【時代を超越した】WAVE STATION【シンセサイザ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
90年代初頭にシーケンシャルサーキットのデイブ・スミスとKORGによって開発されたシンセサイザ。
PCM音源の最高傑作と言っても過言ではない。
WAVESTATIONは過去のシンセサイザではない。
そして未来のシンセサイザでもない。
今そこに存在し、過去未来の時間、空間を超越した唯一無比のシンセサイザ。
21世紀に入りソフトシンセとして復活。

KORG MUSEUM WAVESTATION
http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/WAVESTATION/
コルグレガシーコレクションのWAVESTATION
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/LegacyCollection/matsumae/wavestation.html

DAVE SMITH INSTRUMENTS
http://www.davesmithinstruments.com/
DanPhillips
http://www.danphillips.com/wavestation/
ウィキペディア WAVESTATION
http://ja.wikipedia.org/wiki/KORG_WAVESTATION

開発者のデイブ・スミスが同時期開発したYAMAHA SY22、TG33も注目!
2名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 07:12:25 ID:Mx8T6fHv
重複
3名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 07:19:32 ID:xFqg254y
デイブ・スミスは関与してないって本人が言ってたよ。
4名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 10:48:31 ID:Mx8T6fHv
>>1
削除依頼だしなされ


ウェーブシーケンス ベクターシンセシス総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146291012/
5名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 01:22:57 ID:eklO4Sl4
ベクターシンセスレは範囲が広すぎて話が弾まないのか
それとも、そもそもの需要がないからなのか…
6名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 07:51:37 ID:Xbh+L8iT
age
7名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 07:51:46 ID:xQ2fxQkS
無い音は、僕が創る。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 13:02:37 ID:v134ni15
なんとなくわかってきました。
9名無しサンプリング@48kHz
ハイパスのフィルターつけて欲しい。
WSみたいにレイヤーしまくりのシンセって、
どんどん音が重たくなる。。
それか、新しいPCM WAVE乗っけて欲しい。
VS-なんとか、みたいな名前の音って数は多いけど
似たような音ばかりなんだよな。