うわぁ〜……
>>932 今の今までスペル違うこと気付かなかったよマジで
スペルがLeadなのはリードボーカルやリードギターのリードやな
そう、Lead=ソロ楽器だね。メロディをとるのに適した音で、基本単音。
んな事で突っ込むなよ
おまえら突っ込み病だな
吉本はいれ
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 17:29:04 ID:URbYCowU
DTMを扱った事がないのですがターンテーブルを使い、
曲をMIXしてCDに落とす所まで上達したいです。
そこで調べたのですが、
UA-25EXとMbox2 miniどちらを買った方が良いのか教えてください。
少し前にPCR-500を購入しているので、SONAR 6LEは持っています。
>>941 マイク等を使って録音しないならどちらも不要
>>941 両方とも2イン2アウトだけれどいいの?
将来DJソフトを使いたいときにはモニターアウト出来ないよね
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 17:35:41 ID:9Niqszbw
>>942 そうすると
タンテとPCが繋げないと思うのですが。。
>>943 2in2outだと足りないですかね?
どういうものが良いんでしょうか
>>945 マジレスすると楽器屋に言ったら店員のにーちゃんが事細かに色々薦めてくれるよ。
考えときますっつて帰ってきてから、得た情報を元に色々調べて、
それでもまだわからなかったら質問するっていうのでいいんじゃないかな。
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 21:48:00 ID:NvyhvzjR
質問すいません。
現在、サンプリングCDから音を採り込む方法ってプレイヤーよりCDJが便利&主流なんでしょうか?
普通はPCのドライブじゃないのか
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 00:55:06 ID:dgc8OcEu
SP-404は自分のリズムで音を録音していくしかないのですか?
例えば1小節ごと音を並べて再生ボタンみたいなのを押したら演奏してくれる事ってできないのですか?
おはようございます、質問お願いします。
DTM初心者で、手元にはギターとパソコンXP core2duo3Ghz メモリ2G
しかありません。
今まではマイク一本にて弾き語りの録音をPCのLININ直結にてしていました、
音の限界を感じまして、自宅のPCにて、弾き語りを録音したいのですが、
必要な機材を教えて頂きたいです、
色々調べてみたのですが、ボーカル用とギター用1本づつマイクを使用し、
ミキサー→A/I→PCという流れでいいのでしょうか?
録音時に互いのマイクに、声とギター入らないでしょうか?
また、具体的な機材ですが、マイクはSM57,58に使用と考えておりますが、、
A/I、ミキサーのお勧めはありますでしょうか?
欲を言うと、配信時にも使用したいので、
編集時ではなく録音時にボーカルには多少リバーブをがかかればいいと思います。
よろしくお願いします。
>>951 オーバーダビングせずに一発録りのみですよね?ミキサーあると何かと便利だし宜しいんじゃないでしょうか。
アコギ弾き語りみたいなスタイルなら当然音のかぶりはあるがそもそもミキサーでMONOに混ぜてしてしまうのでは?マイクとギターを別トラックに録音する場合でも一発録りのみならかぶりは気にしなくていいと思います。
リバーブはリバーブ付きのミキサーがあるけどリバーブは録音したくない場合にミキサーでリバーブ加える方法は結構複雑になります。勿論リバーブも一緒に録音するなら下記は適当にスルーしてください。
たとえばエフェクト内蔵ミキサーでベリンガーのXENYX 1002FXを使う場合にエフェクトリターンはメインバスに繋がっているためそこからAudio I/Fに繋いだらどうしてもエフェクトも含めて録音されてしまいます。
それを避けるためにはバスの多いミキサーの中からエフェクトがミックスされないバスを作れるミキサーを選択する事が一般的です。
具体的な製品ではAudio I/Fと一体のミキサーですがYAMAHAのMW12CXがRECORD OUTバスとSTEREO OUTバスがあり、EFFECT RETURNはSTEREO OUTバスに繋がってます。当然ミキサー単独で使えます。
この製品で一つ問題があるのはトラック別に分けて録音する時にパンで振るとそのままではモノでモニター出来ないという点です。
多少大掛かりで構わないならXENYX 1002FXとは別にXENYX 802でギターとボーカルをミックスしてAudio I/Fに送り、XENYX 1002FX(または別ミキサー+リバーブマシン)でリバーブ付きのモニターミックスを作るのが一番簡単な方法で最もお奨めです。
# ただし普段使うにはミキサーにエフェクトがあったほうが便利です。
ほかの方法ではDSPでリバーブをかけてモニターできるAudio I/Fを選択する方法があります。
USB製品ではM-AUDIOのFast Track Ultra 8RなどがありますがPC側でDSP操作が必要と思われますので結構煩雑だと思います。
なお、ミキサーを一切使わずにAudio I/F単品を検討する場合にはUA-25EXのように入力レベルが-60dBからある製品を選べば出力レベルの低いマイクを直接繋げても問題なく使えます。
UA-25EXはDSPリバーブがないけどコスト的には安価な方法でボーカルとギターを録音することが可能です。しかもトラックに分けて録音できます。このときにヘッドホンはMONOでモニター可能です。
>>951 とりあえずミキサーはBEHRINGER XENYX 1002FXのみで、
オーディオインターフェイスは1万円未満のEDIROL UA-1EXか
2万5千円ほどのEDIROL UA-25EXあたりで始めては如何でしょう。
やはりモニターミックスも必要と感じたらXENYX 802買い増しを検討という具合で。
>>951 レスが暴走しててゴメンネ。
配信時ってのが分からないのでビミョウな回答になってしまった。
リバーブ付きで録音しないでおkならばミキサーを経由せずにUA-25EXのみで
録音するのがお奨めです。この時ギターとボーカルを別トラックに録音する事に
なるけれどヘッドホンモニタはMONOスイッチを使うとMONOで聴けます。
次にリバーブをミキサーで掛けるケースではBEHRINGERのXENYX 1002FXがサウンドハウスで
1万2千円程度と安価でミキサー単独でMONO出力すれば便利に使えると思います。
リバーブ無しで録音するならUA-25EXのみで行うのがベターだと思いますし
リバーブ付きで録音するならXENYX 1002FXでリバーブを付けてMONOで録音するのが
手軽だと思います。とりあえずリバーブを付ける事が前提ならXENYX 1002FXで。
UA-25EXは2万5千円ぐらいするのでもう少し安くすますならばUA-25EXを買わずに
マイクはサウンドハウスで7千円台のXENYX 802というミキサーを経由してXENYX 1002FXと
サウンドハウス価格1万円未満のオーディオインターフェイスでEDIROLのUA-1EXを使うと
XENYX 802の価格を考えてもUA-25EXより安上がりになりますし、どのように繋ぐかといった
自由度が増します。どのように使われるのか詳細が分からないので迷走気味のレスになって
しまいましたがエフェクト付きミキサーのXENYX 1002FXがサウンドハウスで9千円未満なので
必要性の有無から判断されるのが宜しいかと思います。
955 :
954:2008/12/09(火) 22:12:58 ID:w8pVZSid
訂正..
最後から2行目であれ? というミス発見。
誤:XENYX 1002FXがサウンドハウスで9千円未満なので
↑
途中で1万2千円程度って書いてるじゃん。
現時点での価格は10,800円となってました。
初心者cubase LE(笑)使いです。
自分はたまにしか打ち込みはしないほうで、弾き語りを中心に音楽してます。
最近路上だけじゃ物足りなくなり、レベルうpの為にDTMを始めたんですが・・・
どうにも演奏や歌の編集(DTMの時は演奏と歌は別に録音します)が上手くいきません。
特にコンプレッサー、リバーブのかけ具合がよく分からず苦戦しています。
自分の耳で覚えていかなくてはならないとは思ういますが、基準が欲しいのです・・・
皆さんがいつもミキシングするときの大体の目安を教えて頂けると嬉しいです。
因みにスペックは
■I/F・・・US-122
■DAW・・・Cubase LE
■マイク・・・コンデンサーで、B2-PRO
■PC・・・vistaクン
です。
宜しくお願いします。
基準なんかないよ。
ノーエフェクトで仕上げてみて「足りない」と思うとこだけ足せばいいじゃん
ノーコンプノーリバーブで成り立つならそれで結構なこったし
>>956 基準や目安なんてないよ、しいて言えばコンプは無しが基準かな。
路上だとリバーブ無しのほうが多いだろうし正解なんてない。
違和感が大きいならたぶん録音がうまくいってないのかも。
まずはマイクセッティングを徹底的に試行錯誤するべし。
まずはコンプもEQもかけずにしっかりまとまるように頑張れ。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 22:43:44 ID:cuqAhddK
望見しないヤツに明日はないさ。
コンプよりソープに行けよ。
by北方 謙三
>>956 基準は自分!要は自分の気に入る形を目指して仕上げれば良い。
冗談に聞こえるかもしれんが結構マジだ。
自分を信じるんだ!
・・・まあ基本的には
>>957の言ってることが最もだと思うよ。
VSTiってMIDIコントローラーとかないと鳴らせないのか?
>>961 なことは全くない。
必要なのはVSTiを使えるDAW.。
Cubase系かSONAR 6 LE以上が無難。
>>962 迅速な対応有難う。
続いてすまんがないよりは有ったほうがいいのかな?
キーボードだとやりにくい。
>>963 音源のパラメータ弄りたいなら買えばいい。
俺はプリセットの音色の中から欲しい音探すだけで途方にくれる。
弄るならどんなに少なくてもいいから鍵盤あると便利。
最近DTMを始めたばかりですがヨロシクお願いします。
DAWとしてMusic Stugio Producer ソフトシンセとしてProteusVXを準備しました。
両方ともインストール済みです。
しかしProteusVXの使い方がわからず困っています。
Music Stugio ProducerからソフトシンセとしてProteusVXを選択するとProteusVXの画面が出て来るのですが設定の仕方がわかりません。
(ProteusVX単体ではメニューから付属のキーボードを使って音は出せます。)
お分かりになる方ご教授下さい。
肝心なところは聡明な皆様に譲りますが
とりあえずStu「g」ioはまずいと思う
>>967 Stu「d」ioだよな
いい大人なのに気づかなかった俺は(ry
何だか本当に初心者ぽいから答えてあげようぜ
俺は使ったことないから知らないけど
スマン
>>966 スタンドアロンで音が鳴るということはFile→Openで「〜.exb」ファイルを読み込み
左側画面のPresetsをクリック後、右側画面のDetailsアイコンが選択されている時に
Categoryでソートして色々な音が出せるという事でしょうか?(スタンドアロンの場合)
あのぅ
トランスなんかでよくある曲の途中で
バスドラの4つ打ちのあとドコドコ、ドコドコ、ドドドドドドって
どうやってDAWでテンポというか、なんというか......
どうやったらうまく出来ますか?
難しく考えすぎ
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 06:17:50 ID:L1NpL7Zo
フィルインのこと書いているような気が..
ライブを録音したものの音割れ部分を除去したいのですが、どのくらいの周波数を消したらいいんでしょうか
ノイズ除去だけだと全然改善がみられなかったりするので
PCはxp、ソフトはAudacityを使っています
976ですが言葉が足りなくてすみません
割れた音の元の音を修復したいのではなく割れてボボボボと鳴っている音を消したいんです
強風が吹いているときに録音すると入ってしまう音と同種のものです
スイープEQで目立たなくなるポイントを探してみればいいじゃん?
消すのは無理だよ。わかってると思うけど。
ありがとうございます
やってみます
981 :
名無し:2008/12/31(水) 18:48:06 ID:Y9AHn1m9
mw12cxとcubaseをつないで、チャンネル別にドラムをレコーディングしたいんですけど、cubaseの方では一つのチャンネルにしかなりません、、、。
どうすればいいですか?
>>981 MW12CXの場合、コンピューターとの入出力は2チャンネルのステレオですので無理です。
MW12CXを使わずにマイク入力数の多いオーディオインターフェイスを使用する必要があります。