------------------------------------------------------------------------------------
【Q】
ギタリストの友人にお願いして弾いてもらう方が断然早いだろうし、もしギター弾ける知人がいなくても
ちょっと練習して自分で弾いた方が断然リアルだったりするのに、なぜ打ち込みで再現しようとするの?
【A】
ここは楽器板ではなくDTM板ですから、“ギターフレーズ単位”ではなく“曲単位”で考えましょう。
曲の制作途中でテンポやピッチを変更する場合、波形で録っておいたフレーズを編集するより
打ち込みで再現したフレーズを編集する方がはるかに楽です。
「曲のテンポ&ピッチ変更時に伴う音質劣化」の観点から見ても、打ち込みギターであれば
“波形をタイムストレッチ&ピッチシフトした時のエイリアスノイズやフォルマント”を気にしなくて済みますし、
“一から本物のギターを弾き直す手間”を考えたら、やはり打ち込みギターを修正する方が断然早いです。
また、「曲のプロジェクト保存/再生」の観点から見ても、トータルリコールな環境において
“演奏済みのフレーズ単位”ではなく“演奏再現のデータ単位”で管理出来るメリットは大きいです。
楽曲制作の途中で“その場の思いつき”が実行し易く、進捗状況のいかなる場面においても
『あ、やっぱりここの空ピック音がハットとぶつかるから削っちゃえ』なんて編集が1秒で可能なわけです。
------------------------------------------------------------------------------------
>>1乙
ついにスレ違を「テンプレ嫁」で片付けられる日が来たか
RGエレキ版の正式アナウンスHPは現時点で見当たらず
前スレ971でcutman欲しい言うてた人。
まだおるかね(´・ω・`)
で、前スレ引きずって恐縮だが、このネタ。
> そりゃ数百曲単位でフルコーラスの曲を耳コピしてる人とかは
> もう耳で知ってるから楽器弾けなくても普通に調べるだけで大丈夫だろうがなァ
甘い。小生はそれに該当するが、まだまだまだまだ。
もちろんそれなりそれっぽくは作れるが、大丈夫なんてとても言えない。
1曲丸ごとサウンドを丸暗記するとか、CD聞きながら主要パートの楽譜が脳裏に浮かぶとか
そういう妙な特技は得ることが出来たけどさー。
それはそれで素晴らしい技術だとオモ
役に立たないんだよ(´・ω・`)この特技
>>9 カラオケ、着メロ(そろそろ絶滅?)、楽譜等を作る職業の人には非常に役立つと思うのだが?
ただ、そこまでいくと音楽聴くといつも頭に譜面がうかんだりして完全にリラックスできなくない?
>>10 絶対音感持ってる人は、普段そこらじゅうから音階が響いてきて邪魔にならないのかな?
とか考えてたことを思い出した。
>>11 ソフト絶対音感な俺は
調律された楽器のように倍音(?)のきちんとした音以外は雑音としか認識できません
(´・ω・)カワイソス
(´・ω・)カワイソス
>>10 所が着メロ作成、時給1000円なのよ。マジでw
しかも一日で2曲仕上げろって。CD1枚渡されてよーいどんよ。
採譜だけなら可能だけど、4時間で1曲なんて、到底満足出来る仕上がりにならないから、断ったYO!
カラオケは・・・随分前の話だが、1曲2万って誘われたな(´・ω・`)
ただ随分前すぎて、当時はスキルに自信が無かったので、スルーした。
今なら問題無い所やけどね。
RG試用版使ってみたけどソロは確かにCHGが上っぽいねぇ
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 19:25:38 ID:hT5zgxHp
ほほう
凝った専用音源でなしに、汎用音源でギターが使えるのってどれかな?
ハードで内蔵FXかけて仮オケにしたいんだけどさ
なにもDTMで生楽器再現しようとしてる人ばっかりじゃないわけだから
楽器がどう鳴ろうが知ったこっちゃない
ま、そりゃそうだ。心地よければいい。
しかし所詮我々はヲタな訳でな。再現出来ればそれはそれで嬉しい訳よ(´・ω・`)
>でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
>スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。
MIDI ギターなんかの演奏を取り込んで、それを修正ってのはスレ違い?
よーするに自己満なやつらのスレってこったなw
手段が目的になってもいいじゃないか!
いや俺はサクっとテケトーに自分でギター弾くけど。
>いや俺はサクっとテケトーに自分でギター弾くけど
じゃあその調子でサクっとテケトーに自分でピアノも
ドラムもバイオリンもブラスも全部自分で弾いてください
ついでにボーカルも
なんか顔真っ赤にして書いた煽りっぽいが、意味がよく分かりません。
そこに挙げた楽器よりギターは、比較的楽に習得できるし安いYO。
あとエレキなら演奏時の騒音も気にならない。だからギター弾いたらってのが出てくるんでしょ。
まぁ手段が目的になってもいいと思いますよ。
いや俺もサクっとテケトーに自分でギター弾きますけど。
>>28 煽りにのってみる。
俺、ドラムもバイオリンもブラスも自分で「とりあえずは」弾けるよ。
ラテン系のパーカッションも出来るし、ベースもヴァイブもオルガンも出来る。
金が無いから自前の楽器がほとんどないんだけどなorz
うんまあもちろんプロ級って訳にはいかんが、
俺もヴァイオリンから大正琴まで、弦楽器はかなーーーり、こなせるよ。
管楽器は無理だけどな。高いから。アレは・・・。。。
部活の個人練習中に準備室にある楽器借りて、他のパートのとこ通ってた。
自前で色々やるには高いよな。
で、自分のパートの練習全然してなかったから、コンクルとかでは
大体メンバから外されてたんだけどww
こんな楽器を弾くという本来「手段」たる事を「目的」にして部活してたから、
「手段が目的になってもいいじゃないか!」
と言ってみたんだけども。
ただね、
>>29の言う通り、ギターなんてお手軽な楽器なんだから、
一本手もとに置いておいてもいい気がするんよ。
そんな俺のメイン楽器は、ドラムとコンガ。
GM楽器128種類すべて弾きこなせる自分はどうしたらよいのでしょうか。
いちいちID変えなくてもいいよ
>>33 まず128楽器を買う経済力と家屋スペースが問題だ。
両方をクリア出来るなら勿論、欲しいぞ。128楽器。
そんなことより問題なのは
煽りにのる阿呆か自演か知らん何者かによって
スレの方向性を捻じ曲げられていることだ
弾きこなせるからって、弾かなきゃいけないわけじゃないだろw
>>36 スマソ。でも実際に弾いた方が早いと主張はしていても、
別に実際に弾かなくてもいいじゃん、とも言ってるんだから、勘弁してほしい。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 16:07:11 ID:/pk4VjF8
>ID:zbn2LFUY
>>1より
>スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。
テンプレのQAのうち、Aの一段落目に対する反論としての「サクっと弾く」発言も
スレ違いになるんかね。
サクっと弾ければ、波形で録っておいたフレーズの編集なんかしなくてもいいのに。
「手段が目的になってもいいじゃないか」と、価値観の違いを受け入れる
発言をした上での反論だったんだけど。ケツの穴が小さいね。
煽りにのったのは遊びすぎだった。もう黙っておくよ。
ガンショットもできるとはお主銃刀法違反で逮捕だあ〜ルパソ
ガンショットの生録したいなぁ
日本で
128楽器の中で一番むずかしかったのがヘリコプター。
ガンショットは当然アメリカでですよw
そのテンプレが、ここの住人の意識の低さを物語ってるんだけどね。
ちょっと思うこと書いただけで結局、俺の自己満足に口を出すやつはどっか行け!だもんね。
まぁ、俺はサクっと弾けるので失礼いたします。
実際にヘリとか拳銃持ち出してGM楽器使った曲を合奏したいなぁ
seashoreとかbirdとかどうするんだという話になるけど
小豆かw
また始まったw
なんでギターに限って弾けばいい、というのが出てくるのかわからん・・・
ニーズがあるからギター音源とかギター音ネタとか発売されるんじゃね?
カラオケ屋はギター打ち込むの必須だし、人それぞれってのが分からんもんかね
>>48 ま、弾けばいいってのは無茶苦茶だ。
弾かずにどう済ませるか、のスレだからな。ここは。
そんなこと言われたらこのスレ存在でけへんがな。
現時点でうまく弾けない人、DTM職人を自認する人、ギターはFM音源に限るぜって変態、
彼らを見捨ててはいけない。いけないぞ。
けど俺は違う意味で弾けばいいと思う。
楽器や音楽に理解が深まるし、しかも安いからね。5000円から有るじゃん。
だから是非みんなも弾いてくれw
補足すれば。
多種多様な、鳥の鳴き声を発する笛があり、ものによっては
演奏者の技量一つで数種類を吹き分けられるものも存在しているらしい。
当時は基本的に放送は生であり、レアな音ネタレコードを欧米から輸入して
リアルタイムで針を乗っけていたそうな。
本人曰く、私が恐らく鳥笛を扱える日本で最後の人間だろう、との事なので
是非一度読んでくれw
>>47
>>48 >なんでギターに限って弾けばいい、というのが出てくるのかわからん・・・
なんでって理由はちょっと前に載ってるっしょ。
アホですか?w
もっとおおらかになってもいいんじゃない?
いや、他の楽器(の打ち込み)のスレには
そういうのが来ないのにってことなんだが
そんなとこに突っ込まなくていいよw
だからその理由書いてあんじゃん
あー、
>>29のことか
確かにそうかもしれんが、誰でもうまく弾けるわけじゃないからね
俺が言いたいのはこっちなんで↓
>ニーズがあるからギター音源とかギター音ネタとか発売されるんじゃね?
>カラオケ屋はギター打ち込むの必須だし、人それぞれってのが分からんもんかね
人それぞれでいいじゃん
外出時、ノートでmidiを作ってVSTiでディストーションギターを再現させたいんだけど、軽めのやつとかある?
デモ用&アンシュミかますから音色はそこまでこだわらない
Liquid Guitarのデモってソロばっかなんだけど
コードストロークも入ってます?
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 00:27:40 ID:qLhcbvfN
入ってません
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 01:10:41 ID:q2LOIO48
てか、エミュレートするならギターがどんな音を出すか
ピッキングした時の弦鳴りもアップダウンで違うし、ミュートしていない弦のハウリングのゴーストノートとか。
チョーキングした時と、グリスアップ、グリスダウンの時の
ピッチベンドの変化とか・・・ギターについてもっと知識が必要では?
ワウもカットオフとレゾナンスでエミュレート、テープディレイもゴーストノート置けば
作れるし。VSTiとかだと、スケールチューン機能があればグリスアップ・ダウンも実は簡単に表現できたり。
アコギなんかだと、1〜6弦それぞれ箱鳴りする時のリバーブ、コーラス値が
それぞれ違うこと。結局は6トラック使って1弦1弦エミュレートした方が
それっぽくなるし。
歪系のギターサウンドは、エレキがバイパス状態でアンプからどんな音が出るか
もっと調べる事も必要では?バイパス音を表現できれば
最近ならVSTのアンプシミュレーターやディストーション、オーバードライブやファズ
通せばそれらしく聞こえるでしょう。
10年前ならDTMやってる人は普通にやっていた事なんですが・・・
日本語でおk
LPCは打ちこみが好きで、ギター知ってて
根気ある人が買わないと悲惨なことになるよ。
そのぶんリアルギターなんかは初心者にも使いやすいね。
ウルトラマンに悩みを相談しよう
1 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:05:58
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < ジュワ!
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
2 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
3 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:07:27
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>2日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
audio warriorのkreator使ってる人いる?
感想希望します
>>62 ん?そんなに扱い難しいの?
買おうかと考えてたんだけど・・
LPCを買ってみた。クリーンもディストーションも。
感想は、クリーンは一度アンプを鳴らして録ったというけど、
これは間違いじゃないか? ラインで録ってくれたほうが
良かったと思う。Amplitubeで鳴らしているけど、自分で
実際に弾いたギターを通すといい音なのだが、LPCだと、なんか
シャープさに欠ける。
ディストーションはそこそこ使えるだろう。
ただ、ピッキングの強弱のニュアンスはほとんど出せないな。
モジュレーションホイールでビブラートがかからないのも困りもの。
アンプシミュレータの音の作り方によるところも大きいと思う。
同じアンプのセッティングでもギターが違えば全く別の音になる。
モジュレーションホイールでミュートのコントロールができるのは
それはそれでGOOD。
ビブラートはアフタータッチでかかる。自分のキーボードは
アフタータッチ付きではないが、弾いた後でシーケンサーでデータ
足して使ってる。
ちなみに、ピッチベンドを使って「手ビブラート」しても良い。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 00:47:51 ID:W+dui+wR
>>59 同感
>>67 ギターにモジュレーションは不要でしょう。
実際、弦鳴りや音ゆれする時の音域は押さえているフレット音域より上。
ビブラートにしてもチョーキングにしても、ベンドで作るのが上等手段かと。
あとLPCですが、LPCからアンプシミュレーターに通すのはどうかと・・・
LPCはアンプ出力からマイク録りしている音なので、空間系のEFXが掛かっている状態です。
そこにさらにアンシミュを通せば、音がこもります。
無論、LPCのクリーンギターを歪系EFXを通しても同様。
ライン録音音源 - Aplitube - 空間系EFXが一番素直な音がでます。
ただ、シャープを求めるならストラト系の音をオススメしますが。
>>69 ライン録音音源のギターサンプリングCDというのはありますか?
それともギターを弾いてライン録音したときの話?
LPCのHPには
> クリーンサウンドについては、我々は様々な実験と検証を重ねた結果、
> 単純にラインでレコーディングしたものよりも一度空気を通した音(一度スピーカーから出した音)の方が、
> アンプシミュレータを通した時に良い音になる傾向があるという結論に達しました。
って書いてあるので、まぁ開発者の好みってことなんだろうね。
前スレで話題になってたけど、今時はもっとライン直の音源ってあっても良さそうなのに。
あとビブラートについて
横ビブラートはフレットより下にも音程揺れるよ。テンションを操作してるから。
72 :
67:2006/12/06(水) 11:35:09 ID:B7jytPmM
もちろん、手をかける時にはビブラートはベンドでやるんだけど、
ほんのちょっと横揺れしたい時もあるじゃん。
>71
そうそう、パッケージに書いてあるのを信じちゃったんだ。
でも、あれは間違いだろうに。
結局オレは自分のストラトをラインでサンプリングすることにしたよ。
LPCはハムバッキングの音が欲しい時だけ、ディストーションのを
使うことになりそう。
ネックビブラートは上のみ?
ネックは下もでしょうが
オマエらギターのこともうちょっと知れや
正直に言うと、
やなこった
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 18:55:34 ID:/M4vWjKo
Akufenのような生ギターを打ち込むにはどうしたらいいでしょうか?
彼は自分で弾いてサンプリングしたんでしょうか?
聴いても、どうも自分で弾いたとは思えないんです。
下になるようにネックに力かけたらぶっ壊れそうに思うんだがどうか
>>73 ネックビブラートがネックベンドの事なら、下のみじゃないか?
ギターの本体を押さえてネックだけを前にベンドすると弦が緩みアームダウンと同じ効果が出る。
上も出来るけど、出来る状況がより限られてるな。
ハーモニクス揺らす時は使うね>上へのネックビブラート
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 23:40:14 ID:rlEiFgDP
83 :
81:2006/12/06(水) 23:54:15 ID:nOul7Wam
>>82 レスありがとうございます!上記のアド試してみます。
今はRADIAS使ってるんですが、
ノート配置とデュレーション工夫しても
ハードシンセのポルタメントじゃ出なそうな音なんでしょうか?
あとこれは一音色でしょうか?
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 23:57:27 ID:rlEiFgDP
>>83 ポルタメントの速度さえうまく調節すれば、音色はさておき
ピッチの時間変化はそのまま似せられるよ
1オクターブ上or下にうまく収束するようなデータさえ打てば
ただ、やっぱGlideでグインとやるほうが遥かに楽
85 :
81:2006/12/07(木) 00:04:04 ID:Z/msvan8
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 00:15:31 ID:EZcc85qs
87 :
81:2006/12/07(木) 00:41:40 ID:ZOmJNUfA
ダウンロードして解凍したのですが
bs.dllファイルのみでexeファイル等が無かったです。
XPでsynth1やバンガード等使ってるんですが。
親切にして頂いたので、あとは自分でなんとかしてみます。
ありがとうございます。
ノート並べるだけじゃなくて、グルーブ出すのってまじ難しいですね。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 00:49:18 ID:EZcc85qs
>>87 いっとくけどb-stationはスタンドアローン起動不可(VST対応DAWがないと使えない)だかんね
まああとは試行錯誤してくれ
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 20:23:32 ID:dyVwt7IO
>>70 サンプリングCDね〜。。。分からんけど
打ち込みのクリーンで十分だと思います。
今のVSTiにしてもハード音源にしても、ギターの音は結構シミュレートしやすいし。
打ち込みはどれだけギターの奏法と、ギターの構造を知り尽くすかじゃない?
59が言ってるけど、1〜6弦でストリングトーンはまったく変わるし。
1トラックでギターのエミュレートは難しいと思うよ。
というかどう見ても
>>59=89なわけで。
まぁ悪気は無いんだろうが・・・
錆付いてる音源とDAW久しぶりに使おうと思ってるんですが
LPCってかなり難しいですか?
ギターはコード引きぐらいしか出来なくて、あまり詳しくないのですが・・
Fのコードも押さえられないようなド低能ですが、
LPCのクリーンギター買ってしまいました。
めちゃくちゃ面白い!Kontakt2用なのですが、
あれについているLPC Super Performance Monitorが
とても便利でした。多分デモのビデオもこのマルチを
使って演奏しているんですね。
(単音しか出せないので用途は限られますが)
音色については、自分はGuitar RIG等は持っていないので、
とりあえずLogicについているプラグインを当てていますが、
ほかに持っているViennaのオーバードライブと比べても
悪くない気がしました。
(そもそもビエナと比べたり、Logicのプラグイン使ってる
時点でだめかもしれんけど)
打ち込みもまだまだこれからですが、サンプルネタでこんなに
楽しい思いをしたのは初めてかも。
>>92 メモリはどれくらい積んでる?
LPCってすげーメモリ喰うイメージがあって、手を出せないでいる・・・
Macbook Pro(coreduo)の2Ghzで、メモリは2G積んでます。
あれから使ってみてわかったけれど、Super Performance Monitorを
2個立ち上げたら、片方のコンタクトが鳴りませんでした。
Performance Monitorは、波形を間引いたLiteバージョンがある
のですが、これだと2つ立ち上げられました。
波形の容量はLiteで2.8Gも使う(Fullは5G)ようなので、やはりDFD等の
ストリーミング再生は必須ですね。。
とにかくプログラムがいっぱいあってまだ全然触ってないのですが、
演奏に合わせてプログラムを絞って使えば、結構使えそうな気もします。
DFDのセッティングを変えれば少ないメモリでも大丈夫。
プリロードバッファサイズを最小にして、さらに
"override instrument's preload size"
のチェックボックスをチェックすると良い。
とユーザーフォーラムで書いてあった。
実際やってみたけど、その通りメモリ使用量が大幅に小さくなって
音もちゃんと鳴った。
Kontakt2のデフォルトのDFDのセッティングは
すごく余裕を持った”十分すぎる”値になっていて、
言い換えれば、かなりの部分がディスクストリーミングではなく
メモリから鳴らされる。
ハードディスクがよっぽどヘボくて遅いものでなければ
ディスクストリーミングは問題なく鳴るので、
プリリロードの値をぐっと小さくしてもOKみたいだね。
96 :
91:2006/12/09(土) 14:30:14 ID:cDnNhy0j
スレ違いかもしれませんが、重ねて無知な質問ですみません
LPCのHPに記載されている
対応フォーマット*1: Kontakt2NEW! GigaStudio3.0
↑これはkontakt、またはGigaStudioというサンプリングソフト?が無ければ使えないということなのでしょうか?
Dawはオーディオインターフェイスに付いてきたSONERの廉価版みたいなやつなんですが、、
yes。
>>95 なるほど勉強になりました。今度試してみます。
99 :
91:2006/12/09(土) 21:42:48 ID:cDnNhy0j
>>95 ただメモリの問題じゃなくてDFDが決定するメモリとシークタイムの
バランスによって読み込みサンプル数が異なる。
通常だと10000サンプル〜12000サンプルを超える量をDFDは
ストリーミングできないので、KONTAKTのゾーンへ読み込めない。
94が片方が鳴らないというのはこの症状だとおもわれる。
なお、同じ物を2つ立ち上げても、ストリーミングサンプル数は等しく
2倍になる。なので、あっさり1万超えてくるため、片方では鳴らない
事になったりする。
おれはこれをVIENNAで嫌というほど味わっている。メモリ4G積んでる
けど全然足りない。
そういえば、ChrisHein Guitarのデモムービーが出てるね。
あれを見ると、RealGuitarはほぼ確実に要らなくなりそう。LPCも
要らなくなりそうだけど、LPCほどクリーンというか何も通していない
感じの音でもないので、LPCはこのまま継続使用かな…。
それにしても膨大な奏法やそれをコントロールする事の簡単さは凄い。
ラットルとかのあの微妙なゆらぎというか、不安定さは凄い。
3枚組か〜
デヘヘ
自分へのお年玉として買ってみよーかなー?^^
CHRIS HEIN GUITARSがRealGuitarにかわって業界標準になる日も近いな
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 01:09:51 ID:N3Qiz7jt
UB化されてないんですね^^;
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 01:58:38 ID:tTKvlT2H
>>105 KONTAKT2.2で使った方が良いよ。
>>101 とりあえず、ChrisHein GuitarがSoundOnlineで激安送料無料だ。
$1=117円換算で34000円。クリプトンのほぼ半額。
俺はもう注文した。
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 22:22:10 ID:N3Qiz7jt
KONTAKTか・・・持ってないから両方買うと12万超え(核爆)
>>107 ごめん、俺海外の通販とかよく分からないうえに
変な偏見持ってるからちょこっと怖いんだけど、
クレジットカードの番号入れて、購入して、その後の引き落としで
日本円で口座からそのお金が引かれるの?
ついでにChris買っても日本版じゃないから日本語の説明書とか付かないんだよね?
>>109 引き落としに関してはその時のドル換算レートで日本円になって
引き落とされる。いくらで換算されたかも明細にでるよ。
あと、もちろん日本語じゃないよ。まぁ慣れちゃってるのもあるし
音楽関係の英語だと大抵見てそのまんまわかるから、俺はあんまり
問題じゃない。
おれは、SoundOnline、SoundDog、AudioMIDI、あとドイツの
YellowToolsくらいしか利用した事ないけど、まぁどれも特に不安は
なかったよ。SoundOnlineとAudioMIDIは日本からの利用者も多いし。
製品使って困った時は自分で解決できる程度の覚悟はいるかも。
>>107 俺もSoundsOnlineでポチッたよ。
CHGはクリプトンのブログ見てると、
RGのように自動的に生っぽくなるという感じじゃないけど、
打ち込みには良さそうかなというイメージ。
まぁ実際届いてみないとわからないけどねー。
>>110 なるほど、非常に分かりやすいです。いずれにせよ英語勉強するべきかな。
ホントどうもありがとう!
生ギターなんだけれど、Real Guitar2Lは素晴らしいが、他にも試したくてVirtual Guitarist 2買ったけど
駄目だった。ハーモニクス一つできなかった。今、Applied AcousticのString StudioかChris Heinsで迷っているよ。
アクフェンの生ギターの音を求めています。
マルチ乙
chris hein guitars誰もレポしてくれないなあ
俺も90%ぐらいの確率で今日明日にでも買うつもりだが、
誰かの感想を聞きたかったりする。
また俺は人柱か。。。
もう何回目なのか。。。
>>115 ネットで買うと今からだと年明けになるトコ多いからかな?
まあもう手元に来てる人もいそうだけど・・
自分はCHGを今日95%の確率で買うよ。 初の人柱かな
でもこれは多分後悔はしないと思う、重いかとかは分からないけど
色んな事出来そうだし音はReal Guitarより良いだろうし多分大丈夫!なはず
推奨メモリ2Gなので悩んでる・・・
重たいのは使う気が起きないんだよなあ
118 :
113:2006/12/24(日) 23:14:06 ID:kTmEpxrK
119 :
113:2006/12/24(日) 23:16:27 ID:kTmEpxrK
RealGuitar2Lの誤記でした。すみません。
midiキボンヌしてもいいですか?
バーチャルギタリスト2って普通に立ち上げて(DXi)適当なスタイルを選び、MIDIロールにマニュアルに書いてある通りに
C1〜C2あたりのノートを適当にポチポチ押してっただけじゃ一向に曲らしく鳴らないのはデフォなの?
「ガッ!」とか「バミョンっ!」とか基地外みたいに突然鳴っては止まる、の繰り返し。
サンプルみたいに素敵なパートなんかどうやって鳴らすのか見当もつかないです。所有者様多いみたいなので僕に何かヒント下さい。お願いします。
>>115 CHG昨日来たよ。
まだ使い始めだからあまり詳しくレビューできないけど。
RG2と比べて手弾きでの演奏より、キースイッチなどを駆使して
奏法を切り替えて細かく入力するような打ち込みに向いてそう。
サンプルを削ったLITE版プログラムとかも入ってるので、
比較的低容量のメモリでも複数パート使えそうな感じ。
まぁあまり参考にしないでくれ。
レポ乙
ライト版があるのはありがたいね。
>>122 マニュアルって白い表紙のやつか?あれ読んだだけで分かったならエスパーじゃね?
肝心な演奏部分の説明少ないし。とりあえずあらかじめセットされたパートをbpmに合わせて演奏してくれさえすればいいんだけど
やり方知ってるなら素直に教えてくれない?
×パート→○リフ
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 10:37:45 ID:9h++yQeO
>>118みたいなギターの音創るには、何が最適ですか?
(自分で弾くというのはなしでお願いします)
Akufenはギターとベースは自分で弾いてるらしいですよ
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 01:11:04 ID:ByLWl7NG
引き続きVirtualGuitarist2挫折中君ですがどんなに頑張っても試行錯誤してもこんな風に意味不明な鳴り方をします。
ノートはC3くらいからコードを色々な方法で打ってはいるのですが・・・
例えば4連打してもガッガッガッガって同一のストロークで音に変化も無いし・・・
何が原因でこういうことになっているのかも分からないので、どうしようもありません。
教えても減るもんじゃないし、マニュアル嫁とかじゃなくて普通に教えて下さいよ!本当にお願いします。
http://www.uploda.org/uporg630845.mp3 どうやったらあらかじめ用意されたパターンを素直に演奏してくれるの?
マニュアルに書いて在るだろが…。
もうマニュアル10回くらい読み直したけど分かんねーよwww
そんなに説明するのが難しい内容なの?
分かるならもったいぶらずに教えておくれよ
マジお願い
133 :
118:2006/12/26(火) 02:28:23 ID:ZT/jrASI
>>128さん
なるほど。何かいいアコギないですかね。マイクにお金を注げないから、
RME Hammerfall DSP Multifaceにダイレクト入力できるタイプ。
Akufen程度のサンプルが創れるやつ。ギターは病気になる前弾いていたんで、
サンプル程度ならいまでもバッチリ弾けます。ただBodyが大きいと体力的に無理なんで、
コンパクトで美しいアコギ(音は118のサンプル音:勿論PCに取り込めばeditはあれこれします)
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 03:13:55 ID:ZT/jrASI
>>129 VG2のパターン再生したいなら、1ノートで4小節のデュレーション。
ピアノロールでいえば棒グラフ一本で足りるんだけれど、、、
おお、優しい方が。
すぐさま言われたとおりにbpm100でPowerChopsを読み込み
C1に4小節分のピアノロールをびよーんと置きましても、このような状態になってしまいます。
http://www.uploda.org/uporg631113.mp3 さらに不可解なことには曲を再生していない状態で適当に鍵盤を叩くと、
音が鳴ったり鳴らなかったり、またはかなり遅れていきなり鳴ったり、
そのとき鳴ったはずの音が曲を再生すると鳴らなかったりといった挙動を取ることです。
音を聴かれまして原因を突き止めていただけたら神なんですけど・・・
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 03:55:07 ID:ZT/jrASI
全く理解できないけれど、まず第一に君のmp3がストリーミングで
聴けないんだけれど。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 03:59:41 ID:kvJU1d11
mp3は普通に聴ける
ID:ZT/jrASIの関連付けが壊れてるだけだろ
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 04:00:58 ID:kvJU1d11
つーかID:ByLWl7NGは自分の環境くらい書け
ここは初心者スレじゃねーんだし
失礼しました。自分の環境はXP上のFLStudioでVG2はDXiとして起動しております。
メモリー2GでCPUの性能も問題はないと思うのですが、
VG2で音がブツッたりする瞬間(ノートの最初のアタックが決まって潰れる)には100%まで振り切れます。
ASIOドライバ(ASIO4ALL)周りに問題があるのか、それとも単に使い方が悪いのでしょうか…
141 :
sage:2006/12/26(火) 04:46:40 ID:187EGaOo
打ち込みでディストーションのソロやコードを鳴らしたいのですが、
Virtual Guitarist 2 はどうでしょうか?
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 10:14:15 ID:xSa4uqT9
>>140 FLとVG2の相性問題みたいですね。CubaseでもLiveでも全く問題ないですよ。
FLのサポートにその瞬間のスクリーンショットでも送って訊かれて見て下さい。
本家の方がレスポンスは早いと思うけれど。
マジですか…。分かりましたそうしてみます。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
お答えいただいた皆様どうもありがとうございました。
よーわからんけど、フリーのDAWでVSTi起動できるもの使って試してみたら?
DXi起動ってトラブル多いし
やっぱダメみたいですね。どうやっても。
VG2の正常動作が報告されているDAWってキューベとLIVEの他に、どんなものがありますか?
Chris Hein Guitar 買ったよ。
今から年末恒例のPCのクリーンインストール始めるから
それが終わったらインストールして使ってみる。
Real Guitar 2Lも持ってるから音等の比較もしてみます。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 02:52:45 ID:TbRObILW
VG2(アコギの方)でハーモニクスの出し方教えて下さいな。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 03:09:23 ID:DxzCzlO8
アコギハーモニクスを家込みで再現?
ハーモニクスの所だけ別トラックにギターハーモニクスの音で弾いて
元々のギターのパートのベロシティーを下げるとハーモニクスがはっきり出る
ChrisHeinGuitar買った。
RealGuitarほど鍵盤での演奏に対してリニアに反応してくれない。
イメージとしては「堅い」という印象。妙にガチっとしたストローク
をしてくれる。確実にRealGuitarとは感覚の異なる操作が必要かと。
ChrisHeinGuitarで検索したらレビューもぼちぼちでてきたので、
結構売れてるのかね…?
レポ乙。
ストロークの他にソロの使用感も知りたいな
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 10:20:31 ID:OawyE5eC
>>150さん有難うございます。
> ハーモニクスの所だけ別トラックにギターハーモニクスの音で弾いて
実際の生ギターでハーモニクス弾いて録音するということですか?
あくまで打ちこみオンリーでやりたいのです。。。
>>153 いい感じだねえ。
KONTAKTなしでもいけそう?
>>153 いい感じですね。
バイオリンの音源は何ですか?
いいね。安いうちに買っとこうかな
どこから聞いてもギターの音だね。
いいかもいいかも。
CHGってE-Guitar Metalなる楽器がはいっているらしいが
どんな感じの音か誰か上げてくれまいか?
>>160 ChrisHeinのページにはMetalって書いてあるページもあるけど
実際にはClean、Blues、Chorusの3通りが入ってるよ。
ちなみにClean以外はCleanのサンプルにエフェクトかけて
リサンプリングしたものらしい。
Chorusをステレオ収録するために容量2倍食ってるのはちょっと疑問・・・
162 :
160:2006/12/28(木) 10:30:14 ID:pDaRLOG3
サンクス。
ってことはMetalな音ははいっていないわけか。
まぁCleanが入ってれば音は作れるけど。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12332.mp3 引き続きChrisHeinGuitarの模索中、ついでだったのでメタルな
感じの音?を出してみた。メタル方面は全然詳しくないので,
そのへん突っ込まれても困るかも。所要時間30分程度。
リードバッキング共にミディアムサイズのEG Clean noExpr
EG CleanとGuitarRIG2バッキングにはMetal&HiGainのDoublerでワイド
な感じにしつつ、ソロの方はRock&AltのFrankimplliで目立つ音に。
バッキングは、まぁこんな感じかな。パワーコードっぽい音をコード
モード2でストラムしてる。ソロの方は結構厳しいかも。
ビブラートがLFOなので不自然な感じは否めない。パッチを熟知して
上手く使えばもっと良い音出せるとおもうけど、コードモード程
簡単にそれっぽい音は出させてくれない感じ。
KONTAKT2はあった方が当然良い。なくても良し。K2Pの方はさすが
カスタマイズされていて、パッチ選び等はすこぶる使いやすい。
VG2って僕の持ってるキューベ3のスタジオエディションみたいな古いソフトでもちゃんと動きますか?相性問題が厳しいと聞いて買う前に心配になってきました。
>>163 いいねー。
ブリッジミュート音が自然な感じ。
参考になった。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 07:39:57 ID:MBMT8O8V
ChrisHeinGuitarを欲しいが、わしのパソコンではまともに動かないか?
mobile pentium 4-m cpu 1.9GHz
メモリー 1 GB(これ以上積みたくても積めない仕様)
ちなみに、SOL2、RG2、BFD,VG、Amplitubeを使っていて、
Amplitube2は、重いらしいので躊躇しているところ。
CHGのNylonGuitarでFall鳴らすとノイズ乗りませんか?
当方、大体Medium音色を使用してます。
>>166 鳴らせることは鳴らせると思います。
CPUよりメモリ食いますが。
>>163 で、バイオリンのサンプリングCDは何?
169 :
167:2006/12/29(金) 17:14:31 ID:NkJXUqyv
失礼。
ノイズが乗るというか、
離鍵時にブチッとノイズが鳴る の間違いです。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 01:12:50 ID:hIop7IdZ
>>167 ありがとうございます。
当方のPCメモリーは、1GB以上は積めないのですが、
SOL2、RG2、BFD,VG、Amplitubeを併用すると
動作が厳しいでしょうか?
同時起動はきつい
無理でしょう。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 01:43:37 ID:hIop7IdZ
170です
サンプル聴いたら、リアルだと思ったのだが、、、、
新しいパソコンを買うしかないのか
現状のもので我慢するかな
>>173 CubaseなりSonarなりフリーズ機能が付いたDAWを検討してもいいんじゃない?
なんでバイオリンの質問はスルーされてんの?
ギターのスレだからじゃない?
というより知られたくないんでしょ
おう、格闘技板のデフォになった・・・
>>177 そのとうり、知られたくありません。
なんか質問者の態度もむかつくので、おしえません。
良いお年を。
30日に注文したら今届いた。
4枚目のDVD-Rが裸のまま箱に入っててワラタ
>>180 俺なんかそのDVD-R上のファイルがいくつか壊れてて読み込めないんだぜorz
お前らまた冗談をw
ベタ打ちするだけで生ギターみたいに聴こえるソフト欲しいです><
><)つ「Virtual Guitarist」
おれのもe-guitarとsteelのmidファイル2つ氏んでた
そういえば俺もMIDIファイルいくつか壊れてた。 >CHG
別にいらないから気にしてなかったけど。
midiうpキボン
何だよみんなDisc壊れてるのか。。。
ところでEG_CLEAN_CENTER_LIGHTとかで音が1回おきにしか出ないのは俺だけ?
挙動を見るとアップストロークの音が読み込まれてない感じなんだけど。
>>188 自分とこはそういうのはないなあ。
CHG扱いがかなりめんどくさいね。
数あるコントロールチェンジを駆使しまくらないとリアルにならない。
パッチの読み込み遅いのなんとかならんものか・・・。
RealGuitarのようなお手軽さはなかった。マニア向けかも。
ということは、realguitarみたいにべた打ちでも
自動でオールタネイトピッキングにしてくれるとか、
ソロでも音ごとに自動で微妙に音を変えてくれるとかはないの?
おれはキースイッチとCCだけでしっかり打ち込めるからイイと思う。
kontaktのサンプル読み込み速度はこんなもんだよ。もっと速くなって欲しいけど。
LPCのmultiなんて使う気無くなるくらい時間かかる。
>>188 うちもだ。ファイル名が壊れてるっぽいnkiとかもあるしメールするわ
発売前から言われ続けてたけどやはり
CHGは打ち込みヲタ専用ってことか
いいなぁ…購買意欲沸いた…
>>190 どっちもあるよ。
後者のは各種ピッキングノイズと各種リリースノイズを%指定して音のバリエーションを出せるよ。
>>190 188見てそうおもったなら、一部のプログラムのバグの話だから、あんまり気にしないで。
193に加えて、ソロモードにするとレガートで弾いたときに、自動的にハンマリング、プルオフ
されるような機能もあるよ。
CHGってOSの再インストールしてCHGを最インストールし直しても大丈夫だよね?
あと2台のPCでも大丈夫ですか?
試してないけどNI方式だから2台は大丈夫じゃないかなぁ。
再インストール時にオーサライズ済みがいっぱいでできないときには、
サイトのほうでディアクティベートすればまたできるようになると思う
197 :
191:2007/01/05(金) 00:10:12 ID:j3xPphL3
Chris HeinにちゃんとしたInstrumentsとMIDI貰ったよ〜。
おまけに開発中のベータ版Instもくれた。
マスターdiskはちゃんとしてるらしいからdisk4が壊れてるみたいだね。
日本のフォーラムでdisk壊れてるユーザーがいるって言っといたから
midが読めないとかnkiファイル名が5EG_Clean_Picking_NoF#48C7F.nkiとかな人は
メールしたらすぐ対応してくれると思うよ。
EG_CLEAN_CENTER_LIGHTもちゃんと鳴るようになりました。
>>196 なるほど、了解しました、確かにそうですよね。
ありがとうございます!
CHG ver.1.2をもうすぐwebにうpするそうだ。
CHGってパワーコード鳴らせる?
たとえばCとG押さえたら勝手にCmajを弾いちゃうとかない?
なくなくなくなくなくなくない
>>202 コードモード1はコード認識があり、6本の弦にCmajを展開する。
コードモード2はコード認識がなく、押さえたCとGだけがなる。
あとパワーコードしか使わないなら、ハーモナイズで5度を指定すると
すべてのノートに5度音が付く。あまり使用機会はないかもだけどね。
そのコードモード2っていうのは指定した音のみで
ボイシングしてくれるんだ? それはいいなぁ。
RG2は3度抜きでのストロークが出来ないのがちょっと不便。
>>208 仕方ねぇさ
あんなネタ度高いの出て盛り上がってるとこにうpったんだからw
がんばれ
CHG持ってる人に聞きたいんだけど
マニュアルは簡単な英語が分かれば使いこなせる幹事?
あとパワーコードをミュートでジャカジャカやれないってレビューされてたけど本と?
頑張ります!その前に大学受験がありますが…
最近の高校生は金持ちだな・・
>>213 リットーのMIDI教則本について詳しく
>>214 コンプリートMIDIプログラミング・ブック
アタックのタイミングずらして、
ベロシティを一音ずつ変えて、
すべてのアタックに微妙にピッチベンドをつけて…
大変だなあ。ギターの打ち込みは(;´Д`)ハァハァ
曲が良すぎてビビタ
>>217 いいねぇ、音源&EFX教えてくれるとうれしい。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 00:29:36 ID:9dEqVA6p
BIABはすげーな
casiopea懐かしいね
神MIDIデータ多かったね
GM/GSの。
うんにゃ
>>217 ちょっとだけ、かしおぺあのだずりんぐっぽいなって 思った
すいません、CubaseSE3の安いエディション(最新版なら当然動くだろうけども)、及びSONAR6のいずれのエディションにおいても
ヴァーチャルギタリスト2は正常に動作してますか?
以前FLStudioで動かなかったという悲しい過去があるため心配しております。
>>217 せんせーの ふあんに なりました
まいにち このきょく へびーろーて です
ほーむぺーじとかは ないんですか?
あったらぜひ おしえてください
ミクシか。登録してないせいか見れないw
招待してくれませんかねw
>>227 おおおお ありがとうございます
おきにいりにいれて こっそり えつらんしようと おもいます
みょうなあしあと があっても きにしないでください
あとずうずうしいけど しんきょくとか たのしみにしてます・・・。
>>227 ちょwwww誰かと思えば貴方様だったのかwwww
そりゃ上手いはずだ、御見それしました。
>>227 名前見て吹いたwwwwwwwwwwwww
乙ですwwwwwwwwww
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 01:40:33 ID:fco74/Ix
あげ忘れた
217って誰なのか教えてください。
このスレタイに興味を持つ人間なら
誰もが知り得る巨匠だよ
懐かしい御方が思わぬところに。。。
HQのみで作った曲には聞こえないよね。
ほんとすごいと思う。
>>217 なんだこれ
ギターに限らず全体的にかなり上手いな
不意にゲーム音楽がSC88系全盛だった頃思い出した
うまいのはわかった かんどうした
うまいぎたりすとをしみゅれーしょんするのは うまいきーぼーでぃすとがらいぶでひいてるみたい
せいかくにおんぷをうちこめばいいからなぁー もっとなんというか、へたうまぎたりすとというか
ろっくなというか とにかくぎたーらしいむにゃむにゃ
は ないですか
ギター大好きだけど実際に弾いたこと無いってやつが
Slayer2いじればヘタウマになるんでない?
うぜーな、ミクシでやれよ
CHG、読み込み遅すぎる・・
とりあえず色々できるんだけどかなり根性ある奴じゃないと扱えないね。
さらにギターに詳しくないと大変だ・・・
リアルギターのエレキ待ちが正解だったかも。。でも使いこなせるように頑張ります。。
KONTAKT2の読み込み速度はDFDの設定次第で変わるよ
あとガイシュツだけど打ち込み職人向け。
鍵盤おさえたらジャカジャカ弾いてくれるがイイって人にはオススメできない
思ってた数倍使いづらいわ・・。しかも重たいうえに知識と根気がいる。
どういう点が使いづらいのかkwsk
とりあえずまず61鍵盤でもつらい。
そこかよw
ソフトサンプラ使うなら88鍵使った方がいいよ
>>246 散々打ち込み用といわれるCHGだし、そのへんは別に何鍵でもよくね?
ソフトさんぷらつかってるけど
基本的に鍵盤使わないし。
まあめんどくさいけどねw
>>248 切り替えに61鍵盤だと足りないから毎回オクターブ上げとか下げ押さないといけないし
それだけでもめんどくさいよ。
ちなみに読み込みの遅さは仕方ないと分かっていてもやっぱ軽いストレスになるし
デモ聴いたり見たりして期待しすぎたのは間違いだったかな。
久しぶりにパッと買ってきてすぐ扱えないソフトに当たった気がする。
でも根つめて頑張れば何とか良さそうだから努力か。
そういえばこのスレにあるけどライト版あるってのはどうなの?
それでもやっぱり読み込みはストレスたまる?
デモ見てほしくなってるんだけど安くない買い物だから慎重なんだ。
しつこくてスマン。
大容量サンプルものはどれも読み込み時間かかるよ。halionも同様。ストレスたまる。
メモリ2G以上と高速HDDはあった方がいい。
お手軽さは無い。
まぁ現代の大容量音源に手軽さを求めるのはタブーだわな
CHGはおまけで入ってる Controller Info という
操作一覧表見ながらじゃないと扱えないw
キースイッチの他に、数あるCCも使わないとわざとらしくなる。
これはちょっと覚えきれないな・・・。
ここまで複雑な音源も珍しいと思ったよ。
>>251 ライト版音色は多少ロード時間が短縮される程度だけど、
その分ベロシティレイヤー減るのであまり使えないかも。
マシンガンになりやすくなる感じ。
ハチプロが元気だった時代に打ち込みしてたような層じゃなかったら
面倒臭くてやってられんな…
ライト版あるんなら作ってる間だけライト版使ってバウンスするとき差し替えればいいじゃん
>>251 デモに騙されると失敗するよ。
根気があるから大丈夫と思って買った自分でもまだ大変だから。
コロッサスとかと一緒でデモみたいな感じには簡単に扱えないし出来ない。
でも、使いこなせる日がくれば現段階ではリアルなギターパートを作れるかもね。
でもやっぱ大変・・
>>256 結局差し替えの際にベロシティ他いじったりするからね。
自分の打ち込みが多少ベタに聞こえたまま曲作ってるのが嫌で
気持ちよく曲作りしたい人には向かないかな。人によったらそれでいいかもしれないね。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:09:31 ID:3UxTsMBw
LPCをKONTAKTで使っているのですがSuper Performance Monitorで
Single legato slideを使い、その音色をピッチベンドで操作すると最大でオクターブが鳴り、
細かいビブラートを入力するのが難しく感じます。
これのベンドレンジを最大で全音程度に変える方法は無いでしょうか?
259 :
sage:2007/02/09(金) 00:00:31 ID:tc3Gh4hZ
Kontaktのエディット画面でグループを全選択してsourceのmodulationを開いてpitch bendの項目出してその数値を変えればOK。ちなみに2で全音。
ありがとうございます。
LPCは敷居が高そうなので、Virtual Guitarist2を購入予定です。
あと、リードギターはRAGING GUITARSでやろうと思ってます。
両方使ってる人っていますか?
>>261 そのふたつかうんならLPCとアンプシミュかっておいたほうが絶対いいよ
Virtual Guitaristはないな
あれは罠だから手出すべきじゃない
RAGING GUITARSも悪くはないと思うが
これ買うくらいならLPCでいいんじゃない?
使いこなすのが大変だけど
やっぱLPCにしたほうがプラスにはなると思う
>>263 >Virtual Guitaristはないな
>あれは罠だから手出すべきじゃない
これってどういう意味?
詳しくおねがいします。
>>263 同意 金とスペックがあるなら限界まで良い物買っとくべきだよね
エレキギターのコードカッティング打ち込んでて
気がついたんだが、
アタックだけでなく、リリースのピッチベンドもしなくちゃだめみたいね
自分の打ち込みとVG2の音を比較してみて分かったことだ
VG2のいいところは、勉強、研究できるところだな
自分の打ち込みとVG2を比較して見て気がつくことは多いよ。
VG2そのままでデモテープ作れるかと言うとムニャムニャ…なんだが
>>267 そういうのを細かく研究できるサイト若しくは書籍がありましたら
教えていただきたいのですが。
>>264ですが、だれか
>Virtual Guitaristはないな
>あれは罠だから手出すべきじゃない
の意味わかる方いますか?気になって夜も眠れません。
>>269 ・単音弾きが出来ないから手出すべきじゃない
・パターン切り替え式で固定フレーズしか鳴らせないから手出すべきじゃない
(※実際はスライスを使って自分で打ち込めるモードもある。263が知らないだけ)
のどっちかだろうな
272 :
264:2007/02/10(土) 04:23:13 ID:Q1Sbrvqr
ありがとうございます。
まだスッキリしたわけじゃないけど、ようやく寝れそうです。
別に「罠だ!」みたいなたいそうな問題でもないやんって気がするので、正直なとこ
>>263死ね!って気分です。
そんなことで、「Virtual Guitaristはないな」とかいうなら自分でギター弾け、ボケ!!
とりあえず寝ます。
>>271さんありがとう。おやすみなさい。
>>272はVirtual Guitaristを愛用している。
そいうことだろ
俺もVirtual Guitaristはおすすめできないけどな。
まあ合うかどうかは人それぞれだろうけど。
とりあえず、意見をくれた人に対して死ねとか言ってるキミは二度と人こなくていいよ。
そら自分の使ってる機材を悪く言われるのは嫌だからな
俺も人のこと言えない世代だから
この言葉を人に使える時が来るとは思わなかった
>>272 ゆとり乙
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 09:51:06 ID:fsTEowA1
人それぞれだけどVirtual Guitaristは地雷だな
279 :
272:2007/02/10(土) 09:56:02 ID:DeBjf9pD
おはようございます。
てか、半分ネタだったんですが・・
僕はVirtual Guitarist持ってません。一応ギタリストなもんで・・。
Virtual Guitaristが気になったのは、昨日行った楽器屋のパソコンに
Cubase4と一緒にVirtual Guitaristがインストールしてあったので触ってみたんです。
感想はリアルだなぁと思いました。お手軽サンプラーって感じで、いままで自分コンデンサーマイクで録音してたのがバカみたい。
ただ、自分で細かくフレーズを組んでいくのは苦手な印象もありました。
それにシンセのアルペジエイターみたく、使ってみてもさすがにオリジナルです!って言いづらいないなぁってのも。
けどこのスレで人気がないわりにはよい感じだと思ったし、そしたら偶然、
>>263さんが
>Virtual Guitaristはないな
>あれは罠だから手出すべきじゃない
と言ったもので。
そこんとこ詳しく聞きたいなと。そういう流れです。
よければ詳しく教えてもらえますか?
280 :
272:2007/02/10(土) 09:58:12 ID:jt/DQ5fV
あと
>>263氏、気分を悪くしたらごめんなさいです。
いい意味でも悪い意味でもお手軽音源。
打ち込みには向いてない。ほかのギター音源触ってみたら?
284 :
ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :2007/02/10(土) 17:03:10 ID:ncrBNqx0
いやー、打ち込みでギターやってる人たち、凄いよ。頭の下がる思いだ。
俺自身ギター弾かないから、友達に来て貰って「こういう奏法があって」とか
「チョーキングはこうで、ベンドはこうで・・・。」ってまずギターっていう楽器の研究から始まって、
ギターのことをある程度理解して試しに打ち込んでみたんだけど、上手くいかないのな。3年ぐらい前の話かな。
なんか、平坦な音になっちゃって。だから「ギターを打ち込む」という行為自体にまず敬意を表したい。
あと、ギター打ち込んでるおまいらも凄いよ。あの微妙なニュアンスとかをどうやって打ち込んでるのかを日々研究してるんだろ。
俺はおまいらの辛さが解るぞ。ギターの打ち込みはDTMの中でも最上級に難しいことだ。頑張ってくれ。
ギターも然り、弦楽器ってホント打ち込んでて欝になるよね
RGとかSlayerとかの出現で僅かに身近な物になったのがせめてもの救い…
このスレで問うってことは打ち込みなんだろうけど
よく出来てるなぁ
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 09:21:28 ID:jEk06nAh
291 :
279:2007/02/11(日) 14:18:13 ID:VvUpocqI
・・・・・。
>>291 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
293 :
279:2007/02/11(日) 14:48:02 ID:VvUpocqI
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ バーカ!アホ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ <オタクデブチビ>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ /ウンコ死ねハゲ\
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
295 :
286:2007/02/12(月) 14:11:59 ID:BXLqAjdh
>>287 打ち込みです。
LPCクリーン使いました。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 01:07:23 ID:cb6JBEyn
>>286 これ打ち込むのにどれくらい時間かかりましたか?
3分ぐらいですか。
LPCって簡単にリアルな演奏が出来るのですね。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 01:13:29 ID:QF3MaUT4
打ち込みギターと生ギターユニゾンにしたら
安いギターでも、ギター下手でもいい感じになるんじゃなかろうか?
>>300 これだけなら何の音源使っても簡単に打ち込めるだろ・・
そもそもLPCはKONTAKTが使えて英語が出来てギターに詳しくないと難しいものだ。
CHGも然り、LPCも簡単に使える・・とかいうレベルじゃない。
散々言われてることだから過去ログ等読もうよ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 02:17:37 ID:vbzkiXct
とりあえずギター実際ひけるくらいじゃないとリアルには打ち込めないよ。
まあバッキングとかだったらひとつのサンプルで多少ベロいじるくらいで大丈夫かもしれないけど
ソロとかリアルにするのは大変。なんたってLPCとか音色だけでかなりの数あるしな。
88PROとかでがんばってた人にとってはいいんじゃないだろうか
ちなみに286のやつはスイッチは使いまくってるけど、音色は二種類しかつかってないから
簡単な部類に入るね。
>>301 ズレが機械らしさを消してくれていい感じになると思う。
下手なくらいが丁度いい。
実際ひけるヤツなら、シコシコ打ち込むのはバカしかいないよ。
カラオケ制作の仕事ならともかく、ギターをマジで打ち込みで再現する手間がアホらしい。
俺はギター持ってるけど下手糞過ぎて弾くより打ち込んだ方が大体いい結果になる。
ソロはハンマリングプリングスライドとビブラートを上手いこと組み合わせればいい感じになるし
その辺の扱いやすさでLPCとRGは重宝する。
昔のDTM音源使ってピッチベンドでそれらを再現していた頃に比べれば楽。
俺なんか自分で弾きもしないし打ち込みもしないよ。
弾ける人呼んできて「ここはこう、ギュワーン!な感じ。こっちはギュルルルルン!みたいな。」って説明するよ。
エレキギターの話だけれど、
バッキングは打ち込みでなんとかなるが、
リードギターの打ち込みは至難の技。全楽器で最難度じゃないかと思うぐらい難しい。
どんなに頑張っても嘘臭くなる。
そこで、実機ですよ!
どっちかつーとうそ臭いバッキング多すぎるんだけど
このスレでもリードがうまくできてても
バッキングが打ち込みくせー、ってのが結構あったと思う
俺もリードよりバッキングのほうが難しいと思う。
リードはコツ掴めばなんとかなるよ。耳コピしまくれば上達する。
全楽器で最難度なんてことはないと思う。
バッキングはギター知らないと無理ぽ。
よくこのスレでギター知らないと無理って話がでるけど具体的にどういうところ知ればいいのかな。
例えばリードならハンマリングオンやプリングオフは音が違うとかピッチベンドで
スライドやビブラートかけると生っぽさが増すとか
バッキングならアップとダウンストロークを使い分けが必要とか、バッキングでもスライドいれるといいとか。
そういう話題で盛り上がってもいいと思う。でもそういう話題は叩き台がないと難しいのかな?
>>315 んー、例えば8分でストローク(コード弾き)するとき、表拍はダウンストローク、
裏拍はアップストロークになるだろ?
だから、音の鳴る順番も違うから響きも違うわけだ。
そこにミュートやら空ピッキングが混ざると更に大変。
また、ギターのスコア通りにコードを入力してもそれだけじゃ薄っぺらく聞こえる事もある。
そういうときはオクターブ足したり、音源をダブルで鳴らしたり等工夫しなけりゃならんと。
たちまち思いつくのはこの辺かな。
奏法はもちろんだけど、ギター特有のボイシングや
エフェクターとアンシミュの音作りもあるね。
打ち込み面では、鳴らすタイミングをジャストからずらしまくることとか、
音止めた時の処理(一瞬だけ鳴るハーモニクスっぽい音やフレットノイズなど)も凝るといいよ。
効果音を色々鳴らさないとちっとも本物っぽくならないと思う。
なるほど、奏法のことばかり気にしてたけど響きや音の多様性っていうのを忘れてた。
確かに打ち込みのギターって単音でしか構成されてないのっぺりとした感じになるね。
CHGみたいにハーモニクスやビビりなんかの微妙な音色の違いをリアルタイムで変えられるのって
実は凄いアプローチなのかも。
これは打ち込みだよね。
生にしてはスライドが階段状になりすぎなのと、ビブラートがかかるのが早すぎだし
速度も一定になっちゃってるね。
まあアラを探せばキリがないんだけど、打ち込みはうまいほうだと思うよ。
最後のノイズは何だろう
バッキングに関してはボイシングはかなり重要だね
例えば大した事ないなーと思うギター音源でも、下からEADGBEって
ボロローンと弾いた瞬間に、あ、ギターっぽいな!って感じたりするもの
>>321 RIGとかってヘヴィな歪み使ってると完全無音のときでもこういうノイズが出るよね
理屈で考えると結構ありえない状況なのに、良く作ってあるなーと思った
アコギしか弾けないからエフェクタ周りがよくわからん
>>319 えらく不自然だな・・オケの中で聴けばこれほど変には聴こえないんだろうけど
>>324 それ!それだよ!
単体で聴くと、なんじゃこりゃ打ち込みくせーwって思うギターも、
オケに混ぜるとそれっぽく聴こえたりするんだよなー
ギターに限った話ではないが。
ついこの間までRAGING GUITARS買おうと思ってたけど、
急にCHGが欲しくなってきた…
MIDIファイルが壊れてるのってデフォみたいだけど
買った人はみんなそうなんだろうか?
CHGかったほうがいいよ。
MIDIどうのこうの考慮しても
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 00:51:37 ID:98Hi2EQS
UB化してますか?>CHG
>>328 Kontakt Player 2.2 updateでIntelMacに対応しているが、
俺はドザなので動くかどうかは知らない
>>324-325 オケと混ぜたバージョンがProminyのHPにあるんでよろしく
曲名はJust A Wishね
>>330 Hozo Okazakiさん降臨ですか?
LPC買ったのに、カッティング打ち込んでも
機関銃みたいにしかならんorz
ソロに使ってもイマイチだし
猫に小判だったなあ。あはは
>>332みたいなのがVirtualGuitaristを絶賛しているんだろうな
なんで332が君みたいな奴に馬鹿にされなきゃならんのだ。
それにVGだってこのスレでうまく使ってる人だっているんだろうし
意味無くけなすべきではないと思うよ。
流れぶった切って申し訳ないんだが
ギターのバッキングってどれくらいの速さで鳴らせる?
テンポ160だったら8部音符が限界?それとも16部音符?
文字で言うとズンズンズンズンまでなのか
ジキジキジキジキくらいの速さも可能なのか・・・
分かりにくくてすまん
限界が無いから自然に聞かせるのか難しいんじゃん
>>337 そうなのか。
初歩的ですまん・・・
自然に聴こえるようやってみる
変態速弾きとか見てると「もう何でもありじゃん」とか思うけど、
打ち込みでそれやるとボイシングの時点でも不自然さが出ちゃうんだよね・・・
オケに混ぜちゃえばわからないようなレベルまでもっていければ
おれは十分だと思うんだけど。
Raging guitarsでミュートの音を速いテンポで刻むともたった感じになるけど
解決法は何かないですか?
そもそもRaging guitarsを使っている人自体が少ない
>>332 オレはCHGがそうなりそうな予感…
まだ買ってないけど
ってか普通に打ち込んだら機関銃にしかならないのは常識だって
ただRGが常識外れだっただけだ、あれを基準にしたらいかん
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 00:24:48 ID:J8BEfENa
機関銃うpきぼんぬ
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 04:21:11 ID:IhX5e5r8
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 04:34:46 ID:hGSRXRxU
(゚∀゚)モミ!!
ギター音源結構いっぱい持ってるんだが、
最近VirtualGuitaristを見直してきてる。
バッキングでしか使えんが、数ある音源の中で
音は文句なく一番いいし、音の種類も豊富。
VG2ならいろいろ編集できる。
編集の制限が邪魔ならDAWで書き出した後、
波形編集して力技で
なんとかしようと現在奮闘中。
トレモロのサンプルだろ
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 23:07:45 ID:1dHSoPCg
誰かRG2L使ってる人、是非試してもらいたいのですが、ホストアプリケーションのDAW側からVSTプラグインとして使用して、MIDIデータのCC80(オンコードのスイッチON/OFF)が、「Chordsモード」で反映されるかどうかやってみてくれませんか???
CubaseSXでプラグインとして使ってるのですが、CC80が反映されないー!!しかも、Live4でもプラグインで試しに使ったのですが、VSTのパラメータも表記されません…
クリプトンのサポート問い合わせたけど、あっちはこの症状が出ないの一点張り!
どうか試して確認願います!!
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 23:57:04 ID:NX7E09H2
割れざ乙!
353 :
351:2007/02/20(火) 00:02:44 ID:irb11eEP
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 01:26:32 ID:mdM/wSbn
また割れ廚か。
正規ユーザなら代理店に訊けよ。店頭に持ち込めば店員にも現象確認してもらえるだろ。
いい加減生ギターでやったほうが良い!気づけオマイラ!!!
ってなワケでDTM初心者の俺が打ち込み始めるんだけどさ。
ギターって本当に郡を抜いて難しいね、打ち込み。
スレ読み直して音源聞いてると自信なくしてくるよママン
357 :
351:2007/02/20(火) 16:27:19 ID:irb11eEP
>>355 イギリス英語が理解できればんなこたぁとっくにやってらぁ、ってか自己解決したわ、V2.1にバージョンアップしたらな
>>357 普通さ、アップデートとか再インストールとか敢えて旧バージョンインストールとかは
質問する前に試しとくもんじゃないか?
俺が
>>357の立場なら恥ずかしくてID変わるまで何も書けないわ…
>>357 サポート問い合わせの時に使用しているバージョンも知らせれば一発で解決したのにな。
俺も気をつけよっと。
こうして357はまた一つ大人になったのであった
このスレの中にjuno-dの音でワウギターのカッティングの再現が出来る方はいませんかね?
363 :
351:2007/02/20(火) 23:37:33 ID:irb11eEP
ってかシリアル届いてない段階の話なんだからアップデートすら出来ない状態なんだから、試しようがないだろーが
シリアル届くまでの短期間すら待てないゆとり乙
発売当時は知らないが今はシリアルすぐ届くよ。自分の場合半日で来た。
これは生には遠いな。
奏法がどうこうではなくて音そのものが。
>>366 これはひどいな。
LPCの足元にも及ばない。
ギター音源でいろいろ迷ってたけど、どれも試してみたいから
全部買ってみることにした。
Raging guitarsとVG2とCHGの3つ。
一度に全部はムリだから、まずはRaging guitars買ってきた。
LPCってさ、どうやって使うん?
たとえば単純な八分音符のバッキングでも、
ひとつのキットだけで打ち込むの?
それとも複数のキットを組み合わせて
打ち込むの?
コードにしてもソロにしても、全然使い方が
分からんのだよ
>>369 レビューよろ
俺もRagingは迷ってる。クリーンはいってないんだよね?
374 :
373:2007/02/24(土) 23:32:04 ID:8EjDJvh0
↑音デカイので注意です。
ゴメン
シュミ
>>373 ブラッシングが低フレットでなってる気がする。
フレット移動時のノイズか、ブラッシングの音変えないと不自然な気がする。
>>370 単純な8分の刻みといってもいろいろある。
例えばROCKのブリッジミュート刻みでも
タイトなやつ、中くらいのやつ、ハーフミュートっぽいルーズなやつetc。
それをダウンピッキングで刻むか、オルタネートでやるか。
LPCはそういう各種サンプルが比較的多く用意されてるんよ。
それらをキースイッチとコントローラーである程度切り替えて使えるようになってる。
自分が使いたい音に近いサンプルを含むパッチはどれなのか
コントローラーチャートをよくよく見てみるといいよ。
けっこう根気がいるかもしれないが。
アンプシュミ
私のシュミはギター打ち込みです
>>373 途中のゴソゴソって音が常に同じだから不自然でドラムかなんかに聞こえる
>>373 乙。
BIG FISHには歪み具合で分けてサンプリングしてあるって書いてあるけど、
てことは歪みの調整はできないのかな?
なんかあんまし自由度高くなさそう…
高音がシンセ弾いてるみたいでまったく話にならんわ
やっぱLPCってすごいんだなぁ〜
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 22:57:58 ID:ODW3DnQt
今日、RG2L買いますた
キースイッチって何なの?
CHGでコードと同時にF#1を押しても
全然オルタネイトピッキングになりゃしねえ
音すら出ないときもある(all in oneのfullを読み込んでいるのに)
いろいろ試行錯誤してるんだが
だんだん腹が立ってきた。
おまけにソロとか他のモードで弾いてると、サンプルとサンプルの
間にノイズが入って使い物にならねえ時がある
ソロで単音の旋律を弾いてると必ずノイズが入るよ
>>385 キースイッッチは同時に押さえるんじゃなくて、ノートの前に押しておかないと。
ちなみにスイッチのキーはすっと押えておく必要はないよ。
ノイズは種類別に頻度と大きさがパネルorMIDIで調整できるよ。
まぁ面倒っていやぁ面倒やね。
88鍵あるに越したことはないけど別にライブとかで使うんで無ければ
30鍵でもキーボードなくてもそれなりに作りこめてしまうから凄い。
いい世の中だね。
>>387 いつも思うが、普通に使っててこんな事出来ないのに
これを公開して、あなたもこんな事出来ますよ、みたいなのは酷いよな。
デモ曲もCHGやLPCは余程使い込んでもデモみたいなの作るの難しいのに
パッと買って使えるように見せてる・・・。まあ、これに限った事でもないが・・
そもそも88鍵じゃないとキースイッチをサッと使えないってのはどうなんだろ。
61鍵で使ってて奏法切り替えの度に
キーボードのオクターブボタンを押して鍵盤下げて、キースイッチで切り替えて
さらにオクターブボタンで上げて・・弾く。 そして奏法を変えるたびに
その繰り返しって作業がしんどすぎる・・。 まあ、仕方ないんだけどさ・・
>>389 > いつも思うが、普通に使っててこんな事出来ないのに
普通に使っても出来ないなんて詐欺じみた事こと本当にやってるの?これ。
演奏技術やKPSは別として。
いや紛らわしい書き方してしまったが演奏技術のこと。
LPCに相当慣れたプロとかはともかく
大半の奴じゃあ無理なのに、という意味。
ここや色んなトコ見てるとデモ曲やこのプレイ見て勘違いしてLPCを購入したり
そのせいで後悔してる人もたくさんいるみたいなのでね・・
キースイッチの不満と一緒につい言いたくなった。
そもそもそんなにキーボード弾けないから俺は分かんないけど
このデモは別に常にキースイッチ弄ってるわけじゃないし
ある程度キーボード弾ける奴だったらデモ並のことは結構簡単にできるんじゃない?
キースイッチもCHGほど複雑じゃないし。
>>391 デモってそういうものでしょ。
その製品で出来うる最高のものを見せないと意味が無いだろう。
こんなこと書くと荒れるかもしれんが
>>391は己の腕の無さを認めたくなくて無意識に音源とデモに責任転嫁してるだけだ
本当に音源やデモに問題があったらここまで売れてないだろ
音源でデモを再現できるのは確かなこと
>>389 >いつも思うが、普通に使っててこんな事出来ないのに
普通に出来ますが何か?
デモの演奏って音だけ聴くとすごいけど、実際弾いてる音符自体は
譜面に起こしたらピアノ習ってる小中学生でも初見で弾けそうな程度の難易度だよね
ほとんど右手のみな上に和音すらもほとんど使ってないし
ただ敢えて擁護してみるなら効果的な演奏の為にはキースイッチの動作や
ビブラート&ベンドのニュアンスとかのギター特有の奏法を知っておかなくてはいけないので
ある程度の練習や使いこなしのコツが必要なことは確かだろうけど
どうでもいいけど
>>387を実際のギターで弾いてみようとさっき挑戦したんだが数分で諦めたよ。
399 :
385:2007/02/28(水) 06:01:36 ID:dkZl+8ux
誰か、LPCがCHGでmidiを公開してくれ。
アドバイスしてくれた人には感謝なんだが、
いまだにまともに演奏出来ん。
何をどうやっても機関銃だ
マニュアルは全部読んだし
設定もいじりまくってるんだが…
ノイズに関しては完全にプチノイズと言うか
クリックノイズなんだよね
ギター演奏上のノイズじゃない
返品しようかなとも思ってる。
LPCならアップデータの中にデモのMIDIがはいってるからそれみればいい。
もういちど何のインスト読み込んでるかってのとサンプリングレートの確認をしてみたら?
曲を完成させた後、リアルに聴こえるようにするための
MIDIエディットだけで10時間以上かかる。
ちなみにキーボードは全然使ってない。
俺は30秒ぐらいのギターソロ打ち込むだけで10時間ぐらい掛かるかな…。
気持ちよく聴こえるまでビブラートとチョーキング曲線描き直したり
1音ごとに微妙にタイミングとピッチずらしたり
わざとらしくならない程度にFxを色々入れて、等。
そういう世界だと思う。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 00:22:07 ID:JuU/VFjS
オレはRaging guitarsを使ってる。
オーバードライブにMIDIでハンマリングとか色々入力して
アンプ・リバーブ・ディレイ挿していい音している。
ソロとかで重宝してるかな。
但し、購入動機はデモソングのカッコよさだったからちょっと
現状ではちょっと残念・・・あれってコード変えられないんだよね・・・
で、やっぱりLPCは気になってしょうがない。
そんなに難しいの???
>>401-402 ああ、やっぱみんな同じなんだな
midiはほんま苦労するわ
>>403 キーボードのスーパープレイ、もしくは偏執的な打ち込みができるならオススメ
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 01:13:31 ID:JuU/VFjS
404>
即レスさんくす。。。
現状ソロは偏執的な打ち込みでやってます。
で、伴奏用の良さげなフレーズ浮かんでも、奏法をMIDIトラック
をマルチティンバーでいくつもに分けないといけないので、めんどく
てやってない。
LPCは1トラックで出来るの?やりたいことは取り合えず2小節単位くらいの
フレーズの作成なのです。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 18:02:24 ID:CyGTfnc1
ほとんど期待してなかった
Guitar Pro 5
http://www.cameo.co.jp/products/arobas/gp5/ で、そこそこ満足しちゃってます。
とはいっても用途が限定される感は否めなく、それが
Guitar Proだからなのかシミュレータの限界なのかがわかりません。
そこで、ここで話題になっているLPCなどが気になっているのですが、
Guitar Proでそこそこ満足できるような耳をしてても、
高価なソフトたちの真価を理解できるのかどうか、少々不安です。
マーシャルでハードな音に魅力は感じますが、あればあったでいいな、
という程度でそれほど求めてはいません。どちらかといえば、
フォークでキャンプファイヤーな暖かみと深みを求めています。
アコギのストロークをリアルに再現できれば嬉しいです。
そういう用途では、Guitar Proでそこそこ満足できちゃってます。
現状では、最終的にはギタリストに渡して生で弾いてもらうことに
なるのですが、その前にボーカルとディスカッションする際に、
できるだけリアルな完成予想イメージを描きたい、というレベルです。
ギタリストを雇わずに済むならそれにこしたことはありません。
さらなる投資が必要かどうか、ご意見お願いいたします。
LPC、1トラックでは不可能。
最低限ノーマル、ミュート、チョーキング等各テクで分けないとだめ。
その中で細かいテクを切り替えができる。
ノーマルサスティンのなかで、
ビブラートなしorビブラートありが切り替えられるのは楽。
ビブラートの種類も細かく切り替え可能。
ミュートのなかでは各種ミュートテクを細かく切り替え可能。
グリス等はリアルタイムレガートで
ノーマルサスティンから切り替え可能なのはまあよい。
各弦はキースイッチで切り替え可能。
総じて、きちんと作ろうとすればかなり面倒だし、
チャートを見ないととても仕組みが覚え切れない。
いつのまにかトラックも増えて
ロードも恐ろしく時間がかかるようになると思われます。
LPCもうちょっと小さかったら買うんだけどなぁ。
10GBぐらいに収めてCHGのようなキースイッチだらけの音源化希望。
クリーンだけあれば十分だよね。
410 :
405:2007/03/03(土) 00:25:10 ID:Op5Er9iI
>408
そうですか・・・やっぱり打ち込みギターは妥協点をどこにするか
決めないといけませんね。
メモリ4GにしてCHG購入を検討しようかな・・・。
ところで、Raging guitarsをアップグレードしたから、明日はなにが
出来るかやってみようと思う。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 07:06:29 ID:dlIgCyMG
全然ギターっぽく聞こえねーな
↓
コードは音散らしてアップダウンで順番替える?フムフム
↓
なんかギターの打ち込みって面倒クセー
↓
やっぱこれ自分で弾いたの録った方が早ぇーわ
↓
ハイインピーダンス?なんじゃそりゃ
↓
とんだ散財だよ、でもまあこれで…
↓
うわっ、俺ってこんなに下手だったのか…
↓
・・・MIDIギターシステムってどうなんだろう… ←今ココ
>>411 ギターを打ち込みでチマチマ再現なんて無駄な努力より
ギターを弾くこうと思った、おまいは賢い。
がんばれぃ!
LPCのクリーンにアンプシミュつけて鳴らしてるんだけど
高音のサンプルが短くて、長く鳴らしたいのにかなり短く鳴り止んでしまう。
今考えてるのはサスティーンだけのをもう1トラック追加して
クロスフェードさせるってのだけど他にいい方法はないもんかね。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 19:21:20 ID:MX8RwSSv
>>413 聴いてないから分かんないけど、ギターの高域って普通サスティン短かいよね?
特殊なケースを除けば、そのサスティンに合った演奏をさせた方が生っぽいと思う。
そこでコンプレッサーですよ
418 :
413:2007/03/03(土) 22:41:53 ID:wq7Lwq4M
>>415 なるほど、逆に生っぽくていいわけか
なら開き直ってこのままでいいや。サンクス。
最近の大容量サンプルはループ組んでないのが普通だからねぇ。
俺もLPCはもっと伸ばせても良いのにと思ったよ。特に低音
あれこそ出した音そのまんまのサンプルだよ。
リアルなサウンドを出すってことだったら
ループなんて組んだら不自然になるんじゃねえかなあ。
ロック系の歪みならエフェクトでそれなりのサスティンは得られる。
低音もっと伸ばすってどういう曲でどんな音を出そうとしているの?
出したままといっても3秒くらいで音切ってなかった?
消えるまでは入ってなかった気がするけど。
まぁ伸ばしたければ勝手に編集なりしろってことだな。wavだし
とりあえず6弦の開放弦を確認してみた。
QuickTimeで再生するとサンプル自体は30秒あったよ。
音の減退は少なくとも15秒くらいまでは聞き取れる。
「01_su_6_4」とかそのあたりのフォルダに入っているのを聞いてみて。
3秒って、もしかしてスタッカートのことを言ってませんか?
>>422 うーん、じゃあ聴き取れなくなった15秒以降はまるっきり不要ってことか。
特に曲の中に入ってしまえば。エンディングでもない限りは。
ということは実質サンプルは半分の30GB分ってこと?
Prominyにその事伝えてライト版作れって要請してみたら面白いかもな
パッと聴いた感じで聴こえない微小な減衰音でも、コンプで持ち上げたり
歪ませたりすればサスティンとして延びてくれるから、あればあった方がいいんじゃないかな。
つか本物のギターの生音&サスティンの稼ぎ方もそんな感じでしょ。
最初から異様に長いサスティンが入ってたりループさせてたりしてたら、そっちの方が違和感ありそう。
>>425 それいえてる。
実際、リアンプするときにそこが切れてたら、ぜんぜん
おいしい音にならない。
Prominyは、零細企業というか、個人企業みたいな感じなので
サポートにメールしても早朝なのに返ってきたりと親切(?)だ。
使いにくいってつたえたら、修正したパッチをすぐに作ってくれたり
するし。
427 :
422:2007/03/04(日) 11:43:55 ID:XKtuFmRL
補足です。クリーンな音での確認です。
15秒というのはアバウトでした。
大きな音量で鳴らせば15秒後も聞こえます。
歪ませる際など425さんの言うとおりだと思います。
途中で切ったら手抜き。
失礼します。
埼玉氏のようなギターバッキングを打ち込みたいんですが中々いい音が出なくて困っています。
機材はSC-88STを使用しています。VSTi等も視野に入れていますが…
よろしければ御教授願えませんか。
埼玉はMUじゃなかったか?
>>422 確かMU2000と書いてありました。
SC-88だと既に機材差もあるのですが、特にミュートした刻みが再現できなくて悩んでいます。
ミュートギターDistを使ってもイマイチ迫力が足らなくて…。
やはりVSTなのでしょうか?
昔、氏がMU使ってた頃はMU2000のV Distortion Softっていうエフェクト使ってて
FeedbackGtを更に歪ませてたんだけど88にはインサーション無いから再現はかなり難しい。
88のPowerGt2辺りを低音で鳴らしてミュートのときはデュレーションをかなり短くすることで
それっぽい感じにはできる。
因みに氏はミュートのときは音色をその都度DistMuteに変えてた。
歪み系はとりあえずディストーションやら掛けないとお話にならんわな。
ギターパートをDAWに取り込んでVSTエフェクトやら掛ければいいんじゃないかな。
探せばフリーだけでも揃うしね。
>>432-
>>433 ありがとうございます!ものすごく助かりました!
これからも精進します!
丸っきりスレ&レベル違いの質問なのですが
MIDIのピアノロールでギター「っぽい」音を出すにはどのように音を重ねればいいんでしょうか。
ここで出てるギター音源等は高価すぎて手が出そうにないし、
オリジナルを作る際のデモ音源を作るためだけなのでギターのメンバーにニュアンスさえ
伝わればいい程度なのですが・・・
カッティングなどの表現もMIDIでは不可能なのでしょうか?
カッティングはデュレーションを思いっきり短くする。音程の区別がつかないぐらいでちょうどいい。
ギター経験無しで音の重ね方考えるなら、鍵盤あるとけっこう楽になると思う
とりあえず低い順にミラレソシミって弾いてみ
けっこうそれっぽいでしょ
その指の間隔が大きく変わらない程度にコードを作ればおk
「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>436ホントだ!ギャ っていう音になりましたww
俺の使ってるcherryだと一番短いの置いちゃうと移動もさせらんないし見えなくなるので
一番下の音階かなんかをカッティング専用にして要所でギャッギャ鳴らすのが無難ですかね?
>>437その指の並べ方で出た音をズラして色々音を出すとギターっぽくなるって事ですかね?
ベースしか経験無いんでコードとか良くわからないです・・申し訳ないorz
>>437はなかなか良いアドバイスだと思う
細かく言えば例外は多々あるけど基本的に和音をならす時には
その指の間隔に近いものを想定していけばそれだけで結構サマになるはず
逆に言えば打ち込み凝ってるのにボイシングのせいで
それっぽく聴こえないものが良くあったりする
そのボイシングを詳しく解説したサイト、書籍はありませんかね?
http://dtm-creator.com/course/ 質問した側ですがこことかありましたよ。
しかしこれだけ丁寧に解説してくれてるのに読んでもギター編は余り理解できないorz
ロックな曲を作りたかったらパワーコード、パワーコードはメインメロディから
5音ずらせばそれっぽくなるって事なのかな?
パワーコードはルートから1度+5度(+ルートのオクターブ上)で鳴らせばいい
ギターのボイシングは、基本的に全音以内でぶつけなけない事を守れば大丈夫
でもバンドのメンバーに伝えるだけなら細かくこだわる必要は無いと思うよ
一応ボイシングでどんな違いが出るか音にしてみた
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up0925.mp3 前半はピアノっぽいボイシングと弾き方のmidiをピアノとギターの音色でそれぞれ鳴らしてる
後半はギターっぽいボイシングと弾き方のmidiをそれぞれで同じく鳴らしてる
なんとなく違いは分かるかなと思う
データの出来自体は超適当なのであんま気にしないで
>>443 確かに違ってるね。参考になるわあ。
ちなみにギターの音源は?
パワーコードの説明間違えた、ルートから一度じゃなくてルート+5度(+オクターブ上)
>>444 RealGuitar2だよ
このmidiでは比較の為にシングルモードで鳴らしているけど
本来コードモードを使うと、前半の様な非ギターボイシングで弾くだけで
自動的に後半の様なギターボイシングで鳴らしてくれるという超優れもの
すげえマジでギターだ!RealGuiterほんとにリアルっすね
でも3万くらいしますよね・・・しかも確かアコギ専用ですよね。
貧乏でロック好きな俺にはちょっと遠いかなあ
パワーコードの説明もわざわざありがとうございます!
このmp3の「ギターっぽいボイシング」は何度で和音させてますか?
>>446 ギターのコードの押さえ方調べて、それと同じ音を打ち込めば良いじゃないか。
>>446 これはボイシングの差を体感してもらう為に「っぽい」というよりも
実際に弾くのと全く同じボイシングで打ち込んだので、一和音毎に色々変わってる
でもここまで再現しなくていいと思うけどね
で、こんなサイトを探してきた
http://www.gootar.com/theory.htm ここで使いたいコードを例えば「Dm7」みたいに指定してあげると
ボイシングが表示されて、上に「D A D F#」と使ってる音が表示されるから
これを左から右へ、低い音から高い音へと積み上げていくと、
ばっちりギターのボイシングで鳴ってくれるはず
(非対応ブラウザのsafariだと表示が変なので注意)
一番右にある「open〜1st〜2nd〜」というのはネックのどの辺で弾くかってことなので
例えば高いポジションでカッティングしたければ、解放弦を鳴らすオプション
「open」をoffにして、ここを変えてあげればいい
なかなか便利だしボイシングの勉強にもなるサイトだと思った
いつも長文すまん
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 01:51:38 ID:v/hgaECK
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 01:53:19 ID:LN2a6/rw
ここまできたらもう概念も糞もない、ググレカスとしか言えん
D A D F# → レ ラ レ ファ#
音階も判らずにこの世界にいるのかと小一時間
>>452 KONTAKT2のスタインウェイにEQしてます
超適当で申し訳ない
>>453 とりあえず頑張れ
>>453は音楽の初歩から勉強する必要があると思う
つーか他力本願すぎだろ
あああごめんなさい
ドレミファもD A D F#も音階でしたね・・・ギターに触れた事が無かったんで
英語式の音階を思いつきもしませんでした。D A D F#が何かギター独特のコード配列かなんかだと思ってしまって・・
こんな当たり前な事までわざわざ解説して下さってほんとすいません!
おっしゃる通り基礎から勉強してきます。こんなレベルの高いスレに自分みたいのが
書き込んでしまって申し訳ありませんでした。
レベルの高いスレ・・・?
相対的に高くなってるんだろう
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 19:38:00 ID:GwA5lzzK
その腰の低さが如何にもネタっぽい
midiキボンヌ
お約束的に言ったのに本当にくれるとは思わなかった。ありがとう。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 23:40:51 ID:4j9ZEMmz
クリーンだけだったらよかったんだけどなぁ
そうだね。
アンシミュ持ってる人はクリーンだけで十分だよね
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 00:51:43 ID:4jtAwY+4
465 = 451
ギター音にエフェクトってどう掛けてますか?
専用のソフトがあるんですかね?
__, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
(1915-1997 ロシア)
471 :
sage:2007/03/09(金) 19:51:33 ID:oDH9xolC
2.1.000 G3 100 275
2.1.012 B3 095 255
2.1.025 D4 095 223
2.1.038 G4 090 205
2.1.245 G4 090 222
2.1.257 D4 085 240
2.1.270 B3 085 210
2.1.284 G3 080 200
2.1.480 G3 100 275
2.1.493 B3 095 255
2.1.507 D4 095 223
2.1.520 G4 090 205
2.1.730 G4 090 222
2.1.743 D4 085 225
2.1.756 B3 085 242
2.1.769 G3 080 200
(`・ω・´;).。oO(誤爆!? いや、なにか深い意味を持っているのかも…… )
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 11:15:32 ID:yqtS3QjR
単なるストロークですた。
LPC(クリーン、RIG2を使う)とreal guitar2の組み合わせと、
CHGのどちらを買うと幸せになれますか?
>>474 RIG2は歪み系は良い音だけど、クリーンはヘボイのでそこから考え
ると、LPCだな。RG2は歪み系は向いてない。クリーンな音で
ごまかしてカッティングっぽい音を出すなら向いていなくもない。
でも、それやるなら、ChrisHeinGuitarの方が良い音する。
CHGの欠点はミュート系の音をご丁寧にカットして、わずかな音の
残りがないので、ひずませた時に、ふっと直ぐに音が切れちゃう事。
>>425あたりで語られている事がまさに。
あとメモリを馬鹿みたいに食う。
> RG2は歪み系は向いてない。クリーンな音で
> ごまかしてカッティングっぽい音を出すなら向いていなくもない。
RG2の捉え方を勘違いしてない?
たぶんエレキ=LPC・アコギ=RG2という選択と
その両方が入ってるCHG、という2つの選択で迷ってるんだと思う。
478 :
474:2007/03/14(水) 02:38:57 ID:FRFUL2sN
>>475、476、477
言葉足らずでしたのにレスありがとうございます。
今バッキング目的にVG2を買ったのですが、パターンが少ないので
エレキ用にLPCのクリーン(歪ませる時はGUITAR RIG2で)&アコギ用にREAL GUITAR2Lか
どちらの音も入っているCHGにするかで迷っています。
やっているのはテクノで、ギターソロなどはそこまで使わないです。
バッキング(アコギのコードストロークとかエレキのミュート、カッティングなど)が
自然なものが欲しいのですが、どちらのチョイスがベストでしょうか?
ギターは多少弾けるんですが、録音のクオリティなどを考えるとソフトを揃えたいなと。
どちらも無難にこなすにはCHGが良いでしょうか?
それともLPC&REAL GUITAR2Lでそれぞれ分けた方が良いでしょうか?
GHCのデモ音源が少なくて決めかねています。
PCスペックはE6700、メモリ2Gで問題は無いと思います。
すいませんが助言頂けないでしょうか?
アコギ(特にストローク等)に関しては、簡便さもリアルさも
RG2が最強なのは間違いないから、LPC&RG2にしてみたら?
ギターが多少弾ける+RIG2所持+ジャンルがテクノってことなら
自分で弾いたカッティングのタイミングやパターンを波形エディットして
ループとして使うなんて手法も、それはそれで生っぽくて面白いものが出来ると思う。
その上で手の届かない部分をLPCで補うというやり方はありかと。
スレ的には微妙な話になりそうだけど
メタル系の両サイドでザキザキに刻むギターのミュートって
早いテンポでも全部ダウンピッキングだって聞いたんだけど、
ってことはオルタネイトピッキングやダウン、アップで分けるなんて
ことはしないで寧ろマシンガンみたいな打ち込みの方がいいって
ことでいいのかな?
データ上で実際の奏法を再現するならそういうことになるね
露骨にサンプル量がモノを言う世界か
ってことはSlayer2だけ飛びぬけて有利になるのか
483 :
474:2007/03/14(水) 14:07:15 ID:FRFUL2sN
>>479 レスどもです。
早速REAL GUITAR2LのDEMOを弄り、注文しちゃいました。
届いたらまずはこれをちゃんと憶えてという感じで。
有り難うございました!
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 21:40:41 ID:ohBq6pI+
LPCって良さそうだね
LPCを買うと、
あのLPC Super Performance Monitor for Kontatk2.11ってやつも付属してくるんだよね?
別に購入する必要は無いんだよね?
6万5000か・・・結構するよなw
LPC Super Performance Monitorがちゃんと使いこなせるかどうか心配だけど。
ってか、英語のマニュアルしかないけど、インストールとかは簡単だった?
LPC Super Performance Monitorがどこに収録されてるか分からなかったら嫌だなw
って、そりゃないか
>>480 マシンガンピッキングちうのもありますが。
>>484 一応確認だけどKontaktは持ってるんだよな?
インストールはファイルをコピーするだけだよ。
俺は昔買ったからはじめPerfor〜は付いてなかったけど、
あとでサイトからダウンロードしたよ。
>>486 レスありがとう
KONTAKTは持ってますよ。2.21にバージョンアップもしたっす。
なるほど!ファイルをコピーするだけなら簡単だね。
なんかいまいち英語に慣れてなくて不安になって聴いてしまいますた。スマソ
ってか、こういうソフトウェアとかサンプリングCD使うなら英語くらい読めないとダメだよなあ・・・
へえ。今は購入するとDVDの中にLPC Super Performance Monitorがついているんだね。
サイトを見てるんだけど、モニターのダウンロードページが無いんだけど
どこからダウンロードしたの?
488 :
487:2007/03/15(木) 02:10:07 ID:bFwdD1L9
あ、ごめん。
>>487の最後の質問は無視してちょーだい。
そりゃユーザーなんだからダウンロードできて当然っすねw
変に質問形式になってスマソ
>>487 まぁつくてんのは日本人だし、サポートも日本語だし
たしか北海道のほうだっけ?
そのわりにサポートにメール送ると、夜中とか早朝に即座に
返答がきたりしてびっくり。
あ、Kontakt2.21にしちゃった??
2.2.1にするとメモリ食うパッチ読み込むと落ちる。
LPCのSuperPerformance読もうとすると落ちるよ。
メモリ4G積んでまだ2G残ってるのに落ちる。
結局、俺はOSから再インストールした。
>>489 え?まじで?
おれ2.21でスーパーパフォ使ってるんだけど普通に使えるよ。
>>489 マジで?
そういや俺も昨日の深夜に2.21でパフォモニターを起動してみたんだけど、途中で落ちた・・・
Core2DuoのE6600、メモリ4GBなんだけどね。。。
(メモリスロットがさびしかったので4GBにしてしまったというだけで意味はないw)
Liteのほうは普通に起動できたよ。
ただしオーディオインターフェイスのほうがバグった状態で音を聞けず今日の仕事もあるから
昨日は音を聞かないで終わってしまった。。
今日は家に帰って再度確認してみる。バグったら嫌だなあ
492 :
491:2007/03/15(木) 10:36:56 ID:5x8VH/C2
ちなみに、ちょっと前に購入したまま放置していて昨日の深夜に初めてインストールしたw
会社の仕事も忙しいので大変ですわ。2ちゃんやってるだけマシかもしれんがw
それDFDやオーディオI/Oの設定がきつくなってるとかではないの?
>>485 マシンガンピッキングってオルタネートピッキングでマシンガンしてるのかな?
LPCのオルタネートピッキングでマシンガンすると微妙にもたった感じになって
あんまりうまくない。
面倒だけどサスティーンのサンプル使ってダウンとアップのCCチェンジを
ひとつひとつ打ち込んだ方がいいのかな。
古いパンク、ガレージロック系の音を出したいんですけど
slayer2以外にギターのVSTプラグインってありますかね?
ここの人たちはrealguiterとかそこらへんの有料系しか使わないのかな?
あとブリッジミュートは打ち込みでどう表現してますか?
俺の使ってるcherryだとブリッジ用の音色が用意されてないんですが・・
短く切ってエフェクターかけるのが普通なのかな?
>>494 有料系って…。
素直にLPC買っといたら?
ミュートの具合をモジュレーションホイールでコントロールできるから
リズムに合わせてグリグリすると、ミュートの長さが変化して
自然な感じのブリッジミュートのパートが作れるし。
Slayerはお世辞にもリアルな音とはいえないね。
一昔まえならともかくとして。
496 :
487:2007/03/15(木) 22:35:35 ID:bFwdD1L9
>>489 そうなの?
じゃあ購入するときはKONTAKT2の再インストールからやり直すよ
どうもありがと
今は金が無いから来月以降になるかな・・・・
金欠は辛いよ
やべ
LPCのSuper Performance Monitorの使い方が全然分からないww
というか、サイトで紹介してるような感じで起動しないし。
なんか、KONTAKT2の中にモニターが入ってしまってる感じだ・・・
しかも鍵盤を押しても音がならないことがほとんどだし
>>497 After loading, press one of the key from C0 to C1, otherwise any sound won't be played!
>>498 うわああああああorz
ごめん。すっかり忘れてました・・・。
それで今、C1を押してみたんだけど、やっぱり何も変わらず・・・
キーボードを演奏しても何の音も鳴らない・・・。
モニターを使わない場合は音がどれも鳴るのに、モニターを使った場合だけダメだった。
マウスで音をクリックしたら鳴るものもある。マニュアル見ながらやってるけどヤバス
まだまだ道のりは遠いようです。
500 :
499:2007/03/16(金) 18:52:21 ID:Cfma2imx
あ、すみません。勘違いでした。音が出ましたorz
よかった・・
>>499 どうもありがとうございました。
なんか変にスライドかかったりしていて無茶苦茶な鳴り方してますが
いじくって遊んでみます。
Performance Monitorの使い方が難しすぎですね
しかも、サイトの写真のように起動せずKONTAKT2の中にすっぽり入っちゃってるしw
デモみたいに弾きこなすってのは至難の技かも・・・
ちょっとスレの雰囲気とは外れた質問しますが
slayer2のようにMIDIの単音をギター音に変換してくれるようなソフト、プラグイン等ありますか?
ギターロック系を作りたいんですが、slayerのpowerchordとソロはいい味出るものの
autochordが使い物にならなくて・・・
メンバーに渡すデモ曲程度しか作らないので余り凝ってない、簡単なものでいいです。
シェアウェアでもいいですがrealguitarとかchrisheinguitarみたいに3万とか6万とかするのはちょっと・・・
そんなに高性能でない分安い、お試し版みたいのでもいいからありませんかね?
わがままだとは思いますがよろしくお願いします。
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 00:03:25 ID:6VvpdtY0
>>502 ギターものって
安いのって、ないんだよね。
それなりに使えるやつは、大概2、3万円以上はするんじゃないかなぁ〜。
どうしても大容量のサンプル形式に鳴っちゃうし。
slayer2は、安いのに頑張っている方だと思うよ。
KONTAKTとか、なにかソフトサンプラー持っているなら、
安いサンプルライブラリーを探して買うのもありだけど。
クリプトンあたりで探してみれば?
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 10:48:12 ID:Ei885fUd
LPCの話もここで良いんでしょうか・・?
すみません。良かったら教えてください。
パフォーマンスモニターって、みなさんはどうやって使ってますか?
パフォーマンスモニターを開いて演奏してみてもギターらしくできないので・・・
たくさんの音色が同時に展開されるんですけど、どのようにコントロールしていいか分かりません。
左のほうの鍵盤で奏法をある程度切り替えることは分かるのですが・・
去年購入したのですが、
DAWソフトとKONTAKT2を用いて一つ一つの音色を分けて使うやり方しかやったことが無くて
>>505 オンラインマニュアルなどにも大したこと書いてないのを知らんのか?
おまえ持ってないだろ
アホだな
>>504 ここで説明すると長くなるから俺はパスww
でも使いこなせるとウハウハってことは言っておこう
試行錯誤してみ
>>みなさんはどうやって使ってますか?
ある程度簡単にスケッチして、スライドさせたい部分はゲートタイムを長くとる。
モジュレーション、ヴェロシティ、アフタータッチを弄ってミュート、ハーモニクス、ビブラートをいれる。
早びきなんかでプルオフやプリングさせたいときにキースイッチで切り替え。
要所にトリルやストラムを入れてあげるといい感じにかっこよくなる。
こんなもんかな。俺は打ち込み派だけどそれでも友人をだませるくらいのトラックには簡単になる。
>>507 なんないだろ。
打ち込みってすぐわかるぞ、100%
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 08:15:32 ID:U5RPj55M
>>505 すみません・・・
>>506 試行錯誤してみます。すみませんでした。
確かに説明してたら長くなってしまいますよねorz
機能はマニュアルでなんとか分かるのですが使い方がいまいちだったもので(←意味不明な文ですが・・・・。
>>507 ありがとうございます!参考にさせていただきたいと思います!
そういう細かいパラメータの設定は今まであまりやってなかったような・・。全てほぼノーマルでやってましたorz
トリルやストラムもつかってなかったような。やはり出来る方々は色んな要素を取り入れているのですね。
アドバイスありがとうございました。
あと、もしよろしければ質問させてください。
パフォーマンスモニターで演奏したりすると、
例えば連続で鍵盤を弾いた際に、2回目に叩いた音が思いっきりスライドしてしまいます。ド→ミと弾くと、ミでスライドがかかります。
これはギターの弦を変えずに演奏したからでしょうか?
打ち込みする際も演奏の際も、一つの音を出すたびに、ギターの弦を切り替えるようにしないとダメでしょうか?
変な質問ですみません。ダメでしたらスルーしてくださいorz
あげてすみません
>>503そうですか・・・slayer2はautochordさえなんとかなれば正に理想なんですがorz
逆に言うとコード弾きだけシュミレーションできるソフトって無いですかね?
もしくはMIDIの段階で単音入力→ギターのコード和音にしてくれるソフトとか。
それをwav出力してslayer2のエフェクターをかければらしい音にならないかな?
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 11:11:32 ID:zJnek48g
コード弾きならバーチャルギタリストでいいだろ。なんでLPCにしたん?
>>511 スレの中にも勝手にスライドしてしまうっていう質問多いけど、
レガートにしてるときは鍵盤を離したあと次に打鍵する間隔が短い、
もしくは鍵盤を離さずに打鍵するとレガート(スライド)してしまうしようになってるの。
んでレガートにしてるときは打鍵してすぐに鍵盤を離しても次に打鍵されるまで
音がなり続ける。
まぁ要するにスライドさせたいときは次の音にかぶるくらいゲートタイムをとってあげて、
スライドさせたくない場合はゲートタイムを凄く短くとってあげればいい。
上手く説明できなくてすまん。
>>515 バーチャルギタリストは演奏パターンがあまりにも少なすぎるし、
演奏パターンを改造しようとしても、あまりに不自由で使えないと思う
ディストーションギターのパワーコード連打すらできないんじゃあ、意味無いと思うけど
>ディストーションギターのパワーコード連打すらできない
出来るけど・・・・
517はエディットモード知らないんだろ
>>518 プリセットでは入ってないでしょ?
等間隔でディストーションパワーコードをミュートせずに連打するやつ
自分でいじらなきゃいけないんじゃないの?
>>519 RIFF画面でいじくるだけじゃダメなの?
デモいいなぁ
ていうか皆バーチャルギタリストの2の話してる?
>>516 なるほど!アドバイスありがとうございます!
一瞬だけ叩いただけでも十分演奏できるんですね。
すごく良くわかりました。
打ち込みでもかなり短い音符を・・・というかゲートタイムを激短くすればOKということですね。
丁寧な説明、どうもありがとうございましたorz
バーチャルギタリスト2ではプリセットをそのまま使って遊んで曲作ってました。
プリセットだけでも個人的に面白かったです。音が良いし。
自由に作曲したい人は色々と改造しないといけないかもしれませんが、お遊びで曲作るならかなり手軽でした。
2で改造できるようになったみたいですが、俺はあんまり改造とかしてませんでしたw また色々試してみようかな。
>>506 アホはお前。
その「大したこと書いてないマニュアル」だけで
十分に使いこなせているが?
>>525 いまさらレスてw
必死にイイワケを考えていたんだろうなw
どう見てもアホ丸出しです残念でした
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 17:47:54 ID:sECV8Pb1
VGの低機能版みたいなソフトって無い?
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 01:05:53 ID:VSiT4wAG
機能削ったらただのサンプリングCDだろ?w
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 15:01:16 ID:UHV/3Z+x
サンプリングCDのほうがマシじゃね?
はいはい。
つかまり立ち。
おすすめのサンプリングCDは?
ライン録音のあるかなー
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 14:44:48 ID:dXoQfqpk
LPCの購入を考えているんですが、
クリーンバージョンとフルバージョンで奏法に違いはありますか?
クリーン+RIG2で問題無いですかね?
持ってないけど最近勘が冴えてる俺が思うに、問題ない。
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 08:25:51 ID:GR1WUmCz
LPC使ってるけど、デモみたいなあんな強いディストーションはどうやったらできるの?
なんか、弱弱しい中途半端な歪みしかかからずにヘコんでるんだけど・・・・・
アンプシミュ使って、の話でしょ?
実際のアンプの仕組みや特性を理解しないと音作りは難しいかもね。
最初は試行錯誤するしかない。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 11:36:42 ID:v9VnrU0B
本物っぽくするのは諦めようぜ!!
そうだよな。
打ち込みだったら打ち込みっぽくてもいいじゃん。
じゃあギターじゃなくてもいいじゃん
口で「ギュィィィーン」とか言って、それをアンプシミュに通せばいいんじゃね?
ジャンジャンジャジャジャンジャン
テラリラテラリラテラリラキューイーン
それやってたら、妹がノックもせずに部屋に入ってきて変な目で見られた
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 19:26:57 ID:qg2rDK+5
ワロタ
本物っぽくしたいなら実機を弾いた方がいいじゃん。
早い安あがり、楽のメリットしかない。
こう言っちゃなんだけど、ギターを打ち込みで再現する意味が分からん。
カラオケ制作とかでどうしてもMIDIデータがほしい人ならしょうがないが。
>>545 だからぁ。
それを言うと
>>537 が
「あんなふうに強いディストーションはどうしたらできるの?
なんか自分の声にしか聞こえない」
ってなるんじゃない?
アンプシュミのお勧めとその使い方を言えばいいと思う。
すまそ。私ぁ、お勧めのやつは持ってない・・・。
レスありがとうございますッ
>>538 あれってアンプシミュ使ってたのですか。気付きませんでした。
ありがとうございました。
>>542 ただの、声にエフェクト効果をつけた音素材になってしまいますよw
>>545 これはすごい、面白いですw
特に1分40秒当たりなんて神w
>>547 すんません・・せめて打ち込みでもちゃんとしたのを作りたくて・・
>>549 その通りですねw自分の声ではとても・・
やっぱアンプシミュなんですね。
Amplitube2を持っているので、他のギター素材に遊びで使ってました。
>>550 Amplitube2なのですが、LPCは単体でも強烈なディストーションが出せると思っていましたので
アンプシミュは全く思いつきませんでした。すみませんです。
LPCがなんなのかわかってなさそうなコメントだな
というかギターの打ち込みの前にいろいろと勉強したほうがいいんじゃないか
>>551 >あれってアンプシミュ使ってたのですか。気付きませんでした。
公式でGuitarRig2のプリセット使ってるって書いてあるじゃんw
そもそも、打ち込みはリアルなほうがいいっていう価値観がおかしいんだよな
打ち込みらしいのも立派な音楽性だろ
それは既存の楽器を模している場合以外での話だろ
シンセ多用のジャンルは当然あるが
機械的なギターはギターに非ず
ディストーションをかけたリードとでも呼称すりゃいいんじゃないの
しょうもない打ち込みをギターと呼ぶのは、ギタリストに失礼なんじゃない?
>>552 勉強不足すみませんorz
今さらですが色々頑張ってみます。
>>553 orz
orz
orz
弁解の余地もありません・・反省してロムってます。というか手を動かして徹底的に修行します
答えてくださってありがとうございました
>>557 LPCにはClean版とDist版があるってのは分かるよね?
>>555 でも俺のウンコな生ギターより打ち込みで作ったトラックの方が
よっぽどギターらしいんだぜ。。。
とりあえず
>>545はマジで使える気がするというのは解った
LPC買うかRealStratを待つか迷い中。
レスポールとストラト、ギターとして考えてどっちの方がオールマイティに使えるとかってあるんですかね?
561 :
557:2007/04/09(月) 07:00:58 ID:GbptiE5m
>>558 はい。俺は両方買いました。クリーンのほうは何のエフェクトをかけなくても使いかってが良いです!
アンプシミュ試してみたところ、思いっきりゆがみましたw
気付かなかった自分がアホでアホで・・。すんませんでした。
ゆがみギター・・・
>545
ここまでいい音なるならギターいらないな
ゆがんだギターじゃいい音出ないだろうな
>>555 そういう考えがダメなんだよ
じゃあ、打ち込みドラムはドラマーに失礼なのか?
もっと音楽観にゆとりを持ったほうがいい
下手糞な打ち込みギターなのに「かっこいいギタートラック作りました♪」的なこと
言ってる奴が気に障るって話なんじゃないの?
「バンド風に作りました」っつってドラムが同時発音数5とか6になってるとか。
機械的なギターはギターに非ずってのもあれだけどさ。
ゆとりをもった結果が今の日本
ドラムの阿修羅プレイ ワロス
>>547 ギター弾けないんだからしょうがないだろ
でもギターの音が欲しくなるときもある
だいたいキーボードだって満足に弾けないんだから。
そういう話だと打ち込みするよりギター買って練習するか
友人に頼んだほうが早いって言われるぞ。
ギター弾けて打ち込みもできるこれが最強。
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 01:22:07 ID:Q8PcTDQN
打ち込みは面倒臭いよ
ギターなら尚更
>>571 打ち込みのほうが断然早い
もはや今は本物と変わらない音源も出てる
ギタープレイを生でやりたいという人以外は打ち込みのほうが断然早いね
釣りか?
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 10:37:43 ID:uTpkJubY
かつてレコポが全盛だったころ(パソ用の)キーボートでズダダダダと
恐ろしいスピードで入力していく奴がゴロゴロいたのを思い出した
>>576 ま、鍵盤小僧はギターを練習するより、打ち込みでギターをやったほうが早いのは事実
そんなことも分からんようじゃあダメだな
>>578 確かに早いのかもしれんが、その音が本物と変わらないというのは
おまいさんの耳が腐ってるんではないのかい?
Real Guitarでもど素人さんぐらいは騙せるが、他はちょい厳しいぜー。
騙せるぐらいエディットしていく時間を考えたら、ギターを練習して弾いた方が早い気がするよ。
ギターも一日1時間ぐらい触って1ヶ月もあれば一通り弾けるようになるような楽器だしね。
1ヶ月じゃカチっとリズムに合わせるのは無理だとしても、逆にその揺れ具合が打ち込みにない本物ぽさを出すんじゃないかな。
いまのDAWはパンチインアウトなんて標準装備だし、1曲まるまる弾けなくても録り直して繋ぐなんてお茶の子さいさいっすよ。
反論があると思うが、まずはおまいさんのサクっと鍵盤で弾いたギターの音がどれだけ本物そっくりか聞かしてほしい。
バーチャルギタリストを使うのは反則だぜ
本物弾けば早いってのは正論だが、さんざん既出にしてスレ違い話題ですぜ
>>579 >バーチャルギタリストを使うのは反則だぜ
ワロタww
まあ、上のレスのように書いてはみたものの・・・・
皆、やりたいようにやればいいんでないかね。
>>580 だよなw
>>579 それから、どうせ、どんなに上手いデータを晒したところで
色々とイチャモンつけてこられるのは分かりきっているし、2ちゃんのために作るってアホみたいだ
お前さんが必死になるのは、最近のギター音源が非常に高性能だという証拠だな
ギタープレイのデータがいとも簡単に作れるからって、ムキになりすぎw
ま、残念なことに上手に作られたMIDIだと本物か打ち込みか全く分からないですからねえ
やっぱギター練習するだけ時間の無駄ですな。
ジャズとかメタルを演奏できる知り合いのバンドマンのギタリストに
「ちょっと知り合いのギタリストに演奏してもらった」とウソを言ってデータを聴かせたら
「うますぎww」とか言って思いっきり信じてたしなw
というか、誰にもネタバレしてないが、未だに皆、俺の打ち込みが本物のギターだと思ってるよww
今更ギターの練習なんてギター少年でもない限り無駄w
この無限ループもう飽きたから
>>2でいいんじゃないか?
んだ、せっかく
>>2があるんだから生楽器云々にレスするなら
「テンプレ嫁」の5文字で十分だ
>バーチャルギタリストを使うのは反則だぜ
これにはワロタ
頼まれたって使わねーよ
ただ、
>>2はちょっと説明不足感はあるかな。
自分なりに補足しておくと
・大半の人は趣味でやっている
・生楽器をリアルに再現しようとする職人が存在する
・MIDIカラオケ屋はギターパートを打ち込まざるを得ない
・本物のギターを一からやるとして、人に聞かせられるレベルになるには年単位の練習が必要
・せっかくギターライブラリや音源があるんだから使ってもいいよね?だめなの?
ツッコミどころあったらすまん。
あとさっきもでてたし、俺もそうなだが、
ギター弾くより打ち込みの方が楽しいって人もいるしな。
最近のギター音源は楽しく作れていい。
>>586の俺なりのツッコミとしては
・MIDIカラオケ屋はギターパートを打ち込まざるを得ない
これは認めるが、このスレでカラオケ職人なんているの?
カラオケで使われてるのって10年以上前のハード音源だったと思うけど、それのみでいかにリアルなギターを作るにはどうしたら〜みたいなレス見たことない。
ほぼ最近のギターライブラリや音源の話題でしょ。
・本物のギターを一からやるとして、人に聞かせられるレベルになるには年単位の練習が必要
年単位の練習なんて必要はないよ。ギターを人前で演奏しろって言ってるわけではないんだから。
いちいちうるせーなぁああああああああああああああああああああああああ
本物使った方がいいのはわかってんの。
でも何らかの理由があって打ち込みでやらないといけないことがあるの。
>>589 作る曲のレベルによって、ギターの練習量も変化するから
そういう話は無駄だろうな
>>589 にわかに信じ難いがカラオケ屋がいるから
>>586の一文が生まれたんだろうが
それにネットで公開するのと人前で演奏するのにそんなでかい差なんてあるのかよ
あるとしたらやり直しが利くor利かないの差だけで技術面は何の差もないだろが
何より無駄に突っ込むなUZEEEEEEEEEEEEEEE
痛いとこ付かれた住人たちのテンパリ具合いにワロタ
だからー痛いところってなんだ、
打ち込み派vs生演奏派みたいなスレなら確実に痛いところだし
俺ら打ち込み派はとっくに白旗揚げてるだろうよ
ただここは打ち込みスレなの
生演奏云々言うのは葬式に真っ白のタキシード着て来るぐらいおかしいことなの
そろそろ理解してくれ
ギターを打ち込みで再現するのがダメなら
ギタリストが打ち込みでピアノ再現するのも禁止でいいんかな
ドラムは打ち込みも一般的なのに、
ギターだとなぜ打ち込みに拒否反応する人がいるのかな?
597 :
586:2007/04/11(水) 20:27:08 ID:ZC9pLg+D
>このスレでカラオケ職人なんているの?
それはわからんがこの板にはいる。
ちなみに俺はそれに近いこともよくやる。
>カラオケで使われてるのって10年以上前のハード音源だったと思うけど、それのみでいかにリアルなギターを作るにはどうしたら〜みたいなレス見たことない。
>ほぼ最近のギターライブラリや音源の話題でしょ。
現行スレではそれは否めないな、たしかに。
今初代スレのログをザッと読み返してみたけど、まさにハード音源で四苦八苦して
みんなでうpし合ってギターの打ち込みそのものの情報交換というスレタイ通りな内容だった。
最近の音源はそんなことしなくてよくなってきたので、今となっては微妙なスレタイかもしれないが。
昔の名残ってことで。
>年単位の練習なんて必要はないよ。ギターを人前で演奏しろって言ってるわけではないんだから。
それは目標レベルによって変わってくるだろう。
商品並のものを目標にするんなら相当な努力が必要じゃない?
俺はそういうつもりで書いたんだけどな。ヌルくていいんならそりゃあ数日でできるが。
なにより、なんでギターの打ち込みだけが毎度否定されるのかがよく分からない。
それを言ったら全部の楽器の打ち込みによる代用を否定することになるだろ?
それぞれのスレにも本物弾けばいいじゃんっていちいち書き込んでくるといいよ。
生のほうがいいなんてことはこの板の住人は全員分かってる。
ニーズがあるからこそ音源も進化してきてるんだと思うけどな。
あと、楽器弾けなくても音楽できるのが打ち込みの大きな利点のひとつでもある。
簡単に優れたギターサウンドを打ち込みで再現されるのが悔しいんだろうね
ギターの練習で膨大な時間を費やした割りに、
ギターできるだけじゃあそれほどメリットも無いしギターできるやつなんざ無数に居るわけで。
だからこそ必死に打ち込みを否定してくる
すでにハード音源で四苦八苦する時代じゃないしな
手軽にソフト単位で「音だけ」なら比較的リアルにできるようになったし
まぁそういうの含めてギターの打ち込みに関して
多角的な視点で意見を交し合うのが建設的でいいじゃない
他のどうでもいいレスなんかスルーでさ
定期的にこの話題でるけどさ、こんなくだらない議論やめて
打ち込み技術の話しよーぜ。
とりあえず叩けば音が出るものは今のテクノロジーで再現は容易
ドラムやピアノなど・・・
音を出すだけで技術が必要なものはシミュレートにかなりの労力を要する
ギターやバイオリン、管楽器などなど・・・
前者は特に問題はないが後者の場合、実際のプレイヤーからすると
職人が打ち込んだものじゃない限り、聞くだけで苦痛に思えるような不自然さを感じる
ただし技術の進歩はすばらしいもので、この距離はどんどん狭まりつつある
DAWの前身はMTRなわけで、当然楽器を弾いて録音する形だった
プレイヤーからすると、MTRに比べ何度でも容易にレコーディングできるし
今では録音後にストレッチ等の波形編集など、当時からすれば夢のような環境を手にできている
マスタリングさえも、一般人が趣味レベルで実現できる時代
しかし現在は状況が少々複雑で、プレイヤーではないコンポーザー気取りの方々が
DAWというマシンを使い、暗中模索しながら曲を創出するという、当時では想像できない文化が起きている
楽器を弾かずに(弾けないのに)曲を作り、第三者に聞かせることができる時代
このスレには鍵盤ひいて作るのとベタ打ち込みから調整加えて作るのどっち派が多いんだろう。
後者の場合、発音のタイミング何かはどうやって調整してる?
>>602 >しかし現在は状況が少々複雑で、プレイヤーではないコンポーザー気取りの方々が
ごめんなさい、ごめんなさい…
一流のプレイヤー=一流のコンポーザーとは限らないが、プレイヤーとしてそれなりの
実力がなければ、作曲家として到達できる実力にどうしても限界が出てきてしまう。
最近それを痛感して、鍵盤を中心に、出来るだけ楽器を練習するようにしているが、
やっぱり年行っちゃうと手遅れな訳で…。今の俺が10代に戻れたとしたら、DTM音源や
コンピューターなんか投げ捨てて、ギターを手にとれ、ピアノの前に座れ、寝る間も惜しんで
練習しろと説教するだろうな…
>>604 仮にDTM音源やコンピューターなんか投げ捨てて、ギターを手にとり、ピアノの前に座り、寝る間も惜しんで
練習してたとしてもきっと数年後に「今の俺が10代に戻れたとしたら、ギターや
ピアノなんか投げ捨てて、DTM音源を手にとれ、PCの前に座れ、寝る間も惜しんで
練習しろ」と説教したくなるんだから今を頑張ってくれ。
別に
>>602はプレイヤーではないコンポーザー気取りの方々が悪いって言ってるわけじゃないんだから
あやまることもなかろう。むしろそういうことが可能な時代なんだから有効活用しない手はない。
久しぶりに活気付いてるな、新音源の発表でも出たか?
と思ったらこれか(笑)
このスレが腐敗しきる前にリアルストラト出てほしい
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 06:32:32 ID:v1DmVY8U
馬鹿かてめえら?
ギター打ち込みが何で批判されるかだと?それはだな、まず弦楽器という点で、
色々シミュレートしなアカンからやろ。それに比べたらドラムとかはまあ簡単な方だな。
パーカッション類はもっと簡単だろーな。
上で書かれてるように弦楽器、管楽器は特にムズイ。これからの音源メーカーの数年の課題だな。
聴けるくらいまでになるには下手したら10年以上かかるかもね。
簡単なバッキングくらいだったらバーチャルギタリストでもまぁまぁイケルと思う。
LPCも知らない馬鹿が何か言ってますね
同じ弦楽器でもストリングススレの平穏なこと平穏なこと
>>608 おまえ、無知すぎ
無知なくせに発言するなよ。見苦しい
>>608 それはむしろパーカッション系の打ち込みの人たちにケンカを売ってると思うw
"簡単"の意味にもよるけど。
だからアホに食いつくなと何度言えば
痛いとこ付かれた住人たちのテンパリ具合いにワロタ
もうこの話はいいからさ。
聞きたいんだけどACOUSTIC LEGENDS HDの3つのサンプラーモードってどんなのがあるの?
あと、コード弾きはあんまり強くなさそうだけどソロやアルペジオは簡単な打ち込みでも
割といい感じに聴こえる感じ?
LPCってレスカスのことだったんだ・・・
そんまんまのネーミングなんだね。
痛い図星を疲れたギタープレイヤーの混乱っぷりにワロタw
やっぱ打ち込みのほうが効率が良いなw
618 :
◆ZLul4.zUiY :2007/04/14(土) 19:04:25 ID:ZH2TxCyb
ローランドのギター型MIDIコントローラーの13pin端子からは
デジタルに変換される前の生のデータが垂れ流されていると思われます。
この生データを記録し、加工、編集した後でMIDIに変換すれば、
ギターの打ち込みがかなり楽になると思うのだが、無理なのか?
>>618 ProToolsとかでタイムストレッチ編集したほうがラクだと思う。
13pinの入力端子がついてる機器はMIDIコンバータしか見当たらないし、
あまり現実的では無いと思う。
オレはこの間YAMAHAのEZ-EGで色々試してる最中。
コレはコレで変に手間がかかる感じで、ラクにってわけにはいかないなぁ。
620 :
619:2007/04/14(土) 22:19:10 ID:pcqOjBTU
×オレはこの間YAMAHAのEZ-EGで色々試してる最中。
○オレは最近YAMAHAのEZ-EGで色々試してる最中。
ニホンゴ…………………………orz
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 23:58:02 ID:jmcdlEeA
おまいらはギターだけでなくてドラム、ベースも打ち込みでやってるのか?
当方ドラムやってるがギターはまったく無知なんだがギターの打ち込みできるであろうか
622 :
437:2007/04/15(日) 00:37:39 ID:i5soz58T
>>621 当方ドラマー兼ピアニスト、この方法でド素人ぐらいは出し抜けるようになった
623 :
◆ZLul4.zUiY :2007/04/15(日) 00:54:57 ID:AJ37ncbk
>>618 レスありがとうございます。13pin端子から放出される6チャンネル分の
オーディオ音声をマルチトラックで録音し、余計なベンドデータの混入を防ぐために
音程の修正を行った後にMIDIコンバータに送ってやれば美しいMIDIデータを
作成できるかも知れないと思っていますが、技術的に無理なのか?
>>620 >○ 最近〜〜〜最中。
これもニホンゴとしてどうなんだ? w
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 12:07:19 ID:mCnARH7i
>>622 おおっ!
いいコメントありがとう
ソフトみんなはなにを使ってる?
参考にしてあとは自分でしらべます
関係ないけどCubase Leはもってるよ
俺なんて、なに一つ満足にこなせるパートないよ。
というか、MIDIじゃもう満足できない
サンプラー駆使してオーディオレベルで作りこんだほうが
よっぽど生らしくなる
遜色ないほどのものを作るとなると
それこそLPCクラスの膨大なデータ量が必要になってくるけど
昔に比べれば遥かに楽、かつ高レベルで作業できるから
やっぱり時代はVSTだな
MIDIってSCとかMUのこと言ってるの?
また打ち込み否定の話かとおもったよ
パワーコードとソロはslayer2で充分なんだがコード弾きがどうしても欲しい・・・
なんか補えるソフトとか方法無いかな・・・
俺は何もかまさずライン録りのストラトとレスポールの素材が欲しい。
MIDIは規格でしょ
VSTiもMIDIの音源として扱えるけど
MIDIよりもっと広い視野で扱うことが前提の技術でしょ
四月末にはRealStratが
>>631 MIDIで満足できないって話だからてっきりループとか生とかで
演奏しないとだめって話かと思ったら、VSTの話だったから
MIDI=DTM音源と勘違いしてるのかなと思っただけだ。
変に喰いついてすまん。
VSTiだってMIDI信号のノートオンとか受信して発音してるわけで、MIDI音源には変わりないよね。
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 09:07:24 ID:2M8dBcDW
LPC使ってる人に聞きたいんだけど
「フットコントローラー」って使ってる人居る?
俺はサステインペダルしかつけてないんだけど、これがフットコントローラーかな?
しかも、お子様用キーボードだし自信が無い(一応MIDI端子はついてるやつ)
アップストロークとダウンストロークを切り替えるというフットコントローラー
これがあればコード音色でもオルタネイトができるよね
つかサンプラーもVSTiも立派なMIDI音源じゃないの?
外部からMIDI信号を受信して初めて発音をするのだから
仕組みとしてはハードシンセ等と何も変わりはないと思うのだが
普通にDAW+VSTiで使う場合において
MIDI使わずに発音するVSTiやサンプラーなんてあんの?
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 19:27:38 ID:9PzyoMpt
>>630 そう思って自分で簡単にサンプル録ってテストしたことがある。
でも現実はそう甘くはなかった。
いわゆる「MIDI音源」的なものに入ってるクリーンと大差ない結果になった。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 20:58:54 ID:pbjJaDWh
オススメのソフト教えてくれ
てかみんなが使っているのでかまいません
>>634 分かんないけどそのペダルはCC64を送信するんじゃない?
フットコントローラーはCC4だからサンプラーやDAW側で
変更する必要があるかも。
あと確かにオルタネートできるけどこれでやろうとしたら足つりそうじゃね?
>>639 エレキのリードならやっぱりLPCが一番いいような感じがする。
金が溜まったらCHG買おうと思ってる。
>>640 足つりそうワロタ
俺のキーボードもヘボヘボでサステインペダルしかつないでないからわからないけど
オルタネイトは結構大変そうだなw
ペダルオンでアップストロークに切り替わって
ペダルオフでダウンストローク、みたいに割り振れれば
まだ脚は攣らないかも。
4分でリズム刻む感じになるし。
あ、そうか。俺いつもメタル作ってるから16分刻みしか想定してなかったわ。
っていうかリアルタイム前提なのかお前ら
そういうわけじゃないけど
でも確かにステップよりは、出来ることならリアルタイムで弾いてあとから細部修正の方が自然になる気もする。
>>636 仲間w
だってMIDI端子付きのキーボードが安かったんだもの・・・・
>>640 レスありがとう
なるほどコントロールチェンジの64番ですか
フットコントローラーはCC4なんですね・・・知らなかった
というか真面目に考えたことがなくて情けないどす
>>642 へえ・・
なんか面白そうですね
普通にプレイできそうな感じです。足は全然なれてませんが。というか使ってませんw
┏どうぐ━━━┓
┃
>>1. ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃ E ポスターサーベル ┃
┃┃ E そふまっぷのたて... ┃
┗┃ E ぶあついしぼう.. ┃
┃ E えろげー ┃
┃ 18きんのどうじんし.┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ DVDボックス.. ┃童貞をすてますか?. ┃
┃→童貞 ┃→ はい ┃
┗━━━━━━━━━┃ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない! ┃
┃ ┃
┃ ▼. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 15:04:40 ID:yxvy1Mqp
ギター上手くない人がこんな感じのカッティングするね。
>>651 LPCだとバラしてレスすりゃ、嫉妬してくるギター厨が叩いてくるに決まってるでしょ
リズムは正確だし言わずと本物に聞えるから大丈夫だと思う
好みの問題で、もう少し細かく打ち込んでもいいかもね。と言ってもこれで十分だけど
俺はギター暦7年だけどやっぱLPCはすごいと思うよ
>>651 普通に上手い
オケに混ぜたら打ち込みってわからないよ
レスありがとうございます。
これはLogicのアルペジエイターで鳴らしていて、
元データは白玉の和音なのですが、多少は使えるかも
しれませんね、、
>>651 アクセントのとこ以外はいっそ全部ミュートにしちゃったほうがスッキリするんじゃね?
>>651 アンシミュで適当に音枯れさせてオケに混ぜて生だって言い張れば
けっこう騙される人多いんじゃね?
>>651 さすがに単体じゃ厳しいな
実際にギターやってて打ち込みに詳しければ気づく
ヘタなのに、不自然な安定感があるからな
けど大半は誤魔化せそうだ
もうちょい作りこめばわからなくなりそうだな
タイミングがよれてるのに音がかっちり出すぎてるとこが不自然なのかな。
661 :
651:2007/04/20(金) 12:09:41 ID:zfrMXOmh
>>661 ここまでくると、もはや誰も気づかんわww
まあ音そのものは本物のギターだしな。
>>661 かなりよくなってるなー
オケに混ぜてたら絶対わからんわ
665 :
651:2007/04/20(金) 14:17:08 ID:zfrMXOmh
カッティングはスッカスカの音のほうが映えないか?
好みじゃない?
668 :
651:2007/04/20(金) 15:55:52 ID:zfrMXOmh
LPCが一番マトモなんじゃね?LPCのは何も知らずに聞くと
「なんかヘンなギターだな」と思うけど、他のはシンセにしか聞こえないよ。
>>665は「コンプかけてスラッピング」と言われれば、ギターに聞こえないことも
ないけど。
ギターのシミュレートという事だとその通りだけど
単純に
>>665とか音楽的に面白いと感じたよ。
なんかの曲でこういうフレーズがパッと出てきたら
ギターの様でギターでない(ましてやクラビだとはたぶん思わない)
新鮮な効果が得られるかもと思った。
つーかLogicのアルペジエイター全然使いこなしてないので勉強したくなった。
こういうのやるに当たってもしなんかコツがあったら教えてね。
×単なるギターに聴こえないなあ
○単なる打ち込みギターにしか聴こえないなあ
誰も言っていないので俺が言う。
>>661 MIDIうp!
674 :
651:2007/04/20(金) 23:45:50 ID:/K9Svs1n
レスありがとうございました、大変勉強になりました。
やっぱりシンセはシンセなんですね、サンプル系の
ネタを使ってうまく表現できるようにがんばります。
以下長文です、、
このカッティングですが、Logicのアルペジエイターを
2段階に通して作っています。最初はリズムパターンを
作っているのですが、リアルタイムにアルペジエイターの
パラメータをコントロールして、ベロシティや音符の長さ、
LPCのサンプル変更(モジュレーションのCC)を送る
エンバイロメントを作ってリズムを生成しています。
またここではアルペジエイターの方向を「ALL」にして、
分散和音でなく和音で出力し、次のアルペジエイターで
アップダウンのストロークをさせています。
次のアルペジエイターでは、分解能を512分の1とか
640分の1にして、UPとDOWNに設定された2つの
アルペジエイターを作っておいて、入力した和音を自動的に
振り分けるエンバイロメントを作ってストロークをシミュ
レート(高速でアルペジオを演奏している)しています。
また、ここでは出力された和音のベロシティをランダマイズしたり、
アルペジエイターの分解能をランダムに変更させる機能や、
ランダムにボイスリミッターに送って和音を削る機能を
つけて、ストロークにばらつきを持たせるようにしています。
・・という感じで白玉の元データのみでカッティングを
シミュレートしています。
675 :
651:2007/04/20(金) 23:54:46 ID:/K9Svs1n
>>673 すんません、、元データは白玉なんですorz。
676 :
673:2007/04/21(土) 02:00:21 ID:hUutmfM1
あ、ちゃんと書いてあった。
頭悪い発言しちゃってすみません。
MIDI使ってないw
って言わなきゃ
白玉でこんだけ表現出来るのって素直にすごいと思うよ
>>674 勉強になったよどうもありがとう
LPCすげーなマジで
おれはLogicがすごいとオモタ
ヒャッホゥゥゥゥゥ! LPC届いたぜ!
けど英語のマニュアルしか入ってないwww
まぁ読めなくはないけどしんどい
北海道の会社だと思い込んでて油断してたぜぇぇぇぇ
>>665 >>668 フレットノイズがないせいか、ガットとかで両手タッピングやってるみたいな音だ
ベロシティの付け方をもうちょいバラけさせたらもっと似ると思う
LPCは60GBオーバーと書いてあったのに、インストールしたら57GBしかない(´・ω・`)
ちゃんとインストールできたのか不安。
(KONTAKT2はこれからアクティベーションするのでまだ音出してません)
>>686 PC上での表示は少なめだったりするよ。
まあ、心配ならもう一度インストールしてみ。
slayer2でマーシャルアンプのドライブかけた音に近づけたいんだけど
みんなだったらどう設定する?
Slayer2では歪ませずにアンプシミュに通す。
VSThostでアンプシミュソフトを同時起動させるって事?無知でごめん
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 20:48:09 ID:Aa5nnFmd
LPCって、ソロ専用ではないよな?
リフも再現出来るの?
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 23:27:02 ID:FQ4O/zDF
正解は
音楽でメシを食いたいと思ってる人に
「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」
といってお金を取ることですww
>>691 できるけどマシンガンになりやすいし、
LPCはギターの知識が無い人は買わないほうがいい。
ヤンハマーにLPCいじらせたら凄そうだな
>>695 たぶんギターとしては使わないんじゃね?
質問の意図が分からないから答えられないんじゃね?
読んで字の如くSlayer2では歪ませないでおいて
その音を他のアンプシミュで歪ませる、ってことでしょ
Slayer単体だとなんかスッカスカだよな
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 16:46:29 ID:/iVVhL+O
LPCで聞きたいんだけど
61鍵MIDIキーボードではキースイッチ使えないよね?リアルタイムで演奏するとき
かと言って、ちゃんとしたシンセサイザーを買うとやたら高いし・・・
MIDIキーボードって、鳴らせる音をずらすことってできる?
本来鳴る音よりも1オクターブ高くしたり、低くしたり・・・
それができるなら、LPCのキースイッチも可能だろうし
詳しい人教えてホスィ
できるよ。
MIDIキーボードとして売られているものは
オクターブ切り替えスイッチが付いているのが普通。
>>702 な、な、な、なんですと!
本当にありがとうございます
どう表現していいのか分からなかったし、どんな表記を探せばいいのか分からなかったから苦労してますた
「オクターブ切り替え(スイッチ)」って言えばよかったんですか
本当に助かりました。ありがとございます
>>699質問の意図すら示せずすいません
他のアンプシミュで歪ませる、の部分が良くわからないです。
アンプシミュレーターのソフトがあるのでしょうか?
それともシールドで本物のアンプシミュに繋いでそれを録音する、という事でしょうか?
>>701 LPCやChris Hein Guitarは61鍵じゃあきつい。
オクターブ切り替えがキーボードに付いてるのは当たり前だが、
切り替えが正直めんどくさい・・。
でもさ、64以上からはScrapeだし88鍵全部使うわけじゃないから
実際のところ61鍵で十分じゃね?
76鍵が一番いい
ピアノタッチよりシンセ鍵盤のほうが好きだしね。
ギターって24フレットモデルでも音域は3オクターブしかないんだから、61鍵で十分
ごめん、良く数えたら4オクターブだった。これでも61鍵で足りるけどさ。
いや、LPC・CHG使う時は76鍵が良い。自分は61鍵使ってるけど76鍵がほしくなる
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 05:26:24 ID:cna3LDWi
パワーコードのズンズン(右手をミュートした音)チャ(右手離した音)の表現は打ち込みではどうすれば再現できますか?
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 10:15:24 ID:UkF4li3Q
ビートルズみたいな系統の音楽のギター打ち込みって難しいよな。
んなもんクリーントーンで打ち込んで
そのままアンシミュに通せばいいじゃん。
ワウだって思いのままに再現できる。
メタメタなギターを作るならLPCかな・・・
でも激しく扱いづらいと聞くのでRIG2にしようかと思うけれども俺ギターヘタだし。
どうすればいいのドラエもーん
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 13:07:25 ID:g5VT/Y69
いまさらRG2Lポチった俺は負け組ですか?
いや、いいんじゃない?使いやすいし
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 16:10:06 ID:g5VT/Y69
>>717 そか、サンクス
この前店で触ったら思った以上に良くてビビったんだ。結構前からあるソフトなのに。
CHGも考えたんだけど、色々出来る代わりに打ち込むのが面倒っぽかった
こんなことならRG最初から使っときゃよかったよ・・・
LPCのデモ見て惚れたぜ・・・
いつか買う。がその前にXS買う。
XSの音源はどんくらい優秀だろう。。。
LPCタソハァハァ・・・やばいよこれハァハァ・・・
RealGuitar2買うなら鍵盤の練習しなきゃな〜
>>719>>720 デモやスーパープレイはあくまで参考までに。
そしてLPC買うなら英語の勉強もしておきましょう。
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 12:18:14 ID:xhB7wy+K
LPC今更ながらデモ聞いた
すげえな
打ち込むのしんどそうだが
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
標準的なアコギの6〜1弦で簡単なコードを引いた場合、(ギター教則本の最初の方みたいな)
その音域は何オクターブにまたがっているのでしょうか?
2オクターブ
単純に下から積んでいけばいいって訳じゃなくて
ギター独特の構成音があるから、それもちゃんと調べないとダメよ。
ギターの事をよく知らないと安易にトライアドとかを1度・3度・5度・1度・3度・5度ってやっちゃうかもね
変則チューニングやギター二本以上の編成でもない限りそんな音出せない
でもまあ打ち込みは打ち込みと割り切ればそういうのもありなのかも?
>>727 > ギターの事をよく知らないと安易にトライアドとかを1度・3度・5度・1度・3度・5度ってやっちゃうかもね
うわぁ、俺のことだ。
漏れギター弾きで鍵盤さっぱり
最近ギターシンセ使い始めてなにげにこの板覗いたんだが
LPCのデモにはカルチャーショック受けたーよw
ただやっぱ優等生な感じの音だね
ギターのアナログ感がすっぽり抜け落ちたようなというか
ナマぽさは感じなかった
でもあれなら使いどころによっては全くホンモノに聴こえるだろうけど
自分もギターでいかにピアノ音源をピアノらしく弾けるかとか
ボイシング、アーティキュレーション色々試行錯誤してて
そこであんなもん見ちゃうと
ふと楽器てなんだ?
とそんな妙な感覚に陥った今日この頃皆さんいかがお過ごしですか
JAMMER Jr.が乾電池駆動対応してくれたらいいんだがなぁ・・・
ごめん誤爆
DTM打ち込みギター師匠ってどんな本なの?読んだやつおる?
>>733 ギターの各奏法をGM音源等でベンド/CC等を使って表現する方法が書いてある。
今となってはちょっと古いかな。
>>733 ギター知らん俺はずいぶんお世話になった
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 11:18:00 ID:+rU7f44E
Virtual Guitaristは何で叩かれてるの?
MIDI音源より百倍マシだと思うけど
>>737 MIDI音源って言葉の意味を勉強したほうがいい。
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 11:54:44 ID:eMxjmaVe
なんだそのクソな音は?
そもそもギターの音はソフトじゃ無理だろw
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 10:53:30 ID:6fSBq3WP
手弾き厨必死w
打ち込みでそれと判らんヤツに出くわしたことないんで
>>743 使うソフトによっては絶対に分からないよ
君が聞いてきたものが単に低レベルだっただけ
まあ、ここで晒すためだけにハイレベルな打ち込みをするアホなんて居ないけどなw
みんな自分の作品に使いまくってるよ
某ギター暦9年のギタリスト(メジャーデビュー経験あり)「このギター弾いてる人上手いな〜すげー」
めちゃめちゃだませるwww
なんかそれも悲しいw
>>744 絶対にわからないよってのは言いすぎ
打ち込みマンセー厨もアンチと同じくらいうざい
むやみやたらに厨レッテル貼りまくるぐらいならスルーしてみてはどうかね
と、厨が申しております。
普通の人ならLPCで完全に騙せると思う
俺ギター暦24年でメジャーデビュー経験ありだけど
別に大してギター上手くないぞ
キャリアとか関係ないっしょ
>>739 30年ぐらい前のフュージョンの
シンセソロみたいだな。
意外と、全然ギターらしくない、こっちの方が現代では、
斬新で目立つかもな。
ヤン・ハマーとか好きなの?
正直、ギターもDTMも知らん人を騙すのはわりと簡単。
なぜなら俺が騙されたから。
適当に歪ませてミュート刻みしていれば騙せる。
そう思っていた時期が俺にもありました。
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 01:35:56 ID:1SxQmjYX
いい音源買うとギター音色は自然な雑音みたいなのが入るじゃん
そこまで再現したいなら、ギター弾けって感じ?
あいや、打ち込み道はまた違うのか。
>>746 >>747 なんか悔しいからって必死すぎるね
LPCという強力なツールが登場したんだから騙せるレベルまで普通に作れる
生演奏で苦労しててご苦労さん
まあ、いくら反論したところで打ち込みでも生ギターと変わらないものが作れるからさw
ギタリスト不要だな
演奏家は大量に居すぎて、もはや需要が無い場合が多い
それなら演奏に費やす時間を作曲の勉強や作曲に費やすほうが賢いわな
でも作曲って、0か1かの世界というか、飯が食える程度にそこそこ稼ぐっていうのが難しそう
いつからID:Xj8XNUhhのような痛い奴がこのスレに沸くようになったんだ?
自分が一番必死な感じなのなw >>Xj8XNUhh
禿同。
まぁこのスレの住人に「ギター弾け」は禁句w
顔真っ赤にして反撃してくる。
>>2のテンプレも俺からしたら、はぁ?って感じなんだけどなw
お前らこういう話だとすぐ盛り上がるよな
そこに野次を入れるぽ前
テンプレ無視して偉そうなXj8XNUhh乙
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 22:49:50 ID:QBH87lad
まあ、ギターは一番生入れる場合が多いのは確かだけどな
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 08:42:10 ID:HWJuGI18
>>757 同意
もはや今は打ち込みでも
ちゃんと打ち込めば本物ギターと全く変わらないからな
DTM板なのにギタリストの嫉妬がひどいスレ
ぶっちゃけ俺も騙された一人。最近のソフト音源はマジですごすぎる。
まあ俺は演奏は辞めないけどね。
おまいら何で共存しようとしないんだ
同じく打ち込みが難しいストリングスだのブラスだのではこんな不毛な流れは出ないのに
もしや壮大な自演か?
>>770 必死な努力をしてもソフトで代用されるカワイソウなギタリストがムキになってるだけだと思うが
>>762とか
ソフトでも生ギターを十分再現できるのは事実だし
>>771で訂正
>>770 必死な努力をしてもソフトで代用されるカワイソウなギタリストがムキになってるだけだと思うが
>>769とか
ソフトでも生ギターを十分再現できるのは事実だし
>>772 そしてじゃあおまいができるならうpしろと言うと
それだけのために打ち込むなんてめんどいと言うのが定例ですねw
じゃあ今まで作った曲をうpしろと
なんか知らんがギタリストが必死でワロタ。
もうデモ音源で十分だわ。
ライブではギターを重宝してるけどデモで使ったLPCをそのままレコーディングに使うか、とか言われて了解した俺ガイル
CDで発売してもバレん。
記念真紀子
ってか最近のソフトウェア音源のクオリティの高さに脱帽
ギター弾いてるけど見分けがつかん
正直ショックだけどな
ムキになるのも分かる気がする
ギター弾きのCDでそれやったら笑えるな。
>>774
めんどくさがったらダメだろw
ここのスレタイが読めないほどリテラシーが低いのかどうかはさておき、
ID:LkVj+q2Lをここまで必死に駆り立てる衝動はなんなのだろう
つーか、さっさと「打ち込みギター否定・生ギター絶対主義」スレを立ててそっちで好き勝手やればいいのに^^
お前ら仕事しろよwww
会社から2ちゃんやっててスマソw
マターリ行こうぜ
逆に考えるんだ。
ギタリストがいるからソフトが開発されるのだと。
疲れたー。ギター上手くなりたいけど、でも頑張りたくない。そんな俺には近年の技術の進歩は大変嬉しい。
ただLPCみたいな大容量ライブラリだと、結局打ち込みもそれなりにめんどいから
RealGuitarをもっと進化させたような気軽に奏法までエミュレートしてくれるものが欲しい。
ついでにピックアップボディ材などギターの形状や材、パーツまで自由に選択して音を再現出来れば完璧だ。
んでそんなところまで来たんならともかく、ギターをちゃんと弾ける人なら今のところ嫉妬する要素はないと思う。
実際弾いた方が早いし。弾けば?って煽りに対して仮想敵作って煽ってるだけだよね。
>>782 >ついでにピックアップボディ材などギターの形状や材、パーツまで自由に選択して音を再現出来れば完璧だ。
ものすごい贅沢な仕様だなw
違いを表現するだけならアンプシミュで十分代用できそうだけど
ま、ここまで進歩したら嫉妬するやつが出てきても不思議じゃないし、実際本物と見分けがつかないレベルまで来てる
スレで必死になるギタリストが居るのは事実ですよ
生楽器が好きなら楽器板に行けばいいわけで
つまり来たるRealStratとSlayerの操作性を融合させた音源か
3年ぐらい待たされそうだな
スライドってこれといった音源が有る?ラップスティールとかあったら面白いと思うんだけどなー
今や打ち込み音源が本物と変わらないのは事実なのにギタリストが必死になって沸くスレ
>>784とか必死すぎるな
スレタイが読めない文盲がいるな
打ち込みスレで生ギター演奏すればいいじゃんとか言えば反発食らうのは当然
立派な荒らし行為だよ
みんな必死に自己弁護wキモw
>>789が真理
ここはギターの打ち込みスレだぜ?
生ギターじゃないとってのはナンセンスだよ
以下こういう話題スルー願います
そろそろ、LPCを越えるものが海外メーカーから出てきてもいいようなものだが
まあ、あれ以上って言ってもLPCでほとんど完成型だからなあw
>>790 もう必死に粘着しなくてもいいよ。ギタリストの自己弁護は気持ち悪いからw
わざわざこのスレに弾け弾け言いにくる粘着は当然荒らしだが
ギタリスト必死、とか書いて煽ってる連中も荒らしと同レベル
まあまあ、面白かったもんでつい
やめるよ
ギター弾けなくても練習してみる価値はあるな。いろんな意味で。
生にしろ打ち込みにしろ、奥が深い楽器ですな
恐るべしギター
>>797 奏法知ってたほうがやりやすいかもな
もっと楽したければ、一つ一つの奏法が詳しく書いてる、ギター打ち込み用の本も売ってるし
データCD付きで2000円くらいだったかな
ギターに限らないけど、思いついたメロとかを爪弾く楽器ってないよりはあった方がいいな
ってかリアル楽器の話題はもういいか
ゲーム音楽とか同人音楽には打ち込みギター多いけどどうなの?
何が?
何でしょう。
?
ギター人口って打ち込み人口より遥かに多いんだよなぁ
ゲームや同人でも生楽器増えてきたし…
そりゃ、パソコンでデータ打ち込んで音鳴らすのは、楽器弾くのに比べると全然一般的
じゃないんだから、当たり前。
趣味は何?って聞かれて、「ギター弾くこと」って答えてヘンなリアクションはまず返って
こないだろうが、「PC打ち込み音楽」とか「DTM」とか答えたら「??」な顔したり、引くヤツ
もいるだろ。
でも、実際はギターやってるヤツと打ち込みやってるヤツは結構かぶってるよ。
> 実際はギターやってるヤツと打ち込みやってるヤツは結構かぶってるよ。
これはほんとにそうだろうね。
キーボードだとモロかぶってるよw
TPとかsaxとかだとかなり減りそうだが。
趣味は?と聞かれたら作曲と言えば良い
それでも引かれてしまうから困る。
ギターって答えるとかっこいいって言われるのにこの差は何だ。
趣味を問われたら、アニメとかアイドルとか鉄道とかこたえとけばいいんじゃない?
DTMって言っても通じないからコンピューターミュージックと言っている
別に引かれないと思うんだけどな。
>>809 ギター弾けるのは別にかっこよくはない。
ただ趣味としてノーマルってだけ。
>>811 普通に引かれると思う。
俺は音楽制作って言ってる
どういってもダメだなw
CHRIS HEIN GUITARSはWindows Vistaに対応していますか?
「ギターをプログラミングしてまっせぇ!」と
威勢よく言えば勝てる!
818 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 18:15:30 ID:hwSYKNJv
>>816 w
勢いでその場ごまかせる可能性はあるが、
「え〜なんで実際弾かないの〜?」
と突っ込まれたらアウトw
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 19:52:20 ID:hPQRUieT
SLAYER2のデモver使ってると音量いきなり下がったりするのはなぜなんだぜ?
ヤフオクでLPCが出てる。
封印シールありで未開封らしいが、底から普通に開けられるので
本当に未開封かはわからん。
ほほう!
でも、あんまり未開封とか関係無いよな、登録さえしてなければ。
仮に登録してても消せばいいんだし
「趣味が作曲」と答えて、自分の作った音楽を聴かせたら
女の子達から神扱いされた
作曲ってのはかなりレベル高い趣味らしいな
>>824 ヒント:ホンネとタテマエ、アンビバレンス
どっちが必死なんだよw
そりゃモテるためなら必死にもなるだろうな
>>828 わざわざ話をぶり返して、どう見てもお前が必死w
作曲ってのは確かに大きな武器になるわな
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 10:31:18 ID:G+pdnUap
realstratって本当に出るのかな?
諦めてLPC買った方がいいんかねえ。
作曲とギターの打ち込みとギターの演奏を混同するほどの低レベル
LPCをMacで使ってる人いたら教えてください。
KONTAKT2を別途買わなければダメですか?
Macを使ってない人ですが教えます。
買わないとダメです
>>835 アリガトゴザマス
カネ貯めますorz
DTM詳しい人に聞きたいんだけど、逆相(漢字合ってるかな?)ってあるじゃん?
あれってノイズ消したりするものだけど、上手く使えばサラウンド(っぽく)に聴こえさせる事も出来るんだよね?
で、ここから本題なんだけど…
それによってサラウンドにした音って、サラウンド対応してない再生機器や古い再生機器等ではたまに音が聴こえなくなるって聞いたんだけど本当?
何故それをこのスレで・・・?
Vertual Guitaristってどうなのよ?
2じゃなくて初代ね
Virtual Guitarist な
>>839 だれもレスしないので。
音はいい。びっくりするくらい。CPUが高性能化し、重量級ソフトが増えた今となってはだが、軽いしハードディスクの占有も小。
ただしプリセットパターンを鳴らすことになる。オリジナルパターンが作れない(もしくは困難なだけかもしれないが)。
曲に合わせてパターンを選択するというよりもVGのパターンにあわせて曲を作ることしか
利用方法が思いつかなかったので使わなくなった。
使い込んでいる人「そうじゃない」って人、意見求む。
842 :
839:2007/06/24(日) 15:07:27 ID:sDxShFCB
>>841 そうなのか、d
友達から貰おうと思ったがソロ弾けないなら遠慮しよう
そんな俺はSlayer使い
VGの音がいいとか一度も思ったことないわ・・・
当然だがかなりリアルだとは思った
少なくともVGより音がいいソフトシンセはないだろ
今のところVGが一番本物に近いと思う
まぁ本物だしな。
用途(使いどころ)が限られるのだけがマイナスポイント。
それでも面倒くさがらずに作れば結構色々なことできるけどね。
バッキングだけだからなあ
単音が鳴らせないというのは致命傷
リードはスレイヤーで満足だと思う俺は少数派
chris hein guitarsを売ろうと思ってるのだが、
出来るのかな?
native instrumentsのHPを見ると譲渡できるとあるのだが、
best serviceとしてはどうなのか確認できない。
best serviceの意向は確認する必要ないかなあ
誰かオークションで、登録済みのを売ってるのとか見たことない?
リード打ち込むとき何のソフト使ってる?
てかハンマリングとかチョーキングとかその他もろもろどうやって再現すりゃいいんだよ(´・ω・`)
>>851 あえて、このスレではタブーのあの言葉を言おう!
実機を弾くんだ!
早い!(再現時間→一瞬)
安い!(5000円〜)
リアル!(言わずもがな)
の3拍子そろってるぞ。
Slayer2Demoでも使って様子見とけばいいんじゃね
>>853 ついでに
へたくそ!
も加えて4拍子にしてくれ
漏れLPCとVG2両方使ってる。
で、両方とも Amplitubeに通してる。
VG2はバッキングのアタリがつけられるのも良いけれど、
カッティングなんかはイチからうちこんでも同じ所を目指す事になるから
VG2を結構そのまま使うよ。
LPCはデモのMIDIデータを除いてみたいなぁ…
>>856 LPCのデモのMIDIって付属してなかったっけ?みたことあった気がするんだけど。
858 :
856:2007/06/29(金) 16:15:25 ID:ey5whoGd
>>857 マジすか!?海外のフォーラムとかですかね…
とりあえずDVDには入ってませんでした。
しかも日本語サイトって情報少ないんですよね。
なんか検索したらオフィシャルっぽいフォーラムがヒットしたんですけど、
差し支えなければ思い出したら教えてください
正規ユーザーならオフィシャルでダウンロードできるよ。
860 :
850:2007/06/29(金) 20:13:04 ID:0qS5macb
NIにメールしたら、Best Serviceの正式な許可があれば
売却することが出来るそうだ
しょうがないからドイツにメールすっか。
NIにメールしなきゃこっそり売却できたかもしれないのに。
メールなんかしたから、こりゃ売れなさそうな雰囲気だなあ
861 :
856:2007/06/30(土) 18:30:28 ID:Dxmj65xk
>>859 本当だ…知りませんでした…
半年前にオフィシャルの通販で買ったんですけど、その時に入力した個人情報は
あくまでネットショップの会員登録だったみたいで、音源のレジストは別でした。
なんてこった、もっとはやくに気づいていれば…
>>860 別に普通に売ってしまえばいいんじゃないの?
自分はいずれそうする予定だったんだけど・・
863 :
850:2007/07/01(日) 19:44:30 ID:Uv/w9xEu
お、反応があった。
NIにメールしたら、CHGは3RDパーティプロダクトだから、
NIとしては売るのは自由だが、bestserviceとしてはどうか分からんから
聞いてくれと言われた。
登録を売却先に移動するときNIに、登録を移動する理由を聞かれるでしょ
NIの製品を売るのは堂々と言えるけど、
CHGを売るとは言えない。
パソコン壊れたとか、買い換えたとか嘘言っても、CHGだけ別のパソコン、
別のeメールとか、通じるのか?と思ったわけ
こっそり売る何か妙案ないかなあ
NIに言われた通りBest Serviceに問い合わせればいいのに
何故それをやらないのか良く分からない。
どうして嘘をついたり、こそこそしなきゃいけないのかも良く分からない。
Best ServiceがOK出したらうち的には問題ないとNIが明言してるんだから
登録移動の理由にそれを書けばいいだけじゃん。
ドイツ語にするのがめんどいからじゃね?
866 :
850:2007/07/02(月) 12:23:48 ID:KI1tBJQ/
おっと書き忘れてたスマン
bestserviceにはメール済みで返答待ち。
あんまり許可してくれるとは思えんかったし、
そもそも売るなんてNIに言わなきゃ良かったのかと思うて。
あほレスすんません
867 :
850:2007/07/04(水) 01:46:27 ID:XzOdqm2o
Chris Hein Guitarsの売却許可が下りた。
Best ServiceのCEOから直接メールが来た^^;
ヤフオクに出しますんでよろしく。
しかしGigaStudio安定しない
LPCが読めたり読めなかったりで散々だ…Kontakt2版買うんだったかな…
>>867 売却しようとしてる人間にわざわざCEO自らとはスゲーな。
ブッ
CHGで何をやろうとしてたのか大体予測ついちまったじゃねぇか
CHGのver1.2みんなつかってる?
そういやアップデートしてなかったわ・・サンクス
LPCはレスポールというのはわかるんですけど、
シングルコイル的な綺麗なクリーンのカッティングも可能でしょうか?
あとクリーンバージョンを購入したら(当方RIG2持ち)
歪みもクリーンもオールマイティに使用出来る感じですか?
それとここの住人的にREALSTRATって待ってます?
頑張ってコツを掴むのを前提でLPCを購入すべきですかね?
何分REALSTRATのデモソングが無いので判断つきかねますね。
みなさんどんな感じで使ってますか?
RealStrat待ってるよ。出たら即買うつもり。
でもそれが出たからと言ってLPCの存在意義が無くなるかと言えば
たぶんそんな事にはならないでしょう。
Virtual Guitalist辺りは怪しいけど。
Virtual Guitalistは「Virtual Guitalistの音」としてジャンルを確立してると個人的には思ってる。
>>875 プロもVG使いまくりだからねー
浅倉大介はプリセットそのままで美味しいところを頂くタイプ
中田ヤスタカは一捻り入れて上手に調理するタイプ
クリーンの音ってアンプ通してる音(ギターから出る素の電気信号じゃない)から、それをまたアンプで歪ませるような事をすると妙なニュアンスになるんじゃないかと思う。
自分で試したことないから滅多なことはいえないけど、クリーン用のとディストーション用のが分けられてるのはそういう意味なんだと思う。
そう思って、実験としてI/Fにギター直結して単音のサンプル録ってみたことがあるんだけど
不思議なことに、いわゆるDTM音源に入ってるような「Clean Gt.」な音と大差無かった。
ちなみにLPCのクリーンは一度アンプを通してるらしい。
後処理でアンプシミュ使って歪ませる場合はこの方が良い音になったんだと。
一概に何が良いとは言えない、ケースバイケースってことかね。
ゲーム音楽とかのギターってどういうソフトを使えば作れるんでしょう?
ネトゲとかのギター(特に歪み系)の曲は弾いているとは思えない・・・。
Halionのデモでcubase用のプロジェクトファイルが入ってて、
それがナイロンギターの曲なんだけどかなり良かった。
音源の力ってのは確かにあるんだけど、凄いデータを目の当たりにしちゃうと
やっぱり打ち込みが9割くらいのデキを決定するよなぁ
そんなあなたにサウンドフォント
というのは冗談で、
打ち込みが出来を左右するのはあくまで音源が十分優秀であるという条件の元で成り立つ。
音源自体に能力差があれば打ち込み技術の差なんてひっくり返ってしまう。
あ〜確かにそうだよねぇ
音の良し悪しもそうだけど、最近は入力支援にフォーカスされてる感じだもんなぁ
CHGの1.2ってあるんですか?
betaなら持ってる
New in these instruments:
Instruments with a "2" in the end are beta-versions of the upcoming 1.2 update.
Changes:
- ADSR included
- Sound-Control 2 included
- Fall Release time control
- Atmosphere Release control
- Feedback Attack control
- Flageolet Attack control
>>884 情報どもです。
1.2は出回ってるんですか?それともカミングスーン(?)な
ままなのでしょうか?
いちおうクリスハインにメール打ってみました。
エレキギターのセンター/Lightをよみこむと、リピティションが
おかしいみたいでとびとびしか発音されないで、結構こまって
いたので。
Macなんですが、OSのメモリ管理(?)の都合みたいで、
あんまりDFDの意味がなくて、実際のところギター一つに
1Gくらいメモリを喰われてるので少しでも小さいパッチを使いたい
ところなんです…。
Instrumentsとかが入ってるupdateCD-Rにはハズレがあるんで、それかと。
正しいInstrumentsやらbetaやらがもらえます
>>886 >updateCD-Rにはハズレがあるんで
えっ!そうだったんですか。
自分は、発売後すぐに買ったんですが、どうやらそのせいで
ハズレにあたったのかもしれませんね…。
どうりでアップデートしておきながら、このミスはなんだろうか
なんて思ったわけですね。
クリスハインからおそろしく素早くメールが帰ってきました(笑)
詳しい内容を説明してくれといわれたので、もう一度nkiファイルを
含めてメールをおくりました。
データはもらえませんでした(涙)
次に期待します。
おれも出てすぐ買ったから、原因は多分同じだとおもうよ。
最悪、俺がもらったのを分けてあげるよ。30MBくらいあるけど
>>889 ありがとうございます!!
クリスハインからメール戻ってきても貰えないときは、よろしく
お願いします。
そういえばLPCのProminyもやたらメールの返信が速かった
覚えが。しかも早朝5時に…。
クリスハインからメールが帰ってきて、「どうやら、ひっそり店頭に
古いバージョンが残っていたみたいだね、無問題!きみはすぐに
新しいバージョンがダウンロードできるよ!」
ってことで新しいバージョンがもらえました。
そのあともう一通クリスハインからメールがあって、
Kontakt2.2.1にはメモリ管理のバグがあって、大きなパッチを読み込む
とクラッシュするそうです。確かにうちではフルバージョンを読み込も
うとするとクラッシュします。実装4Gメモリでも足りないみたいで。
そのバグを修正したバージョンが数週間以内にリリースされるそうで
それまでは2.2.0に戻してつかわないとFullは読み込めないとの事。
Kontakt2スレとマルチになりましたが、一応お知らせしときます。
>>891 自分はLPCのProminyにマニュアルの日本語版を作る事は無いのでしょうか?
ってメールを送ったら返事返ってこなかったですけどね
>>893 漏れがいつもメールした時も凄く早く返事くるけどなぁ…
ところでLPCのマニュアルなんて英語で十分でない?
書かれてる内容はほとんど奏法に付いてだから
ギターの本とか読んだ方が良いよ
Raging guitarsはWindows Vistaで動作しますでしょうか?
どなたかWindows VistaでRaging guitars使用している方います?
kontakt player 2だからググれば分かるし、
クリプトンに聞けば公式な回答が得られるよ
>>896 レスありがとうございます。
クリプトンに聞いたら、Raging guitarsはWindows Vistaに対応してません
って言われましたが、クリプトンでは動作検証はしてないみたいで、BIGFISHでも
公式な対応状況は発表してないとクリプトンの人が言ってました。
ところでRaging guitarsってkontakt playerってクリプトンのサイト等でなってるのですが
kontakt player 2なのでしょうか?kontakt player 2にアップデートとかして使うのでしょうか?
なにぶん初めてのソフトなもので無知ですいません。
>>897 購入時点ではKONTAKT PLAYER。
製品登録時のメールアドレスにキーが送られてきてそれでKONTAKTPLAYER2にアップデートできるよ。
>>898 おぉっ!そうなんですか!レスありがとうございます。
よくわかりました。感謝です。
待ってましたあああああああ!
うお!マジだ!
イマイチだねえ
デモ見た限りでは微妙すぐる。
アンプシミュ通してHRっぽいフレーズ弾いたのが聞きたい。
>>904 禿同
なんかものすっごく精巧にできているミニチュアを見ている感じ。
よく出来てるし、それっぽい音してるんだけどなぁ。なんだろ
この「GM音源感」は…。
それでも買ってしまう自分を容易に想像できる
もうギターのサンプルはライン直の音であとはシミュレータで各自音色作ってね
ってほうがいいな
そうだよな〜。
アンプシミュ通した結果の音としてはLPCが一番良い音してる
なぁ。ChrisHeinも悪くないんだけど、EQで積極的に処理された
感じの音なので、妙にピーキーに鳴る感じが好きじゃない。
あと、ミュートがやたら短いのでアンプ通しても「ピンッピンッ」
って感じで余韻がないのが難。
なんにしても、RealStratのHR系の音がきいてみたいね。
>>908 CHGのミュートはExpression調整してる?
RealGuitarもそうだけど、多分奏法のサンプルの絶対数が足りてないんだな
リアルタイムでさらっと弾いたり、手軽にコード入力する従来路線なら悪くなさげ
細かく打ち込むならサンプル揃ってるLPCが再現性も音も上だと思う
RealStratのデモ聴いたけどなんだこの安っぽさは・・・
確かに905の言うGM音源感が酷すぎる・・。アンプシミュ通さないとやってられないかも。
これならCHG買った方が音も遥かに良いしマシっぽいな。ちょっとガッカリだわ・・
VSLのOVERDRIVE投売りしてるんでポチってみたぜ
> High quality dry samples recorded directly from Stratocaster pick-ups
> let you easily create any desired guitar sound using your favourite amplifier simulator.
> 直接Stratocasterピックアップから記録された高品質の乾いたサンプルで、
> あなたは、あなたのお気に入りのアンプシミュレータを使用することで
> 容易にどんな必要なギター音も引き起こすことができます。
分かってるよなぁ、さすが。
個人的にはこのdemoで安っぽさは感じなかった。
音がチープに感じるのは、単に使ったアンプシミュの音作りのせいと、
エレキはアコギに比べ表現に用いるパラメータや奏法が多いから
リアルタイム演奏ではニュアンスを出し切れないだけなんじゃなかろうか、と推測。
demo見てかなり期待値上がった。
まぁ何にせよもうちょい違う音作りしたデモ映像欲しいな
アンシミュ使ってあの音だったのか・・・
>>913 俺は逆だと思うよ。アンプシミュ通すと原音の持ってるふくよかさとか
わずかなムラとかが強調されるから、原音に揺らぎとかがないと、
返って平坦な音が目立ってしまい、単調な響きになる。
あと、チョーキングがベンドでやってるみたいなので、不自然に聞こえ
る原因かもしれない。
むかしハード音源のギターをPODにつないでギターの打ち込みしてた
頃なんかにブチあたった壁というか音を思い出した。
RealGuitarの良いところはやっぱり、使い易さだとおもうので、そこに
金がだせるかどうかだね。今のところ音だけ聞いてるとChrisHeinや
LPCの方が断然いい。ただChrisHeinもLPCもメモリ食い過ぎとか、
打ち込みが結構面倒とかあるからね。RealGuitarは適当に入れても
ちゃんとギターっぽくなるところが凄い。
単純にストラトの音って事で楽しみだな。
ビデオのおっさん毛深いな
>>905>>908 Stratって時点でHR系の音に期待するのはアレじゃないか?
個人的にはハーフトーンのサウンドとアーミングの再現に期待してたんだけど。。。
wwwwwwwwwwww
他が、特にボーカルがひどすぎてドラムがすげー上手く感じるわw
すげえええええええええええええ!!!!!!
いや、キーボードひどすぎるだろww
ボーカルの歌の外しっぷりもさることながら
動きが挙動不審でなんかキモい。
走り回ってる子供や、途中で出てくるおっさんが、ほのぼのさせるなぁ。
どうせなら、ヨーロッパのバージョンより
このバージョンを打ち込みで完全再現して欲しいw
生のギターってのはハーモニカみたいな音がするんだね!wwwww
なにげに照明変わってるのがポイントタカス
ワラタ
キーボードがいい味出してるな。
ハゲワラw
なつかしいな
ファイナルカウントダウンじゃん
もはや別物のメロディだけどなwwwwww
Prominy LPCってKontact Playerじゃ使えない?
>>934 使えないよ。KPはライセンスライブラリタイプ専用だからね。
>>935 ありがとう。
さすがにこのソフトの為だけにKONTAKT2買う気にはなれないな・・・
アカデミック版でも3万くらいするよね(´・ω・)
>>936 KPからkontakt2へのアップグレードパスってないの?
なにか今月2日からKonpaktからのアップグレードは半額に
なるって噂が流れてたけど。
Kontakt 1or1.5 -> Kontakt 2 のバージョンアップは半額になってるけど
Konpakt or Kontakt Player -> Kontakt 2 のクロスグレードは別にセールしてないんでない?
KONTAKT2は持ってるけどHDの空きがありません(><)
LPC持ってる方に質問なんですけど、複数の端末にインストールできますか?
デスクトップとノートにインストール出来ないかなぁと。
あと、マニュアルって英語のみですか?
LPCは単なるサンプリングCDです
対応サンプラー無いと使えんよ
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 07:48:17 ID:P3+VPFxX
>>942 例えば2つのパソにkontakt入れてたら、
両方にインスコできますか?ってことじゃね
945 :
941:2007/08/03(金) 10:31:41 ID:4wbGUr/j
>942,943
レスどうもです。当然Kontaktは両PCにインスコしてます。NIだから。
あくまで単なるサンプリング素材集って位置づけで良いのね?
購入検討します。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 22:52:28 ID:o9kFjOmN
ソフトシンセの楽器特化物(ここでなら、ギター音源のオススメで挙がってるLPCやReal Guitar等)って、
デモ曲みたいなクオリティーまでもっていくには、エディットを相当がんばらないと無理?
例えば、弾き方や弦一本一本の設定にまでこだわらないといけないとか。
プリセットのままでは使えないかな?
あと、DAWからVSTiとして使いたいんだけど、何か再生用の別のソフトとかが必要になったりしますか?
打ち込みっていうとMUやSCのようなDTM音源しか経験がないので、
最近のソフトシンセやサンプラーなどの仕様をよく知らんのです;;
>>946 だとしたらRealGuitarがいいんじゃない?あれホント適当に弾いてても
ちゃんとギターっぽい音になる。たしかにSCとかで打ち込んでたやり方
とは違いちょっとだけRG専用の打ち込みや演奏が必要だけどね。
まぁそんなのは微々たるもの。コード弾いてストローク入れるだけだし。
一方LPCはきっちり打ち込むか、しっかり理解して演奏できるように
練習するか…というところは必要。逆にいうと弦一本ずつこまかい
打ち込みもできる。それはそれで利点だけどね。
おれはほとんどリードギター的にしか使わない。リードに使うには
とても太くていい音なんだよね。
あとはChrisheinGuitar。RealGuitarの様な使い易さと、LPCのような
緻密で膨大な奏法を持ってる。ストロークも、ソロもなかなか良い音
が出せる。逆の見方をすると、RGほど使い易いわけでもないし、
LPCほど緻密な設計というわけでもないので、どっち付かずな感じは
否めない。けど、やっぱりとても重宝している。
長文失礼
で、RealStratはまだなのかね
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 13:18:34 ID:FMjj48DA
>>947 詳しい説明ありがとう。
Real Guitarを調べてみたけど、これアコギ専用なんだね。
個人的にはロックやメタル系の音をメインに使いたいので、ちょっと残念。
自分はギターは大好きだけど、いくつかのコードを押さえられる程度のギター腕なので、
あまりにも細かいエディットをしなきゃいけないようなソフトは使いこなせなさそう。
ただ、DTM音源での打ち込み暦はそこそこあります。
というのを考えた上で買うとなると、Chris Hein Guitarがベストっぽいですね。
購入を視野に入れつつ、もう少し吟味してみます。ありがとう。
>>949 RealStratっていう、RealGuitarのストラト版がもうすぐ出るよ。
LPCの解凍後の容量が60GBと書いてあるけど、これってGigaStudio用とKONTAKT2用2つあわせての表記?
今はもうkontakt版にgiga版は含まれていないよ。
以前はkontakt版にgiga版dvdも入っててウマーだったけど。
おれのcleanバージョン@kontaktは30GBだよ。
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 21:59:36 ID:v4xcT2LH
cleanとdistortionでそれぞれ30GBずつで合計約60GB
THX
結構容量でかいんですね。
2GBメモリでまともに動くかどうかちょっと不安になってきた。
realguitar買いたいと思ってるんですが、
クリプトンで買ったら、ちゃんと日本語のマニュアルが付いてくるんでしょうか?
デモを落としてみたらなんか複雑だったので・・・
>956
ついてくるよ
>>957 なるほど、なら2GBあれば余裕が出そうですね。
それにしても現在SONARにVSTI(DXi)を読み込ませて使用することが多いんだけど、LPCの場合接続はどうなるの?
シーケンサ側でMIDI YokeにOutputして、MIDI YokeからKONTAKT2にInputして音を出す感じになるのかな?
KONTAKT2はVSTi,Dxi対応ですよ
なるほど、そこら辺あまり詳しくないので助かりました。
結局、使うためにはKONTAKT2を購入してSONARでDXiとして読み込ませ、その後KONTAKT2上にLPCのサンプルデータを読み込ませるって感じですかね。
LPC買うならアンプシミュレータのプラグ印もあったほうがイイよ
amplitube2とかGuitarRig2とか人気
LPCのK2版をインストールしてあるライブラリを見せてもらったが
ちょっとみただけでも各弦のアップダウンとか
おそらくシミュレーション出来ない音はないって言い切れるほど
すげー細かく「素材」が用意されていて、これを曲に合わせて全部プログラム組む手間を思うと正直萎えた。
実際膨大なマルチサンプル集であっていわゆるソフトギター音源とは違うね。勘違いしてた。
GM音源でも奏法に準じた打ち込みをして音源の限界目指せば結構イイ線まで持って行く事は出来るけど
同じノリで攻め込むとギターパートの完成に何日かかるやら。えらいことになりそうだ。
自分的に「この音源でもこんなに出来るぞ」ってのはいいけど「LPC使ってこの程度かよ」みたいなの嫌だからね
ギターは弾くけどやはりアレンジの段階で色々融通がきくし
打ち込んである方がエフェクト処理などミックスし易い場合もあるのでそこそこの音源は欲しいが
HDDもハンパ無く圧迫するしここまでのは要らないよなぁ。さて何買えばいいんだろかw
しかしLPCのような音色傾向を持つエレキ(Distortion)専用音源ってあまりなくない?
自分が知る限りRAGING Guitarくらいしかないんだけど・・・
LPCはとても精巧にできてるし、最近のアンプシミュレータもリアルで
凄く本物っぽい反応してくれるけど、それが返って仇になるときも
あるんだよね。LPCは音が漢すぎるので、パワーコードならともかく
コードをざらっとならすとうるさすぎるんだよね。
リードとらせても、見方によっては暑苦しいので、曲を選ぶというか。
そういう時にChrisHeinGuitarは重宝してる。精巧さはLPCにひけを
とらないけど、音は色々選べるし。ただ、ちょっとEQとかの処理を
ちゃんとやりすぎてる感じもする。
昔はGM音源のギターとか「限界」とか「定番ゆえに」という一つの
区切りがあったけど、最近は天井無しの状態なので、ちゃんと曲毎に
使うギターのライブラリとアンプシミュレーターの相性とかを考えて
いかないといけない。
まぁもともとはスタジオでは当たり前の作業だけど、そのノウハウを
しらないと酷い音になっちゃうってのも、難しいというか…。
また、奏法が色々そろってる分、ピッチベンド駆使したりする事が
少なくなってきたけど、いざピッチベンドで音を動かすととたんに
そこだけリアルじゃなく聴こえちゃうのも難しいところだと思ってる。
Super Performance Multiとやらを使えばキースイッチで演奏もできるんじゃないの?
そこそこのならChris Hein Guitarsかねぇ。
でも実際これだけアンシミュが発達した今となっては
Distortionを含んだ音色っていらないよね。
単音で歪んでいる音を6個重ねるのと、クリアな音を6個重ねてそれを歪ませるのとでは
当然音が全く違うし。
LPCに比べると奏法などのバリエーションはだいぶ物足りないだろうけど
収録音をラインのみに絞ったRealStratは、正しい進化の仕方してると思う。
>最近は天井無しの状態なので、ちゃんと曲毎に
使うギターのライブラリとアンプシミュレーターの相性とかを考えて
いかないといけない。
そうなんだよね。
サンプラーの出現ほどのインパクトは無いにせよ
DFHやBFDがきたあたりから限界が音源の仕様ってところでは無くなってきてる。
生演奏シミュレーションの追求度というかさじ加減の部分で出来栄えも全然変わる。
ミックスダウンまで曲に合わせて音源やプロセッサーの組み合わせも考えていくのが
今どきの制作としては必須だと考えていると投資のほうも天井知らずw
音源がよりリアルさの面で進化していくと結局その楽器を本格的に扱えるだけの知識を
(演奏テクニックを除いて)専門家なみに進化させておかないといけなくなってくるしで
たとえ楽曲ありきであっても結果的に制作プロセス自体は気が付くとソフトウェアや
ハードウェアの方が先行してたりする。
まぁそれはそれで別に悪いことではないとは思っているんだけれども。
とりあえずキリ無いなとw
>>968 >It includes new articulations / playing techniques which are not included in LPC
でかいのはアーミングだろうかね?
ところでLPCにフィンガーピッキングとかはないの?
>>969 おお、その気持ちと考えよくわかる!
DFHとかみたいにもうほとんどやってる事が生音と変わらない音源は
例えば使うコンプやEQのタイプを変えるだけでもがらりと表情をかえる
よね。最終アレンジと使うプラグインやアウトボードを考慮に入れて
ミックスの先に見通しをたてないといけないよね。
それが打ち込みの段階で必要になるので、大変なんだけど、それも
また楽しかったりする。でも自由度というものを自分でコントロール
しないといけない時代だよね。
最近の高級音源って、サンプラーか何かが必要?
自分は今、SingerSongWriterにHyperCanvasをVSTプラグインとして読み込んで使ってるけど、
こういう感じでは使えず、間にサンプラーを介さないとダメってこと?
VSTソフトシンセもあればサンプリングCDもある。
個々の製品についてはメーカーサイト見ればわかるっしょ
いろいろあるとしか言いようがない
1つ言えることは
ソフトシンセとライブラリの区別くらいつけれるようになれ
ってことか
LPCのディストーションの方は要らんな。素で使える感じでもないしリアンプしにくい。
てかシミュレータに通したらクリーンで全然間に合う。
クリーンの方、ピックアップポジションもっと切り替えたニュアンスも有った方がいいな。
それとアンプ通した音の方がそりゃギターらしいけど卓でプリアンプ通す程度に留めて素音を収録して欲しかった。
どうしてもアンプ通すってんならフェンダー系とかソリッドとかさ。
もっと丸い音も得意なギターなのにもったいないな。思ってたより音の傾向が偏ってた。
レスポールカスタムのおいしいところ集大成を期待してたからちょっと残念だ。
ディストーションの容量分でそういうバリエーション付けて欲しかった。
本家forumに書いたら?
LPC extendedとか出してくれるかもよ
ChrisHeinが欲しいという気持ちを抑えて現在JUNO-Dでギターを演奏させています…。
ギターの構造については詳しくないからリアルか否かはなんとも言えないが・・・。
みなさんは持っていらっしゃいますでしょうか?
持ってるって、ChrisHeinを?JUNO-Dを?ギターを?
ここまで質問がシュールだとなんだか清々しいな
すいません「JUNO-D」のほうです・・・。
抜けておりました…。
>>969 レスポールにはアームついてないんだから、そんな音が収録されてるわけないじゃん。
あと、ソリッドのエレキをフィンガーピッキングすることなんて滅多にないのに、何でそんな音
が必要なの?
>レスポールにはアームついてないんだから、そんな音が収録されてるわけないじゃん。
>>969は新しいストラトライブラリの話をしている。
ついでに教えてやる。レスポールにはピグスビーが付いたのとかあるしニールショーンなんぞはケーラーをレスポールに付けてた。
>あと、ソリッドのエレキをフィンガーピッキングすることなんて滅多にない
カントリースタイルの演奏とかジェフベックとか普通にエレキでフィンガーピッキングだ。
英文どころか日本語読めてねぇしギターに無知なくせに
尤もらしく馬鹿っぽいツッコミ入れてる場合じゃないな。
ザックワイルドもやってたっけ。
そうだね。ハードロック系の弦飛びブルースリックや4度系リフなんかにも使うと
ピックとはまた違ったアタック感があってかっこいい。
マイケルリーファーキンスが右手親指でベースを入れながら速いリフとタッピングを組み合わせて結構複雑なソロやる
ギターのフィンガーピッキングといえば、ギターのチョッパーサウンドの音源て
さっぱり聞いたことないんだけど何かに収録されてるかな?
いやまぁ、それこそいつ使うんだって気がしないでもないが。
>>983 俺がぱっと思いつくのは野呂一生だよ懐かしいww
あと野呂さんといえばフレットレスギターとかはあるっけ?
もちろん探してる訳じゃないけど。
こうあらためて考えてみるとエレキギターも音色バリエーションありすぎて
実際オーケストラ音源みたいな規模にならないと収集付かなくなりそうだな。
理想は必要な物をジャンル別、機種別で絞っていけるといいんだけど
なかなか現状でそこまではライブラリの選択肢が無いのも事実。
まぁ裏を返せばそこまでつっこんだ物の需要がないってことだろうけど。
なさそうな物で欲しい物だと
俺はとりあえずテレキャスかグレッチ系でジャキジャキやってる(or出来る)のが欲しいな
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
なんだ、嘘かよ!
でも980越えると落ちやすい?っぽい。