【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 8
>>940 ピックアップつけてアンプにつなぐとかそういうやつ?
サイレントブラスみたいなやつなら出来そうだけどな
>>943 それがe-Saxでしょう。
普通のサックスのベルにつっこむタイプは構造上無理。
>>943 サックスは金管とは構造が違いすぎるだろ、常識的に考えて・・・。
>>943 リードで発音してる時点でサイレントは無理なんじゃ?
RolandがV-Saxを開発中
「サイレント××みたいなの」って言うから
シンセじゃなくてエレキギターっぽく
リードの振動を拾って電気的に増幅するようなのが欲しいのかと思ったんだが
実際どうなのよ。
>>935、
>>940あたり
>>949 これってどういう仕組みなんだろ。
>>949 そのシンセフォン。本体がYAS-275で$ 2995
EWI4000Sの値段と比べるとえらく高いけど、フィンがリングが
サックスそのままだから、サックスの夜練用にはいいな。
俺がお金持ちだったら買う。
本体をケルントナーとかにして後1000ドル安くして欲しい。
>>950 940って俺だから答えると
>リードの振動を拾って電気的に増幅するようなの
ってのはいいねえ。
サイレントヴァイオリンみたいに箱体(=管)とっちゃっても
いいと思うんだ
サイレントヴァイオリンは経験者にも初心者にもそこそこ人気だし
(俺を含むヴァイオリン仲間情報)
学生の頃バーカスベリーのピックアップが欲しかったのを思い出した。
スクスレ417です。
>よしめめ氏
どっちか迷ったんですが何故かあちらへ…
仰せの通り気が緩んでフニャフニャですね。
機材は3020m+V77でヤマハのミキサーでイコライジングを少々です。
WX5吹いてます
つい股に挟んで吹いてしまうと、唾液が下から出てきて
股間に恥ずかしいシミのようなモノができてしまうのですがどうしたらいいでしょうか・・・
>>956 下半身裸でいれば良い。
ただ、その状態で妹が部屋に入ってきたら
「おにいちゃん、なにやってるの!!!」
>>953 そこはだな、初音タンを生み出したヤマハ殿の技術を使えばだな…
それじゃシンセになっちゃうじゃんよ。
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 00:20:48 ID:QUKW6icw
初心者なんですけどWX5とewiどっち買えばいいのですか?
使いやすい方を買おうと思うんだけど
つ過去ログ
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:14:05 ID:XWJdRFFK
中古でいいからEWI4000s65000円くらいで買えないかなぁ。
バイトして少しずつ貯めてきたけど段々我慢出来なくなってきたw
祖父栗秋葉にあったよ
7万ちょっとだけど・・・
11/23まで残ってたら買おうかな
って言うと誰か買っちゃうだろうな
ちなみに埼玉の某HOにWX5あった、34,800だったかな?
7万ちょっとの中古買うくらいなら、
8万ちょっとの新品を買う。
他人の唾が入った物を買うなよ
俺はWX5の新品を45800+ポイント約2000点(詳細忘れた)で買ったぞ。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 02:09:37 ID:/T5VPIzv
俺は上物中古を68,000円で買ったぜ。
>>968 管楽器の中古なんていくらでもあるけどな。
もっとも、マウスピースやリードを交換できると抵抗感は大幅に削減できると
思うが、そういう点ではこの手の楽器はうまくいかんなぁ。
管内の水滴って、唾そものもの若干あるだろうけれど、呼気の中の
水蒸気が水に戻るというのも結構あるんだがな。
結構ある、というよりそっちの方が多いでしょ。
ヤフオクに新古品らしい3020のセットを定期的に出してる業者ってどうなの?
>>967 新品8万ちょっとってどこで売ってるの?
977 :
963:2007/10/27(土) 17:05:17 ID:zI7sV7CO
>>964のレスを見て台風の中ヒイヒイ言いながら行ってみたら売ってた!
718000円で箱は無かったけど電源つきだったから貯金全部放出してゲット。
情報教えてくれてありがとう!これから頑張るよ〜。
随分高い買い物をされたのですな。
>>977 購入おめ。
でもそれだけ出したら、普通の店で
新品が7台は買えましたねw
ゼロ一個多いorz
次はアンプ買うために貯金して、
その次はエフェクタ−買うために貯金して、
その次は良いシールドを……先は長いw
WXを買うか、EWIを買うか悩んでます。
管楽器の経験は学生時代のリコーダーくらいなもんですw
元々はシンセ弾き(畑はピアノ)なのですがMIDIの自由度が高いのはどちらですか?
シンセ弾きなのでハード音源&ハードエフェクター、ミキサーをいくつか所有しております。
こだわりというわけでは無いですがコントロール部に直に触れたいのでソフトはあまり持っていないです。
MIDIの自由度とはウインドシンセサイザーという面白い試みの管楽器(?)で、あらゆる系統の楽器音色で比較的扱い易く遊び倒せるという意味です。
キーボードシンセサイザーならば鍵盤楽器でギター音色をやってみるとかそんな様な遊びが良い例だと思います。
そして過去Logを拝見すると(高域は少し厳しいが)ベースアンプが適しているとの事ですが
『Line6 POD XT Pro』のアンプシミュレーター機能でも構わないのでしょうか?
【チラ裏】
先日、ちょっと懐かしいZOOM STUDIO 1202、1204、1201の3種を手に入れました。(最近、ハードラック製品収集家になりつつあるw)
ヴィンテージと言うには新しく、現代音楽で言うと古い1Uハードマルチエフェクターで安価に手に入れる事が出来るものです(1980年代後半くらいの製品)。
ちょっとイジってみた結果ですが空間系リバーブはまだまだ現役でイケますよ。
ただボーカルリバーブは一番弱くしても効きすぎる感じがあるのが欠点。
フランジャーは自分の好みな感じで大変よろしいですw
空間系リバーブ(ホール、ルーム、スタジオ等)が欲しい方はチェックしてみると良いかも知れません。
操作もツマミ二つなので簡単なのでおすすめです。
>>981 送れるコントロールNo.(だっけ?)の種類が多い方がいいと思うんだけど、
WXの方が多いんだっけ?
984 :
931:2007/10/30(火) 02:31:11 ID:tsGzThwm
>>983 レスありがとうございます。
そうですねコントロールチャンネルが多い方が色々と遊び易いですね。
まぁ推測ですが複数音源、若しくは、複数ピッチシフティングエフェクターで鍵盤楽器和音、そしてエコーエフェクター等を利用すれば弦楽器和音が可能なはずです。
それらの複数パターンをMIDIコントロール(フットコントローラーが最適かと)し、ライブ時にイロモノパフォーマンスとしても使えると思いますw
コントロールチャンネルが多いとなるとWXですか。
一応、他の方の意見も聞いてみたいのでよろしくお願いします。
VL70-m+BC3とかの方が良くね
986 :
981:2007/10/30(火) 16:42:18 ID:tsGzThwm
>>985 レスありがとうございます。
早速ですがVL70-m+BC3の組み合わせの場合の利点とはどういうものでしょうか?
出来れば比較して解説をお願いします。
鍵盤弾きなら管楽器よりピアニカの方が遊べるんじゃない?
ってことです
ブレスコントローラ端子付き音源やキーボード持ってるなら
BC3だけ買って来て遊んでみるのもありでしょう
>>987 ジャズバーで偶然演奏を見て、あのフォルムに惚れ込んでしまったんですよw
メカニカルなのにアナログな部分もある。
キーボードシンセサイザーじゃ、ああいう雰囲気は出せないですよね。
他にあるとしたらデジタルコンパクトエフェクターくらいなもの。
鍵盤以外にも試したいと思っていた矢先だったので調度良かったっていうのも理由の一つです。
演奏者に聞いたらウインドシンセサイザーという種類の楽器だと知り、ネットを周っていたらてんぷらサイトに当たり流れついたわけです。
調べてると恐ろしくマイナーで書籍すら無いとw
開拓するという意味では挑戦しがいがあるのでは無いでしょうか?
にこにこ動画への投稿も拝見しましたが大変面白かったですよ(知らない曲もありましたがw)。
ウインドシンセサイザーを買ったらアナログになりますがウインドシンセサイザーに合わせた自作エフェクターなどの模索もしてみようと思います。
989 :
985:2007/10/30(火) 21:20:52 ID:V/hgvums
>>988 なるほど
それならブレコンだけじゃ満足できませんね
ぐだぐだ言ってないでどっちでもいいから買っちゃえよ。
次スレは誰か立ててくれるのですか?