●DTMでブレイクビーツ作ってるヤツ集まれ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■ Def cut / DJ Format / DJ nas'd / Fatboy Slim / Freddy Fresh /
DJ Shadow / Coldcut / Chemical Brothers 等

ブレイクビーツと一言で言っても幅が広いですが、
B-Boy BreaksやAbstract Breakbeatsを制作している人達で
好きなアーティストや作曲のコツなど、色々と語りましょう。
2名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 05:09:18 ID:Ps5ePmGy
まだそんなことやってんの(嘲笑)
3名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 06:19:28 ID:fXxhYXjf
2get
4名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 09:04:46 ID:39gV3Ggp
>>3
まだそんなことやってるの(嘲笑)
5名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 09:05:40 ID:39gV3Ggp
1乙
俺もブレイクビーツの作り方知りたい。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 12:02:20 ID:dHPAN8HV
ブレイクビーツの作り方という表現はなんかしっくり来ないな。
7名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 18:49:48 ID:KkCLGgA2
プレミアはPT使ってるけど
サンプリングは未だにS950だそうだ
8名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:01:27 ID:MVBAOs+Q
BATTLE OF THE YEARのサントラCDマジかっこいい。
9名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:15:07 ID:S5Y2A4XJ
>>5
私も知りたいです。識者求む。
10名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:19:51 ID:6sGfGnbk
>>8
自作なんですがどうでしょう?ソフトで創りました。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15979.mp3
11名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:50:22 ID:MVBAOs+Q
>10
アブストラクトでいいね。オレは好きだ。
ドープなイントロから攻撃的なサウンドに発展。
クラブで十分使えるよ。
一番関心したのはBPM。
これ位のスピードが一番好きだ。遅くなく早過ぎず。
インスト系で一番難しい「退屈させない工夫」が上手いと思うよ。
商品として成り立ちそう。
個人的な意見としては、声ネタやスクラッチ等の味付けが欲しいかな。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 21:54:39 ID:6sGfGnbk
>>11
おおー聴いてくれてありがd。
スクラッチも若干入れましたが下手なので、delayでぼかしました。
bpmは120なんですが、日本人が踊るのに一番適している速さだそう
です。

いちおうブレーカーに向けて創りました。
13名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 22:50:36 ID:Jw53on+S
>>10
展開が興味深い。

140くらいのアゲアゲなのも聞いてみたい。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:44:02 ID:ez+lXP+Y
一緒にレーベルを作ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1175466189/l50
15名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 07:28:37 ID:6SoU3QRV
MZEE Records、DOMINANCE、最高のレーベル!
オレはブレイカーだけど、やっぱB-BOY Breaksが一番。
Battleの時の音って重要だ。
B-BOYに限らず、Breakbeatsはヨーロッパが最もアツイね。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 17:06:54 ID:o/HvRUDf
>>13
おおー聴いてくれてありがd。
普段は100ぐらいのダークなブレイクスや、アンビエント寄りのものを創って
ます。
140はつくった事ないですねー。
なにせDJする時も90から120ぐらいまでしか、かけたことないもんで・・




ちょっと挑戦してみます。
17age:2007/06/04(月) 23:54:40 ID:CSdCsFQi
age?age?
18名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 20:49:01 ID:W2u1rEXn
>>10
かっけー

機材は何使ってんの?
19名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 07:56:19 ID:9ffO2AAo
おおー聴いてくれてありがd。
うれしーっす。

LIVE6とVSTとネタです。
2010:2007/06/13(水) 19:59:43 ID:qZjb5r92
曲upしますw
hiphop作曲スレでは、ぼろくそ言われてへこんでます。
んでお手柔らかに感想お願いします。

http://ime.nu/www.yonosuke.net/u/7b/7b-18548.mp3
21名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:02:59 ID:2hrQtU1I
>>20
個人的に、最初の方のリズムの崩しがゴチャっとしててあまり気持ち良くないのでもう一ひねり。
もしくは崩しをもう少しスマートに仕上げる。気持ちのよい崩しを。
インストヒップホップとしては良いと思うよ。
全体像は好きです。
あと、この手の曲は出来ればもう少し生っぽさを出した方がよいかと。
MadlibやJAY DEEのように。
22名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:04:08 ID:bl/TNnib
>10
これは間違いなくGlitch使ってるね
23名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 00:22:25 ID:YMtJ6H4d
>>20
jazzyで好きですが全体的にやりたい事やっただけでアレンジもMIXもぶっ込みすぎじゃない?
このままアレンジャーに丸投げならいいけど自分で今後もと考えてるなら勉強した方がいいね。
1時間のSEXに色んな変態PLAYを10種類したような曲とでも言えばいいかな?
やっぱエロDVDもチャプター毎にPLAY変わるしずっーと同じ角度の映像も無いでしょ?
中途半端すぎるPLAYを30分延々みたら二度とそのレーベル借りない的な話w
まぁエロDVD話したのは曲についての話よりもわかりやすいかな?とおもいまして・・・
スレ汚しスンマソw

24名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 00:35:22 ID:MVz4ODP5
>>10

品のない使い方ですなw
25名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 01:26:20 ID:R4A/jmhz
ブレイクビーツってなんだかんだで結局ベックが一番うまくねえか?w
2610:2007/06/14(木) 04:30:33 ID:cvdcUXaz
>>21
れすありがとう。
madlib jaydee好きですが、もっと聞き込んで勉強します。

>>22
正解です。

>>23
今後PAの技術や知識は学びたいって思ってます。
あと例えが、おもしろくて解りやすかったです。


みんな聞いてくれてありがとう!
もっと頑張ります。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 01:17:54 ID:bW55JEoY
【URL】http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18951.mp3
【ジャンル】B-Boy Breaks
【曲長】2:40
【ソフト】ACID Pro6、Komplete 4、
【ハード】Technics MK-5


以前晒した曲を編集し直してうpしました。
これ以上どうしていいか分かりません。
感想やアドバイスお願いします。
28名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 12:36:27 ID:D+zv/d1K
 ブレイクの場所が利き所ですどうですか?
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/S26.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/S27.mp3
29名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 20:57:51 ID:v77T9L4S
これはひどい


30名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 00:24:57 ID:KWy/Bes6
>>28
ブレイクビーツじゃないと思うぜ
31名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 22:26:34 ID:mVeZvpod
>>10
何回も聴けます。カッコイイです、これはイイ。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 23:56:55 ID:jgM9LdYc
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A5)AMB7.mp3
アンビエントブレイクビーツです。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 03:03:33 ID:D0Sveyih
 
34名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 03:16:38 ID:TNMLqggT
レコードからドラムのワンショットをサンプリング
MPC叩いて録音でいいじゃん
てか俺はそんな感じ
35名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 09:58:21 ID:r+/4n42C
>>32
音の抜き方とかが好きです。
10や34みたいな人が近場にいたら是非一緒にMPC叩いて遊びたい。

やっぱブレイクビーツはいいよね。仕事終わらせたら
今日は篭もって頑張ろう。
36名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 12:44:17 ID:AUJPhwUK
これから曲が出来たらここに晒すとしよう。
ブレイクビーツを盛り上げていこうぜ〜!
37名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 13:33:01 ID:r+/4n42C
間違えて「10や34みたいな人」と書いたけど
「10や32みたいな人」に訂正です。
もちろん34のようにMPC使ってる人にもスゴク興味あります。
>>36
聴ける時が来るのが楽しみ!俺も今度晒してみよっかな…
38名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 21:36:58 ID:TwdAl1WU
ブレイクビーツ、やってみたいけど難しい…
39名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 16:38:04 ID:4swpJ7V4
グリッチやりすぎたかもしれない。ちょっと後悔。
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A6)BREAKS1.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A6)BREAKS2.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A6)BREAKS3.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A6)BREAKS4.mp3
4010:2007/08/06(月) 02:39:33 ID:0VyI1ITF
レス微妙に伸びてきたので、うp

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20718.mp3
41名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 13:49:21 ID:oSGsMi1/
どるるるです。
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A8)BREAKS10.mp3
42名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 02:40:35 ID:W9rS2xf3
43MASA:2007/08/09(木) 16:44:30 ID:uMuDHnXE
頭脳はエレクトロにかよん
44名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 18:57:52 ID:wpnGBNiK
ビッグビート
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A9)BREAKS17.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A9)BREAKS19.mp3

ファンキービッグビート?
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A9)FUNK1.mp3
45名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 12:18:50 ID:DwjLsYau
ドラムループグリッチにつっこんだだけでよくうpする気になれるよね。
あつかましいというか。すごいわ。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 19:25:11 ID:z+Oop0sL
よし!!
これからは安いサンプラーでビートをブレイクしまくって作ってみる!
頑張るから応援よろしくお願いします。
47bbcf:2007/09/22(土) 10:14:41 ID:T+b0DYm2
nobody 応援
48名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 21:03:35 ID:RFdaARPR
>>46
出来上がったらうpしてくれ
オレもブレイクビーツ作ってみる
49名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 21:32:16 ID:sXm4otnf
最近のブレイクビーツってアッパーなトラックばっかで微妙(コールドカットも含めて)
今はどこらへんがかっこいいとされてるのかね?
50名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:47:55 ID:Tmj0va6I
DJ Shadowは昔も今も好きだな。
個人的にはファンク色の強いものが好きだからDJ Formatお奨め。
トータル的にはFatboy Slim。
ダーク系ならケミカルあたりか。
あと、VAだけどUltimate Lessons 3はタイトでかっこいい曲多し。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:43:49 ID:uyuBAM8O
Prodigyも攻撃的でいいよ
52名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 17:37:04 ID:EzTSJItN
ジャンルの定義が広すぎるから調べるの難しいんだよなぁ
最近のクラッシュのプレイみたいなの好きで他のも参考にしようと思ったけど
ダークでドラムン要素も入れてみたいなのってなかなかなくって…
ネトラジオ聞いてる限りビックビートなのが流行なのかな?
POPすぎてつまんねーよ
53名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 09:55:26 ID:rtlK3h9U
54名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 11:25:27 ID:qTwHCL2O
>>53
いいもの聞かせてもらいました
リズム音源は何使ってる?
55名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 11:43:31 ID:q8B2DJCA
ドラムの質感いいね俺も何使ってるか聞きたい
あと声ネタは何つかてるの?
56名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:48:36 ID:alMYmnCD
>>53
たまには自分で打ち込めよ
57名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:36:23 ID:rtlK3h9U
>>54-55
サンプラーにWAV読み込ませて打ち込んでます。

声ネタは一曲目ヴェンジェンス、二曲目フューチャービーツ1です。

>>56
シンセ類は全部打ち込みです。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:08:19 ID:alMYmnCD
>>57
そうか、すまんかった。うまいと思うよ。
EX上達したじゃん。
でも展開はイマイチだな。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:19:36 ID:q8B2DJCA
ドラムは明かしてくれないのか
動かないからもろに素材かと思ったけど
打ち込みなのかーいいなぁこのドラム

なかなかカコイイドラム作れなくて悩み中
ドラムブレイク抜くときってキックとかスネア、ハットって単発で抜いてるの?
みんなはどうしてる?
60名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:40:44 ID:4/ENMynY
>>59
なるべく単音で抜くよ
カッコイイフレーズを抜いて使うのはなんとなく良心が痛むんだよね
ただ定番のドラムパターンとかはそのままフレーズサンプリングしてパッチフレーズにしてる
61名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 23:58:45 ID:+T1604xJ
62名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 01:40:47 ID:jJjHEWBV
フリーの波形編集ソフトか
mp3とかCDを切ってるの?それともレコードから?
63名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:12:55 ID:4TIh8vbc
64名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 04:06:10 ID:s1WjIj4k
>>63
下のやつかっこいい
6510:2007/10/27(土) 19:40:31 ID:sgC5mvJg
66名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:31:16 ID:01XWCP2o
イントロが長かったし
壮大なPADが入って来たからさぞ魅せてくれると思ったのに短くてビックリしたww
展開迷ってるの?
67名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:37:03 ID:7++XYHqv
>>63
ミックスが良くないな
EQ処理してる?
音がぶつかってごちゃごちゃしてるし、
もう少しウェーブハンマーの使い方を勉強すべき。
あと、EXは基本的にドラム強調しすぎ。
ネタ使いもワンパターンかな。
曲自体は嫌いじゃないんだが。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:21:42 ID:v/IM40ta
うっせーボケ!!
69名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:49:08 ID:YFe7dndp
おいおいEXファビョるなよ
70名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 12:19:58 ID:DT4T91KP
>>67
してますよ >EQ
ウェ−ブハンマーって何ですか?
71名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 12:43:54 ID:WnQw+4Xf
>>70
ミックスへたくそすぎw
7210:2007/11/04(日) 02:42:48 ID:zhjx9308
73名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 20:20:19 ID:yIPjylAV
>>72
正直良いか悪いかわからないけど
オリジナリティあって面白いとおもう
なんとなくベースが違和感ある
もっと作りこめば良い物が出来るとおもうよ
74自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 15:36:08 ID:tssbU43K
ここでみなさんが作ってうpした曲をバトルやダンスショーで使って良いですか?
75自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:31:42 ID:vqQoFGdI
>>74
いいよ
B-Boy大歓迎
近々うpするよ
Battle of the Yearのサントラ並みにカッコええ曲創ってやるw
76:2007/11/07(水) 19:04:46 ID:tssbU43K
>>75
ありがとうございます!
77名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:08:14 ID:II+50msc
78名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 10:10:59 ID:hvtIhjz2
http://www.geocities.jp/tomozo889/remix.html

Fly me to the Moon (mek. Breaks Remix)
ttp://www.geocities.jp/remixdtm4/mek_Breaks_Remix.mp3
ブレイクビーツ最高
79M:2007/12/03(月) 00:28:13 ID:oamANAWN
期待あげ
80名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 09:27:31 ID:PTx6BvOr
期待あげ
81名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 12:01:20 ID:LmA16m1u
何の期待?
82名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 21:24:17 ID:45NWzt3T
>>79
sageになってるけど
83名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 01:40:29 ID:BnZtjOJt
さげまくる
84名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 01:45:33 ID:ChgNSjo2
期待さげ
85名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 13:27:56 ID:MLV9q7Dy
>>71
確かにへた!と言いたくなる気持ちも分かる。
聞かせたい部分を冷静に考えて欲しいな。
冒頭だけドラム響かせて後は抑えたら?
一つの箱にどんどん適当に詰め込んで上から覗いたらなんだかよく分からないみたいな状況になってる。
もっとこの曲はかっこよくなれるよ。俺だったら後半の女の声はアニオタ臭がするから絶対使わないネタだけどな。
86名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 22:10:49 ID:aq/M2Dw9
ココでのせてるのは
スケボーのビデオに使っても良いんですか?
87名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 22:06:16 ID:Qx/7JDFN
いいんじゃない?
著作権関連の煽りならジャスラックスレで
88名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 14:39:21 ID:0dh1yJBT
それはどうも
まあまだ作れるかは分からないんですけどね
89名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 21:56:08 ID:Ue7A8bqe
だれかChemicalBrothersの1stのようなリズム作ってるやつしらね?
1st以降はごちゃ混ぜ感がうすれてシンプルになってるし。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:17:12 ID:A9gx+1P2
たのむからageないでくろ。
sageでお願いします。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 01:36:54 ID:IVkosSFy
sage保
92名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 10:42:09 ID:yAm/BMwX
あーまだこのスレあったのか
もうブレイクビーツって括りはいらないんじゃね?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 14:22:22 ID:AZao2gCr
正しいブレイクビ−ツの作り方

ロックのレコードからヴォーカルが歌っていない間奏の部分を探す
その部分を1小節〜2小節程2枚のレコードで繰り返しループさせる。
録音する。

以上
94名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 22:33:33 ID:aC8l3WZc
なんでロック限定?
95名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:42:46 ID:1/20mgYh
gfyttyfyufgy
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:53:00 ID:N5QASdjJ
おー!やっと見つけた!

ちなみに自分トリップホップです!
97名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:19:50 ID:tDw2ZB9J
ブレイクビーツは昔から下地でしかなかったからな
話題ないよ
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:14:29 ID:IUaX7ph/
>>93
同じことをやってます、SP-404で。
http://plaza.rakuten.co.jp/powerdjs/diary/?PageId=1&ctgy=2
波形編集を画面でするのとは違いますが
慣れるとサクサクできますよ。。。。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:48:41 ID:Pzkh1KzV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3015815
是非、聞いてみてください!
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:10:57 ID:Pzkh1KzV
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:11:35 ID:Pzkh1KzV
追記
ニコニコ見れない人が多いと思ったので、直リンです。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:13:51 ID:bN5mgUr/
>>100
EXはなんで俺の見てるスレを次々に荒らして回るんだ?
103名無しサンプリング@48kHz
結婚しとけ
でもEXってもうちょっとましだと思ったが劣化してるよ
このジャンルは向いてないわ。他でがんばれ