるソフトをあげてみ? ソフトシンセに限ってはここ数年ほとんど重さは変わってないぞ。 だからC2Dの登場でバウンスやフリーズ機能も使わず リアルタイムにソフトだけでもやれるようになったんだよ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 17:57:04 ID:+sA6Os/J
NIのMassiveやDFHSなんてかなり重いよ。こんなのを数スロット立ち上げれば 最速のCPUも悲鳴あげるよ。また、そうでなくともソフトの大容量化は増々加熱 してるからね。
どっちも持ってるけどMassiveは確かに今までより重い。 でもXE6800だとFM8の重いパッチの1.5倍程度だよ。 DFHSはC2Dになってから重いと感じたことはないな。 複数立ち上げる必要もない。 ソフトサンプラーの容量増加には同意かな。 BFDの容量増加はすさまじいものがあるよな。 弦ものは奏法の多さに依存するから容量は多ければ多いほど安心。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:26:36 ID:+sA6Os/J
いやいやMassiveやDFHSは例えとしてあげただけだから。つまりソフト音源は CPUに依存していて、これは重くなる事はあれ、今後けして軽くならないとい うことは歴史が証明しているでしょう。また、大容量化についても同様。 で、ハードの決定的な弱みは容量だよね。で、決定的な強みはCPU負担が無いと言う 事。これら両条件を考慮すると、大容量音源にも引けを取らないフィジカルモデリン グ音源と、DAWでトータルリコール可能ないわゆるプラグインハードを併せ持つハード はかなり未来があるんじゃ真イカと思うけど。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:31:40 ID:Khktm6o6
フィジカルモデリングも結局ソフトだしな
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:33:43 ID:+sA6Os/J
もう数年前になるけど、moog modularというソフト音源が発売された当時、 最も最速のPMG4/1.25Dualで、そいつ一つ立ち上げた。しかしそれだけでCPU 振り切ってたし。じゃー一体どの機種で使えば良いんだよーって思ったよw
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:34:21 ID:+sA6Os/J
>>361 そりゃー、シンセは全て中身はソフトだよ。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:34:33 ID:F7we6KT6
レセプターじゃ不満なのか?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:34:33 ID:Khktm6o6
ま 明確なのは老国にとってハードシンセ作るしか活路がないのだろ
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:38:58 ID:+sA6Os/J
>>364 個人的にはレセプターの廉価版みたいな製品は最高だと思うし、需要も
見込まれるでしょうけど、老国がハコだけ作る分けないよねw
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:43:23 ID:F7we6KT6
レセプターか高いと思うようじゃ あんたの理想の環境が出ても手を出せないからあきらめれ。 レセプターを廉価させたらマックミニだよ。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 19:16:10 ID:EfTL6dUn
一気にいっぱいキター!!!
だからアコースティック音色が売りだと主張しといてどうしてデモが打ち込み系なの
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 19:39:05 ID:+sA6Os/J
レセプターか高いって意見は主流派だよ。
で?
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 20:40:08 ID:13aCimry
やっぱりヴァイオリン・ヴィオラはむつかしいですねぇ...Vib.が
ID:skyqQja4 をNGワードにしたら色んなスレでスッキリ爽快になったw
来週のアップデート皆チェックするクマ!!
>>349 俺だって食通だからソーセージのこと
ヴァイエルンって書くよ^^
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 22:46:32 ID:Khktm6o6
>371 同じ不満。どうして打ち込み系フュージョンwww 打ち込み音楽ならいっそそうして欲しかった。 オルガンソロが相対的に長いよw 頭でドラムがパンふるとこなどは・・・w オーケストラやジャズのビッグバンドが来ると思ったけどな
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 00:21:04 ID:RsZv8col
ドヴォルジャークなどのように、これからは”ヴァイオリン”が標準でしょ
ブァイオリンって呼んでる
ヴァイヲリン
思ったより安っぽい音で正直がっかり>デモ でも値段を考えると当然なのかな・・ レイ・ハラカミがこれで新曲出せばどうなるんだろう
red curb 2.0 過去の作品を2.0にバージョン上げて再録 少しばかり抜けがよくなる
SD-20の後継みたいだ・・・orz
いや、MFX積んでたりするんだから、どう考えてもSD-90の後継だろ…常考
今8820使ってて、そろそろアップグレードしたいなと思ってるんですが、 SonicCellは買いですか?
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 10:33:06 ID:JAzTDx78
霊・ハラキリ・・・自殺行為だろ
例・腹噛
コンパクトにしたSonicCell-mini、出ないかな
8820とは雲泥の差。でも世間のGSデータとかちゃんと鳴らないよ
音源部分に鍵盤とデジタルアウト付けたモデルを。。。
音質厨からみた状況 SonicCell>>>>SC-8820 汎用厨からみた状況 SC-8820>>>>SonicCell
せっかくのハード音源。ケータイみたいにいろんな色を出せばいいのに。 ただしピンク・花柄・抹茶・赤白ストライプの4バージョン固定。
汎用厨ってなんだ?
>>393 オシャレなデザインでピンクだったら普通に欲しい
DELLの新モデルPCみたいに8色で
んなアホなwおまいら女かw
ラックだったら色違いとか、着せ替え携帯みたいにパネル交換できたらいい気もするが、 DTM音源の外観なんて、ねぇ?
外見気になるのは鍵盤楽器だけだな。 ラックもどうでもいいや。
>>306 だけどデモ見てきた
あまり詳しく無いからうまく説明できないが思った事をそのまま言う。
一応Fantomには無い音はあるみたい、俺はJuno-G持ってて、Fantomがどんな音出るのかは知らないけど俺的にはJuno-Gと比べてあまり変わらない印象を受けた
ただUSBオーディオインターフェース、ただ単に音源が欲しい人、ライヴでPC持ち歩くのが嫌いな人、2項目以上ある人には活かす物だと思った。
既に機材揃ってる人にはあまり意味無い品物と思う。
以上、日本語変なレポでした、スレ汚しスマソ
Fantom XRかSonic Sellで迷うな…。 コストパフォーマンス的にSonic Sellかな。 この際鍵盤も欲しいと思ってたから、思い切ってFantom X8…。 いや、やっぱSonicSellと上質なMIDIキーボード買った方が良いかな。 悩みは尽きない。
Sonic Sellとk49
fantom買う金があるならそっちを選ぶべきだ。 と、貧乏人が申しております。
X8買う金も、XR買う金ですら今は無いよ。あと数ヶ月頑張れば…。 ただSonic Cell買う金は有る。 鍵盤はシンセ鍵盤が嫌で買い換えるから、ピアノタッチの88鍵じゃなきゃ買う意味ねぇ…。 でも調べてみたら、MIDIキーボード機能のみの88鍵って、えらい限られるな。
M男のやつとローランドに2モデルあった程度か?
鍵盤に拘りがあるなら餅系の88鍵でもよくね
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 00:26:13 ID:513W1eXC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 京阪電車スッレドPart75 [鉄道路線・車両]
全部貼ってよw これ苦笑いしたわ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 京阪電車スッレドPart75 [鉄道路線・車両] ■■塗りミノキ+フィナ限定スレA■■ [ハゲ・ズラ] ガリバーにご注意!! [中古車] CANON IXY DIGITAL 10、90 【2007/03 新発売】 [デジカメ] 【S!アプリ】〓SoftBank メガアプリスレッド vol.22 [携帯電話ゲー]
専ブラ使ってる人のが知りたい
>>407 どうもヤマハ系は食わず嫌いしてしまう…。
ローランドにハマりすぎたな。
まぁピアノのメーカーだし鍵盤はそりゃ良いだろうが。
餅XSの鍵盤は上から下まで極上じゃぜ
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 05:21:55 ID:VLn0Eu6h
ねね、これに比べたら、MC-808の音なんて全然ダメなの? アコースティック系は別にそんなにいらないんだけどさっ。
>>402 × SonicSell
○ SonicCell
>>382 レイハラカミは、同じ機材を使い倒さないと音色の
交ぜ合わせがイメージ出来ないんで、SC88PRO以外の
機材を使わないらしい。
二、三年前にSC88からSC88PROに変えて偉く感動した
と言う記事を読んだことがある。
話はそれるが、、 「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」って、 何を根拠にしてデータを集めてるんだろう? 書き込んでない人も対象に含まれてるのだろうか? 気になる…!
Motif XSのエディターは、起動も早いし、音色選択もすばやいし、 SonicCellのエディターよりかなり使いやすい。 SCのエディターはいちいち本体から読み込むからイライラするんだよね。
あれはヤマハの数少ない良心の一つだな。 スタンドアローンとしてもCUBASEのプラグインとしても 全く変わらない軽快で快適な動作をするからすごい。 SCのエディター使ってるとローランドにやる気はないんだって思っちゃうよな。 GSAEを個人から奪い取ってXPに対応させるだけのフィックスをして ユーザーに2000円(紙ケースにCD-R 緩衝材なし)も負担させてた会社だと思うと…。
>>416 リファラじゃないのか?
見てるだけで残ると思うが、専ブラ使ってない人限定の統計だし
ただの邪魔な機能だが。
前に言ってる人いたがRich GrandとかUltimate Grand弾いてると たまに金属があたるようなキンって音ならないか?
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 23:31:03 ID:513W1eXC
そうだ、GSAEももともと一般人のものだったw Sonic CEll用のエディタも義理かもね GSAEも優れたインタフェイスとは万人に言えるわけではなかったが。 けっこう片寄ってたよね そのあたりは圧倒的にYAMAHA優位かもね
>>420 ベロシティ122以上で波形が変わるみたいだけど、それじゃなくて?
>>423 それ、3年前のFantomXの頃からだよ。
FantomXに入ってる「X Piano+Str」もパフォーマンスモードで弾いても
ストリングスの音が出なくてアレッ?って思ったことがある。
一部のパッチのリバーブセンドが0になってるのもすげーうざい。 パーカッションキットとか。
むしろリバーブが最初から掛かってる方が非常にウザイ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 13:15:25 ID:qR5IMlRe
ドラムのシンバルは今回もランダムパンですか?
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 13:42:18 ID:NYuLJqPX
ローランドがイメージするドラムとは 常に動き回っているドラム なのだよ 奏者は大変w
>>426 パッチ自体のリバーブセンドが0だから
ミキサー画面でいくらリバーブセンド値を上げても0のままなんだよ。
非常に困る。
>>427 XV以降ランダムパンは設定されたことない。
Bass&Drums使いか?
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 17:51:17 ID:qR5IMlRe
>>430 ではないが、その印象が強い。JVからひきついだパッチがそうだっただけなのですね!
でもドラム以外でもランダムパンなのがやたらと多くないか?
Dシリーズの時代からのことだが、使えると思った音がことごとくランダムパンであったりすると、
そのたびごとにEDITしないといけないだろ?
面倒なのでランダムパンは飛び道具系以外はやめてほしいと俺は思ってる。
あれをプリセットにしてる理由は「音に広がりが出る」からだろうか?
5人で魚民へ。 ( ・∀・)
>>431 Dシリーズは俺が機材買い始める前なんでわからんのだけど
XV以降(AとかのJVパッチを除く)でランダムなのはなかったと思う。
ステレオ独立波形の増加にともなって位相を考慮して止めたのかな。
どっちにしろ要らぬお節介なのは同意。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 23:10:19 ID:3UV0DHUn
>>403 Sonic Sell ×
Sonic Cell ○
sonicsale
鼠肉Sale
439 :
426 :2007/08/15(水) 01:39:51 ID:UxEQzRvM
>>429 なるほどな。リバーブに送る線が繋がってないようなもんか。
…録音してプラグインエフェクト乙。
本日SonicSell。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 08:06:48 ID:6nJ1eMaH
売れてるの?在庫はないとこ多いけど、あるところにはあるし、 初期ロットが少なかっただけなのかどうだかぁ
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 18:07:56 ID:n11sXwKd
店も様子見じゃねーの? 返品の山になるようなの仕入れたくないし
ヨドコムすぐ引っ込めたのうける
俺が購入した店の人に「その後売れてるか?」と訊ねたら 「今のところまだ売れてない・・で・す」とおっしゃってましたよ?
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 21:16:55 ID:6nJ1eMaH
かつてDTM音源という分野で栄華を誇った国があった
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 18:54:43 ID:ugT8x4J/
急に人減ったね・・・ ローランドもこれに懲りて、 犯した過ちを見直してください! いい加減、本気出してください! 僕たちの度肝を抜いてください!
>>447 単にお盆だからだろ。おっさんは故郷へ、オタクはコミケ準備。
おっさんオタクの俺は故郷の有明へ
ピアノの金属音ってのはRich GrandのC3とC#3あたりだね。
コミケ組は今から7時間後くらいには出発するのか DTM板の住人で参加する人ってそんな多いのか?
俺は明日の11時に出発だよ。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 21:37:27 ID:1TjMDyDL
ではSonic Cellには期待はずれだったという人は こんなDTM音源が欲しいというリクエストを ↓
DTM音源みたいなLE買うより まともなシンセ買った方がよっぽど得。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 21:53:05 ID:c2kJK28e
そこまでは詳しくないです。Thrillseekersは Chicaneのremixで知ってるくらいです。 ネットでぐぐってみます。
今夜、9001Fが誘導障害試験に出てくるのだろうか?
ずぅーっと入れないスレ群があるのだが 夏だからなのか?
人大杉?
ブーンと言う微かなノイズが常時入るので 何が原因かと色々配線を引っこ抜いたりした USBケーブルだけを抜くとこの症状が治まった ドライバがおかしいのかと思ったけど USBケーブルをPC→ハブ→ハブ→USB→SonicCell と蛸足のようにつないでいるのがいけないのかと思い PC→USB→SonicCellとつないだら症状が治まった。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 04:02:38 ID:Fr57LnhC
これってパフォーマンスモードにすると、リバーブ/コーラスをパート毎にはかけられないの?
>人大杉? いや違う 「もうずっと人大杉」
把握wwwww
sonar6,2で、使用していてsoniccelを使っているトラックだけ 発音タイミングが1/32小節位早いのですが、これは仕様でしょうか? ちなみに、midiタイムオフセットなどは切れていて、音源を他に変えるとジャストのタイミングで再生されます。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 09:48:41 ID:ej+GqveF
パフォーマンスに何も余計なものの入っていないテンプレートはありますか? XVだと自分で作成しないといけないですよね?
>>459 USBケーブル経由でPCやら他の機器のノイズが音源のアナログ出力に乗ることがあるよ。
コアキシャル欲しかったな。
これって何でデジタル出力ないの? >サンプル劣化なしに出されると困るんでしょ ・・・・SD-90は?
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 21:19:11 ID:ej+GqveF
MDで持ち運びされるとUSBメモリに記憶して再生する機能が意味なくなるから MDのほうが軽いから。
>>456 お前にちょっと親近感を感じた誤爆だった。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 11:30:27 ID:RLaVCFQV
DTMはSD80,90あたりでもう十分。 あとはシンセを買おうぜ。
これMIDI THRU端子ないけど、MIDIキーの外部音源としてSonicCell繋いで、 そのMIDI信号をPC入れる事出来ないのかな? USB-MIDI ThruをONにしてDAW立ち上げればイイんだけど、 PC立ち上げずに外部音源利用したい時も結構あるんだよね
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 17:33:16 ID:MqFmAEmk
あのー、質問したいのです。 説明書を見るといろいろエフェクト搭載してるようですが これらはオーディオにもかけられるんですか? 今はSD-90使っているんですが、ほぼ全てのエフェクトがMIDIにしかかけられません。 オーディオ用は少ししかないんですよね。
買おうと思ってるんだけどいくらですか。 SD90とどっちがおとがいいですか? SD90は いくらですか。
ググれないんですか?
よければボクのSD90 5万円で売りますよ お得ですよ?
俺のSD90がいきり立って仕方ないぜ
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 22:40:11 ID:ioGI4kYN
Sonic Cell を 誉めてみる会 ↓ 1.今それを出す勇気
「俺のSonicCellが倒せと叫ぶっ!!」 シャアーーイニングッ、フィ(Ry
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 03:15:31 ID:FZqQ+4uM
SD80を35000円で売りますよー CakewalkLiteつき。
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 18:42:16 ID:WrztcuDv
もう無理
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 01:08:34 ID:5Id+nien
sonic cellお持ちの方、ほめる箇所があるとしたら どの辺ですか?
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 01:25:56 ID:CtHFQVXZ
持ち運びできるところ
あと、持ち運びができるところも良いな。
本棚に入るところもいいかな。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 08:47:42 ID:TvQ37OzB
僕のウエストポーチにも入りますか?
おいおいお前ら、それに加えて持ち運びがしやすいってのも忘れんなよw
お前ら、まだ使いこなしてないみたいだなw 実はな…持ち運びがしやすいんだぜww
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 11:00:31 ID:TvQ37OzB
みんなどこに持っていくんですか?
結構盲点だけど、 持ち運びができるってところも良い点だと思う。
全然盲点じゃなくない? 初めからみんなそう言って訳だし
特には長所ないけど強いてあげれば気軽に持ち運べる点かな
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 12:42:54 ID:TvQ37OzB
なるほど、気軽に持ち運べるのはEネ! こんどダイエーにウエストポーチに入れて持ち運ぶよ DTM音源を持ち運べる時代が来るなんて思わなかったよ
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 13:33:40 ID:BYgbSl57
持ち運べるつっても、パソコンも一緒に持ち運ばなきゃいけないからなあ… AIでなくむしろMTR機能でも付けてくれれば良かったのに。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 13:53:16 ID:TvQ37OzB
持ち運びとか結局煩わしくてノパソで良いやってなるだろどうせ。 あとラブソング作ったとかいってコレだしたら相手引きそうw むしろiPodとかにしとけw
くうきよめ
SonicCellのデモソング濡れちゃう・・っ!ビクビクッ
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 16:24:39 ID:TvQ37OzB
Sonic Cellを持って街にくり出したらモテますか?
僕は月20万のしがないサラリーマンでした 当然彼女もいない包茎童貞でした 毎日のつまらない生活を撃ち破ってくれたのは他でもないこのSonicCellです これを持ち歩き始めた頃から 宝くじが当たり6億という大金が転がってきて それを元手に株を始めて今じゃ2000億の資産家です 彼女も出来て毎日ヤリたい放題の僕の愛車はもちろんドイツ車。 包茎も治りました。 アパートから高層ビルに引っ越しもしました 脱サラし今は遊び放題の毎日です 私をここまで変えてくれたSonicCellをぜひ皆さんにオススメします!!
SonicCellで隕石から身を守れると聞いてやってきました
RolandのSonicCell使ってる。先月DTM始めようとして楽器屋探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして黒い。鍵盤を弾くと音が鳴り出す、マジで。ちょっと 感動。しかも新製品なのにDTM音源だから操作も簡単で良い。DTM音源は力が無いと言わ れてるけど個人的には良いと思う。ソフトシンセと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただプログラムチェンジとかで止まるとちょっと怖いね。曲の途中なのに前に進まないし。 音色にかんしては多分MOTIFもSonicCellも変わらないでしょ。MOTIF使ったことないから 知らないけどデモが良いかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSonicCellな んて買わないでしょ。個人的にはSonicCellでも十分に良い。 嘘かと思われるかも知れないけどライブハウスでマジでMOTIF使ってるバンドより 客を沸かせた。つまりはMOTIFですらRolandのSonicCellには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
こういう流れかよw GTO神なつかしい つかなんでいつもMOTIFが比較対象に出てくるんだww
もはやネタスレと化した
そりゃMOTIFよりは全然持ち運びに便利だからな。
SonicCell買えばヤンデレから守ってくれるらしいよ
今では私がおじいちゃん 孫にはもちろんSonicCell。 なぜなら彼もまた特別な存在だからです
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 20:13:51 ID:BYgbSl57
ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 21:04:40 ID:TvQ37OzB
Sonic Cellで痩せれるって本当ですか? もうビリーさんのブートキャンプにも飽きてきたんで Sonic Cell でオーディエンスと共に熱くなりたいの
今年のD-DECK賞はSonicCellが受賞しました
なんとSonicCellでゲルマニウム以上の メリテラシー効果を得られることがわかりました
その名商品の事をすっかり忘れてたよ。 D-DECKとSonicCellの組み合わせなら、ありとあらゆるジャンルに対応できる死角無しの究極完全無敵最強装備だな
8850を値段下げて再販した方が売れると思う。
88proをピンク、ブルー、シルバーに塗り替えたものを再販。 Sound Cell
SonicCellは持ち運べるけど、結局これで「どこでも作曲」とか「どこでも演奏」をしようと思うと コンピュータとMIDI鍵盤とヘッドホンとそれらを繋ぐケーブルもいっしょに必要になる。 しかし、例えば最初からFantomを持ち運べば、本体とヘッドホンだけですむ。 どちらが便利か…おのずと答えが。
QY70>>QY100>>>>>>>>>>>>>>SonicCell
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 09:20:30 ID:QvXqENZs
本体が1.2kgだから、AC含めたら、500mlのペットボトル3本強くらいの重さだね。 でも持ち運びできるだけがSonic Cellの利点じゃないぞ 1)ハードウェア・シンセサイザーとしての存在感とポテンシャル。 2)使用頻度の高いアコースティック・サウンドを重視した内蔵音色。 3)PCベースの音楽制作に威力を発揮するインターフェース機能。 4)ライブ・ステージで活躍するMIDI AUDIO PLAYER機能。 5)活動の場所を選ばない洗練されたデザイン。 6)専用プラグイン・エディターとCakewalk SONAR LEを同梱。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 09:48:35 ID:gWCArLE5
EZdrummer + hyper sonic2の組み合わせで買うのと sonic cellを買うのと価格が同じくらいなんだけど、どうしようかな。 聴いた感じではEZdrummer + hyper sonic2の方が音にリアル感があるんだけど sonic cellは要らなくなったら売れるという利点がある。
>アコースティック・サウンドを重視 うーん
>>520 Sonic CellのSONAR LEってもちろん6準拠だよね?
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 18:02:52 ID:EEb2rmje
>>517 SCにラップトップとREMOTE SLとヘッドフォンを足しても
Fantomを持ち運ぶ方が全ての面でつらい。
それをやってきた俺が云うんだから。
ラップトップって言うなw
Fantomなんだかんだで重いからな。 JUNO-Gならまだ軽いんだが。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 21:44:38 ID:QvXqENZs
今のファームウエアバージョンでプログラムチェンジでフリーズする件はなおったの?
治ったと何度云えば(ry
付属ソナLEはソナ4系でしたね。ピアノロールでコントローラ系が重ね表示出来ない。
532 :
529 :2007/08/21(火) 23:31:40 ID:QvXqENZs
>530 ありがとうございます。 ではハードウエアシンセサイザーとしての安定性は確保されたのですね!
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 23:45:41 ID:k7ceYXpQ
だれか4万5000でどう?
トリ…つけました
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 00:05:34 ID:VOsLV9A8
538 :
sage :2007/08/22(水) 00:31:40 ID:lMN8MMJ7
>>521 確かに音はリアルだな。あとはパソコンのパワー次第。
パワーがなければハード買っとけ
sage入れ間違えたorz
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 00:57:35 ID:1OGrMMqX
便乗するが俺も売りたい 期待するほどじゃなかったし 40k
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 09:47:52 ID:JT1J7FPB
今までこんなに早く2ch上で大量に中古売買が出る商品があっただろうかw 俺は3万切ったら考えるなw
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 10:09:39 ID:JT1J7FPB
>521 最近のパソコンだとその2台くらい余裕で動くよw
お前らのそれ俺のSD-90+1万と交換してくれ
僕の開封済みソニセルと誰か未開封のEZdrummerと交換してください。
新品のソニセルと山手線内側の中古マンションと交換してください。
SONAR4使ってんだけどSonicCellをMIDIで鳴らしたのを オーディオ化するのってどうするの? VSTiとかバウンスとかもうワケワカラン。 初心者でスマソ
定価5万で実売4万くらいだったらそこそこ売れたのかも。
だから余計なもん削ってやすくすりゃ良かったのに つってもせいぜいあと5000円下がるくらいか?
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 13:41:15 ID:JT1J7FPB
まぁ、この商品企画自体・・・・・ってことだな。 早くXVをソフトシンセにして、SRJVやSRXもソフト供給してほしい。 エンジンを開発する力がなければSpectrasonicに、と逆転して。 全く老国には早く時代というものに気付いて欲しいよw >548 付属のSONAR LEを使う
なぜいまさらXV?
多分次のFantomかそれの代替PCM機種出るまでの繋ぎ(目眩まし)商品。
XVやらSRXをソフトで欲しがる奴って何なの? 聞き比べてみたら正直厳しいと思うぞ。 あれはハードだからクソ便利ってだけだよ。
555 :
551 :2007/08/22(水) 16:32:25 ID:JT1J7FPB
すまん、俺も時代を間違えてた。 DAの質感の好みで未だに俺はJV-1080だ。 XVも持っているがあまり好きではない。 Fantomが出たのを忘れていた。
オプションのパッドスタンドもよくわかんないなぁ 盗まれないためか?
あなたが落としたのはこのSonicCellですか?それとも2GBのメモリですか?
いいえ1MBのフロッピですだ。 (と言えば褒美に両方もらえるはず)
正直者にはMOTIFを授けましょう
初代かよ!
ツッコミ所おおすぎだぞコラ
ソニックジェルに名前を変えてコンビニに置けば100倍ぐらい売れると思う
なんか商品違うからwwww
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 10:08:32 ID:oTVIcvvq
次スレ 【売ります】Sonic Cell part 4【買います】
>>447 永遠の出し惜しみ戦略ですのですみません<__>
プリセットに最初からMFX使うの止めてくれよ…orz
あ? なんでや
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 16:51:02 ID:oTVIcvvq
関西弁=開発者疑惑
>>566 俺もSD-80持ってるけど、同じこと思う。
自分でせっかく設定したエクスクルーシブが一瞬で無効になったときのやるせなさといったらry
エクスクルーシブなんざ使わない…
エクスクルうシブなんぞ使わへん
SEX狂うブスなんて(ry
いまどき使わんだろ 使うこと想定してるとも思えないが
プリセットに最初からMFX使うの止めてくれよ…orz
>>548 どこかのAUDIOトラックでInputをStereo 1:Roland SonicCellを選び、
そのトラックの「R」を赤くしてから録音開始。
ドライバモードがASIOだと何故かSonicCellが選べなくなるので注意。
>>575 なんやぁこらぁ?
浪速のあきんどにケチつけるたぁええ度胸しとるやないか!
>>576 asioでもsoniccell使えるよ。
ただ、asioはドライバを一つしか使えないから、一つインターフェイスが選ばれていると他のものがグレーアウトする。
in/out共に全部デバイスを外すとsoniccell選べるようになると思うよ。
プリセットに最初からMFX使うの止めてくれよ…orz
パフォーマンスモードとパッチモードの音違うの止めてくれよ
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 09:40:19 ID:6ubjUXKF
>578 ということはSonic Cellを使う場合はasio環境では強制的にSonic Cellを Audio interfaceとして使わないといけないってことか Audio Interfaceとしての性能はどうですか? スペックでなくて音>買った人、売った人
来週のアップデート皆チェックするクマ!!
CCナンバーとか取説に書いてないし・・・ 初心者向けではないなこの音源
SRXボード格納専用の箱にした方が売れたな
>>585 きっとTTS-1がこっそり入っていてみんな音が良くなったと大騒ぎ
あるあr…ねーよwwwww
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 11:32:08 ID:6ubjUXKF
SRX格納部分はボタンもないし ただでっかいだけだよな 右半分の大きさに納めたら、あと100台くらいは売れたのじゃない? 俺の机の上にパッドスタンドで立てて置いたらかなり邪魔だよw DAWからコントロールできるのならボタンいらねぇしな、 机の上に置く意味全くないが、Desk Top Musicとしてのハードウエアならではの存在感かな 【デスクトップ】Sonic Cell part 4【ハードウエア】
GM2パッチにもデフォでMFXかけてやがる・・・ どうせならMFX16パート全部に搭載しろ エフェクトなしだと急にショボクなるし
ステージ用のシンセそのまま移植したらそうなるわな 音色毎に別ハード並べるようなゴージャスな使い方想定した音源だもんな
おれさまが皆の意見チームに言ってやったから喜べ! 来週か再来週になるがアップデートするクマ! 皆チェックしてくれ!!
次スレタイ候補 【中身は】Sonic Cell part 4【ソフトウエア】
エディターでドラムの選択でエディターが10秒も止まるのはなんで。 プログラムチェンジの送信だけでいいのに、本体から何か読み込んでるみたい。 そこら辺の動作も改善して欲しい。
とりあえず、二台分の性能を持った Sonic Cell-GTが出るのを待つ。
Sonic Cellがソフト音源として2万くらいで売られる
そして名前がVirtual Sonic Cell。
おめーらの言いたいことはよくわかったクマ せやけどおいらも生活があるんや! 部所的にもあまり物言い出来る立場じゃねーんだ 明日は非常階段の掃除があるんだ すまねーな皆、諦めてくれ!
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 22:22:35 ID:6ubjUXKF
PCM128MBだからCD-ROM一枚に余裕で入るよね この音源部。 PCMだけだとするとCD-ROMに5台分くらいは入るのかw
ドラムが何とも微妙な出来だね 汎用的といえばそうなんだが、どれも同じように聞こえるというか・・・
>>583 説明書P219の音色表の上に書いてるぞ?とりあえず落ち着いて全部見て見れ。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 23:47:07 ID:ofs+lQYS
SonicCell買いました。 デモ音源を聴いたくらいです。 DTM初心者の俺にとってはじっくり いじろうかな、と思ってます。 色々と良くない意見もありますが、 使ってみた感想、また書きます。 格好はいいんだよね、マジで。 デモ音源も満足な感じでしたよ。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 00:06:09 ID:ZFEcmIrB
セルの結合
SC-88PRO時代に通信カラオケの製作してた浦島太郎者です。 ずっとブランクあってDTM音源も凄い進化して驚いてます。 このSONIC CELLのデモ聴いて驚きました。 ナイロンギター凄いリアルですね。 しかし・・・・ソロバイオリン+チェロを聴いた瞬間にはガッカリ。 当時と何ら進歩を感じない・・・・ 鍵盤で弾いてますよ!が中途半端に気持ち悪い。 やっぱ弦楽器って奥深くて難しい音源なんですね。 ナイロンギターのリアルさとの差が激しすぎて・・・ これが本物っぽく聴こえたら是非、買いたかったです。 残念。偉そうに言ってスミマセン
605 :
576 :2007/08/25(土) 00:12:54 ID:m0pR5nwL
>>578 おぉなんと、それはどーもです。確かに別のAudioCardと共存でASIO使ってます。
SonicCell1本化するには、なんかジョリっときちゃにゃいんですよねSCのAudioOut…
オーディオIFの性能がどんなもんか気になる。 ソフトシンセの出力用として使って音の太さに期待できるほどかね。
べつにリアルじゃないろん なんつったりして
だれか45kで買ってくれ
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 10:25:01 ID:kMAWE5L6
Sonic Cell スペシャルサイト”驚愕のインスパイアサウンド!”の次は何が来るんだろう? 坂上暢さん御苦労さま 大変な仕事を引き受けられた坂上暢さんをみんなで応援しよう!
(^ω^;)
613 :
早漏 :2007/08/25(土) 12:23:29 ID:VMyIsIX6
88→ハチプロ→8850→SD80→曽爾細胞 おれって進歩しないなー
全部じゃないがピアノ系パッチ真ん中(?)のドとド#の部分キンキン言って五月蝿い
ずっとGS音源でやってた人間って今どこに行ってるんだ。難民化してね?
GS現役いるとしても、mp3で音源公開してそうだな
DAWに順応したか、いまだにGS音源でやってるか、 DTMやめたかのどれかじゃないの
個人経営のバーで自作のGSデータ流して聴かせてるよ
>>618 お前は公開する場所があって幸せだなww
某団体には気をつけろよ。
JASRACの者ですが
ごめんなさい、本当はGS用midiが流行ってた時期は聴き専門でした。 見得張っちゃったこれ
FM-TOWNS用のSC55mk2互換音源ボード時代からずっと自作曲一筋だ。 Heat、HE386のMMLには世話になった。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 21:10:30 ID:kMAWE5L6
Sonic Cell は聴き専でなく あくまで感性が豊かでそのサウンドに驚愕できるクリエイターを対象とした商品だ
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 21:32:27 ID:kMAWE5L6
>>623 いろんな意味で、右から来たのを左に受け流スルー
メーカーに驚愕した俺は対象外
>>622 俺もtownsユーザーだった〜〜〜。
ドラムとかは生音で、メロディとかはFM音源でとかやってたな。
今聞いても結構いい音なるんだよな。
つーか今21世紀のDAW&mp3全盛時代においても、 未だにMIDIデータで公開してる奴&シンセ買ってまで聴き専の奴なんているのか?
౪
(´^ิ౪^ิิ)
>>628 いる
老国とかMIDIデータこだわってこそなんだろうな
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 08:51:43 ID:OmOWOs8s
老国8chくらいのMIDI=USBインタフェイス出してたけど つなぐものが もはやないよね
>>628 今でもMIDIデータ中心で公開している自分はやはり異端なのだろうか・・・(´・ω・`)
>>633 そうなの?
俺は11台MIDI音源とかサンプラー繋いでるよ。
XVとか餅とか虎とかAKAIのサンプラーとか複数。。。
PCゲームでMIDI対応製品をMIDIで鳴らしたい ↓ 初期GS機種などの全盛期(音が良い安価音源の普及) ↓ パソコン通信で耳コピ曲などの繁栄 ↓ インターネット高速大容量ブロードバンド化(mp3公開の現実化) ↓ JASRAC規制(耳コピMIDI活動萎縮) ↓ 各メーカー新機種、規格乱立(MIDI再生互換性の喪失) ↓ 各種膨大な種類のソフト音源普及(MIDI再生互換性壊滅) こういう状況でだんだんMIDIに再生時の互換性と汎用性が現実的になくなってしまったからな。
>>634 異端だろ
どのくらいの層がDLして聴くんだ?
それにWindows内蔵のシンセで聴く奴が多いと思われ
>>636 要するに聴き専はキモイってことだな。
聴き専丸出しの文章乙。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 15:46:44 ID:OmOWOs8s
PCゲームでMIDI対応製品をMIDIで鳴らしたい ↓ 初期GS機種などの全盛期(音が良い安価音源の普及) ↓ パソコン通信で耳コピ曲などの繁栄 ↓ インターネット高速大容量ブロードバンド化(mp3公開の現実化) ↓ JASRAC規制(耳コピMIDI活動萎縮) ↓ 各メーカー新機種、規格乱立(MIDI再生互換性の喪失) ↓ 各種膨大な種類のソフト音源普及(MIDI再生互換性壊滅) ↓ 驚愕のインスパイアサウンドをひっさげてハードウエアならではの存在感が再認識される(次世代音源モデュールSonic Cell登場)
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 17:47:39 ID:mFR5kpJW
まじで飛び抜けた存在感だよな
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 17:48:49 ID:mFR5kpJW
↑良い意味で
614とか数人一部ピアノパッチがおかしいと言っているが 他になる人はいないの?俺もなるんだが
>>634 俺も容量の都合でMIDIで公開してる
64kbps/22khzとかで良いなら考えるが・・・
どっちが良いんだろう
>>642 ピアノの金属音は、収録時に何かに共鳴したんじゃないかな。どうにもならないと思う。
Fantomにも入ってると思う。
>>644 店でFantom-Xの同じパッチ弾いたが無かった気がする
>>642 俺もなるよ。
RichGrandとXPureGrandと(SC Grand+〜を含む音色)Rokkin'pFもそうかな?
C4#(MIDINOTE=61)以下の音域でVEL=91以上の時にこの金属音は確かに鳴ってるな
VEL=90以下では鳴らない。
ハンマーで弦を叩いたときに出る音だと思うが、スチールギターの弦を思いっきり
弾いたときのようなビーンという金属弦特有の音色成分が含まれてるな。
波形収録時のピアノの弦の調整が悪かったのかどうか知らないが、
カットオフで高音域成分をカットしてやら無いとちょっと耳障りな印象があるな。
>>634 異端だというか、そんなやついたんだという感じ
Sonic Cellのターゲットは634みたいな人で 次世代のDTMはDAWになるから、是非チャレンジして欲しい という老国のお客さまへの願いが入った次世代のDTM音源です 634、君もSonic Cellを買ってDAWの扉を開いてみないか DTMにはない素晴らしい世界が広がっているぞ そしてその驚愕のサウンドにインスパイアされてみようではないか!
いいかげんMIDIに何もかも埋め込んで制御するの卒業しろよってことだなw
だが断る
誰が再生するんだよそんなん
>>634 みたいな方がまだいたことに喜びを隠せない
URLうp
>>646 Ultimate Grandもならない?
ドとド#にキンキンなっちゃうから猫踏んじゃったも弾けないww
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/27(月) 09:24:57 ID:wJgE17HA
だれか誉められる点を Sonic Cellの素晴らしさをアピールしてくれないか
はげ
無 限 ル ー プ
658 :
654 :2007/08/27(月) 10:26:53 ID:wJgE17HA
そうか! 持ち運びをでてきるのを忘れていたぜ!! しかも、専用ブラケットで机の上で立つぜ!! 最近立たなくなってきたからSonic Cellだけでも立って嬉しいぜ!! 運搬することもできる。搬送することもできる。 郵送することもできる!EXPACKに入るんじゃないか!
>>622 スレ違いで申し訳ないけど、
fmt-403aをもし今もお持ちなら、3k〜5k位で分けてください。
喉から手が出るほどほすぃです。
(それで、TOWNSからもSonicCellを鳴らせるようにできれば理想)
もうすこし小さく たとえば2.5インチHDDくらいの大きさで電池駆動できるやつ
SRXスロット省略してもそこまで小さくはならないんじゃ…
3.5インチHDDくらいなら昔もそんなのあったし、出来るんじゃないか? でも需要がないか。
需要はそもそも無いからな。 新しくて判りやすい提案がないと需要も掘り起こせないだろう。
パンツに着用できるやつがほしい
俺の身体に埋め込んでほしい
携帯電話の機能としてあるといいな
667 :
647 :2007/08/28(火) 05:05:02 ID:IXUFfXQ2
俺の渾身のギャグが華麗に無視されて絶望した
粗肉特売
>>604 DAW全盛なんだし自分で弾いて録音するっしょ普通。
ギターなんか弾けないしやる気もない
そもそも楽器など弾けぬ!
>>647 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>667 満足か?( ´ー`)フゥー...
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 17:48:08 ID:DI4r7SvS
こんなにネタになりやすいサウンドモデュールも他にないよな DTMそのものが濃縮されてるよね
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 06:52:48 ID:E9n9tl7E
>>673 所詮、DTMだよ。
先々週、転職して初めての職場で、四十名近くの前で自己紹介。
僕「え〜っ趣味はDTMです!」
理想の反応「へぇ〜宅録やってんだ、どんな機材使ってんの?
こないだ発売したローランドのソニックセルとか知ってる?」
僕「あっ、はい!ってか僕それ持ってます、はい!予約してたんで、はい!」
現実「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
僕「えっ、えっと、パソコン使って曲作ったりしてます、はい・・・
えっと、打ち込みとか、はい・・・」
勢いよく言った僕が馬鹿でした・・・
因みに未だ「○○君が前に言ってたDTMってさ〜」
などという言葉を掛けられる事は無い・・・
孤独だ・・・
>>675 あ〜、なんか分かるわw潜在的にはそれなりに居るんだろうけど
なかなか実生活ではめぐり合えないよな、同じDTMが趣味の人って。
普通の人には「DTM」どころか「シンセサイザー」も理解されないことが多いんで
俺の自己紹介はせいぜい「ピアノとかを弾くのが趣味です」にとどめてる。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 09:48:25 ID:zlke3w0w
「コンピューターミュージック」って言うのが一番 適度に疑問を話題として残せる
うちはゲーム会社だけど「DTM」はたぶん通じないなー
うちはゲーム会社だけど「DTM」はたぶん通じないなー
すまん再送してしまった
>>681 まあ誰一人として知らないってことはないかw
俺がいるとこはデザイン系なので、ここだと通じない可能性高いw
俺は音楽制作って言ってる。
「ピアノとか鍵盤楽器弾いてます。作曲もしますYO」ってとこだな。 DTMなんつーフランス語をいきなり出すんじゃない。 だいたい、今のリスナーはどうやって音楽作ってるのか知らないよ。 完全にブラックボックスの中。 それ以前に俺には同人シューティング制作というさらに説明に困る趣味が
起源はフランスなのさ
>それ以前に俺には同人シューティング制作という こんなところで同志に会うとは …いや前にも書いたかなw
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 19:53:36 ID:ij+3tV9z
>>675 >えっ、えっと、パソコン使って曲作ったりしてます、はい・・・
>えっと、打ち込みとか、はい・・・
ふつうに「音楽やってます!」って言えば好感もてるのに…
パソコンとか打ち込みとはわざわざいうとオタくさい…
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 20:59:08 ID:zlke3w0w
Sonic Cellのボタン構成、独自すぎて使いにくいぞ 音色選ぶのにも一苦労した。 USBメモリでライヴ再生というが、ライヴで使うには向いてない。 店頭で見たらSRXのボードの部分が半透明だったが市販品もそうなのか?
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 21:02:37 ID:ev2IYJry
人間ゴミビンゴ(1列揃えばアウト) @│A│B ─┼─┼─ C│D│E ─┼─┼─ F│G│H @ 肥満 A 無職 B 毎日オナニー C キモ顔 D 素人童貞 E 貯金100万未満 F 低学歴 G 35歳以上で独身 H 引きこもり
辛うじてセーフ
456揃ったわ
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/30(木) 01:07:26 ID:iCq6pL0b
DTMやってるやつってショボイ。 時代はDTT
いや、DDTだろ
DDTやってる奴もしょぼい 時代はDDD
>店頭で見たらSRXのボードの部分が半透明だったが市販品もそうなのか? んなわきゃぁない だが晒しプレイとしてオプション販売すれば 四枚は売れるな・・・・
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/30(木) 09:16:37 ID:E1c8y44w
みごとに357でアウト
SH201も同様にオーディオインターフェイスになるんだっけ?
時代はSEX
Sonic Cellは使ってると温度熱くなったりしませんか?
温暖化への影響は否定されている
>>675 DTMと言って首を傾げられて
慌てて「こ、コンピューターミュージックです」って言い直したら
「へぇ〜じゃあパソコンとか使って音楽やってんだ〜かっこい〜」と言われたことがある。
>>684 こんにちは乙UNさん。
SD-90からついに乗り換えですか?
>>704 んな大物ぢゃないってw
島中のザコキャラですよ。
プログラマ? 一人でやってるの?曲も作るのか。
プログラマにはなぜか音楽好きが多いな 逆かな?
ゲームで言うとプログラムと両立してる人は多い気がするね 絵描きで音楽やってる人は少ない気がする
昔のゲームはプログラマと音楽担当が一緒ってのが結構あったな
以前ゲーム会社に面接に行ったら 「音楽だけじゃなくて最低限、ドライバとか作れるくらいプログラムも出来ないとダメよ」 って言われた。
それどんくらい以前だよw
3年ほど前。 小さいところだったからね。 作曲家とサウンドプログラマが別々なのは大会社くらいらしい。
サウンドプログラマーって職業まだあるんだ
あるよ おれは音響と作曲でどうにかって感じだけどプログラムは無理だな
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 00:11:23 ID:y5binP2z
DTM 童貞守ろうの会
たぶん、子供の頃からピアノとか習わされたお坊ちゃまが技術屋になるんじゃないかと。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 10:09:49 ID:66EeC9xV
Sonic Cellの話題はもうないね。次スレは立たないだろうなw
この過疎板でこのスレの伸びようから言ったら次スレは立つよ
子供の頃ピアノ教室行ってたけどべつにお坊ちゃまじゃねえぞ
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 17:46:52 ID:pdIV6cWz
>719 たしかにSonic Cellの話題はなくともSonic CellをネタにDTM談義に花は咲きそうだな
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 17:52:08 ID:NBtRycwL
わざわざレスしなくていい
IDが惜しいな
正直、いつスレ違い言われるかとビクビクしていたのだが さすがSonicCellのスレだ、なんともないぜ
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/01(土) 08:56:06 ID:IF5SJvY5
>726 それが次世代のDTM音源としてのSonic Cellのポテンシャル どんな話題も受け止める驚愕の包容力さ
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/01(土) 09:30:08 ID:pMAAjMKQ
次世代てのは、VST対応エディターのことだったんだろうね。 Juno-G買おうと思ってたけど、旧世代になったから困った><。
>おれは音響と作曲でどうにかって感じだけどプログラムは無理だな ドライバ作成って 俺らが普段やってる打ち込みの事だよな? 会社が独自に作ったアプリでやれとかいわれる事も含めて
>ドライバ作成って >俺らが普段やってる打ち込みの事だよな? お前は何を言ってるんだ
ドライバ作成と言ったら、X68kのMXDRVやPC98のFMPとかを自ら作る事っしょ 今で言うならCubaseやSONARを自作するみたいなものか
ちょっと違う。 midiフォーマットのようなフォーマットを開発することだろう。 まあ、そんなことする必要はもうほとんどないけど。
そういえばって感じで実機見てきた。 なんだあの80年代のテレコは? と思った。
テレコって何? 教えてください。てれりこてれりこ。
オートリバース ドルビー ハイポジ なに君、ノーマル?
ナチュラルなサチュレーションがかかるのがいいよね!
やはりソニーのメタルテープがいいな
重低音が違うよね!
ワウフラッターさえなければ今も好き >739 重低音は磁性体の特性でノーマルが素敵
マクセルUD-1 丸いボディ そしてマクセル独特の開封時の香り・・・
TEACのカセットはオープンリールを そのまま透明プラケースに入れたみたいで素敵
>743 ドルビーSRが進化したドルビーSRXを搭載可能(16bitリニア換算)
加齢臭のするスレですね
糞音源
10年前なら、高級機直系のシンセがこんなに安値で!って感じだったんだろうけど 今じゃ高級機の値段も下がってるから、ありがたみがないんだよね。 贅沢な話だが。
ハード音源の生き残る道を模索中という感じ
37鍵で音源付き出してくれんかな R3くらいのサイズで
誤爆w でもSCも37鍵のやつ欲しいなw
どこに書こうとしてたか気になる
ああ、Novationのスレ
把握wwwww
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 22:25:51 ID:lBsk3W8b
750の投稿は社交辞令というやつかwwwwww
755 :
750 :2007/09/03(月) 22:46:50 ID:sl8BPzWL
いや750は本気だよう(・ω・) あとできたらデジタルアウト付けてほす
>755 それで値段どの程度なら買いますか?
757 :
755 :2007/09/04(火) 13:28:40 ID:YKHltfle
実売でギリギリ10万切るくらいまでかなー
これ49800売りにしたら何が無くなるんだろうか
儲け
これだけDTMの現状と乖離してる商品を出すとは 老国はちゃんと市場調査してるのかな DTMって死語…だよなw
この板もう死んでるのか 死んでるね
PMA-5みたいに遊べる機材をまた出してくれんかな
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/05(水) 10:08:42 ID:rlKMjI4a
で、売れてんの? これ。 これこけたら、音源モジュールとか、二度と出してくれなそうな…
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/05(水) 10:24:32 ID:MZLE5ceD
今どきこれを出すだけでも賞賛に値するぜw
大きさも含めていろいろと中途半端なんよね ソフトとの共存を図るならもう少しわかりやすい提案が欲しかった
なんともないぜ
誰も制作した音源をアップしないね
一応いろんなとこでうpしてるよ前スレでもうpしたし、もういいんじゃね?
公式サイトも更新されないね
しても売り上げに繋がらないことが解ってるからな
あっさりSD-80の音切り捨てるなよな〜 SD-80の音が使えてさらに新規波形もたっぷり、みたいにすればよかったのに
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/07(金) 16:31:53 ID:TomTXj4F
>772 次世代のDTM音源だからな
SDはエキパンからの抜粋もあるから、そういう音は切り捨てないといけない事情がある。
>>770 やる気を感じない・・・・怠けすぎミツルちゃん
つーかSCもエキパンスロット要らんのに
SRXで手抜きしたツケが今来ている
SRX自体は悪くないんだが、DTM系の流れを汲む音源でPCと一緒に使うユーザーを 想定するなら、ハードウェア専用の拡張ボードなんかさして需要ないと思うんだが。 俺様のXV5080をさらに最強に強める!みたいな昔の音源マニア系を想定してんのかね。
>>778 そういう人はSonicCellなんかには目もくれません。
永遠にXV-5080マンセーでしょう。
過去のユーザを減らさないだけの後ろ向きな製品を作ればいいだけなのに
Fantom-Xのエンジンを使ったDTM音源というより、 Fantom-Xの最廉価モデルと言った方がなんとなくしっくり来そう。 位置的にはJV系のJV-1010やXV系のXV-2020みたいな感じかな?
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/08(土) 21:57:10 ID:wTHrfO53
下にプロフィール出てるじゃん。
こんなすごい人がSonic Cellを賞賛してるなら、「買い」だ!!
オーディオインターフェースと音源欲しかったのでこれを買おうかと思いますが スレ読むと動作が重いらしいんで不安
あっそ、とっとと買えばいい。
いや鍵盤弾いてモタる事ってあるのか とか音選びが時間掛かるとか その辺が気になるんだ
鍵盤で何の音源鳴らすんだよ。 ハードでとろいなんてハードの意味ほとんどねーだろが・・・ 音選び?素人だろうから触って確かめろ。
つまり問題無さ相ですね 少し考えて決めますthx
黙ってmboxでも買えば?
Fantom-X同等の音源って紹介しているけどFantom-X以上かもしれないよ? デジタルアウトはないけどアナログならまあ結構音良いよ。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/10(月) 07:59:03 ID:anaE7cVh
>788 ハードでもマルチティンバで鳴らしたらもたるぜ 単にレイヤーした音色でも和音弾いたらもたるぜ
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/10(月) 08:38:12 ID:QPdwys7O
ローランドくらいだろそんなの
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/10(月) 11:52:27 ID:anaE7cVh
792です。 もちろん!!!16パートなんかで鳴らしたら大変だわさw
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/10(月) 17:22:28 ID:anaE7cVh
その点はこの音源は大丈夫なの?>Sonic Cellユーザ様
きめぇ、いいからオタはどっかいけよw
こんなのハードヲタしか買わないだろう
非ヲタこそどっかいけよ
これと初音ミクを一緒に買った俺はやっぱりヲタですか
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 13:07:25 ID:kbV36xz3
>799 標準的な趣味DTMの人です
ヲタなのは間違いないけどなw
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 14:36:07 ID:F0ACu4xQ
2ちゃんのDTM板に平日にいる時点で普通の人から見ればオタク。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 14:37:56 ID:IyEC59r4
アヘアヘアヘアヘ ってうpして
あえぎうpよろ
ウボァー
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 17:30:13 ID:kbV36xz3
ソニッッカウガサkドコアセルーーーーーーーーーーーー
SonicCell持ってるとオタクとしてのステータスが上がりそうでかっこいい
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/13(木) 07:19:30 ID:KkQi/4Lb
「来たる、決戦hjの日! 」 九日びりの休みhなnのに、随分と早kく芽が差めた。 「ってか落ち着けあよw子供じゃないだからsざw」自分に言いケかす。 しかし、裏腹、fk鼓動は高鳴るばかり、否、こりょ動悸だなq 指が震えたうまkキ^ボあdードがkぅyてぇないえ。 だ得芽だs、著ッち 休憩。 2ちゃんで、ボロクソに言われ、迷ったこともあった・・・ 公式のデモに失望したこともあった・・・ 通勤に必須の自転車が盗まれ、購入資金が足りなくなったこともあった・・・ でも・・・ 数々の困難を乗り越え!今!僕は!ここにいる! もう消して振り返らない、失うものなど何も無い、そう、 「揺るぎ無い思い抱きしめ、僕は旅立つ、いざイケベ楽器へ!」 ってなわけで、ちょっち早いけど逝って来ます。
ガラハドネタかと思ったのに
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/13(木) 22:28:13 ID:vLlLeEKk
>808 DTMの卒業論文としてレポートを808の投稿以上に長い文章で書くように。
「来たる、決戦hjの日! 」 九日びりの休みhなnのに、随分と早kく芽が差めた。 「ってか落ち着けあよw子供じゃないだからsざw」自分に言いケかす。 しかし、裏腹、fk鼓動は高鳴るばかり、否、こりょ動悸だなq 指が震えたうまkキ^ボあdードがkぅyてぇないえ。 だ得芽だs、著ッち 休憩。 2ちゃんで、ボロクソに言われ、迷ったこともあった・・・ 公式のデモに失望したこともあった・・・ 通勤に必須の自転車が盗まれ、購入資金が足りなくなったこともあった・・・ でも・・・ 数々の困難を乗り越え!今!僕は!ここにいる! もう消して振り返らない、失うものなど何も無い、そう、 「揺るぎ無い思い抱きしめ、僕は旅立つ、いざイケベ楽器へ!」 ってなわけで、ちょっち早いけど逝って来ます。 「おいちゃ〜ん。 このテレコなんぼやぁ〜?」
どこかデモ聴けるとこってあります? JV1080よりはまし?
JD-800っぽい荒さがいいなと思いました
というか、 音色が鳴っている間、奥の方でグレーの煙がたち込めてる 様に聞こえました。
予約して買わなきゃよかった。音は微妙だし。
デモも聴かずに飛びついたくせに何言ってんだか
でもでも
デモも聴かずに飛びついたから後悔してるって話じゃないのか
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/15(土) 23:57:40 ID:0NhdPtoy
持ち運んでるやついるか?
価格が今の半額なら誰も文句は言わなかった。と思う。
VSTiとして利益をのそのままにハード代を除いた値段で発売されてたら 総合音源としては中々のものだった
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/16(日) 09:28:36 ID:GR0VGZhD
新しい最新のパソコン1台買えるもんなw
これノーマルの5080と比べて乗り換えられそうなできなの?
SCという略称に釣られてこれに手を出したDTM厨もアレだが、 XV-5080こそがRolandの終生フラグシップと妄信してるXV信者は、 何を言っても最終的にXVマンセーという流れに持っていこうとするから相手にするだけ無駄。
慣れるとSDより使いやすいな。 これに合わせたデザインのMIDIキーボードきぼん。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/16(日) 17:30:18 ID:7stpdYVW
FANTOM系の音源と比べてこいつはどうなんだろうか? 比較できるユーザーいないかな?
いまだにXV信者なんているの? 一時期のDTM板はホント酷かったけどw
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/17(月) 12:27:31 ID:O45VAdT9
SDとファントムの中間的なおもちゃだなこれは。
安いマルチソフト音源と比べてどう?
VSCと比べてか... 難しいな。 それぞれメリット、デメリットがあるとしか言えん。
VSCと比べてSCのメリットっつったら パソコンが無くても起動して使えるってことだな。 これはでかいよ。
HyperCanvasじゃね、比較するなら
誰かGSAEみたいなエディター作ってぇ
BANDSTAND買うかVI ONE買うかこれ買うか迷う。
VSTi対応のエディターなのに、DAWで再生したデータを反映しないし、本体の操作も反映しない。 なんか中途半端。
DAW連携謳うなら餅XSエディタ並のものがほしい
早くも新製品に期待ということで終了ですか?
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/18(火) 14:12:43 ID:k4cIZqDR
VI ONE:PCM 21GB:\54,600 Sonic Cell:PCM 128MB(16bitリニア換算):\74,800
>>842 俺もKONTAKTと迷ってる
迷ってるうちにKONTAKT3が出てきて安い2がディスコンだろうけどなー
SonicCellはXVとは違うだろ、Fantomに近い系統だがその劣化品。SC88ProとVSCの関係くらいに感じる。
BANDSTANDが気になる
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/19(水) 06:26:59 ID:X05CNyaZ
おまえらDTMマガジンの表紙眺めてから物言えよw
来月のDTMマガジンの表紙はアレらしいな
DTMマガジン注文しちまったZE!
楽器屋で萌え絵を見ることになるとはね 時代の変化は恐ろしい
初音ミクにかき消される最新ハード音源
>>844 SC88Proもスカスカの音でクソだったが・・・
XV使ってみればわかるがsoniccellはおもちゃ過ぎて話にならん 買う奴は馬鹿だと思う
音色について?音質について?操作性について?拡張性について?作りについて?
YAMAHA:初音ミク Roland:SonicCell YAMAHAの圧勝(笑)
ひどい時代になったもんだぜ …ミク買ったけど
>>854 実際YAMAHAはほとんど何もしてないに近いけど、おいしいよな。
コンセプトはいいとおもうんだけどなあ・・・。 ライブでも重宝する機械だと思うし。 でもミクには負けちゃうんだよな。
おれのまわりじゃミク買った奴よりSonicCell買った奴のほうが多い というよりミクの使い道って実際現場では皆無だよな なんでミクが売れてるんだ?
オタク ニコニコ
>>856 YAMAHAの方のVocaloid公式なんて
Kaitoの時点で止まってるからな…
>>858 スケッチ段階での仮歌のために買おうと思ってる俺は異端
>>858 ミクはもっとカジュアルな遊び用ソフトだし
価格も違うし同列で比較するのは無理だろw
とマジレス
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 08:49:26 ID:MTtqm/cK
Macで使えればなあ…
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 14:51:31 ID:b4JT6B55
リードVocalを録るだけで、コーラス用にはミクを使うなんて実践的な使い方は出来ないかね?
もうちょっと機能削って実売5万円台くらいにして、公式にSC-88系の 正当後継機の最新型として売り出せば、昔ゲームのコピーやってて 最近ミクを買ってDTMに戻ろうと思ってるおっさんに売れたのにw
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 15:41:48 ID:t3lejIyq
このスレも侵食されるのか・・・ ローランドよ!小娘一人に飲み込まれて悔しくないのか! 90年代の勢いは何処に逝ったんだ? 時代がどうとか、余計なこと考えなくていいんだよ。 SC-8850,SD-80あたりをグレードアップさせれば、それでいいんだよ。 念を押すが、余計な機能はつけるなよ。 ギターエフェクトなんて要らないだろ? 持ち運びに便利?アホか! 普通でいいんだよ。十万超えてもいいから作ってくれ。頼んだぞ! まぁただあまり売れないだろうから1000個限定くらいにしとくといいよ。
ミクとSonicCellはまさしくオモチャ。賢い奴は5〜6万でLogic Studio買うよね。
>>867 賢いやつがMacを選択するとは思えん。
オモチャというには7.5万は高いんだよなー…。 それに10万超えたらFantom-XRとほとんど変わらんじゃないか。
ミクというかボーカロイドは仮歌の為にあるようなもんだろ? コーラスにも使えそうだけど
>>871 DTMでVistaを選択するやつは、Macを買うやつと同じぐらいアホ。
>>872 いやいやVistaはマイクロソフト自身も認めている英知の結晶ですからw
>>873 Vista自体はほんとによくできてるよ。
DTM用途だと、周辺機器が対応してないんで選ばないってだけで、
ドライバが揃ったならすぐにでも移行したほうがいい。
ユーザー数もVistaの方がMac全体より多いしね。
俺も現況の環境が尾を引いてるから、XPでやってるが、環境が整ったらVistaの方がいいに決ってる。 あと何年か後には「まだXPとかでやってんの?」と言われるだろうなw で、MEIKOも初音ミクもSonicCellも持ってる俺はどうしたらいいのかね?(´・ω・`)
VistaってDTMどころか当初ご自慢のOfficeも動かなかったんだろ? 凄い英知だよねw
>>878 そりゃ、OSがでた時点じゃ大部分は未対応ソフトだろ。
そんな常識的なこともわからないの?
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 17:12:22 ID:l6hRzqU8
ミクのMac版出して下さい>< SonicCellを下取りに出して買います!
>>879 大部分て?w OfficeだぜOfficewww
初期のOSXの話はしないであげているドザの優しさw
>>881 Vistaと同時発売のOffice2007は当然最初から対応、Office2003も発売直後には対応してた。
動かないって、いつの話だよ。
流石にOSX発売当初でもSafari程度は動いてたけどw
お前らスレ違いも甚だしいぞw
SCとSDの次ってことでSE-Xとか出せばよかったのに。
>>877 メモリ512MBの地雷じゃない限りVistaマシンをXPにするメリットは無い
Aeroが快適に動かせる今のPCなら確実にVista>XP
将来を考えずにXPを入れようとしてる奴は2000信者と同じ末路を辿るよ
XPよりサポート期間短いvistaを取る理由がない。 その関係でvistaの次がもう広報でアナウンスされてんだからそれを待つべき。
>XPよりサポート期間短いvistaを取る理由がない。 本気で言ってるのか? Service Packを適用していないWindowsのサポート期間が短いのは当然だろ それを言ったらXPもSP1のサポートがとっくに終了したOSなんだが
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 20:24:26 ID:3TCS3ff1
まぁまぁ。それよりSonic Cellの素晴らしさを語ろうではないか
>>887 Vistaだと1.5GBあれば快適だよな。
1GBだとXPでの512MB並。
でも、オンボードじゃまだまだAeroは厳しいのもがある件。
>>888 PCにしろMacにしろ5年後はさすがに買い換えてるヤツが多いはずだろ?
5年間サポートしてくれればあんまり関係無くね?
Macは大体1年新バージョンが出て、旧バージョンのパッチ開発などのサポートはほぼ終了だし。
そう考えると、XPのサポートの長さは異常。
余談だがマカーがサポートの短さにファビョリ出さないのも異常。
つか、VistaでDTMして問題ないオレの環境は異常なのか?
Rolandの現行機なんかほとんど対応してるし、発売直後よりだいぶドライバやパッチも出そろってるんだが。
>>887 何つっかかってくるんだお前
ダウングレード権を使ったXPはいつでもVistaに戻せるってんだよ
VISTAの余計なグラフィックのせいでめちゃくちゃ重いなんてもんじゃない DTM専用のOSを開発してくれよと切実に思う メモリ2GBあるんだがストレスたまりまくりだぜ?
>DTM専用のOSを開発してくれよと切実に思う つ【OASYS】 専用開発ではないが専用チューンだ
VISTAの利点を教えてちょ
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 21:11:37 ID:3TCS3ff1
まぁまぁ。それよりSonic Cellの素晴らしさを語ろうではないか
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 21:41:44 ID:9b7OoMPM
今すぐにVISTAにしてXPより得することは俺も知りたい。 もちろんDAW専用環境においてだが。
早くソフトシンセ類がVista対応して欲しい
>>897 エクスプローラが多少改善されてて、サード製ファイラ使ってない人はVSTiの管理がちょっと楽な程度だと思うよ。
正直言ってDAW専用機なら乗り換えるメリットは大きくない。
まぁ、専用機ならWinでもMacでもハードシーケンサでも何でもいいしな。
エクスプローラはむしろクソになったとしか思えぬ
>>900 ファイルを保存するときの画面は正直あれどうよと思うな確かに
>>900 たとえばパスコピーとショートカットの親フォルダが開けるようになった点とか。
それとお気に入りリンクを配置できるくらいかな、改善された点は。
もうハード要らないからソフトシンセ出して、ローランドさん^^。
>>900 使用中のファイルをリネームや移動しても再試行できる
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/21(金) 11:39:00 ID:bvUNsBOM
公式サイト遂に更新されたぞ! マイクにはダイナミックって種類とコンデンサって種類があるのか! ためになる内容だぞ!
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/21(金) 11:48:08 ID:bvUNsBOM
読んでいると前回より坂上先生のテンションが下がってるのがビシバシ伝わってくるぞ!
>マイクにはダイナミックって種類とコンデンサって種類があるのか! 音楽やっててそれ知らないってありえないんだが…
SRX-01の音が凄すぎるのだが…。 これSonicCellでも、まんま鳴るの?
しかしSRX凄すぎる。 このボードを一番多く一度に積めるやつを 教えてください!
素直にCubase4とwavesとファントムとエキパン買っとけ
wavesとは… い、いったい?!
いまどきエキパンなんかかうよりソフト買ったほうが良い気がするが
これ5万以内なら買っちゃうんだけどなぁ
スペックダウンしていいからせいぜい5万円台が望ましい
アラブにペニバン追加で買っとけ
悪い事は言わない。¥59.000でLogic Studioを買えば間違えなく勝ち組に なれるお! Logicのexternal instruments機能を使えばSonicCellに関わらず、機種を 問わず、全ての外部midi音源をLogicのミキサーにルーティング、エフェク トなどを施し、実質的にプラグイン的な処理も可能だよ。 おまけに40GB程の音源やその他アプリも付属している。廉価版のLogic Express8 なら更に低価格、たったの¥23,800だよ!
Logicスレへ行け
Mac持ってない
マカはこんなところでも工作してるのか。最低だな。
今までマカの痛々しい所業にも目を瞑ってきた俺だが、流石にこれは気分が悪くなった。
マッキントッシュwwww
いやいや実は私もSC購入を迷っていたんだ。ここでプラグインハード話が 盛り上がっていた頃にね。 しかし全容が明らかになってくるとDTMにおけるSCのプラグイン性は実に貧弱 なものだったよね。MotifやM3の方が前発なのに一歩先行ってた。 しかしLogic Studioを購入したおかげで、今ではSCを買うために売り飛ばそう としていたFantom-XRがexternai instrumentsを利用する事によりSCとほぼ同等 のプラグイン性を兼ね、かつエキバン6枚積んだ使えるマシンとして復活した 体験を伝えているのだよ。 SC購入を考えている層には私と同様な使用法を考えている人も少なからず存在 すると思ってね!
どこを立て読みしたらいいの? そんなに便利になったなら大喜びで曲作ってるはずだがw
Macの利点がわからん どうせ1台で他のこともやるしそれ考えるとねぇ
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 13:43:04 ID:4P9Myx8F
マックって俺は違うぜ!みたいな感覚持ってる人多いよね・・・ そういうの正直痛いよ・・・
>>927 あるある。
「やっぱクリエイターならマックでしょw」だって。
>>928 ぶっちゃけ多いよな。
絵を描いてるヤツとか音楽をやっているヤツとか。
正直言えば、オレもLogicが気になるような気にならないようななんだが、Macなんぞ使う気がしない。
モニタ無しだと10万以下か30万以上ってラインナップひどすぎるだろ。
>>927 いるいる
ついでにマカー作るwebサイトってすげー重いの多いからきらい
さすがにこのスレで暴れるマカはうぜえな。 マカって本当に草加みたいに布教活動するんだね。 Logiには少し興味あったけど手を出すのはやめとくわ。 こんなキモいのと一緒になりたくない。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 16:17:38 ID:C3RB2TpL
坂上さんがんばって!
俺の友達も言ってたな音楽やるならマックじゃね?って。 そいつマカーじゃないけど
>>924 「プラグインハード」と言って盛り上がってたのは一人だけ。
>>934 >コストパフィーマンス
「プラグインハード」なんて言葉を自作する人は凄いハイセンスな言語感覚なんだな。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 17:27:35 ID:4P9Myx8F
↑えっ!俺だけだったのか・・・
SonicCell購入者=負け組 初音ミク購入者=勝ち組 両方購入者=変態
餅XSとミク買った俺は勇者かな
>>938 まだ買ってないけどボーナス出たら買う予定w
5万くらいなら買うんだけどな 中古で2万円台に安くなるまで待つことにする
何年後だよ