◇◆音でドラッグをシンセサイズするスレ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
このスレはサイケやゴア等の既存のトランスを目指したものではありません。
音響としてのシンセサイザーを利用して、聴覚を刺激しするための
プログラミングドラッグを生成するスレッドです。
現在ではまだ違法性を侵害するような音響はないと思われていると
思いますが、ある世界では脳内伝達物質(例えばexcitatoryやcns)を積極的に
プログラミングでアプローチし、GABA-A受容器のコントロールを
してしまうというコアな実験があります。音響分野でこれに成功している
人達はおそらくまだいないでしょう。ここでは皆さんのお知恵を拝借して
いろいろな実験音響で聴覚からエフェクトしたドラッグ生成をしてみたい
と思います。
2名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 13:07:38 ID:2JyDCDo4
新しいたっきースレはここ?
3名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 13:25:48 ID:3SqadaN9
厨房が立てそうなスレだ
4名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 13:42:55 ID:bY4zLE0j
音響心理学ちょっとかじってます。
何をもってドラッグなのか?すべての音は脳には何かしらの影響を与えてます。
あと、1はどういう情報がありますか?
5名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 14:41:25 ID:tE+MPf68
おまいら糞スレばっかり立てんな!俺様を見習えよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160052648/
61:2006/10/21(土) 15:14:57 ID:J+K0uee4
>>4
一種の酩酊感や覚醒的な意識、その他幻覚症状等があらわれる事が
原則ですが、あくまで実験的なアプローチなので、それらに繋がる
ことができるようなアイディアが試せるといいと思います。
デザイナードラッグのような感覚で音から薬の効果が出せたら
面白いと思いませんか?

音は確かに精神的な作用を伴うあらゆる要素を持っています。
音楽はそれらを巧に利用した芸術の一つでしょう。
そういった精神的作用を利用するのもひとつの補助手段としては
ありだと思いますが、ここではもう一歩突っ込んで生理的作用をも
目指したアプローチをしてみたいのです。

私がこれまで有効だと思った音響効果は、在り来りなところでは、
3D音響やホロフォニクスが筆頭ですが、モンロー研究所のヘミシンク
やブレインシンクロナイザーなどは一定の効果を上げているものだ
と認識しています。ただ、これらは既知の技術の延長したものが
殆どで、それ以降の進化は殆ど聞かれません。

もう少し音色や空間的な作用による変化も加味したいというのも
大きな狙いの一つです。その中でシンセサイザーの音源を化学物質
と見立てて、分子構造をデザインするように使う事は出来ないものかと
思いました。何か良いアイディアはないでしょうか?
7名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 15:44:53 ID:bY4zLE0j
ヘミシンクにしても相当意識してその状態に持っていかないと無理ですよ。
音だけで短時間で強制的にドラッグ効果は無理。
シューマン共振とかも再生できる装置がないと意味が無い。

静寂に突然の爆音で麻痺させたりすれば効果は早いかもね。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:53:37 ID:lMMWKdjd
ネウロの影響ですか?

音楽だけでトリップできれば安上がりですね、ガンバレ
9名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:09:50 ID:cWkkKN0p
>1

サイケの場合はドラッグを用いることを前提で
トリップ感を強める効果があると思うんだけども、

ミニマルテクノで(たばこ、酒、薬全て服用ぜず)でトリップ感を感じた経験が
あります。
音をデザインという点では話が違うかもしれないけど、反復する音はそれに近いと思います。
10名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:54:16 ID:azXTbK02
クスリは身体に直接効くけど、
音は意識に過去把持されて音楽となるから、
直接変容をおこさせることは無理
トリガーとしての役目ならできるかもね。
>>9の人が言ってる様に反復というのは効くかもね
自然はある一定の複雑さ(自己組織化)をもつから、そこから逸脱することによって
差異を感じさせることはできるんじゃないかな。
でも反復しているということも意識を通して得られるものだね。


111:2006/10/24(火) 05:11:15 ID:5AbHjn8K
>>7 確かに体験者の素質がそのまま反映される感じはします。
   また何か情報があったらよろしくです!
>>8 ネウロってなんでしょうか?
   安上がりなトリップw
>>9 反復は自分も大好きですね。
   ミニマルテクノの半小節の反復は確かにかなりトリップします。
>>10 音楽というよりも音楽も使った効果的な音響システムが
   作れたらなあと思います。
121:2006/10/24(火) 05:25:55 ID:5AbHjn8K
心理学的なアプローチで音響に関係しているものとして
面白いと思ったものをかいつまむとすると、
「カクテルパーティ効果」は面白いと思います。
たくさんの音が鳴っている中で、敢えて意識した音だけに
集中できるという能力は、多くの人の話声の中で特定の人の
声だけを聴き分けられることですね。例えば音楽的には
アンサンブルの中で特定の楽器の音だけを抽出して採譜できる
という能力がそれに当ります。

その逆のような効果としては「マスキング効果」がありますね。
ある音がある音の音量にかき消されて聴こえなくなったりする
ことですが、音色の類似性によってもあるでしょう。

この他に「サブリミナル効果」というものは、ある情報を鳴らす
ときにある音楽の音量に対比して、聴こえなく感じられるけれど、
鳴ってはいるような音量で情報を滑り込ませて、閾値を設定して
しまうテクニックを使って音を聴かせるというやり方があります。
みなさんは気付いてなくてもあらゆるところでそれを使っている
ようです。例えば東横線なんかでも無音のような液晶による広告が
いつも繰り返されていますが、その横にある小さいスピーカーで
電車内の音にかき消される程度の音量で実は音がちゃんとなって
いたりします。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 03:24:20 ID:oPHQOhlt
1は具体的なアイデアは何一つ持ってないわけ?

いまのとこ1が最近覚えた知識をここにタダ書いているだけだが
141:2006/10/25(水) 08:18:38 ID:/BOQA5Bt
>>13
申し訳ない。アイディアを収集したいという考えで立てたので、
ご想像通り行き当たりばったりでした。
これから実験した音響等を作ってうpして参りたいと思います。
151:2006/10/26(木) 07:01:04 ID:pciQOGDc
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9707.mp3
実験第一弾upしました。
音源の立体感とリピートで脳波誘導を指向してみました。
皆さんも気軽に遊んでやって下さい。
161:2006/10/26(木) 08:32:56 ID:pciQOGDc
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9709.mp3
第二段upしました。
こちらの方がランドスライドな感覚があって面白いかもしれません。
さっきのファイルもこちらも約二分で作られています。
17名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:59:17 ID:pMLAIQ/f
>1
面白い、ただこれを聞くだけじゃトリップはできなさそうだ。
最低、酒があればなんとかいけそうな気が。
181:2006/10/27(金) 09:53:51 ID:3HzZwtds
自分でもそう思う。
ずっと続けていくから何かヒントでも探せたら嬉しいです。
191:2006/10/27(金) 09:54:42 ID:3HzZwtds
IDが3Hzって出た。これってなんかのヒントだったりして。w
20名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 19:14:26 ID:ZnXetERz
>1
GJ!
なんか酒でも飲みながらヘッドフォンでリピートしてみるよ。

あと、個人的な制作サイドの意見だけど、エフェクターばれないようにしたいよね。
プラグインの癖みたいなもの。それをさらに消したり。まぁ、それは後回しでいいかー。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:59:37 ID:/M0XDbQG
250Hzがメロメロの秘訣
22名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:23:10 ID:HmWXYfht
このスレもっと活性化しないかな?
231:2006/10/28(土) 05:06:49 ID:6jYRAcJy
>>20
多少楽しんで貰えたようでよかったです。
いろいろ試していきたいと思います。
>>21
その周波数はオーディオ装置のBASSとTREBLEでいうBASSの
方に当るので、一般的にはその周波数をブーストすると低音が
とても心地よく鳴り出しますね。
>>22
この板にとっては割と新機軸ではないかと思っているのですが、
webで調べてみても、とても専門的な音響工学や心理学か、
クラブミュージックか、薬そのもの情報しかないみたいです。
しかし、音響兵器Audio weaponを調べてみたらいきなり
これかもという情報が入手できました。

http://www.forteantimes.com/articles/153_sonicweapons.shtml
こちらのサイトから少しまともな周波数に関するエフェクトの
情報を見つけて参りました。
翻訳したものを以下のレスでまとめていきます。
241:2006/10/28(土) 05:08:50 ID:6jYRAcJy
人間の可聴範囲20-20,000Hz
・20,000Hz以上→超音波[ultrasound]で平衡感覚を妨げ、中間耳内の圧力増加を引き起こす。
・20Hz以下→極超音波[infrasound]で体内で共鳴させられる
・0.1Hz 象にはこの周波数の聴こえる範囲があり、雷雨の遠い騒音を聴ける。
・18Hz 虎は攻撃の直前18Hzの物理的にびっくりするほど凄い唸りを放出する。
・7-8Hz 7と8Hzの間に人間に最も危ない肉の共振周波数があり、
     論理上、十分な騒音ならば内臓を破裂させられる。
・7Hz  脳波のαリズムの平均頻度。この頻度は危険であり、脳波はリラックス
     しているが、このような超低周波音がてんかんの引き金となる恐れがある。
     その危険性と関連するストロボ効果と同等なリズムでひらめかされる事に
     注意すべきである。
・50Hz以下 この頻度は、一般に調整されたライトのストロボに類似しており、
     脈が一貫性を失って打つか、もしくは変動すると知覚される。
・0Hz-100Hz この頻度では150-155dBで、胸壁の振動、呼吸のリズム、
     ギャグを言っている感覚、頭痛、せき、視覚ひずみ、及び後露光疲労に
     おける変化を発生させた。[NASA研究者GHモーアの発表結果によるもの]
・19Hz  この付近の頻度は、眼球の振動を引き起こす為、従って視野の歪みがある。
     それ故に亡霊の揺らめく出現振動によって視覚を妨害し、心理的な感覚を
     刺激できる。
・16,000Hzと16,002Hz この甲高い超音波の頻度2つは、耳で結合されたとき、
             効果的に頻度32,002Hzおよび2Hzを作り出す。
・800Hzと810Hz この調子で1つの耳のおよび他耳の場合、アルファ波を
          なだめるように意図されている10Hz頻度を作成する。
・δデルタ(0.5 - 4Hz)
・θシータ (4Hz - 7Hz)
・αアルファ(7Hz - 12Hz)
・βベータ(13Hz - 30Hz)
251:2006/10/28(土) 05:15:49 ID:6jYRAcJy
>>24
のレポートの中に、デルタからベータまでの周波数が
書き込まれていますが、これらはご存知の通り脳波の
共振周波数です。特にベータ波の中でも19(18.9)Hz辺りが
視覚に幽霊や幻覚を誘発させる上で欠かせられない周波数で
あることが分かります。この辺りをちょっと幻覚剤制作目的で
重点的に攻めてみたいと思いますので、皆さまも実験結果など
よかったら注目して下さい!
26名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 13:06:23 ID:uJs8vU2x
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/obepulse.htm
このスレ見ててこれ思い出した
271:2006/10/30(月) 00:53:14 ID:NRN72coI
>>26
こんなホームページがあるのですか。
脳波誘導ができればよいわけだからその内容で十分だと思います。
ただ、拙い音だと感じながらの実験だったりすると、
トリップ自体の邪魔にはなると思います。
なぜなら拙いと思う事自体が、別な不愉快脳波が
出てくる筈だからです。

ところで自作の18.9Hzの音響をループしながら聴いてから
何もないなと思って、眠くなったので、そのまま寝たら
とても薬の効果ような夢を見ました。
今意識状態がそっち向いてるからなのかもしれないので
また検証してみますが、のち程その音をアップロードしてみますね。
281:2006/10/30(月) 01:15:06 ID:NRN72coI
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9840.mp3
これはちょっと聴くとなんか音が小さくしかなっていないようですが、
実は18.9Hzというサイン波は超低音なので、こんな感じに聴こえます。
車の中のエンジンによる共鳴振動の感じに似ていますね。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 13:08:43 ID:Eqfadn6D
これってスピーカー推奨なの?それともヘッドホン推奨なの?
301:2006/10/30(月) 16:00:25 ID:NRN72coI
ヘッドフォンがいいと思います。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 03:18:55 ID:nS0kxlQC
>>28
なんも聞こえないなぁと思って
ボリュームをいつもの2倍くらいにしたら
キーンって聞こえた。あってる?
321:2006/11/16(木) 00:28:41 ID:eqCRXvaW
専用ブラ変えてから登録からこのスレが抜け落ちてました...。
>>31
それ間違ってます。確かに超音波も入ってるけど、
メインは超低音の方だよ。悪くいうつもりはないけど、
ヘッドホンが安いとその周波数を再生できない可能性が
あります。
3331:2006/11/16(木) 02:30:03 ID:f3jSJAgV
>>32
ありゃ、残念・・・・。
質問ですが>>27
18.9Hzの音響をループしながら聴いてから寝たら、薬の効果ような夢を見た。
と、ありますが何分くらい聴いたのでしょうか?
341:2006/11/16(木) 04:59:17 ID:eqCRXvaW
>>33
そうですねぇ。
作ってる時間も含めたら多分1時間以上は
繰り替えして聴いていたと思います。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 07:27:11 ID:X7+OC5g5
>>・7Hz  脳波のαリズムの平均頻度。この頻度は危険であり、脳波はリラックス
     しているが、このような超低周波音がてんかんの引き金となる恐れがある。
     その危険性と関連するストロボ効果と同等なリズムでひらめかされる事に
     注意すべきである。

パタリロで読んだ「魔の7サイクル光線」と同じことか!
361:2006/11/16(木) 09:13:57 ID:eqCRXvaW
パタリロは読んでないから分からないけど、
そういうことが言いたかったんじゃないですかね。
37名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 00:04:33 ID:DIL2d+vT
脳波の周波数と音声の周波数の関連性はあるわけ?

381:2006/11/17(金) 13:01:25 ID:WMuQTJLT
>>37
脳波の共鳴周波数は音響によってシンクロさせられる
メカニズムなので、普段は意識状態によって誘導されるもの
でも、一定の周波数音を連続的に耳から脳に向けて賦活させると
全体の脳波がシンクロし始めます。要は脳内の血流量も一緒に
変化してしまうわけです。

シンクロエナジャイザーという商品は、その原理を利用して
トリップ感を味わったり、デルタ波へ移行させて、幽体離脱体験の
ような状態へ誘ったりする機械でした。目のLED点滅と耳からの
パルス音だけ(とはいえタイミングはかなりバリエーションがある)
なので、類似商品がたくさんありましたが、どれも目指すものは
同じです。リラクゼーションとトリップが結果的にほぼ同意義である
感覚を喚起することであるというのが特徴だとも言えます。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 19:00:16 ID:JYgbqpPE
WAVにエンコードして音量上げてなおかつEQで超低音上げ他下げしたら効果上がるかな?
40名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 20:19:47 ID:Rabgyy2+
41名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 20:20:15 ID:A27gTP5j
http://tanotai.at.infoseek.co.jp/sample/obewave120s.mp3
聞いてみたけど、いかにもおかしくなりそう…
聞いてみて、感想教えてください。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 00:52:03 ID:G+b+PfRv
聴いてる時にはそれほど不快感も無かったんだが、聴きおわった時の静寂がなんか爽快で、
遠くで何かがかすかに鳴っているような錯覚があってそれをずっと聴いていたいと思った。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 00:53:50 ID:G+b+PfRv
2回目。
なんかサウナから出たときみたいでイイ。
441:2006/11/18(土) 11:39:29 ID:Ocyzn8wK
>>41
なるほど、聴き易くなりました。
処理などありがとうございます。
45名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 12:44:17 ID:GA/PElbh
>>44 いやサイトからっすよ…
僕の場合ちょっと苦手な音なんで
ちょっとフッっとする感じがある…

これなら、幻覚が見えるのもわかる気が…
46名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 02:04:42 ID:XRZVnjlu
音でトリップできる!て思い込むことで成立する世界ですねこれは
47名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 21:29:37 ID:pL4GSvRu
面白そうな実験やってますな
凄く興味深い
48名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 22:31:43 ID:c7VsEcu0
このスレには期待してる
49名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 13:17:59 ID:iiFzykJF
良スレの予感age
>>1はGJ
501:2006/11/23(木) 17:57:01 ID:2GbSajLI
>>46 そういう部分もありますが、実験しないと分かりません。
>>47-49 ありがとうございます。
最近時間がなくて書き込めてませんが、
またいろいろやってみます。
今まで実験やってて偶然出て来た結果を一つ掲げておくと、
ヘッドフォンで音を聴きつつうたた寝すると、
その寝入りばなに音響が「キュイン!」て感じに
歪んで聴こえる瞬間があります。
最初はそういうシンセ音が入ってるからなのかと思ったのですが、
そうではなくて、耳から入れている音のピッチ(音程)が急激に
ベンドダウンしていることが分かりました。
それで、逆にそういう音がうたた寝状態を引き起こす事も
分って来ています。また書きますね。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 19:50:27 ID:QyYN4xN0
眠たいときにピアノ弾いてると音が一瞬半音ぐらいグネっと下がったように聴こえる時が有る
で、そのまま下がったまんま。

絶対音感もないし、本当に下がったわけはないんだけど、
ちょうど音をベンドしたときの音響感覚と同じに感じるんだよね。


>>46
そりゃ意識的に「しない!」って思ってたら妨げられるだろうな・・・
音響なんて人間にとって所詮小さな影響力しかないだろうし、意識含めて他の補助も必要だろうね。
無意識部が音担当
52名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 13:11:40 ID:vwPchcgQ
音でトリップって・・・そもそも音楽自体がそうじゃん。
そうやって人類が築きあげてきたものが、今の音楽なんじゃまいか?

それとも1がやろうとしてるのは、
音の脳波に作用する部分を、科学的に検証して抽出するってことか?

いまのところ1の音源より、好きなアルバム普通に聴いてるほうがトベるぞ。
53名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 19:10:48 ID:/Q1T76G6
541:2006/11/25(土) 16:52:11 ID:T4w3Ol9H
>>51
やっぱりそういうベンドの感覚は他の方にもあるのですね。
確信が持てましたありがとうございます。
学術的にも本当はなんかの現象として確認されているのか
興味のあるところです。

>>52
まあ、そういう意見は尤もだと思いますが、
音楽の目指すところはトリップが全てではないと思います。
結果的にトリップするのはいいのですが、
薬なら必ずトリップするように出来ている筈です。
自分が明確化したいのはそういう部分でのドラッグ効果ですね。
音楽は心を動かしてトリップさせますが、
ドラッグは機能的に脳へ作用する変化を確実にもたらします。
1の目指したものはとても未熟ですし、
どこも完成されているとは思っていません。
できるかどうかすら不明ではあります(笑)
551:2006/11/25(土) 17:01:11 ID:T4w3Ol9H
54で書き込みしていて思ったのですが、
音楽が持つトリップ感覚で音楽以外の部分で
トリップ感を表現できている曲というのはたくさんあります。
シンセサイザーの音を使うという事自体がそれを目指している事も
あるかもしれません。

例えばACIDのベース音はそのような効果を
積極的に目指していると思います。
よくよく探るとフィルターのレゾナンス効果であったり、
ピッチベンド(ポルタメント)の効果であったりもするわけですが、
これらを一定のリズムにのせて聴くという事がトリップ感と
密接なのかもしれませんね。
まあでも、それをこのスレが目指してしまったら身も蓋もないわけで、
新しい音との接し方によってそれができるといいなと考えています。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 20:21:55 ID:VheiLHAI
>>55
アシッド音は既にきまってる人が聞いてて心地いい音だよ。
1の目指しているのとはちょっとずれてる。
571:2006/11/25(土) 21:12:47 ID:T4w3Ol9H
>>56
そう考えるのが正しいかもしれませんね。
581:2006/12/31(日) 16:21:42 ID:eMIVJuG1
よいお年を!
59名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 16:41:38 ID:E92oS1P0
>>51
俺もよく体験するよ!
曲作りながらウトウトしちゃって、醒める瞬間
鳴ってた音が「ぐにゃん」ってベンドするの。
あれなんなんだろうねー

眼球の盲点みたいに、睡眠状態と覚醒状態の連続的な時間軸のつなぎ目に
補完されている「穴」でもあるんだろうか?
60名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 20:03:52 ID:WTLiDbpP
hosyu
61名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 20:18:32 ID:rvx3HHEI
hosyu ×
hoshu ○
621:2007/01/09(火) 10:20:44 ID:anUCQ6Aj
皆様今年もよろしく!

>>59
その音のベンド現象には医学的に何か名前ついてないのかなぁ。
63名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 10:33:15 ID:4HkbSMg+
俺もベンド現象なるなる!
特に眠いときに作業してると音が数秒間ゆがんで聞こえる。
数秒で元に戻るけど。。。
641:2007/01/09(火) 12:33:10 ID:anUCQ6Aj
>>63
あなたもですか。
きっとここまで多くの人が体験しているという事は
かなり一般的にみられる現象なのでしょうね。

ところで10年くらい前の体験なのですが、
実家の近所の環境音や鳥の鳴き声をデジタルフィールド録音した
ものをMDで極小な音でヘッドフォン再生しながら夜寝た事が
あったのですが、そのMDはもう終わっている頃なのに
まだ鳥達の鳴き声が聞こえていました。
おかしいなと思って目を開けてMDを確認したらやはり
止まっていたのですが、その瞬間にその環境音が頭の中で
鳴っていることが分かりました。よく聴く音楽の残像現象
というのは音楽では普通にある事なのですが、
環境音となるとあまりに自然で本当に環境で鳴っている音との
区別がつかなくて強烈な印象とともに自分にとってはかなりの
衝撃体験でした。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:24:22 ID:mrcOlk4G
あとヘッドホンとかものすごく大きい音で聴くと音程がちょっと上がって聴こえない?
音量下げると元に戻るんだけどね。俺だけかな?
66名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:32:31 ID:t2Kz12EL
前ヘッドホン使って右耳と左耳で別々の音聴いてたらクラっときたことがあった
67名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:38:13 ID:twPDakMy
>>66
そういえばこんなレスを見た
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142090297/693
1/f揺らぎとかそんな話だろうか
68名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 04:11:20 ID:/mM6avE7
がっつりトータルコンプかけてリリース遅い目で聞くと目の前クラクラするよね。
691:2007/01/11(木) 07:30:15 ID:J4rTbcu2
>>65
自分もそうなりますし、
その現象は実際あるって聞いたことが有りますよ。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 22:37:51 ID:Rsn6YMQP
何気に期待してますあげ
71名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 13:07:46 ID:ceukh54n
凄い重低音聞くと恐怖感を煽るのはご存じか
そのうち思考能力も低下してきて洗脳しやすくなる




ってチョビヒゲ生えたじっちゃんが言ってた
721:2007/01/22(月) 21:35:11 ID:+ISgwdfr
>>71
実は実験済です。
昔、友人とレコードプレーヤー用のフォノイコライザーを
使って高音削って長時間低音聴いてたら、とても変な臭気が
脳内で発生してきて気分が悪くなり、その後に一緒に御飯
食べたんだけど、ゴムみたいな味がして二人とも食べるのを
諦めたということになりました。フォノイコのRCA規格の曲線で
高音を削るとそんな感じで、逆に低音を削ると物凄く
シャリシャリして変な覚醒感があったのを思い出します。
731:2007/01/22(月) 21:40:39 ID:+ISgwdfr
余談ですが、そのゴムみたいな味がしたのは
御飯だけじゃなくて、何を口に入れても
ゴムみたいな味がしました。
ゴムというか脳の中で何か焼けこげた感じともいうような
嫌ーな感覚です。もう分っているので二度とやりたくないです。
これって脳の味覚中枢がやられて味覚障害が
起こったという事だと思います。
二人とも全く同じ症状が出たのでほぼ確定です。
741:2007/01/22(月) 21:45:27 ID:+ISgwdfr
ちょっと調べたら聴覚中枢と味覚中枢の関連性を
指摘するサイトがありました。共感覚の一種かもですね。
http://mycasty.jp/anotu/html/2005-03/03-10-44554.html
75名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 19:31:13 ID:8XXAn//i
こんなんあったけど、既出?
ttp://23137.hito.thebbs.jp/Madam/1170585160
76名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 03:38:23 ID:CLcy+h5j
>>1
クラブで一晩ダブの低音聞いてもそんなことにはならないけど
77名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 10:11:33 ID:/JR5EHDR
age
781:2007/02/19(月) 12:06:58 ID:V7hgkwLk
>>76
んー。アプローチが根本的に違うからじゃないでしょうか。
79名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 23:05:13 ID:1vw6jZxH
アプローチは聞く側の意識って事でしょ?
80名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 03:09:33 ID:IL6zBB9C
しょうがねえ連中だ。
いいか、例えばお前がダチからくすねたエフェクター色々持っていたとすれば、
たまたま見ていたまんが日本昔話のテーマ曲のベースラインをEQでブーストするじゃないか。
「かぐやひめ〜」のコーラスをディレイでトバすだろう。
ついでにサンプラーでファッキンローファイなリズムをかぶせ、
それをさらにディレイで飛ばす。スネアに深いリバーブをかける。

上の階の土方(43歳・独身)がピアニカとパイプを手に
お前の部屋に入ってきて好き勝手鳴らしだす。

アイソレーターなど使ってベースだけ、あるいはウワモノだけ抜き出し
個別にループさせてえんえんと続けるようにしていたところ、
ふっと窓の外を見ると絶妙なタイミングで通り雨が。そして雷が鳴る。
アシッディな歌が響く部屋に、サイレンの音まで近づいてくる。
そう、以前から麻取りに内偵されていたお前はとうとう不法所持で捕まるわけだ。
これがダブだよ。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 06:22:47 ID:LFST6TQs
中学の時だけどさ、
親は俺が成長することを見越して制服買うわけ。
で、自分も服買う時なんかは
伸びるであろう将来の自分の身長にあわせたサイズの
服を買うような習慣があったのよ。当時160cmくらいかな?

で、今、二十歳も過ぎて、
縮むことはあっても伸びることはないじゃん?
結局、当時と比べて10cmも伸びてねえよ。
俺結構ものもちがいいからさ、
当時買った服のいくつかは今でも現役なワケ。
それ着てるとダチやツレが言うわけ。

「お前それダブダブだよ」って。
821:2007/02/20(火) 08:38:21 ID:dXvd2QT4
>>80
ダブについてはやっぱりレゲエのレコードのB面だったりするわけで、
それが発展してトリッキーなmixとかがたくさん作られるように
なった音楽なんですよ。自分はそんなのは当然たくさん聴いて、
クラブでも低音用にスピーカーの壁を作って鳴らしているハコで聴いて
来た経験を持ってそれを話しています。
そんなことはここではどうでもいい話しですよね(笑)

でも、ダブでいわれるドラッグ感としてのディレイで得られるリピート効果が
「飛べるよねー!」っていう主観的なセンス上のお話とはちょっと違うんですよ。
このスレでは同じディレイであり、リピート効果でも、それを誰が聴いても
どんな脳への作用を及ぼしているのかってことを追求したいんですよね。
誰が聴いても同じような感覚が得られるっていうのは化学的な変容を示します。
とはいえ、本物のお薬だって個人差はありますよ。そういう意味では
センスで切っても、化学で切っても、そこに明確な線引きというのは、
実はないのかもしれません。
まあ、端的にいうと、芸術的じゃ無いアプローチをここでは目指している
といえば分かりやすいのでしょうかね。

しかし、そういったサゼスチョン自体はとても有り難く思っていますよ。
831:2007/02/20(火) 09:01:57 ID:dXvd2QT4
そうそう今年に入ってから実験した音なんですけど、
これは単なるドラムループですが、
狙ったのは音質じゃなくて、音の移動です。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14448.mp3

同じ音を3トラック分使って、
音を左から右にパンニングさせているのですが、
フェードイン・フェードアウトを利用したので、
切れ目なくずっと右から左に行きっぱなしの音像が
作れるのかと思って実験したら、
音量処理自体はちゃんとやってる筈なのに、
ヘッドフォンの中央で音が定位したままになってしまいました。

これではどんな現象が実際に起こっているのか分からないし、
音の移動もへったくれもないので、一つずつのトラックにEQで
音質の差を付けて再度鳴らした結果がこんな感じになりました。
結局は行きっぱなしのパンニング音像にはならずにどこかの時点で
音が右から左に移動する感じになってしまいました。
再生プレイヤーでループしてお聴きになられるとより分かりやすいと思います。
もちろん実験自体は失敗です。
84age:2007/02/28(水) 14:37:12 ID:tCggM+oG
age
85名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 09:19:25 ID:rVQo1hSw
>>69
良スレか?って思ったけどドップラーも知らねぇのかよ。
861:2007/03/01(木) 12:40:17 ID:7vak8fmi
ドップラー効果は知ってても
それがそうだといえますか?
87名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 15:14:40 ID:gF5cLd48
1は反論に対して相槌はうつけど無視するよね。自分が絶対正しい事が前提みたいなw
881:2007/03/05(月) 11:36:17 ID:yA6BxOK1
>>87
どの発言で無視してますか?
自分が絶対正しいなんて思ってませんから。
89名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 16:38:10 ID:EgUCpfMv
>>88
>>78とか>>86のことを言ってるんじゃないのか。
具体的にどう違うのかっていう点に踏み込んでないから、
はたから見てると逃げてるようにも見える。
901:2007/03/05(月) 17:03:34 ID:yA6BxOK1
>>89
そんな事はないんですけど、踏み込むも何も、
その後レスが来ないから待ってるんですけどね。
それなりの反論があればこちらも検討しますし納得致します。
>>78についてはその後>>82でまとめて説明した
つもりだったんですが、分かりにくかったですか?
こんな風に1は思ってるんじゃないかとか思う前に
いろいろ質問戴ければ嬉しいです。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 10:39:05 ID:IfxlD252
結局サイケだのアシッドだのダブだのつくジャンルを
追求してった方がマシなものが出来そうだな
大体さ反復から陶酔感が得られるなんて何百年も何千年も前からryage
92名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 11:00:26 ID:tJu8XyYk
脳への作用どうこうってちゃんと脳調べてる訳でも無いんだから
>>91位しかやる事無いンでね、あんまり意味の無い拘りは切り捨てて
93名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 12:17:51 ID:teiYD2sD
甞꧰✄ཉ뵁槍苐祎ꄡ㋎ʴ졊扝蕅籉饃㸗폡姳裲縈鉫䣃?傤跍
纇貪劵?䚈鏌蠎寕텛㮹髝節蒤搋엠ըけ
94名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 15:33:24 ID:YLqSQlDt
そういう音はDTMじゃ出来ないと思うんだが
少なくとも低周波とか超音波とか
音より電波の分野になると思うんだ
95名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 21:22:15 ID:u2Ry+t+Z
クサやってるときにテレビとか見たら音が独特のものになるよね?
ノイズっぽくてこもってる音。
一度あの感覚を知ると、あの音をシミュレートした音をシラフで聞いても
ぶりった感覚を味わえる。
まあ本物には程遠いんだけど…
96名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 15:21:27 ID:Z53j2NDR
通報しますた
97名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 15:56:35 ID:wRngOUFU
ちょっとスレ違いだけど、以前寝入りばなに突然ノイズが鳴りだしたことがある
ホワイトよかメタリックノイズに近くて、バリエーションも豊富だった
驚いたのは単音ではなくて、複数のノイズが同時に鳴る箇所もあったところ
あの時脳では一体何が起こっていたんだろう?
構成wも音自体もめちゃくちゃ格好良かったなあ
全体で1、2分程度なんだろうけど、ずっと聴いていたかった
物凄く眠かったのでそのまま寝ちゃったけど、あの経験は感動的だった
録音できないのが悔しいね、耳鳴りは。録画できない夢もね
98名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:02:25 ID:WccgvlJU
>>97
眠りかけの時によくある生理現象らしいね
ノイズ以外にも爆発音とか地鳴りの音とか聞こえる人がいるらしい
疲れてるときによくなるらしいよ
おれは2年くらい前、眠りに入る直前に左の耳から
女の声でおれの名前を呼ぶ声が聞こえて飛び起きた事がある
すんげえビビった
99名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:20:13 ID:DzpcExf1
受信機インプラントされてる可能性がある。
100名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 22:48:03 ID:AW4/o/cn
フォトンベルトへ突入!

これを音にして下さい
101名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 22:57:12 ID:wE+XQjoG
巣に帰れ
102名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 08:29:59 ID:xo+Zj2jw
a
103味 王:2007/04/20(金) 11:50:34 ID:yrSyHTUn
1041:2007/04/20(金) 20:58:56 ID:JZ+jgM+p
>味王さん
自作ですか?乙かれさまです。
リタルダンドは確かに脳波を誘導しますね。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 23:22:03 ID:asRrECeL
このスレには頑張ってほしい
俺も頑張る
106パ爺:2007/04/21(土) 04:06:57 ID:r044ku+N
1071:2007/04/21(土) 10:44:59 ID:RnyJ5nsU
>>105
自分は最近適当になってるので、盛り上げてやって下さい。

>>106
これは何ヘルツが鳴ってるんですか?
ずっと聴いてると脳によくなさそうですw
108名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 18:46:49 ID:nxi/sUbm
10Hz面白いよ
109名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 23:35:14 ID:CIc9S99K
>>97とは微妙に違うんだけど
起き抜けで頭がボーっとしてるときに聴く音楽ってやたら早回しに感じることがあるよ
110名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:01:34 ID:jJqvjT+S
ボーラン(アイリッシュのアレ)のソロを聴いてたときに
脳内に何かがジワーッと広がるような感覚があって
それが気持ちよくって何時の間にか寝てしまったことがある。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:49:32 ID:b3PWtc5r
Dove - Evolution
112名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 13:49:36 ID:sPnsB/yi
>>110
脳溢血?
113名無しサンプリング@48kHz
期間限定!フリーショッピング!
国内合法商品ONLY☆
OPEN期間終了後は会員だけのショッピングになりますので
お早めに(σ ̄ー ̄)σ

キーワード(注意・これを販売してる訳ではありません)
Methylone メチロン MBDB BDB 4FMP 5Meo Dipt Foxy 4Ace
2CI 2CC 2ct2 BZP TFMPP 3CPP 4MPP Mipt

合法市場マジカルガーデン
http://magical-garden.net/
携帯は↓↓コチラ
http://magical-garden.net/i/