絵から音を創造するスレ【Soundtrack】

このエントリーをはてなブックマークに追加
866863:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JtOSMDM8
>>864
http://up.cool-sound.net/src/cool38832.jpg

どうだ?俺の絵いいだろ
音楽よろしく頼むぜ
867名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9/Knl+xX
□問題点
ファイル置き場の管理者がバックレるとせっかくの作品が消えてしまう。お題についても同じ。

■解決策
恒久的なサービスが期待できそうな外部サービスに依存する。例えば、音楽はSoundCloudへ、絵はPixivへ、など。

□問題点
音楽は著作者がはっきりしているが、絵は拾ってきたものなど著作権が曖昧で、例えば動画にまとめる際障害になりえる。

■解決策
絵もオリジナルにする。2次創作物のトレンドから距離を置くことで企画の特徴にもなりえる。また、お題を出す方の負担があまりにも軽い(適当に出しがちな)現状を変えられる。

□問題点
動画にまとめる際、音楽の著作権者が同意していない場合がある。

■解決策
作品を投下した時点で動画への掲載に同意するものとする。ただし、動画作成者その他はこのスレと関係ない趣旨で作品を利用してはならない。例えば、音源のみの2次的配布は禁止。(当たり前のことだがはっきりさせる)

□問題点
作曲者がいいお題を見つけられない場合がある。

■解決策
作曲者側から「この絵を見て作った」という逆説的なお題提示をありにする。その絵に別の作曲者が投稿しても良い。

□問題点
お題のクオリティが低い。

■解決策
絵、写真、映像などのクリエーターがいる場にお題提示を積極的に働きかける。
868名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Ibei/q5R
このスレが生き残っている事にワクワクした。
現状を変えるための案を>>867に挙げた。
レス数的にも次スレまでにちゃんとした骨格を作って、次スレで一気に企画をまた立ち上げれば盛り上がる見込みはあると思う。
作品の時間制限を設けたらどうかとも考えたが(動画で「長い」と言われないテンポの良さを作るため)、やはりそこは自由にするべきかと思う。何分がベストだという基準もないので。もしくは、お題を出す人が時間制限を決めるのもありかもしれない。
869名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rUmux2HY
無理
870名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3eOiH8kx
期待
871名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 22:39:54.90 ID:S2RCfnJg
>>867
期待age
872名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 00:07:26.78 ID:oy1+KdTk
age計画
873名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 16:13:56.57 ID:oy1+KdTk
age
874名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 17:16:53.10 ID:uE4LFESM
「ボケて」のDTM板バージョン的な感じか
・誰かがネタの写真をアップしてそれをボケ倒すんじゃなくて曲を作る
・面白いと★が入る。コメントも入れられる
・星も得票が多いと順位が上がって殿堂入りなんかがランキングに入る

こういうネットサービスは上手にやれればネットで盛り上がる可能性はあるな
まあ、サウンドクラウドなんかは絵から作る訳ではないけど、
よく見ればそんな仕様にはなっている
875名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 17:51:39.43 ID:oy1+KdTk
age
876名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 19:06:07.35 ID:oy1+KdTk
age
877名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:00:31.58 ID:oy1+KdTk
age
878名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 14:47:02.36 ID:3XqgYcg9
age
879名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 23:03:08.92 ID:3XqgYcg9
age
880名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 00:26:45.01 ID:IS23Q3Lt
age
881名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 04:11:32.87 ID:IS23Q3Lt
age
882名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 00:49:29.29 ID:QWSCczg6
age
883名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 20:05:09.75 ID:QWSCczg6
age
884名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 14:01:19.79 ID:ojpgbcD3
age
885名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 18:04:54.26 ID:ojpgbcD3
age
886名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 19:19:53.83 ID:96BJvxPH
ume?
887名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 19:23:49.94 ID:ojpgbcD3
()age
888名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 19:40:22.54 ID:96BJvxPH
age
889名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 20:34:50.65 ID:ojpgbcD3
age
890名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 21:25:12.72 ID:ojpgbcD3
age
891名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 23:16:04.77 ID:ojpgbcD3
age
892名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 04:27:23.81 ID:02WBKueR
age
893名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 07:35:24.57 ID:+6cvhHCm
著作権ってどこまで権利あるんだろうな
絵を描いててネットにうpしている人が居て
そこへのリンクを貼るのはアリだろ?
動画にまとめるのを妥協すれば
絵の大幅クオリティアップ出来るじゃん
世界中の名だたる画家達に宣戦布告
君達は曲に負けない絵が描けるかな?
894名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 01:22:37.22 ID:db1Asmys
age
895名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 01:24:16.67 ID:db1Asmys
age
896名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 01:25:01.72 ID:db1Asmys
>>868
age
897名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 09:54:17.65 ID:db1Asmys
>>868
age
898名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 16:48:18.46 ID:db1Asmys
899名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 01:30:54.52 ID:LC2rdpyT
>■解決策
>恒久的なサービスが期待できそうな外部サービスに依存する。例えば、音楽はSoundCloudへ、絵はPixivへ、など。

SoundCloudもPixivも会員制なので特定されるので2ちゃんほど気楽にできない
おまえのように馬鹿みたいにageまくることも出来なくなる
ちょっとは考えろ

>■解決策
>絵もオリジナルにする。2次創作物のトレンドから距離を置くことで企画の特徴にもなりえる。また、お題を出す方の負担があまりにも軽い(適当に出しがちな)現状を変えられる。

おれの絵に曲つけてって需要はごく微小


>■解決策
>作品を投下した時点で動画への掲載に同意するものとする。ただし、動画作成者その他はこのスレと関係ない趣旨で作品を利用してはならない。例えば、音源のみの2次的配布は禁止。(当たり前のことだがはっきりさせる)

ってか作品の保存とかは関係ないだろ
全部流れて問題ないよ
◆*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ Part294◆
から眞鍋

>■解決策
>作曲者側から「この絵を見て作った」という逆説的なお題提示をありにする。その絵に別の作曲者が投稿しても良い。

あの・・・著作権の話さっきしてなかったけ・・・

■解決策
絵、写真、映像などのクリエーターがいる場にお題提示を積極的に働きかける。

あのさあ・・・もう6年とかあるスレなわけ。そこまで情弱だと思わない方がいい
900名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 01:37:36.11 ID:LC2rdpyT
まとめ
おまえ「作品を保存しておくべき」
A.過去の優れた作品を保管すればいい、みたいに言ってるが
 過去の栄光にすがっても廃れるのは歴史が証明しているよ
 ◆*99の指定した曲を*00が作ってみるスレ Part294◆の例もあるし
>>340にもキチガイのコメントがあるが期待し過ぎだし、こういう少数弱者の意見をまともに聞いてもしゃあない
 ないものねだりをするな





ほっとけ
901名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 01:51:31.96 ID:VugQwvFx
age
902名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 10:10:50.37 ID:SPnBWhkK
age
903名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 02:14:09.58 ID:X3L9W7MY
age
904名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 21:35:20.78 ID:QcOizr79
age
905名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:49:31.80 ID:f89BpF33
ムソルグスキーの「展覧会の絵」は絵先の作品では最高クラスの傑作だろう
ただこれが評価されたのは死後なんだよな
なかなか日の目を見ないんじゃないか
906名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 08:39:14.03 ID:KbnWySxW
ほう
907名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 00:11:01.83 ID:kfW4EmP2
ほうほう
908名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 02:18:33.78 ID:xyCtrh1Y
 お久しぶりです。昔、wikiを作った者です。

 まだスレが残ってるとは思いませんでした。

 難しい事は考えず、自由に絵から曲を作りませんか?

 別に動画にする必要も無い。曲作りの話題になればいい。
 仮に動画にするなら、動画にした人が責任を取ればいいだけの話です。

 またアップローダを借りました。
 もう一度、楽しみたいと思っています。

【アップローダ】
楽曲用
http://ux.getuploader.com/p2m/
画像用
http://ux.getuploader.com/p2m_picture/

【wiki】
http://www31.atwiki.jp/picture2sound/pages/51.html
909名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 02:21:46.94 ID:xyCtrh1Y
 また、過去ここのスレにて投稿された楽曲を、保有している限りアップしました。

 lodaの終了で画像は復帰が難しいですが、楽曲は動画も含めて残っています。

動画
http://www31.atwiki.jp/picture2sound/pages/27.html

復帰した楽曲
http://ux.getuploader.com/p2m/

wikiも少しずつですが、治していきたいと考えています。
910名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 02:33:45.18 ID:xyCtrh1Y
911名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 03:00:59.11 ID:/2whbzup
ロダは補間用にはいいかもしれないけど、ここに上げてという場所はない方がいい
各自Dropboxなりに上げた方が寿命が長い
もしくはレンタルのロダじゃなく自前サーバーならあり
まるごとファイルが消えたのは過疎化の決定打
>>910
いつもながらお題出しすぎ
自分の写真なら文句はないけど違うし
912名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 20:51:08.82 ID:xyCtrh1Y
>>911
 そうですか。では、使いたい方だけ使えば良いのではないかと思います。

 自分がこのスレに来た時、他のレンタルサーバーに上がっていたファイル
は消えてしまったので、用意したに過ぎません。

 過疎はむしろ、細かい議論からだと思います。何かをインスピレーションに
曲を作る上で、細かいルール決めなんて本来要りませんし、面倒なものです。

 だからこそ、何の縛りも無いシンプルな初期が一番楽しかったのだと思います。

 なので、自分はルールを一切無くした方が良いと思います。

 お題の出し方は、単純に一つよりは選べた方が良いかな?と思ったので、そうしました。

 また、現在は自分の画像でないといけないというようには、自分は思いません。そんな素敵画像は作れませんし。

 これについては議論する気もありません。適さないのであれば、誰もこのお題で曲を作ろうと思わない。
 それだけの話ではないでしょうか?

 ご期待に添えずすみません。
913名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 18:27:40.56 ID:E9BxcV1s
914名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 01:47:10.48 ID:5cKd6r9u
>>910の@で作曲しました
http://up.cool-sound.net/src/cool43470.mp3
まだまだ初心者ですので、何かコメントしてもらえると幸いです
915名無しサンプリング@48kHz
おお、後で聴く