Win Logicユーザ同窓会 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
 現在使用中の人、他ソフトへ移行した人や移行予定の方々、
情報交換いたしましょう。


Win Logicユーザ同窓会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088437962/
2名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 16:46:48 ID:a3nEYEV0
2だ2だ!
3名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 16:53:06 ID:fQFun54y
    /       )
    / /((( ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲
  | |      /  \)
   (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |    \____) < 3と言えば、三沢さん。
     \    \__/     \_________
      \ШШШШШ
4名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 02:42:19 ID:6U3Tokev
5名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 04:04:46 ID:7iwmveFz
今年もあと一ヶ月だ。
6名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 01:12:20 ID:9aG6DzcX
Logicコードが使われている
最終版のMagix Music Studio 11を買った人いるかな。
(12からは、無くなっているらしい。)
トラックに刺せるエフェクトの数とかを知りたい。
7名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 19:35:20 ID:GG38m5PI
gold 5.5を普通に使っています。
VSTプラグインのオートメーションデータをMIDIコントローラーでリアルタイムに動かすのは可能ですか?
8名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 19:20:11 ID:wrMp85dk
9名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 20:48:20 ID:99r7NPu4
LOGIC 5.5.1ってソフトシンセでMIDIのパラ受けって出来ましたっけ?

ずっと出来ないと思っていたんだけどマルチインストを作ってそれをInstrumentトラックに
接続したらもしかして出来る?

Pro7を使ったスタイラスのチュートリアルDVDでそうやってたんだけど、Kontakt2で
5.5.1で試してみたらうまくいかなかった。スタイラスではまだ試してないけど。

エンバイロメントの辺の仕組みってそんなに変わってなさそうだから出来そうな
気がするが、いかがなものですか?

Kontakt2複数立ち上げると重いから出来ればそうしたいんだけど。

109:2006/12/16(土) 21:16:01 ID:99r7NPu4
あ、自己レス!

今試したらスタイラスでもKONTAKTでも出来た!
便利!
スタイラスのチュートリアル真剣に見て得したw

ずっと使ってんのにマルチ受けなんてあまり必要としていなかったから
全然しらんかった。

ライブでキーボード側のチャンネルを変えても選択トラックのみしか再生出来ない
仕様だから複数音源を操作出来ないって話とごっちゃになってたぽい。

以上、チラ裏でゴメン。
11名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 01:35:03 ID:FsvzXN6d
保守
12名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 16:11:00 ID:SoLvXuEJ
年末だ
13名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 06:37:53 ID:iyPpIUzk
>9 さま、どうやってやるのか詳しく教えて!!!!
14名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 05:22:45 ID:D+ondy9e
Win版Logicを、Athlon64で使っている人いますか?
15名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 03:41:22 ID:8EJA5Q+h
>14
使ってますが?
16名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 15:36:06 ID:cQQPfzkz
>9でやったら
MIDIの1chで送った情報が(ボリューム、パン)
全部のチャンネルに反映されね?
17名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 13:36:11 ID:Khg1XwgZ
 win xp sp1がサポート終了になったのでsp2を入れてみましたが、
logic終了時に青画面が出て気分悪いので、sp1に戻しました。
 皆さんもsp1で使ってる人が多いのかなぁ?

ちなみに
winはxp pro
logicはplatinum 5.5.1
cpuはp4です。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 16:49:10 ID:U5KU0tEu
おれ2000だよ。LogicなのにXPなんてありえない。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 17:29:28 ID:KOkS95Eu
XPPROSP2だけど青画面なんてでないよ。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 19:02:31 ID:ZPBLLq5y
俺も
2000SP4
Logic4.8Platinum
21名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 23:31:57 ID:5onU8x+6
sp2で5.51まったく問題なし!CPUはペン4、3GHZ(800)なりです。

今思ってるのはCORE2DUOでマシンを作りたい衝動が。
誰か試した人いますか?
22867:2007/01/26(金) 00:07:01 ID:1pcNCBbh
WinのPlatinum5 を未だに使い続けてる者です。
この度新しいPCを購入したので外付けHDを使って全ての音楽データを旧PCから移したのですが、ロジックのファイルを開くと『Audio-01.wav not found』などと言われます。
オーディオファイルもそのまま持って来たハズなんですが、これはまたオーディオリージョンにオーディオファイルを指定していく必要があるのでしょうか?
他に何か楽な方法があったら教えてください。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 00:46:08 ID:X5SDbww9
>>22
相対パスがあってりゃ問題ないと思うけどな〜。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 02:08:23 ID:DBDVLOx7
>>22
指定する必要がある。
2517:2007/01/26(金) 12:53:46 ID:65JssLJD
win xpにしてるのは、PT LEも使っているからです。

sp2で問題無しの方も居るみたいなので、他のハードか、
あるいはセキュリティソフトとの相性なのかなと思います。

まぁ、xp sp1のまましばらく使いますよ。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 15:52:31 ID:4SD0LKfk
セキュリティソフトとの相性って..実際の相性は知らんけど
DAWやっててそんなもん入れてるのが不思議です。
ふつーサービスでいろんなもん止めないですか?
それともパフォーマンスは2の次ですか?
27名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 17:40:45 ID:KmICUEkz
君の常識が必ずしも正しいとは限りません。
28名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 23:59:28 ID:+KC4J795
>>27
まぁまぁ、穏やかにいこうよ。

>>26氏の言うように、本格的にDAWを使う人や仕事でDAWを使っている人は、
DAW用のOSに余計なものを入れないのが普通。
余計なソフトによって割り込みが入ると、音が途切れたりするから。

そういう人達は、日常用途で使うOSとは別にデュアルブートでDAW専用のOSを入れたり、
あるいは日常用途のPCと別に、DAW専用のPCを用意したりすることが多いね。

でも、気楽に(←けなすわけではなく、良い意味で)趣味でやっている人や
初心者がそこまでする必要は全くない。

結局、自分にあった使い方をすればいいってだけじゃないかな。
29名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 02:56:52 ID:BVgFcuVw
今度CORE2で組みます。WIN logicどんな感じになるかレポしてみます。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 23:01:20 ID:qrI718A8
Vistaでは、正常に動作しているのかね。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 12:19:00 ID:CwpcdZcr
皆さんのお知恵をお借りしたく。
Win Logic 5.5.1を使っています。
起動時に「Initializing external sample editor communication」と表示され
固まってしまうようになったのですが、これの原因や解決方法などご存知
の方いらっしゃいませんか?

Logicアンインストール
Logicインストール
EASIMME.exe実行
PlgEnabler2a.exeを実行
などの手順を行っているのですが、解決できそうにありません。

OS:XP
CPU:Athron64
32名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 16:38:51 ID:YYLLPNwf
そもそも、そうなる前のディスクイメージのバックアップを
何故、丸ごと取っておかなかったのかが、疑問だ。
絶対に直らないから、OSごと、全部インストールし直しだよ。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 18:00:22 ID:+rzsDv+6
プリファレンス捨てても駄目かい?
c:windows\logic5.prf
3431:2007/02/18(日) 00:58:34 ID:EM1SE5Gy
>>32
確かに。1年ほど前のバックアップがあるので、それから戻して
環境構築してみます。

>>33
logic5.prfの削除などは行ってみたのですが、効果なしのようでした。

返答ありがとうございました。
35名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 17:27:09 ID:rek8ZqIb
何やってからそうなったの?
恐らくしょーもないプラグイン追加したんじゃないの?
36名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 12:55:49 ID:ebXecWZC
RAMを1GB以上積んでいると不具合が出るって話が前スレに出ていたけど、
最近RAMを追加したりしてない?
37名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 14:33:38 ID:VrU8vbfK
Appleが無責任なのが原因だろう。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 01:27:11 ID:W4rzXb8v
保守しておこう。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 10:34:46 ID:UDEvQo0i
アレンジウィンドウ上でwave files複数をdigital mixdown使用とするとresult code -108 errorになります。
何でしたっけ?これ?

LAPW4.8 and 5.5です。

どなたかよろしくおねがいします。
4039:2007/03/26(月) 10:38:27 ID:UDEvQo0i

digital mixdown使用とすると ->digital mixdown試みると、
です。

4139:2007/03/26(月) 12:52:18 ID:UDEvQo0i
自己レスです。

俗に言うmemory 2Gの壁でした。
メモリーを物理的に1つ外したらOKでした。

質問なのですが、これをクリアする方法ってありますか?

マザーのBIOSやWINの設定で、LOGIC側のメモリー使用を制限するなど・・・

spec: cpu-PentiunM 1.5G:mem-2G: OS-WinXP: HDD:30G
Logic:LAP4.8.1 & 5.5.1

よろしくおねがいします。

42名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 14:28:09 ID:WV/4dQ7j
うちは起動時の設定で、
1G にするか、
それ以上にするか使い分けてます
コントロールパネル>システム>詳細設定>起動と回復 の
起動システムの編集で、今ある行をこぴぺして
その行の最後に /MAXMEM=1024 を追加。

で、起動時に選ぶ。
4339:2007/03/26(月) 21:11:56 ID:UDEvQo0i
>>42
情報ありがとうございました。

素晴らしいです。
1024M設定ということは、LOGICは2Gの壁じゃなくて1Gなんですね?


44名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 22:14:16 ID:WV/4dQ7j
1Gのようですよ。
あと、1G以上あると、.midが読み込めないですね。
39さんのトラブルはしりませんでした。
使ったことなかったので。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 01:19:16 ID:uZEnh2lM
マクプロにXP入れて動かすと快適だわ(w
4639:2007/03/29(木) 01:27:41 ID:IHJhH/I9
>>42

設定うまくできました。
ありがとうございました。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 04:20:03 ID:iatf3N9L
実際2G越えで出る不具合ってどんな感じ?
とりあえずきつくなってきたので2Gにしようかなぁと思ってるんですが。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 17:17:40 ID:oklvAl40
Coming Back!! Logic Pro 8 for Windows in 2008.
ttp://www.apple.com/logicpro/win/index.html
49名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:26:49 ID:bLRNTCES
>>48
たちの悪いイタズラだな。
それはただの404エラー画面じゃないか。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 17:18:07 ID:AArJGBpW
2000の頃からウィンドウズ版を遣ってる漏れは勝ち組。
マカって本当にアフォだな。結局インテル最強じゃん。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 03:51:50 ID:fgyCwz4C
Athlon64 X2 4400+ マシンが5万円台で買える状況だと、
Winでは、低価格PCですら、パフォーマンスで困る事が無い気がするね。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 13:26:32 ID:G06eGIUy
Logicsスレから誘導されてきました。
多分物凄く時代遅れな質問なんだけど誰か教えて下さい。
Logic Platinum4.8のwin95だか98だかのやつを以前使ってたんですが、
win2000を買ったらインストールできなかったので会社に問い合わせてwin2000インストール用のソフトを送ってもらいました。

そのまま数年使ってたのですが(MIDIデータ製作しかしてません)、
この度別のソフトに乗り換えることにして、パソコンもXPに買い替えました。
XPに2000用のCDでインストールできるでしょうか…?
もしできるならばkeyがシリアル(RS232C)なので、シリアル→USBの変換ケーブルを買おうと思うのですが
(新しいパソコンにはシリアルインターフェースがついてない為)

激しく恥ずかしい質問でごめんなさい。
もう一度問い合わせてXP用のCD送ってもらえば良いのでしょうが、ちょっとそれができない状況なのです。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 16:06:20 ID:BkLB3cAg
>>52
いろんな意味で無理ぽ。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 20:48:13 ID:qRcOhzfl
>>47
・SMFがインポートできない
・オーディオリージョンのミックスダウンが出来ない
・オーディオリージョンをアレンジウインドウ貼り付けでエラー
・ノートメモリ最適化で帰ってこない、最悪ブルー画面
・トラック分割、ノート分割まるでだめ
・エンバイロンメント画面で設定が壊れる
・別プロジェクトを3つ開くと原因不明のエラー多発
・NI Kontakt でdfd使用するとノートメモリが1024でブルー画面

…2GBマシンで経験したのはこんな感じ。

結局メモリ1GBマシン作ってプラグインも純正のみ+他のVSTプラグインは
ESX24ライブラリを別に作って現在も使用中です。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 20:49:13 ID:qRcOhzfl
違った
ESX24→EXS24
逝ってきます。
56名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 20:54:26 ID:qRcOhzfl
L7系の機能は
FX-Freeze (トラックフリーズ)
FX-Teleport(ノード)
Sony Acid 6→Rewire接続 (AppleLoop,ガレバン的な使用方法)
で代用しております。RewireのFreezeが出来ず、
2,3トラック編集し始めるとすぐブルー画面出ちゃうので、
ableton Liveに換えようか現在検討中。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 01:40:39 ID:mNI5L1Js
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34406&iid=6584
58名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 02:00:42 ID:PtlkNbGg
正解は
音楽でメシを食いたいと思ってる人に
「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」
といってお金を取ることですww
5947:2007/04/30(月) 21:27:40 ID:YN8FJ864
>>54
なるほど。かなりやばいっすね。
ここまで詳細なのは今まで聞いたことなかったから参考になります。

>>・トラック分割、ノート分割まるでだめ
>>・エンバイロンメント画面で設定が壊れる
>>・NI Kontakt でdfd使用するとノートメモリが1024でブルー画面

特にこの3つが致命的っぽい。
ちなみにノートメモリってなんですか?

とはいえ、結局メモリ2GBに変えてただ今Cubase乗り換え中w
キーコマンドを細かく設定したら思ったより似た感覚で使えそう。

ただ、KONTAKTやBATTERYなどパラアウト物使うと、ミキサーが
めちゃめちゃ増えて、以外にも今のところLOGICの方が、ミックス作業は
やりやすい印象。
とはいえ、BUSの自動レイテンシー補正が使えないからそういうのが
必要な時はちょっと微妙かな。

あとズーム関係とかもLOGICの方がキーコマンド使いやすかったかな。

ただ、EXSやEVPは結構使っていたのでそれが使えないのは痛い。
EXSはKONTAKTでも読めるんだけど、サンプルパスを指定し直すのが
だるい感じ。KONTAKTめちゃめちゃ重いし。。。

今のところ一応、前スレにあった起動時に1GBを選ぶ環境も作って
おいたけど、当分はキューベになれて見るつもり。

まあ乗り換え考えている人はごさんこうにどうぞ。チラ裏ごめん!
60名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 09:46:12 ID:iyNRE5a7
>>52
Win Logicの5.51っていうのがヤフオクに出てるからそれ買えばどうだろう?
別のソフトに乗り換えるのならそれでいい気もするが。
2000使ってるPCそのまま残せないの?
61名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 13:56:03 ID:4zFrvY2o
>>60
XSキーがオーサライズしていないと、サポート停止状態なので
使えない可能性があるから、要注意。
新PCは、買い足して、旧PCはそのまま使えば、残せるだろう。
6252:2007/05/01(火) 23:48:44 ID:/NyQa0S+
>>60
>>61
やっぱり2000使ってるPC残すのが一番無難ですよね…
てかサポート停止してたんですか!知らなんだ。
これでシリアル→USB変換がうまくいかなかったらいよいよ今あるソフトは使えなくなってしまうわけですか。
ちなみに(オクに出ている)WinのLogic5.51で、今まで使ってた4.8のデータってそのまま読めますよね?
63名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 15:14:27 ID:nojLl36L
Logic Platinum4.8からだと、
5.51にアップしても、感動するほどには、大幅な機能アップは無い。
silver4.8からLogic5.51へアップした場合は、機能的にかなりアップ
するのだけれど、Platinumからは、それ程でもない。
(トラックフリーズ機能等々が未装備なので、実質的には大差ない。
追加プラグイン類も、別売りの頃だったので、その頃に追加購入
していないと使えないという代物。)
64名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 15:41:43 ID:0xuAl+oe
>>63
そんなことはないと思うぞ。プラグインのマルチアウトは今やなくてはならない機能だと思うし、それ以上に5.51の方が
動作が安定していると思う。まぁMIDIしか使わないのであれば5はいらないかもしれんが。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 16:14:45 ID:ogeo0MGY
音も結構変わらなかったけ?
6664:2007/05/02(水) 16:51:11 ID:0xuAl+oe
>>65
前よりも一枚ベールがはがれたような音になってすごく驚いたのを覚えている。
今となってはたいしたことは無いのだが。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 17:03:58 ID:1X+yo2Rz
68名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 08:28:33 ID:DgOuUnSQ
シリアルポートをオンボードでつんでいないなら
PCIにシリアルポートボードをさせばOKです。

マザーボードのシリアルポートが、なぜか壊れたときに、
マザーボードまで全部交換してる時間なかったので
それでしばらくやってました。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 12:36:13 ID:+E4695G7
最近のマザーは、PCIスロットが少ないね。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 03:16:07 ID:UXzDIHHL
5.51の時代でもEXSとかEVPとか別売りだっけ?
自分まだ4.8なもんで.....
誰か中古を出すのを待つしかないのかな?
71名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 13:25:14 ID:JMjGNsFU
>>70
別売りですね。
追加プラグインは未購入のまま使用中なので、今売っているMac版Expressと比べると、
ちょっと悲しいが、WinはVSTプラグインがフリーも有料も共にに豊富なので、
あまり困らない感じではある。
稀に、オークションでBigBox版が売っている時があるけれど、
機能限定版の追加プラグインがVST版として追加されていて、
残念ながら、EXSやEXPではないです。
4.8Gold以上なら、バージョン5もGold以上の物を入手しないと、
感動する程の機能アップ無い気はする。

また、バージョン5は、追加したVSTプラグイン回りの、
エフェクトとインストの認識区分けが不完全で、
エフェクトの所にVSTインストが表示されてしまう事や、
ぞの逆が頻発する可能性大です。
4.8では使えるVSTプラグインが、5では使えない場合も
稀ですがあります。
7270 :2007/05/07(月) 18:56:26 ID:K4XSG6pV
>71

ありがとう!今うちにEVPとEXSとEXSPのCD−ROMあるから
(自分はNI使いなので)今度ヤフで売り出してみるよ!
73名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 00:05:17 ID:uedNd/Xv
現行Logic Pro 7.2(アップグレード)を購入すると

Windows版のPlatinum 5の、プラグインが全部使えるようにできるのかしら?
74名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 15:12:15 ID:FBJX883f
>>74
オレはそれで全部のプラグインが使えるようになった。
APPLEのテクニカルサポートにシリアルナンバーとオーサライズコードが欲しいと言えばおK。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 15:26:30 ID:Fzo82aab
Cubase4に変えたよ。Logic5あたりの時のCubaseは相当嫌いだったけど、
あれから年月も経ち、かなりCubaseも熟成されてきてお勧めだよ。

自分もLogicを10年以上使ってきて、本当に他のソフトに変えることなんて
考えられなかったけど、ソフトシンセの動作とかも怪しかったから、試し
に買ってみることにした。自分も買ってから3日は落胆したけど、Logicとは
違うアプローチもあって結局はLogicよりもスムーズな部分もあったり、
目からウロコの部分もあったし。もちろんフリーズとかマルチコア対応
とかいろいろあるけど、プラグインの順番を入れ替えたりとか、便利だよ。
あと、音の検索もたとえばベースであれば、Bassと入力すると音色で
Bassが付く音色名を全部表示してくれたり。あと任意の時間おきの自動
セーブ機能とかもあったり。とにかくモチベーションが上がった。

最初は正直戸惑う所もあるけど、きちんと使いこなそうと思えば後悔
しないよ。RAMも4G積んでも動作は完璧だし。
76名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 15:49:39 ID:dh5Dce6t
うっ、羨ましくなんて無いんだからねっ!
77名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 18:35:47 ID:U2fz7NlC
>74
ほほぉ。
ふつうに
「Windows版のオーサライズコード下さい。」っていえば
もらえるんですか?
78名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 02:21:03 ID:FJFwejLh
っていうか俺のmac版7のドングルにwin最終版は入れられないのか?
無理を承知で欲してみる。
79名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 02:40:14 ID:QyDU0BhT
>>78
絶対に無理だろう。
8074:2007/05/11(金) 02:54:24 ID:2ClqNYl3
>>77
一応理由も付けたけど下さいだけでもいいんじゃないかな。

>>78
確かfirmwareのバージョンが違ったと思う。XSKeyと認識されない可能性が高いかも。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 02:19:03 ID:I287DCaX
中古で購入したオーディオカードにLogic Audio Silver4.7入ってたけど、
XP SP2でインスコできないんで、捨てたほうがいい?
82名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 10:41:06 ID:hxC9tv+a
うーん、4のシルバーか・・・確かにゴミやね・・・
83名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 12:14:38 ID:UXIWG/HN
XP SP2でv5.5.1使ってる人いる?
84名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 16:13:18 ID:TJWS4n/W
>>81
オークションで売るとか。
Win版バーチャルPCは、マイクロソフトから無料で配布されているから、
それにWin98をいれてから、インストールすれば使えるかもよ。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 16:18:34 ID:TJWS4n/W
>>81
追加だが、シルバーでも、バージョン4.81にアップすれば、
起動はする筈。
インストール自体ができない場合ならば、諦めるしかないかも。
(インストール済みのWin98からアップグレードしているマシンでは、
シルバー4.81が今でも動いているけれどね。)
86名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 12:41:53 ID:4ilaOeRG
>>83
5.5.1をxp sp1で使っています。
sp2にしたらlogic終了時に青画面が出るので、sp1に戻しました。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 12:57:17 ID:VO6R/goR
>>86
ダンケ!
やはりそうですか。危うくSP2にうpするところでした。
88名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 13:01:56 ID:fCMBtql6
ウチはSP2でも大丈夫だよ。
最初からSP2のOSをインストールすれば問題ないのかも。
89名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 18:10:12 ID:gZJdbxAo
>>85
そう、インスコさえ出来ないんだよね。互換モードでも無理だった。

>>88
ウチのSP2も同じだけど、無理なんだよね4.7

オークションで売るほど需要ないと思うんで、ステマース
90名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 22:15:59 ID:kcd7j+9S
MIDIA時代、Wun200やXPでのインストール対応CD-ROMが
1000円位で別売りだった気がするよ。Win98にインストールしてから
OSを丸ごとアップグレードしてXPまで引き上げ、その後、4.81にする方法
なら大丈夫。
捨てる位なら、オークションで売った方が得だね。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 05:30:34 ID:cvQ3d3jr
Cubaseに移行し4GBのRAM積んで3GBオプションつけて安定してやっていますが、
Logic Platinum5.5.1の音やハイパーエディットが懐かしくて、1GB制限スイッチをboot.iniに書き込んでみました。

[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect/3GB/Userva=2900
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS="Microsoft Windows XP for Logic" /fastdetect /maxmem=1024

上手くいくはずだったのですが、起動時に、二つのOSを選択する画面が出て、
”Microsoft Windows XP for Logic”を選択したのですが、再び選択画面が出て、何回か試したのですが、駄目でした。そのまま、Microsoft Windows XP Professionalを選択したらすんなりと起動しました。OSはXP Pro SP2です。

OSがSP2なんで、もう今のマシンでは使えないのでしょうか?
92名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 15:11:11 ID:9nztnzwf
>>91
やはり、個別の領域にそれぞれOSを入れて、
Dualブートする方法の方が良いのでは。
(システムコマンダー等々のブートソフトを使う方法です。)
93名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 22:27:34 ID:XA8opNx8
>>91

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS=
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)WINDOWS=

partition(*) この中の数字ちがってるけどいいのかな?
うちは、ひとつのwindows を /maxmem=1024で切り替えてるので
おんなじだけど。
あと、WINDOWSの前に \がついてないよ。

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP for Logic" /fastdetect /maxmem=102
こうなるんじゃないの?
94名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 22:44:29 ID:cvQ3d3jr
>>93
いや仰るとおり。記入ミスでした。で起動はできました。
がLogicは立ち上がらず。何らかのVSTプラグインが悪さをしている模様です。
多分。有難う。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 22:54:03 ID:cvQ3d3jr
Wavesっぽいです。PluginEnabler2も沈みました。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 08:34:07 ID:5m4knjoY
>>31
激しく遅いレスだが、win.iniのロジックの項目をうまく編集すると、大丈夫だったはず。
うちでは、MagixのなんとかDX11をインストールすると、勝手にiniが書き換えられた。
それが問題だった。

それで、win.iniはOSの大事な部分なので、セキュリティーソフトがそいつを監視している。
ネットから切断して、セキュリティーソフトを非常駐にさせると、多分、そのまま立ち上がるよ。


あと、うちのDAW用マシンはXPのSP2だけど、Platinum5.51は何の問題も起きていないよ。
UnitorControlは互換モードで立ち上げなきゃいかんけど、滅多に開かんし。
ちなみにクリーンインストール。
97名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 08:36:13 ID:5m4knjoY
何の問題も起きていないといっても、未だに最適なフォントをみつけられないでいるな。
はみ出し表示か、小さすぎ表示になってしまい、今ははみ出し表示で我慢している。
9894:2007/05/24(木) 01:29:06 ID:SC/3m4TJ
win.iniのLogicの項目を削除し、当たっているVST(free)も削除し、
PluginEnablerで幾つかのDXをdisableにしたらLAP5.1.1が使えるようになりました。

もうES2とかEVPとかEVOC(?だったかボコーダーのやつ)はもう使えないのか。。。
残念。買っておけばよかった。ES1とEXS24とAnalogなんとかは買ってたよ。
何か懐かしいね。
9994:2007/05/24(木) 01:35:48 ID:SC/3m4TJ
LAP5.5.1でした。そうそう一番有効だったのは、Windows>System32の中にある
Logic 5.prf(初期設定ファイル)を捨てたことかもしれない。

>>31
まだ見ていたら、Logic 5.prfを捨ててみれば。一発で解決すると思う。
100名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 01:36:21 ID:hnVEIMRR
>>97
win.ini のLogicの個所に、
Font=**** (****は好みのフォントを入れる)
を追記すれば大丈夫だ。
日本語用のフォントが使われてしまっているので、
はみ出し現象が起こる。よって、くれぐれも英語圏が使う
フォントを指定するのだぞよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 01:37:01 ID:Ni1IW0EL
>>98
俺はオフラインバウンスが使えないのが一番の不満かな。
一番好きなところは、同一トラックを好きなだけ作れるところ。


ところで、
1Gメモリ制限があるんで、2Gのうちの半分をRAMドライブにして、OSから分離しようと考えている。
ロジックのレコーディングドライブにしてやろうかと考えているんだけど、
なかなかまとまった時間がとれない。

だれかやってる人いる?
RAMドライブ。
さんざん試したあげく、失敗に終わるかな?
102名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 01:41:20 ID:Ni1IW0EL
>>100
こんなに短時間になんでこんなに人いるの?

さんきゅ。
でも、その技は知ってて、キーコマンドの検索に便利だから英語で使ってる。
それでもフェーダーのピーク値とかはみ出るんだよね。
あと、プラグインのBypassの表記とか・・・。
たしかArialとかいうフォントにしてたはず。
で、Tahomaだっけ? にすると、こんどは小さすぎて、目を凝らさないとピーク値が読めない。

そんなわけで、お勧めのフォントある?
103名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 02:02:11 ID:hnVEIMRR
Win2000以降で動作可能なタイプは、4.8以降や5.0以降のLogicシリーズで
4.71以前の物は、起動しないので注意。
(Win98からのアップデートでないと、試せない。インストール
できないので。)

ついにMagixからも、Logicクローンの姿が消えたみたい。
イギリス発売のNotation2もラインナップから消えているし。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 12:34:33 ID:dlfJumv0
MagixのLogicクローンって何ていうソフト?
結構ロジックと同じ感覚で使えるのかな?
105名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 02:01:55 ID:lnmZKKlV
クローンじゃないよ。子孫だよ。
106名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 03:26:54 ID:mSqzM9+9
すまみせんが名前を教えてくださいますか?
107名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 03:57:53 ID:lnmZKKlV
>>6
108名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 00:30:26 ID:bA3mNIch
>>106
Magix Music studio 11等々。

Magix Notation 2も、LgicのMIDI部分とスコア部分が
そのままソフトです。
http://www.pcmag.co.uk/articles/bigpicture/2012568
109名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 16:24:35 ID:mabW4MLs
ありがとうございます!
110名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 13:26:57 ID:f9BPigJO
すみません。質問です。

ロジック5.5はvistaで使えるでしょうか?

いまPCが壊れてしまい、新しいPCを買いに行くのですが、全てを買い換える余裕がないもので・・・

宜しくお願いします。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 20:17:29 ID:hT0S0moj
>>110
Logicがどうこう以前に、
サウンド関連は、ほとんど使えないみたいだよ。
動くか否かは、判らないですが。
現状、PCを新規購入しても
2000やXPで使う事が前提になる気はする。
112名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 21:12:42 ID:sCgOAHvA
新しいPCにVista以外のOSも入れりゃ済む話だろ?
113名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 23:55:13 ID:sUhWpYzw
今更こういう質問の内容としかたをする人って、ちゃんとしたユーザーなのかと思ってしまうのは俺だけ?
とりあえず、カード側がVISTA対応にしてなきゃ話にならんのに、調べるならそっちが先だろうに。
114名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 09:31:53 ID:yI2mCHHy
Visitaで苦労するくらいなら正攻法的にMac+最新版へ移行の方がいい気がするけどねぇ
115名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 10:00:07 ID:F6xtE3l1
>>114
そんな気はぜんぜんしない。

新しいPCにVistaと2000のデュアルブートで幸せになれる。
116名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 15:40:45 ID:OiVpP+ZB
2000は今更ないんじゃない?
新たにPC買うならMacでLogicの最新てのは確かにありだが、
Winしか使ってこなかったなら、それなりに苦労はするだろうな。
苦労して最新構成のPCで古い環境を維持するのと、
同じくらい苦労してMacで最新のLogic使うのとどっちがいいかって話だな。
古いパーツを手に入れて今のPCを直すって選択肢はないのかな?
117名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 20:56:06 ID:TKYe1K9U
>116
Win5.5→Mac7.2の乗り換えしたけど、特に苦労はしなかったよ。 新しいOSに慣れられるかどうか、と言う点は人それぞれだと思うけど。
Win5.5の時に純正以外のプラグインを全く使わなかった(というよりプラグイン自体がまともに動かせるシステム構成じゃなかった)ので、移行にあたっての追加投資が最低限で済んだってのもあるかな。

110(115)はデュアルブート前提で考えてるそうなので、
その場合BootCamp使ってXP,という選択肢を入れても良いんじゃないかと思う。
OSXはLogic専用と割り切って。
118名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 23:56:19 ID:F6xtE3l1
>>116

WinLogicを使うって前提なら2000がベストだろ。
「今更」なんてあいまいな基準持ち出すなよ。
最新PCに2000入れるのに一体なんの苦労があるんだよ。
ドライバも何もかもVistaよりよっぽど楽だよ。

あと、いい加減なこといってさりげなくMacに誘導するのも
いいかげんウザい。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 02:15:00 ID:vKuFzarI
俺も今更感はすごく感じるけどな。

バージョンアップもサポートも止まっているソフトのためにPCを新調するのか。
パソコンを買い換えるなら7.2に移行するチャンスもあるわけでしょ。
俺はLogicにこだわりがあるならMacくらいは我慢するけど。

結局俺は作曲と録音がしたいだけであってLogic、とりわけWinLogicの
機能に惚れていたわけではない、と分かれてから気がついた。
ただ、MIDIファイルを譜面化するときにだけは今でも古いパソコンとともに使うけど。

ちなみにサウンドカードは何を使っているの?
120名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 02:48:32 ID:b0vXaA/s
>>119
話がかみ合ってねーな。ageてるしわざとか?

新しいPCに今更2000はないんじゃないか?という意見に対して
Logic使うんなら新しいPCだとしても2000がいいだろって言ってるんだが。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 13:09:01 ID:BJIPaN96
Vistaでは、サウンド関連が今一つ駄目だから、新PCでも、
XPや2000での使用が前提になるだろうね。Logic以外のソフト
でも、ほとんど同じ状況だし。現段階では、XPや2000が常識だと思うが。
新PCでも、ほとんどの場合古いOSはインストール可能だろうと思うが。
(駄目だったという情報はあまり見当たらないし。)
122sage:2007/06/10(日) 21:41:02 ID:71iPQJxT
>>73-74
ちょ、そこのところを詳しく・・・。

今、青ドングルにLOGIC GOLD5の
WIN&MACオーサライズが出来ていて、
LOGIC Pro7にアップグレードする場合はOK?
123名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 21:45:48 ID:hIQyBu3P
そういえば、俺もEmagicからMAC用のコードもらったような気がしてきた。
入力してないけど・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 22:00:01 ID:71iPQJxT
>>119
そうそうサウンドカードの問題ね。
audiowerk8×2を使ってる私は、PCIデバイスが使えない
G5以降のmacは使えない。
そういう難民wもいるわけです。
あと、レイテンシーが変わると困るとかね。
125名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 22:04:07 ID:71iPQJxT
>>123
その辺が、全くもういみふ・・・(つД`)
appleの購入前サービスに問い合わせたら、windows版は使えなくなるって
明言してたけどな
126名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 23:18:11 ID:uzpw/Tn6
俺らはMIDIAから買ったわけだけどさ、MIDIAがサポートしないのは
契約違反にならないわけ?
127名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 23:24:56 ID:71iPQJxT
KOMPLETE4のマニュアルには、NI社がつぶれた場合は現行バージョンの
永久使用許可を発行するって書いてあったけどね。確か・・・

30000円でpro7にアップグレードできるのは魅力だが、ver5windowsが使用不能
になるのは困る・・・。その辺はっきりして欲しいね(・∀・m9

その場合、割れを使っても違法にならないんだろうか。
128名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 23:35:26 ID:uzpw/Tn6
>>127
Apple製品じゃないわけだからAppleに訴えられる筋合はないような気もする。
うちの製品ですって言うんならサポートしろよって話だし。
129127:2007/06/11(月) 05:29:33 ID:Z0BhIyLV
どうも。
win版logic5.5.1に関しての実体験で分かったこと

1、dual core は使える。(2コア目の使用時に
CPU USAGEの表示が0%になる

2、メモリトラブルは実機が1G以上のramをつんでいても
LOGICが1G以上使用しなければ問題ない。
999Mのメモリ制限は、macのマニュアルに明記されています。
macの仕様がwindowsに流用されている?のですかね。

3、vistaには対応しない。
130123:2007/06/11(月) 13:40:13 ID:WJ2SDXJd
俺は、ドングルにMacのコード入力すれば、Win版と両方使えるって聴いたけど。
ただ、Macを持ってないので確かめられないなぁ。

>>127
さすがに違法なのは変わらないでしょ。

>>129
2G積んでいようが、Logicが1G以上使用することって稀じゃない?
OSじゃなくて?
出来れば、どうやって調査したのか教えて欲しい。
>macのマニュアルに明記
verいくつのマニュアル?
131名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 20:27:22 ID:Z0BhIyLV
>>130
macとwin両方で起動できますよ。
tigerでは、インストールすらできなかった。os9の話ね。


999Mメモリ限界の件は、G4のPDFカタログで見かけました。
マニュアルじゃなかった・・・ごめん。
「1アプリケーションあたり999Mまで」と書かれてました。

dual core動作実験のついでにメモリ限界テストをやったのですが、
仰るとおり、LOGIC使用メモリ数百Mで、CPUoverloadでストップ
してしまいました。(゚Д゚ポカー・・・

LOGICとOSとほかのアプリで、総ページファイルが1Gを超えたときも、
LOGICは正常動作しました。

2G搭載時起こったエラーは、1G搭載時でも起こった。
あとは、消去法で・・・(・∀・)m9きまりだな
132名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 01:15:57 ID:1XdudlXC
>>131
> 999Mメモリ限界の件は、G4のPDFカタログで見かけました。
> マニュアルじゃなかった・・・ごめん。
> 「1アプリケーションあたり999Mまで」と書かれてました。

これはlogicに関係なく、MacOS9の限界ですね。
133名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 22:27:41 ID:gQC4XOI0
>>132
カタログの記載と、いわゆるlogic5の1Gリミットとは関係ないの?
134名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 20:33:33 ID:dGYB6/C6
今マク買っても将来的に買い替えが来そうだしな。
PPCで見限ってPCに移行しておいたら、OSXの買い直しと、インテルの買い直しは回避できたし。
今販売されてるPCならXPを選択すれば問題無し。

Windows2000+logicで、使い続けて来た漏れは勝ち組。
135名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 20:38:33 ID:hFTz8uX2
>>134
同意。オレは68kからPCに移った。Macの互換ぶつ切り買い換え商法は
信者じゃないと耐えられない。というかオレは耐えられなかった。
Winが素晴らしいとは全く思わないが、Macよりはよほど自由だよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 00:17:50 ID:9zGgh3wK
昔は、Macの方が、長期現役で使えて、ランニングコストが低かったが、
最近は逆になっている雰囲気はある。Winマシンは性能の割に安いマシンが
多いが、Macはいつどこで買っても概ね固定価格で高価だね。デザインも
灰皿つきごみ箱みたいで、買いたくないし。

とりあえずMacは、新マシンでなくても、そのまま使っているよ。
新製品と比べなければ、旧マシンでも、買った頃と性能は同じだから、
作業自体は、事足りるのだが、古いだけに、壊れた時が少し心配に
なってきた。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 01:31:34 ID:Ppc1xSxp
>>136
ちなみに、G4? G5?
win mac両方使ってるんだけど、
たとえば、core audioのデバイスまとめ
で古いデバイスを有効活用とかできたりするわけよね。
人によっては、思わぬ出費減できることもあるんじゃない

>>135
の言うような、ぶつ切り商法には全く同意するが・・・。

あぁ、あの糞高いG4MDDに手を出さなければならない
状況になりつつある・・・。(´Д`;)
winであのスペックなら、30000円くらい?
138名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 15:16:07 ID:OiHXoaYv
>>135
お前はオレだ
139101:2007/06/21(木) 06:16:28 ID:hDkSPgg1
今日、時間があるから2Gの物理メモリ積んで、1GをRAMドライブにしようと思っている。
そんで、2G積んだ状態のロジックエラーを経験したことないんだけど、どのくらいの時間運用すればテストとして成り立つ?
もしくは、エラーが出やすい操作とかがあったら教えて欲しい。
土曜に本チャンがあるんで、まともなテストして、テストの結果NGだったら、さっさと1Gに戻したいので・・・。
同窓会メンバーよ、情報求む。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 12:13:47 ID:8mdVWxTM
>139
Logic上でサンプラー起動して、重いサンプルを沢山読み込む。
メモリ使用が1G超えるとエラー。
EXSはサンプルを全部メモリに読み込むわけじゃないから、どのくらいでエラーになるかは、
やってみないと・・・
141名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 12:22:02 ID:ubh5TAJF
>>140

初期状態で試せる方法ない?
EXS24,デモ期間が残ってるまんまだったはず。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 12:29:45 ID:Oy757nem
undo回数と、1Gリミットエラーが関係あるような気がしてる。
試しに、2000くらいにして作業し、急激なundoをかけると・・・
どうなります?
143139:2007/06/21(木) 12:59:17 ID:BCVzorUv
ありがと
参考にさせてもらいます
今メモリ買いに来てる
今日中に終わるか不安になってきた

携帯からなんで
ぶっきらぼうですまん
144名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 13:51:09 ID:8mdVWxTM
>141
タスクマネージャのパフォーマンスをにらみながら、
いろいろプラグインを起動して実験したら?
というか、2Gの物理メモリ積んで、1GをRAMドライブにすれば、
エラーはでない気がするが・・・
145名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 13:55:30 ID:Oy757nem
ただ1Gにしたって、logicが仮想メモリを使い始めれば同じような気がするが・・・
どうなんだろ
146名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 14:14:27 ID:Oy757nem
>>144
いや、タスクマネージャ上で200M使用なのに、エラーが起こったことがあるよ。
147名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 14:17:37 ID:Oy757nem
全ページファイルに関しては、1Gを超えてもまったくエラーは発生しないです
今のところ・・・
148名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 00:30:29 ID:wL90a6ch

んで、143
の結果はどうなんだろうな
まだ、格闘中?wktk

おれは今やっと、mac版5.5.0のemi2/6のドライバ設定に成功した
1週間かかったよ
149名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 01:22:21 ID:wL90a6ch
このスレって、話題が変わって色々な人が立ち回っているように
見えるが、実際は5人くらいでやってたりしてw
150名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 10:08:49 ID:1nm+3Xnz
じゃあ点呼。おれ1!
151名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 11:09:46 ID:WtMm7TtX
logicが使うメモリってプラグイン(VSTやVSTi)とかも含んでなのでしょうか?もし含まないなら、2GBつんで1GB分のプラグイン立ち上げとけばエラーでないとか…。
152143:2007/06/22(金) 12:36:19 ID:kfcDnoFf
じゃあ俺2番

昨日はメモリ買うだけでおわってしまった
レスくれた人もうちょい待ってくれ
4G買ったんだけど
うちのマザーだと安定させるまでひと手間いるみたいなんだ

明日レコして明後日ミックスして試せるの来週になりそうだ


151よ
確か含んでたはず
ロードするとメモリ使用量ふえるのがロジックで確認できたはずだよ
今出先なんで確認できないけどね それより点呼
153名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 17:48:50 ID:TF7kkb8m
3番('0')/!
>>152
そうなんですか…。残念。一応、俺も家帰ったら確認してみます。ちなみに、Logic RPC proです(^-^; LA5.1.3とほぼ同じらしいです。皆さんはやっぱplatinumやgoldなんでしょうか…。
154名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 18:17:27 ID:mPWlhJgQ
Logic RPC pro使っているよ。
メモリー512Mの旧Athlonマシンだけどね。
Logic主体なら、1Gも積む必要はない気はする。
155149:2007/06/23(土) 01:18:18 ID:bzBCYjWO
4番(•∀•9m

前スレで全く同じ、"G5以降でaudiwerk8が使えるか"と質問してる俺がいて
愕然としたよorz
今の疑問はもっぱら、LGA775系マザーでaudiowerk8が使えるかなんだが。


Logic使用中にタスクマネージャみると、logicのメモリ使用量が秒単位で
どんどん増殖していて笑える。
しかしやっぱり、メモリを大量に使う前に、CPUで止まる.
156名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 01:18:33 ID:WqdhbApU
点呼4!!
今core2で組んでインスコしたら5.51立ち上がらない..orz...
もしかしてSP2にしてはダメ?
今まで32bitだと大丈夫だったけど64bitになったら何か違うのかにゃ?
157名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 01:21:19 ID:bzBCYjWO
>>156
かぶり糞ワロタ
内容までかぶってるし

俺は、5号でいいよ

core2いけるはずだけどね
pentiumDはOKだった
158149:2007/06/23(土) 01:24:47 ID:bzBCYjWO
海外レビューでは、MacOSXのBOOTCAMPにインストールされた
XPで、XEONプロセッサで稼働中というレポートもある。

どういう風に立ち上がらないの?
159点呼4:2007/06/23(土) 01:44:16 ID:WqdhbApU
すまない...4貰ってしまった
5.51は最初の画面で止まるのです。
一度5.5とかでも試そうとしております。

64bitエディションで大丈夫ってことだよね?
それと、アプリをインスコする前にOS入れてすぐに
SP2にしたんだけどこここが曲者なのかなと思ったんだけど
どうだろう?
160点呼4:2007/06/23(土) 01:49:43 ID:WqdhbApU
連投スマソ

最初の場面で止まるというより、最初の画面のまま落ちるのです。

OSの入れ替えが無くてこのままSP2で行けるなら
自分がP5B-E Plusなんでaudiowerk8のチェックをして進ぜようかと。
他のマシンから入れ替えればチェックできるので
161名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 02:17:53 ID:bXU2drOM
core2とか使えるならいいですね〜。デュアルコア対応じゃなくても、タスクマネージャで、logicやvstやASIO(は指定できるのかな…?)の使うCPU(コア)の指定をしてやれば、デュアルの効果ありなのかな?それでちゃんと動くなら、デュアルコアかなり欲しいです。

>>154
おぉ〜、なんか嬉しいですw
1625号:2007/06/23(土) 02:46:04 ID:bzBCYjWO
指定しなくても、デュアルコアは使えた。
なんか、2コアをマルチプロセッサとしてハンドルしてる感じ
pentiumDの所感だけど。
pentium4HTとpentiumDがあまり大差ないくらいだったので、
まさか、片コアしか使ってないということはないだろう。

WINDOWSXP SP2とlogic5.5は全く何の問題もないと思いますけどね
64bitエディションっていうのは、なんのことですか。

werk8テスト期待wktk
163点呼4:2007/06/23(土) 02:58:10 ID:WqdhbApU
ttp://wiki.mm2d.net/win64/
こんな感じでございます。自分も詳しくは無いのですが、
とりあえずcore2にして対応してんならこれだろーみたいな
感じで購入してしまいました。
32bitに戻すしかないのかなあ....


とりあえず、もう一度同じOS入れてみて、sp2にしなかった
んだけど、同じく立ち上がらないです

まずはLOGICを立ち上げないとです.....
1645号:2007/06/23(土) 03:23:09 ID:bzBCYjWO
たぶん、32bitじゃないとだめ
普通のwindowsxp sp2で良いと思うんですけどね
165名無しサンプリング@48kHz:2007/06/24(日) 10:03:45 ID:zGOHltIM
64ビットOSには、64ビットアプリじゃないと駄目なんじゃない?
ドライバとかも64ビット対応とかしてないと駄目だろうし。
32ビットアプリのロジなら、32ビットOSじゃ無いと駄目な気がする。
1664号:2007/06/25(月) 00:01:50 ID:jvSXFVa+
やっと32bit版を入れました...ふう
これから更新をがっつりとやります。んでやっとLOGICインスコ
今日は終わらなそう...これでまた続きは来週末に〜
1675号:2007/06/25(月) 00:16:08 ID:21R4hBVX
健闘を祈ってます(・∀・)ノ

ん、32bit版ってまさかvistaじゃ・・・(゚Д゚;)ア…
1682号:2007/06/25(月) 01:12:22 ID:A2ZfjF6d
>>5
ベルク8がLGA775で使えない可能性はかなり少ないと思う。
本数少ないけど、PCIスロット残っているし、規格も変わっていないから、ベルク発売当時のキャプチャカートとか動くし。

>>4
32BitってVISTA? XP?
何かの不具合でまたフリーズしたら、オーディオドライバー抜きでロジックを立ち上げれば、
ドライバーのせいでフリーズしてるのか判断できるよ。
やり方はLogic起動中のスプラッシュスクリーンで、ALT押しっぱなしだったはず。

>>148
Mac with Emi の成功事例として、ここに書いてくれると、後の人の為になるかも。

何号とか書いてると、1号が赤で、4号がピンクで・・・みたいな変な錯覚に・・・。

おやすみなさい。
1692号:2007/06/25(月) 02:01:44 ID:A2ZfjF6d
Windows Vistaでオーディオ製品の動作を検証
〜 ドライバインストールで不具合続出。メーカー対応に期待 〜

2007年2月5日と、ちょいと古いが参考記事
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070205/dal268.htm
1703号:2007/06/25(月) 17:49:44 ID:30tZlFZ5
>>162
マジですか!?そういえば、5.2か5.3からデュアルプロセッサ対応というのをどっかで見たような…。ってうちのRPC proは5.1.3相当…。デュアルコアにしてもあんま意味ないんでしょうか…。OSの負荷が分散される程度なのかな。
やっぱVSTプラグインを立ち上げるとlogicのメモリ使用量が増えますね。しかもタスクマネージャのプロセスのところに出てないっぽい(logicに含まれてしまってる?)。コアの指定できないのかな…。
171名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 17:55:36 ID:HA0aUYkM
デュアルコアCPUの動作クロックは比較的高いから、片側しか使っていなくても
昔のハイエンドシングルCPUより、結構な性能アップが期待できる。
メモリー回りも旧マシンより速いし、DualCPUのおかげで、
OSの負荷も減るだろうから、損ではないよ。
1725号:2007/06/25(月) 22:40:38 ID:21R4hBVX
>>168
G5も初期モデルは、PCI搭載なんよね。Xじゃ無くて。
それでも、audiowerk8はサポート外だから、
その辺ちょっと懸念している。使えそうなのかぁ・・・。
まぁ、G5はOS9が立ち上がらないとか、切捨てがすごいからなmacは・・・

OSX&9はemiサポートしてるはずだけど、9の方はemiインストール後、
OS立ち上げ途中で止まるようになってしまった。
仮想メモリをOFFったら今のところ正常。これって常識なのかなぁ。

そのついでに、power macG4 400Mhz(512Mram) vs
Pentium4HT 3.2GHz(1.5Gram)という時代錯誤な対決をしてしまった。
結果、Pentium4HT 3.2Gはmac G4 400Mhzを限界まで使ったトラックの
4本分しか再生できなかった。
やはり、velocity engineネイティブサポートはかなり早い(?)

>>170
他の色々な記録を見ても、dual coreはOKというのが定説みたい
あと、Logic Audio5.5.1というのは、まだダウンロードできますよ。
コア指定てあったっけ?
173点呼壱号:2007/06/26(火) 03:41:18 ID:Db3Jd2K0
>172 トラックということだと、ディスクなどの足回りも関係するのでは?
誰か純粋にCPUパワーを使うテストファイル作りません?

ロジックのすすめサイトだとパワーテストとかあるけどスケルプチャーとか
使ったテストだからWIN用を希望。さらにMACとも比較できるとさらに良いかも
あれ初代のテストだとWINも走るっけ?
174名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 03:56:46 ID:hQTnmVl7
標準エフェクトのみでの使用だと、最近のマシンでは
相当なトラック数を使わないとオーバーロードしないだろうな。
(今ではさほど新しくないAthlonXP3200+で使用中だが、
オーバーロード経験はまったくもって皆無だ。)
1752号:2007/06/26(火) 04:44:03 ID:14UIWohj
俺のサブマシンに入れたVSTエフェクト
http://www.kvraudio.com/get/707.html

プラチナバーブの数倍重くてフリーズしそうだった。
サブマシン、スペック低すぎなので、テストに使えるか分からんけど、サブでもプラチナは余裕だった。
Donationwareだし、プラチナバーブとかだと使えない人いるから、VSTでいいんじゃないかね?


>>172
>限界まで使ったトラックの4本分しか再生できなかった。
すまん、意味分からなかった。
文脈で、macとの組み合わせの方が優れていることは理解できたけど。

でも、CubaseがMACとWINで頑張っていたあの頃、Winの方が快適って聞いた気がするんだ。
実際、パフォーマンス目的(コスト含むんだろうけど)でMacからWinに移行してくる人さえいたくらいだったはず。
トラック数比較だとバッファがもろに関係してくるけど、ぬかりなし?

しかし、Macのノート安いし、スペックも良さそうだよね。
OSのちょこまかアップデートに金かかるらしいのが、納得いかんくらいで、8が出たらグラつくかも。
実際、保守の為にどのくらい費用かかるの?
1765号:2007/06/26(火) 05:29:32 ID:kvoJXV+t
いや、厳密なテストをやろうとしたわけじゃなく、
興味本位でやっただけで・・・^-^;

macメインのユーザーではないので、macにvstとかauとか
まったくインストールしてません。
es1で14音(ITALOorganstereo)ならして、goldberv(longberv)を5個並べたら
G4 400Mhzは精一杯だった。
単純にGhzの比からいくと、pentium43.2Gは、その8倍鳴らせないといけない

でもうちのpentium4は、その4倍だったというだけの話。
バッファーとかはいっしょの値にしてます。
まぁ、うちのwin機はバックグラウンドで立ち上がってるソフト数が
半端じゃないからね・・・
あくまで自分のためのテストだったんですが、書いてしまいました
177名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 12:19:51 ID:2z7SZkzq
じゃあちょっと懐かしいものを貼ってみるよw
Logic Platinum 4.x Platinum Verb + Spectral Gate Tests
http://web.archive.org/web/20040115013748/www.digitalnaturalsound.com/logic_dsp/perform_lap4.shtml
Logic Platinum 5.x Platinum Verb + Spectral Gate Tests
http://web.archive.org/web/20040115014052/www.digitalnaturalsound.com/logic_dsp/perform_lap5.shtml

俺はドングルを紛失したのでもはや点呼に応じられない・・・
1785号:2007/06/26(火) 22:39:46 ID:kvoJXV+t
>>177
うーん、G4 dualの体たらくに萎えたorz
旧バージョンがデュアルプロセッサに対応してないのかしら・・・

点呼?十分資格ありですよ
179名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 23:03:00 ID:J0lLgrZu
macのlogic pro 7.2の購入を考えてるんですが、
インターフェイスで取り込んだ音源てサンプリングできるんですか?

あと、オーディオインターフェイス
オススメあったら是非教えてください☆
180名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 14:09:14 ID:LA4cvLN9
Win版のLogicでVSTプラグインを使う場合、沢山のプラグインを
VstPlugInsに入れて行くと、認識される数に限界があるみたいだが、
他の方々は、どんな具合ですか?
181名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 16:03:04 ID:8+ur/UkY
使わないヤツをこまめに抜く
1823号:2007/06/28(木) 00:26:18 ID:H8U1dE9H
>>172
自分の持ってるのは、RolandのStudio Package Pro(オーディオインターフェイスとソフトのセット)に含まれていたやつで、
バージョンアップできないんですよ。プラグイン遅延補正なし(トラックにもありません)、バスは4つ、マスターにエフェクトが挿せない、などの制限があります。

タスクマネージャからアプリケーション(スレッド)ごとに使うコアを指定できます。マルチコア非対応のソフトで動作がおかしくなる場合などに、使うコアを指定してやるとちゃんと動くらしいです。

>>180
自分は20個以上いれてますが、ちゃんと認識しますよ。って、少ないかな・・・。
VSTエフェクトなのにVSTiのほうにも表示されるやつがあるのは、ちょっと気になりますが・・・。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 03:30:27 ID:7pM7QlMG
20個は少ないですね。
認識不都合が発生し始めるのは、当方ではおおよそ250個前後っぽい感じです。
(多いので正確に数えていませんが。)

VSTエフェクトなのにVSTiに出る不都合は、バージョン5.0以降に
発生する感じですね。

Studio Package Pro の Logic RPC Proは、サラウンド対応
なので、そのあたりは有利な点。
(サラウンドPANは、たとえステレオ機能しか使わなくても、
利用できる物だったりするし。)
Logic RPC Proなら、まだまだ現役で使えるとは思う。
(実は使っているのだけれど。マニュアルが、何故だか
旧バージョンのLogicの物を流用しているので、少し違う部分がある。)
184名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 03:55:38 ID:KsLJL1FI
>>180
どのくらいで限界になる? フォルダわけてる?
1855号:2007/06/28(木) 21:03:53 ID:mS5450PA
>>180
VSTフォルダに0byteのファイルがあると
そのプラグインはリストから消えてしまいます。
関係ないか・・・
1864号:2007/07/01(日) 00:17:26 ID:larqbKgs
点呼シリーズ5号で止まってるね.....
でももっと人はいるみたいですね。

P5B-E Plusでaudiowerk8、動きました。
あのアナログケーブルが見当たらなかったので
実際の音は出してないんだけど、
ドライバも当たったし、ロジックも認識してる。

あ、OSも32ビット版でちゃんと入った。
ロジックも無事に動く。

ただ、ベルクはちょっと問題点あり。
Larger disk buffer が出来ないで落ちます。
落ちたあとはベルク自体が認識しなくなる。

でアプリが落ちるとその後再起も出来なくて
電源ボタン押しになります。

と、まあこんな感じ。とりあえず今暫定で入れたので
後々別のに変える予定。
1875号:2007/07/01(日) 22:21:00 ID:7e87kuZg
>>186
テスト。ありがとうございます
感謝感謝。(-人-)
もうちょっと突っ込んでやってみてくださいw

ベルクカッツェは、ひとたび落ちるとOS丸ごと
引きずって落ちますよね。

あとみんな聞いてるけど、32bitOSって何なの?
188名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 10:56:58 ID:1f7YTj7l
32bitOSはWindowsでは一般的なOSの種類だよ。
ほとんどの(少なくても自分のOSが何Bitか意識していない)人が使っているのが、32Bitだと思っていいと思う。

対して、XPやVISTAにも64Bitバージョンも存在するけど、
対応しているドライバ(プリンターとかでさえ)が少ないし、
ウィルス対策ソフトとかも少ない。

その代わり、ハードの対応も伴えば、認識できるメモリが増えたり、
いろいろ良いらしい。

いずれは64BitOSが主流になるだろうけど、
いつになることやら。


>>186
LargeDiskBufferってハードディスクに関連する項目じゃなかったっけ?
ハードディスクのプロパティで
NTFSであること 
圧縮するがOFF 
素早く検索する為にインデックスを作成をOFF
ULTRADMAモード5or6であること
あたりを見直してみては?


上のVSTの制限知らなかった。
まだまだ知らないことあるんだなぁ。
為になりました。
189188=2号:2007/07/02(月) 10:59:51 ID:1f7YTj7l
追記です。
RAMディスク化の件ですが、
昨日、やっとOSに2G以上のメモリを認識させることができました。

フォトショップなどでは作業ディレクトリをRAMドライブに置くことで速くなるという書き込みを見かけるので、
楽しみです。

早く試したい。
1905号:2007/07/09(月) 12:20:48 ID:yt9jTLh2
当分使うあてのない、Logicpro7 grade-up版
(ver.5 goldから)を購入してみた。
xskeyはwindows版を継続して立ち上げることが出来るが、
platinumがオーサライズされてるとかそういう甘い話はなかったorz。

感想
- 画面全体が親の敵のごとく暗い。
- マニュアルが本当に良い!
- 新規プラグインは果てしなく重い。

>>74
って電話だよね。
台本作らないとw
win platinumのコードが必要になる
正当な理由って何だろうね。
19174:2007/07/10(火) 22:17:02 ID:M67vWLS1
>>190
最初にemagicに問い合わせたらここじゃないと言われてテクニカルサポートを紹介された。
それでそこに問い合わせたらメールでオーサライズコードが送られてきた。
電話でできるかは分からないです。

[email protected]
http://www.apple.com/support/emagic/
192名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 03:53:44 ID:dpCmugwy
Win版を立ち上げられるとは朗報だな。最悪ドングルが壊れても
それ買ったらWin版継続使用できるんだよな。
1935号:2007/07/11(水) 11:58:08 ID:/hqHOVf8
>>191
それはいつの話ですか。
かなり昔?2006年1月以前とか
最近、別件でemagicサポートにメール(英語)入れたら、
機械的(?)に以下の文章が送られてきた。

Replacement XSKeys for Emagic Logic versions 5 and 6 (blue Emagic XSKeys) will
be available for purchase only until January 1, 2006. After such time, customers
may purchase the then current version of Apple Logic Pro, which will include an
XSKey that is compatible with Emagic Logic versions 5 and 6, including all Emagic plug-ins.

紹介された場所というのは?それは秘密?

>>192
ドングルは付属しないです。
Logicの最初の立ち上げで、「挿しているxskey」がアップデートされる。
1945号:2007/07/12(木) 15:25:18 ID:TgWJLBRw
質問ばかりでごめんなさい。
>>191
は、もともとPLATINUMユーザーだったわけですか?
1955号:2007/07/12(木) 15:26:44 ID:TgWJLBRw
質問ばかりでごめんなさい。
>>191
は、もともとPLATINUMユーザーだったわけですか?
19674:2007/07/12(木) 19:42:18 ID:OlRNOys4
今年の1月後半だよ。
ちなみにPlatinumユーザーです。
紹介されたのはテクニカルサポートへの連絡フォームのページ。
探してみたけど見つからなかったのでもう無いのかも。
電話での対応については不明です。

ここで聞くんじゃなくてAPPLEに直接問い合わせた方が確実だと思う。
1975号:2007/07/13(金) 00:35:18 ID:u1f80LCV
送った。
こうなったら華と散るさ…。

しかし、日本のアップルサポートはスルーですかW(´・ω・)
198名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 11:59:01 ID:rHWM5k1C
もう一度winに戻ってこねーかなぁ(T_T)
1995号:2007/07/13(金) 16:23:45 ID:c3doBBF/
返信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ

"Please contact AppleCare Support directly,
they will let you know your access code. "

>>198
itunes、safariに続いてって話題があったなぁ。
itunesはipodのため、safariはiphoneのためだから、
なんか理由があれば・・・
200名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 16:41:57 ID:2nhe9+fW
Apple Loops売るためにガレバンは出来るかもしれないけどねぇ・・・
201名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 18:27:39 ID:rHWM5k1C
Appleがお洒落なFWオーディオI/F作ればいいんでね?
202名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 10:01:17 ID:Mf7TeARk
2002年頃そんな話あったなぁ・・・
203名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 00:26:01 ID:xiFZL71X
いまどきPen4 3GHzとの勝負でマクの優位性を語られてもねえ。
最近のPenEか、C2Dでベンチしないと意味が無い。

今のアポーが、わざわざハードI/Fなんて儲からないものを出す訳ないと思うが。
OSに既に主要I/Fのドライバ入れて販売してるし、その辺はサードパーティ任せでしょ。

まあここはemagic同窓会みたいなものだし、アポーのロジックはどうでもいい話。
204名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 01:55:52 ID:IKF4PZAD
冗談半分で話してるんだよね
205名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 09:52:33 ID:f09N9KDX
初心者なんでしょ、DTM板の
206名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 14:48:08 ID:dz90eUUa
Dellのノート Inspiron1520を買った
Core2Duo T7300 ( 2GHz ), メモリ2GB, HDD120GB 5400回転, WSXGA+ ( 1680 x 1050 )
Vistaモデルしかなかったが、なんとかXP Pro SP2インストール終了

近いうちにLogic 5.5を入れるつもり
MAXMEM=1024 で起動させて、残った1GBをRAMディスクにでもしようかな
無事、動くと良いが
207名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 10:30:37 ID:Ha4E/1iM
Vistaでサクサク動いたりして…
208206:2007/08/02(木) 16:17:24 ID:1Kzi4OHR
Logic551を入れてみた。今のところ動作に支障はなし。
しかし、どうもマルチコアの恩恵がなさそうだな。
思いっきり負荷かけてみて、タスクマネージャーでCPU使用率を見ると43%、
要するに片コアいっぱいいっぱいの状態なんだが、
LogicのAudioメーターは振り切ってCPU Overloadで止まってしまった。

ちなみにOS起動時のメモリ使用率100MBの状態でLogic起動して、VSTiで重いサンプル
読みまくってメモリ使用率1.2GBの状態で色々使ってみたが、今のところ
これといった不具合はない。
209206:2007/08/03(金) 09:29:06 ID:54uuSqsR
ここで言われてるような1GBの壁を確認。やっぱアカンかったか。
>>42の通りにLogic用にmaxmem=1024を設定した。

あと、マルチコアの恩恵がなさそうだと書いたが、
今朝試したら、上手いこと処理が両コアに振り分けられてCPU Overloadは出なかった。
この時は>>129にもあるように、CPU USAGEの表示が0%になる

これなら十分に使えるな。
しかし片方のコアしか使わないときは、やはりCPU Overloadで止まる
どうすれば両コアを使うように指定できるのか分からんw

ちなみに片コアしか使わない時のパフォーマンスは
ウチのデスクトップ( AthlonXP2400+ [ 2GHz ] ) とほぼ同等
210206:2007/08/03(金) 10:12:10 ID:54uuSqsR
結局のところ、タスクマネージャを見れば片コアしか使わなかろうが、両コアを使おうが
CPU使用率は50%にもかかわらず、Logic側で監視しているCPU使用率が100%を
超えたためにOverloadで止まる、って感じだ。
実際にはCPUにはまだまだ余裕があるにも関わらず。

何かの拍子で>>129のように、Logic側のCPU USAGEの表示が0%になれば問題ないんだが。
あくまでLogic独自で監視しているCPU使用率に依存してOverloadを決定しているってことかな。

以上、報告まで。連投スマソ
211名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 13:33:24 ID:q+sBawBX
thx
212名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 14:14:45 ID:MsVJiAAh
マイクロソフトには、2コア以上を効率的に、
擬似1CPU動作させる仕組みでも考えてほしいね。
213206:2007/08/03(金) 16:45:59 ID:54uuSqsR
ああ、どうも誤解を招く書き方をしたかも知れん。

>>209 の時点で感じたことと >>210 の時に感じたことを書いたんだが、
今のところ >>209の 「 片コアしか使わない 」というのは、
あくまで、そんな時がある、ということね。

で、色々いじって >>210のように思ったと。

要するにOSは、それなりに両コアを効率的に使おうとしているように見えるが、
Logic側のCPU監視ルーチンがマルチコアに対応してないっぽく、
それがため、実際にはCPUにはまだまだ余裕があるのに、
Logicが無理矢理CPU Overloadで演奏を停止させてしまってるように見えるのよ。

個人的にはOSの問題じゃなくてLogicの問題だと思った。
何かのタイミングで >>129の「 Logic側のCPU使用率が0%になる 」と、
Overloadにならずに両コアまるまる使えてウマー、って感じ。
214206:2007/08/06(月) 16:13:49 ID:fMQC1QMn
なんか俺ばっか書いて申し訳ない
あれから海外のLogicフォーラムを漁って調べた結果などを

・I/O helper Trick
元々Mac版で知られていた裏技らしいがWin版もオッケらしい
トラックのInsertsに Logic > Helper > I/O をインサートし、
そのI/Oプラグイン内のOutputとInputを有効な物に設定。
で、その後、このプラグインをBypassすると、そのトラックは2コア目を使用する

この方法で、このトラックは1コア目、このトラックは2コア目を使え、ってな具合に手動で指定可能だとか
自分の環境でも試してみたが、確かにそんな感じで動いている模様

・CPUメーター
今までのレポで書いたとおり、タスクマネージャーのCPU使用率は余裕あるにも関わらず、
Logic独自のCPU使用率が100%に達したために、System Overloadで止まるが、
稀に、Logic側のCPU使用率のメータがバグって(?)0%固定になると、
DualCoreの限界まで使える件について、

「 Logic側のCPUメータがおかしくなるまでプラグインを加え続けてみれ 」

だってw
これも色々と試したが、こちらは再現性がなく、かなり運頼みって感じだった
プラグインを加える、じゃなくて、スクリーンセットを切り替えたらCPUメータが0%になったこともあった
ああ、こいつをなんとか解決したいなあ



以上、何かの参考になれば
215名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 18:31:04 ID:YJjCjm26
>>214
試行錯誤の理由は、
2コアでエラーになるので、1コアだけ使いたいの?

それとも多少不安定でも、可能な限り2コア使いたいの?
216名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 19:28:36 ID:fMQC1QMn
>>215

LogicのCPU使用率監視ルーチンのせいで、
CPUに余裕があるにもかかわらず、早期にSystemOverloadが出て
停止してしまうのがもったいないなと。

タスクマネージャでのCPU使用率の、およそ倍なんだよな
タスクマネージャのCPU使用率が50%だと、Logicは100%で演奏停止w

>>214にも書いたが、なんかのタイミングでLogicのCPU監視が馬鹿に
なると、2コアまるまる使える。

動作自体はすこぶる安定しているよ
217名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 19:47:33 ID:YJjCjm26
>>216
じゃあ、エラー出るといっても、バグって落ちるんじゃなくて、
オーバーロードメッセージで停止するだけだから、可能な限り両コア使いたいってことですね。

タスクマネージャのCPU使用率とは?
Logic.exeとかそういう表記の隣のCPU使用率をみて、
Logic上のパフォーマンスメーターのCPU使用率を比べている?


以下、自分への覚え書きの意味も含め

アプリが使用するCPU数を変更する方法
タスクM→プロセスタブ→アプリのプロセス選択右クリ→関係の設定→プロセッサの関係→使用しないCPUのチェック外す。
ただし、この方法ではアプリ起動後にしか設定できない。
218つづき:2007/08/06(月) 19:54:43 ID:YJjCjm26
>>217

起動前にあらかじめ設定する大雑把な方法
タスクM→プロセスタブ→explorer.exe右クリ→関係の設定からシェルが使用するCPU数を変更

WindowsXPの起動オプションで起動前にあらかじめ設定する大雑把な方法
システム構成U→Boot.iniタブ→OSのエントリ→
詳細オプションボタン→/NUMPROC=にチェックを入れる→リストからCPU数を選択

以上。


219名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 20:03:42 ID:YJjCjm26
>>216
LogicのパフォーマンスメータのCPU使用率はオーディオドライバーへの負荷率だったはず。
もしかしたら、オーディオドライバーがDualCoreに対応している必要があるのかも。
ドライバー提供会社の更新履歴とか見てみるといいかも。

オーディオドライバーでデュアルコア対応でググっても、あまり情報ないからただの勘違いなきもするけど。
2205号:2007/08/07(火) 12:40:28 ID:T9pXDhh1
>>129 を書いたのは私なんだけど、
こういうことじゃないかしらん。
Logicは片コアから律義に使っていくので、
例えばLogicの処理で飽和状態になった
コア1に、(両コアを均等に使う)OSや他のアプリがアクセスしよう
とするとoverloadしてしまう・・・。
でもpenDでテストしたときは、そんな感じでもなかったかなぁ・・・。

>>209
1Gリミットの確認はどういう方法でされたのですか
221206:2007/08/07(火) 13:12:06 ID:LWn4XH5z
>>217
そそ、そゆこと。
タスクマネージャはパフォーマンスタブの使用率ね。
プロセスタブのLogicのそれと対して変わらん。
他に何も立ち上げてないから。

>>219
試しに、Logicの裏でオフラインウィルスチェックさせたら、
LogicのCPUメータがグラグラし始めた。
オーディオの負荷とは関係ないはずなのにw

>>220
「 CPU USAGEの表示が0%になる 」条件が分からんのよね。
これが任意で出来れば良いんだけどな。
1Gリミットは、OS起動時のメモリ使用量が90MBだったので、
Logic起動させてEXSに大きいサンプル読ませたトラックを複数作成して
最終的にメモリ使用料が1.3GBの状態で色々と試したら、
ここで言われている1Gリミット時の現象を確認したのよん。
222206:2007/08/07(火) 13:15:58 ID:LWn4XH5z
http://www.kvraudio.com/forum/printview.php?t=182089&start=45


ここの

Sascha Franck - Sat Jun 16, 2007 2:08 am

のコメントを参考にして、さらに検索したが、あまり有用な情報は見つからず...Orz
なんか上手いこと CPU USAGEの表示が0%になるように出来ないかなあ
223名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 17:03:35 ID:h+zCKpUM
故意にバグを誘発させてぎりぎりまで使おうなんてすごいな
224名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 20:04:48 ID:LWn4XH5z
http://uproda11.2ch-library.com/src/1120630.jpg

滅多に出ないCPUメーター0%
こうなると、パフォーマンスは当社比2倍になりますw
2255号:2007/08/07(火) 20:49:14 ID:T9pXDhh1
>>224
Logicネイティブプラグインだけで、負荷かけると
どうなります?
0%出し、いけるんじゃないでしょうか。
226206:2007/08/08(水) 10:13:43 ID:1EoL82xJ
>>224
EXS24, ES2を交互にアサインして、全てのトラックにPlatinumVerbインサートして
計20トラックほど作ったが、あまり変わらんかった。

なんかPlay中にボリュームスライダーをグリグリいじってると
突然CPUメーターが0%になったりしたが、再現性はなしw
2275号:2007/08/08(水) 12:20:53 ID:7Qr/BGY7
>>226
うーん、そうですか。
私ももう一回dual coreのPCを借りて試してみようっ。

後もう一つ、質問ばっかですません。
core2にすると、Logic5< preferenceの、
processor typeは何になるんですか。
general?pentium4?

海外レポートとか読むとLogicは"dual processor"
には対応している感じなんですよね。
2285号:2007/08/08(水) 12:34:45 ID:7Qr/BGY7
>>226
連投ごめん
あと、dellときいて思い出すのが、
dell network assistantっていう重い
常駐ソフトが・・・。
最近のには入ってないんでしょうか・・・
229名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 12:45:24 ID:1EoL82xJ
>>227
Processor Typeは「 Intel Pentium4 」だね。
そうそう、Dual Processorには対応してるので、
I/Oトリックのような裏技があったりするんだろうね

あと、このDELLのノートだが、Vistaモデルの奴に
XP Pro SP2を入れなおしたので、余計な常駐物は一切なし。

ネットワークデバイスのドライバを入れても、そのような常駐物は確認できないね
230?6号でしょうか?:2007/08/13(月) 23:37:12 ID:meNOJJkz
Option > Preferences > MIDI Interface Communicationの

[Use Unified Virtual and Classinc MIDI Engine]設定ってなんなんでしょうか?
マニュアルにものってないんですけど。
231名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 10:20:01 ID:6Xbpso/+
「仮想MIDIエンジンとクラシックMIDIエンジンを一元管理する」
仮想MIDIエンジンってのはオーディオインストゥルメントへLogic内で結線されてるMIDIとかのこと。
クラシックMIDIエンジンはふつーのMIDIのこと。
このオプションを入れると普通のMIDIに使えていたMIDIプレイエフェクトなんかを仮想MIDIエンジンにも適用できるようになる。
発音が不安定になるという指摘も数年前のLogicスレで話題になったけど、まぁ気にせずチェックをオンにしておけばいい。
232名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 15:58:40 ID:1eSKkgY9
ありがとうございました
233名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 04:04:20 ID:RU+rAOHk
在庫処分のマクミニにXP入れてロジってる漏れ。
最新マクOSも最新ロジも不要で快適。
234名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 18:23:44 ID:ikR0fzdj
最近気が付いたのだが、最近のWin2000-SP4の修正パッチ類を全て適応すると、
Win2000未対応で、実質Win98専用ソフトとされていたかなり多くの
ソフトが動くようになるね。
(互換性向上のパッチが幾つかあるらしいが、それにより動くらしい。)

Logic4.7以前のバージョン4.5なども動作する事を確認した。
(インストール可能か不可かは未検証。Win2000のOSをWin98から
アップデートインストールして、ソフトウェア関連は、丸々引き継ぐ方法で
確認しました。パッチ適応前は、起動画面が止まってしまい、再起動すら
できなくなる事もあったが、今は普通に動く。)
2355号:2007/08/27(月) 13:19:20 ID:q6BSWFUw
>>233
ということは、core duo?
上で話題になっているような、Logicが片コアを使った時点で
オーバーフローしているような感じはありませんか?


私は、結局WINDOWS版フルオーサライズコードを
入手できなかった。(T-T)ウルウル

徐々に、Pro7に移行するしか道はないようです。
しかもPower macG4で。(Audiowerkを使いたいから

VST pluginとかの互換性をチェックしてて、
大部分は大丈夫なのだが、
PPG WAVE ・・・OS X対応版を買いなおし
MODEL E  ・・・VST AU adapterが必要
opcode plugins ・・・使用不可
ABSYNTH ・・・使用不可
ABSYNTH2 ・・・使える
236名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 06:16:27 ID:NMwR1E9Y
>>235
>私は、結局WINDOWS版フルオーサライズコードを入手できなかった

良かったら、経緯を教えてください。
EmagicがWINから撤退するときに、XSキーで使うMac版のオーサライズコードを発行してもらったんだけど、
これって何の役にも立たない?

今日、パワーブック見てきたら欲しくなったよ。WINのノートと値段変わらないし・・・。
2375号:2007/08/28(火) 12:22:43 ID:MXu8jn56
Emagicに紹介されたTEL番号が、なんのことはない。
日本のappleサポートダイアルだった。orz
とにかく、「もう、旧バージョンの事には
触れないで下さい」って感じでしたよ。

us appleのメールフォームが無くなったのが痛い。
誰かの発言では、us appleに掛け合ったらOK
という話でしたからね。


mac版のオーサライズコードは、Pro7に移行する可能性が
少しでもあるのなら、入力しておいた方が良いと思います。
それがないと、Pro7への30000円アップグレードが出来ない。はず

PowerBookが中古価格で
同スペックのwin機と値段があまり変わらない
ということですか?
2384号:2007/08/31(金) 01:09:11 ID:yo0NSWe4
>>237
ご無沙汰しています。こちらは忙しくてその後色々試していません。
自分はG5でpro7も使っていますが、一番乗り換えでやっかいなのは
特にオプション、コマンド、コントロールとかのキー配置です。
自分はマックで無理矢理慣れて、その後ウインドウズをマックと同じキー配置にしました。
ウインドウズもまだまだ使うので、そういった感じになりました。

最初自分もG5に乗り換え前は無理矢理G4にcpuアップグレードカード使っていました。

>>188 LargeDiskBufferの件はまだしらべていません。すみません。
2395号:2007/08/31(金) 16:54:49 ID:ehgUnIGO
お久しぶりです

>>238
>自分はG5でpro7も使っていますが、一番乗り換えでやっかいなのは
>特にオプション、コマンド、コントロールとかのキー配置です。
私は使用言語を、英語に変更するのにすごく時間が・・・
OS丸ごと変えるしかないんですね

sonnetのcrescendo G4を物色してるんですが
高くて手が出ないです
G4 dual あ、duetか、が5.5万とか・・・orz

ところで、ver.5からver.7へのソングのインポート時の互換性は
どんな感じですか?
「オーディオパスが見つからない」程度なら良いんですが・・・

お忙しいのにいろいろすみません。
240名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 06:58:07 ID:U4jdCK9q
>>239
Applicationの中のLogicを右クリックで言語環境で日本語以外のチェックを外す。
右クリックの代わりはコマンド+Iだったかな。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 01:44:06 ID:DKgxvA00
LOGIC AUDIO SILVERを2002年ぐらいに買ってWIN98でしばらく使ってたんですがパソが壊れてここ数年使っていませんでした
こんどペン4のXP機が手に入るのですが、この環境でロジックは使えますか?
また、新パソは拡張スロットが少ないのですが、ASIO対応サウンドカードならロジックと波形編集ソフトは同時使用可能ですか?
教えて下さい。お願いします
242名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 21:12:25 ID:kX8Um2Q2
Win98からアップグレードインストールする必要があるが、使用はできる。
直接Win2000やXPにはインストールできない可能性がある。インストーラーが
未対応だったはず。(一時期、対応版のインストールCDを配布していたが、
今は無いです。購入時にWin2000対応版を買っていたならば、大丈夫です。)
(OSは、WindowsUpdateで、パッチ類を全てインストールした方が良いです。)

同時使用出来るか否かは不明だが、波形編集ソフト側は、MME出力やDirectX出力で
使えば概ね同時起動で使用可能になる筈だが、確実な事は言えないので、試すしかないです。
(カードの仕様にも依存する可能性があるので。)
243名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 23:31:57 ID:CdAjCl1r
おおむね>>242の言うとおりだと思うけど、一応Silverのバーションを教えてくれない?
2002年ぐらいだと多分4.8か5だと思うけど、万が一もっと古いのだったらどうにもならない可能性があるから。
逆に、5なら最初からWin2k対応じゃなかった?Win2k対応なら、XPでもいけるはず。

ロジックと波形編集ソフトの同時使用は、完全にAudio I/Fのドライバ依存。
例えば、emagicのAudiowerkは一工夫(Logic側の設定で、Logicがバックグラウンドに
あるときはAudioデバイスを解放する)しないとできないけど、MOTUの828mkIIなら大丈夫、など。

それでも、サンプリング周波数が異なる場合(Logicで96KHz、波形編集ソフトで44.1KHzとか)など、
不安定になる場合もあるので、あんまりオススメはしない。
244名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 00:51:34 ID:YDzNgOE5
ありがとうございます。
バージョンは4.8で、説明書をみたらMEか98しかダメみたいでした。

ちなみに新パソコン買いましたが旧も電源交換したら直りました
98だとHDにセットアップ情報を仕込んでおいて何かあったらCDなしでもそこから再インストールできたのでXPも似たようなことができればそこからインストールCD作ってアップグレードはできるかもですね
あとは新環境にどう移すかですね できれば新HDで使いたいし
サウンドカードはEGOSYSのウェーブターミナルというやつです。かつては同時使用ができずサウンドブラスタと二枚差しでした
数年前とはDTMやパソコン事情がだいぶ変わっていて同時使用も期待しましたがサウンドカードが一緒なら変わらないんですね
ハード価格は当時ものはびっくりするぐらい安くなってるのでサウンドブラスタに変わるもう一枚を探してみます
2000対応用CDも探してみます
ありがとうございました
245名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 01:08:14 ID:6D4JOPWT
まずはインストールしてみたら?
ゴールドだけど、4.81だったかをXP上で動かしている人がいたような気がする。
XP上で動くか動かないかで、新しく買うカードの選択肢も変わってくるし。


波形編集ソフトは何を使うの?
というか、動機が知りたい。
ロジのが使いにくいのは同意するけど。

もしやSilverには標準でついてなかたっけ?
246名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 13:06:31 ID:YDzNgOE5
たしかに動くかもしれないですね
ロジックには波形編集ついてます
そういえば何で使わなかったんだろう…?
とっつきにくくてやめた気がします。ただ使ってたソフトもクールエディット2000というシェアウエアなんで大差ないですね
最初にサウンドカードまじえて質問した意図は、PCIスロットが二個しかないのと、この両方のソフト以外でもいいやつが出てそうと思ったからです
自分が二枚差しなのはやり方が悪いだけかもと思ったので…
あとクールエディットはさかWAVファイル開かずにプレビューできた気がする
ありがとうございます
247名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 15:49:12 ID:jbrUKFUQ
ちなみに、Win2000SP4で、4.5が動く事は確認した。
(ただし98対応ソフトの互換性を向上させるOSパッチを
インストールしないと駄目らしい。WindowsUpdateで
自動と、カスタムで表示されるパッチ類を全てインストールすれば、
その中にパッチが含まれているから大丈夫。昔は動作不能が確認されていて
MIDIAやEmagic側でも4.80以降でWin2000動作に対応したと発表していたが、
今は、OS側で98用のソフト動作の互換性を改善させたみたいで、旧バージョン
も動く模様。しかしインストーラーは、駄目な可能性が高いから、Win98に
インストールして、OSをアップグレードインストールするする方が確実かも。)

システムを他のHDやPCに移す時は、ゴーストというソフトがお勧め。
(マザーボードのシステムCDなどと一緒におまけでついてくる事も多いから
持っている人は結構多いと思うよ。)
248名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:37:39 ID:UeNZbSCi
まだネットできる環境にないのですが、ためしにパッチなしでインストールしてみると、普通に入りました。
ただロジックがサクセスフリーインストールドなのを確認して、起動してみただけですが。
旧パソコンのHDからUSB経由でデータをとってこれそうなので、環境移入できたら使ってみます。
249名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:01:23 ID:duNSGIw8
LOGIC STUDIOやっすいw

ウプグレになるはずだしMACさえ手に入れば使いたい感じだwww

でもMACがちょっとなぁ。。。
250名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:17:06 ID:I2OOLL+z
HDDレコーダー買ってた頃より大分やすいけどなぁ。
Mac+Logic

Winでのモバイル環境が欲しいと思っていたこともあって、
俺は本気で検討中。
別にMacでもいいかと・・・。
AudioIFも合わせて、買わなきゃいかんけど。



俺も>>236
と同じように、MACのシリアルもらったプラチナ5のユーザーだけど、

Logic Studio アップグレード版(Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6,7ユーザ用) ¥22,800
には該当しないのだろうか?

>>237氏の言葉通りだと使える?
>>235でのWINDOWS版フルオーサライズコードを入手できなかった。 のあたりが理解できないんだけど・・・。

どうでもいいけど、

http://ascii.jp/elem/000/000/067/67316/
の一番最後、
>Logic Pro 8が単体発売されなくなったこともあり、
って、なんか勘違いさせるような文章な気がする。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:01:19 ID:duNSGIw8
俺はWIN版終わった後に6にウプグレした。
MACへの移行の可能性と音源全部入りに惹かれて。

でも、よく見てなかったんだけどSTUDIOってPROと違うの?
EXPRESSと音源の詰めあわせ?
252名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:58:36 ID:rCGYPIFC
今回のlogic studio 8は、logic pro 8やその他ものすごい量のソフトの詰め合わせ。
logicは最上位版のフルバージョンが入っている。
logic pro 8バンドルセット( = studio)販売のみとなり単体販売が無くなった。
ちなみに5以降のドングルがあれば2万円強で買えますよ。
253名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:59:32 ID:I2OOLL+z
単体のPROが消えて、PRO+ループとか他のオマケでStudioってことじゃないかな。
実質、Pro7のバージョンアップがLogicProStudio8じゃないかなと。


ところで、OS10.4のマック買ったら、10.49以降とやらで動くLogic8は動くの?
マックはOSのマイナーアップデートでも金とるって聞いたから、そいういうのが気になる。
254250:2007/09/15(土) 00:03:07 ID:I2OOLL+z
>ちなみに5以降のドングルがあれば2万円強で買えますよ。

レスありがと。
さすがにWinプラチナ5のドングルじゃだめなんでしょ?
例の買収劇の時にMac用のXSキー(のシリアル)も無料発行してもらったんだけど・・・
どちらかが使えれば、22000円でPro8かぁ。
255名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:06:18 ID:DbQWrkIl
>>250
Winプラチナ5なら、OKみたいだよ。
256250:2007/09/15(土) 00:18:58 ID:D5Z/N/6Y
>>255
うおおお、まじ?

appleサイトみてたら、ノートに外部ディスプレイ出力もつけられるみたいだし、
明日マックブック買いに行くかも・・・。

257名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:23:26 ID:DbQWrkIl
とりあえず、どこも売り切れらしい。
14日に注文した人たちですら、10月まで出荷待ちの人がいるらしいから、
とりあえず、焦る必要はないみたいだ。
人柱たちの情報を眺めてからでも遅くないよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:41:19 ID:D5Z/N/6Y
アップルストアで24時間以内に出荷となってるけど、違うのか。

これまで散々待ったから新しいの欲しいけど、たしかに情報は欲しい。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 09:49:59 ID:BwMEiJ+q
ビックカメラ等の家電量販店に在庫があるって情報もあるよ。
いまならポチるよりもそういうところに電話しまくって在庫確保するのが早いかもね。
Win用ドングルでアップ版がいけるのかはアポーに聞いたほうがいいかだろね。
アップ版のインスコはドングルなしでシリアルを打ち込むのだけでもいけるので
おれの予想だと大丈夫だと思うょ。
ちなみにおれのG4/1.8Ghz1.5Gメモリ、VRAM32MBなんていうショボショボスペックでも
ライブラリを開くのにちょっと待たされるくらいで立派に作業できているので
現行のマックだったらどれでも立派に曲を作れると思うですょ。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 22:35:42 ID:Dj4v4Typ
>>253
俺10.3.9だけど、10.3から金は掛かってないよ。
10.4からも無料だと思う。掛かるのは10.3→10.4→10.5(Leopard)
のトコだけでしょ。14800円位か

>>258 今1〜2週間になってる。

以下チラ裏
APPLEの移行後のLogicの値段見てると138000円でプラチナを買って、直後にG5→7に3マソの
俺は人生の敗北者だな。 しかもG5でも5.5.1ばっか使ってたorz 
今じゃ22800円でUp出来て、同じ値段でDualcore×2が買えら。
このスレに値頃感で乗り替え考える奴は居ないだろーし、Macに誘導する気は更々無いが、
Win版使い倒して、満を持して乗り換える。って人にはオメ。とだけ言っておく。
261名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 09:50:42 ID:z8mV8A06
Ver4のころからプラチナとプラグイン全部単品で買ってきててVer6への案内が来たころにドングル紛失した俺に比べればまだまだ
262260:2007/09/17(月) 14:37:18 ID:7+EIAUpu
>>253に肝心なトコ言ってなかった。
>10.49以降とやらで動くLogic8は動くの?
動くよ。 10.4のMac買ったらソフトウェアうpして10.4.9か10.4.10にageりゃいい。
10.2→10.4とか、10.3→とか、要するにジャガーとかパンサーとかタイガーとか
名前の変わるトコのうpは大体14,800円位。(10.5のレパードが来月発表)
10.4.0〜10.4.10は無料だべ。と言いたかった。

>>261
慰めサンクス

と言おうとした所で、EXS24とシンセコレを買い、さらにヴィンコレとEXS24に
入れる何かの音源(名前すら忘れた)を買った直後にLogic7が98Kで出た
トラウマを思い出した。5からのうpも31kで出来たし…

結局、ES2とEXS24しか使わなかったのに、オーサライズが増えて行くのが嬉かったなぁ… 
何故忘れていたんだろう。涙が止まらないや…
青ドングル持って樹海に行って来る… ノシ
263名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 14:46:45 ID:ZMkULE9D
てかキミwin一切使ってないじゃん。
カエレ!
264名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:00:28 ID:4G4Oepvf
>>263
それはひどい。
情報少ないんだし、別にいいと思うけど。

しかし、マイナーアップデートに
265名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:03:38 ID:4G4Oepvf
途中で送信しちまった。

WIN XP Homeくらいの値段がかかるのには驚いた。
Logic8でパフォーマンスは上がっているみたい(C2Dへの最適化が進んだのか?)だけど、
ロジ(のプラグイン)がどんどん重くなれば、必然的に新しいマックも欲しくなるのが、クリエーターなわけで、
結果的にMAC本体が売れればロジが安くて利益がでなくてもOKって考えなんだろうね。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:23:22 ID:ru+d/AI9
正直言って今回のバージョンでAppleのお遊びソフトに
成り下がったような気がする。YAMAHAのSOLみたいな。
267名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:51:59 ID:X/rE7UwA
Win版がでたら速攻アップグレードするが、Macに戻る気はない。
サファリだってQuickTimeだってiTuneだってWin版出してるんだから
Logicのひとつやふたつケチケチしねーで、出せや。



Orz
268名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 17:15:43 ID:pTgQPHTG

YAMAHAのSOLみたいな。×
YAMAHAのQ&ヌエみたいな。○
269名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 18:30:40 ID:9RToAraP
Mac本体をドンぐるとして売る戦略だから、Win版は
でないだろうね。
Magixのラインナップからも、ついに消えてしまった・・・。
Win勢ソフトハウスは沢山存在しているから、価格帯や機能類、
おまけ沢山な形で対抗するソフトは、そのうち出るかもしれないね。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:03:49 ID:ge6DHqY/
Mac本体がドングルか。なるほど。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 22:22:08 ID:DXf8Q4Ey
OSXもPCで起動するみたいだし意味ないなw
272名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 00:39:03 ID:+hbdD7Yh
>>264-265
あの会社は「10」を「X」と掛けるためだけにメジャーバージョンを小数点の下に持ってくる会社だから、
10.4→10.5はメジャーバージョンアップだそうですよ。
Java1.2がJava 2と呼ばれるようになったのを(こっちもバージョン番号は複雑怪奇)
マネしてるだけのようにも見えるけど。

何にしてもまたシステム要件が高くなったよママン
273名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 07:45:01 ID:D3jUWW3w
Javaのバージョン番号とはだいぶ意味合いが違し、マネではないような・・・
正直、Javaのバージョンの付け方はどうにかして欲しい。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:41:00 ID:zWaZaXsh
■■■アーティストのインタビューに見る、Logicの評価■■■

サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋

Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。

Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
 一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
 ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。


サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋

Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。

Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)
275名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 19:25:49 ID:D3jUWW3w
いつの話だよ(w
そんな遙か昔のインタビューを複数のスレにコピぺして楽しいのか、と。

SX以前のCubaseの音質について某氏が語っていた雑誌記事を、貼っちゃうぞ〜(w
2765号:2007/09/20(木) 14:31:45 ID:39WMf8n8
>>260
(・∀・)人(・ω・)
状況似てますな
ver5とver7のアップグレード料金が同じて・・・orz


でも、仕様がよく分からない。

>このほか40のインストルメントプラグインを備えたStudio Instruments、
>約80種類のエフェクトプラグインを持つStudio Effects、True Surround対応の
>Space Designer、5種類のJam Packコレクションを含むStudio Sound Library、
>WaveBurner 1.5/ Compressor 3/ Apple Loopsなどの
>ユーティリティが同梱される。
プラグインとシーケンサーが別ってどういう事なんでしょうね。
このアプリにAUとか登録するんだろうか。
問題は互換性なんだけど・・・

silververbとかまだ残ってるかなぁ
277名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 11:08:20 ID:9+1RIyYQ
ユーティリティ以外はLogicからコントロールできる音源と考えて良いんだよ
Logic以外の登録もいりません。silververbまだあるよw
278名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:19:11 ID:zZbgj/MA
未だにLogic Winを使っているが、Sonar 7 が出てきたので
これを期に乗り換えようかと検討中。

Windows2000はサポートしないのか・・・orz
XPならLogicも動くんだっけ?
2795号:2007/09/25(火) 22:06:15 ID:lO2MMhjL
>>277
なるほど。
silververbはおろか、AVERBまであるんですね。

40種類のinstって、win userからすると
驚きだけど、grageband足すとそれくらい行くのね。
新作が、20個くらいつくのかと思ったw
280名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 22:24:19 ID:5aAMh6Ol
>>278
XPなら、WinLogicは、動く。

XPよりWin2000の方がOSとしては良い仕上がりなので、
サポートして欲しいのだが。
(XPは認証等の余計な付加機能類のおかげで不便なOSだよ。)
281名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:47:44 ID:cf6Nyp5r
>>279
逆に言うとLogic入れなくてもガレバンは(サーバ機以外)標準で付いてるからそれだけの音源は使える
282名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:00:32 ID:XsIFb05K
>>280
サンクス。じゃXPでマシン組んでSonar7買うか。

Logicはドングル壊れたら終わりだから
いい加減新規ソング作るのに躊躇するし。
283名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 20:07:49 ID:DGq+E08J
Unitor8のドライバってアップルにもゲリベンにも見つからないんだけど
どこにある?
284名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 16:49:15 ID:l8izt+A+
ここに全部あるよん
http://www.apple.com/support/emagic/
285名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 01:18:29 ID:iYNDDoUS
サンクス。トップからじゃみつからんな。そのURL
2865号:2007/10/07(日) 17:12:39 ID:JBBvyn4o
logic winからpro7に仮引越し中なのだけど、
キーコマンドが分からなすぎ・・・(;_;)
巻き戻しが「bottom」ボタンって、
うちのmacキーボードには「bottom」なんて
無いのよ。

ところで、winからpro8に行った人はいるのかな。
噂では、認証が相当緩いらしいね
287名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:26:38 ID:Qlf17oor
>>286
認証緩くしといてMacに流れてもらおうという魂胆かな?w
288名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:24:55 ID:ewAwyHoV
まぁこれまでのAppleのオレらへの仕打ちを考えると
Macに行くなんて選択肢はとても考えられんな。

ましてや10万や20万かけてドングル買えなんてさ。
289名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:37:16 ID:jPwd9Zv5
>>288
えっ…ΣΣ(゚Д゚;)

(コソコソ)

そ、そうだよな!Macに行くなんて選択肢なんて、オレ達にあるわけないよな!

…べ…別に、MacBookの箱とLogic8の箱なんか隠してないぞ。
ん?これ?…いや、こっ、これは…とっ…友達のだよ!
そう、友達に頼まれてさ。だ〜か〜ら〜オレのじゃないってば!
290名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:17:09 ID:W08JyqRN
>>289
キモ。あのCMみたいでマジキモ。
291名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:12:40 ID:DdP9RM93
でもMacminiとLogicStudioを新規に買っても15万くらいなんだよなあ・・・
あいやなんでもないゲフンゲフン
292名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:20:31 ID:lIBxaSI0
>>291
つ旦

結構や・・ゴホンゴホン
293名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:43:05 ID:1glPHD1F
まあ新規で買うとなるとメモリとかも…。バフンバフン
294名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 02:09:45 ID:d+AldHK+
leopard age あ、ゲホゲホ
295名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:18:34 ID:RxpvokN3
机の引き出しに眠ってるドングルとmt4が哀しげに俺を見つめているよ・・・
296名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 02:49:54 ID:WYR6+U5q
>>284
ちょうど5.51探してたところ。助かりました。d
297名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:21:51 ID:zylEpb/h
ひさびさに昔の曲を読もうとしてWIN LOGICPlatinum5.5.1立ち上げたら

XSKey no longer available. Please quit
and reconnect the Key.

って出て起動しない。
抜き差したり、電源切ってみたり、USBポート変えてみたりしたけどずっとこのエラーが出てしまう。。
もちろんXSKey抜くと「ドングルが無いよ」で起動しないし。。

んで、他のマシンで起動してみようと思ったらメイン以外のPCはLOGIC WINをことごとくアンインストールしてて
しょうがないから再インストールかなって思ってインストCDも探しても出てこない・・・

ドングル逝ったのかな〜

あぁこの場合はAppleに聞けばいいのかな?
298名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:07:33 ID:lQsMvQc9
オーサライズコードを入れなおせば、何とかなるだろう。
emagicから送られてきたメールに記載されている
コードを入力するしかないかも。
サポートは、終了しているから、駄目かもしれない。

または、そのメッセージは、オーサライズしていない
XSkeyなのでは。オークション入手品などでは、
新品だった場合、稀にあるね。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:09:13 ID:B3+AV1Mo
>>297
no longerっていう表現が気になりますね。

一つだけいいニュース、最新のlogicでも古いwin版の曲を(3.0バーブと
VSTプラグインの設定以外は)読み込むことができる。。。
300297:2007/10/28(日) 01:34:19 ID:zylEpb/h
>>298 >>299
ありがとです。

久々といっても確か1ヶ月前に起動したのでドングルの問題っぽい・・・
というかオーサライズコードを入れる画面ってばLOGIC起動しないとダメですよね?

うーむ、とりあえず知り合いのトコのLOGICでドングル情報見てみるか・・・

使いまだにCUBASEになじめないなぁ〜MIDI周り・・・

MACmini買ってしまいそうだww
301名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:04:22 ID:B3+AV1Mo
>>300
その曲の制作の継続はもういいんですか?
302名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 16:33:06 ID:1zlCFFAs
システムの時間が狂ってるんじゃね?
303自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:24:29 ID:auxpEsDT
XSkeyをさしてる状態で
デバイスマネージャーにでてくる、
XSkeyと思われるデバイスを削除してみる。
304no5:2007/11/12(月) 12:47:34 ID:IDonOTcj
intel macを購入しましたので、我らがplatinum5.5.1(借用)の
動作報告をば。かなり今更感がありますが・・・

core duo + emi2/6(ASIO)です。

以前書いたように、pentiumDにおいては、特に操作無しに
両コア使用することが可能でした。(これも多分なんですが・・

coreでは、やはり"噂の"I/Oplugが必要で、I/O無しでは
「片コア」を使い切ると同時に、overloadで止まってしまうようです。
あくまで、そんな感じがするということですが・・・。
(それでも、pentium4より高いパフォーマンスですね)

I/Oplugを挿入すると(それがmuteされていても)、使用前より
倍近いトラックを処理することが出来るようです。

こんなとこで。
アク禁で自宅からかけない件・・・orz
305no5:2007/11/12(月) 12:53:58 ID:IDonOTcj
追記
bootcamp1.4β 上の winXP sp2 です
306206:2007/11/12(月) 13:23:02 ID:HwtejIWv
>>304


あれから色々使ってるが、やっぱアカンな、と思ったことを一つ報告。
夏のキャンペーンでBATTERY -> BATTERY3にアップしたんだが、
Multi Channelでのアウトが出来ない。そもそも選択画面にBATTERY3が出てこない。
で、DIRIGENT ( 旧MIDIA )にメールしたら、

「 BATTERY3の規格はVST2.4、Logic5.5がサポートするVSTは2.0。 」

これが原因じゃないかとのこと。
そういえば、クリンプトンあたりのVST漁ってみても、
どいつもこいつも仕様がVST2.4だったなあ。

そろそろ卒業せにゃアカンかね。
ああ、このまんまでフリーズトラックとVST2.4に対応してくれるだけで、
俺は幸せなんだがなあ。
307自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 14:09:00 ID:GIA0dltl
exsで組んだkitを簡単にBATTERYに変換してくれるソフトってありませんか?
皆さんは移行の時どうしました?組み直したのかな?
308自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 19:42:43 ID:ywS2JO/P
>>306
DIRIGENTって、今でもLogicのサポートしてくれているの?
309206:2007/11/12(月) 19:52:56 ID:HwtejIWv
>>308
無論、BATTERY3のサポートということでメールした。
310自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 08:05:47 ID:RdCl0iyX
なるほどね。
311自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 13:06:49 ID:Mqry/9/2
何で名前変えちゃったんだろう。
312no5:2007/11/13(火) 17:07:07 ID:pB3F0DHO
>>306
absynth4は挿しただけで即オチ。stereoでもだめ。

しかし、proシリーズは重い・・・。
excelで例えるなら、
application.screenupdating = true がpro7
application.screenupdating = false がver5って感じ

>>311
ヒント:ハーモナイズドビル

冗談
313名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 10:54:39 ID:+Ur434Cy
Logic=MIDIA みたいなイメージがじゃまになったんでしょ?
もし、NIが、また、Appleに吸収とか、
なんらかのけんかしたりして、NIの代理店はずれたら
名前かえるんじゃないの?
314名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:28:08 ID:gdkI2KQV
近頃のNI製品、何故か日本語pdf付いてるものあるんだよな・・・
代理店無しでももう大丈夫だったり
315名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 17:36:03 ID:7kl65M7Z
>>314
それってdeligentが翻訳してるんでしょ
316名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:20:39 ID:w256TIJ9
>>314
NIが日本語訳してると思ってるなんてなんてゆとり(ry
317名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 20:42:37 ID:BzAyoIFs
未だ尚Win版を使い続ける理由って何?
お金がないってのは別にして。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 21:48:12 ID:nCfkDtto
乗り換えたいソフトが見つからないから。
かつMac買うつもり全くなし。
319名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 01:43:36 ID:YAqVGiwX
WinPC本体は、高性能品も数万円で買えるから、フリーズ無しでも
付加が軽く、いまだにかなり使えてしまう。
セカンドマシンにはもってこいかも。問題は、最大メモリ数のみ。
320名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:35:07 ID:1TCUhCtV
>>318
Logicを使いたいのかWindowsを使いたいのか、もう一度考え直した方がイイヨ
321名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 02:34:31 ID:PbDo1YC8
>>319
でもオフラインバウンスできないのはなぁ・・・
322名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 03:52:06 ID:71rYDm3P
オフラインバウンス後に音チェックし直すから時間的には大差なかったり
323名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 04:00:36 ID:JwubKE1O
オフラインバウンスしたままノーチェックで提出する人はいないね。
結局通しで音の確認だ。
324名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 21:50:42 ID:dwOb1C5/
>>320
お前はアホ?音楽がやりたいだけだよ。
Logicを使いたいわけでもWindowsを使いたいわけでもない。

元々WinでLogic使ってたから今でも使っているってだけ。
乗り換えたいソフトがあるわけじゃないからわざわざ乗り換る
理由なんてないし、わざわざMac買う理由も全くない。

LogicかWindowsのどっちかが好きじゃないといけないって
発想がキモい。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 11:19:02 ID:KtfaVzEc
Logic8になって、
大量に売れて、
大量に、ユーザーサポート案件が発生して
Appleが嫌気をさして
MAGIXに売却
WinLogic9
復活!!
あと一年くらい
Nuendoで我慢します。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:02:29 ID:TKqON0LD
ご存知の方がいたら教えてください。

LAP4.8をXPでしぶとく使ってるのですが、
外部MIDI機器からのMIDI信号入力が急にトラブるようになりました。

例えば、MIDIキーボードを叩いた時に
ソング停止時→MIDIモニタ無反応
ソング録再時→ 〃   正常

ほんの数週間前までは、ソング停止時も普通に使えていたので、
原因が思い当たりません。

録再時にはMIDI信号を受け付けているので、
物理的なトラブルではないと思います。
間違ってどこか設定を変えてしまったかと思って
いろいろ設定も確認してみましたが
見当違いなのか、手がかりがつかめません。
途方にくれています・・・

識者の皆さん、どうかご教示ください。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 03:55:29 ID:+0bpp+3a
>>326
エンバイロメントじゃないか?
古い曲のデータでもそうなる?
328326:2007/11/23(金) 09:20:42 ID:TKqON0LD
レスthxです。
エンバイロメントのclick&portでkeyboardを直接クリックして
鳴らしてやる分には問題ないです。
かたや、フィジカルインプットの方を見ると、
やはり録再時しか信号が入ってこないんですよ。
この辺に問題ありそうでしょうか?
ちなみに古い曲を開いても同じ症状です。

マニュアルには、MIDIi/oのドライバ入れろ、接続確認しろとか
その程度しか載ってませんし、
問題発生する前に新しいアプリを入れたとか、
システム変更も一切ないですし、
さっぱり原因が分かりません。

他に何か考えられることがあったら
引き続き宜しくお願いします。
329名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 16:04:24 ID:MB2GINQr
選択トラックの「R」ボタンをONにしとくとか・・・
あるいは、他のアプリがmidiドライバを解放していない?
330名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 13:59:01 ID:lCVkdEDq
俺もそう思う。
選択されているトラックがMIDIで、かつ、アーミング状態じゃないと、
外部MIDIデバイスまでスルーしてくれないのが、デフォルト。

俺の使い方だと、オーディオトラックが選択された状態が多いから、ハード鍵盤叩いて音の確認するときに不便。
そこで、エンバイロメントのフィジカルインプットとシーケンサーインプットを結線する通常のルートの他に、
フィルカルインプットにMIDIポートを直接結線するルートも作って、ケーブルスイッチャーで切り替えて使っている。


ところで、古いハード音源の液晶が暗くて、ロジからじゃないと操作できないぜ。
ここの人間は、ロジ以外のツールも古いの使っている人が多そうだ。
331326:2007/11/25(日) 00:43:41 ID:cVbTc2y9
>329,330
thx&遅レスですみません。
無事正常に戻りました。
結論から言うと、Logic側ではなく、
MIDIi/oのIRQ割り当てに問題ありました。
お騒がせしてしまって、謝るしかないです。

>ここの人間は、ロジ以外のツールも古い

MIDIi/oはMOTUのMicroExpress、しかもパラレルポート版で、
今回のトラブルもLPTポート周り・・・

これまでハード音源はi/o経由で直接鳴らしていたものの、
今回初めてLogicをホストにしてVSTシンセを鳴らそうとして問題が発覚した次第です。
いやはや、お恥ずかしい。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 10:02:45 ID:lp26VTy3
原因がわかって良かったじゃまいか
333名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:01:40 ID:tE7EatCw
audiowerk8は、古い?
334名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 09:39:23 ID:rNaHgjQt
そりゃまぁ、出たのが1997年だから、新しくはないだろう。
335名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 00:41:29 ID:adAE2LXN
age
336名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:32:41 ID:7vtQcScy
アポー信者ってうざいな。
w2kならまだサポートされて、ウィンドウズアップデート使えるし。
そのころからマク使い続けてたら、どんだけお布施させられていたかと思うとぞっとする。
ウィンドウズでDTMやるほうが圧倒的に高性能で低コストなんだよ。
最新コア2でもw2k動くし。
337名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:44:13 ID:5zihJFhR
約8年も金ないのかよ…
大丈夫かよおまい
338名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 23:16:51 ID:GCbA+IX5
オレ、この年末にSONAR買いました。
LogicはEVPとEVOCの時だけ今後も使う予定。

まだLogicの方がしっくり来るけど、SONARは思ったより良い。
CubaseはSX2持ってるけど、結局使わずじまいだった。SONAR
は多分使うと思う。

マックは考えてなかったw。俺そこまでバカじゃないし。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 21:17:56 ID:y0CC7Mfo
Macたたいてる奴多いけど俺には何が違うのかわからん。
よっぽど金がないなら別だが。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 23:23:33 ID:yM7Uniho
先日とうとうsonarに乗り換えた。操作が慣れなくてストレスがたまる。
つらい。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 12:15:23 ID:DR1NVpk1
自分もSONAR7に乗り換えた口なんだけど、
ピアノロールは個人的にLogicよりも使いやすく(カスタマイズ性が高い)、良かったよ。

でも、Logicのオブジェクト志向なつくりは頭と身体に馴染んだよなあ…と思う。
SONARは何でもトラックウィンドウで直にデータを操作しようとするから、
その抵抗感を克服するのが大変だったなあ。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 11:13:38 ID:btz5K4f/
俺は素直にMacのLogicに乗り換えたよ。
結構すんなり移行できた。
バージョンが3つも違うと便利な機能がたくさん増えてて驚く。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 12:22:49 ID:SmBcKMGY
今はWinLogic+PTLEなんだけど、俺も新しいMacProでMacLogic+PTLEへ戻ります
344名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:17:21 ID:hkRm/zzk
cubase4に乗り換えました。もう帰れません。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:11:28 ID:Pd+ywb4U
>>339
Macをたたいているんじゃなくて、Logicのためにわざわざ
Macに乗り換えるのがいやだと言ってるだけじゃないかと。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:48:57 ID:ImnEboHl
>>345
やっぱり、古い.LSOを編集し続けるためには
どうしてもlogicが必要なんだな。
そうことってない?
347名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 23:44:12 ID:Ah+DTvtc
AppleサポートのLogic担当の部署には辟易とさせられる。

ユーザーに対する誠実度は、三流企業以下。
まあ例えるなら、広域指定暴力団のフロント企業なんかは、
こんな対応なのだろうか?(言葉遣いだけはまともだが。)

どこか高い企業精神を持った企業。
是非Appleを買収して下さい。(製品自体は悪くないからね。)

Logicユーザーは、
Appleがemagic社を買収した事によって地獄に落とされました。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 01:08:59 ID:qa56kHB0
Logicをwinに戻す方法は何かないかな?

Appleを買収した企業。
win版作ってくれたら一番良いんだけどね。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 09:07:13 ID:d9InNEJh
しかし、正直今のLogic8にはあまり興味がない。
やるなら5.5をベースにしてVST2.4対応、バスのプラグインディレイ補正、
1GBの壁撤去、きちんとマルチコアに対応くらいで俺は大満足だな。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:14:30 ID:tiyAkAC0
アップル、MSの資本入ってるのにねえ
351名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:59:17 ID:qUeUEfzF
余ってる、Logic Audio 5 Bigboxがあるんだけど、
LogicPro8 とか Express8のアップグレードパッケージ
使えるのかな?
352名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 18:00:08 ID:qUeUEfzF
↑Logic Audio 5 Bigbox Win版ね
353名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:17:52 ID:ki0zUhZw
>>
残念だが、無理らしい。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 07:37:00 ID:vGNuiT2t
Win Logic 5.5.1で質問です。

Core2Duo/2G XP ProのマシンでMIDIのインポートがNot enough memoryと出て
ダメなのですが、PEN4/512MB XP Homeのマシンでは問題なくインポート出来ます。。
同じ環境のCore2Duo/2G XP Proのマシン複数で試したのですが同様にダメでした。。
回避方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただければ助かります。
(色々調べてみたのですがWin Logicの情報があまり無く困ってます。)
355名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 13:16:16 ID:OaFI/7kV
pro7に移行しつつも、モバイル録音用、家でちょっとした編集を
する用にWINロジもまだまだ現役使用中。

モバイル用にいちいちMACノートを持つのもお金がかかるが、
外での簡単な録音程度ならWINロジックで十分。
MACに持って行って普通にダブルクリックで開くのは素敵。

356名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 14:23:46 ID:oWlWTavS
>>354
>>42
とりあえずスレを全部読んでくれよ
357名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 12:58:56 ID:NDxuLLa7
外って、野鳥のフィールドワークでもやってるのか?
358名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:48:26 ID:vl8/bxT7
>>341
俺はピアノロールはLogicのほうがいいなぁ。
イベントリストはSONARの方がいい。テンキー手打ちでカタカタ打ち込める。

トラック直データの件は同意。最初仕組みが理解できなかった。
フォルダにできないのもネック。

あとSONARの方がいいと思ったのは、質はともかくAudio Snapが便利。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 22:21:16 ID:85xEeR99
ずっとWin版を使っていましたが、先週、ついにMacに移行しました。

ミキシングの音質は良くなったような気がします。
それと付属の新リバーブの音質がよいです。(というか今までのリバーブは使い物にならなかった。)
上の方で出ていたようにSonarの方が音質がいいのかもしれませんが
使ったことが無いのでわかりません。

フリーズトラックと、オフラインでバウンス出来るようになったのが一番嬉しいポイントかもしれません。
インターフェースが新しくなっているので最初は戸惑いましたが、基本的な部分は5から変わってないので
すぐに慣れました。

あと、気のせいかもしれませんが、ローカットEQの切れが悪くなったような感じがします。
よく言えばデシタル的にすぱっと切れるのでは無く、アナログ機っぽい挙動になったような。
(これは気のせいかもしれませんから、鵜呑みにはしないでください)

新しく追加されたバーチャルインストゥルメントは、いまいち使う出番が無いかもしれません。
(といより、今までのEXS24、EVP88、ES1&2が良すぎた。)
EFM1は、FM音源というからにはDX7風エレピの音色があるかと期待してましたが
どうもそういう音は出ないっぽいです。
4オペのチープなFM音源のような音色です。

Guitar Amp Proは、今度、生ギターの音を入れて試してみたら
また報告しようと思います。

長文失礼しました
360名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 09:20:36 ID:e1W80iZl
8か7どっち?
8だったら嬉しい報告ですね。インターフェースが
使いにくくなったという報告が多いですからね。

あと、5からアップグレードされたのですか?それとも新品?
もしアップグレードなら、5からのバージョンアップがすんなり
いけるのか報告していただきたいです。
361359:2008/03/22(土) 01:22:33 ID:SzCAALeN
>>360
8です。アップグレードでなくて新品で買いました。

>使いにくくなったという報告が多いですからね。

うーん、その気持ちもわからないでもないのですが、慣れの問題な気がします。
それにたぶん普通の人だと、Logicの操作方法の変更に戸惑うよりも、
WindowsとMacの違いによる基本操作の違いに戸惑う部分が大きいのでは?
自分はたまたま仕事でMacを使ったことがあったので、すんなり移行できましたが。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 21:38:56 ID:j5lX+B2f
>>361
ありがとうございます。
実は、win ver5(mac)からpro7にアップデートしたクチなんですけど
win時代のVSTプラグインをpro7環境で使うのに、いまだ四苦八苦してます。
winのpst形式のファイルが読めないし、AUしか使えないし・・。

あと、ネイティブプラグインも。本スレのほうなんですが、
oscillatorが使用可能かテストしてもらいましたよw
363名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:53:43 ID:Q0MPwiTz
保守
364名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:54:37 ID:A0FRkDPZ
保守かよ
365名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:41:16 ID:xGRlcA8Q
聖火保守だな
366名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 06:53:19 ID:HkU1BBUL
PTLEの板にあったのですが、転載します。
そのままでは無理でしたが、何か手を加えれば、
この方法で1Gの壁を越えられるかもしれません。

***
     その1下準備

    ではまず先ほどもあったとおりメモリが4GBの場合はBoot.iniに /3GBを入れてください
    これによって通常はユーザー領域が2GBですが、それが3GBに増えます。
    またメモリが3GB、もしくは4GB積んだがXPで3GB前半までしか認識してない場合は /USERVAオプションで調整します。

    やり方
     コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→起動と回復→編集をクリックでメモ帳が開く、
     最後の行のけつに /3GBと入れて上書き保存
             ↑スペース
     例えば
     multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /3GB
     な感じになる

    メモリが3GB、もしくは4GB積んだがXPで3GB前半までしか認識してない場合もしくは細かく調整したい場合
      /3GBの後に /USERVA=****←は調整したい値を入れる、理想は認識しているメモリ引くシステム使用メモリ
     大体XP自体は400MBぐらい使用しているので認識メモリが3.2GBなら /3GB /USERVA=2800と入れて少し減らします

    例えば
     multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /3GB /USERVA=2800
    ちなみにマイクロソフトは2900を推奨している

    つづく…

367名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 06:54:00 ID:HkU1BBUL
転載続く

640 633 [sage] Date:2008/03/14(金) 02:53:29  ID:cDmKaH19 Be:
    …つづき

    その2

    ここからhttp://website.assemblercode.com/masm32/m32v9r.zip
    m32v9r.zipを落として解凍してインストール
    インストール先は必ずCドライブに!(コマンドプロントが出て来ますが指示通りに)

    そしたらC:\Program Files\Digidesign\Pro Tools\ProToolsLE.exeを何処でもよいのでバックアップを取ります

    次にProToolsLE.exeをコピーしてさっきインストールして出来たC:\masm32\binフォルダの中に貼り付けます


    つづく…

641 633 [sage] Date:2008/03/14(金) 03:12:10  ID:cDmKaH19 Be:
    …つづき

    次にスタートメニューからファイル名を指定して実行でC:\masm32\bin\editbin /LARGEADDRESSAWARE ProToolsLE.exeと入れてOK

    最後にC:\masm32\binの中のProToolsLE.exeを元の場所(C:\Program Files\Digidesign\Pro Tools)に戻して終了!


    これでメモリをフルで使えるのでサンプル音源など(特にドラム音源)いっぱい使っても余裕です。
***
以上転載
368名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:32:30 ID:pUOdO51N
とりあえず、
2Gbyte環境で
boot.iniの変更はせずにやってみたけど

Initializing External Sample Editor communicationのところで
とまっちゃいます
369368:2008/04/11(金) 09:49:28 ID:pUOdO51N
再起動してみたら、Logicは無事起動しましたが
とりあえず、.midをインポートしてみようと思ったけど
not enough memory とかいわれますなぁ

あと
editbinの /LARGEADDRESSAWAREオプションは
[このオプションは,実行形式ファイルを編集して,アプリケーションが 2 GB を超えるアドレスを処理できることを通知します。 ]
ってことらしいですが、OSに通知するのかな?
通知するだけなら、通知するだけなので、
結局Logicの処理そのものは変わってないんじゃないかと・・・・

370366:2008/04/12(土) 02:13:07 ID:HpZMi2af
>>368

私のマシンで試した場合も、同様でした。
変化していないように思います。

ですが、オプションを工夫すれば、イケル可能性はありそう。

どなたか詳しいかた、いらっしゃいませんか?
371名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:05:15 ID:Sb0ynmq5
すみません、plugin enabler2a のセッティングが
保存されているファイルはどこにありますか?

一からプラグインの許可を設定したいのですが、、
372名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 16:27:20 ID:30WcGZ4/
もう一度 プラグインイネーブラーを起動して
全部イネーブルにすればよいのではないかと
373名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:56:49 ID:MITLBqts
久しぶりにロジックシルバーのウインドウズ版で打ち込みしたらファイルへの落とし方を忘れました;;
たしかオーディオパートもシーケンスもひっくるめてWAVにできた気がするんですが…
方法わかる方おしえてください
374名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 09:25:06 ID:K2oAsblM
お前、割れてるだろ
375名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 17:37:20 ID:zcymvZg5
久しぶり程度で判らない、なんて有り得ないね。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 18:59:17 ID:NfA8FRog
おいらプラチナだけど、そんな機能あったっけ?
必要なかったからだけど、使ったことないや。
OMFとかOpenTLのことかいな?

シルバーでも、OMFとOpenTL対応してたっけ?
377名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:30:13 ID:MCELLnf2
いや単に2mix出したいだけだろ。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 03:37:14 ID:aUOVoxc4
外部MIDI機材の音は、録音しないと駄目です。
音の外部入力をオーディオトラックへ送る機能を使うと可能だが、
WINでは未装備のまま開発中止になった気がする。

OMFとかはバージョン5.0以降だったから、シルバーには未装備だと思うよ。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 08:49:39 ID:2hA5cacV
単にマスターのBounceボタンを忘れてるんだろ。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 08:59:14 ID:FFE8wsKP
割れじゃないです
渋谷のロック〇ンで買いました
普段はオーディオファイルとEXSP、プラグインのインスツルメンツで鳴らしていて、2MIXをサウンドカードからミキサーに繋いでます
ミキサーからもう一つのカードに戻して適当なソフトで録音はできるのですが、2ミックスをアウトしなくてもWAVに直接落とせた記憶があります
勘違いでしょうか?
マニュアル薄いほうには載っていませんでした
厚いほうはMIDIばかりだったと思いますが引越しで捨ててしまいました
MOFというのがその機能ですか?
381名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:27:52 ID:Te6GdfMw

シーケンスもひっくるめてと書くから
外部のMIDI音源向けのデータもWAVにまとめることかとおもった。

答えは、379にあり。
シルバーにバウンスがあるのかどうかわかんないけど。

OMFとか、OpenTLは
ほかのDAWとかにもってくためのフォーマット
File>Exportに項目がなければできない。

マスターふぇーだーのバウンスで可能かとおもひます。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:41:59 ID:FFE8wsKP
思い出しました
たしかにバウンスありましたね ∞こんなマークのやつ
帰ったらやってみます
ありがとう;;
383名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 20:26:26 ID:Te6GdfMw

 ∞  マークって、オーディオチャンネルの、モノ、ステレオの

切り替えでなかたかな?
384名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 21:50:05 ID:2RCn30KO
そうだった
とりあえずバウンスで無事WAVできますた^^
いまはフリーのVSTすごいっすね
LOOPAZOIDがお気に入りです
385名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 02:10:52 ID:Xuu+excQ
>>384
つられてみるけどLOOPAZOIDはかなり昔のVSTだぞ。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 10:37:48 ID:cbgO8zJf
十周年間近じゃないかw
387名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:43:51 ID:OJuJwlbw
十周忌
388KEY:2008/04/20(日) 12:50:24 ID:gUUnDQ8i
どなたかご存知でしたら!
LogicGold5を新しいXPパソコンにインストールしたところ
「Multiple XSkeys detected」が表示され「Quit」するしかなく
立ち上げることができません。
原因と解決策を教えていただけたら嬉しいのですが。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:21:16 ID:la2sLmX0
USBマウスとか、USBキーボードを使わない方が良いらしい。
普通に使用している人もいるので、詳しい原因は不明。

http://63.111.59.172/downloads/shuttlepro/pcusersguide.pdf#search='Multiple XSkeys detected'


Q: When starting Logic with my Shuttle device and the USB XS Key attached I get an error:
"Multiple XSKEYS detected" and the program terminates. I unplug my Shuttle device and
Logic loads correctly.

A: 1. Unplug all USB devices, including USB keyboard and your Shuttle device, except the mouse and Logic USB key.
2. Launch Logic with the USB Key and Mouse connected ONLY.
3. With Logic running, connect your Shuttle device and any other USB devices. You now should be able to use the Shuttle device. You only have to do this one time, after this
Logic should launch correctly.
390名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:18:12 ID:WA0mfP9V
>>388
あ〜俺も昔なった記憶が。
デルのUSBキーボードに変えた途端だった。
Appleのマックにくっついてるやつなら(USBだけど)大丈夫
391名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 09:49:23 ID:FA6UyWFj
>>366
Pro ToolsとLogic 5とではメモリに関する不具合の症状・原因は別物だから、同じ方法は通用しませんよ。
392KEY:2008/04/21(月) 10:45:11 ID:BDojoFNi
「Multiple XSkeys detected」が表示される件で、ありがとうございました。
USBマウス、USBキーボードを同時に使用しているとこうなるようですね。
とりあえずLOGIC起動前に、これらを外しておくことで立ち上げリました。
ありがとうございました。
393366:2008/04/24(木) 13:03:16 ID:ofOMwsY0
>>391
そうですか・・・

いいかげん乗り換えようかな。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 14:24:52 ID:62dTgj+m
乗り換えというか、

併用すれば?
395名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 17:49:27 ID:bUWZ/kiY
俺はCubaseと併用してる
が、いちいちブートしなおして切り替えるのが、かなーりめんどい(--;

せめてVsti(サンプルタンクとか)をマルチで受けられればまだまだLOGICで頑張れるのに・・。
てか、以前出来るみたいなこと書いてあったのみかけたんだけど、やってる人いる?
396名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:41:45 ID:ljhz1b1X
俺はWinマシンが2台ある。Logic用とSONAR用。
ちなみにLogic5.5.1はNIとかのならVSTiのマルチ受けれるけど、
サンプルタンクは無理なの?
397名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 19:26:10 ID:WAn8C6m5
>>392
アクキンくらって、書くのわすれてるうちに解決?したみたいだね。実際それしか解決策ないんだよな。
HIDデバイス(キーボードとかマウス)とXSKeyのバッティングが原因。日本の公式サポートの解決策もこれしかなかった。

当時、いろいろ調べたところ、XPだとUSB機器に対して自動で帯域(IRQだったかな)を割り当てるが、
たまにぶつかるものがあるらしい。
非ACPIのHALとか98SEとかだと手動で変更できるらしいけど、デメリットの方がおおきいとか。

結局、切り替え器つかって、起動後に接続してた。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_60/moid_all/sr_nm/35523490.html
バッティングするのはArvelのテンキー(左手用のショートカット割り当ててる)

ショートカット割り当て機能がついたゲーム用多機能マウス、小型キーボードだと市場にはUSB接続のばかり。
この不具合が原因で買う気になれない(上の切り替え器つかえばいいんだけど)。
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=174070
こういうのでXSキーとバッティングしないやつないかな?
398名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 12:24:48 ID:JeaoOKo8
Logic fanって言うemagicのドライバCDとかに入ってた機能限定版のLogic Audioあったじゃん
なんとなく検索したら4.81ベースのXPでも動くのが見つかったんで貼っとく。
http://tastengott.com/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=7&limit=10&limitstart=0&order=date&dir=DESC&Itemid=76
399名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 17:23:07 ID:2bw1Sk0O
近々、athlon64*2の動作報告が出来るかもしれない。
400DTM板に投票をお願いします【5/15】:2008/05/04(日) 21:00:19 ID:7l0IKj3F
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 12:13:20 ID:kJs3VuZb
>>399
マニュアルによると当時のathlonに最適化してあるらしいからね。

俺はINTELだが、OSを98SEからXPにしたら、REC後の波形の描画が遅くなったよ。
FAT→NTFSだからなのか、ドライバなのか、プロセス数にCPUが奪われているのかわからんけど、
がっかりだったなあれは。
402名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:03:38 ID:chs+sF+S
メモリ2Gとかの搭載メモリPCで
Logicに、1Gだけしか使わせない。という方法はないもんですかね。
boot.iniの書き換えはやってるけど
いちいちめんどくさいんだよなぁ・・・・
403名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:21:45 ID:bbMiPcZd
過去レスポンシビリティぐらい嫁
404399:2008/05/19(月) 09:38:27 ID:oJtz/i7d
まだ、出来てない。orz
しかし、athlon64x2、Excel2007のFOR〜NEXTの処理なんか普通に
Pentium4よりおそい・・。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 10:35:03 ID:0KAnckqP
406名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:25:38 ID:oJtz/i7d
>>405
これは知りませんでした。
読んで試してみます。

これって、Logic5.5.1にも当てはまるんだろうか。
407名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:50:21 ID:IA/U8R15
突然、録音ボタンがきかなくなった(オーディオ)。
凍って、無理やりLogicを終了させると、何か開けない大きなサイズの
WAVファイルができてる。
バウンスはできるんだけど・・・
408名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:13:49 ID:hfGJUxTF
>>407
憶測だけど、レコーディングドライブ設定しなおしで直るんじゃないかな?
バウンスは大丈夫ってことはさ。
あなたが、なにそれ? って聞く程度のレベルなら正規ユーザーじゃないと思うんで、お答えしませんよ。
409407:2008/06/12(木) 11:16:25 ID:u8MpV1aS
>408
レコーディングパスの設定は、一番最初に試したよ。
よく覚えてないんだけど、Samplitude Audio Studioのダウンロード版を
インストールしてから、おかしくなった気がする・・・

付属のインストだけはなかなか代用がなくて(ボコーダーとか)、
いまだにLogicから他に完全移行できないです。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:58:27 ID:5lqSsBb4
>>404-405
Athlon64x2で以前から普通に動いてるよ。
BIOSでC'n'Qはオフ。
405のやつは入れる必要はない。
411408:2008/06/15(日) 10:41:53 ID:sY6kigre
>>409
多分、それが原因だわ。
win.iniのバックアップをとってから、
win.ini内にあるSamplitude関連の記述があったら全部削除してみて。

うちでは、MagixのMusicStudioDX10をインストールしてから、
win.iniがLogicとMusicStudioDX10のいずれかを起動するたびに書き換えられている。
その行為を悪質なウィルスが原因と判断するセキュリティーソフトが書き換えをブロックするため、
ロジックが起動しなくなったよ。

セキュリティーソフトをOFFにすると大丈夫だけど、
ロジック側から見た場合、Magixの廉価ソフトがロジックに必要なファイルに対して悪さしてるようだ。

最悪の場合、どっちもアンインストールして、更にwin.iniが綺麗になったのを確認してから
ロジックだけ再インストールすれば直りそう。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 17:13:25 ID:vS0ZWyS0
>>409
曲の長さが長いと、起こるらしい。
(ファイルが2Gを越える可能性がある位の曲長で
曲が作られているとか。)
周波数とビットレートが高いと、2Gを越える可能性が
高くなる様子。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 03:42:25 ID:VCLxWZNa
たまに曲を再生してるとソフトサンプラーのドラムとか各トラックがずれてくるんですが、
設定で直せますか?
なんかパートが前後にとかではなくバラバラにずれます
トラック同士の同期をしっかりさせる設定があったような気がするのですが
414名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:01:21 ID:2dTgbCYn
プリンタドライバとの相性(というかプリンタの電源が入っていないときに、
一定のサイクルで一瞬システムが止まる)で、そういう症状になったことがある。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:47:57 ID:mz7SRvbd
>>414
そのレベルになると、DAWとの相性云々ではない気はする。
プリンタドライバが明らかに悪いと思うよ。
416414:2008/06/16(月) 18:54:45 ID:2dTgbCYn
んー。まぁね。
でもUSBじゃなく、ポートを使っている場合は要チェックだよ。
システムが一瞬とまる(たぶんプリンタをシークしている)とき、オーディオのみが中断されて、
MIDIは止まらず進行するので、まぁ、見事にずれていくんだな。
417409:2008/06/17(火) 15:04:57 ID:F1MfkEN2
>411

ぐへ、まじっすか。
Audio Studio2004ってのはずっと使ってて、問題なかったんだけど。
Samplitude系、もしかしてLogicのプログラムとか、部分的に使ってて、
それで干渉するようになっちゃったのかな(MIDI部分とか)。

うちに帰ったら試してみます。
情報ありがとう!
418409:2008/06/17(火) 15:08:59 ID:F1MfkEN2
>412
レスありがとう。
4分たらずの曲で24/48なので、それはなさそう。

ほんと、いっそのことフリーソフトになって、使う人が多くなって、
1Gの壁とかの修正バッチ作ってくれる人がでてきてほしいくらいだ。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 16:10:56 ID:nAUPxsj3
>>409
>>418
正常に動く状態の環境を、ディスクイメージとしてバックアップ
しておくと、復旧が容易なのだが。

レコーディングパスに設定したフィルダー内部に、
沢山のファイルが貯まってくると、録音動作が駄目になる
という情報が昔あった気がするよ。
420409:2008/06/18(水) 03:21:10 ID:opbN6vyJ
いろいろ聞いたことを試してみた。
win.iniに関しては、中を見てみたが、Samplitude関連の記述はなし。
それに、CD焼くのにSamplitude系は便利だから、使いたいしなぁ。
レコーディングパスを新たに空のフォルダに設定しなおしたがやはりダメ。

ディスクイメージのバックアップは、あることはあるが、ちょっと古い(^-^;
しばらくパソコンから遠ざかってたもんで。

今度再インストールしてみます。
まあ、バウンスは効くから逃げ道はあるし、だましだまし使ってくのは得意なんだけど。
421名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 00:12:37 ID:SoEb8Kke
今日uad-1を入れてみた。最新verで問題なく動くいい感じ。

レイテンシ補正は効かないけど、マスター用途が主なので
いいかと思ってる。まあ、さらにwinロジ人生が長くなりそう。



422408:2008/06/19(木) 16:14:46 ID:QDuIzhl2
>>420
サンプのレコーディングも変だったら、オーディオIFが壊れかかっているのかもな。
IFとドライバとOSとマシン環境は?
サンプで大丈夫ならロジックとオーディオIFドライバの折り合いがついてないのかもしれんから、
一時的にオンボのサウンド使ってどうなるか試してみそ。
当然、普通は非ASIOになるだろうけど。

俺だったら、今のディスクイメージをバックアップして、一旦旧イメージをHDDに復元。
そこからSystem32だかにあるLogic(32?).prfを取り出す。
さらに現在のイメージを復元してLogic32.prfを上書きを試すと思う。

他に思い当たることは

Logicに関して
レコーディングフォルダまでのパスに2バイト文字がないか?
ファイル名重複(通常はエラーメッセージが出るが・・・)や読めないファイル(WIN規格に違反するもの)はないか?

HDDに関して
OSのHDDチェック機能でエラーはみつからないか?
エクスプローラでフォルダ開いたりするのが妙に遅くなったりはしていないか?
423420:2008/06/20(金) 11:37:27 ID:1t6aTmOy
>422
オーディオIFは問題ないと思う。メインはSonarだけど、こっちは何の問題もなし。
ちなみに、Athlon64 3200 EMU1820Mで、何年もWin Logicを使ってきたし。
・・・あ、そういえば、ドライバが最新なのがまずい可能性もあるな・・・

> OSのHDDチェック機能でエラーはみつからないか?

実はこれが一番心配ではある。ちょっと前、データHDDが死にそうで、ストップさせてる。
(今はHDDを新調するまで、バックアップHDDを使用)
ただ、この状態ですでに1曲問題なく録音できてた。

思い当たるふしが次々出てくるな(^^;
424名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 00:35:42 ID:bJ87F8yQ
ロジックシルバーなんですが、オーディオインストゥルメントにかけているリバーブを徐々に深くしたいと思っています
これはリアルタイムで手でかけたものを記録するとかグラフを書いてオートメートできるのでしょうか?
同様にインストゥルメントの楽器切り替え(ギターのミュートと実音のパッチを交互に呼び出す)とかエンベロープ、ミキサーのフェーダーなども動かしたいです
よろしくお願いします
425名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 02:06:41 ID:byk7vEYx
>>424
リバーブのパラメーター関連は確か、HyperDraw機能で可能だったと思う。
(バージョン5だと、オートメーションで可能。)
楽器や音色の切り替えは、ソフトシンセの対応次第だったと思うが、
昔の事だから曖昧です。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 03:58:03 ID:W8k3qkLs
>楽器切り替え(ギターのミュートと実音のパッチを交互に呼び出す)
別のトラック用意して、交互にミキサーをミュートすればいいのでは?

>リバーブを徐々に深くしたい
君のシルバーがセンドのオートメーションが書けるなら、それが一番簡単だと思う。
一回きりなら、バウンスしながらマウスでセンドつまんだまま上下に振れば、それが反映されたファイルになったはず。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 00:23:40 ID:P1gKH8rZ
ありがとうございます。
ハイパードロー少しいじってみてできそうかもしれないですね
パート分けないのはオーディオインストゥルメントトラックが8に制限されてるからです エフェクトも一つまでなので切り替えで対応したいとこですね
バージョン4.8なのでオートメもないっす
ゴールドとかにアップグレードしたいっす;;
428名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 19:18:17 ID:AV08qRYS
トラックオートメーションと
ヒパードローってほとんど同じだったっけ?
429名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 22:36:35 ID:aX/cV+UY
お前等、アップルに恨みはないのか?

430名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:07:42 ID:YkAcSAuk
最初は恨んだけど、あのクソGUIのおかげでCubaseに移行できたから感謝してる。
ガレバンプロでも名乗っとけって感じ。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 14:22:23 ID:nxmIIxIM
DAWはウインドウズ版ロジックしか持ってないんですがCUBASEとかそこらの今時のDAWってウインドウズロジックとは全然違うの?
例えばロジックでつくったシーケンスを同じソフトサンプラーでプロツールズで鳴らしたらでる音が違ったりするのでしょうか?
432名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 16:26:48 ID:XmBFo8Ub
できることはそんなにかわらないだろうけど、便利にそして複雑にはなってるんじゃないかな?
音はどうだろう、ソフトによって混ざり方は違うかもね
単純にエフェクトもちがうし

俺はきっちり編集したいからPTだけどもうDAWとしてほぼ完成されたと思う(制限はあるが)
cubaseなんかも同じようなもんだろうな
ableton live と FLstudioはデモがあるから使ってみれば?
433名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 20:03:14 ID:DEdvxZ1/
PTはしょっちゅう再起動させられるんだろ?
434名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 22:34:37 ID:JDNneUTE
よほどの旧ソフトや、下位版や機能制限版でないかぎり、
ほとんどどれを使っても支障はないだろうね。
Logicもよほどの事が無い限り、バージョン5以降で、大丈夫だろうな。
(PC性能もフリーズトラック無しで大丈夫なレベルになってきているし。)

しかし、Winと違って、Macは新マシンが出て、OSも新しくなると、
旧OSで支障なかったソフトが動かない事がしばしばあるから、困るね。
(一つ前のCubaseは、今の10.5.3ではなぜか動かないや。詳しい原因はわからないし、
サポートは、この機会に新製品をどうぞ、なんて言ってくる始末だよ。)
435名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 00:28:10 ID:CmtK46ml
>>433
ひでえソフトだ
なんでそんなのプロがよく使ってんだ?
436名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 01:05:05 ID:4JzNLLPL
どうもです
そのインプレだとまだこのままロジックでいいやという感想ですねえ
同じサンプルを同じソフトサンプラーでならしてるのにDAW次第で音が全然違うとかだったら考えるとこだけど
エフェクトの質とかはある程度プラグインでまかなえそうですし
逆に何が違くてあんなに人気とか価格に差があるんだろ
437名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 02:14:58 ID:TVMsIFAe
>>436
宣伝費とか、開発費、サポート費だろうけど、
ソフトなんて、いくらでも複製できるものは、沢山売れれば売価を安く出来る。
だから、あの値段は、ふっかけてる部分はかなりあると思うよ。
Tracktionみたいに安くて高性能なのもある。
絵みたいに値段が高いと格調高い気になるってのも心理にあるだろうし。

プラダとかドルチェ VS ユニクロ
みたいな天秤考えてもしょうがないでしょ。

俺はWINロジックメインだけど、オフラインバウンスができないのと、
サンプルエディットウィンドウでの位相あわせとかが唖然とするほど不便なのと、
バスで遅延補正が効かないのと、
サイクルレコーディングのロケーター範囲にパンチ設定できないのと・・・
いろいろ不満だけど、Cuとかもいろいろバグあるみたいだし、いいのがねえなぁ、
覚えるの面倒だからロジックでいいかで5年くらいたってる。
438名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:06:05 ID:+Jm/ymTM
サンプルエディタはなんだかわかんないっすよね
自分も波形編集はフリーの使ってます
位相あわせってなんですか?パンのこと?
バスの遅延補正というのもなんだか知りたいです
439名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:56:17 ID:xt2DGy8/
>>438
ちゃんとしたユーザー?
ならDTM暦長いはずだから、説明しなくても分かるはずだけど・・・。

位相あわせやったことないなら、この不便さは伝わらないと思うけど、
波形を超拡大した時に、ロジックは楽曲のスタート地点からの距離が分かりにくいんだよ。
アレンジウィンドウでバックグラウンドをクリックでもしたら、即、楽曲じゃなくてファイル先頭からの距離表示になっちゃうし。
フリーの使ってもいいけど、ロジックからフリーの波形編集ソフトを呼び出す機能もちゃんと動かないから、
作業が煩雑だし。

バスの遅延補正はそのまんま。
WINロジック最終版では、オーディオTRとインステゥルメントだけが補正の対象。
バスやAUXに遅延があるプラグイン挿したらアウト。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 02:33:39 ID:TvnksH2A
マルチマイクで録った生音くらいしか位相バラバラにならない
441名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 03:29:55 ID:xt2DGy8/
>>440
いや、結構あるシチュエーションでしょ。
あと、遅延プラグインさしてバウンスしたファイルの頭削るときにも超拡大するし、
レイテンシー調べる時も使うから、結構頻度高いよ。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 21:28:30 ID:XsqJ7C1+
>>437
不満はたくさんあるよね。
加えてメモリ1GB超えで挙動がおかしくなるのが致命的だな。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 08:55:09 ID:LojQiiyQ
これって24ビット44100のWAVファイルって取り込めない?
みなさん16ビットでやってるんでしょうか?
あとWAVの読み方ってワブですか?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 09:56:51 ID:z7DUw0rE
ウェイビィだよ
445名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 13:51:33 ID:Ti/YhTRR
>>443
対応しているし普通に使えてるよ。
つか、販売終了から5年以上たっているのに、それを知らないなんて…割れですか?
446名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 16:53:46 ID:3ANAyL10
昔の Silver とかでは、16bit しか対応していないね。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 13:55:02 ID:QkOPsd8l
それだ…
アップグレードしたい
448名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 05:21:11 ID:J28dRADd
WAVは日本人ではワブと読む人が多いがおれはウェーブと読む。
語源がWAVEだからね。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 05:54:08 ID:1VSYQ0c8
ちなみにGIFはギフな
450名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 08:45:57 ID:SdOp5vwE
>>448
アメリカ人は?
451名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 20:03:38 ID:PMjiw5Je
ドット・ダブリュウ・エイ・ブイとよむ
452名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 17:59:05 ID:yXUxlf0G
日本人はなんて言うからアメリカとかは別なのかと思ったが…
知らなさそうだね;;
453名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 19:26:35 ID:8gD1Ljyc
いまどきアメリカっておい
454名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 01:24:13 ID:X1naiN+z
>>450
おれの知ってるアメリカ人やイギリス人はダブルエイウ゛ィかウェーウ゛だよ。
ワブは聞いたことない。中国人はワブって言ってたかもだけど、多分まわりの
日本人に合わせただけだと思う。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 05:15:47 ID:w0pluqgI
すみません。新しいPCに変えてLOGIC5.0をインストールして起動した所、XSKEYのエラーで、
「Multiple XSKEYS detected」が出るのですが、
過去にそういうエラーはUSBキーボードを使ってると出るというのを見たのですが
使ってない場合に考えられるものはありますか?

他のデバイスはUSBマウスくらいしかなくて。
ちなみに5.5にアップデートしたLogicで試すと、
「XSKey Communication error〜」のようなのが出ます。
どちらにしろQuitで終了するしかなく、起動できません。

Logicのバージョンはプラチナ5
OSはXP SP3
Core 2 Duo
RAM 1GのPCです。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 13:05:55 ID:GHAYx/Rq
おまいは
ウブ
457名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 16:27:51 ID:KQSBB10O
>>455
今更だが、USBマウスが原因って話は、出尽くしているよ。
この話は、耳だこだよ。
ちなみに、5.5.1にアップしないと、動作自体が不安定らしい。
458名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 18:10:32 ID:xx8D6B9T
>>457
すみません・・どうもありがとうございます。
やっぱりマウスなんですね。
そのPCが家にない為、今試せなくて。
バージョンは5.5.1にしてあります。
459455:2008/07/27(日) 18:18:42 ID:kaZWQCAm
>>457
今日試せたのですが、
やはりマウスが原因で別のマウスに変えたら正常に起動しました。
ありがとうございましたー!
460名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 04:23:01 ID:K4Gt1ved
外人はASIOもアシオって言うね
461名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 09:48:03 ID:YYuWLDaY
デジデザインの人らはエイダィオって言ってたぞ。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 11:04:56 ID:QsNXosBw
STUDI/O の読み方は永久に謎
463名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 12:37:03 ID:pXwfExte
ステュディ(ヒッ!)オ

※括弧内は、しゃっくりをするような音)
464名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 10:54:08 ID:Z00wTvmQ
LogiにするかCubaseにするか迷っていたときに、
Steinに電話で質問したんだが、担当者はASIOをエイサイオーって言ってたな。
「よかったらカタログ送りますよ」って言って、即効でカタログ届いた。

未だに、いくつか未使用純正プラグインがあるんだが、
エンベローパーってどう使えばいいのか分かる人いる?
465名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 21:12:14 ID:/gEr49s6
アイアイサ〜
466名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 11:26:21 ID:sxy0pOFR
やっぱりマクって金かかるな。すぐOSのサポートが無くなっちゃうし、ソフトも古いの使い続けられないし。
w2kとソフト資産を使い続けられるPCのほうが年収250万の漏れに優しい。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:45:54 ID:bcyWkYUN
全てを入れ替える覚悟は必要だね。特にPowerPCのMacから、インテルタイプ
の移行はね。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 14:40:50 ID:wv8CjjB/
ハードとソフト抱き合わせって時点でユーザをものすごく囲い込んでるわけで、
囲い込まれて喜ぶ人かニブい人じゃないかぎり選択しないわな。>マック
469名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 18:10:43 ID:PgVeK1Gr
G3のMacでのLogicから、
Win Logicに移行してしばらくたったころ
emagic が、Appleに、買収されて
Logic Winをバッサリ切り捨てたときに、

二度と、Macなんぞ買うもんかとおもった。

もとから、性能に関係ない、箱(ケース)のデザインなんぞに
こだわるMacはきらいだった、
ブルーマックがでたとき
あの納まりの悪い形状をみて、なんじゃこれとおもったけど
今、ハードオフに山積みされてるのみると
ほんとホームセンターのポリタンク売り場。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 19:15:46 ID:v+HMWQwA
あのポリタンクでどれだけ儲けたことだろう。
471名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:08:26 ID:fRwkXReI
ブルーマックは、極楽とんぼの加藤氏も持っていたね。
今は何を使っているのかな。山本の方は、パソコンどころではないだろうがね。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:08:10 ID:9+dZke2T
おれもMac→Win移行組みなんでMacのお布施文化は身に染みて理解してる。
あそこに戻ることはもうありえない。そこはまったくブレてない。

ただ、Winで何を使うかに関してはブレまくり。SONARかCubaseかSamplitudeかLiveか。
とりあえず全部持ってる。最新バージョンで持ってるのはSONARとLive。なんか
コレクターみたいで嫌だけど、それぞれの個性と言うのが意外にあって面白い。
出費はかさむけどな。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 09:35:33 ID:Y/n9Xzmk
>>472
nuendoだぜ?
474名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 02:54:38 ID:6HJLlIZT
この流れで、この話題はすまんこだが、
WinのPlatinum5.5から
「Logic Studio アップグレード版 (Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6ユーザ用)」
てやつでアップグレードおk?
475名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 03:03:35 ID:8xCWYjGR
Mac行ってPro8にすんの?
俺は22800円だかので出来ると聞いたよ。
多分それじゃないかな。

未だにループ内でのパンチインできないらしいけど、
エフェクトの管理とかはスゲーやりやすくなったみたい。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:10:00 ID:6HJLlIZT
それです。dくす。
音屋で対象ユーザに入ってなくてしょぼんだったけど、
URLからしてAppleで売ってるのと同じぽいね。
値段変わんないし、出来れば音屋に金落としたい。

http://store.apple.com/jp/product/MA800J/A
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1326%5EMA800J%2FA%5E%5E

さてMacをどうしようww
477名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:00:37 ID:YyOorSLj
アップル製品は、ポイントがつく店で買うのが、絶対お得だね。
値段は、アップルストアと同じレベルで売っている所が多いし。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 03:21:14 ID:RurM3+B3
一個前とかのiMacの中古で充分使えると思います。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 11:18:26 ID:YgX46QiS
そしてすぐに次期OSが出て入れられなくて涙目。マックなんてそんなもんさ。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 16:16:51 ID:HmTQpWWM
浦島太郎
481名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 18:30:47 ID:WSkZSmdl
いまのOSX10.5はG4までインスコできるぞ
ドザが思っているよりMacはすごい長持ちするだよ。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 18:31:21 ID:WSkZSmdl
483名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:58:06 ID:9lUvA3HG
しかしG4ではIntel専用ソフトが使えないのであった。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:18:06 ID:6ryn2his
しかしだいたいのMacの主要ソフトはPPC版も用意されてるのであった
485名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:24:24 ID:Z/ZCxh62
そしてある日アップルのPPC終了宣言によって一瞬にして消え去る。
サードのサポートも瞬く間に。あの68kの時と同じように。そして買い替え。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:33:16 ID:4RetrI84
G4ってもう6、7年前だぞ。そしてMacBook12マソだぞ
買い替え=ネガとかの話ではないだろw 無理あり過ぎ
487名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:06:44 ID:Z/ZCxh62
>>486
前からの話の流れを読んでる?

マック買うのどうしよう

中古でいいじゃん

中古はすぐサポートされなくなるからかえって高くつく

そうでもないよG4とかまだ使えるし。

と言ってもすぐ使えなくなるよ。

というわけで、無理して新品買うのと中古で済ますのと
どっちらいいかって話だろ?

俺はマック使ったことない人がマック買うというなら
新品を勧める。経験上中古を買うとかえって高くつく。
(ソフトを正規ライセンスでそろえる前提なら、な)
それだけの話なんだが。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:19:18 ID:9ZJkEz3l
中古の相場もそんなに下がってないし
メリットがあまりないね
489名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:14:54 ID:Z/ZCxh62
そう。その上部品の入れ替えでいつの間にか全パーツ入れ
替わって別マシンになってた、みたいなWinならありがちな作戦も
マックじゃ無理だしね。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:36:55 ID:9093ujH4
通りがかりで失礼しますなんですが、
そぉーんなすぐ使えなくなるって訳でもないと思うんだけどな。>>Mac
たしかにOSX移行の時は悲惨だったし、Intel搭載から二年、
来年発表の次期OS10.6でPPCサポート打ち切りの話もあるけど。

私自身もつい先月まで2004年に買ったG5で問題なくやっていたし、
その前は3年G4でやっていた。
確かに自作Win機の方が頻繁にパーツ更新して、
昔の環境のままスペックを上げれたりとかはMacよりメリットあるとは思うけど、
一年そこらで買い替えなきゃいけないってもんではない。


491464:2008/08/15(金) 02:42:58 ID:/1ur+W+D
なに、この突然の盛況具合
みんな実家に帰ってLogicの箱でも見つけたのか?

さっき、マニュアル確認したけど、4.8以降に実装されたプラグインは、特異なものが多いくせに
リファレンスマニュアルにさらっと概要が書いてあるだけで、使いこなせないなぁ。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:47:59 ID:7NjKhkWR
旧式中古Macは、当時のマシンで確実に動くソフトが、いまでも現役で稼動中
という場合には、故障時や予備として必要性が高い。
旧マックは、中途半端なシングルMPUのG5より、G4の後期マシンの方が価格が
高い場合もあるね。
個人的には、状態の良いPPC604eマシンは、予備に欲しい。
(OS8が安定動作するPM8600とかPM9600あたりで使用頻度が少ない綺麗なマシンなど。)
493名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:16:36 ID:ltkeTrTR
今の自分はwinロジ5でどれだけがんばれるかっていう気持ちの時に似ている。
結局6でMACに行きましたけど。でもWINもぜんぜん使っている。

現在、ver7&G5でどれだけ行けるか。正直、UADとRMEのPCI環境、wavesの
オーサライズなど全部intelにするのは大変だし、何より8が最低だと
自分では思っている。あれはガレバンプロだ...

目下WINでsonarに行けるかを下調べ中。
494491:2008/08/15(金) 04:34:51 ID:2aAVOP0P
なぜSonar?

SamplitudeやCubaseもあるし、TracktionやLiveっつー変り種もある。

俺もDAW選び迷ってるから教えて欲しいな。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 08:58:31 ID:TNlKMKxZ
Logic8は今だ賛否両論だね。
私は4.8から使って来て8にして最初は抵抗あったが、
今となっては8はよく出来ていると思う。
アレンジウィンドウ一画面でガレバンのように簡単にも使えるし、
キーコマンドやウィンドウセットのカスタマイズなどその他
従来のLogicシリーズのような細かい使い方も出来る。
細かいバグはあるけどね。
こればかりは個人の好みの問題なんでしょうな。

私も>>493氏と同じくSonarに興味があるなぁ。
付属のシンセやエフェクトも評価高いし、
ユーザーによるカスタマイズ度が高いというのがLogicっぽさを感じる。

496名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:53:24 ID:Z/ZCxh62
俺はSONAR使ってるよ。まだ1年経ってないので使いこなせていないけど。
SONARは悪くはないけど正直言って頭の切り替えが必要。
Cubaseの方がまだLogicっぽい。

一番違うのはオブジェクト的でないと言う点。オーディオはまぁ似たようなもんだけど
MIDIのクリップをトラック上に並べるじゃん?あのときに、MIDIイベントがクリップ上では
なくトラック上に置かれる。クリップは単にトラック上のイベントをグループ化しているに
すぎない。

あと細かいことだけど、アレンジウインドウやピアノロールの横スクロールでウインドウ
でなく縦棒が動く。昔のシーケンサーっぽい感じ。

エフェクトとかInstはLogic並に多いけど、作ってるメーカーがエフェクトごとに違うので
統一感がなくて使い勝手はそんなに良くない。良く言えばそれぞれの個性があるから
GoldverbとPlatinumverbみたいに「音自体はどっちもそんな買わんねーじゃん」みたいな
ことにはならない。最近追加されたエフェクトは割と重いのでLogic5でちょうど良い
くらいのスペックのマシンではちょっと力が足りない。

Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
これはLogicの方が直感的だと思う。

音はいいんじゃないかな。でもバグは多いよ。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:38:00 ID:9fsWZnZI
nuendoでしょう
498493:2008/08/16(土) 01:41:24 ID:5Gex42v9
sonarに関してはある意味消去法で、cuとsonaer比較スレが
大変いい。そこでステインは迷走っていう意見が多い。

(Samplitudeは...ちょっと日本では今のところマイナー過ぎる)

またRolandが親になって今後に対して期待しているというのもある。
Appleがlogicに対しての情熱、YmahaのCu,Nueに対する情熱以上のものを
今のSonarには感じる。おそらくRolandは
Macのプラットフォームに(Logic以外)未来が無いことも
分かった上でWinの市場での勝負に出たということが分かるし、
何よりどの会社よりもVISTAなどのWIN系新OSに対するドライバなどの
開発、供給のスピードを見るに、本気度が分かる。

>>496

ありがとうございます。色々話が聞けてうれしい。
できればもっと(笑)



499名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 04:31:38 ID:fVEv1pJT
>Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
>これはLogicの方が直感的だと思う。

とにかく、これが駄目。こっちのが主流なの?
500名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 15:14:09 ID:B7MYUQ02
>499
> >Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。

Sonarは、ラックを使わず、直接各トラックのFX欄にインサートもできるよ。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 16:49:25 ID:LnnjPT4f
Cu方式だと、センドリターンしか出来ないような気がするんですが、
Cuって直刺しも出来るんですか?
502名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 22:32:06 ID:MgjTdNVD
Windowsで使えるLogicの一番新しい方の型って何ていう型なんでしょうか?
またLogicはPCキーボードを鍵盤代わりにできますが、その機能はWindowsで使える古いverでも顕在ですか?
503名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 04:38:06 ID:k4HxQv+r
>>502
もう買えないんだから、知っても無駄。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:14:09 ID:NGc2lfVF
>>500
たしかにできるな。でもLogicのInstトラックと違ってインサートはオーディオトラック、
打ち込みはMIDIトラックの2トラック体制なのでLogicのような直感的では感じには
ならない。それからインサートだとパラメータが記憶されないことが時々あって
それ以来こわくて使ってない。

>>501
センドリターンしかってのが意味がわからないけど、ラックに置いたVSTiはMIDIトラック
から見るとMIDIデバイスとして見える。出力はオーディオトラック。

>>502
Logic Platinum/Gold/Silver 5.5.1。PCキーボードを鍵盤代わりにする機能はない。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:46:14 ID:3LbIzbia
>>504
割れ目的のやつに教えるなよ。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:59:54 ID:jxTgCRkF
>504
確かに、MIDIとAudio両方のトラックがいるね。
そこは慣れる時、一番とまどったところだ。
でも別になってると、たとえばMIDIトラックを二つ作って、入力を変えて、
違うMIDI機器から同時に操作するとか。。。そんなことしないか(^^;
パラメータ記憶されないことがあるって、まじすか。
今のSonarならありそうなバグだな・・・・
507名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:28:37 ID:nIxfu5VM
だれか俺のシルバーをアップデートして
508名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 16:20:53 ID:/j5Aspej
5.5ってVistaでも動く?
509名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:36:22 ID:3yY10Ecc
どなたかお助けをお願いします。
久々にDTMを再開しようと、オーディオインターフェイスの
konnekt24を購入し、使おうとこころみたのですが
WIN、LOGIC5.51をたちあげようとするとフリーズしてしまいます。

konnektのドライバーのインストールの方法が悪いのでしょうか。
LOGICのフォルダに、ドライバーのファイルをいれたり
色々してみたのですがうまくいかないのです。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:52:07 ID:c3TOJcMH
>>508
きついらしい
511名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:48:51 ID:B814PLY4
>>509
多分、MIDIの自動同期が働いて、MIDIOUTの情報がMIDIINへループバックしている。
犬が自分のしっぽ追いかけてぐるぐる回っているような状態。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:20:00 ID:XIvmZAiD
膜の切り捨ては異常だよな。
10.5と10.4しかサポートしないし。
PCならまだまだw2kでも使えるぜ。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 09:50:48 ID:xhS7hbXn
exsのディスク、ヤフで出そうと思うんだけど、
需要あるかな?
514名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:18:10 ID:F/OpCzeY
>>512
CubaseもSonarもSaplitudeもWin2kは切り捨てられてるじゃん。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:18:48 ID:F/OpCzeY
Samplitudeだった・・・orz
516名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 05:19:08 ID:ftPZaNiO
Winの場合、Win20000対応ソフトはXPでも動く場合がほとんどだが、
Macの場合、旧ソフトは新OSで動かない事が一般的という、真逆な状態があるから問題だね。
(当方では、MacOS10.4までは動くCubaseの旧バージョンは、MacOS10.5では動かないし、
他のソフトも、MacOS10.5では不安定になっている。結局10.4に戻して使っている。
騙されて新OSを買わされた感じで、鬱だよ。これについては、WinのVistaでも当てはまる気はするが。)
517名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 21:39:15 ID:F/OpCzeY
>>516
気持ちは分かるけど、LeopardにしてもVistaにしても「対応OS以外で動かない。騙された!」って
言ってるのと同じだよ?そりゃ、いくら何でもちょっと乱暴じゃないかな。

しかもWin2kとXPはカーネルのメジャーバージョンが同じNT5系(要はマイナーバージョンアップ)で、
内部的に似ていたから、動作対象OSでないソフトも”たまたま”動くことが多かったというだけだし。

オレはWinとMacの両刀だけど、正直、新OSへの互換性については「Winの方が若干マシ」程度だと思う。

Winは、98から2k(NT5)の時もDAWソフトはほぼ全滅だったじゃん。非NT系からNT系へだから仕方ないんだけど。
今回のXP(NT5.1)からVista(NT6)もメジャーバージョンアップなんだから、動かなくても不思議ではない。
毎回メジャーバージョンアップを繰り返すOSXもまた同様。

いずれにしても、対象外のOSで起動する場合、「動いてくれたらラッキー」くらいの感覚の方が
正しいんじゃないかな。

ただ、そもそもオレの場合、シビアな動作を要求するDAWソフトを、
公式に対応が謳われているOS以外で使う気がしないんだけど(そこは人それぞれだとは思うけどね)。

やや批判的でスマン。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 03:20:28 ID:CTBnZEKx
4年ぶりにLogicを復帰させようと思っているのですが、
amt8経由でlogic Controlを使いたいのですが、
どうやってLogicで使えるように認識させるんでしたっけ?
誰かわかりません?
519名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 22:42:24 ID:JexRi63s
ロジコンもってないのでわからんけど
エンバイロメントにロジコンのオブジェクトを追加するんじゃなかったっけ?
520名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 05:45:53 ID:FGRzb0Mz
ロジコンは持ってないけど、当時のpdfファイルが手元にあるので、
Logic5.5.1を起動しつつ流し読みしてみた。

基本は自動認識だけど、ダメな場合はOptions->Preferences->Control Surface Menuにて
New->Installを実行し、ScanもしくはAddを押すらしい。
あるいは、Scan Allにすれば、ちょっと時間はかかるけど全てのMIDI Portを自動的に見てくれる。

とりあえずこれだけでいけるのかな?ダメならまたカキコして。
うぷろだ準備してくれたら、pdfをアップできるかも。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:46:25 ID:91OWm5FZ
LogicはNotator LOGICの頃から使っているが、Macでしたね。

それが、Windows版のの5.5.1まで使い、

今はまたマック買って、LOGICです。

LOGICは少し触れば使えるようになるんだが、

問題はMacです。あれは最悪ですね。
サーバマシンでLOGIC使ってる感じで、
とても音楽したくなる気がしない。まだWindows2000の
方が良い。
どうぜなら、Red HatやCentOS版のLOGIC出せや。と
思ってしまいました。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:52:46 ID:b2IORs7K
おれもLINUXでDAWやりたい
523名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 17:08:33 ID:UjLxd5Ln
Linuxでやってるけどまだまだだな。
今のところドライバ回りがリアルタイム処理に弱い。
DAWの機能うんぬんの前にまずそこだな。

でも進化は早い。ALSA出始めのころに比べると
信じられないくらい進歩した。

CG業界ではLinuxは当たり前になってきてるから
DAWもそろそろブレイクしてほしい。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 05:35:32 ID:7xKaZ/zt
VGAカードとオーディオIFの圧倒的な数の差を考えると、
ブレイクするのはまだまだ先なのではないだろうか?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 07:34:41 ID:SgtXBrti
pro tools HD みたなのがLINUXで安くやれるのが理想だけど、
さすがにプラグインとかまでは対応しないよな…
無理だw
526名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 05:04:16 ID:iZ5dmyqi
オーディオはともかくVGAはWinと同等では?
527名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 17:43:48 ID:XKzveVLl
結局は普及しているOS上でリリースする方がリスクが低いだろう、とか
最もよく売れる可能性を考えると、Win優先になっしまうのだろうな。

Win版Logicは、Win2000が新CPU上でいつまで正常に動作してくれるかが、
リミットになる感じだね。
(とりあえずWin2000は、コアが4基までのCPUなら、大丈夫な作りに
なっているらしいが。その前に、ビデオカード類が、Win2000用の
ドライバを出さなくなったら本当に終わりもしれん。Win2000対応カードの
発売が無くなったら、マシンのアップグレードはさすがに困難になる。)
528名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:22:53 ID:nRu8cFbY
xp使わないのかい?
529名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:37:54 ID:gUztwyE9
XPより2000の方がインサートできるプラグインが多いね。
530524:2008/10/29(水) 09:12:33 ID:1A/8vY3r
>>526
>>523の話をうけての発言で、
WIN Linux の比率じゃなくて、
Sound VGA の比率ね。

AudioってVGAの数の多さと進化の速さに圧倒されてるじゃん。
CGではLinuxが使い物になっても、サウンドでは需要自体が・・・
ブレイクはまだまだ先じゃない? ってこと。

531名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 13:05:37 ID:7dfIjmqR
質問があります

現在最後のウインドウズLogic 5 Plutinum(正規版)を使ってます。
ロジコンもつかっているのですが、追加のXTとかC4は認識しないですよね?
どなたかしりませぬか?
532名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 14:01:34 ID:WY5Rbfdz
今ってes1、es2ってどっかで購入出来ないのかな?
macからwinのキュベに移行したんだけど、使い慣れたのを使いたくて。。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 11:08:54 ID:WmX70jDK
es1もes2もVSTじゃないですよ
完全にLogic上でしか動かないです。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 12:02:35 ID:/EP7BheP
かろうじてexspがあったな。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 18:36:03 ID:Fmlpfpp7
DAWのソフトシンセは、ユーザー獲得と乗り換え防止の為に、
VST化はしないだろうな。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 00:05:56 ID:oodSyTf7
EVOCだけはVSTにして欲しいな。
EVOC使うためだけに、いまだにLogic起動する。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:07:33 ID:7TzEkP0w
>>536
おれもおれも。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 05:19:51 ID:qN7b0FQU
A/Iのサンプルレートが切り替わりません。
XP SP3, LAP5.5.1 M-audio firewire410という環境です。
44.1->96Kにしたいのですが・・・
539名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 14:52:20 ID:y9FI6C3W
本体新スレです
Logic 61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231220951/
540名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:24:46 ID:SLtGxPPd
LAP5.5.1でwavesって使えないんですか?
NPPをインストールしたらLogic立ち上げた時に
NPPのプラグイン名がずらっと出てきたので適当に
一つ選んだらそれしか使えないんですが。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:31:45 ID:EPL1b0KM
Audiowerk2ってASIOだとレイテンシひどいよね。
WinLogicしか使い道ないんだが・・・音は好き。アナログレコードみたい。
542名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 16:09:29 ID:OTFystV+
>>540
WAVESのバージョンがそれなりに古い、当時のものじゃないと動かないんじゃない?
パラレルポートにつなぐドングルだった頃のバージョン。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 16:13:32 ID:tdLbTH4I
Logic5.5.1でサポートしてるVSTのバージョンは2.0まで。
現在主流なのはVST2.4。VST2.4の次がCubase4で登場したVST3。だったかと。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 17:06:45 ID:1lxBC7RS
>>540
Wavesの比較的新しいバージョンでは、VSTは使えない可能性大だが、
DirectXの方では使用可能だったと思う。PluginEnablerで設定可能。
4.0とか5.0のダイアモンドバンドル等は、動くような事は聞いたけれど、
最近の新しいのは、駄目かもね。

>>541
バッファー調節すれば、ほとんど遅れないよ。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 18:05:44 ID:4TcXfb1M
とうとうmacproに移行したよ。
今後ver5.5.1はvst用に走らせようかと。

でもこのバージョンでも全然仕事できたよ。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:29:27 ID:avdZ/vk/
ES2といえば、本体起動するたびに微妙に音が変わるのどうにかならんのか…
たぶんCutOffかResonanceあたりが悪さをしてると思うんだが。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 01:38:44 ID:eOQEz0q6
LFOがSyncしてないのでは?
548名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 15:51:13 ID:emnz4HSS
2000のセロリン1.8Gノートもらったんだけど、使い道無いから
捨てようと思ってたBigBox 5.51インストした方がいい?
549名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:03:56 ID:ZuthByOM
使わないなら
BigBox 5.51は、ヤフオク売りした方が良いね。
550名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 03:14:31 ID:nzuU5Au+
マクは金がかかるのがなあ。このご時世、お金がかからない方が何かとありがたい。
どうせマクにしても、winlogicのようにばっさり旧バージョン切られるの目に見えてるし。
勝手の分からない、マクの世界で苦行に耐えるくらいなら、このままwinlogic使い潰した方が楽。
PCの長期互換性最高!
551名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 04:11:51 ID:La43iOC6
WinLogicは、動作が軽いし、旧型PCでも結構大丈夫なのも嬉しい所だね。
AthronXP2500+以上のマシンで動かすと、よほど重いプラグインを使わない限り
オーバーロード知らずで動く。標準エフェクト類のみでは、ほとんど
オーバーロードしない感じで使える。
高速PC使用でも、バウンス失敗するPTLEがアホみたいだ。

音質も最近のDAWの傾向とは違うらしく、どうやってそんな音質に
仕上げたか、使用しているプラグインを聞かれることがある。
標準のEQ類や、3.0verbの音は少し癖があって、他のDAWでは出ない音の質感
みたいだね。(音が余り良くないとか言われていた筈なのだが。)
今後使っている人が減っていけば、この音の質感は選択肢としては貴重かも。
552名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 23:23:19 ID:TOsR/8ft
LAP5.5.1ですが、セッションのサンプリング周波数の変更44.1->96ができなくて困っています。

マシン構成
m-audio firewire410 asio driver
OS XP SP3,cpu C2D E4500 Mem 4G(/mammemで1G制限)

同症状の方、いらっしゃいますか?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:38:16 ID:wMMxNjTy
何でMACで5.5.1?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 02:22:23 ID:0zEqyN7T
割れ。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:02:37 ID:C6mxscjM
ロジックプラチナ 5はマッキーのC4って使えないの?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 01:28:59 ID:/seUcPSL
どなたか教えて下さい。
今まで使えていたamt8がUSBスロットを変えたら使えなくなってしまいました。
ドライバを入れ直してもダメみたいです。システム⇒ドライバで見てもエラーは出ていないのですが。
どなたか同じ症状で解決できたかたいらっしゃいませんか?
ちなみにロジックコントロール・マキコンはamt8やユナイター以外でも普通に使えるのでしょうか?前にemagic製品じゃないと正しく反応しないとか聞いたことあるのですが…
557名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 11:37:23 ID:sDg5TsLz
win特有のMIDI機器10個ルールを越えちゃったとか?
558名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 11:57:40 ID:OZMvtg8R
使えないっていうのはLogicから使えないってこと?
スロット換えるとMIDIポートの順序が入れ替わることが
あるから、Environmentの設定見直さないといけないと
思うけど、そういうことじゃないのかな?

Logicは名前じゃなくて上から何番目としか記憶して
ないから。

たとえばamt8とmt4を使ってたとして、

amt8-1 SC-88Pro
amt8-2 JV-2080
・・・・
mt4-1
mt4-2
・・・・

となってたのが

mt4-1 SC-88OPro
mt4-2 JV-2080
・・・・
amt8-1
amt8-2
・・・・

になってたり。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 19:49:01 ID:/seUcPSL
MIDIインにモチーフのアウト端子から繋いで、入力をしたいだけなんです。
ちなみにロジックを使っています。何故だかコアツーだと普通に入力できるという不思議な現象が起きてます
560名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 04:21:25 ID:wn/8ixiT
一回ドライバ抜いて挿れ直せば良い気がする。ちゃんと再起動も忘れずに。
ドライバが特定のポート固定なんだろう。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:41:48 ID:RHdR0FBn
>>559
いやだからMOTIFのアウトからamt8のIN-1か何かに
つなげてるんでしょ? で、Logic側でそのIN-1を
ちゃんと受信するようにしてるのかどうかって話だよ。

信号がLogicに来てるかどうかはEnvironmentで
モニターできるでしょ?

前は使えていたけど今は使えないってことでパニクる
んじゃなくて、原因を切り分けて考えなよ。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 13:13:59 ID:xF7rsz3/
そういやウチのマシンもmt4認識しなかったな
まぁいいやっつって押入れ入れちゃったけど
563名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:56:32 ID:u8UgiRKZ
みなさま解決いたしました。

前にロジックコントロールをAMTのIN1に挿していたため、そこにモチーフを差し替えてもロジックコントロールの設定が残っていたようです。ポートを変えたら直りました
564名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 02:07:38 ID:u8UgiRKZ
ちなみにロジック5ではC4は認識しませんでしたとさ
565名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 06:15:36 ID:XRqCO/y+
Mac Logic使いですが、質問させてください。
最近Winでボーカロイドを使うようになり、WinでLogicが使いたいと思うようになりました。
ただWin時代の5.XではRewireに対応していたのでしょうか?
Cubaseとは相性が良いみたいですが、できれば同じDAWが使いたくて。
よろしくお願いします。
566名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 13:19:20 ID:lJ28s1hF
どっちにしてもWinLogicはもう売ってないんだから
質問しても無駄じゃね?

567名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 13:36:08 ID:XRqCO/y+
ドングルにWinのプラチナもオーソライズされてるんです。
インストーラはUnitorについてたと思うから、
GWに実家に取りに帰ってたら、
手持ちの物だけでたぶん逝けそうなんですが。
568名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:10:42 ID:0zWDis22
最近のRewireソフトとの併用は、人柱としてがんばる以外に無い。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:16:12 ID:XRqCO/y+
>>568
Thx
とりあえず試してみます。
570名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 14:46:17 ID:C7RkQkUy
>>565
Rewireに対応はしている。試してみたが、InputとしてVocaloidの各トラックを選択
することはできた。でも、動かなかった。環境によって違うとは思うが、時代を
考えれば、うまく動かないと思ってたほうがいい。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:28:06 ID:DcvaRxkg
ごめんなさい。
この度Logicを卒業してSonarに移籍します。みなさんさようなら。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:55:29 ID:N+xmEHJd
いくな〜。いかないでくれ〜。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:00:07 ID:I1n8eanF
おれSONAR6から使ってるよ。でもまだLogicと併用。
Cubaseと比べるとSONARは自由度の高さはあるけど
バグが多くて不安定。今のところ7が安定。8は次の
アップデートがくるまではちょっときつい。

574名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:23:06 ID:VqWIJR5l
路地はヲクにでもwww
575名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 07:55:34 ID:jM91al6T
プラチナで、
全部オーサライズされてるドンぐるならほしいなぁ。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 15:28:52 ID:F9s3Y5RO
俺は、WinLogicが切り捨てられたときに、4万だか払ってCubaseSX1の救援ライセンスを購入したんだが、
SX1を一度も立ち上げることなくここまできた。

いいかげん、Cu5へ移行しようと思っていたら、SX1からCu5へのバージョンアップ料金が85800円だと。
新品で買うのと1万しか変わらんし、samplitudePro10へのクロスグレードの方が安いとな!

あと5万も足せばマックノート買える料金。
WinLogicPlatinum5 から MacOSX LogicPro8へのUp料金は20000ちょいなんだよな。

マックのノートの重量が少し軽けりゃいいんだが(AirはNG)・・・。

今年もWINLogicで乗り切りそうな気配。


>>564
やったのか。
残念だったね。
認識しそうなもんだけどね。
577名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:21:42 ID:oLBg3QQx
本日ロジックプラチナ5をアンインストールをさせて頂きました。色々不具合もあり、悩まされたけど、私はロジックユーザーで良かったよ。今までありがとう。
Sonarユーザーになって幸せになります。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:22:14 ID:7NoNT5i9
Lap5.5って、ソフトシンセのフリーズはマスターからバウンズ
しか方法ないのかな。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:17:50 ID:wcd1Coj8
おまえ初心者だろ。もっと肩の力抜け
580名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 03:27:06 ID:+UkcMXgh
>>578
は正規ライセンス保持者とは思えない。
たった2行で、ロジックのこともフリーズのこともバウンスのことも分かっちゃとナイとまるわかり。
581名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 05:45:18 ID:zojTF/zm
マヌアル持ってないとかだろう。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 01:16:49 ID:uaX5t0fN
1行目だけで4カ所くらい間違いがあるよな
583名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:55:54 ID:n4DjqECf
5.5→普通は5.5.1のはず
フリーズ→その概念が無い時代
バウンズ→バウンス

もう一個はなんだろう?
584580:2009/05/06(水) 02:43:58 ID:SeGoSQ82
マスターからバウンスしてオーディオファイル化しても、それをフリーズと呼ぶのはかなり無理があるからじゃね?

内部的には
高速オフラインバウンス + そのトラックへの自動登録 + 出来上がったファイルが不要になったら簡単削除する機能
がフリーズだけどな。


俺、今年になって一度もロジック起動していないかもしれない・・・。
何気にフリーの波形編集ツールやフリーのオーディオプレイヤーに負けているところ、かなりあるよな。

オフラインでエフェクトかけて、高速に処理済ファイルの作成 → 実時間のロジック
オフラインバウンス → ロジックは実時間
多数のファイルフォーマットや32bitFloatWav → 24bit 以下 WAV AIFF のみ

他にも起動時間やタイムストレッチ(タイムマシン)や物理メモリ問題やマルチコアに非最適化やら・・・

まぁ、ロジックがバックにいてくれるから、フリーソフトで遊べる余裕もあるっていうか、いざって時は安心なんだが・・・。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 10:57:11 ID:047pURTZ
>>575
Logic7のドングルは、いちおうver5の起動も
サポートしてるんだけど、win版も可能なのかな
586名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 13:55:34 ID:lJMvsJQa
>>585
それは5をアクティベーションした
7のドングルじゃないの?
587名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 01:18:24 ID:3+Zzzw5C
macproに移行しようか悩み中なんですが、
WinLogicで作ったソングデータってLogicPro8で読めますか?
588名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:09:12 ID:oXEpe9AF
>>586
いや、青じゃなくて白い方よ。

>>587
読めるけど、音の互換性が保障されるのは「7」までという印象
589名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 01:35:37 ID:s/DQXKGb
実は白はネ申ドングルだったりする。
Logic5 Audio Gold Platinum Win & Mac
Logic6 Audio Gold Platinum Pro6(プラグイン全部入り) Pro7 (プラグイン全部入り) Mac版
これらすべてが最初からアクチ済み。

もちろんインストールには各バージョンのインストーラが別途必要だが、
当時のLogicはMIDIインターフェイスなどにもインストーラがバンドルされてたから比較的容易にみつかる。
Pro6からはソフトシンセも全部入っていて、唯一ダイバーだけがアクチされてない状態。
Platinumの5、6あたりからアップしてる物の場合は(青ドングルのままで追加認証)
最小アクチしかされてないから、これ地雷な。

そんな俺も、もう1つ白いネ申ドングルを狙ってるw
もう中古しか手に入んないし、オクとかで古いマシンのマカと競い合うのも不毛だから、
過疎ってるこのスレくらいの話題にしてくれ。
Logic8なんて、Mac Proくらいじゃなきゃ快適に動かん。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 14:36:36 ID:ipaL2BPs
この度、約6年ぶりにlogic gold 5.13起動させようと思っています。
インターフェイス売りにだしてしまってたので購入しようと思うの
ですが何かいいのありますかね?
pci/usb 特に問わないのですが、usbは1.1でないと動きません。
osはxpのホームで確かセレロンの512だったとおもいます。
入出力は各1個あればokでmidiもほしいです。
よろしくおねがいします。
591590です:2009/07/20(月) 14:38:15 ID:ipaL2BPs
付け足し
新品、中古は問いません。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 22:02:29 ID:M0qumbiY
>>590
安く済ませたいなら、emi6|2m(A6|2m)の中古が1万以下で買えて、そこそこいいかも。
祖父地図で結構見かけるイメージ。

あと、Logic Gold 5.5.1にアップデートした方が幸せになれるかも。
まだDirigentやappleのサイトからパッチを入手できたはず。
593590:2009/07/21(火) 18:02:37 ID:rSm17wsi
592さんありがとうございます。
書き込みしてから自分なりに調べてみたのですが、
M男のAP2496がまだ新品で購入できるみたいなので
それもふくめて検討してみます。
Ver.UPのけんはネット環境もないので無理なんですよう。
いまもカフェからの書き込みなんです。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 03:26:48 ID:bIFwqH+2
今そこでダウソすれば良いのに。割れか。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:30:51 ID:XQvt+syb
win98LAP4.7です。4.8はDLしそこね、ずっとWIN98環境です・・・
さて中古でAUDIOWERK2をにゅうしゅしましたが
AUDIOWERK8と同時利用(合計4In10out)って無理でした?
596名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 01:19:54 ID:BtK28/gC
>>595
audiowerk8の2枚挿ししてたことあるけど、出力が倍に増えるだけなんだぜ。
当時は情報も少なく勢いで買ってしまい、ひどく残念な思いをしたよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 16:56:16 ID:LEzY0Q6c
>>595
実は、Emagicの予備サーバーは、昔のまま稼動しているから、
以下でダウンロードできるんだな。
4.7からなら、何れかで4.8.1にアップできるよ。

ftp://ftp2.emagic.de/pub/logic/updwin/platinum/lap472.exe
ftp://ftp2.emagic.de/pub/logic/updwin/platinum/lap471.exe
ftp://ftp2.emagic.de/pub/logic/updwin/platinum/lap470.exe

98のOS上でシステムでアップしてから、Win2000とかにOSをアップデートしないと、
インストールできない場合がある。
(Win2000やXPだと、4.81以前のLogicインストーラーが動かないらしいから、
98で4..81にアップしてから、ソフ環境を残しながら、Win2000等にアップする形だよ。)
598名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 03:02:55 ID:Xst4LLPl
>>596
いろいろためしましたが、WERK2(PCISlot1)+WERK8(PCISlot4)
デバイスマネージャ上では認識するものの (ともにAUDIOWERK28と表示)
Logic4.7ではinput(1-2)output(1-2)しか設定できませんでした・・・
AUDIOWERK2(PCISlot1)がLOGICにアサインされている模様 です

WERK2+WERK8 2枚挿し(4in10out)はだめなのね・・・orz

>>597
>実は、Emagicの予備サーバーは、昔のまま稼動しているから、
>以下でダウンロードできるんだな。

貴重な情報ありがとうございます!
599名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:59:34 ID:yaOOhK9q
shakeって動画ソフトもアポーに買収されて、消えるらしい。
logicもアポーに買収されて消えたよな。
アポーって最悪だな。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:26:28 ID:67SY1aGE
>>597
助けてください。
98で4..81にアップしてから、ソフ環境を残しながら、WinXPにしましたが
XPではドングル認証ができません。(KEY dosen't respond )
どなたか解決方法(設定方法)ご存知のかたおられますか?
601名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:36:16 ID:dAwtjy/r
>>600
なんかキー強制認識用のexeがどこかに入ってなかったっけ?
602名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:17:05 ID:9WSKBMVM
Window2000用のインストーラCDでやんないと、
だめじゃなかったけな・・・?
603名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:40:46 ID:CkJOz/TM
lagwin2kkeyfix.exeだったと思うよ。
以下でアーカイブされているみたいだけれどね。
自己責任でお願い。

http://www.musicednet.com/downloads/

http://www.musicednet.com/downloads/lagwin2kkeyfix.exe
604名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 06:59:29 ID:tQKFoyN7
>>603
貴重な情報ありがとうございました。

当方LAPのためlagwin2kkeyfix.exe では 「GOLDじゃないよ!」って
はねられましたが、GOGGOLE検索したところ下記のようにPLATINUMをGOLD
として認識させて強制キー解除できる非常に詳しい手順がありました。

http://www.audioforums.com/forums/archive/index.php/t-6563.html

念願のLAP&WinXPが完成しました。
ありがとうございました!!
605名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 07:01:01 ID:tQKFoyN7
>>603
貴重な情報ありがとうございました。

当方LAPのためlagwin2kkeyfix.exe では 「GOLDじゃないよ!」って
はねられましたが、GOGGOLE検索したところ下記のようにPLATINUMをGOLD
として認識させて強制キー解除できる非常に詳しい手順がありました。

http://www.audioforums.com/forums/archive/index.php/t-6563.html

念願のLAP&WinXPが完成しました。
ありがとうございました!!
606名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 20:56:17 ID:br598HvA
大事な事なので(ry
607名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:02:28 ID:tyAnvW+Y
>>605
強制キー解除ではなく、ドングル認識処理のアップデート
608名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 02:45:39 ID:Ja8HgjVb
GOGGOLEってw
609名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 11:14:05 ID:BMCqxLtS
ゴゴール知らないの?
610名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 11:36:07 ID:8dEzL9es
ドングルもげた
611名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 19:28:13 ID:5DIWHd1B
10/18 age
612名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 00:32:16 ID:ZEQob2f2
Windows7で動けば、まだまだ現役だが、ベータ版で使った人いるかな。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 04:05:26 ID:bCiZAwkt
xpで無理矢理みたいな話も有ったから、xpモード辺りかねえ。
2000のまま使えと思うが。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 03:57:51 ID:05O3yU2o
Win7と新PCも欲しいが、Win2000のままで、しばらくは頑張ろうかな。
結局、ソフトもハードも新しいのが欲しいだけで、必要に迫られている訳では
無いんだよね。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 21:07:12 ID:d3RR1jtU
Windows7のXPモードにLogic Gold5.5.1をインストールしてみたが...
だめだ。ドングルを認識させることが出来ない!!

ドングルがWin7から「USB 入力デバイス」と認識されるのが原因
ドライバが入らなければVirtualPCに認識させられるのに!
616名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 10:39:01 ID:qIOPoF9e
そんなわけない。VPCからUSBは認識出来ないでしょ。
試しにBIOSでUSB無効にして7で見えなくしてしまえばいい。vpcでも認識出来ないのは変わらないから。
617615:2009/11/08(日) 16:53:50 ID:V0gXjCvB
>>616

VPCはXPモードからUSB対応してます。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/472/472012/

Win7に対応してないUSBスキャナー(ScanSnap fi-5110EOX3)をXPモードで使っています。

VPCのUSBリストにドングル(名前はXSKeyでしたね。思い出した...)が出てこないんですよ...
618名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 09:47:41 ID:EVTTbsi2
エンバイロメントのAll Objectsの中の順番を変える方法ってあります?

今更初めて作ってみてて、次のインストゥルメントトラック作成の
順序を変更したいのだけれど。
619sage:2010/01/14(木) 06:30:31 ID:0ADCDS6+
win7のパソコンを買って、ダメもとでLA5.1.1をインストールしてみたら
起動しました。
ただ、パソコンに大きいプリンタポートが付いてなくて、MIDIインターフェースは
繋いでいない状態なのですが・・・・
USBのインターフェース買ったら動くかな・・・??
620名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 11:30:02 ID:arHciUl6
5.5.1じゃなくて5.1.1?
621名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 01:52:46 ID:9Fgghd8D
5.5.1です。
622名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 02:32:32 ID:0X50Zdtw
1GB以上のRAMを積んでいるとダメって何度もこのスレに出ていたけど、
やっぱboot.iniで制限したの? Win7のPCで1GBしか使えないのって辛くない?
623名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 02:43:00 ID:5sPmuFe/
4GBだけど、一応起動して、ASIO4ALLをインストールしたら
ESとかのシンセや付属のエフェクターも動きました。
この週末、色々やってみようと思います。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 03:43:01 ID:IT5ZjTFN
>>623
前スレより転載。気を付けてな

676 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/09(月) 22:45:44 ID:HMXH3i6D
Win版logicメモリー1GB以上のトラブルってよく聞くけど
具体的にはどんなことがあるの?
初期512Mであとから512Mもう1枚増やしたんだけど
やめたほうがよかったのかな?・・・


677 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/10(火) 01:55:38 ID:TAp73MyM
>676
問題なく動いてても、ふとした拍子に、何やってもメモリーが足りないとかなんとか言ってくる。
ノートひとつ動かしても、そのたびにソフトサンプラーが、データを全部読み込み直したりする。
こうなったら、もうそのファイルは直らない。
MIDIを読み込んだり保存したりもできなくなる。
さっき再現させようと、2.5Gメモリーでちょっといじったが、再現できずちゃんと動いていた(^^;

512M+512Mなら問題ないよ。
それが最大限度。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 04:27:21 ID:nBrwhlo8
大丈夫な時もあれば、固まる時もありますねえ・・。
ソフトシンセでは問題なかったですが、オーディオファイルを
エディットしようとした時にフリーズする事が多いです。
大丈夫な時もあって、タイム&ピッチマシンなんて処理が早くて
良かったのですが・・・ 残念。
サンプラーでも、音の読み込み時のフリーズが多少ありました。
仕方ないのでシンセだけの曲を作ろうと思います・・・。TwT
626名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 07:29:43 ID:j9u9r1jY
物凄い妥協だな
627名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 15:07:27 ID:Ocp3kktF
>>625
Logic純正以外のサンプラーとかもダメなのかな?
KONTAKTとかSampletankとか。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:21:01 ID:RARouV9r
625です。
UA-101を買って、MIDIキーボードから入力できるようになり快適です。
その後、サンプラーはトラブルなく動いています。
何で不具合が再現しなくなったのかは判りませんが・・・。
WAVEデータはゲインを上げるのはできますがそれ以外は試していません。
ソフトシンセとサンプラーで伴奏を作って、初音ミクの歌を乗せて
エフェクターを掛ける位なら問題なく動いてて嬉しいです。
UA-101に付いてきたSONARを1度立ち上げてみましたが、、、
全然使い方が判らなくて、2度目の立ち上げはなさそうです・・・。
629名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 10:47:10 ID:zelzF/uj
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261756331/
SONAR 初心者質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256580246/
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221045226/
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part25【雑談】

髪のマニュアル欲しければ、製品版買えば?
630名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 15:49:27 ID:xcI4mSdW
復活
631名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 23:27:29 ID:04Mw1ZZI
質問です。

昔Audiowerkで作ったプロジェクトがあって、それをASIOボードしか
ない今のPCで開くと、出力がAWになっているトラックのプラグインに斜線
がつきます。で、出力をASIOに変えるとトラックの情報がリセットされて
その設定が消えてしまいます。

PCAVで作ったプロジェクトは開く時にASIOにコンバートしますか?
って聞かれるんですが、AWで作ったプロジェクトはAWがないと聞けない
んでしょうか?
632名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:43:33 ID:fee/5yQG
いや、AWからASIOにも普通はコンバートできたと思うけど、
最近AWを使ってないから確かなことはわからないなぁ。
でも、AWから現在のAudio I/fへの移行期に困った記憶はないので…
役に立てずスマン
633名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 02:24:45 ID:i3rZ6vY9
>>631
どっか説明書でみたような
Audioなんちゃら画面行ってAWの状態でメニューからコピー
出力をASIOに変えてペースト

今Logic見れないんで上記でわからなかったら
調べてみるんでレスよろしこ
634名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 02:28:48 ID:55zTlh96
オーディオコンフィグレーションね。
AWでセレクトオール、カット>ASIOでペースト
635名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 11:13:00 ID:CmRHbFsj
>>633-634
なるほど、ASIOの別トラック作ってドラッグでいけました。
サンクス。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 18:55:21 ID:Hs+OVe6N
po
637komattemasu:2010/05/28(金) 19:09:57 ID:UMM1Ms1O
logic でバウンスしたらi-tuneが開きません。原因がなにかわかる方いましたら教えていただけませんか?ちなみにi-tuneのバージョンは最新ではありません。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 00:26:58 ID:Zba9tlpN
>>637
イマイチ文章の意味が分からんが、普通のwaveファイルは再生できても、
Logicでバウンスしたwaveファイルのみ、iTunesで再生出来ないということか?

639名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 23:43:22 ID:EKKhPCHC
マカってホント情報弱者だな。
640名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 06:29:33 ID:bWaLvG8D
いやここWin Logicのスレだから
641名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 08:29:33 ID:jeUaN3UF
何年か前のサンレコ読んでたらまりんがCore2QuadでLogic使ってるようなこと
書いてたけどメモリ問題どうしてるんだろう。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 17:27:56 ID:g2RThBdu
Macじゃなくて?
643名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 15:49:12 ID:CRZS9Dgg
うん自作マシンがC2QでそれでLogic動かしてるって書いてあった。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 00:56:47 ID:u5WYIWo3
メモリは制限描けられたはず。本来はデバック酔うみたいだけど。
強制的にramdisk作って回避かもだが。
645名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 09:20:31 ID:zDM0CBLt
>>641
Core2QuadでLogic動かしてるんだ。最近の環境でもわりと動くんだね。
Win7やVistaの64bitではWOW64あるけどLogicも動くかな?
本体インスト出来たとしてもUSBドングルが弾かれちゃうかな?
646名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 09:59:39 ID:DgEbiwtO
うごきません。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 10:05:50 ID:DgEbiwtO

>42 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/03/26(月) 14:28:09 ID:WV/4dQ7j
>うちは起動時の設定で、
>1G にするか、
>それ以上にするか使い分けてます
>コントロールパネル>システム>詳細設定>起動と回復 の
>起動システムの編集で、今ある行をこぴぺして
>その行の最後に /MAXMEM=1024 を追加。


もう、うちは、Logicから脱出した。
Macにのりかえたわけじゃぁないけどね。

過去の膨大なデータがあるので
とりあえず、古いマシンにLogic飼ってあるけど、
必要なときに、.midに変換するだけ。

今使ってるDAWで
ベロシティツールと
トップ・ボトムノートの選択があれば
っとおもうことはまだまだしょっちゅうあるけど
ほぼ異郷の人になりました。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 23:17:47 ID:2rLADmky
Core2DuoでWindows7 64bitですが問題なく動いています。
Logicの問題ではないがMIDI関係でWindows7では動かないものが多い。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 04:03:18 ID:N5woWbuP
それ32ビットだったら何の問題も無く動きそうだが。
650名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 23:49:19 ID:RAaF40gL
xskey壊れた人っているんですか。

何本か持ってるけど不安
651名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 10:27:18 ID:HJzVPuVG
永久に壊れない代物でもないしねえ。いつかは壊れる。
652名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 23:01:17 ID:epYLeWar
確か、USBキー類のアクセス耐久性は、十数万回程度だったような記憶がある。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 03:01:11 ID:RqIvOrUr
コネクタ自体の企画はもっと低い。
100均の延長ケーブルでも噛ませて回数増やさない様に延命しておいたほうがいいかもね。
654名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 03:13:58 ID:kBeq/g9p
一日一回起動しても365回。100年でも36500回だから、粗悪品でない限りは、とりあえずドングルは壊れない筈だが、
過電流気味で動いていたり、その他、気付かない内に何らかの負荷が繰り返し何度もかかっていたりすると、
寿命が短くなって、壊れるみたいだね。マザーボード類がおかしくなってくると、USBへも変な負荷をかけるような
誤動作が起こる可能性はある。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 04:16:48 ID:zsTV8jKR
確かに記憶部分よりも、コネクタのほうが
劣化しそう・・・。

延長ケーブルのようなもので
繋ぎっぱなしにしておくのも良いね
656名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 16:36:58 ID:eLS8jYsZ
657名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 01:28:25 ID:H1KX7/Iy
Logicスレが乱立してきたので、振り分けを貼っておきます。
喧嘩しないようにきちんと住み分け宜しくお願いします。

ver.7以前しか持っていない人専用スレ
【ドングル】レガシーLogicが好き【4GBの壁】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292945696/

emagic版、Apple版(ver.8以降含む)の両方を持ってる人専用スレ
Logic 69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289112850/

Appleのver.8以降しか持っていない人専用スレ
Logic 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1248355195/

Win版専用スレ
Win Logicユーザ同窓会 その2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164782410/
658名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 09:24:15 ID:fUt9hTYv
ID見たらLogic 69スレで一人で騒いで住人を困らせてるヤツじゃん。
このスレまで巻き込むなよ。
659名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 14:17:44 ID:KvoxRcxu
7房の行動は意味不明さ。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 13:40:47 ID:wmv/AqM9
所詮マカだしな。

アポーに買収され見事に見捨てられて、また年を重ねる大晦日だ。
661名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 10:22:49 ID:OnI/2ujv
WinでLogic5を使ってるんですが教えてください。
I/FをAudiowerkからUSB I/Fに変えたんですが、
通常の録音は問題ないんですがバウンス機能が使えないんです。
一応出来あがったWAVファイル開いても音声が録音されてません。
バウンスフェーダーがあるoutput1-2に音声が入ってないようです。

ドライバをASIOにするとなります。
Audiowerkに戻せば一応バウンス出来る…んですが
ASIOでミックスしてるので設定が変わっちゃって使い物になりません。
AWのドライバを切ってバウンスボタンを押すと「Audiowerkは使用できません」とか出ます。
ASIOだとバウンス機能が使えないとかありましたっけ?
662名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 19:36:26 ID:PaJXHSXT
>>661
今、Pen3(640MB RAM)+emi6|2mの古い環境で
試してみたけど、ASIOでも普通に音声が録音されていたよ。
このスレで何度も出ている1GB RAMの壁に
引っかかっていたりしない?
663名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 21:54:38 ID:OnI/2ujv
>>662
一日でレスがあった事に驚愕w
ありがとうございます。自分の環境はXPで1GBですのでちょっとその可能性もあるかと思います。

しかし安定してるとは言い難いですが一応通常の録音は問題ないですし
そもそもバウンス以前にoutput1-2に音声が入ってこないのが謎なんですよね。
661さんのはASIOドライバ時でもoutputフェーダーは反応しますか?
エンバイロメント設定の必要なんてありませんよね。

うーんそろそろ自分もLogic卒業する頃合いになってきたんでしょか…
買ったI/FにCUBASE付いてたんですけど今更覚えなおすのもな…。
せっかく高い金払ってあんな百科事典みたいなマニュアル読破したのに(´・ω・`)
664名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:43:50 ID:IgoHDHTL
>>663
エンバイロメントの設定が必要かどうかはわからんけど
エンバイロメントで変なことして出なくすることは容易なん
だから出ないんならエンバイロメント確認するのが先決だぜ?
665名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:45:48 ID:hvDf5ERr
output1-2と、AISOデバイスの初期設定で、新規のUSB I/Fを設定しないさないからだよ。
他のデバイスを使いたいなら、設定し直さないと、そもそも駄目だな。
自動的に他のデバイスへは移行しない。Audiowerkで作ったファイルは、設定を全て変えないと
最初のAudiowerkを使おうとして動くから。
666名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:58:35 ID:IgoHDHTL
あ?もしかしてAW抜いてないのか?

AW抜いてASIOだけ使えるような状態にすると開く時に
AWからASIOに自動変換しますか?ってメッセージが出てくる
はずなんだけど。
667名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 23:10:24 ID:hvDf5ERr
Logicは、プラチナとかの上位バージョンは、複数のデバイスを同時に使える仕様から、
他の物を追加した程度で、勝手にそっちには変更されない。トラック毎に出力先のデバイスや
インターフェイスをを設定しないと、昔のままになる筈だったね。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 23:22:26 ID:OnI/2ujv
できたぁぁあ!!
>>665
ご指摘の通りAWで使ってた前のプロジェクトそのままでやってたもので
初期設定されていなかったのが原因でした。
元アプリから立ち上げたら初期設定されてバウンスもできるようになりました!
各オーディオトラックはデバイス変えれば録音できますけど
全体的なデバイス設定はまだAWが握ってたみたいですね。
わかってしまえば初歩的なことでしたすいません。

>>666
抜かない状態でやってました。
外部ミキサーからの最終ミックスダウンをAWで録音とかできるかなーと実験したかったので。
恐らくAW抜いてドライバも削除すればASIOに自動変換されてたんですかね。
しかしわざわざ検証までしてもらってありがとうございました!

WinLogicはもうサポートもないしネットで検索しても5時代の情報なんてほとんで出てこないんで
このスレだけが唯一の頼みですわw
669名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 23:25:17 ID:IgoHDHTL
>>667
いやプラチナだけど、ASIOしかない環境でAW設定のプロジェクトファイル
開くとAWからASIOにエンバイロメント変更するかどうか確認メッセージが
出るんだよ。

AW2とASIOが共存されてる状態ではこのメッセージは出ない。
670名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 23:33:06 ID:OnI/2ujv
>>667
自分はプラチナですた。トラックごとのデバイス設定で各音は出るけど
最終的なoutput出力設定には優先設定があるみたいですね。
というかオーディオトラックのアイコン色に意味があったとは…。
AWでは青でしたがASIO設定にするとすべて青に変わりました。

現在のプロジェクト移行は過去レスにあったオーディオコンフィグレーションでいけました。
これ使った事なかったんですがすっごい便利ですねw
671名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 02:27:34 ID:0w5cUW7e
全然わかってないな。優先設定なんかない
ASIOのオーディオトラックを作っておいてASIOのアウトプットを作ってない670のせい。

変なこと書いて放置すると後の助けて君が誤解するといけないと思うので一応ね。

しかし、オーディオオブジェクトのインスペクタ入出力の切り替えや
オーディオコンフィグレーションのことを把握してないでよく使いこなせてたな。
その頃のバージョンはその融通性が売りなのにもったいない
672名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 18:42:21.79 ID:A4Td4I2I
保守
673名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 20:47:58.07 ID:qpmzeeVM
いまだに、Windows Logicを使ってますが、
Windows 2000 SP4 に対応してるか、ご存知の方、いらっしゃいますか?

パソコンが壊れて、OSを再インストールすれば、治ると思うんだけど、
いい加減、MacかCubaseか、シーケンスソフトを考慮せずに買い替えした方がいいかな。
674名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 22:33:25.50 ID:teB7W6Cz
5.5.1とかなら、Win2ksp4やXPでは動くよ。しかし、
Win2ksp4自体 が新しいPCで動くかどうかの方が心配だね。

4.5以降のバージョンでないと.Win2000上では動かない。
675名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:16:52.88 ID:qpmzeeVM
アドバイスありがとうございます。

OS再インストールで復旧する方向でいきますが、
Windowsパソコン・ソフトのOS対応状況もきちんと確認するよう、心がけます。
676名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 00:04:14.92 ID:pWLJSt0o
Logic5使ってるけど2000でもXPでも普通に動くよ。
ただWinLogicはメモリ1Gの壁が怖くてPCの拡張が出来ない。
具体的にどうなるの?まったく立ちあがらないとか?
677名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 00:32:23.04 ID:Hg7jY31X
OSはXPで、4Gメモリ搭載状態(認識は3Gちょとになる)でCPUは4スレッドのマシンで、
5.5.1を使用中だが、とりあえず、普通に立ち上がる。
(アップデートで5.5.1にしたものより、新規にCDから、バージョン5.5.1を直接再インストールした物の方が、
安定する感じはする。)

落ちやすい場合に限ってだが、立ち上げ後に新規作成で、2,3個の空ソングデータを複数作って、
Logic内部に複数のソングを立ち上げているような形にすると、1ソングあたりのメモリ空間が減るから
落ちにくくなる場合はあるけれど、特に落ちない場合は、普通に使えば大丈夫っぽい。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 00:33:01.18 ID:Hg7jY31X
(上の続きです。)

トランスポートウィンドウのテンポ数値の下をクリックすると、メモリー空間を初期化できる機能が
あるけれども、それを行って、初期化が正常に行われれば、大丈夫。駄目なマシンでは、
初期化すると、使用メモリ数が返って激減してゼロ近い数値に変化して、不安定化する。
PCよって挙動が異なるから、最初に試した方がいい。
もし駄目なら、上の方法で複数のソングが存在する形にして、メモリー空間を初期化を試す方法で
確認したほうがいい。この状態だと巧く行く可能性がある。メモリー初期化が正常な状態で動いている
場合は、安定する模様だよ。
679名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 20:10:06.39 ID:WGG1VbiY
メモリの件(1Gメモリの壁)については、
このすれを最初から読みたまえ
有用な情報が記載されておる。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:31:29.63 ID:nO05pOCC
exspってソナーでは使えないですか?
681名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:43:43.45 ID:3foXCeRU
おまえらアップルに怨みは無いのか?
682名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:03:34.80 ID:+AAL6ztp
アップルが取得後は、MagixがWin版の開発と販売の権利を持っていたのだが、
自社で販売中のソフトとの住み分けが難しくなりそうだから、辞めてしまった模様。
数年間は Magix Music Studio のパッケージの中で、Magix Midi Studio という名前に
変えて、欧米圏で販売していたよ。
(昔のSilverより多少上のスペックという雰囲気だよ。Gold程ではない。
付属する標準のソフトシンセの種類は、そこそこ多めで、ちょっとびっくり。
アメリカのアマゾンから輸入できたのだが、もう売り切れ。)

日本でも販売してほしい、という一部のコアなユーザーもいたのだけれど、あまり
盛り上がらなかったみたい。
683名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:33:33.15 ID:zfChEges
winのlogic silverは使わなくなってソナーにしているのですが、
vstインストゥルメントとしてexsp24は使いたいなあと思っています。
しかしインストールしてvstpluginのフォルダに入れてもソナーで
認識していません。
何かご存知の方いらっしゃいましたらなにとぞお教えください。。
684名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 20:50:49.76 ID:zfChEges
すいません普通に使えました
デフォルトのフォルダから一階層上にコピーしたらできました
ウホホホ
685名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:44:45.30 ID:l30xYA0N
買収するほうより、金に目が眩んで売却したemagic社長が諸悪の根源だな。
steinberg社長然り。

686名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 00:26:42.25 ID:f2CRnmYN
買収するならDPかVisionの方がMacぽくってよかったな。
687名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 02:17:48.15 ID:AseX0rpB
と言ってもシェア低いからwin版の開発が無駄みたいなこと元々言ってなかったっけ?
688名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 11:19:05.91 ID:u6wWk9nv
Pro-Qが動いたんで、やった〜これでマイLogicの寿命が延びた〜と嬉しがって
調子に乗ってSoftubeのCL1B買ってきたけど、認識せんなぁ・・・orz

しかしエキサイターとかClip Distとか、もう音作りに手放せなくなってるから
他DAWにも乗り換えられんし。
Macは・・・全く未知でOSとかサッパリだしw
悩ましいです。
689名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 18:48:25.33 ID:vgQPtTme
>688
一ヶ月以上前のコメにレスするのも何だが、
それスゲー気持ち分かる。
俺の場合は、Scanner Vibrato。
似たようなVSTプラグインあったら、誰か教えてチョー。
690名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:57:28.23 ID:okpdLta7
とうとうドングルが逝ってしまわれたので、Macへ移行した。

思い返せば、半年間のバイト代(45万)をはたいて、
生まれて初めてとなるPC&DAWを購入したそのわずか一ヶ月後、
アップルのEmagic買収の発表…….それから意地になってWin Logicと付き合ってきた。
目まぐるしく移りゆく世間のDAW事情から隔離されながら、切なくも楽しかった。そんな日々。

さよならWin Logic、ありがとうWin Logic。
君のことはきっと忘れない。
もう機能しなくなってしまったけど、青いドングルは僕の宝物です。
691名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:23:43.56 ID:a9zQJz5s
>>690
単純にUSBマウスと相性が悪いと、認識されない、とかいう現象かもよ。
念のため、確認した方がいい。
692名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 05:42:55.23 ID:PaNhUTzi
青いドングル
の曲を書くだな
693名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 00:32:10.14 ID:WwsL3mK1
>>691
お気遣いありがとう。

ドングルはもちろん、USB関連の抜き差しや取り外し、ドライバーの入れ直し、
Logic再インストール、OSのクリーンインストール、他のいくつかのPCでの確認、その他。
PCにそう詳しいわけじゃないけど、希望を持って思いつく限りのことは試してみたんだ。
けどダメだった。その結論に達した時はしばらく頭真っ白になったよ。

たとえMacに移行しようともWin Logicの環境は残しておこうと思っていた。
いつまでも当たり前の様にそばに居てくれる。そう思っていた。
けれどもその願いはもう叶わない。
無くしてみて初めて気づく存在の大きさ。そんな失恋にも似た喪失感。

いつの日か訪れるかもしれない突然の別れ。
その時に躊躇うことなく「お疲れ様」と伝えられるよう、
皆、精一杯ドングルちゃんを大切にし、愛してあげて欲しい。
(僕の中では青ドングルちゃんは擬人化されてます)
694名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 04:03:21.06 ID:hH3fleJq
ドングルチップの耐久性は、数百年以上の寿命があると言われていた。
多分、USBスロットへ過電流が流れた可能性がある。
電源ユニットが不安定になったとか、マザーボードが劣化してくると起こる。

現在も使用中の人は、直接PCに刺さず、過電流の安全装置付きハブに接続して使うと、
壊れにくいよ。(最近の物は、大概安全装置が付いていると思うけれどね。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 13:56:11.18 ID:GBoJVmbh
まあ実際は数百年の耐久性なんてあるわけないんだけどね。
696名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 04:26:11.42 ID:Vw/49vgA
マルチコアマシンでも、そこそこ平均的に処理分散されて動くのは驚きだ。
(4スレッドマシンで使用中。これなら、まだまだ当面は現役で使えそうだ。)
本体の負荷ではなく、VSTプラグイン関連の負荷が、上手く分散されている感じではあるけれども、
新型PCの恩恵は受けられるね。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 12:42:09.09 ID:ukngQ1SI
ずいぶん久しぶりに触ってみたんだけど、全く音が出せない…
波形のプレビューではちゃんと音が出るのに、
アレンジウインドウのトラックに並べると音が出ない
アウトプットの設定も問題なさそうなのに、一体なんなんだろう
当時と異なるPCを使ったためだろうか OSはXP Logicは4.8.1
内蔵オーディオで駄目だったからAW8を出してきたのにそれでも駄目だった。
698名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 14:55:37.08 ID:PA0U+lVh
画面のキャップチャーを載せるのが、解決策を聞く為には、手っ取り早いだろうな。
699名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 16:10:52.67 ID:ukngQ1SI
当時のPCを引っ張り出してきてインスコしたら
同じ設定でも、ちゃんと音が出ました。
PenIII@800MHz OSXP OK
[email protected] OSXP NG
なぜかよくわからんけど、とりあえず古い方で使っておきます…。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 21:37:47.66 ID:ZwIDV5T4
↓のようなものがあったんですが、なにものかご存知の方おられますでしょうか

http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl192017/Emagic_Logic_Audio_2.6.9_Update.htm
701名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 23:11:29.15 ID:+VntkMBq
バージョン2.6なんか、68kMacの頃だね。
動くマシンは、本当に珍しい位の古い物になる。
702名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 23:39:27.06 ID:ZwIDV5T4
実はMAC版の2.6持ってて(まだ動いてる)そのファイルどうしようか悩んでるんです
今のバージョンじゃ読めないし、その後キューベースにいっちゃったんでこのMACが逝ったら作ったファイルもそれっきり
これDLしたらWIN版の2.6環境が作れるなら助かるなと思って
703名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 00:36:25.95 ID:BwBzqvns
Win-Logicのアップデーターは、それ以前のソフトがインストールされていないと、
起動しないよ。
ドングルも違う物だった。XSKeyで共通になったけれどね。
704名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 00:55:02.39 ID:XVWfeXF7
そうかあ、まそうだよね
そうだろうなとは思ったんだけど、どっかの親切な人がドングルなしで動くやつでも作ってくれたのかなと思って
705名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 01:17:37.87 ID:BwBzqvns
2.6のファイルについては、ファイルの読み込み互換の情報は見かけないね。
バージョン5あたりで読めれば、最新に持っていけるのだが、その情報も今となっては
不明確だし。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 07:41:59.17 ID:XVWfeXF7
サポートに訊いてもEMAGIC時代のことは知らないとしか言わないし
7はまだけっこう売ってるんだけど7で読めんかなあ
707名無しサンプリング@48kHz
バージョン7の過去ファイルの読み込みについて
は、以下位しか情報がないね。駄目とは書いていないから大丈夫かもよ。

8以降は、バージョン5以降しか読めないから、7が旧ファイル全部に対応した
最後のバージョンになっている可能性ありだね。

ttp://support.apple.com/kb/TA22664?viewlocale=ja_JP