■ドミソだけで曲を作るスレその1■

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 13:27:38 ID:iIIgugvA
顔にしか見えんw
342名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 22:17:50 ID:LKHmdRPz
(……> i・iii・v  iii・v・vii < ♪ )
343名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 04:06:23 ID:nYbzra0G
ニヒヒ
344名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 11:23:56 ID:EbC+A7Hj
Do-Mi-Sol Prélude no. 12
http://dtm.e-nen.info/src/up1022.mp3

プレリュードはこれで最後です。
今回はクロマティックな転調にも挑戦してみました。
F - E - C - As - F ってなってます。
345名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 19:19:46 ID:sarlCXGr
作った後にこのスレ読み返して気付いた。
ハ短調だからミがフラットじゃねーかorz
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27111.mp3
346名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:34:03 ID:4dlwXaHr
>>345
ちょっと短いけど今までにない盛大な感じで良かったよ
347名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 23:40:11 ID:BGbC0yXL
ドミノだけで曲を作ってる俺はお呼びじゃないですかそうですか
348名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 12:47:46 ID:v8g5+83U
>>345
勇ましいね
349名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 23:11:59 ID:W3x0gv1s
>>345
C E G でも C Eb G でも片方だけならいいってことになってたはず。

http://dtm.e-nen.info/src/up1042.mp3
テンション多用して作ってみたけど集中力が切れたのでこのへんで。
音符が細かいとこはいかにもドミソの曲ですって感じになってしまった。
350名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 08:42:52 ID:9nN8wRk8
>>344
最後までじっくりと聴かせていただきました。
いままで本当に御苦労さまでした。
これまでの作品を前奏曲集として出版されることを望みます
351名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:51:30 ID:hp+6vAZ1
>>350
最後まで聴いてくださってありがとうございます。
楽譜は手書きのちょっと汚いのでよければアップします。

349をちょっと直してみた
http://dtm.e-nen.info/src/up1048.mp3
352名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:54:16 ID:iqfDARQ5
ミソだけで味噌の歌作れ
353名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:53:38 ID:FhZ7P8pL
>>352
http://dtm.e-nen.info/src/up1053.mp3

--歌詞
赤味噌 白味噌 麹味噌
おいしい おいしい 蟹味噌
味噌を食えよ 味噌を食えよ
きっと 元気 出るよ
ビタミン ミネラル たっぷり
食物繊維も たっぷり
オリゼー一味が かもすぞ
味噌

誰か編曲して
354名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 23:06:01 ID:o8JDgNNB
>>353
天才!
355名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 01:19:49 ID:yWu9RbzQ
MIDI,ください!大天才降臨
356353:2008/01/01(火) 09:20:17 ID:+PbvanyS
ありがとう。
GarageBandでちゃっちゃと打ち込んだんだけどもSMF出力できないんで
出力できるとこ行くまで数日待って。
Logic持っててSMFにしてくれる人がいたらなぁ
357353:2008/01/01(火) 12:34:27 ID:+PbvanyS
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27457.mid
よく探したら編集ソフトあった。使いづらかったけど簡単な曲なのでカチカチと。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 03:45:59 ID:8K4vWFvO
あとはボーカロイド持ってる人よろしく!!
359名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 11:22:52 ID:XzTcLBmX
>>294
あ、こだ。
大学名使わなくてもやってけるようになったのか。
自分に自信がついたか。よし。その調子だ。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 12:15:16 ID:o0JoqIXW
Logicでエンバイロメント使うのはあり?
361名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 21:44:32 ID:DoYsl3oU
362名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 06:00:43 ID:fmlpN/FG
>>361
軽く歯切れのいい>>353のデモの良さがことごとく消滅している・・・
363353:2008/01/03(木) 11:15:18 ID:UNjkwVu2
麹味噌あたりで噴いた。まさかこんな濃ゆいアレンジというか声で来るとは。
新年早々大笑いさせていただきました。ありがとう。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 12:36:24 ID:AKSeTKOk
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27516.mp3
去年末から作っていて、さっきやっと出来ました。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 12:41:04 ID:+j+0FvaP
http://peevee.tv/v?2epkf3
一昨年から作っていて、さっさと出来ました。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 00:39:03 ID:cyn/POJg
>353
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27554.mp3
忘化老イドみくねハツに歌ってもらいました。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 00:47:03 ID:SlndwLd/
味噌会社はCMに使うべきだな
368名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 01:10:17 ID:Mw6wE8HN
味噌をくれよに聞こえるなw
すげぇよ、よく出来てるわ。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 01:58:51 ID:xJQ7gdBN
>>366
ネギミソわろたw
370353:2008/01/04(金) 13:00:54 ID:RtOpQMgI
>>366
元のは途中不協和な感じが気になってたけど巧くまとまっててすごい!
コーラスのおかげで洗脳されそうだ。ベースもさりげなく味噌言ってるし。
注文をつけるようで悪いけど、「たっぷり」は「た(ミ) あっぷり(ソソソソ)」って歌ってほしかったな。

最後の早口のところ、聞き取れずに4回くらい聞き直したけど「ネギ味噌もねー」って言ってる?
371名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 18:33:37 ID:7HPFlGcI
焼き味噌ってのがあるのかと思った…
372366:2008/01/04(金) 21:06:24 ID:BaaMqJMB
>「たっぷり」は「た(ミ) あっぷり(ソソソソ)」って歌ってほしかったな。
婆さんを説得してみました。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27607.mp3

>「ネギ味噌もねー」って言ってる?
気のせいでしょう。たぶん。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 23:08:24 ID:KnlMBESe
>>366
ふいた ハスキーなのは何故ですか????
>>367
俺もおもた
さかなさかなさかなーみたく
374366:2008/01/05(土) 23:12:41 ID:dUBuZmYk
>>373
婆やだからさ・・
375名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 08:51:32 ID:e/3GnjEW
ここで流れを読まずに投下。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27902.mid
376名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 19:57:08 ID:6nN5IMB8
>>375
最後の終わり方がいきなりな感じだな
377名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 03:01:13 ID:LEnvr8bb
>>366
いいんだけど353の素朴さも好き。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 10:45:53 ID:lJrzJz3O
>>350
http://scientre.jp.land.to/files/DoMiSol-Preludes.pdf
creative commons by-sa (2.1 日本) でどうぞご自由に。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 21:02:04 ID:cDxKNDQZ
>>378
どうもありがとうございます。
ピアノから離れてもう何年にもなりますが、この楽譜は大切にさせていただきます
380名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 17:04:10 ID:NIdmofD/
メロ以外もドミソ縛りにしたら面白いと思う
381名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 17:05:27 ID:RXIzhtcC
多分聴いてて気持ち悪くなると思う。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 18:00:49 ID:69nDi4EW
何という即レス。このスレは確実に人がいる。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:19:17 ID:jzbkaKTn
ふぃーふてぃーんさーうざんーいぇーえええん
384名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 12:03:50 ID:2epDd1i1
なんという面白そうなスレ・・・
しかしメロ以外もドミソにしたら多分フィリップ・グラスみたいになると思う。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 05:35:28 ID:/AtmmDHC
メロ以外はファラドやソシレとか?
386名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 05:07:39 ID:Jo9R9qyR
>>384
全部ドミソ、やっぱり無理だ。フィリップ・グラスにもならんかった
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29735.mp3
387名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 17:38:33 ID:U8nRBh8f
これは気持ち悪いw
388名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 03:03:49 ID:WlI/HM93
>>386
保存した。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 06:40:50 ID:E8dHsFVn
age
390名無しサンプリング@48kHz
そこそこ聴けるじゃねーか