オールインワンシンセ1台で頑張ってる奴ら集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 10:07:34 ID:x4Z7o9vy
オーディオトラック搭載のオールインワンシンセって、現行ではFantom-GとJuno-Gとneko/mikoぐらいかな?
他にあります?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 16:42:54 ID:bcFD4SYK
コルグ オアシス
216名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 17:19:20 ID:LqL+j5ut
この時代にオールインワンシンセで曲を作ろうとする奴は本当に尊敬する
絶対に努力の方向性を間違えてると思うが・・・
217名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 17:39:10 ID:kDchcZ1f
>>216
丸い穴に四角い釘を打ちこむぞー!!
218名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 18:04:34 ID:+Ef+A7vF
>>214
オアシスは生産終了した。あとはM3とmotif xsがサンプラーを疑似
ステレオトラックにできると思うが、ちがったかな。

まぁ、だとしても2トラックか1トラックしかないので、ないも同然だなw

ということで、ファントムGが一番いいかな。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 22:58:39 ID:FlPbe1JY
やっぱりファントムですか…。
フィージョンから乗り換えようかと思いまして。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 23:33:38 ID:/gbh+cbS
ローランドのFANTOM G7使ってるけど
シーケンサーも使えるし
凄く便利
実用的
これ1台で十分音楽作れるけど
221名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 00:00:52 ID:TWIRKOTl
僕はFUSION8HD売ってFANTOM G7買ったよ!

FUSION売らずに買うべきだった。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 10:13:07 ID:JI9pkXyC
足が臭い奴いる?
どんな匂い?
223名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 08:12:33 ID:gBpg1cjz
諸先輩の方々に質問です。
MO6とM50とJUNO-Gだったらどれがいいですか?
ちなみに、演奏下手なのでステップシーケンサーとループシーケンサー付きがいいです。

224名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 09:02:05 ID:0yFpTpji
ステップでの打ち込みやすさと、取説の読みやすさ(結構重要w)で、自分的にはMO6ですかねぇ。
ちなみに自分はMO6と悩んだ挙句B2000の中古買っちゃいましたけどww
225名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 10:36:34 ID:h8MWRd7J
オールインワンを拡張ホストにするとかいう方法はないのかな?
音源モジュールの供給形態を規格化してしまえばよかったのに。
ファミコンとファミカセみたいに、本体にカートリッジで音源追加とかさ。
ROLANDのJVにFM音源とかMOSS音源のせたりできたろうに。

ヤマハのプラグインは自社のみ上にまともにエディットできなかったし。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 23:55:30 ID:gBpg1cjz
>>224
MO6ですか!?
ありがとうございます!
コルグの取説は難しいですもんね。。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 21:55:10 ID:rpNQG5I6
まーた一人でやってるよ


くだらねぇ
228名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:17:36 ID:40wYKulB
あげとくかぁ
229名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:11:10 ID:RET89PHf
電気アレルギーのやつらはなるべく電力使わないように、オールインワンシンセ一台でやってる奴ら多いでしょう。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:21:07 ID:RET89PHf
クアッドコアとかI7のポスター見ただけで変な汗が出てくる。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 01:16:46 ID:KgpEnqPW
EOS B500に
最大シーケンス容量がもうちょっとあって、
一度だけでいいからアンドゥがあって、
インプットクオンタイズがあって、
鍵盤のベロシティが127まで出せたらなぁ

B2000は電源切るとシーケンスも消えるのが辛い。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 09:26:18 ID:suuYlWlw
>>231
電源切るとシーケンス消えるのはMO6も同じ。
なんでこんな退化をさせたのか、ヤマハの意図が理解できない。
SY85とか、起動してすぐ音出せたしシーケンスもバッテリバックアップだったのに。
233名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 20:24:10 ID:pWglF+Da
SY85は使いやすくて好きだな 14年くらい使ったかな
今はmotif XS使っている アンドゥが使えることをついつい忘れて無駄な事をよくする
234名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 22:11:46 ID:FhDRzRjk
中堅のMO6、Juno-G、M50はオールインワンシンセと言えるの?
235名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 08:56:15 ID:E6OGqkDZ
MO6とM50はサンプラー・オーディオ入力が無いから、オールインワンと呼ぶのは抵抗がある。
Juno-Gは言えるかも。
236名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 09:06:03 ID:hYlOnSgI
サンプラー・オーディオ入力が無くても
オールインワンと呼んでいるものは多いが
基本は
鍵盤、音源、シーケンサーが一つになっていれば
オールインワンだ
237名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 11:33:29 ID:HAnltlkY
サンプラーやオーディオ入力は、オールインワンの必要条件というより、
拡張機能という位置づけが妥当だろうな。
無くても曲は作れるが、あれば作れる曲の幅が広がる。
238名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:54:23 ID:9GE06ahI
EX5, TRITON, Fantomあたりから
オールインワンの範疇にサンプラーが入ってきた感じだよね。
239名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 23:49:49 ID:MeRjuwGt
メモリが安くなってきたのが大きい。
240名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 22:11:58 ID:2IVXEES3
Korg Yamaha Rolandそれぞれ1台以上持ってる人っている?
M3 Fantom Motifみたく。
241名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 22:44:19 ID:TVXA4kcs
KARMAとEOSとXP-60ならあるが・・・
242名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:37:15 ID:N/cLmVdv
機材がオールインワン一つだったときの方が集中力が上がったなぁ

ソフトって重くなったり落ちたりとかで、
負荷のことも気にしなきゃいけないし、
シンセ弾いたり、PCモニターでミックスしたり、パッド叩いたり、
リズムマシン持ってきてエフェクターに接続したり…とか、
色々やってると徒労感だけ溜まってたりする。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 19:49:55 ID:KsPQEuvC
一部同意。
244名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 07:31:16 ID:WxpRaG9g
激しく同意
245名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 15:15:17 ID:pYTrTU47
そしてハゲになりました。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 15:19:46 ID:KiyxoVMF
1円を笑う者は1円に泣く
247名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:04:35 ID:nJA0k90P
あげ
248名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 16:11:33 ID:o70W6rZh
>>241
XP-60か
俺が最初買ったシンセだわ
249名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 15:24:44 ID:JvnrBAyM
今ではDAWのLogic使ってるけど、やっぱり音色とか使いやすさとか、
ステップ打ちのやりやすさとか、RolandのXP-50は今でも重宝してる。
さらにもっと古いYAMAHAのV50も捨てずに使ってます。
(V50は22年、XP-50は15年使ってます)
やっぱり「そのシンセにしか出来ない」ものがあるのって、今でも素晴らしい事ですよね。
(そのおかげで僅かながらでも音楽でメシ食って行けるし)
250名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 19:22:16 ID:c4X9g8Im
>>249
XP-50もV50も素晴らしい機種なのは同意だけど、
その2台だけで仕事してるの?
やっぱ最低限サンプラーくらいは使ってる?
251名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 22:16:40 ID:JvnrBAyM
>>250
昔は他にも色々なシンセを持っていたけど、結局残ったのはこの二台なんです。
今は>>249でも書いた通りにLogicでの作業になっちゃったけど。
今でもXP-50の方はMIDIコントローラーとしても現役です。
(ちなみにマイナーアイドルの曲書いたり、アレンジしたりしてますよ)
252名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 23:40:39 ID:ffHwFEe4
結局PCMシンセって毛嫌いしなきゃかなりカバー範囲広いからね。
PCMシンセを使いこなした上で、どうしても足りない音を補うために考えると
けっこうシンプルな機材構成になるよね。
例えば昔のSY85とTX16WとTX802でかなりの事ができるよ。
253名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 11:31:30 ID:uVVFT8fQ
その3台はSY99 1台に収まるな
254名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 22:49:53 ID:DYhQf+VD
>>253
SY85のフィルタと音のコシはSY99とは全然違う。
あとSY85のリズムトラックは分解能192だからSY99より緻密。
しかもSY99にはサンプリング機能ないから嘘はいかんよ。
255名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 08:01:44 ID:DiU3dPIH
予想通りのレス。
律儀ですね。

Logic持ってて、TX16Wでサンプリングするの?
TX16WのデータならSY99でプレイバック可能。
それにTX16Wのデータはフリーのソフトで.wav変換可能。

リズムトラックが分解能192でも実際どこまで使うことやら。
256名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 08:13:41 ID:AUyMXZQ+
SY99のプレイバック用のメモリーボード高すぎだったなw
メモリーボード数基搭載してそれでTX16Wをそろえるなんて悪魔みたいな金額だろ
257名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 08:43:27 ID:GVze8Q46
>>253
誰がlogic使ってんの?
258名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 21:44:51.13 ID:mixTqQ9w
頑張ってるねぇ…
逃げてるだけなんじゃないの
259名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 21:58:10.95 ID:6MezhDAL
>>255
分解能192は普通に使うよね?
96だと粗すぎ。
260名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 11:58:30.22 ID:4FqJc7jJ
48で全く困っていないよ。
音楽ジャンル(手弾き一切なし)によるんだろうか。
261名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 11:49:10.37 ID:t5q1E5Bs
オールインワン機の狭い画面で
あまり高分解能なステップ入力はしたくないな。
俺が持ってたV50は48だったかな。それでもジャスト32分音符より
細かく打込むことなんて滅多になかった。

リアルタイム入力がメインの人はまったく違うんだろうけど。
262名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:54:43.70 ID:HKVdAmBQ
分解能にこだわるよりもまず、ベロシティとゲートタイムが基本
ここがきちんと出来てれば、それなりに聴ける
ソースはQYのデモ
263名無しサンプリング@48kHz
見事に逃げたなあ
やっぱりこいつら逃げてるだけだもんな
まじでダサいよ