Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
RolandのGS規格、GS準拠音源SCシリーズ等の総合スレです

■製品情報
・SC-8850
 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-8850.html
・SC-8820
 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-8820.html
・SC-D70
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-D70.html

■前スレ
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128778525/

SC-55、88、88Proなど旧機種の話題もこちらで。
2名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 10:27:00 ID:T0zcawL8
2ゲット
3名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 10:56:17 ID:so4nfZpv
3ゲット
4名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 12:03:12 ID:re7QukMP
I'm not SC.

誰だって、SCを捨てるときが来る。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 12:11:25 ID:nsISDZSS
>>4
そう思ってた時期が僕にもありますた
6名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 12:45:42 ID:HQsSSIqq
なんかもう、便利な機械として使ってるよ、今は。
作曲なんかはまず8ぷろで作るぉ
7名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 13:33:06 ID:3YT+aoSm
>>1
乙!
8名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 14:25:24 ID:iZco00dO
LA系のCM64とかは不可?
昔はよくSCと同時に鳴らしたっけな。
9名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 16:07:51 ID:so4nfZpv
GSAEのインサーションエフェクトって設定してもSMFに埋め込めないじゃん
エクスクルーシブファイルには保存できるけど読み込むのがCakewalkに限られるとは・・・・
10名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 16:14:53 ID:32TjpOsv
GSAEからmidiファイルで吐き出して、そのSysexをシーケンサーでコピペしたりして自分で埋め込めばOK
119:2006/07/29(土) 16:34:55 ID:so4nfZpv
>>10
あ、「SMFで書き出し」にすれば
普通にインサーションエフェクトの命令も反映されてた(汗

でもこのGSAEだと、インサーションって一種類しかつくれないね。
それを複数トラックに割り当てることは可能でも。

複数設定したい場合は>>9のようにSysExデータをコピペしていかないといけないのか。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 16:46:02 ID:32TjpOsv
インサーションエフェクトはSCの仕様上、基本的に複数の種類は使えませんよ。
OD1/OD2、OD/Rotary みたいな並列エフェクト使えば2種類のエフェクトが使えます。
2種類のエフェクトの組み合わせは限定されますが。

手ごろな解決策としては、1パートずつエフェクトかけた音をDAWに録っていくか、
SCのアウトプット2から外部エフェクターに送ってエフェクター掛けたりってとこですかね。
139:2006/07/29(土) 16:46:34 ID:so4nfZpv
あ、インサーションエフェクトは同時に1つしかかけられないのか。
ショボ・・・・・
14名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 17:11:16 ID:IlJFxYRD
↓なんとかしろ
15名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 17:42:10 ID:kvVXdqhw
V・S・T! V・S・T!

ソフトシンセ版SC-88Pro
16名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 17:47:34 ID:3YT+aoSm
だからインサーションを沢山掛けたければ、俺のように餅(楽)ES買えと・・・
17名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 18:06:24 ID:j8fYKrV2
>>15
普段それ使っててだな
この間実家にいって本物の88Proと聞き比べてみたら全然違った
18名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 20:28:17 ID:NtH2n3ZG
SK-88Proの電源をなくしました。DC9V 700mAって書いてありますが、
DC9V 500mAでも動きますか?電気知識はドシロウトだからわかんないです。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 20:50:13 ID:HQsSSIqq
>>18
そもそも+と-が逆の場合も有るから・・・まずRolandに電話してみた方が・・・
20名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 00:39:35 ID:gJYYPicx
>>18
+ -C・- − みたいな絵がアダプター差す所にない?(実際はCと・は同心円)
今時の製品は外が−の物が多いけど、手元のSC-88STProを見たら外が+だったので要注意。

で、自分だったら極性と電圧だけ合ってればとりあえず使ってみて、熱くなったりしなかったらOKってことにしちゃう。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 04:26:15 ID:vUXSfYGc
極性は反対だと燃えるから気をつけろ
22名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 19:31:36 ID:5U/kcaKz
ハチプロ持ってるのに8850が欲しくなってきた俺ガイル
23名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 20:59:14 ID:M24cO2g2
>>22
僕はその症状が一年前にあり、PSE問題で荒れている3月に何とか手に入れました。
ハチプロと8850のセッションは未だにありません。orz

散々既出かもしれないけど8850のドラムが再生するたびに音が変わったり、
ボイス切れのような症状が出る。ハイハットすらまともに出ないことが…。
24名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 21:00:32 ID:0BfT9+A9
それって例のバグ症状でしょ
直してもらえよ
25名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 21:12:10 ID:M24cO2g2
>>24
23でつ。
中古で買うときに店員に聞いたし、ホムペで確かめたからバグではないとは思う。
シリアルナンバーが「AN」で始まっているけどバグかな?
ドラムの音が変わるのは仕様みたいだけど、使いにくい。
26名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 22:08:24 ID:5U/kcaKz
>>23
買ってみて、よかったと思うのはどんなこと?
参考にしたい
27名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 22:28:05 ID:M24cO2g2
>>26
悪かった所はうえのレスを参考にしてもらって、

良い所は、ハチプロより生っぽいし128ボイスなので音切れがほとんどない。(例外アリ)
あと音の確認のときに内臓のデモソングで音の確認ができる。(これはビビッタ)
USB接続なのでパートが多くても再生されるしインターフェイスがいらなくなる。
あとGM2に対応してまつ。ダイアルがあります。

買ってからまだあんまり触ってないのでこの辺でカンベン。
てか制作は今でもなぜかハチプロで本当に聴き専でしか使ってない。>SC-8850
28名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 23:06:14 ID:5U/kcaKz
>>27
ありd

本当は8850マップで作った曲が聴ければいいんですが
なかなか見当たらず
29名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 08:46:17 ID:MOPv3VQa
8820と8850の違いってなんですか?
30名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 09:19:00 ID:YTMUaPNt
3129:2006/08/02(水) 09:31:34 ID:MOPv3VQa
>>30
サンクス。なるほど〜音色マップは同じでも色々豪華なんですね〜。
32愛国者:2006/08/02(水) 11:25:19 ID:B0xU42fl
チャンネル桜

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
                           
拡散ヨロ
33名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 02:48:46 ID:LesRcH24
前スレの812ってなんていう曲?
34名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 20:41:48 ID:fCLkJ+Nr
Roland SC-88ってパソコンなしでMIDI対応の鍵盤があれば音出せますか?
35名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 20:43:35 ID:cFiJphZq
出るよー
今まさにそうやって使ってるからw

ショルキーの音源として使用中。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 20:59:05 ID:fCLkJ+Nr
ありがとうございます!
MIDIの接続には何を使っていますか?
やはりEDIROLのUM-1EXのような安いものだと遅延がありますかね?
37名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 21:07:40 ID:cFiJphZq
いや、パソコン無しで良いならMIDI機器のOUTとSC-88のINを繋ぐだけで音出ますよ。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 02:20:30 ID:7bfdnQY4
>>36
・・・・

MIDIケーブルって知ってる?
39名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 08:02:27 ID:piLdZ/Ia
36はべつに間違った事逝ってる気はしないのだが・・・・
40名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 08:40:08 ID:SJJHLHc9
>>36がどういう意図で質問したかはわからんが、
>>34を見ればMIDIキーボードと音源をつなぐ用途だと思うわなw
41名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 12:00:48 ID:zqbZgxUZ
USBでPCとつなぐタイプしか使ったことないから、そういう間違った解釈になるんだよ
42名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 00:32:08 ID:99r65Dcy
>>23 8850のドラムの音が変わるのは仕様と老国の担当者がいってた。なんか
ベタ打ちしてもリアルに聞こえるようにするためらしい。
あと、8850のいいところ
・ピアノとか一部ステレオサンプリング。さすがにFantomとかには劣るけど、リアル。
・隠し機能でXGLiteにも対応してるし、インサーションの画面でDECとINCを同時押し
するとエクスクルーシヴが送られる。
・ボイス系や効果音が多い。8850が自分が知ってる限りでは一番多いと思われ。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 00:58:14 ID:nfcR3t5x
結局音質のクオリティーは
8850 < PRO
なのでしょうか?
44名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:04:17 ID:zFlkPmsl
それはギャグ?
45名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:18:08 ID:6C/L46xu
それはぎゃk(ry
46名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 02:03:58 ID:Yvg4RI+a
88proにあったデータが混んだ時のベンドの取りこぼしとか
パンの反応の遅さなんかも8850では多少改善されてる
47名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 03:53:50 ID:RL665cON
8850の方が処理速くなってるね
モタリも若干少なくなってるし
48名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 04:14:51 ID:Gpc7cv1F
>>23
ファームふるいんじゃね?>ハイハット
49名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 04:38:27 ID:RL665cON
ルームセットのハットがおかしくなるね
ファームが古いと
50名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 09:12:12 ID:KzItFg3b
ドラムが変化するってまさか
「○○○○○○○○○ LR」
使ってるからじゃないよね?

普通のドラムセット使ってても
たまに変な鳴り方とかするけど
あれの事言ってるの?
51名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 09:17:00 ID:vMGcmVmB
8850の初期型はバグがあって、ハイハットが途切れたりストリングスがモタりまくったりしてたと思う。
ローランドに連絡すれば無料修理してもらえるはず。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 09:17:42 ID:KzItFg3b
レントンスマソ

>>42
>・隠し機能でXGLiteにも対応してるし、インサーションの画面でDECとINCを同時押し
>するとエクスクルーシヴが送られる。

ハチプロでもあった機能だよね

>>43
>結局音質のクオリティーは
>8850 < PRO
>なのでしょうか?

そんなわけは無い
8850のDAコンバーターの方が
一世代↑(解像度が高い)
53 ◆.jLXjd1AGY :2006/08/07(月) 11:16:03 ID:elT4Mrag
ヤフオクで8850が6000円だったのに終了間際になったら4万になってた
54名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 17:07:45 ID:kjLsi12I
当たり前だ。
ヤフオクの勝負時は残り5分これ基本。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 21:23:12 ID:aakN2DXO
SC-8850って出音の傾向としてはSC-88ProとSD-80どっちに近いの?
個人的にはSD-80のハイファイな出音はあんまり好みじゃなかったんで
ハチプロに近いほうが嬉しい。
あのLow-MIDあたりがモリモリな感じのままでサンプル増えてるんなら
まさしく俺が求めてる音源そのものなんだけど…。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 21:32:01 ID:AC/ZW7QT
>>55
おもいっ糞8proだよ。

だ か ら い い
57名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 21:37:28 ID:RzXyrXiI
なんでSC-88ProとSD-80の音の傾向知ってて
SC-8850の音の傾向に迷ったんだろうな?
5855:2006/08/07(月) 22:00:04 ID:aakN2DXO
>>56
そっか。そんなら今一番欲しい音源No.1だなー>SC-8850

>>57
いや8850自体、実際に見たことも音を聴いたこともないから、
>>52あたりを見て、SD-80みたいな音なのかなぁ…、って不安に。
確かにハチプロと比べてはるかに「高音質」なのは分かるんだけど、
どうしても「生理的に好きにはなれない音」だったんだ…>SD-80
SD-80の音への反発が高じてラックにD-110を復活させてからと
いうもの、すっかりLA音源スレの住人になってたw
59名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 22:01:55 ID:+BtMT8LG
実物を見ると格好悪くない>8850
本体でのエディットも洗練されている
あとは音の好みの問題
60名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 22:50:19 ID:8AjN+rOJ
でもMU2000のが格好いい
8850は液晶細かいのはいいんだけど薄くて見づらい
61名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:09:03 ID:SpvQsIJD
>>58
・・・・・・・やっぱLAスレのあれお前だったのか。
曲調が似てるとは思ってた。







いくらなんでも時代に反逆しすぎだろww
今さらD110てwwwww
62名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:10:07 ID:6C/L46xu
>>60
誰が薄くて醜いって?ぁあ?
63名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:26:54 ID:xFgqyYGf
やっぱ年寄りが多い<>
64名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:40:45 ID:5Y9Jt9v5
>>62
いいから。もう何も言わなくていいから。
オレと一緒にここ↓へ帰ろう・・・・・・な?
http://life7.2ch.net/hage/
やっぱ俺らこんなとこに来るべきじゃなかったんだよ・・・
65名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 00:03:34 ID:WAed5IYV
あ?ケンカう
66名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 00:40:41 ID:ivGJ7GzX
>それはギャグ?

>そんなわけは無い
8850のDAコンバーターの方が
一世代↑(解像度が高い)

>88proにあったデータが混んだ時のベンドの取りこぼしとか
パンの反応の遅さなんかも8850では多少改善されてる

>8850の方が処理速くなってるね
モタリも若干少なくなってるし

前スレから読んでるのですが8850って結構叩かれてる印象があったもので。
67名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 00:47:45 ID:L+6mtnyZ
SC-8850は、ダイヤル押しながら回せば10刻みで進んだり、
DEC押しながらINC押すと(あるいはその逆)高速に進んだり、
Volume押すとフレーズプレビューできたり、
操作系はMU2000に比べてかなり洗練されてると思う。

#もっとも、JV系からのスピンオフにすぎないが。
68名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 00:49:38 ID:xyYdKGZf
なんで比較対象が90じゃないのか疑問
69名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 01:06:24 ID:sXuoRuN9
>>66
8pro儲が互換性問題で叩いているだけで同じ人が同じ曲を
8850の8proMAPまでと8proそれぞれに調整したデータを作れば
8850の方が出音は上
70名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 01:09:18 ID:BlI28MU3
>>68
90年代〜2000年頃まではGS音源 VS XG音源みたいな構図があった。
SC-8850のライバル機に当たるのがMU2000。
ゲーム機で言えばプレステVSサターンみたいな感じ。
71名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 01:42:45 ID:xyYdKGZf
そんなことは知ってるが・・・
72名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 05:22:06 ID:cxIlAb9U
どうして90が比較対象だと思ったのか疑問
オーディオIFいらなきゃ別に80でもいいじゃん

も、もしやMU90のことかー
73名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 06:34:03 ID:XJZ3pyYf
DAコンバーターの解像度

SC-88Pro > 18ビット

SC-8850 > 24ビット
74名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 06:36:43 ID:XJZ3pyYf
参考までに聞きたいんだけど
88Proと8850の音色で
互換性が低いと騒がれる音色ってどれのこと?
75名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 12:53:21 ID:3BrlsI0h
音色じゃなくてフィルターの挙動が違ったりするんだよー。
だから全部互換性がない。
76名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 17:21:44 ID:O5lVIdQ8
フィルターがデフォのままなら大体そのまま鳴ってくれるけど
それでもフィルターがLFOで動いてるような一部の音色(パッド系とか)は
デフォ状態でも音色が違ったりします
その辺が8850が出た当初叩かれてた要因
当時はSMF配布で互換性命だったからね
今となってはどうでもいいことだが
77名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 17:38:56 ID:3I5LZ2Jh
データが作りこんであれば作りこんであるほど
作者の意図したのとは違う音が出てくるからね。

フランジャーとかのエフェクトも挙動が違う。
55→55mkII→88/88pro→8850で全部違うみたいね。
78名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 21:57:10 ID:l+m0P0mc
富山県民だけど、富山で88proとか8850売ってるような店ってある?中古でも。
7966:2006/08/09(水) 01:00:02 ID:cZBwZQBU
レス下さった方有難うございました。
以前の機種との互換性に問題があったのですね。
8850でデータをつくってる限りに於いては以前の機種より
当然良い音がするということなのですね。
80名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 03:20:55 ID:l7hAxcNS
>>78
富山県民じゃないから俺はわからないけど、ネット通販はいかがですか?
81名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 04:43:46 ID:ZPcagBIy
過去の88スレから転載age
テンプレで使えるようにしたいので分かる人、補足プリーズ

SC-7   128Patch,6Drum,24Poly,16CH TO HOST端子
SC-55  317Patch,9Drum,24Poly,16CH MIDI端子のみ、後期ロットからはGMロゴ
CM-300 SC-55コストダウン版、MIDI端子のみ、後期ロットからはGMロゴ
CM-500 CM-300+CM-32L、MIDI端子のみ、後期ロットからはGMロゴ
SC-55mkII   354Patch+9Drum 28Poly,16CH、TO HOST端子装備(以降全てTO HOST有り)
SC-55ST,(W) SC-55mkIIコストダウン版、MIDI-OUTが無い
SC-55K    SC-55mkII+マイク入力端子(エコーがかけれる)
SC-88(W)   654Patch+24Drum 64Poly,32CH 初期ロットはバグ多し、ディレイとEQを装備、UserInst&UserDrum装備
SC-88VL   SC-88コストダウン&バグ取り版
SC-88ST   SC-88VLコストダウン版
SC-88Pro   1117Patch+42Drum 64Poly,32CH、EFXを装備
SK-88Pro   SC-88Proを音源部に持つ37鍵キーボード
SC-88ST Pro SC-88Proコストダウン版 D/Aの質がSC-88Proから更に落ちているらしい
SC-8850    1640Patch+63Drum 128Poly,64CH USB端子装備
SC-8820    1608Patch+63Drum 64Poly,32CH USB端子装備
SC-D70    SC-8820+USB AUDIO USB端子装備
SK-500    SC-8820+49鍵キーボード USB端子装備
SCP-55    PCMCIA Type2 SC-55相当?
SCP-55B   PCMCIA Type2 SC-55mkII相当?(SC-55後期型相当?)
GPPC-N   MPU-PC98II相当+CM-300初期型相当?
GPPC-NA  MPU-PC98II相当+CM-300後期型相当?
SCB-7    SC-7相当 128Patch+6Drum 24Poly
SCB-55   SC-55mkII相当 354Patch+9Drum 28Poly
82名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 13:10:40 ID:HIfDZqYQ
GS音源の歴史をまとめたサイト
ttp://xv2020.s14.xrea.com/
83名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 21:04:45 ID:e4/RxIwc
>>80
ローランドHPによると両方とも販売中止らしいし
オクでなきゃ無理か・・・
84名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 23:25:36 ID:l7hAxcNS
中古でたまに出るよ
8523:2006/08/09(水) 23:41:13 ID:18RUZVyc
僕は、そのたまに出た時にすぐに SC-88pro と SC-8850 を買った。
PSE法で、今ではまれに見かける機材なってしまったが、根気よく探せばあるはず。
僕の自慢話で悪いのですが、根気よく探してほとんど使っていないような
ハチプロを中古でGETした。(箱つき、付属品ほとんどありだった)
86名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 00:50:43 ID:gAcP+DyX
えちごやでもメッセでも88Pro売ってるよ
87名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 01:56:37 ID:SjDrW7Zy
> PSE法で、今ではまれに見かける機材なってしまったが

やはり影響あるんですか?
88名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 03:22:31 ID:JYS2H6dh
基本的にあの法律の意図がわからない訳で。要らんお世話も甚だしいと言うか。
新品購入を強要→景気回復&賄賂げっちゅでウマー
でいいのか?(´・ω・`)
89名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 04:13:40 ID:R7IHed6J
PSEそこまで大きな影響ないよ
なんかの機関通せば普通に検査済ということで売れる
近所の中古屋も検査済てなってて普通に前と変わらない商売してた
ちなみに88proや8850、MUシリーズなんかも置いてて、前より数が増えてた
8850は41000円だった
90名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 11:11:45 ID:PVliB4kn
85です。
>>89
本当ですか。 ガセスマンです。
僕の周りのお店ではPSE法以降なかなか見られなくなったから書きました。
ハードの音源の需要が少ないのか、DTMする人の減少かわからないが、
売っているお店も商品も少なくなった気がする。

>8850は41000円だった
いいな。 僕の時は、PSE法プライスで5万円だったな。w
91名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 12:22:29 ID:JwUCIMhm
俺は何も知らずに10万円で8850買いました(´・ω・`)
92名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 13:11:52 ID:R7IHed6J
>>90
まぁ店によっても違うから、一概には言えないんだけどね

>>91
それはご愁傷様すぎる・・・
93名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 19:15:01 ID:k2pnKRNe
近所の中古屋に音源売ってる店がないorz
94名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 22:44:52 ID:VRWptBB7
90です。
>>91
新品を定価で買ったってこと? (それはそれですごいことなのですが…)

>>92
当時、状態良好、付属品ほとんどありでこの値段だったのだが、
僕個人の資料によると一般的な同じ状態での店頭価格は6万円くらいだったそうな。
いいお店さんで安かったので(PSEも兼て)、速攻で買った。 
店によって違うのいい例かも。w

>>93
その場合はインターネットで見るといいかも。
でも、良心的なお店でないとくわしくは見れないのが欠点。
応援しかできないが、がんばれ!
95名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 18:49:12 ID:DPsc+L15
IDがscなので記念カキコ。
9691:2006/08/12(土) 19:49:53 ID:f6J/f6O1
>>9
新品です。もうちょっと安く売ってるとこで買えばよかった・・・
9791:2006/08/12(土) 19:50:25 ID:f6J/f6O1
あ、間違えたw

>>9>>94
98名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 21:08:00 ID:5TPt5MvB
しかし、ここまでマルチに使える音源って、もうでないのかな・・・
99名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 22:04:21 ID:W0yfFoFD
>>98
その線で挙げるとすれば餅とかかな
100名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 23:14:50 ID:8vuB5efK
餅はブラスが弱いよ。なんかしっくり来ない。
101ほっしゃん:2006/08/15(火) 07:42:27 ID:+xf1zQNQ
中国人がいかに野蛮で残忍かが分かる映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=5v0MD3AnUJE&NR
102名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 07:47:46 ID:Tc6GFUjc
野蛮なのは日本人の方だが。
あいかわらず他国を貶すことしかできないのな。
日本人は最悪だわ
103名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 11:44:13 ID:hOJbU+mZ
カレーにスルー
104名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 12:31:08 ID:sn4erMwc
イタリア人の俺から見ればどっちもどっち
105名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 13:24:50 ID:1fSlqj24
Win98で再生したらビックリするほどモモタルー。
PCのスペックに依存するの?
インターフェイスはPC-98のSuperMPU2です。
106名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 13:28:14 ID:0A03OBXa
理由1:Windows 9xはタイマー精度が低いのでまともにリズムを刻めない
理由2:データ詰め込みすぎ
理由3:MIDIインタフェースがしょぼいです
107名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 13:37:34 ID:vtIDzlF7
>>106
> 理由3:MIDIインタフェースがしょぼいです

kwsk
108名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 15:11:48 ID:1fSlqj24
88Proはモモタルーと言われるが重要なのは音源を操縦する機械のほうでは?
PCスペック・OS・インターフェイスとか…。
今日までこんな演奏のヨレは経験したことがなかったよ。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 00:30:13 ID:sKltlDiO
8850完全コンパチのソフト音源が出たら10万でも買うのにな・・・
110名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 00:45:50 ID:9AexfYMt
10万もするなら中古の8850買った方がいいな、
と思ってしまう漏れは時代に取り残されてる?
モバイル環境とか必要ないしねー
111名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 01:54:22 ID:YY/LlmK5
VSTiの方が何かと便利だろ。
112名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 02:14:16 ID:X0c8MjOq
VSTiだとSysEXが駄目なんじゃなかったっけ?

スタンドアロンでも使えるVSTi創れば最低限の売上は確保出来るだろうに、
何故創らないんだろうな>ソフトシンセ版88Pro/8850
113名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 04:31:03 ID:yTaNrS54
出しても視聴用程度にしか使われないだろう
その程度なら低価格じゃないとほとんど売れない
そして同じ手間がかかるならもっと高品質なVSTiを出す
それに今はマルチな音源より特化した音源のほうが人気高いし
どう考えても出すだけ無駄
114名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 09:03:14 ID:CXI/2WYR
>そして同じ手間がかかるならもっと高品質なVSTiを出す
そしてそれがHyperCanvasなりSuperQuartetなわけでな
VSTVSTうるさい奴はVSC88でも使ってりゃいいのに
115名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 10:52:52 ID:R9WoaNlQ
いや、HyperCanvasもSuperQuartetもVST・DXプラグインとして動作するぞ。

一応、
 HyperCanvas、TTS-1:波形はSC-88pro。でもGM2
 SuperQuartet、Orchestral:ジャンル特化。XV系の高品位波形
なんだが、HCでは音色数少なすぎてSCの代用にはならんわな。
SONAR6に付属予定のTTS-1では音色が追加されるらしいが。
116名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 13:13:53 ID:ledssG6s
エフェクタやフィルタの動作まで互換とらなきゃ
作りこんだデータは結局出音が違ってしまうわけで
そんなプログラム面倒なだけでまったく採算取れないわな。
117名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 13:39:34 ID:0oGqXwon
>>116
KORGのKLCDEの完成度と値段

採算というより、面倒なだけだろう。
あんだけ売れたハチプロが、未だにそこそこの値段する事考えると、
2万とかつけても、全く売れないなんて事ぁないだろうし。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 13:11:31 ID:7Z4Uwmq9
>>115
何が「いや、」なんだ?そんなことは知ってて書いてるんだが。

いや、VSC-MP1もVST・DXプラグインとして動作するぞw
スタンドアロンでも動くし。>>112は知らんのだろうか。
119名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 15:39:05 ID:RI2dyQmZ
>>118
VSC-MP1なんかそれこそ視聴用で論外だから気にしてないんじゃないか?


HyperCanvasとかってどの位売れたんだろう。
120名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 18:45:09 ID:wCMRQv3T
聴き専なんてMP3でいいだろ。
MP3で倫理的に引っ掛かる曲を再生するコトが目的になるなら、
尚更メーカーとしては完全互換音源なんて造る気にもならんだろうな。
なんで造らんのだろうかと思うなら、メーカー側の立場で物事考えてみろよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 17:28:51 ID:ZCk72tNE
HyperCanvasは結構重宝してるな。
122名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 18:13:50 ID:Fwv/3/AO
>>120
客を泥棒扱いするのは終わってるよ。本当にそんな理由だったら、ローランドは終わってる。
123名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 21:01:01 ID:IKsptfjk
>>120>>122
自演乙
124p7064-ipad50hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2006/08/23(水) 17:26:17 ID:OsUrVPVB
test
125名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 11:23:32 ID:iidQCQ5M
8850のStringsは好きになれん・・・
126名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 19:10:45 ID:7LDFCxug
音がデカすぎるねん
127名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 20:55:39 ID:GL1ias5e
ボリューム絞れよ
128名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 21:03:59 ID:HtDJ/iZB
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
129名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 22:43:50 ID:iidQCQ5M
>>127
他の音源で作られたGM互換ファイルを8850mapのまま鳴らすとドラムが小さすぎてストリングスがうるさくなる。
8850でGM互換なら55mapにするのがいいんじゃないかな
130名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 01:58:56 ID:d2Tc65w6
SCは大好きだが、StringsやViolin等の音色はどうもな…
エディットしてうまいこと鳴らしてるデータがあれば参考にしたい
131名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 21:12:08 ID:w6NVQSWm
Stringsはまだしも、Violinはヤバい。そもそも音が似てなさ過ぎ。
というか、シンセや音源ってほんとヴァイオリンの音ってリアリティ
ないよなぁ…。
CASIO FZ-1に収録されていた音の方が、今の音源なんかより
全然クォリティタカス。
ヴァイオリンを収録するなら、せめて上のバンクで引き弓と押し弓
くらいの区別を付けた音も収録して欲しかった。

ま、俺はヴァイオリンの音そのものが嫌いだし使わないから、
別に似てても似て無くてもどっちでもいいけどね(´ー`)y━─┛~~
132名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 23:21:22 ID:M38IJsk+
D70使ってるんだけど色々録音関係で同時に出来ないのあるよな。
例えばスカイプしながらネットラジオとか
どうも通信絡むとエラーが出るから困る。
 
M男あたりのちょっといいやつ買おうかな〜。オーディオインターフェース。
133名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:24:36 ID:bm63c1Pl
通信とMIDIの相性が悪いのはパソ通時代から一緒
134名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:27:53 ID:QMLLZ8bA
>>133
MIDIじゃなくてオーディオをSC-D70で鳴らすとだぜ
135名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:36:07 ID:mVAZCSyY
ヘボいLANカード使ってるからじゃないの?
最近の廉価なLANカードは仕事の大半をCPUにさせるせいで
CPUがスタックしまくる。カニのギガビットとか最悪。
オンボードでCPUリソースをフル活用したいならすごい勢いでオフるべし。

まともなインテリジェントタイプのカード使えば
CPU負荷はほとんどゼロになって、引っかからなくなるよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 18:02:52 ID:UBPJ+U57
質問させてください。
8820を工場出荷時の状態に戻す方法があれば教えてください。
マニュアルを見たのですが載っていないようでして。
よろしくお願いします。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 18:17:00 ID:XZgUl+1V
電源を入れなおせば出荷状態になるよ
138名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 21:06:49 ID:t0kvD8K0
GSリセット以上の事はできないんじゃない?
できたらイタズラできちゃうし。
139名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 21:17:18 ID:UBPJ+U57
>>137、138
そうですか。ありがとうございます。
いつからか音の鳴り方が少し変になってまして
どうしたものかなと思ったもので。
電源を入れるときにボタンを押しっぱなしにすると
なんかいじれた気がしたのですが、勘違いかもしれませんね。
140名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 23:17:30 ID:nYszhKhy
8850はたしかメンテナンスモードとかあったよね。
なんか3つボタン押したまま電源入れるとかそんなかんじの。
141名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 23:36:35 ID:XZgUl+1V
ST88Proだったら間違いなく電源を入れるたびに出荷状態になるんだけどな。
本体側に何も記憶しておけないわけだし。
142名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 00:14:22 ID:MY1Iazb6
SC-88にも工場出荷時リセットの設定はある。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 01:19:39 ID:E5G8fUqo
8850だったら、UTIL→INIT→Initialize Allでできるんだけどね。
144名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 03:29:14 ID:3ZUOc1za
すいません、この間SC-88proを買いまして、しばらく使ってたのですが、
普通はmidi再生時に液晶部分に何か捧グラフが伸び縮みする奴(名前分からなくてすいません)が出ますよね?
それが、いつの間にか何も表示されなくなってしまいました。
聴く専門なので、特にいじったりはしてないのですが・・・
どうすれば直りますか?
145名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 11:19:12 ID:E5G8fUqo
Aポートで演奏しているが、液晶にはBポートが表示されてるとか?
146名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 13:41:38 ID:wEIgBb5+
>>144

フロントパネルの「ALL」とういうボタン押してみな。
147名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 20:06:55 ID:OklQRNYT
もう新しい機種は永遠に発売されないの?
148名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 20:45:38 ID:Q906Q/jN
>>136
マニュアルの23P
149名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 20:48:53 ID:E5G8fUqo
>>147
もうその話題は飽きたよ。。。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 21:23:20 ID:MY1Iazb6
SC-8850完全互換のVSTi出してくれ。
151名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 21:59:01 ID:hU5z8lLm
それも秋田
152136:2006/08/28(月) 23:52:44 ID:9xQc2M3Y
>>148
バンクセレクトのことですよね。
もちろんそこはいじってみたのですがやっぱりおかしいままでして、、
アドバイスありがとうございます。
153名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 02:02:25 ID:xdEf3W8g
>>146
解決しました!ありがとうございます。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 03:37:38 ID:6L3sypFm
個人的な意見だが、Excl.で液晶表示をALLに持ってくMIDIデータがウザい。
ドットや音色の表示部分に文字を出させるExcl.含んでるデータね。
そのあとでALL押して戻すのメドイ。
155148:2006/08/29(火) 17:55:33 ID:rT2NVBXq
>>136
SC-8850と勘違いしてた ごめん
SC-8820のマニュアルをダウンロードして確認したら
確かに工場出荷時の設定に戻す方法には触れられていませんでした
自分にはわからないのでローランドのサポートに聞いてください
申し訳ない
ttp://www.roland.co.jp/cs/index.html
156名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 20:20:14 ID:BJwtX6K2
MIX88でエフェクトいじってるんだけど、
システムエフェクトをトラックごとに違う値で打ち込むのってどうやればいい?
どうも、マクロにかかっちゃうみたいで。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 06:03:23 ID:D3b+vwM2
>>154
それは「SC-何」のことだ?

そのまま待ってると元の表示にはならんのか?
158名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 12:17:53 ID:UOsffd+6
>>156
エフェクトはトラックごとにパラメータ変えることは出来ないんじゃないかな?
ダブルモードだかなんだか使えばどうにかなるのかもしれないけど。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 16:43:03 ID:rRDLnDGM
>>157
SC-55から88ProまでSCシリーズ全般の事。
そのまま待ってて戻った事なんて一度もないよ。
Excl.でディスプレイに文字を表示させられると、その文字が
消えた後必ずALLのままになる。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 17:51:11 ID:sZA+BKjX
ExclってSysExのコトで合ってるよな?
ディスプレイのドット操作とALL切り替えは別だよ。
それは意図的にALLに切り替えるSysExが入ってるだけだと思うが。
XGリセットで似非XGモードになってもALLランプ付きっぱになるけどな。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 19:22:15 ID:+xih5acJ
VSTの操作に馴染めなくて駄目だ。
88Proにインストールできたらいいのに。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 00:23:15 ID:Q2232viu
ディスプレイの表示をALLに切り替えるSysExなんてあるの?
163名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 00:42:47 ID:REMCpGAc
XGリセット
164名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 02:39:43 ID:Q2232viu
つまり、正式に対応していないXGのデータを再生して文句言ってるわけ?
そりゃお門違いでしょ。
165160:2006/08/31(木) 04:00:15 ID:WNPa+fu1
>>164
それは俺に対して言ってるんかえ?

というか、その演奏後もALLのままにされるデータって、
Br○ther○ao氏のデータなんだが。

知らない?ならいいや。
166名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 08:58:20 ID:/43uW+Om
>>162
無い。
多分XGリセット。

>>165
だから、XGリセット受信するとALLになるんだってば。
一度ALLになったらALLボタン押すまでALL表示のままってのが88Proの仕様。
GSリセット送ってもMode*送っても、MIDIコマンドではALL表示は解除できない。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 12:17:40 ID:fzqm7vqs
>>165
DTMマガジソ読者
168名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 12:20:24 ID:fzqm7vqs
なんかGSリセットとXGリセット
先頭に入ってるデータ見た覚えがあるが
やりたい事は分かるけど
変に再生されないんかなぁ・・・・
169名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 12:55:12 ID:Q2232viu
88proまでと8850で挙動違うのかな?
8850でBrot○erN○o氏のBACK 2 back再生してみたけど、
ディスプレイのドット表示終ったらAポートの表示に戻ったよ。
ちなみに、リセットメッセージは88ModeSet1だけ。
170名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 15:53:17 ID:WNPa+fu1
>>166
最近はどうか知らんけど、Br○ther○ao氏のデータは昔は
GS専用だったよ。88の時代とか。

>>167
一度も読んだ事ありません。

>>169
今は氏のデータが手元にないので確認出来ないけど。。。
ドット表示は大丈夫なんかな。音色名の所に文字列表示
させると確実にALL表示のままになるってのは何となく
覚えてるけど。
171名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 19:46:38 ID:vbsybyPv
ハード音源をレンタルできるところ知ってる方いませんか?
買う前に一度手元に置いて試してみたいのですが。
172名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 19:50:50 ID:PbCwJjnt
>>171
気の弱いお友達
173名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 20:37:46 ID:Q1H6nTOS
>>171
ないよそんなの。
174名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 20:46:39 ID:+pFBcq9o
中古屋かオクで買って気に入らなければ売れば?
DTM音源なら大きな損する事もないだろうし。
175名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 21:15:50 ID:Rvb8RJMa
XG音源にしか受信できないSYSXを利用して
エフェクトはもちろんパッチチェンジやボリュームとかもそういうSYSXを使って調整した
GS・XG両対応ハイブリッドSMFなんて作ったことがありました
176名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 07:53:30 ID:c1pyN3n6
SC-D70でSC-88Pro用の曲を聴くために何か設定って必要?
曲データからマップ切り替えをやってくれているのか
自分でやる必要があるのかよくわからん。
まあ自分でやるにしても何をやればいいのかよくわからないがorz
MIDIに疎いから取扱説明書読んでも難解過ぎる…
初心者向けにMIDIの事が説明しているHPとかないんかな…
177名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 16:29:56 ID:1sKTVBCl
D70本体では操作ができないから、そういう意味では特にない。

TMIDI Playerを使えば音源のエミュレーションができる。
例えば8820/8850系で88proで作られた曲を再生するときは、
音色にMap(BankLSB)が指定されてなければ
自動的に88proMap(LSB=3)で再生してくれるので、
そのまま再生するよりも制作者の意図した音に近くなる。
178176:2006/09/04(月) 18:17:41 ID:T9EJch8P
TMIDI Playerを使って聴いています。
これ使って曲が変に聴こえるのは
元々そういう曲か、SC-D70での再現性の限界って事かな?
しかし姉妹機?のSC-8820とかSC-8850ではボタン1つで簡単に切り替えられるみたいだけど
何でSC-D70では出来ないんだろう?
179名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 19:20:43 ID:qhqZnPqt
SC-88Proを分解してPCに内蔵したい。
パネルは5インチ米に。
アウトプットはPCIに。
まずあなたから。
180名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 20:26:03 ID:t3f2Syxt
>>179
つVSC









はお勧めできない
181名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:58:08 ID:1sKTVBCl
>>178
8850とかについてるmap切り替えボタンは、
単に選択してるパート(全体表示の時は全パート)のBankLSBを変えるだけで、
鳴り方の癖なんかが再現される訳じゃないよ。
TMIDIのエミュレーションでも全く同じ事ができるから、
それで変なら再現性の限界か、元データがおかしいかじゃない?
182名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:00:18 ID:IIic/T72
>>179
言い出しっぺの法則
183名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:17:13 ID:NgwO418O
そもそも、SC-DとかSDとかって、88Proの正当な後継って訳でも
ないでしょ。SC-88Proで55専用データ鳴らしても55と同じ様には
鳴らない訳だし、その辺は積んでる波形が違うし諦めるしかないかと。
184176:2006/09/04(月) 22:45:14 ID:TJYeyWGO
>>181
SC-88ProとかSC-55とかの音色マップだけは自分で切り替えなければいけないと思ってた。
ちゃんとそれ用に作成されている曲データならばTMIDI使わなくても自動的に切り替わるって事でいいのかな?

>>183
完全互換ではないってのは知ってたけどあまりにも曲が変だったから何か設定が間違っているかと思った。
しかしSC-88Proとかかなりシェアがあったと思うけど
何で完全互換の上位機種を出さなかったんだろう?
185名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:50:53 ID:YBLw2mEc
>>184
本当に変な曲なのか、君のエミュレーション設定が間違っているか
二つに一つだ
8820・8850・D70あたりなら根本から狂った演奏になることはまずない
186名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 23:26:51 ID:qhqZnPqt
8850の88ProMAPくらいは個性の違いとして許容して欲しい
187名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 00:53:20 ID:pzmzDwiZ
>>184
なんか理解してなさそうだから補足しておくと、
音色ってプログラムチェンジとバンクMSBの組み合わせで選択するっしょ?
そんときバンクLSBも併せて送信すると、音色のmapを指定できる。
(0:音源依存 1:55 2:88 3:88pro 4:8820/8850)

で、88pro用データと言っても、音色のmapが指定されているかいないかで異なる。
指定されてれば8820/8850でも近いニュアンスで再生できるが、
指定されてなと8820/8850mapが優先されてニュアンスが異なる場合がある。

TMIDIのエミュレーションは、mapが指定されてないデータでも、
対象音源を判別して、自動でバンクLSBを送ってmap指定してくれる。
ただし、対象音源の判別は、データのトラックネームか
付属テキストの先頭100文字に音源名が記載されていないとできない。
音源名が記載されていないときは、プレイリストのプロパティで
対象音源を指定することでエミュレーションできる。
188176:2006/09/05(火) 07:16:02 ID:goCvVzIe
>>187
それは理解してたけど、SC-88Pro用の曲と謳っていても
音色マップの指定が無い方が普通なの?
189名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 09:00:18 ID:LBtTKneH
逆だろ。
88pro用とうたってるから、88pro以外で再生するコトを考慮しないんだろ。
190名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 09:48:45 ID:fxa9lexZ
LSBってイレギュラーフォーマットなのか?
そうではないならMAP指定できるようになっているのに
わざわざ指定しない理由がわからない
191名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 10:57:46 ID:UHBVwYxj
>>188
俺は、曲データを作る時にバンクセレクトでマップ指定なんてしないよ。
88Pro用ですって書いて、マップ指定は全部0。
例えばFingeredBassとかHyperAltoみたいに88Mapの方が音が好き、
みたいな場合を除いて、全部0にしちゃってるな。
192名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 12:46:33 ID:LBtTKneH
>>190
Modeリセットで88proMAPになるから、55or88MAPのプリセット使わない限りMAP指定なんて入れないだろ。
作者が88pro推奨としてるなら入れるべきかもしれんが、88pro専用と謳ってる以上、88pro以外で再生する方がイレギュラー。
それでも作者に文句言うなら、只のクレーマーだな。
193名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 13:22:25 ID:fxa9lexZ
55しかなかった場合ならその理由も納得できるが
上位互換が出る度にマップが増えているから
88proの上位互換が出た時のことを考えていてもいいとは思うけどな
194名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 13:27:27 ID:k9ta93wC
8850使いとしてはマップ指定ちゃんとやってくれないと困る。
とくにドラム。
俺はいつもLSBの値は同じ音が出るやつで一番古い音源のLSBにしている



俺、日本語でおk
195名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 14:43:37 ID:++LA2jtw
自分は必ずLSB指定する派。

結局作り手によるんだろうけど、例えば「SC-8820/SC-8850完全攻略ガイド」だと、
MSBの説明はあってもLSBについては全く触れられていないので、
LSB指定してないかシーケンサーが自動で0入れるままにしてる人が案外多そうな予感。
196名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 16:32:50 ID:CncoHgOX
>>192
システムモードセットでは88ProMAPにならないぞ。
たしかに互換MAPでは完全な再現はできないけど
かけ離れた音が出るわけでもないし、
いちいち対応MAPに切り替えるのも面倒なのでLSBは指定して欲しいな。
197名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 16:56:16 ID:k9ta93wC
確かにLSBは必ず指定すべきだな。
8850使ってるけど、ALL(Part←+Part→)押してInstMap押して88proモードにするのとかめっちゃめんどい
198名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 17:03:10 ID:Wp2r7Ch0
レコポはMAP指定が勝手に入るな。
昔はそれが気持ち悪くてゼロに戻してたけど、今はそのまま放置してる。
199名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 00:55:04 ID:4C9iUnk6
GSAEのSys.Ex埋め込みはDrum Map2がうまく反映されなかったり
ランダムパンポッドが反映されなかったり、クソみたいな仕様なんで
パラメータを細かくいじったファイルだと生のMIDIファイルで配布するには
手でSys.Exをひとつひとついじっては埋め込むという地獄のような作業が行う羽目になる。
そんなこともあって、もう無理して生のMIDIファイルを配布しようという気はしなくなってしまった。
200名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 03:52:56 ID:aFn5usn7
そんな貴様にMMLをオススメする。
中身がテキストだから、テキストエディタでサクサク入力できるぞ。
最初は取っつきにくいかも知れないけど。
201名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 12:39:13 ID:bk48YDip
MIX88でいいと思う。
正直、GSAEはオマケ程度かと。
というかsmfで公開する必要性ってもう無いよな。
MAP指定抜けてるぞゴルァ!!なんて苦情言われるくらいなら、ハナっからMP3で公開した方がいい。
202名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 12:45:34 ID:cn/TNSO6
smfで公開するなら対応音源はGMにするからマイモンタイ
203名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 22:30:59 ID:wZEg52Mj
SC-88Pro Revolution

音色マップはまったく同じで、中身はFantom、JV、XV、SHなどから選りすぐりの超高品質音色

というのはうれまSuかね?
204名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 22:32:07 ID:A9d/+z0V
SCの名前を冠する必要性を感じられない。
205名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 23:18:09 ID:xDswz6cJ
S
206名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 23:33:18 ID:4hDkB1BN
SCは数が武器。
品質なんて今までと同じでいいから、
2000音色80ドラムセットくらいで。
207名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 23:37:38 ID:0hXH4lr7
同意。SCはともかく「こんな音あったらいいなー」っていう音が
とりあえず入ってるところが強み。
8820使ってると本当にそう思う。

いちいち音色エディットしないでも欲しい音がすぐ手に入る。
だからスケッチ段階では超便利。

もちろん、楽曲が完成したら全部差し替え。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 00:09:17 ID:9OZ9Dzhz
まあこれは俺が下手糞&糞耳なだけだと思うんだが、色んな機材
使いまくって頑張ってミックスした音源よりも、最初にハチプロ一台で
作ったスケッチのほうが評判が良かったり。…正直かなり凹む。
しかも俺自身心のどこかでそれに同意しちゃってるし。

もう今となっては「便利なDTM音源」としてだけの括りじゃなくて、純粋に
「一つの音源」として出音の個性を評価してもいい時期なんじゃないかと
すら思ってる。
209名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 10:34:02 ID:/qHHy0fJ
8850の中古価格が上がっていくと
ちょっとうれすぃ

実は凄くうれすぃ
210名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 21:50:13 ID:w6ksuTSK
8850のバージョン確認ってどうやるんですかね。
最近中古で買ってきたんだけど一応確認してみたくて。

ハチプロまでは、MIDI CH < > 同時押ししながら電源ONで見られたんだけど。

いやしかし8850は変な音が大量に入ってますね。
汽車の音とかワロタ。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 01:22:51 ID:F6soev9L
普通にSMF再生してるだけなのに、
気付いたらデバッグモードらしきものに突入してる事がままある。
でも特定のデータでそうなるって訳でもないらしく、
さっぱりわからん。
212名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 10:54:07 ID:t1+4QNey
時によってうまくデータが送れてないor取りこぼしとか、ノイズが乗ったりの可能性は?
213名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 11:20:16 ID:t1+4QNey
ちなみに自分は昔、MIDIケーブルを長めに作って余長を数m巻いて使ってたら
音源がハングすることがたまにあった。
わざわざノイズを乗りやすくしてるような物だもんな。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 08:10:13 ID:rfm3iWRE
>>210
このページ見てアップデート汁

ttp://www.roland.co.jp/lib/SC/SC8850_MIDI.html
215名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 09:09:11 ID:0D+OBpCa
MIDIケーブルの物理長って、確かMAX15mだったっけか?
216名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 12:19:30 ID:Cy3NQvWm
88PROの琴のMAP3って音程によって発音タイミングにバラツキ
ありませんか?
何かをねらってのことなのでしょうか?
217名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 13:14:18 ID:j/qnkUk/
ただ単に出だしが遅い音データがあって、それをピッチ上げてるだけだからなのかも。
琴あたりは55MAPがオススメ
218名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 23:44:30 ID:1yuWkzee
Nifty MIDIフォーラムも、もうすぐ無くなると告知あったなぁ・・・
219名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 00:31:09 ID:6wyAcoyH
>>217

レスありがとうございます。

> ただ単に出だしが遅い音データがあって、それをピッチ上げてるだけだからなのかも

だとするとピッチが高くなるに従って発音タイミングが早くなるとかですか?
それなら高くなるほどノートデータの位置を後ろへずらしてやればOK
ということでよろしいんでしょうか?
220名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 16:54:57 ID:b9WxRqXi
琴の音色の2音目の発音の速さはピッチいじってもかわらなった@SC8850
221名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 17:49:39 ID:q0WPW9MC
88Proのキャピタルの琴はダメだね。元々の波形がいわゆるフラム
みたいになってるけど、速いフレーズ鳴らすとフラムで言う前打音しか
鳴らない時があってレスポンス悪い。

なので俺は、琴だけは必ず55Mapを使う派。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 18:25:49 ID:nvWZZ1Hb
>>221
そうそう
12弦ギターとかストリングスのバンク16とかもそう
処理がついていってない感じ
223名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 20:40:43 ID:b9WxRqXi
88proってピアノ1もだめな気がする。
音こもりすぎ
224名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 22:49:33 ID:YjJliu6P
ヒソト:カットオフ
225名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 23:00:50 ID:R8oPE0Gw
エンハンサーで磨こう!
226名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 23:17:11 ID:R8oPE0Gw
新しい音色を求めて、僕はVSCを選んだ。
227名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 13:42:33 ID:UPNnSACV
>>224
あんま変わらなかったよ?
>>225
他のEFX使いたいとき困るなそれw
多重録音するとどうにかなるけど面倒だw
228名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 14:50:24 ID:nzU+F0kd
確かにPiano1はイマイチだな。
俺はEuropean Pfを愛用してる。
229名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:01:55 ID:X69vDJTj
あまりピアノが前面に出ない曲なら、
55mapのPiano1の方が抜けが良くて使いやすいかも。
230名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 10:49:58 ID:/0KkXsEc
8850MAPのピアノはそれら以上に微妙ー
231名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 14:36:47 ID:xkLg9nUG

こういう書き込みがあるから
8850 < 88PRO と思う人がいても普通だと思う。
232名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 17:04:24 ID:0YyJUvch
どのmapにしろ、プリセットのままじゃこもりすぎてて使えないね。
233名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 17:08:29 ID:CxgKHRfb
暗くて少し怖いような曲ならSCはおkな気がする
234名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 19:42:07 ID:dKE2fZkZ
ピアノの音質とか気にしたこと無いな・・・
235名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 20:41:24 ID:/0KkXsEc
8850Mapのピアノが微妙なのは
あの変な低位が8割
236名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 20:42:58 ID:bSuYAXW7
変な定位だから変な定位♪
237名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 21:02:22 ID:/0KkXsEc
orz
238HELP嬢:2006/09/15(金) 05:59:01 ID:cQec3YYi
SC−D70を使ったデジタル録音について・・・

デジタル録音を出来るそうですがイマイチ良くやり方が判らないので困ってます。
調べてみている最中ですが、SC−D70のデジタルレコーディングのレビューなど見当たらない状況です。
お手数ですが何方かお教え戴けないでしょうか?

環境を書いておきます。
 ※やりたいこと
 SC-D70で奏でる音のデジタル録音

 ※機材
 PC→USB接続→SC-D70

 ※現在持っているソフト
 T-MIDI

どうか皆様御願い申し上げます。
239名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 07:26:05 ID:f2I9MPew
>>238
Rolandのシルアルドライバはマルチプロセッサに対応してないです。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 10:38:47 ID:PbbXYFEL
>>238
TMIDIで再生させて
波形編集ンフトとかで録音じゃ駄目なの?
(実際の録音は順序逆)
>>239
マルチプロセッサじゃなきゃ
できないのだろーか?
241名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 12:05:08 ID:1+QddxLG
SONAR LE が付属しているキーボードなどを購入。
242名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 12:38:04 ID:ADyQZwIF
SC-D70がPCにどう認識されるのか知らないけど、
SoundEngineなんかの波形編集ソフトでWAVE INにSC-D70指定して、
録音状態にしてからTMIDIで再生すればいんでない?
243名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 22:30:57 ID:CDIUSDSC
>238
活用ガイドのP37〜40を参照。
244名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 00:24:13 ID:7d5nW7Is
PC - USB - SC-D70 - OPTICAL CABLE - MDコンポ
という風に繋いで、PCの音もSC-D70を通して鳴らしています。
何故こうしているかというと、SC-D70をPCとUSBで繋いだだけでは、
内部音源をPCで鳴らせないと思ってるからなんですが、間違ってますか?
ソフトはCubaseSXですが、どう設定してもPCで鳴らすことができません。
みなさんどのように接続してますか?ご指導願いたいです。
245名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 00:40:03 ID:kuEkncdT
言いたいことが分からない。
内部音源って何のことが言いたいの?
246244:2006/09/16(土) 00:45:10 ID:7d5nW7Is
すみません。
MIDIはUSBでは鳴らせないですよね?ってことです。
247名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 00:55:33 ID:kuEkncdT
SC-D70をMIDI音源兼オーディオインターフェースとして使ってるんじゃないの?
248244:2006/09/16(土) 01:05:55 ID:7d5nW7Is
>>247
たぶん、そうですね。
あと、参考までにみなさんはどのように接続しているのか知りたいのですが・・・
249名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 01:11:22 ID:kuEkncdT
それならその繋ぎ方で問題ない。
オーディオ:CubaseSX→SC-D70 ASIO
MIDI:CubaseSX→SC-D70 USBMIDI
こうしてやれば、SC-D70側でオーディオとMIDIがミックスされるんじゃないの?

MIDIがUSBで鳴らせないってのがよく分からない。
ドライバ入れたらオーディオインターフェースとMIDIポートが両方認識されるはずでしょ?
http://www.roland.co.jp/lib/download/SCD70USB_WinXPDrv.html
250名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 01:14:54 ID:kuEkncdT
SC-D持ってないので88無印の繋ぎ方だけど。

MIDI:PC→USBMIDIインターフェース→SC-88→ミキサー入力
オーディオ:PC→サウンドカードのASIO出力→ミキサー入力

ミキサーでミキシング後、サウンドカードのLINEに戻す。
モニタリングはミキサーのヘッドホン端子から。
251名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 01:15:36 ID:kuEkncdT
あ、ミキサーってのは普通のコンパクトミキサーの事ね。
252244:2006/09/16(土) 03:28:30 ID:rQm9ctGE
USBで鳴らせないというのは、
SC-D70に入ってるMIDI音源は、
PCとUSB接続しただけでは聴けないのですか?ということです。
他の、ヘッドフォン端子、オーディオ端子、デジタル端子からは聴けるのですが・・・
253名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 04:52:17 ID:i9cHkGP3
SC-D70って、USBに同時に通せるソースに制限があって、
前面のスイッチで選択するんじゃなかったっけ?
254名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 09:56:58 ID:ITQ71KZN
「USB一本でおk」
なSD-90とは
違うのだろうか?

>他の、ヘッドフォン端子、オーディオ端子、デジタル端子からは聴けるのですが・・・
たぶん予想してみるが
1:デジタル出力だと一筋縄では逝かない
2:MIDIドライバちゃんと設定してるか?
のどっちか
255名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 12:57:12 ID:lZeeS/TJ
OSX、SC-D70
USBケーブルのほかに
SC-D70前面のヘッドホン出力とパソコンの音声入力をオーディオケーブルでつないで
ごにょっと音声入出力の設定をする。
パソコンのスピーカー(あるいは音声出力)でmidi再生音とシステム音声がともに聞ける状態。

>>254うちも一本で行けるのかな
256244:2006/09/16(土) 17:21:46 ID:6VuT9a3W
>>253
REC SOURCEですね。
内部音源を鳴らす場合は、INST+WAVEなので、ちゃんとそうしてあります。

>>254
USB一本でいけるんだとは思うのですが・・・orz
一応、CubaseSXでの設定を載せておきますね。
ちなみに、Audio/MIDIインターフェース共に今は何も接続していません。
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up2748.jpg

>>255
私も、>>244の接続でなんとか音を聴くことが出来てはいるのですが、
やはりUSB一本だけではMIDI音源を聴くことが出来ないのでしょうか・・・

ちなみに、前面のUSBと表記されているところは、
もちろんちゃんと接続されているので点灯しています。
MIDIと表記されているところは無点灯ですが、音源を鳴らすとちゃんと点滅するので、
故障ではないと思われます。

あと、参考までに、取扱説明書も載せておきます。
ttp://www.roland.co.jp/cs/om/jp/index.cfm?&ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&iRcId=0000001554&dsp=1&sPrNm=SC%2DD70#

メーカーに問い合わせて聞いてみたほうがいいのでしょうか・・・
257名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:40:05 ID:5tAh9Zci
まったくもって関係ないけどSSにはpng形式を薦める
258名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:53:38 ID:Rmupi1yM
素で「セガサターンってpng画像表示出来たっけ?」とか考えてしまったw
259244:2006/09/16(土) 20:42:56 ID:a/ZlZsxs
>>257
すみません、以後気をつけます・・・
260名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 21:04:38 ID:ifLA4ueG
>>244のやりたいことが>>255と同じなら
基本的には>>255のやりかたしかないよ。

確かにSD70は内蔵音源の音をUSBケーブル経由でPCに送れるんだけど
Windowsは仕様上、二つのAudioデバイス間での内部結線をサポートしていないので
もらった信号をPC上のオーディオカードにルーティングできない。

言ってる意味わかる?
わからなければ単純に「できない」と理解してくれればOK。

これを解決するためには内部結線を行う専用のソフトが必要になる。
たとえばCubase。SD70からのAudio Inをアームして
Master出力をPCのオンボードAudioカードにあてる(意味ねー)。
これで、SD70上でならしたMIDIの音がPCのスポーカーから出力される・・・はず。
デジタル結線だから>>255がやってるみたいなアナログによる劣化なし。
他にもVirtual Audio Cableなんてソフトもあるみたいだけど
使ったことないから内部結線に使えるのかどうかは不明。
261244:2006/09/16(土) 22:40:38 ID:a/ZlZsxs
>>260
詳しい説明ありがとうございます。
繋ぎ方はとりあえず、いろいろ試してみて、
どれが一番利便性がよく、快適か試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございました。
262名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 11:34:52 ID:I1BbWQWC
手当たり次第にch増やしてたらポートABCD全部使い切っちゃった(´・ω・`)
263名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 11:36:19 ID:I1BbWQWC
それでも省資源化したら16chのうちに収まるという・・・(´;ω;`)
264名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 13:50:57 ID:GV1DE4Mx
SD-90はUSB一本だけで再生からすべてのソースの録音まで
何のストレスもなしにできるんだが
SC-D70がなんで同じことができないのかがワカラン(どーいうことだローラソド)

>確かにSD70は内蔵音源の音をUSBケーブル経由でPCに送れるんだけど
>Windowsは仕様上、二つのAudioデバイス間での内部結線をサポートしていないので
>もらった信号をPC上のオーディオカードにルーティングできない。

これはWin云々ではなくて
「本体の仕様なので諦めてください」
とメーカーから言われるなら
諦めるしかないけどな

まさかSD以前の音源のってるから
内部で自由に行き来できません
ってことはないだろうな?
265名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 16:50:38 ID:HZNNXEdj
SD-90のエフェクトって何パートに何種類までかけれるんでしょうか?
SCと一緒ですか?
266名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 17:59:20 ID:TPq8xG5y
>>264
>SD-90はUSB一本だけで再生からすべてのソースの録音まで
>何のストレスもなしにできるんだが

あってるよ。それはSC-D70でもできる。
でも、>>244がやろうとしてるのはそういうことじゃない。
SC-D70に「つながっていない」スピーカーから音を出そうとしてる。

簡単に言うとAとB二枚のAUDIOカードがあって、Aで再生した音をBから出そうとしてる。
DAWソフトでならそれはできる。DAWがルーティングするから。

でもDAWソフトなしで、たとえばそれをWindows Media Playerでやってごらん。
Windows Media Playerで使用するカードをAに設定して
Bにつながっているスピーカーから音出ると思う?

できないでしょ。ね?w
267名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 18:51:01 ID:SCGbkPnE
え、わざわざオンボードに繋がってるスピーカーから音だそうとしてるのか?w
268HELP嬢:2006/09/19(火) 06:10:54 ID:O9AnoKWK
皆様。親切なご解答有難う御座います。

>環境を書いておきます。
> ※やりたいこと
> SC-D70で奏でる音のデジタル録音
>
> ※機材
> PC→USB接続→SC-D70
>
> ※現在持っているソフト
> T-MIDI

T−MIDIではWAVEのデジタル録音出来ないと言う事ですね。
この作業WAVEのデジタル録音を確認できるソフトはSONAR LEというソフトなのですね。

SONAR-LEのようなWAVEのデジタル録音が可能なフリーソフトがあれば嬉しいのですけど・・・
今一度そのあたりを調べてみます。

また来ます
269名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 14:40:49 ID:Wsdu85XN
Sound Engine Freeでググれ。
270名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 14:13:54 ID:DCYnfyPi
8820よりハチプロの方が音がよかったんだな
知らなかった・・・
271名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:12:21 ID:rC2Hp0wn
>>268
録音だけでよいのなら、HDRecorderというフリーソフトでできるよ
たぶんPCのスピーカーが再生している音なら何でも録音できるはず
272名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:37:57 ID:+E706BC4
>>270
小型化のために、アナログ回路が犠牲になっているならなぁ。
どんぐりの背比べだと思うけどな。
273名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:42:46 ID:+E706BC4
連投スマソ。
音質を犠牲にしても、音数とサイズの点でハチプロよりアドバンテージがあると思う。
274名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:54:15 ID:9NrrpSQ7
>>270
マジっすか。
8850の音は耳にしたことはあるが、ハチプロより……かぁ。
最大ボイス数が半分だから当然かもしれないが。;
275274:2006/09/20(水) 21:26:16 ID:9NrrpSQ7
よく考えたら、某ゲーム会社の第一作はSC-88PRO、第二作はSC-8820と
CDのブックレットの使用機材の欄に書いてあった。

ウソついてるじゃんと思ったと同時に、SC-88proを使っている作品の方が好みだわ。w
駄文スマソ。。。
276名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 04:39:10 ID:8VK2sZra
SC-88Pro = 18bit
SC-8820 = 16bit

だがDAコソバーターの質は8820の方が良い

どちらの機体の方が
音質が良いかは
チミ達の判断にゆだねる

           さらばじゃ〜〜〜

   ハハハハハハハハハハハ
277270:2006/09/21(木) 05:56:44 ID:E77/YJ45
2ビットの差が音質のクリアさというか
音のヌケというか響きのよさに出てる気がする・・・・

ま、8850買えばいいんだが
278名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 09:51:19 ID:NdzfR9bQ
そこでSC-880ですよ!
279名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 12:40:47 ID:eejkE2R7
>>277
> 音質のクリアさというか音のヌケというか響きのよさ
それは周波数の要素じゃないかと思う。
280名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 12:49:10 ID:dg6LPaY8
>>279
周波数のみの影響なら、こんなにIFの種類はない。
アナログ回路によって個性が出る。
関係ないけど、SC-D70開発インタビューで
オーディオ部に8820音源部をデジタル接続したら天井が高くなったって言っていたな。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 18:13:07 ID:eejkE2R7
>>280
元のレス良く読め。
ついでにアナログ回路でなんで個性が違うのか大元を考えろ。
282名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 19:31:51 ID:2pqbGH8l
BITの影響は、マルチパートで鳴らしたときに出てくるのでわ?

>>278
なるほど、勉強になります。
283名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 12:45:28 ID:Nm7xD0p6
bit数が大きいほど一度に鳴らせるパートが増えるってことなんだね。
284名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 13:30:50 ID:gzxWaGYQ
>>283
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!
         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))
285名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 13:50:39 ID:tg+y7rGm
>>283
飽和しにくい・解像度が上がる。パートは関係ない。
10mm方眼と6mm方眼のA4サイズに書き込める情報量みたいなモン?
286名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 19:06:43 ID:Wbrlqj3R
ビット数の他に、波形容量とかもあるよね
最近のシンセでは80Mとか使ってる
287名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 19:12:10 ID:UkMmlAWc
8850でも総容量は32MBぐらいなのにね
288名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 23:45:27 ID:jEDTqKsm
Phantom X系は初期128MB〜最大1GB(エキパン+サンプリング)

同じRolandでもやっぱり方向性が違うんだな・・・
289名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 07:16:42 ID:ImVdPdUx
ここだけの話だがデータの容量ってのは量子化数と関係有るんだぜ
ビット数の他にとかってんじゃなくて
290名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 09:43:05 ID:MadmHjIB
何を今更。。。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 11:08:37 ID:ImVdPdUx
>>290
ここにいる奴はわかってない
292名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 11:12:50 ID:cZvlEDRX
んなもんよりステレオサンプリングか否かとか
音域ごとに違うウェーブ使ってるか否かとか
容量の差にはそういう要因の方が大きい罠
293名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 16:22:16 ID:2MZygvfw
>>289
kwsk
294名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 17:24:31 ID:MadmHjIB
量子化ビット数 【quantization bit rate】

読み方 : りょうしかビットすう
別名 : サンプリングビット数, sampling bit rate
分野 : マルチメディア > 音声/音楽 > 量子化ビット数

アナログ信号からデジタル信号への変換(AD変換)の際に、
信号を何段階の数値で表現するかを示す値。
この値が高いほど、元の信号に忠実なデータが得られるが、
データ量はその分増大する。
295名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 17:26:02 ID:MadmHjIB
サンプリング周波数 【sampling frequency】

読み方 : サンプリングしゅうはすう
別名 : サンプリングレート
分野 : マルチメディア > 音声/音楽 > サンプリング周波数

アナログ信号からデジタル信号への変換(AD変換)を1秒間に何回行なうかを表す数値。
単位は「Hz」。音声ファイルについて用いられることが多い。
ある音を正確に記録し、再現するには、
その音の周波数の倍程度の周波数でサンプリングする必要になるといわれている。
296名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 17:48:24 ID:Sm3F//Lt
おちんちん 【Oh Ching Ching】

読み方 : おちんちん
別名 : ちんこ、ちんぽ、ナニ、ペニス
分野 : ヒト > 性器・生殖器 > 男性生殖器

体内の不純物・不要物を水分と併せて外部へ排出する装置。
単位は「にぎり」 《用例:おちんちん ひと−にぎり(握り)》。
子孫を残す為に用いられることも多いが、その用途に使用されずに
生涯を終えるおちんちんも多い。
ある女性生殖器に正確に結合し、射精するには、そのおちんちんと同程度の
膣の長さを持つ女性生殖器と結合する事が必要になるといわれている。
297名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 18:36:26 ID:2MZygvfw
>>296
サンクス!!
298名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 14:30:11 ID:4bdu4ZF2
┌──────────────────────────―───―─┐
│国連から大切なお知らせとお願いです。                       |
│                                               |
│60年以上前に逃げ出した古い年式の在日朝鮮人を探しています。       |
│すぐに日帝のせいにしたがるにタイプで、ご覧の品番の人間の引き取りや  |
│点検修理を行っています。                               │
│未点検のままご生存になりますと、強姦を含む犯罪行為が巷にあふれ、   │
│万一の場合、死亡事故に至るおそれがあります。                 │
│                                               │
│すぐに日帝のせいにしたがる在日朝鮮人で、まだ点検がお済みでない方は、│
│直ちに本国に帰国していただき、まことにお手数ですが、            │
│至急、韓国政府までご連絡をお願い申し上げます。                │
│何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。                    │
│                                               |
│日本国には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。       │
│                                               │
└───────────────────────────────―┘
299名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 15:34:01 ID:OWqlp/2y
老国はちゃんとサポートしてくれるのでそういうのは結構です
300名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 21:54:34 ID:vY2V2C/F
今日ハードオフでSC-88proが
説明書接続ケーブル付が10Kだったんだけど、これは買い?
301名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 22:10:59 ID:yf0ck8mM
絶対買い。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 00:42:34 ID:8NTfE/Sb
何故買わずに帰って来たのか
303 ◆.jLXjd1AGY :2006/09/25(月) 06:52:40 ID:aqQaY8lt
買うまで帰ってくるな!!
304 ◆.jLXjd1AGY :2006/09/26(火) 12:08:58 ID:55VPMr2d
SC Editorっていいよね macだけど
305名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 10:35:50 ID:U5xclsxW
SC-8820 よりも・・・SC-8850のほうがプロシンセに一歩迫る温室・・・ですね?
306名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 11:13:41 ID:WzzU/Hpo
一歩は一歩でも、道半ばの一歩な感じ。用途によるが、MA作業には現場でも重宝するか?
307名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 11:40:30 ID:JwyvPaw6
現時点では、8820を50歩とするなら8850は100歩だな
308名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 12:03:27 ID:pWGrIGfr
8850の方がショボイのか
309名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 13:13:46 ID:JwyvPaw6
しまった、語源通りに解釈するとそうなるw
310名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 14:16:49 ID:1vntXsJf
>>307-309
311名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 04:33:02 ID:8kPZWdBd
音源の寿命ってどれくらいなんだろう?
俺のSK-88Proは97年製だけど、大丈夫なのかな……
とりあえず問題なく動いてるけど
312名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 05:11:59 ID:Us3obd/a
>>311
うちのCM-64はいまだに現役。
313名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 06:22:37 ID:8kPZWdBd
>>312
そうなんだ。ちょっと安心。
調べたのだけど、CM-64は89年製。
結構長持ちするんだなぁ。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 10:59:12 ID:IFC6HGU1
寿命のありそうな部品はスイッチ、ボリューム、プラグ類が使い方に応じて、
あと電解コンデンサや樹脂部品が15±10年くらいって感じ?w
ほかにも壊れる元ってあるかな
315名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 11:04:14 ID:IFC6HGU1
関係ないけどMIDIキーボードのPCRシリーズは鍵盤接点が数年以内ですぐ死ぬ事で有名。
316名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 17:41:54 ID:iIMuU2Jd
>>314
電源部品、液晶、LED、ボタン電池(CR2032?)、フロッピードライブ、レバー。
アナログシンセなら、発振器とか。
317名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 23:30:11 ID:Jta1qBj5
知人の88proは、音源とディスプレイが死んで、
ただのMIDIインターフェースと成り果てました。
やっぱり個体差があるんだと思う。
318名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 13:56:49 ID:0yupNuUb
埃っぽいところで使うとか、
環境の差もあるだろうね。
319名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 20:19:03 ID:Blntui2J
100年使うのは無理なのか?
320名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 21:02:45 ID:K1FHNxpU
俺の88Pro光デジタル出力端子付けた改造してあるけど、
本体天板後方のメッシュ部分に4cmファン付けてる。電源は内部から5V頂き。
発表直後に入手したからもう11年目に突入したけど元気。
321名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:36:43 ID:Pa1dtP5F
>>319
大きなのっぽの古時計かよ

うちも10年ぐらい使ってるからなぁ
実際、嬉しい事も悲しい事も皆知ってる音源さ ( ´Д⊂ヽ
322名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:39:13 ID:h3OmHQZZ
先日久しぶりにMS2000の電源入れたら音でなくてワロタ。
88proはほぼ発売日に買ったけど未だ問題なくなってますよ、奥さん。
323名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:41:14 ID:n5exv3j5
問題なくなってますよ
だと過去に問題があったのかと思ってしまう。
324名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:46:21 ID:6kblqFcb
>>322
それどんなマイクロソフト
325名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 07:18:08 ID:Lmgj6IUu
>>321
今は もう 動かない その音源♪


イヤ杉
326名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 12:05:21 ID:f1OMO3VL
STANDARD 3の揺らぎがわかりません。
本当にタイミングがずれんですか。
4台持ってるけどどれもタイミングかっちりです。
327名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 13:08:28 ID:FImYN/p2
真夜中にベルが鳴った おじいさんの音源
お別れの時が来たのを 皆に教えたのさ

ガクガクブルブル…
328名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 13:29:47 ID:jb/O/4js
縦横無尽の心臓部
おじいさんの音源
百年 いつも即戦力だった
重装備の音源さ
おじいさんの 創造力を
打ちのめした音源
いまは もう動かない そのハチプロ

参考URL
ttp://www4.airnet.ne.jp/k_take/synth-voice/other/r_koukoku.html
329名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 13:44:14 ID:wgr0kM5P
>>326
タイミングはズレません。
揺らぐのは音のニュアンスです。
微妙にフィルターのかかり具合が異なるので、
わかりにくければ、レゾナンスを+10〜20くらいしてみるといい。
330名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 21:15:27 ID:xUqCiiJV
タイミングもズレるよ。後ろだけだけど。
バスドラ4分音符、スネア2拍4拍で鳴らすと
スネアとバスドラが微妙にズレる。
331名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 13:40:06 ID:/gToIZAF
Standard 3 の音色が気に入ってるのだけど
ランダムにはしたくないんです。
何か妙案はありませんか?
332名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 16:21:48 ID:JzSFijKk
むり。
333名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:43:41 ID:DsjRTtXG
8850の悪癖とまで言われたからなぁ。
SD-90で無くなって評価されたぐらいだし。
334名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:24:38 ID:0XSqXcgI
結局88proなんだよなぁ。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:23:46 ID:HmzSnrS2
>>331
気に入った音を録音してサンプラーで鳴らす
336名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:25:08 ID:dFAopJs5
>>331
サンプリングルス。
337名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:27:29 ID:0XSqXcgI
SCスレでサンプリングはどうかと・・・。
338名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:56:05 ID:BJ2OVwej
>>331
サンプリングサンプリングヤッホーヤッホー
339名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:58:46 ID:rDOgDupj
DAWで単発音でリージョンに落として並べるとかは普通にやるけどな。
んで並べたヤツを更にリージョンにして〜って。
8proってちょっと速いフィル打つと結構音抜けるっしょ?
340名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 20:55:37 ID:JzSFijKk
>8proってちょっと速いフィル打つと結構音抜ける

USBからMIDIに変換してMIDIパッチベイ経由で88Pro鳴らして
るけど、そんな事全くない。どんな環境で鳴らしてんの?
341名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 21:15:31 ID:7TJjn020
PC-8801のシリアル
342名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 21:58:41 ID:BtmOaA39
909のバスドラとかはさも当然のように消えるがな
343名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 22:06:26 ID:dFAopJs5
僕の88Proは消えないもたらない大当たりだ。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 22:09:38 ID:AEK6yECJ
88proシリーズの最終ロットはモタリ難いとか、
88STproは88proよりモタリ難いとか、
ヤフオクでよく見るんだけど、迷信だよね?
345名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 23:27:13 ID:EtERo0Kj
送信側の問題だと思っている
346名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 23:31:18 ID:SYEMTn+Q
88proが生産中止ならFantomを買えばいいのに。
347331:2006/10/03(火) 00:32:54 ID:MEyCGZAt
>>332,>>335,>>336

ありがとうございました。

>>333,>>334

88PROのStndard 3 のことなんですが。
348名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 11:16:04 ID:MleDA8IA
き乃ゥSK-88Proが来ました。
うれしいです。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 18:58:27 ID:R8AqWzrA
88-proと8850では波形容量にどれくらいの差があるの?
手持ちの88-proのカタログには40MBと書いてあるけど8850のカタログは持っていないので
確認できないんだが88-proよりは多いんでしょ?
350名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 19:20:45 ID:rhaKmJDU
8820/8850完全攻略ガイドの開発者コメントで、
88proの1.6倍と書いてあったから、64MBだと思われる。
351名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 19:46:43 ID:YmjfuEHZ
8820は?
352名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 21:53:07 ID:rhaKmJDU
そっちは書いてないからわからないな。
8850/8820で追加された音色の大部分が88pro波形の流用だから、
せいぜい48MBとかそんなもんじゃない?
353名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 09:36:30 ID:MdlSdIj8
8820は波形自体の質も下げてるなんて
発売当時開発者が言ってた気がするが
気のせいか?

それともマルチサンプル数を削ってる
なんてことかも
354名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 10:34:51 ID:Agfcr3K5
8820は8850音源のダウングレードではなくて、88pro音源のアップグレード。
8850の新規追加音色に似ている音色ををハチプロ音源の仕様に合わせてに無理やり押し込んだ。
って聞いたことがある。
355名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 12:33:57 ID:qLB8pFVJ
8850の中見たらメモリは4個載ってた
356名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 15:26:07 ID:KIMVSl1G
音のサンプリング周波数と量子化ビット数は
それぞれいくらなんだよ!!
それで決まるんじゃないのかよ!!
教えてくれよ!!
357名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 15:45:50 ID:qLB8pFVJ
8850の場合は32kHz 18bit
358名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 15:47:43 ID:qLB8pFVJ
24bitだった
359名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 17:53:07 ID:Agfcr3K5
88pro 32KHz-18bits
8820 32KHz-16bits
D70 32KHz-24bits

...らしい
SD-20 44.1KHz-24bits
360356:2006/10/05(木) 12:26:20 ID:gHhXpasz
サンクス
これでいくとSc-D70が一番いい音かのように思えてしまうね
361名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 16:51:01 ID:eyvRGkCT
ほしい音・使える音があるかどうかで選ぶのがいいと思うんだが。
ってこれ音源全般にいえるが。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 18:04:50 ID:C6/Vcfa9
まぁ今なら8850買っとけ
363名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 07:44:24 ID:X+V2kZuv
日本人ではまずもらえない生活保護ですが
 在日朝鮮人なら ほぼ無審査でもらえます
毎月17万円〜28万円もらえます
 在日の2人に1人はもらっています(在日団体の調査)
彼らのほとんどは 戦後のドサクサで 不法入国した犯罪者
 それが居座って 今では日本の特権階級です
在日は必死になって否定カキコしますが
 それは 【生活保護特権】を奪われるのが怖いからです
在日から逆差別されている 日本人の忍耐も もう限界です
 在日朝鮮人を日本から追い出すべく 立ち上がりましょう!

パッチギ! についての動画
http://www.youtube.com/watch?v=TIz9yZmbNGg
364名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 17:57:46 ID:bS0KzRf+
>>331
ドラムセットのKick&SnareとCym&Clapsのキットを使ってリズム組めばOK。
Standard3と同じ音も入ってたはず。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 19:38:26 ID:Yy7uS1IN
>>331
俺の88Proを使え
366名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:30:50 ID:AhJOe/c/
>>364,364

レスありがとうございます。
そこ見てみました。
PC51と54のことですよね。
スネアとキックはStandard 3 は無いようです。
今気付いたのですが94番のStandard 1 Snare 3 てどういうことなんでしょう?

音はまだ聞いてません。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:45:10 ID:8Kl+cluU
>>366
Standard Setの上の方に入っているやつじゃなかったっけ。
今出先だから確認出来ねぇ。
368名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 12:25:11 ID:iQ6Je+zZ
我が愛しのハチプロたんが度々不調を訴えるので、そろそろ隠居させる予定でつ
後妻はやっぱ若いコがいいと思うんだけど、今までハチプロ用に作ったデータも読んでほしい
最近の娘でもGSモードでの使用だと8850さんより劣るのかな?
369名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 12:47:56 ID:LtqicTIV
>>368
8850と最近のソフト(ハード)シンセ音色では
聞こえ方がかなり違う

特にステレオサンプリングしか選択が無いとするとかなりヤバイ

近頃は
「GS」
は無くて
「GM2」
に成ってはいまいか?
370名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 14:02:44 ID:l3I68Fau
GS規格に正式に対応しているハード音源の最新機種はSD-90/80/20。
GS規格に正式に対応を謳っているソフト音源はNI BANDSTAND(音色数は128+ドラム)。

だが、88proの使用に対応している最新音源はSC-8850である。
(最大の違いは音色マップ。上記2音源はあくまでもGS規格(つまりSC-55)にしか対応していない)

よって現在、ハチプロ用データを再生するには SC-8850 や VSC 3.2 ぐらいしか選択肢はないと思う。
371名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 14:22:00 ID:iQ6Je+zZ
>>369
だから心配で聞いたんですよね
一応GSにも対応してますみたいな感じだけど、ホントに再生できるのかって
372名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 14:31:01 ID:pcypG8nA
88proのデータが再生できるのは8850/8820系だけ。
VSCは、88pro互換謳ってるけど、実際は論外の外。
素直に88pro系買い直した方が良いと思う。
373名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 14:33:01 ID:6Hj3ZhTU
ところでちょっとすれ違いだが
たとえば何かも間違いで大金を手にしたらXV-5080とか買ってみたいと思うんだが
アレも88roみたいな感覚で鳴らせちゃうもんなん?
374名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 15:39:50 ID:/RoJ+mFy
おならプー





おっと失礼
375名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 16:05:38 ID:pcypG8nA
>>373
DTM音源的な使い方ってことなら、
32パートマルチティンバーだから可能。
エフェクタも内蔵してるし、GM2にも対応してる。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 17:46:42 ID:NzhdspaC
MIDIならいたてのころ8850で打ち込んだGMデータを知人のJXで再生したら
それはもうすごいことに。
377364:2006/10/12(木) 20:21:27 ID:eZKzK6GA
>>366
あれ、ちゃんとありますよ〜。
とりあえず、Standard 3のドラムの音は勝手にモタったりしてヨレる機能がついてるので、
Kick&Snare、Cym.&Clapsの音を使ってStandard 3と同じ音を鳴らせばタイミングも正確に鳴らせますよって言う話なのですが、
実は波形もランダムで切り替わってるんです。
>スネアとキックはStandard 3 は無いようです。 
とのことですが、
Standard 3のスネア(Dのキー)の音は、
Kick&Snareでいうところの「Standard1 Snare 1」の音と「Standard1 Snare 3」の音のどちらかが
ランダムで発音される仕組みになっています。
Kick&Snareのセットを使えばランダムじゃなく、自分の好きなように音を鳴らせます。

Standard 3のスネア(Eのキー)の音は、Kick&Snareの108番「Standard3 Snare 2」にあります

Standard 1とStandard 3のキックは同じ波形です。
それぞれのキットのCのキーとBのキーの音が入れ替わっているだけです。
Kick&Snareの38番、39番で同じ音が出ます。
Standard 3のBのキーの音はStandard 1のCのキーの音を3音ピッチ上げただけのものです。

次にハイハットですが、Standard 3のクローズハイハットは、Cym.&Clapsのキットでいうところの
39番と40番の音がランダムでどちらか発音する仕組みになっています。

ということで、基本的にKick&SnareとCym.&Clapsで再現可能なはずですよ〜。
378366:2006/10/13(金) 00:24:04 ID:9pk3RoHq
>>377

レスありがとうございます。

> Standard 3のスネア(Eのキー)の音は、Kick&Snareの108番「Standard3 Snare 2」にあります

自分の持ってる取説のドラムのマップには99番までしか書いてありません。
下は25番からです。
 
念の為にもう一度書いておきますが自分の使ってるのは88proです。
ひょっとして8850のマップをダウンロードすれば108番とかまで
書かれてるんでしょうか?

教えてもらってるのにもし失礼な書き方になっていたらスミマセン。
他意はありませんので。
379名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 00:33:05 ID:vrEtu8aJ
>>378
通りすがりだけど
取説P170にない?
380364:2006/10/13(金) 00:55:25 ID:kSvSS50v
>>378
俺のはSC-88ST Proですよ〜。
ドラムマップの下のほう&上のほう(99番以降〜)は取説の別ページに書いてありました。
>>379さんの言うP170に載ってるかもしれません。
俺のは88STProなので取説ちがくて確認できませんがw

まあ実際音出してStandard3の音と比べて確認してみたほうが早いかもしれないですよ〜。
381名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 02:50:46 ID:uMXWVRqI
170ページに書いてあるね。'96初版のマニュアルにあるのだから、
>>366のマニュアルに無い事はあるまい。
382名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 05:01:54 ID:mCdf+JAH
音色がランダムなだけで
タイミングはよれてないのでは?

まぁ同じ音が連続で出てくれる保証は無いわけだが・・・・
383名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 13:25:20 ID:S5CxwZ2w
>>374
ワロタ
384378:2006/10/13(金) 14:12:33 ID:a7j44XzM
>>379,380,381

レスありがとうございます。
170ページにありました。
今まで全然気付きませんでした。
こちらの不注意でお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
またうっかり何かその手の質問をしてしまうかも
知れませんが宜しくお願いします。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 19:13:55 ID:ScBj/wDn
8850はカットオフフィルターやレゾナンスが効きすぎて
88Proの曲鳴らすと結構違和感あるよ。<両方所有

>>373
やってやれないことないが、GSと同じ感覚でデータ打つと
orzするかもしれない。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 20:05:46 ID:l81f6J+V
SC-8850で作ったGMデータをJV-1080で再生してみたら、
ポルタメントの効き方が全然違ってorzした。
387名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 03:21:51 ID:tLAYXrxL
88proのCleanGt.って素でビブラートかかってる?
特に歪ませると揺れが目立って気持ち悪い
ギター用エフェクトがたくさん用意されてる割りには素材にするギター音色がショボくて困ってるんだけど何かいいのないかな?
388名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 03:28:57 ID:ifOOeDA1
それ、俺も気になってる。
EFXで歪ませるときは、TC Front/Rear Pickをよく使うかな。
あと、OverdriveGt1〜3、More Driveも割と良い感じ。
389名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 13:35:38 ID:g55kt5xt
ビブラートじゃなくて、弦を強くはじいた時に音の頭のピッチが上がるのを再現してるんじゃない?
理由はどうあれピッチが変化してるのには変わりない。
ビブラートじゃないからNRPNの8〜10でコントロール出来ないのが厄介。
390名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 19:52:35 ID:E6hwrsur
>>387
そのインストィルメントはどうか知らないが
ビブラートディレイを最大にすることで揺らぎ始めるのを遅らせることのできる音色はある。
391名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:55:26 ID:tLAYXrxL
>>388ー390
レスdです
TC系でやってみます!
392名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 02:32:33 ID:JniGLv+s
Athlon64からAthlon64X2にしたんだけど、
SC88Proのシリアル接続で、MIDI演奏が途中で止まるようになった。
(1CPU起動だと大丈夫)
もう、シリアルドライバのサポートなんてやってないだろうな・・・
393名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 08:58:42 ID:fXGVO+Ec
>>392
老国のHPくらい見ろよタコ。
394名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 08:59:55 ID:MLgvy2UQ
>>392
それはPen4のHTTとかでもなったはず。
UM-1EXとかを使うしかなさそうな気がする。

以前、YAMAHAのCBXドライバなら、とか聞いた気もするが、結局同じ結果だったような気もする。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 11:32:09 ID:MLgvy2UQ
ってか、コレが最新(最終?)だよな。

http://www.roland.co.jp/lib/download/SDrv_WinXP32.html
> シリアルMIDIドライバ Ver.3.2 (2001.11.30)
> *1: Hyper-Threading をサポートしているパソコンでは、Hyper-Threading機能をオフにしてご使用ください。(2002.11.15)
> *2: シングルプロセッサーのシステムのみ対応
396名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 13:05:38 ID:w6eFv/L5
こうしてハードやOSが進化すると古いプログラムはどんどん使えなくなっていくのだ。
64bitOSが登場すると32bit時代のシーケンサとかも徐々に動作対象外になっていくぞ。
これはデータにも同様のことが言えて、デジタルは永遠なんてウソなんですよ。えぇえぇ。
397名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 15:01:35 ID:QGAAITpe
じゃあアナログ化して残す方法を考えないとな!
398名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 15:03:00 ID:QGAAITpe
楽譜にするとか。
399名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 15:57:57 ID:QP+NYz+z
時代を遡るにつれ、保存可能年数は伸びるからな。
紙よりも最強。
石に彫る。
400名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 18:57:39 ID:JcIGO7fp
いまだにMIDI打ち込みは、PC-9821のDOSなら漏れには関係ない話だw
401名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 21:00:23 ID:V7lGyiJe
>>400
レコンポーザ
乙!
402名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 04:32:10 ID:BbJoVmM+
同系列の書き込みスマソ。

8850が近所の楽器屋で20Kだったんだが、これは買いか?
403名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 04:44:16 ID:z7F+QSv+
うん
404名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 07:56:47 ID:xHPI7V9+
Vista用のドライバってないですよね?
405名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 10:04:22 ID:CvnFZUVH
8850は買い取りだけでも3万はいくからな。
406名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 14:15:09 ID:Bs3BREIg
デジタルの保存メディアは結局何年とか経ってみないと
実際何年もつのか分からないからな。
CDが出て来た時も「半永久」と言われてたが実際は20年ぐらいで
ダメだったし。
今のCDは改良されてると言ってもそれも何年か経ってダメになった時
寿命が分かる訳だし。
その寿命がハッキリした頃には次次次世代ぐらいのメディアの時代だろうし。
407名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 15:21:07 ID:0zbtttSG
すみません。お聞きしたいことがあるのですが。
今、SC-8820の中古の購入を考えているのですが、
大体相場はいくらぐらいなんでしょうか?
大体でいいので分かる方いたらよろしくお願いします。
408名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 16:30:45 ID:vaucSpcF
>>407
SC-8820 中古価格でググったらソフマップ 店舗ニュースに掲載されていました。
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/5200015.htm
参考になるか分かりませんけど・・・
409名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 17:03:04 ID:0zbtttSG
>>408
ありがとうございますw
これだと大体3、4万ってとこですね。
410名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 21:04:50 ID:86KFtXP+
>>408見てたら、「PC180 \7,800 ニオイ付着,ヨゴレあり」が気になった。
ヤニ臭いならわかるが、万が一イカ臭かったりしたら・・・
411名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 02:02:00 ID:rB0kC+aX
>>410
気になったらすぐ購入
412名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 17:48:23 ID:aCdYefKM
>>410
世の中には色んな性癖の人が居るからな
健闘を祈る
413名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 18:54:14 ID:oxAYIp5y
超亀レス、スマソ

SCで弦ね・・・

>>130 最近の更新はないようだが、知ってるとこなら、 こんなのどうだ?

ttp://gw2.syrena.net/~nice/
414名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 19:00:00 ID:wGF+g1xP
SC-8820 Map のStandard 1 Kit のスネア(key 38) を聞いて悶絶した人はいますか??

また、8850では・・・・・・・・・?
415名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 23:38:27 ID:/QequtKx
>>414
え?え??そんな凄い音なの??
聴きたいな。
誰かうpして〜。
416名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 06:44:00 ID:PGS1YBIW
>>414-415
88proのStandard 1と同じだろ?
417名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 08:54:05 ID:YSK72JUx
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!


普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
418名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 18:07:16 ID:Ak+SLJQT
SC-8850にはJD-800のピアノをシミュレートしたような音色って入っていますか?
419名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 19:57:52 ID:1SjCrBkq
sc-88を数年ぶりに起動したら
液晶に何も写らなくてボリューム押しても音が出なくなりました。
EQボタンが点灯してるだけでどこ押しても反応無し、
ファクトリーリセットも出来ずボタン電池を交換してもダメ。
コレって逝ってしまわれたってことでしょうか…orz
420名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:59:50 ID:agpkrZNQ
>>419
Ω\ζ°)チーン
漏れの88proと全く同じ状態。
421名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 22:00:08 ID:bYlH0WUP
しかし、音作りが億劫で、すぐに作曲に取り掛かりたい人には最高の音源でゥァね・・・
やはり、あらゆる楽器の音がそろっているのが大きい

今はソフト信施全盛だけれど・・・煩雑に案っている
422名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 22:01:09 ID:G3HFwU02
っ[HyperCanvas]
423名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 22:07:06 ID:UJ5JXIC5
つ D-Pro
424名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 09:10:52 ID:xSUI2if0
つ HyperSonic 2
425名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 10:39:28 ID:b2tsDF6b
つ PSG音源
426名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:50:08 ID:6eTl5T8k
つ みゅあっぷ98
427 ◆YUKI.NSHsc :2006/10/25(水) 20:55:52 ID:pIUa+0VR
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のMIDIデータ(制作音源:Roland SC-88VL)を
レコンポーザ95を使って作った。18曲。
ただ今JASRACに楽曲利用の許諾申請中・・・。それにしてもボッタクリだよね>JAS●AC
WMAファイルをおいてあるので、SC-88系音源を持っていなくても
聞くことがきでます。興味のある方はどうぞ。
http://haruhimidi.web.fc2.com/
暫定ダウンロードページはこちら http://haruhimidi.web.fc2.com/__index.html
428名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 20:57:43 ID:YLlz/773
サイト宣伝厨死ね
429名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:23:39 ID:J0GwVody
つ VSC
430名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:22:48 ID:eG19ONQ5
ハルヒ…しかも88VL…プゲラw
431名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:33:40 ID:aJd4VCXY
どっちにしろSCな時点で五十歩百歩だけどな
432名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:45:11 ID:pdWz1CvB
SCスレなのにSCが叩かれるとは此如何に。
433名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:52:13 ID:eG19ONQ5
選曲もアレだし…今どき88「VL」なんて…。
せめて88Pro以上でやってもらいたいもんだな、と思って。
わざわざJASRACに自分で金払ってサイトに置く程のもんでも
ないと思うし。
なんでプレ王とかに逝かなかったんだろうか。
ま、どっちにしても興味ないし聴く気もないから知ったこっちゃねーけど。

ここでサイトの宣伝するって事自体、どうかしてるw
434名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 02:57:25 ID:bu/n7tUN
>>433
自分的に、最後の一行には同意。

音源の質をけなすのはお前の主観だからどうでもいい。雑音。
435名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 06:14:24 ID:9tYd7MEH
ん。個人的にはMIDIデータは楽譜の代わりになるのでGJです。

でも、JASRACにお金払うよりプレ王で公開したほうがいいような。
お金掛からないし、人もたくさんいるし、アニソンなら大ウケだし、
mp3での公開が主流だから、いまさら88みたいな10年以上の前の音源しか持っていないような
貧乏人のチンカス野郎を相手にしなくてもいいし。
436名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 12:03:41 ID:tKuGujvE
第一、下手すぎ。
調子乗って宣伝しにくるレベルじゃないだろ。
437名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 12:33:38 ID:XPUf1vkI
ここの人の基準はTRIGRAV氏だからな
少々出来が良いぐらいなら確実に叩かれる
438名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 12:41:25 ID:Watoq4FJ
”少々”出来がいいレベルですらない。
MIDI初めて1ヶ月って感じじゃないか。

最近MIDIデータが減ったとはいえ、
いくらなんでもこれで「少々出来が良い」は酷い。
439名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 12:45:45 ID:XPUf1vkI
このデータは少々出来が良い「以下」なので叩かれて当然か
440名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 13:15:29 ID:YKzSjwaG
ベロシティ一定のベタ打ちだし、、、今時着メロでももっと凝ってる。
441名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 15:39:31 ID:y9hkJiGJ
そろそろスレ違いだよ。
442名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 16:11:39 ID:ee5TqEsH
ま、見事に釣れたということで終了でいいだろw
443名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 17:50:23 ID:vXy9r9rW
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154134726/427-442 を
フォームから送ってみた(テヘ
444名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 19:37:03 ID:tKuGujvE
GJ
445名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 20:24:44 ID:7M7MfS+m
正当な許諾手続きが取られている以上、上のような発言は
評価ではなく誹謗中傷とみなされます。
責めるのであれば、自分たちの心無い発言を責めてください。
446名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:06:02 ID:pcY2crZc
韓国のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。 」
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
447名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:13:23 ID:IUS2fhzq
久々に痛い奴が出てきたんでいじりたくなってきた。
許諾と上手い下手は別問題って事も分からない厨房、
>>445=427
448名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:38:48 ID:7M7MfS+m
SCスレは音源を大事にする良い人ばかりだと思っていたんですが、
実態は、匿名掲示板で他人を批判することしかできない、
人間として最悪の人たちばっかりだったんですね、、、。
許諾と善し悪しは関係ないのは確かですが、だからといって誹謗中傷が
許されるわけではありませんから。
自分の価値観が一番正しいとでも思い込んでるのでしょうか?
その思い込みは危険だと思いますけどね。

そもそも私は>>427の方とは関係ありませんのであしからず。
449名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:45:43 ID:3LphCKm0
(´,_ゝ`)プッ
450名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:48:56 ID:oQPyZAla
これは痛い。
451名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:52:18 ID:DiUsMO9M
つーか、SCスレの住人とは限らんぞ。
インターネットに繋がっている香具師は誰でも見られるしな。
452名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:21:49 ID:jWPkNE1G
今日、SK-88PRO買ってきたんだけど、メッチャ使いやすいなこれ。
しかも、コンパクト!!
ったく、TrinityPROXはでかすぎる。
453名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:22:41 ID:LnVw8TWe
>>448
>実態は、匿名掲示板で他人を批判することしかできない、

正解。未だにソフトシンセの有用性を認めようとしない廃人ばっかりだから。
まじめに音楽作ってる奴はもうみんな88なんかドブに棄ててる。
454名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:26:30 ID:DiUsMO9M
>>453
僕のパソコンはSCのようなハード音源かソフトだと良くてVSC。
低スペックな人には関係のない話だよ。orz
455名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:49:40 ID:cqiFbb2P
ソフトの有用性を認めつつ使ってる人間が殆どだと思うが
456名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 23:07:07 ID:lWo1/1yr
たまにいなたい感じを出したい時にはSK-88Pro引っ張ってくるな
457名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 00:17:20 ID:X5xbhYox
>いなたい感じ
わからん…
458名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 01:43:06 ID:MbU4L8Xi
スケッチに使ってるぜ
無印の55をな
459名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 04:21:51 ID:8wjygaeA
先週SD-80を売っ払ってSK-88ProとWAVESTATION、TX802だけでいこうと
心に誓った俺は間違いなくキチガイ。
安物チューブプリで軽く歪ませたハチプロのエレピ、特にウーリッツァーは
最高だと思ってる。
460名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 07:29:38 ID:I4T1iGLy
>>ここの人の基準はTRIGRAV氏だからな

TRIGRAV氏のSMFはどこかでダウソロード出来ませんか?
聴いてみたいですぅ〜
461名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 10:22:30 ID:4uEwlQeB
批判ってよりは注文だと思うけどな。
がんばってレベルアップしてくれ、っていうような。
あと、このスレにいる人間はDTMは大抵長いだろうから、
傑作なMIDIをたくさん見てきているしね。
462名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 12:45:39 ID:HP1+oDPi
わざわざ基地外を応援するような馬鹿もそうそういないがなw
463名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 12:50:55 ID:J374ABA5
これ壮大な釣りじゃないのか?
逆アクセスランキング見る限り、こいつあちこちで宣伝してるっぽいぞ。
それに只の批判だけじゃなく、真っ当な意見もちゃんと出てると思うんだが。

>>459
ギターアンプシミュとか通しても面白いよ。
俺もたま〜にエレピをPODに通して使ってる。
でももう88Proをメインで使う若さは無いなorz
464名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 15:17:38 ID:sXxN1TS3
ソフトシンセや1Uラック音源をいくつか持っているけど
ハチプロじゃないとデータ打てない漏れが来ましたよ。
465名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:42:15 ID:4j8EvQXY
俺もぜひTRIGLAV氏のデータが欲しい。打ち込みの勉強に。
誰か全曲持っていたらお願いします。
466名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:47:23 ID:klJLd2Po
>>464に同意。
ラック音源は単体で完結した使い方が前提で、外部から操作し易くは作ってないから設定の管理がすごく煩雑。

今までハチプロのパネルなし版で、全パラメータをPCで打ち込んでた。
といってもテンプレをいじるだけだからラク。
完成後もMIDIファイルを1個読めばいつでもすぐ全環境が整って同じ演奏をしてくれる。
シーケンサで音色もエフェクトも全パラメータが一目瞭然、
全体を見渡して調整できるってのはまさに縦横無尽。メリット大きい。
467名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:02:55 ID:SCxicmFb
ソフトシンセだと、頭の中にふとフレーズが流れてきた等、使いたい時に
すぐ音が出せない。音源なら電源入れて数秒でおk。
だから俺はソフトシンセ嫌い派。
468名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:19:11 ID:70h/L5Nb
>>467
IDおめ
469名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:26:02 ID:Qm8iiP0l
何いってんの、おまえ? バカじゃね。ゲラ

88だって、シーケンサ立ち上がんなきゃ音でないじゃん。
それともパソコンたちあげっぱなし?
それならソフトシンセだっていっしょでしょ。

本当にすぐ音が欲しい奴は鍵盤付きのハード(シーケンサもついてるオールインワンがベスト)と
ギターやピアノなんかの生楽器を使う。88なんか立ち上げてる暇があったら手元のギターをつかむ。
んでもって手書きの五線譜に音符を書きなぐる。

DTM音源なんて便利でもなんでもないよ。
音色一ついじるのにいちいちシーケンサや専用アプリ呼び出しとかアホの所業。
ハードシンセは大抵手元で全部処理できる。
時間が惜しいならつまみが一杯ついてるシンセのほうが何倍も簡単だよ。
何でソフトシンセでフィジカルコントローラの需要があるのか
ちょっとはその空っぽの脳みそで考えてみろよ。んだろ?
それを88の方が便利!とか・・・絶対ハードシンセ使ったことないだろ、おまえら。wwwwww

結局、未だに88に固執してるのは
ソフトシンセだけじゃなくハードシンセの有用性も理解できないアホどもだな。
そんなもん早く棄てろ。そして新しい一歩を踏み出せ。
470名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:28:21 ID:Dr6DOijz
ソフトシンセもそんなに時間かかるか?
SCだって"SC-88PRO"って文字が流れるのに時間かかるよね。
わざわざボタン押しながら電源入れてスキップするのも面倒だし。
471名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:29:46 ID:wwQ1/1B1
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   l  i''"        i彡
  .| 」   /' '\  |
  ,r-/    (・), 、(・)  |   ん?何か言った?
 l       ノ( 、_, )ヽ  |
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |
 ∧     ヽニニソ   l
    ヽ.  `ー--一'  .ノ
472名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:29:49 ID:/bSUFzQq
SK-88PROがあるし、、、
473名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:31:39 ID:2AOIgjMR
ID:Qm8iiP0l
474名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:40:24 ID:X5xbhYox
>>469
まだ釣られるほど面白くない。
本気で煽ってるようには見えないからもうちょっと頑張れ。
475名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:42:36 ID:Qm8iiP0l
>>472
それなら話はわかるが。

>>466
>ラック音源は単体で完結した使い方が前提で、外部から操作し易くは作ってないから設定の管理がすごく煩雑。

みたいなのは最近のハード音源使ったことないんだろうな。
つか、情報収集すらしてないだろ。FantomもMotifも外部エディタあんのにな。
だいたい88も外部から操作しやすくは作ってないだろ。
ソフトウェアからみればGSAEでもなきゃまともにコントロールできるRoland純正エディタ存在しないし、
ハードウェアからみればボタンの数少ないし、つまみもないし。

こいつにとってナニが「操作しやすい」んだ?
アホだろ。ゲラプ
476名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:47:32 ID:t8ge68XD
たぶん>>469はMIDIケーブルを見たことが無い新世代のDTMer
477名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 19:03:03 ID:5Gecknx8
いるいるw
USB接続しか知らないMIDIって何?レベルの人w
478名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 19:13:39 ID:dPykD7F0
新世代にしてはやけに旧い煽り方なんだよな
479名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 19:15:53 ID:Dr6DOijz
MIDIを知ってるだけで自慢するのも恥ずかしいよね・・・。
480名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 19:34:34 ID:4uEwlQeB
知っていて当然。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:01:40 ID:Mt47DP9b
こんなのが自慢に見える時点でおかしい。
打ち込みやっててMIDI知らないなんて、日本人なのに日本語わからないっていうレベル。
482名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:06:36 ID:dtdnSX5H
ソフトシンセ&エフェクタマンセー!からハチプロ&TX81Z・RM50、SPX、アナログミキサーに
戻ってきた俺は同業の知人からも気違い扱いされてますが、今日も元気に生きています・・・。
483名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:15:50 ID:Qm8iiP0l
>>476-477

ナニがいいたのかわらんね。
ハードシンセをいくつも用意するとケーブルがこんがらがるって話か?
だから88一台で済ますんだ、とでもいいたいのか?

いよいよアホだ!

ハードシンセとソフトシンセの両方を使えばいいじゃないか。
両方の有用性をとれば良いだけの話なのに
なんでどっちも中途半端な88一台に拘るのか。
ほんとアホの集団だな。
アタマが難くてどうしようもないな。ww

早く自分達がアホだって気づけよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:24:10 ID:4uEwlQeB
キミがアホだ。
485名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:25:14 ID:RpzhsOPJ
マジレスすると、ハチプロとかのDTM音源ってのはPCへの依存性において
ハード・ソフト両方のおいしいところを中途半端ながらも兼ね備えてることが
強みなわけ。

つかID:Qm8iiP0lが純粋にスレ活性化のために尽力してくれてるいい人に見えて
きちまった時点で俺の負けを認めざるを得ない・・・。
486名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:34:41 ID:Dr6DOijz
SCの強みってデータの多さじゃないの?
そもそもこれってコピー曲の聞き専向け音源でしょ。

もともとハード面でもソフト面でも他の音源と比べて優位な点は見えないよ。
487名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:36:15 ID:X5xbhYox
うn、
単にこう言えば怒るんじゃないかな?ってキーワードを並べただけな「煽ってますよ」感だけしかなくて、
心底怒って自説を叫んでる感が足りない。
もっと頑張れ。
488名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:37:14 ID:X5xbhYox
すまん、ID:Qm8iiP0lのことだよ。
489名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:38:46 ID:lBlDewyo
>ナニがいいたのかわらんね。
わざわざシーケンサー立ち上げなくても
鍵盤とラック音源をMIDIで結線しておけばすぐに音出せるんですが
あなたはMIDIのそういう使い方も知らないのですか?

ってことじゃね?
もうちょっと読解力身につけような。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:52:44 ID:70h/L5Nb
VST版のGSAEとかあったらいいな。
VSTメモ帳とかVST-Webブラウザとか意味不明なのもあるくらいだし。
491名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:54:00 ID:RpzhsOPJ
>>486
最近に限って言えばそういう認識でおk。
ただデータの流通量が多いってことは…こいつを使ってデータを作成する
(より正確に言うなら「してた」)人も多いってこと。

あと、最近の低域から高域まで綺麗に出る高音質音源と比べて、明らかに
中域(特にLow-MID:630kHzあたり)モリモリな出音の特性を好むローファイ
マニアにもそこそこ人気。とりあえず独特の個性はある。
ただその手のマニアはさらにチューブアンプとかに突っ込んで更なる高域の
劣化にうっとりする特殊な層なんで、なんら参考にはならない。俺も含めてw
492名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:58:23 ID:2AOIgjMR
SK-88ProとMC-80EXで完結。
493名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:22:23 ID:IxZGlIsz
何か痛々しい人が降臨してますね。

ソフトシンセ使うにゃPC立ち上げなきゃならんでしょ。
確かにオールインワンのシンセならすぐ音出るけど、だったら他スレ行けっての。
SC・GSについて語るスレでオールインワンてアホかお前は。

SC-88Proの電源入れて、ロゴが流れてる間にMIDIキーボードの電源と
アンプの電源をポチッポチッ。5秒で済む。加えてミキサーの電源入れても6秒だ。
やっぱMIDIケーブルを見た事ない人だったんですねプ

それにしても、オールインワン・シンセって言葉、久しぶりに聞いた。
俺的にはオールインワンなんて呼ばれてもてはやされたのって、YAMAHAがSY
出してた頃が一番盛り上がってた気が。
494名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:54:39 ID:g5JoTg13
ちょっと話ずれるけどさ。ハチプロのD/Aってそんなダメなん?
32kHzの味わい含めて大好きなんだけど、やっぱこれもMyクソ耳の成せる業なのかな。
中域に山の有る音って生音やいわゆる高品位サンプルと混ぜた時の抜けがすごく
良くて愛用してるんだけど。

>>493
俺はM1の印象のが強いな>オールインワン
まあ、時代的にはほぼ重なるわけだがw
495名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:00:32 ID:Dr6DOijz
PCM69は良いと思うけどね。
旭化成(8850)よりもこっちの方が好き。
496名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:18:22 ID:37z7cYF9
>>491
630kHzって、中波ラジオじゃないんだから。
497名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:20:53 ID:Qm8iiP0l
>>493
おまえ、話の流れ読んでないだろ。
出てくんなよ、ウゼーから。

>ソフトシンセ使うにゃPC立ち上げなきゃならんでしょ。

だからそう最初からかいてんじゃんよ。
わかってねーだろ、なんの話してんのか。あぁ?
>>489、おまえもだ。読解力がないのはおまえだ。w
何の話をしてんだよ。

なんで文章の一部分しか読まない連中ばっかなんだろうな、88使いって。
おまえらもっと便利に音楽製作する気ないわけ?
ソフトシンセの話をすればソフトは立ち上がるのが遅い
ハードシンセの話をすればケーブルがウザい

どうして両方のいいところを使うっていう発想がないんだ?
両方つかえば88一台よりはるかに便利だろっつってんだよ。
どうせ反論するならそこに反論しろよ。

やっぱアホだろ、おまえら。w
いっしょう88でオナニーしてろ。

てめーらのクソMIDIデータなんざ
おまえらと同レベルのクソ野郎しかきかねーよ。

昔のDTM職人がその後どうなってるのか
今でもまだ88を後生大事に使ってる奴がどんだけ残ってるのか
よくよく考えてみるんだな。
498名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:29:04 ID:X5xbhYox
>>494
ハチプロ(STだけど)にデジタル出力付けたんで、
何か試したいMIDIデータ持ってきたらWAVにできますよ。32kHz16bitだけど。
D/Aの前でデータ拾うんで、あとは手持ちのオーディオカードで聞き比べてもらえば。
499491:2006/10/27(金) 22:33:57 ID:bcNrtjeG
>>496
うぉ、マジボケすまんス…630Hzの間違いだったw
アナログベース系もチューブで歪ませながらSKの
エディットパレットでカットオフとレゾナンスグリグリ
やってるとかなり粘っこさが出て好き。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:55:15 ID:70h/L5Nb
88Proの元波形はモノラルだから音が悪く聞こえるだけで、
レイヤーでステレオっぽくするとかなり良く聞こえる気がすっる。
501フナムシ:2006/10/27(金) 23:05:51 ID:JCoCfKml
>>498
過去にうpした自作曲(ハチプロ用mid)詰めてみました↓
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader82418.zip
前々からデジタル化ハチプロの出゙音に興味あったんで適当に見繕ってうpお願いします。
wktk
502フナムシ:2006/10/27(金) 23:13:36 ID:JCoCfKml
すみません。
bluesBossa.midだけは作りかけVer.うpしちゃました…。なかったことに。
503名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 23:19:04 ID:TeBL2H+C
これは見ものだ
504名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 23:28:38 ID:IxZGlIsz
497 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

('A`)?
505フナムシ:2006/10/27(金) 23:49:40 ID:JCoCfKml
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader82423.mp3
とりあえず比較対象用に一曲うpっときました。
SK-88Pro素の音(44.1kHz 192kbps:EDIROL UA-25)です。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:25:22 ID:sYpqDUvB
>>501
WAVなのでサイズ注意
DLKey:8P

Morning 28MB
ttp://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-47169.zip.html
Nature 28MB
ttp://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-47170.zip.html
vitamin 17MB
ttp://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-47172.zip.html
507フナムシ:2006/10/28(土) 00:39:19 ID:PhKE5UpJ
>>506
すみません。なんかセレブ人妻チャット〜夫にも見せたことのない淫らな私…とか
ばっかで音楽的な好奇心以外の何かのほうが先立ってしまいます。
yonosukeあたりのうpろだでストイックにお願いします。
508名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:47:03 ID:6hlLyJ/b
>>507
おまえみたいな馬鹿、嫌いじゃないぜ・・・・・。
509名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:48:33 ID:CTLyxN5f
トップから入りなおして落とせ
510名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:48:33 ID:biY8EIyA
フナムシの名に恥じない姿勢だな
511名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:58:55 ID:yPIQm9Me
>>507
テラバカスwwwwww曲はそこそこいいのに・・・。
むしろ一周して格好よく見えてきたwwwww
512498:2006/10/28(土) 01:07:14 ID:sYpqDUvB
>>507
すみません。直接飛ぼうとすると無いって言われるようで。
自分も初めて使ったのでそうなるとは知らず。
>>509のように入ってファイル番号で探してください。
513名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 01:26:45 ID:yPIQm9Me
フナムシのバカさ加減のおかげで久々にこのスレが和んだのは事実。
514フナムシ:2006/10/28(土) 19:48:16 ID:F6X8k41O
ちくしょう。みんなで人のことバカバカ言いやがって…

>>512
乙。
ハチプロでmid鳴らしたのと比較しながら聞いたけど、
俺のクソ耳にはほとんど違いがわからなかった…。

で、何回か聞き比べてるうちに
・リバーブ音の高域がちょっと綺麗かも
・High Strings(PROG:51 BANK:16)の音がSilkyな感じ
みたいな印象になってきた。
515名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 19:49:09 ID:Kdtx2yrz
silkyってどんな感じ?
516フナムシ:2006/10/28(土) 19:57:51 ID:F6X8k41O
>>515
サラサラ感っていうかなんというか。
やっぱ高域の成分なのかな。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:09:24 ID:SLUQ5EtW
人間の最大可聴領域は40〜20000Hz程度。
30歳を過ぎたあたりから高域成分が次第に聞こえなくなっていき
40歳あたりになるとディストーションギターなどの高域成分は聞こえなくなるそうだ。
16bit32KHz(16KHz程度まで再現可能)なSCは
丁度ロートルおっさんユーザーの耳に最も心地よく響くことに。

で、おっさんじゃないユーザーはこのスレに何人くらいいるの?
518名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:21:43 ID:NBL6+KOg
近くの中古屋でSK-88Proが27000なんだけどコレって買い?
519名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:29:47 ID:bNFTfd6w
ニャーン!って感じかな
520名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:33:03 ID:NBL6+KOg
>>519
ごめ。わかんね。
猫語でなく日本語で頼む。
521名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:45:48 ID:/ZFWiW4S
俺20だけど16khzぐらいまでしか聞こえないよ
522名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 21:44:48 ID:SlWhNA5r
15歳の時ですでに16kは無理だったな。
今24歳で14.7kくらいが限界だ。

音楽(オーディオ)は若いうちに楽しめってことだね。
523名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 22:27:02 ID:sYpqDUvB
高域をたくさん含むシンバル系の音が目立ってクリアに聞こえる。
低音もはっきりする感じ。
あと、演奏前後の無音部分が完全な無音。1ビットもノイズが乗ってない。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 00:56:13 ID:lcuCpnsC
18歳で19kが限界。
マシな方なんだろうか。
525名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 01:02:27 ID:ZdImUFEK
十分十分
聞こえるか聞こえないかって言うのは0か1じゃなくて感度特性の問題だし
テストで12kHzぐらいしか聞こえるか聞こえないかで判断できねぇとかでも
実際には20kHz以上すらある程度感知してるもんだ
さすがに上限が8KHzとかだと難聴の恐れあるけど
526名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 01:17:25 ID:79SWSZg6
最近になって聴力検査の4kHzが聞こえにくくなってきた…
527名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 10:59:00 ID:Ie6L4zLN
ところでSRCは掛けてみた?
32k→48kでもいいからかけてみると結構変わると思うよ。
ソフトの設定はもちろん最高精度で。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 18:15:20 ID:Nz0gClbQ
SCってデジタルで直にPCで録音しても、
スペアナ見ると10kHz以上がほとんど点灯しない…。
マスタリングの際は8〜16kHzをガツンと上げてやらないと厳しい。
SCだけで聞いてると段々耳が慣れてきてそんなに悪い音には
聞こえないけど、他の楽器と比べてみるとハイが全然出てない事に
気付かされる。
529名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 18:18:45 ID:IEkFV67f
上の方には折り返しノイズがあるからあんまりあげると汚くなるよ。
基本的にSCは埋もれてもいい音にしか使えない。
530名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 02:53:35 ID:vmGOvIB3
SC系のライドシンバルの音を聞くと

      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)

↑のAA頭から離れなくなるのは何故だ。
531名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 03:18:05 ID:VX02fct1
ハゥッの音はどれかね
532名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 03:33:12 ID:j8ac0sjl
ワラタ
533名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 08:57:26 ID:agV+tjDb
なんじゃそのAA
朝っぱらから和まされたw
534名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 14:28:56 ID:0rGmXRh7
近くにあるライドベルだったかな。
そっちのほうがチンチン(ry
535名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 15:43:05 ID:1rgtlXKR
ハゥッ はTahのリバースくらいしかないね
536名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 18:29:49 ID:vxkOVhq2
>>535
8850の「Fl.Breath 1」はどう?
537名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:08:40 ID:Ge2k3DAx
HALL 1 で Reverb 127 にすると、リバーブ成分が ハウッ に聞こえないこともない。
538名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 02:01:18 ID:vLqiwbRe
お前ら何の話をしてるんだw
539名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 15:34:22 ID:bjQ0ghWE
どこかで8850や88proをデジタル改造してくれないかな……
やってくれるなら数万くらい払うのに……
540名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 17:14:03 ID:q37PNSmp
┌────────────────────────────────────┐
│power volume                  Roland.          part.   instrument.│
│┌─┐      ┌─────────────┐ALL  ○  ●  ●    ━ ━  │
│└─┘  ●  │                     │        level     pan   .│
│         .│                    │MUTE ○  ━ ━     ━ ━   │
│ ◎    ○   │   オラオラ。           │SC-55    reverb    chorse  ..│
│midi in phone  │                   ..│ MAP  ○  ━ ━     ━ ━ ..│
│           └─────────────┘SC-88   key shift   midi ch ..│
│                                 MAP  ○  ━ ━     ━ ━  │
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ .general                           >                    │
│  .MIDI   GS                      >                      │
│  ̄ ̄ ̄                      ━  ━>  ━  ━  ━  ━  . ━  ━ │
│SOUNDCanvas SC-88 Pro    ○    ━━━ .┘ ━━━  ━━━   ━━━ │
└────────────────────────────────────┘
541名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 17:17:36 ID:0dnAft4s
>>540
今すぐ振り込むから
口座番号と暗証番号教えてくれ!
542名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 17:25:18 ID:uEICeNyR
50000人ぐらいから同時に同じ口座に1円ずつ振り込まれたら
銀行はその口座を怪しむと思う。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 19:33:32 ID:CKHUJWK3
コーラスのスペル間違ってないかw
544名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 21:04:49 ID:tHlNdN6s
>>539
俺光デジタル端子付けてるけど、金額的には大した事ないよ。
問題は、TC9231Nが既に廃盤で入手困難な点。
545名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 22:06:25 ID:o2XB4ZNa
なんでわざわざ古くて入手困難な奴使うんだ。
24bit受けられる新しい奴がいくつか出てるだろ。
546名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 01:16:37 ID:6oCxasyU
>>545
回路図うpきぼんぬ
547名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 01:31:36 ID:uV3X55pk
この規模で回路図なんていらんだろ。
ttp://focus.ti.com/lit/ds/symlink/dit4192.pdf
例えばこれの18ページのでは不満か?
548名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 02:19:55 ID:FsgigTSK
うぉ、もしかして神降臨!?
549名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 08:58:35 ID:NY9qic2z
8proのアナログをFW1814に挿してWaveSpectraで見ると、20KHzちょいまでキッチリ出てるんだけど、これ何?
確かレート32KHzじゃなかったっけ?
明らかにノイズとは違うと思うんですけど。
そういえばノイズも100Hz以下と18KHz付近で-80dB出てるけど、中間は総じて-100dB以下なんだけど、
これでノイズがどうのこうのって言う人の耳ってどんな耳なんでしょうか?
環境合わせて教えてほしいです。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 09:23:08 ID:qobLYiig
>>549
>20KHzちょいまでキッチリ出てる。
ごめん、俺は見たこと無いのでわからないが上の人が上げてくれたデジタル録音のファイルは16KHzまでしか出て無かったよ。
ノイズについてはWaveSpectra で全音域に-100dB程度のノイズが出ているのならノイズは大きいよ。
再生を聞くだけなら気にならない人もいるだろうけれども、録音して弄る時に明らかに邪魔だし、
複数トラックに個別に録音したら加算されて耳につく雑音になる。
551名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 10:13:34 ID:xO++/dEZ
>>543
ナイスツッコミw
552名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 10:23:08 ID:BcO0mDik
Roland SC-88Pro用エディタ MIX88 のDLページ本家再開。
MIX88をお探しの方はどうぞ。

http://mix88.seesaa.net/

553名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 10:47:19 ID:JAqyrh4P
なあ、>>547に聞きたいんだけど、
TC9231Nとかのかわりに、以前88Proスレで出ていた
ttp://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?kyw=13B133
このオーディオトランスミッターを使って、UYOさんとことかで公開されている回路図を書き換えることってできる?
554名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 10:48:15 ID:JAqyrh4P
書き忘れていたけど、CS8404A-CSのデータシートは、
ttp://www.datasheet4u.com/html/C/S/8/CS8404A-CS_ETC.pdf.html
とか
ttp://www.icgo.com.cn/icsearch/CS8404a.aspx
にあったです。
555名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 12:51:42 ID:NY9qic2z
>>550
そりゃデジタル32KHz直で受けりゃ16KHzまでしか入らないよね。
問題は、8proのアナログ出力が、20KHzちょいまで出てるってトコなんです。
ノイズは、ウチもDAWに突っ込んでからっていう使い方してますが、
PTM力のゲートって-80dBまでしか設定できないんで、無音-80dB以下なら全然問題に
ならんのですよ。
というか、中間-100dBとか、100Hz以下やら18KHz付近の-80dBなんて、
普通にモニタしてるだけじゃ聞き取れないですよね?
ヘッドフォンでかなり上げてモニタするんでしょうか・・・。
ちなみにウチの8proのボリューム設定は、大体1時方向が基準で、全体的に
-6dB〜-10dBで振れるくらいに調節します。
556名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 17:13:19 ID:0QVRxEwO
>>552
乙です。
557名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 18:46:24 ID:+sctcNqq
>>549
折り返しノイズ
558名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 19:08:11 ID:2yfsl8z4
>>549
高域成分は折り返しですよ。
どっかのサイトでちゃんと波形取って実証してましたよ。
日本未発売のラック版88proでは
フィルターかけてノイズ除去やってるっていう結論もだしてましたよ。

っていうか、普通に耳でききゃーこもってるってわかるじゃんよ。
波形見なきゃ分からないほど耳ぶっこわれてんのか?ああん?
559名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 20:22:39 ID:9Sf4OOn3
俺16kHz以上は相当音でかくするか共振をとるかしないと聞こえないんだ
560名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:43:17 ID:tzAwwbsz
>>552

こういうのでMAC用って無いんですか?
(OS9で)
561名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 02:59:09 ID:mDxAilMQ
音符の棒に線が交差するような符号のシンバル連打やりたいんだけど
ハチプロの音色でアタック音が目立たないシンバルってないかな?
562名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 03:03:44 ID:/nNmslS0
アタックタイム調節すればいいんじゃないでしょうか。
563名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 16:03:35 ID:DwCanFd+
>>561
・シンバル専用ドラムチャネル用意する
・音色割り当てる
・Crashの一発目はデフォルトのアタックタイム
・二発目はアタックタイムをいじってアタックを殺す

NRPNでもエクスクルーシブでも好きなの使えや。
564名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 17:56:09 ID:mDxAilMQ
>>562>>563
やっぱそれしかないか
シンバル専用に1つ使うから最初に断念したんだけど
パートやりくりしてみるよ
565名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 18:17:40 ID:jhNiX2nA
ハチプロでパートやりくりしなきゃいけないほど鳴らしたこと無いな。
その前にモタリがひどくなるし。
打ち込みでタイミングがジャストのままなのが悪いってのは分かってんだけどメンド…
566名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 22:03:21 ID:CKd7Vr/p
オーケストラキットにあるサスペンドシンバルは
マレットで叩いたようなアタックの柔らかい音色なんでこれを使うのもあり
567名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 22:42:13 ID:IgwVHeFZ
>>552
イーヤッハァ!!
568名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 17:00:50 ID:5Cxrywyk
デジタル出力キット、売り出してくれないものか…

それとも、会社でこっそり自作するかな
569名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 08:20:59 ID:vVOIy6gm
8850でsc-88とかproとかで再生される可能性があるデータ作ろうと思ったら
多少高音出てる方がいいんでしょうか?
8850は88やproよりヌケがいいって言われてるんで気になってます
570名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:27:45 ID:OvTZaAwu
ずっと疑問だったんですが、SC-8820はインサーションエフェクトが1つしか使えないけど
2port使用すれば2つ使えるようになったりするんですか?
571名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:46:48 ID:IXGBO80F
>>570
んなわけない。EFXは一本のみ。
ダブルモジュールモードにすればシステムエフェクトの本数は
増えるらしいけど。制約が厳しい。
572名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 14:11:26 ID:j5l20gPt
増えるというか
Reverb+Chorus+Delay+EQ が Reverb+Chorus, Reverb+Chorus になるだけ。
573名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 16:19:16 ID:Tac+YLYa
88Proも同じやね。
574名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 16:29:00 ID:EI9Ivg4H
どうしても2つ以上同時にEFX使いたかったら多重録音
575名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 18:00:43 ID:3MWL/BpD
多重録音したいなら、SC-D70がオススメ。デジ出力改造した8850もいいけれど
576名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 22:35:02 ID:UcGdR00Z
今時SC使うなら、多重録音しない理由は(あんまり)ない
スケッチのみなら別だけどさ
577名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 22:46:24 ID:XvVP3qeU
内蔵リバーブ殺して、外部エフェクト通すだけで普通に使える音になったりするよな。
578名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 23:03:13 ID:j5l20gPt
歪系も外部エフェクタだと使いやすいね。
SC内蔵のだとサンプリングレート低いから
高い音を歪ませると折り返しが出て使いものにならない。

といっても今更SCでギター鳴らす必要もないか。
579名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 09:52:17 ID:lG+vqjCO
最近88Proが再生中に止まる現象が多発します。
midiを再生してるアプリを起動し直したらまた鳴ってくれるんだけど、
コレはもう昇天寸前でしょうか?

ちなみにWinXPのシリアル接続です。
580名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 10:46:36 ID:922wQHK5
>>579
Dual CPUだったり、DualCoreだったり、HTが有効だったりしたらアウト。
HT切るかシングルコアマシンで動かせ。
581名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 12:52:52 ID:zbzB/6XU
なぜ8850にはダブル・モジュール・モードがないのだろう・・・・
582579:2006/11/11(土) 13:42:40 ID:lG+vqjCO
>>580
うあ、まさに先日C2Dで新PC組んだばっかりです。
なんてこった…
せっかくのHTが88Proのお陰で飼い殺しかよ…
583名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 14:09:24 ID:pKLgQ+4a
MIDIインターフェイス買えばいんじゃね?
584名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 14:23:56 ID:sUFQ+AE9
ローランドのドライバをアンインストしてからヤマハのドライバを入れてみれ。
DualCore環境では分からんけど、俺はHT有効で普通に使えてる。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver/cbx/index.html
585名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 16:17:50 ID:KGlaJRTb
>>580
USBドライバを使うというやり方もあるが
586名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 16:24:06 ID:D/xmb23T
シリアル接続に拘る意味がわからない
587名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 17:01:53 ID:kPIuZZ+O
USB-シリアル変換経由だと大丈夫なのか?
588名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 17:33:50 ID:o2bOmp4N
>>585
88ProにUSB端子付いてないじゃん。

>>587
USB-MIDI変換で使うのが普通だが。
589名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 23:17:10 ID:ADkYwsz4
SBliveとmidiケーブルで2000円しないと思われ
古いサウンドカードだとXPからMIDIポード使えねえし
590579:2006/11/12(日) 13:03:34 ID:KiuYrKak
>>584
治ったー
助かりました。
快調に鳴ってくれてます。
まだまだ現役で頑張って貰うぜ
591名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 13:19:59 ID:IETJKIXj
SC-8820でダブルモジュールモードってどうやってやるんですか?
592名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 14:02:15 ID:ybAi6NSz
最近ミュージ郎8850(Mac)を買いました。

SC-55,88の頃の音しか知らなかったのですが
たまたま安く出ていたので,音源目当てで買いました。
(Windowsマシンしか無いのに...)

GS Advanced Editor 4.0(Windows版)だけを
手に入れる方法(もしくはミュージ郎(Windows版)付属の
CD-ROMだけを入手する方法)は無いでしょうか?

SSW4.0 for Mac があっても使い道が無くて... orz
593名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 15:47:25 ID:Iv1wW/s9
>>592
ミンナニハナイショダヨ

ttp://www.musictech.co.za/Contentspages/Downloads.htm
594592:2006/11/13(月) 00:57:37 ID:HlsS8C4M
>>593
ども,ありがとうございます!
595名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 03:39:09 ID:3LNdynfb
>>593
横からd!
596名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 07:37:15 ID:muE4DFnA
>>593



d
597名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 17:20:27 ID:yrRCyCIl
>>593
ポマイはゼルダ愛好者か!w
598名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 18:50:18 ID:1R1UuTVc
あ、初代ゼルダか。
やっと思い出した。
さすがにおっさん率では定評のあるSCスレ。
ネタが古すぎるw
599名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 21:12:24 ID:kv4LJQw0
たまたま安かったっていっても5万円とかしてんちゃう?
それならSONAR SEとかCubase SLとか買ったほうがいいのに。
付属のソフトシンセはもちろん、世界中に転がるフリーのVSTだけで
8850なんかの1000000倍はいい音出るのに・・・。

  バ  カ  だ  ね  ♥
600名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 21:52:35 ID:I0nR/Xw/
変な虫がわいて来ました。
601名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 22:14:36 ID:1S+8sm8d
いや、おもしろそうだからやってもらおうよ。
>フリーのVSTだけで 8850の1000000倍いい音

まあ>>599には無理だろうから理由付けて逃げてもいいよ。
602名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 22:51:53 ID:sehgD5u4
ちょwwwwwww全力で釣られんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603592:2006/11/14(火) 00:03:20 ID:HSWi3EiE
名前: 592
E-mail: sage
内容:
えーなんか変なひとが湧いてますね…。

ミュージ郎8850(Mac)が2万円(店頭処分品,未開封)で,
8850目当てで買ったんですが,高かったですか?(笑)

あと VST って PC 立ち上げないと使えないんだけど。

VST大好きみたいなコドモってほんとにいるんですね。
604名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 00:07:40 ID:DF12nz4D
SC使いは明らかな釣りにやられるアホウどもばかりですよー。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 02:30:50 ID:iXHl5Btl
今更買うのはアレだと思う
一台で色んな音楽コピーしたSMF鳴らしてハァハァ(*´д`)したいなら別だけども
606名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 07:22:42 ID:S1DpaBoI
相場しらねえけどオクに出せば2万近く儲かるんじゃねえの?
俺も10年前に在庫処分のMAC用ミュージ朗88VL買った口だがw
607名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 07:51:10 ID:vvTjYArS
SC-88Proはいまだにオクで3万逝ってるよなー
608名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 08:37:05 ID:QOsVUkS2
SC-88Pro は売れるもんなのかあ。
SC-8850 買ったからもういいやと思って、友達にタダで譲っちゃったよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 08:45:11 ID:S1DpaBoI
88proは全然値段落ちないな
sk-88proなら運良ければ2万で落ちるけど中途半端にでかいし
610名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 09:34:29 ID:vAqTaaIT
今SC88ProとKurzweil MIDI BOARDで作業しています。
引っ越しが大変だから小さな機材に死体のですが、
Q1. Roland SK88Proはどうですか? 使いにくいですか?  
Q2. それともMIDI BOARDはそのままでSC8850にした方がいいですか?
Q3. SC8850とSC88PROでは作業効率に大差はありますか?
611名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 11:00:37 ID:+00aOCvT
となれども、即戦力のあらゆる音色が入っているのは大きい
VSTiも好いけれども音作りがしんどい・・
612名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 16:24:45 ID:kQMrW7KR
>>598
おっさん率高いとか加齢臭がするとかいうな!(つ∀`)
613名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:35:34 ID:QOsVUkS2
加齢臭をカレー臭だとずっと思ってた漏れがいる
614名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:08:57 ID:zWnyqMGC
>>613
座布団没収
615名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 00:43:57 ID:RKnaNCVj
カレー臭だ? 切腹しろ! 
616名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 03:15:02 ID:hr2iOewf
JDS CUTMANってどこかに落ちてないですかね
GSAEの人のソフトなんだけど、あの人どこ行っちゃったんだろう
617名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 03:26:23 ID:ahkP3zh6
ファルコムで働いてる
618名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 18:22:21 ID:9fv3083F
俺は東名高速を透明な高速道路だと子供の頃思ってたぜ!
619名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 18:42:26 ID:PD201f2B
>>618
「知らない子がやってきて遊ばないかと笑って言った」

「知らない子はもういない、みんな仲間だ仲良しなんだ」

を、「知らない子は諦めて帰った」と思ってたみたいなものか?
620名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 18:50:59 ID:EtdB2GkN
>>619
ナニを言いたいのか全然解らん。
621名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 18:51:24 ID:QHUIrTLi
88pro祖父の買い取り価格とかオクの落札価格とかが何気に上がってるね。
何度も「そろそろ売り時か」とか思うんだけど、いつかどっかで使いたくなるんじゃないかと
思ってなかなか踏ん切りがつかない。
622名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 19:46:57 ID:/y1lZ6at
88PRO氏ね
623デリケートXXX:2006/11/15(水) 19:58:40 ID:IfLC3GDE
名無しサンプリング@48kHz ってバカじゃないん!
それか、クソ馬鹿かな!笑
624名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 20:04:24 ID:RIgBQL9l
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、 
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l    ヾ
625名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 20:04:35 ID:pNsOymwR
SC88とか55とかって古いのになんで今でもこんなに人気あるんですか?
オクとかでも値段高いですよね。
626名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 20:15:18 ID:yv8uVpuZ
需要と供給
627名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 20:22:58 ID:pNsOymwR
>>626
バカはいちいち書き込まんでよろし。
628名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 21:02:19 ID:8H0ecC4x
知名度と初心者と転売
629名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 00:54:01 ID:+3sXMA/n
88proにて、ドラムパートで、各ノート別にリバーブやコーラス、フィルターがかけられるNRPN がありますが、
うまくかからない場合もあり、パート全体にかかるリバーブ・コーラスセンドレベルを最大(127)に
した上で、その後にNRPN命令(各ノートのエフェクト機器具合指定)いれると、反映されるようになりました

ただ、スネアのみなど、特定のノートだけにフィルターかけたい場合、
NRPNだけ送信ではうまくいかず パート全体にCC71、74 を送信すると
すべての音にフィルターがかかってしまいうまくいきません?????????????
630名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 02:18:45 ID:xylPOrK2
フィルター掛けたい楽器だけ別パートで鳴らせば良いじゃん
最初からドラムと金物を別のパートにした方が後々手直しやミックスする時楽だよ

>625
おまえみたいにsageも出来ない馬鹿が欲しがるからだろ
631名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 04:04:37 ID:zuCvHZLY
>>610
SK-88Proは神機材です。
M-GS64はなんでか音が(・∀・)イイ!!です。

>>625
SC-55のほうは海外で需要があるらしいよ。
632名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 08:24:53 ID:cQQ3d7dg
>>629
リバーブやコーラスは、ドラムパートにかかっているエフェクト量に対する
相対変化です。CC#91、93がそれぞれ0に設定されていれば、いくらNRPNで深く
設定してもかかりません。
CC#91に64を設定し、NRPNで特定の楽器に64を設定した場合と、CC#91を
32、NRPNで127を設定したのではかかる深さは同じという事です。

フィルタは、打楽器音に個別にかける事は出来ません。
633632:2006/11/16(木) 08:26:39 ID:cQQ3d7dg
どうしてもドラムパートの特定の楽器にのみフィルタをかけたいのであれば、
エクスクルーシブでch11とかをドラムパートのMap2にして、特定の打楽器
だけch11で鳴らす様にしなければなりませんよ。
634名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 08:30:35 ID:IdKI8Vbz
>>618
俺も思っていたぜ!

>>619
俺も思っていたぜ!
635名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 09:44:21 ID:PxgcjP9Q
>618
「これは生ものですのでお早めにお召し上がりください」を、「これはいきものですので・・・」と
読んで、「生きてるのか!」と子どものころびっくりしてたよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 09:55:19 ID:dejOUR1F
すみみずばけもの
637名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 11:30:09 ID:2qqdFYiV
>>620
あの歌を知らんのかorz
638名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 13:53:45 ID:pZrm+gBY
「こっぱみじん」てどんな人種なんだろう、と思ってたよ。
639名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 15:47:08 ID:IdKI8Vbz
さすがにそれはない
640名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 16:07:28 ID:2qqdFYiV
うむ・・・(´・ω・)
641名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 17:08:29 ID:nh5wq4ub
>>629
SCシリーズはドラムセットの特定の音だけフィルターをいじることは出来ませんよ。
他にもレゾナンス、アタック、ディケイ、リリースタイムも個別にはいじれません。
ヤマハのMUシリーズだったらこの辺りいじれるのですが。。。
642名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 20:29:08 ID:wJNxP+rg
現在コンピューターのシリアル端子からMIDI Interfaceを通して
88proに接続してるのですがシリアル端子の無いコンピューターに
買い替えたら88proを使うには何が必要でしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 20:42:10 ID:LEWy2mJh
MIDIケーブルとMIDIインターフェイスだ
644名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 21:41:40 ID:jVZ4Inz7
YAMAHAのUM96もってるんだけど
あれってシリアルだと8850で何ポート使えるんだろか。
645名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 22:59:30 ID:k8aUe9zO
>>642
RolandのUM-1EX使ってる。
他にも探せばいろいろあるよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 07:25:26 ID:uVpMJ0L6
■韓国系プロパガンダのカラクリ

○第一段階
日本人同士の男女の分離。男性いじめと女性優遇をセットで行い
男女間を仲たがいさせる方向に仕向ける。

 ・慰安婦問題(元活動家はフェミニストとなりDV活動に移行)
 ・DV相談(実質女性専用。夫を常に「加害者」に仕立て上げようとするのがポイント)
 ・女性専用車両(国土交通省管轄、公○党推進)
 ・女性の人権相談(男性向け相談はなし)
 ・2ch「男性論女性論板」などいろいろな板で男女離間工作を進行させる。
 ・マスコミ主導による男性いじめ、女性優遇報道。CMにも仕込まれている。

○第二段階(少子化に悩む韓国政府、統一教会の目的)
日本人同士の男女を仲違いさせておいて、日韓カップルの推進。
統一教会が特に狙い撃ちにしているのが、内部用語で「ギンカンポ」、
銀行員、看護婦、保母さんと若い女性の多い職業である。
 ※ギン(銀行員)カン(看護婦)ポ(保母さん)

○第三段階(国内の在日韓国人の目的)
日本の少子化加速、韓国系の人間増加により、日本国内で反日工作員確保と
韓国系の影響力を上げる。
そして、外国人参政権、人権擁護法案など韓国系の人間に有利な法案を通してゆく。

私が見る限り特に力を入れているのが第一段階の「日本人同士の男女の離間」の
ようだから気を付けましょう。
647名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 17:49:06 ID:I75z06CZ
>>645
88ProでUM-1EXだと32パートをフルに使えないと思うんだが

>>642
俺はUM-2EXを使ってる
648642:2006/11/18(土) 20:28:02 ID:6BTT95e1
>>643

書いてるようにMIDI Interfaceを使ってるのですがそれではダメなんですよね。MIDI Interfaceから先は当然MIDIケーブルで接続してます。

>>645,>>647

有難うございます。

それはUSB端子と88proのMIDI端子とのInterfaceのようなものですか?
UM-2EXなら32ch鳴らせるということでよろしいのでしょうか?
649名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 21:49:20 ID:SbqmKjB8
>>648
まずは、ここを見てから質問しようぜ。
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-1EX.html
650名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 12:33:02 ID:aanaPP1B
キープしていた88Proを開封したんだけどOutput1にノイズが混入するorz
MIDIケーブルで接続しているのに。
Rolandは直してくれる?
651名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 13:51:07 ID:Vhm0nDs9
>>650
とりあえずヘッドフォン端子で代用してみたら?
652名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 20:25:01 ID:i5eyayin
>>648
コンピュータースイッチがMIDI以外になってたりしない?
いったん電源切って裏っかわかくにんしてみ。

>>647
うん。フルはつかえない。
俺の場合16より多く使ったこと無いからこれでも十分なんだよね。
653名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:04:44 ID:a6hIgpSj
>>650
多分もうRolandでも部品持ってないと思うけど。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 08:15:01 ID:sA4NQ6Tc
もう回路解析して自分で修理するしかなさそうやね
655名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 14:48:20 ID:pbUPr63z
>>649

レスありがとうございます。
USBというのがよく分かって無かったので
何をとっかかりに調べてよいのか分からなかったもので。
656名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 13:34:24 ID:QKzqlfyw
>>644
UX256使ってたけどシリアルは上り下り1ポートが使えたはず
657名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 02:09:33 ID:GjtBdD3r
EDIROLの力作コンテストの参加賞って、何がもらえるんだろう?
ボールペンとか?
658名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 11:28:11 ID:ulueRfcO
>>657
去年だか一昨年だかは、EDIROLロゴ入りのキーホルダー
だった。いくつかフックの付いてるヤツ。
659名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 15:51:22 ID:p8KtAFKu
昨年はボールペン。で、ボタンを押すと仕込まれたLEDが光って、
EDIROLのロゴが映る。
660名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 16:06:14 ID:LxmXGe0e
おととしのボールペンは中に金髪ネーチャンの写真が仕込んであって
逆さにすると水着が取れるやつだった。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 17:19:49 ID:DhI9hxuf
SC-8850のプリセットでJD-800のピアノをシミュレートしたような音色って入ってますか?
またはエディットで作れるとしたらどんな感じで作ったら良いでしょうか?
使いこなせる方、お願いします。
662名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 18:04:53 ID:pYHO6F+Y
>>661
JD-800みたいな波形は無かったと思いますよ。
SC-88mapのPiano1かPiano2をベンドレンジ12に設定してピッチベンドを+8191(1オクターブ上げる)
にして弾くとそれっぽくなると思いますよ。
663661:2006/11/23(木) 19:25:00 ID:DhI9hxuf
>>662
それって単純に88mapのPiano1かPiano2の音色を1オクターブ上げて鳴らすということですか?
664名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 20:40:48 ID:xt1CwMOx
>>662
ちょっと違う
実際にやってみればわかるよ
665名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 20:42:06 ID:xt1CwMOx
安価ミス
>>663
666名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:59:13 ID:X87u9lPV
韓国男の女性に対する考え方

女性に対してブスだといい、
自分がブ男だと気づいてないバカな韓国人の男

http://www.youtube.com/watch?v=QUVGTcaBRJo&eurl=
667名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 15:56:44 ID:veFVWO5S
みんなは、曲を再生する前、
シーケンサから88proにリセットするようなSysExを送信する?
668名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 16:41:23 ID:vxMfQiTZ
>>667
送信している。自作のはデータに入れてあるが
たまに拾ったデータでないのがあるので、それは冒頭にリセットを入れて保存し直している。
669名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 16:45:30 ID:ZDSdDT0z
>>667
するよ、というかMIDIデータに書き込んでるよ(>>667が聴き専なら別の話になってしまうが)
そうしないと連続再生なんかするときに、前のデータのパラメータが次のデータにそのまま行くだろ?
前のデータのパラメータを引きずってきたら音が滅茶苦茶になったりするからリセットして音場設定のSysExも書込んでるよ
670名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:21:45 ID:b5jdW/bD
ていうか、リセット入れるのは常識じゃぁないのか・・・?
そう、コーラを飲んだらゲップが出るってくらい常識だ!
671名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:30:25 ID:OaEAbdXh
醤油1リットル飲んだら死ぬってくらい常識
672名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:55:22 ID:LwTFYMja
システムモードセットだっけか…あれの後にGSリセット送信してる。
673名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:56:36 ID:uVUl++3S
じゃあGM、GS、システムモード、XGのリセットを一気に入れてみようか
674667:2006/11/26(日) 18:10:32 ID:veFVWO5S
皆さんご回答ありがとうございます。
やっぱ常識ですよね。
各パートにCC打ちこむのがすごくめんどくさい。
675名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 19:19:57 ID:0SZyQQkQ
音源リセットってGMとGS両方入れたら合計100msのレイテンシー設けないと駄目なんだっけ?
676名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:14:07 ID:F4qfuRi8
>>675
ダメかどうかは確証が無いが、メーカーの仕様書には「間をあけろ」と明記してるから不都合があるんだろ。
俺は必ず間を開けてるよ、誤動作で音がおかしくなったら嫌だしな。
677名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:16:18 ID:7vHXeH2t
一応電源投入直後はGS RESETS なじょうたいですよね
678名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:35:41 ID:LwTFYMja
>>677
SC-55MAPとSC-88MAPの同時押しで出るメニューの中の
「%Backup」項目がOFFだと、電源OFF→ONで初期状態になるけど、
BackupがONだと、電源を切る前の状態が維持されるよ。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:13:48 ID:7vHXeH2t
SCのベースの音、どれ使ってもほかの音に埋もれてしまい
どう刻んでるのかさっぱりwからなくなってしまうのですが
よい法法ありますか音色
680名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:56:32 ID:9nd1BQBV
パキパキしたシンセベースとかスラップベース
ギター系の音を重ねる
シンセリードをベースに

EQでローブースド
ベースマルチ
秘密のコーラス
681名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 00:40:52 ID:IvCZCdzP
>>674

今みんなが言ってることと

>各パートにCC打ちこむのがすごくめんどくさい。

はまた別なんじゃ?
682名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 09:55:11 ID:znKf61Ss
システムモードセットって
GSリセットも含まれてるんじゃ?
683名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 10:51:31 ID:fgPdL66U
>>680
なるほど重ねですか・・・
684名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 14:37:14 ID:2vXjwE+U
システムモード:88pro以上の音源で有効。(SC-88,SC-55系統は不可)16トラック使うか32トラック使うか選ぶ。それと一緒にリセットされる。
          ただし8820/8850では意味なしでただのリセット。

GSリセット:すべてのGS音源に有効。リセットされる。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 15:16:36 ID:c87M/omH
ちょwwww
それってproのみ対応ってことじゃん
686名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 16:26:10 ID:U2ukpd4w
>>674
一昔前からMIDIデータ作ってきた人ならまず常識。
最近はその常識が定着する以上のスピードで初心者が増えてしまって
ないがしろにされてる感はあるが。

オールリセット、GSリセット、各パートの初期設定などを一通り入れたMIDIファイルを用意して
(これはそれなりに手間がかかるが)
ソレを複製して使えばさほどの手間にはならないぞ。
687名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 18:52:54 ID:cOoKrFLv
俺は、1Trの1小節目で
システムモードセット→GSリセット→マスターVolセット→
リバーブマクロ→コーラスマクロ→ディレイマクロ→システムEQ設定
をやる。その間他のTrは休符で、2小節目で各パートの
PC#→Vol→Exp.→Rev.→Cho.→Dly→Pan→Bendレンジ→Bend0→Mod0
を設定する。EFX使う場合は1Trの2小節目でExclusive送信。

システムモードセット→GSリセット→マスターVolセット
↑この部分のステップタイムは、分解能1920で500、500、50。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 18:55:52 ID:2vXjwE+U
>>674
GSAEがあるじゃないか
689名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:01:37 ID:WLsTf9nh
配布しないなら必ずしも必要ではない。
パネルを操作して初期セットやるような人なら。
690名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:04:12 ID:U2ukpd4w
ごく稀にアフォな初期状態で再生して
新しいインスピレーションに繋がっちゃったりすることもあるけどねw
691名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:41:46 ID:nfKbuDK4
ちなみに打ち込みデータの分解能ってみんなどのくらいで使ってる?
俺は4分音符/120が一番馴染んでるから今でもそのままなんだけど
やっぱ荒すぎるかなあ・・・。
吹奏楽器なんかのエクスプレッションもかなりスカスカに間空けて
ポチポチ手打ちしてたりするw
立ち上がりはけっこう段差が気になるから多少密度高め、減衰は
一定以上下がったらあとは殆ど気付かないからかなり大雑把に。
みたいな感じで。
直線ツールとかでびっしりデータ入れると、イベントリスト眺めた時に
「うああぁぁぁ!」って軽くパニックになるw
今時ファイルサイズにこだわる理由なんて全くないのに。

曲中1回だけ出てくる三連符のためだけに最初からテンポを上げて
4分音符=付点4分音符でMML打ち込んでた世代のおっさんなら
俺の気持ちも分かってくれるはず…と信じてるw
692名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:50:48 ID:2vXjwE+U
>>691
480にしてる。
結構普通にいける
SSWは分解能が固定されてるのが理由。
693名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:51:56 ID:ai07FQge
レコンポーザ時代の連中なら、タイムベースは48だろ?
694名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:13:01 ID:8deKpBu5
MSIで960

ていうか、960が普通だと思ってた
695名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:18:40 ID:vZUimgvg
>>693
レコポ2.5Fは裏コマンドで48→480にできただろ?
696名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:27:24 ID:WLsTf9nh
演奏部分は48で十分だと思う。
GS音源の場合は特に。
697名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:39:11 ID:2vXjwE+U
48じゃ「ラ・カンパネラ」のアレンジが無理になるだろ
48で15,17,22連符が打ちこめないじゃん
698名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:49:14 ID:PHAlS7E+
>>697
ちょっとピアノ齧ってたから今でもチョッピンとかたまに弾くけど、
その辺の装飾的な連符は、きっちり等分にするよりも、たとえば
7連符=32分×4+16分三連みたいな感じで打ち込んだほうが
自然に(自分が弾いた時の感じに近く)聞こえたりする場合多いよ。
699名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 22:35:21 ID:OKXOmBwu
ここで分解能は384だという強者は現れないのか?
700名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 22:57:37 ID:WJD2AbU2
>>693
48じゃないと理解できない体になってしまってる
701名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:04:49 ID:cOoKrFLv
俺はレコンポーザFor Win95R3だから4分=480でやってるなぁ…。
2.5で48だったから、他の長さも単純に0付ければ難しくない。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:20:51 ID:QIY6jFw3
500。
割り切れなくても気にしない。
703名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:26:19 ID:CS370184
スローテンポでアコギのストロークとか48じゃ絶対無理
704名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:00:40 ID:kYJUCTp1
>>699
その数字見た瞬間MIDIサウルスを思い出した
705名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:29:29 ID:GWfKn2hm
レコポの話題がこんな普通に湧き出てくる辺り、やっぱ加齢臭漂うスレとしての
面目躍如って気がするなww
706名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:53:53 ID:zaVstpy+
>>704
TurboR吹いた
MSX-MIDIとか懐かしすぎwww
707名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:59:51 ID:BVK5qgxI
おっさんしかいないのかよ!!!!!
708名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 01:31:12 ID:QbYUKF43
>>707
ROMなら初心者の学生がここに一人 ノ
709名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 01:32:17 ID:1+BVWB4u
システムモードの件だが
8850で作ってて
「8850以外で聞くことは許しません」
という場合はGSリセットだけでいいわけだな

しかし8850で作って
「少し変になるけどハチプロでも聞けます」
の場合はタブルモジュールに成ってる可能性も考えて
システムモードも入れると・・




       ・・・・まてよ・・

もう一度確認したいけど
ハチプロ以前ではシステムモードを受け付けないんだおな
だから
「GS全般」
のデータだと両方のリセットが必要だと
順番はどちらでも問題ない?

も一つ疑問が・・
8850でハチプロ用に32パートデータ作って
ダブルモジュールモードになってるハチプロにGSリセットだけしか送らないと
何か問題ある?
確かディレイが無効になるはずだが・・
       ・・・・パート17〜32にデータが渡らないとかは?
710名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 01:36:27 ID:1+BVWB4u
>>708
若者よ
勉強しろよ









               下(シモ)の・・
711名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:11:21 ID:uaa5WO5G
1920のデータ見たことあるぞ
712名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:33:57 ID:5FO5bKox
変な意見かもしれんが、極端におっさんと初心者の二極化が進んでるこのスレは妙に居心地が良い・・・
713名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:41:04 ID:4Qn9R+Gu
シークェンサをCherryつけって入るので、なんとかリセットとかぜんぜん知識内
新規作成のとき、GM Reset とGS Resetが自動で挿入されているので其れでOKかtr
714687:2006/11/28(火) 10:32:28 ID:GuzxQTUA
まぁ、SC-88Pro自体発売は'96年だから、当時20歳だった人も30歳な訳で…
かく言う俺も今33だし。

しかし、もう10年経つってのに88Pro壊れねーな、ホント。物理的な可動部分が
少ないってのが大きいんかな。パネルのボタン効きづらくなってもアルプスの
通販でタクトスイッチ買って交換すれば元に戻るし。長生きしてもらいたい。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 12:41:43 ID:gvRCcEDz
漏れは27歳。
TG-300 → SC-88Proに買い換えて15年くらいやってる。
BASICでMML使っていたのが抜けず、いまでもDOS画面でMML打ちだ。
当然のようにタイムベースは今でも48のまま。(w

データの流れとしては最初は1小節あけて、

GSリセット&テンポ設定

ドラムマップの追加

リバーブ・コーラス・ディレイのEX設定

EQの設定

音色指定

ボリューム・パン・リバーブ・コーラス・ディレイ

ドラムマップ調整

各パートのフィルター設定

演奏データ
716名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 17:08:28 ID:NOoGwLEi
当時88pro買えなくて最近大人買いしたけどrcp2.5Fにr-aidやr-helpの環境じゃないとなにも出来ないな
当時在庫処分の88VL買ったら即効で88proでるしマジで悔しかった
717名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 01:58:08 ID:5EpgK8pW
> シークェンサ

何か沖縄のミカンみたいやなあ。。。
718名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 13:09:54 ID:d7OSqBfo
SC-88Pro手に入れたのは中2の頃だったかな。
もうおっさんか・・・。
719661:2006/11/29(水) 17:29:28 ID:eNNcc9Wo
>>662
>>664
亀レスですが、情報サンクスです。
仕事が忙しくなかなか弄れなかったのですが、その後試してみました。
確かに単純に1オクターブ上で弾くのとは違う音になりましたね。
自分には原理的なことはわからないですが、
何か硬質な音というか乾いた感じの音になりましたよ。
若干ですがDance Pianoの音色に近いような感じもありますね。

さらに質問で恐縮ですが、この音色をそれっぽく使うのに効果的なエフェクトの掛け方とかってありますか?


720名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 08:13:21 ID:F0J/W2Gg
>>719
ひたすら試しまくるしかないんじゃね?
721名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 11:38:51 ID:xnsTb2dX
「それっぽく」ってのが何っぽくなのか分からん。
722662:2006/11/30(木) 15:50:11 ID:GSmIP2Uj
>>719
エンハンサーで高域強調。
キンキンしててアタック強い感じが出せればJDっぽくなると思います。
EFXのEQ、Spectrum辺りでうまく調整するのもいいかも。
723名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 16:57:17 ID:MWVcyD0P
そういやさ、8850のシンセベース系で使われてるアイコンって
JD-800のデフォルメだと思うんだけど、JDっぽいシンセベースってどんなの?
724名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 04:21:34 ID:Crt4eFPL
SC-88Proの電源が入らなくなった。どうも電源ケーブルの断線っぽい…。

有償だと修理費どのくらいだろう…。
725名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 04:39:20 ID:IJmNSHW6
自分でやればタダ
726名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 10:23:43 ID:TdEx6Q+E
>>724
俺が1万で買うよ。
727名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 13:38:32 ID:U0f4P1Vl
不買運動のススメ

パチンコ、パチスロ、ドラッグ、ネットゲーム、サラ金
ネットカフェ漫画喫茶(朝鮮系多し)、ヤフー系列、ソフトバンク系列
ドンキホーテ、モンテローザ系列(白木屋、魚民、笑笑、他居酒屋系多数)
ロッテ、ロッテリア、安楽亭(焼肉店)、イエローキャブ(タレント事務所)
オリンピック(量販店)、JINRO(酒造)、LG電子、サムスン、ヒュンダイ
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、ソープ他風俗産業

これらの企業を利用しない、そして彼らが打撃を受ければ必ず本国へ自浄努力
を求める等の圧力が働く。
何も言わないこれまでの日本人を続ければ、彼らの住み易い世の中にされて
しまうだろう。



とうとうテポまで出されましたよ、武力で望む要求を通そうとするあの国に
そしてそれを擁護し続けるあの国に、さあ制裁です!
728名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 14:17:33 ID:iI5TRaoc
SC-88Pro、倍音ジェネレータ搭載スピーカMA-10シリーズで最も輝く音源。
素直なスピーカーにつないだ瞬間、なんじゃこりゃ!?
729名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 18:51:51 ID:8ARXqmwq
730名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 21:42:01 ID:wD6fM94Y
ってことはオーディオ処理で倍音付加すればよくね?
731名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 00:43:37 ID:0qhZ6pXh
一瞬88Proのエンハンサ使えばいいじゃんと思った。
意味ねえw
732名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 13:14:47 ID:Oiul+jsI
ちょw たった一つしかないインサーションがエンハンサでつぶされてしまうのかよw
733名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 13:18:52 ID:Oiul+jsI
>>730
つーか、HyperCanvasでよくね?
734名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 19:08:28 ID:0qhZ6pXh
>>732
88Proのエンハンサだと結局32kHzのサンプリング周波数の制限を受けるから意味がないナーと。
どのみち外部でやらないと。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 21:46:37 ID:geFcdSU7
736名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 22:13:34 ID:geFcdSU7
kishiou1467.zip

ちょっと書き込ませてください
737名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 09:42:11 ID:7Ie/1Q6I
SC-88STPro使ってます
俺の電子ピアノよりいい音するんだよ
こんちくしょう
738名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:54:11 ID:5LnOqyBj
>アルプスの 通販でタクトスイッチ
どれ買えばいいのか分からん!

739687:2006/12/06(水) 16:37:34 ID:yIcnoZDO
>>738
ステム長5mmで、中央から2本足のヤツだよ。
https://www4.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/densokunou.woa/4/wo/evYHWAPof9dXpm6zSttpMM/16.14.9.12.0.0.5.0.3
これかな。
740687:2006/12/06(水) 16:42:08 ID:yIcnoZDO
ゴメン!>>738は間違い(><) 過去の注文を見たら、
https://www4.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/densokunou.woa/4/wo/evYHWAPof9dXpm6zSttpMM/65.14.9.12.0.0.5.3.3
↑こっちだった!
741名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 20:36:57 ID:xyVBp26v
>>737
電子ピアノを88STProに繋げばいいじゃない。
742名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 20:41:07 ID:7Ie/1Q6I
電子ピアノ→PC(GSAE)→88PRO

こうやって使ってます
743名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 21:06:38 ID:h69zGvvr
8850の同時発音数を256にしたいんだけどどう改造すればいい?
744名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 21:13:50 ID:MGBitZCp
ニコイチ
745名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 21:43:29 ID:CKchyhLA
256chスピーカーを導入してみたらどうかな。
結構安くなってきたし。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 15:10:07 ID:cjHLtRFK
取説の数値を手書きで修正してみたらどうかな
747名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 15:21:24 ID:zxJLI0Ln
もう一台買うとか。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 20:41:15 ID:lHhLLgVX
8年くらい前、X68000のSTed2とかでシコシコ打ち込んでました
以来、DTMからずいぶん離れてたんだけど
SC-88PROって今でも通用する音源なの?
749名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:06:12 ID:sF456NXw
使う人次第
750名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:52:05 ID:eEgr+VZx
弄り甲斐がある音源であるという事は間違いない
751名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 23:31:33 ID:bvFsgtcf
88Proは手に馴染んだ使い心地のいい道具って感じ。
752名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 00:04:00 ID:lHhLLgVX
子龍って人のデータ聞いたらまだまだいけると思った<素敵な宇宙船地球号の曲担当
MIDIインターフェース無いんだよね
USBにつなげるタイプの買ってきてまた弄るかなぁ
753名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 00:36:26 ID:6X9OBOqf
大星夜とかいう曲作ってた人?
CMMにデータ入ってたね。
なつかしい。
754名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 10:51:18 ID:6DYR/4bZ
>>752
niftyフォーラム出身の人だよね。
レベル差はあるが同門?がプロやってるとちょっとニヤニヤ(・∀・)したくなるw
755名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 14:21:20 ID:5HW2X0H5
俺の88Proは、EFXを掛けたパートにはMasterVolumeの値が反映されないのだけど、
これは仕様なの?
MasterVolume使ってフェードアウトしようと思ってたら
EFX掛けたパートだけ音量下がらなくて困ったんです。
壊れたのかと思って。
756名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 16:01:13 ID:jFQvpya9
>>755
君が選んだエフェクトのタイプによる。
757名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 16:26:23 ID:KfYab/X2
歪み系のEFXだと、MastreVolume等で音量下げても、
かなり下げないと聴感上では下がったように聞こえない。
EFXのLevelを一緒に下げてやればいいのだけど、
聴感が不自然にならないようにするのは結構面倒。
758名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 22:48:05 ID:JTEYyJZv
ローファイやディストーションだとフェードアウトする時に
音量下がり方が遅くて困り者
759名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 23:16:18 ID:jFQvpya9
歪み系エフェクトを使わないハードディストーションのレシピを君に。

音色: キャピタルのディストーションギター
EFX: 02 Spectrum
Band1〜8 :+12
Winth: 0.5
可能であればシステムエフェクトのEQも+12

第三の歪みとして使って欲しい。
760名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 00:32:37 ID:SyNsdcNp
>>759
これは(・∀・)イイ!!
シンセベース系の音色にかけるとかなり良い感じ。

でも音量が下がらないのは歪み系EFXと一緒だな。
761名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 01:36:13 ID:bJg/Mn+G
ディストーションはコンプレッサで音を伸ばすから
当然といえば当然の挙動なんだけどね。
762名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 11:41:06 ID:+0UtWfDS
>>758
たぶんSysExeバガスカ入れてマスターボリュームを減らしていくとタイチョプだった気が・・・。
あのまりあ氏がやってるのを見たことある。
「それ」対応かどうかは知らんけど。
763名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 15:22:09 ID:6OmrDiaL
>>762
だめだよ
「EFXの方」のマスターボリュームも一緒に下げてけばいい
764名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 18:40:38 ID:kWXCaRRm
>>763
お。そうだった?
記憶曖昧で申し訳ナシ(´・ω・)
765名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 17:38:35 ID:0UXB0doz
以前からSC関連の板で「これだけは聞いておけ」みたいな感じで話題になっていた、
あのまりあ氏の『zero in you』という曲をどうしても聞いてみたくていろいろ探してみたんですが、
RCPファイルのバージョンしかなくて自分では聞けませんでしたorz
その他のMIDIで公開されているものは聞いてみて完成度の高さに驚いたので
zero in youもどんな曲(データ)なんだろうかとますます気になってしまいました。
どなたか再生できる方でMIDIかMP3でうpしていただける神はいらっしゃいませんでしょうか?
766名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 18:00:26 ID:R8cSOS3M
>>765
ウチにMIDIファイルあったと思うな。
Roseの印象が鮮明であまりそっちは聞いてないw
大体が無断転載OKな人だからご希望に応えられるかもだな。
時間取れたらうpるよ。
767名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 18:15:14 ID:7vP9x4qD
RCPを再生できるプレーヤー(TMIDIとか)か
RCPからMIDに変換するソフトを探して使えばよろしい
768名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 18:42:55 ID:0UXB0doz
>>766
>>767
速レスサンクスです。
TMIDIというソフトを使ってとりあえずは聞けました。
カシオペアを彷彿とさせるようなバリバリのギターフュージョンですね。
相変わらずのすさまじい完成度です。。。
RCP→MIDに変換するソフトっていうのはまだ見つかっていないので
ぜひMIDIファイルでもデータの研究をしてみたいです。

それにしてもこの人、アンサンブルの中での楽器の使い方を完璧に把握していますね。
こんな人が一般の会社員というのも驚きです。
いや〜世の中にはすごい人っているもんですね。
769名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 19:03:28 ID:R8cSOS3M
>>768
あの氏を追いかけつづけてはや5年くらい。
まったくもって背中すら見えないw
770名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 19:04:39 ID:R8cSOS3M
ちなみに
「オレもそれなりにできるようになったんじゃね?」
と思ったところで彼の曲を聞くとショック激しいのでやめたほうか無難w
771名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 20:19:33 ID:ZVkzlTHf
俺の神はTRGLAV氏だったな。音の作りが全く違うよ、彼は。
772名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 20:56:17 ID:R6HUBTTR
>>771
懐かしいなー。彼のイースのMIDIとかよく聴いてた。
773名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 23:06:05 ID:S3pqkQCO
>>771
彼は無断転載に厳しい人らしいな・・・
メドレー以外のも聴いてみたいのだが、誰かうpしてくれないだろうか?
774名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 19:16:31 ID:YglNqB80
>>773
別にいいけど、アップローダーがよくわかんね。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 20:16:58 ID:N17boY/m
>>774
ここなんかどう?

ラノベ
ttp://ranobe.com/up/upload.html
776名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 21:44:48 ID:YglNqB80
>>775
1MB程度のサイズじゃ全部入らないぞ?
ああ、あとTRIGLAV氏のデータ、全て持ってる訳じゃないのであしからず。
つーか、これから上げようとしているデータ以外があったら俺も欲しい。
777名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 21:54:49 ID:hgwTUWKm
>>776
ここは?1号なら20MBまで。

うpろだドットネット
http://www.uploda.net/18.php
778名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 22:23:19 ID:YglNqB80
はいよ、上げたよ。12時に消すからね。パスは「 triglav 」
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000176544.rar
779名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:27:22 ID:8/lHuFYI
>>778
サンクス!頂きました。
オレもうpろうと思ったけど、持ってるの全部入ってますた。
780名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:33:58 ID:A8BHsvsP
俺も欲しかった。。。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:40:27 ID:YglNqB80
>>780
つーか、誰だ?消した奴。
削除パスも同じにしてたら誰かに消されたようだ。
782名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:45:51 ID:Ct9dfFGO
えー。

…明日あたりまた時間限定であげてもらえませんか?
783名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:53:14 ID:YglNqB80
>>782
不手際のお詫びに詰め合わせを上げた。12:30に消すよ。パスは「 SC-88Pro 」
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000176580.rar
784名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:40:40 ID:8irOFSyf
うおお横からかっぱらおうと思ってたが遅かったか!
785名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:52:28 ID:kI2qIX0O
>>783
横からサンクス!
未聴データいくつかありました。

製作者の意向は尊重するけど、ここでデータを参照したい人に向けて
責任を持ってアップロードするのもいいかもしれない。今となっては。
786名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:54:46 ID:EXsBoWS3
乗り遅れたorz
787名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:58:44 ID:LrdrSXUr
個人的には名高いヨーグルト氏のデータをもっと見たい。
さっきデータ上げたけど、あれはInternet Archiveを使って
なんとかサルベージしたものなんだよね。
788名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 01:19:47 ID:XHMvxAkB
ラピュタのいい感じの発掘したのでお礼にうpします。パス:jikan
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000176608.zip
55用なので上位モデルの人は55MAPでー
789名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 01:59:22 ID:jURV+1+f
乗り遅れた
再うp希望
790名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 13:16:53 ID:7I1I+fkg
>Internet Archiveを使っ
まだ残ってる?
791名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 15:41:53 ID:xBJtHbXk
8850のJump BrassとFatSawLead 2が同じ波形使ってるように感じる
792名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 18:53:37 ID:mvZqbIxJ
同じ波形使ってる音色はたくさんあるよ。
Metal Padなんかピアノの波形だしね。
793名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 21:55:32 ID:TZOaH4gK
発掘というのはこういう物をいう。グランディア1の音楽だ。
さわら氏の作で、本人の談では岩垂徳行氏のアドバイスに基づいて
作られたデータらしい。
真偽はともかくとして、確かに完成度は非常に高い。
Passはmidi
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000025937.rar
794名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 00:37:57 ID:Ixhhncx3
該当のファイルは既に削除されております。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 01:20:54 ID:mbJp99y6
過去の名作ももちろんいいんだけど、むしろ大容量ソフト音源で溢れ帰っている昨今、
おまいらがこの味のある音源をどう現在進行形で使ってるかのほうが興味深いな…。
796名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 09:07:48 ID:icEvM72+
どうでもいい
797名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 22:17:23 ID:otFlBKb9
SC-D70使い。学生でギター用のオーディオインターフェイス兼ピアノ・ドラム音源に使ってます。
なんていうか、こういう感謝の言葉を掃き出せる場所がここしかないのでここに書きますね。



ありがにょーん
798名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 22:22:58 ID:Q0vlJQVS
8pで主にオーケストラ作ってる。
SCはオケに向かないってよく言うけど、そんなことなかったわ。
799名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 23:24:01 ID:GnpV1zCh
>>798
だよな。
俺はSD-80も持ってるけど、オーケストラはSCの方が作りやすい。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 23:44:48 ID:NlDx3lmP
大容量サンプル系音源は下手に使うと各パートの抜けが良すぎてミックスが大変。
SC系ならなにも考えなくても異様にまとまりだけはいいからなあ…。
一音一音がリアルになればなるほどミックスにかかる手間も生楽器並になってくる、
ってのはまあ当然といえば当然なんだけど、「誰でも手軽に楽しめるDTM」っていう
括りで考えたら、やっぱり今でもSC系の存在意義はあるんじゃないかと。
801名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 00:25:32 ID:L/mIVy7U
はちぷろでPower stack選んだのにPolysynthの音が出るのは何でだぜ?
ちなみにシーケンサはSSW6.0です。誰か治し方教えてください
802名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 01:03:40 ID:fHmry3F4
88Pro本体の設定が88Mapとか55Mapになってたりしない?
あと、GS Resetは送ったかな?
803名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 09:40:49 ID:95oDWJgk
>>800
今それで難儀している
804名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 00:23:51 ID:sDS7uYbX
88proでDead or AliveのTurn Around & Count 2 Tenみたいな
サウンドを作りたいんですが、どの音色をどういじればいいですか?
とりあえずキック、スネア、ベースあたりでお願いします。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 00:04:05 ID:qNUG4I96
>>501
うお、しばらくスレ覗いてなかったらフナムシ氏来てたのか
SCシリーズを使い倒すスレにうpしたFlute2の曲のMIDIだけでも
再アップしてもらえませんかね?
806EP:2006/12/20(水) 01:43:02 ID:ohHtmlHN
ROLAND EP-09。希少価値どのくらいでしょうか?
スレ違いですみません
807名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 20:10:42 ID:FKSPc9vR
200円,200円,200円で300円。
808名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 19:25:10 ID:uHPD/RCu
あるパートの演奏中に別パートのセットアップ情報送るのって駄目なの
クロックの都合上モタったりデータを取りこぼしたりすると聞くけど、力作コンテストのデータとかでもよくやってるし
最初に一気に送るのと大差ないのかな?
809名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 19:43:00 ID:32PoTbhB
>>806
オークファンで調べれば?オークファンが何であるかまで聞かないでね。

SC-88貰ったんだけど、ものの見事にMIDIとオーディオ端子が全てハンダ割れして接触不良。
自分でハンダ盛りして直したけど、ヤニがハンダを劣化させたとか?臭かったし。
810名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 20:35:09 ID:FMy7eEDs
電子楽器扱う奴がタバコ吸うなよまったく・・・
811名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 08:58:41 ID:DiAYtfFZ
>オークファンが何であるかまで聞かないでね。

オークファンって
ぶたづらのモンスターのマニア達のことですか?
812名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 16:48:06 ID:q1KYJwMq
>>809
ヤニの影響はないよ。力が加わって割れたんじゃない?
抜き差しでもあるかもしれないけど、ケーブルの重みとかで力が長時間加わって割れる事がよくある。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 18:40:35 ID:fLJ8G4xa
>>808
CC#とかであれば、相当数送ってもよっぽどMIDI I/Fが糞で
ない限り、コケたりはしないなぁ…。
エクスクルーシブは、スタートExc.からエンドオブExc.までの間に
他のメッセージは一切割り込めないので、エクスクルーシブが
大量だとコケる可能性あり。
これはGSとかSCとかじゃなくて、MIDIの決まり。
814名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 22:21:48 ID:ImKaiKC8
先日うpされたTRIGLAV氏のデータがぜひとも欲しいので
誰かもう一度上げてもらえませんか?
815名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 00:44:43 ID:sy0RjqC/
自分も打ち込み職人のデータ欲しいです。
このスレでうpられたもの以外でも職人的完成度の良データがあったら。
ぜひ上げて欲しいです。お願いします。
816名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 00:47:17 ID:t4vDPUZO
>>815
同梱テキストに転載禁止と書いてある場合は意志を尊重しますか?
817名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 01:32:37 ID:KV8FNvWS
手持ちの良データをうpってくれるのなら上げてもいい
818名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 02:01:27 ID:t4vDPUZO
誰のデータ?
誰でもいいというのであれば職人に失礼だよな。
819名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 12:42:57 ID:n8bX16zG
うp厨クレ厨消えろ。
他でやれハゲ。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 18:09:32 ID:ckI8JT1W
管弦楽器の音階表みたいなの載ってるサイトないもんかね
821名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 18:35:24 ID:N8UfIGEA
>>820
音階?音域でなくて?
音域なら
ttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/index.html
822フナムシ:2006/12/23(土) 19:21:40 ID:bNUe7nJK
>>805
ハチプロ偏愛者にとって、このスレの居心地良さは異常。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12007.mid
で、さっそくうpっといた。
823名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 19:44:39 ID:Jsnk1KDA
824名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 01:10:19 ID:9BzkJ2nN
>>822
>>805です、ありがとうございます
Flute2の音好きなんで参考にさせてもらいますね
825名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 01:29:25 ID:pyM2i9BW
ネットでMP3とかを聴いてたら、時々異常に立体感、透明感のある演奏に出会う。
目を瞑るとストリングスやギターの配置が想像できるような立体感なんだ。
あんなのはSC-8850でも出来るんだろうか・・・。

自分でもそういうのを目指すけど、いくらリバーブやディレイとかをかけてパンを変えても
ベシャっと音が潰れるだけでクリアな空間性とはかけ離れたものになる。エフェクトを抑えてみると
「グシャ」は治まるけど、それでもフラットな感じで空間性は出ない。
SC-8850で透明感、空間性を出すコツみたいなのはありませんか?
切にアドバイスお願いします。
826名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 03:04:08 ID:KALVEuMk
>>825
パラ録りしてDAWでミックス
827名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 13:42:08 ID:CR1U2sas
>>825
EFXで、コーラスならSpace Dまたは3D Chorus、
ディレイなら3D Delay、
ただ立体感出すだけなら3D Auto
828名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 19:27:44 ID:JxPx6R/u
コンボリュージョンリバーブを通すだけで驚きの立体感になるよ。
超手軽。技術とかいらない。邪道ですか?w
829825:2006/12/25(月) 20:08:44 ID:+/flB/MM
>>826
有難うございます。DAWは初めて聞く言葉だったのですが、色々調べている途中です。
http://www.frieve.com/mssm/info.html
ここの「サラウンドパンを使って、サラウンドチャンネル間の定位を視覚的に確認しながら
調節することができます。」
ここら辺の記述にヒントがあるのかなぁと思って使おうと思ったらフリー版では使えない
機能だった・・・(´・ω・`)

>>827
今、その機能を色々弄っていますが、中々思うようにいきません・・・。もうちょっと本腰入れて
頑張ってみます。でも自分、機械オンチだしやばいっす。SC8850の説明書だけで頭が
パンクしそうになる。未だにチェックサムの計算すら出来ないort

>>828
それ、SC8850にはありませんよね?これも調べてみます。


アドバイス、有難うございました。
830名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 20:38:38 ID:JxPx6R/u
あ、コンボリュー「ジ」ョンじゃなくてコンボリュー「シ」ョンだね。スマンす。

別名、畳み込みリバーブ。
8850には付いてないです。CUBASE SXやSONAR PEなんかに搭載されてます。
Altiverbみたいな別売り品もあるし、フリーのものもあります。
831名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 03:56:07 ID:3f0LihSv
SK88ProっつーSC88Proに鍵盤ついた奴
これ買ったんだけどたまにSustain?かDecay Time?か]
どこがどうイカレテルかしらないけどG2の音だけのびたりする
これってバグ? 
832名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 04:46:00 ID:dmDaF0QQ
G2の音だけってことは、ノートオフ信号あたりがおかしいのかも。
833名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 09:48:21 ID:kMrWFaYk
すみません。ハープシコード演奏したいんですけど、
C-80-AKとSC8850の音はだいぶ違いますか?
834名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 11:39:37 ID:Idf0P1ek
>>831
鍵盤の接点じゃなくて?ノートに対して固定?
SKを持ってないから知らないけどトランスポーズとかオクターブシフトとかしてみて。
835名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 17:17:52 ID:rRxfgksH
SK88ProとEmagicAMT8(midi i/f)とG5とロプ7(midi打ち込み)と
はデパ4(ロジ7では絶対に無理なmidiコントロールデータ編集用)
でMidiオケ屋やってますが
8850を買うメリットは何ですか?
836名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 17:21:05 ID:ixuq1hBb
MIDIで配布するときの「汎用性」
837名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 18:00:50 ID:iKUvOW4X
>>836
汎用性なら 88pro には勝てないと思うのだが?

>>835
音色数が増え、効果音が増える。音が良くなる。
838名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 03:05:26 ID:DxzCzlO8
>>837 答えありがとう
SK88proはどうも分からないのでケースにしまって
SC88ProとPC300(USBの4オクターブ鍵盤)をつなぎました
鍵盤が多いとなぜか安心します
839名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 21:51:03 ID:CJ134Hl/
>>821
レス遅れてすまん、ありがとう
840名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 21:57:58 ID:CJ134Hl/
>>823
おっちょこちょいですまん、愛してる
841名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 11:48:17 ID:4AXvYl1n
あけましておめでとう
842名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 16:17:30 ID:cZmNvWiS
君らに年賀状あげるよ。おめでとう

843名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 16:27:56 ID:guXO9NEk
SC-88Proから年賀状を作成するSMFを作っているんだけどこれが難しい。
エクスクルーシブを片っ端から調査中。
844名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 17:39:56 ID:Hag7e6tf
>>843
SC-88Proは使い方によっては料理とか洗濯にも使えるからな
年賀状印刷くらいそれほど難しくなかろうよ
845名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 20:45:27 ID:vwS88AtV
SC-88ProとSC-88Pro/Gとでは
どっちが綺麗に印刷できるんだ?
846名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 20:46:29 ID:rrOJldnp
proは印刷関係には致命的な欠陥があるぞ
847名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 00:53:29 ID:Hls0ZHLk
123-3:Wind
848名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 14:27:36 ID:c+cTt8jA
>>845
型番にもあるけど、「/G」はグラフィック関係の印刷機能がマイナーチェンジで
向上されてる。文字だけなら無印、写真や絵を印刷したいなら/Gがオヌヌメ。
849名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 21:53:49 ID:FOEGVIxp
何この1月バカスレ
850名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 22:34:27 ID:UDNvUhvK
>>849
ネタをネタと(ry…といっても確かにそろそろうざいな…
851名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 22:39:17 ID:YIuZkihH
852名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 10:37:54 ID:PnnjDgkc
>>851
いい曲だと思うけど、音色がモロにSC臭い。
853名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 15:22:53 ID:4rX38EoI
SC-55を発掘したのですがPCとの接続ケーブルが有りません
ググって見たものの今一自信が無く質問させて下さい
DIN5ピン側右下から14253の順番で
それをCOMポートの
1 4 2 5 3 DIN5
8 5 7 3 2 COM

で合ってるでしょうか?(説明下手で申し訳ないです)
854名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 16:03:40 ID:tXOD1cP3
DIN5ピンってMIDI端子とCOMを直結したいの?
出力したいだけでも抵抗入れないとまずいよ。
というかそれ配線メチャクチャだろ。
855名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 16:06:01 ID:zHExqHND
ググったら普通にピンアサイン出てくるぞ。
856名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 16:08:50 ID:zHExqHND
>>854
SCのCOMPUTERポートとPCのシリアルを繋げたいんでしょ。
直結して普通に使えてるよ。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 16:18:24 ID:tXOD1cP3
COMPUTER端子ってDIN5ピンじゃないでしょ。
miniDIN8ピンのはず。
858名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 16:37:13 ID:4rX38EoI
ぐは、線メチャクチャですか。調べ直して来ます
miniDINは無くDIN5しか付いてないので
DIN5からCOMポートへ繋ぎたく調べ回ってる所です
ありがとうございます
859名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 16:56:03 ID:zHExqHND
SC55ってCOMPUTERなかったっけ?
860名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 17:09:04 ID:tXOD1cP3
DSUB 9pin
ttp://pinouts.ru/SerialPorts/Serial9_pinout.shtml
DIN 5pin
ttp://pinouts.ru/Home/MidiOut_pinout.shtml


               LED
DSUB 3pin(TXD)------>|~------ DIN 4pin

DSUB 5pin(GND)----(680Ω)---- DIN 5pin

DSUB 7pin(CTS)---+
             |
DSUB 8pin(RTS)---+

出力だけでいいならこれで大丈夫なはず。
861名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 17:10:02 ID:czUJCLrr
>>858
PCのシリアルポート(38.4Kbps)とMIDIポート(31.25Kbps)では
速度が違うから、直接つなげても鳴らせない。
USB-MIDIインターフェースを使った方がいい。
862名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 17:12:12 ID:czUJCLrr
>>859
COMPUTER端子が有るのは、SC-55mkII以降。
863名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 17:13:18 ID:tXOD1cP3
ああ、そういえば31.25kは出せなかったな。
>>860は無視で。
864名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 17:31:09 ID:4rX38EoI
素直にUSBインターフェース買って来ますw
ノスタルジーに浸るのにも金がかかるなぁorz
皆さん色々ありがとうございました
865名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 17:37:00 ID:czUJCLrr
866名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 18:08:37 ID:dLG6yoL2
2002年正月に中古で買ったSC-8820はまだ健在です。
多分何十年使いって行くでしょうな・・・
867名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 20:28:40 ID:d8onuUuv
SCとは関係ないが…

ここ最近SteelDrumの音でモスグリーン、Rhodes系の音で黄色、ピアノの音で赤の
色が見えるっていうんだかイメージが浮かぶっていうんだか、そんな変な感覚に襲われてる。
メロディとか関係なし。ただその音だけで。

パキシル飲み始めたのが何かの影響したか?
868名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 21:16:28 ID:jJmA7AGq
>>867
拙者も2年位パキシル飲んでたが、そういうことは無かった
射精障害と便秘、薬が切れると眩暈が凄かったが

ただ、作曲・・・・には差し支えなかった
869名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 01:57:25 ID:oBWVZmuj
SK-88Pro CM-300/500 が欲しいですな
870名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 02:30:18 ID:ba41P8lq
この前4万でSC-88Proが某ネットオークションで出てたが
昨今のネットオークショントラブル報道で躊躇したまま取り逃した。
今のが壊れたらもう予備は無いな・・
871名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 07:32:58 ID:bej/rqay
>>870
88Proが40Kはちょっと高いな…
ヤフオクだと20Kから30Kぐらいで手に入るよ。
872名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 19:15:10 ID:vvTJfuNo
CM-300ならまだ俺持ってるよ。
もう日焼けして天板がだいぶ茶色くなってるし、数年電源入れてないけど。
この手の音源で何が便利って、外部入力を付けてくれてるってのが
昔からとても有り難いんだよなぁ。
873名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 22:13:51 ID:3rCR6los
あの、SD-80を売りたいのですが、もし希望の人がいたら直接売りたいと考えています。
どなたかいらっしゃいますか?

なんてことをここで聞いてもよろしいのでしょうか。
874名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 23:43:22 ID:ba41P8lq
>>873
SD-80はSD-90と違ってEFXが使えるんじゃなかったっけ?
個人的にはSD-90より使い応えあるいい音源だと思うんだけどな
何かもったいないな、誰も引き取らないなら俺が・・とも思う。
875名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 00:15:34 ID:KZgRVxEW
よしまずは1万で入札
876名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 01:01:06 ID:D/frSlf8
ならば俺の1万で相殺
877873:2007/01/08(月) 01:02:16 ID:ZwA/iMQX
>>874
お返事どうもです。
全然使いこなせてないので、使える人に使ってほしいと思います。
ちょっとお金が必要なので手放すことにしました。

ネットで調べてみたら、あるサイトでは買取価格が35000円となっていました。
これに1万円上乗せさせてもらって45000円程度でどうかなんて考えてるんですけど。
一般的な相場とか、全然わかってないので見当違いかもしれませんが、この値段ってどうなんでしょう?

>>875
1万円というのはちょっと…。
878名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 08:40:48 ID:iY/46Lcb
こんなところに乗せると それこそただででも引き取ってもらいたいのかと思うじゃないか。

まっとうな価格でかいとってほしいなら。
中古やもってくか、オークションにでもだすべき。
879名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 10:37:55 ID:AHBjKX2C
特にネタもないので面白そうなので生暖かく見守る。
880名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 11:06:19 ID:pRDIxRqV
オクか機材交換スレ行った方がいいとは思うけどね

ちょうどSD-90うっぱらって80にしてオーディオI/F換えようと思ってたから欲しいんだが。
3.5万でどうよ?
881873:2007/01/08(月) 12:31:28 ID:uoVfcYQ5
>>880
すいません、ちょっと考えさせてください。

あと、こちら京都府在住ですので、近くの方の場合は、
直接手渡しできるかもしれないということをお伝えしておきます。
882名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 01:08:39 ID:uwPTYSEb
規制されてるようなので携帯から。
冗談めかして言ったのに考えて貰えるだけで光栄です。
京都へ東京から取りに行くのは厳しそうです。
883名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 13:55:07 ID:zSyg9phG
SC-8850を使ってるけど
たまに液晶にライン抜けが起きる時ってない?
884名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 14:30:15 ID:/xjmTuA7
>>883
うちも起こってる。
たまにというか常に1〜3ラインほど。

digikeyあたりで替えの液晶売ってないかな?
(できれば色違いで)
885名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 20:22:30 ID:khQl12lY
液晶で思い出した。

8850って1500時間くらい付けっぱなしにしてると
液晶が反応しなくなるのか?

それまでは正常だったのにあるとき突然、
あらゆるノートオンの信号を送っても
バーが一切表示されなくなった(音は正常に出る)

電源入れ直したら直ったけど俺のとこだけかな。
886名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:46:07 ID:f2u7N4JG
俺の88Pro(ST)は電源入れっぱにしてるとピッチがよれてくる気がする。
しばらくOFFっておくと直るんだが、昔のアナログシンセじゃあるまいしねー。
それとも俺の耳がおかしくなってきてんのかなぁ…
887名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 00:51:54 ID:v1d2QEcE
>>886
俺は同じ曲を聴き続けると、だんだん曲のテンポがおかしくなってるように感じる。
たぶんそういう病気なんだろう、何とか効果っていうやつ。
時計の秒針のチクタクと聞こえるのも、本当は同じ音でチクチクなのだが
人間が同じ音を聞くのを本能的に嫌がるために起こる生理的現象とか何とか。
888名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 02:00:07 ID:/fZ13pfg
ハーピィ阻止
889873:2007/01/10(水) 19:03:38 ID:wvhlGgQW
ちょっとバタバタしててレスが遅れました。すみません。
SD-80は売らなくていいことになりましたので、この件は無かったことにさせてください。
お騒がせしました。
890名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 04:10:45 ID:plbpJCqO
初めて音源を買う者ですが
8850か8820を買ってみようと思います
本当にありがとうございましたノシ
891名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 06:25:06 ID:hUWa59Yz
どうしたんだいったい・・・
892名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 22:56:02 ID:nSyxDi2V
>>890
唐突だな。w
SC-8850良いよ。
MU2000より筐体はでかいが、アダプターを含むとSCの方がコンパクトでいい。
しかも同時発音数が128ボイスあるから、ついうっかり100ボイスになっても
余裕があるから音切れの心配がない。w
893名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 23:08:10 ID:Q23kegJ/
64ボイスの88Proでも使い切って音が途切れる事なんて今まで
一度もないのに…一体どんなデータ作ってんだ?
894名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 23:08:16 ID:trnSrftL
途切れはしないが20音超えた辺りから
コントロールが間引かれるしEGも粗くなるから使い物にならんがな。

それにMU2000も同発128音だろ。
895名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 23:42:26 ID:QjHgnSPB
俺が作った曲は同発128超えましたよorz
896名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 01:57:35 ID:cRPnUXDS
ソフトシンセならそんな制限ないのに。
バウンスも簡単だし。

ハードシンセがあるとないの差は大きいけど、
どうせ買うなら鍵盤もついてるものをお勧め。
できれば餅とか楽とか。ラックはもう流行らんよ。
ましてフリーのサウンドフォントより音の悪いDTM音源なんて。

な。悪いことはいわん。やめておけ。
897名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 02:58:46 ID:t7baUC8G
>>896
お前がこのスレに来るのをやめればいいだけの話。
898名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 03:20:35 ID:cRPnUXDS
>>897
すまんすまん。
いまどき88とか買うような間抜けなことはしないようにと
ちょっと上から目線過ぎたね。ごめんごめん。

貧乏人で情報弱者の人は88買えばいいんじゃない?
かえば?
かえって。プ
899名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 04:49:33 ID:6gNaI1bQ
8850のpiano2でショパンスケルツォ1のデータ再生したりすると
同時発音数128でもえぐいことになる
900名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 08:14:06 ID:1wJAv+J/
SC-88pro貰ったんですが
OUTPUTからPCの外付けスピーカに接続したら
音量が小さくて聞けません。音源、スピーカ側ともに最大音量でようやく聞けるレベル。
ヘッドホンはちょうどいい音量なんですが・・・・
901名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 09:26:44 ID:62e80dr7
接触不良もしくは要外部アンプのどっちか
902名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 09:43:22 ID:qggrWri/
ヘッドホン端子からPCスピーカーに繋ぐんだ
903名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 10:20:06 ID:1wJAv+J/
>>901
試しに100Wベースアンプのインプットに繋いだら家が揺れた。
音源のボリューム全開のままだった・・・
やはり外部アンプが必要なのか・・・・

>>902
それやったらPCの音がしょぼくなるじゃないかw
もう一個音源用にスピーカ買うかなー
904名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 12:43:42 ID:6rL759v6
>>903
88Pro PHONES → PCサウンドカード Line IN → LineOUT → スピーカ

既にLineIN埋まってるなら安いセレクタでも買ってこい
88Proなら別にオンボードサウンド通してもかまわないだろ。
905名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 13:07:51 ID:sT7RaEgc
ノートです・・・
906名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:04:18 ID:aFTZDHyA
>>905
20,000円程度のでも良いから外付けのオーディオインターフェイス買うとよろし。
こんな感じの。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AudiophileUSB-main.html

でも、耳から近い順に買い換えた方が
音質向上がわかりやすい結果が得られることが多い。

耳(音波) → スピーカ → (アンプ、ミキサー) → AudioI/F → PC
907名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:13:23 ID:ZMz84Z5i
耳を換えた方が良いってことだね
908名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:40:42 ID:aFTZDHyA
耳ならこれがいい。
http://www.tenyo.co.jp/magic/catalog/onsale/m-11478.html

コンパクトだし、購入してセットアップまでが早い。
なにより500円でおつりが来る。
909名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 22:03:38 ID:4PCXaA6h
>905
つーか、どんなスピーカ使ってんの?
余程の安物か?
910名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 23:06:16 ID:a8okCq6p
>>908
ビックリしたw
911名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 01:03:35 ID:c9H6Vv6U
>>908
ワロタ
でも品切れになってるぞw
912名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 01:10:58 ID:mE3n2URj
>>908
片耳だけ?
913名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 06:31:03 ID:IOlNOIVP
なんだ
11!!1111って?
914名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 18:00:24 ID:Ht4Tk9k9
>>913
「!」を入力しようとして、Shift キーを押し漏らして
「1」になってしまう現象を逆手に取ったアグレッシブな感嘆符。

おい!!!11!!1111!!!11!
リトラクタブルライトが復活するぞ!!!!11!11!!1111!!

みたいな感じ。
しかし多用すると嫌がられちゃうかもなのでご利用は計画的に。
915名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 22:14:06 ID:Bn2ItCGH
>>914
おま…いい奴だな
916名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 22:59:05 ID:lEtZSGWV
このスレの住民ならこういう曲大好き!だよね?
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13347.mid
917名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 23:06:35 ID:Nzpuv9nv
ヤフオクにSC-8850転がしがいるよな
儲かるのかな?
918名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 23:40:42 ID:y21krv6U
>>916
音源が壊れたかと思った
919名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 10:38:02 ID:ZBXUZTMt
サウントフォントは遊ぶには楽しいけど
これで打ちたいとは思わないな。

100MBオーバーのピアノ聞いたら驚いたが。w
920名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 10:48:53 ID:TLIq1Cba
>>916
お前のその
「このスレの住民ならこういう曲大好き!だよね?
 ぜぇ〜〜〜ったい好きに決まってルゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
な地震はどこから来るのだ?

お前には世の中のすべてがお見通しのようだな・・・・





         データは良くできてる
         マイクロンフトの
         偽SCだがな・・・・
921名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 10:58:01 ID:WJ5Jp6z5
>>920
お見通しだよっ。キミ弟いるでしょ!
仲良くしないと駄目だよ?
922名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 11:19:15 ID:oRncxH21
SC-D70をオーディオ、MIDIインターフェイスとして現役で使ってるんだけど、そんなやつまだいる?
923名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 23:24:03 ID:eBYZCzwN
>>922
のし
超便利。
924名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 11:39:49 ID:Rk3RoGgG
>>922
俺も俺も
まだまだ現役
925名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 11:50:18 ID:OMVcZ5F6
俺以外にこのスレだけで3人もいたんだ!w
俺初心者で、安かったので中古を手に入れたまま数年間ホコリ被ってたんだけど、
最近宅録したいなあと思って使い始めた。
DAWも初心者でSSW使ってるんだけど、マニュアルにSC-D70での使い方が載ってるんで重宝してる。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 19:35:52 ID:eD+1WEu1
blazan
927名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 00:48:40 ID:N+HSXxSZ
今日、新しいPCを購入したのですがUSBを指す場所だけで、SC-88proを差し込む場所がないようです…。
このような場合、どうしたらよいのでしょうか?
928名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 00:56:23 ID:AmZ5E5vQ
え? いまどきのPCシリアルポートが無いのですか!?
929名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 01:04:06 ID:n9JxW2pI
別途USB-midiインターフェースを買いなさいよ
930名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 01:08:21 ID:N+HSXxSZ
調べたら結構値がしますねー、USB-midiインターフェース。
たかだかケーブルで4000円…
931名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 01:21:21 ID:JujF9vlu
たかだかケーブルなわけねーだろww
932名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 02:00:57 ID:1Wav9QKB
USBとMIDIの基礎的な知識もないのにSC-88Proを持ってるって
辺りがどうもね…。
USBはどうでもいいとして、せめてMIDIの基礎くらい覚えて欲しい。

君持ってても無意味だから、俺にスペアでくれよ。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 04:23:20 ID:NFIJVC1p
たかだかケーブルでそこまで言われにゃならんのか・・・orz
934名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 05:01:50 ID:1VXeH4iR
\    ∩─ー、
  \/ ● 、_ `ヽ
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
  、 (_/    ノ
   \___ノ゙
  / 丶' ⌒ヽ:::
 / ヽ     / /:::
 / /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ  /|:::
(__/| \___ノ/:::
935名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 07:49:41 ID:cJ2BMAtS
SC-8850のUSBノイズってオルタネイト・ノイズのフィルターで改善できるの?
SC-8850→(フィルタ)→AudioI/F(RCA input)
936名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 16:22:56 ID:A0xS8fui
オーディオのグランド切れよ。
937名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 17:10:05 ID:BC+ZHEEV
>>936
くわしく
938名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 18:11:10 ID:A0xS8fui
ただグランドの線を繋がなければいいだけ。
RCAなら、どちらかの機器が中央のピン部分のみ接触してる状態。(LR両方とも)

うまくいったらグランドを切ったケーブルを作るとか、
スイッチつきのケーブルを作るとか、お好きなように。
939名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 19:16:24 ID:We8V2QiN
なるほど、シールドアース片落としってやつか
940名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 08:36:07 ID:VrvyNZ/4
AudioI/F(FireWire410)のFireWireバス電源止めてACアダプタ供給にして、SC-8850と同じ電源から
電源を取ったら、中低域のノイズが若干減りました。アナライザで確認。
でも、耳通りの良い高域ノイズにはさほど効果がないみたい。
RCAグランド線遮断、いずれ試してみます。
USBのグランド線は以前切ってみたのですが、効果なかったです。
切る線間違ったかな?

941名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 13:34:15 ID:urXa/pMa
なんともなつかしいなぁ。
たくちゃん☆とか若さんとか、凄いの居たなぁ。
いまごろなにしてるんだろう。
942名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 23:41:59 ID:LgppqztP
何となく思いつきで、華原朋美のデビュー曲(Keep yourself alive)を
コピーしはじめたが…シンセブラスとSawばっかで演奏がヤヴァいw
10年近くSC-88Proを使ってきているけど、取り説の音色マップで
使用ボイス数を確認しながらデータを作るのは初めてだよ…ちょっと
フンパツして2ボイスのシンセブラスで5和音なんかやろうものなら
演奏コケコケ…orz
943名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 05:03:30 ID:G+MDB10M
GSAE4.0ってWinXPでも動きますか?
944名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 06:13:39 ID:CLlB0ANr
うごくよ
945名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 04:12:11 ID:Ro97BcYs
>>944
有難うございます。
946名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 05:57:33 ID:gncu+0WA
>ただグランドの線を繋がなければいいだけ。

これやると音質になにか影響なかったっけ?
947名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 05:58:29 ID:gncu+0WA
>ただグランドの線を繋がなければいいだけ。

これやると音質になにか影響なかったっけ?
948名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 10:28:27 ID:b59byAuJ
俺の88Proは光OUTだからノイズとは無縁。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 11:25:27 ID:RckgUjOQ
俺の場合、シリアルポート接続の頃の方がノイズに悩まされてたな
8850のUSBにしてから嘘のように静かになった
950名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 11:44:43 ID:FtVuV267
8850をUSB接続で使ってるけど、ノイズが気になったことは全然ない。
そんなに酷いノイズ乗るの?
951名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 12:04:38 ID:YNKiY/A+
>>950
聴感上は音が鳴り出すと分からないけど、静かな時はブーって小さな感じ。
アナライザで見ると結構大きいね。
電源環境とかミキサーやオーディオI/Fの接続の仕方で個人差はあるでしょう。
ググってもチラホラ同じ問題のカキコあるよ。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 18:36:44 ID:O09sJzbI
バスパワーUSB HUBを挟んで、音源とHUBのアダプターの接地側を合わせるだけで
ハムノイズは軽減するよ。
PC直だと思いのほか-5VとGNDに強烈なノイズがのってたりするから。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 21:10:09 ID:mNPeobY/
USBに-5Vなんて使ってないだろ。
954名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 11:52:56 ID:ZRGv0e3f
Vistaドライバキター
955名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 14:32:27 ID:berIF1+a
SC-8850のUSBノイズ――
audio-technicaのAT-NF20(ラインノイズ・フィルタ)を
8850とオーディオI/Fの間に噛ませたらかなり改善。
高域はまだ少しだけノイズがあるものの気にならない程度になりました。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:16:10 ID:rmHQka+m
UM2(無印)並みのドンクサい内蔵USB-MIDIインターフェイス使う理由ってナニ?
まさか使いもしないのに32パート以上使うから!とか言わんよな?
957名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 22:46:04 ID:zimYVTlu
シリアルポートが無いから!
958名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 23:17:23 ID:VSiQwucd
正直、プロトコルより88Pro自体のコケの方がひどい。
MIDI I/Fに何を使っても同じ。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 20:16:30 ID:25vBIY9p
>>922
Vista x64版のドライバも用意されたので、まだまだいけます。

#EDIROLの海外向けサイト参照。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 22:38:59 ID:4TU+O01F
内蔵のUSB = 速いけどノイズが乗る
MIDIインターフェイス = 遅いけどノイズフリー
でFA?

MIDIインターフェイスって最近のは思ってるよりもたつかないのかなぁ・・・・
961名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 09:40:26 ID:eiqb0RuT
リサイクルショップで電源アダプター無しのハチプロ買ったんで
楽器屋でアダプタ注文したらもう生産完了で売ってないってゆわれた。
なんか他に合うヤツないかな。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 12:17:38 ID:WV8g532k
>ゆわれた

電池工藤なら問題なかったのに
963名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 12:44:33 ID:mjyS4V36
>>960
「速いけど」「遅いけど」の基準がプラシーボっちゃってますよアナタ。
ナニを勘違いしてるのか知らんが、88*0のUSBインターフェイスは
当時のUSB-MIDIインターフェイスと同等の変換回路が入ってるだけだよ。
964名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 13:28:52 ID:Ok2uWfnf
>>961
88ProってアダプタじゃなくてAC100V直なんだけど。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 13:33:17 ID:thzF0jZ3
うちのはSC-88STProとSK-88Proだけど、どっちもアダプターだよ。
無印は違うのかな。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 13:35:59 ID:thzF0jZ3
あと関係ないけど、88ProのSTとSKで出音が違う。
STのほうはなんだかちょっとこもった感じ。
SKのほうがハイが出ててシャキシャキしてる感じがする。
特にドラムの音を聞くと分かりやすい。
SKのほうがアタックの立ち上がりがしっかりしてる。
この差は何?無印 = SK > STってことかな?
967名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 14:09:03 ID:8g9+BkLm
DACのサンプリングビット数が、無印とSKは18bit、STは16bitだからじゃない?
968名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 15:11:40 ID:Ok2uWfnf
>>965
SC-88ProとSC-88Pro/Gは100V直ぶっ込みだよ。
ホームセンター行くと、電圧が変えられて色々な形状のプラグを
取り替えて使える汎用のアダプターがあるから、それがいいかもね。
ただ、電流容量が十分かどうか微妙だけど。
俺が持ってるヤツは、9V〜12Vで1A取れる。
969名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 16:45:58 ID:DrbMrPo+
>>967
適当だなぁ
DACのサンプリングビット数って何だよ
お前よく知らない単語並べてるんじゃないよ
970名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 18:43:29 ID:6Wua/M5W
>>963
それでもMIDI接続と同じとはいえないよね。
わざわざ31.25kにレート制限したのを4ポート(6ポート)繋いでるわけじゃないだろうに。
たとえ38.4kに6本まとめてるとしても、1ポート使ってるだけならMIDIよりモタリは少ないはず。
971名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 18:58:14 ID:thzF0jZ3
965=966です。
>>967
STと無印は仕様が違うんですね。
安物は安物とw>ST

>>968
なるほど、無印はそうなんですね。
アダプタの件、せっかくレスいただいたところアレですが、俺は961とは別の人です。
アダプター壊れたら参考にさせていただきます。
972名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 19:22:03 ID:mjyS4V36
>>970
ご想像通りUSB-ToHost変換してるだけ。
ただのUSB-シリアル変換チップ経由だよ。
問題は、USB-MIDIインターフェイスも内蔵USBシリアル変換も”同じ”ってコト。
当時のUSB-MIDIインターフェイスがモタると感じたなら、内蔵USBも”同じ”。
”ハズ”ではなく”同じ”。

実際、当時のシリアル変換チップは、最近のモノと違って、ものっそい高精度で
定期的に割り込み掛けてやらないといけなかったんだけど、
Win95〜98ではそれが不可能だったっから、USB-MIDIインターフェイスはクソという
流言が広まっただけだよ。

なんで漏れがUSB-シリアル変換にこんなウルサいのかっていうとだ、
当時、Win環境でUSB対応計測器のロガー組まされて死ぬ思いをしたからだ。
973名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 22:15:31 ID:C3sbtUfM
974名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 00:44:53 ID:UT7pwyoq
なんか変だな
975名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 03:44:47 ID:RnNmEvby
量子化って言わね?
976名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 13:13:18 ID:IO8WiHXs
他人に噛み付く前にまず自分の知識を疑ってぐぐってみろという教訓でしたな。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 15:25:36 ID:WakS2d5e
え、そういうながれじゃないでしょ?
978名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 20:12:37 ID:pik2LSNT
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはDACの話をしていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかADCになってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    噛み付くだとか知識だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
979名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 01:59:12 ID:+Qha1bWT
はぁ・・・、シリアルMIDIドライバのVISTA対応予定無しか・・・
原稿機種(SD-20)にもシリアル端子あるのになあ。
980名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 12:21:22 ID:/uU++QBb
8850で、Voice Wheyのカットオフを+63にするとSmall Clubになるんだな
981名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 22:38:33 ID:K5VvaxzC
SK-88Proの鍵盤が落下によって割れたので修理出したいです。
修理費はどのくらいかかりますかねー。
わかる人居たらおしえてください。
                     17歳 女子高生
982名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 22:58:08 ID:5iTplt/N
まずは携帯番号うp
983名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 23:41:05 ID:nBuFfJoX
>>981
数にもよるが送料別で1万ちょっとくらい?
984名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 01:29:55 ID:vJLL+z4I
sc8850のアップデート出てたけど
変更点は前と一緒だよね

>17歳 女子高生

             嘘をつくな
             17歳 女子高生が
             2chなど
             やるか
985名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 01:58:54 ID:DWd0OQQy
>>984
今は小学生までもが2chをやる時代ですよ……
986名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 02:38:08 ID:7QC5cIm1
>>984
お受験板行ってみな。
どのスレも中高生の雑談で埋まってるよ。
987名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 02:47:05 ID:94/ck+DT
お受験板行ってる奴はまず受からんだろうな
俺も
988名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 11:54:06 ID:7QC5cIm1
・・・お受験板は中学・高校の受験板だよ?w
989名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 16:21:04 ID:BaXVckhI
17の女子高生と名乗ったものですが、本当は20歳の大学生でした。ごめんなさい。
1万円も払えないのでしばらくはサンプリングだけでやっちゃう。
990名無しサンプリング@48kHz
年齢詐称はヒドイ