1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2
STGTにしたんだね。
お疲れ様〜。
SMFフォーマット0に対応していないのは分かるけど、
入れると、エラーで強制終了は痛い。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 22:41:16 ID:5/4JF99O
5
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 05:15:06 ID:2oTCQLko
作者自身がソフトを愛用してるのは好感が持てる。
たとえ更新が途絶えても問題はないと思うけど、
作者がmidiomを使わなくなったら、ソフトは腐っていくような気がする。
>>6 曲を作ってたらバグにも気付くし
不満も出てくるだろうしね
前スレ落ちた、ほす
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 00:55:23 ID:pSkVWQhv
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
だってネタないもんな('A`)
初めてMIDI作るんですが、ドラムの作り方がわかりません;;
このソフトではドラムはどうやって打ち込むのですか?
よろしくお願いします<(_ _)>
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 14:59:30 ID:fyJIutuK
トラックの作り方はわかるな?
新しいトラックを作るとCH.と書いてあるボックスの中に01とか何か数字が入ってると思う。
そこをダブルクリックして、10にしろ。あとはエディター画面で打ち込むだけ。
cherryみたいにドラム専用の画面にはならないから、配置は自分で覚える。
>>11さん
>>12さん
あ、できましたー!
これでひとまず私も曲を作れそうです(*´∇`*)
本当にありがとうございました。
>>14 EMULATOR Xのバンドルと間違えてるのでは……?
>>14 VSTHOSTとかsyntheditいれれば済む話だと思うけど
MIDIOMと同期がとる方法が無くてずれるね。
それより最新バージョン(1.3.2)。コピペがおかしくない?
何処でコピーしても全部先頭行のノートに置き換えられてペーストされる。
cdef をコピーしてペーストすると ccccになる。(キーボードマウス問わず)
誰も報告無いけど俺のマシン固有?
midiom_free.exe 1.3.2.0 offset:0002d233
Code: 0xC0000005
いじってたらこんなのが出ましたよ。
1.3シリーズはまだ不安定なのかなぁ……。
Dominoは紹介してmidiomを紹介しないのは何故だDTM MAGAZINE。
グルーヴに応じて色分けする機能って出来ないかな
22 :
#:2007/02/05(月) 12:33:44 ID:R7rMLX4Q
#
>>16 cdef をコピーしてペーストすると ccccになる。(キーボードマウス問わず)
これは家のマシンでもでるな。
みんなまともに使えてる?
幾らペースとしても、テンプレ一行目のにいれてるコメントがw
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 22:03:45 ID:8XkGqnRO
ひとがいねえーw
あげておこう。
ほすほす
VERUPきたよーーー
コピペのバグ治った〜〜
俺の要望は忘れさられたようです・・・・
>>27 4c 5c の奴?
俺も期待してたんだが変更無かったね。
つーか、致命的なエラーだから緊急VERUPじゃないのかな?
このスレの10なんですけど、PANとか各トラックのボリュームはどうやって調整するんですか?
残るはそれの調整なんですけどわからなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
よろしくお願いします<(_ _)>
>>29 流石の温厚な俺もマニュアル読めと思ったがw
"/"を押すとメニューが出る。
コントロールチェンジ関係は全部そこ。
# ctrl 7 メイン・ヴォリューム 音量調節
# ctrl 10 パンポット 文字通り
# ctrl 11 エクスプレッション 普通トラック内のニュアンスはこれで音量調節
がんばれ
>>29 ヘルプ見な。
メニュー > 編集 > データ入力 > コントローラ
その都度聞くより
調べ方を覚えた方が
答えも速いし色んな事が覚えれるぞ?
>>29 おまえさんはmidiomよりDomino使ったほうがいいよ
>>32 俺が書こうとしたことをそのまま書かれた。。
Dominoスレ立てる?
俺も気になっていたんだけど
あれ?Dominoスレ立ってなかったっけ?
自分には完全に合わないと思った
ついこの前まで読んでた記憶が。
って言うか今日はこのスレ人いるな!
Dominoの仕事やってる俺はうんざりしながらDominoと付き合ってます
黙れピザ屋
メタも完全ループも付いたし
結構要望は満たされてきた?
midiomに足りないのはなんだろう?
個人的には楽譜は要らないけど、Enter押下時に直前のノートのコピーは欲しい。
後、トラックが20個とかになったときの視認性が気になる。
贅沢を言えばフォルダ別け、ACIDみたいにカラー別けもあるといいな。
グリッドエディタで表示を縦に拡縮するとカーソルがズレるのが気になる
コントローラビューの表示状態が保存されないから毎回開かれて邪魔臭い。
低解像度で使ってると気になることは多いよ
>>40 もしスレから集まるようならまとめてメールするよ。
何も言わないよりは良いだろうし。
メタもループも実際採用して貰ったし。
44 :
42:2007/02/13(火) 01:02:03 ID:ngkKrxjV
>>41メールよろしく
ついでに気になったこともひとつ、グリッドエディタの小節線が薄くてわかりづらい
グリッドエディタはカラーリングも自分で弄れると嬉しいなぁ(黒地に白カーソルとか
>>40グリッドエディタのズレが分からなかった。
詳しく教えて貰えないかな?
ウィンドウいじっても拡大率いじってもズレは確認できず。
>>45色はね、作者も拘ってそうなんだけど
淡くてディスプレイによっては見にくいよね。
んじゃ、メールはもう少しだけ待って送るよ。
>>46うーん、ズレという表現は違うかな
要は十字カーソルの中心を維持したままで拡大したいってこと
現状だと拡大すると下にフェードアウトしちゃうんだよね。
>>47なるほど。
しかし、MIDIは0〜127って縛りがあるから、センターに寄せられるのは真ん中の
ノートだけなんだよな。
要望で出すなら、拡大時にカーソルが画面外にでないようにして欲しいって感じかな?
29です。
返事ありがとうございます!!
おかげでわかりました(▼∀▼)
調べ方すらわからなくてすいません;;
ドミノというソフトでも1曲作ってみたいと思います
ありがとうございました(*´∇`*)
結局ドミノかよ!
答えて損したw
こんな物なのかな?
ではまとめてメールしときます。
>>41 ちょっと遅かったけどいくつか要望。
みんなも納得できると思うんだがどうだろう。
SFMを読み込んでそのままセーブすると拡張子「.mid」の
midiomファイルが出来るが「.mdo」にしてくれた方が安全。
またSMFセーブ時はデフォで「現在ファイル名+.mid」にして欲しい。
トラックビューでTrNoをTrネームとは別に表示して欲しい。
並べ替えた場合は自動でNo振りなおしで。
現在Trネームとchは固定だが並べ替えると上から数えないと
TrNoが分からない。トラックジャンプ時とか不便。
USBのMIDIデバイスを繋いだり外したりすると設定ポートがずれる。
同期設定もずれるので固定化希望。
どすか?
>>52 トラックナンバーはちょっと微妙かも。
特に自動振り直しだと、ナンバーが不定になるから
やっぱりジャンプ時にどれなのか見失う。
固定だと無意味だしね。
トラックのリストにポートやch表示が付く方が現実的じゃない?
一番下のズレだけど俺の環境ではちゃんと未設定になって
ナンバーはずれないよ。
機種固有かな?
>>53 52だけど、今「トラックナンバー」ってのが
無いんでどっちにしてもあった方が良くないすか?
chとポートでの管理もアリだけどTrNoがあれば
「Tr1〜5」は弦、「Tr10〜16」はDr、ってな感じで
音源と切り離してまとめる事も出来るし。
USBは機種固有じゃなくてデバイスリストに
表示される順番によるものです。
リスト頭に追加されるとすべてズレる。
更に追加USBデバイスに回されたポートは
外したあと割り当てすら消える事があるし。
つづき
・midiyoke1
midiyoke2
・PC-key
↓ 繋いだ
・xxxUSBMIDI(追加)
midiyoke1
・midiyoke2
PC-key
とか
・midiyoke1
midiyoke2
・oooUSBMIDI(追加)
PC-key
↓ 外した
・midiyoke1
midiyoke2
PC-key (何故か割り当てが外れる)
長くなってスマソ。
SMFもそうだけど普通そうなってるような内容なんで
対応して欲しいです。
>>54 ナンバーがあった方が良いかどうかはまあ、趣味だと思うよ〜。
数字自体には大した意味はないし、俺は諦めて全部入力してる。
その例でも一個弦楽器増やしたら1〜6が弦楽器、7〜9が管楽器
とかややこしくなるしw
どっちかというとトラックの色づけがありがたいなぁ。
赤は弦楽器、緑はドラムって感じで、リストで一目で分かる。
俺の所では
1xxxUSBMIDI(追加)
2midiyoke1
3midiyoke2
↓USB MIDIを抜く。
1未設定
2midiyoke1
3midiyoke2
ってなってずれないよ。
サウンドカードのドライバーの問題かも。
>>56 >数字自体には大した意味はないし
Trジャンプは非表示のTrナンバーにジャンプしています。
書き方が悪かったですね「Trナンバーをビューに表示したら良いのでは」
という事です。
>一個弦楽器増やしたら1〜6が弦楽器、7〜9が管楽器
>とかややこしくなるしw
1〜3まで弦で後から2本増やした場合「1〜5が弦」となるのと
「1〜3と19と27が弦」となるのとどちらが良いかという事です。
色分けは歓迎ですが同ジャンルはまとめた方が見やすいしそうしませんか?
上下に移動すれば現状でもTrナンバーは振り直されてます。
それを目に見えるようにした方が良いという事です。
トラックを上下させる機能が不要なら別にどうでもいい事とは思います。
>サウンドカードのドライバーの問題かも。
サウンドカードは関係ないと思いますが、まあUSBデバイスによっては
そうなる場合もあるという実例です。
>>57 横やりだけど、要望出すときはちゃんとまとめてからの方が良いよ。
作者もエスパーじゃないんだからw
要するに現状のジャンプメニューの左に連番表示するだけでいいんだよな?
自動でNo振りなおしとか考えすぎではないかと。
>>57 ん〜やっぱり
>>58のとおり
左にナンバーを表示するってこと?
1 str
2 pf
3 vi
4 drum
ってなってて、viを自分で上にドラッグすると
1 str
2 vi
3 pf
4 drum
こうなればいいの?
デバイスリストの方がmidiomの問題じゃない気がしてきた。
仮にUSBで色々指したり抜いたりするとmidiomからはどれが正しい順番か分からなくなるはず。
ちなみに裏技として、USBが1個なら
USBドライバーを消す、OS再起動、USBドライバー再インストール。
これでUSBが一番下に来るはずだから、差し抜きしてもずれないよ。
>>59 はい簡単に言えばそうでした。
トラックビューを一番縮めた状態でも見れるように
Trネームと同じ段の左端に表示があれば便利だと思います。
Trジャンプでは一番上に置いた順番にshift+1〜で飛ぶので
内部的には上からの連番で管理していると思います。
デバイスについてはそうですね。ドライバをインストールした
順番によってまた結果が変わりますね、勉強になりました。
SMF関係は保存時の事故を防ぐ為なのでそうあった方が良いかと。
ただあまり賛同も無い様ですし作者さんにも悪いので
とりやめます。お騒がせしました。
>>60 数字を付けるだけなら作者も簡単かもね。
それと。保存は確かに問題だと思う。
CTRL+Sは基本操作だしね。
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 16:37:34 ID:4zmpulYT
hosyu
tsuishi
ぎゅい〜ん
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 22:35:28 ID:FcHZrenC
BLOGの字が読みやすくなったな……。
作者さんmidiomのことも日記に書いてね。
今日も上げとこう。
メタイベントを試そうと思ったけどどう入力するの?
HPには更新履歴に(Ctrl+\)と書いてあるけど、数値エディタ上で押しても入力できない。
ちなみにCloneMeas(\)やSysEx..(Shift+\)は入力できる。
[編集]-[データ入力]…
あっ、今これ書いてたらできましたw
バグですね。
メニューコマンドからは[編集]-[データ入力]で一番下に[メタデータ Ctrl+\]が表示されるのに
エディタ上での右クリックメニューでは[エクスクルーシヴ Shift+\]までしか出てこない。
ちょっくら行ってきます。
つかキーカスタマイズで割り当てれたからまーいーや
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 22:16:38 ID:tEIXTrvX
俺もMIDIOMってキー入力が微妙におかしい気がする。
メタは使ったこと無いから分からんけど。
#
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 02:28:14 ID:qKh06wz4
♭
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 03:20:28 ID:OH7e1LNp
midiomに譜面ビューの機能が追加されないかな。ピアノロールの上辺りにでも。
そうすりゃ名実共にレコンポーザの後継となるんだけどな……
譜面が邪魔でしょうがなかった俺が言うのもなんだけど
レコンポーザー程度の譜面ってそんなに意味があるの?
画像で見るよりTABで音を聞いた方がよっぽど掴める気がするんだけどな。
ちゃんと綺麗な譜面がでれば別なんだけど……。
それよりレコポにあったコード入力があると嬉しいなぁ。
選択の幅はないよりかはあった方が良いかと思いますよ。>譜面表示
個人的にはピアノロールってあんまり好きじゃないので
私もレコポ程度であっても譜面表示は欲しいかなと思ったり。
自分も欲しい。
いま見てるのが曲のどんな部分なのかが把握しやすい。
でも作る人にとってはめんどそうだよね。
>>74 手間の問題だろうね。
無い寄りかはあった方が……オプションでON/OFFを付ければ……
って言い続けるとあらゆるシーケンサーの機能を入れる羽目になるわけでw
けっきょくmidiomが何を目指すか何だよね。
レコポクローンが目標ならとことんやればいいし。
VSTぐらいは使える方向に行くのかもしれないし。
midiomから使えるソフトサンプラーって無いかな?
サウンドフォントとか昔あったVSC-88みたいにWindowsにMIDIとして
認識されてれば使えると思うんだけど。
今はVSTばっかりかな?
いくらでもあるよ
>>77 良かったらソフト名だけでも教えて。
大御所のオフィシャルはあらかた回ったんだけど
その辺に言及してる欄が無いんだわ。
英語サイトは自分の読解力不足とは思うけど。
スタンドアロン対応のやつなら仮想MIDIデバイス(MIDI Yokeとかね)経由で使えるよ。
VSTiでもSynthEditに立ち上げれば使えるだろうし。
>>79 やっぱりMIDIYoke通さないと駄目か。
結構値段するから試しに買うのは怖くて。
しかし仮想使わない用途で使ってる人ってどういう使い方なんだろ。
PCにキーボード繋いでならしたいとかそう言うことなのかな。
SyinthEditとかASIO入れても遅れるのでうまく使えなかったよ。
基本がそれじゃ・・・。
確かに、VSTi以外となると解説サイトも本も全然無いから気持ちは分かるが
そろそろスレ違いなのでこの辺にしてくれ。
ってかサウンドフォントならTiMidity++で無料かつ簡単にできるじゃん。
BLOG更新midiomにキー搭載されるんだね。
>>83 サウンドフォントって半端な位置だよなぁ……。
たまにピアノで使ってるけど、凝った使い方は面倒だね。
midiom、vistaだとmidiファイル読み出すだけで落ちるのな……
vistaにあわせる必要なし
87 :
四月馬鹿:2007/04/01(日) 10:19:19 ID:knaTirDY
Version 2.0きた〜
ねーよ
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 15:39:43 ID:/Lgsir0k
曲の長さを調節するやり方ってどうすればいい?
どうも小節が増えすぎて最後に空白が出来てしまったんで
それを消したいんだけど
>>89 トラックウィンドウでざっくりカットすればどう?
最後ノートがばかでかい休符に化けるかもだけど。
セーブしてから試せば大丈夫
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:50:48 ID:vb/yyOfh
>>91 勘違いしてるのかもしれないけど
小節数は無限にあると思えばいいよ。
つまりいくらでも右に行く。
最近のシーケンサーはみんなこんな作りです。
ループならポインタ設定してループ演奏しておけばどうかな?
midiomはゴミ休符がなくてもESCなどで手動で止めてやらないと
永久に再生続けちゃうんだよな。
これについても要望は出しておいたんだが
果たして採用されるのか、またいつになるのやら。
途中でパンチイン録音するわけもないし
無限に行く理由もないんだよなぁ。
ノートが切れたらすぐに終わり、だと多少問題のある音源もあるのかもしれないけど(無いか?)
一小節ぐらい余分に進んだら自動停止していい気がする。
>>94 同意
オプションで設定できるようになるといい
今頃新スレに気付いた
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 14:57:32 ID:hohFLMhP
勢いが死んでるんだよな……
あげるか。
機会があったら譜面表示についても要望だしてみようかな。
レコポ移行組にはかなりの需要がありそうだもんな。
作者いい人っぽかったし
機械だなんて気にせずにさくっとメールしといたら?
俺は音符は要らない派だけど、音符が着いてユーザーが増えたらいいな。
スレも閑古鳥がないてるし。
シェア版のみ譜面表示有りにしたらお布施が増えてyosage
ぶっちゃけ、譜面表示実装してくれたら、
フリー版で充分だったとしても、シェア登録してもいいと思っている俺レコポユーザー
未だにSMF配布やってる人間の戯言だけど、
TMIDIみたいに再生中に同時発音数表示してほしい。
それって単純に音数で良いのかな?
パーシャルとか言い出すととたんにややこしくなるけど。
この話題、SC-55を思い出すなぁw
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 14:09:40 ID:1lTaIWh4
cubaseのピッチベンドやりにくいから、midiomで編集したい。
midiomで編集したのをSMFで書き出してcubaseに持ってきてる。
もっと要領のいい方法ってない?
無い……
あえて言うなら同期を使って
ピッチベンドのパートだけmidiomを使うとか。
VSTでならしてるならアレだけど。
返答どうも。
同期を使えばどうにかなるかも。
VSTでならしてるとどうなるの?
ちなみにVSTはVSCを使ってる。同期の設定
はやったことがない。
単純にMIDIOMはVST対応してないからって意味。
ピッチのパートはmidiomがならすわけだから。
なるほど。
midiomってバージョンアップしたら
そのつど買いなおさなきゃならないの?
上書きインストールしても登録は維持されるよ
midiom買った。
でも同期のやり方がわからんなぁ。
マニュアル熟読する
アドバイスどうも
いちおうcubaseで再生、停止までできた。
用語が分からんのでHPの画像の通りにやってみた。
HP画像はcubase sx2だからsx3とちょっと設定画面が違うな。
まぁただ単におれが用語を理解してないだけか。
また明日続きしよ。
midiom、ぜんぜん更新がないけど、この調子だとdominoに抜かれる日もそう遠くないぞ。
更新がないと盛り上がりようもないしなぁ……。
作者のテンションも上がらず……と無限ループに陥りやすい。
このところのdominoの勢いは凄い。とうとうレコポ並の数値入力機能の開発まで始まった。
dominoは開発の要望専用ページがあるから気軽に意見をを出しやすい。どんどん要望が集まっている。
対し、midiomはBLOG形式だから作者さんの生活を邪魔するようでちょっと要望を出しづらい。
この差は大きいと思う。
そうか
>118
禿同、数ヶ月で完全に追い越される予感。
俺もチェキってる。要望に対してレスポンスが早いし
作者が理由を理解したら要望以上の結果を出している。
数値入力機能はネガティブっぽいけど進めてるみたいだし。
もっとがんばれよ〜、mewlist〜。
興味がわいてさわってみたけど
あのSTEPでは俺は使えない……。
midiom頑張ってくれ。
STed2系仕様を載せてくれるかどうかが全てだ
自分はmidiom派。
dominoや他のソフトは特に気にしてない。強いて言えばレコポを生暖かい目で見守ってるぐらい。
別に他を意識したり競争したりすることもないと思うけどな。
これで作者さんがペースを乱されたりしたらその方がよっぽど心配。
マターリやってほしい。
保守
最近FL STUDIOのサブに使ってる。
MIDIノートがシーケンサー同士でコピペ出来ると便利なのになぁ。
>>121 ちょっとDomino Ver.1.15 を使ってみな。
F12→環境設定→イベントリストでカスタマイズ必須。
超過疎スレの8日ぶりの書き込みがDOMINOのお薦めって・・・・。
まあ、俺が121なんだけどw
ありがとう、試してみる。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 21:37:03 ID:wM4f+n4z
エディタ内容がctrl+shift+上下でTrack1,2,3...と切り替えられたりすると手元で操作できて便利だと思うんだけど
要望って受け付けてるのかな?、てか作者さんここ見てるかなぁ・・・
俺はドミノよりMIDIOMのほうがしっくりくるんだよね、作者さんがんばってくれー
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 21:39:32 ID:YYR3SBHx
おれもmidiom派
なんでmidiomの方がしっくりくるの?
dominoの方は作者が数値入力をあまりわかってないから実装が中途半端なんだ。
タイなども必要性がわからないといって見送られているし。
midiomの方は作者が数値入力に関してわかってる人というか、
最初から数値入力ソフトとして作られているので、
基本的な事がそれなりに実装されているからだと思う。
ドミノはピアノロールのソフトであって数値入力はオマケだからな。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 11:48:08 ID:hc17iIVK
安芸
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 23:41:50 ID:4ECE3bcI
誰かソフト版QX3作ってくれないかな
あるよ
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:40:04 ID:9ALH98Kn
バグってわけじゃないけど使いづらい点がひとつ
トラックリストからダブルクリックでグリッドエディタを呼んだときに
クリックした場所がフォーカスされないから目的部分を探すのに手間取る
Sted2からの乗り換えに悩んでいたんだけど、これはイイ・・・
数値入力に慣れているというか、リアルタイム入力ヘタクソだからそれしか選択肢が無かったんだよな。
いやー、いい時代にDTMやってたもんだww 音源多かったしww
さてSC88VLはどこに梱包されているのやら('A`;)
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 21:05:03 ID:zooTfu2k
まー、68kの電源が死んだのが乗り換えの理由なんだがな・・・
ググっても情報少ないなぁ、今後の開発に期待あげ
なんかヴァージョンアップもこないしね。
なかなか盛り上がりにくいね。
ごめん、たかぼー唆してドミノ公開させたの俺だわ
実のところmidiom派
意味はよくわからんが
全く興味ないです
作者よ酒に溺れるなよw
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 19:33:28 ID:grJE3VuQ
数値ステップというだけで満足だ。
どうしてもSted2と比べながら使ってしまうがww保守
更新まだ〜
初歩的な質問ですまん。
数値入力なりグリッドエリアなりでキーボードで文字を入力したときに、
文字入力ができずにソフトウェアキーボードみたいに音が鳴るようになってしまった。
再起動しても変わらず。
ヘルプ見ても元に戻す方法がわからんです。
ご教示お願いします。
たぶんCapsLock
カット&ペーストで元に戻らないのが気になっていろいろ調べて、
「挿入貼り付け」で貼り付けは思い通りに動いたんだけど、
「詰めるカット」ってどうやるんでしょうか?
作者は最近いないのかな
シリアル紛失しちゃってメールしたんだが返事がまったくねーw
誰かMU1000or2000の音色定義ファイル作ってないですか?
作者どうした?
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 10:27:12 ID:WrAflhNt
Dominoにバージョンが抜かれる日も近いな・・・
作者適当にガンガレ!
レコンポーザが苦手とする同期演奏
わざわざ古いパソコンとS−MPUーUなんか買えるかっつうの
このソフトやったら大丈夫なんかな?
もうバージョンアップはない気もするが
せめてWEBマニュアルくらい完成させてほしい。
せめて作者の生存を確認したい
トラックリストからマウスでClone配置したり長さ変えたり出来れば神ソフトなのに
このまま更新ないのはもったいないお
あー
せっかく先を期待して金出したってのに、やられた気分だ。
これでシェアウェアのMidiomよりフリーのDominoの性能が
上回っちゃったら俺らほんとあほだ。
まあもう期待してないけどさ。
なんだかんだで小節線引かなくていいのは俺的に都合いいので
使わせてもらってるけど。
dominoに抜かれるのも時間の問題だな。dominoの要望主の中には数値入力派がザックザクだしな。
Dominoは今んとこ見てないが、仮にいずれDominoを使うことになるとしても
midiomに金を払ったことが無意味とは思わんね
STed2代替としては使いにくいから現状ほとんど使っちゃいないのだが
Dominoはパクりから派生したから完成度に差があってもしゃーない。
midiomだからこその良さを活かすならまだ価値はあると思われ。
midiomはパクりからの派生じゃないの?
芸術の起源は模倣でつ
赤城大臣の病名は「モーホー炎」
いいとこはどんどんパクっていっても良いと思うが・・
アホがいっぱいおるな。
文句があるならお前らが開発せえよ。
あんだけのもので、¥4000程度で、金出して勿体無いって・・・
↑誰か翻訳たのむ
人に文句を言うなムキー
と、人に文句を言っております。
誰も開発者としての駄目出しとかしてないしね
>>165 開発した人はすごいと思うし、シーケンサとしてのスペックに
けちをつけているわけでもない。
しかしながら、有料にしたならある程度責任も必要になると思うんですよ。
みんな先を期待してお金出すわけだしさ。
今はまだフリーとシェアウェアのスペックに大差がないから尚更だと思う。
age
次スレまでに更新来ると思うか?
本スレ中に、シェアウェア版の更新のみくると思う。
2ヶ月間ブログの更新もないな・・・
15年経ってもレコポを超える物どころか、並ぶ物すら出ないなんて。
スレが埋まるまで2年以上はかかりそうな気が
作者は元気なのか?
>>174 myuはレコポの前にレコポを超えてたよ。
どっちも神谷さんが噛んでるんだけど。
この前諸事情でメールをしたが、2日後くらいに返答は返ってきた。
生きてはいるようだが、Blogの更新がまったくないのが不吉だ。
このまま自然消滅を狙っているのではなかろうか。
あの独特の語り口でフォトエッセーでもやってほしい
気が向いたらmidiomの更新もおながいしまつ
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 01:03:17 ID:Gp0inlqs
delキー押すと扱けるんですけど
#
オワタ?
作者は生きてるの?
作者は卒業研究でmidiom作っただけで、ソフトウェアより音楽製作に注力しているみたいだから
致命的なバグでも無い限り今後の更新は行われないか、最低限にしか行われないんでは?
というか作者的には今のMidiomで十分なんじゃね?
元々自分の使いやすいように作ってるみたいだし。
ノシ
Domino1.23きてた
>>189 DominoってSTEP入力の思想が変だから使いづらいから今のとこどうでもいい。
前からDominoのことを書くやつが多いが
勧誘したいのか?
どうでも良いのでそっちのスレでやってくれ
dominoはUIがイマイチ
俺はmidiomのが使いやすいね
dominoの作者にmidiomをアレしてもらいたい
ここで止まりなら課金しなくてよかったな。。
>>192 何となくわかる
あとベロシティとかマウスで描くときmidiomは気持ちいい
プログラムチェンジするときにプレビュー機能つけてほしいっす。
ブログの更新も滞ってるね
>>196 選択リスト表示中にスペースキーで音が聞けるけど、そういう意味じゃなくて?
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:01:17 ID:im1fbx0z
ムックリ土井さんがんばって!
モック土井さんがんばって!
♯
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 14:40:48 ID:vJhkXNsk
>>164 そういえば、
どっかのスレ(確かシーケンサー全般に関する戯言書き連ねるヤツ)で
「何で“操作および編集作業”に関して
“ユーザーインターフェイスの統一”をしようという動きがないのか」
てな内容のカキコを見たような気ガス。
ある種、納得の意見。 ageとく
統一より配色、レイアウト、マウス操作等、UI全てをカスタマイズできるほうがよっぽどいい
作者がイイと思う操作が万人に受け入れられるとは限らないからな
シボン?
ドロン?
ジャラン?
チョビン?
ヒゲチョビン?
みんなまだ使ってるか?w
俺はそろそろくじけそうだ。
本気でバージョンアップ止まったのかな?
作者生きてるの?
生ごみ漁ってる
>>209 なんで挫けそうなん?
バージョンアップが止まってもVistaの次のOSが普及するまでは普通に使えるだろ
これがないと絶対嫌!っていう機能の不足って何かある?
最新版でもよく落ちる
失踪するならトラック作成→Delキーで落ちるの
修正してからにして欲しかった。
>>212 もう指摘されてるけど
使い込もうとあれこれいじると落ちるんだよね
報告はしてるんだけどね。
機能要望ももちろんコマコマあるよ。
VSTとは言わないけどさ。
もちろんVSTとは言わないさ。
VSTiとは言うけど。
生存の有無だけでいいから教えてくれ。
最近mixiもログインした形跡がない。
俺はEnter押したときにC4に戻らなければもうそれだけでいいorz
ってもう3回くらい言ったかな。
>>217 生きてるよ。
メールしたら返信くるよ。(生きてますか?とかじゃ駄目かもしれんがw)
mixiはよく知らんが、忙しいんだろうね。
しかし日記に簡単でも良いから近況を書かないところを見ると
もうやる気はないんじゃないかなと。
新しいアルバムは完成したのかな?
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 10:16:34 ID:ttSFzcvr
midiomをcubseSX2とmidiyokeでつないで使っているが、VSTi一つに対してmidiyokeのポートが一つ必要なのだろうか?
それだと、VSTi同時に6つぐらいしか立ち上げられない。
midiチャンネルごとにVSTiを振り分けられるの?
すいません。よろしくお願いします
>>220 仮想MIDIケーブルはmidiyokeだけじゃなくてもソニーのVirtual midi routerとか、
ヤマハもVirtual MIDI Driverとか出してるし、Maple Virtual Midi Cableというのもある。
まあ、こんだけ入れときゃ十分だろ。ちなみに全部フリーね。
>>214 スゲー!やってみたら落ちたよ
ウチでもよく落ちるが再現方法わからんかった〜
落ちるのだけは修正してほすぃ
ってか作者さんには報告したの?
シェアウェア版だけでも救済してほしい
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 10:10:46 ID:80ZJ7kGK
変な感謝なんだけど
数値を捨ててピアノロールのソフトに移行する踏ん切りをつけてくれたのは
本当に感謝してる。
stepで気に入ったのはMIDIOMだけだったから、更新止まったのを見て一念発起した。
良いサブツールになってくれたし。
作者さん日記も全部消しちゃったみたいだね。
もうちょっとだけバージョンアップして欲しかったんだけど
望み薄そうだなあ・・・・・・。( ´・ω・`)
心機一転でがんがってくらはい
いつまでも応援してるお
病気で入院でもしていたのか?
作者ガンガレ!
midiom終了宣言クルー????
Ζmidiomまだ〜
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 11:21:13 ID:TbBrwxM5
ところでこれさ、プログラムチェンジってTABキーからしか出来ないすか?
数値直接変更しようとしたらどうも受け付けないからさ
あまりプログラムチェンジ使わないから起動して試してみたけど
普通に出来たよ。
確かバンクとかがあるとややこしいことに。
自分でプログラムチェンジを作るのが一番かと。
234だけど、プログラムナンバーは変えれるんだけど
バンクナンバーが受けつけてくれないんよね。
GTの列の0: 40とか書いてあるやつ。
>>236 自分で作るとは・・?
>>237 1イベントでの入力は無理だが、バンクMSB→バンクLSB→プログラムチェンジ と
3個のイベントを連続して入れれば同じことは出来る
4ヶ月以上ブログの更新がないな
オワタっぽいね
満を持して俺はメールを出してみようと思うんだが
お前らなんか言っておきたいこととかある?
全部まとめて送ろうと思う
やらないならやらないとはっきり言ってくれませんか?
と言うと嫌みな感じだけどもw
本当に終わったのか、まだやる気なのかだけは聞いておきたい。
midiomの未来像、みたいな話もあったし。
Ζmidiomまだ〜
>>240 基本的に機能拡張はもう無くてもいいから「落ちバグ」だけは直して欲しいでつ。
>>214とか発生条件もいくつかわかってるし。
譜面ビュー希望。
譜面ビューと操作系がもうちょっとレコポライクになってくれるといいなあ。
具体的にはデータが無い場所(新規に入力する場所)にはカーソルが自動的に左端に強制移動してくれるだけで
随分快適になると思うんだけど。
240です。
書き込みしてたこと忘れてて放置してしまってましたorz
自分から言っておいてあれだけど、とりあえず要望等はおいといて
>>241のような意見は極論だけど、それっぽい内容を柔らかく聞いておきました。
落ちるのだけは直してほしかった・・・
やっぱりmidiomは使い易いな〜、開発再開を願うよ
ところで落ちる人に聞きたいんだけどavast!入れてる?
ちょっとavast!を疑ってるんだが
>>249 入れたこともない……って言うか
明らかに特定の動作で落ちてるから関係ないよ
それとは別にAVASTで落ちてる分は分からないけど。
数値入力に興味があるので、いくつか聞かせていただきたいんだけど
ピアノロールならポチポチ押しながら音が分かりそうなもんだけど
数値入力の人はどうやって音を確かめてるの?
鍵盤つないだりピアノロールクリックして音を確認して入力してるのか
それとも相対音感が抜群で脳内のメロディーをそのまま入力してるのか
もう一つ、ステップとゲートでは音の長さ・間隔が捕らえづらいんですが
これは馴れるしかないんですかね?
数値入力に馴染めれば大分入力が早くなりそうだと思い
勢いでmidiomレジストしたままほこりを被っているわけですが…
>>251 エンター押した瞬間に音が出るシーケンサーがあって
エンターたたいていけば音は拾えるって感じ。今のTABだね。
初期にレジストした日にすぐ要望出したんだけどね……
結局採用してもらえなかったな。
STEPは480で四分、960で二分って叩き込んでれば音符と一緒だから
なれると思う。ピアノロールもあるし。
>>251 「小節ソロ演奏開始」機能。
お好みで「ノート変更時の自動発音」。
240です。
返事は返ってきませんでした。orz
メール出したら1週間は待つよろし
飲み屋のねーちゃんにはまったんじゃないのか?
作業中に一度も落ちた事ない人っている?いたら環境を教えてほすいでつ。
当方P4-3G memory1G XPSP2 クラッシック表示 キュベと同期する事もアリ。
USBMIDIキーボード使用、猫まねきでエンター発音とかのカスタマイズしてて
Ghost表示ON、一桁繰り上げ入力、CloneMeas使用、んで
・・・よく落ちまつ・・。
落ちない環境設定がわかれば幸せになれる人が結構いるのかと。
よろしくおねがいします。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 10:34:54 ID:lh5ufdzZ
仕様です。
作者も落ちました。
再起動してください。
>>258 作者さん・・じゃないよね?でも作者本人の環境でも確認済みってワケですね
特定された操作以外で落ちるんで何か落ちない環境の人、情報があればよろしくです
>>259 不特定ながら似た箇所で落ちるから
環境の問題じゃなくてバグでしょ
上の方に確実に落とす方法も乗ってるwいらんけど。
Cloneは昔から本当に落ちてて、何度も報告したんだけどね。
なるほどCloneは要注意てことで
自動保存があればまだ救われるのですが
何かユーティリティソフトとかで状態を
定期バックアップしてくれるモノとか無いですかね
おしえて君でゴメソ
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 14:11:57 ID:9Vn32uSe
取り敢えず、数値入力さえ出来ればいいのだが、落ちないバージョンってある?
>>262 基本的に戻れば戻るほど落ちる
一応いくつか報告して直してもらってるわけで
作者も落ちた・・・
きちんと完成すれば20000円ぐらいまでなら買う。
猫まねき併用なら時々使うキーに「ctrl&S(上書き保存)」を付け足すと助かる時がある
おれは停止をSpaceにしてるからESCをESC&ctrl&Sにしてる
まあ結局自分で知らず知らずに上書きさせてるだけだが何回かは役立った
上書きなんで別の危険もあるけど(TT
作者の再起動まだ〜
永遠にないよ
金返せと言いたい
実際に使ってて役にも立ってるから金返せとまでは言わんが
本人が開発続ける気ないんならオープンソース化してくれ
midiomまるで更新されないしblogも死亡だし
なにより買っても全然使ってねえ
midiomの未来を考えて先行投資したんだけど、完全に肩透かし食った。
作者頑張れ
1.5まだ〜
もうすぐDominoに抜かれるぞ〜
手持ちの半分くらいのMIDIが読み込み時に落ちるんだけど…
なんか扱えないデータでも付いてるのかな?
ドミノで読んで
保存しなおしたらいいよ
チェリーで読み込んで保存しなおした。
チェリー起動したらDEPの警告が…初めて見たw
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 22:36:20 ID:WKkwkT4c
ドミノが同期対応だってよ
midiom作者も頑張らないと。
最近dominoスレじゃないかw
俺、このスレが落ちたらもう諦めようと思ってたけど
この板書き込み無くても3月も持つんだな。
俺もmidiomに期待して金払ったけど、もう駄目だな
さすがに同期がついて完全無欠になりつつあるdominoにはもうかなわない
それでもmidiomの作者を恨むような気持ちは無いけど、せめて何かアナウンスが欲しい
1/f揺らぎカーブがあるじゃないか。
数値入力があるじゃないか。
まあメールも華麗にスルーされたし、もう放置だと思うよ。
メインのツールとして使って行きたいからもうちょっと頑張ってほしいなあ。
midiomにはmidiomだけの良さがあるじゃん。
オレはそこが気に入ってる。
別に開発中止になったわけでもなし、気長に行こうよ。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 19:46:27 ID:6YXBA0z7
更新してからもうすぐ一年な訳だが
midiomが一番使いやすいと感じてる人はどうすればいいんだ
どうするもなにも、そのまま使い続ければいいジャマイカ
>>285 原因となる操作を避ければいいじゃまいか。
Cherryもそうやって7年間放置でも使い続けられているんだし。
特定の操作で落ちるのに修正されないならシェアとして問題あり
逆になぜ落ちるのか解からないなら危なくて常用できん
>>287 つまり終了ということだな。
ちなみに、前者だ。
ホームページがつながらないwww
なんでフリーソフトであるCherryと同列に語ってんのか意味が分からんw
作者も落ちた・・・
>>290 同じバグ放置シーケンサだからだよw
落ちるバグがあってもあれだけ長く使われ続けて来たのは凄いとしか言いようが無い。
ま、他に選択肢が無かっただけかもしれんが。
シェアっつっても、多くの人はフリー版しか使わないだろうから分ける必要もあるまい。
Cherryみたいにトラブルのノウハウを集めて、それを避ければいい。
midiomのバグwikiって無かったっけ?
ホームページ復活してた〜
フリー版で十分だけど、落ちるバグ無くしてくれたらシェア版買ってもいいと思ってる
#
メ、メ欄でまでビキビキくるなんて何があったんですか?
>>294 シェア版買うとしても、現状だと返事くれるかどうかすら怪しいけどな
もう少し頑張ってたら、ミクブームで需要があったろうに
DOMINOは今凄いぞ
midiomがDOMINOに劣るとは思えん
ま、バグを除けばね・・・
Dominoの開発意欲には脱帽
midiom作者がんばれよ
>>299 1年前は私もそう思ってたけど、今のdominoのカスタマイズ性の高さはちょいと異常。
劣るとは言わないけど、先日の♯と♭の表示分け実装で、
ついに私にはエディタとしてmidiumの方が勝っている要素は見当たらなくなったよ。
domino作者がSTEP入力をよく知らなかったから、昔はSTEP入力派には使い物にならなかったんだけど、
要望の受付・実現率が高くて、STEP入力派の要望も多数実現されたから使いやすくなった。
midiumには頑張ってもらいたかったんだけどね。。。
>>301 Dominoは凄い。それはよく分かった。だがmidiumって何だw
ウエルダンうんぬんで上手い事言おうと思ったがミディアムのスペルはmediumらしいのですみませんでした。
新種の物質かなんかじゃね?w
306 :
301:2008/01/31(木) 15:33:04 ID:q4aWDi1Y
>>302 midiumじゃ無くてmidiomでした。
送信直後に気付いたけど、まいっかと思って放置してましたすいません。
みんな分かってヤイヤイ言ってるんだよw
若干305は分かってなさそう。
なにこの煮詰まったスレww
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:20:31 ID:ik8LNuZF
Ζmidiomまだ〜
で、現時点でCherryとどっちが使えるの?
2択ならどう考えてもこっちのが使える。
さすがにCherryじゃなぁ
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:37:58 ID:M0OaZq12
レコポを超えるのは難しいなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一年後のDominoでいいや
今のdominoでいいや
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 03:31:43 ID:rvNhVGTO
midiomが、Format1のSMFを読み込むとすぐ落ちるんですが、相性悪い?
つーか、この手のシェアウェアで一年以上メンテしていないってことは、期待できないな・・・。
>>317 仕様です。Dominoで読み込んでください。
ホームページつながらないね
期待していただけに非常に残念だ
手落ちのMIDIファイルだと読めるファイルの方が少ないくらいひどい。
ちなみに落ちるのにFormat関係ないよ。
落ちるファイルはヤマハのツールでFormat1からFormat0に変換しても落ちる。
もうdominoに数値入力を強化してもらうしかないな
どんどんあちらで要望を出そう!
見た目的にも好きだったのになあ
俺は逆に見た目が辛かった。
Windowsらしい方が楽だわ。
作者もdomino使ってたらワロエルw
というか最近は制作活動の報告も無いからマジで安否が気になる
バグ直してくれたら購入するのに
購入して圧力をかけるという手もあるぞw
死亡?
死亡
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 11:37:53 ID:9NslNM+F
もう更新やめてから1年じゃね?
開発終了なら、せめてその宣言をして欲しい…。
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
,. --──-- 、_
γ⌒ヽ、 _______. ♀、
ハ iイィ-──- 、`´ 〉
イ ! ハノ__/,.イ i ヽイ`i
! ! i ─- レ´!、/!ヽ、!
ヘ! リ" _ `ヽハi ノ はいはいわろすわろす
ノヘ/レゝ、 '┘ "人 ハ
r/>,ーr=i´!ヘハノ 、_,.( )
/`ヽ、 i7゙>、´
〈゙ー--'! ム !,i
生きてはいるようだなw
とりあえず生きているのがわかって安心した。w
釣りかと思ったら本当だ!
驚いた……
でも、ブログの更新があっただけで話題になる作者って……
たぶんあれだ、ふみぃ氏を目指してるんだよ!
これでまたあと1年,更新待ちの日々が続くわけだが
まあ、もう待つのはやめようよw
ないとは思うけど、もし作者がここ見てたら結構プレッシャーかもよ
でもあんまり放っとくとスレが落ちちゃうからなぁ
とりあえず、バグ報告だけでもまとめとこうぜ
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 16:45:25 ID:0rHbG9Ou
購入したのでageてみる
とりあえず購入だけは可能なのか
今購入する人はdominoだと何がいけないのか聞いてみたい。
ゴーストってやつじゃね?
複数トラック表示。
いや、購入もしないけど。
オニオンで前後トラックの確認くらいしか無理だよね?
DominoじゃC5付近のStringsパートと
C1付近のBassパートを同時に表示出来ない、みたいな?
>>353 任意のトラックを指定して好きな数だけできるじゃん
ありゃ失礼、表示だけならできたのね。
何で気付かなかったんだろ。
ただまぁこのスレでDominoの絶対性を説く必要もないかと。
Domino使いさんにはそういう方多いみたいだが…
…とか言う自分も実はSONAR使いだったりするがw
>>356 dominoの機能は2ch発の有志の提案が多分に含まれているから、やっぱり思い入れはあるよ。
それぞれの人たちが「ここがこうなら!……」と思っていたところに手が届いた唯一のシーケンサだからね。
そういう俺もけっこう要望出したよw