【SSW】SingerSongWriter Part11【DAW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:53:24 ID:hwEySv3j
>>935
SSW8.0VSは何の関係も無いじゃん。単にギター自慢。

社員臭ぇ・・・
938名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:11:57 ID:Mk2S5NAd
899 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 04:27:37 ID:NiIhRCHO
「汚いスコア」「社員乙」って記述のあるログは全部マカ工作員だよ
よ〜くみてごらん
939【SingerSongWriterの真実】:2007/09/09(日) 00:35:33 ID:70KOzTcN
なんでカラオケMIDI制作者に特化したシーケンサーなの?
なんでMOTIFやFANTOM、TRITON等、プロ仕様の音源コントローラが無いの?
なんでSSWをインストールしたら自分のCD-R(DVD-R)焼きソフトが使用不能になるの?
なんでDXi、Rewireなど使えないの?
なんでアンドゥ、リドゥが無制限じゃないの?
なんでエフェクトの「かけ録り」みたいな初歩的なこともできないの?
なんでバージョンアップもせずに、ユーザーを3年半以上も放置するの?
なんでMIDIチェイス機能がないの?
なんでバーチャルスタジオを標榜してるのにVSTiが8種類迄等、制限事項が多いの?
なんでユーザーインターフェイスが幼稚なの?
なんでMIDIシーケンサとして足腰が弱いの?
なんでスコア・フォントが汚いの?
なんでスコアの描画エンジンが馬鹿なの?
なんでCubaseやLogicみたいなプロフェッショナル・スコア機能がないの?
なんでMIDI分解能が粗いの?
なんでOSのマルチメディア機能だけを利用していると嘘をつくの?
なんでフォルダートラックがないの?
なんでRexファイルが扱えないの?
なんでレイテンシー自動補正がないの?
なんでフリーズできないの?
なんでミックスダウンに時間かかるの?
なんでインサートエフェクト移動できないの?
なんでアイコン表示できないの?
なんでトラック無制限じゃないの?
なんでエフェクトのクオリティーよくないの?
なんでエフェクトの種類が絶対的に少ないの?
なんでレイヤー表示できないの?
なんでオーディオのクオンタイズできないの?
なんでピッチ修正できないの?
なんでバス回り弱いの?
なんでチューナー、ディザーないの?
なんでサラウンドできないの?
940名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:25:01 ID:adR9GPtr
作った曲を携帯用に変換して、送信したいんですけど
皆さんどのようにやってるんですか?
とりあえずなんとなくでやってみたら、音がかなり
おかしくなってさらに、その着メロは転送不可に 
なってました。
やり方教えてもらえませんか???
941名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:34:24 ID:aZXFY2Or
張り付いてるねぇwwww
942名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:41:54 ID:Welr5eB9
>>940
一年くらい前、マニュアル通りにやったら俺もおかしくなった。
音量がバカでかい、音量が不安定・・・etc 因みにau
iモードしかマトモに機能しないと思われ

何をやっても中途半端で使えねぇSSW

943名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:51:18 ID:7WpsI1BP
SONARやらCubaseやらで十分SSW出番なし
944名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 21:50:15 ID:cSvinDXh

■■■■■■■■■ 新・みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【@BCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、Aの曲名は不明】
【@BC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000249181.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039884.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039885.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000038764.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039886.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
  
945名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:35:45 ID:G8fo63Hd
お聞きしたいのですが
打ち込みのし易さを除外すると
Singer Song Writer VS 8.0とsonar home studio 6 XLって
機能面でどっちが優れてるのでしょうか?
946名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 22:42:27 ID:FI0vJmzX
>>944
き、汚いw
もうSSW駄目っしょ? 開発も止まってるみたいだし…

>>945
SONAR 6 Studio Edition \52,500
SSW8.0VS           \41,979
SONAR home studio 6 XL \21,420

SSWは4年前のソフトだし論外。
SONAR 6 Studio Editionがオススメ。
947名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 13:18:17 ID:1M1p2AQt
>>946
真面目な質問まで工作に利用しないでくれ。

>>945
どっちも廉価版だから制限があるし、微妙なとこだけど、
オーディオ関係の機能全般がSSWは苦手だから、そこを多用するならSONARで。
MIDI中心で行くならSSWだね。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 14:52:17 ID:/fg/Fcfv
別に工作じゃないけど
打ち込みぬきの話だったらSonarがいいに決まってるだろ。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 17:56:29 ID:fVTrNBgH
>>946
>>947

945です。
貴重なご意見ありがとうございます。

Singer Song Writer 8.0 VSを購入しようか検討していたのですが、
SSWのオーディオ関係の機能を弱さや安定性、
VerUPが数年間なされていないことなどを考慮すると、
Singer Song Writer Lite 5.0とSonar Home Studio 6.0XLの両方を購入して
MIDI打ち込みをSSWで行いその他の作業をsonarですれば
ほぼ同じ予算でよりよい環境が実現できるのかも・・・と考えてます。
SSWのPCでの打ち込みのし易さは魅力的ですし、
Sonarならhome studioでもTTS-1が入ってるみたいですし。
ちょっと考え方が甘いでしょうか・・・。
どなたか更なるご意見頂けたら幸いです。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 18:07:28 ID:1M1p2AQt
SSWもVSならTTS-1に近いVSTiのHyper Canvasが付いてるんだけどね。
あとは、オーディオの切り貼りとかを多用するかどうかだね。
951945:2007/09/12(水) 18:37:05 ID:fVTrNBgH
>>950
レスありがとうございます。
確かにVSにはHyperCanvas付いてますよね。
今の私の頭の中では、機能に関して言いますと
Singer Song Writer 8.0VS(約37000円)
≦Singer Song Writer Lite 5.0 + Sonar Home Studio 6.0XL(計30000円程度)
という図式が成り立ってしまっておりますが
SSW8.0VSを過小評価し過ぎでしょうか。
反論も含めてお聞きしたいです。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 19:25:54 ID:1M1p2AQt
オーディオ機能を多用するかどうか。
これは今の段階では分からないかな?
これにより図式がくつがえる事も。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 19:39:43 ID:PPKiB7Hf
>>951
その図式は間違ってないよ。
SSWでどうしても使いたいVSTiがあるとかループ使いたいとか
ギターの録音と並行しながら曲作りたいとかでなかったら
SSW lite+Sonarが断然いいと思う。
954945:2007/09/12(水) 20:05:43 ID:fVTrNBgH
>>952
>>953
迅速なレスに感謝です。
用途はバンド録音(主にギター録音でその他は打ち込み)+お気楽なBGM作成です。
SONAR Home Studio 6 XLだとループは使えないんでしょうか?
素材さえあれば何とかできるものだと認識しておりました。
SSW LITE5.0ですとオーディオトラックが2トラックしか無いみたいですし、
そもそもLITE買う時点でSSWのオーディオ機能は捨ててますが。
特にSSWでどうしても使いたいVSTiがあるわけでもありません。

上記の仮定でも図式は妥当と考えてよろしいでしょうか?

10年ほど前にxg音源とXGworksを使ってまして
久しぶりにDTMを再開しようと思っていろいろと調べてましたら
DTM環境が全く変わっていて正直驚いてます。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 20:27:05 ID:g8ay3N3u
>>954
横レスだけども
まずSONAR Home Studio 6 XLだけで打ち込みで試せば?
それで納得いけばLiteを無理に買う必要はなくなる。

まぁ、このスレでは言いにくい答えなんだけどさ。
1万ちょっと浮くのでEZDrummerでも買った方が幸せになれるよ。

俺はずっとLite+TTS-1のパッケージを待ってるんだ。
VSTは2個まででOK。それで3万だったら買う。
さすがにもうVSCはキツイ。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:29:00 ID:1M1p2AQt
ギター録るならそれでいんじゃね?
957名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:36:03 ID:Hw/SBQyR
>>947
真面目に答えてるだろが?
どこまで被害妄想なんだ、呆れるよ糞社員。

>>945
Liteでの打ち込みはあまり期待しないほうがいい。
肝心要のステップエディタが無い。

あともう一つ、最初からLite5.0+6XLのような中途半端は止めておけ。>>955
意見も参考に汁!
958945:2007/09/12(水) 21:36:22 ID:fVTrNBgH
>>955
レスありがとうございます。
確かにそれはこのスレでは批判受けそうな組合せですね(汗)。

sonar(体験版はver.5)もSSW(体験版は8.0VS)も体験版は試してみましたが、
キーボード演奏がほとんど出来ない私にとってはSSWの打ち込み易さは
魅力的なんですよねぇ・・・。困った困った。

何だか書き込み内容がsonarの話が増えて
スレタイ(SSW)からズレてきてるのでそろそろ突っ込みを受けそうです・・・
959945:2007/09/12(水) 21:41:59 ID:fVTrNBgH
>>956
>>957
あっ、書き込みズレました。
すみません。
それからレスありがとうございます。
確かにLITEにステップエディタが無いのは無念です・・・。
まぁ廉価版なので贅沢も言えないですよね。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:50:01 ID:1M1p2AQt
>>957
うるせーな。今頃苦し紛れの言い訳しても遅いんだよ。

さんざんコピペされている>>944への白々しいリアクション。

さらに、質問者の提示した比較対照以外の製品の勝手な提示。
正確な理由もなくSONARを勧めだす。
質問者にとって一番よい結果を導き出そうという意思が全く無い。

不真面目そのものなんだが。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:05:01 ID:Hw/SBQyR
ID:1M1p2AQt

そこが被害妄想なんだよ、社員くん。
これからID:1M1p2AQtスルーの方向で。

それに質問者は最初から、Singer Song Writer VS 8.0とsonar home studio 6 XLって
比較明示しているからね。しょうがないよ、能無し社員くん。
キミ一人だけが興奮して涙目なんだよ。



962名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:18:32 ID:g8ay3N3u
>>958
別に比較検討なんだからいーんじゃね?
楽譜イメージ貼るバカより100倍マシだw

LiteがVST対応する気がないなら音符入力
どっかパクってくれねーかなあ
963名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:23:57 ID:1M1p2AQt
>>961
マカ工作必死だな。
SSW叩いてもMacは売れねーぞw

そして馬鹿を露呈w
お前まだ勘違いしたままだなw
SONAR 6 Studio Editionは比較対照外なんだよ。
なに勝手に高い製品混ぜてんの?
なんで質問者の意図、、目的、予算を考慮しないの?
工作のためなら誰でも利用するんですかねえ。
しかもいい訳が勘違いw
最低だな。
964名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:10:02 ID:Hw/SBQyR
社員必死杉でワロタw
不良在庫をそこまでして売りたいのか?
見苦しい。

965945:2007/09/12(水) 23:17:34 ID:fVTrNBgH
>>962
フォローありがとうございます。
音符入力どこかがパクってほしいですね、同感です。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:27:23 ID:Hw/SBQyR
なんか自演臭ぇな・・・・
967名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:00:14 ID:pxtrbPTh
次スレ↓

【SSW】SingerSongWriter Part12【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189612514/
968名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:01:39 ID:pxtrbPTh
次スレ↓

【SSW】SingerSongWriter Part12【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189612514/

969名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:02:42 ID:pxtrbPTh
次スレ↓

【SSW】SingerSongWriter Part12【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189612514/

970名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:03:52 ID:pxtrbPTh
次スレ↓

【SSW】SingerSongWriter Part12【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189612514/

971名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 07:26:30 ID:Y8S6CCyo
ソナーでいいって言ってる人も社員扱い。
マカはどうしてもLogicを売りたいらしいなwww
972名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 09:44:01 ID:bm7tnNr3
久しぶりに来て随分賑わってるなと思ったら…
SONAR勧めるくらいならQだろ
973名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 10:29:19 ID:eDbZO40W
次スレ立てんのはやくね?
俺はQよりSのが好きだな。
974名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 12:21:02 ID:nNwdP7Uq
Qでもいいがいい値段のQが無いぜ
975名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:23:24 ID:JTTzOfzX
埋め
976名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:25:37 ID:JTTzOfzX
生め
977名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:27:04 ID:JTTzOfzX
産め
978名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:28:06 ID:JTTzOfzX
979名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:28:51 ID:JTTzOfzX
う、絵
980名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:29:45 ID:JTTzOfzX
うめ
981名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:31:48 ID:JTTzOfzX
膿め
982名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:35:34 ID:JTTzOfzX
ウメ
983名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 17:13:37 ID:8PGzZVUg
SONARとCubaseは大してかわらねーよ
984名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 17:27:34 ID:/T+UJ4Y8
985名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:34:35 ID:HO23y0bN
>>983
まだまだ甘いな
986名無しサンプリング@48kHz
んじゃSONAR6とCubase4の大きな違い言ってみろよwwwwwwwwwww