【JASRAC】著作権料1,600万円払え(゚Д゚)ゴルァ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:07:22 ID:/beYeJLG
ここはJASRACスレじゃないのか?
最近、917みたいなの増えたよな。マッチポンプってやつ?

http://www.23ch.info/test/read.cgi/gline/1197809499/

870 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 21:48:36 ID:4bMRlC4K0 ←←←←IDに注目
人権擁護法の反対理由に差別的な書き込みができなくなるってあったけど、国士のみなさんも
一応差別的なカキコしてる自覚はあるんだねw

873 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:05:28 ID:4bMRlC4K0 ←←←←!!!w
>>870
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
バカチョン死亡wゴミチョン死亡wあばばばばwキモチョン死亡wあばばばばwダニチョン死亡w
( ´∀`)ほすほす キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
寄生チョンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ クソチョン死亡♪
   〉 と/  )))       ゴキチョン死亡♪
  (__/^(_)

874 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:11:03 ID:oa5AGPvu0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

875 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:11:21 ID:Ijk1gXhw0
これがマッチポンプですか

876 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:15:13 ID:BNbJoM3O0
ID:4bMRlC4K0
残念、ID変わってなかったなw
944名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:14:56 ID:uRyFLMDS
あの〜、発言よろしいでしょうか?
朝鮮・中国関係の民族ネタはどうぞ民族スレでおねがいします。
JASRACをたたくか擁護するかでお願いすることはできない相談でしょうか?
945名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:22:24 ID:O3R6k/MK
>>944
前の書き込みの日付見てみろ。もう誰もいないよ。
JASRACの偉い人が反朝鮮・中国だってネタ自体は面白いんだけど。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:26:30 ID:nbRLvKZg
>JASRACをたたくか擁護するかでお願いすることはできない相談でしょうか?

そいつが工作員の自演。

話が盛り上がりそうになると
何らかの形でjasrac関係の話に必ず出て来るよ。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 19:39:37 ID:Gu0zWAGr
こむろてつやの事件はジャスラックの仕事の杜撰さの表れでもあるのではなかろうか
948名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 07:35:58 ID:lYtUGD30
まあ、JASRACはカネを集めるだけで
著作権の所在には興味ありませんから

むしろ、所在がうやむやになってくれれば
支払いをごまかせるかも、とか思ってそうで
949名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 07:58:58 ID:++DzOzW4
ttp://japanesepops.dyndns.org:15926/
またはttp://japanesepops.dyndns.org:5926/

こいつは小室同等の詐欺音楽配信者!
SHOUTcastでは結構有名で、
長年、違法音楽配信をのうのうと続けている悪質配信者です。
洋邦問わず垂れ流し、リクエストまで受け付ける。
勿論JASRACには著作使用料なんて一円たりとも払ってません。
だから当然サイトには権利関係の表示は一切なし。
なんと、うpロダまでありリスナーは自由にうpできる。
一時期は携帯でダウソもできた。
うpロダにいたっても管理人という立場を利用して音楽ファイルを貰ってる。
なんてずる賢い管理人だ!
しかも自分の気に入らない曲をうpした場合は即BAN!ページにアクセス不能となる。
配信に協力してるうp主をBANするのは
完全にうp主にに対する侮辱ですね。
管理人はキチガイで金正日みたいな奴だから
こいつに反抗、意見するだけで即BANされる。
近頃ではアクセス数が増えたせいかかなり天狗で調子に乗りすぎ。
自身の掲示板では管理人のIDだけはなぜか表示されない。
なので自演カキコの疑いも大いにあり。そして都合が悪いカキコには話を逸らす。
こんなサイトをJASRACが長く放置していることがとても疑問。
違法サイトなのによく捕まらないものだ。
この手のサイトは昔から多くあるが今までで一番最悪サイトです!
管理人は幾度もリスナーから警告を受けてるが全く無視。
閉鎖する気もなければ潰れないとも思ってる。
こんなバカを放置したままはいけません。

こいつの天狗っぷりの掲示板。
ttp://yy28.60.kg/test/read.cgi/haishin/1201323543/
950名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 05:25:57 ID:gVLr2gln
>こむろてつやの事件はジャスラックの仕事の杜撰さの表れでもあるのではなかろうか


小室は自爆攻撃でメディアに今の音楽業界の是非をといたんだよ。

実際に今日の夕方に見たテレビ報道も遅れ気味(小室報道をやってなかった)
ので間違いないよ。

あれはバレるかも、ではなくて100%バレる為にやってる。

いろいろ理詰めしてから取引を持ちかけているのは確か。

951名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 09:00:32 ID:S55jeD+V
文化庁からJASRACへの天下り禁止、他の省庁からもJASRACへの天下り禁止当たり前だろう。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 09:03:04 ID:S55jeD+V
文化庁からJASRACへの天下り禁止、他の省庁からもJASRACへの天下り禁止当たり前だろう、
しっかりやれよ国会議員諸君、JASRACを認めてもらうにはこれ一番。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 09:07:32 ID:S55jeD+V
ちまたのカスラック発言が無くなるだろうし、私的機関にすれば誤解など無くなるかも。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 18:46:29 ID:3vtSJ9X4
あるんですよそう言う組織。しかし法的に同等の権利がない。

ずぶずぶ。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 10:43:37 ID:RsxoskXI
956名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 17:01:57 ID:kE8H0txw

sheがついにポニーキャニオンよりメジャーデビューしたそうだ
http://blog.downburst.net/
957名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 15:15:26 ID:l4zYQcmd
BitTorrentを使ってアーティスト公認のLive音源を共有してみましょう
http://b.hatena.ne.jp/entry/254407
958名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 17:47:29 ID:l5l0hxJe
>>952
カスラックて文化庁の天下りを受け入れる為だけに存在してんじゃないのか?
天下り禁止できるなら存在意義ないから廃止でいいよ
959名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 20:46:57 ID:bLatVnf7
>>958
音楽を売る立場になってみろ。そしたらJASRACみたいな管理団体の必要性がわかるから。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 20:50:11 ID:bjBP6cJY
JASRACみたいな管理会社じゃなくて、ちゃんとした管理会社が欲しい
961名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 20:56:27 ID:iq/UgkPH
>JASRACみたいな管理団体の必要性
いえるならJASRACの必要性と言ってみ。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 21:16:30 ID:bLatVnf7
>>961
安いマージンでちゃんと管理してくれるなら、別にJASRACじゃなくてもいいよ。
ただ、現状、一番しっかり取り立てしてくれるのはJASRAC。
マージンもレコード会社の取り分に比べれば微々たる物。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 07:58:00 ID:K3Krwakd
レコードメーカーじゃなくてレコードメーカー系出版社のことじゃないの?
メーカーは著作権使用料のピンハネなんかしないよ
964名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 09:52:37 ID:oosh0Q7S
>>962
「しっかり取り立て」しすぎて作者本人からもカネ取った、ってのはホント?
965名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 11:51:11 ID:K3Krwakd
自己利用申請の手続きがなされていなければ
基本作者だろうが権利者だろうが金取るよ。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 12:34:12 ID:3WZda4mM
問題は、大して使用率が高くない曲は出版社で登録しないと金が入らないって事か
967名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 20:12:02 ID:A+qKvn43
>ただ、現状、一番しっかり取り立てしてくれるのはJASRAC。

しっかり取り立て?具体的に言ってみ?

何そのカスラックそのものみたいな応答は。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:00:45 ID:Xa2czVNj
どうもカスラック入社2、3年目
と思われるガキが混じってるな

しっかり取り立て、みたいな発想は
小売と取引のある映像メーカーか
音楽メーカーでも知財の連中なわけであって・・・
普通は宣伝乙になるのが本音。

以下、発見スレになります。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 13:00:33 ID:+MSs2BxZ
JASRAC消えろカス
970名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 13:53:41 ID:pbvBIURQ
他の国ってどうなの?
どこも同じようなもん?

国内で訴えるより効果ありそう
971名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 23:47:49 ID:velePVGD
>>970
作り手側からすると、初期費用はJASRACより安いけど、マージンはJASRACのほうが安いことも多い。
たとえばCDの場合JASRACは定価の0.36%しかもってかない。

日本でミュージシャンまで届く著作権料が少ないのは、大部分を出版社が持ってくから。
JASRACを叩いても出版社が今のままじゃ、CDが売れても、売り上げの0.36%しか収入は増えない。
972名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:31:36 ID:cvazGvNG
タダで金をくれてやる必要もない。

契約はそれだけではないだろ?
973名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:40:23 ID:GkUb7iIy
>>972
みっともないから
何も知らないシロトが契約とか口走るなって
974名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:41:35 ID:K1Xmalfe
と申しております
975名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:48:36 ID:I7Xq7flB
出版社のマージン率が高すぎるのが作曲家に金がながれない原因なんだから、CD以外だってたいして変わらん。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:30:54 ID:cvazGvNG

973 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:40:23 ID:GkUb7iIy
>>972
みっともないから
何も知らないシロトが契約とか口走るなって

おれは、それ以外の契約は有りますよね?

と言う皮肉で言ったのだが聞こえない?
977名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:24:17 ID:oWofJmoL
見た限りじゃそうは読めんね。残念ながら。言葉が足りな杉
つか後出しで主張されてもな
978名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 02:37:45 ID:bOqQSMmC

はぁ、そうですか。
979名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 02:42:38 ID:bOqQSMmC
害基地の分際で、、、
980名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 03:34:27 ID:LKwFL4P0
>>978-979

よっぽど悔しかったのねw

涙目w
981名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 11:05:33 ID:0CGoB2or
>>978-979
深夜に連続カキコ乙
982978:2008/12/22(月) 19:47:13 ID:bOqQSMmC
いえ、>>977ことおまえの態度が面白かったからです。

今も含めて。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 20:06:35 ID:7yqPlGcH
あぁ、見苦しいヽ(´ー`)ノ
984名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 20:54:09 ID:7icixinQ
www
985名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:06:13 ID:LSkVZPt3
カスラックって契約の内容が不明瞭なんでしょ?

pc使わずに紙に書いているんだって?

ふーん。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 01:05:05 ID:4cdtw6lA
>>985
契約内容は契約書に書いてあるまんまだろ。不明瞭なのはそこじゃない。分配規準だ。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 03:19:07 ID:LSkVZPt3
うん、契約履行の取り立ての内容記録が紙だったんだって。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 03:58:08 ID:spGxl/aE
法人、協会、宗教、政党、省庁等機関は
機密にしなければならない明確な理由がある場合を除き、
すべての出納の情報公開を義務付けることできんのかなあ
989名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 13:48:01 ID:fjC6gUNV
>>988
税金で動いてる国家機関以外には公開しなければならない明確な理由がないだろ。
株式会社は株主に情報公開する義務があるが、株式公開してない法人が情報公開とか、
お前頭おかしいんじゃないの? 経済観念が小学生並み。
990名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 02:32:01 ID:6j79BPRk
ではまず、カスラックが淘汰されないとおかしいよなw
991名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 06:03:12 ID:4DPfoctg
>>988
会員向け会誌ではいちおう決算報告書公開してっけど。見せようか?俺会員なんで。
ただ「詳細な」とはおせじにも言い難い内容だけどね。予備費や繰越金・その他が異様に多い点とか。
その内訳についても全く説明がない。
992名無しサンプリング@48kHz
それはオンラインにもなかなかないな。見たいかも。