【家でも】YAMAHA QYシリーズ PART10【外でも】
【内容】
QYシリーズのシーケンサについての話題はこちら。
(QY8 QY10 QY20 QY22 QY70 QY100 QY300 QY700...)
_____________
| ⊃⊃ |┌───┐! ⊃... ヽ!
| ⊃⊃ | | Q Y .|.|ョ (×) | ∧_∧
| ┘┘ | | . |:|ョ o o |(´∀` )
| ┘┘ L二二二二_」 .○ ⊂ )
| OO 」」」 」」 」」」 」」 || l |
| 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」/l.(__(__)
2 :
2:2006/10/31(火) 21:52:18 ID:QnIjOl+J
2
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 23:12:56 ID:NJflOOvk
おお新スレなっとる
>>1乙
QZ-1の発売を待ちかねとる俺
前スレ落ちたのか。
乙
外にまで音源携帯すんなよww
ぶっちゃけ五線譜があればいいだろ。
フリーソフトでQYみたいなパソ版のやつってありますかね?ドラえもんさん?ヒャーーーアんアア
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 20:42:45 ID:SnTP2Gl0
QY70でループ再生ってどうすんでしょう?
ギター練習でジャズのコード進行入力してるんだが、
10回繰り返したいときはその回数分コピーしてる。
データ重くてかなわんのでループしたいんだが。
って買ってから10年くらい経ってようやく使い出したオレ。
NintendoDSlightぐらいの薄さのQYとかPMA出ないかな〜
(´・ω・`)
あまり小さいと無くしそうな気がして怖い。
PS02なんてまさにそう。
と、ピッコロが行方不明の俺様がやってきました
ひちょりか
もうQYの時代は終わりか・・・落ちてくれ
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 03:12:51 ID:fQeFSkyD
終わらぬ!
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 04:28:18 ID:Q5s15KTR
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
前スレ落ちたの気づかなかった。保存しときたかったのに…。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 12:26:41 ID:Wig0Vtnq
>>10PMA5だったけど1〜4までってあったの?ドラム音源だけは使えますね
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 23:09:18 ID:Db8q019v
>>18 1〜4は無いです。
高級感のあるデザインで好きだったんだけどな〜
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 14:04:13 ID:8QCZDX3a
今じゃ黒いカバーがぼろぼろ剥がれてきて想いでぼろぼろですわ(T_T)
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 16:28:50 ID:DhNfvD2d
QY700購入あげ!
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 16:37:50 ID:wsTwcgUw
おめ!
わからんことがあったら教えてやるから、押入れに眠らせたりすんなよ。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 17:37:26 ID:9cw0cuPL
QY100しかないけどいろいろがんばります
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 00:01:15 ID:gM9+IqHL
QY-70のプリセットパターンNo66がまんまヨドバシカメラだったということに今日気づいた。
1年半程前にHARD OFFでQY700を約2万円で購入。
ラッキー?
うん。
QY-70を愛用しています。
ソング再生時、パターン部分びさしかかると若干モタルんですが、こういう現象はよくあるんでしょうか?
YAMAHAの「よくある質問」に載ってる方法では解決できませんでした。
パターンを跨ぐ時にプログラムチェンジが挟まるとモタるよ。うん。
それは使い方で回避するの。昔から、MIDI音源の一常識として。
31 :
29:2006/11/12(日) 18:20:49 ID:XAgraWXA
>>30 早速の回答、ありがとうございます。
たとえば、
001 -off-
002 U01 Intro
003 Intro
004 -off-
005
006 -off-
007 U01 MainA
の場合、002と007の頭部分だけがズレます。
「使い方で〜」という事は、パターンは使わずソングモードのみでリズムも打ち込んでいけば良いのでしょうか?
MIDIはQYー70でしかさわった事ないので、用地な質問で申し訳ないです。
イメージスケッチの段階でパターンをガンガン使うのは全くいいコトなんだけど
最終的に鳴らす形に整える時点でパターンからトラックに展開して
不要なプログラムチェンジは一個一個削除していく、とかね。
それとか、プリセットパターンを生かすとしてもUSERパターンにコピーして
やっぱりプログラムチェンジを発生させないように組みなおしたりね。
33 :
29:2006/11/12(日) 19:16:21 ID:XAgraWXA
なるほど・・・。
早速いろいろ試してみます。
丁寧に説明していただきありがとうございました。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 09:53:47 ID:tXwH3Dij
>不要なプログラムチェンジは一個一個削除していく、
一応初心者の
>>33さんがムダな時間を使わなくていいように言っておくと
パターンをトラックに展開したあとは
ジョブの「エクストラクトイベント」で
移動先をOFFにすればプログラムチェンジ、コントロールチェンジを一括削除していけるからね。
Squarepusherの新作ジャケ見て久しぶりにここきた
アルバムはアレな出来だったけどQY700見つけた時、妙にテンション上がったなw
Akaiですら新機種出すのにQYみたいなイイ機材の後継機が全然出ないのが悲しいね・・・
Akaiですらじゃないだろ
もうYAMAHA善良な音楽を夢見る若者は居ないんだよ
みんな養分になってオサーンになった
QY100でビッグバンドのパート練習用にメロディーを入力して
るんですが、今は管楽器用に移調されてる譜面を読み替えて入力
してます。
これを譜面そのまま入力してあとからキーを変えることは出来ますか?
できるよ。MIDIなめんなよ
説明書見てもわかんないんだよな〜。
…と思ってたんですが、よく見たらトランスポーズがありましたね。
失礼しました。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 14:24:32 ID:RP7izz6S
ガイシュツかもですが昔ヴァーノン・リードが来日した時の話。
請け負っていたサントラをツアーバスの中でQY(10?)に入力してみたと。半ば玩具のつもりで買い求めたのだが出来上がった音がなかなか良くて結局それをイコライジングして本チャンで使ったとか。
この話の真偽または詳細は記憶が曖昧なんでググってみたけどわかりません。誰か教えてくれませんか?
新製品じゃなくていいからQY20を再販して欲しい
家にDAWがあってもまだ使ってるよ。
練習にも使えるしQY+ハード音源で曲の最初のイメージ作りにも重宝してるから
いつ内臓電池が切れるかヒヤヒヤしてる
新品どこかに売ってないかなあ。。
そりゃ内臓電池ならヒヤヒヤだよな。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:32:37 ID:78WehhKa
みんなメロディってどうやって打ち込んでる?
ステップ録音はメロディを楽譜に書けない人には使えなくない?
気合で打ち込め
>>44 そんなもん、小中学校の音楽の教科書片手に
10曲ぐらいバンドスコアからコピってれば自然と出来るようになる。
五線譜の一個下の線から
「ええと、、、ど、、れ、、み、、ふぁ、、、そ、あ、この線シャープが付いてる」
とか言いながらで、全然大丈夫。時間にして二、三日程度なもんだ。
すみません。質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
私はQY100を使っていまして、現在ほとんどドラムの打ち込みにしか利用していません。
MIDIキーボードを買って、ドラム以外の音源も使おうと思っているんですが、
これを使えば、弾いた強さがそのままベロシティーに反映されるのでしょうか?
説明書はざっと読んだんですが、どうもそこに触れている箇所がなくて..
(当たり前すぎることだからかも知れませんが)
ベロシティーに反映されるなら、自宅でキーボーディストとの簡単な曲アレンジにも利用できるので、
購入しようと思っています。そうでないのならあまり意味がないので、やめようと思います。
教えていただけるととても助かります。よろしくお願い致します。
反映されるよ。
>>48 ありがとうございます!ほんと助かりました。
こんなことで半日悩んでいたので..
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 02:33:11 ID:78WehhKa
>>46 レスThanks。
それをやっていれば、譜面書けなくてもオリジナル曲を打ち込めるようになるんですか??
QY買ったのはいいんですが、頭の中のメロディがなかなか思うように打ち込めないんですよorz
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 03:53:42 ID:Ldr+L4zE
頭の中のメロディを鼻歌かなんかで録音しる。
あとはそれを聞きながらゴム製キーボードで合っているかを、
確認しながら打ちこんでいけばいいと思う。
50は気合いがたんねーな。
QY以外使っても出来やしねーよ。
俺もロクにできねーしwwwww
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 09:33:08 ID:4PB8b5bV
たぶん、音程とかじゃなくて、音符の長さが把握できないんだろうね。
オレも付点音符が複雑に並んだり、小節またぎの音符とか多くなってくると、混乱してくるから、その気持ちはわかるw
>>41 バーノン・リードかどうか分からんが、その話は俺も何かで読んだな。
来日じゃなくてした時のインタビュー記事で、映画は向こうの作品だったかと。
正直、その映画観たかったんだが日本で上映しなかったみたい。
カラー記事を読んだ記憶なんで、サンレコとかじゃないか?
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 21:52:24 ID:78WehhKa
54さんの言うとおりなんです。
音程は分かるんですが、音符の長さが把握できないんです。
どういう訓練をすれば、それがわかるようになるのか、スラスラ打ち込んでいる人たちに聞いてみたかったんです。
あー、QY使いこなしたいー
>>55 レスありがとうございました。やはりその類の事はあったんですね。QY好きなんでただ単純に嬉しいです。
>>56 QYっていうかまず音楽の勉強したほうがいいぞ
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 17:17:08 ID:pDdE11Dx
>>56 レスありがとうです。
音楽の勉強って、何をやればいいんでしょうか。英語や数学のように問題集みたいのは売ってませんよね。
まず音楽理論?の書かれた本を読んでみます。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 17:18:18 ID:pDdE11Dx
問題集も教科書もドリルもある。
足で4分刻みながら鼻歌歌えば長さ掴めるだろ?
慣れれば微妙なタメもバッチシになるぞ。
ガンガれ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 18:44:36 ID:jEwE8grd
音符の長さ
まずそれぞれの音符を打ち込んでみて、再生した音を聞いて実際に長さを実感するこったな
そのときに62氏が書かれているように足と鼻歌で感覚的に理解する
これを2週間もくりかえせば、きっとなんとかなる
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 19:06:50 ID:pDdE11Dx
こんな高価なものを買っても使いこなせてなかったので、かなりヘコんでいたんです。
でも、ちぐはぐな打ち込みでも、慣れる事で何か分かってくるのだろう、と期待して、まずは打ち込みまくってみます!そうして、いつか64さんなどが言うように感覚的に音符の長さを掴めたらいいな、と思います。
それから理論も必ず作曲に役立つと思いますので、紹介してもらった本なども参考に勉強してみます。
こんな初心者に親切に教えてくれてありがとうございました。
QY買ってよかったと思えるようにがんばります!
>>65 頑張ってな。
てかQY700の外部音源としてMU2000を買おうかと思ってるんだけど
誰か同じ組み合わせで使ってる人いないかな?
俺はXV5050
>>66 私はQY70の外部音源でMU100使ったことがある。
MU2000に買い換えてからは繋いでないけど。
>>65 まるで10ウン年前、QY10を勢いで買った俺のようです。
譜面、音階、音の長さ、全て解りませんでした。
まずはいじってみて、長さを理解してみましょう。
デフォルトの4/4(いわゆる4拍子)には
♪←この音符が1小節に8つ入るはずです。
この音符の横に付いてる「アホ毛」の無い音符は4つ入ります。
(バスドラか何かで、これを4つ打ってみて下さい。4拍子を打ってくれるはずです。)
さらにその音符の●が○になると音符は2つ、○から棒が取れると、1つで1小節になるはずです。
ここまでが、段々音の長さが長くなる方のお話です。
では、短くなる方はというと、
同じく、♪←これの「アホ毛」が2本のやつ。これは1小節に16入ります。
(シンバルで言うと チキチキ チキチキ チキチキ チキチキ 見たいなリズムを刻む長さです。)
「アホ毛」3本が32入ります。(あまり使わないと思います。)
♪. ←このような音符の長さの読み方は、「元の音符の長さ+その半分の音符の長さを足した物」と
思って下さい。
音階の読み方は、ト音記号の「ド」の位置から地味に勘定して行く内に覚えます。
へ音記号(ベースパートなどに使われる)は、ト音記号で言う「ファ」の位置が「ド」です。
♯は半音上げ、♭は半音下げて読んで下さい。
あとは、好きな曲のスコアを開いて、CD等を聴いて譜面を追っていくと
そのうち読める様になります。解りにくい説明かも知れませんが、頑張って試してみて下さい。
70 :
69:2006/11/23(木) 01:33:28 ID:Gmi2RsvY
すみません。ヘ音記号の「ド」ですが、ト音記号の「ラ」の位置でした。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 03:35:12 ID:aUTQKG0L
QY70のバルクデータをMac OSXで保存したいんだけど
データファイラーが対応してないからできません。
保存するのは諦めた方がいいのでしょうか?
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 11:39:55 ID:tORHarzr
MIDIインターフェイス買って、バルクダンプ。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 14:24:53 ID:T9fgpQ0k
>>69さん細かいところまでありがとうございます。参考になります!
音楽って、たくさん決まりがあるようで実はシンプルなもの?かも。
>>66 俺QY100→MU2000だけど気になるとこは、
2ポート使えない
QYにないSysEx打ち込むときが面倒。特にバリエーションエフェクトでシステムとインサーション同時に使うときとか
重いデータだとモタる(PCからUSB経由だと大丈夫でも)
これだけ使い勝手悪くてもQYに慣れてしまってなかなかソフトシーケンサーに移行できない
自分も途中で挫折したけどひさびさにやってみるかな。
QY100を引っ張り出してこようっと。
あの小さいものを
どこまで奥に押し込んだんだ
教えて下さい。
QY300のデータをmidファイルとして
パソコン上に保存する事は可能でしょうか?
(出来れば音色指定等もそのままの状態で)
簡単に、方法などを教えて頂ければと思ったのですが…
初心者的な質問ですみません。
そろそろ2DDのフロッピーもヤバイ状態になってきてます。
>>78 申し訳ありません。もちろんそこも読んだのですが
バルクダンプの方法などについて詳しく知りたかったのです。
QY300使いの方の、詳しい操作方法などを。
初心者スレにでも逝って参ります。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 00:49:20 ID:Qmku7zwc
記録したい機器のアウトと、QYのインをMIDIケーブルでつなぐ。
QYをRECを押してレコーディング待機にする。
PLYを押して録音スタートさせる。
記録したい機器側のバルクダンプアウトをスタートさせる。
転送終了したら、ストップ。
じゃなかったかな。たしか。
しばらくやってないからわすれた。w
>>80様
ご丁寧な説明、ありがとうございます。
これなら私でも上手くやれそうなので、
早速明日にでも試させて頂きます。
初歩的な質問にお答えして頂けて恐縮です。
ただ、QY300はアレンジをMIDI形式データで保存できないんだよね。
QY使い方はおもいだしたがどうやって使ったらいいものか。
まず曲が無いとな。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 15:20:34 ID:A2DDQdIS
700購入あげ!
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:00:44 ID:AIRPLWah
おめ!
寒くなるとボタンの効きが悪くなる
ボタンバラしてゴム接点部分をMONO消しゴムでゴシゴシやると新品同様に甦るよ。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 08:51:35 ID:ld9ApFEX
>>87 ありがとう!今日は仕事休みなので朝からいじりまくってますよ!
まだまだ使いこなすには程遠いですが…
少しわかり難い説明で申し訳ないのですが、
QY内の1つのトラックに打ち込んだドラムの音をPCのMTRに1つずつ
別々に録音しようとしていて、今考えてる方法としてはQY内でドラム
のNOTEの分だけトラックにコピーしてトラック毎に残したい音以外を消していく
という方法と、エディットで録音したい音以外のボリュームを0にしてエディット
できないNOTEに関してはトランスポーズ機能でエディットできる他のNOTEに変えて
1つずつ再生して録音するって方法なんですが、これ以外で何か良い方法はあるでしょうか?
またこれ以外でなければどっちの方法の方がより確実にできるかアドバイスをください。
なにぶんこんな事するの初めてな上に頭の中だけで描いた方法ですので実際やってみて不具合
等が起こらないかと凄く不安です。ちなみに機種はQY100で曲は5分くらいの長さです。宜しくお願いします。
いやぁ、とりあえずその方法ぐらいしか思いつかないな。
ちょっとでも手軽に、って意味では前者採るな。
俺は後者のほうが楽だと思うな。DrLevelの設定なんか1分もかからないし
ちなみに
>エディットできないNOTEに関しては
全部エディットできるよ
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 10:04:17 ID:j5f6kkFe
カンタンじゃん。
エクストラクトイベントでノート指定して、他のトラックに移せばいいだけ。
すぐできるよ。
QY100のエクストラクトってノート指定出来るんだ?
70は「NOTE」で纏めてひっくるめて一緒くたにしか取り扱えないんだよな。
そこは不便ポイント。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 16:45:41 ID:M/94EGPW
十年位前に発売されていたヤマハのシーケンサーってなにかな?
>>96 QY300(デスク置き型)とQY70…QY22だったかな? だと思われ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 19:11:02 ID:M/94EGPW
そうか。70でももう10年近く前になるんだよな…。
この前音楽関係の若い連中と呑んだ時QY70持っていったら
なつかしーーー
を連発されて、なんでだろう??と思ってたんだが無理もないわな。
彼らが小中学生の頃のもんだもん。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 00:08:54 ID:dLmRCEwd
でも700より70。100より70。
やっぱ70が一番いいよ。
単体でデータ保存ができる点で100が手放せない。
でも、
>>94の機能が無いのは確かに不便。
うん。不便。
携帯電話等モバイル機器用高解像度液晶ディスプレイを利用して21世紀版
QYハンディーシーケンサーが欲しいけど、パソコンがかなり進歩したし、
むしろノートパソコンを持ち出した方が電池の持ちも良く、現実的なんだろうな…
鞄から取り出し、電源入れてすぐに打ち込みができるのがQYの強みなんだがやはりでないんだろうな・・・
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 02:55:25 ID:ByK1bdfi
最近QY700を手に入れた者です!
当方、12年間QY300フリークでした。
12年分の拡張子Q3SファイルがFDにドッサリなのですが、
これらのデータを300と700で互換性を持たすには、
やっぱり1曲1曲300からSMFに変換していくしかないんでしょうかねぇ...
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 10:33:41 ID:9E7eBYT5
うん、その方法しかないね。面倒くさいだろうけど、がんばって。
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 10:48:49 ID:dLmRCEwd
QY70買いました!
今まで作曲等に消極的でしたが
どんどん作ろうと思います。
宜しくお願いします。
>>93 お聞きします。
>エディットできないNOTEに関しては
全部エディットできるよ
どうやってやるんですか?
>>107 リストウインドウを開いてドラムのパラメーターをいじるSysExを挿入する。
いちから説明すると
トラック10選択してる状態でMENU→Edit→MENU→InsertでYESを押してXG Exc Drumで、
おそらくプログラム・チェンジ入力してないと思われるのでDrum Set1のDr Levlを入力
109 :
91:2006/11/30(木) 00:29:35 ID:aZG5xpUf
92,93,94氏
遅れましたすいません。皆さんレスありがとうございます。大変参考になりました。
今試した結果93氏が
>>108で書いた方法が一番やり易いようです。
>>94氏の方法ですが,後の方も書かれている通り恐らくQY100では
音を単体で指定することが出来ず全てNOTEとして一緒くたにされて
しまうようでできませんでした。これさえ出来れば本当に楽なので
この機能が無いのは皆さん仰るように不便で残念ですね。。
最後に度々で申し訳ないのですが93氏に質問させてください。
>>108の方法で指定した音を消すことができたのですが、元に戻すことが
出来なくなってしまいました。戻す方法を教えてください。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 05:52:09 ID:YKmbX3h9
分かりました(泣)
頑張ります!ありがとうございましたっ!!
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 05:53:56 ID:YKmbX3h9
↑104ですm(__)m
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 09:32:36 ID:ENj9SCeF
今はなまるマーケットで清水ミチコがQY100を「お気に入りの機械」として紹介してたぞ
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 09:35:04 ID:IRNNK4fh
でてたねwwwww見てたよ
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 09:46:17 ID:ENj9SCeF
>>114 GJwwなんか嬉しいね
>>109 入力したデータのとこで十字キーの右押すとDATAってのがあるからそこで0から127の数値を入力
デフォのデータはDrum Edit画面で調べる
パターン並べて適当にメロつけるだけでも曲作りといえるのかなぁ。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 17:26:44 ID:fGTbWoVE
>>117 むしろ0から打ち込んでる人のほうが多いんだぜ?
というか打ち込み機能以外はアタマ悪くて理解が出来ませんでした。
限りなく筆記具+5線紙に近い使い方。それすら受け入れてくれる優しいQY
119 :
91:2006/11/30(木) 23:44:50 ID:aZG5xpUf
>>116 どうもありがとうございます。お世話になりましたm(__)m
>>103 QY70の半分の薄さのQYlightとか出ないかなー
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 00:40:41 ID:eH1/aMWb
QYDS
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 02:30:18 ID:BRm9Ga+g
総合的に見て、これから買うならQY100と70どっちが買いですか?
グルーブテンプレートが大好きなので70かな。
外部記憶大好きなら100だろ。
mixiに変な奴がいるな
どんな?
MIXIコミュは変なのだらけだろ
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 10:51:13 ID:wlyA+eff
さ〜てパターンつかてラフデモつくるか。
この冬のオシャレは、
パターン使いでラフモテ☆
パターンドラムでドラムいらずw
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 16:42:06 ID:IbZR1ICj
QY700購入記念age!!!!!!ズンドコズンドコ!
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 17:12:56 ID:k7HZ3kVT
おめおめおめ!
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 12:00:23 ID:GNaoBWhd
QY700の音源にTRITONrack使ってる人います?
テクノ野郎にオススメの音源教えて下さい!あとQY700最高過ぎます!
A-STATIONとAIR BASE99とOrbitでも数珠繋ぎしとけばイイヨ。
QY700内蔵と合わせりゃそれなりのは出来る。
PCでmidi打ち込みして、そのmidiデータをQYに転送するってのはできるんですか?
できるよ。
>>134 普通は逆で使う方が作業が何倍か早いけど
ライブのときはうちでもそうしてる。
俺作曲で32パートあって入らない曲はない
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 20:50:26 ID:EwBi0Mtt
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 21:39:14 ID:jX+H1yTN
シャカシャカしたドラムの音ってどうやれば出せますか?
挫折しました…OTL
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 14:05:50 ID:K1atcSRY
うわーすげー抽象的なしつもんやなぁー。
まず目指してるのはロック系なの?ダンス系なの?そこから聴こうか。
今ロックやってもしょうがないのでダンス系と仮定して答えると
サンプラーの安い奴を買ってきて(5000円)それでシャカシャカしたドラムパターンを再生してやると
ガチで上手く行くと思いますよ。
>>141 レスありがとうございます!
具体的に言うとDo As Infinityの楽園のイントロの途中から入ってくるドラムみたいな感じで、
メインで使う生ドラっぽい音とは別に所々で使おうと思ってます。
ジャンルも似た様な感じです。
おすすめのサンブラーとかあったら教えてほしいです。
色んな曲聞いてても結構頻繁に出てくる音だと思うんですけどQYでは再現出来ないんでしょうか?
そうか
今ロックやってもしょうがないのか・・・
そうだよ。だからロカビリーにしな。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 11:25:36 ID:R+qbVLUG
なにいってんの、やっぱメタルDayONE!
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 14:00:19 ID:a/NvfQ4Q
フォークだ。アコギだけですべては伝わる
いや演歌だ
筝曲だろ?
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 21:43:22 ID:K5r/SF9B
俺の到達点はアコギ一本で魂を伝えることだ
やっぱ時代はムード歌謡じゃね?
オレ様ちゃんはロマンアクション路線でやってる。
あれだ、イージーリスニングだ
雅楽+鼻唄だろ。
いや、ここは吹奏曲作ってる私が…
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 10:11:21 ID:nvP1JBPZ
イマダ に エレクトロニカ系 = 今のジャンルみたいな扱いだが
最後に発明されたのがコレ系だっただけで
ドラムンベースとかああいうのひっくるめて全部"90年代サウンド"なんだよな。
じゃぁさ。今の音楽ってなんだろう?
もしかしてさ。もしかしてゼンブ焼きなおし?←最近これが正解だと私のゴーストがささやくのよ
スウィングがブルースを開放したように
90年代、4つ打ちバスドラムが全てを開放した。(クスリとか含めてね)
リズムでもって救われた90年代。
0年代はナニが音楽をそしてボクラを救うんだろう。
人間は産まれた時からバクダンなんだが、できれば暴力以外で救われたい。
迷惑バクダンの爆発にヒトを巻き込みたくない。
だから音楽なんかやってんだろう。
おまいさんは熱気バサラか。
スマメにデータ移してる人いる?ならべく要領デカいスマメに入れたいんだけど…
64M以上使ってる人いるかな?
ていうかQY100って本体メモリって何バイト?取説には約32000音としか書いてないorz
128KBだよ。
>>158 とんくす。たった128KBしかないのかっ。
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 21:54:05 ID:eLJecBqw
学生の頃、授業中にQY8で超高速で打ち込みやって
休み時間になったら聞かせ合う、みたいな遊びをやってたけど、
入力速度・視認性共に今でもQY8が最強だと思ってる。
当時は廉価版という扱いだったけど、QY70とかの
ドット液晶より見やすいし、QYシリーズの別路線として
メイン張れたんじゃないかなあ。
8パートぐらいのQY80とか出さねーかな。
>>160 おお!その遊びオイラはRY8でやってました
今だと携帯のJAVAとかFLASHでできないかな・・それだとちょっと違うか
VHSサイズなんて通じなくなるんだろうな
いい加減YAMAHAは新作QYを作れ!
エクスプレッションなど連続して変化するデータを
画面にペンツールで書けるようになると本当に最強無比なのにな。
iPodか文庫本くらいのサイズで、大画面液晶+鍵盤キーがいいな
QYの古参ユーザーに聞きたいんですが
いまだにその打ち込みやすさで群を抜いてるQY700って
発売当時から「神きたぁあああああああああああああああああああ」
って感じだったんでしょうか?
>>164 700がDTMの全てだとおもってました
700のスタイルで音楽のジャンルを学びました、音の作り方も研究しました
でも今CUBASEです
700と内臓音源だけでたまに作ると当時を思い出してなつかしす
それにwebでアマチュアが公開してる700音源使った曲を聞くと
なんか なんかね・・ 明日もがんばろっと!
>>165 トンクス
やっぱそうでしたか・・・
今でもこれだけ根強い人気ですもんね
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 08:52:36 ID:sMtE0xhT
>>164 俺はQY300使ってたので神キタコレだったな。今はQY700。
いまQY1000がくると再度神キタコレになるんだがな。
俺はいまだにQY300で キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! だがな。
まあ、やはり最終的にはCubaseに流し込んでるわけだが。
個人的にはYAMAHAプレゼンツでDSLとかで出ても可。
YAMAHAがQY1000出してくれて、
さらにVISION買い取ってOSX版出してくれたら
ガチで一生ついてく
俺はQY10からQY300だったので
かなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!だったよ。
操作性もダンチだったし、音の良い事。
その大分あとに700も中古で買ったけど
ちょっとボタン壊れ気味なので、いまだに300。
音はQY700よりもQY70が好きだけど、これも壊れちゃった。
強いぞQY300!早く出ろQY1000!!
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 23:01:11 ID:ilafwtgw
88鍵GH鍵盤搭載のQY880が来年出ない
YAMAHAスレの加齢臭にはうんざりです。
QY300→QY700→QY70と使ってきたけど
制作スピードならQY70が最速
あのステップ画面は研ぎ澄まされてるね
デュレーションや音程は耳で確認しろと言わんばかり
ゲーム機のコントローラーの様な操作感がブラインドタッチを生み出す仕組み
SHIFTキーの場所も「ここしかない!」って所で数値入力サクサク
必殺Tieキーも鍵盤との距離が近いので入力しやすい
QY700の32トラックは魅力的だがそれ以外ならQY70を応援する
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 15:24:13 ID:A9/4wYB1
QY−100ってマイクとかギターを接続できるけど、
それらの音をQY内部のトラックに録音できるの?
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 15:25:43 ID:A9/4wYB1
つまり、MTRみたいな使い方ができるの?
もしできるなら明日にでも買いに行く。
俺は持っていないが、できないはず
そんな使い方はできない。音楽ならしながら歌ってラインアウトから録音機器に録音。
別途MTRを用意してトラックごとに録音でもいいけど。
ありがとうございました。
やはり別にMTRが必要なんですね。
ZOOMの8Trと比較していました。
あちらにすると、コード・バッキングも自分で
やらなければならなくなるので迷ってました。
もっと凄いのが出るまで待つことにします。
理想としては、MTRみたいな使い方ができるQYで、
鼻歌やギタメロを録音するだけで自動的にアレンジしてくれる
というもの。
できれば、20万円位で
永遠に待つことになりそうだなw
Singer Song WrihgterかBnsd In A Box買え。
PCソフトのオートアレンジって、シンプルなメロディーじゃないと上手く判定してくれないよね
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 01:11:10 ID:c1JeGSKB
べたうちはすぐつくれるが、人間らしさを出しながら打ち込むと
五倍くらいかかるんすけど。
QY70使用
>>183 グルーブクオンタイズはもちろん知ってるよな?
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 02:47:35 ID:c1JeGSKB
うん知ってます。
使い方がわるいのかな。
ジャストで打ち込んでグルーブクォンタイズ
掛けたって人間らしさは出ないでしょ。
リアルタイム入力で、ストレングス緩めた
クォンタイズ→詳細エディットが手っ取り早い。
>>179が言ってるようなQYって、技術的には作れるんでしょ?
作れるんなら出して欲しいよ。オレも買うからよ。
そして、それに記念すべき「QY−1000」の称号を与えてぇ。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 14:19:09 ID:6ZqnnQyq
タッチペンで楽譜書く機能搭載してくれたら餅より大きくても買う
Rolandにそういうのあったね
たしかPMA-5だったかな
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 23:07:20 ID:56cA+I/D
今秋葉のミディランドに八千円くらいでPMAあるよ
MIDILANDって、Sofmapの事ですか?
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 01:21:40 ID:6TDR/zTq
うわっっ
アドレスのとこにも書いてしまった。。
MIDILANDってナツカシス
多分sofmap。去年の年末にあったのは見たよ。
いまはクリエイターズランド?
新宿ソフのクリエーターズランドが無くなって、悲しい
(´・ω・`)
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 10:14:46 ID:laNlBEwr
すんません質問です。
QY100使用していた者なんですが、いかんせん借りていたもので
先日その100を借主に返しました。
スマートメディアでソングを保存していて、そのスマメは今も自分が持っているのですが
このソングデータ(というかMIDIデータになるのか)を
QY100を使わずPC等に吐き出す方法って無いでしょうか?という質問です。
結果が少し見えている気はするんですが(苦)でも諸先輩方で何か良い対策法知っていれば、と思いレスしました。
支離滅裂な文章申し訳ありませんが
ご教授よろしくお願いいたします。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 08:58:32 ID:H19P5MyY
もう一度借りる
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 09:44:45 ID:IpIpaIP3
>>197 のんのん!それ以外で!
一日待ってwktkしてアクセスして返ってきたレスを見て
(・∀・)=3
二度と借りない
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 10:24:29 ID:IpIpaIP3
>>199 いやね、変な話ね。借りるのが主題じゃぁないんですよ兄貴。
保存されたスマメのMIDIデータをQY100を使わずしてPC等に吐き出せるか、というね。
オーディオでも構わないんですがね、結局それだとQY100をMTRにでも繋いで
録音してくれ、って事なんですが肝心のQY100は返却してしまい
私の手元にはスマメしかないんです、はい。
ですから、このスマメだけでPCにデータを吐き出せたり…できないかなぁ?って。
すんません先輩方!出来ますか?こんなこと
暗に「出来ない」と言っていることに気づけ。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 12:06:39 ID:IpIpaIP3
>>201 そうですよね。すんませんでしたorz
というわけでこれだけだと何なので…
そんなQY100を無くした今
また新たにQY100を購入するか…
またはオーディオI/FとDAWで新しいDTMライフを過ごすか…
悩んでいます。それだけです、すいません。
逝って来ます。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 14:10:12 ID:/TlblvCx
ハードの開発が現実的でないのなら、任天堂DS用アプリケーションで実現してくれたらなぁ
ペン入力できるからエクスプレッションの入力は楽になるだろうし…
伝統のミニミニゴム鍵盤はなくなっちゃうけど
>>204 もうね、ぶっちゃけ
レノボのタッチパネルのノートパソコンにSOL3を入れれば解決しないか?
と189が思うのですが?
タッチパネルノートに、
RESTやTIE、テンキーとかが付いた専用インターフェイスキーボード付きの奴ね。
タブレットPCにオーディオインターフェイスつき専用インターフェイスキーボードみたいなのも良いかもね。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 16:12:53 ID:qjmIiAwy
QY100→スマメ→iTunes(OSX)→CD
GMのクオリティにやられてまった…
誰か救って…
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 16:21:14 ID:zZbXjHBC
SOLなんか誰が使うかw
>>207 なるほど、GMは糞だといいないのですね。
そこでXGでつよ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>209 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 02:58:01 ID:uiFmcZBA
QY300は700と比べると実際どこがだめなの?
いなかのリサイクルショップで300みつけたんだけど買おうか悩んでます。
700じゃないと後悔する?
QYはじめてでわかんないよー!だれかおせーてくださいー。
212 :
ウィキー:2007/01/09(火) 04:31:48 ID:wbSdv2ZT
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 05:02:20 ID:VZpvJqHB
QY100を使っています。
トラックのミュートを外部機器(MIDI)を使って足元でコントロールしたいのですが
出来るとすれば具体的な機器の名前と方法を教えて下さい。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 10:50:39 ID:I7Q3iRtx
QY70とQY300ではどちらが音が良いですか?リサイクル店で同じ値だったので迷っています
>>211 300と比べて700は音が良くなってる。
ディスプレイが大きくて見やすくなってる。
同時発音数や記録量、パターンの種類など、その他いろいろ機能が
増えたり良くなったりしてる。
300はアレンジをMIDIで吐き出せないが、700はできるんだっけか?
>>214 QY300→QY700→QY70→QY100
後発ほど音は良くなっているはず(ま、好みなんで絶対はないが)
QY300はGMに対してQY700以降はXGに対応、音色数、エフェクト数が増えている。
217 :
211:2007/01/09(火) 15:40:07 ID:uiFmcZBA
みなさんありがとう!買ってみることにしました。感謝!!!
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 18:16:11 ID:I7Q3iRtx
>>216 ありがとうございます。70の購入を考えてみます
219 :
211:2007/01/09(火) 21:17:12 ID:uiFmcZBA
お互い初心者ですね、健闘をいのります。
私は300を買いました、使いこなせるといいなぁ、、、
いつきても良スレのここは本当にいい。
>>216読んで300ユーザーの俺は100が欲しくなってきた。
そうだよな、今時FDなんて入らないよな…。
100はそこらへんの楽器屋に普通に売ってあるけど70が欲しい…。
でもそうするとオークションとかで落とさないといけないから面倒なんだよな…。
妥協して100を買うか少し面倒だけど70を買うか、お前らならどうする?
10数年前、リズムマシンのように使いたくて、QY20を買ったが、使いこなせず、
知り合いに1500円で売った。今日、 コードの確認とか、作曲の支援にいいもの
ないかなーと思って、QY20をsofmapで8800円で買った。
当時は理解できなかったが、今マニュアルと読むと、機能の山。。。
>>223 それ見かけたよ。
QY20は内臓電池ヤバくないのかな?
交換出来ないんじゃなかったっけ?
225 :
223:2007/01/10(水) 20:45:32 ID:EVIlDAX4
>>224 多分、それを買った人です(w
今、試しに電池抜いてみましたが、データは保持されているようです。 まあ、切れたら切れたで、
ACアダプタついてきたので「電源を切らさないようにする」とかやるしかないでしょうね。
主にメモ用途なのですが、本当にいいコード進行とか見つけたら、紙にもメモっておいた方がいいかも
しれませんね。
70の中古を15000円で買うのって愚か?
物の価値(値段)は買う人が決めるもの。
別にいいんじゃねーかと俺は思うが。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 03:30:06 ID:bCS22h4/
QY700の基本デザインはそのままで
FDをSDに変更+USB装備で勿論本体CPU強化でモタリ一切無し
そして現状の打ち込み用ミニパッドをトイピアノ風鍵盤に変更!
それを実現すべくYAMAHAに技術系で就職を目指している理系大学2回生です
がんばりなさい。
発想が貧困なので面接ではそれ言わないほうがいいぞ。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 12:01:14 ID:gIkI4HF3
オマイが実際に入れた際には
ちゃんとここのスレの意見も目を通してくれよな。頼んだぞ。
QY100買おうと思ってるんですけど、専用のケースみたいなのってあります?
>>228 +CDRW+MOTIF同等音源で実売20万以内でたのむ
>>228 企業は大きければ大きい程、上の発言が全てで、
やりたいコトなんて何一つやらせてもらえないばかりか、
やりたくもないミーハー向けのオモチャ開発させられるんだよ。
でも挫けるな。
いつかその「発言力」をモノにして夢を現実化してくれ。
MOTIF同等音源で電池駆動はやっぱ無理かと。
オレはQY100より音源とかきちんとしてて2オクターブ分ぐらいの
鍵盤が付いてるやつが欲しい。
でも、可搬性を考えるとQYのコンセプトから外れちゃうんだよね。
おもちゃみたいな鍵盤でいいんだけど、あのボタンはようつべの
ムービーみたいに「弾けるだけで偉い」操作感だよ。
CDも要らんと思う。
SDカードとかでPCへデータを移せればそれでよし。
「とにかく軽くてちっちゃくて、おうちの外で作曲」を突き詰めて欲しい。
その意味で700の存在が微妙なんだよね。 すげえいい機械なんだけど。
今はノートパソコンにBAND IN A BOXとSSW lite入れて外出先で
曲を作ることもあるけど、やっぱQYでやりたい。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 22:53:51 ID:jnqR5Fe9
>>234 あるよ。お店によっては専用ソフトケースをプレゼントしてくれる。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 01:08:03 ID:Gveinhta
質問です…
QY700でドラムのRock kitやElect kitの音を使いたいのですが、midiデータに保存してPC等で再生すると上手く鳴ってくれません(スネアの音がサイドスティックになったり…)
これらの音はmidiデータでは扱えないのでしょうか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 01:16:50 ID:ObiB8Ya7
VHSサイズでmicroSDスロットとUSB端子とツマミ付けて新しく出して欲しい
>>240 ちみはQY700の音を使いたいと言いながら
PCで再生とか言っている。
何がしたいんだ。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 02:12:07 ID:Gveinhta
>>242 QY700で作った曲をネットで公開したいのです
(´・ω・`)
MIDIファイルとして再生した時に(QY700本体の音源で再生したものと比べて)音色が変わってしまうのは承知なのですが、QY700に含まれるドラムセットのパターンも、MIDIでは扱えないのでしょうか?
MIDIは楽譜データに過ぎないから
音源は別個に考えなきゃいけないね。
GM音色とか、限られた音色ならどうにかなるけど、
Rock kitとかElect kitってのはXG音源がなきゃダメなんじゃないかな。
MIDIよりmp3が間違いないね。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 02:35:28 ID:Gveinhta
>>244 midiだと別個音源が必要なんですね(´・ω・`)
ちなみにQY700のデータをmp3形式に保存することは出来ませんよね?
QY700の演奏をPCで録音してMP3に変換すればおk
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 09:16:06 ID:aIh9BZsC
オレも答えてやろうとは思ったが
いかんせん、何が言いたいのか、やりたいのか理解できんかったw
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 14:13:48 ID:3HhjJGNm
>>246 その作業の過程で必要となるソフト等ありますか?
ほんっっっっっっっとPC音痴なもので…
最もシンプルな方法ならば
PCのLINEかMIC端子にオーディオケーブルで繋げて
Windowsのサウンドレコーダーで録音。
「午後のこ〜だ」あたりでWAVをmp3に変換。
フリーウェアのvstホストを入手してプラグインのマキシマイザで音圧を稼いでからエンコードするのもフォルテッシモでアルゴリズムだよね
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 16:29:28 ID:69T+S24G
qy700のエミュって無いの?
>>240 ちなみに、基本的な事聞いておくけど、
SMF書く時にヘッダ保存はしてるよね?
PC内蔵でxg音源鳴らせるのに音がおかしいなら
そこだと思うんだけど。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 00:07:52 ID:KsJ0nGSW
オークションなどでQY-100の中古を購入しようか迷ってるのですが、
お金が本当にギリギリで、ケーブル関連のことも購入前に調べて
おきたいと思ったので、少し質問させて下さい。
「PCのMIDIファイルを転送するケーブル」
「QY→MTRへ転送するケーブル」
もし良ければこの2つのケーブルの種類を教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>255 お金が無いのにオクで購入というのは如何なものかと。
ひさびさにヤマハのサイト行ったら
MM6ってのが出るんだね
ひょっとしてと思ったけど、中途半端なシーケンサだね
画面の解像度はQY700と一緒なのか
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 22:45:10 ID:akqsHXHF
そして画期的なことに
MOTIF-EXSとMNには、ステップ入力がない。ww
リアルタイムオンリー。w
ステップが無いってwwwちょwwww
>>256 何故ですか?オークションのがよっぽど安いと思います。
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 11:56:57 ID:cdOrsndV
VHSサイズのちっこいやつでどこまでスゴイの作れるかが楽しいのに。。
それ音楽と関係ないところに楽しみ求めてね?
がんばってね。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 12:42:41 ID:cdOrsndV
MM6せめてもうひとまわり小さくして
単三電池でも動く仕様にして欲しかったな
>>228 それって実際に企画としてあったらしいんだけど
あまりに「神」過ぎるからって理由で立ち消えになったらしい
メーカーは「完璧な商品」は絶対作らないってのが定石なんだよ
どのメーカーのどの製品見ても一長一短あるだろ?
「なんでこれが出来ないんだ?」っていう不満がどの製品にもある
それは「ワザと」そういうふうに作って製品のバリエーションを確保してるんだよ
だから「これ一台あれば他に何もいらない」って製品は絶対に作らない
技術的にはすぐにでも作れるけど敢えて作らないんだよ
最近思うんだがみんな曲つくるときってキーどうやって決めてる?
実際演奏する曲なら弾きやすいキーでつくるだろうけど
打ち込みオンリーのときって何を基準に決めりゃいいんだ?明るさ?響き?
使う楽器それぞれの音域。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 14:06:47 ID:1WYrzjT+
はじめまして!最近QY100とMTRでZOOMのMRS-8を購入しました。QY100で作った曲をMRS-8に録音したいんですが、その場合はMIDIケーブルを買ってきてつなげばいいんでしょうか??
取説を読んでみても半分ほどしか理解できず困ってます。初心者な質問で申し訳ないんですが、どなたか教えてくださいm(__)m
もう一回取説を読んでみようね!
>>269 テンポ同期させたいならQY100のMIDI-outからMRS-8のMIDI-in
またはその逆(どっちをマスターにするかによる)
でも音を録音するにはQY100のメインアウトから
MRSにオーディオケーブルで別途つながなきゃだめだよ。
MRSにはMIDIアウトしか無いから、
QYをスレーブにしなきゃいけんね。
デフォはマスターになってるから
システムのMIDI設定で変更。
MRSで録音ボタン押したら、QYも勝手に併走してくれる。
あの価格帯のMTRでMIDI付いてるの
MRSだけだから、重宝してるよ。
QY10→70にうpグレしました。
なかなか使いやすくて良いね。
まだ、イマイチ操作慣れないけど・・・
みんなよろしく!
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 21:49:06 ID:fpijephm
QY100を買おうとしてるのですがギタリストの為にはQYがいいみたい とか
YAMAHAのHPにあって不安になったのですが、ギターが弾けなくても作曲は
出来るのでしょうか?
ぜんぜんOK!
>>274 ギター弾けなくても作曲できるよ。
初心者なら特に作曲しやすいと思うよ。
100はギターのエフェクターとか内蔵してるし、QY自体がギタリストの作曲用って
流れがないことはないから(鍵盤ひけなくても作曲できるんで)特化してみたんじゃないかな?
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 14:53:09 ID:hVFFGI3N
300ユーザーの方いますか?
FDって通常のFDには保存出来ないってマジっすか?!
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 17:14:14 ID:a3CXcg62
>>278 ワープロコーナーのFDDは2DDまだ売ってるよ。
279
サンクスヽ(´ー`)ノ
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 21:58:53 ID:XdAa+gIr
microBR、MPC500と来たら、
次は我らがQY77の出番だと思うのは俺だけ?
((゚д゚))
おまいだけ
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 23:59:44 ID:XdAa+gIr
俺だけか・・・
(´・ω・`)ションゴリ
QY100をMidiキーボードとして使うことは可能ですか?
>>284 QYのキーボードパッドで曲を弾ける強者がいるかどうかは知らないけれど、
MIDIケーブルに繋がった外部音源をキーボードパッドで鳴らすことはできるよ。
パッドやシーケンスは全て内蔵音源とMIDI OUT両方に流れるよ。
但し、内蔵音源を切り離せないから、特定のパートだけMIDI OUTにって使い方はできない。
>>285 ありがとうございます。新しくDAWソフトを買うのでMidiキーボードも
ついでに買うところでした。
285
ここにいるぜwww
QYみたいなMIDIゴム88鍵盤なんて出たらソッコー買うぜwww
で、誰かQY300使ってる人でデータをMIDIファイルに変換方法とか知ってる人いない?
○○.Q3Sっていう拡張子でどうしらよいかわからん。。
むぅ。
いや、俺も散々悩んだが、パターンを使ったアレンジはMIDIに書きだせん。
そこで
>>290のような書き込みがあるのかと。
データをなんとかMIDI形式にコンバートできんものかのう。
300はエクスパンドバッキングないのか?
フツーにあるよ、エキスパンドバッキング。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 13:14:58 ID:54QfbtZa
だから、展開してからSMFにしないと読み込めないってば。
ムリなもんはムリ。
まあ仮に誰かによってQY300の独自データが解析されたとしても、パターントラックにはパターン番号と
挿入位置くらいしか入ってないだろうから
>>292 が期待するような結果にはならない罠
QY100がほしい
300ではパターン使わないので、データだけパソコンに残したい。
USB→MIDI変換のケーブルはあるんだけど、この環境で音色データなどそのまま
記憶させることは出来るの?
どうしてもっていうならMIDI-OUTで同期してMIDII録音すればいいじゃない
俺はやったことないけど。
299
それは面倒だからどうにか出来ないかなって?とこでしょ。
いや、だから、そんなんより
エクスパンドバッキングしてSMFでSaveしたほうが早いって。
QY300はQY700と違って自動でヘッダ書き出す機能がないからな。
でも音源はGM128音色+ドラムキット8個くらいだったっけ?
P.C.入れときゃPC内蔵音源の上位互換で鳴るでしょ。
問題はPC環境に3モードのFDドライブがあるかどうかなわけだけど。
外付けでいいやん
そういうおまいはハートビート
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 04:17:03 ID:tKQXEeb+
ピッチベンドの下降版が出来ない…。
QY100使ってるんですが、上昇する方しかできません。
誰かやり方教えて下さい。
セットアップで何かいじれたような。
ユーティリティ画面かな?
PBでマイナス指定すりゃいいだけ
ありがとうございます!出来ました。
しかし不自然すぎる。
本当にベースがスライドしてるような設定は出来ないんでしょうか?
そりゃあんた不自然な入力してるからだよ。
リズムとPBの数値を納得いくまでいじるべし
らしく聞こえるかどうかはぶっちゃけ腕次第なわけだが。
一度、自分で紙に左から右に時間(ステップ)軸、上から下にピッチ軸とベンドカーブを書いてみなよ。
ベースのスライドはポルタメント効かせながらレガートっぽく(意味が通じるかな?)
音を移動したほうがソレらしく聞こえるよ。
フレットがある楽器でベンド、チョークとスライドは別のテクニック。
>>312 フレットある楽器だったらスライドでポルタメント使うべきではないんでは
俺はベンド、チョーク、アーミングはポルタメントも使うけど、スライドは半音刻みでPB入力してる
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 23:41:02 ID:Hc1WW48N
初心者な質問で申し訳ないのですが、途中テンポを変えての打ち込みはできないのでしょか??
>>315 テンポトラックがある機種なら指定可能。
マニュアル見てみれ
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 23:46:11 ID:B9rZiyhu
(゚∀゚)モミ!!
誤爆?
質問すんませんm(_ _)m
QY100でマイナスの値をナンバーボタンで設定するとき、
どうやればいいんでしょうか??w
疑問を抱きつつ1周年を迎(ry
>>319 shiftを押しながら、白鍵の一番左のEを押してマイナスを出してから
黒鍵で数値を入れれば良いんじゃないでしょうか。
321 :
QY番長:2007/02/19(月) 01:25:47 ID:TRS/avUK
おいどんにQYなら聞きなさい!
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 02:25:25 ID:TRS/avUK
322
ありがとうございます!
せめてIDだけでもカッコ良くなりたい
俺のIDはなんじゃらほい
QY70欲しいんですけど、中古相場幾らぐらいですかねぇ?
それと中古だとメモリとか心配なんですが、どうなんでしょ…
>>326 ウチの近所では2万弱くらいでしたよ<QY70
音や機能からしても、十分安いと思います。
教えて下さいQY番長さん!
QY70上で単音のフェードイン(アウト)の効果を出すには
どうしたら良いのでしょう?
あと、音符毎にpanの切り替え(右、中央、左)などの指定は
出来るんでしょうか?(トラック3つ使わず)
この2つが出来ると夢が広がるのですが…
QY番長じゃないけど回答
>QY70上で単音のフェードイン(アウト)の効果を出すには
>どうしたら良いのでしょう?
コントロール11(エクスプレッション)を時間をずらしながらたくさん入れる。
>あと、音符毎にpanの切り替え(右、中央、左)などの指定は
>出来るんでしょうか?(トラック3つ使わず)
発音前にコントロール10(パンポット)を入れる
ありがとうございます!!
出来ると思ってなかった…
番長じゃないので、QY将軍と呼ばせて頂きます。
何度もすみません。
コントロール10等の画面はEDIT画面上で出せるのですか?
しつこいですが、これでお終いにしますので将軍様教えて下さい!
>>330 俺は将軍でも番長でもないけどさ、とりあえず質問する前にマニュアルを見ようよ。P.66に操作方法が載ってる。
中古とかで持ってなければ
>>288 でPDFを落とせるし。(テキスト検索できるからこっちの方が便利かも)
インサート操作は「イベント種類」とそれに付随する「パラメータ」があって、イベント種類にコントロールチェンジ
(CC)、パラメータに10(パン)や11(エクスプレッション)と入力して決定すればいい。
332 :
330:2007/02/19(月) 22:27:50 ID:pjfU3+UL
>>331 ごめんなさい、そのとおりです。
>>228でマニュアル落とさせていただきます。
その上丁寧に解説もして頂いて、本当にありがとうございます。
ちょっと自分が恥ずかしいです。
みなさんのご好意を忘れず、QY70を使いこなせる様頑張りますね。
333 :
QY番長:2007/02/20(火) 02:02:56 ID:AAJmO91X
おっ
私の弟子達が質問にうまく対処してますね(^-^)/
さっQY100歴10年の番長もそろそろ答えましょう!
誰?
QY100の発売日は2000年11月24日な件
厚さ2cm、SDとかminiSD仕様、重さ100g以下
今なら出来るだろうな。QY100持ち歩くのに疲れたよ。
画面ももっと大きくしてエフェクトも細かく設定できるようにして。
スピーカは要らないが、モバイルとしてDS程度の音が出るなら便利かもな。
パターンも3倍くらいに増えて欲しいものだ。
あとアダプターが重いから小型軽量バッテリー搭載してくれると涙もんだ。
QY程度なら長時間もちそうだし。
エクスプレッションでフェードアウトするなら、JOBの12番Create Continuous Dataでやるといいよ。
中学時代にほしかったけど高すぎてかえなかったQY100
ようやくゲットしました これからおせわになります
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 22:01:22 ID:5NnLQbiJ
QY100の21トラックあたりからサンプル曲が入ってますよね?それのR&Bの時に、
時刻を知らせる音で「ピッピッピッピュイ〜ン」と音が入ってますよね??そのピュイ〜ンの音は、
どうやって再現すればいいのでしょうか??
>>339 「ピュイ〜ン」じゃわからん。
音を録音してうpするとかやり方はいろいろあるだろ?
なにげに良スレ化してきてますね。
3年ほど使ったQY700からRM1xに乗り換えて6年ほど経ちますが…
QY70ゲッツしたんでまた頑張るです。
>>339 トラックじゃなくてソングだが・・
たぶんサイン波を加工してつくってると思う。ピュイ〜ンのとこは単純にピッチベンド
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 08:00:24 ID:zR91AteU
>>342 ソングでしたね!ありがとうございます!
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 00:17:30 ID:SjbSupBC
>>335 餅が出る一年前に出たのか・・・
MM6出すなら、餅の波形のせたQY出すべきだよな
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 02:46:37 ID:IhNomOl5
QY100購入しますた!!しかーし、なんでつかこれは、、メロディとかステップで打ち込むのむちゃくちゃムズカシイじゃないでつか、、
やっぱり楽譜がスラスラ書けないと使いこなせないみたいでつね、、
>>345 楽譜書けないならリアルタイムで入力して後から補正するほうが早いんじゃない?
そしてリアルタイムで入力するならQYである必要は全くないという悲劇。
>>345 楽譜を書けるいかんに関わらず、ステップ入力ってのは根気のいる作業だからガンガレ
>>347 「全く」というわけでもないだろうwww
もともとQYはパターンを組み合わせて伴奏部分を構築する部分がキモだし。
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 18:41:51 ID:3ZoGMqb3
>345
慣れればそうでもないよ。
PCでmidファイルいじっても良いわけだし。
つーか、これ以上打ち込み易いシーケンサーないぞ!
QYに慣れちゃうとソフトなんて使えないくらいだよ
慣れる前に手放しちゃえ!
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 00:22:26 ID:3lAGI8cE
ボーカルのメロディラインの打ち込みはこれ単体では
かなりキツイと思う。
なので俺はMIDIコントローラー買ってきたよ。
345です
みなさんレスありがとうございます
確かにメロディライン入れるのが大変なんです、、MIDIコントローラーっていうのは、鍵盤の形したアレですか?
自然なピッチベンドとかは確かに単体では面倒だなぁ。
ノート・ベロ・ゲートタイムだけで済む部分ならQYは最強かと。
さすがに最低限の部分に関する「慣れ」を怠るレベルだと
どのシーケンサも使いづらく感じちゃうよ。
要するにベタ打ちまではQYでやって細かい調整はパソコンとかでやった方が良いのかな
QY欲しいな 音源はSDがあるし300で十分かなぁ
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 17:11:12 ID:4e5gxhYj
でもさピッチベンドとかも
アウトプット設定して、1トラックのノートデータを揺らすためのベンドデータのみを17トラックに記録。
とかやってテンポ落としてホイールとかでリアルタイムでやればたいていすぐできるべ。
17トラックにはベンドデータだけだから削除とか上書きとかカンタンだし。
不便なのは、半音区切りで連続で上昇下降するフレーズくらいで。
あとのやつは慣れればチョイチョイですわ。
>>354 いや、鍵盤演奏が苦手な奴でもホイール操作くらいはできるじゃん?
リアルタイムでオーバーダブしてThinEventでイベント数減らせばいい。
それと、QY300は分解能が四分音符=96だよ。
>>356 気軽に持ち運べる方が便利かもなぁってことでQY100を買うことに。
QY700もいいんだが少し値段が張るので
>>356 気軽に持ち運べる方が便利かもなぁってことでQY100を買うことに。
QY700もいいんだが少し値段が張るので
書き込みができないなと思ったら二重に。
買うより前に死んでくる
>>359 どんまい。
俺も同じようにやらかした上に
言い訳レス追加で誤ってあげちゃったし。
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 15:40:04 ID:bFeDOXVt
>358
700的な使い方をしたくなったらPCにつないでシーケンサーから
叩けばいいわけで。100が買いだと思うよ。
QY100の中古の相場ってどれくらいのものなんですかねぇ。近場のハードオフに
26kで置いてあって衝動買いしそうになったけどどうなんだろうと。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 19:24:31 ID:hTocHsyN
26000円でデータ保存用CDと電源ついてたなら買いだな!
700は・・・音源がもう古いからなあ。
そのかし100は新しい分まだまだってことか。
ウチの100と70の兄弟はこれからも守っていくよ。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 06:51:28 ID:UIKQ/wiz
QY70 or 100ってローランドのMCやコルグのElectribeのシーケンサの様に
プレイ中にパターンを切り替えていくって使い方は出来るんでしょうか?
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 14:37:11 ID:42RchxZq
パターンで組めば可能ですよ。
なんだかリニアで使ってる人のほうが多いみたいだけど。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 10:49:15 ID:bMdL0qjV
QY
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 10:51:14 ID:bMdL0qjV
QY最高です
曲作る時とかイメージをすぐ形にできるし!
なれたら打ち込み早いし!
練習にも手軽だし
一応エフェクトついててギター直だし
ヤッパリ100最高!
みなさんが、より生演奏に近づけるために工夫していることってなんですか?
機械的でなく、自然に聞こえるように。
>>370 僕はギターがメインですが、
ベースもエレピも自分で弾くことにしました。
ドラムはオーディオループを切ったり、撃ちこみを重ねたりしてます。
ホンセクはほとんど使わないです。
ストリングスとかパッド系はやや使います。
結果QYはまったく使わないようになりました。
昔は生に近づけるために 1/96 前にずらす(前ハネ)とか必死にやってた。
QX3 の頃ね。1音のために3時間がんばったりとかしてたよ。
全然報われなかったけど。うまいやつはほぼベタでも自然に聞こえて悔しかった。
>>372 その頃のおまいがあって
今のおまいがいるのさ。
イイコト言うなぁ
うんこ
クサイと言いたいのか
俺はスピーカーから出した音をマイクで拾って
臨場感を出してるつもりで自己満足
XG搭載機なら内蔵エフェクト使った方がてっとり早い希ガス
病室でQY10ばっかりいじってます もう1年だよ…
がんばれよ
>>379 オレもコード理論の本とQY70、それに五線紙を病室に持ち込み
なんやかんややってたぞ。がんばれ。
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 19:48:01 ID:u5wIlDMh
>>379に俺の使ってないQY70を差し入れしたい
>>379の病室に見舞いに行きたい
ついでにセッションしたい
周囲の迷惑にならんようにミキサーとヘッドホン使用な
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 23:17:21 ID:YHL5imJ8
でもさ、なんやろなQYユーザーって親近感感じるんだよな。
お見舞いに行った病院でQYいじってる患者さん見かけたら、たぶん話かけるもんなw
>>379 未だにQY10を愛用してくれてる人がいて感無量です。
私は打ち込みをやりたいという友人にプレゼントしてしまいましたが
思い出深い機械です。そして、同じく入院中はQY70に世話になりました。
お見舞い申し上げると共に、QY10を極めてください。
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 00:07:27 ID:HhTcVuRR
感動した。俺の使ってないmotif rackやるからQY10で鳴らしてやってくれ!
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 07:52:51 ID:dMj4aPj5
QY70とMDF2があればPCいらないね。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 11:49:11 ID:tAFHlBmh
パターン並べてバッキング作るとき
フィルイン→Aメロ
みたいなときに、Aメロセクションのアタマでクラッシュをシャーンってやりたいときは、みんなどうやってる?
やっぱり、フィルインのセクションのドラムフレーズ、4拍目のm479に入れてる?
この方法を、ステップで入力できないから、エディットのノートインサートでやってるんだけど、なんか他にいい方法ないんかね?
>>389 PCとMDFあれば、逆にQYがいらなくなるぞ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 19:08:51 ID:7PKnN712
MDFってなんでつか?
MDF2もMDF3も生産完了品なんだな..... しくり
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 23:24:54 ID:GNbNyYLH
70持ってて、今までコードを打ち込む位だったんだけど、最近メロディーを打ち込み初めて今日完成したんだけど、聞いてみたらめちゃくちゃ感動したよ!かなり嬉しかったなぁ。まだぎこちないけど皆さんに追いつけるように頑張ります!
パターンのMIDIって排出出来ない?
このスレはまともにいじってる人が常駐してるせいなのか、
QYがほしいと思うようになるスレですな。
>396
Expand Backing
>397
自分は最近は制作から離れていますが
このスレだけはチェックしています。
70も100も手放すつもりはありません。
>>392 そこにMDFは必要なの?
>>395 コードを打ち込んでいたとのことですが
ご存じかもしれませんが、Cmaj7でオリジナルのパターン打ち込めば、
コードトラックで流れを指定するだけでコード変化が得られますよ。
自分の思ったのとちょっと違うボイシングだったりしてたまに新鮮。
>>399 いや…知らなかったです、そんなやり方があったんですね、今度やってみたいと思います。
こんどMDF2とQY70を貰うんですが、QY8で作ったデータをQY70に読み込ませられますか?
402 :
392:2007/03/12(月) 19:07:46 ID:L9rIKeBb
>>399 MDF必要ないな。
あえて使うなら、PCでSMF作って、MDFを持ち出し用プレイバックシーケンサ
として使うってのもありなんだぜ。これならQYはいらんし、QY70よりデータが入る。
皆さん70ではパターンを駆使していますね。
私は16トラックに打つ癖が付いてしまってるので使いませんが、
パターンを聴くと、明らかに格好いい演奏でへこみます。
404 :
399:2007/03/12(月) 21:29:43 ID:Puy15LJa
>>403 僕も基本はそれです。
10、300、22、700、70と使ってきましたが
案外好きなのが22です。
>>399 10の時代はメロディートラック数が少なかったので
流石にバッキングはパターン使ってましたが、
300から使わなくなってズルズル70でも…
700も中古で買いましたが、1番使いやすいのは300です。
外部音源を使う場合は300は超使い辛い・・・
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/13(火) 10:00:26 ID:wJ/ecOnK
うん、エディット画面でカーソル移動しても外部音源発音しないから、ハッキリ言って使えないね。
>>406 どこらへんが?
いま俺はRM1xメインなんだけど、
700にはクリックアウトがあったのから良かった。
RM1xにはない。
コードの意味、使い方がわからず、理論書を読んでも全然理解できなかったんだけど
QY100でパターンをいじってたらなんとなく体感でわかってきた気がする。
……全然勘違いしてるのかも知れないけど。
とりあえず2小節ごとに
C/G F# F E/B C/G F# F C#mM7
として、いろいろなパターンのMainAを無限ループさせて楽しんでる。
QY8からQY70にステップアップしました。
友人から貰ったので、なにかあったらご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
一応、「ギタリストに贈る ヤマハQY70 めちゃラク作曲法」を買いました。
何か他に良い本があればお教えください。
300使ってるけど、ここ見てたら70が欲しくなってきた。
買い換えるかな…。
>>411 下取っても二束三文だよ。70と併用して使ってるよ。
70の音は素晴らしいけど、300にしか無い「好きな音」とかもあったりするし。
鍵盤付きのQS300もたまには思い出してやってください。
これ以上、思い出を引きずって生きるのはつらすぎるよ…
QY100使いなのですが質問させてください
トラック1
001〜080=flute
081〜096=oboe
こんな感じで途中から楽器を変える事できますか?
プログラムチェンジ(PC)使えばできるんじゃない。
でも曲中でのプログラムチェンジはやめたほうがいいって偉い人が言ってた
トラック数多いから、それぞれ別のトラックでプログラムチェンジなしでやったほうがいいと思うよ。
途中でPC入れると結構絶望的につっかかるよ。
前途中にヴォイス変えるmidi見たことあったが突っかかる様子はなかったなぁ
妙技か
普通は長い休符とかに入れるけどな
リズムが想定外に乱れる事自体ダメだろう
イベントの少ないところに入れればいいよ。
>>421みたいに。
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 04:06:50 ID:ax1urDh5
QYをライヴで使いたいんのですが、
どうしてもすれてしまいます。
とりあえずドラムにクリック音等を聞いておいてほしいのですが
どうしたらいいでしょう?
>>424 PCシーケンスソフトとかSMF再生出来るMTRとか→クリックをドラムに
↓
→QY→卓
または
QY→クリックをドラムに
↓
→MIDI音源→卓
QY2台あれば出来るね
1台じゃアウトプットからクリック音が出るから無理なんじゃない?
QY700以外の機種で内蔵音源使いたいなら答えは簡単だ。
無理だ。
MIDI INのついた安いリズムマシーンを買ってくる。ZOOMとか。
QYでリズムマシンをドライブ、もしくはスレーブして、リズムマシンからクリック出せば?
この際だから、Electribeでも足してみるとか。
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 10:18:52 ID:dwnNaS/U
すいません横から質問させてください。
QY100で作成してPCに送ったSMFをDAWに読み込ませると
各パートが一つのトラックにまとまってしまうのは仕様なのでしょうか?
それともこちらの設定がおかしいだけ?
因みにDAWソフトはCubaseSE3です。
すいませんsage忘れました・・・。
変換ソフトが必要なんですか?
>>431 XGWorksで出来るよ。Cubaseでは1→0は出来るけど0→1は確か無理だったような
QY100はフォーマット0にしか対応してないから、単体で1での保存は出来ない。データファイラー使っても無理なはず。
>>432 無理みたいですね・・・・
どうもありがとうございました。
432
でたらめ教え過ぎwwwwww
>>433-434 ごめんw今SX2で試して見たら出来た>0→1
MIDIエクスポートでExport as Type 0のチェック外せばいいだけかよwハズカシスww
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 19:24:28 ID:+LkBVOa0
QY700のFDDを市販のFDDに交換しても動作するそうですが
カードリーダー付きフロッピードライブに交換した場合
カードメディアに読み書きできるようになりますか?
なったら面白いだろうなぁ…
ドライバが無いから普通無理だろうけど、ハードでFDのデータを変換してくれる
ようなのがあれば可能なんだろうね。
…そんなのないかな?
カードリーダー部はUSB接続だからダメでしょ。
メモステにもこれ有ったのか。昔スマメで見た憶えあるけど。
>>440 これホスト側にドライバーが必要ですよ。
QYのOSに変換アダプタのドライバを組み込まないと、、、
容量もたいして喰わないのに、FD以外にするメリットないでしょ
これから先のこと考えるとFDDから離れたくなる気持ちはよく理解できる。
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 16:26:13 ID:MWfcZOM4
スマメはかなり不安。
FDより先に供給されなくなりそう。
うん。スマメは選択肢としては有り得んな。
というかもう既に製造中止されてますよ。
ドライバ無しでFDDと完全に入れ替えできるCF,SDカードリーダーとかねぇかな。
フラッシュパスってドライバ必要だったと思うんだけど。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 11:40:35 ID:O9tg4+ck
誰か「QY700 EASY PLAY」って本持ってたら
売ってください。
QY300のなら持ってるんだがな。
持ってるような気がしたが、どうやって売れと?
ヤフオクかアマゾンに出せばいいじゃん^^
455 :
451:2007/03/31(土) 08:55:17 ID:3oo4EGvX
ネットでどこ探しても廃盤等で売ってないんですよ。
700自体も最近手に入れたので・・・
>>455 AmazonとかでUsedを予約しておけば?
結構でてくるもんだよ。
457 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 03:38:58 ID:1kZJ/rQY
今日も私で打ち込んでね♪
このスレを読んでいたら、QY100が欲しくなったから注文しますた。
(Rolandも出してくれたら良いのに…GMで作ってGSに変換するかな。)
live6に飽きてきてhard offのジャンクコーナーでQY10を取り説、電池蓋無し
を2100円で買いました。
MS2000に繋いでみましたが、MIDIの設定がいまいちわかりません。
一応取り説もダウンロードしましたが、???です。
とりあえず打ち込んだパターンを、MS2000で鳴らしたいんですが・・
どなたかQY10ユーザーの方、私にお力を・・・
てゆーかこの一行ディスプレイは、良いインスピレーションをくれます(泣)
463 :
461:2007/04/02(月) 18:14:54 ID:OpYGKHxz
>>462 ありがとうございます。
・・・が、そのファイルは読みましたが ??なのです。
パターンをリアルタイムで打って、パターンモードにもどして再生させると
鳴りません。保存の仕方が解りません。内臓電池切れでしょうか?
あとMSと繋いでQYの鍵盤押しても、MSが鳴りません。
MIDIチャンネルは合わせてありますが、他の設定が必要なのでしょうか?
>461
俺に2200円で売ってくれ
465 :
461:2007/04/02(月) 19:01:08 ID:OpYGKHxz
466 :
461:2007/04/02(月) 21:47:00 ID:OpYGKHxz
説明書読み返してみましたが解らない事があります。
ボイスをシーケンストラックに割り当てても、リアルタイムレコーデングの時に
シーケンストラックを選択出来ません。
トラックミュート画面ではシーケンストラックが、*になっています。
どなたかお答え下さい。どうしても使いこなしたいです・・
YAMAHAとKORGを愛(MIDI)で結びたいです・・・
>>466 YAMAHAとKORGは利害関係で結ばれているんだよ。
ワロタ
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 23:55:06 ID:ydbl57Yv
ツンドラとウッドマン以外にqyのみのひとおる?
>>465 内蔵のインスピレーションにもっと期待してほしい
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 00:51:47 ID:5rWlqwPr
オリジナルのパターンを作りたいのですが
CM7で作るの?
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 08:35:34 ID:8hdNpX4v
ディスプレイが光ってくれたらこれほど嬉しいものはなし
>>465 俺は取説、ビデオ用っぽいケース付きで2625円で買った。
>>472 そう。QY70や100だったら平行移動以外に転回形も2パタン指定出来るので、
平行移動とパタン1と2の癖を憶えながら上手に使っていくといいね。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 11:11:27 ID:myPoljN3
CM7じゃなくてもいいんだよ。
CM7でやるっていうのは、要するに
「4音積みのコードのときにどういう演奏するか。」って指定してるんだよ。
CM7のときでも
ドとソでパワーコードの演奏を指定したり、
ドミソシでジャーンってストロークしたり
ソとシの高温だけでチャカチャカカッティングしたり
だからべつにEm7でやってもいい。
Em7のときに1度、3度、5度、7度の音がどういう音出してるかをちゃんと指定すればOK。
477 :
472 :2007/04/03(火) 11:57:04 ID:N/FUHkex
478 :
461:2007/04/03(火) 12:26:15 ID:6sGfGnbk
>>471 いいなー。ちょっと悔しいうらやましー
試行錯誤した結果、自分のやりたいことはできるようになりました。
こんなに悩んだり考えたりしたのは、本当にひさしぶりでした。
この機械(QY10)は色々な事を学ばせてくれる気がします。
出会えてよかったです。
話は変わりますが現在所有しているmicrokontrolと、相性よさそうな
気がしました。鍵盤の他にトリガーパッドもあるので。
ちなみに上位機種(QY20 QY100等)はエフェクターは内臓されてますか?
もしされてるならコントロールチェンジで、外部つまみでグリグリの
シーケンスをrec出来ますか?
479 :
461:2007/04/03(火) 12:28:07 ID:6sGfGnbk
>>478 QY70使ってるけど、ツマミグリグリで色々なんでもいじれるよ。
本体だけだとリアルタイムでいじれないカットオフやレゾナンスなどもいじれるから、結構普通のシンセとして使える。
>>461 もしかしてI県T市のハードオフじゃないよね?
ちょっと前に全く同じ条件のものをそこで見たんだが。
そこで見たのがきっかけで、先週QY70買ったんだよなぁ...
482 :
461:2007/04/03(火) 19:19:59 ID:6sGfGnbk
>>481 そこで買いました!すげー
ガラスケースの中のQY20? QY22?も狙ってます。ふふふ
もしかして学生さんですか?自分は会社員ですが・・・
>>482 そうです。某T大のLogic使いです。
484 :
461:2007/04/03(火) 20:22:59 ID:6sGfGnbk
>>483 もしかしたら、某barで逢ってるかも?・・・ですねw
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:34:42 ID:6Sk0tMu8
外部音源を鍵盤ボタンで鳴らすのにはどうしたらいいですか?
internalにしてoutにしても鳴りません
ハードオフで、よくYAMAHAのMIDIキーボード売ってるんだけど
70に繋いでピッチベンドぐりぐりできるのかな。
数値で入れるのは、めんどくさい。10の時は一生懸命入れてたけど。
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 20:55:08 ID:6Sk0tMu8
すまんおさわがせした
出来たわ
じゃあな
ハードオフが近くにないから羨ましいな
どうして23区内にほとんどないんだろう
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 20:17:31 ID:2SVIMYcd
QY70の初期設定に戻す(オールリセット)のやり方を教えて下さい。
マニュアルの21ページ。
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 00:38:30 ID:6qsjGLbp
491
すいません。
マニュアルがないんで、教えて貰えませんか?
すいません。
PCがないんで、ダウンロードして印刷して郵送して貰えませんか?
ワロタ
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 03:50:09 ID:6qsjGLbp
教えてくれたっていいじゃないかよ…
TG500
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 17:27:29 ID:nbn3+6gU
QY100で盛り上がっているところすみません。
QY20がとうとう壊れました。
久々にスイッチを入れたら画面は点かず、OUTからも音が出ません。
画面は見えませんが予測でカーソルを移動するとパターンの一部やDEMOまたはキーパットを叩くとMIDI OUTを通して別の音源から音は出ます。(インジケーターも点滅します)
昔新品で買ってここ1年半くらい電池も抜いて放置してました。
やはりメモリーバッテリー切れでしょうか?切れるとこういう症状なのでしょうか?
QYに詳しい皆さん教えてくださいm(__)m
俺の6000円で買う?振込みは動作確認後でいいので。良かったらメールヨロ。
>>501 液晶の濃度を調整する可変抵抗がヤラれて写らなくなる事が有った。。
若松でたまに出る同型の可変抵抗に付け替えて写るようになった。
でも、再生ボタンがどうやっても効かないので、今はガラクタ箱に入ってる。
(洗浄したら、とか言うレベルじゃないくさい。)
20の「次のコード表示機能」は練習にとても便利なんで復活させたいんだけどね。
可変抵抗の値は10kΩ。でも単なる分圧らしく一応100k付けても動いた。
505 :
501:2007/04/08(日) 11:46:46 ID:40FQjgh5
>>502 どうもありがとうございます。そうですか〜、やっぱりバッテリーの問題ではなさそうですね。せっかくのお誘いですがけっこう使ったので、もうあきらめますm(__)m
>>503 ありがとうございます。やっぱり回路の問題ですか・・・・
昨夜ぜんぜん知識の無いところで恐る恐る蓋を開けてみました。なにやらデカイボタン電池がくっ付いてました。自分には絶対外せません!ばらしたまま箱にそっとしまいました。モーヤメトコ
>>504 そういう知識を身につけて、ジャンク品買って自分でも修理してみたいものです。
ありがとうございました。
MIDIで垂れ流してPCのシーケンサで取り込むとかは?
誤爆。すまん。
>>506 ありがとうございます。
それも考えましたが、初期化されているようでどうにもなりません。
FDに昔のデータ残してあるのですが(ぜんぜんドーデモいい物ですが(^_^;))なにしろ画面が見れないので、しばらく触ってなかったため、このボタンを何回押せばどうなったのかサッパリ覚えていません。たまたまDEMOは出ましたが・・・
まぁ迷宮入りという事であきらめます。それにバラシタままですし・・・・(T^T)
ヒント左上AB同時に押しながらスタート
上上下下左右左右BAじゃないのか。
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 08:12:33 ID:W8SFmYsQ
スマメはアキバに行かないとないのかねえ…
東京郊外だが、量販店では全く見つからん
アキバはほぼ全滅。
むしろ地方の量販店や、只の電器屋のほうが、残っている確立は高い。
オレは去年、南武線沿線の某量販店で128MBを入手した。
高いけど秋葉の祖父にあったよ。128はみかけないけど。
ヤマハからエレクトーン用で買えないのか?
QY20で、基本のリズムパターンに好きなのがない…
もっとロックなのがホシインですがどうやればいいでしょうか。
QY22を買う
QY22にはいい感じのが入ってるんですか?
プリセットのパターンをどうこう言うようなモンじゃない。
何のためのユーザーパターン領域だって話。
プリセット分解して研究して(色んなワザが隠れてる)、ユーザパターンを作る。
コレ。
パターンで作ってる奴なんているの?
アレを上手く使うととても楽に出来る。コードだけバーっと打ってイメージだけ捕まえたい時とか。
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 14:17:58 ID:+zXOnpIk
パターンなんて使えない、思い通りの演奏にならない
と思ってるのは、フレーズテーブルの意味をちゃんと理解してないからだぞ。
把握したら思い通りに自在に動かせるんだぞ。
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 14:27:27 ID:+zXOnpIk
フレーズ自体に音色指定しておいたほうが効率的だから、フレーズテーブルで外部音源の音色ちゃんと指定できたら、最強なんだけどな。
テーブルではXGでしか指定できないから、非XG外部音源だと、ドラムが違う音色になったり、いろいろ不都合なんだよな。
フレーズのデータにプログラムチェンジ入れたらモタって使えないし。
音色選択をボイス画面のほうでやるように設定したら、外部音源鳴らせるけど、トラックごとの指定になるんだよな。ちょっと不便だよな。
やっぱフレーズで指定したい。
奥が深いよね。パターン。最初はホントに機械演奏以外のナニモノでも無いけど、
何年も何年も使っていくうちにドンドン手放せなくなってくる。
スマメは普通に淀で売ってるね。
酢昆布はコンビニでも買えるよ。
conecoでスマメ探してみたけど・・・高ッ?!
こらダメだ、買うなら買うでさっさと買わんとこのままフェードアウトだわ。
128MBで7000円台とか泣ける。いつの時代かと。
1GB2000円で買える時代に、確かに泣けるよな。。
1年前に生産終了してるからね。
値段も当時のままってワケだ。
なんでおまいらそんなスマメ欲しいの?
QY100用でしょ。
いちいちPCに繋いでデータファイラーで転送すんのメンドいしな。
USBメモリが刺さって、USBでデータ送れて
MOTIF同等音源搭載なQY-XSはまだですか?
今考えられる常識的なスペックでいいから、何もサプライズ無くてもガマンするから
後継機、、、作ってくれるだけで、、、、いいから……。
>>532 MOTIF開発チームが作ったらキーボードのボタンが無くなるぞ
QY700にSDカード刺さるだけで十分いけるのになぁ
CPU強化してEDITが高速になってくれてもありがたいかも
>>532 素直にMOTIF買っとけ。
QY以上の事が一通りできるから。
>>536 持ち運びはぁ? 電車での移動中とかで使える?
(突っ込みを入れる練習中)
>>537 それは突っ込みじゃなくて、条件の後出しって言うんだよ。
教えて君やかまってちゃんがよく使う手法だな。
キリがないから一回だけ相手するよ。
> 持ち運びはぁ?
たかだか16kgも持てねぇのかよ。スポーツジムでも池。
> 電車での移動中とかで使える?
基本ムリ。
よほど空いてる時間帯ならイケるんじゃないか?
ええと、、あの、、、脳が、、
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 21:21:31 ID:8Q8zwsoV
QY100買おうかなと思ってるんですけど他のメーカーで比較するなら
どんなものがあてはまりますか?
他には無い。
あえて言うならZOOMのリズムマシンなら電池駆動するか。
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 10:43:31 ID:gc8+0Db8
QY70購入しやした
18900が安いかどうかわからんが
ギターケースのポケットに入るXG音源はなかなかないからな
ほぼ音源としての使用だけどパソ立ち上げて打ち込みするより楽だわ
久々にQYの内蔵音源使ってシーケンス作ってみた
063-012の「QuackBr」
単体だとショボい音だが、MTRのエフェクト使ったらかなりエグイ面白い音が出た
QYも捨てたもんじゃないな
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 21:21:01 ID:ItMP2lXo
ヤマハさん、もし見てたらQYの新機種おながいします…
RSでもいいです。
せめて3〜4年に一回は新型ハードシーケンサを作って下さい。
それなりのものなら、20〜30万でも買いますから。
大企業には一市民の声は届かない
ここの住人が一番知ってる。。解ってて言ってんだ。そっとしといてやってくれ。。。
オールインワン型なら望みが無いこともないけど、
専用シーケンサーなんてオク辺りで
馬鹿みたいな値段で取引きされてる現状だもんなー
まぁ殆どの人が必要としているのにダサないツーのは大企業病なんだろうね。
ちなみにRolandのMV-8000を避難場所としている人が多いようです。
>>551 なんでそんなものが"多くの人"の避難場所になるんだ?
統計でもとったのかい?
Band-in-a-boxの方がましだよw
確かにMVのシーケンサーは神だ。
パッケージングがアレなんで
使い手を選ぶけどね
オークションだがQY100かったー。適当にお掃除して使おうと思ったらどうにもボタン感度が悪い。
打開策はあるかな
開けて基板外してゴムボタン外して接点を清掃。
ゴム側は台所洗剤で。基板側はMONO消しでごしごし。
ゴムボタンは必ず接点汚れてくるんで定期的に清掃必須。
THX
最初結構汚れてたから汚れとりやってたんだがこういうのを掃除したりするのってなんか楽しいな。
どんなに必死こいてやっても塗装がはげて黒ずんでるのとボタンの黄ばみはどうにもならんかったけど
相当使い込まれたんだろうな。俺もそれ以上に使い倒せるよう頑張ろう。
塗装ハゲやすいのはホントな。。。ボタンの黄ばみと併せ確かにどうもならんなぁ。
さっき解体完了した。あまりこういう作業やんないから終止ビビリ気味だったけど。
ボタンの押す部位の汚れの方が酷くてずっとティッシュで拭いてたりしたせいでこんな時間になってしまった。
確かに調子よくなるね。ただゴシゴシ具合が足んなかったのかもう少しな気もするけど。
とにかくよかった。本当にありがとう。
最終手段はゴム部分の接点(黒いところ)もMONO消しゴムがけしちゃうこと。
凄く手間が掛かる。
ここに接点復活剤を使うとどうやら逆効果のような気がする。体験的に。
20000円ー。aucfanで探してたらモバオクで20000即決で出されてたからつい。
整備したからヤフオクで25000円くらいで取引されてるのと変わらないくらいになったんじゃないかなぁ。
基板とゴムボタンの接点部分は、フロッピークリーナーに付いてくるクリーニング液で拭くと
キレイに汚れ落ちるよ。
接点復活剤は使っちゃダメ。
>>563 とすると無水アルコールだね。薬局で買えるやつ。
ここを覗いていたら刺激されちゃって、久しぶりにQY70引っ張りだしてみました。
テストモードで内蔵電池が2.8VでNGですた。
交換のやり方などの情報が過去スレとかにありましたでしょうか?
おしえてくんですんませぬ。
>>566 裏にあるネジを全部はずすと、中にボタン電池が入ってる。
それを交換するだけでOK。
CR2032だったと思う。
100円ショップで手に入るよ。
>>567 さま
さっそくのレスをありがとうございました。
がんばってやってみます!
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 16:24:45 ID:tR1j136e
QY70を使っているのですがデータがいっぱいになったので、
パソコン(OSはwindows XPです。)にバルクしたいのですが、
デバイスの設定がなっていないらしく設定をしようと思ったら
MIDIポートがインとアウトともまったく無い状態なんです。
どうしたらバルクできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 14:54:38 ID:pwG3lbgQ
接点復活剤で思い出しました、QY300のキー(ブヨブヨした鍵盤のキー以外)が調子悪かったので、パネルを開けてキーの根元あたりをシューシュー吹き付けていたら本当に復活しました!!
なにか嬉しくなってまた使い始めました。しかしジョグダイヤルはだめみたいです・・・・相変わらず回しても数字がメチャクチャになります。
ブヨブヨしたゴム系?のキーには復活剤はダメなんですね。勉強になりました。
と言うか、慎重に慎重を重ねた上でないと、接点復活剤の使用自体がダメ。
闇雲にブッシューーーーとか。
彼女との間に接点復活剤は無意味でしょうか…
申し上げにくい事ですが…大変残念ながら…
>>572 なんで?
おれシューシューやって直ったよ
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 22:05:25 ID:efMRz6TD
>>570 UX16です。
MIDIポートについてはいろいろとやってたら
何とかなりました。
そこでQY70のデータをパソコンに送信しようとしたら
通信に失敗したというエラーが何度も出てきます。
YAMAHAに問い合わせたら、データファイラーの
1.02バージョンをダウンロードしたら大丈夫といわれ、
やってみたのですがそれでもエラーが出てしまうんです。
どうしたら良いのでしょうか?
重ねてよろしくお願い致します。
>>575 接点復活剤はホコリを吸い寄せる特性がある上に
ゴムには優しくないから、何らかの布等に吹き付けた上で
擦った方が良いと思うよ。
IDにいたんで記念カキコ
580 :
?:2007/04/28(土) 15:39:02 ID:x82uH74Y
>>576 ホストセレクトスイッチの設定は「MIDI」になってる?
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 21:30:19 ID:2ApfO9Ei
>>573 そんなあなたに朗報があります!
実は接
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 21:42:36 ID:KtMuHHli
X
データファイラーってmidiケーブルin/out両方挿さないと認識しない?
さっきから全然認識してくれないんだが
参ったな 面倒臭い上に結構高いんだよな
当たり前。
ですよねー
MIDIケーブルて全く使わなくなってもう何十本も余ってるな…
587 :
?:2007/04/29(日) 13:46:08 ID:sqB0D+qm
>>583 結構高いって1本1000円前後じゃないの…。
今はそんなするのか。
久しぶりにQY70使ってみたら、
ピアノの音にして鳴らしたら・・・にごるんですけど(単音の場合はあまり気にならない)
そういうものでしたっけ?
もう少しクリアな鍵盤の和音とか出てたような気がしたもんで・・・。
誰か教えて下さい。。
濁らないけど、単に受けで歪んでるんじゃね?
レスありがとうございます。
受けでとは・・?
ミキサーのINとか、AUDIO IOのINとか。
>>592 いじってたら治りました・・・ありがとうございます。。
取説読み直します。
友人の機材にゴキブリが入っていた話思い出して、
焦りました。
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 16:31:04 ID:7WJ4+L2/
>>593 ナニを弄ったら直ったのか記すと
スレへのレスとしての価値が出るな。
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 22:27:57 ID:VuPcvfNl
QY70 \20,000で購入。
初日はマニュアルとの格闘で(パソコンで打った方が速いんじゃねぇか?)て感じだったけど、
2日目で明らかにパソコンの入力速度を超えた。
ハードの方が速いとは聞いていたけど、ここまでとは思わなかった。
一音ずつ数値で丁寧にトリートメントしても最低2日で1曲は出来る。
DEWに取り込んで音響処理する時間を含めても3日ってトコか。
1月かけても1曲も出来なかったのが嘘みたいだ。
とにかく直感的というか、目の前の粘土をこねくり回す感じ。
パソコンでのMIDI打ちは、遠隔操作でモニターを見ながら地球の裏側の粘土をロボットアームで操作する感じ。
音質も思った以上に良い。VTSiとしても通用するんじゃなかろうか。
残念なのは、というか贅沢な悩みなんだけど、同時に掛けられるエフェクトが少ない事と、
コンプレッサーが無い事。
そこが改良出来れば、これ1個で完結する事が可能だと思う。
そこまで高機能。びっくり。
インプレ乙。QYはいいよな。
>音質も思った以上に良い。VTSiとしても通用するんじゃなかろうか。
ここの意味がいまいちわからないんだけども・・・
VSTiじゃないのか?というツッコミではなくて。
Vstiとして移植してもいいようなレベルだって言ってるんじゃないの?
まぁさすがに言いすぎだけどね
俺のQY10は内蔵バッテリがまだ死んでない。
買ってからもう15年経つが。
V50とMV-30とW5持ってるけどQYが一番打ち込みが速い。
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 07:01:42 ID:Tpfqs4hq
QY70で音をベンドさせたいのに出来ません あの説明書では理解出来ないのは馬鹿な私だけでしょうか?
>>600 俺もQY10発売年に買って長い事使ってなかったのを最近引っ張り出したんだけど、
まだメモリーが生きてます。
これ電池内臓だよね?
603 :
臓物:2007/05/01(火) 08:20:22 ID:8ngQfV4H
電池「内臓」
ゴールデンウィークは充電期間。
QY70のおたまじゃくし打ち込みは最高だね
700のピアノロールより好き
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 03:42:16 ID:TW6CVLfD
どんなじゃんるの曲作ってますか?
一言で言えば打ち込み系かな〜〜
一言で言えばウェストコースト系かな〜〜
一言で言えばクラブ向けってことだね。
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 12:19:30 ID:+03I3ZYx
プリセットスタイルで【Enka】って使ってる方います?他のソフトなんかにもたまにジャンルの中にあるんですが。
QY-8を使ってた頃初めてそのプリセットを聞いて笑いころげてました。(ナンジャコリャ?)
今でもQY70、100にもありますよね。
「いやーQY使ってなかなかいい【Enka】できたよー」なんて、なんか違和感があるような・・・・・偏見でしょか?
カテゴリーはWorldか〜・・・・・
本当に使ってる方いたらすみません・・・・・
仮に演歌を作ってても使わないよな
612 :
?:2007/05/04(金) 18:07:00 ID:WkzamL41
むしろラテン系のスタイルが演歌にも使えそうな気がする。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 21:14:48 ID:7b7+QzjR
519 :名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 04:12:19 ID:7b7+QzjR
QY70のように打ち込んだmidiデータを指定したコードに
あてはめる機能が搭載されたDAWないですか
あればいいねぇ。。
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 23:12:27 ID:N6QjVQVl
まぁ打ち込みやデータ編集考えた段階で全てのDAWソフトは選択肢から消える。
だが雑誌とかで宣伝されちゃうとそれしかないと思って買っちゃうんだろうが
曲が出来るようになってる人ってみんな
”ああ、これじゃやりたいことが出来ないんだ!”って思ってから
本当に使いやすいツールに出会っているんだよ。
一発目がダメでも大丈夫
SSWliteが一番近いかねえ。
かもしんないけど、生理的にダメだった。。悪いソフトとは思わんけど。
代替は無いというのが俺の結論
コード確認のツールが、DSのM-06になったぐらいで
PC側はどうしようもない。
俺QY70に何かあったら正気じゃいられなくなるな。
同じく。
俺のQY100が妊娠しちゃったよ”!
ナニが生まれるんだwwオヤジはダレだwww
打ち込み専用ボタンがある段階で反則的な使いやすさだからね。
625 :
下ネタ。:2007/05/09(水) 13:58:28 ID:tRGML0A8
>>623 622は愛着わき過ぎて、
QY100のジャックにインしたんだよ
毎日QY70使ってるから、予備買おうと思いつつ、
1年が経ってしまった。。
ヘッドホン端子の接触が少し不安になってきた今日この頃。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 15:40:11 ID:fmQBb66d
QY70をベースにアップグレードした機種でないかな
たとえばQY70sxみたいにw
QY100とかQY700なんて使いずれえよ
さすがにどうせやるなら現代の技術で現代の要望に基いてやるだろうけど、
その「どうせやる」気が無いからもう泣き寝入りして早10年。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 18:17:30 ID:5447HDWM
QX3のボタンでMidiOut4つあるシーケンサが出れば完璧だよね。
スタイルシーケンスとかも使う人が多いみたいなのでとりあえず搭載。
でもまぁ今のYamahaが作ると”打ち込みボタンの無いやつ”出してきそうだけどなw
オールインワンシンセでは本当にやらかしちゃったわけで
QYみたいなセンスのある商品ってもう出ないのかもね。
あの当時の「シンセ+シーケンサ+ミキサ」って言う標準的なDTMスタイルをVHSサイズに
って言うのを今やろうとしたら、多分「DAW環境を持ち運びサイズに」となるんだろうけど
とてもじゃないけど、やってくれそうに無い。
QY70に4Trが付いたようなのが理想なんだけどなぁ。とても出そうにはないな。
とうとう愛機QY70がお亡くなりに…
これを機にDAWソフトを買おうかと思ったけど感覚的に近いソフトってあるのかなぁ
ちょい前のレスにもあったSSWを友人宅で触らせてもらったけどしっくり来なかった
QYの素晴らしさと、どれだけ自分好みだったかを再認識しちゃったよ
というわけで明日から中古屋巡り
みんな…手元にあるQYを大事に使ってやってくれよな
どう壊れた?
ん…とても言いづらいが嫁とケンカし投げつけられたわけでorz
水にも濡れてしまったのでどうにもならない感じ
一応和解はして申し訳なく思った嫁が買い直しに応じてくれたのだ
って、こんな事書くとこじゃないよなw
ご、ご愁傷様…余計な事聞いて悪かった…。
>申し訳なく思った嫁
思いやりのある素敵な嫁ではないか。
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 19:19:31 ID:nWHDkKXO
きっと
>>633がQYばかりイジるから、嫁がQYに嫉妬したんだろう。
罪もないQY70カワイソス。なむなむ。
もう一度QY70かって嫁の名前で呼べ
そんな部屋とQYと私
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 20:42:17 ID:JJ9JPzaH
>>636 QYだけをいじるんじゃなくて、嫁をいじらなきゃね〜 下ネタごめん!
DTM板でほのぼのとしたいい流れを感じた
めったに感じない平和な流れ
QYという文字面自体が女性っぽく見えてきた
オクーションで落としたQY100を弄っている途中なんとなくCARDボタンを押してみると『Format OK?』
みたいな表示がされたからおかしいな、と思ってカードを入れるポートについてた板切れを抜いてみたら
抜けた。8MB。カードを入れやすくする受け皿みたいなものだと思ってたら出品者が付けてくれてたとは。
正直涙が止まらなかった。
とりあえずパソコンと通信する為のインタフェースを買ってこないとな。
今スマメ対応してるカードリーダーって売ってるか?
リーダは余裕で売ってる。良かったな。8MBでも充分使いで有るだろしな。
>641
QQ
Y
>>644 やっべ、同じ事考えてたぜ。
QQ
Y
QQ
.Y
流れぶった切ってすみません。
QYで曲を作ってる打ち込み初心者なんですが、完成後のミキシングというものをどのように行なえばいいのかさっぱり分かりません。
そのままMTRやCD等に落とすには、限界まで頑張ってるもののやはりスキルの無さから音がショボくて・・・
そういった問題もミキシング次第で解決できるんでしょうか?
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 08:33:04 ID:H+xO+Fvu
音的にショボイとかなってくると
シーケンサー部に比べて音源部は時代がかっちゃうのが早いので
あとはもうRoland XV-5080買うとかして解決するしかないというか・・・
音源の問題になるよね。
私も外で使う時以外は内臓音源使ってないですし。
お使いのQYが700だった場合
そもそも現行機種でちゃんと32パート出せるまともな音源って
発売されてるのかどうかはわからんけどね。XRとか騙されて買っちゃうなら5080のがいいかなと
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 10:58:56 ID:M/2tU7cA
パターンモードは内蔵音源使うの前提で考えられてるみたいだから外部音源は使いづらいけど。
ふつうにトラックに打ち込んでいくならバンバン外部音源使えばいいんじゃね。
あと、全部パラでDAWなりMTRなりに落としてからそっちでミックスするとか。
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 14:21:33 ID:18jMkOTy
>>647 レスありがとうございます。
確かに外部音源を使うという話はよく聞きますね
自分は他のシーケンサーやDAW等を使った事すらないのでサッパリなんですがQYと比べてそこまで違う(良い?)ものなんでしょうか?
XV-5080、見てみましたが何やら凄そうな音源ですね。そしてさすがに高いですね!笑 欲しいけど・・・
しかし冷静に考えると音源のせいより、やっぱり自分の音のチョイスやアレンジが悪いのかなぁとも思ったり・・・難しいです
自分がやるとどうも音色が扁平で表情が無いんですよね・・・
>>648 なるほど、ご教授ありがとうございます。やっぱりそういうのが理想なんですかね。
ちなみにQY100を使ってます。自分パターンで作り込むタイプです。ソングだと鍵盤押しDELITEが出来ないのがキツくて笑
仮にDAWに繋いでミキシング、マスタリングするとした場合、そのソフトはどんなものでも良いのでしょうか?
聞いてばかりですみません・・・。
多分打ち込み自体のアーティクルがまだ真っ平らなんだと思う。
はらたいらに千点
竹下景子に
タ〜イムショック
ちゃんとミックスすればQY100でも結構いけるでしょ。
昔、冨田勲がQY20(リバーブのみ外部)で1曲作ってCDに入れてた。
QYって言われなきゃ絶対わからないクオリティで。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/13(日) 02:23:00 ID:fmCVlpMY
QY-100売って欲しいです。誰か譲ってくれませんか?
つ中古屋。
つオク
あとこの板には機材交換スレもあるんだぜ
>>654 それすごいね。
20ってフィルタすらついてないもんね。
どのアルバムのどの曲か知りたいです。
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/14(月) 09:45:12 ID:uPuncMUi
300のGM、それ以降のXGの音は知ってるんだけど
初期QYの音聴いたことないな、そういえば。
だれかうpして聴かせてくだしあ。
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 00:30:22 ID:GPh0EvLX
なんか、ていねいな放送のらび聴いてたら
逆に今度は、口の悪いあやのの放送を聴きたくなってきたww
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 00:34:08 ID:GPh0EvLX
誤爆スマソww
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 07:24:57 ID:Sro+yKMd
新品QY100購入記念カキコ
>>662 見た目はReaperに似ているな、中身はMIDI機能を強化したACIDか。
よくよめ!
一番QYに近いぞ!
だれか携帯のアプリでつくらねえかなあ〜
FM積んでるんだからいい感じなのに
P503iSにはコードとスタイルを入力して着メロ(メロ入れられなかった気もするが…)を作る機能がある。
アレは結構楽しい。シンプルなのしかないけどね。
>>670 あまり俺は楽しめなかったなぁ。
Nanoloopとか好きなんで、初期の3和音とかのほうが楽しめた。
>>668 QYがMIDIで演奏パターンを表現してるのに対して、
>>662 はミュージシャンが演奏した
オーディオデータで構築するってところの違いを除けば、「直感的に音楽を製作」という
根っこは一緒かもね。
一般向けDAWソフトということでそれほど高くもないし、比較の意味でもどんなものか
ちょっと試してみたい気はする。
>>672 もっと読め!
midiデータもあるし、そのフレーズもピアノロールで編集可能だ!
VAIO type Uみたいに、ちんまいPCとかに合いそう。
そろそろウチのQY70もボタン黄ばんで塗装剥げてボロボロになってきたし、ちょっと興味あるな。
VAIO嫌いだけど。
モバイルというか布団かこたつで気軽にって考えると
70くらいのサイズで新しいの出て欲しい
QY本体が熱くなってくると不安になってすぐに休ませてしまう過保護な俺
678 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 21:02:11 ID:AfBsc3V/
ヤマハの開発者の話じゃパターンシーケンサは
技術的にはほかのメーカーにもできることだけど
コードをどういう風にうまく変化させるかっていう音楽的なノウハウが他のメーカーにはマネできない点。だって書いてあったね。
自分で解ってるならその血を絶えさせちゃダメってこと理解して欲しいところだな。
餅にも付いてるから。
餅はよその子
カバンに入るなら喜んで買うさ。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 23:33:26 ID:AfBsc3V/
オレはモチ持ちだが
あれはアルペジエイタだからギターならギター、キーボードならキーボード、とちゃんとパートごとに曲に合わせてアルペジオを演奏していかないといけないから、ちょっとちがう。
QYのは、短小節分づつつくって変化のルール決めたらあとはコードに沿って変化するタイプ。
700の好景気は大きさ的にはKORGのElectribe-MXくらいがいいな。
あくまで個人的なフィーリングだけどさ。
あとはRM1x並のリアルタイム性がほしいなぁ。
何やってもモタらないようにしてくれ…。
( ̄_ ̄;
その上で MIDI OUT を
8個つけて、SDメモリカード対応に
してくれればもうそれで十分かも。
あ、エディット機能で、もうちょっと細かく
選択できるようにしてくれー。
ベロシティの細かい数値や範囲を設定できて、
その条件で該当するデータのみを抜き出せるようにするとか。
確かに条件マッチ機能はほしいな。
あと選択的なアンドゥ機能とか。
直前動作だけじゃなく直前10動作のどれかを
選んでアンドゥする機能。
QY70からもう十年、QY100から7年かぁ・・・新製品は出ないのか。
携帯電話の進化を見るに、今の技術なら70より遥かに高性能&小型なQYが作れてもおかしくないのになぁ。
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 10:22:19 ID:rNIHi8ea
スレを読んで、QY70はサクサクと作曲(編曲)出来るようで興味が涌いたのですが
あのコンパクトなボディーで快適に作曲が出来るのでしょうか?
編曲も、最近ではコルグのカルマなどの自動編曲機能とは違うんですよね?
QY70での曲作りの魅力を具体的にお教え下さいませ。
689 :
688:2007/05/18(金) 10:31:29 ID:rNIHi8ea
質問が曖昧だったので追記します。
今、Reasonを使っているのですが、
Reasonのシーケンスでは打ち込みが辛い(キーボード演奏が下手)。
編曲の構成や、展開も下手。
など、悩みを持っているのですが
その辺をQY70は作曲補助してくれるものでしょうか?
QY向いてないな
>>688,689
僕はPCで製作したことないアナログ人間ですので、よくわかりませんが
QY使ってると、曲の断片が浮かびやすいです。
買って試して気に入らなければ、オークションででも売ればどうでしょう??
QY70使ってるんですけど、ボタンがへたるのを気にして
MIDIキーボードつないでるんですけど、
消しゴムボタンで押す時よりも音が少しぼやけた感じになるのは
そういうもんなのでしょうか?
MIDIケーブルに問題でもあるのでしょうか??
同じ悩みの方いませんか?
面白い発想をするもんだな。無酸素銅MIDIケーブルにしたら音が良くなる!とか言ったら信じそうだ。
>>691 消しゴムボタンで押すとベロシティが ff (フォルテシモ)固定扱いになるんじゃなかったっけ?
ほとんどの音色はベロシティレイヤーがかかってるからキーボードで p や mp の強さで
弾くと音色も変わるはず。
>>693 そうだったんですか。
ありがとうございます!!勉強になりました。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 20:27:02 ID:bT/WZDgH
>>688 やっぱり曲の土台を作るにはQYが一番手軽で便利だと思いますよ。
当時QY20でさえ便利だと思いましたけど。
あと細かい加工や肉付けはQY70でもできますが、やっぱり大きな画面に向かってソフトでやればいいと思います。
一時ソフトにはまってましたけど、また最近メインはQYになってしまいました。
QY100はちょっとデカイので両手にしっくりくるのは70がベストではないでしょうか?なにしろあのボディーであれだけの事ができるんですから。
QYのオートアカンパニメント機能はユーザーのセッティングも容易にできて昔からいいなと思ってます。
そう言えば余談ですが、QY10に演奏中たとえばドミソのキーを抑えると曲のコードに合わせてリアルタイムに和音が変化してゆく機能がありましたよね。
しかもその録音ができました。
他のタイプにはもう付かなかったですよね?〜、今でもそういうのできましたっけ?・・・
話が前後してすみません。
696 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 20:37:59 ID:ltyPWzhY
yamahaってばかだよね。
qyやrm1xの後継機作れば世界中で売れまくって会社も好景気になるのにね。
>>696 そういう商品を一切やめる事で過去最高益出したんだよ。
この会社。
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 20:58:04 ID:hx3ga4Wg
アコギのストロークジャカジャカは
フレーズテーブルでハイキーをE♭に設定すると再現できる。
Eコード弾いたときに6弦開放で一番音が低くなるから。
>>697 単純に「後継機で好景気」っていいたいだけちゃうんかと。
ただ、QYに慣れ親しむとケシゴム鍵盤&ファンクションキーの部分のインターフェースを
独立させたもの(できればベンドとモジュのホイールも欲しい)をUSBでパソに繋いで対応の
スタイルシーケンサーソフトを操作できたらイイかも、とちょっと思ってみたりはする。
これならソフトの価格で子供向けとかプロ向けとか切り分けできそうな気もするんだが…。
700 :
?:2007/05/19(土) 02:53:44 ID:aa23KhEy
>>693 正確には「設定されたベロシティでしか鳴らない」。
ランダムベロシティーって誰が使うんだ?
オレ。
GrooveTemplateと併用する場合、適当にばらついてた方がちゃんと掛かるので。
普段アダプタでQY100を使っていたんだけど外へ出るときに使おうと思って電池入れてみたんだが
やっぱり多少使った電池を少しでも含んでたら動かないね。
全部未使用のアルカリ電池でどれくらい持つのかな?
>>702 同意。
ちゃんとかかるっていうか、効果が立つ感じ。
入力しながら案外ばらつきが得られなかった場合は
やり直すかEditで少し手直しするかな。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 07:05:27 ID:8lK8vxwt
>>704 負荷が同じタイミングに集中しないから変になりにくいんだろうね。
>>706 本来Tick単位の時間的な負荷の偏りにはランダムベロシティは関係しないはずなのだけど
昔からなぜか、SY系の内蔵シーケンサもそうなんだけど、なぜか一定ベロで打ったデータを
ベロシティエディットしているだけでメモリフルになったりするから
ベロシティ値のばらつきと処理負荷って何か関係あるのか??って密かな疑問。。
シーケンスが少ない部分にダミーノート入れてウエイト掛けておいて
負荷が集中するポイントだけダミーノート削除で負荷一定にしたり
内臓音源・エフェクト切り離して負荷軽減もホント定番だね。
リズムやタイミングにシビアな楽器を前の方のトラック使って入れたりとかね
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 14:12:00 ID:+4vJaqQQ
なるほど〜☆皆さんいろいろスキルをお持ちですね!
300、700と十年使ってます☆
さすがに最近、デモ用とはいえ音源の音質や音圧に少し不満を感じてしまい、それを補おうとしてどうしても音数を突っ込んだアレンジになりがちです…
そして発音数オ-バ-で音が途切れる…泣
モチ-フrackでならそうかなと考えてます。
ギタリストなので、コ-ドネ-ムだけでPadを鳴らせたりする機能は手放せないですからね〜!
取り敢えずパラでPCに流し込んでエフェクトやEQかけたりしてやってます。
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 12:04:41 ID:spsoiFQX
えー、ほす
妻と寝た時間より
QY70と寝た時間の方が長い
寂しいやつ
みなさんは、メロディのような音階のある情報をQYで打ち込む時、譜面を書かないで打ち込むんでしょうか?
リアルタイムで打って修正かな
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 00:46:25 ID:aSmc/5FR
QY700って、外部音源をリアルタイムで鳴らしながら作業できます?
QY70使ってるんだけど、ケースだけって手に入らないものかな…
パソコンでの曲作りが大嫌いなオレの完全内部完結型オフラインDTMシステムの信号の流れQY70 →
>>715 MIDI OUT A/Bに外部音源繋げ(・∀・)
しまった書き込んじまった。
QY70 → MPC1000 → Rolandラック型音源XV5080 → YAMAHA AW2400 → QY70
一番の働き物。火事になったら迷わずQY70持って逃げる。
丁度よい厚さのグリップ感、究極のボタン配置、いざという時はそのまま表に出せるv高音質。快適な数値入力で生演奏的な散らしもベタ打ちも思いのまま。
これで右側にもシフトボタンが付いてれば真にGODだったと思わない?
>>713 音階のあるメロディって・・・。、一応QY70でも25鍵あるし、高低各4オクターブずつシフト出来るからってドラムマシーンじゃないんだから・・。
720 :
718:2007/06/02(土) 13:37:24 ID:GOYbZtup
しかしオートアカンパニメントってのは大した発明だよね。
ちょっと変態的なコードに走っても破綻することが無いもんなー。
自然に普通のコード進行に戻せちまう。
勉強しながら手抜き出来るという素晴らしい機能。
721 :
715:2007/06/02(土) 13:47:17 ID:aSmc/5FR
>>718 いや接続は分かるんだけど、
内部音源は鳴るけど外部には出力できない操作は無いのか、気になったので。
打った後に再生しないと鳴らないようでは不便だから。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 16:16:45 ID:4/dnR4H1
>>719 鍵盤は使わないの?
QY70本体のゴム鍵盤だけでやってるなら、それはそれですごい。w
部屋に3個
ベットに1個
車に1個
とうとう5人兄弟になっちまったQY70
724 :
?:2007/06/02(土) 19:54:51 ID:ndfHVqhH
>>722 ステップレコーディングなら本体のゴム鍵盤で足りるだろ…。
今更って感じかもだけど、QY700買っちゃった。
ちなみにハードシーケンサーは初体験。
今後ともよろしく。
726 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 22:11:14 ID:l3iECe9g
すません。
QY70のパターンのドラムやベースの音を外部音源で鳴らすことはできるのですか?
そろそろ内蔵音源に飽きてきたので。
727 :
?:2007/06/02(土) 23:11:12 ID:ndfHVqhH
>>726 できる。
ただし、できれば他社製の音源ではない方がいい。
XVとか合わせると結構良いけどな
今、すんごい質の悪いコントを見た・・・
734 :
?:2007/06/03(日) 02:40:07 ID:x6T+N1y3
マジな話、ジャズ系のパターンは他社製の音源で鳴らそうとすると、
一部キーアサインが違うんでヘンな音になる。
735 :
?:2007/06/03(日) 02:40:58 ID:x6T+N1y3
ドラムのキーアサインね。
エキスパンドバッキングしないとMIDI出力出来ないよね?
737 :
?:2007/06/03(日) 05:11:31 ID:x6T+N1y3
>>736 いや、そのままでも設定によっては出力できる。
ずいぶん前だけど、MU100を持ってた頃にそれでやったことがある。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 06:27:56 ID:YT2xGVXx
ヤマハ製ていうかXG音源じゃないと変になるから。
たとえば、
プリセットのドラムフレーズをフレーズテーブルで音色指定する設定 (ミキサー画面でトラックごとに指定するより、こっちのほうがパターンでは使いやすい、フレーズ自体に音色割り当てられるから)
で使ったら、XG外部音源ならちゃんとドラムが演奏されるけど、それ以外だと別の音色になる。
ドラムだと
127 000 003 とかになってるXGのプログラムチェンジ。
これをMOTIFに送信したりするとグチャグチャ。MOTIFのドラムバンクは 063 032 001 とかだから。
だからパターンでスムーズに外部音源使いたいなら、XG音源がいいわけ。
非XG外部音源使ってる人は、パターンのミキサー画面のほうでトラックごとに音色指定するモードにして鳴らしてるの?
フレーズテーブルで音色指定して外部に送信して鳴らさないと不便じゃないの?↑みたいなことあるし。
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 10:41:38 ID:Vf67YT3Z
ヤマハ製で、QY70よりもいい音質のモジュール、オススメを教えて下さい
とりあえずmotif ESくらいでいいんじゃない?
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 20:46:57 ID:YT2xGVXx
オレMOTIF-ES使ってるが
パターンで外部音源として使うにはXGじゃないからやりにくい。
mu1000あたりをオススメする。
MM6が後継になってしまうのかな…
QY700、コード入力の時に音が鳴らないとは思わなかった…
いや、コードネームから和音の響きが直ぐに想像できないヘタレな俺が悪いんだが…
QY70はできるんだな。やられた…
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 23:06:33 ID:wkCRak4K
でも、
ふつうコード決め手から打ち込みやらない?
ま、いろんなやり方する人がいるだろうけど。
決めてから打ち込むのが普通だろうし、俺も大抵はそうするんだけど、
パターンや癖から抜け出したい時に、ね。
ま、コードネーム指定じゃなく、実際に鍵盤を叩けばいいだけの話だわな。
オレQY70でRolandのXV5080鳴らしてるけど、QY70をローカルオフして直接XVの音聞いてるから問題ない。
外でドラムトラック作り込みたいなら多少問題あるけど、実はXVの「XV Rock Drum Kit」はXGのドラムマップとほぼ互換性がある。
外部音源にMOTIF-ESを使ってるって人に質問。
MOTIFのシーケンサーよりQYの方が良いの?
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 06:12:46 ID:cUN00Wwh
もちろん。
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 14:54:41 ID:WXfojzbH
今のMOTIFはシーケンサ無いんじゃなかったっけ?
シーケンサ関係のボタン全部削られちゃったんだよね確か。
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 15:24:10 ID:cUN00Wwh
あのカルピスのネバネバは
カルピスのカス で
「ピルカス」って言うんだって。
ウソ
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 16:10:56 ID:cUN00Wwh
あ、誤爆してたwwスマン
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 18:14:22 ID:IuHeNnSS
>>755 俺のQYにネバネバなんてないけど、お前のだけじゃね?w
>>756 お前のはもう固まってるのか・・・ウラヤマシス
今日は仕事中にチョロチョロ垂れてきて困ったよ。
760 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 18:33:37 ID:wOLNnDSH
>>752 MOTIFはQYのような作曲用機材じゃなく演奏用機材だからシーケンサ関係のボタンは無くて当然。
ということは、以前のmotifは演奏用では無かったのか
QY100について質問なんですが、SONGでコードを入力する時にBm7-5を入力したいのですが、わからないのです。
どうすればいいでしょうか。おしえてください。
てか、コードの読み方を覚えた方がいい。
「Bm7-5」 で 「ビーマイナー・フラッテッド・フィフス」
反対の +5 はオーギュメント・フィフス
俺はm7-5はハーフディミニッシュって言ってる
フラットファイブ、つってたよ…
七度は普通にセブンスって呼ぶっしょ。フィフスも同じ事。
…俺もフラットファイブって言うけどねw その方が伝わりやすい。
QY700とQY100って、プリセットパターンの数は同等だけど、その内容はどうよ?
700を使ってみて、その古臭さにびっくりしたんだわ。予測できた事だけど。
ドラムくらいしか使えないorz
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 23:55:55 ID:BH7wvdIP
QY700なら他の曲から「GETフレーズ」」で取り込んでパターンとして使えばいいんだから問題ナシ。ちょっとズルいけどw
770 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 02:44:14 ID:3sYGF6mA
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 03:18:18 ID:8/UAf0Mt
久々にQY8ひっぱりだしたら画面がバグって壊れた(x_x)
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 12:00:25 ID:LVWaWvbQ
ずっと前に、QY700を使い倒したのを思い出した。持ってたころは、ネットが普及してなかった時代だったから、
使い方を教えてくれる人もいなく、押入れ逝きかなと思ったが、使えば使うほど、謎が解けていくようで、
ゲームを攻略してる気分になって結構たのしかったよ。思い出の機材(QY700)スレがあったのでカキコしてみました^^
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 12:21:41 ID:96CUWG4I
途中送信してしまった。ごめんよ。
>>769 GETフレーズについてkwsk頼む。
>>775 QY700のマニュアルより機能説明の引用。
> P.277 パターンジョブ #20 ゲットフレーズ
>
> ・指定したソングの指定したトラックの演奏データを、ユーザーフレーズに取り込みます。
>
> ・コピー元の範囲の1小節目に設定されている拍子が、デスティネーションフレーズ全体の
> 拍子になります。またコピー元の範囲内で、元のデータの拍子が変化していても無視されます。
>
> ・取り込める小節数は最大256小節までです。256小節を越えた設定で実行すると、「Illegal Input」
> と表示され、ジョブは実行されません。
>
> ・このジョブを実行すると、デスティネーションフレーズに元からあったデータは消えてしまいます。
>
> ・ボイス、テンポの設定は取り込まれません。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 14:37:35 ID:m8AbBwhu
>>775 まずは、パクり元になる曲を準備する。w
で、取りたい部分が決まったら、その小節のコードを耳コピる。仮にCだったとする。
パターンモードにして
「ゲットフレーズ」でドラムパターン、ベースパターン、ギターカッティング、etc好きな部分をユーザーフレーズに取り込む。
そして、フレーズテーブルで「ソースコード」の部分に耳コピしたコードを設定。
で適当にパターンのパッチにペタペタして、ソングに戻って自分の曲のコード進行入れたら、オリジナル曲のバッキングの出来上がり。w
ホーンセクションでもキーボードの伴奏でも、なんでも使えちゃう。
既成曲MIDIをたくさん持ってたら、ほとんど自分で打ち込みしなくてもバッキング組めるから便利。
778 :
775:2007/06/08(金) 21:08:20 ID:yja9v/7H
>>776>>777 さんきゅ。ユーザーフレーズ領域がいまいち狭いのがネックになりそうだが…
痒いところに手が届かない感があるよなぁ、700。
ステップ入力の画面が四分四つで固定のところとか
コードが表示されないところとか。
これだけディスプレイがでかいのに、あまり活かせてないよなぁorz
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 23:41:50 ID:m8AbBwhu
>>778 いや、やってみればわかると思うけど
1スタイル内のユーザーフレーズ100個、一曲分じゃ埋まらないから。ぜったい。
ふつうのポップスとか作ってるけど50すら埋まったことないよ。
パターンだけじゃなくて通常のシーケンストラックも使うわけだし。
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 13:53:57 ID:wttt1wcJ
オレの兄はリーマンだから
オレはリーマンブラザーズだお。
お前は……?
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 14:00:49 ID:wttt1wcJ
また誤爆したww
オマイら、ホントにスマン。
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 14:24:20 ID:rrmiaPUa
DTM初心者です。今日、QY100が届きました。
最初はフリーのシーケンサーソフトとMIDIキーボードを使おうと思ってたんだけど、
このスレ見てたらQYが欲しくなって買ってしまった(´∀`)
これから使い込んでいこうと思います。
>>786 オメ!
QYはPCのシーケンサとも相性いいから
やりたいことがきっとできるはずだよ。
使い込むべし
相性いいか?
バンドスコアを打ち込む時の質問なんですが、その曲のキーがDだった場合、Transporsを+2にしてキーをDにしてから打ちこんだほうがいいんですか?
それとも、違うやり方があるのでしょうか?
使っているのはQY100です。
>>789 何かとてつもなく大きな勘違いをしているようなのでまずは理論の勉強をするべき
>>789 白鍵だけで打ち込みたいならそれでいいと思う。
でも、別に黒鍵使ってもいいんじゃない?
>>789 多分、君の想像してる方法だとKey=Eで再生されるんじゃないかと。
>>791 楽譜を見ながら打ち込むんだよ?
>>789みたいな質問をする人に、読み替えて白鍵だけで入力って酷だろ。
>>789 その曲のキーがDだった場合、
キーがDなんだと思いながら打ち込めばおk
>>789 もし「変調記号ついてる楽譜って苦手なんだけどQYのトランスポーズ機能でどうにかならないかな」
という質問なら、それはどうにもならないと思う。
>>794 変調記号って初めて聞いた。
調号のことだよな。正しくはそう呼ぶのかな?
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 23:22:26 ID:iTIPQ7cH
フツーに調号じゃね?
ていうか、
>>789はどうしたんだろ。
発売当初QY70買って早10年。
…一昨日、プリセットコード進行の使い方がようやくわかった…。
当時宣伝に載ってて「どこにあるんだろ」ぐらいは思ってたんだが。
使う気がないと見つける努力もしないもんだねぇ。
798 :
789:2007/06/10(日) 17:54:06 ID:go1BukQw
どうも789です。
どうやらkyeについて中途半端な覚え方をしていたようでした^^;
ですが、みなさんのおかげでやっとわかるようになりました。
ありがとうございました。
いや、まだ分かってないようだぞ、しかも豪快に
もうそっとしといてやろう。。。
ここまで豪快なのも珍しい...
なんでみんな答えてやんねーの?www
>>789 Key=Dで譜面通り打ち込んだらTransposeは要らない。
別のKey(例えばCとか、別になんでもいいけどD以外)で打ち込んだ
データを一括でKey=Dにシフトしたい場合に使うだけ。
QY300、70、700、100あたりはコマンド実行前にデータ自体は変えずに
一時的にプレイエフェクトで移調を試してみることもできる。
つまり君の勘違いは…MIDIデータは"Key"なんて情報は元々持っていないので
譜面どおりに打てば、Key=Dに既になっているということ。
>>792-723はそういう意味で言ってくれてるというのがわかればおk。
Dで打ったのに更に+2したらEになるよね。
サックスやトランペット等の移調されて書かれてる楽譜を
そのまま打ち込んだ後、実音にするのには便利だけどな。
on E♭とかon B♭と書かれてる譜面。
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 01:11:13 ID:zDsDKfWI
>>804 いわゆるパート譜だな。
ていうか、その場合はJOBでのトランスポーズの話になるわけだが。
806 :
786:2007/06/11(月) 20:28:02 ID:tcTvQEE1
早速質問してしまって申し訳ないのですが、
QY100とPCを接続して、データファイラーでPCにデータをSMFとして送る際、
パターントラックとコードトラックは、そのSMFに反映されるのでしょうか?
手元にインターフェースが無いので、試すに試せません。
ご存知の方いましたら、教えてくださると助かります。
807 :
789:2007/06/11(月) 21:45:25 ID:8hKMK6yB
>>803 わかりやすく説明していただきありがとうございます。
やっぱりわかってなかった^^;
808 :
803:2007/06/11(月) 22:53:12 ID:mtVUSXlW
>>807 いえいえ。
加えて、バンドスコアだと関連は薄いけど
>>804-805さんが言ってるのも
豆知識?で知ってるといいかもしれないですね。
移調楽器についてはクラシックとかブラバン経験者とかに聞くとわかります。
はい、ブラバン経験者です。お呼びでない?
移調楽器ってのは、ドがCじゃない楽器ですね。例えば、トランペットのドはB♭
トランペット用の楽譜は、入力した後に−2すれば正しい音で鳴ります。
逆に、正しい音で打ち込んだものを+2すれば、奏者が読みやすい楽譜になります。
>>804>>805はそんな話。
>>806 パターントラックとコードトラックは拡張子Q1Sでしか保存できないからSMFで保存する場合エキスパンドバッキングしないと無理
811 :
786:2007/06/12(火) 00:28:09 ID:uLQJjzYt
>>810さん
ありがとうございます。
一応、マニュアルは全て読んだつもりなのですが、エキスパンドバッキングという
記述は見つかりませんでした。何か特殊な操作方法なのでしょうか?
もう一度、マニュアル読んで勉強してきます。
事の後先が逆杉
>>811 昨日、質問の件を調べるためにマニュアルPDFをDLしましたが
記載ありましたよ。「エクスパンド」で検索してみてください。
「エキスパンド」「エクスパンド」など、複数の片仮名表記で
検索してみるってのも大事なポインツですよ。
ちなみにエクスパンドバッキングは、平たく言うと
パターンで鳴らしている演奏をソングの通常シーケンス
トラックに反映するジョブですよ。
反映するってのはつまり
パターンの演奏データをソングトラックにコピーし
パターンは不使用の状態にすること。
ソングトラック16トラックのうちジョブ実行に必要な数が
空いてないと無理ですね。
QY70とフロッピードライブを1.5万で譲ってくれるって言うんだけど買い?
両方ともそこそこ美品で元箱あり付属品欠品なしなんだけど。
.
>>815 安いっつーの!!即買いなさい!
一月前にQY70の中古\25.000で買ったんだぞ!!
はいっ! 早速、連絡して買うであります。そしたら仲間に入れてください。
ハードオフが2万切った今がQY70そのものの買い時
俺みたいな何年やってもギターうまくならないへたっぴでも
すんごい楽しませてくれる相棒。
まじ、壊れたらショックだろうな。
また、ヤマハ出してくれないかな、こんなの。
820 :
786:2007/06/12(火) 23:28:11 ID:BvEXnKA+
>>813さん
手元の冊子マニュアルを改めて読み直したのですが、普通に見つかりました…。
目次くらい、もっとくまなく読まなくてはダメですね。
詳しい説明まで付けてくださり、本当にありがとうございました。
821 :
786:2007/06/12(火) 23:44:44 ID:BvEXnKA+
更に質問してしまってすみませんが…お聞きしたいことがあります。
皆さんはQYにMIDIキーボードを繋いで作業していますか?
私の場合、QY100のミニ鍵盤で音を確認しつつ打ち込んでいるのですが、
それだと鍵盤が早くヘタってしまいそうな気がして…。
それほど気にするレベルではないでしょうか?
それに関する皆さんの使用方法を是非教えていただきたく…。
>>821 このスレでも何回も話題に・・・別に構わないか。
閑散とするよりいいか。とりあえず前100だけでも読むんだぁ〜〜。
>>821 そんな大事に使ったところで劣化するときは劣化するんだから、気を使わずにどんどん使った方がいいと思う。
ファミコンじゃないんだから、押しすぎでボタンが壊れるほどのことはないぞ。
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 10:38:49 ID:NkTXcNbl
ファミコンはへたったよな。w
オレも
>>821みたいに思ったりするな。
ジョイカードっていう16連射機能のあるヤツつなげてやってたもん。
本体のコントローラがへたるのがイヤで。
そういうタチの人間いるんだよねw
でも、ゴム鍵盤のがやりやすいんだったらそっち使ったほうがいいよな。もったいないから使わないのって本体の機能をフル活用できてないってことでもあるわけだし。
QY100ならまだまだ新品で手に入るわけだし、
部品交換だって容易だろうし、
ヘタったらヘタった時、でいいんじゃね?
気軽に扱えるのが特長の機材に気を使ってどうするよ?と言いたい。
827 :
786:2007/06/13(水) 23:40:14 ID:Ks7e7yzx
レスありがとうございます。
てっきり生産終了品だと思ってました。
気にせず使っていきます。
>>827 がんばれー。
携帯でレスみたら改行のぐあいから
827:786…
Ks7e7yzx
とやたらと7が縦に並んでいたよ。
なんかしらんがお前ならやれる!
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 08:11:23 ID:RHKW32+D
300ってどう?よく二万くらいで見掛けるけど。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 11:13:21 ID:P59R2cl8
>>829 QY300はテンキーやジョグダイアルが付いてるから操作性はいいんだけど、
非XG音源でフロッピードライブも2DD形式のみだからトータル機能では
QY70の方が上だと思う。
QY70にMIDIキーボード繋いでローカルオフして外部音源鳴らしてる。
シーケンス記録機にしかなってない。
こんなの絶対勿体無いよなー。ケーブル外して内部ミキサーとエフェクトで一台完結させたい衝動に駆られる。
1曲ごとにQY70完結とシーケンスレコーダー役交代交代でやろう。
もったいない。
通勤の電車の中でQY使おうとおもうんだけどどう?
都内の電車の中だとゲーム機やりながら通勤してるひといるじゃん?
あんなかんじで使おうかとおもうんだが…
さすがに、電車のなかで打ち込みしてるやつはキモイかねw
まぁ、PCのシーケンサ立ち上げるのが最近嫌で
気軽に立ち上げられるシーケンサ欲しい
そんなん気になるならやらない方がいいだろ。
オレから見ればケータイ弄ってるヤツもどうかと思うが
もはやそう思う方が少数派だろうし。
小田急線の中でQY20で打ち込みやったことがある。
音量にさえ気をつければ周囲に迷惑かけるわけじゃなし。
>>833 人の目はいいんだ
ただ、音楽やってます〜みたいな雰囲気出すのはいやなんだよなぁ
スタジオの帰りかしらんが、明らかにスタジオから遠い場所の
ゲーセンで、楽器抱えながら音げー必死でやってるやつを時々見る
なぜ重い楽器をわざわざゲーセンまで…と思うんだが…
まるで俺は楽器もできるんだぜ的なオーラを感じてしまうおれは器が小さいのか?w
といわけで
>>833が言うように気にするならはじめっからやらんほうがいいわな
なので、気にせず打ち込むわ、まぁまだQYもってないから今日中古あたり探しにいってみる
なんなんだ。
昔通勤中に総武線でQY70打ち込んでた。
総武快速乗らないで、わざわざ時間の掛かる総武線使ってた。
今でも関西出張の時なんかは新幹線の中で打ち込んでる。
むしろ、気になるのは他人目よりも電池の持ち時間だな。
俺はQY20以降デスクトップのQYに移行しちゃったんだけど、QY70やQY100って電池持ちはどう?
>>835 一行目を2行目以降で全力否定するその作風はあんまりウケない。
>>838 アルカリで3時間、て言う公称値が基準とすると
ニッ水でも大差なくてエネルで5時間弱ぐらい。
>>840 d
やはり新幹線で片道分くらいが目安か。
837の同類
>>841 だな。予備でもう1セット用意しておいて、宿泊先で充電して帰路に備える。
>>839 いや、初めて見たので結構うけてしまった。
俺もおっさんになったなぁ…。
3時間かけてハードオフいってQY探してきた
うってたのがQY20とQY8
前者が1万1000円、後者が3000円だった。
QY20に1万だすくらいならQY100をヤフオクで落としたほうが良いとの判断
3時間かけて探したが結局今日は無駄足だった…。
チャリで3時間はきついぜぇ…
>>837 おれも総武線だわw
QYいじって電車のってる奴がいたら俺なんでよろしく
1万1千円はナシだけど、QY20は練習のお供にいいんだよな。
一個先のコードが表示されるから。
ずっと使ってた20落とした上に踏んで壊しちゃって
また中古だけど新品同様の20を見つけて買った。
70、100と買ったこともあるんだけどどうも馴染めないままオク流れに
QY20の液晶濃度調整用のVRが良く壊れるけど
これは市販の10kΩのものに付け替えればいい。試した限り100kΩでも問題ない。
パーツ屋でもあんまり見かけないけど。QY70のは頑丈で7年以上使ってるけど未だに健在。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 16:56:57 ID:vTu60wV4
ところでオマイら
ギターも打ち込んでる?
>>849 これすっげぇわ。MIDI全盛期を髣髴とさせる芸の細かさ。
四文字なんて言うからちょっと迷ったじゃないか。
その凄さが分からない俺は終わってるのだろうか?
アタマのサックスだけでも完全に同じようになるまで自分で打ってみれば少し分かるかも。
>>851 サックスパートはオーバドライブエフェクトを音を重ねて吹き込んだ時の「ヴァッ」ていう割れた音を
表現してたりするけど、MU50相当の音源だとそこまで再現されないかも。
(たしかインサーションエフェクトだったような記憶が…。)
ちょっとスレチだけど時間が空いたらQY700+MU100でうpってみるわ。
やはり電池はエネルでも5時間が精一杯か。充電時間よりも長引くな
消費電力の面で改善は望めないよなぁ
まぁ外付け電池とかムリヤリな解決法も無きにしも非ずだけど
今の技術で作ったら凄く持つのが作れるんだろうな。
856 :
851:2007/06/15(金) 21:12:08 ID:tajH5nl1
>>852>>853 話の流れから、ギターが凄いんだと思ってた。
サックスは、自分の場合最終的には吹いてしまうからノーマークでした。
MIDIで表現するのは難しいんですなぁ。習熟度以前の問題ですなorz
ギターのカッティングもよく出来てるよ。
リードギターの「さぁ!気合入れました!!見ろ!!!」
みたいなのは無いけど、凄く丁寧にやってる。
ラッパがS-YXG50で鳴らしてみたらスーパーみたいだ
すげぇな
途中送信スマン
>>857 ギターも本物を弾いた方が早いなぁ…
ちょっと、生録を封印して打ち込み技術を鍛えてきますわ。
今から鍛える意味もあるかどうか分からんけどね。
MIDI全盛期と書いたように、ある種ノスタルジーではあるから。
でもmidiデータ見るとワクワクするぜ
うん。する。人の努力の痕跡とか、音に対する考え方とか明け透けに見えて面白い。
864 :
860:2007/06/15(金) 22:16:26 ID:tajH5nl1
>>861 本物らしく聴かせるためだけでもあるだろうし、
本物ではできない表現をできる技術でもあるんですよね?
そういう、音を細かく分解して捉えるようなところに憧れる気持ちもあるんですよ。
>>862みたいな。
スケッチと言うのか、ネタ出しのために最近やっとMIDIに触り始めた、にわかQYユーザーな俺です。
QYで
>>849>>850みたいに言われるくらいまで作りこめるんですよね?
うん。だってオレQY70で聞いたもの。
QY70からは頗る真っ当な音源が入ってるから
工夫次第でどんどん突っ込んでいける。
ただ、今の生演奏出来て生録音出来る環境で実利があるかどうかって話だわな。
向学心からなら大いに結構な事だと思う。
ま、今となっては結局非力な音源では有るけど、だからこそ
鳴らせるだけ鳴らしてダンゴになっちゃう前に
PADは広くボイシングしてルートはオミットして、ベースは多少動かして広がりだしてやろう
とか、そう言うアイデアも鍛えられたり、とかね。
発音数無い、エフェクタも余裕無い、、トータルコンプも無理、単音でリッチな音色も現実使えない
無い無い尽くしのように見えるけど、クリエイティブな気持ちは培われる。
>>865 ギターはPOD一台で何でもアリだし、
マイク→AD変換インターフェイス直結でそこそこの音が録れてしまいますからねぇ。
MIDIを突き詰めるのは回り道だろうか、と思いながら無価値な曲を量産する毎日っすorz 現状を打破したいんですなぁ。
ま急がば回れとも言うしね。
未だに849のDL蓮がわからない…
870 :
849:2007/06/15(金) 23:42:32 ID:H0CYZJSb
>>869 みんなマジスマソ。6文字だった orz
6桁
872 :
869:2007/06/16(土) 00:44:53 ID:8ghBdDA5
>>849 d
やっと聴けました。
聴いててすごく懐かしいね。
生音にはなりえないんだど、それに近づこうと試行錯誤してた頃のような感じ。
苦労した跡がわかる曲を聴く方が、音質に騙された曲を聴くよりも健全だと今更ながら思ったよ。
873 :
849:2007/06/16(土) 00:51:54 ID:UH9kmSdX
htp://suzuka.mine.nu/nijiup/up.cgi?mode=dl&file=9837
4.2MB パスは同じくスレタイのメーカー名
というわけで、MU100で鳴らしたものをラインで録ってみました。
サントラからコンバートした原曲も同梱。
>>873 何これまるっきり本物じゃん!って少しちびりながら聴いたのは本物だったw
でもうん、みんなの言う事が少し分かった気がする。
>>873 up乙。QY70とも殆ど差が無いように聞こえるね。
MU50相当だっけな。QYって。
便乗してmu1000とか2000の音も聴いてみたいなぁ。。少しスレチだけど。
試しにMU2000でやってみたら
>>873とほぼ完璧に一致しますた。ちと残念。
しかしすごいなぁこのデータ。
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★6【NISSAN】 から来ましたw
QY20をコンデンサー替えしたら液晶があぼーん。
もう1台液晶あぼーんのQY20あるけど、大人しくオクに出した方が無難かな?
未だメーカはQY20の面倒見てくれるかな?
自分で中弄った機械を面倒見るわけ無い。どんだけ非常識だよ。
確かQY700がMU80と互換じゃなかったかな。
QY70は700より音色多いからMU50ではないような…
ちょいと記憶が曖昧になってきたけど。
>>880 QY700はMU50相当。
QY70はMU50相当+MU90の一部波形。
でもQY70はMUの音と若干違いがある感じ。
でも、MU128で鳴らした時とほとんど変わらない印象あるけど<70
使う音色やエフェクトによるかと。
884 :
?:2007/06/20(水) 11:12:22 ID:kn4TjjOU
>>883 キャピタル(GM基本音色)でもMU NativeかMU Basicによる違いがある。
ちなみに後者はほとんどQYの音色と変化はない。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 11:25:13 ID:nEZvJ9AJ
パターンのボイス画面で音色指定をフレーズではなくトラックで指定するように設定する。
ユーザーフレーズ作ったら、001 1 000に外部音源の使いたい音色のプログラムチェンジ
001 1 001にノート情報っていう感じに1ズラしてやると、どうにかパターンモードでも外部音源をフレーズで音色指定できるね。
微妙にもたるけど組み上げる団塊ではどうにか許容できるくらいにはなった。
001 1 000にノート入れたらやっぱり音途切れて使えない。
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 11:39:25 ID:nEZvJ9AJ
で、、「できたらいいな」と思ってたけど、いざやってみると
これはこれで面倒くさいなw外部音源のプログラムチェンジナンバーいちいち指定しないといけないわけだし。全部のフレーズに。
外部音源側でトラックごとに指定したほうが楽だわ。やっぱり。
フレーズでの音色指定が便利なのはフレーズテーブルで内蔵音源鳴らすからなんだな。再認識した。
パターンにPG入れるのは最大のタブーだけど、
そのチャレンジ精神には乾杯。
ライブではRoland XV-5080で32パート分ガっとロードして次々使ってるよ。
PG指定してとかはやったことないなぁ
後から違う音色にしたいと思った場合の融通性が比較以前にもう全然違うし
1曲で32パート超えて音色使ったこと無いからね。
大体いつも25パートぐらいかな。
あまりに使う音色が多い場合もSE中心に多い場合が殆どだから
それは産婦らー上でドラムキット組んじゃう方が速いし1パートで済むからね
流れ切ってすいません
MTRとの同期に使う、MMCやMTCについてですが、
ここの書き込み見ていると、
どうやらQY700とQY100にはついているけど、
QY300は意外についてないようですね。
QY70や、それより古いモデルはついてないのですかね?
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 00:21:27 ID:fkr4zH+Q
QY2007がリリースされたら、俺、買うわ。
YAMAHAに言いたいのはそれだけだ。
>>891 打ち込みボタンがないシーケンサーを開発してきて全ユーザーショボーン
会社側はやっぱりシーケンサーは売れないわwとか勝手に勘違いしてまた10年掛かるに10000ペソ
893 :
?:2007/06/25(月) 01:37:52 ID:tQgXn6VF
出たら困るもの。
XG対応16トラックのQY8。
>>891 リアルタイム専門ですがよろしいですか?
シーケンサーは再生専用で
CubaseQEが付属します。QYに一発でシーケンスデータを送信するボタンを備えた専用エディションです。
あははイラねーww
パターンて今横並びじゃん、イントロ、A,Bフィル1、2って。
これ縦方向にも有ればいいのにな。A-1、A-2、ってバリエーション付けられるの。
LOCATEボタン4つぐらいあると
Aメロ Bメロ Cメロ サビと設定できて各部位のバランス確認時に便利そう
それ±数小節のオフセットも出来るとパターン切り替わり時に
PGチェンジ等が正常に行くかの確認も容易になる。
コレだけの為にダイレクトのキーを用意するのは無駄だけど
数字キー同時押しぐらいでは実装されていてもいいかもね。
>>897 定義は元パターン+変更箇所で定義とか?再生ラグがないならあってもいい。
いやそんなケチケチしなくても、普通にパターンとして独立してさ。
今の1次元的な配列に縛られないで2次元で考えればどんだけ増やしてもパターンの数に縛られないな、と思って。
実際マーカーロケータは有ると便利だよな。
ABCDと言わず、無制限にロケータ置けるようにして
次、前の2ボタンで大丈夫かもしんない。
↑は今思いついたんだが
以前から考えていたのはセレクティブ・オーバーライト・レコーディング機能=選択的オーバーライト録音
リアルタイム録音時にキータッチがあったパート・拍・特定ノート(選択可)だけがオーバーライトされる
キータッチがなければそのまま流れて行くだけで一切ライトされない。
ペダルか設定されたスイッチを踏んる間は通常のオーバーライト録音になる。
これでドラムの"おかず"だけ変えたいなんていうニーズは日常茶飯事なので
その場合、この録音状態のまま流していって
通常、4で割り切れる小節の3〜4拍目になったときだけ入力作業をするとそこだけオーバーライト。
いらねーか?w
まぁ打ち込みボタンがじかに出てる段階で作業速度的には充分なので
ややこしくなるならパート数とノート数だけ増やして速射発売ってのもありかな・
それは便利そうだな。
Roland式にループ録音中Delキー押しながらキーボードを押してる間は
対象ノート削除される、ってのでもとりあえずいいけどね。
>>900 邪魔にならない範囲ならダイレクトボタンっていうのが意外に大事なんだよね。
Shift+ナンチャラなんていう操作がちょっと例外的でコアな操作
のみで採用されるぐらいがいいかなと。
ハードだとprev nextボタンとかつけてもどうせ反応悪いし
5回押して3回だけ反応するみたいなのはちょっと勘弁。
リアルタイムでループ打ち込もうとするとちょっとROLAND式に負ける。
ただ、ROLAND式はステップが全然馴染めない。イイトコ取りしてくれればなーと思う。
QYの画面横の4ボタンて、リアルタイムREC中はフルに余ってるしな。
>>903 ダイレクトボタンが一番いいけど、物理的な制約があるなら、って話ね。
あと、録音中でも小節ロケートキーが効いたら便利。
8小節ループのリズム打ってて、最後の8小節目だけ触りたいのに
ずーっと7小節ぼんやり待つのがカッタルイ時もある。
>>905 QY700+パターンだったら出来なかったっけ?
パターンスタート→ループスタートを7小節目から〜エンドを8小節目までとか
最初は1⇒8小節まで再生されるけど8まで行くと7⇒8を繰り返すよ。
あれ?ちがったかな?
ああ、さすがQy700。万年QY二桁のオレの負け。
あ、そうか、パターンじゃなくても出来るな。
最初の小節をロケートポジションに設定。
ループポイントを7〜8小節目に設定。
ロケートボタンを押す→録音開始→1〜8→7〜8ループ
録音失敗したらロケートボタンで先頭に戻ってまた同じことがやれる。
数字を3つ指定する段階で
>>905のニーズに手数が合うかわからないけど
>>907 もう中古結構安いよ。FDDはDOS/V用新品を700円で買えば刺さったし。
いずれ買う。絶対買う。問題は設置場所なんだよね。
せっかくなら常時使いたい。QY70みたいに。
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 07:12:26 ID:kVHBBOq0
FDD交換や電池交換をする場合はQY700を分解する時は、とにかくネジが多いし外から留めてる穴と中だけで
留めている穴があったりするので、分解に慣れていない人は忘れないように対策を取った方がいいかもね。
(デジカメでレイアウトを保存するとか、外したネジにタグつけておくとか)
ちなみに、使われているボタン電池はPCと同じタイプっぽい。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 09:57:27 ID:VJqfi1Ll
なにを言っているのかわからんww
ふつうのモードじゃループでレコーディングはできないし
パターンモードではパンチインはできないお。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 10:34:37 ID:VJqfi1Ll
パターンモードでの8小節フレーズで、後半まで待つのがイヤなら
8小節目をべつに作って後からアプリケートフレーズでくっつければいい。
手順は
1、1小節目を作る
2、コピーしてもう一個作る、それに手を加えて8小節目のフレーズにする。
3、1で作ったフレーズをコピーイベントで7小節目までくりかえしにさせる
4、2で作ったフレーズを8小節目に合体させる。
パターン使ってて思う。
これって奥が深い。工夫次第でどうにでもできる。
ありがと。
ただリアルタイムで打ってるときに思い付きでどんどん組み上げていきたい
ってのが真っ先に有るから合体させるとかループ指定するとかじゃ
ちょっと目的が違ってくるんだな。
915 :
889:2007/06/25(月) 18:51:11 ID:qmL8J7Ql
>>890 ありがとうございます。
実はQY700持っているのですが、ちょっと大きくて邪魔になってきたので、
自分くらいの腕なら小さいのでもいいかなと思いまして。
ただ、同期は欲しかったので。
マニュアル・ライブラリー見ましたが、
今更ですが、本の説明書をバサバサめくるより、
パソコンで説明書見るほうが使いやすいですね。
QY100にベースつけて練習しても大丈夫ですか?
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 18:04:01 ID:Bh1VynR3
ZOOMの1010っていう1万円のギターマルチしか持ってないから
なんか買おうと思ってるんだけどQY100のエフェクタはどう?使える?けっこういろんな音作れるの?
QY700ユーザーだけど、QY100ならシーケンサとして遊べるからエフェクタとしてもそこそこイケるなら得かな、と思って。
>>917 700持ってるのに100をわざわざ買うか?同じ金額でPODやGT-8が買えるぞ。
どうしても一台でカラオケがやりたいっていうなら止めないが。
手持ちのQYが欲しくなるって気持ちはなんとなく分かる
でもエフェクト狙いならRolandのSP-808とか買った方が
面白いし環境に幅が広がる気がする
SP808をEX化して使ってるけど、いまさらZIPは薦めにくい。。
ヘッドの戻りが悪くなってドライブの中開けて自分でバリ削って修復してからは随分調子イイけど
普通そこまでやらんだろうし。
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 22:17:30 ID:Bh1VynR3
レスどうも。
やっぱそうだよね。
気分変えてモバイル打ち込みとかできたら・・・とか、あわよくば的なこと考えてたけど
やっぱ専用のマルチエフェクタ買ったほうがいいね。
さんくす。
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 22:36:47 ID:Bh1VynR3
とは思ったが、QY100のギターえエフェクタ感想聴かせてくれ。だれかたのむ。
一応ヤマハのデモは聴いてみた。
ユーザーならではの視点でのレポたのむ。
オレ優柔不断だなw
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 10:21:26 ID:Of9dNuvN
買っちゃえばいいじゃん。
気に入らなくてもオクでいい値段で売れるし。
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 12:02:24 ID:bVZACYOo
QY100を使ってるんだが、打ち込み画面に五線譜出ればもっとわかりやすいと思わないか?
あの黒マルだけじゃ、修正する時など使いにくい…
和音の編集が面倒だな。
ある程度打ち込んだら、
Editで修正する方が良いかも。
出てくればいいな。和音が解れば。
レコポ式の5線譜が今までで一番見やすい。
おたまじゃくしじゃ細かいリリースタイム掴み辛い。
編集目的ならピアノロールだろ。
ピアノロールは全く馴染めない。何年経ってもまだ数値見てた方がイメージ湧く。
病気だろうな。
>>930 数値ならEDIT付いてるだろがボケ。
とりあえず流れ嫁。
プロを目指せ!with QY100って本は内容はどんな感じなのでしょうか?
>>933 レコポか。
・・・その時代はBallard3使ってたからレコポ知らない(´・ω・`)スマン
てか、QYのEDITとはまた違うんか?
>>934 933じゃないけど、レコポには五線符上で切った貼ったできる
エディット画面があった。
確かに、レコポの五線符は秀逸。
あれをハードで搭載するのはむりぽ
今のサイズで画面の領域増やして
タッチペンで五線譜に音符落とせるような感じにならんかな
それかドラム入力用とコード入力用が分かれてればいいかな
QYの黒丸が好きだ、使いやすいという人もいるからね〜。
まあ、あの機体で実現できるソリューションとしては合格点をあげたい。
個人的には今使っているPCシーケンサのピアノロールが気に入っているんで
不満はないっす。
ステップ入力時、バックデリートすると
同じタイミングのノートが全部消えるのが不便。
単純にアンドゥしてくれ。
QYに限った話じゃないけどさ、基本OSには絶対に影響しない仕組みで
ユーザーカスタマイズ用のAPIとかつけて欲しいよね…この手の機材。
自分で機能組んで、ボタン操作などを定義したりさ。
燃えるなぁ。それは。
ある程度ユーザーで開発できる環境ってあればいいのにね。
ファンクションキーをアサインできまくり + マクロ で十分なのでは?
942 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 01:53:20 ID:HxFlcKBc
ジョブのリストの横の番号
つ02 モディファイベロシティ
コレ、覚えてしまってジョブキー押したあと、テンキーで飛んでみるとかなり速くなるよ。
ジョブ→11 でコピーイベントに入れるから。
>>941 その程度でもいいね。
イパーン人には、マクロ
濃い人は中身も触れる
ぐらいの自由度は有ってもいい。
>>940-943 939ですが、妄想につきあってくれてトンです。
上に出てるような、BackDeleteで全部消えちゃう…みたいな話で
機能そのもののユーザー開発ができたらいいなと思ったんだけど、
最低限、マクロでもいいねぇ。
妄想してたのは、よくMozillaのメーラとかブラウザにあるみたいに
ユーザーどうしでファンクションのライブラリを交換しあったりできるのがいいなーと。
そうなんだよね。俺もそれ思った。
自分で作るだけじゃなくて、今はインターネッツが有るからな。
便利機能を共有できるし、そう言う盛り上がりのあるコミュニティも形成されるだろう。
ウヒーQY700壊れたorz
ゴム鍵盤押すと音は鳴るのですが、
モードスイッチのパターン、ユーティリティー、ディスクの三つが反応せず、
再生、録音スイッチが反応せず、
エディット、ジョブスイッチが反応せず、
YES、NOスイッチが反応せず、
MIDIランプは、普段は常に薄くチラチラ光っていたけど、
今は鍵盤押した時しか光りません。
シーケンサーとしては使えない状態になっちゃいました。
3年ほど前に中古で4万円で買ったのですが、しばらくほったらかしで、
最近やる気が出てきて、説明書を1/3ほど読んだところでこの有様です。
修理に出したら、買った金額以上の修理費が要りそうだなぁ、とか、
新品のQY70010万円以上出すのは辛いから、QY100の新品買おうかなとか、
以前使っていたレコンポーザは同期演奏できないためQY700買ったようなものなので、
同期演奏できるソフトで値段が安めのSSWかXGワークス買おうかとか、
色んな事を考えています。
初期化して工場出荷時の状態に戻そうと思ったのですが、
中古なので初期化用のディスクがなく、
だいたい初期化したって機械的に壊れていたら意味がないよなぁとか思ったり。
こんなに壊れやすいものなのでしょうか・・・
困った困った駒鳥姉妹
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 03:33:05 ID:WjajLMQl
症状から見るとキーマトリクスのスキャン線が一本まるまるダメになってるっぽい気がするな。
接触不良だとは思うけど、メーカー修理っぽい。
950 :
947:2007/06/29(金) 19:02:16 ID:Dp/2bbTJ
>>948 >>949 ありがとうございます。
「QY 初期化」でググってみたら、
QY70やQY100の初期化は、
オクターブダウン・オクターブアップ・すぐ隣の鍵盤キーの三つを
押さえながら電源を入れるとか書いてあったので、
自分のQY700で試してみたら初期化できました。
なぜか動作は正常になったのですが、
今まではこういう事はなかったので、
今後頻繁に起きなければと心配で、
素直に喜べない感じですね。
フロッピードライブも寿命があるそうですし、
それの交換にしても素人では難しそうですもんね。
とりあえずご報告です、ありがとうございました。
作曲してみたくてQY100を買ったんですけど、
理論とか全く知らない初心者の自分はどんな感じでチャレンジすれば良いでしょうか?
説明書通りMERMAIDを打ち込んだはいいのですがその後さっぱり状態になってしまいましたorz
そう言われてみるとそこから作曲は難しいな
説明書のアレはあくまで操作の練習であって、作曲の練習ではないからな。
>>951 教科書的なもので勉強する気は無いものとして。
鼻歌でも歌って、それを打ち込む。伴奏は全部パターンに任せても曲はできる。
あるいはその反対に、ピンときたパターンを垂れ流しながら浮かんだメロディーを打ち込む。完成。
まったくアイデアが浮かばないのなら、まずは好きな曲を
スコアを見るなり耳コピするなりで打ち込んでみるといい。
繰り返していれば、そのうちお約束が身についてくる。
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 00:31:32 ID:GBhIpQFC
QY700と100って音はどっちが上なん?
955 :
951:2007/06/30(土) 03:18:20 ID:ecw5c+Ec
>>953 理論本とアーティストのスコア買ってきて地道に打ち込みながら勉強してみます!
アドバイスありがとうございますm(__)m
スコア見ながらの打ち込みでは作曲できるようにはなかなかなれないと思うよ。
耳コピしたほうがいい。
耳コピに慣れると、頭の中でなってる音を打ち込むことができるようになってくる。それが作曲というものです。
耳コピもセンスがいるからなぁ・・・
ま、スコアでも歌本でもしばらくやってると曲の仕組み分かったり
特定のパート耳で追いかける癖が出るから大丈夫でしょ
なんか昔にQY8で一生懸命ジャングルとか知識も無く打ち込んでたの思い出したけど
今考えると笑えるなww
959 :
950:2007/07/01(日) 14:47:45 ID:RA7XLwk8
>>958 ありがとうございます。
松前公高さんが雑誌で公開していたMIDIデータを
入れていて、それがデータ量が多かったみたいなので
固まったのかなぁなどと考えています。
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 16:06:01 ID:ybDcacS7
QY700とVS1680でやってるんだけど
DAWみたいにギターとかの生演奏と打ち込み同時にうまくやる方法なにかないんかね?
MTCにしてるとQYでステップ打ち込みできなくなるし、
MIDIクロックにするとMTR側のテンポになるから、難しいフレーズをゆっくりのテンポに落としてリアルタイムで打ち込みするときQYでの変更が無視されてユーティリティでいちいち同期解除しないといけないし。
MTR側スレーブにすればとかそう言う話じゃないの?
メニューの奥に同期モードの設定があるのは古い機材の仕様だし
しょうがないよな。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 17:22:42 ID:ybDcacS7
QYの設定をMTCにしたらもうステップに入れないから、MTRをスレーブにしてもダメなんだよ。やっぱりムリなのかな。
みんな不自由感じない?演奏とMIDI同時にやりながらアレンジ組み上げられたら便利なのに。って
これができたらもうほぼ最強なのにな。打ち込み自体はソフトより断然使いやすいわけだし。
あーそかそか。そう言う壁があるよな。
いや、QYはQYで完結させて、そっから同期モノ録り始めるか、
一旦QYの仮オケをDAW側に録音してダビングして、またQYに戻って
とかそう言うフローでやってるからなぁ。
あんま外部同期したくなくなるよな。色々考えてるぐらいなら
DAWで全部鳴らしちゃえ、もうってなる。。
わかるわかる。
QYとVSだけじゃなく、大抵のシーケンサとMTRの同期で
つきまとう問題ではあるけど、ブレイクスルーしたい問題だねぇ。
オレも色々試したがMTRの代替としてハードサンプラーで賄ってる
最低1chは取られるが、同期やコピペなど操作性はMTRを越えてる
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 21:54:51 ID:0DxED+RJ
どういう風にやってるの?
MPCとかなら解決するんかね?
QYにあわせて、生演奏をサンプリング
そいつをQYで組み立てるだけ
最近のサンプラーは1chで複数のプログラムが組めるので
例えばパンの異なるギターやベースを一つのトラックにして節約もできる
殆どの機種でタイムストレッチも可能なので960氏の希望は叶えられるよ
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 23:17:57 ID:0DxED+RJ
なるほど。
それ便利かもね。サンプラーならいろいろほかにも使い勝手いいし。検討してみよう。
ありがとう。
そこまでの曲芸をするくらいなら、
いっそのことDAW使った方がよっぽど速い気がするんだが。
そこまでしてハードに拘る理由、ある?
…QYをがっつり使える事に尽きるわなw 良いアイデアを聞いた。
ソングモードでメロディを作成するのと同じ要領で、音色をギターやベース、ドラムに変えて別トラックに打ち込めばパターンモードを利用せずに作曲出来るのでしょうか?
うん。そうだよ。
、ということは決まったフレーズを多用しないならパターンモードは使わなくてもおk?
パターンモードを使うメリットって何なんですか?
その前にキミはコードで曲を発想する?
そうでなけりゃ説明しても無意味だと思うんだ。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/04(水) 02:16:05 ID:lLJdgm8v
C F G C C F G Am
の8小節のコード進行のアコギストロークのトラック作るのに
一小節目のCの部分だけ打ち込めば、あとは勝手にQYがコードに添って展開させてくれる機能だよ。
便利だろ。
('A`)
いよいよ見込み無いのかねぇもう
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/04(水) 19:42:22 ID:lLJdgm8v
このままシーケンサ作らない会社ってどうよ。
MOTIF-XSからもシーケンサ省いて。
パソコンないやつは打ち込みやるなってか。
もういいわ。PC使うから音源のせない鍵盤だけ作ってろよ。300メガの音源くっつけてボッタくってんじゃねえよ!
取り乱してしまいました。失礼。
…だがその心の叫びはよく分かる
ついにこの日が来たか…
そうは言っても売れないんだろうなぁ。
でも、QY70みたいなポータブルのは一つは残して欲しいな。
QY700の横に掲載されているQY100は(幸いにも?かろうじて?)現行品。RY9も現行品なのかな?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy/qy100/index.html しかし、そのQY100のキャッチコピーが「ギターやるなら、QYがいいみたい」でした。
ギタリストをはじめ各種楽器プレイヤー(歌手を含む)が気軽に伴奏を作るなら良いとしても
QY700の「大型化してでも専用ボタンを持ったことによる、入力しやすさ」は
QY100では厳しいですよね。
シーケンサー専用機の長所を、QY100はいくらか削っているような気がしなくもないです。
…と、こういうことを書くと、きっとこのスレなら
「QY100にだって、QY700に負けず劣らず長所があるぞ!」という
QY100応援レスがつくと思うんです。QYスレですから。
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/04(水) 20:58:07 ID:lLJdgm8v
QY100も今ある在庫部品組み立てて売り切ったら生産終了だろ。どうせ。
もうダメポ(つд`)
みんなパソコン・シーケンサー大好きだから無くなっちゃうのさ
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 00:53:16 ID:+Nhy9ewZ
数日前、デジタルレコーディングのパイオニア、ローランドのMTR、「VSシリーズ」も生産完了になったしな。
もうこれから、どんどんハードが少なくなっていくのかもね。
ソフトに移行するならするで
せめて今まで出来たことは全て継承した上で消滅して欲しいよなぁ。。。
YAMAHAついにメインエンジンを捨てる。・・・か
音源ならRolandの方が使いやすいしクオリティー求めるならソフト音源使えばいい
Yamahaはシーケンサの会社なのにね。ホントにバカだねこの会社。もう無くていいかも
質問させてください。
QY100を使ってて、打ち込んだ曲はスマートメディアに保存しています。
その中に1つ容量のでかい曲があって、今までは普通にLOADできていました。
しかし先日、スマートメディアからLOADしようとするとNot Enough Memoryと出てLOADできませんでした。
本体内のデモ音源以外の全てのSONGを消しても同じようになります。
どうすればLOADできるようになるかわかる方教えてください。