昨今、WinでDAWを始めた人はMacへ移行していますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しサンプリング@48kHz
ちなみに、DPはこの動作が基本になっていて、
フリーズすると、勝手にトラック作って勝手にバスに送って勝手にバスを受けて録音。
これがDPのフリーズです。
これはまさに基本だけど、フリーズという機能を考えるとどうかと思いますけどね。

あ、Cubaseではバス受け出来ませんよ。CubaseのミキサーはLogic以上に制約が多いです。
グループチャンネルのルーティングに制限があったりとか。

しかしCubaseスレは微妙な流れになってますね。
本来なら、ギャヒイイイシイイ!!!と登場したいところですが、
ここまでLogicが完全になってしまうとバトルとして成立しないというか。

ここ数年のMac対Winのバトルってのは、何故か
Mac Logic 対 Win Cubaseという流れになってます。
CubaseはMac版もあるんですけどね。

これは長い事虐げられて来たCubase Winユーザーが大爆発したのがキッカケでしょうね。
MacのCubaseがVST4.1時代、Win版は3.7で止まっていた。
当時、Win版なんてゴミ同然だった。
それを喜んで使っているのはよほどのマゾだった。

ところが、VST5のWin版がいきなり出た。4を飛ばしてMacより早く。
そこからWin信者の大暴走が始まりました。
その流れが今も続いているわけですね。