クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第11楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 06:28:56 ID:FVJ2QWGr
viennaはイタリア語みたいだね
因みに次期winのコード名がviennaらしい
948名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 08:09:11 ID:gvX/wmvd
949名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 08:22:05 ID:kHwLU0l+
英語やん…
950名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 08:57:16 ID:YuxpWr8O
> ラテン語とか死語も勉強すると

勉強したのかよ。
発言で優位に立とうとして、くだらん嘘つくな。

> もはや発音なんか格好さえついてれば何でもよくなってくるよ

「何でもよくなってくる」
ってのは、情報多すぎて頭が飽和したから。ようするに能力不足。
ちゃんと使える人はむしろ多彩さを重んずる。要するにあなたは

「なんか最近のオケライブラリってヴァイオリンひとつに何十種類もサンプルが入ってて、
わけわかんない。もう何でもいいや」

て、サスティン一発勝負の人になったわけね。
951名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 09:09:04 ID:Tl1h1lsp
流れでこのスレ見てただけだけど
大学行って音楽やってるような人は普通に読む機会あるんでは?
読めること自体はそんなに珍しいもんじゃない

留年続けて研究どころじゃない漏れが言うのも恥ずかしい話だけどorz
952名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 09:37:27 ID:7Yx/oCCq
 ど      う  で も い  い      
953名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 10:39:23 ID:3tJyFMCU
ていうか関係ない上にレベル低いぞ

そんな事よりオケ向きのDAWソフト教えやがれ
使ってるSOL2がもうVision化しそうだから乗り換えを考えている
954名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 11:21:43 ID:18QXYNsP
栗にスペシャルエディションの概要が載ってる
エクステンドにはサックスやチェンバーストリングスまで採用

とりあえずスタンダードとエクステンド両方買っておけば間違いないな
955名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 11:22:15 ID:9veerYic
>>945
ラテン語は発音簡単じゃん(教会が統一したから)。
日本人がラクに発音できるイタリア語よりさらにラク。
そんなの基準に考えられても困る。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 11:24:20 ID:18QXYNsP
今GPOと銀を持ってて、制作環境のグレードアップで
金とスペシャルエディションのどっちにしようか迷ってたが、
内容見る限りではスペシャルエディションの方が良さげだな〜
957名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 11:26:13 ID:WjpWfqzJ
わるいこと言わないたりとら金をお奨めする
958名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 11:27:22 ID:18QXYNsP
>>957
よければ理由を教えて
959名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 13:42:25 ID:YNclQdXy
ビエナからなんか出るの?
いまOPUS使ってるけど。
それよりいいのでるの?
おしえてちょ!
960名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 13:47:27 ID:qT873eCW
961名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 13:56:15 ID:hLGxho/4
発売はいつごろですか
962名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 14:25:28 ID:syIx7BwW
16bitが24bitになる。

24bit192khzのライブラリーだったら何枚組みになるんだろ。
963名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 14:27:52 ID:qT873eCW
>弦〜管〜打楽器まで、オーケストラの標準的な編成をコンパクトに網羅した総合音源。
>他のVienna Instrumentsシリーズ同様に Standard版($445)とExtended版($595)が有り。
>"コンパクトに"と言っても Standard版でも数十GBのサイズがあり、迫力満点。

カタログ
http://vsl.co.at/admin/downloader.asp?file=/download/press/VSL_Catalog2007_US.pdf
964名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 14:29:45 ID:YuxpWr8O
>>960
ちょwwこれwお買い得すぎる。
おいしいとこどりなのはOpus1/2どころじゃないね。

標準的な3管編成オケを組むための楽器は完備してるし、
各種アタックのほかパフォーマンスレガートまで入ってる。

笑ったのがオーボエ。ウィンナやめてフレンチになってるし。
たしかにVSL初期から入ってるウィンナはなんか不器用すぎて
(まぁあれが持ち味なんだろうケド)どうも聴き栄えしないので、
ホライズンシリーズでフレンチオーボエが出たとき真っ先に
差し替えたオレはやっぱり普通の感覚だったか。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 15:36:25 ID:3tJyFMCU
すんげぇメモリ食いそうだなしかし
フルセットのオケを読み込んだらどんだけ使うんだ?
966名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 18:09:48 ID:syIx7BwW
スペシャルエディションのほうでもフレンチオーボエ出して欲しいんだが、ラインナップにないな。
あとマイナーな木管楽器集めた奴があるが、あれ欲しい。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 18:44:04 ID:UVoX5Zxk
今のうちにPC2台目を組んでおくか
968名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:31:42 ID:YuxpWr8O
>>966
え? だから、>>960に載ってる記事を読む限りは、
スペシャルエディション・スタンダードのオーボエは
フレンチなんじゃないの。
ウィンナは逆にエクテンディドに含まれてるみたい。
スタンダードの収録楽器の選択は絶妙だねw
現実的、実用本位になったというか。

>>965
以前書き込んだけど、2GBマシンだと、VSL CUBEの
金管セクションを組んだだけで終わった。それもかなり
節約して。だから、セクションごとに最低1台は必要って
感じかな。

XP環境で4GBまともにアクセスできるマシンは
あまりなかったと思う。Vistaにして、4GB実装すれば
台数は減らせるかも。今度はハードディスクの転送量
がネックになるかも。
969名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:35:33 ID:WwmmDMdP
DAWよりもFinale中心とまではいかないまでも、
Finaleをそれなりにシーケンサーと見て曲作っている(それなりにいい音で聴きながら)人いないですか。
今はFinaleで曲書いて、DAWで仕上げ、という形ですが、
Kontakt2買うとなると、GPO正式版やMOTUの音で聴きながら作れても、
miroslav philharmonikは無理みたいですね。
miroslavの木管が気に入ったので、聴きながら音符書きたかったですが。
970名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:40:10 ID:WwmmDMdP
↑すみません。DAWやらシーケンサーやらと書いていますが、使っているのはcubaseです。
変な書き方で申し訳ないです。
971名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:41:29 ID:kTYbEqYy
>>969
音符は五線譜に己の手で書きましょう
972名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:45:19 ID:WwmmDMdP
まあ、基本はそういう発想ですし、それに越したことは無いですが、
MIDIも同時に作るという考えで、お許しを。
973名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:48:38 ID:syIx7BwW
>>968
単独音源の話ね。
ホライズンのは16bitだし、スペシャルでも24bit版単独フレンチオーボエが欲しいなという話。
オーボエだけ欲しいので。
974名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 21:37:32 ID:YuxpWr8O
>>973
なるほど。スタンダードインストのセットじゃなくてバラ売りでほしいってことか。

いまいちスペシャルエディションの商品ラインナップがよくわからないのであった。
まだvsl.co.atにも載ってないよね?
975名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 01:28:57 ID:NNtDMyp8
>>962
頼むから16bit版もちゃんと扱っといてほしいな。
プロだったら24bitはわかるけど、趣味レベルだと無駄に処理能力食うだけだし。
それに処理能力食うなら、少しでも発音数にその処理能力を割り当てたい、、。

>>964
ほんと、QLSO Gold持ってるけど、そそられるな。
サウンドが全然違うし、レガートが魅力だ、、、

>>968
G5とか使えば8G詰めるよ。スタンドアローンで複数起動すれば、メモリ制限もなさそうな気がするし。
ちなみにQLSO Goldのスタンドアローンを複数起動してる。
あとMacProだったら16Gまで行けるしね、メモリ。HDDも4台つめるらしいし、後はCPU関連かな?
976名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 09:00:00 ID:mUY3o2jv
>>968 自己レス (VSLのメモリ使用の件で補足)
オレはOrchestralCUBE+GigaStudioの経験しかないのでそういう前提で。
んで、スタンダードでは24bitになるわけ? すると同じサンプリングレートでも
16bitに比べてファイルの大きさは5割り増しになるわけだで、
メモリ事情はもっと逼迫するんだよねー

そうそう、ここにヴィエナインストゥルメントでフルオケ組んだことある人っている?
どれぐらいメモリ使ってるか聞きたい。
GIGAにOrchetralCUBE読み込むのに比べて、ハード資源的に有利か不利か。。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 09:02:44 ID:mUY3o2jv
>>975
Macでは手軽にメモリたくさん詰めるみたいでうらやましい。
IntelCPU用マザーでもサーバ用途ではそういう仕様のマザーは
一応あるんだけど、XPでは4GB超は認識しないからしょうがない。
Vistaへの乗り換えはもう少し様子見しながら慎重にするつもり。

とはいえ、いきなり複数台Vistaマシン立ち上げるのは出費だな。
ハード要求も高いし。Vistaを使いたい理由は64bitメモリアクセス
だけなので、古いXPマシン(P4-2Gクラス)にVistaインストール
しちゃって、Aero取り外せばGIGAやVI専用ってことでなんとか
動かないかねー。
978名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 13:37:40 ID:pHgO3PJT
64bit XPは選択肢にならないの?
979名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 14:03:43 ID:sVDKyPTS
64bitドライバが全然出揃って無くない?
あとはDAW系のアプリの対応状況も良くないんでは
980名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 14:21:01 ID:mUY3o2jv
>>979 >>978
そう、まだアプリもデバイスも対応がお寒い。
なので上で書いたように「様子見」するよりないんですわ。

真っ先に必要なのはオーディオのドライバなんだけど、
M-AUDIOもRMEも64bitWindowsのドライバ出してないよね。
981名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 15:20:33 ID:ja0LAQ2U
IntelMac、OSXで4G以上のRAM積んでQLSO使っている人いますか?
それが出来るならQLSOのためだけにMac欲しい
982名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 17:04:47 ID:NvgXPHPa
>>981
人柱してみてよ。16GB乗るやつはMacPROだったかな。
QLSOプラチナ買えるなら、大した価格じゃないでしょ。
ttp://www.apple.com/jp/macpro/

自分はwin派なんで、VNCとFXteleport使って
マザー+CPU+メモリ2GB+HDD+電源を3セット棚に突っ込んで使ってる。
光学ドライブすらない。
983名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 01:05:44 ID:Q+5+mP1a
980越えて24時間書き込みないと落ちる、らしい。
984名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 01:59:20 ID:KLm2bJBF
GPOの黒パッケージと白パッケージの違いが何か分かる方教えて下さい。
バージョンの違いでしょうか。CD-ROMとDVD-ROMの違いか、付属シーケンスソフトの違いか・・・。
985名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 02:46:02 ID:g169YfkY
/Users/ishikawatakeshi/My Song 2.m4a
986名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 03:51:54 ID:I1hbnI7u
MacProに16G積んだら100万越えしちゃわないか?
それだけあれば普通よりパワーあるPCが三台買えるよ。

高速のSDカードを複数枚組んで、ひとつのボリュームのHDとして使えるやつが
最近安くなってきて32Gで10万以下というのを聞いた。
シリコンだと容量ぎりぎりまで読み込めるしアクセスも恐ろしく早いだろうから
それに凄く期待している。
987名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 08:25:07 ID:oxGnuhmc
新スレ立てたよ

クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第11楽章〜
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170285795/
988名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 13:39:08 ID:1kEByYH1
>>986

シリコンディスクにサンプルファイルを置いてアクセスするのは、
ディスクストリーミングするとき転送力溢れで音切れが起こる
可能性を低くするけど、
それよりメインメモリ不足でサンプルのプリロードができないほうが
単純かつ深刻な問題だと思うよ。
VSLのレガートなんてほんと死ぬほどサンプル数多いから。
989名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 15:17:32 ID:wpLKWapI
987
トムサンクス!
990:2007/02/01(木) 15:17:37 ID:HWRDMVUo
991名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 16:57:20 ID:acb4Q7LZ
>>986
つかサンの20GBフラッシュのバルク待った方がよくね?
992991:2007/02/01(木) 17:11:42 ID:acb4Q7LZ
993名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 17:27:57 ID:oGz6ab5s
>>988
理論上は、1サンプルあたりのプリロード容量を減らせば、
サンプルの数だけだったらいくらでもメモリに展開できるよ。
その代わり、すぐHDDに続きの波形を取りに行かなくてはならなくなるので
当然HDDへの負荷は増える。

・・・とまあ、こんな感じで堂々巡りなんだけど
個人的にはメモリ容量にまかせて単純にサンプル数を稼ぐというよりは、
むしろ1サンプル辺りのプリロード容量を減らして
HDDやフラッシュメディアの性能に頼るって方向の方が嬉しい。

メモリを増やす方向だと、最初のディスク->メモリへの
読み込み時間がどんどん上がるから、ストレスが溜まるんだよね。
(実は今の2GB一杯でももう嫌なくらい。)
なので俺もフラッシュ系に期待してるけどまだ高いなぁ。
994名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 20:05:11 ID:tB8hUPUU
>>993
私は2台のHDDをRAID-0で動かすようにしてから
読み込みは多少短くなりましたけど、それでも長いですよねぇ。

高価なRAID組めば劇的に早くなりますけど、現実的ではないですからね。
参考程度に高いのを貼っときますw
ttp://www.adtx.com/jp/product/raid/lp/index.html

995名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 20:31:38 ID:JZybDsxc
やっぱりHDDはラプターがいいの?
996名無しサンプリング@48kHz
SATAより読み込み速度のはやいフラッシュメモリなんて市販されてないよ。
現状、フラッシュメモリの読み込み速度はSATAの70%程度が最速。
構造上、HDDはランダムアクセスに弱いけど、
広大なキャッシュメモリを使ったNCQの精度が高いからあまり問題にならない。
さらに、RAIDを組んだHDDには到底敵わない。

VistaのReadyBoostもどこまで実効性があるのか未だ検証されてないし。