【携帯】DTM MAGAZINE -4-【映像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTMMです。
DTMの総合情報誌なのに、DTMの記事がありません。
DTMMです。
\1,500もするのに、本誌よりもWEBの方が役に立ちます。
DTMMです。
DTMMです・・・。

DTM MAGAZINE公式:http://www.dtmm.co.jp/

DMTマガジン part3wwwwwwwwwwwwwww
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128818896/
2名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 19:35:15 ID:QJjE3pkp
初めてDTMマガジン(9月号)立ち読みしたけど、フリーソフト特集が面白かった
3名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 19:35:28 ID:eL+8rMmV
いまどきヒロシってセンスはどうなの?
4名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 19:45:24 ID:d49248NZ
2〜3年前のフリーソフトの号一冊だけ持ってる。あれぐらい充実してたらまた買ってもいいかな。
1500円ってたけぇと思うんだけど、あれは要するにDVD付きの得ろ本と同じ価格設定だと解釈してみた。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 21:08:41 ID:4j9GKudJ
843 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 03:00:53 ID:EEAN7d4E
俺はもう読むの辞めたな。
音ネタならhttp://www.coremagazine.co.jp/vtype/で十分だし
6名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 00:35:50 ID:CHu9EKQj
おちんぽミルクなインターネッツですね
7名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 00:57:22 ID:R1pK0rXZ
零れたミルクに泣かないで
8名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 02:40:54 ID:Su7Afn37
お兄ちゃん、うんこビチビチや〜
9名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 08:19:47 ID:KT20hL9r
せつこ!それ、おはじきやで!
10名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 21:14:47 ID:n3AQ7KLw
おはじきがおぎやはぎに見えた秋2006
11名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 23:19:32 ID:CHu9EKQj
990から一日かけても埋まらないスレに次スレ立てるバカって…
12名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 23:26:17 ID:n3AQ7KLw
>>11
うまってんじゃん。

DTM板なんて1日300人しかいないうえ、平均年齢が高くてみんな働いてるから
夕方過ぎて仕事が終わった頃じゃないとなかなか埋まらないんだよ。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 00:52:59 ID:u4ZSLxUt
どーでもいいからおまいらDTMマガジンについて語れや
14名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 01:26:15 ID:cPvo6jzM
前スレに船橋氏らしき人物が現れて意見を聞きに来たから
ほんのすこしだけ期待してる

多分ヴァーな気分になって終わるだろうが
15名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 01:31:57 ID:+TNwOZYU
あの程度で改善するほど賢明なら
こんな事にはならなかった気もする。

船橋一人が奔走するだけで終わらないと良いけど。
16名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 01:35:51 ID:+ZyskcPx
一石投げた所で波紋はすぐ消えそうな気するけどな
17名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 06:18:38 ID:icdR1mC6
>>5
最近はなんで男性器を
「口でくわえたり」
「下で愛撫」
する画像が多いのですか?

それとなぜ見た目が小人が
多いのでしょう?
18名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 15:44:31 ID:ZS7+p/dm
それが許せんというなら間違いだな
19名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 18:06:20 ID:u4ZSLxUt
真剣に読者の意見を聞いてたらこうなった。後悔はしてない。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 19:25:30 ID:xM3soEnk
カルビービアスティック ウマー
21名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 20:46:09 ID:awqlOVGQ
すごいことに気付いた。
藤巻浩とオール巨人はクリソツ!
22名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 14:31:05 ID:yzaGoxJ1
弟子やったらパンパンやで
23名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 10:11:33 ID:KwFj9moF
またお前ら関係ないことで盛り上がりやがって!! びくっびくっ
24名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 15:09:51 ID:dgs112rr
ヒント:裏DVD
25名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:56:13 ID:UjKUbVVe
スレが見つけにくくなって困った。
これからは映像で検索をかけよう。
26名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 07:17:07 ID:BNix0gx7
お前、DMTで検索してた奴だろ。
27名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 01:21:17 ID:9Qr3zM7w
うむ、DTMMで検索しても見つからずに困ったぞ。
28名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 10:27:30 ID:sqaCki2p
MBTで検索して何故かここへ辿り着きました
29名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 07:36:22 ID:X+V2kZuv
日本人ではまずもらえない生活保護ですが
 在日朝鮮人なら ほぼ無審査でもらえます
毎月17万円〜28万円もらえます
 在日の2人に1人はもらっています(在日団体の調査)
彼らのほとんどは 戦後のドサクサで 不法入国した犯罪者
 それが居座って 今では日本の特権階級です
在日は必死になって否定カキコしますが
 それは 【生活保護特権】を奪われるのが怖いからです
在日から逆差別されている 日本人の忍耐も もう限界です
 在日朝鮮人を日本から追い出すべく 立ち上がりましょう!

パッチギ! についての動画
http://www.youtube.com/watch?v=TIz9yZmbNGg
30名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 13:23:25 ID:zW+wD/N3
イルカセラピー暦5年 カプセルで育った未熟児で御座います。
ホームステイを受け入れたいんです 現在生活保護を受けております。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 17:50:38 ID:k6YqbWwP
11月号出てたので、立ち読みしてきました。
でっかい文字でCubase6って書いてました。
今月もどうでもよかったです。

DBツールとか仕事で使うけど、
俺ミュージシャンじゃないよなーとか思いました。
今月も音楽に関係なさそうな話題が盛りだくさんのDTMMです。
32名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 18:11:48 ID:qp9ok+3d
数年後発売のCUBASE6をリークなんて最強だな。
小川氏の連載は好き。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 18:14:32 ID:IXclKSyk
この際しばらく初心者向けの記事に力入れるとかしたらどうだろ。
こういう専門誌には初心者向け記事の需要が常にあるものだし。
時々思いついたように入門マニュアルみたいな見出し載せるけど内容はかなり半端なやつばかりだよね。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 19:22:31 ID:1/9JzE4e
そもそもあの分量の雑誌に大きな期待を持つのが間違いか。
広告やらの埋めペースと、ライター陣で割った1人分のスペースでは
大したことかけそうにないな
35名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 22:39:14 ID:qp9ok+3d
サンレコとサウンドデザイナーに関しての皆さんの意見はいかがですか?
36名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 22:56:43 ID:2lhh9D2A
どっちも音楽関係の雑誌でしょ
激しくスレチ
37名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 10:07:04 ID:mSytL/Ab
DTMMは大きな間違い(製品名、企画タイトル、画像)が多少あり、
サウンドデザイナーは小さな間違い(メーカ名や価格、機能名など)が多い。
サンレコはそういう意味では間違った記述は少ない(年一回くらい?)。

それだけ。
38sage:2006/10/10(火) 16:54:37 ID:i0VJvcgv
Cubase 6wwwwwwwwwwwww
39名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 19:14:08 ID:W9CFYyn9
秀丸エディタって波形も編集できてエフェクトまで内蔵してたのか。
知らなかったよ^^


ハァ・・・今月はいつにも増して、いろいろと酷いね。
40名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:16:03 ID:A5XS/bvy
今月は坂上も来ないなwww
41名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:28:26 ID:qqz9FoB+
思うに携帯着メロ、映像系の人間が片手間バイトがてらに書いてるのでは
ないかなあ〜。ゲームは趣味で、アニソン属性アりの人
42名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 09:42:49 ID:OJlOww4S
今月はまた携帯やろうとしてたのに、急にソナとクベが発売されたから、急遽特集差し替えた感があるな。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 16:37:16 ID:KzIDIBGh
>>37
一事が万事
44名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 18:28:56 ID:lcO8OD6G
ほんとにCubase6って書いてあってびっくりしたw

でじれこ並の誤植&誤字脱字
45名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 18:41:51 ID:lcO8OD6G
ほんとにCubase6って書いてあってびっくりしたw

でじれこ並の誤植&誤字脱字
46名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 00:47:35 ID:Nlh4WfAg
>>39
我々を笑わせてくれるために、わざとこういう誤植を用意してくれてるとしか思えない。

秀丸=多機能2ch波形ソフト だって。プ

ちなみにもれは、無能2chリーダー。
47名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 15:43:15 ID:1Vd6Ypf6
先月見送って今月も見送ろうかと思ったけど何故かレジで清算してた。。。
もう麻薬並みの雑誌だなこれ。エロDVDしか頼みの綱がありません
48名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 00:56:53 ID:v6zYQXzE
国内販売は、Cubase6なのかもしれんぞ!?
(有り得ないな・・・)
49名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 01:00:34 ID:v6zYQXzE
38ページなど、Cubase6 と書いてある直ぐ下は、
Cubace4と書いてある。大きい文字だけに、ちょっと笑えるね。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 12:47:03 ID:NdkrDJL3
12月月号はクリスマスソング特集です!
ベルとタンバリンの素材ばかりを1000本も収録!
お楽しみに!
51名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 12:59:39 ID:/8r2km1L
>>50
案外悪くないと思ってしまった。携帯と映像に慣れすぎてるな。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 14:11:29 ID:IPAEOMU5
>>50
俺も12月号買うお(´・ω・)ノシ
素材使える状況にしてないがね(´・ω・)
53名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 14:23:39 ID:gsSZlTFS
素材集なんぞ(゚听)イラネ
54名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 14:58:26 ID:EDmJDJyq
お詫びと訂正
DTMマガジン11月号の下記のページにて、表記に誤りがございました。読者の皆様、及び関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。

8ページ YAMAHA GO44
誤:USBポート
正:FireWire(IEEE1394)ポート

38、40ページ Steinberg Cubase 4
誤:Cubase 6
正:Cubase 4

52ページ 秀丸エディタ
異なる製品の情報が掲載されていました。
誤:多機能2ch波形ソフト、30種類以上のエフェクトを装備
正:多機能テキストエディタ、高機能マクロ機能を搭載
55名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 16:28:11 ID:bVnbs8Fh
今まで小谷野氏の曲ばかり聴いてたけど、最近小川氏の曲の良さもわかるようになってきて
慌ててバックナンバーのも聴いてる。
プロの曲が制作の解説付きで楽しめるのはやっぱりいいね。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 21:08:23 ID:YvL5PjZi
お詫びと訂正しても、P.11のAAdvantage Themeはスルー、と。

ほんと、いい加減だなぁ・・・
57名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 00:08:17 ID:CpQ3zr4u
小川氏の曲はギター以外もやたら音いいしテクい。
あれは本人の打ち込みかな?
お抱えのスタジオミュージシャンかな?
58名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 00:09:21 ID:R4vZkPol
ノリとしてはシカゴハウスとかポンチャックに通ずるいい加減さだな
59名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 21:23:14 ID:CpQ3zr4u
いい加減かどうかすらも分からん。
60名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 21:26:37 ID:DiB+MH0Z
>>57
まぁ、スパテクなんてコーナーを毎月やってるくらいだからね…
打ち込みウマス
61名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:45:43 ID:Cr3ydm19
あれぐらいギターがうまけりゃ、他の楽器をやらせてもうまくいくんじゃない?
音楽ってテクよりハートが大事でしょ?
62名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 11:16:14 ID:pwioxpgC
そういえば昔、小川氏がDVDでキーボード弾いてるのは見たことある。
自分が思うに、彼は恐らくドラムやベースも演奏できると思う。
自分はドラマーなんだけど、彼の生ドラム系の打ち込みは、奏法的にみて非常に合理的。
もっともあんなふうに叩けるかどうかは別だが。

63名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 19:32:45 ID:TzXJfYmC
色んな音楽ジャンルや楽器について勉強してると、実際に曲作る時違うってことか…
小谷野氏の独特な世界観構築もそうだけど、見習いたいところだ。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 22:04:37 ID:vOWLmHiN
小谷野ってDTMマガジンで100曲以上公開してるんだろ?
でも、注目を集めた曲が一曲も無いんだなw
語り口だけは定評があるらしいがなw
相当才能ないなコイツwまさに口だけ人間の代表だなwwwwwwwwww
65名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 22:13:11 ID:86KFtXP+
つ、突っ込まないぞー、突っ込まないぞー
66名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 23:54:54 ID:kWm9eHWa
>>64
別荘の話なんかも書いてるから、名前の出ない仕事なんかでも結構稼いでるんじゃないか?
音楽やったるろ剣のゲームも結構売れてるらしいし。
67名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 00:18:22 ID:9tsrdiKQ
才能があったら(ry
68名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 08:42:27 ID:YSK72JUx
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!


普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
69名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:01:04 ID:pcY2crZc
韓国のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。 」
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
70名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 06:51:42 ID:Wvyd2wNc
サイトで初めて知ったFilter Fishだけど、コレなんて小室とUnderWorldの劣化コピー?
本誌も連載陣をよいしょするだけのオナニーマガジンだし
暴利少売すぎないか?

ただ、サイトは日本国内でしかやってない情報とか有用なものもあるな・・・


ほとんどはKVRの丸写し(しかも情報が訳せてないのか省かれてるの多すぎ)だけどな!!
71名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 08:55:26 ID:PLVuGS6u
前スレでも誰か書いてたがKVR自体が丸写しサイト。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:10:13 ID:4avgXwya
>>70
>本誌も連載陣をよいしょするだけのオナニーマガジンだし

うけたwww
73名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:12:44 ID:/9JoZ2qF
ヨイショすべきは製品だろ、普通は。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:17:35 ID:dPykD7F0
それは既に出来てるだろ、提灯記事が…
75名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:06:41 ID:FzZBXqCl
特に連載陣をヨイショしてるっけ?
76名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:22:11 ID:QNI68lE7
ageんなボケ
77名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:23:20 ID:4uEwlQeB
テメェがだろ?ボケェ
78名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 09:59:09 ID:d/N+6gIt
なんでゲーム音楽ばっかりあんなにヨイショしてんの?
読者のニーズに応えるとそういうことになるわけ?
79名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 11:01:27 ID:TRoFLTJt
クオリティ下がりまくった邦楽界に話題なんてねーよwwwww
・・・というアンチテーゼ・・・なわきゃねーか。
多分、編集部に二次ヲタしかいないんだよ。
80名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 12:09:02 ID:WaWQDjJn
ライターにゲームの仕事をしてる人は多いが、ゲーム音楽自体の話は少ないと思う。
そういや、ヘタな邦楽よりビーマニのCDのほうが売れてるんだよな。
81名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 13:30:14 ID:inyR7FsU
来月号はハロプロ密着24時ですお楽しみに!
82名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 15:59:01 ID:phSmyNZK
>>81
10冊買います!!!
83名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 22:08:42 ID:WaWQDjJn
>>81
以前のショコタンぐらいのグラビアがあるなら買いかも。
週刊誌よりはるかに紙が厚いから保存性はばっちりだし。
84名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 00:58:36 ID:+v1tyfgU
富野由悠季のページだけ切り抜いて保存
85名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 18:33:31 ID:Osmjyr6a
>>73-74
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    それは俺のセリフだろ…
. |     (__人__)     常識的に考えて…
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
86名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 19:51:59 ID:+v1tyfgU
だいじょうぶだぁ。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 15:11:47 ID:m93QCiFQ
次号は素材付きトランス特集か。
まぁジャンルや楽器に絞って実践的にやるのはいいよな。
トランスってのもコンピューターベースでとっつきやすいジャンルなわけだし。
88名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 19:49:13 ID:fuB8tNv3
来た
89名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 19:54:35 ID:lmQQyvyT
デモ曲、いいんじゃないか?
90名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 23:05:19 ID:618rEHA/
次号予告
2007年1月号は12月8日(金)発売です
●特集「ソフトシンセ・コンプリートブック」
◎DVD収録
├VIDEO「MIDIでロボットを操縦!?」
└ROM「オリジナルMIDI素材集」
└NULLPO
※内容は変更になる場合があります。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 01:45:22 ID:mQ1aT54X
DTM Magazineってアマゾンで買えるのな
知らんかったorz
92名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 01:50:59 ID:DT4ypatE
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&rh=n%3A47536011&page=1
ほぼ在庫切れなのもすごいが、中古を3,000円で売ってる店があるのにびっくり。
本家で新品を買ったほうがいいじゃん。
http://www.dtmm.co.jp/shop/
93名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 02:00:47 ID:bgzXupoJ
中古でわざわざ買う価値があるような内容じゃないじゃん...
数カ月で風化するような音楽しか取り上げないし
94名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 09:42:40 ID:EvG2CLvO
DTMマガジンは、近所のブックオフで先月号が150円で売ってるので
いつもそれを購入しています
95名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 10:03:09 ID:Wfi6mkut
>>94
場所を教えるんば!
96名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 12:11:08 ID:vR3Je5m4
10月号在庫切れは何か裏がありそうだな。
CDから着うた生成して配信しようなんて書いちゃったから、
JASRACから圧力掛けられたんジャマイカ。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 16:51:36 ID:KvqwWgYc
ネットサーバーに着うたを置く方法が書いてあったが、
サーバー業者が禁止している規約違反の代表的行為だったみたいだ。
(データ置き場としてだけの利用は駄目とか、著作権違反だとか、
すべてに引っかかっていたよ。記事を書いた人は、相当おばかさん
だと思う。)
98名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 20:52:12 ID:DT4ypatE
>>97
リンク貼ったHTMLを置くよう書いてあるからそこは大丈夫だろ。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 00:00:52 ID:QUSDXeng
>>98 おばかな中の人乙
ライターか編集か知らんが著作権違反には触れずに
そこ「は」と書くのは他の原因を知ってるんだろ?

やっぱりJASRACか?
100名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 00:22:22 ID:4sAE6jJ9
トランス素材でうp大会やろうぜ?
101名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 00:24:33 ID:6OBF0I1H
素材集なんて(゚听)イラネ
102名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 01:11:12 ID:Fo6lfmWQ
あいかわらず読むとこない雑誌だな
103名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 04:34:46 ID:H6rIdrM7
まあ映像と携帯から離れただけでも評価してやろうや。
104名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:43:27 ID:8BWc7KMv
>>96
そんなこと言ってたら,街にあふれるDVDコピーの手引き本とか全部なくなるはずじゃないかね。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 21:26:27 ID:4sAE6jJ9
祖父栗には10月号のバックナンバーあったよ
106名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 21:44:24 ID:PU7zmDmb
ネトランが普通に売られてるぐらいだから、回収とかありえねー。
107名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 23:38:57 ID:z+WRhw5m
ギターシンセでロボット動かしてる人 目が虚ろ
108名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 02:05:33 ID:7pAxyXJl
あれはワロタ。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 03:04:28 ID:YTMHKM51
あのさ、微妙なアーティストの使用感なんかより
ハードやソフトの開発者のインタビュー載っけた方が面白くね?

110名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 03:13:38 ID:nEp4pLdv
>>109
使用感も大事でしょ。どっちも載せていいんじゃない?
もちろんどちらにするにしても内容をしっかりしたものにするっていうのは大前提での話だけど。

ちょっと逸れるけど、小川悦司氏って連載とか曲は良いんだけど、レビューさせるといまいちだよね。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 03:48:15 ID:GiWmQuNO
色んなしがらみがあるからな
112名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 04:02:18 ID:zbzB/6XU
いや
結構ツボな事言うことあるよ
113名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 04:10:37 ID:X9LVQ+0e
Mbox2のレビューなのに本体そっちのけで同梱のProtoolsについてばっかり書いたりとか
なんか内容が偏りすぎるんだよね。
まぁ文字数に余裕があるレビューだとしっかりしてるから
スペース的に仕方無い場合が多いのかなとも思うが…
114名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 12:58:55 ID:4j+/8YZu
今週の量が薄かったから何故か損した気分w
まぁ要求されるのは質なんだが。
しかし小野谷氏は一流の音大出てるだけあってクオリティ高杉…
115名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 17:31:40 ID:m++1noB0
しかしセンスがない。
もう一回聞きたいとは思わない。
116名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 18:09:38 ID:LvxvBEW8
小川>>>>>>こゃタン
117名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 18:40:50 ID:X9LVQ+0e
いや、俺は小谷野氏の曲過去のも掘り返したり何回も聴きまくってるけど
まぁ好みが分かれそうなところはあるが。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 19:51:07 ID:nCn+ZGrR
俺も小谷野氏の曲好きだな。
ニカとかアンビエント好きな人なら結構好みなのかな
119名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 22:02:07 ID:LvxvBEW8
小谷野か小野谷かどっちなんだよw
120名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 22:05:18 ID:GfiEuBhK
軽くゲシュタルト崩壊
121名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 00:27:23 ID:QnCNGmN1
それだけ印象にも残らないってことだろwww
何年連載してるんだかwww
122名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 13:34:59 ID:jOM+y2pn
小谷野氏の曲はSC-88Pro一台で作ってる時の方が好きだったな。
最近のも、もちろんクオリティ高いし好きではあるんだけど…。
氏の作品で今でもよく聴くのは、SC-88Pro時代の作品が多い。
123名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 02:27:10 ID:m/KXRppa
FF12よりFF4の音楽の方がいいって連中と同じレベルの耳なんだろう。
124名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 02:38:09 ID:tie7qN2Q
日本に一流の音大にってあるのかしら 笑
125名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 03:02:12 ID:jhVFmzwG
>>123
4はフィールド音楽以外糞でしょ ムダに騒がしすぎ
3とか5の方が全然いい 12は知らん
126名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 10:19:54 ID:Z5lS9gaw
毎月DVDにボーカルトラックなりギターリフなりつけてリミックス大会すれば、それこそ売れるだろうし、応募用IDも書いとけば
中古防止で、考えただけで毎月の目標決まってウキウキするけどな。
127名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 19:45:50 ID:fTzFJ3y+
結構コンテストをやってるイメージがあるけど…。
こないだのaperitivoのも、入賞者2組のデビューが決まったし。
128名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 02:09:01 ID:ceTp5OOU
デビューはデビューでいいんだけど、もうちっと気楽に参加できるヤツね
毎号やって常連入賞者で番付したり。商品がけっこう良かったりタイアップでいろいろ
出せんかな。

俺もウキウキしてきた。>>126のアイデアに賛成。
129編集部:2006/11/15(水) 13:23:21 ID:pey4j/Cq
是非検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
130名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 14:02:06 ID:pYVP5hD+
めんどうくさいのでやりません。
貴重なご意見ありがとうございます。
131名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 12:41:28 ID:Vf6VVRrd
力作コンテストに応募してくさい
http://www.roland.co.jp/DTMP/rikisaku/
132名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 14:23:02 ID:TaC50wKs
ローランドの音源限定って時点でクソ
133名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 15:16:09 ID:nbwuLUqj
ローランドの音源買う時点で数万以上飛んでるのに、それに入賞して30万のローランドもらってもしょうがないよな。

>>129ってマジモノ?ネタにしてはひねりがないような・・・マジならうれしいな。

134名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 15:21:54 ID:+IQWvOuG
まともな社会人が身分を明かして2ちゃんに書き込むわけない
135名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 15:26:13 ID:00G2kRBL
なんかしょっぱい流れだね
136名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 15:52:59 ID:b6Q2iQvt
しょっぱい雑誌のスレだし。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 16:04:19 ID:RnwMFVD7
確かに、雑誌の質はネットランナー以下だな。
値段は倍ぐらいだが
138名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 16:26:21 ID:jZw8tIDf
でも買ってしまう俺がいる・・・
139名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 18:00:15 ID:f4WregB1
小谷野氏の記事のためだけに買ってる…
140名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 02:03:26 ID:z3pafKq/
xpandのときだけ買った
141名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 12:01:51 ID:Gsi7B14q
買ってみたいんだけど池袋だとどこで売ってる?
142名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 15:56:34 ID:bSPZcooj
>>141
ジュンクかリブロのどっちかには置いてあるだろう。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 20:50:09 ID:1hGS0TqI
>>141
ビックは?
144名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 21:34:36 ID:5wibn/fA
めんどうだからアマゾンで買えよ
145名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 23:12:59 ID:FQJQnmAD
普通に本屋で売ってるだろ?
146名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 01:28:09 ID:yVQLjA8p
売り切れたのかリブロには無かった
地元の本屋にも無かった
が、ちゃんと買えた

ありがとう
147名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 06:52:55 ID:uVpMJ0L6
■韓国系プロパガンダのカラクリ

○第一段階
日本人同士の男女の分離。男性いじめと女性優遇をセットで行い
男女間を仲たがいさせる方向に仕向ける。

 ・慰安婦問題(元活動家はフェミニストとなりDV活動に移行)
 ・DV相談(実質女性専用。夫を常に「加害者」に仕立て上げようとするのがポイント)
 ・女性専用車両(国土交通省管轄、公○党推進)
 ・女性の人権相談(男性向け相談はなし)
 ・2ch「男性論女性論板」などいろいろな板で男女離間工作を進行させる。
 ・マスコミ主導による男性いじめ、女性優遇報道。CMにも仕込まれている。

○第二段階(少子化に悩む韓国政府、統一教会の目的)
日本人同士の男女を仲違いさせておいて、日韓カップルの推進。
統一教会が特に狙い撃ちにしているのが、内部用語で「ギンカンポ」、
銀行員、看護婦、保母さんと若い女性の多い職業である。
 ※ギン(銀行員)カン(看護婦)ポ(保母さん)

○第三段階(国内の在日韓国人の目的)
日本の少子化加速、韓国系の人間増加により、日本国内で反日工作員確保と
韓国系の影響力を上げる。
そして、外国人参政権、人権擁護法案など韓国系の人間に有利な法案を通してゆく。

私が見る限り特に力を入れているのが第一段階の「日本人同士の男女の離間」の
ようだから気を付けましょう。
148名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 22:54:33 ID:xaUPXJeR
何だかんだ言って買ってんじゃねーかw
149名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 14:19:55 ID:SFT5iacE
今月は買った。
映像、iPodのページが削減されててよかった。
あとスコアやCCのせた理論のページがあればいいんだけど。
前に小谷野氏がそれっぽいのやってたけど、
担当者は1クールで変えて欲しいな。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:13:28 ID:67HXVTSn
映像や携帯からDTMに戻ろうとはしてるんかな。
見るページはもういいから読むページが欲しいな。
毎月本屋に1〜2冊くらいしか入荷してないがどうやって採算取ってんのか不思議だ。

151名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:15:18 ID:HARahJ6O
広告収入はすごそうじゃね?
152名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:21:08 ID:67HXVTSn
広告全然なくね?それサンレコじゃね?
153名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:22:40 ID:HARahJ6O
記事っぽいけどほとんど広告だろ?
154名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:28:32 ID:ib8jhOzH
プロサウンドなんか(実質的に)全部広告なのに1800以上するぞw
155名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 20:44:49 ID:axzyCGLS
記事広告はヤマハとローランドぐらいじゃないか?
156名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:57:02 ID:C8qGWxLM
>>(実質的に)
157名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 13:19:27 ID:26FOdIlD
年に2回だけ買ってます。(フリーウェア特集のとき限定)
携帯・ゲーム・iPod関係はまじで要らないです。
Webサイトは役に立つと思います。付属の素材は全然使い物になりません。
海外の雑誌みたいにデベロッパーと組んで
製品版のソフトとかまともに使えるサンプルを付属すればいいのにと思いますね。
158名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 14:04:30 ID:kIDJiT5N
>付属の素材は全然使い物になりません。
俺は全然使えるけど。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 14:07:25 ID:fxfEvJqS
付属の素材はアタック削ったりしたらアンビエント風の曲の味付けになったり。
つかそんなのサンプリングCD買ったら事たりるわけだが…。
サイトに乗せるフリー素材等作る時に結構使わせてもらってる。
でもそれのために1500円は出したく無いから…この雑誌ほんと滅多に買わない。昔はよく買ったのに今はサンレコの方が内容もおもしろいと思ってしまう(広告が多すぎるが

実用的な記事がすごく少ないと思うな。
小谷野氏の曲+解説や満田氏のミキシングのアレは初めは面白かったんだけど続けて読むほどじゃない気がしてならない。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 14:38:25 ID:vswUm1Zy
実用的な記事が少ないって致命的で、それが現状だよな。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:53:33 ID:X87u9lPV
韓国男の女性に対する考え方

女性に対してブスだといい、
自分がブ男だと気づいてないバカな韓国人の男

http://www.youtube.com/watch?v=QUVGTcaBRJo&eurl=
162名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 17:16:13 ID:+DFTQFqQ
煽るだけ煽って結末がコレか…
正にネトラン以下だな
ttp://www.dtmm.co.jp/archives/2006/11/post_222.html
163名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 17:45:28 ID:HMftkNy9
JASRACの問題がクリアされてる投稿サイトや、
ヤマハのやJ-KENみたいに、おおっぴらに販売できるサイトもあったってのに、
何度も警告うけてそれを無視するってのは、かなりのアホだな。

一番アホだと思うのは、こんなに下火になってしまった着メロサイトを、
いまさら運営しようと思ってたこと。
DTM MAGAZINEやサンレコで着メロの話をしてたのって、もうずいぶん昔だぞ。
164名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:26:42 ID:WiaPdGy2
何の話してんだ?
池沼か?
165名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:38:09 ID:4X7Svrey
【長崎】人気グループ「オレンジレンジ」などの着メロを無許可配布 無職男(45)逮捕へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164602679/
166名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 20:02:12 ID:hVFDfAnY
19自由度の2足歩行ロボットキット「KHR-1HV」

近藤科学は2足歩行ロボットキット「KHR-HV」を12月中旬に発売する。
これは低価格かつ高性能なロボットキット「KHR-2HV」の後継機種。
足の付け根に旋回軸が追加され、自由度の高い動作が可能となっている。
マザーボードは最大24自由度までコントロールできる「RCB-3」。
パソコンとはUSB接続。モーションはWindows上でグラフィカルに作成が可能。
800mAhの大容量バッテリーを搭載。別売りコントローラーで無線制御も可能。
サイズは179×377mm、重量は1,510g。実売価格は12万6,000円。

※写真は本誌連載「Dr.ガジェット」から、近藤科学の「KHR-1」をもとに作られたロボットを操作する場面です。

↑もはやDTMとは関係のない領域で迷走中w
167名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 20:55:47 ID:HdbBflgN
>>166
連載ではロボットをMIDIキーボードやシーケンスソフトで動かしてるので、DTMと無関係じゃないぞ。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 23:23:27 ID:xMqvgr+I
MIDIで制御するのが一番コストパフォーマンス良さそうだね
169名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 22:48:54 ID:DjhVndlV
そうだね。でもロボットの制御なんてどうでもいいけどね。
170名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 02:18:07 ID:/04byu1S
ロボット制御の発達により、あらゆる楽器演奏を巧みにこなすロボットが
10年後DTM界を席巻することを、>>169は知る由もなかった。
171名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 10:53:03 ID:e+ho2J6w
たしかに、サンプリングがいくとこまでいっちゃったら、
あとはロボットに生楽器を演奏させるぐらいしか残ってない気はする。
音のリアルさでは生がベストだろうし。
172名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 12:36:01 ID:lWReOZEg
人間の動作をサンプリングして
それをロボットに再現させて
楽器自体は生、ってことか
息を使う系の楽器は難しそうだな
173名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 12:45:12 ID:e+ho2J6w
>>172
ウィンド・コントローラーで記録したデータをそのまま再現したら、いけそうじゃない?
174名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 18:36:00 ID:uqPDyeDM
ウインドコントローラも、舌や唇を使う演奏方法は再現はできないのでは
フルートとかは特に無理そう
175名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 18:43:11 ID:fjwSzSen
>ウインドコントローラも、舌や唇を使う演奏方法
これが実用化された際の間違った用途を思い付いた俺は死ぬべきだろうな
176名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 22:07:24 ID:uqPDyeDM
その発想はなかった
ワロタ
177名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 01:54:09 ID:09QYFQwE
>>172>>173
データがあるならロボットが演奏しなくてもよいのでは
178名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 01:56:02 ID:09QYFQwE
あ、>>173>>174だた。吊ってくる
179名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 02:20:16 ID:sC0zJn3H
打ち込みも、ロボットもまぁ好きにすればいいんだけど、
自分で楽器弾くのって楽しいよ。
180名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 02:55:51 ID:Q1vnuDYG
今月からサンレコにSWITCHしたわ。
音素材も自分的に要らなかったし(リフとかループより、SEやボイス系が沢山入ってたら買ったけど)。
DTMmは「へぇ、はぁ、ほぉ」って感じだけど、サンレコは手にとってパラパラめくってみただけで、ためになりそうな記事が目に付いたから。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 09:43:20 ID:WSWX/kEC
MIDI打ち込みテク的な記事くらいしか
もともとDTMマガジンにアドバンテージないんじゃないの?
182名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 12:13:29 ID:U0f4P1Vl
不買運動のススメ

パチンコ、パチスロ、ドラッグ、ネットゲーム、サラ金
ネットカフェ漫画喫茶(朝鮮系多し)、ヤフー系列、ソフトバンク系列
ドンキホーテ、モンテローザ系列(白木屋、魚民、笑笑、他居酒屋系多数)
ロッテ、ロッテリア、安楽亭(焼肉店)、イエローキャブ(タレント事務所)
オリンピック(量販店)、JINRO(酒造)、LG電子、サムスン、ヒュンダイ
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、ソープ他風俗産業

これらの企業を利用しない、そして彼らが打撃を受ければ必ず本国へ自浄努力
を求める等の圧力が働く。
何も言わないこれまでの日本人を続ければ、彼らの住み易い世の中にされて
しまうだろう。



とうとうテポまで出されましたよ、武力で望む要求を通そうとするあの国に
そしてそれを擁護し続けるあの国に、さあ制裁です!
183名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 22:18:40 ID:09QYFQwE
確かにMIDI打ち込みテク的な記事くらいしか
DTMマガジンにアドバンテージないな。
184名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 01:32:34 ID:WWUvVkYk
ド初心者のフォローもサンレコのほうが詳しいしな

DTMマガやサウンドデザイナーがド初心者向けに専念して
サンレコがもう少し上の層をメインにしたらいいんじゃないかね
プロサウンドは別に今のままでいいw
185名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 06:13:15 ID:8EbKCjSq
今日、本屋で見て素材集に惹かれて購入しようかと思ったけど
また、ループとかフレーズ中心だった?
単発モノの音がどれぐらい収録されてるのかわからん・・・。

各号ごとにベル特集とか、効果音特集、怒涛のオケヒ100本とかやってくれば買うぞ。
もうループは要らんですよ。(´・ω・`)
186名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 21:28:16 ID:lZzdpy5w
単発物皆無
187名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 04:02:46 ID:pl+2hryk
エンタでそんなのあったなw
それでなんと読む?
188名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:13:13 ID:Vgu6Hp34
ソフトシンセ特集きたw
189名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:34:44 ID:17qGXGDO
お年玉特大プレゼント
最新DAW&ソフトシンセが当たる!
誌上初!賞品総額100万円相当以上!

だって
190名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:40:29 ID:eiGjF6h1
そんな特別な目先の餌はいいから
地道にDTMを扱ってくれればそれで良いのですが
191名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 19:19:16 ID:JMpToy+M
今週は見送ったわ。てか今後DTMmを買うのはやめる
フリーのソフトシンセ集めたもん載せりゃ飛びつくと思ってる時点でアウト
毎回購読者舐めてんのかw
この雑誌に期待した俺が馬鹿だったよ。次からサンレコかなんかにシフトした方が吉だな・・・
192名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 19:33:00 ID:h2l95tla
お前は今まで買い続けてた果てしないアホ。
8月末になって宿題を始める落ちこぼれ小学生。
193名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 19:44:14 ID:7mqbYAE6
久しぶりに打ち込みテクの話が載ったってのに…
194名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 19:47:47 ID:3slHd7Kd
サンレコかよ
ナイタイにしとけ
195名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 21:44:37 ID:fs6GxR2c
今月号はスパテクにmihimaru GTが取り上げられていたのでボキ的には買いでした。
196名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 22:54:29 ID:E2AiHsAv
スパテクは記事内容が実践的だし素材も使いやすくていいよね
197名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 23:03:48 ID:h2l95tla
どうやら映像は諦めたみたいだな。
198名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 15:25:31 ID:2G4hCDdi
CUBASE4はオレが当てる
199名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 13:53:39 ID:dqOVnO/5
マジレスすると、確かにDTMマガジンは糞だ。
値段が高く内容は薄い。
だが、DTMマガジンのサイトがなかなか良い。
ここだけ見てれば新製品を見逃すことはないだろう。
個人のブログと比べると、更新がマメで内容も充実している。

http://www.dtmm.co.jp/

このサイト存続のためにDTMマガジンを買ってやるというのはどうだろうか?
200名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 14:23:57 ID:6rJZin3C
ビバオールさんこんな所にまで巡回お疲れさまです
201名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 14:26:37 ID:gPo64rDB
ビバオール氏って、テクノの人だと思ってたのに、
いつのまにかトランスの人になってたんだね。
http://www.dtmm.co.jp/shop/uchusaisoku0607/
202名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 21:26:53 ID:ZjGo9qnv
ビバ氏にはまたテクノをやってもらいたい。
203名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 17:56:22 ID:7BjMunbe
>>199
インプレスのようにネットで商売になればいいんだけど、規模が違うからなあ
204名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 03:22:05 ID:IFHy3NQb
雑誌には雑誌の良さがある
205名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 06:38:34 ID:rijxWCiI
>>204
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ。。
206名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 18:38:32 ID:UFx8/Aa9
音楽関連に興味のある人の全てではなく、かなり一部の人たち向けだからね。
ところで、有料ソフトや、ハード関連の新製品情報を毎日サイトに
記載する事で、広告収入があるのかな。無いのに書いているとしたら、
ボランティアだね。
207名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 18:49:55 ID:sjwR1n+P
自分の雑誌の広告をしてるんじゃない?
208名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 19:21:36 ID:vx0fgGqx
あのサイトに広告収入はないだろ。
DTMマガジン書いてるとこは着うたとかで儲けてるからその辺のノウハウはありそうだが、
あのサイトは単にニュース発信してるだけ。
209名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 05:54:01 ID:O9NRgPbk
フリーソフト特集目当てで久しぶりに買ってみようかな
厨だし定番フリーソフトもいまいちわかんないし
210名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 15:31:43 ID:y9BdAxf/
>>209
今回はやめたほうがいいよ。
ただただソフト羅列してあるだけで、あんま参考にならない。
いつものように見出しをでっち上げてるだけ。(DTMMの「○○特集!」とか当てにならないからw)
もっとレビューを織り交ぜてる時もあるからそっちにしたほうがいい。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 03:41:53 ID:aVuEsRNP
よくよくバックナンバーを見ると、
毎年3月と9月にフリーソフト特集してんだな。

今回のはソフトシンセ特集のおまけって感じ。

次は3月にまたフリー特集やるんだろう。
212名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 03:44:38 ID:tx89Y8MO
四半期毎にフリーソフト特集するから
213名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 07:26:38 ID:+svWReyB
MIDIコンでロボット動かすとかぶっちゃけいらねぇし
こんなくだらない企画を延々とやってる雑誌には明日はない
214名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 16:02:45 ID:3I5D5RPN
何だかんだ言って好きなんだろ
素直になれよ
215名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 16:47:17 ID:hS45DiAX
>>183-185
軒並み同意('A`)
216名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 17:26:02 ID:il8ZF5xi
いやー あんな記事でよく会社もってるよね。
仕組みが知りたい。
217名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 00:40:02 ID:OhfKBU5r
買わなくてもホームページでプレゼント応募できた。
218名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 04:40:13 ID:Ol689xTu
買わなくてもフリーソフト落とせた
219名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 00:37:21 ID:gNFZ9M4y
サンレコも似たり寄ったり
220名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 01:22:44 ID:JmnXDCUZ
コストパフォーマンスはサンレコのほうがよいな
221名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 09:44:04 ID:rIblxgld
サンレコの方が普通に面白い。インタビューの多さ、CDレビューの存在、
広告の多さと質、メイン記事の質も全然違う。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 10:04:16 ID:L553ZMJX
サンレコが面白いかどうかは別にして、
DTMマガジンがあの値段でこの内容というのは納得できない
よほどいいオマケがつかなければ買わない(xpandとか)
223名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 19:24:00 ID:z+NL2Rwd
サンレコみたく広告で金かき集めるより
DTMマガジンみたく高くなってもマイペースでやってる方が好き。
DTMマガジンもサンレコのようなクール路線に行ったら
それこそ息が詰まる。

つまり中間のサウンドデザイナーが一番。
まだあるのかは知らんが。
224名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 19:55:01 ID:D0JJGYSS
結論
両方買うべし
225名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 13:49:04 ID:pwWJ/SoJ
立ち読みするには文字が多すぎるサンレコ。

立ち読みではDVDの内容が分からないDTMマガジン。

立ち読みで完結してしまう。SOUND DESIGNER

つまりSOUND DESIGNERが最強。
226名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 14:42:21 ID:IE+C/V8J
>>224
高いよって話をしてるんだお
227名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 17:48:56 ID:Y8434VWs
もう2月号が売ってた。
228名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 07:09:38 ID:4RmeaBPy
1/6発売って書いてるんだが・・・オンラインショップだともう買えるみたいだね。
てか今回はどうよポマイラ。少し真ともになったぽくね?買ってしまいそうなんだが
229名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 17:00:27 ID:sd4eX42U
自作PCに行ったか。
俺的にはコレくらい、もっとマニアックな路線に行って欲しい。
映像とか着うたなんて論外。
体裁整え直したのは評価できると思う。
230名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 18:14:00 ID:iL1Hh4/R
今月は買いましたが、なかなか良かったのでは?
リズムはループだけじゃなくて、midiもついてて勉強しやすいし。
買うたびに言ってる様な気がするけど、ミキシング講座は毎度良い。
231名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 18:15:12 ID:iL1Hh4/R
日本語ちょと変だね。

×リズムはループだけじゃなくて
○リズムはオーディオループだけじゃなくて

ついでにage
232名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 18:18:30 ID:QJ1TDGEY
俺も今月は買った。
いつもみたいにオマケで釣る売り方じゃなかったし。
ジャンル別のリズム打ち込み指南は役立つな。
後ろの方のDTM用語辞典とか
機材カタログもいいんじゃない?
ターゲットを初心者にシフトした感じがしたな。
サンレコと競うのは諦めたかw
233名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 18:22:23 ID:Umd6ShZQ
ちょっと前の特集の焼き増しだけどね^^;
234名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 18:42:19 ID:cF2YU6QQ
ドスパラのDAWパソコンについてのなぞが少し解けた。
つか去年の1月号でも自作サーバパソコンをやっていたような。w
235名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 21:41:47 ID:PsY7ghnC
t kimura デラキモス〜w
しかも大した曲作らないくせして、ソフトシンセオタクかよw
豚に真珠だなーー
236名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 00:57:30 ID:WavkdjLg
たしかに木村はウザい。
雑誌に出てもmoveのCDなんか誰も買わねってw
237名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 01:12:41 ID:kVy3x1b2
まぁ、今月はやっとDTMマガジンって感じだったな。
キモムラは確かにうざかったがwwwwwwwwww
238名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 02:06:06 ID:nLfIMJiE
僕が打ち込みを始めるきっかけになったkimuraさんを叩くのは辞めて(>_<)!!
239名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 02:33:10 ID:oHue7wJb
オレは今だt-kimuraに憧れてんのに、皆して叩くなよなぁ〜!!
240名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 04:49:50 ID:fFyTVUJY
彼もtkなんだな。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 08:38:26 ID:+Ty65hxL
あの目が光っている写真はダサすぎる
242名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 09:00:05 ID:EabKVYAn
木村さんがどんな音楽をやっているのか良く知らないけど
Avexと正面きって戦った人という一点をもって好意的に見ている。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 09:26:26 ID:IBC8zqsj
では、一度聞いてみる事をお勧めする。
そして今月号の勘違いコメント&機材と照らし合わせたとき、あなたの価値観が逆転するであろう。
244名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 10:08:53 ID:anUCQ6Aj
moveってDJ OZMAみたいな層を狙ってる訳?
245名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 20:55:48 ID:Br9xqOgN
木村氏の音楽はマニアックすぎて、売る気があるのかわからなくなることがある。
246名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:10:40 ID:Cp+pxSl7
マニアックかなぁ。いたって普通でしょ。
レディへのキッドAみたいなの作ってればマニアックだと思うけども。
247名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 23:16:22 ID:afZ6gc3D
才能は感じないな。
248名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 00:25:45 ID:IFg51zLU
>>246
move名義のときはJ-POPの王道からはかなりはずれてるんじゃないか?
249名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 00:31:11 ID:6WGQjtHX
ニーズ無視してやりたいことやってるのがマニアックに見えるのかも。
たまにはちゃんとヒット飛ばしてやんないと残りのメンバーが可哀相な気もする。
250名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 00:32:24 ID:OmHyPbL7
この調子で
めちゃくちゃ気合の入った打ち込みが収録されてたころまで戻ってほしい。
いろんな意味でヲタのにおいがした。
ヲタ臭をもっとくれ!
251名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 12:53:45 ID:GuYUbU2/
2月号は上出来だったな
やれば出来るじゃないか。ただ勝田の企画はもう止めたほうが良いんじゃないかな。
相変わらず自作PCも中途半端だったなw 打ち込みテクが載ってたから良しとしよう。
252名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 13:10:22 ID:ZThEjRPI
もう小谷野はいいよ、得るものはない。
自分の仕事に戻れって。てか無いのかw
253名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 13:21:57 ID:OjUdWiXC
>>252
ゲーム関係と管弦系のアレンジ、藝大受験者向けの音楽教師の仕事はちゃんとあるみたいだよ。
ってか、仕事がない人は別荘持ってないでしょ。
254名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 19:16:40 ID:foNnptc9
音楽で別荘か。
財産投げ売って使わない機材買ってるお前らとは大違いだな。
255名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:53:32 ID:Et4tdvZD
いまさらなんですけど、2006年8月号のスパテクのよせ集めって
MIDIデータで入ってますか?それとも今みたいに全部wav?
256名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 02:19:17 ID:B5bYOHBZ
両方あったような気が
257名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 10:54:07 ID:9dEqVA6p
いいえ、全部wav
258名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 22:48:15 ID:s5XrNFlb
webに出てる島崎って何者? 見た瞬間蹴りたくなったwww
259名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 23:17:30 ID:B5bYOHBZ
島崎氏ってブギウギ66だかの詞書いてる人だな。
一度仕事でご一緒したがすげー熱くて面白い人だったよ。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 23:28:43 ID:n/Yb0Vxz
よく分からんがCM作家よか面白いんじゃねーの。
最近色々変わって来たんかなこの雑誌。
最後の悪あがきじゃなきゃいいが。
261名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 23:35:15 ID:9dEqVA6p
BIABで作った(ポチった)曲でも送ってみようかなw
262名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 23:53:48 ID:Et4tdvZD
>>256
>>257
どっちだ?とりあえず保留するわ、回答サンクス。
263名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 11:21:01 ID:FFkXNSvG
見てきた。
インパクトあるなw
264名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 15:36:20 ID:MQiNB3a4
3月号は、
経費落ちましたNAMMショー&ディズニーランド特集です。
お楽しみに!
265名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 04:14:08 ID:2tYeb0fG
今は無き、宝塚ファミリーランド特集キボンヌ
266名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 12:13:19 ID:e8zOC/ye
先月くらいからDTM始めたんですけど、
知り合いに「1年分くらい読めばDTMの基礎とかわかる」
って言われたのですが、初心者に有益な情報が
毎号きちんと載せられているのでしょうか?
レスを見てるとちょっと怪しそうですが・・・
267名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 12:39:45 ID:acb3g91i
君が今いるこのサイト、ここより情報が多い場所はない。
半年ここをROMれ。
もっとも、受け身の奴はネットだろうが雑誌だろうがスキルなんか付かん。
とにかく一曲仕上げろ、ハゲ。
268名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 14:06:43 ID:dMspLUAo
GS/XGが全盛期の頃のを読めば、判るかな。
最近のは、WAVファイルの切り貼りや、ソフトシンセが主流だから、
初心者の人たちは、なにかと混乱するかも。
269266:2007/01/15(月) 14:44:02 ID:e8zOC/ye
>>268
レスありがとうございます。
自分はハードでMIDI打ち込みをしているので
全く逆の方向みたいですね。
>>WAVファイルの切り貼りや、ソフトシンセが主流
これはこれで興味があるので1冊だけ買ってみることにします。

>>267
髪の毛あります
270名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 20:13:36 ID:vNbC9DIO
>>266

初めはイチからMIDIでリズムトラックを作る努力をした方が
WAVを貼ってるよかドラムやリズムの勉強になるから、
そんな266に2月号の特集は最適だと思うよ。
付録のMIDIデータを開いて穴が空くほど眺めるべし。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 00:59:49 ID:fgs77tkt
初心者ならSOUND DESIGNER誌の方が絶対役に立つ
なぜ断言できるかって?俺も初心者だからです(^^)v
272名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 02:04:15 ID:fWMKBawU
そんなにこの雑誌をいじめてやるなよ。
初心者を取り込むしか生き残るすべはないんだ。
といいつつ俺は中級者だが
まぁ内容でみてもコストパフォーマンスでみてもSOUND DESIGNERの方が全然いいな。
俺もサンレコとSOUND DESIGNERしか買わんが。
273名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 09:52:47 ID:eFQF4WXA
雑誌自体いらね。
ウェブで情報なんて完結する。
雑誌買う奴は買うことに満足してる奴。
ソフトや機材買って結局ろくな曲作れない奴。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 10:22:35 ID:omst8GYZ
>273
いやいや、まとまった情報が手軽に手に入る、って意味では雑誌のアドバンテージもあるよ。
より能動的に詳しい情報を欲しいときには検索すればいい。
両方使えばいいだけだろ、素人さん?
275名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 12:34:54 ID:y7ZW9e00
     DTMM          SOUND DESIGNER
(キーボード系初中級者)    (ギター系初中級者)
             ↓   ↓
             サンレコ
            (中上級者)

で棲み分けはできてると思うのだが、
パイが少ないので食い合ってるのが現状だな。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 14:02:39 ID:UZDdYOjg
打ち込みのテクがほとんどのってない&参考にすらならんので、バカ高いDTMm買わずに
キーボードマガジン&サンレコを買ってるキーボード初心者の俺は勝ち組
277名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 02:28:48 ID:LtbxnReM
もうもたないって噂だよ。
老舗雑誌だし、皆で応援してやろうってのは無理なのか?
278名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 03:05:16 ID:WVxAp8xf
値段下げれば応援する。現状では無理ぽ。
279タッキー高沢:2007/01/17(水) 03:30:19 ID:V7D+rJME
薄さも内容も980円が妥当。1500円なら、教材としても使えるような
しっかりとしたDTM講座が付いてないと有り得ない。

ぶつぎりのDTm講座なんてクソの足しにもなりません。

オタを舐めるなと言いたい。
声優雑誌の方が全然マシです。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 06:34:57 ID:04KtnoYJ
>ぶつぎりのDTm講座なんてクソの足しにもなりません。

初心者向けの長期連載とかってないの?
…よく見たことないんでスマソ
281名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 09:09:11 ID:DnPFwdWo
そういう用途なら雑誌を買うより単行本を買って学んだ方が安上がりで早い
282名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 09:10:16 ID:LtbxnReM
終了だな
283名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 13:49:06 ID:DnPFwdWo
雑誌にはバージョンアップにおける新機能の解説とかにメリットはあるけど
初心者が一から覚えようと思ったら本の方が楽だね
特にMIDI打ち込み系ならここ数年たいして変化ないし
284名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 09:48:09 ID:giEAI3EQ
最新情報はネット
つまり雑誌死亡
285名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 00:26:57 ID:Ywo5ab6Z
有料会員だけ音ネタやらmidiやらビデオやら落とせるようにしたらいいんでね?
286名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 01:03:58 ID:VvK0RSaO
そんなもん有料会員がどっかのろだにあげたりP2Pに流したりして結局利益にならんのじゃない?
287名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 01:18:56 ID:Ywo5ab6Z
うーん、じゃロイヤリティーの解除を特典にするとか…
288名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 20:32:05 ID:xnhHGXte
お、DTMMを救おうとするいい流れか?
289名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 02:01:25 ID:dF6ValC8
救いようもないという話と救おうという話をゴチャにしちゃいかんぜよ
290名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 09:31:53 ID:LQIqfCtg
「救って欲しいならもっとDTMに特化汁!」ってTKが言ってました。
291名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 10:18:58 ID:q04z9GSw
>>290
XCODEのたっきー?
292名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 03:15:25 ID:9E+qDY+G
保守age
293名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 15:40:04 ID:229Gm5ux
落ちかけてたのかよw
294名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 15:48:39 ID:TxWwWP3l
島崎氏って月1万円で弟子とってんのな。
295名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 01:06:39 ID:euvKAplL
パラギタの小川悦司もたしか弟子とってたな。
きょうび作家業なんて講師でもやんないと食ってけないんだろ。
296名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 01:52:56 ID:T0TBYEzn
>>294
金取ったら弟子ではなく生徒とかお客様だろ
業界では違うのか
297名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 07:45:35 ID:gvX/wmvd
弟子のイメージ

タダで使いっぱ(人間以下)

見込みが無さそうならクビ、ありそうならバイトに昇格

仕事させながら技術的なノウハウを伝授

独立されたくないのでビジネスの全体像は見せない

才能があればいつかは独立する

仕事を紹介したりされたりする間柄になる


生徒のイメージ

レッスン料をもらって教える

才能があろうが無かろうが黙々と教える

才能とヤル気がありそうな奴に「弟子になってみるか?」

「頑張ってみます!」

お客様から「人間以下」に降格して弟子スタート
298名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 13:15:04 ID:q3Joovk/
弟子入りしたりローディやるってのは、
コネを増やすという意味ではまだ価値はあるのかも知れんな。
もっともここにいる連中の気質には
合わんだろうが。

はいはいスレチスレチ
299名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 13:09:57 ID:ZnC3vEgo
次はお約束のフリーソフトかね
300名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 23:06:24 ID:YXzM/Lp8
映像・Flash→自作PC→フリーソフト→オナニー

この雑誌はこんな感じのループで構成されてます(^o^)
301名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 12:15:10 ID:KeR+0F5w
映像フラッシュはもうやんねーだろ。
302名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 20:06:27 ID:g9uhJM7x
3月号が来ました。やはりフリーウェア特集でした。
でも、リア・ディゾン特集があったのはOK。
303名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 20:56:16 ID:QclR61UA
リア・ディゾンって売れてるの?
304名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 22:41:00 ID:z3Dat4dL
蛆さか終了?www
305名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 22:42:39 ID:rLl4aOJj
よくわかんないけど、http://ameblo.jp/leahdizon/page-2.html
これって英語で本人が書いた文章を日本人スタッフが顔文字とか入れて
キャワイく翻訳してんのか?そう考えるとちょっとキモいんだけどw
306名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 22:52:55 ID:QclR61UA
>>305
外国風の顔文字が日本風に翻訳されてるw

軽く脚色が入ってるところをみると、専属スタッフが翻訳してから
事務所が手を加えてる感じなんだろうね。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 23:35:24 ID:k2cVFKUF
>>リア・ディゾン特集
この時点で、この雑誌のターゲットが分かった。

さようなら、糞雑誌
308名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 23:45:31 ID:IGihCIuE
ターゲットっつうか、自分たちがリア・ディゾンの取材に行きたかっただけなのが見え見えなわけだが。

さようなら、糞雑誌
309名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 00:12:17 ID:iufsW3zf
この雑誌のターゲットが分かった。

俺だ。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 00:59:06 ID:83/npTvg
DTMマガジンでハミ乳が見れるとは思わなかった。
311名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 01:09:09 ID:l7rcLxPP
この糞具合いなら、DVD付きで780円ぐらいだとまだ妥当だと思うんだけどな。
1500円はありえないだろ、、常識的に考えなくても・・・

定期購読などもあって、そう簡単には安くできんのかもしれんけど
だったら、せめて内容量を倍に増やせ。ペラペラ過ぎな上に中身もなし・・・
312名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 01:12:40 ID:O5LfNIFX
リア厨が買うんだろう

今まで一度も買ったことなかったけど、
今月は買おうwww

まさかDTM関係の雑誌でシコシコできる日が来るとは思わなんだwww
313名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 10:05:28 ID:XR3yz1Et
リアタン2ページしかなかった。
誰だよ特集っつったの
314名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 10:33:32 ID:5lT9L6Ro
>>312
リア厨って、もしかしてリアル厨房とリアヲタのふたつをかけてる!?
315名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 11:05:45 ID:YWjPlQAs
AAH~ warau~~
316名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 15:01:41 ID:dXEni4rj
NAMMショーの記事が、日本の会社のはプレスリリース、
それ以外は、ウェブページからぱくってる。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 19:38:22 ID:HPkgZStE
取材行ってねーのばればれだろw
318名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 21:47:01 ID:XR3yz1Et
今時雑誌なんて儲からない商売。
まともな予算ないんだろう。
319名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:18:17 ID:71jvbiSu
さっき立ち読みしてきたよ。いやー中身がないなぁっていうのが第一印象。
さすがにDVDまでは確認できんから、中身のほとんどはDVDに集約されています!っていわれたらそれまでだけど。

本だけでいったらソフトシンセのページがなかったら読むとこほとんどないんじゃない?
最後に行くにつれて尻すぼみになっていくのは、いつものことだから慣れたけど、値段半分だとしても買いたい!って僕は思えないです。

サンレコは広告ばっかだけど、なんかコストパフォーマンスがいいと感じてしまう。
為になるなぁとまだ思えるんだよなぁ。
320名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:53:05 ID:iufsW3zf
先月ちょっとがんばったから今月はお休みさせてよ。
また来月ちょっと頑張る。
321名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:00:02 ID:83/npTvg
サンレコがためになる?
アホじゃね?
あんなのチラシの寄せ集めだろ。
これからはサウンドデザイナー様の時代だ。
322名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:24:40 ID:CERElFVQ
新製品のチラシと解説付きってだけでも、あんだけ量あると結構嬉しい。
そんな高くないし。
テクニックはサウンドデザイナーだね。基本ばっかだけど。

両方、年間通して読むとだいたい初心者が、歩き出せる程度にはなる。
323名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:34:09 ID:STZ6lRXY
今月号も内容がないよう
324名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 06:51:30 ID:WMNDkeW4
方向性のあいまいさと情報量の少なさが致命的だね。
やたら紙が厚いから本の厚みに対してページ数少ないし。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 08:13:16 ID:c3mbPHyx
高いって言ってる人多いけど、
昔からあの値段だし、むしろ最近はDVDつけたりで
多分編集部的には、「お値段据え置き!」みたいな
感覚なんじゃね?
326名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 08:22:14 ID:J2Dz5fGz
今のクオリティーなら適正価格は480円だな。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 08:40:43 ID:JzY/d3pU
DVDって言うけど、買ってみれば使えるもんが入ってることって年に何回もないし
じゃあ本を読むと薄いし、記事も「で?」ってのばっかり
作ってる連中は楽しいのかもしれんけどさぁ
本当に「で?」っていうのが多い

本の中身はサウンドデザイナーの方が為になる
ぱっと見だと薄そうだけどページ数(情報量)多いからな
328名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 08:56:06 ID:DtAElCzw
今月号の小谷野先生の曲がピアノ曲で
Ivoryで作られていたんだけど、
2496版を聞いてぶっ飛んだ。Ivory最強だよ。
俺にとってはこれだけでも今月号の価値はあったよ。
他の内容は価値があるかどうか知らんが。
329名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 09:19:50 ID:9mHximit
ここで比較される雑誌3冊とも買うっていうのは・・・ダメ?
330名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 09:29:18 ID:/qJU/yf7
>>329
金があるならもちろんおk
ただ、買う前に立ち読みして読み比べることを
オススメする。
331名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 09:50:02 ID:+IxebaxB
ネットでどんな情報でも揃う時代に
雑誌買う奴は頭弱い
自分で情報を検索する能力がないんだろうよ
332名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 11:52:47 ID:8cUvri6h
>>331
ネットを過信しすぎ。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 12:00:33 ID:nBraECr8
>>331
w
334名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 12:07:36 ID:J2Dz5fGz
DTMマガジンのサイトは優秀。
335名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 12:58:27 ID:+IxebaxB
サイトにあるR-09で作ったって曲いいね。
藤巻さんGJ
336名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 22:36:14 ID:n1beXomY
ネットでDTMやDAWのサイトを検索して訪れると、結局は
アフリエイトが目的だろうと思われるサイトが多いね。
(初心者向けの情報を集めている雰囲気なのだが、ほとんど
上っ面だけの情報しか無いんだな。アフリエイトの楽天リンク等が
全く無くて、純粋に制作方法などを載せているサイトは、検索エンジン
では下位に追いやられている傾向が強い。何故なんだ。)
337名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 23:02:16 ID:jJ8S3uYl
そりゃ営利目的のサイトのほうがしっかりSEO対策してるからねぇ

どっちにしろ音楽制作についての勉強をネットでって、かなり難しいと思うよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 23:22:57 ID:VThJ91Y3
内容がないとか使えないとか言いながら気になってしょうがないんでしょ?w
情けない人たちですねw
馬鹿丸出しなことに気づいてないんですね^^;
339名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 23:37:21 ID:Vs+Us96v
サンレコは音楽に造詣が深い人が作ってる薫りがする。
サウンドデザイナーは音楽(ロック)バカが作ってる匂いが。

DTMマガジンは…音楽よりむしろデザインの方に興味がありそう。
340名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 01:29:54 ID:IPqAkzXm
サンレコってリットーだっけ?
音楽関係は他にも色々出してるよね?
楽器の教則本とか。
DTMマガジンは作ってる会社名すら知らない。
他に本出してんのか?
まさかDTMマガジンだけで会社保ってるわけないよなー・
341名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 02:27:35 ID:PfIsEN/y
会社概要
■社名 株式会社寺島情報企画
■所在地 本社:
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-13-6 鳥井ビル2F

出版部、コンテンツ事業部:
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-14-14 自由が丘アルネック4F
■TEL 03-3717-7321
■FAX 03-3717-7357
■E-mail [email protected]
■事業内容 月刊DTMマガジン並びに関連ムックの編集と出版

http://www.dtmm.co.jp


会社概要
会社名株式会社寺島情報企画
住所本社:東京都目黒区自由が丘1-13-6 鳥井ビル2F
出版部/コンテンツ事業部:東京都目黒区自由が丘1-14-14 自由が丘アルネック4F
連絡先TEL:03-3717-7321
FAX:03-3717-7357
事業内容携帯電話コンテンツ事業

http://www.tjk-inc.jp

http://www.google.com/search?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%AF%BA%E5%B3%B6%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BC%81%E7%94%BB
342名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 09:26:58 ID:UZUulKnH
木村貴志のセット(・∀・)イイ
343名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 11:10:16 ID:Jz0u8ig6
木村ウザい。
曲しょぼいな〜って思ってたら、なんだドザだったのかwww
やっぱりなwww
344名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 11:15:09 ID:WTCuNM+U
デジレコはどうなったんや
最近見ないが
345名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 13:48:56 ID:zaBwrBPw
相変わらずスカスカな内容だよ
346名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 18:18:01 ID:gBRXIpKW
今回は見送らして頂きました。何が売れるか売れないかぐらいの方向性ぐらいは認識してくれよ編集者
347名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 20:04:19 ID:2YYIUXWw
先月号はけっこう面白かったんだがな
たまたまだったっぽいな
348名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 20:44:39 ID:4nDGwvbz
DTMマガジンって本の厚さが糞薄いから、10分ぐらいあれば立ち読みでほとんど読めちゃうんだよな。
それでも、買おうってことになると1500円はDVDの方に払うって事になるんだけど、そう思うと
ものすごく損した気分になる・・・・
349名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 20:46:47 ID:Jz0u8ig6
小谷野は完全に枯れたなw
350名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 20:52:35 ID:FLF6tYAI
もともと才能無いからな
351名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 17:40:21 ID:vphgScJR
もっと実用的な音ネタ毎月大量に入れてくれ
DVD買うつもりで買うから

曲ももっとなんというか「使える」曲入れてよ・・・・
352名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 22:37:02 ID:IEIYI5En
おまんらDTM マガジンをいじ(め)ることに快感を覚えてるだろ
353名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 22:45:45 ID:7CESBuFn
だってDTMMなんてMが二つも入ってるからドMじゃん
354名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 06:51:30 ID:VWBxQ8II
>曲ももっとなんというか「使える」曲入れてよ・・・・

せっかくDVD付いてるのに「ああ音楽っていいな」と思えるような曲少なすぎ
モチベーションさがるわ
355名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 11:01:28 ID:R0AuWk+B
これなんか、いい曲だと思うんだけど。
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/02/dtm_1.html
356名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 12:55:07 ID:Xv11r1S5
小谷野氏は理論的な部分がしっかりしてるだけあって和音の積みが合理的で美しいんだよなぁ
レベル高い曲のプロジェクトファイルを覗ける機会なんてなかなかないから嬉しいもんだ。
357名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 12:55:16 ID:VWBxQ8II
悪かないけどNHKつけっぱにしてればいつでも聴けるBGMつーか
まさかBGM流れる度に感動してないだろ?>355
358名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 14:09:47 ID:tj45i+QK
BGMはそれでいいんだよ。悪が強くて映像を食っちまうようなBGMは失格

確かに小谷野氏の音楽はBGM向きだとは思う
359名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 16:05:51 ID:J+c0E2X6
>>355は小野谷氏の曲じゃないのでは?
まあ喫茶店でかかってそうな曲ではあるな
わざわざ1500円払うかって言うとどうなんだろ
こういうのはいつでもどこでもタダで聴けるよね
360357:2007/02/14(水) 16:44:57 ID:VWBxQ8II
>>358
ごめん、>357は>355の藤巻氏と誰かのコラボの曲についてのコメントね
「BGM然とした薄味の355の楽曲を聴いても俺はちっとも心が動かないけどね
それとも>355の君はNHKのBGMを聴いてもいちいち感動できるタイプですか?」の意

>>359
同意
361名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 17:30:42 ID:FzYo4O6Z
DTMMも自前でなんか作曲支援ソフトでも
作ればいいのにな。
ミキシング講座は連載終わったら本かなんかに
まとめてくれんのかな?
362名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 00:44:46 ID:xM8A9Gc8
>>355程度の曲ならBIABを使えば数分で出来るw
363名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 01:57:23 ID:h1tEq+DO
なるほど今度からそれを使おう!!(連載陣一同)w
364名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 06:21:25 ID:aZ2QqMmp
さっすがBIABはプロいよな〜!
もうDTMMも全頁BIABの記事でよくね?
365名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 08:01:25 ID:OeeHvH9n
よくねーwwwww
366名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 09:47:59 ID:BfYHXlf4
うるせーカスども。
素人は俺の曲にただただ感服しとけばいいんだぜ。
367名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 17:16:06 ID:ngK+qmFN
藤巻?
368名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 18:02:38 ID:OeeHvH9n
本物だったら相当イカしてるゾこの切れっぷりは。。


…なわけねーじゃんwww
369名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 19:39:50 ID:OmjSxTVw
藤巻氏、内Pに出た時はめちゃめちゃ腰低かったぞ。
だから仕事が多いんだろうなと思ったんだが。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 21:29:00 ID:yr7yk/SV
じゃー小谷野か
371名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 22:26:56 ID:OeeHvH9n
いーや
372名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 23:05:30 ID:xM8A9Gc8
小谷野死ね
373名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 23:08:31 ID:aZ2QqMmp
いやどんだけ憎んでるんだΣ(;゚Д゚)
374名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 23:35:48 ID:BfYHXlf4
>>372
おいいくら2chでも度が過ぎるぞ。
口は災いの元。
平気で死ねとか書くな。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 06:34:09 ID:jPwPuLc2
>338 :名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 23:22:57 ID:VThJ91Y3
>内容がないとか使えないとか言いながら気になってしょうがないんでしょ?w
>情けない人たちですねw
>馬鹿丸出しなことに気づいてないんですね^^;

これがなんだか
編集の人に思えてならない
376名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 07:12:05 ID:V9ThzihO
>>375
そんなわけないだろw
気にもされなくなったらオシマイだから
気にしてくれてるだけありがたいと思ってるよきっと
377名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 14:13:22 ID:stiG1gaO
それでもDTMマガジンが好き♪(*'-^)-☆
378名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 00:19:48 ID:98Hi2EQS
小谷野消えろ
379名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 00:27:40 ID:J8SLPmQ1
>>378
はぁ?お前の不細工な母親が消えろよwwww
380名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 01:10:10 ID:UlAdjyMe
だから、どんな恨みがあんだよw
381名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 02:40:21 ID:WhPZ8+5H
>>378
お前が消えろゴキブリ野郎
382名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 15:26:27 ID:98Hi2EQS
小谷野(笑)
383名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 17:28:10 ID:slniOeFY
小谷野(核爆笑)
384名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 18:26:07 ID:WhPZ8+5H
>>382
>>383
ゴキブリはゴキブリらしく地面に這いつくばっとけwwww
385名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 19:19:44 ID:X8vc7Z/w
>>384
これもし本人だったら笑える
あの顔からゴキブリ発言w
386名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 19:54:35 ID:98Hi2EQS
豚ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:25:52 ID:GRODw4IP
人を見下さないと自分のアイデンティティーを保てない人って
実際世の中にこんなにいるもんなん?
たとえ本人らが小谷野よりいい曲書けてたとして。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:39:11 ID:yHTYkhH0
自分では何もできないから、他人を引きずりおろすのに必死なんだろ
389名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:39:30 ID:WhPZ8+5H
死ね、小童子ども
390名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:40:26 ID:ejzQBkCJ
                , -── -r‐- 、
                ,r'´.:.:.:.::::::::::.:.:.i  .:.ヽ
              _ノ.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.| | .:.:.::L
              (.:.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.:j j.:.:.::::.:.:.`ヽ
            ノ.:.:.:,.'"´  ̄  ̄ ̄``ヽ、:::.:.:.:.(_ _
        _ 只ん::./            ヽ.:.::::.:.に7L
       〔 l]H ).::/               `、::.:.:仁7 _〕
          /Y7(:;:;'    l           i   .:.:lに_ノ^i7
       l//  ):|  .1 !  .|.      ,′ .:| .::|:|.:::(  リ
        ,′ Kl  .:| |  ::|:. .: .:.::/.::,!::.:,!:|::|:|.:.:/:. ヽ
         i   i^、 .::|_」斗'1:::.::::::::;イーイ-:イ、:N/_ノ`^i  i
         |  ,′ヽ、:|ヽ!ヽ`ト、;:;:;:;/´l/ /l/^iノソ´   |  l
        | i |   | ||}  -<・> |.| <・>-  爪 |    |  |
        | l |   j |||u   / |.| ヽ     |i| |    |  |
        | l |   j ||| ////(。。ヽ/// |i| |    .|  |
        | l |   j |||       i     |i| |     |  |
         | l | _j ||ト|    .__l._  u /|i| |     |  |
         | | !ハ  | |リr‐ヽ   ニ  , イl |l| | ̄`7 |  |
         | | レ′ | |レ'´:. .:>ー <::.:.:T「`i | _ _.{ |  |
391名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:41:10 ID:ejzQBkCJ
         | | |   | |〔:::::.:.: .{薔}ソ.:. .:.:::」| | |  `!.│.│
         | | |ー.イ1i |:.::.:::::: .::V.:. .:.::::|!^}_」 |  | !.:i |
         | |.:|:.:.:<孑リー-----┴--─┘ リ孑> ,' |.:| |
         | |::|.:.:::<孑リ           j孑>‐イ  |::| |
         | |::|:.::.:.ヽH|          ノタ/.:::::,′ ,!::| |
         | |::|:::::::.:.ヽ{、         ノ,r'.:.:::::j!   |.:.|:.|
         | |::|:::::::::::.:.`i          _, イソ.:.:.:::::リ.   |.::|.:|
         | |::|:::::::::::::::::ト、`ヽ ー--‐'゙ ソ.:.:.:.:::::ト;、  |.::|::|

        ローゼン・カトゥーイ(1954 - /日本・タイ)
392名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 10:22:38 ID:ZpBqNJU6
小谷野が出てなきゃ買うんだが・・・
393名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 12:19:06 ID:y89zI98i
おれはうじさかが出てなければ買おうと思ってる。
あのスマイルがどうも違和感を覚えるんだよなー
394名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 12:24:13 ID:ZpBqNJU6
たしかに蛆坂もなぁ、嘘ばっかりだし。
そろそろ連載陣総換えきぼんぬぅ
395名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 17:04:30 ID:RprPHfSQ
連載陣の一人二人で買う買わない言ってるお前らは少数派じゃよ
1500円払うのになんで1ページとか2ページの違いで買ったり買わなかったりするのか
396名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 17:58:21 ID:TIeBXaHh
世の中には難しい人もいるんだね。。
キライな曲が1曲でも入ってるとアルバムごと聴かないってこと、、か。
397名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 18:07:42 ID:EwT2IT1R
そういう人も結構いるんじゃない?
>>396氏の例えはちょっと微妙だが・・
398名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 21:49:08 ID:1IQlf3ZR
今日、立ち読みしたら、話題のリア・ディゾンちゃんが特集されてましたよ。
一瞬、買おうかなと思ってしまったです。
399名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 22:07:33 ID:5D4g0pQ0
リア・ディゾンより、次のページの歯並びの悪い妹さんに萌えました
400名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 22:23:24 ID:lGVEUtt6
>>399
ああいう垢抜けない感じのが好きなの?
401名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 22:44:07 ID:5D4g0pQ0
これからどう化けるか楽しみ有るじゃん。
402名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 03:12:24 ID:xURo2r9v
リアディゾンなんか照明と修正で白いだけで人間の肌の温かみを感じない。
俺は綺麗なデジタル処理よりもアナログ卓を通した温かい音の方が好きだ。
え?もちろん抜きましたよ。
403名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 04:56:55 ID:maZyargb
最近ってサイボーグみたいな女が流行りみたいだけど
薄味のジャパニーズ・フュージョン聴いてるみたいで
ちっともチンコ立たねえわw
404名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 05:01:43 ID:v+hSX5ub
歌も写真も補正補正の時代
405名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 05:15:29 ID:NwuLjHJx
リアディソン外人のくせに細すぎだからぜんぜん萌えないな・・
406名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 15:43:02 ID:v+hSX5ub
日本語喋れない奴が日本で活動すんな。
日本語喋れない奴が日本でカツ丼食うな。
407名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 15:54:25 ID:rEuUkqKR
カツ丼位喰っても良いだろ
408名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 16:01:11 ID:69cJwLA8
>>406
お前は自身に日本出るなと言ってるようなもんだ。
409名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 19:29:37 ID:AjG5lu09
>>406は国内外を問わず活動自体何一つできないから問題ないよ。
410名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 23:58:52 ID:NX7E09H2
小谷野消えてくれ。
411名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 01:26:41 ID:AcRmsgdH
>>410
お前が消えろ無才
412名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 08:12:28 ID:2NJ5eetp
>そんなわけないだろw
>気にもされなくなったらオシマイだから
>気にしてくれてるだけありがたいと思ってるよきっと

確かに良く考えるとそうだな・・・・

                   判断力が変なので
                   吊ってきます・・ 
413名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 08:14:46 ID:2NJ5eetp
>え?もちろん抜きましたよ。

聞いてねぇよwWw
414名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 12:53:29 ID:jVE2QRdc
DTMMは、小谷野氏で持っているみたいなものだろ。いなくなったら
買う価値なしだぞ。
415名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 13:29:57 ID:tsuI2AZ2
ちょっと大袈裟だけど、ある意味言えてるかも
416名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 14:17:21 ID:ZPYVnrB1
ロボットとかゲームの話とかいらない記事削って
値段1000円にして欲しい。
そしたら、定期購読する。

てか、ジャンプみたいにアンケート至上主義で
連載やってくんないかなぁ。
417名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 15:10:47 ID:hzJqdUKW
>>416
アンケートで首切りするのは、書きたいやつが山ほどいるジャンプだから意味がある。
DTMだとそもそも人がいないから首切ってたらすぐ書く奴がいなくなる。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 17:05:11 ID:GH2ns9Sa
DTMMの連載陣程度書ける奴ならけっこういるんじゃないの
419名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 17:11:54 ID:hzJqdUKW
>>418
書けるからって書きたいかっていうと…。お前、書きたいか?
420名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 19:00:19 ID:e1V3aMW+
自称書ける奴はたくさんいても、実際に能力のある奴は少ない
421名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 19:09:34 ID:hzJqdUKW
たとえばスタパ齋藤氏は隠れDTMオタでもあるけど、きっと書きたいとは思っていない。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 19:18:39 ID:vnpj8hZx
その前にお前等には肩書きがないだろ
423名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 23:18:46 ID:yyi9xbSz
肩書きは名乗ればいいよ。
そんでいい記事書ければすぐなれる

ギャラどんくらいなんだろ
424名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 23:22:11 ID:e1V3aMW+
>>423
お前には無理だから、ギャラの心配をする必要はない
425名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 23:43:47 ID:7pXlCCn8
>>423
そんなに自信があったら応募してみては!?

ttp://www.dtmm.co.jp/archives/2006/07/dtm.html
1.よく使用する機材のレビューを1000字(形式自由)
2.DTMマガジンでやってみたい特集企画案(形式自由)
3.気になるニュース10件を箇条書き
4.好きなミュージシャンを箇条書き
5.音楽以外の趣味(形式自由)
426名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 00:09:34 ID:C+s2D1S2
小谷野うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
427名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 00:35:23 ID:GEE2mj0C
なんか妬みと私怨の溜まり場になってるな
428名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 03:56:30 ID:3/VYuInY
そもそも、小谷野さんが批判される理由が不明なのだが。
429名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 08:38:08 ID:AABsXrir
>>426
ページを飛ばし、曲も聴かなかったらウザくないと思うが
よほどしっかり読んで、しっかり聴いてるんだろうな
ファンですか?www
430名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 09:40:10 ID:Fz6amAX3
あまりに才能に乏しいから小野谷さんに破門されたんだろう
431名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 10:45:49 ID:3OuWDKgh
後ろの方のソフト紹介で、SOLとXGworksの説明が逆になってない?
432名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 14:25:43 ID:s0+VQZs9
>>431
DTMMではよくあること。
433名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 15:55:43 ID:SQEAkucK
エフェクト内蔵の波形編集ソフト秀丸とか
Cubase6とか別次元だよ
434名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 18:58:29 ID:HkWm9c43
秀丸とか何でそんなことになったのか気になるところ
435名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 21:59:37 ID:zP+b9Spp
MMLでもやるんじゃないのw
436名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 12:24:24 ID:uqrv0GWo
この雑誌、年内が限界だろうな。
437名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 15:23:15 ID:9W8ePZ/6
と、去年の今ごろも同じことを考えていた436
438名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 19:40:46 ID:uqrv0GWo
いや、あれだけでかいミスを頻発するということは、
校正に人がいないか、校正する時間もないということだろ。
もしくはまともに見る気がないか。
そういった状況は編集部の末期だよ。
俺は雑誌編集してたことあるし、雑誌が潰れる現場にいたこともあるから分かる。
439名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 23:24:22 ID:VmF6fA1W
きっと編集長が変わったりのゴタゴタも原因。
440名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 01:00:35 ID:AswvarE/
内紛?
441名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 01:07:34 ID:b7vOBN8c
>>438には何もわかっていないことだけは確か
442名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 01:50:58 ID:8afchy5s
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/chinese/

┌──────────────┐
│礼儀正しい韓国人          .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
443名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 15:10:19 ID:gZPOSxuq
小谷野死ね
444名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 19:03:45 ID:+uj6ttTI
>>443
これは新手の保守なん?
キモいんでNG登録しとくよ
445名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 04:37:35 ID:b1073Nn9
脅迫罪だな。
刑事事件に関しては2chはログを公開してる。
こいつには然るべき対処をします。
446名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 06:17:04 ID:HtYvIngl
規制情報板なんて見たことないんだろうなぁ

犯罪色の強い書き込みをいつまでも繰り返してると危ないよ
ここ2〜3年のひろゆきは投げやりつーか
ちょっとしたことでも深く考えずに速攻で情報開示するから

> 1 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:03/02/18(火) 00:31
> 見つけたら規制議論板への報告、および警察等への通報をお願いします。

ttp://qb6.2ch.net/_sec2ch/2004/09/jisaku-98.txt
ttp://qb6.2ch.net/_sec2ch/2005/07/male-99.txt
んで、↑こんな感じで晒される
わりと手当たり次第の機械作業だ
刑事事件にならないまでもISPから実家に電話かかってきたら恥ずかしいぜ( ´,_ゝ`)
447名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 09:45:00 ID:b1073Nn9
取りあえず編集部とサイバーポリスには通報しておきました。
448名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 12:04:59 ID:i6nr2o7R
通報するのはいいけど日本語勉強しようね
449名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 17:26:15 ID:+Rf8OIwu
2007年5月号は4月7日(土)発売です
●特集「パソコンを使って、DTMをはじめよう!」
◎DVD収録
└VIDEO:Cubase 4で音楽制作/Live6ナビゲーション
※内容は変更になる場合があります。
450名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 21:43:18 ID:fbHun4Us
馬を使って乗馬を始めようみたいな話だな
451名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 21:59:44 ID:n2q0VC3k
しかしAmazonアソシエイトに夢中でどんどんサイトが見辛くなってくな
452名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 22:11:46 ID:JyI5S+2j
あれ儲かってんの?
絶対買う奴いないと思うんだけど。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 22:31:26 ID:Pooq7wya
終了なのか?そうなのか?
454名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 07:08:16 ID:zNfx38uF
うう、腹痛が痛い。
今月の特集は結構密度あっていい感じだったよ。
455名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 18:07:49 ID:f9twMyB6
今月の特集は、ひさびさに良い企画だったね。
最近は不評な事が多かったけれど、今月号は久しぶりに良いね。
456名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 18:30:43 ID:IAQRP9Kf
ミスター氏家はどこに?
457名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 18:56:11 ID:VCkoVWTo
むしろミスター坂上がまったく来なくなった>このスレ
458名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 18:59:52 ID:ts1xJq6I
うじさかがない
459名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 19:29:08 ID:7E4pxaGC
うじさかは


もう




…。
460名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 20:20:02 ID:rKXlqaXz
どうなったの?
461名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 20:32:24 ID:DErQkpCz
462名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 20:35:43 ID:rKXlqaXz
社長交代と、うじさかのないDTMマガジンはどういう関係があるの?
463名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 20:36:37 ID:SM415vqq
ということは、「うえさか」になるのか?
464名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 22:47:11 ID:FaFDyCUR
どうせなら連載人を総変えにして新しい風を
465名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 20:22:41 ID:fslOBjiP
替えの人材がいないのでそのまま消滅します
長らくのご愛顧ありがとうございますた
466名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 00:55:55 ID:S62OIz+6
ハンマーキックってどんな音色?
467名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 23:05:22 ID:Sr4sWgLi
468名無しサンプリング@48kHz:2007/03/13(火) 00:54:52 ID:Om953x5V
うわああああsyota画像と勘違いしてみてしまた
469名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 16:46:55 ID:KTGHxUES
それも問題ありだなw
470名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 15:41:01 ID:WUYODcuP
DTMマガジンもそうだけど、idecs去年の秋頃から、
うじとさかのページが全く更新されてない。どうなってるん?
471名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 10:41:11 ID:ctjmbBtw
違法ソフト使用の音楽プロデューサー?
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174014416/

山岡 晃
http://oops-music.com/info/view.html?oid=25675
1994年 ゲーム・メーカー「KONAMI」にて「スパークスター」のゲーム・ミュージックを担当、
95〜98年には「スピードキング」「ライトニングレジェンド」「ポイッターズ・ポイント」の
ゲーム・ミュージックを手掛け、99年には海外で大ヒットしたホラー・ゲーム「サイレントヒル」の音楽て注目される。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15266.jpg


DTMマガジン連載人なんてこの程度www全員死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
472名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 10:49:34 ID:aPwAtPpl
>>467誰やねんww
473名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 12:59:02 ID:dDtDzCak
あれでしょ。みにむーぐひゃくぱーせんとの人でしょ。
474名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 13:00:09 ID:dDtDzCak
モーグ
475名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 14:46:21 ID:6TB7+XlN
楽器はモーグ、人名はムーグ、間違えると大変なことになるぞ!
476名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 15:11:29 ID:jm2J1S77
今月号は力入ってて良かったなあ。
今後もこの調子で頼みたい。

>>471

あうち。今月号でも連載持ってるね、その人。

細かい経緯はわからないけど、まあ、
「スクリーンショットは編集部が用意した
もので、うんぬん」とか、言い訳はできるんじゃない?

SONAR6買うために地道にバイトしてるアマチュアの
俺は負け組〜。
477名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 01:31:03 ID:Vc3uh42+
負け組とは言っても、日雇い派遣以下に落ちなければまだ大丈夫。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 01:41:33 ID:pQ1GV+W1
t-kimuraと小谷野謙一の曲かっこいい
479名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 14:52:16 ID:73mrs/bf
俺はゲーオタだしいいがなぜこの雑誌ゲームサウンドの中の人の特集ばかりしたがるんだ?
その中にはプロクオリティの人がいるかもしれないがゲームのことばかり語るよりもっと
DTMの技術やよく使ってる機材のポイントとか紹介してくれたらいいのに
雑誌もHP並に力いれてくれ

>>467
なにこのナルシストwwwwwww
この人ウイイレの曲作ってるんだっけ
480名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 15:11:39 ID:T4rqtE5f
音楽に特化したら売れないだろw
481名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 15:32:38 ID:FxSfneHn
>>479
打ち込みで音楽を作ってることを公言しても問題ないのがゲームの人だからじゃない?
アーティストぶって自分で演奏してるフリしてEZDrummerとかVirtualGuitaristとかって時代だし。
482名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 16:22:05 ID:dNliNKy8
そもそも小谷野謙一がゲームサウンド畑の人だからそのツテでってのもあるかもな
483名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 20:08:06 ID:XjXugtYj
>>482
人のつながりがないってこと?
484名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 08:28:35 ID:1g3w08eB
(ゲーム以外に)人のつながりがないってこと?
485名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 15:55:53 ID:/uPxko4p
SotaFujimoriは慶応とバークリー大学シンセ科出て、
好きな音楽やってメシ喰えてる上に
ビンテージシンセも50台以上所有してるそうな。
うらやましすぎる。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 16:30:38 ID:9AVFMDzZ
山岡氏ってずいぶん前にヤマハからNuendoもらったみたいなこと言ってたぞ。
正規版持ってるのに割れるか?
487名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 16:58:23 ID:RFfNTkJA
>>485
>バークリー大学シンセ科
ということは彼はシンセの開発者レベルの人なのか?
そりゃDTMマガジンも特集くみたくなるわな
488名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 17:01:50 ID:9O7rT/uW
>>487
そのシンセ科って物理学科なのか?
489名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 17:18:11 ID:VftCwIc2
>>488
Music Synthesis courseだから、違うんじゃないか?

ところで、
http://blog.goo.ne.jp/tak-h/e/3b57256b7de7d8a76b619f1a427920b6
> 僕がYAMAHAさんに頼んでお貸し出しの手配していただき、僕がYAMAOKAさんに手渡し、
> そして、YAMAOKAさんが長期連載用にご使用中の「Nuendo」が、今ホットな話題になっているそうです。
だってよ。
490名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 21:59:14 ID:T2g0PSyQ
ドングルが必要なVSTだってあるだろwww
491名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 23:27:59 ID:LplZVpmJ
ドングルころころドングルこ
492名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 14:00:40 ID:kv4lr8Vg
DTMマガジンのサイトって、こんな文字大きかったっけ?

ttp://www.dtmm.co.jp/
493名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 14:11:10 ID:4tYrNGBa
>>492
ワロス
ハッキングでもされたみたいになってるな
494名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 12:49:22 ID:VMy4zO+Q
編集部見てるか?
来月も今月みたいに気合入っていたら買うぜ!!
ただし、古いダンスミュージックの分析はいいから、
バリバリ現役のトラックの分析を頼む。
俺はテクノ・ハウス・プログレ・サイケを希望。
去年年間通して売れた曲でいいよ!
495名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 20:29:07 ID:mSm94VrW
>>494
てめーみたいなチンカスの希望聞いてるような
暇はないんだぜ?
496名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 20:59:20 ID:31Ar1QAV
>>495
うるせーよ、オリモノ野郎。
497名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 22:02:21 ID:mSm94VrW
>>496
オリモノってなぁに〜?クスクスw
498名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 22:06:07 ID:t6zA1Lkl
読者も低脳だな プププ
499名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 00:51:09 ID:RYCFbbe9
>>498
おまいは高貴なのか?ププw
500名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 03:47:58 ID:z49KNe7O
DTMマガジンとかサウンドデザイナーのプレゼントってやらせって言ってる奴がいたけど?誰かなんか当たった?
501名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 03:59:20 ID:0HWv6bnf
クソスレageんなゴミ野郎
502名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 07:49:04 ID:KxX5YjJx
まじかよ。サウンドデザイナーのプレゼント欲しさに今月買っちゃったぜ。
サファイアーort
503名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 18:07:12 ID:vzfx15D/
プレゼントがやらせだったら悪質な違法行為だから
そんなつまらない危険を冒すメディアはない。
むしろどこも神経質。
504名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 20:19:04 ID:23G7dT8r
>>500
前、どっかのブログで、DTMマガジンで2回も当たった、って書いてたやつがいた。
505名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 00:33:32 ID:HySMN3ov
>>503
カス週刊誌やエロ月刊誌など、送ってないとこけっこうあるよ。
DTMMやサウンドデザイナーは知らんけど。
506名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 15:42:11 ID:TAjSH0H8
俺は身内当選とかよくあるって聞いたけど?
実際1月号のお年玉プレゼントとか怪しいけどね。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 09:49:46 ID:c1XqfHRr
身内当選=独占禁止法違反
508名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 10:38:38 ID:i5CmEXWG
中の人はソフトをレビュー用にもらえるから、身内当選の意味がない。
509名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 14:41:25 ID:d92ff0Fj
本人と身内の違いを調べるといいと思うよ。
510名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 01:07:30 ID:f0vUVJ0r
DTM MagazineでTC Works Mercury載ってたけど、このシンセもう売ってないの?
511名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 00:04:32 ID:ycYW2mBb
特集に惹かれて5年ぶりにDTMマガジン買った。
有名アーティストを引き合いに出した音作りの紹介って、記事読んだだけで音がイメージしやすくて、
即試してみようって気になれる。

DAWの解説書も、マニュアルに毛が生えたような操作ガイドより、
音作りから曲展開まで解説付きで実践できる本を出して欲しい。
「Reasonで作るクラフトワーク」とか。買うぞ。
512名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 12:22:19 ID:PQfoP0OK
Reasonで作るふかわりょう
513名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 14:15:56 ID:rW4JZPQt
Adenogenで作る平沢進
514名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 20:17:32 ID:t2NTQ6j5
DTMマガジンは最近まだまともな内容になってるよね。
リズムとか今回のエレクトロニカとか。
投稿コーナーもなんか面白いし。
去年辺りの携帯とかFlashとかに傾倒してたのは何だったんだ?
515名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 21:09:13 ID:/9busuFU
>>467
こういう絵って余程の大物がやらないと寒いよな
別に本人がこうしたいって言ってこうなってる訳じゃないだろうけど
516名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 23:39:38 ID:RxBVsZYm
マニア必見!!!
「Nuendoでつくるアニメソング500連発!!!」とかいいな(*^_^* ポッ
517名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 00:05:57 ID:sKUmmsry
引いた(*^_^* ポッ
518名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 02:11:20 ID:9jD71dHj
最新音楽アプリはこれで落とす!
Winny BitTorrent Share大特集

(*^_^* ポッ
519名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 09:25:21 ID:lPnELvcf
ジャンル別の機材紹介やテクニックを特集するときは必ず買ってるなぁ。
(今年の4月号とか2月号05年10月号04年8月号)
ライバル誌の?のサウンドデザイナーとかこういうアレンジ関係やらないよね。

できれば実際の製作風景を映像でみせてほしいな。せっかくDVDついてるんだし。

フラッシュやらの映像関係とかipod、携帯、フリーソフト特集のときは(゚听)イラネ
520気付いたら老人:2007/04/02(月) 03:21:35 ID:OPNMepI9
韓国人は整形しても、遺伝子までは捏造できないことを知らないのでしょうか?。
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pschool&page=2&nid=74584

〜韓国のバラエティー番組の一コマ〜
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=610301
521名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 08:01:34 ID:M33tRC/b
>>514
>去年辺りの携帯とかFlashとかに傾倒してたのは何だったんだ?

あれはひどかったね
立ち読みする気さえ起きなかったよ
522名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 11:12:09 ID:MXhS/+Pl
木魚で作るヒカシュー
523名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 14:21:49 ID:dvfsE9KO
次号予告
2007年6月号は5月8日(火)発売です
●特集「無料ソフトで作曲天国」
◎DVD収録
├VIDEO:Cubase 4で音楽制作/Live6ナビゲーション
└ROM:特集連動の無料ソフト
※内容は変更になる場合があります。

また去年の悪夢再来の予感('A`)
524名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 19:00:04 ID:o4mi/Skf
乞食相手にすんならまず定価下げろやこの無能症どもが
525名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 19:08:18 ID:aWs2mzGa
初心者は1500円の雑誌でフリーソフトを漁るくらいなら最初からネットだけで情報を集めると思うんだが
実際フリーソフト特集の号は売上伸びてるのかね?
526名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 20:20:12 ID:53iZTTmL
内容を変更してくれ
527名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 20:41:30 ID:Vm7h6Rpt
今から変更するとなると、ちゃま語特集になるがいいかい?
528名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 20:52:10 ID:53iZTTmL
そっちの方がマシ
529名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 20:59:08 ID:3zV/6OAw
フリーウェアかよ
超要らない
530名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 21:11:37 ID:aeIvs6ul
次号はDTM MAGAZINE自体がフリーウエアになります
531名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 22:30:38 ID:Nj29WK9A
DTMマガジンと一月遅れでフリーソフトマガジンが
隔月出ていると考えてみてはどうだろうか。
532りんあ ◆Jlag41T/f6 :2007/04/05(木) 23:47:33 ID:T52pXzU/
なんですか?このナンパ雑誌は?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 09:43:05 ID:jrDjJgNR
特集はこれのループでいいよ。
1. 初心者特集 …DTMの全体について必要なものを紹介
2. 打ち込み基礎テク …MIDIやループ素材の使い方
3. 素材集、オーディオ …ドラム特集やギター特集など。無料素材集つき。
4. 特定ジャンルの制作法 …J-POP、テクノなど、ジャンルを絞った作り方
5. フリーウェア/シェアウェア …新作中心のアーカイブ
6. レコーディング、ミックス、エフェクト …録音方法、ミックス方法など
534名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 12:19:20 ID:KcA/49Z/
>>533
実際そのループじゃね?
かなり薄めだが
んで、たまにファミコン特集とかで当たりがでると
535名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 14:57:43 ID:nELmlyjR
今月号の表紙、エロい…
536名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 12:38:39 ID:upi8Cnka
確かに・・・

内容より表紙の生足の方がよかった・・・
537名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 18:46:37 ID:wbMhn38T
てか、しょこたんの偽者っぽい女は何者なんだ??
538名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 19:50:13 ID:eI+yF29L
売り出す準備中の歌手ってところだろうな。
素人じゃないだろ。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:28:35 ID:t+mxb3Xm
表紙の生足よりも、DVDビデオのタイトル11チャプター1の方が
インパクト強かった。

最初はわけがわからなかったが、何度か聞いてようやく納得。
しかしすごいレコーディングミスだな。
540名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 09:53:14 ID:qg2rDK+5
BENUってブサイク杉じゃね?w
541名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 11:36:28 ID:VSe2HnWx
YAMAHAはブス専なので
542名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 01:09:25 ID:9vLLIB5s
サンプリング素材の生音
なんで日本語のファイルネームにするのよ
前もそんなのあったけど
FLじゃ文字化けするんだよ
543名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 14:19:08 ID:OeLG8vQy
うじさかー
544名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 22:10:35 ID:OjtOm6q7
うざ鹿ー
545名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 12:37:53 ID:T/e/iteB
表紙の女の子の歌
いいじゃん
546名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 23:44:56 ID:rSFpGuWI
歌上手いよな。avexあたりの新人かな。
547名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 02:23:01 ID:YNpcguCU
久々買ったがなんか立ち直ってるな。
キーボードマガジンのDTM版つーかんじで話題はループでOKだ。

よーわからんかったら1年買ってみろと言えるような感じでいい。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 02:27:17 ID:YNpcguCU
とりあえず自転車のオッサンがいないのは確認
549名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 19:05:30 ID:9EZjS1jO
2007年6月号は5月8日(火)発売です
●第1特集「無料ソフトで作曲天国」
●第2特集「ミキシングをちゃんとしよう!」
◎DVD収録
├VIDEO:Cubase 4で音楽制作/Live6ナビゲーション
└ROM:著作権フリーボイス/特集連動の無料DTM体験ソフト
※内容は変更になる場合があります。

やっとDTMマガジンっぽい特集>ミキシング
550名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 20:14:28 ID:dpK4DQSp
「ミキシングをちゃんとしよう!」 って、どっかの小学生みたいだなww
551名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 23:17:53 ID:OpOYapPw
今月号は個人的に島崎塾が面白かった。これ始まったの最近だよね?
投稿曲ショボ杉なのにアドバイス真剣すぎで文字小さすぎでワロタ。
552名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 23:45:13 ID:YNpcguCU
自転車塾よりいいね
553名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 00:27:09 ID:AzC+BPa8
>>551
せっかくだからハイレベルな曲を投稿してくれ。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 05:31:07 ID:XNtWadcw
>>551
卑怯
555名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 09:37:59 ID:KkJnmnLo
うじさかはどうしたんだ?
556名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 10:36:37 ID:oL10bgpk
>>555
去年の秋頃からidecsからも消えてるんだな。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 21:31:37 ID:JsaC2dsF
この調子〜
558名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 21:34:45 ID:Y5EoWvxz
>>556
そういえばちょこまかしたオッサンズがいないと思った
559名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 03:49:22 ID:8ZMQgnYu
つーか連載陣の年齢層高杉だろ。
いい年したおっさんばっかり。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 03:56:59 ID:xn0JfWdC
連載陣に美人女性エンジニアを一人加えるだけで部数は1.5倍になる
561名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 04:14:01 ID:8kQXbapA
きっと寺島さんの知り合い陣だからどうしても年齢いっちゃうんだね
562名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 08:40:58 ID:2OW4VT+A
どうせ売れないなら徹底的にマニアック路線に行けよ。
そうすれば、ある程度安定した部数は出るようになる。
563名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 17:38:16 ID:qD5p8S/S
若手は、携帯の打ち込みしかできないレベルになっているからね。
SC-8850類をPCに繋げて音を出す方法すら判らない連中が増えた。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 17:55:58 ID:sE4akCA2
>>563
若手はプラグインだろ。
SC-8850をPCにつなげる能力なんて今時いらねー。
565名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 19:57:41 ID:+ZI3iQUo
しかも「つなげる能力」もなにも、ケーブル一本に
ソフトの設定数箇所じゃん
566名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 17:55:48 ID:SZuTIB7L
それすら理解できない香具師が増えたんだよ。

それにしても、今月のプレゼントは一体・・・
ゲーム雑誌か?
567名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 20:42:55 ID:Hxy9OjJT
さすがにそれはねーよ
USBで繋げたけど音が出ねー
てのはいるかもしれんけど
568名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 01:05:53 ID:d00C53k4
最近のDTMマガジンが結構まともなので逆に怖いのです。
569名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 01:38:32 ID:y27naVYz
DTMの事取り上げてるってだけで恐ろしいよw
570名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 22:12:38 ID:KnFIljMf
末期症状じゃね?
571名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 23:42:08 ID:FFK8Eojq
>最近のDTMマガジンが結構まともなので逆に怖いのです。

まさかこれってララァのまねか?
572名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 15:39:27 ID:U3r1gsWa
うじさか親父男汁マニアの俺としては、
うじさかを見限ったこの雑誌を許すことはできない。
573名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 15:46:49 ID:XYj1Wdlt
というより旅に出たのさ彼は
574名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 17:03:02 ID:PmOJnOI1
YUIネットで知り合いだったBR◎THER NAOは何処へw
575名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 01:06:51 ID:/bOFNgYH
小谷野とか小川も切れよ。マンネリしすぎ。あとミックスのキモイおっさんもイラネ。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 11:16:58 ID:D1gk7bJf
サイトの更新が途絶えてる件
577名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 15:54:18 ID:+b8PuLWY
>>575
それもいいかも知れんが、そのへん切ったら多分終わるだろ。
むしろそのへんつながりで音楽業界の人間をもっと引っ張って
重みを出す方が得策だろな。
ここ最近若返りをねらってるみたいだけど、
いつまで業界にいられるか分からんような若造の薀蓄なんて重みなさ杉
578名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 16:01:49 ID:TLmAAWJb
そうだよ。平沢進出せ。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 16:20:48 ID:iEc6gm5a
木村はもう出なくていい。
580名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 19:50:29 ID:FeHX/bPR
>>577
うじさかおつ
581名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 22:16:52 ID:L8RKfueu
そういえば氏坂VSなんたらってのはまだやってんの?
あのコーナー結構好きだったんだが……
あとミキシングのコツ教えてくれる見開き一ページのコーナーな
あとはブラザーナオ兄貴以外うんこだった気がするわ
レコンポーザ使いのクラシックお姉さんもいなくなったんだよね?
582名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 23:17:31 ID:9tS/92Kn
>氏坂VSなんたら
RolandとYAMAHAの宣伝番組からアートリアの宣伝番組に成り果てたけど
一応続いてた。だが先月から突如行方不明。

>ミキシングのコツ教えてくれる見開き一ページのコーナー
ミキシング講座の満田は以前の講座修了後、
新たにミキシングのみにしぼった講座を始めたけどそれも今月で終了。
でもひとまず総仕上げとか、新たなシリーズでお会いしましょうなんて言ってるから、
まだ別の連載続けるのかも。

>ブラザーナオ・クラシックお姉さん
連載終了後行方不明

あの頃の連載陣だと、船橋センセがたまにリズム特集で単発の記事書くくらい。

とりあえず、小川はともかく小谷野はマンネリでイラネ。
583名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 04:47:11 ID:2a3l2IA8
レナたんええわー
584名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 09:03:56 ID:xyMye3wh
小谷野タンいなくなるだけで
この雑誌なくなる可能性あるかもよ










                   本人乙とかは禁止だお!!!
585名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 10:44:47 ID:GOhBE8kA
本人乙。
586名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 18:15:52 ID:6GsBxUtk
中の人乙。
587名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 18:53:49 ID:GOhBE8kA
>>586
小谷野の中の人ってこと? 確かに、小さい人なら入りそうだけど…。
588名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:21:28 ID:k42CoRDp
いてもいなくてもいい
そんな癖強い人じゃないだろ
連載は読んでないけど
589名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:49:38 ID:8ftQfb+E
確かに多少マンネリかもしれないけど、そこまで批判される要素はなんなのか
毎回曲の内容は濃いし、参考になる部分が多いから自分としては全然続けて欲しい。
俺の周りにはむしろ小谷野氏の連載目当てで買ってるって人多いし…
590名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 16:30:45 ID:QkJ/trx/
マンネリだと思うようになったらそれだけ自分のスキルが上がったんだと思って
それ以上読まなければ良いだけだと思うがな
591名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 00:27:10 ID:fF+qMDrl
その通り。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 16:24:22 ID:c+GjSO6U
ん?クラシックのお姉さんが行方不明?
お前らみたいなDTMヒッキーじゃあるまいし(苦笑)。
音大の教授やってんだよ。

ttp://www.kakaa.or.jp/〜sakata/professor.html
593名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 16:26:43 ID:N5hE3Fni
本人乙
594名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 19:45:00 ID:zf3BW0PV
小谷野叩きってまさか!
んなわけないか。大昔に付き合ってた男なんてどうでもいいもんね。
595名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 12:10:25 ID:tCjpB8y1
小室に連載頼めよ。今ならおkするんじゃね?w
596名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 02:03:39 ID:mNI5L1Js
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34406&iid=6584
597名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 13:05:06 ID:qmfqm7hJ
調べてみると、スーパーファミコンでの音楽制作経験者が多いな。
小谷野、山岡は有名だが、平沢や三上もやっていたんだな。
598名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 21:00:56 ID:rRilMBfi
小谷野さんの連載はいいな。参考になる。
バックナンバーのSC-8850オンリーで制作してたころは楽曲の発想、楽器選び
などくわしく書かれててすっごく参考になる。
読んでる人はどんなところを参考にしてる?
599名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 22:11:03 ID:HgnhjQlg
>>598
そのバックナンバーがないので参考にならないなぁ。
非力なコンピューターなのでソフトシンセなんてVSC辺りしか動かん。

サイトの情報は参考になるな〜。
600名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 23:24:40 ID:eOZZzh6M
レビューでうじさかが登場するみたいだけど、ビデオはなしか。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 14:49:12 ID:xs7rwJYe
今度のフリーボイスってまたFlash用の寒ーい台詞のやつか
クワイヤとか入ってたら買う
602名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 23:47:05 ID:LIPbjLtB
フリーボイス微妙だな。
603名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 01:58:05 ID:zQCt3ffu
せめてちゅぱ音とか収録して欲しいよまったく。
604名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 11:01:52 ID:flKKbml0
>>603
そういう音は自分で作れるんじゃないか? 男女差ないだろ?
605名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 11:57:20 ID:AesaJjnH
去年の5月号のものよりは出来はいいな。

今回は
♪あ な た が 望めば わたしどんな歌でも歌うわ
 だけど卑猥な言葉や 変な歌は歌わせないでね〜
みたいなのはないのかな。

前回はボイスよりもこのサンプルの方が面白かったな。
606名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 21:54:32 ID:99XiHqq+
>>605

去年の5月号見たけどそんなのあった?
607名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 16:14:38 ID:XYkyTJJe
>>606
誌面ではなくて、Webページの方。
ttp://www.dtmm.co.jp/backnumber/0605.html

「こんな使い方ができるよ【音楽編】」をクリックすると
聴ける。
608名無しサンプリング@48kHz:2007/05/13(日) 02:05:38 ID:SIROQi9H
>>607
これはいいなw
でも男ボイス聴き取りづらすぐる
609名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 22:37:58 ID:MGe84KzT
『与党も野党も朝鮮人だった.....
反日的なマイノリティー勢力がユダヤの日本間接支配の手先に使われている。』

日本では、小泉や安倍、小沢にすら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は全く知らない。
政界だけではない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サラ金界も、
犯罪界すらも朝鮮人・部落の支配下にあると考えるべきだ。
アメリカで、福音派を偽装した隠れユダヤ人が宗教界を支配し、大手メディアを例外なく
ユダヤ人が占拠しているのと全く同じ構図が、この日本でも起こっている。
ユダヤ人と朝鮮人は、60年間、暗がりで日本乗っ取りのための計略を実行してきたのである。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

『親子丼掲示板』
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/
610名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 11:11:57 ID:007AxvP7
>>609
オイオイ、リンク先のサイト、一部は正しいけど誤情報が多すぎる。
確実に朝鮮系の議員だけを書け。

それから、朝鮮は、ロシア方面のユダヤだけが動かしてるわけじゃない。
中途半端な調べ方でごにょごにょするな。

もう1つ。内部にあっち系がいるだけで支配下にある、というのは言いすぎ。
たしかに、大手メディアにはだいたいあっちの人がいるが、
支配下にあるとまで言えるのは一部だけ。
611名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 13:00:46 ID:gIbQplT+
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    それから、朝鮮は、ロシア方面のユダヤだけが動かしてるわけじゃない。
    |      |r┬-|    |     もう1つ。内部にあっち系がいるだけで支配下にある、というのは言いすぎ。
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    コピペ嵐相手に事情通かっこよすぎだおwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    / 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
612名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 04:36:37 ID:6urunKCA
でも、事情通じゃなくて情事通だったとしたら…?
613名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 10:06:25 ID:CLJ3IoKE
情事通と呼ばれたい。
614名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 21:46:19 ID:rdDlHgnk
お前は死んだほうがいい
615名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 03:30:38 ID:H7LG6VGc
↓にある裏話って何? ファミコン特集の号しか持ってないので気になる。

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1136482425/22
616名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 08:57:03 ID:JkeHBcZg
>>615
その号の超★極辛道場はAKIRA YAMAOKA氏がゲスト出演している上に、
MCKを使ったファミコンでの投稿曲があって、そこで2月号とはちょっ
と違ったYAMAOKA氏のファミコン音源に対する本音などが聴ける(時
間にして1分半程度だが)ということ。
617名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 19:19:00 ID:24kYCsOD
おーサンクスです。おもしろそうだし買ってみようかな。
(1分半の話目当てで1500円は痛い気もするが……)
618名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 20:56:48 ID:Yq3aUcrF
>>617
アニソン特集もそこそこ読み応えあるから、そちらにも興味があ
るなら見てみてもいいかもな。

ただ曲の方は、あくまで投稿作品な上に、エミュレータでの再生
結果にエフェクトをプラスした…というものなのであまり期待し
ない方がいいよ。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 01:20:59 ID:bw2H0FNI
> アートリア代理店がミディアに移行
>
> ビンテージシンセを再現したプラグインなどで知られるフランスArturia社製品の国内代理店が、
> 5月22日からミディアに移行した。アイデックス音楽総研からアートリア社製品を購入したユーザーの
> サポートは、ミディアが引き継ぐ。アイデックス音楽総研のサポートは6月15日まで継続する。
> ミディアで販売される製品は、「Analog Factory」「Prophet V」「 ARP2600 V」「Minimoog V」「 CS-80V 」
> 「Moog Modular V 」「Brass」「Storm」。

うじさかもなくなったしアイデックスかなりヤバイんじゃね?
620名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 10:40:10 ID:yyLJFHC9
うじさかはidecsから捨てられたの?
621名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 01:38:58 ID:i2U067Ph
名物だったのにね

っていうか今月いたじゃん!
622名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 20:58:11 ID:4gyfn/4/
drumのピアノロールんとこ、hhのピアノロールの画面が載っちゃってますね
623名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 03:41:10 ID:MdzVXqPb
DTMMにはよくあること
624名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 01:36:06 ID:mj6vCKIk
今月号のフリー声素材で、なぜか数字に「ゼロ」が無い件
ゼロがないと数字の読み上げできねぇじゃん..orz
625名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 20:21:50 ID:z0LKA9Zs
0は次号に収録されます。
だから次号も買ってね!
626名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 15:57:30 ID:1PEG931i
さすがDTM、つめが甘いな・・・フ
627名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 17:02:40 ID:1SxQmjYX
どうせ使わないからどうでもいいんだけどね^^;
628名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 01:54:20 ID:nST1HA8c
著作権フリーボイスの文字に惹かれてかった俺ガイル・・
声って難しいね。
文章的には使えても、イントネーションのイメージが違いすぎて使えない・・。
本番と同じように、同じ言葉を5パターンぐらい入れてもらえないと、
利用価値が無いように思う。
たぶん、DTMMの編集者は声優さんの仕事についてはなにも知らないんじゃまいか。
専門外ってことなんだろうけど・・ブツブツ
629名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 02:07:59 ID:Gmnbeyqq
お前はDTMマガジンに何を期待しているのだ
630名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 07:46:07 ID:4IskW+yg
>>624
担当者がサンダーバードしか想定してなかったんだろ
631名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 00:27:57 ID:J/QtNvuM
>>629
DTMMには何も期待していない。
「著作権フリーボイス」の文字に期待しただけ(w
632名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 04:39:39 ID:j26TaITh
「0」でまだよかったじゃないか
「3」が抜けてたっておかしくない雑誌なんだから
633名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 04:51:31 ID:338fp9Bj
>>630
ゼロ・エックス号があるじゃないか(w
634名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 05:46:23 ID:Zuq0sRrI
音ゲーな俺は山岡氏に釣られました
635名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 11:50:10 ID:ahjnQvEu
>>634
来月号には石川氏のメドレーがDVDに収録されるらしい
コンマイから聞いた情報なので真偽のほどは分からんが
636名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 13:17:27 ID:+7NJSmTb
今月号どうだった?
637名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 18:53:07 ID:guU+3VfT
愚問はやめたまえ
638名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 22:18:54 ID:fuS6JEGU
いつも通りのクオリティを維持している。
639:2007/06/15(金) 11:40:30 ID:4NY6XCQK
買った事ないなぁ、コレ
640名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 21:16:27 ID:C7nBBV+P
買う必要ないからね
641名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 21:17:30 ID:x2YK16fJ
DTMって英語圏じゃ通じないんだっけ。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 21:26:43 ID:75cgJ+PQ
うん
643名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 21:28:24 ID:5r/8cFTU
英語ではComputer Music。
てか日本でも既に死語になってね?
644名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 23:33:30 ID:75cgJ+PQ
死語の前に広まりもしなかった希ガス・・・
645名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 02:13:28 ID:lt/NAvAy
この板の名前もう一回読み直せ。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 02:27:04 ID:bL+pXbYx
ゲ製作技術って広まりすぎじゃね?
647名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 13:35:56 ID:gFumvvsy
DTM板のカテゴリが音楽でなくてPC等に分類されているのが気になる
648名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 00:48:47 ID:s7Zs8fy2
もともとパソコンとMIDI音源で音楽製作していたからでは?

そうなるとマイク、スピーカーやアナログシンセetcなんかは板違いか。w
MIDIを持っているデジタルシンセサイザーや音をまとめるミキサー、
パソコンにつなぐオーディオインターフェイスがぎりぎりOKなるな。
649名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 10:44:38 ID:EqOFAIOX
ときに、島崎塾へ応募したヤツっているのか?
650名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 10:52:11 ID:WcxPQX/Z
そうたふじもりとすぎうらたいようがカブってしかたない
651名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 23:30:21 ID:/xBEqsSA
>>650
いまくりいむナントカに太陽君がでてるんだが、マジ似てるな。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 23:42:54 ID:4jet8ZC3
エラはってるだけだろ
653名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 08:13:53 ID:pWm2mE1j
スパテクが良いなと思って買っていたが
記事よく見たら今回で終わりなのか‥残念だ‥
654名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 12:44:09 ID:LqtRdYgD
あげ
655名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 13:24:26 ID:oCeRk4Io
島崎塾の島崎センセのコメントは役に立つよ。
歌ものじゃないダンスミュージック作ってるけど、
ハッとさせられる。
サウンドデザイナーみたいに連載にしてくれたら毎回買う。
656名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 13:50:39 ID:XPyfpoA4
>>655
こんなとこで言わずハガキ送ったほうがよくね?w
657名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 14:20:48 ID:EdfY6SF3
うん、島崎センセのコメントはすごくポイントを突いてるしバランスも
取れてると思う。良連載だった。

・・・ご本人の曲は、良曲なのかは、分からんが・・・

こういう人に連載持ってもらいたいネエ。
658名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 14:48:00 ID:oCeRk4Io
やっぱみんなイイって思ってるんだね。
ここでセンセ扱いしたのは島崎センセだけだよ。
サウンドデザイナーの人より具体的に、的確に、しかも色んなジャンルでも
アドバイス、批評できてるもんね。

>>編集部
センセの連載お願い。
659名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 15:14:28 ID:LqtRdYgD
社員乙
660名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 15:29:38 ID:B4w1KevQ
スパテクってなにがいいの?
661名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 15:33:09 ID:nUFhivko
DTMなんて皮肉で付けられた名前なのに
それが定着したおかげで市民権を得たなw
662名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 17:19:53 ID:K0OqjNlT
>>661
DTMの名付け親はMIDIの神、梯さんなんだが。
663味 王:2007/07/07(土) 20:17:11 ID:vspglnEs
買ったら負けかなと思っている
664名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 01:22:09 ID:Lm5mpCBk
しかし最近のDTMマガジンは実は結構面白いぞ。
なんてったってDTMの記事があるからな。
665名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 10:44:42 ID:jJ7N0SNs
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  DTMの記事があるDTMマガジンなんてDTMマガジンじゃないだろ 
  |     ` ⌒ノ    常識的に考えて・・・
.  ヽ       }     
   ヽ     ノ        \  
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
666名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 11:17:20 ID:YqNwkskA
巻末のFAQ集〜機材カタログ〜用語辞典、
アレ省いて安くしてくれないかなぁ。
毎月同じことしか書いてないから毎月買ってるとすっごい無駄に感じる。
それこそDVD-ROMの収録コンテンツにしちゃえばいいのに。
毎号紙面20ページ近く使ってまで同じものを載せ続ける意味あるのか?
667名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 13:07:49 ID:nOCRqzB5
省いても薄くなるか変な記事に変わるだけで値段は絶対変わらない
668名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 13:10:03 ID:j0osC5+y
マック腹いっぱい食ってるほうが有意義だぞ
669名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 14:11:26 ID:TeeST4BD
本気でDTMやろうと考えてる23歳の野郎です。
超初心者なんですが、このマガジンを買い続ければDTMのイロハは分かりますか?

この本遠い楽器屋にしか置いてなくて、買いに行くのが面倒くさいんですが
ちゃんとDTM出来るようになるんなら毎月買おうと考えてます。
よろしくどうぞ
670名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 14:14:38 ID:nOCRqzB5
なりません
ネットで検索して勉強やら実践して最低限のこと身に着けてから
暇潰しに立ち読みくらいでちょうどいいと思われます
671名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 14:20:15 ID:1oK3Bed0
>>670

いや、イロハなら今のDTMマガジン大丈夫ジャネ?

3ヶ月連続で3冊くらい買って読めば、だいたい
有名どころのソフトや現在主流のDTM概念や
基礎知識・用語は吸収できると思うし・・・。

あとは

DTM初心者のFAQ@2ch
http://dtm.ojaru.jp/

を参考にしつつ、必要な知識をネットや書籍で
補っていけばいいでしょ。
672669:2007/07/08(日) 14:59:47 ID:TeeST4BD
>>670-671
ありがとうございます!
どうやらDTMマガジンだけで全てが丸分かりになるという訳ではないようですね。
まずはネットで色々調べて、ちゃんと基礎を学んでから読んでみます。
どうもありがとうございました。
673名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 15:05:10 ID:8pRebMjo
イロハ的な事ならサウンドデザイナーの方が良いんじゃね?

毎号毎号ずっと初心者特集みたいな内容だし。
674名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 17:10:36 ID:sRZ2uich
3ヶ月連続で3冊って……9冊分も無駄金使うのかよ。
675名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 17:19:09 ID:j0osC5+y
3ヶ月で3冊ってことだろ!

って釣られちゃった。エヘ☆
676名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 21:35:57 ID:ToaItl32
島崎のにーちゃんの批評とアドバイスが細かすぎて笑えるw
自分の考え方がしっかり分かる書き方だから例え酷評されても納得できるだろ。
適当な感想ダラダラ書いてた自転車おっさんより全然いいよ。
677名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 00:46:05 ID:YedjPcKx
もう島崎塾終わっちゃったんでしょ?
その内送ろうと思ってたのに。
意外と人気なかったのか?
678名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 02:32:40 ID:feA/4vZq
元から限定企画だったっぽいよ
早いうちからあと何ヶ月とか出てたし
679名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 00:19:28 ID:9/8USE1A
なんで突然うじさかが打ち切られたのか?
680名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 00:32:08 ID:v7aVt5zb
何気に立ち読みしてシンセの歴史みたいなの見てたら買おうかどうか悩んだ
681名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 00:37:20 ID:annMlThf
>>679
アイデックスの社長交代とか、ArturiaがMIDIAに行ったりだとかがあったからじゃないか?
682名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 02:04:10 ID:/kqrVQ66
半年振りに買ってみた
683名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 09:57:41 ID:JotcOqwQ
お買い上げなりがとうございました
684名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 14:41:09 ID:2r3vuGjN
俺からもなりがとうと言っておく
685名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 14:43:31 ID:v7aVt5zb
せっかくだから買ってこよう
毎月1,2ページでも歴史みたいな記事があると買おうかどうかまでは悩むのにな
686味 王:2007/07/11(水) 20:04:02 ID:UOetqu5E
次回FL7コーナーはトランス特集!
http://big.freett.com/trancemode/BEST8.swf
これ見れば1分半でわかる。買わなくてもいいからなwww
687名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 02:24:55 ID:bWqNNaYa
>>686
これ誰が作ったの?w
すげー乙ジャンww
688名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 02:33:26 ID:J+k6PC/F
Hahahaに脱帽
689名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 02:55:43 ID:Ih0Bns+g
>>686
これ味王が使ってるシンセ?ショボイのばかり。
わざとショボイのだけ選んでるのこれ?
つまらねえし。氏ね
690名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 03:09:33 ID:UKuH8jzD
味王だからって何でもかんでもケチつけりゃいいってもんじゃねえぞ
691名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 11:24:08 ID:mLm6ROey
トランスでフリーのだったらSynth1とか、BK SynthLabのIntroとか、
SmartelectronixのAsynthとか、NEOkILLER X2とか、BRAINkILLERとか
使えるのはほかにもいろいろあるだろうに。
692名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 17:40:38 ID:Ih0Bns+g
>>690
味王だからってケチつけてるわけじゃねーぞ
どう見ても糞なフラッシュ貼られてもウザイだけなんだよ。
さっさと消せよ全く。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 21:26:55 ID:zIgEYEXm
ニュースがお詫び2連続だ。終わってる。
雑誌の誤植?ってこんなにあるもんなのか?

http://www.dtmm.co.jp/index.html
694名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 21:55:39 ID:yQVV2rNR
DTMマガジンではよくあること
695名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 22:03:36 ID:AGlLSLGn
イワタw
696名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 05:40:23 ID:RtQHWUKy
付録のみで今すぐスタートできる!→「FL STUDIO 7体験版」が収録されておりませんでした。
3ページ目も「FL studio6」で音楽を始めよう!になってる

だが何故か許せるのがDTMMagazineクオリティ
第二のゲーメストになれるはず
697名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 06:47:36 ID:9xCOrro/
いずれ製品版を体験版と間違えて付録につけるんじゃない?
698名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 19:48:43 ID:1KG6quLc
>>696
これって詐欺じゃない?
699名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 20:08:09 ID:TDeW0kT7
5月号のピアノのIvoryデモにも2つの曲がミックスされた状態で収録されていたが
次の号で正しいデモトラックが入ったから次の号で体験版が収録されると思う

今月号だけ買った人にはちょっと詐欺っぽい
だが何故か許せるのがDTMmagazineクオリティ
700名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 20:14:44 ID:JTfS8DNF
許せるとか以前に最初から期待してn・・うわ、何をすあwせdrftgyふじこlp;
701味 王:2007/07/13(金) 20:16:48 ID:2emczKSg
この板の連中でコレ購読してるやつはいない。
厳密にはDTM初心者マガジンもしくは、DTMお達者倶楽部、DTM一年生、である。
702名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 20:17:15 ID:yBZt0vf2
>>693
Cubase6のリリースも済んでるよ
703名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 15:07:45 ID:CQdtdWwd
>>701
個人的にはゲームが好きがファミ通を購読してるように
DTM好きがこの雑誌を講読する感覚じゃないか?
別に買わなくても良いけどつい買っちゃうって感覚なんだわ俺はw
付録のDVDが無かったら即廃刊になりそうな雑誌だけどそれがまた良い。

まぁ久しぶりに読んでみると小谷野氏の連載終わってるのな…ショックorz
704名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 18:40:59 ID:TC7J4SX0
実際DTMマガジンは赤字だって聞いたぞ。
携帯事業でぼろ儲けしてて金はあるから、
こっちは半ば慈善事業としてやってるそうな。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 18:59:53 ID:czeVpfHh
そもそもDTMが趣味の人なんて少ないもんな…
ましてや月刊雑誌を買うまでする人は希少なんだろう。
赤字も仕方ない。
706名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 21:17:57 ID:AfkMN5C3
音ゲーマーには好評な雑誌。
しかしこの山岡やりすぎである
707名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 15:28:47 ID:cMJvcmMT
>まぁ久しぶりに読んでみると小谷野氏の連載終わってるのな…ショックorz

読んでる雑誌を間違ってるに
3000ガバス
708名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 16:22:44 ID:f6T8tDxA
小谷野氏の連載終了は、結構痛手かもね。
709名無しサンプリング@48kHz:2007/07/16(月) 07:52:28 ID:ZVx5jVo/
>>707
703だけど見落としてたよwwあったな小谷野氏
けれど縮小されてる上に何かあっさりした内容になってるな
710名無しサンプリング@48kHz:2007/07/16(月) 18:53:17 ID:Y3yhqfdR
つーかオナニー曲イラネ
山岡なんてシラネ
711名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 11:07:38 ID:+PuMiIBZ
2006年8月号届いたんだが、本当にスパテクの6年分入っていたとは‥
ドラム素材だけかと思ってた。

視聴用サンプルとかって普通に使ってもバレなくね?
712名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 13:36:09 ID:Rs1DSHjV
>>711
素材として使っても良いらしいので、まんまではなく、
それなりに加工するなり、曲に組み込むなりすれば良いのでは。
そのままのファイルで配布しない限りは、誰も判別できないだろうね。
713名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 01:27:29 ID:/JJscHz2
スパテクが終わるって・・・
なんか定期購読、損した気分。
714名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 23:23:37 ID:BwBE35Dp
名前が変わるだけだろ
715名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 18:27:50 ID:J8f5f7C7
DVDに収録されてる一部をニコニコに上げた奴誰だ
感じ悪いからやめろよ
716名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 23:35:09 ID:kRZcF0Ua
何があがってるの?
717名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 23:37:31 ID:A80RcJF1
DTMで検索しても出てこないな
718味 王:2007/07/27(金) 10:42:53 ID:SKGrcNWP
DTMマガジンなんて、月刊囲碁なみのマイナー雑誌だと思うぜ
なくても、いい雑誌だし。
719名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 11:34:05 ID:evoASoRl
>>718
月刊囲碁は超老舗だろ。
部数こそNHK囲碁講座に及ばないけど、50年以上続く雑誌なんてまずないんだぞ。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 12:52:21 ID:21qksBkn
だが2006年8月号には感動した。
著作権フリーの素材がえらく大量に入ってて1500円だったから

普通のサンプリングCDって結構高い‥
721名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 20:16:34 ID:QrZVy0Jh
http://www.dtmm.co.jp/shimazakijuku/
細かすぎワロタ塾続行みたい?
722名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 02:26:37 ID:/JrMteUn
723名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 03:15:17 ID:C+6nfv1d
ageんなカス
724名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 03:42:00 ID:CuaoZALc
725名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 05:23:52 ID:ip3YF89G
またえらく打たれ弱いスレだなw
726名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 23:55:36 ID:Hui8V+yp
今号の音楽ツール390のシェアウェアは全て、
音が途切れたり数日で使えなくなったりする奴ばかりなんでしょうか?

ADDICTIVE DRUMのような、一部分だけながら音切れや期限が無く使えるような物は入っていないのでしょうか?
727名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 19:18:39 ID:tOdY3mSJ
今月号もう発売してんのに書き込みが無いとは・・・
まだ買ってないが遂に見放されたのか?w
728名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 11:31:56 ID:Q1Q+mjJC
島崎のあとに鈴木Daichi引っ張ってきたか。
携帯闇黒期では考えられないなw
729名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 11:57:28 ID:ePwM6kC5
闇黒期のほうが書き込みがあったってのが…
730名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 12:12:00 ID:UWAkSN5W
>>闇黒期

kwsk
731名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 12:42:28 ID:ePwM6kC5
>>730
着メロブームでMIDI打ち込みが金になる時期があり、DTMマガジンでも着メロの作り方の話題が増えた。
サンレコですら着メロの話題がでてたんだから、そういう時代だっただけだと思うんだが。
着メロは音楽として認めないって層がそれに反発。
その後、着うたの話題がでて、MIDIオンリー派が反発。サンレコですら着うたの話題が(以下略)
732名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 13:03:17 ID:Q1Q+mjJC
>>731
Cubase6なんてやる気無しの象徴
733名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 13:04:05 ID:Xxm4A0HY
闇黒をどう読むのかって話じゃないのか?
734名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 18:48:31 ID:J4PXfX+O
あんこくだろ・・・え?やみくろ?
735名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 19:55:23 ID:Vtrxepxd
MS-IME2003だと「あんこく」で暗黒も闇黒も出るが
736名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 21:01:43 ID:yNa3x4+9
鈴木さんって誰?
737名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 21:29:49 ID:gZRRi5fK
DTM漫画人
738名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 09:29:57 ID:9Ixj8vQN
昔の携帯って本体でも譜面貼り付けとかで打ち込みできて楽しかったな
739名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 22:30:58 ID:Dhchx0oC
活躍する(草加)メンバー

ttp://www.hitbooks.jp/ctgr.php?ctg=28
740名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 01:45:15 ID:slvf68QM
もう一度結城忠先生の連載やって・・・くれないよね。
741名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 16:51:13 ID:2D3n9IYv
>>720

サンレコ派の俺、恥ずかしながら、
2007年9月号Vol.159を買ってみた。

フリーウェア特集結構良かったよ。
742名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 17:02:29 ID:vjoB5vts
フリーウェア特集って初めての分にはいいのよね
2回目以降は被りがあるからいらない
743名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 08:14:44 ID:I8mqDVro
「爽」と「クーリッシュ」はヤバイらしい・・・・

ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=140
744名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 18:13:12 ID:PGz35bT1
記事を書いたやつがハーゲンダッツと
一切関係ないなら信じてやってもいい。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 01:43:24 ID:X2X2qP5l
リミックスコンテストの結果発表ってもうあった?
746名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 14:29:28 ID:Lg8ZPuL7
雑誌には9月号で発表と書いてあったが、勿論9月号に乗っていなくて
多分10月号(9月8日発売分)に乗ると思う。HPにも何も書いてなかった。


初めての唄物のリミックスだったとはいえ、今聞くと考えられないようなとても酷い物を送りつけてしまった‥
またこの企画やってくれないかな
747味 王:2007/09/03(月) 21:43:41 ID:XdHAKeqZ
フリーウェア特集だー!






















欲しいのねーじゃん Orz
748味 王:2007/09/03(月) 21:44:54 ID:XdHAKeqZ
トランス特集だー!





















大したことねーじゃん Orz
749名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 02:01:12 ID:PLYv29f6
改行は5行までにして
750名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 02:11:28 ID:q/ScIc4s
おやくそく。
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、
http://info.2ch.net/before.html
751名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 07:10:48 ID:BXz4BWSP
本日発売sage
752名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:22:40 ID:hq7WjymS
来月の特集は初音ミクらしいな・・・
久々買うか。
753名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:29:46 ID:6Llgd/Ng
> スマイルカンパニー・アレンジャーオーディション開催
> 山下達郎、竹内まりや、玉置成実などが所属するスマイルカンパニーが、
> 2つの新たなレーベル「SmileSoundS」「Cosmic」を発足。体制の強化のため、
> DTMマガジン協賛でアレンジャーオーディションを緊急開催!
>  応募期間は9月8日より1ヶ月間。今回はなんと、すべての応募者作品に
> 審査員の渡邊孝徳氏と島崎貴光氏がコメントします!
>  このチャンスを見逃すな!
754名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 21:13:00 ID:k3NsJg39
自転車のオッサンが帰ってきていて驚いた
755名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:46:54 ID:FYQlgf14
>>746
本家には何の情報もないのか……まるでだめだな
IRMAのサイトに入賞曲まるまる聴けるページがあるというのに
http://www.irmagroup.jp/contest.html
756名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:48:57 ID:ZsnaKVgX
レベル低いな。こんなカスみたいなリミックスが通るのか。
757名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:02:00 ID:Y1gBYZUk
レベル低い人ほど他人の作品見下す傾向にあるよね
758名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:06:16 ID:xonJQGu3
批判するなら茶髪の若造の10分の1でいいからどうすべきか書けよ
759名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:17:11 ID:JmZi7AGy
薄髪の年増が必死www
760名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:21:39 ID:mVy1/svQ
アドバイス?
辞めればいいと思うよ。センスないから。
761名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:24:50 ID:Y1gBYZUk
センス無いからやめろとかセンス無い人のセリフじゃん
762名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 14:50:10 ID:1w020mUi
他人の作品馬鹿にするような奴に感動を与えるようないい曲は作れないのは事実
763名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 15:21:40 ID:hqg3x/zF
作る作品の良し悪しと性格は関係ないという説も

いずれにしてもうp!うp!
764名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 15:33:52 ID:XjqX44WO
普段ほとんど読まないけど
この前ちょろっと立ち読みした先月号が今更欲しくなった
近所を回ってもトキ既に遅し、amazonでも高い

あぁ、そうさ、貧乏だよ
フリー/シェアのソフト/VST390本紹介が見てぇんだよ
765名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 15:38:45 ID:G1ixMNPN
出版社にバックナンバークレクレすればいいんじゃね
766名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 16:22:25 ID:RuqxrjWI
>>764
バックナンバーはここで買える。
http://www.dtmm.co.jp/shop/

アマゾンで検索かけてみたが、コレクター商品扱いで高くなっててびっくりした。
767名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 16:45:09 ID:uu6HDr80
むしろ来月号の方が売り切れの予感。
店頭で発見>流し読み>翌日おさらい のセットプレイが危ういかも。
768名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:31:18 ID:x1wzsiue
来月のDTMマガジン、ミク表紙とか\(^o^)/オワタ
769名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:36:03 ID:meU1AlEs
DTMマガジン久々にバカ売れだな。
770名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:42:53 ID:Kth4hCPy
何で金が無い時にまともなことするのかなこの野郎
771名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:52:50 ID:XjqX44WO
>>766
ワヲ!ありがとう
amazonなんであんな高いかねぇ
772名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:16:52 ID:TcpRH6+E
来月はミク特集ってマジかよ!
そりゃあ買わないわけにはいかないな。
ま、来月の今頃にはもうブーム熱も冷めてきてるだろうけどさ。
773名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:28:38 ID:3TxdKpY6
ミクってあんなことやこんなこと唄わせられるの?
774名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:30:32 ID:Kth4hCPy
頑張ればそれなりに
弄るだけでもそれなりに楽しい気がしないでもない

めんどいけど
775名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:39:22 ID:+LwMoMzk
来月にはもうブームもオワットル
776名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 12:51:20 ID:TMabYtDJ
11月号の表紙ってこれでしょ?
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0548.jpg
どう見てもギャルゲー雑誌です。
ほんとにありがt(
777名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 13:52:09 ID:S78eMK2m
間違っているのは抽選で100名っていう所だけですね。多分1名
他は全部ありそう
前youtubeの登録の仕方とか載ってましたから
778名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 14:07:15 ID:itRMmi+V
だとしたら右下の方の記事読みたい。
本物より役に立ちまくりじゃないかw
779名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 14:10:42 ID:nTGl1lmE
イタ車みたいに、イタシンセを作ったら面白いよな。
780名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 15:57:51 ID:Z3BwvMWO
>>780
それでライブ演奏してくれw
もちろんアニメやゲーム関係でないライブでww
781名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 20:34:50 ID:GYUkC3D6
782名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 14:08:48 ID:ZzvC1BDo
>>776
下のほうに地味に役立ちそうなこと書いてあるやん
それだったら普通に買う
783名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 15:19:15 ID:nNwdP7Uq
>>776
自転車の人がミクのコスプレして走ってるDVDが付いていたら買う
784名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 15:44:30 ID:oO5qcsSw
>>783
どんだけマニアやねんw
785名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:54:51 ID:zC6AqGHz
韓国人によるWikipedia改竄・・・異常な国民性
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3145969
786名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 15:37:52 ID:QnYzFBBQ
なにげにニコニコの上手い人のを聞いたほうが勉強になる予感・・・ >Vocaloid
787名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 11:21:52 ID:jYVpGuhk
おいおい、アマゾンで予約打ち切られちゃってるよ…
ただでさえ本屋においてないのに or2
788名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:18:52 ID:7FppZA46
ミクのせいか。
アマじゃダメなら本家で買えばいいじゃん。
789名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 21:10:49 ID:PaIv9fh4
ニコ市場で900人以上も予約されてるけど、いつもこんなに売れてんの?
790名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 21:12:53 ID:PaIv9fh4
まちがいたクリック数だった。
791名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 01:02:17 ID:Mreua1dI
DTMMって発行部数5万部だっけ?
792名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:24:49 ID:OzA4ya6S
>>791
世の中の雑誌って全部、その数字だな
793名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:55:56 ID:tWDbKJ1z
>>792
サンレコなんて公称15万部だぞ。
http://www.rittor-music.co.jp/ad/index_sr.htm
794名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 12:35:19 ID:OzA4ya6S
>>793
15万かよ。日本の録音技術者の数おそろしいな。
毎月、本屋で売れ残ってる雑誌はその後どうなるの?
795名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 14:18:37 ID:fvOiikVv
これだけ大騒ぎしてDVDにミク体験版を入れ忘れましたと
やるのが僕らのDTM Magazine
796名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:10:54 ID:tWDbKJ1z
797名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:34:21 ID:AW3IZuIT
DTMマガジン買うならメモリでも増設するかな
798名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:17:45 ID:RDwX7+4G
>>795
まじ吹いた。前科(?)を知っているだけに。
まぁ小さな事だったけどさ・・・
799名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:20:23 ID:05nIv7bn
そして次号に収録で2号連続売り上げUP
800名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:33:07 ID:m3X+cQPT
YAMAHA GO44 誤:USBポート 正:FireWire(IEEE1394)ポート

Steinberg Cubase 4 誤:Cubase 6 正:Cubase 4

付録のみで今すぐスタートできる!無料DTM体験FL studioで音楽を始めよう!
→「FL STUDIO 7体験版」が収録されておりませんでした。

これなんてゲーメスト
これミクでやらかしたら取り返しのつかない事に‥
801名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 19:53:46 ID:AWlF2ERc
下手すると訴訟もんだぞw
802名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 20:22:19 ID:2ooI8sjE
誰かちゃんとチェックする人間はいないのか?
803名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 20:23:07 ID:fd+YFhY6
秀丸エディタが波形エディタになったりもしたなぁ。
本当に>>795がありそうで怖い。
804名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:17:59 ID:fvOiikVv
>>803
初音ミコ ぐらいで済むように祈っててくれw
805名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 00:23:45 ID:yd++PnfJ
>>804
巫女だったらどうする?
806名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 00:51:11 ID:5FwuXsgT
赦す
807名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 01:26:47 ID:+i2M3IdH
>>805
! それはっ・・・・・・・それ・・・で・・・・・っ・・・・
808名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:02:00 ID:HIZE0uHe
ともあれ来月号は創刊以来最高の売り上げ部数を記録するのは間違いなさそうだな
809名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:17:41 ID:Utvqgjds
初音ミク関連の連載始めるだろうね、きっと
810名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 19:34:36 ID:weFxCa+x
続いても2、3回と思う
ブームになったから乗っかかった人も居るだろうしそういう人達の8割は3日で消えそう
めんどくせ→やめたみたいな感じで

逆にきっかけになって始める人も居るだろうしまぁ一長一短ってとこかなぁ
811名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 19:46:16 ID:yd++PnfJ
>>810
MEIKOのときもずいぶん長いこと連載やってたんだから、続くんじゃないか?
812名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 23:31:26 ID:R0Ov3Xgr
>802
ホムペあるんだから、正誤表くらい載せたらどうか?って送ったら、
問い合わせの数が少ないから個別に対応してるって返事が来たよ。

俺のアタマではどう考えても、ホムペに掲載した方が楽だと思うんだけど(ミス大杉を認識されたくないのか???)

返事そのまんまコピペしてやってもいいんだけどさw
まぁ、大人の対応ってことでw
813名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 00:12:50 ID:asUDpHZb
そしてサイトに10月号のクリティカル気味な間違いが
コンテスト入賞者の名前間違えたり島崎塾作品がDVD未収録だったり…

名前は当事者以外気にしない/わからない。作品は俺の場合は聞かないのでどうにも。
来月がある意味楽しみだ。

>ミク連載
基本的な入力方法と歌っぽさの出し方、フリーのDAWとの連携、WAVEに吐いた後の加工。
あたりをやってもらえればありがたい人が多い予感。
814名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 03:18:09 ID:fHf8grpd
さいきん、クリティカルって言葉流行ってんの?
いろんなとこで聞くんだよなあ・・
815名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 06:50:58 ID:JLEHIsoo
DTMマガジンに何を期待してるんだ?

毎度HPに上がる信じられない誤植くらいだろ。
毎月謝罪してて進歩がねぇwww
816名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 15:00:11 ID:p1xluMAM
>>812
正誤表の訂正は誰がやるんだ?とポジティブに考えてみようぜ
817名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 17:40:12 ID:rfiTZ619
初音ミク体験版つきDTMマガジン11月号、100部限定予約始めたぞ
これで体験版付けわすれたら笑えねーw
818名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 19:26:52 ID:m7G1L15p
>>817
時期的にもうDVDのプレスは終わってるだろうから、
入ってないならそんなことしないだろ。
819名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 20:19:04 ID:rPkfSszS
>>817
田舎で品薄なので予約した
いつもと入荷数変わらないなら売り切れちゃうかもしれないからね

知ってる人には内容が無いみたいだけど
素人の俺でも3ヶ月読んだらなんとなく分かって来たよ
この雑誌、連載のスパン短め?(3〜5ヶ月)
新参者にはとっつきやすくて良いね
(第23回とか128回とかになると読む気なくすし)


サンレコって近所の本屋で売って無いんだけどDTMマガジンよりいいの?w
820名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 01:46:09 ID:7lnZ+nh1
>>817
表紙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
これは間違いなく売れる。歴史的記録樹立だなw
821名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 05:06:54 ID:jxA5nPQZ
> うたう電子の声〜初音ミク誕生〜
> 初音ミクのうたわせかたから、いま流行のボーカル加工術まで大攻略
歌わせ方 or 唄わせ方、どっちでもいいけど変換しろよ。
822今日だけミクの夫:2007/09/22(土) 05:13:32 ID:7lnZ+nh1
ミクタンは声が上ずってるからひらがなでいーんだ!
823名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 12:58:24 ID:Kp8OM06G
第3弾は男声?
824名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:59:10 ID:KcrkEZl0
ていうか、もう1年経つんだな。このスレ。
825味 王:2007/09/22(土) 21:32:31 ID:AM/HBMfk
2ch連動なら買う
826名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:02:33 ID:OmPmZLOI
DTMマガジン復活最後のチャンス
827名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:03:46 ID:mM5f9h09
ミクに釣られて今まで買ったこともない人間が買うんだろうなぁ
リピーターにはならないんだろうなぁw
828名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:10:46 ID:c8Kzs4o0
まるで「Synth1でファミコン音源の再現が!」でホイホイと付いていてからあとはそれっきりの俺の様に…
829名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:19:55 ID:CUKxdPbt
2割はそのまま興味持ってその1割くらいはそれなりに始めると予想
830名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:21:34 ID:+fyId5l3
で、一年以上続く奴は1厘にも満たないと予想
831名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:49:31 ID:htVWU+0e
そして勘違い路線でまたDTMMagazine崩壊w
832名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:38:09 ID:D9y6LmX/
楽器館で凛がライブやるね
833名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 06:15:34 ID:ksPYNW1R
凜なんかより凜として時雨の方が100倍いい音楽をやっている
834名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 09:58:43 ID:196Xc1Rc
初音みのりの体験版が付くと聞いて飛んできました。
835名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 13:41:19 ID:AmGQEpku
松島みのりの体験版が付くと聞いて(ry
836名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 13:46:28 ID:7kAHF0mw
御法川法男の体験版が付くと聞(ry
837名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 18:36:59 ID:62TpFL2/
初音のないしょの体験版が付くと聞いて飛んできました。
838名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 18:55:47 ID:lAZ9flBg
松嶋菜々子と体験できるんですね
839名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 20:31:20 ID:nMoAni6K
初音ミクの同人誌が出る可能性は?
840名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 20:50:23 ID:450sKVrH
冬あたりにはズンボロかね
既に半角二次板にもスレが立ってるし。
841名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 22:47:06 ID:Lb4CYx7S
>>817
まだ予約できるな
送料無料につられたけど尼でもよかったかも
842名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 12:01:34 ID:LP1Q1Zqr
うひゃ〜
ミク付きか〜
高いから迷う
843名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:22:03 ID:6TkZ9gGE
8・9月号を惰性で買ったはいいが
まともに全部読んでない
9月号に至っては開いてすらいないorz
844名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:29:32 ID:aHeJaIcB
大丈夫
読まないでこそDTMMだから
845名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:39:26 ID:pX2J6rAw
次号が売り切れならDTMマガジンを卒業できるぜ
846名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:43:56 ID:tFC31hG+
体験版の期限延長するパッチ作る輩がいないか心配だな
847名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 02:36:00 ID:hMkAVV6Y
>>846
オタはパッケージを欲しがるだろ。問題ない。
848名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 04:19:30 ID:SIQ/LdR9
パッケージにブッカケしてるヤツまでいる位だからな。
849名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 12:19:36 ID:aSLldxeM
>>848
もう現れたのかw
850名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 13:38:30 ID:RCC3Du5F
シュリンク剥がしてか?最低だな
851名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:41:02 ID:C0tk1jfJ
今回だけミク買いするか。
852名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 00:29:47 ID:JzqLUWop
とりあえず、サンレコ涙目wwwww
853名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:30:56 ID:CdIk0D8/
購買層が異なるから関係なし
854名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 13:11:09 ID:YjN7k9am
今月号の付録目当てで買おうと思ったが
いまいちフリーの効果音に魅力なかったな。女の声は使えそうだけど
生音素材とかで生活音ばかり収録してるオッサンの利用価値がゼロっぽかった
855名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:26:02 ID:oLDtcd43
いつもヨドバシで買ってるけど売りきれてそうで不安だなあ
例月なら積みまくってて大量返本のようだけど
856名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:30:00 ID:hTwLS34M
発売日あたりからしばらくはサイトで注文を受け付けるだろうから、
そこを狙うのも手かと。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:45:53 ID:lEB7H6E7
これ出る頃ミクブームは終わっている気が。
しかしオレはかう。買うとも。
858名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 00:05:41 ID:5RCLpq9y
出るのは来週ですよ
859名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 11:34:27 ID:Uf/vqO8P
第2弾も出るからしばらくはDTMMも安泰だな
ファミコン特集ともうAボーイ御用達雑誌として路線転換すればいいよ
アニソンばっか解析してれば今より部数稼げるでしょ
860名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 11:59:57 ID:MtnuOVVv
トラ技みたくファミコン音源基板を付録に付ければ買うよ
MIDI仕様にしてね
861名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 12:55:27 ID:XiOkG1nO
たまにやるからいいわけであって
しょっちゅうやると皆飽きて元の木阿弥
862名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 09:35:26 ID:gIWsS+Qa
DTMMの最初で最後のでっかい花火なんだからw
863名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 18:18:27 ID:vWBiw8C7
Aボーイって何かE電に似た感じがする。
セブン&Yならまだ予約できるけどゴメンナサイになるのか?
864名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 18:38:50 ID:TAipRbsE
E電wwww
865名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 00:09:27 ID:xSeGmFda
発売日延期したって本当?
866名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 11:28:09 ID:V+J6VSpb
>>865
デマ。延期ならまず公式サイトにでる。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 11:39:57 ID:RQ9sTFzD
雑誌で発売日延期とかwwww
868名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 13:35:15 ID:OVL/RpHl
10万部くらい出荷しそうだなw
869名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 14:30:08 ID:6GtFHFHE
流通在庫→大赤字→休刊のコンボじゃね
870名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 16:12:05 ID:oMyEpg4x
延期はamazonで予約した奴に届くメールの偽情報
871名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 16:18:08 ID:Iia/GWt1
間違えて正規版載せないか期待
872名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 19:05:15 ID:qnuFuAAr
初音ミク特集、刷りあがりました

ってよ
873名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 19:27:24 ID:Fim6PRzS
え、今度のDTMMってミク画集なの?ww
それは買わねばなるまい
874名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:28:08 ID:H7ioNNJO
DTMマガジン11月号

特集
うたう電子の声「初音ミク」
初音ミクってだれ!?/藤田咲インタビュー/ミクをうたわせよう/
ミク公式設定のヒミツ「その瞳が開く刻」/ミクポートフォリオ・ミクの居る風景(画集)/
本誌独占スクープ「私が妹"つぐね凛(リン)"」登場!
スペシャルゲスト「ディレイ・ラマ」登場!
ラマとミク、夢の競演/無料ソフトでミクの歌とオケをミックス/初音ミクの仲間たち/
ボーカル補正プラグインで聴かせるボーカルを作る!
875名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 14:42:44 ID:14iHRdsz
まだ最低限にしか使えてないから判りやすく書いてあると嬉しいけど
やっぱり期待はしない方がいいのかしら
876名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:41:22 ID:7VpNE7uY
偽表紙作った奴もここまで内容が似るとは思わなかっただろうなあ……
877名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:56:30 ID:1HKRmqZk
内部の者による犯行だったんじゃね?
878名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 00:52:48 ID:gw8pLcq4
雑誌って早売りダメだっけ?
879名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 01:43:14 ID:OGdqJ6uu
>>878
書店では原則禁止。やってると、取次ぎ(本の問屋)に怒られるはず。
楽器店では書店のルールが通用しないんで早売りする。
880名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 08:02:17 ID:Ha7G3uOs
早売りの本屋に行けばいい
881名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 10:22:26 ID:kUK/wuNp
24時間営業のとこだと深夜3時くらいから準備が始まるよね。
882名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 12:52:01 ID:GVL+R9q9
近所のイシバシで買って来たけど、なんか恥ずかしいな
883名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 13:00:14 ID:f5nfHfTT
俺のような年季の入ったヲタでも普通の楽器屋で買うのは恥ずかしいw
884名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 14:18:03 ID:aVjy3ggW
電気屋は早売りなしか
明日売り切れてませんように…
885名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 14:48:13 ID:sS36SGAL
心斎橋にあるYAMAHAで余裕でしたwww
886名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 14:51:50 ID:ABXkuHU8
心斎橋ってどこかと思ったら大阪か…
887名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:42:01 ID:WwXRudob
DTMマガジン届いたよー(^o^)
でも表紙、親に見られて\(^o^)/オワタ
888名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:47:30 ID:GxM6PDgH
八王子のムラウチで手に取ってディスク確認してるヤツがいたww
それ、先月号ですからwww
889名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:49:34 ID:OGu1wVel
店員にミクヲタキモwwwwwwとか思われてるのかな
890名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:55:39 ID:/C3rQwYV
店員は今はこういうのが売れてるのか
次号はもう少し入荷しよう、減らそう

ぐらいしか思わないよ
891名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:58:35 ID:Co47dyJj
藤沢有隣堂でミクゲット!!
892名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 16:03:09 ID:4WBA2N+C
ああ、そうか7日って日曜か。
明日ゲットできたらアマゾンの予約キャンセルしても余裕だな。
893名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 16:31:19 ID:6YJVnbEk
飯田橋の本屋はまだ先月号が5冊も置いてあったよw書店はフラゲ無さそうだね。

渋谷ヤマハにはもう売ってる?
894名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 18:08:00 ID:TyoQ6QT9
で、DVDにはちゃんとミクが入ってるのか?



セブンで注文したから週明けまで届かないぜorz
895名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 18:52:47 ID:GxM6PDgH
立川のイシバシでゲト。
普通の場所では一般人な俺も、あぁいうオシャレな場所では明らかにオタに見られてたんだろうな。
ベース弾きだから、楽器屋の空気は大好きだけどさ。
896名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:01:25 ID:rA/cuuWl
うちには、7&Yから「梱包準備に入ります」というメールが来たんだが
明日に届かないのか?
897名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:02:36 ID:/WAGATTL
>>895
楽器屋はオタが多いし、楽器屋の兄ちゃんはいつものDTMマガジンの表紙を知ってる。多分大丈夫。
898名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:12:30 ID:TyoQ6QT9
>>896
俺も来たけど、それに「店に着く前日」にもう一通メールが来るって書いてなかった?
土日は配送しないらしいので、週明け到着と解釈した
899名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:15:52 ID:bzjOpFaY
DTMマガジン届いた
僧侶の解説まであるとは思わんかったwww
900名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:17:50 ID:T9yLFMfz
本屋って大体何時ごろ開くものなんだw?
正午から9時までバイトだから、取り損ねるとまずいんだよな
901名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:20:04 ID:r0H+jLfz
>>899
ちょ、何処まで偽表紙通りなんだよw
902名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:25:06 ID:GxM6PDgH
>>897
いやw楽器屋の店員はいいんだ。
エスカレーターで通過する途中階のオサレな店員の視線が痛いのさ。

つか、立川にイシバシが出来たの今日知ったよ。
ある意味ミクのおかげw。
903名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:38:45 ID:rA/cuuWl
>>898
まじで? 頼むよ7&Y
904名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:45:21 ID:TyoQ6QT9
>>903
konozama回避して初めて使ってみたんだが
今回は発売日が悪かったって諦めてるよorz
905名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 21:03:21 ID:T+6AEC2V
予約直販の封筒の表紙側が透明なのは、
罰ゲームですか? orz
906名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 21:13:33 ID:f3QEgbs9
尼から支払いメールキタ人いる?
もう入荷くらいはしてるはずだよね……
907名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 22:21:55 ID:TyoQ6QT9
>>906
海女の分だけ発売日延期らしいからまだじゃないか?


確保できなくて偽情報で言い訳するような所で買い物したいとは思わん
908名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 22:43:09 ID:PjYvqPp1
ちょwww山のラマ僧って何wwwwwww
909名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 23:05:15 ID:JgtXK5ba
ミクとマラ?
910名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 23:20:51 ID:PjYvqPp1
Glitchのデモの、ベースフレーズって、
アンインストールとかいう曲のイントロのコーラスフレーズのパクリだな。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 23:28:23 ID:/C3rQwYV
どうせ似てる部分だけ切り出しての発言でしょ
912名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 23:38:18 ID:PjYvqPp1
2小節しか無いんだから切り出すも何もw
913名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 23:43:25 ID:/C3rQwYV
まだ買ってないからそんなん知らんがな
914名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 00:12:39 ID:XQmNEkmm
>>907
尼のそれはまさにkonozamaフラグw

発売日以降しばらくして市場から在庫が消えた後になって
「在庫が確保できませんでした」ってメールが来るからさらにタチが悪い……orz
915名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 01:48:39 ID:G9WGoCYz
つーか最近のDTMマガジン連載も面白いんだが。
どうしちまったんだ。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:03:16 ID:+s4IpaIJ
DVDの特定のフォルダだけ、CRCエラーで読み込めないんだが、
こういう場合って買った店で交換して貰えるもん?
それとも出版社に問い合わせ?

今までのDTM MAGAZINEのDVDや、他のDVDは問題無く読めてる。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:10:24 ID:uArbK5Bj
>>915
だいぶ前にこのアニソン携帯着メロどうすべきか話し合ってた事があって
数ヶ月後から激変した。あのときの人はマジだったんだな。
918名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:10:54 ID:lQQ/MMFa
>>916
どのフォルダ?
他にも読めない奴が居た場合は、そもそもマスターの作りミスかもしれんね

俺まだ届いてないから検証できん
919名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:18:37 ID:kgC6EJd1
もう少し安いなら普通に定期購読するんだけどねぇ
920名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:33:23 ID:gtBLBNS+
konozamaの意味を初めて知ったよ。
Amazonで予約した俺もしかして超負け組かよ。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:45:10 ID:jExCsdMq
遅れて届いたら負け組、そもそも届かなかったら超負け組。
922名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:45:45 ID:uArbK5Bj
そんながっつく様な雑誌でもなかったのにw
923名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:53:26 ID:kgC6EJd1
ボケて次号も同じくらい刷ってプギャーとかやらかさないかな
924名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 03:15:56 ID:+eh2a5GK
表紙すげえなw
今年の表紙ずらっと並べても違和感バリバリw
925名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 03:24:52 ID:kgC6EJd1
燃え尽きる瞬間なんかね、心配になってきた

で肝心な内容はどんな感じなの
とりあえず最低限は使えるけどそれ以上の何かって書いてある?
926名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 03:36:14 ID:2ADM5p/n
>>925
何を今更
927名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 03:46:34 ID:+s4IpaIJ
>>918
Q:\連載\極上音源冒険記
Q:\連載\真スパテク
Q:\連載\島崎塾2学期
Q:\連載\島崎塾(2007年10月号)
Q:\連載\藤巻式コード作曲講座

……だったんだけど、今リトライしてみたら読み取れた。
なんだろ。ドライブが熱暴走してたのかんwdgsvfhz

地震ktkr!!!
928名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 09:49:04 ID:d85YHbSQ
次号予告がみっくみくな件
定期購読の罠だなコレwwww

つーか5年ぶりくらいに買ったけど、取材記事とか面白くなってるじゃんw
CVシリーズの連載を毎回8ページ以上してくれて、
さっきーのコラム連載、さっきー・とかち等と一緒にはじめる初めてのDTM
DTMマガジンDVD特別ラジオとか来たら定期購読だな。
本人もインタブーでDTMで自分のテーマつくりたいって答えてるしw
929名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 10:06:59 ID:ojeL5NLa
内容はいいの?
930名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 10:19:32 ID:ZBCeFD2t
>>928みたいなキモイのばかりはやめてほしい
931名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 10:34:37 ID:b0I4FoSJ
>>930
つ[起死回生]
932名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 10:57:14 ID:lJJmOHTF
>>930
そう言う先に待ってるのは廃刊ですが。
もっと現実を見ろ。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:01:44 ID:2QAhfMOA
>>932
廃刊になっていいよキモヲタ
934名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:07:58 ID:5MW9A17+
近所の本屋に平積みではなくとも4冊棚に置いてあってなんか安心した。

で表紙めくると中の人ってどうなんだ。ヤメテヤレヨ
935名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:09:00 ID:4lMcFBuk
ミクの体験版10日間限定とかどっかで見たんだがマジなん?

素人じゃ10日程度貰っても慣れるので精いっぱいじゃ
936名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:14:47 ID:lJJmOHTF
現実逃避の>>933涙目www
937名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:19:09 ID:5MW9A17+
読了
ミクの次にボーカル補正のページなのは良いと思うが、
もう少し初心者を引き込む特集を入れたほうが良かったんじゃないかな。
しかし中の人インタビューが2Pもかよwwwww
938名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:20:14 ID:EDoKpUCK
>>935
だからこそ体験版の意味があるんじゃないか
気に入ったら買ってくれと
939名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:21:08 ID:1fmIUN6z
>>935
ニコ動の発売10日目ぐらいまでにでた作品ぐらいまでいじれりゃ十分じゃん。
940名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:21:45 ID:lQQ/MMFa
8月号から読んでるんだけど、初心者にも分かりやすい連載とか多いと思うよ
経験者から見てどうなのかは知らんが


>>935
体験版なんだからそれで十分だろ
それ以上に使いたかったら買ってやれよ
941774:2007/10/06(土) 11:25:43 ID:BzOPrLmY
梅田の紀伊国屋でミク確保
まだ10冊程残あり
942名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:27:58 ID:7hilvMYU
セーブできないから長い曲を作るのはつらいけど、
短いフレーズ作っては吐き出して、を繰り返えしてサンプラーにでも溜め込んでやれば十分遊べると思うよー>体験版
943名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:00:28 ID:cWyN/UOv
>>939
その時期に持ってた人達って既にかなりの上級者だろうから無理だろ
後発のゲーム音楽であーあー言ってる程度なら数分で可能だろうけどな
944名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:07:37 ID:1fmIUN6z
>>943
そんなにうまくなかったから大半は初心者だったと思うぞ。
歌詞入れて、ベロシティ散らすだけで、あれぐらいになるし。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:12:41 ID:lfQz5UvJ
よく分からんけど10日したらアンインストールしてもう一度インストールすればまた10日使っていいのかな?
いや、それとも再インストールも出来なくなるのか?
946名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:15:36 ID:xPLSWrVV
>>945
普通は「前に一度インストールしたよー」って情報がひっそりと記録されるから無理
なんとかする方法もあるが、それをやるのは割れ厨と同じだと思っとけ

947名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:19:11 ID:lfQz5UvJ
>>946
なるほどサンクス。
大丈夫、割れなんて無粋なマネはしないゼ
948名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:58:36 ID:m4IlM7g1
初心者にはサンレコより断然良いねこれ
まぁある程度経験ある人だと、そんなもんわかってるっちゅーねん!
ってのが多いけど
949名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:58:42 ID:32qi8WXO
ってかちと高いと言われるミクだが、世のVSTiなんか3、4万があたりまえでミクなんか安いと思うんだが。
1万ちょいぐらい割らずに買えよな。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 13:09:23 ID:xPLSWrVV
>>949
割らずには同意だが、DTMやってないと1万5000は高く感じるんじゃないかな
ゲームなら2,3本買える値段だからな

画像、動画編集ソフトみたいなもんだと考えれば、そう高くないけどね
951名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 13:29:21 ID:5P598prQ
>>941
阪急のとこだよね?
行ってくるかー
952名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:04:48 ID:3hJ/s2i2
梅田イシバシ楽器はラス1でしたが、紀伊国屋にもあったようですね。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:39:31 ID:Q+Qn8qL/
ぎょえー、今DTMM買ってきてアマゾンの速攻魔法キャンセルを発動しようとしたら、
配送準備のガードがかかってた。
ミク本体といい、俺アフォなことやりすぎwww
954名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:43:01 ID:iGR+cmPH
>>953
ミクも2体いるの?
955名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:44:08 ID:EDoKpUCK
千葉ヨドバシ、午後1時、山積みでした
レジが離れてるので表紙は裏返して持つのがおすすめ
956名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:45:11 ID:Q+Qn8qL/
>>954
いや、もうyahooで里子に出して家にはいないよ。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 15:34:59 ID:XQmNEkmm
埼玉川口午前中から探し回って
駅前の文教堂に3冊のみ入荷を確認。

大手全国チェーンの書店である「書泉」にも一冊も無いとかアリエナサス…
と思ったらAmazonが発送準備中に変わってたw
958名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 16:11:16 ID:AEoaN0Pd
俺もセブンアンドワイが待てないから本屋で買って来た。
セブンから来たら友人にあげるかなあ。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 16:21:08 ID:8TlQMh1x
久々に来たら大変なことになってるw
ミクもってるけど買った方がいいの?
960名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 16:30:36 ID:X4TW4fKz
秋葉では、なぜかオタ系書店にこぞって入荷してた
18禁書店の美少女コミック、エロ同人のフロアにまで
961名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:25:40 ID:izLKS8WS
ちょwwwwwとらにも置いてたぞwww意味わからんw
この雑誌もうオタ向け出版してるのか…遂にプライドまで捨てたか!!
962名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:29:32 ID:JI27OWDH
朝、普通に近所の駅前の町の本屋で買えたよ。3冊あった。
本屋〜楽器屋巡りしようかなと思ってたけどあっけなく1件目で。
…amazonで予約できなくて良かったのかも。
963名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:36:53 ID:lQQ/MMFa
>>961
別に営業かけたわけじゃないだろうし、取次ぎが配本してるだけだろw

やっと届いたからパラパラめくってみたんだけど
ミクとかオタ要素を除外してみれば、かなり丁寧な初心者向けDTM特集じゃない?
964名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:41:40 ID:1fmIUN6z
ミクはDTM人口を増やすための釣り餌
965名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:45:30 ID:izLKS8WS
じゃあ今月号だけか…?ずっと置いてもらえるなら有難いんだが
毎回ビッグカメラ行かなくて済むし。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:54:17 ID:+6kdxJ6g
konozama待ち
967名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:55:32 ID:X+Mu9rdS
>>960
そんな店に行くような奴がこのスレにくんなよ
968名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 17:57:17 ID:GgOGy0a5
>>967
はいはいDTM玄人乙
969名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 18:10:05 ID:izLKS8WS
今回は結構売れて良かったね。つーかうじさか終わってるのな
来月からまたこの調子で頼むぜ
970名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 18:56:15 ID:DMmaKgsx
971名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 18:59:07 ID:XQmNEkmm
>>970
まだヲタショップ゚とかでふつうに売ってるってのwwwwwwwwww
972名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:00:51 ID:n5vARZc+
ほんとにとらに並んでるのなw
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/10/miku-dtm-071006.html
973名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:08:54 ID:SGc5NnSE
近所の本屋で1冊置いてあった…
でも、セブンアンドワイで発送準備メールが5日に届いてキャンセル不可。
そして今日発送メール届くこともなく…
二度とセブンつかわねヽ(`Д´)ノありえねー
974名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:15:17 ID:uArbK5Bj
で、自転車のオッサンはミクのコスプレしてたか?
975名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:46:24 ID:kgC6EJd1
このスレは本当にDTMマガジンスレなのですかと言いたくなってきた
このまま初級者から中級者にかけてやさしい雑誌になってほしいな
976名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 20:01:41 ID:izLKS8WS
まだ既出フリーソフトの詰め合わせやってるより全然マシなんじゃね
ただ打ち込みに力入れて欲しい、それだけで良いからw
977名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 20:05:12 ID:XQmNEkmm
これを機に初心者・上級者共に楽しめる雑誌になって欲しいね…
978名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 21:27:34 ID:dSUMl3c0
尼の出荷メールが来たよー
979名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 21:34:28 ID:+f19v01N
俺も俺も。

今日ヨドバで買っちゃったよ><
980名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 21:53:31 ID:Q+Qn8qL/
俺も、尼うぜーなw
使えない奴、キャンセルさせろってのw
981934:2007/10/06(土) 21:57:24 ID:5MW9A17+
あ、あさに見たときはまだ4冊あったのに、午後8時に見たら陰も形も無かったぜ・・・
982名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 22:02:15 ID:qtLetTNP
>>597
そこで昼間咲のインタビュー記事完読して棚に戻した俺。
同じ位さえない青年も立ち読みしてた。。俺と
983名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 22:15:24 ID:cWyN/UOv
>>978
セブンに乗り換えた俺負け組
984名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 22:21:32 ID:ojeL5NLa
品薄感に煽られて買ったが、DVDすら見る気が起きないのがDTMMなんだよねー
985名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 22:36:30 ID:NUMoIdW1
いつもはせいぜい3冊程度しかおいてない楽器屋に
20冊以上積んであったのを見た 戦慄した
986名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 23:55:12 ID:lQQ/MMFa
この人気はいつまで続くかな?

田舎だから、すぐに無くなりそうで本家直販にしたんだけど
来月も本家直販にしておくのが無難かなぁ
987名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:19:47 ID:eFRtz9Hf
Amazonから発送メールきたお
勝ち組っぽいお
988名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:28:59 ID:otFA7bEM
近所の本屋・楽器屋全滅。
普段から1冊はいるかどうかだからな。

<強調>しょうがないから<強調/>ヲタ系の店でも逝ってくるか…ww
989名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:31:45 ID:/yz0jw3Q
> <強調/>
この閉じタグはおかしい。
990名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:34:55 ID:KFlArJiW
</強調>

気持ち悪いから閉じるぞw
991名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:59:10 ID:JWqe6WsP
つーかさ、予約が殺到してるのになんで本屋の入荷数はいつも通りなの?
作ってる奴らってマジでアホなんじゃねーの?
992名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:03:15 ID:I4sUVaxi
>>991
楽器屋ですら大量入荷してるんだ。文句は書店に言え。
993名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:04:50 ID:gq59OzHO
単行本ならまだしも、マイナー雑誌が予約殺到だからって普通の本屋さんはそんな入れないと思うよ
994名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:06:05 ID:6YUgw8Q/
専門店はわかってるだろうけど普通の書店なんて前回までの売り上げから判断するからでしょ
995名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:25:31 ID:4aKsHf7U
来月号の付録できました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1216952
996名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:25:53 ID:xKFLaraO
やべえミクこんなに簡単だとは思わなかったww 楽しいwww
いや、詰めるのは難しそうだけど基本がね。
997名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 03:09:37 ID:e2wqStjK
もっとテク載せてほしかったけどしょうがないんだろうなー
998名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 03:10:40 ID:ElrEECtR
数号ひっぱるなこりゃ
999名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 03:28:06 ID:4l+4DxYh
ただ流し込んだだけでもけっこうちゃんと聞こえるもんな。
1000名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 03:37:11 ID:QghZKH64
1000ならミクは俺だけの妹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。