DTMにはWinよりMacというのは本当だった2

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 13:49:28 ID:YmS7XX8C
針音なら、Winの方がいいかも
923名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 16:29:01 ID:6RFwO8oP
Core� 2 Quad載っかったMAC PRO早く出してくれ。
FB-DIMMじゃ高くて話にならんし。

924名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 19:25:54 ID:nZzXaGEz
>>918
タイムベースが違いすぎただろ
925名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 22:47:26 ID:Al90k34w
>>924
そうそう。10分の1だからなぁ。一拍48tickですぜ、旦那w
926名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 15:23:27 ID:zhslMvz7
妄想(期待)
■iフオンのマルチ-タッチ・テクノロジィ・ベースのメガ-プラツトフオーム

まづ、現地火よう日にクラィアント投資家達にリリスすた、リサーチ・ノートの中で、ァナリスト、ベン・Reitzes は、6がつにアメリカでリリスさりーる、新型ケタイでんわ「iフオン (iPhone)」に搭載さりてーる、
マルチ-タッチ・画面デスプレ・テクノロジィがベースの、「メガ-プラツトフオーム」をアプールが、開発してーると考えてーるてす、とゆってーたそうてす。で、イロんな未来のアプール製品に、マルチ-タッチ・テクノロジィが搭載さりて、
このメガ-プラツトフオームのオカゲで、こりから先、アプールがずーと、ドーンと盛り上がる事になると、考えてーるとの事でよ。

ベン的には、3〜5ねん以内に、メジャァなハードウエア製品全部に、その新型プラツトフオームが搭載さりーて、まづ、タッチスクリン・マっクが、今年の年末ホリデ・シーズンか、2008ねんのいつだかには、登場ずる可能性がある、
と予想してーるそうてす。そのタッチスクリン・マっクの中には、例えば、タッチスクリン・アイマクとか、タブレツト-ラィクなノトブク・デバィス(ュゥザが、デバィスを閉じときたかったら、キーボドとかスタィラスを使う必要が亡い、
基本的なコンピュテイング機能も提供できーる)なとが、予想さりーるとの事でよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 15:27:06 ID:zhslMvz7

これぞ滝汗(汗

ビルゲイシが欲しくてほしくてたまらなかったタッチパネルのパソコン。
しかしミクロソフトと、その他大量にあるパソ屋には実現不可能だった。

アポーが見事な形で解決して、世界を制覇しそうです(滝汗

ノートPCで基本的な形は一緒。
奥にキーボがあって手前にタッチパッド。
この原型を作ったのはアポーですが、
次のPCの原型を作るのもまたアポーなのです。

そして次は特許でガチガチにして、
便利なものはすべてアポー製品でしか使えなくなるかもしれない(汗
928名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 15:53:23 ID:8XKersNw
MacbookではWinに勝てないからってタッチパネルとか、
そういうDTM的には全く必要ない機能に逃げるのか。
敗戦処理は惨めだなアップル。
929名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 16:16:59 ID:zhslMvz7
Apple、ノートブック市場で10.1%のシェアを獲得

AppleIsniderでは、NPDが、2007年1月の米国市場におけるコンピュータハードウェアの販売ランキングを発表しており、ノートブック部門でApple Inc.が5位にランクインしており、
10.1%の販売台数シェア獲得していると伝えています。また、MP3部門の1位はAppleで、シェアは72.7%、2位はSanDiskで、シェアは8.9%、3位はMicrosoftで、シェアは3.2%となっています。
930名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 16:20:21 ID:zhslMvz7

これぞ滝汗(汗

Core 2 Duoモデルでは、Intel Macが5割のシェアというニュースが以前ありました(汗
Core 2 DuoモデルではMacが一番安いですからね。

もちろん、Core 2 Duoモデルで5割のシェアと言いましても、
Win界にはセロリンなどがあります。
じゃあ、実際のところどうなのよという疑問が。

なんと!全ノートモデルでもAppleのシェアがとうとう1割超えちゃったんですね(滝汗
931名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 16:25:35 ID:zhslMvz7
Appleのシェアは1割くらいでいいやと思ってたのに、もう実現してしまった(汗

まあ、2割くらいにしますかね。

ウイルスに狙われない程度で、かつ、ミクロソフト偏重である日本市場が
Macを意識せざるを得ない程度のシェア。2割くらいですかね(汗

日本は独特で、Gyaoにしてもその他の動画サイトにしても、
ミクロソフトの糞DMLを採用している場合が多いですからね。
Macでは見れません。

ただ、世界的にはYouTubeだったり、反ミクロソフトの流れですから
日本も後追いでそうなるでしょうね。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 16:29:35 ID:zhslMvz7
あ、クリエイティブ関連のAppleのシェアは98%くらいでいいです(汗
933名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 18:56:22 ID:8XKersNw
>>930
またハゲお得意の嘘か。確かにMacbookは一昔前のMacよりは安いが、Winマシンよりは遥かに高い。
Core 2 DuoモデルでもMacはかなり値段が高い。ハゲマカの嘘はすぐわかる。

MacBook 13インチホワイト
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=1CD13DF0&nclm=MacBook
Core 2 Duo 2.0GHz
1GBメモリ
80GB ハードディスクドライブ
159800円
さらにWinXPは別売りなのでhomeで23000円前後

合計182800円前後


フェイスのWinノート Progress NP T7200XN/DVR 14インチブラック
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2712&opid=00015,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3&series=core2_note&sale=
WinXPhome
Core 2 Duo 2.0GHz
1GBメモリ
80GB ハードディスクドライブ

150405円

MacBookの方が3万円以上高い。
934名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 19:04:19 ID:VPF6XBp7
>>さらにWinXPは別売りなのでhomeで23000円前後

これは、いらんだろ
買って、ゴミ箱に入れるしか使い道がないし。
935名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 19:55:27 ID:Op6VSZtb
Macに割高感があるのは事実だがショップモデルと比べられてもねぇ・・・
936名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 20:47:14 ID:8XKersNw
789 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/03/14(水) 16:02:11 ID:yvak2hsr
10.4.9でWaves使ったソングが全部立ち上がらなくなった・・
937名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 20:59:02 ID:UhWa6N6q
なんでMacProだけなんだよ。
その下はiMACかよ
中間がネーよ中間が。

買うのやめちったじゃないか。
938名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 21:54:27 ID:j4RjrLhd
うm、そこが今のMacの最大の弱点だな
939名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 22:09:22 ID:zhslMvz7
たしかに弱点と言えなくもないですけど、
そこらへんのモデルを狙う人ってのはかなり少ないですよね。
ぶっちゃけ、DTMの人くらいじゃないですか?
いまのところ、Macで3Dゲームやる人は居ないですから。

そういうニッチな部分に向けてわざわざ商品を用意するとなると、
しわよせが他のモデルに来る。
せっかくの激安MacBookやMac Proの値段が上がってしまう。

しかも、中間モデルをDTMの人が欲しがると言っても、
UAD-1刺したいというレベルの人であれば、
MacProに行けばいいですしね(汗

となると、中間モデルを欲しがるのは金銭的な問題でMacProへ行けないという、
さらに限られた人たちに向けた、超ニッチな商品になるわけです。

もし出たらDTM板的には大爆発でしょうけど、
実際の出荷数は雀の涙でしょうね。
940名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 22:20:37 ID:8XKersNw
MacBook買ってから言えよ無職貧乏ハゲ
941名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 22:54:40 ID:UhWa6N6q
いやおれ本職映像。
編集とDTM兼用に買おうかと思ったけど
MACだとソフト全部買いなおさなきゃならん上に
Mac Proだとオーバースペックだしトータル金額かなり上がるし
で、結局Winで済ましちゃった。

そりゃあ、何も考えなくてもいい金持ちや儲かってるプロは
いいだろうけどさ・・・
942名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 00:16:00 ID:dfgMde8e
映像だったらMacProしか選択肢ないでしょ
943名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 00:52:32 ID:XRtcPWzr
クアッドとかいらない。
944名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 01:04:44 ID:AagIdw+U
映像でもMacでもWinでもできることは変わらん
まあMacのほうがノウハウ溜まってる分だけMacのほうが俺はいいが
945名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 09:28:40 ID:ezZfrBaU
>>944
使えるアプリに違いがあるジャマイカ。

Final Cut ProはMacじゃないと使えないし、
Sony VegasやCanopus EdiusはWinじゃないと使えないし。

ま、やれる事はそう変わらないか・・。
946名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 10:34:35 ID:XRtcPWzr
FCの対抗馬、Premiere proを忘れないであげてください。
てか、アプリよりカードがね・・・

やれる事が変わらないのに必要十分なスペックで見ていくと
MACは本体だけで倍の金額がかかる悪寒。

金ある人は気にしないんだろうけど。
947名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 14:04:33 ID:kCKtdMME
残念ながらPremiereは業務じゃ使われてない。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 14:28:50 ID:Hgy9SVcA
ウチには有るよ?
949名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 14:49:51 ID:XRtcPWzr
proになってからは少しずつ使われだしてきてるよ?
950名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 14:51:45 ID:dfgMde8e
俺の取引先関係では、みたことないぞ。
951名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 14:57:43 ID:XRtcPWzr
メインでは使ってないからじゃない?
まあ、FCに比べれば普及率はまだまだだけど。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 14:59:13 ID:XRtcPWzr
それにMACだと特にAJA KONAがあるのがいいんだよなあ。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 15:30:11 ID:Kdy0G7sx
AJA KONAとBlackMagic Design DeckLinkってなんであんなに価格が違うの?
954名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 17:31:23 ID:RUuvmQFv
宴もたけなわですが、次スレですー。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173947381/

955名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 18:36:56 ID:XRtcPWzr
DTVはスレ違いっぽいけど埋め進行なら良いよね。

DeckLinkは細かくいろんな問題があるから
(ドライバいまいち、アナログ画質悪い、デッキコントロール
できない機種がある等)
その分安いとも言えるんで無いかなあ。
デバイスも開発もあまり金かけてない気がする。
最低限の機能確保って感じで業務用としてはちょっと微妙かも。
使えないって程でもないけど。
ターンキーか、リスクを取れる人用?
だからKONAいいんだけどねえ。Mac専用なのが痛い。
956953:2007/03/15(木) 18:44:31 ID:Kdy0G7sx
>>955

スレ違いスマソ、でも超参考になった、なるほど〜。
Win用にはAJA XENAシリーズがあるよね。
ボードだけ見るとKONAシリーズと同等品と思えるけど。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 19:13:48 ID:XRtcPWzr
それはまだ新しいので評価が分からないです。
こういう分野で新しいものはいつでも怖い。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 03:26:23 ID:VFOKzwOF
Avidの投資家、NABでのAppleのサプライズに備える

AppleInsiderでは、PiperJaffrayが、Avid Technology, Inc.の株主に、
Appleが来月開催されるNABにて何らかの発表を行った場合、株価が短期的に乱高下する可能性があると注意を呼びかけたと伝えています。
Appleは、ネバダ州ラスベガスにて開催される「National Association of Broadcasters」の期間中にあたる4月15日にスペシャルイベントを予定しています。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 03:29:41 ID:VFOKzwOF

これぞ滝汗(汗

まじで今のAppleだと恐ろしい事をやりかねない。

「Apple製品以外を使うのは変人」という時代が来るかもしれない。マジで。

Quadは要らない。何故なら金がないから、
という人はどうすればいいのだろうか(汗

ギャヒイイイイイイイイイィィィィッィイ!!!!!!!!!
960名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 09:25:45 ID:W6TX6ukS
まぁ、
macの売り上げじゃなく
iPODのおかげなんだがな。
滝汗^^;
961名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 09:28:09 ID:cwVi/Yb5
ipodの成功が無かったら今頃どうなってたんだろうな。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 09:36:57 ID:eK/aJANu
ジョブズが帰ってこなかったら今ごろどうなってるんだろ。

スカリー何してる?
963名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 10:34:59 ID:6WdGyQEp
jobsが復帰しなかったら







       まだOS9がサポートされていたかも知れない
964名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 11:31:49 ID:eK/aJANu
UNIXであるNEXT OS使うのって最初激しく反対されてたしな。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 07:41:44 ID:jLUVS5V5
PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上

http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、
写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。

彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間〜1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。

土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
966名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 10:49:34 ID:uS/zT0eo
これってソニーバッテリーとは違うはず?

だとすると設計が悪いのかなあ。
リチウムイオンでバッテリーの容量は増えたけど、新たな心配事まで
増えたなあ。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 21:27:18 ID:kSRBUSoo
 全國に散在する吾が特殊部落民よ團結せよ。

 長い間虐められて來た兄弟よ、過去半世紀間に種々なる方法と、
多くの人々とによってなされた吾等の爲めの運動が、何等の有難い効果を齎らさな
かった事實は、夫等のすべてが吾々によって、他の人々によって毎に人間を冒涜さ
れてゐた罰であったのだ。
してこれ等の人間を勦るかの如き運動は、かえって多くの兄弟を堕落させた事を想
へば、此際吾等の中より人間を尊敬する事によって自ら解放せんとする者の集團運
動を起せるは、寧ろ必然である。
968名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 00:55:42 ID:0X583pcI
967 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 07/03/17(土) 21:27:18

まで、読んだ
969名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 14:15:59 ID:gVngH26Q
「ビズヌス・ウイークが選ぶ、ビズヌス・ウイーク 50 ランキングで、アプールは34位にランクィン」

マク・ェヌェヌによればば、ビズヌス・ウイークが、今年で11回目となる、業績パホマンスのスゲぇ会社ランキング「ビズヌス・ウイーク 50」リストを発表したそうてす。で、その34位には、アプールがランクィンしてーるとの事でよ。
このトップ50リストには、「スタンダド・ァンド・プァ’ズ 500-株価指数」の10個のセクタから選ばりーた、最高な会社達が載ってて、今年のランキングには、ソレゾレの業界のルールを変革してーる会社達が、イッパイ入ってーるそうで、
みんなさん、21世紀を引っ張ってってーる、アジテイタで、パイオニァで、ゲーム・チェンジャーだそうでよ。

34位にランクインした「アプール」は、ビズヌス・ウイークがゆうには、ミュジク・プレヤでヤッたように、ケタイでんわも革命しようとしてーる、ダィナミックな会社だそうで、いつの間にやら、アプールは、
マィクロソフトのヤラレ役からヌケ出して、新しぃマィクロソフトになってきてーるとの事てす。70%以上のミュジク・プレヤ・マーケツトと、音楽ダウンロド・ビズヌスの90%近くをゲトして、アプールは、デズタル・ミュジク・ワルドーを支配中だげど、
PCマーケツトでのシェアとなると、たったの5%しか亡い。しかしは、マっクの売り上げは、着実にアッププしてーるし、今までマィクロソフトがヤッてーた、イッパイの新しぃマーケツトもターゲツトにしてーるてすよ、だそうてす。
その新しぃマーケツトには、ソロソロ出荷さりる、新型セツト-トツプ・ボクス「 (Apple TV)」での、デズタル・リヴィング・ルームだとか、6がつに登場ずる、新ケタイでんわ「iフオン (iPhone)」での、モバィル・コミュニケイシヨン・セクタがあるそうてす。なとなと他。

チナミにで、スゲぇ会社トップ50のナンバ1は、米サーチ・エンジンの「グゥグル」がゲト。イッポウ、マィクロソフトは、トップ50・リストには入って亡くて、ソレ以下の63位にランクィン。他、トップ50には、11位「ァマゾン」、
19位「アドビ」、28位「スターバツクス」、30位「ペプシ」、32位「ベストバィ」、48位「AT&T」(シンギュラ)、なとが入ってーるてす。
970名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 14:19:22 ID:gVngH26Q

これぞ滝汗(汗

>マィクロソフトのヤラレ役からヌケ出して、新しぃマィクロソフトになってきてーるとの事てす。

アプールの勢いありすぎです(汗

まあ、独占みたくなっても、アプールの場合は使いやすく良いものを出しているわけですから
願ったりかなったりですよね。

それに比べてミクロソフトの独占っていったい。
そのおかげで不便な生活、特に貴重な時間を無駄にさせられる人々って一体(汗
971名無しサンプリング@48kHz
Macは爆発するからいらない。