【使えるの?】Adobe Audition【使えないの?】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
なにこれadobe ACID?
>>1 使えねーから落ちるんだろが
削除依頼出して逝っとけ。
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 17:06:20 ID:3o6GI/cy
何で?
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 17:35:10 ID:UjcKQQg7
それじゃあおすすめの編集ソフトおしえてちょうだい
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 19:34:05 ID:fjwKHcQl
面白そうだけどHPで流れる曲は圧縮臭満開。
使いやすくて好き。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 09:18:44 ID:hhRK5yyB
周波数スペクトルさいこー
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 17:06:28 ID:Ts6aOn0E
他にも長所と短所とかお願いしマスタリング!
周波数スペクトルを投げ縄でいじれるソフトは
adobe auditionとaudiosculptぐらいしか知らない
でもそれがいいことだとも思えない。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 19:12:59 ID:3BTmv3MY
age
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 16:05:02 ID:OzUDS2Tf
2.0ってグラボに負荷かけ過ぎ。ちらついて固まる。
1.5は軽くていい。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 13:24:09 ID:SZcmRhef
Audition は、1.5で終わりでしょう。
波形編集そのものには、ASIOなんかは関係ないし必要ない。
あの2.0のモッサリGUIはヒドイ、ヒドすぎるね。
起動も遅すぎる。重い〜
あんな改造手術しやがってと、
前身のCoolEditが悲しがっているよ。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 15:23:38 ID:8ahlPzah
core2duoでもだめですか?
ほんとに使ってる人いないのね
17 :
:名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 10:55:27 ID:dkQUZ4zy
だれか使用感をレポしてちょ!
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 15:35:46 ID:zBSPyI/j
>>10 1.5でも出来るよね。
この機能のために2.0にする必要ない。
WaveLab 6.0 でもやっと出来るようになった。
>>15 あまり関係ないと思う。
CPUの速さで、ある程度補えるかもしれないが、
設計自体がダメ。
>>13 >>14 2.0から始めて使う人なら、
「こんな感じなんだ」と納得してしまうかもしれませんが、
昔からのユーザーなら絶対許せないと思うよ。
他のアドビ製品をインストしているなら、共有している部分もあるみたいだし
連携を取れるんだと思うんだけど、容量食い過ぎです。
現時点で2.0を使う優位性はありません。
値段ぐらいかな?
19 :
:名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 17:05:10 ID:dkQUZ4zy
「投げ縄」ってどんな時使います?
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 22:37:29 ID:Eqzekwap
>>18 そうですか。
それでもこれしかないと思っているので突っ込んでみます。
1.5から使い始めました。2.0のほうがレスポンスよくなったと思います。単体で使うというよりPremiereProとAEとの連係で使いだすと、なかなか便利です。
ん、元CoolEditのやつ?
おれも大人になったし、CoolEdit購入しようと思ったら、、、
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 00:47:54 ID:Gs5/UN//
このDAWはトラックオートメーションが、ファイルではなくトラックに反映される
と書いてありました。
そういうものなのでしょうか?
それとも不便だと思いますか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 11:44:13 ID:Uv+HUMin
>>21 もしこのスレ見てたら
>2.0のほうがレスポンスよくなった
と言えるパソコンのスペック晒しキボンヌ
次に組み立てつ時の参考にしたい。
2kなので1.5だけど、仕事的には全然おっけー。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 00:36:36 ID:7Plte5Z9
エフェクトはどうですか?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 22:48:53 ID:ygstQufB
このソフトでノイズリダクションのかかった音を
かかっていない状態に戻す事は出来ますか?
なんでauditionに関する書籍類が全く出版されていないの?
いくら探しても無くて困った!
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 22:49:23 ID:54Cyo+8c
あげ
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 02:20:00 ID:FKzSMuUv
Digital Performer Competitive Upgrade Offer
これは他社製ソフトウェアをお持ちのユーザへ向けた、ディジタルパフォーマーへのアップグレイド商品です。また、MOTU社製のオーディオ・インターフェイスをお持ちの方は、付属Audiodeskをディジタルパフォーマーへアップグレイドすることが可能です。
対象製品:フリー製品は除く
・AudioDesk
・Live
・Sonar
・Audition
・Logic
・SoundForge
・Cakewalk
・Nuendo
・Soundtrack Pro
・Cubase
・Pro Tools
・Vegas
・Vision
・その他ソフトウェアはお問い合わせ下さい
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 21:27:19 ID://1B5rtJ
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 00:49:15 ID:SvFWEzVs
つまりこいつは使えねぇって事だな
よく解った
じゃあな、おまえたち
もう俺はこんな使えねぇモンの糞スレには2度と来ねぇから
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 04:33:09 ID:lrFN5M9F
DigitalPerformerへの乗り換えに付いて
442 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2007/02/22(木) 00:02:31 ID:8NemcvWO
他のソフトからの乗り換えキャンペーンって、幾らくらいなの?
451 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2007/02/23(金) 10:43:09 ID:arJaDpEF
他のシーケンスソフト持ってる人への優待割引価格は63,000円だそうです。
ユーザー登録時に、シリアル番号を教えるのとマニュアルの1ページ切り取った
ものが必要だそうです。
入れてみたが、機能を試す以前にとても使う気が起きないな。
・Bridgeやらヘルプセンターやら得体の知れないサービスやら、余計なものをインストールしようとする。
・インストール後にDVDドライブが認識されなくなる不具合に遭遇した。
・初回起動時にクラッシュ(対応していないVSTiフォルダ内を勝手にスキャンしたため。)
・起動が遅い(メモリ消費がSFの5倍。サウンドファイルを読み込まずに起動しただけで100MBを超える。)
・描画が変
・[名前を付けて保存] で肝心の名前が入力できないという信じられないバグ
・UIに馴染みにくい
ということで、今週中にはアンインストールする予定。
定期的に入ってるノイズをカットしたいのですが、どうしたら一番いいですか?
まだ、使いだして、2日目なので教えてください
>>40 それでもAudition 1.5あたりまではまともに使えたよ。
2.0になってGUIの変更やVSTエフェクトの影響で
作業しづらくなった。
Auditionになって一番うれしかったのはメニューの
日本語化くらいかなあ。
3時間通しのデータを1.5以前に読ませると
まともに動作しないけど
2.0だときちんと処理してくれる。
マシンパワーに依存なのだろうけど
漏れのPCではこのような結果となる。
スペクトラム画面で分解能を16384にすると
1.5以前では(以下同様
同じくスペクトラム画面で2.0はログスケールで表示でき
超低音域をいじるのが楽チンになった。
起動が~1.5以上に遅いのは止めて欲しい。
投げ縄は調子に乗って使いまくるとシャットダウンする。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/13(日) 12:08:55 ID:Zp9DCyuO
>>42 詳しいレポ乙です。
ここに搭載されてるエフェクトってDTMでも使えるレベルですか?
これは使えるけど、これは使えないかな、とかありますでしょうか?
自分も2.0持ってますが、どれくらいのレベルなのか分かりません。
リバーブが3種類あるけど、さらにAltiverb買おうか迷ってます。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/13(日) 13:28:08 ID:b6cGtW+Y
いまからこのスレは陰毛総合スレッドになります。ご期待ください。
>42
2.0のエフェクトはマルチトラック編集でなら
AUX送りできるようになって尚且つ
各トラックで3つエフェクトラックがあるから
それなりに使えるんじゃないかなぁと。
プレビューできるのは便利だけど
当然マシンパワーは相当要求されるでしょう。
とは言いつつわたしゃナレ専門なので
DTMにはどうだか実のとこよくわからんです。
ノイズリダクションしか使わないので・・・
そしてSOUNDBOOTH CS3なんてのに化けてしまう有様。
もはやCoolEditのコンセプトは影も形もありゃしない・・・
>45
>43の間違い。
エフェクトラック3段どころじゃなくもっと積めるんだね・・・
47 :
43:2007/05/15(火) 23:09:05 ID:9QepFrdB
>>45 そうですか、ありがとうございます。
たしかに、このAuditionって結構重いですね・・。
今1.5買える所ってありますかね?
体験版試したけど2.0じゃまともに使えなかった orz
ノイズ除去に使いたいんだけど・・・
49 :
audition大好き:2007/05/18(金) 11:51:53 ID:C11tW+xP
サウンドなんとかとゆう雑誌編集の、
ビデオが出てますよ。
50 :
audition大好き:2007/05/18(金) 12:32:12 ID:C11tW+xP
>30 サウンド&レコーディング・マガジン雑誌編集の、
ビデオが出てますよ。
タイムストレッチがまともになると、うれしいのだが。
何か良いソフトない?
時間軸方向にイコライザーをかけたいけど、@どうしたらよいのでしょうか
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 18:09:52 ID:2j9p6vj0
録音できない・・・
何がいけないんでしょう。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 16:57:45 ID:JchLRnyY
audition2ですが、スペクトルとか投げ縄とか使ってます?
あと、24bit録音できないのですが、インターフェースが24bitまでしか対応してなかったら
当然24bitの音質ということになるのでしょうか。
(16bitか32bitしか選べない)
また、ファイルを読み込むとき「ファイルを開いたとき32bitに自動的にする」はオンにしてますか?
もとが24bitのファイルでもオンにしたほうがいいのか、しないほうがいいのか・・・。
なんで24bitが面倒くさいことに省略されているのでしょうか。(一応24bitファイルは作れるけど面倒)
エフェクトって付属のものでもDTMやるには結構本格的っぽいけど、どうなんでしょう。
今度出るサウンドブースはDAWというより編集者向けってホームページの比較表にも書いてあるから
見送るにしても、auditionシリーズってアップデータとかないのでしょうかね。。
長いよ
>>55 >auditionシリーズってアップデータとかないのでしょうかね。。
マクロメディアのSoundEdit16を思い出してしまった。
せめてAppleのGarageBandとSoundtrack Proみたいな
棲み分けができれば生き延びられるのかも。
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 18:49:33 ID:9gNhd6S/
<<56
Windows版て感じですかね、Audition.
これ持ってるなら、SonarやCubaseに買い換える必要はないですかね?
うーん、MIDIは慣れたSSWでやって、オーディオ編集用に(ミキシングなど)
使っているのですが、自分にとっては結構いいとおもいますし、慣れてきました。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/30(月) 18:35:30 ID:9frAVjNU
いれないほうがいいかな
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 03:58:20 ID:BpqRYT9+
Cubaseのがいいと思うんだが。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 20:59:34 ID:khWmUHWc
audition3が11月に出るらしい。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:46:51 ID:+HWDneXq
Audition 3.0が出ますね。
でも結局、行き着く先は、
みんな同じような方向(機能)に収束してしまいますね。
あとは、どれだけ安定して信頼出来るソフトであるかですね。
システムを汚さないのも重要です。
その点では、v2.0は酷かったので、さらに機能が増えたv3.0は、
期待は出来ないでしょう。
他のAdobe製品との連携を強化しようとした結果、
余計なお荷物がいっぱい付いた駄作である。
将来的にも、情報量も、
SONARやCubase、samplitudeを買った方が得だよ。
2入れたら、起動が遅い。。。
1.5のほうがよいね。
>>61 AuditionってCoolEditから流れてきたユーザもいると思うんだけど、
そういう人たちならSoundForgeとかに流れていきそうな気がする。
私もCoolEditからのユーザなのですが、Auditionって名前に変わった
当時はこんなにDAWっぽくなるなんて思いもしなかったなあ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 23:51:38 ID:L5ObffpE
>>63 俺もCoolEditユーザーだったが、WaveLabユーザーになった。
しかし、WaveLab V6になって、
Cubase使いならいいと思うが、ドングルになったので、
WaveLab V5で止まっている。(今ではバッチ処理用)
SoundForgeも購入して、併用している。
Audition 2.0 Demo版をインストしてみたが、画面などモッサリ感は酷いな。
それとも、もの凄いPCのスペックを要求していたのか?
ほかのあどべとの連携いらない。
写真屋と、アクロバットしか入ってないのに、どう連携とれって言うんだ。。
あっ、フラッシュもそうか。
でも、flv対応してたっけ??
WaveLabって、ASIO対応してます?
3.0のノイズリダクションだけほしい。
Auditonで出した音をTotalRecorderでキャッチしたいんだが
なぜかTotalRecorderがAuditionに認識されない
誰か助けてください
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 03:02:27 ID:KQvPH0Ys
これ重いし、エフェクト掛けすぎると、すぐ強制終了しやがる。
だめだこりゃ。
2? 3?
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:28:28 ID:gq89CsUu
2だす
1.5なら、まだかるいですよ。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 02:29:20 ID:gq89CsUu
どんどん重くなるのか・・・
でも、そんなの関係ねー!でも、そんなの関係ねー!
アドビーオッパッピー
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 04:22:15 ID:gq89CsUu
ある程度、エフェクトが決まったらフリーズして、ASIOドライバのレイテンシーを
最大にしたら、なんとかリアルタイムで聴けますた。
やっぱ、フリーズが肝ですね。
3楽しみだなーとか思いつつスレ検索してきたらなんだよこの廃れっぷりw
確かにAdobeSuiteとしてもDAWソフトとしても微妙な立ち位置にいるけどさ・・
次バージョンからVSTiにも対応して、Soundboothとは違う本格DAWを目指すそうなので期待してる
2.0使いの方に質問なのですが、
マルチトラックに、WAVファイルを置いたのもを再生すると、
−3db下がった状態で再生されるのですが、
どこか設定が悪いのでしょうか?
ボリューム、パン、ノ設定は、0のままです。
1.5までは、そんなことはなかったのですが。
WWW.DEMONOID.COM/FILES/DETAILS/1363136/4651332/
>>77 シングルトラックの話?
それとも複数TRで、マスターが3dbさがるの?
どこが3db下がるかが不明
>>79 説明が下手ですいません。
自己解決です。
環境設定ーステレオスパニングモード
を、対数カットにしたら、普通な状態になりました。
1.5と、2.0のデフォルトの設定違いすぎですね。。。
再生ボタンの動きも変だし、1.5同等の設定にならないし。
レベルメーターの反応も明らかに鈍い
ASIO以外に魅力なし
3.0は良いの??
3はもう体験版出たのかい?
82 :
69:2007/10/19(金) 01:22:42 ID:IUM8q4Al
2.0使いですがやっぱりAuditionのサウンドデバイス選択画面でTotal Recorderが認識されないです。
試しにASIO4ALL入れてみたらそれは認識したんですが・・・Total Recorderだけ認識されない。。
なぜか分かる方いますか??
2.0なんだけど。
ループ再生時の早送りだと、ASIOに音声出力されるみたいだ。。。
なぜ通常再生時には、音が出ない???
バグかな
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:41:44 ID:yzcFAd8n
3.0の体験版はまだみたいだね。
英語サイトでは2.0のデモ版を落とせます。
今日試しに体験版をインスコしてみたけどCoolEditに慣れてると使いやすいね。これ。
VSTiを慣らせてシーケンサーも付くのなら3.0買っちゃおうかな・・・。DAWの中では安いし。
音飛びしまくって使い物にならん
アップデートなくてバグ放置
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 16:59:18 ID:ORiTtwXU
2?3?
レイテンシーとかいじってみた?
あと、エフェクトとかトラックとか多いとCPUやメモリに負荷かかるよ。
フリーズ機能とかは?
それでも駄目なら、Adobeに問い合わせるしかないかも。
87 :
sage:2007/11/07(水) 00:14:52 ID:xsVCkHtE
保守age・・・しようかどうか悩む空気。
本当に廃れてますね(笑。
俺はcooleditが好きなので3.0を買いますが。
>>87 cooledit3.0がほしい今日この頃
89 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 15:07:57 ID:v39Tl0R7
ピアノロール機能が付くかどうか様子見ていたけど、ついに付いた!
波形編集だけだったので今までは様子を見ていたけど、
今後は購入対象になるかも…!
CSファミリーにAuditionが入らずSound boothが入っていると言う力関係が
意味がわからん、と言うか将来的には消える運命っぽくて微妙な暗雲。
adobeの歴史を見るとPagemakerは消えてIndesiginは残った。
Goliveは消えつつありDreamweaverがCS入り、Adobe LiveMotion
は消えてFlashがCS入り、とCSに入るかどうかが生き残りの鍵だ。
消えた方と生き残った方を比べると生き残った方が機能が充実しており、
消えた方はしばらくは簡易版みたいな存在で共存しつつフェードアウト。
AuditionとSoundboothはこの流れにそぐわない。AuditionもCS入りして
くれないかなぁ。せっかくadobeがサウンドに力を入れ始めたのだから。
90 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 09:13:56 ID:e+06DEFt
Auditionはビデオコレクション時代まではセットに入っていた。
CSシリーズからはずされたのは、映像セットを利用する映像作家にとって、
音楽ソフトとしてはAuditionは機能が多すぎるということでは?
映像作家に取ってはSound boothくらいで充分で、それでセットの価格が
少し安くなるのなら歓迎なんだろう。ただでさえ映像をやろうとしたら
PCの容量を喰うし。
今後は単体で開発されるそうだから、その内ソフトシンセやマルチエフェクター
などの単体ソフトも開発して、ミュージシャン向けのCSセットになれば
いいと思う。またどこかのメーカーを買収すればできそう。
91 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:21:55 ID:4Jnz7CVS
同意
92 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:58:25 ID:pR+6PHmu
おまえら!
米国サイトで3.0のトライアル版がUPされたよ!
くら
94 :
92:2007/11/14(水) 01:15:54 ID:oHsPreeB
早速試した。
VSTiも鳴らせるけどおまけ以下の機能・・・(泣
ピアノロールは使えねえw
これは要らねえわ
>>90 Adobeとしては、ビデオ編集時弱い弱いと言われていたサウンド関係を強化したかったが、
買ってきたCoolEditはビデオ編集者には扱えるような簡単な代物ではなかったため
心臓部分だけ抽出してSoundBoothとして仕切り直し。
Auditionは用なし抜け殻状態だが、そのままにしておくのもまずいので、GoLive等と同様に
フェードアウトモードにするか、若しくはもうちょっと売れる兆しがあるならもう少しは様子見てみるか。
というのがいまの3.0が発表された状態。
SoundBoothオモチャちっくで使いにくいけど、ビデオ編集やってる香具師からするとこれぐらいがちょうどいいらしい。
AuditionのほうはビデオのMA作業なんかではそれなりに評判は出てきてるので、
闇に葬るほどではないみたいで微妙だね。DAWだと思うと不満も大きくなるけどね。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 08:23:11 ID:wfMjg1vC
DAWとしては機能が少なくビデオ編集では機能が多い。中途半端な存在か…
ビデオ編集者向けの代替ソフトが出来た以上、今後adobeがDAWに
進出する気があるのかないのかが鍵だね。今のところauditionのキャッチ
には「DAW」と言う単語が使われており、意識してるふしは感じるのだが。
cooleditのスタッフ達は居場所がなくならないよう必死なんじゃなかろうか?
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 08:30:31 ID:wfMjg1vC
>>94 ピアノロールはどんな所が使いづらいですか?細かい微調整ができないとか?
元から入ってるVST音源はどんな感じ?
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:27:39 ID:bdEWyvr/
>>97 いや・・・・
使い方次第では使える気もしてきた。
ゼロから打ち込むには向かないけど、SMFを読み込んだ後のチョイ変更ぐらいには使えます。
体験版は230MBあって重いけど、お試しあれ。
元から入ってるVSTiは同梱しないほうがマシっていうレベル。
ピアノロールで直接VSTiの音色を確認できないね
いったん打ち込んでから再生しないと音出ない
ちとガッカリ
なんなんだこれはという変態機能がいくつかついてるね。
スペクトラムをBMPで書き出せる機能があるんだけど、BMPを読み込む機能まで
持ってる。フォトショで加工可能ということらしい。ノイズ消しとかでは強力かも。
で、普通のデジカメ写真も読み込めて、試してみると、宇宙と通信してるような信じられない音が鳴るw
あと、対応フォーマットが増えてるんで、コンバーターとして便利に使えるかも。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 08:08:37 ID:PbacbIod
BMP読み込み機能は面白いね。
変換機能のクセがつかめれば変態音を絵で描けるかもしれない。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:25:07 ID:SDN8vtmI
>>100 それ面白いなぁ!フォトショで作曲なんて新しい分野が出来そう。
試してみたいな。
BPM読み込みって、フリーソフトであっただろww
世界的大企業が趣味でつくってる作者イジめんなよ
いや元が趣味で作ってるようなソフトで、作者本人もそのままAdobeに移籍したから
世界的大企業なのに趣味に突っ走ってるという感じじゃないのか?
遥か昔のPhotoshop3.0みたいなノリでさ。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:37:37 ID:rhPlnt7O
一通りいじってみて、
これで4万なら全然OKな気がして来た。
重さは気にならないかな。
VSTi使えると快適だなー。
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:19:21 ID:BBzap6Ux
せっかくそこまで来たんなら消えないで欲しいね。売れ行き次第だろうけど。
サウンドブースと言う別ブランドではなくオーディションELって
名前だったらまだ良かったのだが。
今のAdobeの命名だとAudition Elementsとか・・
>>107 いや、SoundBooth Extended のような気もw
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 07:53:02 ID:O4HThwHJ
どっちの名前にしても残って欲しい。ビスタに買い換える時にでも買ってみようかな。
その時まであればだが。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 15:53:37 ID:bW2Bc4Qx
購入記念age
動作が不安定で強制終了しまくる(泣
フリーのVSTiが原因だろうか・・
111 :
ハーピィ:2007/11/27(火) 01:46:20 ID:2COg0yHu
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 21:21:56 ID:maxINywA
保
存
Audition3はVer2と比べて使い勝手が悪いので即封印
正直一番使えるのはVer1だろう
CoolEdit1.2も捨て難い。
一番使えるのは某所で拾ったポータブル1.5
1.5以降はFileSaveSelectionが糞仕様
AMやFMラジオとかの編集に重宝してます
研究活動で波形取ったり周波数スペクトル見るのに重宝してます
batch prosessingがフォルダ単位の指定が出来ればいいのに。
mpeg4の吐き出しができたらなおいいのに。
外部CUIエンコーダを指定して出力させたい。現状一旦WAVに吐き出させないといけないのが何とも。
そんなん当たり前だろう。
そいやAuditionてCoolEditの入出力フィルタプラグイン使えないの?
ソフト持っているならフォルダに放り込めばわかる事じゃないか。
ver3までバッチリさ。
Audition 2 を立ち上げるとOSの最小化最大化のアニメーションが
勝手にONになるのがムカつく
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:13:47 ID:EFemSnKi
ビデオコレクションのおまけソフトとして考えると最高だな
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 08:17:56 ID:klEQaKXB
>>126 ところがセットから外された。サウンドブースが取って変わる予感。
リニューアルしたadobeサイトでも目立たない場所に追いやられてる感じ…
presetがはげしくつかいずらい
上書できないで新規作成のみっすか
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 17:31:22 ID:3+N7D4CC
あんまり売る気ないんじゃね?
宣伝とかすりゃ売れるだろうけど、DTMソフトの市場が狭いとかで。
CoolEdit96からのユーザーですが、使いやすいのはAudition1.5までですね。
2.0は試しましたけどすぐアンインスコ。3.0は買いませんでした。
まだ1.5で十分使えてますけど、今後、機能的に乗り換えるとしたら何が良い
か思案中です。オススメって何かありませんか?
asio使わないなら、1.5で十分かと。
ていうか何に使ってるの?
CoolEdit1.2aが最強
封印してた3.0使い出したら
結構使えるんじゃないかと思えてきた
2.0と同様3.0で投げ縄とかフリーハンド系使ってると落ちる…。すぐ復帰できるからそれほど困らないけど。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:41:49 ID:zsNaCA3y
>>135 いちおう、マッキーコントロールに対応してるんで、サーフェイスつなげられるけど、
機能のすべてをサポートしてるわけじゃないので注意だな。
137 :
sage:2008/03/12(水) 11:22:40 ID:xazMJhO4
audition3では、具体的に、どう変わったんですか?
Cool Edit 9xから使ってた俺が来ましたよ!
Auditionは1.5止まりだけども。
起動おそい!
140 :
sage:2008/03/18(火) 11:06:17 ID:oGJ1WXWU
141 :
sage:2008/03/18(火) 11:09:10 ID:oGJ1WXWU
・・・打ち間違い
どうもありがとうございます!
編集メインだとおもったら打ち込みもできんの?
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:54:56 ID:1/20mgYh
age
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:42:25 ID:qc/XPtkR
2.0いいよ2.0 重たいとは思わない
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:10:40 ID:+8Z11tGD
ん?1.5使ってて2になったときウワッと思って使わなかったけど3の試用版試してみたら結構使えた。
>145
どういう所が使えましたか?
差し支えなければ感想をお願いします。
ほしぃゅ
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:52:32 ID:XCFkbWwC
cool editって
どこでかえるんですか?
市販ではもう買えません。ヤフオクとかなら有るかも?
CoolEditをつくってたSyntrilliumをAdobeが買い取って、Auditionってソフトにした。
たぶん。
cool edit でなくても
Audition 1.5までならお勧め。
値段は数倍だけど
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 15:23:57 ID:H8v+fTCO
ちょっと興味ある。これおもしろそうだよね
でもなんでDAWなんか出したんだろ
付加価値としてアピールする機能が無くなってきたからだろ。
そのうちAutoTune機能でも付きそうだ。
現行版がいつ出たか知らないけど、新しい物はまだ当分リリースなし?
そろそろバンドル版のCoolEditから乗り換えようかと。
>>149 そのとおり。 つか、GUI とか Cool edit とまったく同じ。
バージョンアップのたびに動作が重くなるだけ。
155 :
153:2008/08/24(日) 02:03:34 ID:tTfN4B/7
買ったー
うちの環境が不安定なせいだと思うけど、うっかり2重起動しちゃうとコケて
OSを再起動するまではちゃんと立ち上がらなくなる。
「2重起動を許可しない」っていう設定は無いでしょうか?
こけないよ。。
やはりうちの問題ですね。使う時に気を付けるようにします。
お試し版使ってみたけどすげー気に入ったよ
ちと高いけど買ってしまおう
>>158 急いでいないのなら11月まで待て。良い事がある
>>160 早くは言えないし、言えるのはここまでだ。それ以上は察してくれ。
そりゃ、そうですよね。
しかし153=自分なんでちょっとこぼしたくなるのも勘弁をw
とりあえず今後に期待。
11月かぁ、と思って adobe のページに行ったら
1年前に 3 が出てたんだな。。。
次が出たらアップグレードしよう。
結局いつまでも1.5使い続けてる俺。
新しい物好きなので買い換えたいけど
買い換えるほどの理由も無く・・・
2世代前までアップグレード対象だっけ?
ということは 4 が出たら 3と2 以外の人は
新規ライセンス購入だろ?
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:18:14 ID:cvROf6t6
11月に何かあるの?
らしいね
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 12:35:09 ID:00jrWbJK
実はAuditionはコア部分だけ抜き取られてSoundBoothに移植された後は
タダの抜け殻として末路を迎えると言う説もある。
AdobeはCoolEditが欲しかったんじゃなくて、サウンド処理するための
エンジンを入手したかっただけだと言う話は結構信憑性がある。
>>171 そりゃそうなんだけど、独立アプリのパイを
みすみす捨てるのももったいなかろうて。
つか、CoolEdit をオープンソース化してくれ。
>>168 残念なお知らせだ。11月には出せそうにない感じになった。
CS4製品とは完全に独立したスケジュールで動いている。
存続すら危うい感じになってきているが、一応もう一つ上のバージョンまでは出る。
いつになるかは妄想してくれ。
AdobeAudition3を使い始めて少し経ったんだけど、CoolEditともクリップボードやファイルを使い回せるのがうれしい。
CoolEditを「編集の出来るクリップボード」的に使ってみたり。
波形の細かい編集が複数並行する時はCoolEditを子ウインドウのように使ってみたり。
Auditionを使い慣れてないってだけの事かもしれんけど。
mp3やwmaとか、wav以外のファイルでも.pkファイルを生成するようにはできない?
読み込みの都度に時間が掛かるから。
どのみち内部ではデコードしながら読んでて時間が掛かる事には変わりないのかも知れないけど…
保守
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 03:38:48 ID:T8bWI7fY
Altiverbとの相性が芳しくないのですが、何か策はありますか?
今更だがAudition2のマスタリングラックすげー便利。
DirectXプラグインをプリセットに書き込めないのは残念だが
補って余りある便利さ加減だ
当時は重たいソフトだと思ったが今のPCならまぁ許せる範囲だな
マスタリングラックいいんだけどエフェクト切り替えるとき高確率で落ちます
マスタリングラックで落ちた事は今のところない。
投げ縄編集やると落ちるかな。
でもマシン換えると同じ事やっても落ちない不思議
(P4->C2D)
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 18:47:01 ID:44yuKsKb
マルチトラック編集で間違えて ctrl + z でアンドゥしたのですが、元に戻すことが出来ません。
波形編集モードでは ctrl + shift + z でリドゥがあるようですが、マルチトラック編集では出来ないのでしょうか?
>>181 すいません、バージョンを書き忘れました。
3.0 windows版を使っています。
Undoオフっていないかい?
ごめ、これRedoがないね。諦めるしか。
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:59:26 ID:GFcbQOHs
Altiverb6を使えてる人いますか?
強制終了してしまいます。
タスクマネージャでアプリケーションやアンチウィルスも切ってるし、PF使用量
は1GB強ですし、RAMは3.24GB,CPUはC2D E6600なので、マシンパワーには問題ない
と思うのですが。。。
Altiverbだけなんですよね。。。ほかのVSTは大丈夫なのに。
重すぎるにしても、たった1トラックに掛けようとしても強制終了してしまうので
これは、どちらかに原因がありそうです。
Altiverbの本家、Aoudio Ease社にはAUditionは対応済みと記載してありますし。。。
ただ、使えるときもあるのです。
Adobeに問い合わせたら、有償サポートが必要です、とか言われて困ってます。
(しかも、その有償がバカ高いし。。。。)
Cubaseに替えようか迷ってます。
どなたか、アドヴァイス下さいm(_ _)m
お願いします。
PCまっ更にしてOSインストールしなおしても駄目なら諦めろ。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:02:35 ID:xv0kmnsO
諦めます
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 03:46:57 ID:xiz4+pKJ
つうか日本語の書籍ないよね?
アマゾンで探したらみごとにペーパーバックww
cep〜Audition 1.5しか使ったこと無いけど、
ヘルプと一般的なDAWの知識で使えるんじゃない?
Auditionに限らず、DAWソフトってそんな印象が有る。
次のバージョンって出るの?
4.0どんな感じになるんだろう、楽しみ
個人的にはメロダインDNAに負けないようなステキ機能を希望
周波数領域のペイント感覚の操作をもっと強化して欲しい
いつのまにかバグ修正とか出てたんだ。全く気付かなかった…。
age
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 21:01:58 ID:dtIztx1b
駄目だ、OS巻き込んでブルーバック死する。
メニュー表示もチラチラして目障りな表示になる。
残念だ。
自分の場合はオーディオの出力先をOS等と奪い合ってたみたいで、
専用に別のオーディオI/Fを導入して割り当てたら治まった。
タブブラウザで動画を開きながらTVチューナーも自動録画させててオーディオの作業しようとか横着すぎたわ
>197
ああ、それは有り得そうだ。
ありがとう、参考になった。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:10:43 ID:ib5JJgAR
Soundbooth CS4 (V2.0) 日本語版 アップグレード版 Macintosh版
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JJCK9U/ 参考価格: ¥ 10,290
価格: ¥ 4,019 国内配送料無料(一部例外あり) 詳細
OFF: ¥ 6,271 (61%)
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
2点在庫あり。ご注文はお早めに。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:31:41 ID:Djqaxe68
あまりにクラッシュするのでaltiverbの発売元AudioEase社にメールで
問い合わせたら、あっさりと問題を認めた。
adobe2&3を使うとフリーズすることを。。。
しかしadobe社と解決に向けて話し合っているそうだが(胡散臭い)
難航しているらしい。
代わりにフリーのWavosaurを使ってください、とのこと。
なんだこれ。。。。orz
Audition 3.0最高じゃん
UIもイイ!!
でも最近recordに惹かれる自分ガイル
PCがぶっ壊れた…
この機会にほとんど新品に組み直したんで、Auを再インストールしてもちゃんとアクティベートできるか不安だったけど
すんなり行きすぎて逆にちゃんとチェックしてるか不安なほどだったw
まあ平日昼間に電話して待たされて云々とかにならなくてよかったよ。
4はでないのか?
メロダインのプラグインのデモ版入れてみたんだけど、プラグインの窓のグラフィックが壊れる。
Auの方で用意されてるプリセットやプレビューのボタンだけ表示されて、プレビューすると一応音は出る。
中身は直前の画像がリフレッシュされずに残る。
そうこうしてるうちにAuもフリーズしてしまった。
DNA楽しみにしてたのに…
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 10:11:34 ID:/9JB1pLQ
>>202 Adobeのソフトは2台までアクティベーション出来る。
規約は2台同時に使用しなければおk。
それ以上の台数にインストールした場合は、認証解除してから使うマシンで認証すればいい。
Auditionでは出来ない機能をどうしても使いたいがために他のアプリを併用しているんだけど、
ふと我に返ると不毛な気がするんだよね。
例えばAIFFファイルのループ情報を無視するとか、単体波形のループ時にクロスフェードをかけられない時は
Sound ForgeやMacのPeakでWAVファイルに保存しなおしてからAuditionで編集再開してる。
みんなはこういう時どうしてる? それともこんなことで困ってるのは俺だけなのかな。
>>206 >AIFFファイルのループ情報を無視するとか、単体波形のループ時にクロスフェードをかけられない時
それはループにしないで単に元のファイルを何度もコピペしてループにしたものを
バウンスして1ファイルに合体したらあとはどうにでも弄れるんじゃないの?
そういうことではなく?
>>207 AIFFファイルにサスティーンループ(無限ループ)の情報があると
無限ループ再生するようなプレイヤー、
例えばゲームなどに使うBGMの元素材を想定しています。
なんか後出し気味でごめん。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 23:26:13 ID:bbTIQVFY
Adobeから体験版をダウンロードして使ってみました。
すごくインターフェースが良いです。
裏切る事なく、直感的に操作が出来てイイ感じ。
試しにsonnoxとwavesのプラグインを読ませて、
マスタリング的な事をやってみたんだけど、
出力されたwavの曲頭、もしくは曲終りに、時折「プツッ」とノイズが乗ってしまう。
・・・イイ感じなのに残念です。
皆さんも色々我慢しながら、騙し騙し使ってる感じなのかな。
Adobe好きの自分としては「またかっ!詰めが足りん!」って感じだけど、
回避策みたいなものってあります?
>>209 例えば、ある1曲のwavファイルをこれに読ませた場合、カットをした際、あまりに曲頭、曲尻に近い位置で
ファイルを切ったりはしてませんか?或いは前後に多少余裕(黒味)があったにしてもファイルの頭とお尻が
音量を100%にしたまま放置して作業を終了していませんか?
曲の波形の始まりや終わりにごく近い位置で切ったり、或いは音量100%の状態で
再生を始めたり、そのまま終わったりすると聴感上聞こえもしないし波形上でもぱっと見、見えないくらいの
小さな残留ノイズが残っていたりしてそれが原因でファイルの最初と最後でブチってノイズとなって現れたり
することがあります。ですので
・曲の頭とお尻には少し余裕を持たせて切る
・その「余裕」の部分に早いフェードカーブをかけて必ずファイルの頭は音量を0%から始めて
ファイルのお尻は音量0%で終わるようにする。
この2つを実行すると様子は変わるかもしれませんよ。そうでなければ原因は別のところにあるかもしれませんが
上でお話しした事はAuditionに限らず一般的な音声編集ソフトやDAWソフトではよく起こる現象です。
Audition 4っていつごろ?
マルチトラックビューでボリュームとパン以外のエフェクトのオートメーションも設定できる様になったら最高です。
mpgからの音声切り出しが、お尻が0点何秒か短くなる。
切り出し専用のフリーソフトだとちゃんと全ての尺が切り出されるからそっちを使ってるけど、
結局引き続きAuditionで編集という作業の流れになるからほんとはこっちでやりたいんだよなー。
213 :
sage:2009/12/06(日) 12:51:24 ID:Fy2ylCdB
今更ながらAMラジオエアーチェックMP3のノイズ除去その他モロモロのために、SoundBoothCS4 → Audition3 と連荘で体験版使ってみた。
SoundBooth で波形とスペクトルが同時表示できるのは結構便利ですね。Audition はいちいち切り替えないといけない。
後は複数サウンドファイルの同時波形表示ができるといいんだけどな。実はできたのかな。もう使えないのでわからん...
SoundBooth の MP3 デコーダはまったくでたらめ(再現性のないノイズやリピートが入る)。
Audition のはそれほど問題なかったけど、お尻が切れているのかも。
WAVE化は結局LAME任せにしたけど… LAMEでも先頭をエンコード・デコードディレイとみなして切りますよね。オプションで変えられるのかな?
今更気付いたんだけど、ファイルをmp3で保存すると埋め込みタグのタイトルとして
「・┴」みたいな文字化けしたデータが入るね。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 09:01:37 ID:dpyDu5zS
>>214 保存するとき、「追加の非オーディオ情報を追加する」のチェックをはずすと
文字化けしないよ。
ところで、2個のwaveデータをクロスフェードで繋げてミックスダウンすると
いつもなぜか音圧が3bd位下がるのは仕様?
64bit対応はまだか?
元はCuebass〜日本製(国内の金サイクルw)という事もあってSSW8.0VSに移ったが
SSWのオーディオ関連は1TrにVST effectが4、VSTiが
読み込み8つまでという点が少々貧弱で、一時期sonarなんかも考えたが…。
激しくPCスペックに依存するものの、作成トラックは無制限なので
トラックを数個分けるならVST Efも制限は無く、24bit96000Hz再生・録音もできる。
が、リアルタイムな直感編集というものにも
やはり弱くて最近のDAWを徘徊してるけど、正直どこも余り変わってないですな。
Cuebassの上位も音声ファイルへの編集が格段、魅力的ではあるが
SSWの操作性から抜け切れないという、この単純操作性+脳内単純性が…w
作曲に対する機能の幅は、どれも劇的にと言うほど大きくも変わっていないので
やっぱり使い方次第だな。(結局、9.0待ちっぽい…w)
ループ・ピアノロールでの作曲は「邪道だ」と意気込んでる俺がいる…。
現状のDAWで、そこそこは使えるか…って感じなら
プロダクト製品の音源でも買った方が断然良いと思うわ。
それで?
独り言かな?
言いたいことは分かったが、
誰に言っているのか?
Cubaseと釣られてみる。
>>215 これ?
環境設定-マルチトラック
デフォルト-ステレオパンニングモード
● -3dB センター
>>218 キューとベースで、そのまま変換使ってたわ ^^;
その辺は 伝われば良い 位で許容してくださいな orz
しかし、久しぶりに変わった思考の持ち主だと思ったよ。
君の場合「投げかけ」という物は存在しなくて
ひとつの設問に対して「必ず明確な答えがリンクしていないと意味がもたらさない」
っていう思考なんだろうね。
自分に関する情報(欲しい情報)と関係が無い事柄なら、スルーするのが一般的で普通じゃない?
それとも、自分に関係しない情報すべてに対して、絶対的な答えが無いと駄目な性格なの?w
〜が〜で=結論 これが伝わっているなら
一人に対してだろうが、不特定多数に対してだろうが、同じだと思うんだが…。
「winに対する情報開示に対して、俺はmacだから関係ないよ、それで?」って、わざわざ言うのか?w
顔真っ赤じゃないがwそのまま返せるよ。
>>218 それで?
俺様が10年以上使ってるソフトのスレに
久々にカキコが有ったとおもったらこれだもんな。
>>217には俺もイラっとした。
なんだチラ裏君が暴れてるだけじゃん
長文で関係なさそうだからスルー。
変なレスが付いてるからまとめてあぼーん。
俺には問題なかった
少なくとも、音楽に関わりがあるから書き込んだまでだが
>>221 あなたの製品に対する意思に反してすまんね。
ざっとスレを読んだ感じDAW関連で話しているが
DAWとしての機能は、それほど進化していないのに
そこへ金をつぎ込む事を考えてるなら、音源の方を考えた方が良いんじゃないの?
っていう意見だろ。
もっと言えば、波形編集のみで考えるより録音機材・媒体の方が重要だと思うんだが…
まぁ
>>222 の通り、チラ裏君よばわりで良いじゃないか?
音楽専門のスレでも無いのに222は相当、凄い人なんでしょうけど。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:31:23 ID:FzYVsIom
4.0でボリュームとパンだけじゃなくエフェクトのオートメーションも使えるようになったら最強
フリーのCool Editの時代は使う意義があったが
今になって何万も払ってコレを買う意味がないでしょ。
多機能化されて他のDAWと機能差が無くなってきた。
そのような現状でこれにこれ以上の高機能化を求めるのは何の意味が?
だったら最初からフルオートメーション化されている他のDAWを使えばいいじゃん。
それともどうしてもコレじゃないとダメな理由が何かある?
228 :
226:2010/01/16(土) 20:05:52 ID:q6CUaWZ6
>>227 >フルオートメーション化されている他のDAW
おお!なんてソフトですか?
>>228 普通に何でも、メジャーなところでProtoolsでもSonarでもCubaseでも何でも
エフェクトのオートメーション化ぐらいされておろうが。
つーか「エフェクトのオートメーション」ってのは具体的に何をどうしたいんだ?
ただトータルリコールしたいだけなのか?それともかかり具合などのパラメータの数値を
時間軸上でオートで可変させたいのか?どちらにしても今時のメジャーなDAWなら
Auditionでできる以上の事は大体できる。
横レススマンけど
周波数領域でペイント的にフィルタを描いて邪魔な音を消したり目的の音をピンポイントで強調したりってのは、
他で出来るソフトはある?
あとセンター抽出はステレオ2chからしか行えないけど、任意のch数から抽出できる物ってないかな。
例えばだけど、カクテルパーティの雑音の中で時計の鐘が10回鳴ったとする。
鐘の音だけを抽出したい場合、1回毎の音を10トラックに振り分けて、
全トラックを同時に比較して共通の部分だけを抽出する。
そんな操作ができれば抽出精度が上がるので。
>>230 グラフィックEQのプラグインエフェクタをDAWに入れればいいんでないかい?
>あとセンター抽出は
以降は言っている事がよくわからん。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 01:56:58 ID:rB2ApPKH
Auditionが他のDAWより良い面って何だと思いますか?
言い方を変えれば、Auditionを使っている理由はなんですか?
233 :
230:2010/01/17(日) 02:12:54 ID:POooAqls
>>231 後半の話は使い方が変すぎるからいいけどw
前半の話は単なるEQでなく、
周波数スペクトル表示で投げ縄ツールやペイントブラシを使って、塗り絵のように音を「見ながら」消すもの。
これがAuditionにしか無い機能かなと思って使ってるんで。
今年の流行語対象
>>225 それで?w
>>227 確かに何をそんなに拘ってるのか分からない。
購入者には悪いが元々DAWとしてAdobeっていうのはイメージがつかないが
視覚的に波形編集はできるからナレーションとか単発録音には十分な用途があるんだろね。
まー、音楽を中心に考えてコレからの DAW乗り換え で考えるなら違う方面へ金かけたが良いと思うわな。
今時、サウンドカードでも3万から出せば良い物があるし。
自分の金だから何に使おうが、ってやつだけど。
>>234 サウンドカードはちょっと・・・ゲーマー用だな。
そうでなく外付けのI/Fを買えば高機能のDAWが「オマケ」として付いてくる。
その方がAuditionより、より高機能。
>>232 Auditionを使っている理由はAdobeのProductionPremiumに付いてたから。
ずっと使ってて使い慣れてるからな。
他のを覚えるのなんて面倒くさいw
自分もきっかけはバンドル品のCoolEditだったけど
編集画面の直感的操作に慣れたら他がまどろっこしくて。
>>238 なんだ…ただの知ったか君か…それで?
縄文人とか…ww なんちゃって考古学スレでやってなよ、恥ずかしいですから。
バンドル物はcreativeだけじゃないし
creativeにだって外付けとボード品、共にあるだろうに…………w
最近のサウンドボードそのものにも使えるバンドルは付属する事もあるし
そんなのは逆に、一般的レベルの話だよな…。
ボードそのものからエフェクト編集アプリを付属してるのもある訳だし
DAWでフリープラグインが数トラックでつつける位なら
後は、使い易いか使い難いか、時間を掛けるか掛けないか、位の差だろ?
AdobeがDAW出して開発してるってのに興味持って覗いたが
2chくおりてぃー まんまなノリだな…w
ケンカするなよ 頼む
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 10:29:06 ID:DR8kIi0N
>>219 それだ!!!
助かりました。ありがとうございます。
>>212 oggファイルを読み込んだら波形の末尾が少し足りない。
手持ちのSound Forgeなら最期まで読み込めたけど、
バッチコンバートの使い勝手はAuditionの方が上なんだよなあ。
どうしたものか…
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 01:08:34 ID:yNT/tnz4
アカデミック(エデュケーション)版、なくなったね。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:09:13 ID:oG2gjteh
だね。
なぜアカデミックを切ったんだろう・・・・。
なぜも何も需要が無いからでしょ。
CoolEditはフリー故に需要があったわけだけど
今更、どうしてもコレでないといけない必然性が無い割には
3万5千円という高価な価格だし。
近いウチにコレ自体が姿を消すことになるんじゃないのかな?
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 21:52:33 ID:Fj8Zxt26
Adobeじゃないところに行ってれば、
も少し幸せになれたかもしれない。。。
やっと書ける
MelodyneDNA使ってみたけど和音分解はやっぱりすごい。
でもあくまでミックス前の単独パート用。で、再構成させる前提だから特定の音を取り出しても違和感が。
2mixから音ネタ抽出するにはやっぱりAuditionのスペクトル領域お絵かきフィルタのほうが強い。
普通の切り貼り編集機能は現状で十分だしそれ以上は他のソフトにやらせとけばいいから、
Auditionには特殊な加工に特化していって欲しい。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 23:38:05 ID:6CpLlW1L
トラックとエディットの行き来がいいんじゃない♪
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 20:41:55 ID:bgiq2xLa
Adobe Audition3とSoundBooth CS4の
決定的な違いってなんですか?
SoundBoothはミディ・コントローラ使えない気が。
SoundBoothは、ノイズリダクションがかなり簡易ですよね。
1:15あたり何やった?
波形とスペクトルを同時に二段表示ってどうやるんだ?
新機能じゃない?
Mac版が出る時点で3じゃなくて4でしょ
じゃ単にmacでwinアプリを走らせてる訳じゃないんだ
…機能含めて釣りとか言わんでくれよ
1.5使用しています。
以前は6〜7トラックフルに使ってエフェクトかけまくっていても何ともなかったのが、
最近は3トラックで2〜3回くらい再生→止め→再生をすると「シャットダウンしています」と出て
強制終了を食らってしまいます。
PCスペックは特に何も変更しておらず、他に思いつくような要因もないのですが
正直作業にならなくて困り果てています…。
何か心当たりがあればご教授くださいませ;;
りかばりー
情報thx
何言ってるかよく分からんが嬉しそうなのと喋り方が鬱陶しいのは分かったw >動画
Winもそのうち新バージョンが来るんかなwktk
5.1chが扱えるようになるみたいだけどチャンネルエクストラクタも適用できるかな
5チャンネルに共通な成分を消すとか
Windowsは競合DAW多すぎるからライバルの少ないMacへ完全移行…という感じに見えて怖い
Windowsユーザーは3買ってね☆って下に書いてあるし
ただ単に新バージョン発表までアップグレード料金を稼ぎたいAdobeのあざとさが出ているだけなら良いんだが…
mac版、冬には出るのか。それにあわせてwindows版の4が出るのかな、多分。
楽しみだわ
>>256 OSのアップデートで重くなってんじゃね?
メモリ増設してみては?
と1.0使いの漏れが知ったかしてみる
1.0 windows7で使ったらエアロ無効になってかわいいわ
付属の pan expander みたいに時間軸でパラメーターを変化出来る機能をVSTにも対応してくれたら最高なんだが(擬似オートメーションみたいな感じ)
あらかじめ決められたパラメーターじゃないと技術的に無理なのかな
>>263 2もAero無効になるぞ。
俺はたまにしか使わないからいいっちゃあいいんだけど、
そのたまに使うときにちょっとイラッとする。
新しいPCに1.0入れたら
「This Version of Adobe Audition has expired and cannot be launched」
って出て起動しないんですが(>_<)
なんのわなですか
windows 7 64bitにXPのときに買った1.5入れたんですけど
録音すると音がずれて困ってます。
1トラックにリズム録音して
それを聴きながら2トラックにほかの楽器録音するとずれます。
何か設定いじると直りますか?
やっぱり7じゃ使えませんか?
ずれてる分2トラック目のクリップを前にずらし直せばいいのでは?
>>268 100%正確に合わせられないし録音の度にずらすのは面倒なんで・・・
3にアップグレードしようかな・・・
>>267 使ってる I/F のレイテンシはどうなのさ
レイテンシってなんですか
オーディオ機器では音源から出力機器までの経路の途中、処理が複雑になるほど伝達に時間が掛かる。
一方ウイスキー作りにおいては樽で時間を掛けるほど味が良くなるが、その間少し量が減るのを天使の取り分と言う。
ピュアオーディオにおいても良い物を鑑賞するために機器内部で費やされる処理時間を天使に例える慣習があった。
鑑賞目的なら問題にならないが、製作においては機器内の遅延時間は限りなく0に近いことが望ましい。
レイテンシとは、コンピュータやDAWでは機器内の遅延時間という意味で用いられる。
語源は英語のlatencyで、零とか天使とかは関係ない。
みんなはオーディオI/Fは何を使ってる?
自分はECHOのLAYLA3Gってのを使ってるけど全然ダメだ。
音質的には問題ないけどドライバーはアップデートすると不具合出るし
現状は現状で10分ぐらい録音してると固まって何ともならんくなる。
ハードもツマミはガリ出まくりだしch1/2のバランスが調整しきれなくてPANがセンターに合わないし。
なにがおすすめ?
>274
試した。プラグインサーチかけたり負荷のかかるエフェクトかけたりすると速攻で落ちて全然使えんかった・・ベータだからか?
4いつ出るんだろ。SONAR X1と迷ってるんだが
インターフェイスはAdobeのが好きなんだよなぁ
Mac版だとエンベロープとパンが描画出来ないんだな
あれがあるからAudition使ってるのに・・
Winで波形とスペクトル並行表示まだぁー?
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 23:46:52 ID:8cxa6gmm
使い方や初心者向けのページ全然ないね。
どうやって使いかたおぼえりゃいいんだよ・・・
Cool Edit時代に馴染んだからどう覚えたのかすらもう…
同じく
284 :
てふ:2011/02/04(金) 19:30:07 ID:JTWoWnGZ
自分で音楽を作ってはいないのですが、
CDから読み込んだ音楽を編集(曲の長さを変える位)して楽しんでいます。
1.Audition2でCDを編集して作ったファイルは、
Audition3で読み込んだり手直ししたりできますか?
2.Audition3でCDを編集して作ったファイルは、
Audition2で読み込んだり手直ししたりできますか?
あまり良く解らなくてすみません。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
1.できます
2.できます
基本的にwavファイルでの作業になると思うけど
これはWindowsが標準でサポートしてる形式だからAuditionに限らずどのソフトでも使える。
でもそれくらいの使い道ならフリーソフトで十分かと。
まずは無償体験版で試して、買うか買わないかも含めて検討してみては。
286 :
てふ:2011/02/06(日) 06:45:38 ID:ttQbXope
285さん、ありがとうございます。
実は、XP機種でAudition2を使っているのですが、
そのパソコンがそろそろ寿命なので新機種購入を考えています。
そうなると、Windows7ですよね。
調べたら、7にはAudition3しか入らないとのこと。
現在、Aud2で編集した音楽がいっぱいあり、
それらを利用して、再編集しなくてはならない事態がこの先ずっと続きます。
(舞台関係で使用している為、再演の度に過去の音源を出してきて手直し
という事態になるので・・・)
いつでも再編集ができるように、編集の履歴(マーカーの位置等)を全て保存してあり、
準備周到にしてきたつもりでしたので、
ここで、Aud2と3の両方で使用できないとなると、大きく思惑が違ってしまいます。
できると聞いて、安心しました。
アドビの購入前問い合わせに電話して聞いたら、
「それはわからないから、使用している誰かに聞いてくれ」
と言われ、ショックを受けているところでした。
無料体験版のことも考えたのですが、
それを入れてしまってから、
アップグレード版のパッケージを入れられるのかが、またあやしいと思い、
ここで伺わせて頂きました。
助かりました。
本当にどうもありがとうございました。
もう関係ない話になるけど
マーカーはAu3で活かせると思うけどどのソフトでもというわけではないのでフリーソフトは除外しといて下さい。念のため。
体験版を使ってそれの正式版が入らないなんてあったら体験版の意味無いよw
「買ってダメだった」なんてことにならないよう、是非使って。
自分はAu2は使わずCoolEditから一足飛びにバージョンアップしたからあなたの使用条件とは違う。
憶測で物は言えても保証はできんよ。
Windows7(64)にAudition 1.5がインストールできた。
Windows Media Audioのランタイムか何かが入らなかったみたいだけど。
細かい機能がすべて使えるかどうかは、実際試してみないと分からないけどね。
俺もCoolEditPro→1.5だわ。
もう最近編集とかすること無いんだけど、懐かしい。
289 :
てふ:2011/02/06(日) 14:59:10 ID:ttQbXope
そうですか・・・
体験版をインストールして試してみて、
それをアンインストールして、
パッケージのアップグレード版をインストールするというので良いのでしょうか?
なんか、体験版から直接Au3を購入させられそうな気がして・・・
アドビから直接ではなく、安いパッケージを探して買いたいなと思っているので。
でも、マザーボードが回収になってしまったから、
パソコン自体が当分手に入らないので、まだまだ先の話になるみたいです。
その間に、この古いパソコンが壊れなければ良いのですけど。
自分は体験版を使ってからパッケージ版を入れたよ。
しかしバージョンによるデータ互換性なんて基本的な情報、
メーカーが「ユーザーに聞いて」なんて。
対応が悪いのか聞き方が悪かったか…
292 :
てふ:2011/02/09(水) 05:58:54 ID:o0mefwwN
聞き方もさることながら、電話した場所が悪かったみたいです。
購入前問い合わせの場所にかけたら、技術に関しては解らない って。
技術担当に電話で聞くとなると5000円かかるんだ って。
XP機種から7機種に乗り換えるに当たって、
全てのデータを移行するためには色々な技術がいるので、
たくさん勉強してください と、パソコン販売店の店員さんにも言われました。
ホント、無知ではいけませんねぇ・・・・
勉強します・・・
新しいハードにXPを入れる方が無難かも
て
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 11:08:17.93 ID:YS8ZEkpY
5/20発売のようだ
伴ってSoundboothが打ち切りになった
>>295 おおお待ってたぞ波形とスペクトル並記!
そんで各種編集が更に強力になってるといいんだけど、
アップグレード\13,125の価値はあるんかな。体験版はよ来い。
CSのシリーズに組み込まれてサウンドブースが打ち切りになると今までよりユーザー増えるかな
活気づいてどんどん良くなってくといいな
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 11:53:38.30 ID:dtg7PdpU
>ギョーカイの人
昔は「ギョーカイ」内では音声編集と言えばCOOLEDIT一択の「業界標準」みたいな
扱いだったけど今はどうなの?
今は音声編集ソフトも多様になったからこんなマイナーで高価なソフトを使う必然性が
無くなってると思うんだけど。
そうそう、一般人だけど他に良いのがあれば乗り換えたいと思ってるんですが、教えて下さい。
希望は
・ドラッグで範囲選択、ホイールで拡大縮小など使い勝手の良さ
・時間領域で1サンプル単位で編集
・スペクトル領域でペイント編集
候補になるソフトはありますか?
これマイナーだし高価だし、
あと一番の難点はプラグインがすごく不安定。melodyneが動かない。
逆に今の業界標準な波形編集ソフトってなんだろう?
多様となったらしい波形編集ソフトのカタログ的なサイトとかあると助かるんですが。
自分はWindowsではCoolEdit〜Audition (+ クロスフェードループ編集用にSony SoundForge)
MacではSoundEdit16〜Peak(〜WindowsのAudition)
あとは両OSでSoundEngine(オートマキシマイズ目当て)
という感じで、これら以外のソフトに関して知識も経験もないんですよね。
今は、SoundBoothが無くなる今となっては波形編集に関してはAdobeもAuditionに注力せざるを得ない、
故に以前よりもより良くなるはず、と期待するしかないかなと思ってます。
Audition3を使ってるが5.5は買いなのだろうか
今日、SoundboothCS5のWindows版を購入した。
CS5.5への無料アップグレード付きなのだが、Mac版CS5.5に
クロスアップグレード出来るのかなぁ。心配だ。
>>302 AdobeのストアにSoundboothからのアップグレードがあったはず。
Auditionからのアップグレードと価格が少し違ってた。
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■ ダウンロード開始:Adobe Creative Suite 5.5 体験版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Adobe Adobe Creative Suite 5.5 の体験版がアドビサイトからダウンロード
いただけるようになりました。
うう、はよ触りたいけどこれから歯医者に行かないかん…
っと思ったらAuditionは含まれないのか。ぬか喜び。
WaveformとSpectralを分離できないのはつらい。
タイムラインのゲージも下から上に移動してドラッグで動かしにくい。
どうしてこうなった?
パンスペクトル表示は無くなった?
ノイズリダクションで「精度」をいじってるとよく落ちる。
プロセスウィンドウを開きながら後ろのメインウィンドウで範囲選択を変更できるようになったのはいい。
前はFFTサイズ変更時に数値が範囲外だと黙って[キャプチャ]ボタンがグレーアウトしてくれてたけど
今度はいちいち言ってくる。
選べない範囲はFFTサイズのプルダウンメニューで最初っからグレーにしててほしい。
その手の不具合ってインシデント消費してAdobeとやりとりするか、
フォーラムなどで叫ぶしか無いのかな。
まだ体験版使っていないけど、β版で見つけた不具合が治ってるといいな…
ファイル開く時や開いてるファイル一覧での、シングルクリックでプレビュー再生する機能はどこ行った?
マルチトラックの上下方向のスクロールバーでバーの大きさ(表示範囲の大きさ)を変えるのは無くなった?
波形を縦方向にスクロールする事ができない??
ピークの頭を拡大して見たい時はどうすれば
>>313-314 体験版使ってるけど、ファイルを開く時のダイアログで音を鳴らせない以外は
Windows版Audition 3と同じような操作でいけたよ。
ファイルを開く時のプレビューはダイアログをカラム表示にすれば
一応プレビューできるから、面倒だけどそれを使えってことなのかもね。
ストレッチでフォルマントシフトが効かない
ロリ声機能が使えないなんてこれも石原都知事の(ry
>>315 同じく体験版です。
自分がXPだからか、
>ダイアログをカラム表示にすれば一応プレビューできる
っていうのもできない。と言うかよく分からない。
波形の縦スクロールはdB数値のルーラー部分にマウスを持って行くと
カーソルが手のひら型にはなるんだけど、
ドラッグしても手がグーになるだけで何の変化もない。
スペクトル表示の詳細設定もなくなった?
音声レベルに対応する表示色の明るさや色相をグラフィカルに変更する小窓…
関係ないけど色々探してるうちに
[ウィンドウ]-[Resource Central]ってのを見つけた。
オンラインでいろんな音声素材が使える。
しかしやる気の無い音ネタが盛りだくさんw
>>317 おっと失礼、こちらはMac OS X版でした。
波形の縦スクロールはたしかにこちらでもダメでした。
個人的にはゼロクロスでのスナップが相変わらず効かなくて残念。
せっかくβ版の頃に報告したのに。
スナップと言えば、
マルチトラックでトラック間のマーカー同士がスナップしなくなった。
波形の途中同士をサンプル単位で位置合わせしたいのに非常に不便。
ゼロクロスは波形編集で可、マルチトラックで不可です。
ショートカットバーも無くなった。
よく使う機能をボタン化して並べて手早く使えたのに。
エフェクトも、ウィンドウにツリー状の一覧を出しておいてパパッと使いたいのに、
いちいちメインメニューからプルダウンリストを何層も開かなきゃいけなくなった。
サウンドブースは触ったこと無かったけど
統合したことで色々シンプルにしなきゃいけなかったのか?
あって邪魔になる物でもないだろうに。
>>320 > ゼロクロスは波形編集で可、マルチトラックで不可です。
え、マジですか? Mac版だと波形編集でもまるでスナップされない。
Windows版も試すかなあ…
ぶっちゃけCS5.5はSoundBoothにAuditionの機能を追加しただけだから
3相当の操作性に戻るにはCS7くらいまでかかると思うよ
えー名前はAuditionなのに主体はSoundbooth?
削られたんじゃなくて盛り込めてないのか
頼むよ…
スペクトラム表示の時デシベルレンジを調整しているのに
毎回起動しなおすとデフォルトに戻るのはどうにかならないものか
そのくせ設定上では調整後のレンジを表記しているから性質が悪い。
波形もスペクトルも縦方向の表示がおかしいのはバグだよな
試用期間も10日を切ったけどアップグレードは微妙だなー
「良くなってる部分が少ない」だけならまだしも
「悪くなってる部分もある」からな。差し引きゼロぐらい。
もしタダなら悩むけど、お金を出すほどじゃないなー
adobe先生の次回作にご期待ください! ってとこですか
Auditionの教本欲しいのに何処にも置いてないとはこれいかに。
>>328 1から10までお前が解析するんだ!!
そしてそれを本にして売れば、お前はAuditionを知り尽くし、同時に本の売り上げで
懐がほっこりして一石二鳥だ!!
CreativeSuiteにバンドルされるようになったことでバージョンダウンしたと理解されたい
君の眼には見えないかもしれないけど、
Audition CS-5.5(マイナス5.5)
になったのだと理解されたい。
バージョンがAudition3と比べて2.5もマイナス=0.5なんだから、
初めて世に出た時よりも機能が少ないのは当然のことなのだ。
山田君、コイツの座布団全部持ってって
いや、でも冗談抜きでバージョン0.5だよな
Soundbooth の名前を単に Audition に変えただけと言っても納得の退化ぶりなわけで
ただでさえ他のCS5.5もマイナーアップデートばかりなのに
ほとんどSoundboothCS5をマルチトラック化しただけだからな。
マジでAuditon CS0.5状態
既存ユーザーはCS6まで待った方が良い
AppleのFinal Cut Xの騒ぎを見ると他人事じゃないなあなんて思ったりしたw
Auditionはユーザ数が少ないのか、そもそもAuditionがCS入りしたことが周知されていないのか、
話題にすらなってないけど…
Auditionはいまだ「カス」の領域を出てないからな
「カス」が「超カス」になったところで大して気に留めない
これがもし「そこそこ使える」状態に到達していたところで「カス」になっていたら
相当な騒ぎになると思われる
わざわざスレにまで首突っ込んどいて「気に留めない(キリッ」って
悔しかったの?
君の逆鱗にうっかり触れてしまったのなら謝るよ
ごめーんね♪
構って貰うとすぐ調子に乗るのな
単純だわ
どんだけ悔しいのよ君はw
余裕の俺様かっこいいね。
>>340 スレの人間の質はソフトの質に比例するんだからそっとしといてあげて……
CSになる前はwindowsで使ってたけどそっちのほうが使いやすかったな
よく使ってたエフェクトとかなくなったし
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 19:03:59.62 ID:FkRMxCbw
何これ?全く使い物にはらん。
vstチェック中にフリーズするはチェーンは遅いは....
よっぽどwavwlabやsoundforgeのほうが使いやすい。
かつてsonicfoundryのころのsoundforgeとはりあってたcooleditのなれの果てがここまで衰退していたとは....
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 19:05:11.20 ID:FkRMxCbw
wavwlab=wavelabだった
すまん。
Abobeは、あまり力を入れていない感じだね。他の分野の主力ソフトを売っているから
そっちに力を注いでいるような印象。
Windows版しかなかった頃に比べればマシなんだけど、
これでもっとアプリの出来が良ければなー…
実質グレードダウンしてしかもバグだらけって
操作性だけは良くなったんだよ。あと波形/スペクトル並行表示。
しかしそれ以外がマイナス大きすぎたからバージョン上げんかった。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 17:45:58.32 ID:SXWrWU6e
Adobeはサウンドデザインに関して素人っぽい。
VSTやRATsもハング起こしたり対応してなかったり。DAWも出してないし。
プロサウンドの門外だから標準を知らないのも仕方ないのかもね。
Premere ProやAfter Effectsも音は苦手そうだし。
CoolEditさんにもっと頑張って欲しかった
そういや全然関係ないソフトだけど、
ExactAudioCopyっていうCDリッピングソフトに内蔵の波形編集ツールが、操作感とか昔のCoolEditにそっくりでニヤっとしたw
・波形左ドラッグで選択、右クリックで境界移動
・ルーラー左ドラッグでスクロール、右ドラッグで選択範囲拡大
・縦(サンプル値)方向でも同様に操作可能
・スペクトル画像表示
スペースキーやホイールでの操作は不可。
実作業にはAuを使っちゃうからこいつの出番は無いんだけど。
>>349 操作性って?
個人的に良くなったと思うのはエフェクトのプレビューがリアルタイムになったこと
前はよく波形編集ソフトにありがちな挙動としてプレビュー時いちいち固まってた(?)から
プレビューで固まるのはバックグラウンドミキシング無効化でほぼ無くなる。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:51:22.19 ID:SXWrWU6e
syntrillium Cool edit pro は DAW の先駆け的存在だったのに
今じゃちょっとバージョンアップしたくらいじゃPro tools や
cubaseにはとても追いつきそうもない(哀)...
それどころか、wavelabやsoundforegeみたいに明確な位置づけも不明になっちゃって...
かといって、アウトボードやキーボード、プラグインを売り出すわけでもなく
Adobeは一体何をしたいんだろうか???
Wavalab6-7ユーザーが
>>308のAudition CS5.5体験版を使ってみたよ〜
なんか全般的に重いのとSpectral表示だって柔軟性がなくていかんね。
以前のバージョンは知らんよ。
一流プロは作曲からミックスまで
みんなこれでやってるよ。
Protoolsとか使う奴は素人だって
言ってたよ。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 22:58:54.67 ID:3vjQZjaR
>356
ProToolsはレコーディングスタジオの世界標準だよ?
スタジオに招かれるエンジニアでProTools使えない奴見たことない。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:21:13.20 ID:FF9bxUAt
宅録だとプロでもcubaseやSonarなんて使ってたりする人もいるけど、
最近バージョンアップしたStudio Oneなんかも話題になったりしてる。
話題だけかもしれないけど...
Studio Oneは名前しか知らないけど、
後発なんだから話題になるくらいのものであって欲しいとは思う。
選択範囲が後ろのグリッドに沿ってオートフォーカスされる機能って意味あんの?
波形に沿って細かい選択作業してる時なんかもう発狂寸前
あとゼロクロス機能が正常に働いてない気がする
>>359 Studio OneはSteinberg創業プログラマーが開発に関わってるから既にCubaseと同等以上に質高い
DAW初のMelodyne統合やったりね
それに引き換えAuditionは何がしたいのか全く分からない…
初歩的な質問ですが、、
マルチトラックで、選択範囲でセッションのケツまで選択し続けると、
セッション全体の時間がどこまででもビューーーーっと伸びて行きますよね。
伸ばしたは良いけど、伸ばしすぎて今度はそれを戻せなくて困ってます
どうやれば戻せますかね?
セッション全体の長さをどこで設定できそうなもんですが・・・
>>363 普段は、適当な長さのサンプルをトラックに配置してから「両方の軸全体にズームアウト」ってしてる。
こうしても時々後ろによくわからない空きができたりするけど、そういう時はあきらめてるw
>>364 ありがとうございます!戻せました
割と分かりやすいところにボタンがあったんですね
(´・ω,';,';,',
Audition 1.5 までは追いかけたものの未だに Cool Edit Pro を愛用中。
波形編集画面でエフェクトプレビューした後、エフェクトをキャンセルしたり閉じたりするとしょっちゅうフリーズするんだが(どこ押しても警告音の「ポンッ」ってなるようになる)
あと、重めのセッティングでエフェクト処理させると同じようにバグる
同じような人いない?windows版の3使ってます
>>368 エフェクトをキャンセルとか閉じるのはしょっちゅうやりますが、
うちの環境(Windows 7 SP1 + Audition 3.0.1)ではフリーズしませんね。
エフェクトの種類とか、環境依存の問題なんでしょうか…
うちではプラグインエフェクトを使うと固まりやすいというのはある
XP+Au3.0.1
オーディオI/FのLAYLA3Gが一番ダメ臭くはあるんだけど
>>369 そうですか。
エフェクトは付属のやつ使ってもそうなりますよ。エフェクトを閉じたりした時にフリーズするのは頻度低めだけど、超高精度の設定のエフェクト設定でOKボタン押すと100%フリーズ
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 17:52:58.01 ID:bPN3bwta
同じくプラグインがフリーズします。
使用プラグイン:アビーロードRS135
表示されるメッセージは「処理中にエラーが発生しました」
プラグインは呼び出せるし、ノブもまわるが再生するとフリーズ・・・
似たような状況の方いらっしゃいませんか?
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 23:58:43.25 ID:3lqTcq9H
1.5を7にインストールしたんですが、CDに書き込む時「ディバイスがありません」と表示され書き込むができません。なにか方法はありませんでしょうか?
>>377 来るみたいね。
ようやく Media Browser 登場か。
今までマルチトラックに音を置くのにいちいちAudition 3で鳴らして確認してたから、
ようやくひとつのアプリで出来るようになったw
Still using Adobe Audition 3? とか言われてもなあ。
CS5.5で削られた機能(スクリプトとか)を使ってるんで、Audition 3はしばらく手放せないわ。
このソフトって、結構多機能ソフトなのに、昔からあまり目立たないね。
なんでだろう。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 20:30:52.45 ID:MZGr6ZQk
まず使ってみないことには…
>製品について
>Adobe Audition 3で使用しているいくつかの機能が、Adobe Audition CS5.5ではなくなりました。これらはAdobe Audition CS6で利用できますか?
〜略〜
>Adobe Audition CS6の[体験版]をダウンロードして、新機能をぜひお試しください。
オオッ!と思って体験版のダウンロード画面に飛んだら
>AdobeR AuditionR CS5.5にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
ざけんなw
>>379 無償のクールエディット時代は無料だったから使う価値があったわけで
有償になってからは「音屋」じゃないadobeのソフトを使う理由が全く無いから。
それも結構値段高いし。
機能や出音よりもブランドでDAWを選んでしまうパターン
教えて君ですみません。
Auditonで、PCに取り込んだ昔の古いカセットテープの録音の
ピッチを解析し、修正することってできますか?
テープって微妙にずれていると思うので。
どなたかご教授下さいませ。
3までしか知らないけど、たぶん手動調整になるんじゃないかな。
ご教授?
やだなあ授業料も貰わずに修正方法を完全習得するまで長期間自分の時間を割いて監督指導してあげるなんて
>>386 レスありがとうございました。
その主導調整などがさっぱり分からないのです。
テープのスピードは解析できるということでしょうか?
CS6お試し中。
ピッチ補正は嬉しいけど設定ポイントをドラッグしたときに99セントから101セントに飛びやがるとか
バカじゃねえのか
どんなパラメータも数値で入力してカッチリ決めれたストイックさが心地よかったのに
目測でふにゃっと動かさせられたあげくズレた所にしか置けんとか。
せめてshift併用で10刻みとか何か考えろよ
直感的で気の効いた操作性がどんどん失われてく
流れ的にyoutubeやニコ動民に擦り寄ってお手軽に使ってもらいたいんだろうけど
せっかくのソフトの特徴を殺すのも、
他の後追いで機能を出すのも、
このソフトを選ばせるには全然逆の方向
何かこの先値下げぐらいしか打つ手が無くなって
そのためにどんどんチープな内容になっていきそうで怖い
>>390 今初めて触ってみたけど、マルチトラックのエンベロープみたいに曖昧な入力しかできないっぽい。
エンベロープのキーフレームも一個一個数字で入力したいんだけど、できなくてホント残念。
3.0からCS5になったとき色んな機能が失われたけどそれが戻ったってわけじゃないのかな?
ピッチ補正とか新しい機能はあるみたいだけど
あくまでベースはCS5っぽい。
波形の縦方向拡大が0センターでしかできないのも変わってない。
新しい機能自体は嬉しいんだけど。
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 23:33:43.79 ID:I/J5Qcj7
地味に使われてるんだなあ。
>>395 局はAudition使用率高いよ。
理由は
・オープンリールの代替で日本の放送局の標準となったMOレコーダーが
異常に高価なのでスタジオで送出用に置くために購入するのが精一杯で
編集用まで予算が回らない。
且つそのMOレコーダーのWinベースなのでプロツールスでは使い勝手が悪い。
そうすると必然とAuditionになる。
前もこんなキャプ上がんなかったっけ
豆にチェックしてる人がいるもんだw
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:16:43.66 ID:MC8ecKtH
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:20:36.14 ID:MC8ecKtH
>>396 Pro ToolsとAudition以外の選択肢ってないのかな。
自分も仕事で使うアプリとなるとこの二つくらいしか知らないんだけど。
同一人物だけどたまたま
それっぽい物が映れば気になるじゃん
たまの2回ともがAuditionだとやっぱ業務用では使われてんだなーって気がする
自分は趣味用途だけど
DTM方面で無名すぎて誰も使ってないんじゃないかと淋しくなるw
アニメの音響はPro Toolsが業界標準らしい
>>399 >>400 選択肢が無い訳じゃないけど。
例えばローランドのソナーとか。
ただ、audition以前にクールエディットが無料で使えたのも
未だにaudition使ってる一因だし
auditionにしても値段がやすい。
なぜGoldWaveと差が付いたのか
>>400 >アニメの音響はPro Toolsが業界標準らしい
「アニメの音響は」というか音楽レコーディングとかMAが必要な現場では
ほぼどこでもPro Tools。
昔はSONYのPCM-3348っていう48chのテープのMTRが標準だったんだけど
その後、PCの環境下で一番早くマルチトラック環境を整えたのが
Pro ToolsだったのでPro Toolsがスタジオ標準になった。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 09:09:49.39 ID:f0hAkNGz
>>403 PCがWindowsマシンかMacかというのは特に理由はないんですかね?
自分は数か所アニメの音声を収録するスタジオへ行ったことがありますが、
おおむねMacを使ってました。
>>401 自分もバンドルのCool Editがきっかけだし個人がフリーからの道をたどるのは分かるけど
業務用にされるのは何故かしら
あんまし安定性も高くないのに
>>404 >PCがWindowsマシンかMacか
局がauditionを使うのは、MOレコーダーがNTベースだからと、
Pro Toolsと違って専用外部機器を接続しなくても
ソフトウェアだけでスタンドアローンで動くから。
音楽業界がMacなのはPro Tools開発以前のMIDI制作環境からの流れ。
ただ何故Cool Editなのか?・・・は知らん。
波形編集ではAuditionが一番好き。(CSじゃない頃の…)
グラフィックボードの演算能力を利用する技術を導入してほしい。
スペクトル表示
エフェクタ
保存時の圧縮
かなり快適になると思うけど。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 00:55:43.29 ID:0Vjgb9Ed
無料化
これでAudition3.0ユーザーが増えそうだね。
しかし、再生しながらノーマライズとか出来ないんだな。
>>413 容疑者の声紋分析の時とかにテレビで見かける映像だよね。
なんとか研究所とかの所長がこういう画面を使ってニュースとかで
解説している。
Samplitudeもこういう画像を出せるよ。
この手の機能はSoundForgeがちょっと取り回しがちょいと悪い印象。
Wavelabのはなかなか良いですよ。
今回のでユーザーが増えるといいな〜
で、今頃になって解説本が発売されたら面白いんだけどなw
さすがに今日は書き込みあるね〜w
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 01:28:54.96 ID:FmwA7+zK
まさかの無料化w
>>413 画面デカwどんなモニター使ってんだうらやましいw
スペクトルを表示するだけならよそでも出来る。
ここで投げ縄やペンを使って不要な音をピンポイントで消せるのが魅力なんだよ。
倍音を含んでても基音と同じカーブの物を見つけて消せばいい。
それも基音を消すときに使ったフィルタをそのままドラッグして流用できる。
他のソフトでこういう事ができるなら教えてほしい。
そっちの方が良ければ乗り換えたいしw
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 11:48:53.70 ID:Zv8177BO
>>419 iZotopeのRX2は中々使いやすいよ
ノイズ除去とスペクトル弄りなら最強だと思ってる
高いけど
>>420 紹介ムービー見ると使い勝手良さそう
スペクトル選択範囲は四角のみ?
>>421 >・自動選択ツールは音とその倍音を自動的に選択できるため、編集の効率が飛躍的に良くなります。
これいいな
>iZotopeの世界水準のタイムストレッチとピッチシフト
>Deconstructはオーディオ信号を音程成分とノイズ成分に、インテリジェントに分離します。
これも魅力
でもやっぱ高いな
あとAuditionのCenter Channel Extractorみたいな
特定のパンだけ抽出する機能は無いのかな
>>422 Channel Operationsって言ってLRの比率を左右それぞれ自由に変えられる機能がある。
調節次第でMid抜いたり特定のPan抜いたりできるよ。
Center Channel Extractorほど直感的では無いし周波数の調節も出来ないけどねw
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 13:30:23.07 ID:0DVosBkD
>>424 俺はボーカルとかセリフに乗った色んなノイズを取る為に使ってるんだけど、特にAdvancedが要ると思った事は無いなぁ
酷いのはリテイクの方が音もいいしw
テープのデジタル化とかするならAdvancedのアジマス調整は便利そうだね
そのソフト凄いよね
RX2に飽きたら買ってみたいw
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 22:53:53.31 ID:DNZAoKkM
今まではサブのPC上でSoundIt!を使ってLPレコードのデジタル化をしていた。
メインのMacでAdobe Creative Cloudに入ったので、せっかく使えるAuditionを試してみようと
思ったのだが、もしかしてこれCDトラックマーカーは打ち込めてもトラックごとにファイルを
分割して保存する機能がないのか?
● 1トラックごとに新規ファイルを作成して保存する → 強烈に面倒
● 毎回わざわざCDに焼いて、iTunesに読み込ませる → CD-Rがムダになる。
回避策で思いつくのはこれくらいしかないけれど、何かいいやり方があるのだろうか。
音声波形の編集にいちいちPC立ち上げるのが面倒くさかったし、試したAuditionの編集そのものは
ラクだったので、もし解決方法をご存知でしたら是非教えてください。
1.5ならキューリストのところにある「バッチ処理」で連番保存できるが
2.0以降は
キューリスト→マーカーリスト
バッチ処理→マーカー領域のバッチ処理
になってるみたい
レスサンキューです。
こちらはCS6です。
キューリストってそもそもないもんね。
バッチ処理タブの中の「書き出し設定…」にもそれらしきモノがないし。
どうすればいいんだろう。
本当に和書出てないんだな
今出せばそこそこ売れるだろうに
いいなあ。さすがノイズリダクションが強力。
Sound Remover effectで、経時変化する不要音も学習してくれるみたい。
しかし自分も買い切りの方がいいな。
気に入った物は古くなってもずーっと使い続けるから。
今もCSなんちゃら以降気に入らなくてAudition3のままだし。
年間契約 2,200円/月 *12 =26,400
趣味の日曜音響に毎年これはハードル高い
Audition CCの体験版を落としていじろうと思ったんだけど、
手持ちの音源を開くと、ノーマライズ中に必ず落ちる・・・
Windows 7/64Bit pro
Audition CC
音源は24bit/96Khzの2時間ちょっとのFLACファイルです
もしかして2GBオーバーのファイルは扱えないのかな・・・
と思ったけど、読み込みそのものは成功してるから
2G超えてるからクラッシュって変だよな
>>435 うちと同じ環境だからこわいなあ。
手元の環境だとCS6で作業中「一旦終了してください」みたいなメッセージが出て、
その後波形編集がおかしくなるような症状は出てたけど、CCでも同じだったら泣けるな。
438 :
435:2013/06/27(木) 22:04:42.76 ID:ZapB9vLO
すいません。原因わかりました
ハードディスクの残り容量を使い切ってました・・・
とりあえずtmpフォルダを綺麗にしたら完走しました
ワーク用の空ディスク買ってきます
てらはずかしい
てらかわゆすw
でも落ちずにしかるべきエラーを出して立ち止まってほしいところだな
>>438 原因がわかって良かったw
>>440 たしかに。ただ、記憶が定かじゃないので自信ないけど、以前のAuditionって
tmpファイルの容量が足りないと別のディレクトリにするか聞いてこなかったっけ?
まれに聞いてくるのでその度に別のディレクトリを指定した覚えがあるんだけど。
>>441 ごめん「tmpファイル」じゃなくて「Tempフォルダ」(Audition 3での表記)でした。
CS6でいうところの「ディスクキャッシュ」ですね。
radikoを録音したら音が途切れてる部分が結構あるので、
「無音部分を削除」で削除しようとしてるけどうまく行かない
無音をうまく見つけなかったり、削除しても1ms分だけ削除したり
無音部分は-90dBくらいになってて、設定は
無音 -70dB 1ms
オーディオ -60dB 1ms
上限 0ms
ってしてるんだけど
もっとざっくりした用途用?
悩んだ挙句、結局Audition CCの年間契約した。もしCCでマズイことがあっても
手元にCS6とAudition 3もまだ生きてるんで徐々にバージョンを落としてやってくつもり。
「年間契約した」ってなんとなくカッコイイ響きだな
audition3.0で曲をピッチ上げしたのを作ろうと思ったんだけど、
なんかピッチシフトだとノイズがずっとのってる。
一番良いピッチ編集の方法はなんですか?
マーカーで直接分割できないんだな
選択範囲指定しないと分割しないなんて何てめんどくさい
ADOBEなのにこんな機能もないとは
>>447 分割ってことだからマルチトラックでの話だよね。
音声の切り出しとかで、先にマーカーだけ打っておいて、後から一気に分割したい時ってたしかにあるわ。
今は別のツール使ってるけど、以前はAudition上でちまちま範囲選択してたw
マーカー打ったところで切り貼り出来ないのはしようだったのか
俺のやり方が悪いのかと思って、悩み続けてしまったorz
「スピーチを自動的に同調」って使ってる?
Premiereから読み込んだ音声ファイルと同じくらいの尺の
ICレコーダーで録音した音声ファイルを用意して、
Premiereの音声を基準に「スピーチを自動的に同調」ってやったら
ICレコーダーの音源が、4分だったのに
同調された後は5分の壮大なスケールのスペクタクル音源になってしまった
これをどうやってPremiereに戻して、くっつけろってんだよな
フジケンいわくauditionの強みらしいな
AuditionCCでVocalRider使うとフェーダーが断片的にしか付かないんだけど同じ症状の人って居る?
MacでもWinでも同じ状況なんだけど、CS6だと通常通り無数の点が付くんだよね。
64bitだから仕方がないのかなこれ・・・。
adobeからお知らせ来た
件名:パスワードのリセットに関する重要なお知らせ
このたび当社の調査により、攻撃者が当社のネットワークに不正に侵入し、
お客様のAdobe IDおよび暗号化されたパスワードにアクセスして
情報を抜き取った可能性があることが判明いたしました。
お客様のアカウントを不正アクセスから守るために、パスワードをリセットさせていただきました。
大変お手数ですが、www.adobe.com/go/passwordreset_jpにアクセスいただき、
新しいパスワードを作成していただくよう、お願い申し上げます。
他のWebサイトで同じユーザーIDおよびパスワードを使用している場合は、
それらのパスワードも変更することをお勧めいたします。
また、お客様の個人情報を要求する不審な電子メールや電話での詐欺にも注意してください。
このような事態が発生しましたことに対して、深く反省し謹んでお詫び申し上げます。
当社では、お客様からの信頼およびお客様の保護を何よりも大切にしております。
今後このような事態が発生しないよう、引き続き積極的に防止に努めて参ります。
ご不明な点がございましたら、こちらをクリックして当社お客様ご相談ページをご覧ください。
今更だけどXP→Win7乗り換えでAu3.1各種設定の引き継ぎをあてずっぽうにやってみた
XP:
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Adobe\Audition\3.0
↓
Win7:
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Adobe\Audition\3.0
"3.0"フォルダを丸ごとコピーで、とりあえず面倒で放置してたツールバーとショートカットキーとビューを引っ越せた。
ファイル履歴、オーディオHW、VSTはWin7での使用環境に従ってて変化無し。たぶん。
使ってて不具合が出たらまた報告します。
CS6.0は3.0よりノイズリダクションの精度が上がった感があるがどうだろう
アンケートという名の記述洗脳式商品案内を書いたけど
>Q24. 現時点までに、Creative Cloudの個人版を購入されていない、もしくは検討されなかった理由をすべてお教えください。
> [ ] Creative Cloudに切り替えてから中止すると、それ以前に持っていた永続ライセンス版のSuite製品のアップグレード権が無くなってしまうから
> [ ] キャンセル料を支払いたくない
マジで!?
そんなんあるんすか
Auditionに付属してくるエフェクターで質問です
音圧を上げようと思っているのですけど、
コンプだと、一定量を超えた音をつぶしていくという動作だと思うのですが
音量のあるところはそのままで、小さい音を持ち上げるというエフェクトはどれを使えばいいのでしょう
というか・・・コンプレッサーのプリセットの名前が「レンガ壁リミッタ」とか、名前の付け方がわけわからん・・・
ハードリミッターで良くね?
>>460 エフェクターというか編集メニューから
「波形グループのノーマライズ 」か 「複数のファイルでのボリュームの一致」
を使えばおkかと。
てっぺんはそのまま。そこまで小さな音量を持ち上げる動作は
「ノーマライズ」と言います。
おいおい…まずは音圧とは何かを教えてあげようぜ
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 10:12:38.45 ID:b2AwmbSS
エキスパンダーの事だろ。多分
チュートリアルビデオを見ようとすると、
フォトショップとかほかのソフトはみんな日本語字幕あるのに
オーディションは一切日本語無いのな
一人も使ってないのか・・・
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 09:15:31.17 ID:nQ9TE9SA
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
音楽CDを丸ごとリッピングしたWAVファイルとそのCUEファイルがあります。
CUEファイルの情報をマーカー位置に対応付けて読み込むことってできますか?
あるいは他にテキストファイルに書かれた位置情報を読み込ます方法はありますか?
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 09:14:51.87 ID:tsRQzNck
>>469 CUE+WAVファイル対応ってどれになるんだろうね?
CC2014でアップデート来ましたね。もう試された方いらっしゃいますか?
2時間くらいのPCMファイルをいじってたら固まった・・・
普段カット&ペーストと、ノーマライズにコンプレッサーくらいしか使わないから、他の機能は知らん
マーカー間をワンタッチで選択状態にするのってどうやるの?
マーカー上下の三角凾ヌれでもダブルクリック
うっかりドラッグすると範囲が変更されるので注意
マーカーをよく使うならマーカーリストのウィンドウを出しておく
リスト上でマーカーをダブルクリックでも選択可
ワンクリック試聴とか各種機能もある
476 :
473:2014/10/25(土) 00:19:35.92 ID:tUxDoRH/
ありがとーう
マーカーウインドウでばっちりだった
マーカー上下の三角
ってのはよくわからなかったけど・・・
お礼に
>>474には
黒髪で巨乳でスレンダーなとてもすてきな彼女が出来るようにしておきました
捕手