EDIROLMシリーズミキサーM-16DX/M-10DX
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
ローランドのデジタル・テクノロジーを凝縮したオーディオ・ミキサー・シリーズ
と言われているEDIROL Mシリーズ(M-16DX/M-10DX)について情報交換しませんか。
ミキサーとしての使い勝手、操作の具合、音質・・・
オーディオインターフェイスとしての使い勝手、録音の音質
パソコン、シーケンサーとの相性などについて話しませんか。
M-10MXは仲間はずれですかそうですか
たまにはM-100FXのことも思い出してやって下さい
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 23:09:30 ID:6QWP6Gr4
M-16DX買ってきました。
まだ、ちょっとしか使っていませんが・・接続はMac Logicです。
良い点
ルームアコースティックコントロール(RAC)がかなりイイ感じです。音が前に出るようになって、モニタースピーカーのグレードがアップしたように感じます。
試しに安物のPC用スピーカー(GigaWorksT20)でもやってみましたが、すごい補正量ですが、劇的に良くなりました。
ヘッドホンアウトはかなりパワーがあり低インピーダンスのヘッドホンでも大丈夫そうです。
悪い点
すべてのつまみの利きが粗い。たとえばフェードインするとステップからステップへの切り替えがプツプツとハッキリわかる。ヤマハのデジタルミキサーみたいな滑らかさはない。
RACがヘッドホン出力にも利いてしまう。ON/Offスイッチがあるのが救いか?
ヘッドホン/コントロールルームのつまみもデジタルで利きが粗い。出力は基本DAC直なので極小音時の音質は良くない。ここだけはアナログのATTが欲しい。
まあ音質に関しては不満が無く、今のところ安定しているので買って良かったと思います。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 02:23:45 ID:1QEA+lCs
シーケンスソフトとして「SSW8VS」を使っています。
オーディオインターフェイスとして「M-16DX」の購入を検討しています。
M-16DXのオーディオインターフェイスとしての使い勝手などをどなたか
教えていただけませんか?
6 :
初期不良:2007/04/17(火) 03:03:13 ID:NzSlsgX+
やっと廉価なデジタルミキサー出してくれたかー
VM-3100PRO(新品¥39800) でずっと我慢して来たけど、
44.1kHz 固定なのが何とも...
録音時の解像度はもとより、PS2 とかの 48kHz のデジタル出力も
受け付けられない状況が発生したりしてだいぶ難が出てた。
安物デジタルミキサーユーザーは買うしか無いですな。
>>4 つまみのステップが荒いというのは使ってみないとわからない
ポイントですな。リアルタイムにつまみをいじるアクション派には
向かないということか。やるなら DAW ソフトだし漏れはかまわないが。
後々ドライバが提供されなくなったときのことを考えると、
標準の USB オーディオドライバで一応の動作が可能かどうか、
ってのが気になるところなんだけど、どうでしょうか?
>>4
7 :
初期不良:2007/04/18(水) 21:47:47 ID:bLqgY3aV
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 23:26:29 ID:uXXdErpW
遅レスすいません。
上の藤本氏の記事ですが、
>ルーム・アコースティック・コントロールを行ない・・・
・・・絶対に使う価値がある。
このコーナーはいつもチェックしていますが、
彼がこれ程までに絶賛した事は無かったと思います。
SONYのアンプに採用されている(D.C.A.C.)等と共に、
今後の主流になるかもしれません。
オーディオインターフェースとしては入力数は十分だし、
好きなチャンネル及びメインミックスを立ち上げられ、
内臓エフェクトのかけ録りも可能と、自由度は高いです。
デジミキ+オーディオインターフェースとして不満なのは
ムービングフェーダーでないことぐらいですが、
どうせ大半の人はPCでミックスするでしょうし、
録音時の仮バランス位にしか使わないのでは無いでしょうか?
見かけは安っぽいですが、音は良いので価格を考えると非常に良いと思います。
所詮メーカから新製品借りて、飯食ってる香具師だから話半分の方が良いと思う。
機材借りてるのに、正直に悪く書ける訳が無い。
自腹で買ってこそ悪く書けるわけか
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 03:22:34 ID:u+zMu5pF
ミキサーM-16DXを注文しました。
ライブのためのデジタルミキサーと、録音用オーディオインターフェイス
として使おうと思っています。
使い勝手など報告します。
12 :
初期不良:2007/04/24(火) 06:48:15 ID:t5T8Pt04
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/D3200/ 48KHz/24bit までだけど 32 トラックデジタルミキサーで10万円切るか...
これでレコーダーなしで PC との接続がオーディオインターフェイスに
なっていればいいんだが、ストレージデバイスで wav ファイル転送が
できる程度か...
安いデジタルミキサーが欲しい訳なんだけど、
デジタルレコーダーはやっぱりカテゴリーが違うんだね。
M-16DX 買うか
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 13:29:42 ID:daE4FcVg
>>11です
M-16DXを購入して、来週ライブで使います。
FantomXRをデジタル端子(入力)につないで、
楽器用マイク4系統とMC用マイクの合計6回線使います。
5本目のマイクはLINE入力しかないので、マイクプリアンプ
を注文しています。
8畳の部屋で鳴らしてみたけど、結構具合が良いよ。
広い会場の場合は、やってみないとわからないけど。
部屋に合わせてイコライザーを調整する
「ルーム・アコースティック・コントロール」
がいい感じ・・
DAW再生音に外部エフェクター使いたい時ってどーしてる?
PCからの音は13/14固定でAUXもALTにも送れないし・・・
15 :
初期不良:2007/05/17(木) 12:06:35 ID:QEc01WFK
アナログ入力、デジタル入力と比べて
USBからの音だけやけに大きいのはなぜだ………?
もちろんレベル下げればいいんだけど。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 06:53:42 ID:562tHn69
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 07:14:42 ID:562tHn69
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 20:56:26 ID:7oOgIjtz
YAMAHA
n12
n8
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 08:59:33 ID:8/DmUDnT
オーディオインターフェイスとしての使い心地ってどうなんだろう?
誰か録音時の音質などチェックした方いますか?
>21
味付けのないさっぱりした音と感じた。
よく言えば解像度が高く、悪く言えば薄い。
再生も録音も。
23 :
21:2007/06/09(土) 08:54:14 ID:XD2RCP3w
ありがとうございます!
どこのレビュー記事も、音にはあまり触れてない気がしたので気になってて・・・
結構好みが分かれそうな音なんですね。
機能と入力数は魅力だし買ってみるかなぁ
オーディオインターフェイスとして使用する場合で,
各チャンネルから独立して音を取り出す場合は,
コントローラ側のLEVELつまみの影響を受けないということでOKでしょうか?
それだと、つまみの意味が無い。
ミックスで効けばいいだけでは?
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 16:26:27 ID:sNaf9p2I
age
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 23:03:09 ID:6QkhWyCT
店で触ってきました。10DXしかなかったけど。
見た目安っぽくてショボイって意見を見たんだけど前面の黒い部分はただ黒いんじゃなくて
金属を切り取ったような感じの模様で、個人的には気に入りました。
ひとつだけ、このオーディオインターフェースとしての能力は
スペック的にはFA-101やUA-101と比べてどうなんでしょう?
さすがにUA-1000よりは落ちるんでしょうが…
それさえわかれば購入したいです。
てかなんで96khzまでなんだろう・・・
10DXってオーディオインターフェースになったっけ?
30 :
28:2007/07/02(月) 01:22:01 ID:rB6BKvff
>29
いえ、オーディオインターフェースついてるのは16DXだけです。
店にあったのが10DXだったってことで、買うのは16DXです。
UA25からの乗換えなんですが、
これってあくまでデジタルミキサーメインでオーディオインターフェースを付加した感じで
MIDIデバイスはついてないんですね。それさえあれば文句無いのに…
むしろ10DXを買ってオーディオインターフェースだけ
もうちょっといいのを購入する手も…
31 :
初期不良:2007/07/03(火) 03:57:49 ID:P0FCzqdX
ルームアコースティックオートコントロールが
正確にフラットな音場を形成してくれるって事は
モニターのHighとLowのつまみをいじる必要は無くなるということですか?
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 01:01:58 ID:LwXWaTTj
M-16DXを使っていますが、今のところ具合良いですよ。
ひとつのはライブでの、デジタルミキサーとしての活用。
以前はDTM音源(SC―8850)とパワードミキサーを接続、
管楽器(フルート、サックス)用のマイクを繋いで演奏していました。
今はローランドのシンセ音源(FantomXR)とM-16DXをデジタル接続し、
管楽器用マイクを繋いで演奏しています。
パワーアンプはパワードミキサーのに直結して使っています。Fantomを
デジタル接続しているので、midiの音が格段よくなりました。
もうひとつは、録音用のオーディオインターフェイスとしての活用。
こちらは接続したばかりなのでまだ詳細はわかりませんが、ある程度使えそうです。
デジタル接続なのでFantomの音は録音してもアナログよりは数段良いと思います。
但し、CD音質まではいま一歩かな。
CD音質てw
今時の機器なら使いようよっちゃ
二万程度のIFでも普通にCD音質として
ゆるされるレベルのものは作れるよ
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 07:16:47 ID:OoxSkB0i
>28
× khz
○ kHz
何を持ってCD音質というのかよくわからんのですが、
一般的なCDは16bit/41kHzですから
24bit/96kHzのデータが扱える以上いま一歩と言うのは…
あまりよくない意見を聞かないので
ダメなところを徹底的にののしってください。
あんまり売れていないから悪いところが目立たないんじゃないの?
32inputのやつがあったらいいのに。
39 :
初期不良:2007/07/14(土) 12:42:23 ID:amaku1fl
悪いところといえば、16ch もあるのになんだかなーと思うのは
>>13 が書いてる 1~4ch にしかマイクプリが無いというところだな。
ファンタム電源なら別にいいんだけど
VM-3100 でも 8ch 分はマイクプリがある。
一発録り用に別個マイクプリを用意するのもだるいよなぁ。
まあ、いざというときしか必要は無いけど、
付けといてくれてもいいじゃんってカンジダ
とりあえずミキサースレじゃ評判よくなかったな・・
41 :
初期不良:2007/07/15(日) 23:41:30 ID:bSnfQ3+v
そりゃ普通のデジタルミキサーとしてはこんな中途半端なのはなぁ。
中途半端だけどそれがちょうどいい、っていう人向けだろ。
漏れなんかもろにそれだ。普段はミックスできる
オーディオセレクタとしてしか使ってないのに 10 万以上
出す気にはなれないな。
AudioIF部の性能ってのはどんなもんなんだろう?
普通に音楽制作する分には
不足がないくらいの力はあるんだろうかね?
利便性重視だな。
>>42 求めてる「普通」がどのくらいかは分からんが
ノイズが酷いとか拾った音の劣化ぷりが酷いとかは感じないな。
値段的にオーディオインターフェースとミキサーそれぞれの価値を考えてみろ。
詳しくは無いけど、すくなくとも両方足して7万。
オーディオインターフェース単体で5万とか10万とかする機器には
基本的にかなわないだろう。
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:44 ID:eDhW/LpO
以前パワードミキサーを使っていましたが、
思い切ってミキサーの部分だけをM-16DXに変えみました。
理由はシンセ音源をデジタルで鳴らしたいため・・etc。
パワードミキサーの出力を、パワーアンプのアンバランス端子に
接続して使っています。
結論から言いますと「たいへん満足しています」。
ライブ会場で「ルーム・アコースティック・コントロール」
(使用環境に合わせて、出力信号を自動的に補正する機能)
で、イコライザーの調整をすると音が劇的に変化します。
マイク端子が4カ所しかありませんが、PA用や楽器用に必要な場合は、
LINE端子に真空管方式のマイクプリアンプを接続して使っています。
マイクは最大7本までOK。
コンボなど小編成のバンドなら十分使えます。
ミキサーとしての使用では大いに満足しています。
簡単に録音してみましたけど、今のところ満足できる結果が出ています。
今後、オーディオインターフェイスとしての使用方法を研究していこと思います。
※私はローランドの回し者ではありません。セミプロとして音楽活動をしているものです。
社員じゃあないかと言った中傷はご勘弁を・・・
590 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2007/06/22(金) 00:55 ID:Iisw6mVr
M-16は情報が少ないからなんとも言えないが
補正なんか考える前にある程度のモニター用意するのが先だろね
それはIFにある程度のものを用意する場合も同じで
それも先ずはモニター環境ありきと
そうでなければ何が良くて何が悪いのかの判断も付けづらい
ただそういう事も含めて低コストで完結するには
M-16みたいなのは良く出来てるんだろうと思うよ
で、過去にRolandのVS系使ってた経験から言えば
音に関しては過剰な期待はしない方がいいかもしれない
悪くもないが良くもないってところだと思う
595 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2007/06/24(日) 12:23 ID:FmLo8PZX
モニター補正機能か
ローランドってスピーカーモデリング?みたいな事を前から色々やってるな
要するにモニター前のグライコだろうから音は変わるわな
鵜呑みにするだけじゃ面白くも無いが、勉強にはいいんじゃない
597 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2007/06/24(日) 13:57 ID:xlpETDe1
590にはげ堂だな。
モニター補正機能を使うのは最後の最後だ。
つか、んなもんイラネ。
本末転倒な解決手段だし、それが正しいとは限らない。
この手の商品はなんか胡散臭いよね。。。
前もマイクプリのモデリングとかわけわかんねーのあったな。
ここでみるかぎり
思ったほど叩かれてないので
俺も音屋でポチったよ。
ミキサー部を縦置きしてつかいたいんだけど
この形だとちょっと固定しにくいだろうなぁ。
>>48 おれはマウントできる台を自作して縦置きしてる。
縦といっても若干傾斜をつけて立てかけてるかたちになっているが
見た目は非常にいい感じでオヌヌメできる。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 00:15:43 ID:ifNXy6SG
ルーム・アコースティック・コントロール用に外部マイクを使っていますが
ちゃんと機能しているか分かりません。
詳しい人がいたら教えてください。
>>50 自分の耳で聴いてみる
それで判断出来ないなら、おまいの耳はだだのフシ穴
なんかノイズが乗るので修理に出した。
使い始めて10日なのに・・・。
なんという過疎。
けっこうよいのに。
よいよいと聞くが実際プロスペックと呼ばれるものを使っていて
なかなかよいと言うのかそれとも10万レベルのオーディオインタフェース持ってて
それでもよいと言えるのか
聞くまでもないことなのだろうか
55 :
54:2007/08/30(木) 01:33:51 ID:PcrTo1jm
日本語が激しく変だった
10万円以上レベルのプロスペックのオーディオインターフェースなどを使用していて、
それでもよいと言えるのか。
そらあ内臓音源とか2万3万のオーディオインターフェースよりはいいだろう。
> 内臓音源
ラインインでしt
>>
10万レベルのオーディオインタフェース持ってて
このスレにきてもしょうがないだろw
M-16DXは製品のクオリティをどうこういう製品というよりかは
機能対価格のコスパ勝負みたいな商品なんだから。
M-16DXはこれからDAWはじめるぞ、というひとには
かゆいところに手が届くバランスのよいAIF
そりゃ、AIFやミキサーなんかを個別によいものを買えるだけの
潤沢な予算がある恵まれた人や
プロとして仕事をしている人で機材の高機能を追求したいひとはそういう方向に行けばよい。
普通レベルに使えるAIFに
家庭で通常使用するには十分の16inのハードのデジタルミキサーが付いていて
それが6万円台で買える。
コスパはむちゃくちゃいいと思うぞ。
うちは音楽制作環境だけを独立させられるほど
資産も部屋の広さもないので、
音の発生源をいろいろミキサーに立ち上げておける、
これが非常にありがたいわけだ。
このミキサー部はPCを落としていても独立して使用できるから、
家のオーディオやらテレビやらゲームやらの音声も
みんな立ち上げてあって重宝してるけどね。
ミキサー部、買ってみると予想以上にコンパクトで
置き場所に困らないのがまたよい。
できればボリュームはフェーダのがよかったけどねw
M-10DXのほうをもうちょい高くてもM-16DXと同じ使い方が
出来れば最強だったんだがなぁ・・・
そう思う人はM-16DX買っても絶対そんしたとは思わないと思う。
なんとか金ためてGOしる。
オーディオインターフェースの能力はどの程度のものでしょうか。
ノイズレベルはUAシリーズと比較してトップクラスのようですが。
UAシリーズ(25、1000、101)と聞き比べた方はいらっしゃいますか?
再生時の音質に関しては101と1000の方がよいと思う。
内蔵イコライザを効かせる前提であればM-16DXも悪くないと思う。
25よりは上だろうけど101に届かない程度と思った方が
いいような気がする。このあたりは他の人の意見も聞きたいな。
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 17:45:46 ID:AMT0jowb
うちのM-16だけかもしれんがバグらしきものを発見。
AUX1をポストにした状態でMUTEを押すと通常は送りもミュートされる。
ところがミュートする直前にAUXかボリュームのノブを動かすと送りはミュートされない。
この状態でノブを回すとミュートされるようになる。この症状が確認できたのはAUX1のみ。
誰か追加検証ヨロ。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:56:42 ID:XF/mb9JD
ちょっとしたコンサートなら使えるし、
USBオーディオインターフェイスにもなるというので買ってみた!
とりあえず今からいじり倒してみます。
67 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 20:59:56 ID:v99gvCI7
アップデートきたね
いままでM-16DXのmidi in/outがあってなにかと思ったけど
midiコンになるみたいね
ってかmidiコン買ったばっかなのにいらなくなったw
もうちょい早くこいよ。。。。
midiコントローラ機能はいいね
みなぎってきたww
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 13:48:17 ID:Re71jnWe
早速アップデートしてみたけどこれは使いやすいし、便利だわ。
最初からこの機能付けてたらもっと売れてたのに・・・
この商品、16ch入力なうえさらにMIDIコンついて魅力的だと思うんですが、
各ツマミの間隔があまりに狭すぎて扱いづらくはないですか?
まったく。
玩具メーカーだからね
保守
75 :
初期不良:2007/12/13(木) 06:45:33 ID:dbrjtDn3
>>6 とかに書き込んでおきながらまだ買ってない...
マシン買い替えとともに今度こそ買うぞ!
SONAR6 LE もバンドルされるようになったみたいだし
一気に OS も Vista64bit へ移行だ。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 07:21:39 ID:9I9VnR7+
折角なんだからDAWも製品版に移行しろよw
サンプリングレート変更の方法が
説明書見ても全然分からなくて苦労したぜ。
BWDとFWD同時押しでUTILITYを開けることを
もうちょっと目立つように書いて欲しかった。
まあ、本体をよく見りゃ、すぐわかるんだけどね・・・。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 00:33:45 ID:gU/XfDFz
これってASIOとかWDMとかって対応してるんですかね?
入力1chにvST系、入力2chにDX系のエフェクトかけれたりとかがリアルタイムにできるんでしょうか?
ASIOもWDMも対応してたけど両方併用は出来ないと思う。
即レスありがとうございます。
片方だけでも安定して使えれば問題ないです。
とはいえ、やっぱUA-101の方が安定性いいのだろうか・・・
音質はともかく安定性のほうが気になりますね・・・
ちなみに、マシンスペックですが
マザボはインテル系
CPUはQuad-2.6G
メモリ4G
OSはXPです。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 22:02:32 ID:bzJgDepr
最近M-16DXを買ったんですけど
SC-8850のようにRCAピンでしか繋げないような音源は
15、16チャンネルに繋ぐしかないですよね?
これだと本体ではLEVEL以外調整出来ないんですけど
これは仕方ないんでしょうか?
>>82 RCA→TRSの変換ケーブルかコネクタ使えばいいじゃん
84 :
82:2007/12/19(水) 21:49:11 ID:UWuQMA/f
>>83 レスありがとうございます。
変換ケーブルの存在をすっかり忘れてました。
今度変換ケーブル買ってきます。
16DX購入記念保守
ご愁傷様w
買えない僻み乙!w
88 :
85:2008/01/10(木) 23:32:16 ID:3U8/RJhg
>>86-87 今までミキサー自体使った事無いし、大した事しないから安いアナログで良かったんじゃ
って事は時々思うけど、今の所特に不満は無いです。
使い心地最高すぐる
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 03:01:07 ID:TaeIixtn
去年M-16DXを買い、シーケンサーDAWソフトは「SSW8.0VS」を使って
MIDIデーターをCDに焼いたりしてるけど、音質など、結構具合がいい。
もう少し研究して、楽器の音も加えてCDを製作する予定だよ。
学園祭ライブで、バンドの音集めて、リアルタイムでパートごとの
音量とかPanとかエフェクトいじったりしたいのと、
後は、PCにつないでインターフェイスとして使って、
PCに録音したいんだけど、M-16DXかM-10DXでおk?
録音はaudacityか付属のsonar leでやろうと思ってるんですが。
92 :
91:2008/01/28(月) 23:31:47 ID:iZZ6SeAK
すいません若干急いでるんで他で聞きます
おk
>>92 M-10DXオーディはオインターフェースとしての機能がないので
M-16DXが正解
>>92 M-16DXで求めてる事は出来るよ。
PCに繋げる以外は大抵のミキサーなら出来る事だけど。
録音はメンバー全員の音を同時に入力だとPCのスペックがいるんじゃね?
俺はこれでライブを録音した事無いから分からんが、ALT使って2trに纏めた上で録音とかのが安全かも。
とりあえずどのミキサーを買うにしてもマニュアル熟読と、テストは繰り返した方がいいよ。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 18:24:37 ID:miEn++Xz
コンプなどエフェクトの感じはどうですか?
97 :
92:2008/01/30(水) 19:09:31 ID:T1ehDKP1
>>94 >>95 回答有難う御座います。
M-10DXはオーディオインターフェイスないんすかorz
危うくそっち買うとこだった。
録音に関してですが、メンバー別に録音して、
全員分を纏めるのって出来るんですか?
タイミングがずれそうな感じがするんですが。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 21:55:35 ID:a/A614Sn
>>96 それなりだと思います。
俺は普段エフェクトをあまり使わないのと、移動時の荷物が減るのが有難いので使ってますが
エフェクターに慣れている人からしたら物足りないかも。
>>97 各メンバーのマイクやラインなど複数の入力をMUTE(ALT)でステレオに纏める事は出来るよ。
16DXでDAWに録音する場合はALTOUTから入力に戻さないといけない(MAINMIXのALTボタンはオフで)けれど。
ズレは特に感じませんでした。
99 :
92:2008/01/30(水) 22:11:01 ID:T1ehDKP1
>>98 いえ、別に録音ってのは複数チャンネルってことじゃなくて、
一人づつ録音していくってことです;
ドラムとベース録り終わったら、次はギターで・・・みたいな。
そうやって別々に録音していったのを、DAW系のソフトでひとつの
オーディオファイルに纏めると思うんですが(使ったことないからよくわかりませんが)
別々に録音したものを同じタイミングで始まるようにすることはできるのですか?
っていうことです。
わかりづらくてすいません;
>>99 勝手に簡易PAとして使うのだと勘違いしてた。ごめん。
M-16DXはミキサーであってMTRじゃないから多重録音出来ないし、そもそも単体では録音すら出来ないですよ。
そういう録音なら音量もPANの振り分けもDAW側でやる事なので、DAWのスレでちゃんと質問しなおした方がいいかと。
101 :
92:2008/01/31(木) 00:19:54 ID:wXPmwGN5
>>100 了解です。
有難うございました。
逝って来ます
ルームアコースティックコントロールの質問ですが
これはスピーカー二つが前提だと思うんですけどモニターが1つでも計測出来ますか?
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 00:00:13 ID:dBWIddsD
>>102 ルームアコースティックコントロールは左から計測音が出て、次ぎに右から出ます。
多分モノ接続の場合は、1つのスピーカーから最初に左計測音が出て、次ぎに右計測音が出ると思います。
実験はしていないけど、問題なく使えると思います。
104 :
102:2008/02/02(土) 10:45:03 ID:AzZi0Gtr
確かにそうなりそうですね。
いちいち差し替えたりは面倒だなと思ってたので安心しました。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 00:51:35 ID:FGJdzZ+j
s/pdif の「入力」が2系統以上ある安価なデジタルミキサーってないの?
デジタル入力が、44.1kHzでちゃんと同期してくれねー。
音は鳴るけど、プツッ、ブツッ、バチッ、ってノイズが出るよー。
48kHzは大丈夫だけど・・・。げんなり・・・。
保守
3月の保守
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 20:54:32 ID:BgWCKVD8
>オーディオインターフェイスのパラアウトができない
マ ジ で か
111 :
初期不良:2008/03/12(水) 08:53:26 ID:6XqtxpZs
>>110 どういうつもりでパラアウトと書いたか忘れたけど、
とりあえず USB は 18in 2out なんでステレオ出力しか出来ないよ
と言う事で。
n16 は 16in 16out
n8 は 12in 12out
だから一応チャンネル分は別個に出せる
外部エフェクターはインターフェイス経由では使いにくい事になるよね
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:50:37 ID:A0EoDAy2
ルームアコースティックコントロールを設定する際、本体を持ってコードを伸ばしたいのだけど
延長する方法がありますか。園長コードとかうってますか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:52:09 ID:A0EoDAy2
↑園長コード=延長コードの間違いでした・・
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:02:54 ID:A0EoDAy2
>>115 延長コードの件
参考になりました。ありがとうございました
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:47:54 ID:Z3tCUo2W
中古でM-16DXを買おうと思ってるんですが
無償付属のCakewalk Production Plus Packって
アクティベーションとかが必要ですか?
中古の前持ち主が既にアクティベーション済みだったら
中古で購入しても使えないですか?
ダメなら新品買います。
遅レスだしソフトを使ってないけど、パッケージにはプロダクトキーが書かれてます。
ho
ほ
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 05:04:04 ID:7RHMxt05
M−16DXよく使ってますよ
特にPA用に
PA用に使ってる人、感想を聞かせて
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:29:49 ID:WSkZSmdl
PAって、自分の音源をステージ上でM-16にまとめてPAに送ってるってこと?
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 22:45:53 ID:fI2LWz+E
>>122 M-16DXそのものをミキサーとして使っていると言うことですよ。
PCでMIDIファイルの情報を音源(FantomX)に送り、FantomXのデジタル
信号を同軸ケーブルでM-16DXに、楽器(Saxなど)はマイクを使ってM-16DX
に、送る。M-16DXからパワーアンプにつないでスピーカーで鳴らしています。
要するに、普通のPAのミキサーと同じ使い方です。
ミキサーとして使っても、それなりのレベルで使えます。
もちろんステージで・・
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 01:04:01 ID:4vsnSA0Y
M-16DXのアップデートをしようと思ったのにパッチの場所がわかりません、どこですか?
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 01:33:06 ID:LPrD68Lb
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:02:00 ID:3ONtOGCY
M-16DXを主にミキサーとして使っています、DAW用に使っている人がいたら
使用感など教えてください
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 19:45:49 ID:HcIsXENH
ですよ(笑)
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 12:19:38 ID:G7qGp/EA
以前、ローランドのUSBデジタルスタジオU-8ってのを使ってたんですけど、
PC環境が代わったりで手放したんです。
新たに何がいいか探してるんですけど、このM-16DXってU-8みたいに多重録音
出来ないんですよね??
他に手ごろでお勧め教えてくださいw
>>128 USBデジタルスタジオU-8の多重録音ってのがどんな機能化は知らないが、
M-16DXは各系統に入力された音を同時に録音することはできる(複数トラックに同時録音も、ミックスして録音も可能)。
再生している音と外部の音を混ぜて録音することももちろんできる。
いまどきの性能のPCにDAWアプリがあれば、それと普通のオーディオインターフェイスで
U-8の数十倍はいろいろなことができるよ。
折角このスレにいるあなたへのお勧めは、
PC(C2D以上のCPUのもの)6万円くらいから、
DAWソフト SONARでいいんじゃない?
そしてM-16DX。
同時録音が2チャンネルまでならUA-25EXでもオケー。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 01:02:57 ID:DuPcA7NA
そーなんですか、親切にありがとうございます。
u-8は素人の私にはエフェクターも付いてて多重録音(重ね録音)出来て面白い
かったんです。
ありがとうございました、買ってみます。
>>131 最近はコンピューターの性能が上がってきたので、音源もエフェクトも
よほど特殊なものでない限り全部コンピューターの中で出来るんです。
オーディオやMIDI信号の入力装置とDAWソフトで十分だと思います。
メモリーが2G以上、HDDが250G以上あれば、数十トラックの重ね録りが出来ます。
愉しんでみてください。
確かにU-8はよかったよね。
今でも同じ系統のが欲しいやつはいるだろな。
M-16DXとCubase4って併用できる?
できるならちょっち買って見ようと思うんだが
>>134 そりゃできるだろ。できないと心配する理由があるか?
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 05:29:16 ID:+WhXiKFj
M-10DXについて教えて欲しいのですが、
外部エフェクターを接続する場合、AUX SEND端子はあるのですが、リターンはどうすればいいですか?
誰か教えてください。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 15:58:59 ID:J0YG24jo
>>136 別にどのチャンネルでもOKだけど、標準的な仕様では13/14chだよ。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:00:20 ID:J0YG24jo
M-16DXの方、最近買って昨日ヘッドホンを繋いでチェックしてみたんだけど、舐めてたかも。
これはなかなか良い。
誤解を回避するなら悪くない。
カーソルボタンとバリューボタンは小っさいけど。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 21:15:31 ID:UOvYl1XG
M-16DXはトータルでお買い得じゃないか?
でも、USBの音をATLバスに回せないのは不便。
他にALTを押したチャンネルはドライになっちゃう仕様はいただけない。
少なくとも最終のFXボタンでウェットなるようにすべきだと思うけどなぁ。
とにかくモニタリング環境はイマイチ...
購入を検討している人は、この点について納得してから購入したほうが良いですよ!
これの音場補正機能はどうですか?
>>141 あまり信用してはいけない程度のレベル。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:20:41 ID:CfG44MnD
>>142 そう? 個人的には必要十分な効果を感じてるけど...
>142の機材を含めたリスニング環境がメーカー想定外の酷さということをアピール
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:25:14 ID:eDBBU98Z
>>141 ミキサーとしてライブで使っているけど、会場に合わせてかなりのレベルで
補正してくれるよ。使うのと使わないのでは全く違う。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 17:59:52 ID:Xq2yDDnC
ファミリーの末っ子ということで・・・
M-10MXのミキサーやAD変換の質など、どんなもんでしょうか?
普通にいいよ。
M-10MXはリスニングユース、たまにDTMっていう人向け。
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:24:26 ID:cqPhfCP3
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:02:41 ID:cqPhfCP3
>>146 名前が似ているので勘違いしやすいけど、M−10MXはアナログだよ。
DXはデジタル。
>>152 ミキサー部はアナログだけど、メインアウトにADがあってS/P DIF出力ができるよ。
154 :
152:2009/02/05(木) 19:48:17 ID:PNu8HaAV
>>153 おお!そうなの?
すいません...アナログだけと思ってました。
前にHPチェックしてたけど、気づかなかったなぁ
失礼
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 10:07:33 ID:k/3wrezz
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:14:40 ID:Ktk4cPyZ
つい、勢いでB&Hでぽちってみたんだけど、ACアダプターはやっぱり別途日本用を用意しないといけないんでしょうか?
>>158 俺のも海外仕様だけど付属ACアダプタは100V-240Vで、そのまま普通に使えてるよ。
160 :
158:2009/02/10(火) 00:28:25 ID:BELNTz2B
>>159 レス有難うございます。ちょっと安心しました。
B&Hでむっちゃ安いみたいなんで、INSTOCKになったら買おうかと
思ってるのだけど、M-16DX、安定性はどうなんでしょか?
ヤマハのn12とかは音質いいのに安定性最悪ということで
売れなかったようだけど…
>>161 Sonarでしか使ってないけど、他のEdirolのIFと同様に普通に使える感じ。
まぁ、出力はもともと2個だし、同時入力も4くらいしか使ってないから
あまり参考にならんかもな。
>161
普通に使えるですか。
動作そのものに関する悪い評判をあまりきかないので
だいじょうぶだろうとは思っていたのだけれど…。
ありがとうでした。
>>149 さっき見たらM-10DXがin stockに。
持ち運び用が欲しかったから買った。
送料入れて$181 - 17000円。(17時現在)
日本だと最安値がamazonで34000円…。
倍かよ…M-16DXだともっと酷いが。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:46:21 ID:EJixgcV0
Mシリーズ評判いいみたいだけど、それは値段相応ってことですか?
同価格のアナログと比べてどんなもんなのか教えてください
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 18:01:48 ID:Jxc1pbze
過疎すぎだろ
PCの音戻せない時点で、問題外だな。
DTMとかやってない人が作ってるのかな
>>167 自分の環境さらしてから言って下さいよ
俺は普通に戻せてるけどな
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:51:38 ID:S7KP8W2C
>>167 それって、M-10DXの話?
M-16DXは問題なく出来るよ。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 07:42:05 ID:7blD6ygu
うん。
ソナーもいればキューベースもいるしタスカムのレコーダーだってねぇ。
組み立てているのはのはローランドの人ですよ。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 11:55:44 ID:NIumsBmr
B&Hで今入荷してるぜ。
一番安い送料入れて、340ドルぐらいだから35000円ぐらいか?
安いぜ。
>>171 国内の販売店が入れる仕切りより安いですよね^^
そんなにたくさん作っちゃったんでしょうかね。
俺が買おうとした瞬間売り切れたからebayで買ったぜ
送料入れて38000円くらいですた
日本のエディのサイトからとったドライバも普通にはいったぞー(^0^)/
問題なしだ。
ちゃんねる1に標準プラグを接続したら左しか音が鳴らなかったのだが
TRS標準のプラグのやつに変えたら左右どちらからも音なるのかな?
それとも1と2にそれぞれ挿さないとだめなのか?
help!
なるほど・・・自己解決しました
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:24:29 ID:uN3K8ET1
B&Hで頼んだ人に聞きたいんだけど、配達は何だった?
宅急便?郵便?
英語よくわからんのよ。
>>175 そうかありがとう、もともとアダプターで9Vなんだ
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:15:03 ID:BWr5hQpQ
ヘッドホンだけから音を出すのってできないの?
メインミックスをゼロにするとヘッドホンまで聞こえなくなるんだが。
ヘッドホン以外の音の出るものの電源を落とす。
操作に慣れんねん・・・
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:10:52 ID:UUWAOFBt
>>179 ヘッドフォンで聴きたいチャンネルをMUTE(ALT)して、PHONEのALTボタンを押すとOKだよ。
ただし、エフェクタはドライになっちゃう...この仕様はバグに近いね...
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 23:32:53 ID:di7zDE+G
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 09:39:46 ID:R3P77uUi
スピーカー端子とればいいじゃない、簡単よ。
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 10:48:27 ID:GolEGWhZ
こちらの環境はSonar8PとV-SynthXTとPCR300でやってます
この度、M-16DXの購入を検討してます
ミキサー初体験という事で、どう繋ぐのが最適か悩んでいます
こちらのやりたい事は、XTでリアルタイムでボーカライザーの使用、
Sonar上のボーカルファイルをXTで味付け、Sonar上で再録音といった感じです
詳しい方おられましたら宜しくお願いします
Nova Musikのクリアランスセールで
MD-16DXが$249
M-10DXが$149
になっとるよ。
かったぜえええええええええええ
しかももう発送しやがった
>>186 M-16DXにしようと思った理由は?
単にSONARで録音するオーディオインターフェースが欲しいならUA-101で良くね?
デジタル接続にこだわるにしてもV-SynthXTならオプティカル入出力もあるし。
>>190 おk。MIDIコン機能に惹かれたのね。
ちょっと調べたけどボーカライザーってVC-2 Vocal Designerのことか?
使ったことがないからSONARについては分からないが、
問題になるのはPCからの音をV-SynthXTに流し込む時だと思う。
音の流れ
PC―(USB)→M-16DX―(MAIN OUT)→V-SynthXT―(LINE IN :ALTバス)→M-16DX―(USB)→PC
()はM-16DXへの接続の種類な。デジタル接続してもいいぜ。
ブロックダイアグラム見てくれ。
ttp://www.roland.co.jp/support/faq/res/1831079/M-16DX_blk.pdf 先ずはPCからの音のみをM-16DXから出す出力を確保しなければならない。
PC(USB)→M-16DXの音はALTやAUX SENDバスに回せない。
PCからの音はMAIN MIXにしか流れないから、V-SynthXTへはMAIN MIXの音を送ってやることになる。
つまり他の入力をMAIN MIXに混ぜないようにしなきゃならない。
M-16DX上でモニターするときは、V-SynthXTで加工した音をALTバスに回した上で、SOLOでモニターする、
SONARで作業するときはMAIN MIXに切り替えてモニターする。
いちいち切り替えるのが俺には面倒くさい。
それでもいいならM-16DX買ってもいいが、
もうちょっと他のを調べてからでもいいんじゃないか?
PC→M-16DXが1系統しかないのが問題になると思う。
>>191 すごく参考になりました
でも買ってしまった後なので、アドバイスどおり接続して使ってみます
ありがとうございました
>>191 ついでにといったら悪いんだけど、そこにコンデンサマイクをいれようと思うんだけど
XTに挿すのがいいか、M-16に挿すのがいいか分かりません
>>193 何をしたいかによる。
アドバイスが欲しいならちゃんと目的や背景を書かないとダメだぜ。
SONARで録音してからVocal Designerで加工するならM-16DXに直結だし、
Vocal DesignerON/OFFを切り替えて録音するならV-SynthXTだ。
ライブで使ってる人いる?
使い心地どう?
>>194 16直結の場合、リアルタイムでXTに音を送ってやるのには、ALT使用で
Sonar側のボーカルをXTに送ってやる場合は、歌以外ミュートでメインをXTのラインLかマイク端子に送ればいいですか?
なるべく繋ぎなおしなく、リアルタイム、ソナー側のボーカル加工したいです
>>196 × リアルタイムでXTに音を送ってやるのには、ALT使用で
音の流れは
マイク―(LINE IN1〜4)→M-16DX―(MAIN OUT)→V-SynthXT―(LINE IN5/6〜11/12 :ALTバス)→M-16DX―(USB)→PC
M-16DXにコンデンサマイクを挿すなら、なるべく繋ぎなおしをなくすため
前回同様V-SynthXTにはMAIN OUTで音を送ってやるとよい。
むしろコンデンサマイクの音はALTバスに送らないほうがよい。
今回の場合はMAIN OUTで音を送る以上、ALTバスに送っても結局MAIN MIXに戻してやらねばならない。
M-16DX上でモニターするときは、他の入力をMAIN MIXに混ぜないようにするため、
V-SynthXTで加工した音をALTバスに回した上で、SOLOでモニターする、 というのは変わらない。
V-SynthXTの入出力の切り替えとかについては知らないから自分で何とかしてくれ。
訂正。マイクはLINE INじゃなくてMIC INだった。
マイク―(MIC IN1〜4)→M-16DX―(MAIN OUT)→V-SynthXT―(LINE IN5/6〜11/12 :ALTバス)→M-16DX―(USB)→PC
バンドのレコーディングを考えていていM-16DXの購入を考えています。
現在手持ちの機材は
ノートパソコン
sonar8PE
ua-101
レコーディング形態は、
ドラム8ch
ベース、ギター
の同時録音後、ボーカル入れ。
M-16DXはI/Oとして、ドラムの音量調整をして、モニタリング出来るように、
と思っています。
(UA-101は使わなくなるのかな?)
DAWを使用してのレコーディングは初めてなので、少し戸惑っています。
お聞きしたいことは、
・UA-101を使用して、他の安いUSBミキサーを使う方法のほうがいいのか
・MTRを使用したほうがよいのか(DAWの使用は不安もありそうなので)
・またもっと別の良い方法があるのか
です。
もし何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:03:13 ID:qfjVgW8Q
保証書見当たんないんだけどどんなやつだっけ?
確か四角いやつ。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:36:26 ID:2hyTFBpB
よし!M-16DXを買うぞ!ハードシンセまとめろオーディオI/FとしてPCで作業するだけだからエフェクトとかミキサーとか使う予定ないけど
なんかデザインかっこいいから買うぞ!
いいよな!背中を押してくれよ!
ハードシンセとか良いものを持ってるのであれば、普通のミキサーを購入した方がいいよ。
ちょっと16DXは、いかがわしい部分があるんだよな〜
と、ハードシンセ8台を売却し、全て子供の学費と嫁の衣服に消えていった俺が言ってみる。
>>204 マジですか でもたぶんミキサー部はあんま使わないと思う…
多チャンネルオーディオインターフェイスが欲しかったので
最初はTASCAM US-1641にしようかなとか思ってたけどミキサーがあると所有欲満たせそうなので
ハード8台売却とは大変ですね・・・ソフト完結になったのですか?
なるほど。失礼しました。
in数はたっぷりあるので、大丈夫だと思います。
私の怪しいと思った点は、パン(バランス)の効き具合とかAUX SENDとかが変だったので・・・
(壊れてるのかもしれないですが)
DAWで調整すれば問題ないのですけどね。
現在はソフト完結です。(midi鍵盤のみ残して)
ソフト完結の利点は、ソフトシンセとかエフェクトを買い足しても家族にバレないことですかね。
手元が寂しいですが。
>>206 いえいえ、ありがとうございます。とりあえずミキサーは過信するなということですね。
音とかもあんまかわらないしソフト簡潔のほうがすっきりしますけど、ハードの所有欲というかワクワク感はいいですね。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:01:42 ID:uviGsdIJ
何か、PCの音をUSB通してこれで再生すると、
普通→雑音交じり(程度は毎回変わる)→普通
をある程度の時間を置いて繰り返すんだけど、スペックの問題かな?
あと、たまに音が出なくなるんだよね。再起動すれば直る
FMVwinXP home sp3 ver2002
amd athlon XP 2600+
2.12GHZ 224MB RAM
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:02:47 ID:uviGsdIJ
あ、USB以外の音は問題なく出る。
やぱPENTIUM4じゃないとだめか。
211 :
209:2009/07/05(日) 23:57:41 ID:rIXT/WuH
やっぱだめか。トンクス
NECとかインテル程ではないけど
割と定評のあるチップ積んでるUSBボードとか
刺して使ってみると治るかもよ
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 21:21:06 ID:Mg6qvb1u
買ったぞ!M-16DXを買ったぞ!
予想外にコンパクト radiasの上にでものっけよう
M-16DXの光デジタル入力ってどんな感じでしょう?
今DACが欲しいんだけど、これ1つにまとめられたらなぁなんて考えてます。
比較対象はDr.DAC2辺りのクラスです。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 19:45:11 ID:qa1Y7Neb
>>179にもちょろっと話題でてるけどヘッドフォンだけから音を出すにはどうすればいいのでしょうか
>>182の方法をやろうと思ったらPCからの音が出てる13,14チャンネルにはMUTEボタンがなかった…
ミキサーってむずい
だな
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 23:10:24 ID:RmmsMjJK
>>217 >>13/14ch以外のフェーダーを全て-∞に
それだとダイレクトモニタリングできなくなるよ。
スタジオやPA用途ではなく、あくまでDTM用途ならば、どうせミックス作業はDAW側でやるので、
モニタースピーカーはMAIN OUTにつないだ方が使い勝手がいい。(オレはそうしてる)
DAWからの出力(13/14ch)でモニターするとレイテンシの問題が発生するので・・・。
ヘッドホンだけから音出したければ、モニタースピーカーのボリュームを絞ればいい。
折角のミキサー機能だから使おう。手元でモニターバランス取れるメリットはでかいよ。
M-10DX買ったけど、ヘッドフォンからだけ音流すってのが出来ない以外はほぼ満足。
出来ればもうちょっと傾斜つけて欲しかったけど、この小ささでよくこれだけまとめてくれたと関心する。
ただ期待してたSP補整はちょっと微妙だね。
コンポのSPとか、安いモニタSPとかなら改善された感はあったけど、
ある程度からはなんかすごくタイトかつ音場が狭くなってしまった。スッキリといえばスッキリだけど。
つまみやスイッチいじった時の音への反応の遅れが
1秒くらいあるが直せないのかな。
あとやっぱALT入れてもポストセンド切れない設定が欲しいよ
1秒前に操作すればいいだけ。
M-16DXを16inのオーディオインターフェイスとして使用していて
5〜8チャンネルにシンセつないでるんだけどボリュームMAXにしてもシンセの音量がやたら小さい。
なんででしょうか。抵抗入りのシールドでもないはずなのに
PCから出る音は普通の大きさなのに…
と思ったけどもしかして
>>16が答え?
ボリュームMAXってシンセ側のことかM-16DXのことかわからないけど、
M-16DXのレベルフェーダーはAudioI/Fとしての入力音量には関係ないよ。シンセ側上げないと。
>>223 ごめん、シンセ側です。GAINとVolumeMAXにしても-20くらいしかいかないのです…
M-16DXのなにか設定ミスってるのだろうか
プリアンプかますしかないんじゃない?
まあ普通にCWだろう。日本でも型番違うみたいだし。
買おうと思ってるけど高くなったりしないといいなぁ
まぁ多少値上がっても円高でウマーなんだが
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 02:50:05 ID:YOLl+EUF
今購入しようかどうか迷ってる・・・。
オーディオインターフェースとして使いたいのだけれど
Macでも平気かなあ
まだマク使ってるなんてホントマカって情報弱者だな。
232 :
NPCさん:2009/10/27(火) 14:27:01 ID:NN4fQqIi
7万で買って使いこなせてないけど、羨ましいぜ
ガレージバンドで録音する時に、チャンネル別のボリュームが
非常に小さいのは設定で大きく出来るのでしょうか?
236 :
sage:2009/11/26(木) 03:08:37 ID:/D5R6Gt/
逆輸入のM-16DX買ったけど音を再生するとプチノイズがどうしても乗る・・・。
バッファサイズやらドライバ、ソフトのアップデートもしたけど体感的に変わらん。
電圧の問題かスペック不足か単に初期不良か・・・
修理行きか日本製買いなおすか迷っちゃう!発狂しそう!
>>236 本体買い換えても何も変わらんと思う。
多分、使っているPCのオンボードのUSBコントローラーとの愛称だと思われ・・・
オンボードUSBのチップはどこのメーカーなんだろ?
Intel製、Texas Instruments製、VIA製、NEC製、それともそれ以外?
現在使っているものとは違うメーカーのチップが載っているカードを増設して
そっちにM-16DXをつなげば幸せになれそうな気がしないでもないが・・・
デスクトップPCかノートPCかもわからんし、これ以上のことは言えんな
自己責任でトライされたしw
解決したら報告よろ
↑訂正
× 愛称
○ 相性
トライした後に発狂してくれw
239 :
236:2009/11/26(木) 04:56:11 ID:/D5R6Gt/
>>237 レスありがとう。
オンボードのUSBチップとかそこまで詳しい知識はなくて分からないんだが・・・
とりあえずNECのLaVie LL750/EというノートだからNECというわけではないのかな…。
ノートPCでそのカードを増設できるのかどうかも分からないんだけど、とりあえず調べてあれこれやってみるよ…!
いつか発狂したらまたくるよ!
>>236 知り合いなりに頼んで別のマシンでの動作も確認できるといいですね。
242 :
236:2009/11/26(木) 17:17:26 ID:ZU2/k1bN
>>240 あぁ、よく見たら確かにスペックちょっとダメっぽいですね・・・
とりあえずUSBカードを増設しても改善されないならCPUかPCごと交換必要・・・?
>>241 そうですね、とりあえず知人のPCでためさせてもらってから原因を絞って行きたいとおもいます。
>>242 このスペックじゃあーね、
カード増設してもこの不具合が解消されるかどうか疑問。バクチみたいなもんだよ。
PentiumR 4 プロセッサー/1.6GHz以上
PentiumR M プロセッサー/1.3GHz以上
ってのが動作の最低要件なんだからさー。
俺なら迷わずPCの買い替え。今は、安価に高性能を手にすることできるし・・・
もちろん、予算との絡みあるんだろうから、安易にコレがお勧め、てーのはいえないけどさw
M-10DX届いたー!
$125+送料$50。所有欲も満たされたし、満足、満足。
でも日本製なのに日本で買う方が高いって・・・
カタログ読んでもよくわからんかったのだが
このミキサーはマッキーのALT 3/4のような特定のトラックだけを選択してバスへ送る
というのはできますか?
16DXの購入前に質問があります
このミキサーでSonar8.5のVSTiに外部エフェクトかけて、Sonarに戻したりできますか?
どうしても外部のアナログエフェクターを使いたい...
宜しくお願いします
>>247 まず仕様の「USBオーディオ・インターフェース・チャンネル数」を見て欲しい
録音=18チャンネル、再生=2チャンネル(同時録音再生可能) と書いてあるね。
そうなんだ再生チャンネルが2チャンネル=ステレオ1系統なんだ。
できるかできないかで言うと、外部エフェクトをかけて戻すことはできる。
しかし、オケを鳴らしながら、同時にエフェクトをかけたいチャンネルを出力することはできない。
オケ全体にエフェクトをかけて再生するか、かけたいチャンネルだけをエフェクトかけて再生できる。
残念ながらこれはとても不便なことで、あなたの考えてる用途としても外れてるんじゃないかと思う。
CAKEWALK製品でいうとミキサー型ならV−STUDIO100、こだわらないならUA-101あたりが必要と思う。
>>248 なるほど...
1トラックずつなら外部エフェクトかけて戻せるって事ですよね
トラックアウトにエフェクタ繋いで、適当な入力に戻すって認識であってますか?
他にオススメな繋ぎ方がありますか?
>>249 お礼書き忘れました...
大変参考になりました
ありがとうございました
>>249 >トラックアウトにエフェクタ繋いで、適当な入力に戻すって認識であってますか?
そうなるね、ほんとはAUX Sendに送れると良いんだけど、USBはMAIN/TRACK OUTにしか
送れなかったと思う。
MAIN OUT→モニター / TRACK OUT→エフェクタ→IN(15-16とか) という感じかな。
10買ったんですが、これってVMではできた、
シーンを読み込んで、そこからいじるってのができなそうですね?
ボリュームだけはいじれるけど他はシーンモード抜けたら元に戻るし。
これは16でも同じですか?
ジャンルごとのテンプレみたいに使っていたのに残念。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:07:26 ID:gvV8KhB4
M-16DXに関してですがこれで
DAWをコントロールできる様ですが
ACID PROには対応してますか?
それならほしいんですが。
ACIDで使ってる人いますか?
ガレージバンドで録音する時に、チャンネル別のボリュームが
非常に小さいのは本体の設定で大きく出来るのでしょうか?
マカってホント情報弱者だな。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:31:22 ID:OcMJPOoI
質問があります。
M-16DXのMIXコントローラーの方にチャンネル15.16用に
ステレオミニタイプのライン入力がついていますがそこに
ケーブル差しても音がでません。
なにか設定しないといけないのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>257 ブロック図を見てみると、15,16は、3系統の入力端子があるね。
AUX RETURN 2 か RCA IN に何か挿してるんじゃまいか。
排他使用なのかな・・・
DAWで拾ってないだけとか。
257です。
>>258 AUX RETURN 2に初めからシンセが刺さっていて
ステレオミニタイプのライン入力にも繋ぐとどちらからも音がでません。
ステレオミニタイプからケーブルを外すとちゃんとAUX RETURN 2から
音が入ってきますが逆はだめです。
>>259 ステレオミニに差してもM-16DXのレベルメーターが
反応していないのでDAWとかの問題ではないと思います。
もう初期不良で店に聴いてみたら?
cakewalkに電話するのが速い気もするけど。
M-16DX新品で買ったけどこれノイズすごくない?
俺のが壊れてるの?
みんなのはそんなことない?
うpしてみれば。
ちゃんと説明書に書いてあるレベルのノイズ対策はしてるよね? アース繋ぐとかさ。
ノイズ対策?
マニュアル見直したけど見当たらない・・・・
何ページ?
とりあえずフェライトコアとかいうのはつけてないけど
これ関係ある?
マニュアルのフェライトコアのことが書いてないので
どのケーブルに巻きつけたらいいかわからん・・・・
リアパネルにアース(接地端子)があるけど、「使用上の注意」だとノイズ対策ではないようだ。
フェライトコアはUSBケーブルに付けるんじゃなかったかな? マニュアルではなく、別紙に説明書があったと思う。
あと、手持ちの(2007年3月くらいに購入したもの)では、ほとんどノイズでてない。
壊れてるんじゃないか?
267 :
265:2010/03/13(土) 19:47:28 ID:4yrA347n
>>266 おお、「M-16DX フェライト・コアの取り付けかた」もダウンロードできたのか。
情報ありがと。
>>265 接続してる機器の電源が入っていない状態で
M-16DXの電源入れてもヴォリューム上げると
サーって感じでヒスノイズみたいなのが聞こえるんだよ
そっちのM-16はどお?無音?
>>268 接続してないチャンネルもボリュームあがっちゃってるとか…
270 :
265:2010/03/14(日) 20:19:18 ID:A+dH8rxL
スピーカへの接続は M-16DX (MAIN OUT) → TRS-XLRケーブル2m → YAMAHA MSP5A (LINE1 +4dB)、
スピーカのボリュームを2時30分くらい。
1) 9/10 のボリューム位置=U 、MAIN MIX=U だと、ノイズが聞こえない。
2) 5〜16のずべてのボリューム位置を=U、MAIN MIN=Uでノイズは聞こえない。
3) どれかのチャンネルのボリュームをMaxにすると、わずかにヒスノイズが聞こえる。
4) MAIN MIXをMaxにすると、わずかにヒスノイズが聞こえる。
>>270 そうですかありがとうございます。
同じ様な環境で確認しましたがはっきりとノイズが聞こえます・・・・
たとえば全てのチャンネル (MAIN含む)をMAXにするとはっきりノイズが
聞こえますよね?
だから下げて使えばいいじゃんw
>>272 自分のM-16DXが壊れてるのかどうか確認したかったんです。
274 :
265:2010/03/15(月) 21:35:26 ID:qeH24GNw
>>271 > たとえば全てのチャンネル (MAIN含む)をMAXにするとはっきりノイズが
聞こえますよね?
聞こえる。でも、それは当たり前 (故障ではない) と自分は思ってる。
使ってないチャンエルを-∞にして、使ってるチャンネルとMAIN MINをUにして、ノイズがほぼ聞こえなければOKじゃないかな。
>>274 そうですよね。
ありがとうございました。
ヘッドホンで使用してるからかなぁ
なんかノイズが目立つんですよね。
ボリューム揚げ杉菜だけだろ。
10dxのレビュー少ないな・・・
16dxのほうを買うからね。
>>279 いくつかの使用例の説明みたいなものという認識でいいのかな?
たしかにおもしろそうな感じは見受けられるが、日本は価格からしてやる気がないだろ
先日、10dxを入手したのですが、ホワイトノイズが酷く困っています。対処法等、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
症状として、どれか1チャンネル(オーディオ機器を接続、この機器は電源投入・音声出力無しの状態)を9時以降、メインミックスを12時以降にしたあたりから、ミキサーに挿したヘッドフォンでモニターすると明らかなノイズがサーっと鳴っているという状態です。
この際、他全チャンネルは-∞にしてあります。
又、これはメインアウトに接続したモニタースピーカーにてモニターしても同様です。
同じ症状の方等いませんでしょうか?また、これは故障なのでしょうか?
アースぐらい合わせたら?
駄目ならケーキウォークに電話でおk。
SE-90PCI (PCのマスター音量3%) → HA400 → ATH-A900
↓
SE-90PCI (PCのマスター音量100%) → M-10MX → HA400 → ATH-A900
HA400にインプットゲイン調整がなくてPCのマスター音量の方を絞って調整してたんですが
間にミキサーをかましたところ素人耳でも分かるほどダイナミックレンジが広がりました。
やっぱいままで性能をいかせられない変な使い方してたんだなぁ。
そもそもSE-90PCI自体微妙だが。
M-10MXの光アウトって何に使うん
つけるなら光インつけてくれない?
他のミキサー (M-16DX) の光インに入れてみたり。
保守
規制しすぎて過疎。
もう終息製品なんだね
画期的な製品なので、ぜひUSB3.0対応したリニューアル品に期待したい
自己レスだけど今度はMIDIIN及びOUTもつけてほしいなり
usb3/midi対応なんて要らないよ。スペック廚乙。
まだまだアナログのほうが主流で、製品化が速すぎた。
デジタルマイクとか普通に普及してないと厳しいだろうな。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 23:17:10 ID:G0rBVPn7
はぁ
海外で買えるうちに輸入しとくんだった・・・
今更だけどDAWコントローラーの使い方分からなくて今爆笑してる。
1から10まで教えてくれとは言わない。
でもせめて3くらいまでは教えてちょ
M-16DXが39,800円で出てたのでポチってしまった。
もうディスコンかな。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 15:18:39.58 ID:5JivAtzv
これってドラムのマルチトラック録音とかできないの?
18in 2outってことは結局2トラック録音?
アウトとインの意味理解ってねーだろお前。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 23:12:25.94 ID:Wxk7Fd+E
>>295 オーディオI/Fとして18ch同時録音出来る
バスがないからPC以外のレコーダに送るのは無理
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 23:44:41.43 ID:5JivAtzv
>>297 ありがとう
そこんとこよくわからんから助かった
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 23:08:08.82 ID:9XW3XCXe
M-16dxもってるがモニタリング周りの機能がいまいち使いづらい。
こんへんが改良された新製品でたらそく買うんだが..新製品まだか?
それとも後継なしか?
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 23:38:34.59 ID:sbwN2lyy
売れなかったからねぇ。
Rolandスレに中の人が時々降臨するから訊いてみたら?
むっちゃ安くなってると思ったら製造終了なのね。ポチるか。
ん
展示品34800円は買いかな?割と綺麗だった。
>>149 の時点で海外からだと新品2.4万くらいで買えたんだ。
今の国内新品処分価格39800円だけど、もうちょっと下がってくれないかなぁ〜。