Roland SonicCell

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Frankfurt Musikmesseにて発表されました。
SDシリーズ以来の「DTM音源」?

音源部はFantom-Xクラスのエンジンを採用し、
USB Audio、MIDIインターフェース搭載とのこと。

詳しい製品情報は5月公開予定。

http://www.roland.co.jp/products/MMF.html
2名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:06:34 ID:pVj6zCoJ
2get
3名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:13:36 ID:hCZEwlhO
3get
4名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:16:11 ID:m4CRaBuJ
iブーム、Xブームの次はCellブームか
5名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:23:28 ID:g2WSRqGE
なんか左側が蓋っぽくなってるな。
エキパン挿せるのかな?
ラックでない卓上型インターフェイス兼音源って事なんだろうか。
ノートパソコンユーザーがターゲットかな。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:24:22 ID:CjPIGFIB
>音源部はFantom-Xクラスのエンジンを採用し

いつも、この「クラス」っていうところが曲者なんだよな。
YAMAHAのMUシリーズとかでもそうだったんだけど
確かに基本構造は高級機と同じでも
波形メモリ容量が10分の1だったり、D/Aが廉価だったり、
アナログ回路がテキトーだったり・・・

最終的な出音は1000000000000000クラスも1000000000000000000000クラスも落ちるんだよね。
7名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:28:01 ID:2qLeo5mv
「SC」復活!!
8名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:44:10 ID:RA8BMqJC
エクスパンダブルって書いてあるから素直にとればエキパンは載るんだろうな
あるいはCellっていうぐらいだからSCをノードとして複数台接続可能とか
あ、それだとMIDI接続すればいいだけかw
9名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 22:27:25 ID:pVj6zCoJ
SCという名で復活させてほしかった
10名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 23:00:09 ID:v8Ye1c8n
SonicCell、略すとSCやん。
11名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 01:04:00 ID:o+kOxSGT
VSTiとして使えるなら、10万超えても買う。今使ってるHypersonic2なんかお払い箱。
エディタをプラグイン化するだけでも大分食指がそそられる。だけど老いたる楼国は絶対にそんなトレンドには
乗らないんだろうな。

ま、単なるSD-90の焼き直しだろうな。多分買わない。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 01:48:03 ID:rdA15mje
SD-90売っぱらって買うほどの価値はあるかな
13名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 02:12:19 ID:lNxHs90Y
SH-201がVSTi化ハードシンセ的な事を実験していたじゃないか。
持っていないからよくわからないんだが。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 02:25:07 ID:C/L5vrqy
あの左側が全て拡張スロットの場所だとすれば4枚はささりそうだな。
2枚でもパーフェクトピアノと民族ボードがさされば買うかもしれん。
はっきり云ってFANTOMはピュアグランドと民族ボードしか使ってねえし。

>>6
FANTOMの出音ってXVにくらべりゃ玩具だからなあ。
XV売ってFANTOM買ってあまりの差に愕然としたよ。
まーこれみたいにスケッチ音源なら割り切れるけどさ。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 02:34:26 ID:C/L5vrqy
お、SRX2枚だってさ。
http://www.kvraudio.com/news/7018.html

あとは値段しだいだなァ…。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 02:51:01 ID:bO5sjht0 BE:254239627-2BP(333)
ディスプレイが上面にあるってのが使いづらそうな気がする・・・
卓上のすぐ手の届くとこに置いておけってことなんだろうか。

そのうちオーディオI/Fを省略したラック、もしくはハーフラック版とか出るかな。
17名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 08:33:32 ID:V0Q/PoO+
SH-201はVSTi化出来てたからやるでしょ。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 09:29:13 ID:EnFZESW0
scきたああああああああああ
19名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 10:16:57 ID:3tqE2bro
あの左の蓋がスロットだとすると相当サイズは小さいな
20名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 10:31:00 ID:gdo1W/uC
・VHSカセットレベルの大きさ
・オーディオ出力が標準フォーンタイプ
・AUプラグインとして使用可能
・実勢価格10万以下

なら絶対買う
21名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 10:39:18 ID:KKP+h8YA
2ちゃんで、「〜だったら、必ず買う」というやつに限って、実際にそうなっても絶対に買わない件
22名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 10:47:32 ID:uAUOsxXu
俺もオーディオインターフェース無し、ハーフラック、
VSTi対応だったら欲しいなぁ。
・・・まあそんなんじゃ、ますますソフトシンセでいいじゃん
というのが浮き彫りになってしまうが。

今時アピールできる商品作りというのは難しいね。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 11:11:20 ID:V0Q/PoO+
実際PCMシンセはメーカーがやる気になればソフトでいいでしょ。ハードメーカーだから出さないだけで。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 12:09:11 ID:DDmQYIO6
なにこれいらねーwwww!!!
25名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 13:36:44 ID:lNxHs90Y
エディタはVST、AU対応のプラグイン方式なようだな。
内蔵波形は128MB、エフェクトは3系統78タイプで
必要になるのかどうかはわからんがスタンドが別売りで用意されているようだ。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 14:05:55 ID:wcVYp0td
XV-2020の後継ということか?
NOTE PCとともに出先で何かやらなくちゃいけないときに役立ちそう。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 18:11:54 ID:+mg0+qXi
28名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 18:25:13 ID:3L7LjPpj
Rolandって日本の企業なのに新製品情報はいつも海外からだな。
2927:2007/03/29(木) 18:26:17 ID:+mg0+qXi
詳細ってほどでもなかった。>>25の補足みたいな感じだった。
サイズはQYよりちょいでかいぐらいでInputがGt/Mic対応なのでフォン端子か?
あと、一言も触れてないってことはバッテリー駆動とかUSBバスパワー駆動
ではないんだろうな。
個人的には防磁されてるUSBケーブルつかってるのが気になる。
3027:2007/03/29(木) 18:47:49 ID:+mg0+qXi
http://www.roland.co.uk/prodimages/SONICCELL_sub_L.jpg
普通電源端子のマークがあるはずだがないな。まだ仕様がゆれてるんかな?
あと本体でエディットするのは考えないほうがよさげだな。
これだとHW-VSTiで59,800円だったらまあ納得いくかな。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:22:35 ID:WnfbcMV1
VSTiとして使えるなら、そんな目玉機能は真っ先に発表しているはず。
おそらくエディタすらもプラグイン化されていない。

よってSampletankなどの手軽さを老国の音源に求めている奴にとってはゴミ。

こいつは、モバイルユーザーとライブでの持ち出しを想定した製品であって、DTM音源的な用途には向いていないような気が…
32名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:25:00 ID:EnFZESW0
USBオーディオとして使えるならUA-5から買い換えようかな。
ミキサー買ったから入力端子はそんなに気にならないし…
33名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:31:03 ID:WnfbcMV1
あっ、ごめん。プラグインスタイルのエディタって
はっきり書いてあったね…。
失礼しました。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:32:31 ID:Kg3TCtOK
このスレの伸び具合からみて、なんやかんやで
みんな興味津々なんでつねw
35名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:36:07 ID:Kg3TCtOK
書き忘れた。



キモス
36名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:51:18 ID:/yqA570p
相変わらずパラアウトは二の次なのなー。
それでFantom-XRも見送ったのに。。。
37名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 22:07:15 ID:fE4zZTJw
王者ヤマハーが似たような製品を出すのに1ぺリカ。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 22:27:46 ID:gzujrezW
>27のこの画像で何故か吹いたwこれが21世紀のSCの姿か
ttp://www.roland.co.uk/prodimages/SONICCELL_sub_L3.jpg
39名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 22:42:52 ID:XdlrFqlV
ヤマハなら1ランク上の製品に仕上げてくると思うよ。
同時発音数2倍とか、シーケンサ装備とか、サンプラ内蔵とか・・・

で、肝心の音そのものはRolandの2ランクくらい下を行くんだよな。
いつものパターン。FantomとMotifみたいに。
なんでヤマハの音はこうもスカスカなのか、と。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 22:58:47 ID:07YAp3CP
スカスカ度はFantomの方が酷くない?
まぁ結局は好みなんだけど。
41名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 23:13:04 ID:ouZtQp3s
>>38
スタンドが、イミフwwwwww

なんのためにスタンドがいるんだよwww
42名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 23:40:43 ID:8rkqAvZH
>>38
置けよw
43名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 00:31:55 ID:xyZnqKs0
>>39
fantomはスカスカだが、motifをスカスカだと思うならモニターを疑ったほうがいい。
44名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 01:08:48 ID:NkDTATNZ
なんで音源にインターフェイス機能なんか要るんだ…
そろそろガチのハード音源造ってくれ。GMとかVSTiとか無視していいから。
5080をCPU強化・USB追加・スロット3倍・内蔵波形10倍してくれればいい。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 01:20:05 ID:xyZnqKs0
ゴダンのGK使いの俺としてはインターフェース機能が目玉かもしれん。
ノートに入れてるVSTi単体もSCのハードレイヤーも思いのまま。
まーターゲットがノート中心ってのは確かなことだろうな。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 11:03:57 ID:+4os1g/U
中途半端に小型化する位なら、
いっそのことUSBメモリサイズにしてくれればいいのに。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 11:39:02 ID:vaociueD
48名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 13:06:41 ID:VORqEqd9
49名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 15:05:00 ID:frg3N9p5
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/03/dtmsoniccell_1.html
ローランドのDTM音源「SonicCell」追加情報
50名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 16:26:12 ID:ma4X3/xV
プ・ラ・グ・イ・ン・!
51名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 16:35:08 ID:uOgxn9WP
スマートさのないサイズにちょっと萎えてきた
52名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 18:13:27 ID:FMeemSjG
SRX二枚のためには仕方ないさ
53名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 18:25:06 ID:ohLBBqpz
SRX載るんだ
なんだかよくわかんない音源だな
まあどっか持ち歩ったりするやつにはいいかもね
54名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 18:32:31 ID:2Vi1qCqk
55名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 18:35:34 ID:yedEgZeD
生楽器の新波形ってのはエキパンからとか?
56名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 18:43:05 ID:xEBE1Ho9
最近SD-20を買って、使いづらさに閉口してるんで(DAWアプリによってはエディターが役に立たない)
もしそういう点がプラグイン化して改善されてて価格5万位なら買ってもいいかも。
SD-20はゴミに出す。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 18:43:42 ID:bUGkyaN7
ラックマウントできないのかな?これ。
出来ないとなるとかなり無駄にスペースとりそうだな。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 19:04:50 ID:TuID5ekO
ラックマウントしたいならXR買えばいいじゃない
59名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 19:42:24 ID:IfVZF/iu
VSTi型のエディタも重要だけど、PCとUSB接続することで
VirusTIのようにDAW上に8chくらいパラアウトが立ち上がって欲しい。
どうせショボイ内蔵エフェクトが2系統とかだろうし、
録音が面倒だから、それくらいの仕様じゃないと欲しくならない。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 19:51:55 ID:xyZnqKs0
それならソフトサンプラー使ったほうがいいな。
貧弱なマシンでソフト動かないってならわからなくもないが。

つうかVirusTIの不安定さはぼったくりの領域なんだよな…。
USB端子から煙噴いたやついるし。
俺はもうスタンドアローンでしか使ってない。
61名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 20:07:47 ID:IfVZF/iu
うん、普段デスクトップPCでは100%に近いくらいソフトのみだけど、
ノートPCはやっぱりCPUパワーの問題もあるから、
外部ハード音源に頼らざるを得ない場面もあるからね。
その辺も考えているならパラアウトはあって然るべき田と思っているんだけどもね。
VirusTIってそんなに不安定なのか。 欲しいと思っていたけどやめようかな…
62名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 20:15:26 ID:xyZnqKs0
ふむ、その環境なら望むのも理解できる。
去年まで使ってたPEN4の古いマシンなら同じことを思ったかもしれん。

VirusTIは買った全員が全員不安定になるわけじゃないが相性問題が山積み。
初期に比べればだいぶfixはされたんだが原因が特定できてないっぽい。
スタンドアローンでもBの個性はともかくCより断然いいけどね。
63名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 20:27:46 ID:ohLBBqpz
>USB端子から煙噴いた
マジかよw
すげえなVirusってw
64名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 21:51:47 ID:lIuCwSys
これ楽しみ
65名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 22:32:43 ID:aC7uNqAO
>>USB端子から煙噴いた
ちゃんと煙吹いた人のにっきよんだほうがいいぜ。
ヒント:virus研究所
66名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 11:05:39 ID:aCRA7y52
usb端子が火を噴くなんてありえねえ。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 11:20:25 ID:aCRA7y52
つかTIってユーザーは良いっていうけど、音聴かせてくれる奴全然いねえ。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 19:09:51 ID:J66XDhqR
期待
69名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 20:12:13 ID:XXUvOjW5
値段が不安
70名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 21:54:39 ID:8GCa8DLb
vst(YamahaとAU(Macは華麗にスルーして

DXiのみの完全対応に一票
71名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:36:16 ID:yFl928/s
SH-201がDXiもAUもスルーしてVSTのみだからそれはないだろう。
72名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:39:25 ID:J66XDhqR
SH-201はAUあるよ。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:39:28 ID:v0TiaQCH
既にSONARがDX推奨路線やめてるからな。
74名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:40:41 ID:yFl928/s
AUはあったのか。
すまん。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:49:17 ID:STShg23w
ローランドの音って使いやすいんですよ。KONTAKTやSampletankでは大体不可能な音。
だから多少面倒くさくても、未だ完全にソフトに移行できない。せめてエディタだけでもプラグイン化して
くれたらありがたいなと思っていたところに今回のSonic Cellの発表ですよ。必要なSRXだけ残して、あとは
XVもろともうっぱらおうかなと思ってます。
76名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:56:27 ID:wsynlifV
>>6
クラス分けはローランド先生の自由裁量だから…。
77名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 13:50:49 ID:12XC9fcQ
逆になんでまだRolandはハードにこだわるのだ
78名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 13:55:33 ID:6Ghzi5As
ワレザ対策じゃね
79名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 14:01:41 ID:OO3Pi5yT
需要があると判断したんじゃね
80名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 14:04:18 ID:sS3aPiE7
期待
81名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 14:10:21 ID:OO3Pi5yT
ソフトウェア(アプリケーション)では勝てないと危機感があるんじゃね

社員さんと話したやつがそんな印象を強く受けたと話していた。
ハードがローランド本体の得意分野だし、ソフトは外国の子会社だったりで
ハードでやると強く強調されていたようだ。
82名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 14:52:37 ID:VXCkgaLD
期待上げ
83名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 15:02:14 ID:R60uUyHn
ローランド。
今、縦横無尽の売り逃げで頂点へ。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 15:24:12 ID:H30RqS/h
10000円台なら買う。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 15:36:29 ID:PS+GmtJQ
多分5〜6万円代ってとこだろうな
86名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 16:01:17 ID:F/7JA7Jd
>>85
そこまで下げられればいいが…な
87名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 16:17:37 ID:JWM5h9WG
JUNO-Dのテーブルトップ欲しいなぁ
Radiasの上にちょこんと乗せたい
88名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 16:27:11 ID:Fn0Y6utC
そうか、Radiasのテーブルに乗っかるサイズを目指して作られた音源だったのか
89名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 16:29:10 ID:SQ2gTxcX
これはまた微妙なものを・・・
なぜこのタイミングで!?

今DTM音源出したらどうなるのか様子見るための撒き餌ってとこかなぁ
どの客層狙ってるのかもよく分からん
90名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 17:29:08 ID:vrPerqSk
Virtual Sound Canvas Multi Pack
88Pro互換、DXi/VSTi対応。定価8,190円
という物があるのだと最近知った。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:31:37 ID:lhjEaVU3
CPU負担ゼロでプラグイン化できる訳だから良い感じだね。Korgのmicro X的
なのかな?音源はOKだとしてもエフェクトはどうかな?PlugInとして使用
可能なのかな?DTM中心の漏れとしてはFantom_XR売っぱらってこっち買う
方がずっとメリットあるな。

しかし、あの不便で激重のX-Editorだけは使い回さないで欲しいよねw
92名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:33:55 ID:X/lcJ6GL
VSCは互換を謳っているけど実際は酷いもんだぞ。
SC-88とかに比べたら全然ダメ。
利点はアナログノイズが出ない・負荷が相当低い事。
あと一部の波形(トライアングルとか)はRoland共通のものが
入ってるんでそれは使える。(XVとかにも入ってる)
93名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:36:06 ID:sS3aPiE7
microXには全然惹かれないけど、こっちは凄く欲しい。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:36:35 ID:wx7D0g1t
音はハードからしか出ないでしょ。
エディターがプラグインってだけ。

>>90
実機持ってるor知ってるなら絶対に止めたほうがいいぞ。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:46:43 ID:3NcgPBns
FantomXRとQY100を持ってる俺としては微妙だな。
SRXを同種2枚買うのも、いちいち積み替えるのもアレだしなあ。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:55:20 ID:lhjEaVU3
Fantom-XRは今でも7万くらいでは売れるよね?売った金でSonicCell買えちゃう
んだったら即買いだろ?
97名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:58:23 ID:lhjEaVU3
プラグイン化されるなら、多少音が細くてもL2とかで補強できるしね
あの忌まわしいX-EditorのせいでうちのFantom-XRはmidiインターフェース
の機能しか果たしてないしw
98名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:00:40 ID:3qIs02vU
FantomXのエディタもついでにVST化してくれ!
99名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:01:46 ID:wx7D0g1t
ageてるのが全て”社員うぜえ”って展開になるのを狙った工作員にしか見えんな。


XRはハードサンプラーとして使える利点があるから俺は残す。
1Uで44.1以上扱えるハードサンプラーって他には760しかないからな。
100名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:05:48 ID:lhjEaVU3
Fantom-XR Sample Tools ExpansionがバージョンアップしてFantom-XRの音源部
やエフェクト部もついでにプラグイン化されるなんて虫の良い話は有り得ないよねw
101名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:09:09 ID:lhjEaVU3
>>99

XRのサンプラーって使えるの?DTM主体なら、ソフトサンプラー
の方が遥かに便利だと思うけど、出音とか違うの?
102名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 20:37:40 ID:JCT7n2c0
おそらくレイテンシーかな?
103名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:02:49 ID:3qIs02vU
>>101
CPU負荷が無いのと、ロード時間が短い点かな。

ところで昨今のプラグイン型ハードって、俺はVirusTIしか
触ったことないんだけど他の製品はまともに動いてるの?
TIは、それこそレイテンシーとかでストレス溜まりまくり。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:04:01 ID:sS3aPiE7
完全ソフトでメーカー的に割れが怖いんなら、
powercoreみたいに処理だけやるのっぺらぼうのハードドングル方式
でも良いからXVやらの使いやすいRoland統合音源をプラグイン化してほしいなぁ。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:14:16 ID:3NcgPBns
ソフトはOSバージョンアップ時のサポートとか、
PC再インストール時のライセンス取得とか
細かい問題が色々あるので好きくないなあ。
ハードでもプラグイン化した場合は同じなんだが。
106名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:23:34 ID:3UAGTnZS
5月に情報公開だから、発売されるのは7月か8月あたりだろうね
107名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:43:43 ID:Dpg8kYCP
たぶん中の人がんがってるぞ。うまくいけばハードVSTiになるかも。
と期待したい。
108名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:48:53 ID:X/lcJ6GL
ハードのVSTiって何?
109名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:50:14 ID:lhjEaVU3
じゃー6月あたりにシステムプログラムがバージョンアップして
一足早くFantom-XRが実質プラグイン化するなw

てのは冗談だとしても、せっかくエディターまでプラグイン化し
たってことはRolandはコレを使い回すでしょ?そのうちFantomにも
対応するかもね。
110名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:55:41 ID:lhjEaVU3
ほんと価格は幾らくらいになるんだろうね?音源部を始め中身は殆ど
Fantomで充分開発費の元とっちゃってるからただみたいなものだし、
In/Out系はUSBにまとめられちゃう分、余計な回路やアンプ系も不要だし
製品自体はかなり安くあがってるよね?

ソフト関係の開発のみじゃないかな?実質的なコストって。ユーザー
価格にも反映して欲しいものだね。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:58:37 ID:R60uUyHn
お前、ローランドの事がまったくわかってないな。
そんな技術を実現したらそれは次の機種に買い替えを迫る理由になるんだよ。
既存の機種のバージョンアップで対応なんてありえない。
112名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:00:34 ID:lhjEaVU3
>111

そか?XRは途中からサンプラー機能が付いたんジャマイカ?
113名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:02:29 ID:wx7D0g1t
ローランドはっつうか商売ならどこでもそれが当たり前だろ。

>>101
大容量で本チャンに使うような大層なもんじゃなくて
ライブで使う用途なら未だにハードサンプラーのがいい。
落ちた時の対策にパソコン2台持ち込んで同時に鳴らすとか面倒で仕方ないぞ。
114名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:23:46 ID:fv9VsHp0
まぁこういうの開発するのもいいが、リアルに使えるスペックのも頼むよ
115名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:35:01 ID:lhjEaVU3
しっかしX-editorで音色選ぶのめんどいよねー。何でいちいちプルダウンオンリー
なわけ?フツーINC/DECボタンも付けるだろ?
116名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:38:31 ID:lhjEaVU3
コレは今後メインと言われるくらいのヒット商品になるよ。
何たってCPU負担なしのプラグインハードだからね。CPUは早くなっても
アホみたいにその能力をフルに使ったソフト音源が続々開発され
結局イタチごっこだし。こーゆーのがあればかなり重宝がられる。
117名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:56:26 ID:v35KzS/T
>>116
>何たってCPU負担なしのプラグインハードだからね。
どこかにそんな情報あった?今のところエディタがプラグインてことしか出てなかったと。

てか技術的にUSB2.0でもFirewireでもステレオ16トラック、つまり32トラックものデータを安定して送るのって大変だよなぁ。
帯域占有で他のデバイスが使えないとか起こるだろうし、ASIOデバイスとして設計するなら他のAudioI/F使えないことになる。
118名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 00:01:39 ID:pxXNkf3E
powercoreだと、インストゥルメント系のvirusやらVステやらpowercore01とか
もオーディオの流れとか気にせず、CPUベースのソフトシンセと同じように
プラグインで使えるんだけど、国内メーカーの技術力だと無理なのかね。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 00:24:53 ID:7KXIaTCX
>>116
ageて云ってる>>116みたいなのは放っておけ。

それはそれとして、そろそろASIOの規格を一から見直して
プラグインとハードをシームレスに扱えるようにしてほしいね。
まーハードとDAWの連携をスタジオコネクションとして独立させてしまった
ヤマハがスタインを買ってしまったから無理かもしらんけどな。
CORE AUDIOはレイテンシー酷いしあとはAUだけが頼りだ。
120名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 00:25:45 ID:Kt6DBvaP
>>116
でも音がしょぼいとなんの意味もな(ry
121名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 01:11:15 ID:ZXpnbVHe
音は正直まったく期待してない。SDに毛の生えたようなもんでしょ。
予想を裏切ってくれたら嬉しいけどね。
122名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 01:21:16 ID:3XgKfwAW
SonicCell用にアコースティック楽器の新録音した、というようなことが
イギリスのサイトには書いてあるようだが、もしそれが64MBぐらいあるんだったら
RD700SXのピアノみたいにSRXの方でも出してくれないかなあ
123名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 02:37:36 ID:zO/77w+6
>>117

【音源部はパソコンからプラグインとして使用が可能。】と
DTMnのレポに明記してるよ。
http://www.dtmm.co.jp/archives/00.php

>>120

ハードにシビアな音質クオリティを求める時代じゃないでしょ?
そこそこで良いんじゃない?どうせ多分SonicCellで打ち込むだけ
打ち込んで殆どはソフト音源に差し替えるだろうから。

>122

生系の音で一部Fantom-XRと違う音が入ってるってだけで、それこそありもの
でクオリティが高いSRX音色を入れてるんじゃないの?今の時代Fantomマンマじゃ
魅力薄いし、ありものならコストや手間もかからないし。
124名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:02:51 ID:sHg+E7Aj
>>123
泣けてきた。プラグインいけちゃうのか。
よーしパパかっちゃうぞー
125名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:05:03 ID:7KXIaTCX
Simply connect SonicCell directly to your computer’s USB port,
and you can record and create music with no additional hardware required.
You can even plug a microphone, guitar, or other instruments into SonicCell
and record your live audio tracks directly into your computer.

という所をどう解釈するかだな。
USのサイトにはプラグインとしてDAW内で処理ができるとは書いてない。
ケーブル使ってハード側でアウトをインに入れて録れってことなのか
それともPC側からはUSBインの一つにSCの音源部が単独で見えているのか。
そのどっちかじゃないか?
後者ならDAWのインプットモニタリングでVSTiっぽく使えなくもないがな。
126名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:20:20 ID:zO/77w+6
>
>>125

○directly to your computer’s USB port,
○create music with no additional hardware required.

これをみると音源もプラグインハードと読めるけどねー。エディター
だけがプラグインならX-Editorを使い回すのと大差ないでしょ?
で、Audioのやりとりは、16トラック立ち上げるってのは無理で、
4トラックまでよ!みたいな制限があるんじゃないかな?だけど取り
あえずは、ドラム・ベース・キーボード・リズム楽器・その他
と言った様に4リズムはパラで、予備トラックに装飾的なものはまと
めろみたいなコンセプトじゃないかな?漏れ的にはこれでも充分
買いだが。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:25:37 ID:TGkOjTAL
とりあえずそのプラグインハードとかいう突然出て来た言葉の意味がよくわからん
128名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:30:25 ID:zO/77w+6
>>127

このへん見れば大体概念は解ると思うよ

Korg microX
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microX/

Receptor
http://www.mi7.co.jp/products/receptor/
129名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:36:51 ID:zO/77w+6
できれば音色も半分Fantom-XR、もう半分は全てのSRXからイイトコ取り
って感じなら良いと思う。RolandとしてもSRXはもう充分元はとっただろうし
手間とコストかからないし、かなり売りにもなるだろうし。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 05:46:14 ID:Jl//0Oto
なんだこれ器用貧乏の典型みたいな機種だな
131名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 07:05:36 ID:2We5o0Vg
PCM音源にそれをいっちゃあ…
132名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 10:13:48 ID:mMI6pkKO
デザインがひどいな
最近のRolandのデザインはおかしい
133名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 10:50:25 ID:kDtPRE5W
>>132
昔から
134名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 12:22:10 ID:qq+wfob4
SH-201みたいなもんなんじゃないの。
135名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 12:30:14 ID:h2luIrFI
自分としては、音色設定やパート設定が簡易なのを希望

SCやSDは、最初から32パート用意されていて音色選択も簡単 そういうの希望
136名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 12:38:56 ID:/TkiviKk
所長の掲示板で一人、2ちゃんのノリで書き込んでる奴が痛いなぁ。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 12:56:43 ID:zO/77w+6
確かにデザインはなー
138名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 13:21:44 ID:R0chW2g8
N.Matukiは心の病気だから…
139名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 13:27:06 ID:R0chW2g8
>>126
pluginという言葉が使用されてるのはエディターの部分だけだから違うでしょ。
そしてその部分はSCをDAWで使うのにオーディオI/FもMIDI I/F要らないって意味だと思う。


それとDTMマガジンの翻訳能力はちょっと怪しいから鵜呑みにしない方がいいね。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 13:58:25 ID:zO/77w+6
>>139
>pluginという言葉が使用されてるのはエディターの部分だけだから違うでしょ。

いまいち解らないんだけど、エディーターだけをプラグイン化して何のメリットが
あるの?別にプラグインにしなくても単なる普通のエディターソフトで良いでしょ?
第一エディターのプラグインって他に何があるの?聞いた事ないけど。
141名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:05:26 ID:zO/77w+6
せっかくUSB Audio機能がついて、とっくにKorg microXやReceptorみたいな
製品が存在する訳だから、フツー音源やエフェクトもプラグイン対応でしょ?
エディターだけをプラグイン化する様な、業界初でありながら意味なし戦略
をとる狙いこそ全くわからん。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:06:11 ID:dsjUmIVe
microXはエディターだけプラグインですが。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:06:56 ID:zO/77w+6
>>142

ええーーそうなのー?
144名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:10:12 ID:zO/77w+6
てゆーか、結局同じか?音源は外部なんだから・・・混乱してきたw
145名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:18:43 ID:zO/77w+6
つまり、プラグインハードと捉えて全然OKってことでしょ?
あとの問題は、ルーティングや使用トラック数。
これはSCのAudio I/F部とSC自体のCPU能力に依存する訳だよね。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:45:26 ID:ylbnbeTz
プラグインハードってよく分からん。
例えば内部バウンスするんだったら、結局PC内に波形データがないといかんよね?
SD-20で言うところのオーディオコンバータみたいに、変換だけはできるってか?
でもそんなら普通にソフトシンセとしてリアルタイムで鳴らせって話だしな…
エディタとDAWが同期するってだけ?
147名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:45:58 ID:JJvQxhPu
>>144
プラグインハードを標榜するなら、出音も全chパラだし可ぐらいじゃないとね。
microXはMIDIはUSBでいけるけど、出音はアナログ・モノ4chしかない。
しかもPC側にもオーディオIFが必要になる。

それをUSBケーブル一本で済ませられてこそプラグインハードウェアだと思う。

まあVSTiとして扱った場合エクスクルーシブどうすんだYOって話になる気もするけど。
NRPNを駆使したり、エクスクルーシブを使うときは外部エディタでとかするのか
ローランドがスタイン=ヤマハにお伺いを立てるのか。政治的な問題にもなりかねないかなと
妄想している。
148147:2007/04/02(月) 14:51:21 ID:JJvQxhPu
追加
ただパラで取り込めればいいだけじゃなくて
わざわざオーディオデバイスの設定をしなくても
インサートするだけで音がすぐ立ち上がる状態になってることかな。

まさにソフト音源の使いがってで処理だけハードがやる感じ。
149名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:58:25 ID:zO/77w+6
>>146

例えばFantom-XRなら、別のAudio I/Fを使用してPC内に音を取り込むよね。
その場合マイクやギターと同じ扱いになって、DAW側のオーディオトラック
何処か1つをREC状態にするとモニターできる。しかし基本的にはステレオ
1トラックのみに16midiパートが混在しちゃう。(DAWやAudio I/Fによって
様々)

プラグインハードにも色々あるけれど、解りやすく言えば、ソフトシンセと
同じくSonicCellをオーディオトラックではなくインストトラックにパラで
立ち上げられ、DAW内のサードパーティエフェクトなども個別に使用可能とな
る。勿論音色の保存などもDAWのソング・プロジェクトに保存される。

とりあえずプラグインのメリットとして代表的なのはこの辺りでしょうか?
150名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 15:05:13 ID:zO/77w+6
>>147
>microXはMIDIはUSBでいけるけど、出音はアナログ・モノ4chしかない。
しかもPC側にもオーディオIFが必要になる。 それをUSBケーブル一本
で済ませられてこそプラグインハードウェアだと思う。

だからこそSonicCellはUSB Audio機能が付加されている訳で、他に何も
デバイスはいらないよって謳ってる訳でしょう。
ただパラアウト数やルーティング、エフェクトに関しては、SonicCell
自体のCPUやメモリの能力に全て依存するという事でしょう?
151名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 15:11:12 ID:aNVe0tkW
>>140
楽曲ファイルに音色データも一緒に保存できる。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 15:33:39 ID:zO/77w+6
こんなのも出たし、やっぱ時代はプラグインハードだよね!
http://www.midia.co.jp/products/ni/bundles/kore2/index.html
153名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 15:41:48 ID:dsjUmIVe
KOREのハードはコントローラーとオーディオインターフェイスだけ。
処理は全てPC側のCPU
154名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 15:51:36 ID:KJ3d9hEf
つーかプラグインに対応なら、VSTとかDXiとか普通書くって。

なんかローランド内製PCソフト方面が異様に弱くね?(外製のCakewalkラインは別として)ここ数年まともなのが出てない。
開発者に逃げられちゃったのかなぁ?
155名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:02:53 ID:zO/77w+6
>>153

そなんだ。ますます混乱するねーw
156名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:05:52 ID:Ubc1suWT
つか、SD-20にもプラグイン(VST AU RTAS)式のエディターを出して欲しい。
157名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:09:42 ID:zO/77w+6
>>154

VSTとAUは確実なのだろうけど、DXiやその他の形式はまだ未定なので明記
されてないだけだと思うが?
158名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:17:48 ID:qq+wfob4
SH-201はWIndowsのVSTiとMacのAUに対応してるらしいよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:47:27 ID:zO/77w+6
SonicCellがプラグインハード音源と呼べない場合の条件。

USB Audio部がボーカルやギターなどのアナログ入力のみに対応、シンセ
音源部はアナログ出力しかできない。

それって有り得ないだろ?w
160名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:51:06 ID:Jl//0Oto
お前必死すぎ。
161名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:52:05 ID:zO/77w+6
>>160

ちょっと夢見てるw
162名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:55:17 ID:ylbnbeTz
ssge…
163名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 16:59:58 ID:zO/77w+6
ごめ、酔っぱらってるw
164名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 17:09:11 ID:zO/77w+6
酔っぱらっているので、今後SonicCellをプラグインハードじゃないと
言う奴はぶつ。
SonicCellのデザインは素晴らしいなど、そこまで言うやつは...
私もビビる。
165名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 17:21:51 ID:0uS1GJcP
じゃあソフトじゃなくプラグインハードだからイクナイ
166名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 17:37:20 ID:2/XgoIdT
信者的思考ヤツが生まれた瞬間を見たぜ
こうして羽ばたいて行くんだね。

・社員乙
・信者キモイ
・基地外カエレ
・貧乏人乙
等、前途多難だが頑張れw
167名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 17:52:03 ID:zO/77w+6
いやいやSCがどうであれ、今後はプラグインハードが間違い無く主流だから。
一応楽器メーカーでは大手のRolandがこの流れに乗ったことで幕は開けたの
だよ。まぁ喜ばしいことじゃないか?もうCPUのイタチごっこに踊らされる
世界から解放されるのだから。
168名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:06:03 ID:TGkOjTAL
いや、その
ありもしない「プラグインハード」とかいう言葉を意気揚々と使って喜んでいるのが恥ずかしい
もうプラグインハードって聞くだけで笑っちまうからやめてくれ
169名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:09:29 ID:KTKBHtbJ
単にMIDIの代わりにVST介して音鳴らせたりEDITできるだけでしょ?
SCの楽器ごとにVSTエフェクト掛けられるとかだったら凄いかもしれないけど。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:12:26 ID:0uS1GJcP
それはむしろハードのCPU・ROMに抑制した結果だという解釈もできる。
個人的には、そのRolandのノウハウをPC内部でスペック的制約無しに強化して、
容量に頼るだけのサンプラーに劣らない軽くて音の良いソフトシンセを作って欲しい。
171名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:13:20 ID:HXsqe/RD
プロはこういうのは使わないだろうね。
値段にもよるだろうけど中級くらいのアマチュアホビーユースを狙った商品でしょう。
172名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 19:11:48 ID:zO/77w+6
>SCの楽器ごとにVSTエフェクト掛けられるとかだったら凄いかもしれないけど。

そこが問題。とりあえずは数パートのパラだしは可能だろうけど、16トラック
とはいかないよね。しかしすぐにその程度製品は間違いなく出てくる。とっく
ソフト音源の世界では技術面においてクリアしちゃってるからね。

>プロはこういうのは使わないだろうね。

コンポーザーあたりはプロでも結構スケッチ的に使うよ。
どうせスタジオで大容量サンプルに差し替えちゃうからって感じで
自宅ではsampletankやHypersonic使ってる人多いし。
173名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 19:53:45 ID:Yf5ZKKow
透明あぼーんにしたらすっきりした
174名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 20:31:14 ID:1EWaWyER
「え!?そんな安くて大丈夫なのローランドさん!?」って感じのお値段になりそうだという話でした。

検索するともうちょっと詳しい情報も出てきたりします。気になる方は探してみてはいかがでしょうか。
ぶっちゃけ、営業さんが言ってた値段が実現するなら僕個人的に 速 攻 で 買 い ま す。
175名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 20:37:31 ID:RlSQHqGl
GM/GS/GM2プレイヤーとして使えるなら、
DTM機ではない方の汎用メインPCで使いたい。
176名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 20:59:37 ID:X4a2hBut
組み込み用に使えるね。
KORGなんかだとエンジンが同じでも廉価版のDAがしょぼくて
波形が同じはずなのにじゃりじゃりした音になって嫌なんだけど
こいつはどうかな?
音がよかったら思いシンセ使わなくてすむから移動が楽かも。
177名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 21:36:19 ID:7KXIaTCX
なんにせライブやってる人間としては発売が待ち遠しいよ。
XRみたいにラックケース持ち運ぶ必要がなくなるのは最高。
鍵盤はFSが好きだからキーボード版は使いたくなかったし
音は劣化しててもPA通すとあんま気にならんしな。
178名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 21:51:47 ID:RlSQHqGl
そもそもライブハウスの客は
そこまで細かい音質に拘らないだろうな。
細かい音の作り込みも所詮は作り手のオナニーになってしまう・・・。
179名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 21:57:07 ID:zO/77w+6
SC88に変わって、これが通信カラオケとかの定番になりそうな悪寒。
180名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 21:58:45 ID:FfZRpYpK
SRX2枚差せるのはいいね。
手軽で便利そうだし、値段次第では買っても良いかも。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:02:22 ID:zO/77w+6
5万円台か?
182名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:24:23 ID:7KXIaTCX
8万ぐらいでしょ。
XRの音とオーディオ・MIDI I/Fで8万なら業界としては破格。
まー6万だったら馬鹿売れするだろうけどね。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:27:43 ID:Yf5ZKKow
オーディオ・MIDI I/Fいらないからもっと安くしてほしい
184名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:52:27 ID:KiMQJN4y
499$らしいよ
185名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:58:38 ID:7KXIaTCX
ちょ…    っつうことは日本では5万円ってとこか!
そして実売にすると4万円前半になる…。
これが本当ならひさしぶりの大ヒットになるんじゃね?
186名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:58:39 ID:d0I9nsDt
5万切らないと魅力無いなぁ。
187名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 23:11:22 ID:FysuY61A
現時点ではオープン価格って書いてあるし、実売499$スタートなら
日本だとなんだかんだで6.5〜7万スタートだろうね
188名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 23:13:23 ID:TASmQx6Y
なんで日本の方が高くなるんだよ?
189名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 23:15:29 ID:7KXIaTCX
$表記なら海外での価格だからそこから1万円は低くなる。
つうか実売価格を最初に発表するのはありえんから499は希望価格じゃない?
情報元はどこなんだろう。
190名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 23:18:41 ID:FysuY61A
スマンRolandは日本だったな…
しかしそう考えると5万そこそこってのは無いだろうと思う。
>>184のソースも見つからないしなぁ
191名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 23:21:48 ID:FfZRpYpK
59800かそれ以下だったら買ってもイイ!
192名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:00:15 ID:RlSQHqGl
その値段ならWX7を優先するな。
4万円台前半ならSonicCellかも。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:04:54 ID:lr4vSCNZ
普通に考えて値段とか関係なくWX7ほしいならWX7買うべき
194名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:15:32 ID:vhP4Vb9+
>>192
いやまあ、そうかもしれないけどさ。
SonicCellにも魅力は感じているのよ。
ま、どうせボーナス待ちだしのんびりと決める。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:24:53 ID:RIHX9di1
デザインからして8万は高いよね。どう見ても5万円台のデザインでしょ?
ボタンとか液晶?とか。
とりあえず飯とかおかずは入れられないけど、かっちょいい弁当箱くらいの
デザイン価値だよね。
196名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:29:28 ID:lr4vSCNZ
俺のセンスがずれてんだろうけどXRより好きなんだよな…
197名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:46:33 ID:RIHX9di1
XRは小型トラックのステップだったらかなりかっちょいいデザインだ。
198名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:55:12 ID:NbIwh8ak
質実剛健に戻ったって感じのデザインか
まあ6マン切ってきたら多分買っちゃうわ
199名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:03:53 ID:kDZwHXUa
XV-2020を買って地獄を見た俺としては、10万円付近の値段でもいいから、
しっかりとした作りにして欲しい。音質が良ければ、日ごろのスケッチ音源としても、
持ち出し用としても使い方の幅が広がるが、SN比悪かったり音痩せしてたり
32KHzだったりした日にゃ最悪。

欲を言えば、サブでインターフェースがあると便利なので、オーディオI/Fとしても
まともな回路を搭載してもらいたい。
200名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:11:46 ID:RIHX9di1
多分低価格だろうねー。

USB Audio I/F・・・・・・・UAナントカの使い回し

音源部・・・・・・・・・・Fantom-XRの使い回し

デザイン・・・・・・・・・かっちょいい弁当箱

だけどRolandだけにそれなりの憎い演出をつけ、価値のあるものに
仕上げるだろうから、絶対買い。かなりのヒット商品になると思われ。
201名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:18:45 ID:RIHX9di1
しかしRolandもYamahaも昔からデザインセンスは最悪だよねー。
昔はガンダム系で今は事務的なモノトーン。同じモノトーンでも
アレシスのFireWire Audio I/Fなんてかっきーよね。あーなると
近未来ってイメージになるよね。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:21:46 ID:kDZwHXUa
6万以下はないだろ。いくら安くても。
あと散々既出だけど、プラグイン化って言っても直接バウンスしたりVSTプラグインを挿したり出来るわけじゃないと思うよ。
あくまでエディタだけDAWのプロジェクトに統合できますってだけ。おそらくエディタプラグインの中身はまんまFantom-X Editor
だろうから、MIDIを介したエディタと音源間のあの糞重いやり取りも健在では…?

うーん、書いてるうちにやっぱり次期Fantom-X待ちが正解かなって思い始めた。さすがにその頃には、シームレスなVSTi化が
実現しているだろうし。それか日本メーカー完全脂肪か。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:44:11 ID:zdTny5Yv
初期購入者特典:同デザインの弁当箱
204名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 02:16:40 ID:RIHX9di1
>>202
>プラグイン化って言っても直接バウンスしたりVSTプラグインを挿したり出来るわけじゃないと思うよ。

マイクやギター入力の様に、16midiチャンネル分の音がDAW側の1ステレオオーディオ
トラックにまとまって入力されるって事?

>あくまでエディタだけDAWのプロジェクトに統合できますってだけ。

これ今一良く理解できないんだけど。例えば他にそう言うのある?
ハードでもソフトでも良いけど。microXとかそうなの?

>おそらくエディタプラグインの中身はまんまFantom-X Editor
だろうから、MIDIを介したエディタと音源間のあの糞重いやり取りも健在では…?

ずいぶん地獄に落とすよね・・・

>うーん、書いてるうちにやっぱり次期Fantom-X待ちが正解かなって思い始めた。さすがにその頃には、シームレスなVSTi化が
実現しているだろうし。それか日本メーカー完全脂肪か。

現行Fantomのシステムプログラムバージョンアップで
エディタだけでもプラグイン化可能?技術的に無理?
205名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 02:37:56 ID:lr4vSCNZ
KORGのm3もmicroXも、YAMAHAの機材とCUBASEを連携させたスタジオコネクションも全て同じ
要は現在のハードの状態をDAWのプロジェクトに一緒に保存できるってこと
エディターがプラグイン化される一番の利点はこれ
プラグインじゃないとハード側か別途GSAEみたいなソフトで保存しなきゃならん


ちなみにレセプターも音はハード側からしか出ないよ
これは単に音源専用にチョイスしたパーツで組んだパソコンだから
206名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 02:47:34 ID:lr4vSCNZ
>エディターにはVSTi対応バージョンも同梱。SONARをはじめとするDAWアプリケーションからエディターを起動し、SHのトータル・リコールをDAWの操作で行えます

SH-201のエディターの説明だけど、SCもこれと同じってことだと考えて間違いない
トータルリコールってのは↑に書いたが
前回保存したハードの状態をプロジェクトの読み込みと同時に再現できるってこと
207名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 02:48:53 ID:ijsQI+zL
新規で販売するのだからバウンスに対応してきそうなんだけどな
SD-20のコンバータがプラグインとして実装されたようなカタチにならないかなぁ?
(SD-20のコンバータは実機上ではなくパソコン上に波形データを持って処理しているが)

高速バウンスはハードシンセの宿命で不可能だろうけれども、
(高速に処理する余裕があるのなら発音数を増やすし、そもそもROMは物凄く遅い。)
10in/10outのUA-101があるんだし、USB接続でパラアウト出来そうな気がするんだけれど。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 03:00:16 ID:cD0pbkxS
SD-90と引き換えに買う価値があるなら買おうと思う
209名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 03:04:38 ID:RIHX9di1
>>205

ええ?じゃ例えばReceptorとDAWの関係なんだけど、Receptorのmidiデータは
フツーに外部音源としてmidiトラックに書き込むわけ?
Audio Instrumentsトラックに立ち上げたりしないんだ?それはReceptor側で
やるのね?
210名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 03:18:38 ID:RIHX9di1
ん???違うな。Receptorで設定したらトータルリコールは有り得ないもんね。
つまりinstトラックにそれぞれ立ち上げるんだけど、音自体はハードから出て
いるので、DAWのエフェクトなどはかからないというわけかな?そこがソフト
シンセとの決定的違いって事かな?
211名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 03:27:45 ID:RIHX9di1
結局はこのプラグインて、マックで言えばエイリアス、Winで言えばショートカット
みたいなもので実体がないって事ね?
212名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 03:49:06 ID:R8Bdmki2
そうその通り。
プラグインとして挿せるから曲中のオートメーションが楽なのよね。
USBでMIDI送れるとデータ詰まって誤動作することも減るだろうし。
maxでもReactorででも作れるんだけど本家からだと安心よね。
213名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 04:47:33 ID:aV0W7c6K
CubaseSX3あたりならStudio connectionでVSTiっぽく扱えなくもないな。
1chごとにパラアウトとかは物理的に厳しいけど。
214213:2007/04/03(火) 04:50:42 ID:aV0W7c6K
間違えた
Studio connectionと外部インストルメント機能だった
215名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 07:00:35 ID:75tXnkMA
スレの伸び具合からしてみんな楽しみにしてるんだな
本当に499$=5万9800円で売ってくれたらなぁ
216名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 07:14:49 ID:3cL7tyL3
ローランドも最近は中国で組み立て生産してるんでしょ。
そのわりにはKORGと違って安定してるよね。
217名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 13:06:51 ID:2pOLo8lI
499$なら国内で四万台は確実だろうな。
俄には信じられん値段だ…。
まるで機材交換スレのこじきのようだ。
ほんとなら二台かっちまうぞ。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 13:46:59 ID:/vbocP29
そんな大騒ぎするほどの機材かねえ・・・
シンセから音源部だけ抜き出してきただけのもんだし
そんなの別に珍しくないし
219名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 13:57:00 ID:Xw2QuA8G
ただし、日本国内での発売は北米・欧州での発売から3ヵ月後となります。
早く手に入れたい奴は代理店経由で個人輸入してくださいね♪
220名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 14:03:58 ID:RIHX9di1
>>218

基本が解っちゃいないよね。珍しいから大騒ぎしてるわけね。
221名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 14:46:56 ID:w7AzmV44
>>220
珍しいんじゃなくて憶測を呼んでるからじゃないか?
222名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 15:34:36 ID:RIHX9di1
>>221

実際まだまだ全然珍しいじゃん!
223名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 15:35:30 ID:FIpqlp1X
まあ詳細が明らかになれば一気に過疎るだろ
224名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 15:46:26 ID:HJRARaVG
>メッセ行った知人の話じゃSCのエディターはDproみたいな軽い奴らしい。
>さすがにDAW内でFエディターと同じ重さじゃサポートで苦労すると判断したんだな。

fantomスレにあったが、本当なら嬉しいな。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 15:53:10 ID:X+0/u/Cd
それ書いたの俺だが、デモがあったわけじゃなくて
ブースのスタッフに軽くたずねた程度だそうだから。
でも仮にFエディター並に重いとDAWの中の人も大変だな。
それだけは勘弁しはしい。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 17:48:58 ID:w7AzmV44
てかzO/77w+6=RIHX9di1なのか?
227名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 18:24:14 ID:RIHX9di1
>>226

そです。なぜに?
228名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 18:32:19 ID:8BFWcj3s
てか、このクラスのものをいっそVSTiで出して欲しいもんだが。
HyperCanvasとかQuartetとか糞すぎ。
それが出来ないからわざわざハードで出すんだろうけどw
229名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 18:43:57 ID:ZigplOHm
でもHCとSDシリーズの音は同じなんだよな
230名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 18:57:52 ID:lr4vSCNZ
このクラスのを今更ソフトで出されても一部の人間しか買わんだろう
ハードだからこの程度の音で許されてるんだからね
はっきり云って今はフリーのサウンドフォントGMセットのがいい音多い
エキパンの大半のネタを供給してるAMGやSR製の音はタンクがある
ハード云々の前にパソコン買い換えたほうがいいぞ
231名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:07:01 ID:RIHX9di1
てかRolandにソフト作らせたら重過ぎ。VSCは糞だけに軽かったけどQuartet
とかHyperCanvasは糞なのに重過ぎ。オケ系の何とかって奴も。OS9時代に
やんなったよ。
ライバルの総合音源であるSampletankやHyperSonicに全然対抗出来ない
でしょ?
232名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:13:07 ID:lr4vSCNZ
いっそどこかのソフトウェアベンダーを買収してしまえばいいのにね
233名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:21:53 ID:+e4XQgUK
そのベンダーを腐らせるだけだからやめて。
234名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:25:05 ID:GEw1+dxa
HyperCanvasもQuartetもSTやHSよりよっぽど軽いと思うのだが。
235名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:36:12 ID:lr4vSCNZ
タンク2はどうか知らんがタンクはHCより全然軽い
HCを発売すぐに買ったけどノートパソコンでストレスなく使えたのはSTのほうだった
今でもタンク以上に軽くて汎用性の高いソフトサンプラーはないよ
236名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:43:30 ID:NbIwh8ak
じゃあタンクにしよーかな
SC買う理由は無いな
237名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 19:48:22 ID:rmPnJ8+D
同じハードを揃えればまったく同じサウンドを鳴らせるって
辺りが重要なんだと思う。

俺が望むのはSC-88とかSC-88Proで市場の五割くらい締めていた時代の再来。
そろそろ新世代のリファレンスとなる音源が欲しい。
ソフトシンセじゃそれは成し遂げられないということが
ここ2,3年でわかってきた。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:04:37 ID:R1gA258M
RolandかYAMAHAがVistaにSD-20やMU500相当のソフト音源を提供すれば済む話なんだけどな
Vistaの標準シンセは笑えるぞ
XP以前の標準シンセで鳴ってた音が「鳴らない」からな
「違う音が出る」じゃなく「鳴らない」
239名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:07:05 ID:lr4vSCNZ
>>235
ソフトで済ませる環境ならSCより断然タンクをすすめるよ

>>238
ソフトじゃなくてPCIボードでSW/DS-XGの進化系を出してほしい
あれって結構便利だったんだよね
240名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:23:18 ID:8BFWcj3s
まあ、確かにハードだからこの程度のスペックで許されるんだろうなあ。
ROMはいってもせいぜい128M(16Bitリニア換算時)だろうし。

>>237
今はMIDIでうpする時代じゃないから今更あの頃には戻れないと思うし
必要性もないように感じる。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:24:05 ID:XI8k5L0+
Quartetはかなり使えると思う。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:37:44 ID:NbIwh8ak
128Mとか64Mでのこのクオリティをソフトで数G位に強化してくれれば、
デカ重いサンプラーなんて目じゃないんじゃないの?
って期待してしまう。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:47:01 ID:lr4vSCNZ
ハードのPCM音源も容量が増え始めてから各社ともにのっぺりしちまったな
ただたんにいい音と味のある音のどっちを取るかって云われたら
俺は主張の激しい低容量のほうを取るなァ
ただたんにいい音はパソコンに入れてから差し替えりゃいいし
244名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 21:00:43 ID:JZpocwfx
まだ8850持ってるから、SonicCell買ってダブルSCにするか!w
245名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 21:05:27 ID:8BFWcj3s
>>242
それがD-Proなんじゃないかな?
ライブラリ制作がROLANDなのかは知らないけど。

SampleTank2とかは実際数GB容量あるけど、あまり恩恵感じないな・・・。
ベロシティレイヤー2段階しかない音色ばかりだし
1サンプルで4〜5半音ぐらい使いまわしてるから
ハードと大差ないような使い道になってしまう。

ハードはDAWに取り込む際に実時間録音×パート数掛かるのが悩みどころ。
ハードのROMに直接アクセスしてバウンスできればいいのにねw
246名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 21:27:24 ID:zdTny5Yv
Sonic Cellってバンドいなかったっけ?
247名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 22:37:57 ID:RIHX9di1
>>245

Tankは6.5GB、D-Proは7GBだよ。
248名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 22:45:00 ID:gxhHfzkg
実際に世の中がどう反応するかはさておき、Rolandのねらいは
249名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 22:58:41 ID:gxhHfzkg
実際の世の中の反応がどうなるかはともかく、>237さんのようなDTMの新スタンダードをRolandは狙ったんじゃないかなぁ。
正直、DTM初心者はどーすりゃいいのっていう現状じゃないかと思えます。

・Fantomくらいの「パラメータ」があれば音作りは楽しめるよね。(波形違うからね!)
・今時のシーケンサってVST対応が主流だよね。
・こだわりや飽きてきた時の拡張用にエキパンでしょ。
・再生シーケンサがあればライブでも便利だよね。
・初心者は音楽やりたきゃ(SC)買っとけって感じでAUDIO I/F。

くらいな感じで仕様が決まったんじゃないでしょうか。
これがFantomの置き換え商品っていうのはないでしょう。それくらいの音が出たらそりゃうれしい!
250名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:01:24 ID:gxhHfzkg
248 の件は忘れてください。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:03:40 ID:SWebRaPA
つかさ、>>184よ、その$499ってどこの情報だ?
いろいろと探してみたが、£527とかEUR699といった具合で、
どう考えても日本円で10万は下らないぞ。
それとも$499は>>184の妄想か?
252名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:16:52 ID:lr4vSCNZ
むしろ699ユーロの情報源が知りたい
そこはnovaみたいな格安店での価格?
253名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:17:12 ID:+e4XQgUK
>>249
なぜ今スタンダード音源がハードで必要なの?
初心者こそPC1台の時代だよ。
ソフトウェアでこれを作った方がずっと現実的だ。
254名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:26:48 ID:RIHX9di1
>>253

通信カラオケなんかはハードの方が都合が良いんじゃない?
そのためのSC88後継機という狙いはあるかも?もういい加減
SC88の音じゃ限界でしょ?そのためのスタンダード市場は
デカイ。
255名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:33:31 ID:lr4vSCNZ
カラオケの音ってのはあのままでいいんだよ
あのままにさせてくれ…
つうか一般人はバックトラックの音の質なんて聞いてないから
256名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:34:01 ID:RIHX9di1
まるでもう売ってるみたいだぞw

699ユーロ

http://www.musik-schmidt.de/osc-schmidt/catalog/roland-sonic-cell-p-22229.html
257名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:37:38 ID:lr4vSCNZ
>まるでもう売ってるみたいだぞw
確かに


この値段だとXRのバリエーションって位置づけでFAだな
258名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:47:08 ID:RIHX9di1
日本だと13〜14万円ってとこだね、多分。何だ、たけーじゃんよー!
とか思いながら、逆に値段が高い事で、音質はXRクオリティを保証し
ているというメリットを考えてしまう漏れは最早SCに取り憑かれてるか?
おまけにUSB Audio付いてるからXRと比較してもノイズレスで極めつけ
はあの忌まわしいX-Editorから解放されトータルリコールが待っている
と思うと、やっぱ買いな件。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:48:25 ID:lr4vSCNZ
だからなんで日本の高いのかと
260名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:51:50 ID:RIHX9di1
作ってる中国が反日だからじゃね?
261名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 23:53:13 ID:UylLthk+
499とか言ってた奴は俺をぬか喜びさせた責任をとれ。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:04:50 ID:vuYb5VHm
>>253
俺ハードの音源欲しいよ。ギターとかは厳しいけど
基本的に軽量で待ち時間ないし、ちゃんと音が作りこんであるから便利。
CPUの負担も減るし。ただ唯一足りなかったのはパラアウトの数。
263名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:08:23 ID:a1eTKRkr
>253
ハードとソフトの「実際の便利さ/優劣」じゃなくて「イメージのわかりやすさ」も大事かなと。
詳しくない人ほど目に見える形があると安心するというか、理解しやすいってないですか?
売る側としてもやりやすいような。

ちなみにこれは予想であって主張じゃないので、正当性とかは答えるの難しいです。

ただ、自分自身はSC(SoundCanvas)をまだ使ってるし、インタフェースさえあれば(OSとかを気にせずに)ずっと使っていけるハードの優位性は大事に考える人間ではあります。
お金ないんだもん。
264名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:14:10 ID:Mr3XPtvq
265名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:16:32 ID:xjTo+W6V
>>264

そう、だから日本においての発売当初市場価格は13〜14万円くらいだよね?って話。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:20:20 ID:XAdC/KEi
実売は11万弱になるのかね。
10万きったら即 購入候補筆頭になるのだが
267名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:25:49 ID:XAdC/KEi
>>265
なんで国内販売価格が欧州販売価格の為替換算より高くなるの?
国内企業なのだから為替収差や関税なんかは関係なさそうなんだけれど。
経済に無知な自分に簡単でも解説ぷりーず
268名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:27:46 ID:JoFOMkHN
だれかが神になって88pro用のVSTiエディタ作ればスタンダードの件はOKなのでは?と思った
269名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:32:41 ID:hBkR1e7+
初心者はバグや相性問題のない総合ハードを1個買っとくのもいいかもね。
まあその次の段階でソフトに移行するとなったら戸惑う部分は出てくるかもしれんが。
使い続けるにしても、いじれるパラメータが多いほど結局はOS依存のエディタが必要にはなるし。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:37:42 ID:aVuC1z7n
結局おまいらSCラインが大好きなんだなw
271名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:51:20 ID:a1eTKRkr
>270
SDにはあまり反応しなかったけど、SonicCellはスゴク気になるー。
開発者インタビューとか何かで読めるかな。
272名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:53:47 ID:gvyuHI7w
ソニックセルって名前が微妙にお手軽っぽいイメージにしちゃってるんだよな。シンフォニーコンディショナーとかにすれば高級っぽいのに。
273名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:57:58 ID:Tgmt2Bke
>>267
そういやニンテンドーDSLも米国では129.99jで、日本で買うより
1400円ぐらい安いんだよな。
MadeinCHINAだからかな? 関係ないか。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 00:58:34 ID:WJjg79gj
13万で音源使いまわしとか論外
そんなの誰も買わないよ
275名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:01:45 ID:vuYb5VHm
俺はSCは嫌いでJV/XVが好きだが
276名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:02:25 ID:hwzb3Q/L
海外のwebショップで売られてるRoland製品の希望価格を見てみろって。
変換すると日本より大体1万円ぐらい高くなるから。
Rolandの機材で日本の方が高かったことなんて絶対ないからさ。

>>268
誰かGSAEをVST化してくれんかな…。
まースタンドアロンでもいいけどVSTになったら便利だろうな。
277名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:07:39 ID:vuYb5VHm
278名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:27:57 ID:WJjg79gj
>>277
ドイツ語よめねぇwwwまぁかろうじて意味は伝わるけど
Out/InはUSBとアナログだけか…あんまし信用できないんだけどなぁ
279名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:32:40 ID:vuYb5VHm
サイズが294x175x55で1.2kgらしい。A4よりも細長い感じだね。
128MB ROMで768+256音色+20+9ドラムの16パートってことはFantomXaあたりか。
あいかわらずVSTiのところはわからないな。

http://www.rolandmusik.ch/product.asp?pID=742
280名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:32:46 ID:XAdC/KEi
音色数はGM2含めて1024音色+29ドラム(+64パフォ−マンス)か
SDシリーズの置き換えが出来るか? 使える音色はどれだけあるのだろう。

で、いまさら気づいたのだがEDIROLではなくてRolandブランドなんだな
281名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:35:27 ID:lvNFf3Cg
なんかカセットテープのあれみたいだ
282名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 01:47:09 ID:vuYb5VHm
>>281
そうなんだよ。もういっそのこと左側の空きスペースにCDプレーヤー
のっけろよとか思ったw
283名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 02:26:53 ID:9PPCHNw1
エディロールじゃないってことは老国ガチかな?
284名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 02:31:13 ID:MvVdcled
EDIROLってダサイからやめて欲しいんだけど、
これって権利関係でRolandの名前が使えないからだっけ?
285名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 02:36:31 ID:jjTv9dzz
>>268
max/mspで自作して使ってるよ。
mac用だけど。
286名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 10:11:37 ID:bBkDN/FT
EDIROLブランドって音楽系のプロダクトでは全廃にならなかったっけ?
287名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 11:32:23 ID:KheRi/tx
>>277
SonicCell ist kompatibel zu den Schnittstellen
VST (Virtual Studio Technology) und AU (Audio Unit).
邦訳:SonicCellはVST/AUインターフェースと互換性があります。

>>286
売れないと思って別部署にしたら、思いのほか売れるものを作ったので、一部ジャンルは再吸収。
まだMIDIキーボード、ミキサー、レコーダー、なんかは作ってる。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 13:20:40 ID:xjTo+W6V
日本やアメリカよりローランドドイツが一番肝心な部分を突っ込んでいるんだね。
289名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 13:37:42 ID:pmUiWavQ
とりあえず、10万前半ってのはガチっぽい?
それじゃ買わないな…
くそー、いったん6万とか希望持っちゃったもんだからw
290名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:02:16 ID:a/GJ/350
これが本物の工作員の仕事か…
やられたぜ…
291名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:07:56 ID:DsKwmSv7
市場実勢価格 29800円
ゲーム機並の価格でビギナーへアピール。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:11:38 ID:bBkDN/FT
いや、上のお店で、他の製品のユーロ価格と国内価格とを比べてみたら、国内製品だけだが、1ユーロ100円換算になってた。
つまり、ソニックセルの場合だと、国内では59800〜75000円くらいで買えると思う。ヨーロッパ人は同じものを買うのに、11〜12万円相当の金を支払わなきゃいけないがw
293名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:17:19 ID:deyaxz5e
日本人は洋物シンセで同じ目に遭ってるよ…
294名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:22:58 ID:bBkDN/FT
まあねwFANTOMX6とVIRUSが価格差ないしなw
295名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:25:29 ID:xsdpjUPK
SonicCell 使いたければ外国に住めばいいんだ
296名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:34:07 ID:vuYb5VHm
定価59800が上限だろ
297名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:35:25 ID:KheRi/tx
SH-32の時を思い出す。海外ではそこそこの値段で人気もあったけど、
日本だと逆に安すぎてダメだったんだよね。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 14:45:32 ID:6WbKQI0W
>>295
わざわざ倍値で買うとかどんだけMなんだよw
299名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 16:07:32 ID:E8ECPZkb
2月にFantomXRを買ったオレはどうすればいいのか。
涙を飲んでFantomを売り飛ばし、SonicCellを買うべきか、
それともFantomを使い倒して踏ん張るべきか・・
300名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 16:13:24 ID:S3eM8xj1
こいつぁー魅力的だな。安くなれ安くなれ。アーメン。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 16:30:42 ID:AoakINPI
二月に買ったばかりの機材を売ろとするようなやつは
何使っても同じだからまずXRを使いこなし
たはうがあんたのためだ
302名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 16:41:58 ID:xsdpjUPK
>>299
新しいから良いと思うだけだろ
外国済む覚悟がないならやめとけ
303名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 17:13:00 ID:Tgmt2Bke
>>299
Rolandといえば、やっぱりあのSR-JV80シリーズの
わびさび溢れるしゃがれた感じのサウンドが良いんじゃないか。
FantomXシリーズには、やろうと思えば最大16枚分相当のSR-JV80サウンドを
一台に搭載する事が出来るんだぞ!
304名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 17:17:40 ID:HIT3Y2qk
外国にこだわってるやつは遅れてるひと?
305名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 18:05:15 ID:PHz83L25
普通これよりXV2020だろ?だろ?
306名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 18:21:24 ID:hwzb3Q/L
2020は64同時発音だからちょっと…。
SRXの音はリリースの長いステレオ波形が多くて、最大でワンノート4〜8音消費するから
ダンパーを踏むとピアノ音色だけで半分も使っちゃう。
XVは1パートで使う人が多いからまだしも、DTMっぽく使うとなると致命的だよ。
SRXのボードでオーケストラをやろうとすると128同時発音の余裕はほしいね。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 18:31:21 ID:hBkR1e7+
同じくSRX×2である5050や2020の中古が4、5万なので、
それと比べてSCが6万くらいなら迷わずSCなんだが。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 03:40:02 ID:JRPS7/GO
何日前に買おうが、あの忌まわしいX-Edetorが必須なXRなんて売りとばされても
当然!それがフツーの感覚だろ?
309名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 04:29:20 ID:JRPS7/GO
まぁ、まともな感覚を持った奴なら音質がXR同等と保証された時点で
SCに移行するのは常識だわな。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 04:44:38 ID:4K4Et+NR
そーだー、そーだー
311名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 07:19:45 ID:Fw0oep1i
普通はXRを使いつづけるだろうな。
趣味でやってんなら買いかえ組はいい鴨だから止めはせん。
SCのすぐあとにNAMMでフラッグシップがてたらそれも買ってくれ。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 13:37:01 ID:y0KVAEHV
使ってみてダメな方を売り払います。
313名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 13:57:03 ID:JRPS7/GO
X-Editorの恐ろしさを知らない奴が数名いるらしいが、それじゃ話にならんよ。
たかがエディターのくせにPhotoShop以上の重さ、おまけに膨大な音色を全て
プルダウンメニューで選択しなくてはならないナンセンスさ。普通どんなソフト
でもINC/DECや+−ボタンが他にあるよね。これってかなり手が疲れるし、完全に
気を萎えさせてくれる。しかしいちいち本体を操作するのも不便なので、X-Rditor
を使うしかないというある種の拷問刑状態。ここまで頭が悪く、打ちのめされる
ソフトは他には無い。
314名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 17:50:59 ID:5ukzC2PE
プリセットしか使わねーから俺には関係無いね
ライブじゃ音色にこだわる理由がないし
アレンジ中は使ってても最終のmixにゃ残んないし
315名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 19:57:27 ID:JRPS7/GO
だからそのプリセットの切り替えを言っているんだが。
316名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 21:25:02 ID:q8mPKOrI
プリセットの切り替えにわざわざエディターなんか使わないだろう。
どうせPCから使うんだから、必要な分だけDAW用にスクリプト組んで使ってるが。

ライブではパフォーマンスにしてchで切り替えてる。
エディターなんかライブじゃ絶対使わないな。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 22:06:20 ID:JRPS7/GO
だからライブについてはFantomだろうが他の機種であろうが単なる外部音源
なので全然問題にしてないよね。
ただDTMに関して、君の主張ならそもそもエディター自体不要じゃんって話
になるし、パッチリストに関しても楽器メーカーではかなり大手のRoland
が満足に対応すら出来ていない無策ぶりって話だよね?
318名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 22:15:50 ID:sDtfnnnS
おまえらローランドに何期待しちゃってるのよ?
どうせ奴らはバカに直系雰囲気機材買わせて即買い替え戦略
個々のユーザーの都合なんてこれっぽっちも考えてないよ!
319名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 22:23:39 ID:gC1yPEWp
うざいくらい必死なのが一匹まじってて買う気失せた
320名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 22:38:59 ID:bDeWOC1Q
エディタは新しくなるってのが本当なら、関係ない人よりは助かる人の方が多いのは確かでしょう。
321名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 00:34:05 ID:MvveeGYm
>>308-309
自演乙( ´_ゝ`)
322名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:10:37 ID:kj/2DmUW
2月にFantomXRを買ったオレはどうすればいいのか。
涙を飲んでFantomを売り飛ばし、SonicCellを買うべきか、
それともFantomを使い倒して踏ん張るべきか・・
を書いた>>299です
>>301
>>302
>>303
>>308
>>309
>>311
さんなど、色々アドバイス有り難うございます
SRX-01を追加して、もう少しFantomを使いこなして
SonicCellの購入を検討します

1ー2月にかけて、さんざんメーカーに
「新機種の開発は無いのか」などと
問い合わせてFantomXRを購入したので
正直「SonicCellの発表」はショックでした

SC-88Pro、SC-8850を使ってきたローランドファン
でしたが、今は不信感を持っています
323名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:19:48 ID:mdbN1Tfb
1〜2月に問い合わせて、コレが4月発表なんだろ?不信感持つのはおかしいw
324名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:36:25 ID:X/EYTCsk
だれがそんな随分先に発表する予定の情報を一消費者に漏らすかよw
325名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:37:51 ID:/vaAID4o
てかDTM音源も含めた問い合わせをしたの?
326名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:46:46 ID:uM7tqlcc
Fantomとこれ別モンじゃないの?
音源方式は同じだけど。
セダンとワゴンくらい違うもんじゃない?
327名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:59:21 ID:SO12pOy1
商品企画としてはターゲットは違うねえ。
Fantom系列の新製品は出ていない。
328名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 03:00:29 ID:JiR+wMgA
これで社員が(ry とか思いこんだら322が病気
329名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 03:19:45 ID:Glr4vv3B
つうか新機種について問い合わせて、って…
もっと賢い消費者になってくれよ。メーカーはおまいのママンじゃねぇぞ。
商売なんて売る側と買う側の真剣勝負なんだから。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 03:24:02 ID:2Ho/Kj8w
キメェ
331名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 03:24:57 ID:kj/2DmUW
>>322です

>>325さんの疑問に応えます

私がローランドサポートセンターに問い合わせた内容は
「現在DTM音源としてSC-8850を使っているが、そろそろ
新しいものに替えよと思う、適当な音源はないか」と質問したところ
今はSC-8850のようなDTMを前提にした商品は無い、しいていえば
音源モジュールのFantomXRがふさわしいのではないか」という回答があり
かつてDTM音源としてSC-88Pro、SC-8850販売していた時代とは流れが変わっている
「今後DTMに使うことを前提にした音源を開発するのではなく、シンセサイザー
の音源モジュールのような商品が主流になるだろう」といった話しを聞かされ
納得してFantomXRを買ったわけです。

本来は「DTM音源」が欲しかった。今後DTMは少数派になり、FantomXRのような
シンセモジュールを音源として流用するしかないと判断したわけです。
まあ、判断が甘すぎたわけですが・・・
332名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 03:55:19 ID:uM7tqlcc
オーディオインターフェイスを除けばFantomがアッパーコンパチみたいなもんだろ。
それで何が悪いのか全く分からない。
それにラックマウントの機材でもDTMって言うんじゃない?
勝手にDTMを定義するなよ。
大体数ヶ月前なら探せばXV-2020あったろう。

「朝食ヨーグルト」って書いてあったら朝にしか喰わないというのと同じレベル。
「朝っていうんだから6時から10時までだ!」「起きてから4時間以内なら朝扱いだ!」
そういう不毛な言い争いになるぞ。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 06:12:47 ID:n3U3dtgn
レトロな外観ですね。
334名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 09:08:28 ID:b16F2pjo

SRXが2枚な時点で眼中になし。

335名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 10:18:04 ID:+G17rHpJ
>>331
>かつてDTM音源としてSC-88Pro、SC-8850販売していた時代とは流れが変わっている
>「今後DTMに使うことを前提にした音源を開発するのではなく、シンセサイザー
>の音源モジュールのような商品が主流になるだろう」

Roland終わったな

初心者でも手軽に使えて
midiでデータの受け渡しが出来て
曲の下書きに便利で
一台完結で
そんな音源を待ってるんだよ!!!!!111!!!
336名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 11:16:59 ID:vVbiAUcb
前からユーザー視点で物を見ていないところが目立ったんで、
就職活動をしている人のフリして社員さんに聞いたことあるな。

>>335
>初心者でも手軽に使えて midiでデータの受け渡しが出来て
>曲の下書きに便利で 一台完結で
>そんな音源を待ってるんだよ
「ファンが望むものを作らない」概念を持っているから無理だと思う。
収益を上げるためだけに動いているようなのでって印象を受けた。

「お客様に買って頂けるものを創る」なんて……。
337名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 13:02:51 ID:9MhphKxm
>>335
mなし
338名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 13:47:51 ID:ZepIFAMi
>>331
つかさ、Fantomに何か不満があるの?
SonicCellはどう考えても音源的にはFantom以下だよ。
今DTM的汎用音源で使いやすさ(音&ユーザーインターフェース)と音質のバランスという意味では
ソフトハード含めてもFantom以上のものはそうそう無いと思うんだが。
339名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:01:38 ID:P3bY9D07
Fantom持っていて、SonicCellに興味ありありな
奴なんてそうはいないだろう!
SCの何がそんなに良いんだ??
340名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:05:38 ID:uvcUXSD3
でも追加音色には興味ある
341名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:07:03 ID:UJAP3LCF
まあサイズと、エディタが変わるらしいという期待はあるか。
SRXは4枚減るが。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:14:54 ID:6aIbDnkG
Fantomはどっかで拾ってきた汎用MIDIデータを鳴らすための音源じゃないからなぁ。
自分で創ってゆくための音源だし。
343名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:23:08 ID:gRBmHhhM
今度のSCはエディターさえ軽くなれば
XRよりクリエイティブな機材になるな。
SRXスロットがたりなければ複数台買えばいいだけだしな。
344339:2007/04/06(金) 14:28:15 ID:P3bY9D07
へぇ〜、けっこう需要あるんだね、ありがとん。

そろそろ、Super FANTOM出るかと思って
期待してたんだが、あと数年待たなきゃダメか・・・
345名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:46:18 ID:UJAP3LCF
SuperFANTOMをソフトで頼む。
他社のサンプラーに音は負けず軽いの作ってくれ。
Roland、あんたならできると信じさせてくれ。
346名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:57:54 ID:snt2QSMR
俺みたいに趣味で適当に遊んでるやつからすれば、
こういう手軽そうな音源は興味あるなあ
347名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 16:34:54 ID:9fmqiiHy
ライブではどうか知らんが、DTM派には確実にFantomよりはSCの方が魅力的だよね。
音色の作り込みにしてもエディターがまともなわけだし(X-Editorの下は有り得ない)
楽曲ファイルに全てセーブ可能。
今時FantomやSCで全て仕上げる奴はいないのでSRXなんて2枚積めれば充分。
どうせ最終的には大容量サンプラーの音に差し替えちゃうし、FantomやSCは便利な
スケッチが描ければそれで良い訳だよね。
348名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 16:46:11 ID:JiR+wMgA
さあ
349名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 17:04:12 ID:nMWPhzyn
>>342
今時拾ってきたデータ鳴らす目的のやつなんて居るのか?
350名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 17:25:30 ID:/vaAID4o
てか今度のSCは、GMやGSをうたった物なの?
351名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 17:28:32 ID:4GAj951J
>349
サクラの掲示板とかは?
思いこみの激しい人が多いな。
自分は一台完結大好きだし、人のデータ聴くのも好き。
時代にあってるかどうかは疑問な感じだけどね。
352名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 18:31:01 ID:jNpuB6jy
DTMはjasracが着メロの著作権料収入減少を危惧して
既存曲のコピーを制限し始めたときに終わりに向かったんだよ
353名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 18:36:56 ID:9Rv8Ot4K
ゆいネット草の根とか
その手のネクラが出張らなくなって
清々したんだよな
カスラックがカスなのは事実だが
それだけは感謝してる
354名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 19:27:03 ID:ANvYDeGX
発売がマジで待ち遠しいっ!www(´∀`)
355名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 20:35:01 ID:PcvkPWIO
>>350
とりあえずGM2音色はある
356名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 00:52:31 ID:fvsHouGO
>>352
別に終わってないと思うが…。人の曲、それも非常に偏ったジャンルのBGMをコピーして、いかにゲームの音源に
近づけるかという不毛な作業をDTMと呼ぶのなら、確かにそんな分野は終わったと思うが…
357名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 00:55:45 ID:JvPEpO6p
>>356
いやいや、君は352のレスを補足しているんだよ。
著作権物がNGになって、ゲームやヲタ物作るメンバーだけが残った。

それが君の言う状況じゃん。
358名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 01:25:51 ID:Q+/H7S5t
SDシリーズが出たときにも似たような議論がされてたな
359名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 07:58:20 ID:dNhJ1p6i
SDが出た時点で、それまでの過去の遺産切り捨て決定したようなもんだから
もう諦めようぜ。

時代のスタンダードは音源じゃなくて人間が作るんだぜ?
360336:2007/04/07(土) 09:40:29 ID:2PvCVezJ
>>359
>それまでの過去の遺産切り捨て決定したようなもんだから
>もう諦めようぜ。
>>336ライクなことを大人の方に話した時に似たような回答をもらったな。

倒産した会社にサポートサービスを頼むようなものだって感じの
内容だったので、悲しい気持ちだった。orz

せめて、部品とか取り付けでの不良品(社に基準では合格であっても)を
なくしてもらいたいな……。バグで新たな音楽できる以外の初歩的な所ね。
361名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 13:00:30 ID:fvsHouGO
>>357
はい?打ち込みを交えた宅録やバンドのレコーディングは?
大容量ライブラリーを生かしたオーケストラは?
クラブミュージックだのエレクトロニカだの、最初からコンピューターをフルに活用しているものは?
DTMの適用領域は広がるばかりだろうが。

歌ものだろうがゲームのBGMだろうが、人の曲をただカラオケにしたり、音色も含め丸コピするだけの
作業を、DestTop "MUSIC"なんて呼ぶなら、そんなくだらないものは確かに終わった。
362名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 13:02:44 ID:JvPEpO6p
>>361
発熱量が凄いな

適応領域は広がって利用者は減ってるけどな
363名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 14:20:15 ID:iClBw1yI
>>361
しかし361の時代は始まらなかった
364名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 14:32:36 ID:Ch6oa8bA
fantomスレが静かだと思ったらおまえらここにいたのか










マジキメェ
365名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 15:18:21 ID:/wkO5E7f
音源単品のスレでDTM全体について語るお前等にテラモエス
366名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 15:53:59 ID:JkTWQRR8
DTMって言葉の典型みたいな機材だからね…
367名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 15:55:55 ID:LvYa9KsB
大体どこのスレも同じような流れになるなw
368名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:42:39 ID:kmdw+Ts9
エキパンは要らないのにな。エキパン積むならfantom買えば言い訳で。
正方形にというかVHSのサイズを超えて欲しくなかった。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:47:28 ID:HZ1cGfaG
DTMが全然終わってない証拠・・・「DTM」でこの板を検索したら
70もスレッド立ってる件w
370名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 17:10:52 ID:HZ1cGfaG
だいたいDTM板でDTM批判している時点で終わってるしw
マイクロソフトのOSでネット繋げてアメリカ批判しているアホ左翼状態か?
371名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 17:16:47 ID:Ch6oa8bA
仕事が〜
現場が〜
シンセが〜
音質が〜
女が〜
372名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 17:24:32 ID:vAzjTJhP
いよいよすごいスレになってきててワロタ
373名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 17:35:44 ID:kDyNrmrq
俺はオタクっぽい人がDTM音源でゲーム、アニメ、YMO、小室系をコピる事を「DTM」と呼ぶのだと思っていた。
サイト見て回った印象だと、そういう人達は何故か未だにDTM音源のみでやっている率が高い。不思議だ・・・

一つの音源で色んなデータを流してみんなで盛り上がろう!という考えをしてるようだ。
ん〜?そんな時代もう来ないんじゃね?という気がする。
まずMIDI自体が面倒だ。CCやらNRPNとか。特に初心者にゃ暗号文の世界だ。
プラグインの便利さをみんな知ってしまっているしね。

DTM音源はオタクの様式美の世界で生き残っていくんだろうなって思う。
まぁ、ローランドは逆にオタクねらい打ちみたいにしてるのかもしれないけれど。
374名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 18:00:36 ID:nFIrachc
まーつまり、いわゆる「DTM音源」のDTMは、より狭義のイメージとされてるってことだな。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 18:06:18 ID:fAiwDd4w
>>373
あんたはMIDIの変わりに何を使っているんだ?
てか、「ゲーム、アニメ、YMO、小室系をコピる事」をDTMだと思っているんだったら
なんで「DTM板」なんかにいるんだ。

個人的には守備範囲の広いDTM音源は趣味にぴったりだと思うし、
それ以外にも、ふいに何時もは使っていない音色を必要になったときに便利だし。
376名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 18:10:20 ID:h69yVR+q
>プラグインの便利さをみんな知ってしまっているしね。

このプラグインってDXiやVSTiの事だよな?
これで打ち込む音楽ってDTM以外の何なんだ?
377名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 19:01:14 ID:XP83AnYM
DAWとか言いたそうな感じだな……。
378名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 19:53:04 ID:v56Dbgfx
「標準規格に対応したデータで曲を作り、公開、交換等をする」
っていうDTMならかなり前に死んだ。
mp3以降の世界ではどんな屁理屈こねようと事実。
これから先、上記のようなDTM人口が減ることはあっても増えることはない。

んで、何の話だっけ?
379名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 19:58:37 ID:a9C4T6Xp
いまどきMIDI配布とかバカな話はどうでもいいな。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 20:00:17 ID:XP83AnYM
>>378
Roland "Sonic Cell" についてレスし合う。
381名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 20:00:49 ID:rB4rjNyc
フリーウェアゲーム等を公開する場合はMP3じゃ大きいから
MIDIファイルになることはあるだろうな。
もっとも、GMにあわせるべきだろうけど。
382名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:02:26 ID:Ch6oa8bA
あのJuno-Gすら買えなかったおまえらが…
Sonic Cellは売れる キリッ


ぷぷぷ
383名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:04:40 ID:XP83AnYM
>>382
で?
384名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:33:06 ID:Ch6oa8bA
責任とって両方買うように
385名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:37:14 ID:JvPEpO6p
mp3あるからいいじゃない
386名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:39:57 ID:MM7kB4lC
折角Fantom音源がついてるんだしMidi再生用って割り切って使わなくてもいいじゃん
拡張だってできるんだし気軽に買える値段だったら結構いいと思うぞ
気軽に買える値段だったらの話だけど
387名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:46:51 ID:XP83AnYM
>>ID:Ch6oa8bA
そうか、がんばれよ。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:52:28 ID:XP83AnYM
USB MEMORYとあるが、これ1つで再生する機能とか付いていないよな?
389名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:55:06 ID:qanKKEMe
K2000ユーザーだけど買うぜ
えげれす人の仲間にも三台頼まれちまった
外人はブランドイメージにこだわらないやつが多い
390名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 22:15:24 ID:nFIrachc
USBから単体でmidiもオーディオも鳴らせるんじゃなかった?
外付けHDDでもいいのだろうか?w
てか、SC使う状況なら必ずPCもあるよな?
わざわざ単体再生できんでも。
再生だけなら携帯プレーヤーでも持っといた方が良いし。
391名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 22:26:22 ID:nFIrachc
あ、失礼。
キーボードだけで演奏しながら再生するとかいう用途ならあるのかな。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 22:30:45 ID:qo5M5n4Z
DTM用途がメインならわざわざ専用スタンドなんて売らないだろ
393名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:15:20 ID:HZ1cGfaG
iTunesみたいな独自のメディアプレイ機能が搭載されてるんじゃ真イカ?
394名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:17:48 ID:FW/FY+Qt
まだ値段が最終的にいくらになるのか判ってないじゃないか。
SRXボード1枚が初心者に優しい値段じゃないから、本体の方は
安くしてくれてもいいんじゃないかと思いますけどね。
395名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:32:03 ID:/oSI6Gio
FANTOMとまったく同じ音質じゃないだろう
396名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:47:18 ID:Yp0vZu8M
>>395
そういうことにしないと既存のユーザーが怒るよな
397名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:53:43 ID:XP83AnYM
>>396
単純にDACやADCをFantom-XRと違うものを使えばよくね?
あとは端子と電子部品、スイッチを安物にすればカンペキ。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 00:14:07 ID:ierZSL5v
フォンプラグなのが謎なんだよな。
エントリー向けならピンプラグの方が使いやすいはず。
399名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 00:16:04 ID:0opCRA7U
波形が軽量化されるのは仕方ないと思うが、
DACやADC、端子が安物なのは困る。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 00:27:43 ID:CNOEnhBF
実際現行機と同じスペックの部品が使われたとしても
FANTOMユーザーは劣化してるとか噂を立てるだろうけどな
401名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 00:35:34 ID:zacg7pOs
一番安上がりなんだから可能な所はFantomと全て同じ設計にするに決まってるじゃん。
402名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 00:36:45 ID:zacg7pOs
ただFantomよりは追加波形やその他で、若干ハイクオリティになるだろうね
なんせ時代が違うからな。
403名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 00:40:56 ID:zacg7pOs
リズムで言うとRnBやエレクトロニカ、ループあたりの波形が追加されそうだけど
生はなんだろう?ピアノやオーケストラ系が追加されるってところかな?
コスト削減としてエキバンからの移植かもしれんがw
404名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 01:01:42 ID:48QlT39u
DACを安物にされてもmixがちゃんと出来りゃ何とでもなる。
88STproと無印の音だって先に云わなければ10人中10人が無印の音って思ったからな。
5050と5080のときも1010と2080んときもそう。
スタジオのラージで聞けばわかるんだよとかいうやつは
家にも9000Jいれてんのかよって思うよな。

>>401-403
この連投っぷりはプラグインハードの人だな?

波形はファントムよりはオールマイティー寄りになるんじゃないかね。
ダンス系の音色ばっかでSRXないと生ものは話にならなかったからな。
405名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 02:38:20 ID:zacg7pOs
ファントムよりオールマイティーってどんなのよ?例えばどんな波形が追加されたり
削除されると思う?
406名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 03:38:31 ID:hWbzQ1OX
こんだけ議論が沸騰させられるRolandってやっぱすげえよ。
直接比較は難しいけど、プラグインエディタで先行したKORGのmicroXスレのレス数とっくに追い越してるし。
407名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 04:04:26 ID:oXSLdRuL
込み入った議論に混じるつもりはないけれど、
手軽で便利そうだし、値段次第で買ってもいいかも。
408名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 04:37:49 ID:sWqGXp6U
ピアノ音色はデフォがちゃんとしたのはいってくるのかな?
SRX11相当のとか最初から入っていたりしないのかな。。

WorldとStringsとStudioSRXとオーケストラとDrumとSRX11入れたい。
素直にファントム買うか。。
409名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 04:43:50 ID:48QlT39u
>>405
ファントム持ってるなら解ると思うが殊に弱いのが弦。
これはSRXを買わないとまじで話にならん。
ギターもXVにくらべてエフェクティブなのしか入ってない。
民族楽器は種類がかたよってる上に音が細い。
ドラムはレイヤーだけ増やましたってかんじでXVより使いづらい。
そしてなにより無駄なシンセ音がおおすぎる。

XVは前半数バンクがJVの移植だったからオールマイティーだったんよ。
ファントムはオールマイティーにしようとするとSRXスロット全部うめないと駄目だ。
この仕様は全部入れでギガの領域っていう宣伝方法にも現れてたが…。
だからDTM音源をうたうSCの生新波形に期待するのさ。
SDもオールマイティーだったからね。
410名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 09:32:59 ID:jq9QBw81
>>406
誰もがRolandの使い易い音を待ってたんだと思う。つーか俺は確実にそう。
411名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 09:41:03 ID:jq9QBw81
う、途中で送信しちゃった…
楽にDAWと統合できるマルチ音源だと、SampletankやPlugsoundとかがあるけど、
エディット性は皆無だし、中途半端に容量があるせいか音も使いにくかったり馴染みにくいしで、
どうも面倒くさい。もちろんミックスの段階で何とかできるけど…
結局エディットの保存や録音の手間など、別の面倒くささはあるけど、
使いやすくて馴染みやすいXVの音を引っ張り出してきちゃんだよな。
412名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 09:51:14 ID:Vf8DfgKO
Rolandが馴染みやすいとか言ってるやつは難聴
413360:2007/04/08(日) 12:05:05 ID:AD5504rW
SCシリーズしか手元にないんだが、
RolandのSDシリーズやFantom系の音源は、なじみやすい音なの?
あと、エフェクトかけてもSC同様使いやすい?


僕の耳(ファミコン等のチープな音源が好き)だと、
中途半端に加工されている感じを受けるのだけど……。
414名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 13:17:17 ID:AD5504rW
413=ID:AD5504rWですが、やっぱり質問するのやめるっす。
つづけてどぞ。//
415名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 14:19:08 ID:zVOrnLJk
どうせまたサンプリングレート32kなんだろ?
416名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 14:26:08 ID:hWbzQ1OX
ようやく32KHz厨登場
417名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 15:38:14 ID:1tBE2M83
オーディオI/F内蔵で32kってのもなw
SD-20はアナログ出力だけ32kらしいが
418名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 18:36:14 ID:zVOrnLJk
×SD-20はアナログ出力だけ32kらしいが
○SD-20はデジタル出力だけ44.1kらしいが
419名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 19:57:45 ID:S+qvc2+l
残念、波形データなどの内部データ・処理も44.1KHzだ
420名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 20:58:15 ID:1en+xQ5g
ソース出せ
421名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 21:02:19 ID:Vi4mgrmL
Roland最高!と思ってた時期が私にもありました。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 21:11:00 ID:yFr6KFhT
SD-90を兼アンプとして使ってる俺が通りますよ
新SCがデジタル入力できなくてガッカリしてる俺は異端ですかね
423名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 21:18:47 ID:nM5cCPR5
>>422
>新SCがデジタル入力できなくてガッカリしてる
その辺は仕方がないかと。
EDIROLのAudio I/Fを使うから必要ないって言う人もいるだろうし。
424名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 21:21:54 ID:nM5cCPR5
すまん、>>423の続き。

だから、異端とか邪道ではないと思う。
つくり手の判断とコストの関係かと考えられる。
425名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 00:56:42 ID:rpcAi5YO
ハコ詰めし直したXV-5050の話をしていると聞いて飛んできますた!
426名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 02:01:48 ID:pvk+zLZG
>>424
そうかぁ
それにSD-90のアンプとしての機能はあまりいいとは聞かないし、
アンプ購入も視野にいれたほうがいいかもわからんな
427名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 08:23:24 ID:HynBoSOi
>> 279
ROMの容量はFANTOM-XAではなくXRと同じだよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 16:52:18 ID:Myo9CeWH
PS3終わったなw


429名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 21:40:47 ID:GZcdy7CW
パート設定などはややこしいのでしょうか XVやJV同様
430名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 22:36:04 ID:HynBoSOi
値段は8万円半ばだそうです。
ソースはひいきの楽器屋。
431名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 22:38:20 ID:hmvYz98+
今のところは各店のオープン価格が現状だろうな
発売間近で値段が大きくバラつきそうだ
432名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 02:28:58 ID:yfpw7iq+
SC8850の後継機を作って欲しいなぁ・・・。
433名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 15:30:26 ID:onltfSxZ
これがそうじゃねえのか
434名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 15:47:48 ID:ucpZR9Z7
DTM音源なのにDTM音源じゃないみたいな宣伝するに100音色
435名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 18:20:01 ID:utHCh/2f
じゃあ俺は16ティンバー
436名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 20:45:44 ID:1aXmGnpO BE:326878463-2BP(333)
>>434
「縦横無尽」って言葉が広告のどこかしらに出てくるに128音色
437名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 21:25:08 ID:ucpZR9Z7
日本名は力作君とかにしようぜ
438名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 21:48:27 ID:GWPgZOv8
誰でもできる!
そにっ君
439名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 00:15:06 ID:3xBaMqX4
私もビビるSonicCell!
440名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 00:45:00 ID:8fOpob6J
>>430
お前、いつぞやの$499野郎だろ
441名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 01:09:40 ID:c9Pt3Y8P
正直、8万代ならソフトに流れちゃうんじゃないかなぁ。
442名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 01:10:18 ID:+GbtqFkR
何故“SonicCell”なのか!?
その話は、長くなるから、詳しくは製品カタログを見てくれ!
443名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 02:53:39 ID:eu4r7YHf
もしやSampleCellと何か関係がっ!
444名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 03:01:12 ID:RJZG3iGK
>>440
ちがうって。
自分で聞きにいってみ。
445名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 06:27:43 ID:QpBce3Nq
もしもSonicCellがFantom-XRより売れたら、ROLANDはびびる!
446名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 11:24:18 ID:TwNuCwWv
まあ8万円台ならいらんけどな
447名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 11:25:27 ID:bKfxoaNK
8万代なら次の鍵盤待つか
448名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 12:34:31 ID:t1xbabb2
ということで8万なら買わんということですわ!
価格の方は発売までに勉強してください。よろしく。>社員さん
449名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 13:03:13 ID:T0JNCSYE
>>448
ここでよく使われる「社員」の意味を取り違えてるぞ。
450名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 13:03:59 ID:ZC9pLg+D
>>441
だろうね。
8万円台じゃ対ソフト音源打開策にはならないだろうな。

49800円ぐらいで音はSampleTankあたりに匹敵できるようなら未来はありそう。
451名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 13:27:26 ID:aQZqlj5m
どこコストダウンしてるかによるけどXRより良いんじゃねって思うが。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 13:27:36 ID:Kj/ywEeM
オーディオインターフェイス機能は要らないよ。
PTLEとかインターフェイスとセットになってるアプリの場合、ほんとに必要ない。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 15:25:41 ID:uB5LP+GU
ベーシックなソフト音源とオーディオIF揃えるにしても
もっと安く収まるしなぁ
まあFantomが8万になったと思えば安いが…
454名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 17:08:09 ID:aQZqlj5m
プラグインソフトの質が重要だな
455名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 17:22:38 ID:QZDjzncq
SC-88 Sonicを出すべきだろ…
ある程度互換性は捨ててもかまわんから
456名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 17:52:36 ID:aQZqlj5m
なぜいまさらSC88?
457名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 17:59:45 ID:7awTYnl/
互換性捨てたらNSやNXやGMegaの二の舞だぞ
458名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:05:14 ID:ZW0Y9UNU
DTM音源なんて互換性だけが命だからな。
459名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:14:10 ID:Rh97OIW5
俺がローランド側の人間なら音楽大学、音楽学校への納入を死ぬ気で頑張るな。
教材としては極めて理にかなってる。
共用機材にソフト音源とか入れるとバージョンの管理が悪夢っぽい気がする。

逆に言うと趣味的にはちょっとオーバースペックっぽい。
UA-4とかと比べるとね。プロ仕様ならパラアウトとか欲しいとこじゃない。
460名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:22:01 ID:+NzCIrBi
専学とか教育機関はいまだ88VLのとこ多いよな。
こないだ行った音大は55mk2だったw
461名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:28:39 ID:aQZqlj5m
いまどき互換性なんぞいらんわ。GMも要らん。
製作がPCベースに最適化されてりゃいい。
462名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:32:56 ID:pSNk3IDw
やたら音数の多い88との互換性を重視するのはメモリ容量的に無理じゃないか?
音を犠牲にするんじゃ意味が無いし。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:46:22 ID:aIUwU0s/
でもSC-88はROM容量は16MB相当程度ではなかったっけ?
8倍の128MB有れば、音数とSD-90以上の音質は確保できそうだが。
464名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 18:55:03 ID:aXnP6H2z
今のPCMは行き着くとこまで行ってるから音質論議は不毛だな。
回路はともかく、圧縮を気にしてる人もほとんどいないだろうし。
465名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 19:15:35 ID:xceFJxfq
これが事実上のSEシリーズの始まり
466名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 19:50:12 ID:T0JNCSYE
ローランドはレコポ殺してSONARを売っててDTM市場は広がったのか?
むしろ狭めちゃいないか?

ローランドって同業他社を手当たり次第潰すんだよな。
467名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 20:02:22 ID:HR+0BNpl
>>466
レコポの新バージョンがでなくなったのは、作者死亡&Windows版の完成度の低さが原因。
ローランドは無関係。
468名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 21:00:28 ID:rLC37DNf
>>466
>ローランドって同業他社を手当たり次第潰すんだよな。
ソースキボン。
469名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 22:52:26 ID:t1xbabb2
ヤマハなら自社の資産手当たり次第潰すだけなのに。
470名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 23:52:31 ID:kpQnZTM4
ダウンデートもするしな
471名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 00:33:05 ID:RkimF7Tt
発売マダァー??
472名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 00:35:36 ID:0hkdMO+S
一度は公式サイト見ろよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 01:16:00 ID:1Zeh4p1w
そう言われてみれば、アメリカのアナログシンセのメーカーをたくさん潰した実績あるなー。
ここ数年で復活したからいいけど。
シンセの音がペラペラになったのはローランドのせい。
474名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 01:53:58 ID:LzZK7HJJ
Ballade の頃から使いやすいシーケンサーを用意したことは無いだけだ
475名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 22:21:15 ID:GtLO/Its
と、己の未熟さを機材に責任転嫁する>>473なのであったw
476名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 14:46:03 ID:RJ0h+BD6
SCとSDを一緒にした完全互換の音源出してくれりゃいいのに。
SRXだったらもっといいんだけど。
477名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 16:28:54 ID:KRnzOGI1
SCとSD使えばいいじゃない
新製品で互換性なんかいまさら要るか?
478名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 17:22:04 ID:iu/GiRn0
それよかSDとかXVをサクっとソフト化してくれ
479名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 18:24:21 ID:9FiGt6sZ
>サクっとソフト化してくれ
XVというかJVな。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 19:23:51 ID:YNpcguCU
88Proはここらでちゃんとしたソフト化しても良いと思うんだ
技術が無いなら丁度練習にいいだろ
481名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 20:25:18 ID:OMoujmLB
けっこう前からソフト音源いくつも出してるやん。
482名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 17:32:37 ID:ZnjzOXIV
Fantom-Xのシステムアップデートで、
シンセ内部の実行ファイルが公開されてるんだから、
だれかエミュ作れないかな?
波形はFantomかHyperCanvasのソフトから取れるんじゃ。
483名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 18:04:11 ID:hV4SqytP
>>482
それ違法だよ
484名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 20:53:36 ID:ZnjzOXIV
>>483
どの法律にふれるの?
485名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 20:54:22 ID:uE5khX2V
法律関係はgdgdになるので終了
486名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 21:20:33 ID:Y5EoWvxz
>>484
じゃあ合法だよ
487名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 22:59:13 ID:zJDJMCEE
>>484
製品の規約違反だろうね
ってことは、単純に窃盗かな?
しらんけどさ
専門家に聞いてくれ
488名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 23:04:31 ID:Q2Dvrnjt
>>486
違うよ。全然違うよ。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 23:40:03 ID:vutj81GK
>>482
"PxScan 著作権"とか"BIOS リバースエンジニアリング 複製権"
あたりをGoogleで検索してみるが良い(=´ω`=)
490名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 00:59:36 ID:b/faAj0k
>>489
大丈夫じゃん
2000.02.10 Sony プレステ・エミュレータ事件(控訴裁)
   翻訳文 / 原文(FindLaw.)
 原告SonyはPlayStationを作動させるソフトウエア・プログラムである
BIOSの著作権を保有している。被告Connectixは「Virtual Game Station」と
呼ばれるPlayStationエミュレーション・プログラムを製作販売している。
Virtual Game Stationを購入したコンピュータ所有者は彼らのコンピュータ上で
Sony PlayStationゲームをプレイすることができる。Virtual Game Stationは
Sonyの著作物を全く含んでいないが、Virtual Game Stationを作成するプロセスで、
Connectixは、PlayStationがどのように動作するのかを見つけるために行った
「リバース・エンジニアリング」の過程で、繰り返しSonyのBIOSを
コピーした。リバースエンジニアリングの過程でConnectixによってなされ
使用された中間コピーは保護されたフェアユースであり、
Connectixが Virtual Game StationをPlayStationゲームが作動するように
するために必要なものであるとして、仮差止を認容した地裁決定を取消した。
03.19>この事件の裁判所が法律判断の基礎としたSega事件において
被告Accoladeが行ったリバースエンジニアリングの方法を(訳5)に翻訳。
10.02>最高裁はSonyの上告受理申立を却下(SCUS)。
2001.03.14>和解(CNet/Connectix)。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 01:06:30 ID:b/faAj0k
要するに、BIOSそのものとか、波形そのものとかの配布は著作権侵害にあたるけど、
リバースエンジニアリングで作られたエミュレータは合法の可能性が強い。

ま、Fantomの中身に関して仕様が全然分からないから俺には作れないわけなんだが
CPU128Mhzで、システムバス64Mhzらしいねwww
492名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 01:17:50 ID:YZA2d5zz
そんだけの容量や処理の軽さって、やっぱ専用ハードだからできるんだろうな。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 01:17:59 ID:xCEiqJc3
そういえばakaiのMPC1000独自OSってあったな
494名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 01:50:26 ID:G2DLo261
>>492
PCでエミュレーションする場合には実機の10倍近いスペックが必要
ってよく言われてるしね
495名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 13:48:27 ID:zuW93ZBV
エミュつーかPC専用に作ったらええ。XVやSRXの波形さえ出ればええ。
ローランドさんは、まずそれを作るのが先決じゃね?
さっさと出さないとソフト総合PCM音源市場を外人に取られてしまうぞ。
今はまだ外人作るの完成度低いから悠長にやれるのかもしれんが。
こういうのは一気にひっくり返されたりするからねぇ。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 14:46:52 ID:rZ50WJL7
そうだ、編集の丁寧さで上回ってくれよ。
497名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 15:16:25 ID:hLYKdFEl
そもそもソフト関係は音楽に限らず国産は非常に弱いからな。
すこし危機感持っていただきたい。
498名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 16:54:48 ID:gl/INj+R
無理して外国の真似すること無いよ。
ソフト化してコピーされて朴られたら何してるかわからん。
499名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 15:26:29 ID:lA/zTjQp
その前に、Rolandのサウンドって外人が作っているんだが。
http://www.spectrasonics.net/artists/epersing.php
独占状態だった大手ハード企業(Roland)が、今はPCの進化によって
下請けソフト企業(Spectrasonics)に逆転された、という状況だな。
500名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 15:28:48 ID:lA/zTjQp
http://www.minet.jp/ikmultimedia/?cat=3
ついでにこれそうだな。 このソフトのサウンドプログラマは
JVの内蔵音色やVintageSynthボードの音色を作っていたりする。
501名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 16:07:48 ID:VIFiXCOo
逆転とか何寝ぼけたこといってんだ?
ただの外注じゃん。アホなの??
502名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 21:59:34 ID:NrGcZxVO
ふむふむ、499によるとJVの音色はエリックなる人物が作ったのだね?
だが500によるとJVの音色を作ったのはSONIK SYNTH2というソフトのサウンド
デザイナなのか・・・ それは面妖なw

実際はただのコンサルタントで、老国が作った音色のいくつかについて意見を
言っただけなんじゃねぇの?
503名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 22:21:44 ID:lA/zTjQp
>>501
ソフトの台頭見てりゃわかるだろ。 今から書くから読め。
それでも不満なら一生SC-55でも使ってろこの春頭。

>>502
すまん、ちょっと訂正。 MIのサイトによるとSS2のデイブ・カーズナーは
VintageSynthとKeyboards of the 60's and 70'sを担当だったようだ。
しかし、内蔵音色も担当している、とどこかの英語圏サイトで見かけたのだが…?

JV内蔵音色を含め、Rolandのシンセはエリックパーシングの手がけた物が多いね。
そしてエキパンのサウンドはBass&DrumやASIA辺りがスペソニの音源の流用品だが
それ以外にもサードパーティのサンプリングCDの流用品が圧倒的に多い。
こうなると、Rolandはハードだけ作って音色は外注ばかりではないのか?と思われる。

ここのところスペソニがRolandの音色を手がけている傾向が少なく思うが、
それは自社でソフトシンセとしてリリースする方が利益になると考えたからだろうね。
ハードの終焉とまでは行かないが、PCのみで開発できる有利性もあるし、
今後もサードパーティによる逆転劇は続くと考えてもおかしくないと思わないかね?
504名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 22:34:26 ID:PxLaSbbh
思いマッス。
製作においてはもうハードの時代は終わりなのでっす。
KORG以外の国内メーカーはあほっちいライブ用キーボードだけ出しとけば良いと思いマッス。
505名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 22:41:04 ID:jEEzGxJA
コルグも落ちたもんだな。
こんなとこで…。
506名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 23:11:17 ID:S3Iui5fS
コルグはどうしてもPCメインでなくシンセメインの環境に固執したいようだからな。
OASYSとか確かに凄いけどさ。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 16:00:27 ID:uRPlv8p7
ハードでないと「らめぇー」っていう人もいるぞ!
508名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 17:11:35 ID:AHVJGaqt
デスクトップ用の音源としては高機能だけどデザインかなりかっこ悪いな。
なんでだろう?あのデザインが会議に通ることが信じられん。
性能に過剰な自身があるからルックスは度外視なんだろうか?
509名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 21:52:43 ID:YbwDPXxt
>デザインかなりかっこ悪いな

それは今に始まったことではないだろう・・・
510名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:06:35 ID:qcqQn1Yy
>デザインかなりかっこ悪いな

ここまでくると経営者の判断で決まったのだろう…
511名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:15:15 ID:ZQfDXhCl
逆にこういう音源てどういうデザインが好評なんだ?
SCとかは、かっこいいかださいかで言えば相当ださいデザインだと思うんだが(嫌いではないけど)
512名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:18:52 ID:qcqQn1Yy
女子に好まれるデザインかカーブが美しいものが良いと思う
513名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:23:49 ID:Os8x7+kU
SD80のデザインは好きだな。
514名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 23:10:07 ID:XAfYrnz2
俺もsd80好き。いかにも音源って感じがするのだが
515名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 01:14:44 ID:rhr4iC7/
>>512
HandSonicの新版みたいなのか。
516名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 07:18:20 ID:oElvHDX9
SD-80、SD-90、XV-5050、Fantom-XR
デザインはこの辺りの系統が好き
517名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 09:04:29 ID:1T9Xf0G4
なんでインターフェイスが上についているんだろう
これじゃラックに入れられないし使うときも常に手元に出さなくちゃいけないじゃないか
518名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 13:35:19 ID:PjP0n69m
デスクトップ用だからw
519名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 22:35:00 ID:q5N+KmRX
>>511
ガンダムっぽいと言われる幽霊を赤く塗れば良いと思う。
プラモデルでは通常版を赤くしたら結構売れるらしい。
520名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 22:40:27 ID:q5N+KmRX
>>517
ラックに入れる事を想定していないんだろ、ストレートに。
UA-4FXみたいなAudio I/F扱いなのだろう……な?


そういえばハチプロってハーフ1.5Uサイズなんだっけ?
これってラックに入れたら中途半端じゃ……???
521名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 23:11:58 ID:Ke9fkCjI
RolandホントにSC-8850を高音質にしてくれるだけでいいんだがなぁ…
SDとかは作り込まないといい音でないし…
522名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 01:57:19 ID:8VG0rVUr
デザインに力入れるだけで倍とまではいかないだろうけど
かなり売り上げ伸びると思うんだけどなぁ・・・
なんで中の人はずーっとずーっとそれに気づかないんだろう。
ダサくてもクールでもいいからどこか一つのベクトルが突き抜けてるような
魅力あるものにしてほしいよ。
523名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 03:24:07 ID:OMCDoDcU
知り合いが言ってたSCの新機種ってこれか。なるほどね。
SonicCellでSCかw

>>522
デザイン微妙だね。でもRolandが考えてることは分かる。
Rolandとしては、Fantom-Xのような鍵盤有りの高額な商品を売りたいわけだ。
だから、Fantom-Xを買ってくれる可能性のある人が、SonicCellを
買って済ましてしまうのは都合が悪い。
そこで、機能面で十分魅力のあるSonicCellは見た目を悪くして程よいダサさにすると。
これで、Fantom-XとSonicCellの両方が売れる。
524名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 16:16:14 ID:nwK0A0vZ
それするくらいならSonicCellを最初から売らなければいいんじゃね?
525名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 16:45:48 ID:433O4xYM
どうしてこう夢も希望もないものばかり次々と出てくる?
ドイプファーやモーグやデイブスミスみたいな製品は日本では無理なの?
526名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 17:19:59 ID:Q8n9z9Oi
>>525
無理。
きっと日本人エンジニア(もしくは権力のある人)と価値観があってないんだよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 17:25:56 ID:KhpQDSEU
日本車と同じであまり尖った物は出ませんw
528名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 18:07:39 ID:8VG0rVUr
車と比較するのは車に失礼だよ、ってぐらいローランドのデザインはだめだと思う。
会社の方針とか事情とか、そんなんじゃなくて、デザインの重要性をナメてる匂いがプンプンするんだよな。
529名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 18:15:44 ID:KhpQDSEU
まあ国産車のデザインも大分良くなったしな…ってそういう話じゃなくて
工業製品として無難なものばかりが出るってことだよw
530名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 18:51:41 ID:GOhBE8kA
>>525
日本で誰が買うの? 30人にしか売れない製品が作れる?
531名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 22:21:13 ID:LkLpVLya
大衆に売るのが目的ならRolandの場合、機能面では過去の遺産のコンパチビリティだけ抑えとけばOK。
デザインに拘りすぎてもし過ぎることは無い。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 01:58:28 ID:WzQ3RMKM
よく何処のシンセのプリセットやサンプルライブラリにも「TR-808」とかの
音色入ってるじゃん。
あれって合法なのか?まさかいちいちRolandに使用料払ってねーよね?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 02:11:08 ID:LNTWH6VZ
狭い電子楽器業界、ナアナアな所もありそうな
534名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 02:23:11 ID:CxT8UpDK
FMなんたらという名前でDXの音色が入っていたり、
どう聴いてもM1のパッチだったり、お互い様状態じゃない?
サンプルされないよりは、まだいいんじゃないのか?
535名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 02:49:32 ID:LNTWH6VZ
OBとかMGって名前も多いね
536名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 06:13:32 ID:AyrS1kf0
多少配慮してるところはElectricDrumとか、8o8とかにしてるよな。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 06:46:26 ID:pL4gsPKW
まぁ、RhodesしかりHammondしかり、いち商品というよりは
ほぼ「一般的な楽器」扱いまで昇格したって認識なのかね
538名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 08:51:31 ID:WXkneRxg
>>530
どうして売ってもいないのに30人とわかるのだろう?

という、愚かな考え方なんだろうな。ローランドって。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 10:12:38 ID:h3iG4Q4a
>>538
ドイプファーやモーグの国内での売れ行きを考えれば自ずとわかるだろ。
540名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 10:42:07 ID:WXkneRxg
>>539
充分、多いじゃん。
どうやって30人相手に会社が存続できるんだ?
541名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 10:58:23 ID:h3iG4Q4a
>>540
代理店は1製品だけを扱ってるわけじゃないから、つぶれるわけない。頭つかえよ。
542名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 11:19:12 ID:DZn06CVr
アホな水掛け論だな。日本で売れる売れないなんて所詮ネームパリユー、ブランド力じゃないか。
だいたいRolandは国内のユーザー向けの商品だけ作ってる会社ではないだろう。
「こんな商品、日本で30人にか売れませんよ」、なんて会議で言ってるヤツがいたら
そんなやつは即効クビにしろよw
543名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 11:46:03 ID:WXkneRxg
>>530
こいつはクビ

by 梯逝太郎
544名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 11:52:41 ID:h3iG4Q4a
>>543
お前、梯さんをわかってないな。
あの人は、ドイプファーやモーグみたいな、古臭い製品は嫌ってるんだよ。
545名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 12:22:08 ID:Uz0dx6Hu
>>532
リッケン12 だの ストロベリートロン だの Miniベース だの ウーリー

っていう名前のパッチが普通にRolandのシンセに入ってるんだけど
ちゃんと各メーカーに許可とったのかね?
546名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 12:32:47 ID:He+tNYMJ
その点ではE-muの方がひねりどころか実機名だしまくりだけどね
547名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 13:32:32 ID:WXkneRxg
>>544
543の誰が郁太郎?ば〜か。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 18:06:44 ID:G2A5OXd9
>>544
大して変わらん。V-SYNTH以外はどれも古臭いのばっかじゃないかw
そのV-SYNTHだって機能面は最先端のソフトには見劣りするだろうに。
549名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 18:14:50 ID:Uz0dx6Hu
だからこそ最新鋭のエンジンを搭載したSonicCellが!
550名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 18:21:46 ID:h3iG4Q4a
>>548
少なくとも1箇所は新しい部分を作らないと、梯さんにバレたときに怒られる。
たとえば、SH-201のPCとの接続、Fantomのレコーディング機能、などなど、すべて新しい機能が追加されてる。
Sonic Cellは、オーディオ・インターフェースになる音源かつポータブルなのが新しい。
ローランドがちっともわかってないね。
551名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 18:32:56 ID:Uz0dx6Hu
JUNO-Gは?
「新開発のソングレコーダー」とかほざいてたけど。
新開発なのか??
552名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 19:02:06 ID:h3iG4Q4a
>>551
録音までできるオールインワンなのに軽くて持ち運べる、ってとこが新しい部分。
553名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 20:33:01 ID:Uz0dx6Hu
>>552
ギャフン。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 21:52:24 ID:jthlNmVp
昔か!
555名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 22:48:27 ID:qiZj46eP
>>548

最先端のソフト、もっとくわしく書いてください
556名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 10:25:12 ID:1fVd85hW
V-SYNTHみたいなソフトがあるなら是非欲しいんだけど。
あれだけ強烈なソフトシンセは知らないや。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 11:16:42 ID:xZD1CCJ1
>>556
すごい釣りなのか?
それともリアクターを知らないタコなのか?
灰レベル過ぎて笑えない。
558名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 11:31:22 ID:1fVd85hW
>>557
ReaktorじゃV-SYNTHは作れないだろ。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 13:13:05 ID:MfquHgcU
余裕です、Reaktorやabsynthに比べるとV-synthの可能性なんてレベル低すぎるよ。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 14:16:29 ID:1fVd85hW
>>559
あれ? おかしいなぁ。
ReaktorのSample Pitch Formerじゃ、VariPhraseのようにはいかないはずだけど。
どうやって作るの? アップしてよ。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 14:39:24 ID:N5hE3Fni
SonicCellスレかと思って来たら、違うようですね。失礼しました。
562名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 17:50:55 ID:AwITkAlC
リアクターが万能ならとっくに流行ってるはず。
しかし、いつまで経っても流行らない。
はっきり言って、実際はあまり便利なもんじゃない。


欠点

そもそもシンセを作るとか面倒。
やたら重い。
音が細いしデジタル臭が酷い。
名機特有の個性的な音は全く再現できない。


V-Synthも独特のオシレーター波形があるのでそれは再現できない。
リアクターは現時点では糞。今後に期待。
563名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 18:45:07 ID:en/BiMw2
>VariPhrase

Rolandの技術など足下にも及ばないよ、Melodyneをはじめとした
ソフト業界には。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 18:59:15 ID:vEKqcEyy
お前らいい加減ここから出て行け。
565名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 19:20:58 ID:criYd9NE
…と言って素直に出ていくわけ無い事は
わかり切っているのだ。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 22:07:20 ID:awuXd9Xa
で、実際Sonic CellはVSTiになるの?
567名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 22:31:21 ID:Uox5zpuv
>>566
動画の中でなるって言ってるだろうにw
568名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 23:46:22 ID:sihGO2RU
動画って?
569イチカワ:2007/04/28(土) 01:19:10 ID:lVkaO64Z
最近Fantomスレがのびないと思ったらおまえらこんなとこにいたのか
さがしたよ!w
570名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 01:27:39 ID:2oHTT9R7
誰だあんた
571名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 03:22:04 ID:bHVfFm1R
港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ〜
572名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 03:42:58 ID:Bp5gMP3J
youtubeでsoniccellを検索したら短い動画が一本出て来たが
何も言ってないよね。だけど動画だけに写真より「実体感」
が感じられたよ。写真で見るよりはデザインも悪くない様な
気がす。

http://www.youtube.com/watch?v=7nJr1nxub5c
573名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 10:29:03 ID:8tZ9XzwF
>>572
ハモセンだったか忘れたけど取材動画あったよ
574名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 14:17:52 ID:XnRhj7qd
>>572
下にPCRシリーズの最新版がちょっと見えたが、
意外とでっかいのね、SonicCell
575名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 17:39:50 ID:9UEn29I+
VSTi時の出力は、本体?VSTi?

バスパワー動作かつラックマウントなら複数買ってやるのに。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 22:18:57 ID:lVkaO64Z
出力も電源も切替えられると良いんだが
まさか音出すにはPC必須とかノートPC環境は装丁貝とかやだな
まあUSBじゃそんな帯域無いか
577名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 22:49:10 ID:ol2vBIn4
>>575
だからさーエディターだけがVSTiになるんであって
VSTiとしてPC内で音源が起動するんじゃないんだと何回云えば
578名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 23:52:56 ID:/6bI0DCs
>>577
俺も>>566-567の話の流れでVSTiで音源が鳴るのかと思ったよ。
結局なんなんだ。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 00:22:06 ID:kRfW5wYj
SH201はVSTiになる

ってのと同じことだよ。
つまり音はハードからしか出ない。
580名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 00:30:50 ID:4VfRaZnQ
CPUに負荷の掛からないソフトシンセ的製品かと思ってた
581名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 00:42:25 ID:kRfW5wYj
世界中探してもPCM音源でそれが達成できてるのは
ヤマハのDS-XGとSWぐらいだ。
つってもDSはMU50、SWはMU100程度の音だがな…。
582名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 01:03:01 ID:CfxZwGqq
VirusはVSTi側から発音。
処理は本体。
583名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 01:28:20 ID:kRfW5wYj
PCMじゃないじゃん。
ウェーブテーブルは1周期だから十分できる。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 03:33:33 ID:fKCsbI0a
>>577
そこらへんはまだ濁されてんじゃなかったか?どっちにもとれるような言い方で。

USB経由で出力できるだけなら何気にEOS BXが対応してんだよな
あとはXiosynthもできるんだっけな。ともにVSTiにはならなさそうだけど。
585575:2007/04/29(日) 05:27:38 ID:CfxZwGqq
>>577
出力方法を知りたいんだが。
VSTiエディターとVSTiソフトシンセの区別は出来るっつーの。

KORG M3のVH的な仕様であると有り難い。
586名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 23:52:48 ID:2f9zWDsN
今後スルー
587名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 00:10:02 ID:mNI5L1Js
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34406&iid=6584
588名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 00:39:25 ID:PtlkNbGg
正解は
音楽でメシを食いたいと思ってる人に
「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」
といってお金を取ることですww
589名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 14:33:10 ID:zoeN1TLt
そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ。
590名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 14:39:43 ID:M9cPOSbu
害ナッ糞乙
591名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 23:29:48 ID:N+F0kejT
本体の波形はともかくとして、エキパンの波形をどうPC内部に用意するというのか。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 03:03:57 ID://XDF7L1
勘違いが多いな。
M3のVH機能やVirusTiの様なVSTi仕様を望む。
両者共にVSTiから発音。処理は本体。

SCのVSTiは、単なるエディターか?
593名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 04:27:37 ID:KYiDoAwp
つまり、VSTというなら内部バウンスできてなんぼだろうって皆言ってるんだろう。
594名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 12:03:58 ID:MbiXTnCw
>>592
TIやM3はASIOの仕様も克服したのか?
シンセをオーディオI/Fにしないと使えないんじゃ意味ないんだが。
CORE AUDIOはレイテンシー切り詰めらんないから論外な。
595名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 16:59:21 ID://XDF7L1
>>594
知識が足りないだけ。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 13:24:57 ID:9w5Enx0W
無知ですまんが、128voiceってどういうこと?
まさか128音色って意味ではないだろうし。
597名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 13:31:16 ID:/5zddesy
同時発音数
598名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 15:28:05 ID:9w5Enx0W
なのかい?ありがとう
599名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 18:44:50 ID:Y5BE15vZ
128パーシャル
600名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 22:36:32 ID:QknQ8RHW
BR-600
601名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 00:52:45 ID:raeF7pPr
新情報が来るまでは過疎か・・
602名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 01:59:06 ID:pLrUgSTl
Fantom聴きなれてる耳には、どこも期待するところは無さそうだな
603名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 04:00:18 ID:Lc8ZOtiK
番組にメール送ってこのBGMの曲名をいい加減教えてもらわなければ
604名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 22:34:03 ID:zqwPQeYk
>>602
PCと使う時の使い勝手とか
605名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 22:36:42 ID:kyRgUabQ
パソコンなんて録音の時しか使わないからなあ…
ビバMC80
606名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 22:45:41 ID:w5N7F8Ne
>>603
誤爆なんだろうけど
気になって仕方ないから何を見てたのか教えてくれ
607名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 23:24:55 ID:HadqU+DP
なんかワウっぽいミュートトランペットがかっこいいんだよな。
ランディブレッカーみたいでさ。日曜の夕方やってた番組なんだけど。
608名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 17:32:38 ID:voAoMP5/
5月初旬も今日で終わりだ…
こりゃ月末まで引っ張りそうだな
609名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 01:22:09 ID:Qet5gzmK
情報が遅れたおわびとして、499USドル相当の値段で発売するしかなくなってきたな
610名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 22:27:48 ID:NWTR1f9l
E-mu Platinum買うわ
611名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 02:27:45 ID:+tim+VRD
そろそろ下旬だな・・・
612名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 10:26:21 ID:h6lAENBP
景気上げ

何となく着そうな予感
613名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 10:38:46 ID:fLpQ/TXw
JUNO-GもFantomXも持ってるが結構欲しいぞこれも…。
SRXスロットがあるってのが美味しい俺hRoland信者!
614名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 02:04:51 ID:fKkAoJgQ
結局、内蔵音源もUSB経由で録音できるのかは明言されないままか。
まあ、内蔵音源の録音はアナログアウトの音をアナログインに
突っ込めなんてことは、商品としてありえないから、USB経由で
取り込めることはほぼ確定だろうね。USBでつなげば他に何もいらない
って宣伝もしてるし。

ただ、そうすると今度はパラアウト数が気になるなあ
さすがにステレオ2chでしか取り込めないとかいうことはないだろうけど。
615名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 16:13:54 ID:Gp/O/1P+
USB経由でDAWの音と一緒にアナログアウトから出るって事ならイラネ。
単なるIF機能の兼用って事。
616名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 03:10:07 ID:fuzRrcgK
JUNO-Gよかったからこれも検討する
617名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 04:39:40 ID:hG1VX3Kq
>>279 >>427 つーことは内蔵音色自体はXRやXaより高品質なんかな。

まあ279のリンク先が間違ってるって可能性もかなりありそうな気がするが。
618名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 13:19:43 ID:8k4QQyFz
ハードシンセにおいて波形容量と音質はあんま関係ないと思う。
同じだとしても波形の総容量が同じなら
新規波形部分の追加で消されるか容量が削られる音色が出てくるだろう。

俺としてはXに無駄に入ってるシンセ音色を犠牲にしてほしいね。
プリプロには使えても本番では使えない音色ばっか。
フリーVSTのがよっぽどいい音してるよ。



んなことより企画倒れしないか心配になってきたぞ…。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 14:19:22 ID:Bm4NjeaM
>>618
>Xに無駄に入ってるシンセ音色
あれな。本当に使えない音色ばっかだよなあ。
620名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 14:23:04 ID:Uvfb/pzy
企画倒れはここまできたらRolandに限ってはない…と信じたい
だがシンセ音を若干見直してほしいというのは同意
621名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 15:24:54 ID:JPJPvnuQ
なぜか餅スレで見たんだが、これに少し鍵盤つけてSK-88というか
microXというかソレっぽいものが欲しい。
622名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 07:43:44 ID:YjPeqGyC
Fantom-XR程度のデジタルアウトは無いのか?
623名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 14:22:50 ID:IVhsiebQ
デジタルアウト端子は無いようだな。
USBオーディオで良いんじゃない?
624名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 23:51:42 ID:O1XizzaH
USB経由でDAW側から出力出来るのか?

バスパワーにしてくれ。
625名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 00:03:37 ID:bKQc7GH5
バスパワーじゃなかったら何の価値も無い。
626名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 00:08:47 ID:lyr05Y+0
USB規格、 5V x 0.5A = 2.25W で動くシンセだったらバスパワーで動くけどね
そんなんみたことないのでセルフパワー(Acアダプタ)確定
627名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 00:17:57 ID:EBLhxiFF
つーかいつになったら出るんだ…
俺もMicroXみたいなのほしいな…
628名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 03:45:28 ID:Uj2r4E9E
>>623
>USBオーディオで良いんじゃない?

オーディオアンプにデジタルで出したくね?
629名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 04:47:03 ID:fv1il72/
>>626
うちのX-station(novation)はバスパワーで動いてマイクプリやファンタム電源まで付いてるから
不可能って事は無いんじゃない?
でも、USB規格ってそんなに電力少なかったのか…
48Vのファンタムなんてどうやって供給できてるのか謎だなw

まぁ、鍵盤もファンタムも付いてるX-stationでさえバスパワー可能なんだから
こんなモジュールだけの音源、バスパワーで動かないわけないですよ。
これでACアダプター必須ならRolandは本気で頭悪いとしか思えないし。
630名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 10:57:03 ID:YpVhkrC4
>>628
聞き専には必要だろうが製作用途ではまったく必要ないね。

>>629
8820がかろうじて動いて8850が駄目だったのをわかって言ってるのか?
バスパワーでXクラスの音源が動いたら業界革命だよ。
世界中のシンセメーカーで実現してるところは一社もない。
631名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 13:12:27 ID:0JTn6Vbr
USBバスパワーは、規格上、500mA、2.5Wまで。
Fantom-XRは13Wだから到底無理。
632名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 15:11:09 ID:o3Wji9vp
FWバスパワーでお願いします。
633名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 17:22:25 ID:yjfz2fk2
僕のちんちんもバスパワーです
634名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 18:12:38 ID:jFPAIli9
省電力なんだな
635名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 22:09:24 ID:v0d+sWyV
スレが止まってる。よっぽど情報不足なんだな。
636名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 22:12:31 ID:lNXrRaIt
Roland SonyCell
637名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 23:50:37 ID:vlPKdJy7
こういうの好きよ
638名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 23:57:04 ID:0tKncOy3
鍵盤付けてくれ
639名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 00:46:06 ID:6GOIiN4t
>>638
そういう方向の製品じゃなさそう
640名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 00:56:18 ID:+EYMBfs+
俺も手軽な音源に鍵盤付いてたら便利だなーと思って
KORGのmicro X買ったんだが邪魔でしょうがないぞ。
いっそ音源のみの機能に特化してとことん小型化してもらった方が良い。
641名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 01:50:54 ID:R9gn70LJ
なんか俺も小さい鍵盤あったら外に持って行きたいと思ってたんだが
確かに家にあるときは邪魔なだけかもなあ…
642名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 12:33:10 ID:bd55Zo2k
SKが思ったよりも邪魔だったな
643名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 10:21:16 ID:+IR6A0Xu
SonicCellの情報って来年の5月なの?
644名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 12:04:13 ID:0OU1orno
再来年かもしれない。
645名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 14:04:53 ID:lCAd76f9
製品が出る前に1スレ消費どころじゃないね、この勢いだと
646名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 18:40:22 ID:Md6Wkzcz
発表だけかもしれない……
647名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 19:10:26 ID:GNx9+Dge
釣られたのか…
648名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 22:05:47 ID:9keZn2NA
4月1日じゃなかったっけ?
649名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 22:53:57 ID:Xwx1nr2W
音屋59800だって
650名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 22:55:37 ID:Pdh+0c43
それR3だろ。
651名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 18:00:57 ID:2Z0wpkUS
Rolandの事だからハードはエキスパートで問題なし。もっかエディターが
どうにもならん程使い物にならない事が発覚して開発遅れてると思われ。w
652イチカワ:2007/05/27(日) 19:38:34 ID:ynF8hGt1
起動が1秒でピアノが沢山で88鍵なら買う
653名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 20:42:55 ID:dOKBonNC
>>651
そうとも言い切れない。
JUNO-Gなんかの時は生産の遅れだったぞ。
654名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 20:20:30 ID:2JEY4uQ+
まだ発売時期も決まってない製品だよ?
詳細を公開するのに手間取ってるってことは機能の問題でしょ。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 20:48:47 ID:rQASBMqW
詳細発表の段階から延期ってなぁ…
656名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 22:25:07 ID:MDnMGbsM
Sonic Cellのスレ立ってたのか
ちなみにみんなはいくらだったら買う?
657名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 22:46:43 ID:ui9qRtkm
19800
658名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 23:23:21 ID:xcxOQg0N
出しても3万以内だな…
今までRoland製品を買ってきたけどそれで十分と思える内容なら買わない
659名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 00:32:39 ID:dKjtLjM1
DTM初心者が遊びで買える入門用ハードウェア音源の登場を望む
660名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 00:38:53 ID:hD6/fQ4R
GM2には対応しないのかな?
661名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 00:56:48 ID:JKBQBCOc
インターフェイスのスペックが早く知りてぇのだよ
662名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 01:01:54 ID:zuSVSMbs
結局VSTi発音は可能?
単なるVSTiリモート?
663656:2007/05/29(火) 01:07:55 ID:Ks6u/hCL
>>657
>>658
俺は五万以内かなぁ
664名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 01:28:50 ID:dveMraij
どう考えても7万はするだろう…
665名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 01:29:21 ID:OqRsckP+
ピアノ系パッチが気になるね。写真にはrich grandってあるけど
後、波形メモリー容量も知りたいね。まぁ少なくても音がよけりゃいいんだが
666名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 06:08:34 ID:Qig2MYVi
定価7万、実売5万だな、俺の希望は。
667名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 08:37:19 ID:OqRsckP+
このスレでも言われてたがFantom-Xクラスの音源だからなぁ
Fantom-Xと同等じゃないって事だろうし
668名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 08:54:42 ID:EmpOInEL
三万とか言ってるコジキはネタとして
実買六万強ってとこじゃね
669名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 11:23:26 ID:OuRaplbL
マジでSonicCellを買うかPlugSound Proを買うか迷ってる。
なんでもいいから意見聞かせて。
670名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 12:10:32 ID:OqRsckP+
発表遅いな
671名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 14:17:43 ID:sl4sox0k
俺も69800あたりが妥当だと思うな
けどあれから公式発表がないあたり老国はどうしたんだろうな
672名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 15:05:25 ID:KKBWdnPQ
値段によってはSRX収納ボックスとして買っちまうかもしれねえ
673名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 16:52:52 ID:JqZhyaJH
6、7万なら横幅は5050より小さいしSRXボックスとしてアリだ。
むしろ本体の音色はオマケだな。
5080だって2080時代のやつじゃなきゃ使えない懐古パッチばっかだったさ。
674名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 18:07:48 ID:otRYjSuD
しかし、現実は79800円なのである。













                                多分。
675名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 21:19:17 ID:OqRsckP+
JUNO-G以上の音質なら買う。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 21:21:56 ID:QG7x3AfT
頼む…需要がたくさんあるだろうからどうか59800でいてくれ…
677名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 21:29:22 ID:KKBWdnPQ
JUNO-Gがあの出来で10万切ってたからなあ。
5万前後だと非常にありがたい。
678名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 23:21:31 ID:Ks6u/hCL
発表五月上旬じゃないのかよorz
679名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 23:26:14 ID:QG7x3AfT
頼む…発表が遅れているということだからどうか49800でいてくれ…
680名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 00:00:46 ID:L27cXtF3
>>679
その値段なら音源がうんkでも買うwww
SRXを使うためのケースとして。
681名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 08:32:36 ID:2v68MqNy
五月上旬と書いておきながらもうすぐ六月なんですが、ローランドどうなってんの?
682名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 12:35:13 ID:2v68MqNy
SRX二枚使えるけど何を入れる?
俺はエキパン持ってないからわからんが。
683名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 14:04:11 ID:8vGEtNWj
ぶっちゃけエキパン興味ナス
684名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 17:41:46 ID:2TED26sR
エキパンの無いXVもFANTOMもSDに劣る
685名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 17:59:31 ID:8vGEtNWj
まあ以前SRX03持ってたんだけどね。
5050と一緒に売っちゃった。
686名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 18:42:50 ID:J6srFQWv
民族とソロストリングスボードの出来はいいぞ。
特に民族はハード音源で右にでるものはない。
687名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 23:13:20 ID:jmm1QwFG
SRX-04のことだと思うけど、ソロストリングスじゃなくてセクションじゃなかったかな?
それともソロも入ってる?
688682:2007/05/31(木) 00:42:33 ID:duiC6anE
とりあえずストリングスは買った方がよさそうだな。
明日詳細出なかったらどうしようもないな老国
689名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 00:50:38 ID:wvVMJvnb
正直なところFantomにしてもどうしても増設しようっていうエキパンは無いんだよなあ。
どのエキパンも「これならプリセットでも及第点じゃん」っていう感じで。
その中でも民族は良い。
690名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 02:04:38 ID:6v1gjDin
逆に言うとプリセットの民族はあんまよくないってことかい?
691名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 02:40:33 ID:wvVMJvnb
プリセットも悪くはないけどどこか物足りない。
ただエキパンも実用性の低い音色が半分以上あるけど。
ある種の資料的なものなのかもね。
692名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 03:03:26 ID:urI8ep75
MC-909もSHもおれは満足だったけどな
なぜか知らんがティンパニの音がオケ専用のソフトシンセよりずっと
おれの求めてた音に近かったり日本の楽器もなかなかいけてる
だが種類とか数とかなんか中途半端なんだよな
バリバリのシンセ音とバリバリのリアル音をどっちつかずで集めた感じというのか…
ストリングスも数多いけどシンセ音ばかりで、それなのにティンパニやブラスがリアルでって…
書いていて思ったがたしかに物足りないな
693名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 04:47:56 ID:vpATp5J5
Rolandはシンセ屋じゃなくて民族楽器屋ってことで
694名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 13:07:48 ID:IK83+5CZ
ん?
民族楽器なんてダンスミュージック以外使わないだろ?
695名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 13:35:25 ID:9ZMhSEC2
使うヨー
映画音楽っぽいことやってる人とか
ゲームのBGM作ってる人とか。
696名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 14:06:37 ID:wvVMJvnb
スクウェアかなんかのゲームで「World」のループをそのまま流してるのがあったな。
697名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 21:10:08 ID:mRfvfKbV
XVは手放したけど、SRX-04・ストリングスは売らずに取ってある。
SCell買ってもう一枚差すとしたら、俺もやっぱり09・ワールドかなー
698名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 00:14:10 ID:oxeiIy2Z
結局五月中の詳細公開はなしか。
ローランドのうそつき。
699名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 01:34:33 ID:d0QGmYVh
ローランドゴリラも絶滅寸前だってな。
700名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 03:00:51 ID:vfUnJ0tr
ソニックブー
701名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 03:23:56 ID:2EImUOT5
このスレの意見を見て問題点を改善しようとしてるに違いない!
702名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 08:59:51 ID:zaWIe+JM
おーい!老国社員みてるー?
値段は7万以下でよろしく(`・ω・´)
703名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 21:03:33 ID:d0QGmYVh
おーい!老国社員みてるー?
エディター、絶対に軽くしないとダメだぉ!
704名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 21:05:38 ID:d0QGmYVh
Fantom-XR売り飛ばしたら幾らくらいになるだろう?それで買える様な金額
ならいいよ。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 21:12:10 ID:oxeiIy2Z
おーい!老国社員みてるー?
早く詳細うpいてよー!
706名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 21:42:23 ID:2ODckJe1
Rは負け組み
虎落程度の価値
707名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 21:43:04 ID:EK4WJPpI
価格とスペックによっちゃ、FantomXとJUNO-Gに続いて
これも買おうと思ってるRoland信者がいるから
よろしくね!社員さん!いやマジで。
708名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 22:35:00 ID:4V3MZUeZ
虎落を使えない馬鹿が愚痴るスレはここですか?
709名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 00:17:28 ID:Q0vTx2nV
バウンス用波形用意するか、いっそソフトシンセでおながいします><
710名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 00:49:37 ID:tUyX9B8o
老国の主張する5月とは何月のことだ?
711名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 01:04:18 ID:T4KRKLt7
旧暦じゃまいか
712名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 01:55:28 ID:UliiPKXm
もう無かった事にしよう
713名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 03:20:37 ID:T4KRKLt7
宇宙世紀の線も考えられる
714名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 12:04:34 ID:siOBctwk
そういやMSっぽい名前だな
715名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 12:43:51 ID:3Dn8MCvu
ピアノ系パッチ沢山お願いね
716名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:13:18 ID:6F2nzP5+
ピアノはそこそこでいいから多様に使えるDTM音源希望
717名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:17:20 ID:3Dn8MCvu
考えてみたらピアノがイマイチならSRX買えばいいだけだな。
718名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:24:14 ID:6F2nzP5+
というかRolandとしてはSRXが売れて欲しいだろうから
そこそこ色々中途半端だとは思う
719名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:31:13 ID:jWUBMksh
コントロールはすべてVSTから
USBのみでの接続
内蔵音色なし
SRX8枚乗せ
DAにはこだわっている

こんくらいスリムにして1Uで39800くらいで出してくれれば個人的にはもう十分なんだけども
720名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:54:51 ID:6F2nzP5+
純粋なエキパン収納ボックスが欲しいよねえw
721名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:59:32 ID:wo2ojpM3
YAMAHAのPLG収納ボックスは海外メーカーが作ってたな。
ROLAND版も作ってほしいもんだ。
722名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 14:34:29 ID:3Dn8MCvu
5万以下だったらJUNO-G売り飛ばして買う
723名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 19:19:41 ID:jPqTqRol
5万?






ないあw
724名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 19:38:14 ID:3Dn8MCvu
まぁ五万は冗談だwwww
725名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 21:04:25 ID:07Fw3E4J
じゃあ4万
726名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 01:04:50 ID:IDLlkNpN
SRXスロットいらねえから安くしてくれ
727名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 01:30:46 ID:TREjR3A+
オーディオI/F機能とか全然いらないから安くしてくれ
728名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 05:47:06 ID:7t0HSsUJ
そもそも発売致しません><
729名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 08:31:49 ID:7NhlUziu
>>728
あるあr…ねーよwwwwwと言いたいが(ry
730名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 08:36:37 ID:Z7yUURv4
USBとかサッパリ用途が無いからその分安くしてくれ
731名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 20:14:33 ID:pBUFiiiH
やっぱUSBの点が難しいよね。
俺はあまり知識無いし機材が充実してないから欲しいけど、要らない人には邪魔なだけでしょ。

どのユーザー層を狙っているのかもうすこしわからせて欲しい('A`)
732名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 20:19:53 ID:H6Is6ANL
DTMって言葉を00年台初頭に使ってた人間じゃないとわからんか。
733名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 20:25:40 ID:Z7yUURv4
00年代どころか90年代半ばだぜ
734名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 23:16:16 ID:LPUWIBEJ
USBがいらない?


1Uラックでも買っとけ シッシッ
735名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 00:55:32 ID:WifPhL/2
USBでもFirewireでもいいけど、たぶんASIO使って音転送するだろうから、
AudioIF内蔵してないとSCの音源の音以外出なくなると思う。
MACなら一応マルチIFで使えるんだっけ?
736名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 02:45:25 ID:xl68/+Fl
USBが要らないって言ってる奴はそもそもコレ向いてないんじゃない?
737名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 08:48:39 ID:nHqcfGwU
詳細発表まだー?
738名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 10:20:46 ID:SKauUjqJ
>>735

何が言いたいのかよくわからんが、SC一台あればあとはソフトシンセでいいでしょ?
739名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 21:59:44 ID:1VPr4ErB
>>735
m3のVHもVirusTIのもASIOデバイスである必要がないそうだよ。
VHは初期の公開情報だとI/F込みっぽかったのがそれに変わってて
TIの方は代理店に念に念を押して確認してみた。
740名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 22:01:35 ID:BQpmIJ5+
ASIO環境くらい導入しておけといいたいところだが
741名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 23:11:13 ID:1VPr4ErB
これはそういう話じゃないよ。
ASIOはDAWに対して単一のデバイスとして排他仕様だから
SCがTIやVHが出るまでの定説だったデバイス兼用だった場合
今使ってるASIOのI/Fが使えなくなる可能性があるわけ。
742735:2007/06/04(月) 23:55:25 ID:WifPhL/2
>>741さんが言ってることが真意だったです。
というか、TCのPowerCoreはASIO使ってないけどオーディオを双方向で
流してることに気づいた。FirewireとUSBではまた違うのかもしれないけど。
743名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 00:12:11 ID:N3DaWqjH
SDシリーズ使ってる人はその辺どうなんだろ
744名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 18:41:16 ID:O5lLtJkp
>>742
パワコはオーディオデータの受け渡しはしてないよ。
DSPに演算させてるだけ。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 20:55:05 ID:cPYwVb97
>>744
演算した結果はオーディオデータだと思うが。
746名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 23:47:07 ID:GMu3ozJH
CPUを外部に増設したと考えるんだ。
747名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 23:55:18 ID:ADOueuM6
このまま行くと夏NAMMで正式発表になるんじゃね?

>>745
オーディオデータをそのまま入れて演算して戻してたら
wavesのADAよりもレイテンシーが増えるはずだが増えない。
ビットやレートによる変化も一切なし。
しかもPC側のCPUのみで処理するモードがあることを考えてみ。
その場合も管理画面でのレイテンシーの総合値は同じ。
748名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 01:00:52 ID:F+8wDjpg
夏NAMMでFantom-Xの後継機が発表されそうなヨカーン
749名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 01:09:51 ID:GzvlBg5x
これだけHPでの発表が長引くということは、
ひょっとしてこのスレで叩かれていたデザインその他が再考⇒改善されているんだろうか?
と密かに期待してみる。
750名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 01:17:19 ID:oZp+FqHu
なんだかね、エディタやらプラグインをX-Editorの使い回しで、
デザインだけ変えてたんじゃね?
で、これじゃヤバいってんで、今何処かに開発を外注してるん
ジャマイカ?
751名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 01:21:20 ID:oZp+FqHu
Fantom-XRとKorgのM3モジュールではどちらがおすすめ?
752名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 01:55:53 ID:JnPwyGam
実売65000円程度
753名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 02:05:49 ID:tGYqCTwl
>>748
GT出たばかりだけどどうかね
754名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 08:27:40 ID:UUn3V5iR
これだけ待たせられたら初回限定版に限り59,800でいいだろ?
社員さん、みんな買うからこの値段でなんとか利益でないですか?
755名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 10:41:28 ID:lYNmITZd
>>754
社員じゃないが、利益でない。ROMは相変わらず高いんだよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 12:05:16 ID:i8Qe0YAs
エキパンスロットとアナログアウトとメモリーカードスロットと
USBホスト端子を全部外して6万くらいで。
757名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 12:54:07 ID:NhoxjRpI
内蔵音源いらんからエキパンスロット4つつけて3万円で。
758名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 13:35:45 ID:i8Qe0YAs
そりゃ別の商品だろw
759名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 13:36:48 ID:BZSTUqoW
お前等バカだな
>>755の言うようにROMが高いんだから
他外してもしょうがないだろ?


ROM無しで2万で頼む
760名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 13:39:37 ID:k+Ms8jMO
内蔵音源なし
内蔵エフェクトなし
USBなし
AUDIO I/Fなし
パネルなし
SRXスロットx4〜x8

これで39800以下で頼む。
761名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 14:13:14 ID:SjUTHvod
エキパンって

駅で売ってるパン
エキシュウクリームとピップエレキバン

どっちだ
762名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 14:23:19 ID:lYNmITZd
>>761
液体パンパースじゃね
763名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 16:23:03 ID:LF3ejSno
エキパンボードの略だよ
764名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 19:15:16 ID:9XPWoJNs
vシンセと音源モジュールを同列に語るやつはなにを訴えたいのかマジわからん。
765名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 19:22:00 ID:i8Qe0YAs
誰に言ってんだ?
766名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 20:46:26 ID:WGq1x59j
748じゃないの。
フラッグシップって表現だけを聞きかじったのか
たしかに一緒くたに語る人は多いけどね。


にしてもまじで夏NAMMかねぇ…。
767名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 18:46:11 ID:wW+zc50u
なむさ〜ん
768名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 13:10:05 ID:Lzq6THFr
http://www.dv247.com/invt/40708/
おい、もう予約受け付けてるぞ
日本円換算で13 万円
769名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 13:35:33 ID:wU1rTMPj
ぬおぉぉっぉっぉおお!
770名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:07:09 ID:xWz9+eAH
これは予想外デス
771名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:19:00 ID:AV3ZGitI
なんでこれでJUNO-Gより高いんだ?
プリセットパッチが2000くらい入ってるのか?
772名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:21:27 ID:3Ljl23er
13マンのSCって…FantomXRと大差無いじゃん
773名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:23:05 ID:1KMqP3+U
ボりすぎわろた
774名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:25:12 ID:guRxHDDE
こら国内価格では安くても9万とかくらいになるな
775名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:36:58 ID:2lgShzLg
>>772
FantomXRと機能を比較してみりゃ納得だろ。
776名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 17:11:31 ID:0RmeYz3m
これだったらFantomXRの方がいいな個人的には
777名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 17:29:43 ID:AV3ZGitI
オレもそう思う。ラックに入るだけXRの方がマシのようだ。
778名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 17:59:04 ID:guRxHDDE
エディタ含めたPCとの親和性にもよるな
779名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 20:02:51 ID:8bhoYi88
次の鍵盤まで待つか
780名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 20:11:01 ID:gDWMl20b
13万なら金ためてMOTIF XS買った方がいいな
781名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 21:09:17 ID:4/bBiUCA
いやPC買うな
又は高級ソフトシンセ
782名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 22:00:08 ID:lJLgcXGu
13万といえば、先月新しく新調したmy自作PCと同じ値段だな
783名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 22:53:08 ID:gDMFX07s
13万っておかしくねえ?
とりあえず楽器店か展示会かなんかでさわってみないことにはわからんが多分買わない
784名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 23:12:22 ID:ydTIjaZk
輸入品だから日本よりは高いだろ。
785名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 00:14:47 ID:s9yEDPWd
音がめちゃめちゃ良くないと話にならんぞ
786名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 00:34:15 ID:7UGBwfLW
オーディオインタフェースが神レベルのできなんだろ?  >>13

ハードメモリをもったVstiとしてDAW上で激速ゼロレイテンシ
CPU負荷一桁で神レベルに動くんだよな?         >>13
787名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 01:10:47 ID:Mo68U3cf
ユーロじゃなくてポンドかよ。
また恐ろしく微妙な製品になったな。
SD-90の価格を考えれば妥当なのかもしれないが・・・。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 04:46:40 ID:xB3SVIxj
どうでもいいけど>>744>>747は外部DSPにオーディオデータを送ってないとするならいったい何を計算させていると思ってるんだろうか…。
今月の家計簿のデータでも送って計算させてんのか?
DTMやってるやつって少なくともPC使ってんだからPCの基本的な知識とか当たり前にあると思ってると、結構びっくりするようなこといってる人がいるからびっくりさせられるぜ!
789名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 07:44:05 ID:QqBvz1Ty
しー。
まあ自動車の仕組み知らなくても運転はできるから。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 07:44:06 ID:e/VOFrU1
オーディオデータそのものだったら
最低でも入力と出力でレイテンシーに2倍値が出る訳か
POCOはそんなことないけどそこら辺どうなの?
791名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 08:50:51 ID:s8Eqtdb9
>>790
つ 先読み
792名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 09:00:58 ID:e/VOFrU1
遅延補正切っても開始位置から音が出るけどどうなの?
virus POCOもインターフェースを0.7msに設定して
ハードのbと同時に鳴らして1ms以内のズレなんだけど
793名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 09:37:36 ID:eQbRpOLd
>>768
そこの店のRoland製品の値段から考えると日本じゃ7万〜9万位っぽいな
SD-20    £268.99 ¥64,488
FantomXR  £849.99 ¥203,780
SonicCell  £527.00 ¥126,345
V-SynthXT £999.00 ¥239,504
GR-20    £309.00 ¥74,081
794名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 09:59:21 ID:s8Eqtdb9
>>792
http://www.tcelectronic.com/media/PoCo_Manaul_JP.pdf
のP.29あたりから推測してくれ。色々書いてあるじゃないか。
少なくとも手品と同じでタネはあると思うよ。

それから、virusの場合PC>POCOはMIDIだろうからレイテンシは実質片道分だけだと思われる。
795名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 10:44:52 ID:M2IGp0xQ
それぞれ「オーディオデータ」の認識が違う。

ホストとPowerCoreの間では、例えばハード音源とオーディオI/Fを繋いでるような
いわゆるオーディオケーブルを流れてる音声信号ではなく、
デジタルなバイナリデータとしてやりとりがされてるんでしょ。

それを「オーディオデータ」と呼ぶか呼ばないかで認識の差が出てる。
たぶん。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 13:36:54 ID:aIMIgZ7F
>>793
それでも高いな
797名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 15:04:37 ID:UrEGQxGF
サウンドハウスなら、サウンドハウスならやってくれる!>安値
798名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 15:52:55 ID:1pW1rXtX
>>795
アナログ音声信号かデジタル音声信号かってこと?
799名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 16:14:39 ID:aIMIgZ7F
>>798
それはあまりに違うでしょ(^^;
たとえば流れてるデータをキャプチャしたらそのまま音として聞けるデータの羅列なのか、
それとも周辺機器とのやり取りに必要なバイナリデータの羅列なのか、
その違い、と言いたいんだと思うよ。

アナログ信号流れてたら大変だわな
800名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 17:57:14 ID:1pW1rXtX
>>799
勘違いしてたw
でも、何が違うかよく分からない。データを1サンプル*チャンネル数ごとに
ストライプして転送してるっていうことかな?

まあ、どちらにしろSonicCellどうなるかは不明のままなわけだけどw
801名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 19:24:40 ID:aIMIgZ7F
まあ要するにだ

どんなデータが流れてるかなんてことより
価格と音質が気になるということだ
802名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 20:10:58 ID:zz7lvQkQ
>>760
乞食乙
803名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 21:02:06 ID:e5K0Wdwr
Rolandなんの音沙汰もないな
まぁ夏まで買えないからいいんだけど
804名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 03:07:47 ID:aHEZFEaW
10万くらいで良いからSRX1,3,11とオーケストラの良い音が内臓だと嬉しい。

805名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 11:43:41 ID:xLkgKno1
臓物…
806名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 19:38:25 ID:dcd13cni
エキパンは音源の内臓です。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 20:25:17 ID:kxAyQJmY
でも無いなら無いで動くよね
虫垂?
808名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 20:34:38 ID:rDg7Zg0q
7月下旬かぁ・・・いらんけど詳細情報くらいは載せといてほしいな。
809名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 21:47:10 ID:JfFvsLHF
810名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 01:14:51 ID:05xVYzvF
>>808
同感
7月下旬だったら、もう製品情報埋まっててもいい頃だよな。
811名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 07:19:16 ID:d1JJst0V
ギターのエフェクターだがme20は同じ状態で発売したね
812名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 10:54:08 ID:+Fmh1pZU
>>809
オーディオI/Fが入ってるから、SD-90の後継機だと思う。
813名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 11:27:37 ID:zpRfKPed
SD-90の後継とは違う気がするが・・
814名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 11:31:13 ID:05xVYzvF
815名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 11:55:30 ID:q/rJtwmQ
SD-90と置きかえ出来るならほしいな
816名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 12:38:58 ID:RE0ldueg
おお、製品情報キタネ
817名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 12:39:34 ID:Bg0WnmeY
同軸か光はついてほしかったな
818名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 12:42:25 ID:cf3C/EI+
アコースティック系に注力、というのは好感持てるな。
聴かないことにゃ結論は出せんが
819名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 12:48:27 ID:6MbNxqiW
motif買おうと思ってたけど、ちょいまちだな。
820名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 13:05:03 ID:ZX4K33MR
>>814
見たけどこいつってVSTになってるのはエディターだけなんだよね?
いくら音が良くてもSRX詰めてもアウトがステレオ一系統だけってだめぽじゃない?
SD-20の機能強化版ってとこなのか?
それとも本気出してUSB経由でのマルチアウトにも対応する…わけないよなぁ…。
これはやっぱりDTM初心者向けのお手軽さを強調した音源っぽいね。
821名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 13:16:44 ID:Ilyc5TPG
SRXスロットを二基装備し、あなたのイマジネーションを飛躍的に広げます。
例えばSRX-05とSRX-08を搭載して究極のダンスミュージック音源に。
縦横無尽な拡張性能を搭載した小さな巨人、SonicCell。
822名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 13:37:48 ID:3b8iGunN
でもUSBからオーディオデータ吐き出せるんだよね?
そんなら良いかな。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 13:56:11 ID:ansrsGIT
ハードの意味無いな
824名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:03:57 ID:Ilyc5TPG
音楽作るのにPC使えない俺には助かる。
825名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:05:25 ID:eELOk1Tq
>>824
お前は凄く勘違いしてるぞ
826名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:10:21 ID:Ilyc5TPG
>>825
なんだって。
827名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:13:11 ID:3b8iGunN
むしろPCが使えないとコレは無意味なのでは
828名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:13:23 ID:eELOk1Tq
>>826
車が無いのにカーナビを買うようなもんだろう
829名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:18:24 ID:9Piu5fs3
これからDTM始める人にはバッチリだけど
FANTOM-XRからの買い替えの対象にはならないなー
SRX6枚分のパッチ数は手放せないし
830名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:19:22 ID:Ilyc5TPG
MIDI端子付いてるしシーケンサーから操作出来るだろ?
831名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:24:29 ID:9Piu5fs3
>>830
ハードのシーケンサーってことだと思うけどそりゃできるよ
けどPCとつないで初めて能力がフルに発揮される機種だよ
832名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:26:54 ID:Ilyc5TPG
>>831
パートごとに楽器が選べてマルチティンバーで曲が打ち込めて音が出ればそれでいいんだが
それ以上に何が?
833名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:30:38 ID:e6qEwzjO
VSTエディタが売りなんだし
834名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:33:37 ID:Ilyc5TPG
純粋なSCの後継機として買うよ俺は。
835名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:34:50 ID:fVk5EIuI
やっべ、新鍵盤待ってるけどこれも買っちゃいそう
836名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:35:37 ID:05xVYzvF
内蔵ROMがFantom-Xと同じ128MBでパッチ数が256音色少ないのは、
生音系により多くの容量を割り当てた結果なのだろうか。

wav/aiffやmp3が本体で鳴らせるPLAYER機能は、ちょっと面白そう。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:39:28 ID:eELOk1Tq
>>834
この予算でPCとソフトシンセ買ったほうがよっぽど幸せかと。
838名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:39:53 ID:Ilyc5TPG
>>837
これがいくらかにもよる
839名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 14:52:59 ID:zXJNpvYv
ローランドに期待しているのは音そのものだから
そこが良かったら買うよ。
840名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 15:00:05 ID:Ilyc5TPG
やっぱそこだよな
841名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 15:51:05 ID:eELOk1Tq
オーディオインターフェース  
MIDI・WAV再生
Vstiコントロール

当然価格に乗ってるわけだから
音源として買うのはバカらしいだろう。

842名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 15:51:18 ID:3b8iGunN
>>824
つーかPC使えない人間にとって何が助かるんだ?
843名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 15:56:44 ID:BjSIEXtW
接続端子のUSBのとこに
>ファイル転送=マス・ストレージ
ってあるんだけど、ファイル転送って何に使うんだろね。
844名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 16:05:15 ID:+Fmh1pZU
>>843
USBメモリにオーディオ/MIDIファイルを送るためだと思う。
845名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 16:58:47 ID:Ilyc5TPG
>>842
それはね
>>823の「ハードの意味無いな」っていう発言に対してなんだ。
ソフトだとPC持ってないと使えないだろ?
だからハードだと非常に助かるわけさ!
846名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 17:31:34 ID:eELOk1Tq
おなじ価格なら普通の音源モジュールを買ったほうが
ずっと性能が良いわけで。 わけ分らん
847名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 18:47:33 ID:3b8iGunN
話がまったく繋がってないw
848名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 19:48:43 ID:rQI0kYFM
この大きさでファントムクラスの音色でエキパン二枚も刺せて
MiDIケーブル二本使わずUSBで接続出来る音源なんて他にないじゃん。
849名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 19:49:51 ID:eELOk1Tq
>>848
PCを使わないで

という話なの
850名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 20:49:13 ID:j9GtW8in
PCを使わないとしても同じだ。
USB以外の条件を抜いたとして他にあるなら挙げてみな。
851名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 21:11:37 ID:3b8iGunN
大きさ?
852名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 21:30:33 ID:t98jRQo1
>アコースティック系の新規波形を豊富に収録した
この部分にひかれた。ピアノ音源としても使えそう。
SC8850位の値段だと嬉しい。いつ発売なんだ。
853名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 21:50:34 ID:Ilyc5TPG
>>852
ストリングスとかアコギとかいい音色が入ってたら嬉しいね。
854名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 21:58:47 ID:PP7pSAVo
MIDIケーブルとかいらないの?シーケンサーで音鳴らすのにUSB一本でOKってこと?
それがマジなら絶対買う………ただし9万以下なら…
855852:2007/06/12(火) 21:58:50 ID:t98jRQo1
>>853
うんうん。とりあえず早くデモが聞きたいね。
久しぶりにDTM熱が出そう。
856名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 22:17:32 ID:BRknqS/m
Sonic Cellがスタンダード音源となって、DTMブームが再来?


あるあ……  
ねーよ、絶対ねーwwww
857名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 23:27:11 ID:bT9Cd2TL
まあ昔のDTMブームも既存の曲をコピーするのが中心だったからな。
JASRAC云々を抜きにしても未来のある話じゃなかった。

素人からセミプロまで参加できる良いコミュニティが育てばあるいは。
SONARもいいけど、もう一度インターネットと手を組んで
DTMの裾野を広げようとか思わないのかな、ROLANDは。
858名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 23:47:03 ID:Offy7gYi
今時波形メモリ128MBか。
USBメモリでさえ1GBが5000円切ってると言うのに・・・。
859名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 23:49:55 ID:BjSIEXtW
PCM音源の波形の概念を理解してから出直してこい。
860名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 00:08:41 ID:OANseoDd
激ワロタw
861名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 00:09:49 ID:dAc0lLB5
862名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 00:43:20 ID:CHv8Il4h
エディタがVSTiだとどういうメリットがあるの?
別にVSTiだからってDAW側でエフェクトかけられるとかじゃないんでしょ?
今までGSAE使ってきてたからメリットがよくわからんのだ。
863名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 00:44:18 ID:1gRQsPws
なんという釣果…
レスを一目見ただけでわかってしまった
>>858は一流の釣り師
864名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 01:20:21 ID:FoO/gO/0
まあフラッシュメモリとROMの相場は違うにしても、確かに128MBはなぁ。
次期Fantomには512Mか1Gくらいは求めたいね。
865名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 01:29:14 ID:i2oCyrp9
512M…あったら、しかもシーケンサー内蔵なら買ってもいい
866名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 03:16:58 ID:88aiknxP
波形はローランドからダウンロードで、メモリはDDR2。これで最強だな。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 03:19:02 ID:TCIXhe1Y
電源切ったら消えるけどな
868名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 04:03:24 ID:AXgoxnuM
メモリーはSSD。
ストリーミング再生の波形も載せる。
デジカメの画像も保存できる。
869名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 04:28:56 ID:g/LSaiHO
以下、カセットテープなどの旧式メディア談義
870名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 09:03:31 ID:Uq43wwM/
>>862
GSAEに保存したデータがシーケンサーのソングを読み込んだときに
自動的に読み込まれるってことを便利だと思うかどうかあんた次第。
俺はMOTIF XSでその恩恵に預かってるからわかるが
一度慣れると手放せない機能になるよ。
rewireもこの仕様になったらいいのにな。
871名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 13:44:57 ID:Dk2Esxsf
XSのスタジオコネクション連携は便利だねえ…
872名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 20:05:51 ID:mmZeX7f9
Demoマダー
873名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 22:09:13 ID:WbcFiGrc
これパッチモードある?
874名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 22:36:15 ID:CJijQPXW
発売前に質問すな
875名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 22:49:19 ID:Dk2Esxsf
ワロスw
876名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:23:16 ID:7uBK1Uhf
ttp://plaza.rakuten.co.jp/powerdjs/diary/200706130000/
Roland新製品発表会に行ってきました!
877名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:28:47 ID:vfWFAzfS
75000円くらいか。
音質はどうなんだろう。
878名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:41:39 ID:3KSj+ToN
75,000とは…これは音を信用して買うかもしれん
ただsonaeleはもういらね
Rolandはファンのためにいい加減そこ理解しとけよ…拡張音源1つサービスくらいしとけよ…
879名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:49:58 ID:6ISHKHBS
「お好きなSRXボードどれか一枚無料引き換え券」付きで
実質55000ぐらい、なんて事になったら思わず俺も買っちゃうからダメだよ
880名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 23:57:42 ID:eF1LymVs
セルには3つの形態があり、SRXボードを吸収することで進化し、形態を変化させる。
881名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 00:53:47 ID:l4ANoe+j
XP-30みたいに「人気のSTUDIO SRXをオンボードで搭載!」とかしたら迷わず買う。
882名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 01:26:48 ID:6NflRIbY
オーディオI/Fいらないのになあ。
883名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 01:39:08 ID:u3DTF1xN
IF無しでVSTiに特化して欲しい。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 02:53:03 ID:sV1af5lm
Virutual Sonic Cellで2万円でどうぞ
885名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 02:57:37 ID:gUZzY9TX
後で37〜49鍵くらいの鍵盤付きとか出してくれんかなあ。
ライブで気軽にもって行けそうなやつ。SRXスロット要らんから10万くらいで。
DTM向け商品だから無理か…。
886名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 03:11:13 ID:ba0Ad25K
>>884
欲しいのはVSCだよな
887名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 03:26:58 ID:l4ANoe+j
>>885
SKハチプロなんてのも出たから期待していいかもしれん。
888名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 04:49:35 ID:2j0ZORLE
889名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 13:51:24 ID:y2SqO2fK
これてDAW上でオーディオをバウンスできんのかな
890名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 15:39:26 ID:KAQRD8WA
このスレはプラグインハード君が飛び跳ねてた時期が一番面白かったよね
891名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 17:00:16 ID:kHJvHRgd
そして誰もいなくなった
892名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 19:54:21 ID:cvpLDIuM
DTM音源を買う層ってコジキばっかなんだな。
75000だったら破格じゃねーか。
893名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 20:54:50 ID:sV1af5lm
>>892
破格の物なんて出すわけないだろ 商売だし
出音がショボイとかオチが付くにきまっとる
894名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 21:45:12 ID:l4ANoe+j
>>892
一行目の自己紹介に泣いた
895名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 21:59:26 ID:6NflRIbY
オーディオI/Fと音源が一体化しているということと、
出音にこだわっているということは、
メーカーからすれば相反することな気がする。

オーディオI/Fと一体化していることを望むユーザーが出音にこだわるとは思えんだろうきっと。
896名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 22:48:10 ID:N1G75E4y
ま た G M 2 か

このハンパな規格をデフォにするのは止めてくれ
897名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 22:57:48 ID:mOCIKFg5
俺はむしろGM2対応してて良かったと思ってるよ。
75千で売るために何を削ったのかが気になるな。
アルペジエータが何万も価値があるとは思えんし。
898名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 23:09:25 ID:8k0hKHvQ
値段を聞いてKONTAKT 2 に決めました
899名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 01:06:36 ID:dqjVWXBv
>>897
8850から何年も経つし
今の技術と部品価格で作ったらこんな値段になりましたって感じじゃないのかな
900名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 01:12:36 ID:SdGGmarJ
思えば、SC-88Proも実売でそれくらいだったなあ。
69800くらいで売る店があれば検討しようかと思ってる。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 06:56:04 ID:yGfGEHi+
俺も七万切った店があったら買う。
本体の内蔵音源も気になるがそれを抜きにしてSRX使えるのがウマー
902名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 14:24:28 ID:GiuLBcY+
個人的に一番気になるのはモタり。
かつてのSCはモタりまくりで参った。
同時発音数が増えてきたとはいえ最近の音源もまだまだモタりがあるから
PCパワーに依存しないったって、本体でパワー不足なんだったら意味ないし依存してくれたほうがいい。
903名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 15:32:41 ID:OlA8pfg5
もたらないに越したことは無いけど、昔のDTMじゃあるまいし
DAWでトラックごとに録音してミックスダウンまでやればあんま関係ないやん
904名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 15:42:37 ID:v0RFZ+Ch
そしてそこでハードだけに「録音」なんだよな
905名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 16:20:08 ID:OlA8pfg5
USB経由でそのままバウンスできるなら遥かに良いんだけど
どうなんじゃろ。
906名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 16:44:46 ID:VpRhAITh
VSTiに対応しておいてバウンス不可能なのも信じがたいが。
「高速」バウンスに対応していない可能性は低くないだろうが
907名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 16:49:39 ID:IoCm67M4
幅294mmって結構大きいよね
908名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 16:50:18 ID:nCclcq7b
KORGのmicro Xと同じだと思うよ。
ハードウェアの設定をVSTiからフルコントロールできるだけ。

「だけ」って言ってもこれだけでも糞便利なんだけど。
909名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 16:53:07 ID:OlA8pfg5
microXはオーディオデータをデジタルで吐き出せないので論外だた
910名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 17:41:17 ID:Gbo1d5oy
GSには対応してないのか・・・。
ディレイも94で簡単に使えるようにして欲しい。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 19:12:08 ID:SdGGmarJ
Rock oN Storeでも74800だって。
これは音屋でも69800は厳しいかな…
912名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 19:21:51 ID:OlA8pfg5
思ったよりずっと安いけどなあ。
913名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 20:32:32 ID:l+jW2JXY
前にfantomXのシンセが使えないってよんだことある
これらを削ってアコースティックサウンドに重点をおいたってことかな
だとしたら、けっこう使える音源になるかもな
914名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 20:44:05 ID:TTspztXX
早くデモを聴かせてほしいものよ
915名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 21:02:55 ID:so3eqTSw
ファントムのシンセ音はまじで使えない。
プリセットの傾向がどうのこうのじゃなくて
やたらとレンジ感の狭いきつい音しか入ってないんよ。
コルグの虎を意識しすぎて失敗した感じ。
それに対してANも積めるモチーフのPCMはかなり良かったな。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 22:18:45 ID:xxyJFHH/
で、結局コレはVSTのエフェクト挿したりパラレるの?
917名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 23:13:04 ID:l+jW2JXY
シンセ音ってサイズあんまり関係ないよね。
918名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 00:33:25 ID:7Mt9CUpi
何時の時代の話してんだ。
今はテクスチャーやパッドのロングサンプルとかループが多いんだよ。
919名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 01:01:59 ID:COfdVy29
まとめると

VSTiはエディターのみ。
出力は本体のみ。microXやX50と同じ仕組み。

VirusやM3の様な、プラグインへの出力は不可能。
920名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 01:21:28 ID:QNcBqcTE
シンセサイズってあんまり関係ないよね
921名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 10:05:17 ID:zXh1FU4k
>>VirusやM3の様な、プラグインへの出力は不可能。
( ;∀;)ヒデェハナシダー
922名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 10:54:04 ID:p74dPnQ9
SD90のミキサー機能の恩恵に割とあずかってる俺はSCには乗り換えられないんだろうな……
923名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 12:51:55 ID:gTuvRih5
>VSTiはエディターのみ
なんだかなー、紛らわしい。VSTiってそういうのも含めるのか?
924名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 13:46:11 ID:5Y4Yh4eU
MicorXはUSB経由でオーディオの出入りができないから、
バウンス機能がないのだと思ってた。
実際M3でもUSB接続ではオーディオは行かないけど、オプションの
FireWireならオーディオの転送ができるわけだし。

本体が持ってるポテンシャルはちゃんとあるとおもうんだけどねぇ…。
925名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 23:05:50 ID:y85TB4gO
MicroXはバウンスが出来ればかなり理想的だったんだけど、
どうもコルグはPC連携に関して弱いというかやる気が無いな。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 23:18:28 ID:sFMj6f1O
「バウンス」ってよく聞くけどどういう意味なん?
オレはMTRで複数トラックを2トラックにまとめるっていう意味にしか考えられないんだけど。
いかんせん頭が古いから。
927名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 23:43:28 ID:DICoPugT
FANTOM XRを持ってる俺にとって、
SCは価値ある商品なのだろうか。
ライブとかやらない趣味の打ち込み人だしなあ。
928名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 23:50:19 ID:COfdVy29
>>925
己の勘違いを公表するなって。
929名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 00:34:07 ID:gFumvvsy
>>927
よっぽどFANTOMエディタが気に食わないとかじゃなかったら、そのままでいいんじゃね?
930927:2007/06/17(日) 00:44:24 ID:fKIeYlld
>>929
まあ、そうだよね。
もしFANTOM XRを持ってなかったら
使いやすそうな商品だと思うんだけどな。
931名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 11:40:16 ID:OfLQoWFh
エディター次第だな。
店で確かめて動作が軽いなら買う。
XV/FANTOMエディターと同じならイラネ。

つうか発表とか色々と遅れたのってさ
餅XSエディターの軽さに驚いて改良してた、とかね。
餅もESまでは使いにくいし重い目なエディターだったからなァ。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 12:25:23 ID:1JSRxrQw
FANTOM XRはエディタのせいでmidiインターフェイスとしてしか使用していない
現状がある。今のご時世、どうせ音なんてFANTOMやSCより遥かに使えるソフト
音源がゴロゴロあるし、最終的には差し替える。

とりあえず便利にスケッチが出来ればそれで良い、つまりエディタは糞重要。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 12:38:27 ID:1JSRxrQw
てかここで言うAUやVSTiってのはDAWのプラグインインストトラックに立ち上げる
こと程度は出来るんだよね?で、エディタで音色維持って楽曲ファイルとともに
保存される。

ただDAW側のエフェクトなどは一度物理的にレコーディングした後でなければ
掛け取りできないという話だよね?未だに詳細になると混乱するw
934名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 12:52:20 ID:OfLQoWFh
出れば解るさあと一ヶ月。
エディターの設定さえプロジェクトに保存してくれればそれでいいや。
5080から乗り換えたXRはエディターが糞すぎて売っちまったし
その代替品としてなかなか魅力のあるスケッチ音源なんだよな。
935名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 13:44:17 ID:E3xvkm94
ローランドの人もユーザーのエディタに対する不満は知ってるから
エディタには力入れてくれると思うんだけどなぁw
936名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 14:49:07 ID:VS3m1p9x
>>935
でもローランドだからなぁwwww
937名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 15:29:39 ID:TpaI4lpP
>>926
「フリーズ」って言い方のほうが一般的かもしれない。
ようするにMIDIデータで行って、音源から鳴っている音を
プラグインの立ち上がっているDAWのトラックに持ってきて、
そのままDAWのオーディオトラックとして書き出すって
話だね。
938名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 15:56:52 ID:iIOL6mqd
>>937
ごめんダメだ難しすぎてついて行けない
939名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 16:37:01 ID:H58uCbqo
演奏データをリアルタイムに録音せずに、データとして内部的に
オーディオトラックに直接流し込んでオーディオデータ化すること。

…でも判りにくいかなあ。
見ればすぐ判ると思うんだが、完結に説明できるほど文章力がねえw
940名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 16:46:19 ID:OfLQoWFh
フリーズはCPU節約のために仮のオーディオトラックを作ることだか
バウンスとは全く別物発想から着てる別処理だよ。
バウンスはハードMTR時代の人にわかりやすく言うとトラックダウン。
落とし込んだあとはオーディオと同じように編集ができるってこと。
941名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 17:05:34 ID:gFumvvsy
MIDIデータじゃオーディオエフェクトかけられないから、
DAW内でとりあえずオーディオ化して編集しやすくする機能ってことなのかな?
俺は>>926じゃないけど、そんな風に解釈した
942名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 19:05:10 ID:skTw1iS1
>MIDIデータじゃオーディオエフェクトかけられないから
確かにオーディオエフェクトは無理だがMIDIデータにかけれるエフェクトってのもある。

D A W や ら な い か ?
943名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 21:16:45 ID:Q0tCvdJ1
>>932-933
出たなプラグインハード房!!!
944名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 21:52:35 ID:fyY5PU9A
『 プラグインハード 』

VSTiとして利用するの為にローランドに潜入するプラグイン。
だが、それはエディターの巧妙な罠だった。

「プラグインのSonicCellは 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんなエディターなんかに…!」
「よかったじゃないですか USBのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、Fantom-Xを用意しろ。みんなでDAWしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「プラグインの生一括管理ゲ〜ット」
(いけない…!プロジェクトが縦横無尽になってるのを悟られたら…!)
「生プラグイン様の生SRXスロットを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、内蔵波形に当たってしまったか。甘いエフェクトがいつまでもとれないだろう?」
それからSC厨は後から侵入してきたSD厨らによって救出された
945名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:16:08 ID:3KF1yN32
まさかDTM板でクリムゾンネタを目にするとは思わなかった
946名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:22:41 ID:OfLQoWFh
『SonicCell』の攻略は、可能か不可能か。

本製品は、ジャンル的にはDTM音源になるかもしれません。
しかし、だからといって作曲が可能であることを保証するものではありません。
“誰でも作れるようにできている”音源をお好みの方はどうぞお引取りを。
『SonicCell』は、皆さんに“作らせる気が毛頭ない”最悪な音源です。
皆さんは、どんな不思議な音色が漂ってきても、全て“マウスとキーボード”で反応し、
神の全てを肯定する、最悪なDTM音源至上主義者共です。
どうぞ、時代遅れの場で起こる自虐的な作業の数々を、存分に“マウスとキーボード”でこなしてください。
皆さんが、どこまでDTM音源至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。
ローランドは神。アドリブもフレーズも全ては手打ち。

こんなの作曲じゃなくてDTM!

あなたが悔し涙をぼろぼろ零しながら、そう言って自慰するところが見たいのです。
私が期待するのは、完パケに至る道が現れることじゃない。
一体何人が最後まで、神の存在を肯定して、“DTM音源最高説”を維持できるのか。
つまりこれは、神と人間が戦う音源なのです。


一台完結幻想『SonicCell』

公式の発表でなく、あなた自身が詳細を探る音源。

攻略は可能か、不可能か。

神に平伏すか、立ち向かうか。

楽しみ方はあなた次第。
947名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:22:43 ID:dF90dlUt
何気に題名までクリムゾンネタかよw
948名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:31:06 ID:/NbqtKJM
ちょwうみねこ吹いたwwwww
仕事早すぎ…
949名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:51:10 ID:OjUX0n2b
950名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 23:43:05 ID:KrfPOR/v
Rock onとマークスには、もう出てるな。どっちも748だけど。
951名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 00:59:07 ID:VkPWlFTv
画面とIF機能は要らないので、49800円でハーフラックサイズUSBバスパワーでお願いします。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 02:22:00 ID:DNdEneL2
SRXスロットが無ければもっと小さく作れたのに。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 07:19:12 ID:e5XhCHbP
k_takeさんちーっす
ステップの話と書き方おんなじですね!
954名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 07:57:33 ID:T/t9HVoc
74800円より安い店ないかなぁ
955名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 08:55:37 ID:O9DYvvzs
Fantom-XRは買い取りで74800円いくかな?OKなら乗り換えだ。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 14:47:03 ID:nsj1EcTY
マップだとXRの買取上限64000だな。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 15:49:15 ID:kwjDN4aw
半端なサイズにすんなら1Uサイズにしてくれりゃいいのに。
オーディオIFなんていらねーからMidi 8in 8outのマージ機能付き
Midi IFにしてくれたら買うんだけどな。

958名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 16:29:08 ID:T/t9HVoc
デモまだでないかなー
959名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 16:44:01 ID:x4RjKhAN
デモソング聴きたいねえ。
あとSRXデモみたいにパッチの試聴できないかな。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 17:02:09 ID:nsj1EcTY
むしろMidiが要らないが…。
基本的にはPC前提の音源なんだし。
まあ外へ持ち出して単体で使うことも想定はしているようだが。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 18:07:54 ID:VkPWlFTv
88STの筐体に入れてくれ。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 20:45:06 ID:sOZZbA4F
ここはレトロ回帰でMT-32型
963名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 20:49:22 ID:aQqez5vc
>>962
それレトロじゃなくて安物
964名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 20:56:17 ID:aQqez5vc
965名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 20:57:52 ID:nsj1EcTY
CM500なら良いのか
966名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 22:03:58 ID:Ziw3vqIM
>>964


なんか欲しくなってきたわーw
でも結構でかい気がするな・・・・
967名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 22:20:23 ID:8BhzWVEr
>>964


うわ、ひょっとしてこのエディター、Fantomのものと同一タイプ・・・?
あれ音色選びにくいんだよなぁ

でも新規アコースティック系音色は気になる。
デモ聞きたい。
968名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 23:36:45 ID:krRM60Gl
エディター見て嫌な予感がしてきた……
階層のわかりにくさとか我慢するから動作だけは軽くなっててくれええええええ
969名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 00:17:51 ID:RfI5NfSf
あと、最低限エディターにInc、Decボタンだけは付けてくれよな。
970名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 01:32:06 ID:LBes1tEY
>>969
つうか、スクロールホイールに対応すればいいんでねえの
いまだに1ボタンマウス使ってますか?
971名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 01:38:42 ID:LBes1tEY
そういえばLogicだとスクロールホイールでツマミ動かせない事多いよな
Appleは何やってんだろな、ちっとも音楽クリエーターの事分かってないな
そのくせ「クリエイターにはMac」とか笑わせるなと言いたい
972名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 03:01:28 ID:TpncaT5B
見た感じ即効買っても後悔して
SonicSellってことになりそうだな
973名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 03:10:41 ID:OiIE7030
974名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 03:24:57 ID:L0eWvf2X
はっきり言ってエディタの出来がすべてだな。
これ次第で購入するかどうか決めるわ。

>971
Macはよく判らんが、それはapple関係なく
ドライバ次第なんジャマイカ?
975名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 03:35:32 ID:K8MbYBcq
買うからエディタをどうにか…あとソナーLeはいらねから変わりに違うサービス考えてくれ
976名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 03:47:39 ID:OiIE7030
>>974
なんのドライバだよw
ソフトの仕様だろうよ。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 03:51:59 ID:L0eWvf2X
そうだな
なんかボケてた

んでも、なんでapple?
と思ったけど、今logicってappleの製品だったなw
978名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 13:42:37 ID:n1U8j/5u
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < デモまだ〜?(次スレも)
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん  |/
979名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 17:31:59 ID:6elXzdXZ
確かに、デモまだー?
980名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 19:41:03 ID:0iuIAoTl
次スレ立ててくるよ。
981名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 19:47:13 ID:0iuIAoTl
982名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 00:22:05 ID:z7ZXDr7D
ume
983名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 00:28:33 ID:eIIo3mic
うめー
984名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 00:41:17 ID:ZljOStjQ
後の値下がり期待梅
6万中盤にまで落ちる所があったら
985名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 13:34:13 ID:aI9PtP4m
後継機種の発売でもない限り、値下げなんてそう期待できないぞ。
986名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 15:43:23 ID:WXUwujm6
ココでネガティヴキャンペーンを貼って実売価格を暴落させればよろし。

初期ロットで製造中止⇒オクでプレミア⇒ウマー
987名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 15:57:38 ID:xnR8HDkG
猿知恵
988名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 13:26:54 ID:oFNTj6AR
発売したらすぐ買う?梅
989名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 14:58:27 ID:VYSpzC90
買わない。評判聞いてから。
990名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 16:18:52 ID:oFNTj6AR
把握梅
990ならピアノパッチ豊富
991名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 16:41:11 ID:OKIhf2k1
買うにしても初期ロットはスルーしたい
992名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 18:23:29 ID:oFNTj6AR
コルグは初期ロットやばそうだがローランドもなんかあんの?
993名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 19:24:47 ID:LbaWcZYe
JUNO-Dの鍵盤とか?
994名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 23:19:09 ID:TWUbUy8p
うめ
995名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 23:25:38 ID:nhWL5g83
24時間以内に埋まらないとDat行きになる仕様はDTM板にはないのか
996名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 00:15:23 ID:508ED98Q
うめ
997名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 00:31:05 ID:SXqaHOXV
買うかな…宝くじがあたったら
998名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 06:28:11 ID:vHylvj8Z
ume
999名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 07:08:00 ID:b0TI1VFJ
ume
1000名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 07:45:14 ID:TGPnlw6l
1000ならSonicCellは大失敗
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。