Microsoft GS Wavetable SW Synthでなんか作れ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 21:51:52 ID:mBG3ZwKt
ディレイを思う存分ぶっかけた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/54241.mid
748名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 03:36:04 ID:6tAM/Q16
ディレイ向いてない音色ってあるよね
749名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 13:38:15 ID:Jm6nj2FB
いいスレ見つけたと思ったら、やっぱ過疎ってんのなw

最近ネタないから無調ばっかりだ
http://up.cool-sound.net/src/cool18142.mid.html
750名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:07:16 ID:rzXC9/50
>>748
バイオリンとか?逆にシンセやクロマチックには試して損は無いと思う

>>749
ただでさえ過疎なのにVistaからの仕様で…。でも一ヶ月に3うpならペースがいい方だね
ベースの音色良いなぁ
751名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:30:36 ID:Jm6nj2FB
俺はむしろVistaで制限増えて燃えたけど
たまにXPで聴いたりすると感動するよ。音が良くてw

>>748
鍵盤打楽器とかむずいよな。デチューンで強化するにも向いてないし
752名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 17:36:36 ID:R29RJjYu
>>749
かっこいい!
753名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 00:18:25 ID:sB+PNUek
保守
スレにあがってたMIDI殆ど切れちまってんな・・・
754名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 05:36:35 ID:hM+uLv4z
敢えて言おう

俺は160のファンだと
755名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 19:26:50 ID:DpolYjaq
756名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 22:13:35 ID:Q+i7jFxT
MSGSだな
757名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 23:47:19 ID:N55nsE1E
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/202458
DTM初心者です
短いですが、聴いてくださった方は、ぜひ感想をください。
758名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 23:55:03 ID:joizhwTt
スーファミのRPGで割とどうでもいいイベント中に流れてそうな曲ですな
759名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 00:17:14 ID:cNCw8Non
ベースが強い気がする。もう少し下げたほうがいいんじゃ。
ベースが主旋律なのか?
なんかRPGの森の中を歩いてるみたいな曲だな。
760名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 06:34:41 ID:yciQmxyV
>>757
音作りを頑張ってみて
このままだと原音のみで魅力が感じられない。
761757:2011/02/09(水) 23:06:30 ID:o+BqJ232
感想、アドバイスありがとうございました。
>>759
初めはベース主旋律のつもりだったんですが、ごちゃごちゃしていきました(^^;)
バランスも気を付けていきます
>>760
頑張ります
次はRPGのビッグイベントで流れそうな曲を作れるよう、精進します
762160 ◆/93zk2uyAU :2011/02/24(木) 04:46:36.14 ID:8PQc//wO
http://up.cool-sound.net/src/cool20367.zip

まとめてうpしました
763名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 02:49:05.81 ID:fu4t7JvO
全俺が歓喜した
764名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 17:37:28.58 ID:kYIPvDN1
思っていた以上に多いw
これは聴きごたえあるねー
765名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 17:49:08.00 ID:osyvd/+Z
いいな、聴いていて楽しい。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 23:37:40.40 ID:5lN51njo
良スレ
767名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 00:24:02.49 ID:893ICknH
最近>>762の曲しか聴いてない
768名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 01:29:38.63 ID:+oOie56Z
769名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 20:56:08.73 ID:+kWmeRo6
>767
私もそんな感じ。ここの作品を他のGS音源で鳴らしてみたりしてるんだけど、よほど特殊なことしてない限り、
そこそこ再現できてるんで驚き。
770名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 23:16:24.49 ID:WVWvdsx6
>>768
いいなこれ
771名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 17:41:45.77 ID:rXKjyull
>>768
GJ
772名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 13:59:52.52 ID:QUxfRd9p
イイネ
773名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 01:29:10.02 ID:WlYD/J0p
>>762
死んでて残念・・・
774名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 10:40:50.02 ID:WLVHa8LM
もう落ちたのかはやいな
775名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 22:58:21.42 ID:Gzqchgxw
皆さんはMicrosoft GS Wavetable SW Synthで曲を聴く時は
どんなプレーヤーソフトを使っているのでしょうか?

自分は作曲もするので作曲ソフトで聴いちゃってるんですが
これだと当然、複数の曲を順に再生するとかには全然向いてない・・・
776名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 11:28:29.51 ID:4TWXyzTb
Tmidi player
777名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 21:21:09.86 ID:cvXYrE5i
>>776
使ってみました
音源の切り替えもできたり、使いたい機能は全て搭載していました
かなり良さそうです
紹介どうもありがとうございます
778名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 19:48:45.52 ID:RhZqZw3W
基本的な質問で申し訳ないのですが、
Microsoft GS Wavetable SW Synthを外部につないだMIDIキーボードで
遅延が気にならないASIOで演奏することはできるのでしょうか?

MiniHostでは無理なのかな?
779名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 21:13:24.52 ID:v/wKhRCU
MSGSは根本的にMMEドライバでしか使えないので無理
どうしてもっていうならMSGSのSoundFont使うぐらいしか無い
780名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 22:13:49.45 ID:RhZqZw3W
>>779
ありがとうございました。
781名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 09:49:45.99 ID:j07JyGS7
MSGSをサウンドフォント化すると意外に音が良かったりするんだよな
782 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/06(火) 18:46:15.09 ID:cSvVxHFv
msgs.sf2便利に使ってます。MSGSの音が好きだったので(そりゃ音色によっては、・・・・なこともありますが)、
sfzと組み合わせて「MSGSがVSTiになった!!」と幸せになれました。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:11:47.99 ID:ll0E1JRs
784名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 01:33:32.94 ID:/j76OhLX
まあなんだ、もっとセンスを磨きなされ
785名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 08:18:31.43 ID:bqQbH6Ic
midiで様々な効果音を表現して素材集にしてあるサイトありますか?
786名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 05:24:08.91 ID:/Yab68xj
>>762
誰かこれ、再UPできませんか?
787名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 09:21:44.73 ID:jYGyT6Yf
持ってるけど勝手に再配布していいのかどうか
788名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:12:13.66 ID:veDXAECg
某所で、自分の作る曲は全部著作権放棄します、みたいな事は言ってたけど
789名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 09:20:04.31 ID:xDxTGNKV
再配布は作者に任すとして
個人的な感想でよければ一回聞けば十分て感じ
二度聞いた曲はうち1曲。更に聞きたいかと問われれば・・・

MIDIで効果音に凝らなくてもDAWやれば?って感じ。
790名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 19:59:08.53 ID:Iviwa+iq
私は よく曲も聞いてます。私のツボなのは幾つかある。
また、他人のゴリゴリとチューン入れたMIDIを読むのは勉強にもなるし、面白い。
791名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 16:15:31.54 ID:ma7614oJ
win8のプレビュー版でMSGS聴いてみたけど、vistaやwin7と同じ仕様っぽい
792名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 22:11:07.02 ID:/JZO6xVk
じゃあドラムの不具合は直ってないのか
793名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 11:06:04.39 ID:q2XXDsA9
test
794名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 18:54:59.51 ID:tulljqTE
そろそろMSGSがVSC並になってもいい
VSC-88レベルでいいからさ
795名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 05:24:08.23 ID:QCRok5TU
震災以降、160氏が見えないようだが…大丈夫なのか?
796名無しサンプリング@48kHz
震災後もブログ書いてるし大丈夫かと