■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 14■
酷い自作自演だな
==========================================================
注意と警告:
このスレのレスの半分は、頭悪いネタを毎日書くのが生きがいの廃人、
残りのレスの半分は、ピュアオーディオ板常連の耳年増(実経験不明)
でお送りしております。
このスレでもっともらしいやりとりがなされているからといって、
それがリアル・ワールドとなんらかの関係を持つとは限りません。
また、このスレを信じて機材を購入し、後で騙されたと気付いても、
すべてYour own riskで処理をお願いします。
それでは、狂気と妄想に満ち満ちたPart14をお楽しみ下さい。
==========================================================
みなさんオーディオIFからスピーカーまでは直で接続してますか?
それともミキサーなどを間に挟んで接続してますか?
>>920 CENTRALSTASTON使っている。
ミキサーは録り専。
ミックスはDAWです。
>>920 構成によると思う。うちはDAW中心なのでIF直結です。
>>920 IFにモニター機能があればそれもよし。
とりあえず「情報」の定義を頼む
もうベリファイとエラー訂正の区別もつかないプロケーブルの話題はいいから
そこはピュア板の人たちに任せようよ
それ誰かテストしてくれないか?
デジタルで本当に40%も消えていたらノイズの嵐だと思う。
方法
CDプレーヤからデジタルでaudioIF経由で録音16bit44.1kHz。データ1
同じ曲をPCからCDエンコード。aiffなど比圧縮で。データ2
データ1か2のどちらかをLR別々に波形を位相反転。
2つのデータをmix。
データが欠損していたら相殺されなかった所だけ0レベルからデータが飛び出る。
自分のも気になるから絶対にテストするけど4月になってからしか出来ない orz
売るためのオカルトまがいな言葉を信じるとは・・・
>>927 なんか変化要素の多い実験だなw
単純にA→B間に被測定ケーブル入れてデータを転送、
バイナリレベルで合致するか検証するだけでおkじゃね?
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 13:19:13 ID:lVc90M8r
そんなもん、転送方式に依存するだろ
は?
934 :
933:2007/03/22(木) 15:20:29 ID:87qpn0PV
( ゚д゚)
>>950 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
転送って単なるデジタル経由での録音だろ
どこに依存する「方式」があるの?
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 14:44:57 ID:QBN20jJT
たくさんあるぞ
変調方式・多重化方式・FEC等の誤り訂正方式とかとか
CDからなら垂れ流しのリードソロモンだけなんだが。
他に何かデジタル変調するとか、5.1みたいに多重化の必要があるのかw
( ゚д゚)
>>950 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 22:15:06 ID:QBN20jJT
変調せずにどうやって伝送するんだよ
リードソロモンはFECを使用した符号化方式ね、垂れ流しじゃないよ
ベースバンド伝送ってつく場合は変調なしだったような希ガス
まぁ細かいんでどうでもいいか
>>940 要はCDの転送はSPDIFでそ。IEC-60958 Type-2以外の基準フォーマットがあるのか
伝送自体が半2重なのに垂れ流しで無いとでも?
おまえら、とりあえず日本語で話してくれ
940は記録時符号化の話で、942はCDトランスポートから外に出す時の話だな。
元の流れには942の方が沿っていると思うけど、垂れ流しの定義が謎だ・・
ここはいつからピュアになったんだ?
まぁ面白いから続けてもらってもいいんだが、少しは周りを考えようぜ
>>944 垂れ流しは古くて判らんかったか?(汗
伝送系では、今で言うデータマージしない(伝送経路でエラーがあってもパケットをリトライしない)
データ片方向だけの伝送(≒半2重)は垂れ流しって言う。
>>945 スマソ、
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 13:12:30 ID:JM1jzOBd
>>946 再送無しって意味か、それなら納得
そのフォーマットについて恥ずかしながらよく知らんが、
テストするならその環境を再現してやらないと、ちゃんとしたデータが録れないね。
まぁエラー訂正有りのデジタル伝送で40%の損失ってのはどう考えてもデタラメなんだけど。
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 13:16:26 ID:JM1jzOBd
もとい、再送無し非同期通信ね
でもIEEE1394って同期取ってるんじゃないのか?
どのレイヤーで話してるのかよくわからんくなってきた。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 22:39:26 ID:84/f6lPh
サンプリング音源しかいじんないしなぁ・・
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 02:46:55 ID:MoIDMJlT
TASCAM VL-X5どう?
青色LEDがまぶしい
>>951 個体差?
うちのVL-X5は視界に入ってるがまぶしくない。
うをっ、まぶしっ!
前後にあのLEDを搭載する意味がまったくわからん
シールか何か貼っておけばいいだな。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 19:05:46 ID:dSYPku8I
個体差だろ
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 00:16:46 ID:HEBHZh1U
部屋の明るさじゃね?
最近の奴は輝度を下げてあるのかな?
少なくとも発売してすぐ買った俺のはめちゃくちゃ眩しい
このスレでも過去スレで眩しいってあったしもしかして苦情などで改良したのだろか
座高の高さじゃね?
真正面にくるか、上か下から見てるかって感じ。
座高の所為って言うと胴長い人が暴れ始めそうだなw
ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ
Д
Д
Д
ノ ¥
タスカムのそれ2マソくらいだよね
ヤマハの50Mと比べてどうかな?
いいんじゃない?
という漏れはHS50M使っているんだが('A`)
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 19:49:29 ID:twOwPiZt
GENE8030買ったage
ボーカルの立体感が凄過ぎて笑いが止まらないw
エレベちょっと録ってみたけど、このサイズで低音が暴れないで締まった音がするね。
ハイエンドベーアンみたいにLow-B,C,C#あたりがしっかり音程として発音出来るのはホントに凄い
と思う。上手く言えないけど基音がブレないでカチッと出るというかなんというか。
ミックスはまだ初心者でインプレできないけど、プレイヤーとしては自宅練習がかなり気持ち良く
なった。
以上まったく参考にならないインプレ。
良い買い物でした。
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 19:54:10 ID:D0OISGTt
値段相当の値は十分あるという事か
ジェネは下が出ないという先入観があるけどそうでもないのね
GENE8030はデザインがあんまり好きじゃないな。