1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/07/17(火) 19:08:44 ID:wLX+psIa
糞スレ2Get
2なら88鍵モデルをスクリューパイルドライバー!
今日XSクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!! けどスピーカースタンドとスペックまともなPC無いー!!!!
PC買いなよ
自作ならPCなんて5万もありゃC2Dにできるだろ
>>7-8 C2Dの価格改定来たら自作するッス
しかしモニター何処に置こう・・・。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 20:45:17 ID:MePaEsDx
XSてパソコンないと電源入らないの?
>>11 もしマジ質問ならキミにはXSクラスのシンセはまだ早いということ
本気でこのレベルだったら2chへの書き込みもままならない気がするw
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 21:39:04 ID:MePaEsDx
初シンセにXSは駄目なんですね><
ダメじゃないけど
頭が悪い人には音楽は向かないし(IQ135以上じゃないと無理)、 特にYAMAHAのシンセだと説明書も理解できずじまいで挫折する、 とだけ言っておこう・・・
ローランドのマニュアルのほうが難解じゃね
ヤマハのシンセがインターフェイスといい内部構成といい 一番整理されてて判りやすいと思う。
XS8キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!! けど使いこなせない重圧に押しつぶされそう
パフォーマンスモード超たのSIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII!!!!!!!!!!!!!
楽しいが、これを曲作りに生かせと言われると少し困ってしまう
曲の要所はガッツリ自作して、そのサポートにパフォーマンスを使ったら良い。 4つアルペジエータ鳴ってたって、別に全トラック使う必要は無いんだし。 Performance Control で、トラック抜き差ししてみたり、 Voice with arp を on にして、適当にアルペジオ入れ替えてみると、 面白い発見があるよ。
>>19 楽しい気持ちを重圧が上回るようなら、
まだXS8を持てる身の程じゃなかったんだろうね
シンセなんて気楽に使いなよ
上手かろうが下手だろうが、弾いて楽しみ、作って楽しめば勝ち
全機能使いこなす必要なんてないんだし、
貧乏性は損だからそういう思考は捨てたほうがいい
おれもXS8買うよ買うよ買うよ
>>23 そうだよな。楽器なんだから。
演奏して楽しきゃ問題ない。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 08:46:28 ID:nm6cgqSx
そうそう、楽器なんだから弾いて気持ちいい団塊でもう元は取ってる。 全部の機能を使い切らなきゃ っていうのはDAW病だよな。w
パフォーマンスモードでも、エディットすればいくらでもオリジナルパッチが作れるよね。 と思っているが、中々出来ない。 やはり色々と経験不足か。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 11:38:37 ID:nm6cgqSx
パフォーマンスモードは遊ぶためにあるんだろ。w まさしく、パフォーマンスするためだよ。
そうか? 8エレ×4ボイスで演奏用パッチ作っても面白いぞ?
初心者の質問系のスレで聞くべきなのかもしれないけど… XSは単体のエフェクタと同じように、オーディオ入力にリアルタイムでエフェクトをかけて出力できるようですけど、あってますか? できるのなら、マイクとXSとあとパワードスピーカー(とケーブル)があれば、弾き語りを1台のスピーカーで鳴らすことができますか?
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 15:02:33 ID:4nn3RmPP
XSって最初パソコン無くても使えるよね? パソコン同時購入しなくていいよね?
>>31 さぁ、どうだろうね〜(笑)
2chの嘘を嘘と見抜けない人は(以下略)
なくても使えるけど
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 17:00:47 ID:4nn3RmPP
>>32 くっそう!^^
まぁ一ヶ月後にはパソコンも買うんだけど…
ラック版が出るのはまだまだ先か? 早くしてくれないと、ESラックの在庫処分に協力しちゃうよ?w
これまでの例だと、ラックは来年の年末あたりにでる。
鍵盤ついた楽器がPC無いと演奏できないんじゃさすがに困るだろw
FSX鍵盤なったのにラック待ちする理由はないんでオクでES売り払って乗り換えた
>>36 今年末じゃなく来年?ESラック買ってしまおw
>>38 鍵盤をバリバリ弾けるわけでもないDTMerには61鍵でも多すぎるんだわw 49で十分。
鍵盤・音源が別の方が故障時も楽だ品。
ボーナスセールで頑張ってる店は無いかな。ESラック。
取り寄せにして、在庫持たないでしょ
>>39 鍵盤はともかく、インタフェースが少ないと使いにくくない?
俺はPCMシンセなんてその時の最新のものが1台あればいいんで、
鍵盤と音源セットのが常に1台になるように買い換えてる。
syの買い替えで楽器屋行ってきたけど、 yamahaのpcmシンセって特徴ない音になりましたね。 editしてても、あれって感じでした。
ま た お ま え か
耳鼻科だとすごいでかいの取ってくれるらしいねぇ。 こんなん入ってたのかと驚くぐらい・・・。 興味あるけど怖い。
>>42 SYとMOTIFを同じカテゴリーのシンセと思ってるならキミ…
>>45 前に取ってもらったことある。耳栓かとおもた。
42ですが、別に煽りではないです。 手持ちはsy85です。99じゃなくて。 xsを一時間ぐらいだけの試奏ですが、syみたいなぎらついた感じがなかったのと フィルター、特にレゾナンスきつくした時の変化がなんとも。。 korg TRも触ったんですけど、エフェクトのせいかノブだけの音色変化は気持ちいいものがありました。 まぁ、でもxs買うと思います。失礼しました。
RCM音源と最新のAWM2音源比べても意味ないでしょー RCM音源がいいならsyを使えばいいじゃない? DX7だって未だに使ってる人いるんだしサ アンプでガンガンに歪ませたレスポールに対して、 「ジャズっぽくねー」っつーようなもん。もはや難癖だよね。
SY85はPCMだよ。
どっちにしても難癖なのは確か
全角アルファべット使う奴はロクなやつがいない
>>47 音色いじりがいある
SY85みたくアタックはやくはないがな
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 03:55:15 ID:ftEf8AOn
>>46 のいう、MOTIFとSYシリーズは違うカテゴリーのシンセだってのは納得いくな。
SYシリーズはワークステーションと音源を売りにしていた。
MOTIFシリーズは音源が売りでワークステーション機能はおまけでしかない(すでにEX5が
そうだったが)
それはさておき、XSのピアノ、DXピアノ系をチェックしてきたが、音がきめ細かくかつ
まろやか、時にはファットに、弾いていてすばらしく気に入った。旧MOTIFから比べても
断然にいい!これ聴いちゃうとMOTIFがカシオトーンとまでは行かないが入門シンセレベル
にきこえちゃうようになったのがつらいよ。
SYは90年代前半の音がでるので、これはこれで必要だし今となっては音色がむちゃくちゃ
懐かしい。ただし、MOTIFシリーズはおそらく捨てられていく機種だろうね。新型に
取って代わられていくだけシンセだと思う。
フフリ
>>53 つーかここ数年のPCMシンセなんて全て音質=リアリティ命なんだから、
常に最新のを1台持っておけば十分だし、そういう風に買い換えていくものだと思うよ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 09:36:58 ID:3OvRoGCY
無理に悪評消さなくてもいいのではないかと
いつしかPCMシンセはソフト音源に乗っ取られてしまう気が PCのスペックも向上して信頼出来るようになったらハードとソフト音源部の規格が統一されて ハード側はいかに良い鍵盤か、良い連携が出来るかみたいな いやそれは無いな。自分で言ってておもた。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 11:02:15 ID:zxRTzDY1
>>58 うはー、機能もしっかりしててスッキリしてるしカコイイ。
後々こういうの絶対欲しくなるわ。ってかXSこないだ買ったけど欲しいw
みんなのスタンダードになりそうですな。
一見赤いMOTIF ESだな 49鍵欲しいかも 鍵盤次第だが
CMEの新型出てるよね シルバーボディでワイヤレスMIDI搭載
>>58 デザインがまんまMOTIFでワロタw
CMEってYAMAHAのパートナーや子会社ってわけではないよな・・・。
>>61 明日発売ってコウスキ(輸入代理店)が言ってた。
76鍵モデルは59800円らしい
>>58 鍵盤がFS or FSX鍵盤だったら買う。追加情報キボンヌ。
ヤハマのOEMなの?
間違えたヤマハ
69 :
64 :2007/07/24(火) 15:39:38 ID:c3dXgRR4
>>65 普通のモデルはコイルバネ鍵盤です。
FSとかFSXなんてのはありえませんです><
XSもどうせならムービングフェーダにすりゃよかったのにな
ヤハマわろたw 肝心なのは鍵盤のタッチだな FS並のだったら即買い
>>71 マスターキーボードスレによればとても比較できるものではないようだが
かなり前にUF5を触ったんだがそこまで酷くなかったが
音の出ない鍵盤なんてウンコですよ。 音源とそれを最大限に操作できるインタフェースがあってこそ、 シンセの真価が発揮できるものなのだよ。 別々にいいものを用意したとしても、最大公約数的な操作しか できないから手間ばかりかかって意味がない。 だいたい、ソフトシンセにしたって、PC起動しなきゃ音鳴らないんじゃ、 楽器のマテリアルとしての愛着が沸かないじゃん。 いくらソフトシンセの音が良くなろうが、ハードシンセ買う奴が いなくならないのはそういうこと。 まぁあれだ、つまりはソフトシンセやら MIDIコン鍵盤に浮気してねーでMOTIF XS買え、そして使い倒せと。
>>75 電子楽器が定着するまでは、電源が無いと音鳴らないんじゃ・・・って人が大勢いたんじゃない?
愛着とかだけが「ハード」に拘る理由では、単に適応できてないだけと言われても仕方ないのではないかと。
S90ESの最初のデモソング聞いたらモノスゲーいい曲で感動した。 ヤマハまじで見直した。他の製品と比べても別次元のクオリティ…
とゆーか、ライブでマウスカチカチじゃお話になりませんが
>>75 最大公約数w
お前は価格や大きさというものを全く考えてないんだな
愛着がわかないのなんてお前だからだ
それでも一体がいいってんなら餅なんかやめてカーツウェルでも買えば?
ツッコミどころが多すぎて話にならんよ
>>79 1つ言っていい?
なんか思考が貧乏くさい。
一生四畳半で音楽家気取ってれば?
>77 それってドビュッシーの曲じゃなかったっけ?
>>78 マウスでの操作は必須じゃないがな。PCがライブに向かない点は同意だが、それはまた別問題。
>>80 どこを読んで貧乏臭いって言葉が出てきたのか分からないし、貧乏臭いことの何が悪いのさ?
四畳半?過去の偉大な作曲家はピアノ一台で楽曲を完成させてたわけで、四畳半で事足りてただろうにな。
彼は煽りたいだけなのかね?
>>81 えー!? ヤマハの機材なんだからヤマハの人がデモ作ってるでしょー!?
すげぇーイイ曲だったんだよ!!!
あひーXS8きたー!! あしたは半休とって午後からこの巨大な初シンセをいじりまくるよ!! こんな心底からのワクワク感すげー久方ぶりだよ とりあえず、店で歯槽したときよりずっと鍵盤がおもちゃっぽく感じる ああでも最高!寝なきゃならんのに寝付けるものではないよこれは!
自宅打ち込み用キーボードにマテリアル(笑)とか言っちゃってる音楽家気取りがいるスレはここですね
思考が偏屈で自己中なやつよりは、思考が貧乏くさいやつのほうが
人生いいことありそうだよなw
>>85 一番大きいのはPCMとしてエディットするか、DXとしてエディットするかだな
プラグインボードはFM音源として作れる利点があるけど
XSのエレピもかなり良い音だとおも。十分使える
FM音源はソフトシンセのがよくね
まうすかちかちできないなら、PCのキーボードとかDAWコントローラに割り当てればいいのにね 某浅倉とかもマウスでカチカチやりながら ライブ中リアルタイムで録音ってパフォーマンスやってた気が
ああ。そうか。 今はなつやすみだったか
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/25(水) 07:01:18 ID:wo8a3OVt
XS6さわってきた。FXS鍵盤ってどう考えてもFSよりグレード低くなっているよな? コストダウンじゃないかと思うというか、がっくりきたよ。音源だけじゃん評価できるのは。
ベロシティーの解像度は高くなってる。 Fsのように軽く叩いただけで120以上とか出ないから 演奏メインのやつにはFSXのがいいと思うぜ。 ビアノを弾くとわかりやすいかな。
なつやすみだね
私は一年中夏休みだぞ どうすればいい
>95 ィ`。そしてXSを俺にください
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 01:14:18 ID:oYm6xGP8
そういえばFSX鍵盤ってFS鍵盤と比べると鍵盤の長さが短くなってるって。ヤマハの中の人が言ってたよ。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 01:36:49 ID:w7LZ4sU9
>>98 やっぱり、そうか。FSXの方は、やすいシンセ鍵盤と同じで、付け根が短いので、
鍵盤と本体の境界線部分近くに軸がある。だからタッチが入門シンセと同じで
チープに感じるんだと思う。
FS鍵盤は軸がもっと奥になっているので鍵盤パーツの長さがあるし、おかげで
鍵盤の面がより平行な状態で下に沈む。これが気持ちよさにもつながっていると
思う。 次の機種ではFSに戻してほしい。
BH鍵盤て思ったより連打きかんのね
コストダウンの賜物だから二度と元に戻らないよ
>>99 ホントかよ。
M3の支点の近さは異常だったが。
【前回選挙前】 , - ,----、 (U( ) サラリーマン大増税は行いません! | |∨T∨ 郵政民営化だけで全て解決です! (__)_) どうか自民党に投票お願いします。 ↓ 【選挙勝利2日後】 ↓自民党 ∧_∧ サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw ( ´∀`) 勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w ( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww | /`(_)∧_0. (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2007夏選挙前】 , - ,----、 (U( ) 消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります! | |∨T∨ 消費税も上げません! 争点はあくまで憲法です! (__)_) どうか自民党に投票お願いします。 ↓ 【選挙勝利後】 ↓自民党 ∧_∧ WE法案を早速導入するのは解ってただろw ( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www ( /,⌒l ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww | /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ奴隷国民w (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 09:36:25 ID:ZMH4RMAw
>>102 M3の支点の近さとそう変わらないと思うよ。M3のタッチには
驚くばかりだけど。虎はFS鍵盤搭載ですばらしかっただけに。
現時点ではファントムが一番鍵盤タッチがいいって、一昔から
すればあり得ないよな。
>>101 俺もそう思う。FSXにしたのはコストダウンだと思うから。鍵盤の長さを維持して
改良版という訳でもなさそうだし。
コストダウンだかなんだかは知らんが 俺には最高の鍵盤だがなあw
夏だなあ厨ウザス
安物が好きな人だっているさ
FSXの何が悪いのかわからn
M3と大して変わらんといってる時点で104は大ウソ。 M3は素人でもわかるくらい支点の位置が手前。 ちょっと鍵盤の根元を押してみれば誰でもわかる。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 15:47:00 ID:ZMH4RMAw
>>109 何が大嘘なんだよ。ぼけ。
M3, XSともに支点が前にある安物シンセの鍵盤の支点と
かわらんっていってんだよ。その上でタッチをよくしているってのは
わかるが、フィーリングは根本的に変わらない。
だからそれが大嘘だってんだよボケが。 M3とXSの支点の位置は誰でもわかるくらい露骨に差が あるんだから自分で鍵盤触ってみろっての。
背骨を大切に
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 19:00:19 ID:ZMH4RMAw
>>111 現物のタッチは、M3とXSはたしかに差があるよ。支点の位置も
違う。が、どちらの鍵盤もいままでの入門クラスシンセの鍵盤の
タッチ(支点)には変わらないだろ。そしてXS>>M3なことは
たしかだ。
支点がピアノの支点に近いと思われるFSがすきか、ぼよんぼよんとした
FSXやM3の鍵盤が好きかは、人それぞれだけど、FS鍵盤を評価して
いてつかってきた人には選択しとはなり得ない鍵盤だと思った。
ん〜??いくらなんでも入門クラスのシンセの鍵盤ではないだろう。 好みはあると思うが君が言うほどクオリティに差があるとは思えないが?
XSもM3も触った感じだと悪くないがFSの方がいい感じだと俺はオモ
fantomの鍵盤は解像度低いし短いし返り悪いし あれをxsやm3と比べてマシとするのはどうかな。 スリーフィンガーで同鍵盤を連打して絶望したぞ。 FSXはFSに比べて打鍵の強弱が繊細だが技量が低いと全然心地良く感じない。 FSでばっちり弾けてた俺も最初は愕然としたがね…。 それとこれは演奏で出るシンセの音とか感情に直接関係ないことだが アパート住まいの俺には打鍵の音が小さくて重宝してるよ。 夜中のFS鍵盤は大家の怒りを買ったからなァ…。 m3のは騙されたと思って感情込めて弾くとちゃんと返ってきて驚いたな。 FS系とは設計思想が全く違うから理解できんやつが多いのもわかるね。 理解=正解じゃなくて好みの話だぞ。
すんません、XS7のおすすめのセミハードケース(キャスター付)あったら教えてください。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 22:14:15 ID:027Fi6/O
そもそもLCDがみにくー。 わかってないちゃんがやちゃったな、って感じである意味すごい設計だ。
夏休みに入って急にネガティブなレスが増えた件について
買えない学生がひがんでいる、に1票
普段88の人にはどうでもいいんですけどね^^
88鍵はピアノにはいいけどシンセの早弾き難しいからやだ
意味がわからない
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 09:56:50 ID:aRv3jQaC
FSでもFSXでもどっちでもいいや。どちらにせよセミウェイテッド鍵盤には違いないし。ただ、触った感じはFSの方がいい感じだけど。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 11:27:07 ID:GjALuFYk
>>124 まぁウエイトが入っている分、入門クラスのタッチよりはしっかりしているけど、
俺はFS FSXどっちでもいいと割り切れない。もう買えるシンセはESしかないんだよなぁ。
FSも良いけどFSXが出た今FSXのが良い
XS買いたいけれど、リズムマシンも必要?
XS買いたいけれど、サンプラーも必要?
買ってから考えれば
XS買いたいけれど、XSも必要?
つまんね
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/28(土) 06:57:40 ID:XIT2+lCx
XS買いたいからシンクラビア売ろう
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/28(土) 08:24:26 ID:c7oOfbKR
XS7買いました いやっほぅ!
>>133 シンクラビアいくらで売れんの?w(いくらで買ったの?)
>>30 だけども、買って解決したよ
外部にマイクプリすら必要ないじゃない
最高!
>>136 オメ!
俺も今日XS7が届くよ!ワクワクテカテカ!
S90XSが出たら欲しいな
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/28(土) 12:46:44 ID:6GNrprQN
XSのフロントパネルの各種印字部分で、液晶したからスライダーへ斜めのラインが 入っているんだけど、あれ最悪だ。視野に斜めのラインが常に入ってイライラする。 持っている人イライラしないか? 俺はこれで購入候補から外れた。
そりゃキミが神経質過ぎるだけだ。 将来のためにも心療内科行って診てもらったほうがいいよ。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/28(土) 13:08:14 ID:6GNrprQN
>>141 お前だけ。
つーか個人の趣味だから文句はないけど、
やっぱりちょっと神経質だと思うよ。
そのこだわりが作品に影響を与えていればいいけど、
生活に支障があるようなら病院行きだ。
このライン全体無い方がいいね。確かに。
ESん時もそうだったけどDIMMスロットのネジ堅すぎ・・・ YAMAHAは俺にサンプラーを使わせない気かとすら勘ぐってしまうぜ・・・
>>141 神経質だと俺も思うが、このラインは蛇足だなw
>>141 気にしなかったけど、言われて気づいた
確かにこりゃ意味不明だなw
他の操作部品レイアウトや文字配列が非常に機能的なだけに
機能的な意味の全くない線が浮いて見える、というのは解るぞ
だからと言ってそのせいで買わない、なんてことはないけどな
ヴァイオリンのこの表情付けがアーティキュレーション? 何もコントローラいじらないでこれは結構すごいね。 たしかV-SynthGTにも似たような機能あった気がするけど。 VL無くなるのもなんとなく分かるわ。 VLのボードの音色でピッチベンドずらした時の生っぽさは好きだったけどね。
AIドライバー入れると既存のmLANドライバアンインストールしないとだめなんだね。 なんとかMOTIF XSのmLANドライバだけぶっこぬいて、旧mLANでつなげないかな・・・。
めんどいんで結局XS1台でいくことにしましたorz
ヤマハの次のシンセに期待
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:26:05 ID:UjXLwmsu
めんどいから、まともなシーケンサーとオーディオトラック搭載した 本格派ワークステーションきぼん。また、あれそうだな、こういうことかくと。
俺はCubase4メインで使ってるからXSで十分。 XSエディターすげえよ。
オーディオトラックだのシーケンサーだのって 本格的に音楽制作してると、いらない人が殆どだよ。 あっちにもこっちにも付いてるけど使わないって状態なら無くても良いと思うな。 機能より音や弾きやすさに拘ってくれた方がいい
本体内蔵のサンプラーをVSTプラグイン化してStudioManagerのエディターも付属させて 有効活用できるようにして欲しいかも。ついてても全然使ってないし。
156 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 11:15:29 ID:UjXLwmsu
>>154 ついていても本格的に製作する場合は、本体のは使わないってのは、わかるよ。
けど、もし、内蔵の物が必要にして十分の性能がでるオーディオトラックと
シーケンサーだったら? やっぱり使うよな。
おれはPC立ち上げずにワークステーションのみでだらだらっと完成トラックまで
もっていければって思う。
でもそういう理想を追求すると、ワークステーション自体にほかのシンセ何台か
接続できるようにしてほしいね。つまりFW接続でミキサーと接続できて、内部
でルーティングできたり。まさに司令塔みたいな感じになるな。
>>156 いや、それが現在のPCベースのDAW並なら考えるけど。
一度構築した制作環境を一台のシンセのために根本から変えることはしないな。
それと、後半のFW接続云々はmlanそのものじゃないか?
俺はボード買って入れようとしたけど今回は互換性低くてスルーしたw
全部の機器にmlan乗ってればそりゃあ便利だと思うよ。
158 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 12:55:47 ID:UjXLwmsu
>>157 書いていて、うひょ?それってmLan?って思ったけど、あくまでPCのDAWがメイン
だよな?現状。
mLanで接続したオーディオインターフェースにmLanで接続されたシンセ群やエフェクター
等をマスターワークステーションから自由にセッティング、コントロール可能で、曲単位
で設定保存できるっていうなら、最高。まぁ、トータルリコールをワークステーションに
埋め込んでほしい。
あぁ、やっぱりあれだね、PCから離れたいっていうのが根本的な希望なのかもなぁ。
こういうワークステーションがでればラフの場合は一台だけで、作り込みになって
ほかの機材の電源をいれるって感じになるんだろうな。
>>156 PCを立ち上げるのと同じぐらい時間がかかる今のシンセだと
待ち時間無しで打ち込みとかできないから俺はもうPCでいいや。
今時のPCは糞DAWを選ばない限り全く落ちないしな。
まー電源入れて10秒以内に使えてた頃は同じこと思ったけどさ。
つうかさ、その要求を取り入れたら
オーディオトラックの読み込みに更に10秒から20秒はかかる事になるからね。
起動からソングファイルの立ち上げまでに40秒とか50秒かかるハードってどうだ?
まぁまぁ落ち着いて。 個人的には画面が大きいからやっぱりPCのDAWのがいいな。 シンセのシーケンサーにPC並の画面つけて・・・となると 結局行き着く先はOASYSみたいな感じでしょ? でもあんな馬鹿みたいに値段が高くてでかいシンセなら、 楽曲製作はDAWでいいやと思うよ。 他のシンセも一緒に使えるし、オーディオ素材の取り回しや、 レコーディング用にHDD増やすにしても値段が安いしね。 たとえば、OASYSなんかは「古くならない」と言い張るけど、 やっぱりこういう機材もいつかは時代遅れになる。 特に、昨今のPCMシンセなんて、リアルさが命だから、 かつての個性豊かな音源方式のシンセ達と違って、 そのまま持っていても、往年の名器になることもなく、 ただ古くさい音源にしかならないわけだ。 あれだけの値段するシステムを何年かに 一度更新するなんて考えたくもない。 そう考えると、今回のXSみたいな、お手軽派にはハードウェアシーケンサ、 DAWで作り込む人には連携機能でバッチリ、みたいな売り方で丁度いいと思うよ。
シンセの電源は入って無くてもPCの電源は絶対に入ってる俺の環境だと PCから離れたいって発想自体がねえな。 1台完結ワークステーションは、そっちにこだわりのあるコルグに 期待したほうが良いw
OASYSのこと考えるとこの次はない気がする。 最近全く更新がないからな…。 完璧なPC環境とは別に一台完結を夢見てOASYSも買ったけどさ 結局あと数年もしたらストレスだからけで使わなくなると思うんだ。 今のうちに売ってdigi003でも買うかな。
OASYS何かやってて今年中になんか出るよ。ソフトが。
そうなんだ。 もう全く興味なくなってチェックしてなかったよ。 v1.3でMIDI規格の128段階を捨てて512段階とかにしてくれないかな。 XSはリモート画面にユーザーパネルが欲しいな。 パンチボタンとミキサーの表示非表示を同じ画面に配置とかしたい。
165 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 15:11:28 ID:ubKbaMYb
XSはDXボードなくても本体だけで再現できるから必要ない。とかいうけどさ。 それはウソだよな。 ESだってパフォーマンスモードにしたら、4波形レイヤーボイスX4で16波形を同時に演奏できたわけだから、DX再現できたってことじゃん。
だからリニューアルで刺激与えるのとコストダウンだけだっつの目的は 波形が倍なのもメモリの価格が下がったからというだけ
>>165 ならESもずっと持っときゃええやん・・・
といいつつ俺はそんなに金ないから売り払って買い換えたクチなんだけどね。
個人的にはマニアックだけどオカリナと尺八の音の息づかいが非常に良かったんで、
ESとともにPLG150-VLを手放したのはちょっと痛かった。
XSになってもこのあたりの音色のPCM波形は利用者が少ないからか(?)
全く改善されてなくてちょっとがっかりだった。
XSでもモジュラープラグインシンセシスだったらよかったのになぁ。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/29(日) 22:35:04 ID:EC7rALqB
結局、QYシーケンサー+プラグイン(改良版)+オーディオトラックをXSに搭載 するだけで非の打ち所がないシンセになるのに。なんでやらんのかな。すべて過去の 資産があるのにさ。
ダウト。 どんなシンセを作ったって満足しないくせに。
余計な機能つけたら今度は操作が複雑すぎるとか言うんでしょ
YAMAHA版OASYS出したら支持する?
価格までOASYSなみなら、いいPCとDAWとXSとかM3クラスのシンセを買ったほうがいいな。 どれも、持っていないならの話だが。
ってもともとOASYSはYAMAHA製だし・・・・
OASYS買ったお金でC2D FSB1333のPC二台組めたって考えただけで泣きたくなるよ。 今売れば一台分は回収できるんだがもう少し待ってやりたい気もするんだわ。 そして切り捨てられるんだろうがな…。 OASYSもOASYS的なハードもこの先買わないほうがいいよ。 持ってるやつはみんなそう思ってる。
俺はOASYS持ってるけど買って良かったと思ってるよ。まあ金持ってるからだけど。 ヤマハが出したら買うかもな。
ちゅうかせこい奴は買うなよ。
MIDI16トラックとオーディオ16トラックって無理がないか? 俺はそこんとこで改良を望んでるが、駄目ならまじで売るわ。
そりゃお前一台で完結できると思ってだよ。 AL-1とか物理モデルのプラグインも入れてみて感動した。 だがな、使い込めば使い込むほどトラック数の制限でストレスがたまってくるんだ。 買って使い込めば理解できるはずだ。
トラック数は最初から決まってるだろうにw
正直ね、もうワークステーションはイラネ なんかひとつ極めてくれよ、と
中途半端な寄せ集めシンセを買うくらいなら、 一つ一つの機能が特化したモノをバラバラに買い揃えた方が賢い。 もうオールインワンの時代は終わっている。
オールインワンは終わったとは思わないけど、これ以上進化する理由は無い希ガス
ヤマハにはアナログフィジカルモデリングの気合いの入ったのを出して欲しい。
今はもうPCを中心に据えるのが一番安定なんだよな。
無理に全部をソフトにする必要はないがね。
>>181 そんぐらい要望で何とかなると思ってたよ。
無理なら有償でいいからCPUとっかえてでもやってほしいと要望した。
中身空けてみたらPC用のマザボの入った立派なパソコンだったからな。
数年もすれば修理すら危ういのが一番怖いことかもしれん。
修理は出来るよ、そのためにパーツ決めてんだもん。他のシンセといっしょ。だからハードのアップグレードは無い。 それやるとパーツの入手とかPC並に困難になるから。それくらい最初からわからんか。
だからそのまんま一般的なPCパーツなんだってば。 根幹部分がそれなんだよ。 だからどうなるかはその時にならんとわからん。 無い場合でもアップグレード的な対応ができるならいいがな。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 00:16:50 ID:nrthrSdD
バーカ、パーツ確保してあるって言ってるだろ。アップグレードは当然無い。Linux部分書き換えなきゃいけなくなるから。
そこまで自信持っていえるのが不思議。 アップグレードがないんじゃ発展もないんだね。 そりゃ残念。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 00:29:06 ID:snKTgBq3
なんも不思議なことはないよ。パーツ違うもの使ったら安定性保持の為Linux部分に手を加えないと いけなくなるだろ、パーツは固定しないと後々大変になるばかりだから最初からパーツ決めてからOS作ってる。 ハードの発展性など最初からないよ。ソフトウェアで発展するって最初から言ってるじゃん。
ソフトが肥大化を続ければハードが駄目で後継機ってことだろ? それなら最初の結論に行き着くほかはないってことになる。 XSぐらいのほどほど加減が一番いいな。 インターバルはどんくらいか知らんが毎回80万のお布施はきついよ。
>ソフトが肥大化を続ければハードが駄目で後継機ってことだろ? そりゃそうでしょ、ハードメーカーはハード買い替えてくれた方が嬉しいもん。PCだって買い替えるでしょ。 もうOASYS後継機はしばらく出ないと思う。次も同じ位売れるとは思えない。
他スレでやってくんね?
まあシンセ縮小傾向のヤマハからOASYSみたいなものが出るとは思えないな。
同意。ここはMOTIF XSのスレ
結果的にXSの話なんだが別にもう結論出たし わざわざ誘導までせんでもええよ。 君らの望むXS話をどうぞ。
誘導しないと次の話題出すだろ
XSのやる気のない機能見てるとがっくり来た。 ヤマハはどこへ向かってるんだろうか・・・
ヤマハはCubaseとの連携重視に向かってるんじゃないの? せっかく買収したんだしね。 俺はCubase4使いだけど、Extentions for MOTIF XSで設定やってくれたのはとても楽だった。 ESんときはちまちま設定やってたからなぁ・・・。 MOTIF XS EditorもESのと比べると使いやすくなったよ。
FW使わんでもQとの連携は快適でいい。 Q2でもリモートちゃんと動くし。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 09:57:40 ID:7WKE6a87
オールインワンからシーケンサ外してもいいからさ ちゃんとハードシーケンサも作りつづけてほしい。 パソコンないと音楽作れないなんてのは間違ってる。 [楽器」だけでやりたい人だっているんだよ。
シーケンサって楽器?
XSのラックは出てくれるのかな? できることならプラグインボードを搭載できるようにしてほしいが。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 11:22:11 ID:7WKE6a87
シーケンサもデジタル楽器。 シンセもデジタル楽器だろ。
アナログシンセもアナログシーケンサもあるけどね。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 12:01:38 ID:7WKE6a87
それも楽器。
最初からデジタル付けなきゃいいのに。何でデジタルって付けたんだか。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 12:45:49 ID:7a6vpXNe
いやさ、ヤマハがSY99,77、Wシリーズという機種を89〜93年にださなかったら、いまこんな 議論はでなかったと思う。あのシンセがあったからこそ期待してしまうわけで。当時の技術と コストで20〜40万のシンセとしては納得する内容だったから。 当時のSY99の感覚でいえばXS8は38万するわけで、DAWとRCM音源を 搭載していてもおかしくないくらいだよ。 DX7は当時シーケンサーなんて高機能を望めなかった時代だからこそFM音源 シンセと特化し、16ポリという破格のポリ数とまさに破格値を達成した逸品だ った。
206は電子楽器と言いたかったと予想。
DX7と同時期のCASIO CZ-5000はシーケンサー内蔵だし、当時はアナログしかなかったから あのソリッドな音だけでびっくりもんだった訳で。
SY99はバブル期だったから作れたってのはあるよね、ローランドはJD-800出してたし。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 13:20:21 ID:QbfF4WyE
>>203 それならパソコンがあると音楽作れないってのも間違ってることになるぞ
今度こそ根性のあるEX5を…
ここはMOTIF XSのスレです
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 16:38:00 ID:7a6vpXNe
まぁ、シーケンサー不要、PCM音源を探している!っていう人にとっては
最高の選択肢だと思うよ、XSは。ヤマハのきらびやかな音とXSになりより
芳醇な音質になったエフェクター等、すごくいいと思うしタイミングがあえば
購入したいと思う。
>>214 バブル期だったから作れた!っていわれるともう二度とないと思ってしまう。それか
ヤマハが中国かインドでバブルシンセをリリースするような流れを期待。。。できないな。
中華なシンセなんて持ちたくない。
>>216 EX5は、これは黒歴史だろなぁ。俺も持っているが、VL音源としかつかってないや。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 16:40:25 ID:PuUhUMYS
結局糞シンセなの?
使い手によりまする
ヤマハ好きにはPCMシンセとしては最高と言っていいんじゃない?
音は相当レベル高いシンセだと思うよ… ただしより生っぽいのはソフトサンプラー。
音はどんなにがんばってもサンプラーには敵わないんだから操作性を強化して欲しい
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 18:47:30 ID:7WKE6a87
サウンプリングされたPCM波形を素材に音合成する あくまで「シンセサイザー」と思えばいいわけだな。 大容量サンプラーにはかなわないわけだしな。生っぽさでは。 それ言ってたら、大容量サンプラも生楽器にはかなわないんだし、ないものねだりしてもしかたないよな。
確かにある程度の所で妥協しないときりがない
だから廉価版ハードウェア音源だっつーの
サウンプリングって何か優雅だな
もうそろそろPCMはPCに移行しようかな。サンプラーやっぱいいんだろうな。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 21:50:04 ID:7a6vpXNe
サンプラーだとかPCのOSのバージョンで左右されないのか? そこがネックにならないのか?
そんなん言ってたらPC自体使えない。安定稼働を目指すならReceptorとか使えば問題なし。
>>229 不安ならXPかOSX使っときゃええやん
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 23:21:35 ID:7a6vpXNe
XPとかOSXとかつかっていても、OSのバージョンや機械を 買い換えたときにソフトが動作しない場合があるでしょ? それがいやなんだよな。DAWならまだしも音源部分でそういうのは 勘弁してほしい。=ハード音源の選択ってなってしまう。
つReceptor
>>232 XPは基本的にバージョンアップって概念がない。
フィックスされるのはほぼ9割がセキュリティーホールであって
機能的な面での追加は下位互換が非常にしっかりしてる。
発表前にぐだぐだ言われてたSP2もDAWには何の問題もなかった。
OSXは0.01ver上がっただけで駄目なのもあるがな。
昔はマカーだったがもうマックにはウィンドウぐらいの利点しかない。
しかしVistaは猛烈にクズだぞ…。
>>232 ハードシンセもいつかは陳腐化するから一緒だよ。
気にしたらキリがない。
>>235 新しいハードだと割とお手軽だよ。
パッチとかほとんど入れないで良いし。
最新のハードに2000とかXP入れると思わぬ不具合が発生して、いろいろ対策しないといけないことがあるからなぁ・・・。
ただし、DTM用としてはクズというのは激しく同意だww
>>235 ”音楽製作のために”vistaを入れるやつなんかいないだろ。
メーカー製だって直販はちゃんとXPを選択肢に残してるぐらいだ。
>>237 先週C2D FSB1333で組んだマシンにXP入れて快適だよ。
家電パーツ以外はまだまだXPのがよっぽど安定する。
デフラグはしないで済む様になって欲しい。いいかげん。
MOTIF XSスレだっていうことを忘れた流れがなんでこうも多いのか
XSの話しろって言ってももう何もないよ、ソフトサンプラーにも劣るPCMの末期形態シンセだから。
自治とかmixiでやればいいじゃない。 XSはPC/DAWとの併用や一台完結との離別も大きな話題なんだから そっから派生して雑談するぐらいで目くじら立てるほうがどうかしてる。
XSはかなり気に入ってるし特に疑問も無いからあんまし書くことも無い。
ESとXSでユーザーがいい感じに分かれるんじゃないか? それぞれ必要なほうを買えば円満な気が
ボードとか刺すとか考えなくて良くて 適当にタリラリ〜とひけばパッパラッパーと鳴ってあーたのしいがXS
ぶっちゃけボードとか売れないんだろうな
本体からフルエディット出来ずにPCソフト使わないといけないボードなど売れるはずもない。
>>246 在庫管理が嫌なんだろうさ
今やるならソフトで足せる方式のほうがありえーるけどめんどーい
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 16:48:02 ID:eNGO2YW+
しかしES、ボードを本体でエディットできたらかなり評価上がるんだけどな。 サンプリングでPCM波形も足せるんだし、AN、FM、VLでほぼカンペキ音源になれたのに。
別にひとつのシンセでやる必要性を感じないが
もうソフト面の開発力がないから外に投げるしかないんだろう。 これ以上内面の進化は望めないんだよ
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 18:14:15 ID:myO02bKN
ワイド画面タッチパネルにすれば可能になるのは 拡張音源ボード 拡張DAWボード 拡張シーケンサーQYボード ようするに、ヤマハオンリーのレセプターをめざしてほしいって感じだな。
つか、もうPCMしか出ないんじゃないの?
>>252 思想的にはコルグ+ローランドって感じ
今のヤマハでそれはやらないだろ
てか、シンセが実質MOTIF一本って言う悲しい状況もどうにかして欲しいよな。
Sシリーズはどうなったんだ?
中身Motifと一緒でしょ。
PCM以外のシンセを出せということか
他社はRadiasとかV-SynthとかPCM以外も頑張ってるじゃないか Yamahaも頑張ってくれよ
V-Synthは良いな。 別にヤマハが出さなくてもいいと思うが。 ヤマハファンなのか。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 23:30:54 ID:myO02bKN
MOTIF=PCMプレイヤーズシンセ SY=本格派ワークステーション&拡張音源システム という二本立てで仕切り直しきぼん。 というか、XSはもうワークステーションじゃないよなぁ。シーケンサーはおまけ程度のもんだし。
XSのシーケンサーは機能だけならそこそこのもんだぞ 激しく使いづらいだけでorz でも、フラッシュメモリでロードいらずってのはかなりありがたい
画面が広くなったおかげでハードウェアシーケンサもちょっとは使ってみようという気分になるな
でもちょっと見にくくない?
>SY=本格派ワークステーション&拡張音源システム もうそういう時代じゃないんだよ
>>261 もうSYは作りたくても作れねーつってるだろハゲ
ハゲvsピザか
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 01:02:20 ID:cSIOxGsb
っか、マジで次のバージョンアップ未だかよ!ユーザーの希望があるものはどんどん入れていきますよってXSセミナーの時にYAMAHAの中の人が言ってたのに。手始めにシーケンサ改良してくれよ。
あんまシーケンサ改良の希望がないんじゃねw
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 01:57:06 ID:CHc4NXUo
まじ?シーケンサーをQY(SY)モード搭載してくれるなら、非常にうれしい。 というか買う!!はれてマスターをSY99からXSに変更できるじゃん。でSYは RCM音源として使える。 考えてみればシーケンサーだけがネックかも、XSは。QYファンも多いんだし この際、XSのアップデート+QY新製品とかだせばいいのにさ。
そもそもMotif作ってるチームはSY85でSYの良さを潰したチームで 他の部署が作ったSY77or99の正当後継とか、エレクトーンか何かの 派生のQY系を踏襲したモノは出さないと聞いたが。
確かに使いやすかったけど、そんならQY使えばいいと言いたくなる罠・・ サンプラー同期させる必要があって今の形のシーケンサーになったんだしな。。
そんなにSY好きならずっとSY使ってりゃいいのに
過去に囚われて新しいものに適応できなくなったオッサン乙
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 08:13:39 ID:wcixWgCv
k_takeうざい。 音楽を作らずGTの音色だけいじって悦に浸ってろよ。
俺は所長けっこう好きだぜ
曲も音色も作らんし、研究もしてないし、音楽知らなそうだけどシンセ好きとしてシンパシーを感じる。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 09:55:04 ID:JJePi7mn
SYって書くとK竹ってかかれる。 別にシンセ購入=曲というわけじゃない人もいるわけだし。音効とかな。
宝の持ち腐れ率高し
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 10:01:19 ID:k5B3HVrs
シンセ買う=打ち込み音楽をするっていうイメージができてしまったのが悲しい おれは生演奏がいいんだ
>シンセ買う=打ち込み音楽をするっていうイメージができてしまった んなこたあない。
あいつ性格悪いぞ
SYで作ったオリジナルの音を聴かせて下さい。評判は聞くけど音うpする奴全然いないんで。所長含めて。
さすがにスレ違い
>>278 俺もあのサイトにはお世話になったから複雑な気持ちではあるが
XSスレでの工作活動を公然と認めてたらかなあ。
自分の巣だけにしとけと云いたいが…頭固いとダメなんかね。
DAWを禄に使いもしないでグダグダ云はじめたころから不信感が先に立つ。
>XSスレでの工作活動を公然と認めてたらかなあ。 マジか リアルキチガイかよ うぜえ
誰かが彼になりすましてやったんじゃなくて?明らかに本人なの?
自分のサイトで認めてたというなら成りすましも何もないだろう。 読んでないからわからんが。
自分のサイトでってどっか書いてある?
287の「公然と認めてた」ってのが本当なら自サイトってことだろ。 ソースを見たいけど。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 15:33:27 ID:W7gdBYmh
俺の汁かぎり、掲示板やブログには認める発言はなかったぞ。この一年。 だからSYとか書く人=K竹って書き込む奴が妄想しすぎなんじゃね。
所長は自分でSY風シーケンサー作ってたんじゃ無かったっけ? 最近は知らんけど
ちょっとした癖が符合するとか文体が似てるとかそんなとこかね。 まあ誰かどうかはともかく同じ奴が同じ主張を書き込んでるだけでウザイ。 ぶっちゃけ初代MOTIFスレのころからテンキーだQYだでギャーギャー騒ぐ奴が いたが同じ奴じゃね。
>>295 未来永劫叶えられない要望書くのウザイよな
もうヤマハもPCMしか作りません、シーケンサーもテンキーも諦めて下さい って言ってくれた方がスッキリするのに。変な期待持たせるなよ。
メールとかでヤマハに直接要望送ればいいんだよ。 別に要望の内容自体が悪いとは思わん。 本体シーケンサとか使わないから俺は興味はないが。 ここでもにょってるのがウゼエってこった。
ユーザーが発言しなきゃ変わらないから こんだけステップステップ言ってるんだからそのうちバージョンアップでXSにもステップ入力は搭載されるんじゃない?
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 17:28:43 ID:A1DtV5uZ
2chの書き込みで全体を判断とか頭ゆだってんじゃねーの? 今度俺がステップ必要不必要のアンケート取るだけのサイト作ってやるよ。 それで本当に望むやつが多いならヤマハも少しは考えんじゃねーの。 俺は別にいらねーけどいい加減ウザイからなお前ら。
ステップいらね 搭載に関しては賛成も反対もしないが
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 17:54:57 ID:W7gdBYmh
俺はステップとか以前に、インターフェースとしてQY型の採用を希望 したいんだよなぁ。今のXSのシーケンサーがESのシーケンサーに置き換わった ところでメリットまったくなし。そういう意味ではEX5以降のシーケンサーは 使っていない。いや、メモ程度には使うけどな。メモ程度ならステップはいらない。
あの野郎、自分の掲示板が過疎った時、 自分の所と違ってneonさんの所に書き込む人は金持ちだから羨ましいとか書いてたな。 それ以降見てないがまだやってんのあそこ。
コンテンツがビンボ臭いからじゃね?w
最近話がズレまくりだなw
あの人ってシンセの良さを知ってほしいんじゃなくて 初心者から崇められたいだけなんでしょ。 ・書き込みがないのに閲覧は毎日100を越している。注目されている。 ・アクセスしているドメインに楽器メーカーのものが多数ある。一目をおかれている証拠。 この時の書き込みでこいつの本音を理解したよ。 楽器よりオレ。 ステップが実装されたらまちがいなく自分の苦言が ヤマハを動かしたっていうだろうな。 あ、このスレ常駐してるからもう云わないか^^;
XSでPLGシリーズ装着スロットが廃止されたようだが、 かなり痛いな
>>307 それもあって安くなってるES Rackを買ったよ。
プラグ印使いづらいから売り飛ばしたが… 別のシンセでやったほうがよくね
ANもDXもVLもシンセ売ってないじゃん。
いやいや、ぜんぶ単体機版があるよ。
中古で買えってこと?
中古じゃないにがまずいの? よっぽど程度が悪いならともかくさ。 それとVLはまだ新品で売ってる。
壊れやすいね。AN200とかDX200は1年もせずにロータリーエンコーダー逆流しだすし。 新しいシンセとして出すつもりなら喜ばしい限りだけど、それはなさそうだしな。
あと新しいエディタ出してくれないと今後古いPCとっとかなきゃならない。
ロータリーはパッチと一部のパラメーターだけしか使わない。 パソコンのエディター使わないといけないのに比べれば ハード派には持ってこいの製品だと思うんだがな。 エディターに関してはモジュラーボード用のでオーケー。 中身は全く同じボードが入ってるからね。
更に云えばエクスクルーシブもCCも全く同じもので動く。
一部って全然一部じゃないよ。パソコンのエディタ使わなきゃフルエディットも出来ないんだってば。 何処がハード派にもってこいだよ、意味わかんねえ。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 23:38:39 ID:yRg3diGh
なんも知らないのに言ってるんだよ。許してやんなw
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 23:39:25 ID:yRg3diGh
中古はオマイらがチンチンいじった後の手でボタン押してそうだからイヤだな。 新品のがキレイキレイ
清楚なお嬢様が、マンマンいじったかもしれないのに
かわいい娘がマンコいじった後の手でボタンを押したXSを探しています。
かわいい女子大生の毛がついてるXS8がほしい
でもさ、考えてみると新品でも工員がチンコいじった手で組み立ててるんだよな。
真面目な話、分解するとプラグインのコネクタの端子がつくところあるよね。 半田ごてが使えれば・・・
>>318 DXはボードも200も同じ条件だから仕方ない。
だがよ、AN1Xは手に入らん、XSはモジュラーつめん。
ならハード派にとって本体でフィルター、EG動かせるのはAN200だけだろ?
まさか音色作ったらそのままパッチ読んで再生するだけなの?
それなら君とはハードの考えかたが違うから話した俺が悪いな。
>>326 200シリーズの中のボードのこと云ってるなら移植できるよ。
半田は使わずドライバーだけでできる。
>>306 あのオッサン空気の読めない底の浅い見栄坊だと思うけど、
ささやかな趣味のために必死に薄給つぎ込んでる微笑ましい小市民なんだよ。
いじめちゃ駄目駄目
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 00:33:55 ID:bI8waY4+
>>329 そのコメント自体でいじめているのがパロス
人のことあんまりわるくいうなよ。
みんな結局曲作ってないでシンセいじくって悦に浸ってるオッサンばっかなんだね。 オッサンは2001年頃のMIDIでDTM→DAWでオーディオ録音まで、の流れにも乗れてないで いまだにQYだのシーケンサだの言ってるみたいだし。 このスレには正直がっかりしたよ。
誰も話にならんなっていってないが? ちゃんと読めよ。
お前の文章をいくら読んでも?だわな。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 09:47:56 ID:4u/OpO8U
QYをバカにするヤツはQYの打ち込みのやりやすさを知らないから言えるんだろう。
どうでもいい どっかいけ
>>335 ここはXSのスレ QYのスレじゃない カス
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 13:52:51 ID:0l6AwgJy
ヒャッホ〜ィ 買ったからアゲ ハードの国産シンセはJV1080ぶりに買った 前の餅とか使ってる人には、いまいちかもしれんが オレみたいな浦島野郎には、納得音質だ あと、このパフォーマンスからパターンシーケンサにつながる感じが オレの製作方法に合ってるみたい。 いままでワークステーションのシンセなんてイラネーって、見向きもしなかったけど こりゃイイわ。 んだが、ネットワークの設定がじぇーんじぇんワカンネー 分からないのってオレだけ? あと、時々バグるのはかんべん、LISTが出なかったりする
>前の餅とか使ってる人には、いまいちかもしれんが 好みもあるかも知れんが、前餅よりよくなってると思うぞ
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 14:25:26 ID:NcY8L9P3
旧、ESより、断然、音は良くなっているぞ。 SYのPCMの音がカシオトーンに感じたのがMOTIF で今回のXSの音を聞いて、旧MOTIFがカシオトーンにきこえて しまう。
お前w
まぁ、言い過ぎかもしれないけど PCMの音に関してはそれくらい違いがあるって言ってもいいかもねw ぶっちゃけ、このレベルなら動作が糞重いDXボードとかいらないと思ったしね。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 17:04:11 ID:BTcEHUcb
いいすぎじゃないよ、ピアノとDX系の音くらべれば、XSは相当良くなっている。 旧MOTIFが一気にいろあせた感じがする。もちろん、ある程度ひけないとXS の音のよさも猫に小判だけどな。
わざと反論にハードル儲けていやらしい奴だな
社員にしか見えん
後ろ向きなネクラより社員のがマシだな。
もう褒めるしかないな。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 18:39:15 ID:BTcEHUcb
まぁ、文句というか要望は ヤマハのシーケンサー 拡張音源 見やすい(大きな)液晶 くらいしかでてこないわけだから、それ以外はいいシンセなんだろ。
DAWとの親和性 エディター 内蔵波形 鍵盤 いいとこはこんな感じだな。 俺は打鍵時の音の小ささも気に入ってるが。
どうでもいいことだけど、リアパネルの音叉マークの上に バイク用の音叉エンブレムを貼り付けたらちょっといい感じになった。 ステージ上でライトを反射してピカッと光ってくれるのを期待(゚∀゚)
348で出てるのは俺はまったく気にならん部分だなあ
XSってステップ入力廃止になったの?
353 :
338 :2007/08/02(木) 20:48:12 ID:0l6AwgJy
前スレとこのスレ見てたら、音質の否定的な人が結構いたからさ オレは、音質には文句ほとんど無いよ。特に生音系にはね アコピとエレピの音が気に入ったから買ったし、あああと鍵盤も シーケンサも人気無いみたいだけど そりゃQYほどじゃないけど、パフォーマンスで、自分でコード進行通り 鍵盤押さえたらQYみたいな感じになったから、オレにはコレで十分だわ ステップは今まで使ったこと無いからわかりません。 VCMのコンプとEQは、UAD-1並みにきくね Highを持ち上げても痛い音になりにくいとか、ガッツりコンプかけても バフバフになりにくいとか しかし、ネットワークはやっぱ分からん。 もうあきらめてUSBメモリでやる 長文すまソ
ああ、2chの評価は書き込み数からは判断できんというこったw。 初代MOTIFのときもなぜか出る前から音とか機能とかスレで酷評されて 発売前からもうダメポとか言われていたしな。
何を今更w
デジタルコンソールからの移植エフェクトはいいねー。 ドラムの素の波形にちょっとがっかりしたけどVコンプかけて納得したよ。 ハードPCMシンセが生き残るには、波形よりエフェクトを強化したほうがいいのかもね。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/02(木) 22:49:25 ID:BTcEHUcb
>>356 そりゃないだろ、ハードシンセだって、元波形のクオリティがものを言うわけで。エフェクト
ももちろん質は一番大事だ。
まぁ、フラッシュメモリはここにきて暴落しているわけで、フラッシュメモリ128G搭載
してライブラリーと音色セットをリリースするとかやってもらいたいな。
その前にやっぱりよ俺はDAWを本体に内蔵してほしいよ。オーディオトラック48で
十分だ。midiはドラムやパーカッションにこだわりたいので48くらいあるとうれしい。
って結局よ、ワークステーション系ってことで期待させるのが悪いんだよ。orz
OASYSだって16で一杯一杯なんだから48はちょっと無理だろう。 ハードの専用MTRでも96kHzで20が限界の世の中だからね。 44kHzでもせいぜい24トラックだ。 ここにMIDIをきっちり同期させて走らせるんだからなお厳しいでしょ。
>>357 >オーディオトラック48
EX5の二の舞の予感。
てか、フラッシュメモリ128GBで音色を別途リリースだと、そうとうコピー対策しないと無理だろ。
ドングル用にUSBポートもうけるとか。
それやるくらいなら、USBフラッシュメモリに暗号化を施してそれ毎リリースする方がいいだろうし。
DAW内蔵してバカ高くなるくらいならノートPC買うわ
簡単な、ほんとに簡単な奴でいいからステップつけて欲しかったとは思う
なんか話題ループするなぁ
同じやつが同じこと言ってるだけw
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 00:25:43 ID:nzvePjfk
もっとネタがないのか。ループするのはループの話題以外にはコメント することもないってことなわけで、ヤマハもループしないようなシンセだして くれよ。ってまた同じこと書いたじゃね〜か。
「過ぎてしまったことはしょうがない」
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 00:39:49 ID:nzvePjfk
哲学的だな、おい
オーディオトラックはせめて4trあればなぁ とは思う 液晶画面は、中に移ってる画面のデザインは結構気にいってる けど、この部品としての液晶自体が安物なんだろうーね。 今は後ろのゴム足に物挟んで、斜めにして使ってるw って、この話もループしてるか
来年前半あたりにXSラック版キボンヌ
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 01:12:01 ID:nzvePjfk
2年後にMOTIF EXESがでるお その呼び名はえくせすesでエクセセス まぁ、もう少し簡単に、 エクセス エクセサー エクセストって続けてもいいけど、俺は買わないお。そんな名前では。
次はMOTIF SEXだろ
>>369 なんか.exeっぽくて過剰反応してしまうオレがいる。
むかしEXED EXESというゲームがあってな
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 06:53:46 ID:hFKLtzbH
>>372 lot lot
ってのもあったね。
@徳間書店
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 07:19:50 ID:2dxMJoP0
オレはもういっそ「シンセサイザ」に特化してくれたほうがいいけどな。 なんもかんも期待してもしようがない。 これはあくまで「シンセ」なんだから。 PCM・サンプリング・FM・物理・AN このさい、マルチティンバーじゃなくてもいいから、これらの発音方式を自在にミックスして「聴いたこともない音」を生み出せるシンセを作ってほしい。 しかも画面ナシで全部ノブとスライダーだけで音作るの。 フィュージョンのヤマハ版みたいの。
V-Synthで我慢しる
>>374 お前はシンセサイザーで一番特徴あって唯一無二の音が出る方式を忘れている。
>>374 >これらの発音方式を自在にミックスして「聴いたこともない音」を生み出せるシンセを作ってほしい。
そう言う要望に応えてEX5とFS1Rを出したけど、売れなかったので却下。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 14:14:04 ID:2dxMJoP0
EXは逆にマルチで使えないようにしてたほうが評価されてたのかもな。
そもそもそういう音源って売れないでしょ 需要ないもん
奇抜とか斬新が売りのハードシンセってvシンセぐらいだろ。 ニューロンとかプロでも使ってんの見たことないぞ。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 15:05:42 ID:R9bLaO2s
売りのハードシンセで売れたのって
NeuronはDavid Sylvianが買ってた。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 17:16:25 ID:JruNgMGC
買ったって話は他のアーティストでも聞くけど インタビューとかツアーで機材リストに入ったの見たことないな。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 18:18:26 ID:nzvePjfk
>>377 変な商品ラインアップと時期の悪さっていうのもある。
ヤマハ素直にSY99を改良し続けていけば良かったんだよな。
>>384 何だかんだ文句を言って、結局こう言う買わない奴がいる以上、
もうシンセサイザーは作りません。
加算波方式。 ハードだと河合しかないけど。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/03(金) 21:21:53 ID:mFZsL+fs
やっぱりバブルの幻影をいまだにひきずっちゃっているのかな。 当時シンセに入門したので、同時の鮮やかさが基準になっちゃっているよ。 まぁ、音楽業界も衰退しちゃったし、その手の内(流通と電通のタッグでの洗脳ミュージック) も白日にさらされちゃったしなぁ。
つーかXSをきちんとmLAN対応してくれ・・・なんて思ってるのは俺だけだろうな。 音声はデジタルアウトから出力して再生はUSBケーブルでやればいいもんな。 mLAN16E2買って損したorz
>>388 シンセ自体に昔ほどの神通力がないもんね。
それにハードシンセに高い金払ってくれる人も減っちゃったし
競争相手は身軽なブティックプロダクションみたいなソフトシンセメーカー。
音源チップや金型まで作って売れなかったりしたら悲惨すぎるから
二の足を踏むのもわかる気がする。
ヤマハにはもうデジタルミキサーにしか期待してません><
>>390 昔ほどの神通力がというより、昔と比べても本質的には進歩してないからだったり?
波形ROMの容量を増して、スペックばかりが向上していく
PCMシンセの行き着く先はサンプラー…なのかな。
PCMシンセがロムプラーでしょ。
>>392 90年代の半ばからそうだが。
あの頃は業務用のライブラリーがすごい高かったから
SR-JVのような手ごろでアマにも届く製品がメインになった。
だが今はその業務用の値段が極端に下がって誰でもいい音が出せる。
現実にはそういう大容量タイプこそ綿密なエディットが必要だがね。
MOTIF XSのいいところは、何もいじらなくてもいいサウンドが出ること。 音作ってるヒマあったら曲作りたいし。 暇な人やマニピュレータならプリセットからいじくりゃいいしね。
少し音が薄味な気がするんだが、全体混ぜたときにぶつからないようにしてあるのかな? ヤマハは少し薄い印象がある。上品。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 00:01:05 ID:PKP2ifaJ
PCMで進めるなら、デフォで128Gバイトの波形をロムで搭載し、256ポリで 8レイヤー次では最大32ポリを達成とか、さらに波形を追加したい場合はアドオン スロットで最大8台搭載可能とか、やってくれりゃぁいいんだよねぇ。 なんでこんくらいのことできないのかな、ヤマハが。 理由は開発陣が怠惰なだけなんだろうけど、もう、やめちまいなよ。いや、 役員はシンセ部門全部首にしたほうがいいんとちゃう。無能だし。
>>396 スピーカーが悪いんじゃないの?
スピーカーいいのを使えばすごい太い音に聞こえるよ。
>>397 聴いたときの音がよけりゃ波形容量なんてどうでもいいだろ
スペック厨は高いOASYSでも買って満足してろよ
PCMが太い音に聴こえちゃ駄目な気が、、
>>399 最強シンセってのを買って眺めたいだけの機材ヲタなんだろ
時代錯誤もいいとこ
昔語りウザ杉 俺も年寄りだが
いっぺんに全部出さないでちょこちょこ上げてくのが商売
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 01:39:59 ID:PKP2ifaJ
>>398 401
おまえら流れ読めや
ハードシンセはソフトシンセの波形容量で圧倒的に負けているっていう
指摘があるわけだよ。だから、メモリのやすくなった今だからこそ、
Gバイトクラスの波形をソフトウエアと同等にスケールアップして
音源もそれに併せてよりよくしろっていっているんだ。
俺はXSの生系の音は満足だけど、さてライブラリー的にみて満足か?
といわれると、やはりもっと波形レベルでバリエーションを搭載しておいて
まさに高音質ライブラリー的に使えるといいなぁって思う。
生ピアノの音だけとってもまだまだレイヤーやエフェクトで緻密にリアルに
できるわけだしな。
いやそういうのにはソフトシンセ使うし
ひたすらスレチGUY
ハードシンセはライブ用・演奏用で割り切っちゃえばいいんじゃないの それもソフトでもできるけど
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 02:11:27 ID:BcmW20Il
論GUY 基地GUY 森王GUY
そっちに反応すんなww
>>406 それを安定して動かすリアルタイムOSが出来ないんだろ。
不安定だったら今の安定したPC使ったほうがいいって結論になるでしょ。
ラップトップもB5以下のサイズでC2Dと1.5GBメモリーなんてざらにある。
世界のトミタも今やCMEとソフトシンセだもんな。
>>406 がROMとRAMの値段の違いを分かってない件
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 08:50:15 ID:PKP2ifaJ
>>413 どっちでもいいよ。いまやフラッシュロム1Gが末端で数千円。
部材価格だともっとやすい。
ちなみに、ROMとフラッシュRAMで128Gの波形用意したら部材で
いくらの差がでるのか教えてくれ。
ピアノメーカーなんだからソフトシンセを凌駕するピアノを収録して欲しいとは思う。 まあ無理だろうが
>>406 それをハードでするとすごい勢いで波形を読んで計算しないといけないからな。。。
ハードシンセだとそんなにスループット出ないんじゃない?
大容量がいいならソフトシンセ使えばいいんじゃないか? 全部の音が使い物になるマルチ音源は、見た目の容量よりも 使い物になるように波形編集にかけた手間に価値があるんだろう?
オアシスなんて楽器専用PCみないなもんじゃないか
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 15:04:39 ID:V2Atz3a3
なんかXSの話全く出なくなったね。
XSさわりてえ…
最近MotifXSという新機種が発表されました。 しかし、音源容量が増えただけという印象で、 性能ではMotifESのほうが勝っている部分も多々あります。 新型のXSはシーケンサ容量がESの半分程度、 しかもステップ入力すらできないという仕様です。 つまり、最初から鍵盤が得意な方でないとXS本体での音楽制作は 非常に難しいということです。 鍵盤が弾ける方でも、 ポップスやダンス系の曲で多用されるような、 手弾きでは不可能な細かいフレーズなどを打ち込みすることは、 XSでは不可能に近いと思います。 MotifESは、ステップ入力とパターンモードでの曲作りが可能なため、 鍵盤楽器があまり得意ではない方にもかなり有効に使っていただけます。
コピペか
実話です。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 17:46:26 ID:V2Atz3a3
でもESのステップ入力画面って鍵盤の絵が表示されなくなっちゃったから、入力されたデータが鍵盤のどこを押さえてたのか解りにくいよ。
またステップ厨か
ステップ厨ウザス どうしても1台だけで完結させたいやつは来んな
このスレ見るまで、ハードのシーケンサなんてイマドキ使ってる奴いるとは思わなかった DTMなんて一体何年前からあると思ってんだよ いい加減時代に適合してほしい
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 18:25:45 ID:BG0Py31j
しっ!SY厨だよ眼を合わせちゃ駄目…
XS8のせいで睡眠時間が削られる… 昔ピアノ習ってて、DTM始めて、お金それなりにあって、 って人にはベストバイじゃないかい、このXSってやつはさ。 俺は完全に動かなくなった薬指と小指に絶望しながらも、すっごい楽しんでるよ
XSは初心者には敷居の高いシンセですか? 初めて買うシンセはJUNO-Gとかの方がいいの?
価格をネックに感じないなら 別にXSが初シンセでも良いんじゃない
初シンセは、X50
初シンセがXS8です、満足満足(・∀・*) XS用にPC欲しいんだけど、ノートにしようか自作組もうか迷い中・・・
持ち運ばないならデスクトップにしとけ。 OSは絶対XPな。
よく初心者はJUNO-GとかX50を勧められがちだけど ワークステーションでピアノタッチかシンセ鍵盤かを選べば、もう予算とか重さしかなくね? 初心者っていっても最近のワークステーションならもう何でもいい気が
「どっちか悩む」ならノートは選ばないほうが良い。
>>436 ですよね、CPU価格改定で大満足なのが組めそうです
組んだほうが後々後悔なさそう
その後ドザ特有の原因不明のプチノイズやら ドライバーの何をあれしろとかで幻滅します。 iTunes流しながらDAWも出来ない不良品OSです! お幸せに!
日本語でおk
iTunesはRMEを困らせるほどの癇癪もちだからなァ。 裏で勝手に情報送信するしiPod持ってないかぎり入れるべきじゃない。
アップルのWindowsアプリは信用ならないから メインマシンには絶対入れないようにしている
ドライバインストールは何度も失敗したことあるけどiTunesはそんなこと一度もない優秀なアプリだぞ。
RMEからM男まで色んなメーカーのIF使ってきたけど XPになってからドライバーのインストールに失敗したことはないな。 ストレージも刺せばそのまんま使えるし。
>>444 お前の環境では問題が起こったことは無かったのかもしれんが、Win版は結構問題出してたのよ。
4→5や5→6、6→7みたいなメジャーバージョンアップでは必ず何かが起きてる。
その後小数点版でのバージョンアップで改善されてる感じ。
おれは6→7のとき1度ライブラリを半壊させられたw
ファイルは無事だったけど、破損したやつもいたはず。
Vista使ってるけど、AIドライバーだとiTunesの再生が始まらないのと、 MCEのTVが見られない不具合が発生するぞ。AIドライバーが悪いのかVistaがおかしいのか知らないが。 XPでmLAN使ってた時はなんともなかったのになぁ。
>>447 音楽やってるXPユーザーでVISTAに乗り換えたって…お前正気か?
趣味ならわからんでもないが仕事に使ってるなら馬鹿としか。
趣味です。 そりゃ仕事だったら最高なんだけどね。
趣味でもVistaとかありえんだろw
XSにバンドルされてるCubase AI4 漏れのノートPCはペンティアムじゃないし、 メモリも256しかない。 メモリを動作環境ギリギリの512に上げたとしても、 違和感なく動作するかな?
無理
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 19:32:57 ID:7748gVzI
しかしこのご時世にメモリ256Mとか、ほんと、冗談は顔だけにしてほしいよね。 遊びにしろ、仕事にしろ、本気だして4Gくらい最低でも搭載しろや。 遊びでさえ本気になれないバカニートは回線切って首つってきてほしいわ。
>>451 メインで使ってるけどスペックが足りればなかなか良いよ。
安定性も良いし(そもそもブルースクリーンの原因の多くはアホドライバかメモリ)。
ただ、DAW環境はやめておけとしか。
>>454 つか主流が32bitの現在4GBまで積むメリットがない。
3GBで十分だろ。
>>454 娘は首つって死んだ。
責任をどう取るつもりなんだ?おい
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 21:30:17 ID:tB4wx6c4
motifXSをAX48Bに上から8.7.6と並べたら美しい
不安定だし二段じゃね?
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 21:54:51 ID:7748gVzI
向谷はヤマハのLG100に2段目のアダプターつけて、その後ろにAX48で61鍵盤。
>>457 上から678じゃなくてか?安定しなくね?
K&Mの蜘蛛なら3段できるとおも
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 22:47:32 ID:tB4wx6c4
向谷実さんは460のセットのときもあった 実はおれは7を2本しか持っていない 連れが876やってたよ すぐやめてたけど かなり揺れてた AXはかなり見た目重視だからね でもほんとにmotifってきれいなデザインだね
そりゃ向谷は揺れ対策してるからだろ 8と7との間、7と6との間のフロント部分に補強してるだろ
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 23:52:21 ID:7748gVzI
向谷のライブをみて音色が気に入って旧餅かった。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 07:28:58 ID:sUaptlrY
>でもほんとにmotifってきれいなデザインだね キレイなデザインしてるだろ。でもそれ死んでるんだぜ・・
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 07:56:33 ID:diUEJVP4
スライダーが多い関係なのか XSは61と76以上で外観の差が大きい気がする。 なんか61だけダサい。
たしかに61はごちゃっとしてる なんか芋虫みたいな気持ち悪さがある
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 08:04:47 ID:ZpXPja4S
スライダーの隙間にほこり入らない??
そりゃあたりまえに入るよ。 ミキサー使ったことないの?
埃があふれたりしないの?
めずらしくXSの話になってるなw
>>469 スライダー溝の定期掃除は基本。
扱うのは音声じゃないが酷いと解像度に影響が出てくる。
どうやって掃除する? つまようじ?
薬局に細い綿棒が売ってるからそれがおすすめ。 つまようじは硬すぎる。
綿棒
オースティンかよ。
お前ら使わない時にカバーしないの?してたら殆んど埃問題ないと思うけど。
布でカバーしてる
3日ぐらい続けて作業して、終わって見ると薄っすらつもる。 壁材と布団を高級品に変えたいなぁ…。 ボロアパートだと1日で結構つもるらしいぞ。
太郎を眠らせ太郎のXSに埃降り積む。
部屋は現代アートばりに無機質で綺麗だし換気もやってるけど 壁材が脆いのと布団の綿埃がひどくてな。 こればっかりはお金じゃないと解決できんらしい。
嫁さん、彼女で解決できるじゃんか・・・・
>>482 ぶっちゃけ体にも悪いぞ。
体壊したら曲作りどころじゃないんだから、そっちにも金かけなさいw
ちゅうか部屋の写真見せてみろw
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 19:52:38 ID:2HjYsU4O
空気清浄機入れている。かつ、シンセにはラップをつかってカバーをつくってそれをかけている。 これだと汚れがわかるし排ガス系の汚れは吸着するので、だんだん汚れがついてくる。 で、まぁ、半年なり一年なりで使い捨て。またラップカバーを作るってな感じだな、俺の場合。
XSファームアップでリモートにユーザーページつけてくんないかな。
よく使うコントロールだけをファンクションに充てたいよ。
>>483 性欲は風俗で十分。
一人じゃないと落ち着かんのよ。
>>484 だよなー健康じゃないと何もできんよな。
俺この仕事が終わったら壁材のリフォームをするんだ…。
>>485 ちょっと前にアート系の雑誌で晒されたから特定怖い。
壁だけで一発でばれるわ。
特定恐いって雑誌に住所と名前載ってる訳ないから関係ないやんw
>>487 金があるんなら、清掃業者に任せればいいじゃん。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 22:38:16 ID:/2T8deEH
友達がXSからESに乗り換えると言っていたんだが、メリット・デメリットって何だろう?
メリット DX、VL、ANなどのボードが使える mLANが使える(要XP) ステップシーケンサ ボディ色が普通のシルバー デメリット 音質や音色数、エフェクトがXSに劣る ピアノ音色でハーフペダルが使えない 画面が狭い キーボードがへちょい(6/7) 重い デジタルアウトが無い
ESってデジタルアウトなかったっけ?
無いようだな、知らなかったw 俺にとっては割と重要なんだが。 あとアルペジエータの性能もXSとはだいぶ違うな。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 23:29:52 ID:P6erah7F
キーボードがへちょいって、XSの方がへちょいだろ〜が。
それはデマ FSXのが全然いいタッチじゃん
人それぞれ
だな。 俺はどっちも好きだからESと両刀。 手ドラムとパーカスはFSXだと鍵盤壊しそうだ。
ブレスコントローラ…
>>499 ペダルで十分じゃね?
もしくはWX5つかうとか。コードはほとんど無理だけど。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 00:20:18 ID:bBmX50Yp
WX5をUSBmidi電源不要にして、新プラグインボードとかでないかな。 ヤマハならではの商品展開ってのを役員は忘れてる。これから団塊ジュニア だってかっての機材をもとめようという機運がたかまるのにさ。
団塊ジュニアだがWX5ならUSBじゃなくてBluetoothで無線MIDIにして 電源は充電にしてほしいぞ。音源はソフトシンセで良いや。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 00:41:40 ID:bBmX50Yp
>>502 あ、それの方がいいね。とにかくコードがじゃまだからな。音源も内蔵
してしまってもいいけど、音質を考えると本体の芳醇なエフェクトを使える
のでやっぱりボードの方がいいかな。
青歯イラネ
Windインストゥルメントのスレでやれ。 つーかEWI-4000sにとっくに先超されてるけどな。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 08:22:02 ID:5ZDsH7fR
音色の少なさはサンプリングで拡張できるしレイヤもパフォーマンスで16までできるし。で オレの中でのESの最大のデメリットは重さ。 持ち出してたら腰をこわしそうだ。
確かに、重い。ESのこの重さは悲惨 61鍵でも重い しかしそれを乗り越えれば、すばらしい世界が待ってます
ESはデザインがカッコ悪い 初代とXSは良いのに
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 13:19:41 ID:EnA/BaFd
山葉の開発系の社員ってここみてるかなあ
>>509 ステップって書けば来てくれる仕組みになってるけど
見てないだろ、意見採り入れる気がないんだから。
少数の意見までいちいち取り入れたりはせんだろ
ステップ入力なんかする奴は鍵盤要らないだろ 他の機種にすればいいのに
ステップで鍵盤がいらないってのはどういう意味? ステップ入力したことないの?
QY100かXS、どっち買おうか迷ってる 寝転がりながら打ち込みしたいので
寝転んでXSで打ち込み出来たら勇者だな
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 21:25:35 ID:JWhxtSzs
ステップ入力する人は鍵盤いらないって言うステップ入力の使い方をわかってない奴 がいるのか。そんな時代なんだなぁ。 ヤマハ社員もゆとり、ユーザーもゆとり世代っすか。そりゃ、旧来の層に売れないわなぁ。 金に余裕ができてくるのにさぁ。 俺は手引きできるけど、ドラムトラックはステップが基本だな。フィルとかゴースト ノート、フラムは速度落としてリアルタイムって場合もあるけど。ステップの使い方 にしても人それぞれの技があって奥が深い。
>手引きできる よろしくお願いします、先生。
ゆとりゆとり、煩い奴がいるな。 ゆとりが恋しいのか?
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 21:55:21 ID:OTntuclK
ヤマハさん、とりあえずバージョンアップでステップ入力機能付けちゃってよ。とりあえず。
mLAN対応のが先でしょ。 AIドライバーが排他なおかげでうちの01Xがただの8chデジミキしてるよ。
鍵盤押してステップ入力かよw 練習するか数値入力した方が速いだろ
ステップステップって多いな。 普通は鍵盤押してステップだろ。
餅楽ESで完全打ち込み&アルペジ改造止まりな初心者なんですが、ステップ入力てなんですか? そんなに強力そうなアシスト機能ならちょっと興味わきます。
ステップ入力は慣れるとリアルタイムとは比べ物にならないくらい早く打ち込める 一度ステップになれちゃうといちいちリアルタイムなんてやってらんね
ハイハイわかったわかった
動画アップしてみれば市民権得られんじゃねーの?
日に何百曲も打ち込むプロキタ
ステップって何が便利なのかわからん。 俺はCubaseにリアルタイムで録音してクォンタイズと ノート長クォンタイズをショートカットキー2発ぽちぽちでおしまい。
指ドラムを馬鹿にしてたドラマーにYouTubeのあれ見せたら閉口したが ステップマスターもそれやれば誰もヤジ飛ばさなくなるだろうよ。 本当にできるならの話だがな。
ステップはあっても困らないと思うんだ
またそれか。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 00:13:55 ID:0NGiQTF3
ヤマハはEX5からシーケンサーが変わってしまったので、ステップの良さは
SY QY Wシリーズのそれと全然ちがうんじゃないなか、モチーフESのそれとくらべて。
俺は今だにSYをメインにしてモチーフは音源とライブ用で、餅のシーケンサーは
使わない。
まぁ、ヤマハがテンプレ(アルペ)をコピーして音楽作成っていう流れを推奨してい
る以上、ステップなんて復活しないし、SYシーケンサーも復活するわけがないな。
>>522 シーケンサーにかぎらず、どんなことでも知ったかぶりははじをかくし損だぞ。
できるだけいろいろなことを体験したり知識の上で性格にしる努力をした方が
いいよ。
>>533 >>530 ご教授願いたい。
なんならライブ行ってついでにステップの動画撮ってあげるよ?
もうCubaseでやるからいーっす。 なるべく鍵盤の方向だけを向いていたいんだけど、モニターやキーボード&マウスはどう配置しよう みんなも悩んでるよNE!?
>>533 アルペジエーターをアルペって略すの、初めて見た。
SYQYが好きならずっと使ってればいいのに、何故それをMOTIFに求めるのか説明希望。
>>535 ルミナスとかでうまいことキーボード&マウスの下にXSがもぐりこむようにするか、
あきらめてサイドに配置するかのどっちかしかない。
俺は部屋のサイズ上、あきらめてサイドに置いてる。
>>537 ですよねー。
俺も寝る場所無くなっちゃうからサイドだ・・・。
SY厨はこのスレ的にはイラネ
SY潰した連中がつくってるハードなのに
ご教授w
やっと釣れた。 で?
SY厨UZEEEEEEE
542涕目w
さあ?
ふーん。
ふふふ
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 02:43:46 ID:0NGiQTF3
>>536 別に餅に旧来のシーケンサーをつけろとは思わないが、
SYの後継機種をだしてほしいとは思っている。
理由は聞くまでもないだろ、もう15年以上もSY99つかってんだ、
くたびれてくるわけよ。15年も使う機材ってそうそうないぞ。
コンピューター、家電、車、いいところ10年だろもって。
車はもう少しもつかもしらないけど。
酷使しているシンセ機材は消耗ははやいよ。
モチーフから入った人ならXSでも代えになるかもしれないけどな。SYの代えが
ない現状つらいわけ。
うざい。出てけ。
SY → 鍵盤 → ステップ入力 → SY →(繰り返し)
>>549 作れる人間がいない&追い出したの
分かれよいい加減
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 03:58:18 ID:0NGiQTF3
>>550 551 552
わり〜が、でていくつもりさらさらね〜よ。いつまでもSY、SYって
書き込んでやるからな。w
912 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/01/12 01:54 ID:0oHCcU32 ども、某楽器会社の開発部の新人です。いや、まじで。 私も会社に入った当時一番最初に先輩に聞きましたよ。 「なんで昔のジュピター8、CSシリーズみたいなアナログマシーン を作らないのですか?」って・・・ そしたら 「作らないんじゃなくて作れないの、あれはバプル真っ盛りの時に しかつくれなかったから」 だそうです。実際、需要と供給面で現在大手楽器店(石橋楽器とか) にキーボードを買いにくる客も少なくなってるし、大半は若者、 バンドマンのキーボーディストにアナログシンセ再来!なっていっても 「はい?」で終わってしまうし・・・いや例外もありますけどね アーバン、5G、エチゴヤなどに行く方は死ぬほど作ってほしいのでしょうが・・・ いや、じっさい僕も作りたいです。(汗 ただ、そういうコスト面で考えるとTRなどに変わる、アナログの ドラムマシンなら作れそうです・・・ ここらへんは上の人と相談ですけどね^^; ちなみにローランドじゃないよ^^; そんな感じです・・・ 915 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/01/12 09:07 ID:0oHCcU32 うん、いや、っていうか不覚でしたね・・・。 ばればれっすね・・・不覚だ・・・(泣 でもうちって新人の発想とか結構買われたりするから 意見も一応きいてはくれます・・・ ひとつ案が挙がってるのはSY99の ラック版というものが・・・・ これに関していまさらと言う意見がつよかったです^^; では
>>549 >別に餅に旧来のシーケンサーをつけろとは思わないが、
では、完璧にスレ違いですね。SYのスレでどうぞ。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 07:17:58 ID:hIQNxiWa
SY厨の書き込みはk_takeのテンションに比例している APシンセで気をよくしてるなと思って見にきたらやっぱりですか所長^^;
SYやらWXやら、お前らがヤマハ大好きなのはわかったから専用スレでやれと。
所長はいまV-Synth GTに夢中 日記のV-Synthヨイショはまるで宗教のような気持ち悪さ
何故かローランドの機材は評価されるまで時間がかかるからV-Synthシリーズ終了ディスコン後大絶賛のヨカン
あとSY厨は逆効果な様な。ヤマハの奴がここ見たらやっぱSY要らんと思いそう。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 08:54:50 ID:xKp7BN85
所長は遊んでねーで早くSYシーケンサー完成させろよ。 期待だけさせていい加減うざいんだよ。 SY舐めんなボケ!!!!
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 09:38:29 ID:0NGiQTF3
>>561 おいおい、そこまでいうのは酷だよ。仕事から帰ってきて、趣味の時間を
割いて作っているんだから。ソフト開発って本当に根気がいるし、タイム
コンシューミングな作業なんだよ。
>>560 すでにSY QYは切り捨ててるじゃん。俺が役員なら、できのいい過去の資産をむげに
捨てる必要はないのでシーケンサーは従来のものを継承発展させるけど。
でも、ヤマハはEX5移行、そういう継承はしていないね。AWM2部分だけか。
これも継承しているのかどうかも疑問だけど。
日本語通じねえなコイツ。話がつながってない。
話つながるも何もお前「うざい」しか言ってないじゃん
SYとQYとステップをNGワード指定したらあぼーんだらけで吹いたww
誰が俺のレスの話したんだw 細かく説明しないと理解できないの?w
560のQT 567の9Y なんと見事な━━━━━━━━━━━━━
>>559 物は良いけど平均して高いからじゃないか?
V-Synthも10万まで落ちてきたな。10万割れまで下がれ下がれ
V-Synth GT欲しいよ欲しいよ
GT高杉
ぶちゃけESとXS、どっちがいいんだ? どっちも持ってなくて、さぁどっちを買う?と聞かれたら?
XS
XSを買って違うと思ったら他社に行くしかない
>>572 自分がいいと思ったほう
隣の芝は青く見えるもんですぜ旦那
シンセとしちゃXSのがいいよ。後発だしな。 ただ削られた部分が重要な奴はesのが良いんじゃない。 つーかM3とかほかの選択肢もあんだろ。
XSは良くできたただのPCMシンセって感じで好き。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 18:03:06 ID:bGN+EH45
シンプルだよね。 発売日に買ってリモートオンにした時に音色が全部ピアノになってがっくりしたが こういうところはすぐにフィックスしてくれたから印象はよい。 ESにしかないもので必要なものがない人にはXSだろうな。 あとお金の心配してるやつは素直に値崩れした中古のES買っとけ。
>>561 日曜ヘタレプログラマーなんだから仕方ない。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 21:59:25 ID:0NGiQTF3
所長って、GTと初代の2台もってんのかな。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 08:54:46 ID:nVMUtiuW
K_takeの機材構成だったらなんでもつくれるよなあ…
音色はな
シンセはいっぱい持ってるのにスピーカーとかアウトボードが全然ダメ 典型的な機材ヲタだよな所長は
モニター環境駄目だね。 ミキサーやアウトボードは金が掛かるのでよほど余裕が無いと。
G5 DualにOasysにVirusにV-Synth GTに、って買う金あるんだし それでスピーカーEDIROLってなぁ… コンプのひとつも持ってないんだぜ きっと彼にとってはシンセを所有することに意味があって音なんて聴いちゃいないんだろうな このスレにも所長潜伏してるんだろうな 何が『趣味 ゲーム、シンセ、パソコン それぞれに精通。何か聞かれたら何でも答えられる。』だよw どれも浅いよあんたw
好きな音楽のジャンル ゲーム音楽 シンセ好きになったきっかけのアーティスト TMネットワーク こんな感じか。
自ら音楽よりもシンセありきって宣言してるからな彼は。 でもそんなやつがなんでシーケンサーにこだわるのかねぇ。 しかも今はSYじゃなくてOASYSのシーケンサー使ってるらしいじゃん。 そんでSYシーケンサーのソフト版作ってんだろ? まったくもって一貫してないよな。
だから初心者卒業すると行かなくなる
弱点 アナログシンセ
>G5 DualにOasysにVirusにV-Synth GTに、って買う金あるんだし 高給取りでなくても誰でも買えるレベルなんだけど、、、 一人暮らしとか車持ってなければ。
なんだかよく解らないけど、とりあえず自分は3000円のヘッドフォンから26000円のヘッドフォンに変えたら、 手持ちのESラックが見違えるように高級感増しましたよ。 たまにはオープンエアも買ってみるもんだなぁと思った。
OASYSとGTで100マンだろ?それ買わなきゃ十分過ぎるモニター環境できるよな 俺は貧乏人なんで旧餅1台とEDIROLのモニターとサンクラの超やっすいミキサーだけだw
確かに買えなくはないが、実際に車を買える額をシンセに 投入すると思うと覚悟がいるなあw 俺は100万なら車買う頭金にしちゃうわ。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 13:42:43 ID:EQKFCWXY
>>587 SYのシーケンサーのメリットっていうのを知らない人には理解できない
だろうな。彼はSYのいいとこ取りのシーケンサーを作っているんであって、
今現在、SY99内蔵のシーケンサーには不満はあるはず。だからこそ自作を
始めているのだと思う。
俺もオアシスがSYのシーケンサーのメリットを装備してくれたら、
うれしんだけどねぇ。喜んで80万だしてしまう。
SYのシーケンサーは鍵盤グラフィックモード(発音ノートが黒丸表示され
る)とテンキーやファンクションキーでのコンビネーションのインターフェースが
すばらしく、ステップ入力はもちろんエディットする際でも非常に楽なんだよね。
だから効率もいいしなによりも精神的に楽になる。この世界を知ると、他社の
シーケンサーや餅のシーケンサーは、げんなりする。
SY厨ウゼー
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 14:39:38 ID:+mCV9BKg
つまり奴は全財産を投じてるわけだ
SYのシーケンサーもWシリーズも使ってたし QYだって持ってたけど、簡単だったってだけじゃね? 旧餅とかXS所有してもあんま不便に感じないわ。 PCに精通とか言ってる誰かさんなら、問題なく移行できるレベルだと思うけどな。 XSだってリアルタイムで適当に打って、エディットに入ればステップとそんな変わらん。 初心者には使いづらいかもしれないけどね。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 14:47:28 ID:+mCV9BKg
新しいものに対応できない老人なんだよ
機材ヲタとして、何もかも高い水準でまとまった最強オールインワンシンセってのが欲しいんだろ。 一台しか持ってないわけじゃないんだから、本来なら一台完結にこだわる必要はないわけで。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 15:33:14 ID:1wSsDbb9
でもさ 極論言っちゃえばソフトシンセだけでもどうにかなるご時勢 MOTIF買ってこのスレにいるオマイらは ハードシーケンサとかの「ハードの楽器」にこだわる気持ちは理解できるんじゃないの?
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 16:01:40 ID:+mCV9BKg
>何もかも高い水準でまとまった最強オールインワンシンセ 500万くらいしそうだな
500万だったら シンクラヴィアやフェアライトより激安だ
シンクラヴィアって今Macで動くらしいな
>>601 俺は鍵盤とリモートのために買ったようなもんだよ。
cubaseユーザーにとっちゃこの安定性はほんとすんばらしい。
そしてスケッチ音源としてのハードシンセとしても
ライブで使うキーボードとしても申し分ない。
ソフトをメインに使ってる人間にこそ相応しい機材だと思う。
>所長潜伏してるんだろうな 日記見ると笑えるぜ。この板のレスになってる。 曲は作ってま〜す、DAWなんかよりOASYSのMTR部最高とか。 >G5 DualにOasysにVirusにV-Synth GTに、って買う金あるんだし 彼の欠点はDAWやら高級A/D,D/Aなんかの自分の手に届かないものに対して 予断で排除したり批判するところ。使ってから言えや。 自分のシンセを讃えたり陶酔するのは全然かまわないけどね
続きはヲチ板でどうぞ
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 20:01:13 ID:FXguTKtd
しかし88鍵盤についてるピアノ鍵盤ってきらいだ うまくひけないよ
それは指の筋肉が足りないのと 脱力が出来てないから疲れてしまうんじゃないかと 練習なさい
88鍵のシンセタッチって無いよな
オーディオインターフェイスって皆持ってるの?
どっかで見たような気が・・・なんだっけな。
XP-80とかそうじゃない?よく知らんけど
XP-80は76鍵だったような気がする。
あらら。失礼しました〜
もうほんと気持ちいいなXS8 俺これ28万6千円の、そうとうベストに近い使い方したわ
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 22:46:44 ID:EQKFCWXY
今日もチェックしてきたがXSはつくづく液晶が残念だな。一回り 大きくしてくれたら。。。sy
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 01:50:33 ID:dcjL4YL5
ここのスレでちょくちょく話題になってるSYのシーケンサーのソフト版って存在するの?もしあるんだったらサイト教えて下さい。
ちょくちょくどころではないな
アップルとヤマハ、資産と売上高でどっちが大きいの?
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 06:04:13 ID:qf51jAr+
SYのシーケンサーはヤマハの取説ダウンロードから落としてチェックをおすすめします。 どこが違うかって、ステップ入力の項目とソングエディットのところです。 今、久々にMOTIFの取説をひっぱりだしてステップ入力とソングエディットみなおしたけど、 2つ大きな違いがある。 その1 ステップ入力 MOTIFでもわかりやすさの上では問題はないし、SYと基本同じ。ただし、 MOTIFはノートの長さを指定するさいインクリメントボタンで指定する。だから連続した 音符を入力すなら変更不要だが、次に記録する音符が違うとその都度変更が必要。その際 インクリメントボタンで循環して音符を選択するけど、これが時間がかかる。また、微妙な ゲートタイムの設定もダイヤルで設定で、事実上、効率からいって厳しい。 SYは音符はテンキーに設定されているのでインクリメントして指定する必要がなくボタン 一発で楽。効率がよい。ゲートタイムの変更はテンキーで指定するだけ。ダイヤルをくるくる と希望数値がでるまで回す必要なし。 またSYでは、グラフィックモード表示がついているので、どのタイミングでどんなノートが記録 さていているか目視でき、和音の把握はこれに勝るものがない。一言でいうと運指がわかるので エディットの補佐となる。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 06:20:22 ID:qf51jAr+
その2 ソングエディットの部分で テンキーの有無とグラフィックモードの有無 MOTIFはテンキーがないので、数値変更の時にダイレクトに数値を打ち込めない。ダイヤルで 回すか、場合によってはインクリメントボタンで希望の設定がでるまでボタンを押す。非常に 手数が多くなる。 またその1で説明した鍵盤表示(グラフィックモード)がなくイベントリスト形式での表示なの で運指とかそういった部分を俯瞰的にみることができない。 以上、結局のところ、MOTIFとSYの差は、テンキー(音符キーや数字キーになる)と 鍵盤表示でノートデータを表示するのか、イベントリストとして単に表もしくは行として ノートを表示するかの違い。でこの差は、MOTIFはMIDIトラックでもあくまで旧来の オーディオトラック的な思考で運用するか(要するにリアルタイムレコーディングで修正 は少しだけならデータを直接エディットするか、そうでないなから記録しなおすか)、SY のようにあくまでデータとしてエディットを把握しやすいように作業できるか?の違いに なる。 最後に、一頃、サンプリングトラックやアルペジエーターも指定できるMOTIFシリーズの シーケンサーはSYのそれより当然、進化していてそれなりに工夫はされている。
SYだってさらに昔のMMLとかで打ち込んでた人間にはトロく感じたもんだ。 時代の流れと思うしかない。 大手の製品はどうしても最大公約数的な機能になりがちだしな。
SYのシーケンサーの仕様良いね。素直にそう思う。
>ダイヤルで回すか、場合によってはインクリメントボタンで希望の設定がでるまでボタンを押す XSはステップこそないがNUMボタン一個でFキーを数値にできる点で進化したなと思ってる。
なにこのあぼーんだらけ…
本体のシーケンサとかどうでもいい 使わないし
なんでSY厨はXSに粘着するんだ? 他の機種に乗り換えればいいだけじゃんか
それだけXSのシンセとしての機能が魅力的なんだろうね いい加減Cubase4に乗り換えればすべて解決するのに
バンドルのAI4で十分よ〜
ま、俺の場合元からCubase4持ってたからね。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 13:43:24 ID:dG6Ezr2s
でもDAWでのMIDI打ち込みが不便でメンドいから みんなドラムループペタペタで済ませてるんじゃないの? オレもだけどww
やってないなそんなことは
めったにやらないな・・・
MIDI打ち込みなんてキーボード弾くのがピアノ習ってない小学生並とかじゃなきゃ、 リアレコでクォンタイズするだけですぐ済むよ MOTIF XSの録音ボタン押す→演奏→クォンタイズ&ノート長のクォンタイズ →マウスでベロシティとかノートの微修正 以上って感じ
打ち込む曲は完全に頭に入ってれば確かにステップのほうが リアルタイムより速いんだけどな。でも非常に限定的。 俺は耳コミするときしか使わない。 日本で昔ステップがよく使われたのは、DTMがゲーム音楽の コピーを入口として始めた人が多いからじゃないかと思うんだが。
AI4は良いんだけどさ スタジオへアップグレードするとエディタが使えないってどういう事よ?orz 機能的にはスタジオで十分だし、それだけのために2倍の金額出してCubase4買うのもなぁ。。
AI4みたいなやり方はその時だけはいいが OSのサポートの絡みですぐに使えなくなる。 ちゃんとハードに実装しろよ
10年くらい使えりゃ十分じゃないか
Cubaseのアップグレードは2年に一度2万5千円のお布施だよん。
そお? そんなことないだろ?
OSがネットによる自動更新前提になっている以上、その間隔は さらに短くなることもありえる
どーせシンセだって3年もすりゃ新しいのが出て買い換えだよw 30万もしたのがたったの3年で古くなって15万もしないんだぜ?w 世の中ってのはつまんねーもんだよな。 ま、次の2010年の次期MOTIFに向けて貯金でもしてるこった。
4年だね。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:46:08 ID:KlyKSpwt
sy房はどうして固執しているんだろうかって、このスレに回答が。 MOTIFならXSに買い換えればそれですむんだよ。実際俺もXSを追加 予定だしMOTIFやコルグのワークステーションを持っていてもSYだけは 替えがないんだよね。。だから固執せざるを得ない。 もし、現行にSYラインがあったら、このスレはXSかSYどっち買うのがいいです か?っていう質問がでて、その差を説明し...って、かわらね〜じゃん。orz それはさておき、やっぱりハードシンセなら本体でのエディット環境は リッチにしてほしい。液晶もやすくなったわけで、その点、今後はより 改善してほしいな。パソコンのOSのアップデートで使えませんってこと は多いから。ヤマハもタッチパネル採用して、何とはいわんが、採用CPU と開発環境を某環境にして、ソフト資産の継承を強力に進めてほしい。 って、単なるユーザーにこんなことまで書かせるくらいていたらくな状況に なるとは10年前には想像できんかったよ。
OSっつったってWinXPはまだしばらくサポート対象だし タイミング的にVista世代でも使えるだろうから、Vistaのサポートが 完全に途絶えるまでは一応アプリ関係も使えるんじゃないか? もしかしてそういう意味じゃないのか?
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 19:03:18 ID:rTfJshzp
まだSP1使ってる。 アップデートはハッキングのためのセキュリティ改善ばっか。 自動更新なんてオフが基本だろう。
SP1はないだろw ワームに侵入されても知らんぞ。 自動更新OFFは同意。 月1のセキュリティアップデートを手動でやればあんなもん不要。
サポートってそんなにサポート必要なのか?
まーいまだにWin98とか使ってる奴も居るしなあw
そーいやXSのノブとかスライダーって現在位置を何もしないでもスキャンしてくれるのね。 スライダーの質感やボタンの質感もESと比べて何気によくなってるし。 地味というか地道というか、いろいろ進化してるのな。
旧餅のノブは最悪だったなw
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 23:35:39 ID:dG6Ezr2s
まあさすがにPC88使ってるヤツはおらんだろうけどw DX7使ってる人はけっこういる。 そういうことじゃね。
売らんがために社員は大変だなぁwww
AIの採用は安く済ませるだけがメリットだからな。 早々にサポート切り捨てで動かなくなる罠。
>>652 PCはAIだけを入れて動かす訳じゃ無いんだぜ?
AIだけのためにPCを用意しろというのならSY厨と同レベル
俺の脳内市場調査によれば、20〜30万するXS買うような人は たいていそれなりのPC持ってるという数字がとれましたよ
AIはボードのエディタみたいなもんでしょ。ということはAIないと駄目なのか?
AmazonのXS6・7・8、全部売り切れてるな。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 01:53:19 ID:ovDSgHMF
amazonなんかで死んでもかわねぇ
>>663 このご時勢、OSからディスプレイまで混みで、
高速なC2Dマシンをメモリ4Gで、とかも20万かからんよ。
まぁでもあれか、初期投資だけだと、 XS・・・23万〜32万 PC・・・15万 Cubase4・・・10万 てことになるのか。 3年半後に買い換えるなら・・・ XSはオクに流して12万〜15万くらいにはなるだろうから、 次回買い換え時には15万くらいあれば足りるだろうな。 PCはほとんど価値はなくなるけど、全部オクに流せば5万くらいにはなるだろうから、 次回買い換え時には10万前後あれば足りるだろうな。 Cubaseは2万5千円でバージョンアップ可能。 総合で、一式買い換えるなら、3年半に1度、30万もあれば足りるって感じだな。 1年に10万程度買い換え貯金してれば間に合う計算だ。
XSは使い捨てだな
一生懸命貶す暇があったら曲の一つでも作れば良いのに
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 04:02:30 ID:ovDSgHMF
最近メロディがわいてこねぇ。スランプ。
ならコード進行から機械的につくれ
>>662 DAW関係以外はAVGぐらいだろ?
他になにを入れるんだ。
AVG…
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 11:01:54 ID:hj2qIH3a
コード進行から作るやり方はなぁ。 やっぱりメロディありき。
AVGってなんだ?
アドベンチャーゲーム
有名なフリーのアンチウィルスソフト。 ノートンはスキャン始めると波形編集すらままならないが これなら処理軽いからそんぐらいのことはやってられる。
フリーのアンチウィルスソフトって何が一番いいんだろう?DTM的な観点で。 一応Avast入れてるんだけど。
漏れもAvast 突然「ヴぁいらすでーたべーすはずびーんあっぷでーてっど!」って叫ぶ以外は満足してる
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 13:31:04 ID:wrxbFOiy
まぁVista使ったらラグ出たりして終わりだろう。 不具合出ても誰も答えなくていいよ そんなん買う方が悪い。
>>678 ありがとん。
そいや俺は音楽用PCにはアンチウィルスソフト入れてねえな。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 13:35:47 ID:qNTYF6TS
Rolandは対応出来たがヤマハは無理だな
いつどこでウィルスがくっつくか解らんからいれとくべきだぞ。 君はよくてもデータ渡した相手が困ることもあるんだから。
メインマシンは入れてるよ。音楽用PCは普段ネットに直結して無いから 平気かなあと思ってたんだけど、フリーのがあるなら入れてみるかな。
ソフトのアップデータや場合によっちゃ製品に紛れ込むこともある。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 15:04:52 ID:W17l1LkP
それだけでわかったらエスパーだな
voiceモード以外ではADインプットにエフェクトかけられないのね うーん
サンプリングしとけってことか。
と思ったらソングモードでならADにエフェクトかけれるじゃんヤフーー!
>>681 XPに固執するやつはSY厨を叩く権利がないなw
681はVistaを避けてるだけだろ ここぞとばかりに調子に乗って出てくんな
まぁVistaはCubase4.1が出るまではやめといたほうがいい。 ラグは出ないけどAeroへのグラフィック書き込みでCPUメーターが振れる。 C2DでDX10世代のグラボだと余裕だけどね。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 19:49:18 ID:uRZWxtIq
>>692 馬鹿かお前は。
使おうとは思えば我慢できるものと
未対応で使えないものが多いのを一緒にすんな。
>>693 無責任にPC使ってくるくせに発言権があるとでも
? 意味判らん
あ、別に解説しなくて良いからな
>>695 せっかく買ったならマニュアルくらい読んでやれよ・・・
あれ以上に簡単にも難しくも説明の仕様なんてないぞ。
ES8の鍵盤のタッチとXS8の鍵盤のタッチって同じ?
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 23:55:42 ID:hj2qIH3a
>>701 同じなはず。鍵盤名称が一緒だから。
ちなみに61,76鍵盤では
FS鍵盤はESとOASYSしか現時点で選べない。
ESからXSに乗り換えたけど、FSよりFSXのがずっとタッチいいよ。 ガタガタ言わないし、ヴェロシティの感度のレンジが広がって表現力もずっとよくなった。 FSXが糞だとか言ってる連中は、ヴェロシティのレンジが上がったのに ロクに練習しないもんだからFSのときみたいに音量が一定してないんだろうね。 せっかく鍵盤の表現力が向上したのに、それを生かすための 努力不足を鍵盤のせいにするとは片腹痛いというかなんというか。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 00:55:53 ID:Bfo+mM6i
>>せっかく鍵盤の表現力が向上したのに、それを生かすための >>努力不足を鍵盤のせいにするとは片腹痛いというかなんというか。 まるでFS鍵盤ユーザーが鍵盤まともに弾けないような言いぐさだなぁ。 生ピアノがどちらかといえばメインの俺からすれば、シンセ鍵盤でどんだけ練習しても 生ピアノとはまったく別もんなんで、現行のヴェロシティ構造でFSでも問題ないよ。 むしろ鍵盤の下がり方がピアノに近い方がいい。 だから、俺のようにFSの方が好みの人もいれば、FSXが好きな人もいるだろう。 念のために書いておくが、XS8とかCPシリーズの鍵盤はピアノ鍵盤とはまた まったく違うタッチだ。重さにしても全然違う。現状デジタルもので、ピアノ タッチに一番近いのはヤマハのDUP, DGPシリーズ。これらは生ピアノの鍵盤 ユニットを搭載している。それでさえも鍵盤タッチが軽いんだが、さすがに次 元の違うタッチが味わえる。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 01:11:38 ID:vDa03ejN
エフェクター、 MOTIF ES リバーブ×20タイプ、コーラス×49タイプ、 インサーション(A,B)×116タイプ×8系統、 マスターエフェクト×8タイプ、マスターEQ(5バンド)、 パートEQ(3バンド)、プラグインインサーション(スロット1にプラグインボード<PLG100-VH>装着時) MOTIF XS リバーブ×9タイプ、コーラス×22タイプ、インサーション(A、B、L)×53タイプ×8系統、 マスターエフェクト×9タイプ、マスターEQ(5バンド)、パートEQ(3バンド、ステレオ) 数だけ見るとESの方が上だけど、XSはエフェクターをあまり必要としない(つまりプリセットの時点で"使える")ってことかな? ちなみに、MOTIFシリーズは持ってません。 ES RACKを買おうかなと思ってるけど、XSとのクオリティの差が大きいのであればXSのラックを待とう、とも思ってます。
たぶん、普段から音作りしてて音の研究癖が付いてる人とかじゃないと、クオリティの差は感じれないと思う。 一般人でもプロでも、最終的には音のクオリティより曲のクオリティを求めるだろうし。 まずは、自分が曲を作るときに必要とする機能とかを絞ってみてから、改めて比較してみてはどうでしょう。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 03:34:13 ID:Bfo+mM6i
なんだが、ESが数年後には神機種になっているような気もするな。 エフェクトの種類は多いほど良いっていうわけでもないだろうけど、XSは かなり機能削除されたわけで、次の機種でどう進むのか非常に興味深いな。
俺はESからの乗り換え組だけど、XSは機能の多さをシンプルにしつつ、 音色、コントロール面を3年半分ブラッシュアップしてるよ。 ESが神機種だの言ってる連中は、在庫処分したい楽器屋の戯れ言だろうね。 XSの完成度に比べれば、ESにはモジュラーシンセシスのボードが使える、 という点くらいしかアドバンテージないよ。 でも、そんなのはRACK-ESも別に持っていればいいだけの話だしね。
ESの人はFSXを貶し、XSの人はFSを過去のものとし… 時期機種の鍵盤が決定するまで永遠に主張し合うんだろうな。 疲れないか? 双方とも。
俺、餅全部使ってきたけど 神機って言われるとすれば初代だよな。 ESは何か出音が好きになれなかった。 スペックだけでは評価できないな。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 10:38:58 ID:Bfo+mM6i
>>710 DAとかエフェクターの差でESとの差がでているんだろうか。
ピアノ系の同じ音色(音色名も同じ)は初代からXSまで搭載されているので、
それで比べたりしてみたいけど、店頭では無理なんだよなぁ。
midiうpってmp3にしてもらって聞き比べすれば、プリセットで。
なんつーかニュアンス程度だから表現しづらいんだけど 旧が原石のような荒々しく迫力がある出音で XSは完璧にカッティングして研磨された宝石の様な感じ ESも悪くないんだけど、比べて聞くとどっちつかずで中途半端な感じなんだよねぇ。 あくまでも自分が使っただけの感想だけど。 他にVAシンセとか変態系持っているならPCMシンセはXSだけでいいって位満足してるよ。
>>714 聞き比べるとどれも全然違って面白いですね。是非XSもお願いします。
出来れば誰かESも。M3も聴いてきました。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 12:28:13 ID:LL0ZuNYa
サンプリングやり直して新しい波形のせてるんだろ。 スペックの良い悪いだけじゃなくて音色としての好みでちがうよな。 ESの付属ディスクに初代のピアノのボイスデータついてるからそれ読み込んでESで鳴らしてもやっぱそれより初代のがいいんかね? と、ふとオモタ。
色々聞き比べた結果MOTIFのGMの奴が好みだったりして。 ピアノとしてリアルかという観点ではなく、ポピュラーミュージック作るのに向いてそうってことで。 やっぱピアノはヤマハの音が好きかな。Classicは違ってくるんだろうけど。
>>716 ESんとき初代のサンプリングCD読み込んでみたけど、
ピアノ音色はES内蔵のと比べると、サンプラーだからかもしれないけど、
もはやオモチャにしか聞こえなかった。
カシオトーンでも弾いてるかのような・・・。
出たときは結構すごいと思ったんだけど、人間の耳というものも肥えるものらしいよ。
当たり前なんだけど、AWM2はXSさえあればESも初代も今更必要だとは思えない。
21世紀入ってからのPCMシンセなんて基本的に新しいもの勝ちだよ。
ESをmLANでオールデジタルで録音してもちょっと前のプロのCDをも
凌駕する音質だったが、XSはさらにその1段2段上をいってる。
サンプラー並の波形をマルチ音源としてミックスする時に使いやすくまとめあげた、
って言えばニュアンス伝わるかもね。
音質より音色って気がする。
初代と比べるとだいぶ伸びがあって良く聴こえるなー
わざとらしい位良くできた音色
ESもキボン
比べて聞くと 弦同士の共鳴とハンマリングのONOFF音がはっきり違うね。 ベロシティーの切り替えによる波形変化もスムーズ
725 :
720 :2007/08/12(日) 15:36:31 ID:9Oel4lY7
ES持ってねーw ホントに比べるなら同じ人間が同じ環境で録るべきだとは思うけどね。 個人ではなかなか…w
S90ESのピアノとどっちがいいかな?
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 18:08:25 ID:+4AbeHZu
ぶっちぎりでPC2X
PC2X、うpってよ。うpらないなら不戦敗。
729 :
705 :2007/08/12(日) 20:47:32 ID:FMjj48DA
みなさん意見ありがとう。 やっぱ、音源ってのは自分が気に入るかどうかが一番大事っぽいね。 旧からXSまでそれぞれ特徴があるっぽいし。 もうひとつ聞きたいんですけど、 MOTIF RACK ES + MIDIキーボード = MOTIF ES って考え方でいいですかね?鍵盤のタッチは除くとして、鍵盤付きのみの機能とかありますか?
サンプラー シーケンサー
Cubaseとかのリモートコントロール mLAN
>>702 たまにはD-DECKも思い出してあげてください・・・。
シンセとは呼べない気もするけどね。
そんなのもあったな…
なんかD-DECKって以前mixiかなんかで煽ってたけど 結局なんだったのか判らなかったなあ
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/13(月) 05:16:44 ID:L6hbhFD3
xsだってわけわからんぞ ADATもS/PDIFもmLANもステップシーケンサーも無いなんて 信じられん
S/P DIFとmLANはあるにはあるだろ。 mLANはいまのところAIドライバーでしか機能してないし、 今後もそのままかもしれないが。
楽器屋で試奏してみたFullConcertPiano レイヤーされた波形同士の位相の噛み合わせが悪くて打ち消しあってる様な音がしたけどそんな事ない?
誰かそれうpって。
720うp乙 結構好みの音
>>737 楽器屋のスピーカーの適当さナメんな
家で聴けばたいていのシンセは10倍音がよくなると思え
高校出るまでFAQをふぁっくと読んでいた
ふぁっきゅー
>741 エレキギターやベースは、たいてい楽器屋で弾いたほうが 音が良く聞こえる。鍵盤とは大違いだな。 スレ違い、いや板違いスマソ
>>745 そりゃギターやベースの100Wアンプなんかは楽器屋かスタジオくらいでしか
弾けないから当たり前だろうな。
最近はキャビネットシミュレータついたアンプも出てきてるから
アッテネータ無しでも家で使えなくはないけどさ。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 00:01:24 ID:GabJbLvQ
>>742 へぇ。以前と比べてエフェクト数が減少していると思ったら、プリセットプログラムという概念ができたのね。
XSのアルペジエータ、たいぶまともになったな。 ESんときはちょっと使ってみて、全然音楽的じゃなくて なんじゃこりゃつって結局使わなかったけど、 XSのなら曲作りのヒントにできそうな感じ。 ま、なんかプリセットだとやっつけ仕事で割り当てたみたいなのもまだまだ多いけどね。
アルペジエータは素材になるし、弾いてて楽しいのが結構あるので かなり気に入ってる。
エフェクトも音色の一部って
>>714 には書いてあるが
リバーブはやっぱり切るよな?
ESのアルぺジ、かなり気に入ってるんだが
>>737 よくモノラルで接続してあったりしてて神経疑うよ
(一台のスピーカーにLR突っ込んだり)
ステレオサンプルをモノにするとひどいことになる
ギタリストな店員がよくやる
聞き比べれば聞き比べるほどXSのピアノすげええ
ん? 別にリバーブを切る必要はないだろ?
リバーブを切る必要はないな
ないない
おk、ていうか切ってない
yeah
買っちゃいました。XS 7 でも、都合で家に来るのは8/31になります。
XSの低音部分がすごすぎる。 というか、無印、ES、XSって思っていた以上に違うな・・・。 XSのあと無印だと、無印がエレピのように聞こえてくる。
餅って初代のころから7が一番デザインのバランス良いよな
>>764 それは俺も思う
写真に使われてるのも7が多い気が
打ち込みメインで戦闘機のコックピットみたいなのが好きな人はXS6、 見た目のバランスと打ち込み、シンセの演奏を楽しみたい人はXS7、 シンセよりもアコピやエレピでピアノ演奏をメインでやる人はXS8、 っていう感じだろうか?
ESとXSのピアノの最大の差はダンパーの時の共振。 これで位相が変だと云われてるのかもしれんな。 実際のグランド弾くと同じことが起こるんだけどね。
>>754 なるほど うちのギターがそうだったわ
ここのデモ聴くと普通だね
こんだけピアノが気持ちよく伸びてくれると、混ぜるとアタック以外 よく聴こえないってことも無くなるかね
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 12:51:39 ID:nNQZ0Irk
mLAN入れた香具師居る? 手持ちの機器をミキサーでまとめて、ADインプットに突っ込んで オーディオインターフェイスにしようとしてるんだけど 素直にちゃんとインターフェイスは別にしておいた方が良いかなぁ? 一応、e-muの0404PCIはあるんだけども・・
あのボード高いからなあ… 0404あるならそれでいい気もするが
>>770 俺はとりあえずmLAN16E2入れるだけ入れてみた。
XSと何か1つくらいしかハード音源使わないんならいいんじゃない?
俺はXSとPODxtとソフトシンセしか使ってないから入れてみたけど、
XSはS/P DIFあるからパラアウトで同時録音とかしない限り、
あんまり意味ないかもね。
普通に考えて、外部音源たくさんあるとか、コンデンサマイクで録音もする、
とかなら素直にオーディオIFでも揃えて、XSはS/P DIF使ったほうがいいと思うよ。
XSがmLAN対応してくれればうちの01Xもただのデジミキじゃなく
本来の使い方ができるんだけどな・・・AIドライバとmLANドライバ排他だからなんとも。
俺はS/PDIF使ってる デジタルを束ねられるミキサーって最近出ないねえ…
>>773 そういや、そういうヤマハのデジタルアンプみたいなのが20万くらいで出てたけど・・・
ああいうのはPA用途じゃないんだろうね
デジタル束ねるのにはローランドのM-1000使ってるんだけど、 これディスコンの上にあんま売れなかったから中古も殆ど見ないんだよなー。 もう1台買っておくんだったw
ラック出たらすぐ買うんだが・・・ ES売ってXS買おうかなぁ ESは鍵盤がバコバコ煩い
俺はES売ってXS買ったよ 今更ESを使い続ける理由がない
ES8を買おうと思っているんだけど、 そんなに鍵盤バコバコうるさいの? XS8も同じBHなんだから、XS8もバコバコ煩いんじゃないの?
改良されてる
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 21:21:37 ID:DGLW1lOW
>>777 今夜0:02でXSを使う理由も無くなるけどね
何言ってんだ?
意味わからん
何でそこで煽るのかもわからん
いや煽ってるのかすらわからんのだが
>今夜0:02でXSを使う理由も無くなるけどね これ解かる奴がいるんなら説明してみろよ、さっぱり意味がわからんが。
Fantom後継機でも出るのかねw
wktk
おしい、1秒早かった
よく考えたら0時0分2秒じゃねえな
で?
いや知らんぞ。 俺781じゃない。
理由がなくなったかどうか各自己の胸に聞いてみろってことでFA?
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 05:53:43 ID:86CW+VGr
別にXSの存在を下げるような機種がでたわけじゃないようだなぁ。
ネタにマジレスしすぎ
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 08:12:52 ID:86CW+VGr
ひそかにSY99が再販でラオックスで即完売とか。 おお、またSY棒かよ
XS買う奴はシンセが欲しいんであってシーケンサーが欲しいわけではない。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 08:41:51 ID:86CW+VGr
で、でた〜、syシーケンサー否定棒! GJ でも、俺はSY支持
いまさら何が出ようとシンセ本体のシーケンサなんか使わない
XSの場合XS Editorが神掛かってるので、Cubase 使わないと大損だしな。 だいたい、本体1台じゃMTRみたいに録音したり、マスタリングして CDにしたりMP3にしたりもできないしな。 Cubaseなら作るところから録るところまで全部シームレスに実現できる。 どうせ1台で現代の音楽制作においてやりたいことが全部できないんだし、 ハードウェアシーケンサなんてせいぜいライブ用のサポート機能扱いだよ。
XSは8より6/7の方が入力用としては便利かな?
それはXSに限らないと思う。 ピアノのリアルタイム演奏するなら8のがいいだろうし。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 00:20:19 ID:fvvLKhTh
でピアノにこだわるとDUPかDGPしかないが、これを知ってしまうと XSやESやCPの鍵盤なんかカシオトーン以下。
はいはい、夏だね。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 00:33:12 ID:Y4OF2S8H
一年中夏だけど、何か?
TUBEの歌でも聴いてろw
x一年中夏だけど o一年中夏休みだけど
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 00:51:10 ID:Y4OF2S8H
つ〜か、もうチュウブなくらい体ががたきてんだけど、何か? おまえらは、毎日汗水たらしてはたらけよ。2chであぶらうってん じゃねぇよ。そんな暇ねぇ〜だろ。つよがりすんな。
熱中症で錯乱したのか?
つ ま ね
ギターの音色が大分増えてるけど、メガボイスの音色はキーボードだと ねらった音を出せなくてコントロールできん・・・ かといって打ち込みでギターってそんなに需要あるのか? 謎だ。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 09:43:06 ID:y9Bv3ZWx
>>812 DTMテクをなめちゃいかんね。ゆとり世代よ。
ギターリードも打ち込みと音色のセッティング次第で生と聞き分けが
できないレベルまでだせる。
>>810 人の心配している暇あるなら、汗水たらしてはたらくか、仕事のトレーニング
をして同僚を少しでも引き離す努力でもしろ。ゆとり世代なのか?
少しでも努力してお国のために散れ!
変なのが住み着いちゃったな
つーか、ゆとり世代をバカにしていないと自分がやっていけない人なんだよ、かわいそうなことにね。
仕事して12年目だしゆとりじゃねっつーの ギターは自分で弾けるしな
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 10:49:18 ID:y9Bv3ZWx
↑ゆとり症候群だね^^ 自分を呪ってろやかすww
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 12:11:18 ID:y9Bv3ZWx
>>818 おまえや815 816 もまとめて呪ってやるからな。覚悟しとけよ。
質問なんですが、[MOTIF XS]と[PSR S900]は 価格もほぼ同じようなのですが、どのような特徴の違いがあるのでしょうか? 性能や使い勝手などに差があれば教えて頂きたいです。
小学生かおまえは
822 :
821 :2007/08/18(土) 12:25:28 ID:+rk8MCJp
あ、ごめん割り込まれたw
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 12:36:44 ID:FWxGBoO0
やっぱ、呪うのやめとく
>>820 初心者か?簡単に答えたる
MOTIF:自分で音や曲を作って演奏以外にも色々拘りたい人向き
使用するには外部スピーカー等を用意する必要あり
PSR:用意された音色や自動伴奏で弾くことを楽しみたい人向け
買ってすぐにそのまま本体から音が出せる
少なくともこの板にいる人間はどちらかと聞かれれば9割以上MOTIF選ぶだろう
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 12:44:02 ID:2AAdsuhH
ビートルズみたいなギターを区別できないくらい打ち込みで再現できたら尊敬する。 ああいうヘタウマなのが一番難しいよな。
>>820 PSR S900なんてはじめて聞いたわ。
MOTIF XS→制作・ライブ向け(プロクオリティ指向アーティスト向け)
PSR S900→家庭用キーボードの延長線(昔音楽やってた30代の暇な既婚女性向け?)
音はしらん。興味ない。
827 :
820 :2007/08/18(土) 12:54:27 ID:J9ZVn5kG
おおお、早速の回答ありがとうございました。 実は私自身は全くのド素人で、目がほとんど見えない親が昔から使っていた キーボードが壊れたので、新しい最新のをプレゼントしようと思いまして。 それにあたってどちらが良いのか全く判断がつかなくて迷っている所でした。 おそらく以前使っていたのはPSR S900タイプだと思います。本当に助かりました。 ではでは!
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 13:16:40 ID:FWxGBoO0
>>827 目が見えないなら耳はよいはず。だからMOTIFをあえてプレゼント してみるのもいいかも。もちろん、どういう使い方を本人がするのか も問題だけど。MOTIFでも問題ないようなら、MOTIFをおすすめする。
829 :
820 :2007/08/18(土) 13:29:50 ID:J9ZVn5kG
>>828 そうですね。
性格的にはこだわり派だと思うのですが、余り細かい複雑な操作はできないので;
近々お店に行ってみて、物が置いてあれば実際に比べてみて再度検討してみたいと思います。
>>829 音の良し悪しももちろん重要だが、それよりも用途に向くかどうかでしょ。
どんな風に弾かれてるのかを確かめた上で、
楽器店なりココなりで相談した方が喜んでもらえるものを選べると思いますよ。
MOTIFはスピーカー付いてないぞ。機材に詳しくない親御さんならスピーカー付きのPSRの方がいいだろ。
目がほとんど見えないんじゃ液晶頼みのMOTIF XSは向かんだろうよ
>>813 試しにメガボイスのディストーションギター使って、
ちゃんとリリースタイムちょっと延ばして弦の振動を表現しつつ、
内蔵のアンプシミュでマーシャルJCMっぽい音になるようにして、
VCMのコンプレッサーかけたりして、ミュートとかクランチとかさせてみたり、
ベンドホイールでチョーキングとかしてみたけど、
やっぱり何か打ち込み臭さは抜けないいんだが・・・。
どうせラフスケッチで最後は自分でPODxtにつないだ
GibsonLPCustomで録音するからいいんだけどさぁ。
っていう調整がすぐにできるあたり、XS Editorの神技なんだよな。 ESんときはこう簡単にはいかなかった。
ボタンでダイレクトに音色切り替えられるから、ボタンの位置覚えれば なんとかなるだろうて。 Fantom-Xみたいに液晶見ないと音色選べないシンセは向かないが。
でもまぁ。聞いた感じの用途だとPSRの方がお手軽で良いだろう。 少しでも簡単な方が扱いやすいしな。
PSRはタッチ酷いよ
XSにギターの音色を期待しちゃだめかぁ。 元の素の音色がギターとは程遠い感じ。
>>838 そのむかーし88ProでEFX使って作ってた頃に比べれば大分マシだけど、
やっぱりギターっぽくはならんね。
VirtualGuitaristとかで作ってもやっぱり微妙だから仕方ないのかもしれんけど。
>>833 >GibsonLPCustomで
何その微妙な自慢w
打ち込み臭いと言って終わりにするか、
本物ではできない表現をしようとするかは人それぞれだわな。
それと、鍵盤でスケッチするくらいなら、適当にギター弾いてしまった方が早くね?
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 21:23:56 ID:+iZbduuC
どうせメタル系の歪ませた音色しかつかってないんだろ? ダメだっていう音色とmidiデータアップしてみれ。
だが断る
音源のせいにするならあんたの力を見せてからにしてくれよ。 ハチプロ時代の人間ならヨーグルトとかわかるだろ。
お前に関係ないだろ。
関係ないからなんなんだ? お前馬鹿だろ。
匿名掲示板の不特定の書き込みに対して「お前に関係ない」ってんじゃ 誰にも関係ないじゃねえかw
夏だな・・・
どっちが厨なのか本気で考えてその答えか。
さわってやるなや みんな解ってる
>>GibsonLPCustomで >何その微妙な自慢w それ自慢なんだ 俺にはなんだかわからねえw
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 11:32:20 ID:RHvJ6WnQ
ギター弾けるなら、最初からDAWにギタートラックを納得いくまでテイクを 重ねて完璧なテイクがとれるまでがんばるか、切った張ったすればいいじゃん。 MIDIトラックにする意味がわかんねぇ。 ギターとか弾きたいけど弾けないからMIDIでがんばって俺だったらこう演奏する ってのを打ち込みで表現するわけだけど。 俺の場合は、ギターといっても音色、フレーズ的に打ち込みでも違和感ないものなんで それほど苦労していないけど。といってもほとんど手引き。スピード落として手引きし た場合は、タイミングのミスを若干修正するとか、ベンドデータを工夫するとか。 すくなくとも、ラッパものより遙かに楽だな。ラッパものは奏法にわけてトラックを 用意する。それでもサックスだけは本物に勝てないし、そもそも俺の好きなMALTA のアルトの音色がないんだよねぇ。エディットでは似せるに限界がある。VLとかなら 追い込めるんだろうか。
あれ、ていうか作曲と録音って同時にやるの?
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 14:18:21 ID:RHvJ6WnQ
作曲と録音は同時にできるもんじゃないだろw アドリブ録音だけがアドリブ演奏をしながら録音っていうことで 同時にするもんだな。 作曲にしても編曲にしても時間がかかる作業だ。まともな曲を作る ならね。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 14:23:13 ID:7+0OEaAj
おまえらくだらんこといってないで めくらを親にもった孝行息子にカンパしてやれ。
差別用語使ってんじゃねえよカスが。
親御さんにとって鍵盤はそりゃあ我々には計り知れないくらい重要かも知れんけども、 20万近くポンと出てくるような家庭はまだ大丈夫でしょ。 ホントに困ってる人たちは主張することなく困り果ててる。
済んだ話題でわざわざ上げてる釣りに反応しないように
なに人の家庭を分ったようなこと言ってんだ? 痛すぎる。
まったくもってすまんかった しばらく謹慎するわ
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 16:52:17 ID:RHvJ6WnQ
>>859 弱気なこといってんじゃね〜よ、自ら生きる能力がないものを
のたれ死んでいけ!くらいのことをいったれや。
ここのおまえらものたれ死に予備軍だから、覚悟くらいしとけよ。
もし、いまこの瞬間、戦争になったとき、おまえらは生き残れるか?
日本のために戦って散っていく覚悟はあるか?
一生鍵盤さわって、オナニーしてろ、かすども。
これくらいのことを859はいえるくらいにならないと、実社会でバカ社員や
同僚にまきこまれるぞ。
あっそ
>>860 最初の2行は同意。
だが、ネトウヨきめぇぇぇぇぇwww
一生鍵盤でオナニーし続けられたらそれで満足ですが、何か?
フェーダーの溝の隙間でチンポ押し潰されて死ね
僕は黒鍵と白鍵の隙間に突っ込みたいです
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 22:02:55 ID:RHvJ6WnQ
>>862 口だけのネトウヨはアバンギャルド送りだ。
>>863 あっぱれ。おまえなら立派に前線で散っていけるだろう、男だ。
>>864 フェーダーの溝に入る物なのかもしれんが、そっとしておいてやるのも優しさ。
>>865 鍵盤上のすべての黒鍵と白鍵の間につっこんで、激しく果てろ!
本番では、敵兵100人を巻き添えにおまえの肉体を激しく散るのだ!
>>864 オナニーにチンポは必ずしも必要ではないと私は思うが、如何お考えだろうか。
>>866 敵兵88人、だと少し気が利いてはいないでしょうか?w
RHvJ6WnQはネット初心者のおっさんって感じだな
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 22:16:35 ID:RHvJ6WnQ
>>868 いつも心は初陣の時をわすれないようにしている。
適度な緊張感をわすれた者から死の影が忍び寄るのだ。
おまえもきをつけろよ。減らず口をたたいている者は狙撃で死ぬ
場合が多い。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 22:18:01 ID:RHvJ6WnQ
>>867 そうだな、88、76, 61もいいが、73人をスーツケースでぶちかますってのも
ありだったかもな。まぁ、気にしないでくれ。
変なのが住み着いちゃったな
こんなとこ来る暇があったら職でもさがせよと
ファズかけてる?
謹慎するって言ったばかりで俺ときたら…! せめてID変わるまで待てなかったのか…
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 23:35:36 ID:RHvJ6WnQ
>>873 曲云々はその人の好き嫌いがあるからして置いておくけど、録音的なことで辛口に書いてみる。
おあそびで30分程度でやったとものとしてなら批判もしようがないし、こんなもんかという感じ。
もしそこそこ時間をかけてつくったものだとしたら、
全体=各楽器のリズムの取り方が単調、
ベースパートのリズムの運び方、ひねり、グルーブが弱い、もっとグルーブがだせる演奏可能。
ドラムもフラム、ゴーストノートができるだけいれる方向で工夫してみては?
ハイハットワークもひねりなしで単調。
ディストーションギター=ピッチベンドをもっと丁寧に、演歌的こぶしが効いてない。歌心がないディストーションは痛い。
バイオリン=ボリュームエンベロープを工夫すべき。まだまだやれることはあるよ。
キーボード+総評=リズム隊とリードのアレンジのリズムとほとんど同じリズムにきこえる。
編曲の視点からいってスカスカ。もっと、全体のグルービーにできるバッキングは可能だ。
一言で言って、ベース、ドラム、キーボード、リードの掛け合いを工夫する視点
がほしい。
PS
ミキシングで、各トラックの周波数のブーストやカットはしっかりやってる?
リードとディストーションギターはしっかり前にでているけど、キーボード
ドラム、ベースが分離感ないのが気になった。
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
本番 100人を おまえの肉体を激しく るのだ!
876の曲ってどんなのなんだろ
>>876 的確な指摘THX
とりあえず全体のアレンジはこんな感じってのが決まったんだけど、
単調さが気になってたんだよね。
今度の週末にでも変えてみるわ。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 10:41:01 ID:raZ6K0eq
そんなこと言ってたら それはリアルタイムだけじゃムリ、やっぱりステップがなくちゃな って言われるぞw
>>873 はギターの音だけ評価してほしかったんじゃなかったのか?
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 12:50:48 ID:CSphOlZ/
>>880 ここまでできるのだから、あとはもう少しの努力だと思う。歌心を養うのが
早道だろうなぁと思う。演歌、クラシック、AOR、フュージョン、ジャズ(トリオ)、
電波ソング、サントラ
どのジャンルからでもこの曲は歴史に残るだろうと思うくらいの自分の好きな曲を
リストアップできるだろうか?そしてそれを自分の得意な楽器一本で自分なりの
歌心で演奏できるか?ってはわかりやすい指標だと思う。
>>879 俺もウプできるようなデータあればいいんだけど、遊びで作ったデータで
気軽にウプできる様なものはないのが残念。
遊びで作ったデータこそ気軽にうp出来ると思うのだが 怖気づいたか
煽る者すべからく熱心な読者たるべしってニーチェが言ってた
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 20:21:10 ID:CSphOlZ/
>>884 いやいや、とてもアップするほどのものは持ち合わせていないってこと。
まぁ、何か気が向いたら、ウプしてみるけど、その時にはXSの後継機種が
でてるだろうよ。
すまんちょっと聴きたいんだが、ダンパー踏んだ状態で何度か同じキーを 打鍵するとちょっと耳障りな反響がある気がするんだがこういうもの? しっかりダンパーを戻してやらんとだめか。 ハーフダンパーもあるしなあ。
音色によるとは思うけど、PCM音源のダンパーペダルの動きは、 ただボイスの発音を延ばすだけが基本だから、 ダブルノート状態になって位相が変になることはあると思うよ。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 00:45:31 ID:Tob37Sr+
ダンパーレゾナンスってXSのうりじゃないのけ?
アコピならね
891 :
nanashi :2007/08/21(火) 00:50:48 ID:Ig618a94
test
892 :
887 :2007/08/21(火) 02:15:27 ID:V4UQeS2q
>>888 ありがとう、気にしすぎかな。
一応アコピでの話なんだけど、俺はピアノはまともにレッスンしたのは短い期間で、
あとは我流の邪道だからペダルとかも使い方がヘタクソなのかもしれんw
OASYSの下がXS? なんだかよくわかんね
下がXSだね。
むしろあんだけ暴れても平気なくらい固定してあるのが凄いと思った
鍵盤折れないのかなとオモタ
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 03:01:50 ID:YSZaKK2n
このビデオのどこがすごいのか、俺にはわからない。 つ〜か、楽器を踏むパフォーマンスって、最低だな。
これはひどい
あまりディーヴァのおじさんを怒らせないほうがいい
ジミヘンのオマージュなんだろ? 芸がないな
キースの鍵盤にナイフぶっさす奴の劣化コピーじゃないか?
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 09:06:36 ID:YSZaKK2n
ちょっとおもったんだが、踏みつけたXSは中身のない側と鍵盤だけなんじゃないかw
他の曲でちゃんと弾いてたからそれはない。
師匠の小室の影響じゃね?小室も乗ったり踏んだりしてたし。 小室のパフォーマンスで凄かったのはアレだな、ショルダーキーボードKX5で シンセを次々に叩き壊していくやつ。 で、破壊したシンセの部品を客席に投げ入れサービス。 オマエ何考えてるんだとw
MS2000とか壊してたな。もっと高いシンセ壊してみろよと。
最低のホモ野郎だな
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 10:39:44 ID:YSZaKK2n
パフォーマンスと称して、楽器を壊す、こいつら音楽をやる資格ねぇなぁ。 それで喜ぶファンのDQNぶりも情けないが。
壊す過程、結果として欲しい音が得られるならば問題ないんじゃね
ジミヘン気取りですか それともカートコバーン?ピートタウンゼンド? とりあえず楽器破壊はやってカッコいい人とサムい人がいることだけは分かった
どうでもいい
確かに楽器を破壊するのは最低だな。 小室も楽器壊すパフォーマンスするならシンクラビア壊せよwww 高い楽器は壊せない中途半端な奴だな
今頃小室批判とかも相当寒いが
まぁそれもそうだな
楽器壊すくらいで騒ぐオマイラ…w
浅倉は別に壊してない訳だが
大事にしろよ、もったいない
ヤマハは壊してもまたくれるらしいね、太っ腹
くれるから壊すんじゃねえのw
ま、シンセなんて工業製品だからいくらでも作れるしな。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 17:34:16 ID:YSZaKK2n
>>920 シンセというくくりでいうなら、製品がとぎれることはないだろうけど、
機種にこだわったら、今のXSだって、部品レベルで再現不能になる、いずれ。
まぁ、XSはPCMシンセなんでこだわる必要のないシンセだけども。
なんでPCMだとこだわる必要ないの?
全角アルファベットは基地外のしるし
925 :
XS買う金なんてとてもございません :2007/08/22(水) 19:38:09 ID:GVFQEfMH
楽器壊すとか最悪… ピザ以下じゃん。物が溢れる時代だなぁ 意図的に壊す香具師をマジで殺したくなってきた。
楽器を壊すような奴は殺す! ってなんか矛盾してないかww
>>924 大体俺XS持ってないし。
しかも質問の答えになってないじゃんそれ。
わかんねえ奴は黙ってろ。
別に朝倉がもらいもののXSどうしようがどうでもいいわ。 俺は俺のXSを後継機が出るまでのあと3年は大事にするだけだ。 単に、YAMAHAからのもらいものだし、 金が余ってるからモノを大切にしないってだけだろ。
彼はエンターテイナーに徹してるだけだよ 問題はエンターテインの方法を間違えた方向で覚えてたことさ
花輪君乙
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 21:26:05 ID:YSZaKK2n
>>922 この場合のPCMシンセってのは、サンプル波形+フィルター+エフェクター
って構造のものを言っているんだけど、たとえばMOTIFシリーズでみた場合は
PCM音源部分だけでみてもXSはMOTIF MOTIF ESを内包していて、波形もより
よいもの+従来波形(一部)を搭載している。(逐一チェックはしてないけど)
だから、ピアノやDX系の音や一般的な楽器についてはXSがあれば旧機種は
不要になってしまう。エフェクターにしても改善されている。XSはESより種類が
減ったようだけど、その点で問題になる人ってのはいるのか疑問。だから、PCM
部分で大まかに判断できるなら新機種で置き換えられるってこと。そういう意味で
こだわる必要もないっていうこと。(おお、パッドにこだわって、ESでしかだせない!
って場合は特殊だと思う)
いや、ES独自のエフェクターが必要でXSに乗り換えられない、プラグインも使うので
乗り換えられないっていう部分はあるかもしれないけど。そこまで言ってしまうと、
どんなチープなシンセでもその個性ってのを最大限に認める姿勢の話になってくる。
でも実際問題、PCMシンセ、特にヤマハでいうなら最新のもので置き換えていける
ようになっている。
もちろん、PCMシンセでもモジュレーションやFM変調が入ったりと、
シンセサイズの幅が広いシンセになってしまうとモデリングやアナログシ
ミュレータ形式のシンセと同じで、それがこだわりの部分を生むことにな
って、まったく同じ方式かそれを内包する形式の後継モデルがでないかぎ
り、そのシンセを使い続けることになる。たくさんあるねぇ、そういうシンセ。
でも、PCMシンセもXSが最高にバブリーなシンセだったってことにならない
可能性もないわけでもないので、要注意だ。10年後にシンセのラインナップが
今のMOクラスしかないかもしれないし。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 三行で頼む! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
934 :
イチカワ :2007/08/22(水) 21:53:58 ID:UFJySzQZ
相変わらずヤマハ社員は頭悪いな なにこの根拠無根な優越感
>>933 SY99は手放せないが
SY85は心おきなく捨てられる
それはMotifのお陰
人に読ませる気のない長文だらだら書く奴ってのはあれだ 酒入って兎に角愚痴が止まらなくなっちゃってるおっさんと同じだから 似た様な対処で良いんじゃないかな
XS Editor使ってて思うのが、本体でもこれと同じインタフェースにしてくれれば どんなにわかりやすかっただろうということだ。 マウスで操作するのとボタンで操作するのは、それは訳が違うのかもしれないが、 2つもインタフェース別々に作るのって無駄だと思し、 正直言ってXS Editorのほうが論理的で分かりやすいんだよな。 XS Editorが無かったら、全体にVCMエフェクト掛けたりできるなんて気づかなかった。 XSとmLAN16E2だけで作るなら、特別なプラグインとかなくてもマスタリングまでいけそうだ。 本体内蔵のリバーブのほうが下手なVST-Pluginより綺麗に響くし、いいわ。
あと、サンプリングのINPUTにmLANが選べるのって、何気にいろいろ可能性がありそう。 まだ試せてないけど、たとえばCubaseにギターの音を録音して、 それをXSのサンプラーに流し込んでサンプリングして再生とかできたりするんじゃないのこれ?
>>932 どうもありがとう。
大体言いたいことはわかるんだけど、
たとえば同じ波形を搭載している機種でも、たとえばそれぞれフィルターの効きが結構違うよ。
XVとFantom-XRなんかも持っているけどこの2台比べるだけでももうレゾナンスのクセのつき方からして違うし。
ついでに言えばJVも持ってるけど、これもDAのせいかハイの出方とかも全然違うし。
さらに言えばJD-800の波形なんかもこれら機種に内蔵されてるけど、実機と聞き比べても音のなり方が全然違うよ。
JDはもっと荒っぽい感じ。高音域の出方とかは後継機のほうが綺麗だけで、JDはギラギラしてて主張が強い感じ。
SC-88とか88STPro、SK-88Proなんかも持ってるけど、これらの機種ですら同じ波形でもアタックの出方とか
コントロールチェンジの効き方とか違うし。
俺も前はPCMなんだし波形さえ乗っていればそれでいいと思っていたけど、エディットすればするほど違うんだよね。
フィルター関係、ハイの出方は本当に違うように感じるよ。
あと、波形の立ち上がりの部分は、後でコンプ掛けてアタック出したりとかで解決する話じゃないし結構重要だと思う。
っていうか、それ以前に初代MOTIF→ES→XSで波形全部引き継いでないよねw
なら全機種とっとかなきゃな
「替えが無いシンセ」の大部分は思い入れで出来てるんだよ
>>941 うん、全機種とってある。
今数えたらシンセとかサンプラー27台あったけど、全部未だに持ってるよ。
まあ新機種で出せない音は確かにあるけど、その音に自分自身が飽きちゃうと大体倉庫行きw
でもたまに引っ張り出して聞くと新鮮だったりする。
PCMじゃないけど、例えばTG77の音とか今聞くと
これは逆に最新の機材じゃ出ない音だわ とか思うよ。
拘ると何も処分出来なくなるし、機材は増える一方だよ。いい加減にしないと。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 00:13:21 ID:yH7Z4Yzh
>>940 言っていることはよ〜くわかる。シンセなんだからそこまでのこだわりというか
機種特性は把握しなきゃ、嘘でしょ!ってな感じなのはわかるけど、俺の様に最近
生楽器関係の音がよくなればいいや!(他の音色は今までのセッティング使えるし)
って考えるぬるい考えの持ち主にとっての話。
生楽器はXSでまたよくなったので(エフェクトとかの改良があるんだろうけど)
購入したら旧MOTIFは引っ込められるなぁ、って程度の話だよ。
ヤマハだとpowergrandをはじめ、名前を継承していっている音色もあって、
新製品がでたときの基準にしている、それ聴いて、あぁ、XSほしいようって
なる。まんまとヤマハの策略にはまっちゃってるが。
たしかにPCMシンセでもフィルター、レゾナンスの効き方、DA, とかね機種ごとに違うし、
この音はこのシンセが一番だなぁっていうのは、この曲にはこっちのシンセの音をつかい
たいってのはあると思うよ、もちろんPCMでも。
>>935 正解。せっかくSYのことを出さずに書いたのにw
>>938 サンプリングのAD入力をボイスの波形にも選べるようになったよね。
たしかESではパーフォーマンスでしか設定できなかった。
旧MOTIFではあくまでサンプリング用にしかつかえなかった。ここら辺も
改良がされているのはうれしい。
>>937 開発言語はどうなんだろうねぇ。同じ言語ならコード使い回せるのにねぇ。
まずはタッチパネルと大型液晶化しないとだめだと思うけど、そういうこと
かくと、PCの画面みてやった方が手っ取り早いとかいう人でそうだな。
そういう人はラックと鍵盤つかってろっていう話なんだが。
なんかネットに不慣れなおじさんって感じだな
年を取るとこうなってしまうサンプルの1つ
948 :
946 :2007/08/23(木) 01:39:34 ID:TEzkORC2
まあ俺もおっさんなんだけどな
俺は手元にあった MOTIF ES 6、JV-2080 + SRJV 6枚、SK-88 Proの他に、 UA-1000、UM-880なんかを2週間くらいで全部ヤフオクで処分して MOTIF XS 7 + mLAN16E2に移行した。 丁度30万くらいだったんでぴったり買い換えできた。 DTMは本職じゃなくて趣味なんで、貯金減らしたくなかったからね・・・。 MOTIF XSは、音質や使い勝手もそうだけど、液晶が目を引くけど、 それ以外にも話題になってるFSX鍵盤も反応がいいし、 スライダーもオモチャっぽくなくなってるし、ボタン類も押しやすくなってたり、 ボディの質感なんかもMOTIF XSはかなり良くなってるんで、 全部処分してでも買い換えただけの価値はあったなーと思ってるよ。 昔のPCMシンセなんて90年代テクノやるとか、MIDIデータ鑑賞? でもやるんじゃなきゃ、とっておいても無駄だと思う。
MOTIF ES と MOTIF XSで買い換えて一番大きかったのが、 ヴァイオリンソロと、シンセリード系の音色が大幅に使える音色になってることだったな。 MOTIF ES買った時は、↑の2点は今のXS並のクオリティを期待してたんだけど、 ヴァイオリンなんてキーボードで弾いた時のチープさに、 シンセリード系の音色で使えそうな音色の少なさに正直ずっこけた。 21世紀の最新ハードシンセでもこれかい、みたいな。 XSはヴァイオリンはいいビブラートかかっててただ弾いても大分生っぽくなったし、 シンセリードはエッジのきいたRolandのシンセに匹敵する使い勝手 +それを凌駕する音質の音色が大分入ってたんで、かなり使えると思うよ。
うーん、俺もESからの買い替え組だが、一番良くなったのは オルガンだと思う。 VKとか専用音源買おうかな、と思ってたが、必要なくなった。 ただ、あんなにスライダがあるのにドローバーとして機能しないのは 如何なものか。 まぁ、1本足りないんだけどさ。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 17:37:17 ID:VMWK9f0S
>>951 自分の1っぽんがスライダーになったらと思った瞬間なのであった。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 17:46:59 ID:GvcYx4C1
ま、どこまで行ってもしょせんはバイオリンのシミュレーションだけどな。
中に本物が入ってたらびっくりするわ
アップデータが出たみたい
何か変わったのか
Readmeにいろいろ書いてあるけど、不具合とか細かい仕様の微修正だな
ちょあああああああああ XS8の一番低いファの鍵盤だけ弾くとき「カチ」っていう音がするようになってしまった・・・ これは修理か否か微妙な気分だぞ・・・・・・・・
1番低いレミファソが全部弾くときにカチカチ言う・・・泣 そんな強く弾いてないぞ!!! 修理は自費なのだろうか・・・。 テラ欝
そのファばかり弾いてた予感
FSXの仕様です
おいおい、XS8はバランスドハンマー鍵盤だろFSXじゃねえよ
こないだのアドバイスでドラムにゴーストノート入れろっつったの どういうアドバイスだよー明らかに変になったじゃねえか まあいいけど・・・
age
ゴーストの音がでかすぎるか音色が変なんじゃない? 聞こえないぐらいの音で入れてグルーヴ出せってことでしょ。 俺もこれは入れた方がいい思った。
そうか・・・もうちょっとがんばってみるわセンクス
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 16:43:11 ID:HYkk/310
ゴーストノートってのは、ドラムのリズムパターン、ノリ、グルーブ から生まれるものであって、無理矢理いれるものではないよ。 正直いってしまうと、ドラマーじゃないと再現は難しい部類のテクニック。 あとは、フラムもそうなんだよね。ここら辺はドラマーのレベルで大きく違 ってくる。初心者なんぞはフラムなんかわかってないしフラムいれてたたけ ない。うまいドラマーは演奏はフラムだらけで、ドラム一本だけの演奏で も聴かせられる。こういう点でロックドラマーはフラム込みでたたけない のでドラム一本だけで演奏させれば、鳥の羽をむしったような悲惨さになる が、ジャズドラマーはドラム一本だけでドラムが歌を歌っているのがわかる。 この差は大きいんだよ。ジャズドラマーがロックをたたくとどうなるか? あんまり例を知らないけど、日本ではポンタがわかりやすいかなぁやっぱり。 アメリカ勢ではオマーハキムが歌心とどろくささとシャープネスが同居して いて神レベル。 で、こないだのウプの分のリズムトラックだけを聴く限り、ドラムのレベルは 初心者クラス(=バス、スネア、ハイハットは8か16のみで刻むもの)なの かなぁって気がしたわけだけど、もしそうなら、グルーブ感あるリズムをつく れるようになるには数年かかると思われ。つまり自分でドラムをある程度たた けるようになる必要があるし、たたけるようになってグルーブ感あるトラック 作成ができるようになる。また、いままで聴いてきたCD等のドラムトラック も(脳の処理速度の関係で処理落ちして)きこえなかったドラムの音が聞こえ てくるだろう。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 16:58:13 ID:HYkk/310
長文申し訳ないが、そういうことで、実は俺自身も、打ち込みがきっかけてドラムを やり始めた経緯がある。 ファーストシンセ購入して、おお!コピーや作曲やるぞ!これまでたくさん聴いてきて リズムもこだわりあるし!なんて思っていたのだが、やってみて唖然。ドラムトラック でさえ、うまく作れないんだよねぇ。いや、そこそこはできるんだけど、何かが抜けて いる。=ドラムの奏法を知らないからグルーブ感まで再現できないってことに気がついた。 で、ちょうどその頃、ドラム(+ベース)で衝撃をうけた作品にであって、 俺もドラムをはじめようと、練習を始めた。もう15年以上前の話だけどw ちなみに、そのきっかけになった曲を書いておく MALTA エクセルシアー(91年)曲 Central Park South ドラム オマーハキム ベース アンソニージャクソンの黄金コンビ キーボード、曲、アレンジはフィリップセス(フランス)まぁ、ドスの 効いた切ないフュージョンって感じの曲だが、個人的にこの曲の リズムトラックはどれか一つあげろ!っていわれるとこれしかないかなぁって 思うくらいので、一聴をすすめる。いや、一聴だけでは無理だけど。 ポンタのドラムで、ドラムの良さがわかるのは、 佐山雅弘 プレイミーアリトルミュージック 曲Love Goes Marching On ドラムトラックが歌っている好例。
縦読みかとオモタ もう少し読みやすい文を書けるようになってくれw
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 17:04:51 ID:MFu0Lg22
ライルメイのフィクショナリもええぞ
せんくす iTunes Music Storeで探してもないっぽいね 検索したら村上秀一が演奏した曲が1つあったから試聴してみたけど、 たしかにゴーストノートうまいわ でもこれはメタルではやらんよね・・・? まぁやるだけやってみるけどさ。
メタルでゴースト入れるとギターのリズムが死ぬ。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 18:01:17 ID:HYkk/310
>>972 無理にいれなくてもいいよ。全体的なアレンジでの話であって。
ただ、ハイハットはフラム的な要素をいれることはできるし。
メタルならまたそれがきわだって隠し味になるんじゃないかなぁって
思ってさ。
最近長文でマジレス書くの流行ってるの? このスレ限定で それとも書いてるのは一人か?
もっと小さい音量でいいと思うよ。
>>975 他に語ることないしいいんじゃね。
使ってる音もXSだけなんだしさ。
メタルとかジャンル関係ないよ>ゴースト むしろテンポによる。早いテンポにはあんまりゴースト入れない。 いまだにネットでPCとXSをつなげないオレ様より。
>>976 XSの宣伝頑張ってるのもオッサンだからこれで間違っていない
居酒屋で使いたいシンセNo.1
>>981 YES
てかXS買うのに全部売り払って今XSしかないw
>>979 メタルでゴースト入れてて格好よい曲教えて
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 12:25:20 ID:DGeK07rH
>912 壊す前に壊れました
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 12:37:04 ID:mFR5kpJW
シンクラビアはMAC用のソフトウェアとして現行製品です
例のファが壊れたとかいう奴だろ
これにライディーンのリードに近い音入ってる?
無いけど、それくらい作れなきゃな
YMOの? だったらNord Leadの一番新しいのでも買っときゃいいんでは・・・ XSにもFM音源もアナログ音源も、かなりエッジの効いたいいリードは入ってるけどね
アナログだし作るのは無理ぽ
これだけ波形入っててあの程度の音作り出来ないなんてもったいなさ過ぎる。。 変にVA系の音源で作るより楽な気もするんだが
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 18:19:18 ID:19mogjTX
じゃあ、ちゃっちゃと作ってうpぷりーず。
アナログシンセの音は、元々似た波形ないと辛いんじゃないのかな Cubase4のオマケでついてるようなアナログモデリングシンセでやったほうが早いかもよ
まあまあ、作れるって言ってるんだからとりあえず出来たものを聴いてみましょ。 アップするのは次のスレでもいいよ。
RYDEENのリードの音って何で作ったてるの? プロフェット5あたりとか?
てかアナログの音をわざわざPCMシンセで作る必要あるの? VAなりソフトシンセなり使えばいいじゃん
プロフェットより前だね、アープとかコルグのPS-3100とかPolymoogとかかな。 ま、聴いてみようよ。
近い波形入ってるなら金貯めて買おうかと思ってたが シンセ初心者の俺にはソフトシンセとかアナログシンセは難しすぎる。
まぁマニアックな人は挑戦したくなるものなんだよ。 SC-88Proで耳コピーの完コピ目指してた時代は いかに手元の音源だけで再現するかに躍起になったもんだったわ。 ひたすら音色探して似るまでTVAとかTVFとかいじりまくってさ。 今はそんな必要微塵もないんだけどさ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。