↑
狂気と妄想(実経験も不明)
だって、ここの人は楽器弾ける人いないんだから、音の良し悪しが分かる訳がないよ。
楽器をやってる人間から言わせてもらうとそれは関係ない。
楽器やっててDTMもやっててこのスレの住人である漏れがいる時点で
>>884は嘘ってことになるな。
5年もののMDR-Z900のヘッドパッドが痛んできたので交換しようと思うのですが交換された方いますか?
イアパッドの交換方法は検索したらすぐに分かったんですがヘッドパッドの交換方法が分かりません
ネジ外してみたんですがどうやら内部配線一度接続切らないと交換できないみたいです
すいませんスレ違いでした
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 01:38:44 ID:4TeXDsqp
という訳で、K240が最高だと思います。
ATH-A500で
900STで
AKGのK270 STUDIOが4000円で売られてたんだけど買いですか?
ヘッドホンの中古買う奴が理解できない。
消耗品だろ。ゴミ買うなよ。
894 :
892:2007/03/16(金) 08:07:26 ID:EiPWOuub
>>893 え、ひょっとして俺の事?
売られてたK270は新品だけど。
中古のヘッドフォン買うヤツなんて理解できないでしょ?
>>892 このスレを最初から読めばその値段が買いかどうかは
おのずと判断できるだろ?
それともその値段で新品を発見したって
ただ自慢したいだけなのか?
オークションで未使用新品とかじゃねえのw
どーでもいいよ。
俺変わり者かも・・・
ヘッドホンて一つじゃ絶対事が足りないと思うから三つ以上のヘッドホンを使い分けて曲を作っていくんだけど、
レス見てると、みんな一つのヘッドホンだけしか使ってないみたいね。
多分スピーカー3組の方がヘッドフォン3つよりは
良いミックスが出来ると思うぞ
自宅MIXだと常にスピーカーってワケにもいかないんでないか。
趣味オンリーだからプロの環境とかよくわかんないんだけど、
よく自宅だとスピーカーで音出しできないとか言われるのは、
スピーカーの音ってMAXでMIXするのが普通ってことなの?
俺はヘッドホンの圧着感が気になるから、
リスニングの音量くらいモニターして、
場合によってヘッドホンも併用してMIXしてるんだけど。
やっぱ趣味だから許せる範囲なのかな。
MAXと言われても
俺PCからモニタースピーカーまで7箇所音量調節できるところがあるが、
全部最大にしたら何が起こるのか想像も付かんw
つ バックトゥーザフューチャー
>>904 君の股間の調節できるところが最大になるんだと思うよ
>>902 モニタリングに適切なレベルとはどのくらいで
しょうか?標準のモニタリングレベルの仕様(注1)があります
が、ほとんどの小さなスタジオにとっての適切なレベル
は、何はともあれ自分が心地よいかどうかです。微妙な
ニュアンスの違いを見過ごすことがないように十分な音
量でモニターする必要がありますが、あまりうるさすぎ
ると、耳が疲れたり近所迷惑になったりするので注意し
てください。モニタリングの途中で音量を上げている場
合は、耳が疲れ始めて音を聞く感覚が麻痺している兆候
です。音量を上げ過ぎるのは明らかに音楽にも耳にも悪
影響です。すばらしい音楽を制作するために、自分に
とって快適なレベルや作業環境を見つけ出しましょう。
(注1)SMPTE RP 200 基準のモニタリングレベルは、リスニングポイントで
83 dB SPL (RMS 平均)です。映画制作用のミキシングの場合は、
Dolbyのサラウンド基準モニタリングレベルで85 dB SPL になります。
初心者的な疑問なのですが、
akg240などのモニターヘッドホンは、リスニングヘッドホンより、
周波数特性がスペック上ではかなり低いものが多い気がするんですけど、
これは一体どういうことなのでしょうか?
けれど、実際聴いてみると、akgなどのーヘッドホンの方が音が豊に感じます。
モニターするならば、下から上まで聴こえるべきだと思うのですが、
なぜモニターヘッドホンの周波数特性は狭いものが多いんでしょうか?
>>908 カタログスペックの周波数特性に意味がないからです
どうもありがとうございます。
なるほど、スペック上の数値はあくまで<自称>な訳ですね。疑問が溶けました。
>>910 自称というか、だいたいこんな理由です。
1. 測定はしているが基準がバラバラ (例えば上端が25000Hzとして、±何dBなのか?)
2. 測定方法が統一されているかどうか不明
3. 再生可能帯域内がどんなに酷い特性でも周波数特性の値には出てこない
4. 20k以上の再生能力は普通必要ない (これは私見です。異論がある方もいると思います)
蛇足失礼
>>911さん
遅くなりましたが、本当に丁寧にありがとうございます!
すごく勉強になりました。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 06:22:12 ID:2eenX1MS
ミックスで使うなら結局どのヘッドホンが総合的に一番いいの?
もうさ、スバッと言っちゃてくれよ
一番高いのかっとけばええやん
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 10:45:37 ID:3nGUdF0f
900stは普通に聴くのは駄目とかよく言ってますが
なぜですか?
ぼくはいいと思いました
視聴したかんじ
んぜですか?
釣り乙
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 13:27:15 ID:jU/4CD9D
>>915 他と比べればわかると思うが密閉型でも900STは音が近すぎてすぐに疲れる
もうあらかた語り尽くした感があるな。
これからは、マイクとして使ったときの音質を議論しようぜ。
案外、聴くときは糞なやつでも、マイクにすると一気に評価が逆転するかも。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 20:24:54 ID:3nGUdF0f
>>917 なるほど確かにそれは感じた
でもそういう感じ俺結構好きだから
ありだと思う
>>892 K270ってツインドライバの珍機種でしょ?
機材コレクションとしてなら買いじゃないでしょうか。
AKGはエレクトロスタティックとダイナミックのハイブリッド機なんてのも出してたな。
K271S
装着感・取り回しが・・・ 2007/03/27
投稿者名:y 参考になった人数:0人(1人中)
そのあたりがマジで駄目です。
例えばギターなどの楽器を録音する際に、どんどん頭からずり落ちてきます。
さらに、ありがた迷惑なミュート機能が作動し、レコーディングが中断されます。
この安っぽいパッドが耳を圧迫し、長時間着けていると頭が痛くなってきます。
もちろん個人差はあると思いますが。
クランプ圧も強力。
重いし
ケーブルもなんだか凄く煩わしい。
そしてこの安定しない形状により、置く場所に大変困ります。
音はモニターにしてはまあまあ。
わりと正確にモニターできます。
しかし、モニターとして取り回しが悪いものなど必要ありません。
9000STの方がそういった意味においては、全然優れていると思います。
GKって何処にでも居るんだな
散々扱き下ろした後に自社製品を持ち上げる癖を直せばバレないのに
9000回GK市ね
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 05:30:27 ID:6elWoHgU
ゴールキーパーですか?きちんとした日本語を話して下さい。
ID:GRoUQ2GKが出たんでネタで書いてみたかったんだろう。
誰がうまいこと言えと
K271SとCD900STのことはとりあえず置いておいて、
>>922みたいな奴はだいたいダメだな。
取り回しに80%近くの心血を注ぎ、
音、感性的なものへのこだわりがほとんど見られない。
それどころか、たった数行の文章で、
あるときは「録音」、あるときは「レコーディング」。
こいつは間違いなく頭が悪い。
こいつ頭が大きそうだな
馬鹿丸出し
頭はでかくても、脳みそは詰まってないと?
あ!オレまさにそれw
頭部空間で音が反射し、豊かな響きが生まれます。