モバイルで作曲!バカ野郎!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
使ってる奴いる?どこでも作曲ですぜ。QYキラーじゃね?
携帯、スマートフォン、PDAで作曲!

Syntrax (PocketPC, Symbian, WinXP/2k)
syntrax...
http://www.finished.nl/
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/28/syntrax.html

Griff (PocketPC, Windows mobile)
Planet Griff
http://www.planetgriff.com/
紹介ページ
http://d.hatena.ne.jp/kitschsyrup/20070523/p1
http://moyashi.air-nifty.com/hitori/2005/10/pocketpcdawgrif_985d.html

詳細は>>2かも
2名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 15:13:01 ID:yJ8Huh5J
いねーよカス!

終了
3名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 15:51:28 ID:McMAeAtT
3get

いらない
4名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 16:20:48 ID:nJDOApEo
ICレコーダに鼻歌を吹き込むのが一番簡単。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 17:39:29 ID:VpOqflrU
時代はMD
6名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 18:57:15 ID:EicMQ82O
うげ…ちょっと欲しいw
7名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 22:42:00 ID:ueFhFDec
Syntrax (しんちゃん)
シンセ、サンプラー、シーケンサー、FX
オールインワンだぜバカ野郎!この野郎!完全フリー。
ここで動画が見れるぜ
http://www.finished.nl/tutorials.html

Griff (グリちゃん)
シーケンサー、サンプラー、インストゥルメント、エフェクト、ミキサー
更にオプションでプラグイン(mda製もあり!)を入れまくれ!
フルバージョンデモあり。スキン変更可。
日本でWinMobileフォンが多くなってるから需要は上か!

他の兄弟がいるか不明
8名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 22:45:31 ID:ueFhFDec
スレ立て代行してもらったから書き込み遅れたぜ
9名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 22:47:53 ID:ueFhFDec
あ、SyntraxもWindows mobile対応してた・・・
10名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 00:38:20 ID:NazeLl0o
あうで動く携帯作曲ツール欲しい。
別に着メロにしたいわけじゃない。
音を探るのとメモ的な用途に使いたいだけ。
Javaではあるみたいだけど、ぶりゅう(スペル思い出せない)では皆無(>_<)
11名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 01:52:22 ID:dXwA7bV0
ドイツで売ってる携帯の中にはCubaseのモバイル版が入っているのがあるそうですよ。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 14:26:10 ID:XMHnKJjJ
MilkyTracker
http://www.milkytracker.net/
MOD Traker.マルチプラットフォームなんでPCの作業の続きをPDAで、とか可能。
MODなんで、PCでMOD⇒MIDI、MIDI⇒MOD変換コンバーター使ったりもできる
13名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 22:38:30 ID:WRzlMmYs
移動中に使える作曲ツールが欲しいと思って QYとか買ったけど結局使ってない…。

理由は自分でもわからないんだけど…とにかくやらない続かない。

入力などの操作が難しいから?
ちゃんとした鍵盤じゃないとコードが弾けないから?
移動中は創作意欲がわかないから?
なんなんだろ?
14名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 23:08:58 ID:XMHnKJjJ
>>13
もの作りって、やっぱり集中力いるから、本当に作業できるのは落ち着いた環境じゃないと無理だからね。
移動中に使える作曲ツールってのはメインの作業ってよりも、メモ帳感覚。
曲を作ろうとおもわず、フレーズのバリエーション増やしたりとか、もっと気楽に使えばいいんだよ。

あ、以外につかえるのがDSの大合奏バンドブラザーズのエディットモード。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:27:42 ID:agpP2H1M
バカ野郎!
16名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 19:01:28 ID:dOVViEoC
ヴぁかやあう!
17名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 15:33:58 ID:B9/K9L7/
W-ZERO3使いの自分には待ってましたなスレだぜ!
他にもシェアだけどこんな兄弟がいるぜ
z4music
http://www.z4soft.com/windows-mobile-pocket-pc/z4music-sequencer/index.php
サンプルを張り付けていくシーケンサ。ゲートタイムやヴェロシティも手軽に変えられて便利。
曲のスケッチに便利だぜ。Demoは15日間使えるぜ。
pocketjam
http://www.phks2.com/home/home.php?domain=siliconmachines.com
http://www.tucows.com/preview/299367
まさに劣化版Ribirth。ディレイもついてるので
なんちゃってアシッドハウスが手のひらで完成だぜ。
demoは15分間使えるぜ。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 16:50:42 ID:9DGl+Ck+
>>17
なんてこった!ありがとう兄弟
19名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 20:59:14 ID:myekBlAt
ほsh
20名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 02:00:08 ID:4w+iNYIV
age
21名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 07:28:17 ID:hy1/aStS
PDAの作曲ソフトってあるのか?
22名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 13:55:21 ID:EOwk5Yub
>>21
上に書いてるじゃねーか
23名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 20:29:36 ID:BAAkuAN2
>>17
それってW-ZERO3 es でも使えるんですか?
24名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 22:08:40 ID:VgEOVmyz
ザウルス用ないかなあ
25名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 05:22:27 ID:q1utRZRT
>>23
そんなレベルの質問してる奴には無理。

シェアウェアだが、MidNote使ってる。
MIDI出力出来ると後々便利。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 05:45:08 ID:q1utRZRT
>>24
>>12とかマルチプラットフォームで
ARMのLinux対応してるけど。
サウルスってARMで良かったっけ?

今WinNT-試してるけど、イベントが上に流れてくの新しいな。


Griffってのがイチバンよさげなんだが、1万は高い。
MidNoteは19.90ドルだった。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 05:58:17 ID:aOe2aVhn
>>24
>>26がいうように>>12のがipkgで配布されてるからリナザウで使えるよ
配布元はここ(ハングル注意)
ttp://cafe3.ktdom.com/zaurus/bbs/view.php?id=pds&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=1323

画面の処理がうまく行かないみたいで、qvgaで立ち上げないといけないけど。
28名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 12:14:29 ID:S9rZNiQE
>>2
氏ね
29名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 12:45:41 ID:jQYIloQ2
>>26

>今WinNT-試してるけど、イベントが上に流れてくの新しいな

MODTrackerは基本的デザインでAmiga用に登場したころからほとんど変わってない。特別新しいわけではないよ。
MilkyTrackerはFastTracker2互換だし、派生していったTracker群の中ではかなり王道な部類。
つまり、MilkyTracker使えるようになれば他のTrackerも大体使えるようになる。
一番の強みは、操作のほとんどをキーボードから行えること。慣れると入力めちゃくちゃ速くなる。
レコンポーザーやSTed2で打ちこみやってた人なら、通じるものがあるとおもうよ。
とっかかりは大変かもしれないけど、長い目で見ればモバイル用の独自のアプリで作曲するより、潰しが利くのでお勧め。
YoutubeなどにTrackerのtutorialいくつか上がっているので、操作みてみるとイメージつかみ易くて○。

ちなみに、GriffはGriffでよいアプリ。
Griffのコンセプトも元々はMODTrackerぽいしね。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:54:17 ID:04zjLRSj
保守
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 23:43:52 ID:7yKzMwXn
最近Willcomが気になってた。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:48:24 ID:z6KkbRwK
mmlを打って再生できる携帯アプリはないか?
大昔のtu-kaは単体で着メロつくれたのだが
今の機体はサイトからダウンロードして使うのばっかだ
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:40:28 ID:8OlNVW54
でもこれってパソコンからダウンロードしないと携帯では使えないんだよね?
34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:43:58 ID:p5KLHX7c
Advanced Zero-3 es欲しいと思ってるんですが、
使えるソフト無いでしょうか?
どなたか情報お願いしまつm(_ _)m
35名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:57:56 ID:iDKLdGKg
意外と知られてないのか?ここ

http://www.nob13.com/game/iappli/MelodyTool/getmld.php

ドコモならこれが一番やりやすい。
俺はもう半年ぐらい世話になってるんだが
36名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 13:02:11 ID:6QER+ShD
hsh
37名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 07:26:46 ID:N761rk2m
保守アゲ
38名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 20:40:01 ID:rljr4Yjk
某ニンテンドーDS用ソフトで入力してる。
SMF書き出し出来ないけどな・・・。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 22:08:14 ID:M4UrzhPJ
pocketjamって今はもぷレジストできないんですかねぇ?
40名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 19:02:14 ID:mt7KDdne
SBの携帯でやってる人いない?
41名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 11:33:25 ID:2utNyAN0
pocketjamいいソフト何になあ
42名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 12:45:32 ID:3L0p+mMh
ドコモの905iなら高機能だしいいソフト出てこないかな
てか携帯だとjavaアプリしか出来ないの?
ネイティブで動くソフトって作れる?
43名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 02:11:06 ID:gw7Mtyw9
>>38
バンブラ?
44名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 02:29:09 ID:lY0mWavJ
hatenaのブログに携帯上でmmlを打ち込んで
それをPCで再生というのも有りかもしれない

メロディ再生記法(MML記法)が確認ページでも使えるようになりました - はてなダイアリー日記 
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20071017/1192597087

使用例
http://d.hatena.ne.jp/geromi/20071208/1197108194
45名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 19:39:44 ID:dgi+eg3L
>>38
 xm2midiで検索すると幸せになれ...ない。
TrackerとMIDIでは考え方が違うため結局は大幅な修正が必要だからな。

そういや、GP2Xそろそろ生産終了のようだね。

>>44
 それだったら工人舎のSA1シリーズ買うと思う。
 VMM-R[ http://sourceforge.net/projects/vimmer ]の
サーバーアプリバージョンとかあったら面白いんだが
地味にいろいろと越えなければいけない壁が多すぎるな。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 03:49:41 ID:Y2a8XCku
保守age
47名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 17:52:42 ID:M8SYX3Yx
age
48名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:30:52 ID:cXp8jcWV
pocketjamほしい・・・
49名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 16:02:24 ID:DA83QrGG
ミニ五線譜を携帯して書けばいいじゃん。

まさか楽器が無いと作曲出来ないわけじゃないよな?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 16:41:31 ID:MtIxFa6V
ホントジマンゲ
51名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 17:26:30 ID:pQNCR98/
>>49
五線譜で作曲が完結するっていつの時代の人?
52名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 17:39:36 ID:dboZYLZ7
スレタイがモバイルで作曲!ガバ野郎!に見えた俺の期待オワタ
53名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 21:51:15 ID:OK7r9eFI
脳 内 作 曲 最 強
54名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:35:41 ID:sr34nqB1
>>49
は?完結なんて一言もいってないが。

完結を前提で話してるお前は、まさかモバイルで完結させようとしてんの?www
最低の環境で音色決めとかも?www

スケッチ程度なら五線譜でokって意味。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:19:16 ID:5YwKg2W+
>>54
顔真っ赤だけどどうした?
56名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 21:34:32 ID:e7MG8Mhx
携帯から
auの人、こんなのハケーン。
http://www.i-paradise2.jp/~trax/flashlife/
↑の着Flash makerって所にそれらしいのがあった。ピアノ弾けるだけだけどw
57名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 21:21:50 ID:YYy3Oybk
>>56
GJ!
俺、はじめてauでよかったと思ったw
58名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 09:44:28 ID:N887/p7J
モバイルなら他人に聞かせられる。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:11:45 ID:nGa0sUjJ
http://j-ken.com/page/appli/
S!だけだが、J-KENシーケンサは出てなかったのか。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:51:10 ID:0w9LnO6l
NDSだけどこんなん出るみたい
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/index.html
61名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 08:26:53 ID:3hYNO6TL
SyntraxがDLできないんだが…
62名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 02:56:32 ID:ckEpl/yf
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 13:42:50 ID:27/NWqzK

こんなん見つけた

http://chobin.net/musia/

最近外出中にメロディ浮かんだらとりあえずコイツでチャチャっと打ち込んでる。
これ結構良いよ
64名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:56:15 ID:gNzez2lh
ウィルコムのアドエス買ったんだけど
なんか良いソフトない?
できればピアノロールで打ち込みたいんだけど
65名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 03:15:08 ID:lAJmUzmq
アドエス欲しいなぁ。
でもPDAとかDTMには実際向いてないと思うよ
66名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 03:04:13 ID:S8fYYmgs
揚げ
67名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:49:48 ID:Wa9ey6s3
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/index.html
アドエスはやっぱりデカい。
こいつくらいで現実的だと思う。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 01:01:19 ID:w3BIl9He
>>59
j-kenはしんどいし制約大杉
これで作ってるヤツは神と認定する

>>60
バンブラのEdit Modeの方が100倍まし

>>63
これは便利そうだけど対応してね=よ!

PMA-5とかQY20がやっぱり便利だなぁと思う今日この頃
69名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 08:36:15 ID:bqficeKF
否定ばっかりか
70名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 22:57:53 ID:5OQvpSHV
PSP用音楽制作ソフト
(シーケンサー、ソフトシンセ、ループプレイヤー、エフェクトなどを搭載)
ttp://www.dspmusic.org/psp/


iPhone用スクラッチソフト
ttp://www.mixmeister.com/scratch/mmscratch.asp
71名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 23:19:11 ID:1CezCWio
いないとは思うが
電車の中でMPC500をノリノリでスパポコやってるやつを
隣の車両くらいからちょっと見てみたい

あれモバイルで使ってるやついるのか
72名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 00:07:49 ID:WLARw6xB
>>70
PSP持ってるだけで恥ずかしいんで無理っす
73名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 00:22:14 ID:dOCEhoQ5
74名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 05:47:40 ID:TunfvzcV
よし俺も!
75名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 19:04:08 ID:Pl6XkKF5
>>74
俺も何だ!?
76名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 19:38:54 ID:oRYeYFBe
俺もやばいこれ
77名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 20:25:50 ID:mpjanv0l
俺もきた
78名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 10:00:08 ID:HTQiEMPk
WindowsCEで動くminoMIDIみたいかソフトないもんかね?
ドラムをタッチペンで打ち込めたら便利だと思うんだが…
79名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 23:21:37 ID:GbRBz1jt
とりあえず今ちょっとそんなのつくってみてる
80名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 10:35:02 ID:bfUbgVyR
>>79
おお神!!神が居る!!!!

俺はwktkしながら待ってます!!
81名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:46:19 ID:YYTuk81e
あげ
82名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:29:15 ID:5T2o2Nyt
83名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:45:07 ID:B1BcVaiH
へたくそんぐ
それなりに遊べる
84名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:45:21 ID:Mvsuw7wi
>>82ごめんPCじゃ見れなかった

ttp://g-dai.com/m/mc/hetacksong/hetacksong.shtml
へたくソング
85名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:50:51 ID:CvAjdw/z
携帯ならメロディ職人が一番だと思う
http://www.nob13.com/game/iappli/Ankicho/
86名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 16:15:59 ID:hAOXSOjU
http://classic.pocketgear.com/software_detail.asp?id=14622
>>78のいうようにドラムタッチペン打ち込みで、かつメロは5線譜入力

これとW-zero3で量産体性だと思って環境作ったんだが
プリセットのスタイルで仮組できるPMA-5のほうがオレには向いているみたいorz
87名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 11:58:13 ID:+zaBr5zf
>>82
Willcom 03だとなぜか音が出ない・・・
88名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 15:06:03 ID:SUvz8yCc
いま流行のネットブックでやればいいんだよ
89名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 22:49:44 ID:Wyo1nMW1
90名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 03:39:42 ID:fyS03w2k
こっちはネットブックの話はありなんだろうか?
91名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 02:57:50 ID:A3WN2gd+
>>86
せっかくのタッチペンなのに直感的に操作出来なそうだな。
バンブラがMIDI吐ければ通勤中の仮オケ作成ツールになるのに…
92名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 14:27:31 ID:2LtsCo2c
>>86
おお、素晴らしい
X05HT (WM6.1)で弄ってるが、プリント(Midi)もできて簡単な楽譜つくるくらいならできるぜ
93名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:51:18 ID:5bskckQo
昔の携帯には普通に作曲機能がついてたのになんで無くなったの
94名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:54:49 ID:UOFI5ScB
一般の人には必要ないから
95名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:54:28 ID:7pb6pup1
着メロが売れなくなるから。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:57:21 ID:UOFI5ScB
確かに
しかしまさかねぇ・・・
97名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 20:55:30 ID:eBMiZ3W+
Windows Mobileのソフトだけど
AudioBoxなんてどう?
http://b-h-l.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/audiobox_d47c.html
98名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 21:37:25 ID:UuWjgUS+
MilkyTrackerダウロード出来るサイト発見
http://modarchive.org/extras/mirrors/milkytracker/

ってかMilkyTracker使った事無いけど、良いですか?
99名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 03:00:14 ID:IuNF3B9r
うちの携帯機能が貧弱(アプリがほとんど非対応)だし、いまんところ他の携帯機器を買う予定がないから、
今日しかたなく手帳にてけとーなストトン表記をしたよ……
メロディをメモるくらいならこれでもまぁいいっちゃいいんだけど……
100名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 18:52:23 ID:3IftXV0U
windows mobileでDominoみたいなソフトってないんだろうか?
101名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 11:13:00 ID:qm8A878M
モレスキンの五線ノート。
電車の中で楽譜書いててもバレない。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 10:49:19 ID:qlffFfql
Windows MobileでBeatMakerっぽいサンプラー無いかな?
103名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:56:01 ID:oSQTqefW
>>102
アレみたいにパッド触れて音出すってのはないねぇ今んところ。
WAV鳴らすドラムマシン的なものはいくつかあるけど。

>>97
デモ試してみたよ。FM積んでるからと期待していたのだがまあオマケ程度だね。
スケッチ用や遊びには良いかも。
個人的には同サイトのMeTeoR(ゴメン綴り違ってるかも)が気に入った。
12トラックのDAW的なMTRソフト。アドエスで動く波形編集ソフト探してた自分にとっては
うってつけなソフトだ。
手の平Reasonも良いけどやっぱ劣化版になるだけだし。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 04:38:17 ID:N0Da4smd
>>103
手の平Reasonkwsk
105名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:39:06 ID:z5kqG8jQ
>>104
ああ、説明足りませんでしたね。
上記のAudioBoxとかもっと上にあったGriffとかのことです。
これだけで曲作ろうとするとやっぱマシンパワーが必要になるから
「結局はPCで無いとなー」みたいなことになっちゃいますよね。
モバイルならでは!な音楽系ソフトがあれば良い突破口になると思うんです。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 03:48:29 ID:ErQkkI7w
Willcom03買っちまったぜ…
WindowsMobileでいろいろいじくる(`・ω・´)
107名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 04:13:34 ID:ju1rcLi2
Syntraxって、無料でダウンロードするにはフォーラム(メーリス?)に入んないといけないんだよね
今日サイトに行ってみたら、フォーラムがハッキング?だかなんだか荒らされて閉鎖?みたいなことが書いてあったんだが…
結局ソフト落とせなかった(´・ω・`)
108名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 11:11:59 ID:0h9j9DRN
WindowsMobile系のソフトを扱ってるDLサイトから落とす手があります。
「brothersoft」からver.1.09が落とせますよ。
私もzero3を手に入れた数ヶ月前、散々苦労して探しました……。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 18:00:53 ID:J8F96qRI
>>103
WAV鳴らすドラムマシン的なものはいくつかあるけど。

↑これってどれのこと?
110名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:56:50 ID:waXurg3+
>>108
そうなのか!
brothersoft、探してみますー。
ありがとうございました
111110:2009/04/25(土) 01:21:29 ID:uFdfxA55
brothersoftをぐぐってみたら、ソフトを無断転載・無断二次配布……とちょっとひどいところみたいです……
実際にbrothersoftに行ってみましたが、肝心のsyntraxは発見できませんでした。

入手が難しくなってるソフトをDLできるならまぁしょうがないのかもしれませんが、ネットのマナー的にはよろしくないところかもです。

一応ご報告まで。
112110:2009/04/25(土) 01:53:33 ID:uFdfxA55
何度も失礼します。

とりあえず、ノートPCからSyntraxのHPに行って、左側のメニューから
Dounload→WindowsMobileのSyntrax (ARM/XScale)→FreeDownloadのボタン→handangoとゆーソフトまとめページみたいなののログインページ
→アカウントを作る(メルアドや名前、機種程度)→ようやっとSyntraxダウンロード
だったような気がします。
そんな手順で、ノートPCにSyntraxのexeファイルをダウンロードしました。

ほかの方の参考になれば幸いです。q
113108:2009/04/25(土) 10:10:15 ID:F7HNu1mX
よく調べもせずに申し訳ないことを……
ググってみてすぐに出たところだからと安易に勧めてしまったのが間違いでしたね。
私の見たのは海外サイトだったので、よく確認しませんでした。
反省しても足りませんね……
114名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 11:02:26 ID:CFq5eJqj
MilkeyTrackerがWILLCOM03で音でない……
なぜだー
115名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 11:26:23 ID:OyE7NhNP
Syntrax、まだ使いこなせてはないけどたのしー!
出先でメロディをスケッチするだけでもなんかうれしい
116名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 21:39:43 ID:pRGJb0Lh
http://www.climbwalls.net/jb_piano.htm
まだインストールしただけで試してみてないんだけど、ピアノ鍵盤がひけるフリーソフト。
ステップ録音とかもできるらしいので期待。
117名無しサンプリング@48khz:2009/05/28(木) 03:15:49 ID:7kNDTQsP
あげ
118名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 00:53:31 ID:Q5HVsbzp
町中でメロディ思いついた時、とっさにモバイルに鼻歌録音して、
その場で雰囲気覚えているウチに簡単なアレンジ出来るぐらいのが欲しいなあ。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 02:38:34 ID:zxWs0JxN
QY-10ですね
120名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 15:08:15 ID:YD4IYt/9
PSPで何かないかの?
121名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:52:50 ID:imTJ8WY6
>>120
http://www.dspmusic.org/psp/

今のPSPだと無理かも。パンドラも使えない基板があるらしいし。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 23:09:06 ID:H0AivW3L
>>121
使ってみたいけど、ファームウェアダウングレードとか、失敗が怖くてやってない……
123名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 15:45:45 ID:2GIkaGtc
iPhoneアプリで実用的に使えるものがあればいいんだが。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 02:26:22 ID:bauSNi1V
iPhoneでMTR出るな
これとbeatmakerで良いような気がしてきた
125名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 04:00:23 ID:UixkvYrn
DS-10当たったんだし
どっかシーケンサー作ってくんねえかなぁ
ホントMIDI吐く手段さえあれば何でもいいんだ

iphoneでもいいけど、やっぱタッチ式のがいいねぇ
126名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 19:55:39 ID:MZ/Yckwu
127名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 20:45:59 ID:X/HBtJMu
作曲なんて一度もしたこと無い素人だけど
syntaxっての入れてみた。
どこに音を入れてもエレクトリックな未来的音楽に
なるのはどうにかならないのだろうか。
テンポの問題なのか音源の問題なのか・・・。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:01:36 ID:d2SEagt5
>>127
音源的な問題かと。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:40:21 ID:MaLEMxas
今更だけど、PalmのBhajis Loopsが良いよ。
GM音源(ぽい)セットがついてるし
(ビット、レートは低い、ADSR設定必須)
そこそこ馴染みのシーケンサーっぽく使える。

ttp://www.chocopoolp.com/bj_index.php

いかんせん、Palmが終了モードっちゅうのが終わってるけど。

逆に考えると、ヤフオクでNX80V(カメラ不良)を
捨て値でゲットできるっていう考えもあるけど。

TH55やUX50はまだ高い。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:44:02 ID:peNDRhvX
円高だし外産のツールを買うなら今だな
131名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 22:18:33 ID:/bdpB6dK
アドエス使っているけど、Syntraxとz4musicとpocket jam使ってみてる。
この3つの共通で良い所は、音ネタ(wav)を自前で追加して楽曲に組み込める
のが良いね。
あと、最近auアプリでモバイル音楽スタジオっていうJ-kenケータイシーケンサー
の発展型が出たけど、こちらはFM音源をいじくれて、尚且つ公式サイトから音色
をDLして追加出来るようになったのが、特筆すべき点かと。
ただ、データ入力は正直しんどいがorz
まあ、ある程度完成イメージに近づけるという意味では使える・・かな?
132名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 23:14:20 ID:/7lC4wW5
しかし、この手のソフトはいまだに決め手に欠けるな
DS-10を見るに、モバイルでの音楽制作の需要は見込めそうなものなんだが

ローランドが昔出してたPMA-5みたいなのをソフト化すれば
スマートフォンと相性がいいのにな
133名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:50:51 ID:Vdj8ZB2u
やっぱりモバイル系はOSがクソだからだろうか……。
唯一iPhoneは音楽アプリも充実してるみたいだけど、やっぱり開発がしやすいから、という背景があるだろうし。
WindowsMobileは開発環境ダメすぎるし。
Symbianはよく知らんが。
Androidは期待してるけど、まだまだ普及してない。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 22:53:36 ID:GOJhztTu
だれかAuroraってソフト試した人いますか?


http://www.4pockets.com/product_info.php?p=125
135名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 23:29:58 ID:cUzJODa9
>>1って無料?
136名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 08:39:58 ID:Ws0WrHI5
>>134
5年前に出てたら即買ってた

今はネットブックにFL入れてる
137名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:42:03 ID:pf9l6HRm
>>131
au使いだけど、モバイル音楽スタジオよさそうだね。
データ入力は確かに辛いけど、よく出来てる。
リアルタイム録音でメモするだけでも重宝しそう。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:21:09 ID:+W+SOCME
>>134
デモ入れて気に入ったけど、40ドルもすんのか。高いなあ・・・

ちなみにこんなサイトもあるよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/pyu-ta/searchdiary?word=%2a%5b%c5%c5%b2%bb%cf%bf%2b%5d
139名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 22:08:40 ID:oYhVBb83
AURORA、なかなかいいですな
1点気になって購入に踏み切れないんだけど
これ、ひとつのレイヤー内でたとえばC1とC5同時に鳴らせない。。?
140名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:41:54 ID:bwB+vR7F
age
141名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 17:17:11 ID:wYB+Vu+O
touch diamondでsyntrax動かんかったage
142名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:42:32 ID:/f2kOLwI
>>139
コードで鳴らせたから大丈夫wあと、オートメーションとかマシンガンとかの機能がスゴク楽しいw
143名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 03:31:29 ID:un2erF1c
なんだかんだでWindowsCEはMilkyTrackerが良い
144名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 15:27:59 ID:GYmkaykC
>>143
MilkyTracker難しすぎ!
145名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 00:07:58 ID:NE8LhIcj
MilkyTrackerは自分好みのテンプレをPCで作っておけば楽
146名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 02:29:27 ID:xPUip8vT
Milkytracker on a HP Jornada 720
http://www.youtube.com/watch?v=BD8XZppAIz0

Jornada720みたいな化石級のWindowsCE機でも楽勝で動作させられるし
PC用のModTrackerとの互換性ももちろんある
簡易サンプラ遊びも出来るし、
数十秒程度ならループも使えるから、そういう曲作りに使っても良いかも

残念なのは、ピアノロール全盛で、こういうスタイルが流行ってないことだな
147名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 18:08:44 ID:sRGj57nk
wzero3(007SH)でMilkytracker使ってる人居ます?
なぜか音が出ないです…。
148名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 09:32:36 ID:Js8Mblu9
pocket jam使ってたけど、Auroraに乗り換え!

使っている人が少ないせか日本語で紹介されてるサイトが少ない・・・

でも、まぁー直感的に操作できるから、問題ないかw

ちなみに、日本語を読みこめないから、willcom03ではレジストリでSDカードの名前を変更必須です。

これで、WAV吐き出して4pocketsのMeTeoRっていう12トラックMTRで鳴らしても良いかもしれん!

あと、MilkeyTrackerためしてみたけど、フォーカスの位置がずれるので、使い物になりませんでした・・・・
149名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 18:28:34 ID:gw+br4Pl
Milkeyは画面の自動回転をオフにしないとスタイラスの座標がずれるよ
150名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 18:56:37 ID:1H36pR10
>>148
AurolaはiPhoneのアプリにありそうな今どき感はあるが、ハッタリ的にしか使えん。
そのわりに高すぎ
151名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 16:27:51 ID:mDZrEDsB
AndroidならChordbotもおすすめ。作ったコードを様々なパターン(リズム、音色)
で流してくれる。もちろんデータの保存もできる。
QYからちょうどメロディ生成機能を削ったような感じ。
Pro版でも500円しないからコストパフォーマンスは高いと思う。
152名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 17:45:24 ID:tR2GH6YB

『Chordbot Lite』〜ミュージシャン必須の高性能ポケットシーケンサ!〜
http://andronavi.com/2010/11/58874
153名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 22:02:35 ID:iw78thRi
ReLoop Music Sequencer
154名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 22:46:16 ID:bcd++zNZ
Sunvoxが良い感じじゃ
155名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 19:30:21 ID:R3i15UNN
midi作れるのないの?
156名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 02:16:30 ID:fhVM2hi8
>>155
モダンなトラッカー系のsunvoxはmidiエクスポート出来る
iphoneもWMもOK、
Windows、Linux、OSX用もある
パターンの扱いがFLみたいになってて今風


もっと古典的なmilkyTrackerはfasttrackerと互換性があるから
PCにmodplugtrackerとかを入れておけばmidiにコンバート出来る
157名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 13:45:08 ID:Qdg7TlQ8
>>63
これ感動した!!
158名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 06:06:21.91 ID:NwTjmSf0
ミニノートで使えるオススメのソフトありませんか?
159名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 10:01:08.18 ID:Ry0xGy5y
iタッチ買うわ、このソフトを見て初めて林檎製品を欲しいと思った
http://www.appbank.net/2010/11/14/iphone-application/183448.php
160 忍法帖【Lv=8,xxxP】
モバイルでサクサク出来る時代がくるといいな