【AMD】Opteron/Athlon64 X2でDAW 其の8【Windows】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 23:27:56 ID:uCFuli7p
RMEとiTunes7だと
シングルコアだとノイズでない確立がちょっとあるかもな
939名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 00:00:42 ID:ulVuZoFA
>iTunes7+QT6の組み合わせはどうなのかな?


それムリぽ
QT 7以上が入ってないとiTune7は動かせませんなぁ
940名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 21:55:05 ID:R0mGe9ek
そういわれて7入れたがバキババボボボ〜〜〜
なんか修正パッチみたいなの無いの?
941名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:55:59 ID:z7QrPfBY
>>924-940
スレタイ100回読んで死ね
942名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 00:14:50 ID:kheOhtnw
てかブスのマンコの匂いかくのに朝鮮しろ!
943名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 03:19:31 ID:qir1NU+s
ここ3ヶ月くらいでAMD終わったな

今からC2Dなんか買う奴もしばらくガマンしてた値下げ組か

部落民乙
944名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 04:29:27 ID:smCFhYE7
マルチ乙
945名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 07:37:18 ID:gBPzwW+5
ここはホットニュースは何もないの?
946名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 07:52:35 ID:73QawgD3
ニュースっていうか
ハゲマカーがvsスレ引退
みんなインテル移行でここが過疎化
といったとこ
947名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 10:03:26 ID:hjBQAPDi
 あーっとここで淫厨をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
948名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 01:27:22 ID:/bPIE4uH
まだX2でがんばってるの?


って誰もいないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
949名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 16:41:36 ID:mQdCg2TX
op dualはまだまだ使える!!!
950名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 17:08:31 ID:iyDXaFbo
CPU:op 246 ×2
メモリ:Apacer 512×4
M/B:K8T Master2FAR

セットで売りたいですよ。
951名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 02:42:33 ID:05bUytgu
CPU:OPTERON270x2 
メモリー:DDR400 Reg 2G
M/B:MSI K8T Master2-FAR7

このセット5万でいいから買ってくれ
952名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 03:09:43 ID:LN1Nvzn/
sempron3400+の俺としてはうらやましい環境だな。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 09:12:12 ID:Llfr4dD7
シングルオプx2なら使い倒してもよさそうだけど、
939 X2なんてケチがついたものは使い倒す気になれん。
もう価値低いけど今売らなきゃ一気に値段がなくなるのだろうな。
954名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 09:13:46 ID:bWcxl8xo
>>951
メモリどこのん?
955名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 19:03:30 ID:lX5s8X1h
>>951
5万円なら買うよ(笑)
956名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 20:29:50 ID:x6MEJ0KR
5マソは釣りだろ?
俺ならオクに出すよ。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 01:38:00 ID:6YeQF7aW

958名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 08:45:40 ID:OxyyVjYH
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    ∧∧     )) (  明日論X2のフリフリくんです  ) ((     ∧∧
   (=゚д゚) /ヾ   (                     ) γ´\ (゚д゚=)
    |= ⊃⊃\ノ  (  ご機嫌いかが?フリフリ     )  ヽ、/⊂⊂=|
 〜(=  |  ((    (_,、__,、__,、__,、__,、__,、__,、__,、__,、__,、__,、_,)     ))   |  =!〜
   し^J                                   し' J


959名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 22:17:24 ID:zmTK3fpG
結局C2Dマンセー君にあれだけピリピリしてた人も流石によりつかなくなったね
960名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 12:03:05 ID:ykJhCaqj
もうDTMerの間では栄光のAMD神話もあっけなく3ヶ月程度で消えた
メーターフリフリを止めなきゃならないという致命的なとこからはじめろってのはDAW向きじゃないってこと
961名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 14:19:06 ID:fknR5yWk
元気だなあ
962名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 16:49:44 ID:nnawK4JI
あまり悪く言うなよ
今まで散々お世話になってきたんだ
AMDよ
また何時か逢えたらいいね
963名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 20:54:33 ID:yKqT5Ao4
DAWユーザーにはIntelの風が吹いてるのはわかるけど、
コンピュータ市場ではデルのおかげでシェア的に絶好調だよ。AMD
ATIも回収したし、これからエンジンがかかるかもね。
ただ時期CPUでフリフリはデフォで解消してほしい。強くきぼん
964名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 23:05:58 ID:vLnsTKlY
AMDは来年からということにしといて

そこでフリチン出したらノーサンキュって感じでいかが?
965名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 16:56:16 ID:aS1Fif17
AMDが26日(日)に対決イベントを再び実施、今度は「4万円クラスのCPU」

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061125/etc_amde.html
966名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 19:45:56 ID:JpZ5rVjO
ここ
一気に人いないし............................
967名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 04:14:43 ID:pG6fPfD9
CPUメーカー信者のスレじゃなくDTM用の道具を求める人たちのスレなので
他社でいい物がでたらそうなるよねえ
かくいう俺も来月にお別れ
968名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 06:17:55 ID:NoMlPKAx
君たちのリーダーでWindowsDAW-PCの父ももかんさんも断言。

「現在新しく組むのにAMDを選択する理由がほとんどありません。」
                              by ももかん

http://daw-pc.net/forum/viewtopic.php?t=714&sid=aada29a38112fcd100daf96fccef356d


-------------------------------------------------------------------------

                 このスレは終了いたしました。


969名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 07:53:18 ID:HoC7qGjA
荒らし潰しておいて、今度は構ってか。
マジ氏ね
970名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 08:00:19 ID:gJVm76XK
>>969
意味不明 詳細きぼーーーーん
971名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:02:25 ID:egAgH72D
まさに構って君だなw
972名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 11:33:34 ID:WxzucS+2
まだこっちで頑張ってたのか
973名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 13:57:11 ID:6kI6cuFP
コストパフォーマンスで考えると
Core 2 Duo E6300 と Athlon64 X2 4200+
この二つを比較した時にAthlonが少し有利。

しかし、この二つ以上の価格帯のCPUではCore 2 Duoが
圧倒的に性能が高い。
逆にこの二つより安いCPUに関してはAthlon X2が
コストパフォーマンスにおいてCore 2 Duoを上回る。

結局のところ、CPUに3万以上出すならCore 2 Duo、
CPUは2万程度までに押さえておきたい人はAthlon X2という
ことではないだろうか。
ただし、Athlonは電気消費及び発熱が少ないと言う説もある。
これに関しては、インテルが各プロセッサーの消費電力を
明記していないためにあまり確かなことはいえない。
安く押さえつつも静音なマシンを自作したい人にはAMDがいいのかもしれない。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 14:05:45 ID:V4v2S0ug
> ただし、Athlonは電気消費及び発熱が少ないと言う説もある。
> これに関しては、インテルが各プロセッサーの消費電力を
> 明記していないためにあまり確かなことはいえない。
低クロック化されたアイドル時消費電力はAMDのが有利じゃないかな1GHzでしか動いてないし
発熱はCPUの消費電力に比例すると考えてもマクロ的に間違いじゃないから分ける必要はない。
高負荷時の消費電力はC2Dの方が低いことは各種サイトのベンチ結果でも明らか。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 15:47:47 ID:QNFNGpNy
でもまあアレだな、
高負荷な処理をさせたいがために今のPCでは駄目でわざわざ新しく組むっていう奴が多いだろうに、
処理してないアイドル時の消費電力を重視してCPU選ぶってなると本末転倒だとは思うけどな。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 15:50:09 ID:13IkiZgf
横槍すまん
P5BとA8Vでの比較だが6300のほうがパフォはちょい上。
確認くん2やればどちらも50%前後でまあ大きな差はないと思うが
問題は4200のフリフリを抑えたとして、しかし低レイテンシーにした時の弱さはどうも経験者には見破られてしまう。
6300はガチっと食いついて安定感はある。
これキューベの話ね。

熱はX2のほうが有利かもしれん。
まあ6300もたいした熱でもないが。
とりあえずAMDはフリフリの件くらいは解決すべきだな。
でないとDTMerにはうざがられ、これからはじめる初心者にお奨めしにくい。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 16:55:52 ID:F2u/eIwW
フリチンチンはいかんよ。イカン
978名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 17:36:13 ID:aM572PKk
フリフリとか高負荷時の根性無し、一部ゲームでの不具合などは
デュアルコアK8の設計に起因する問題だから、ステッピング変更や
マイクロコードの修正程度では直らんしな。
今はドライバレベルで無理やり押さえ込んでるみたいだけど・・・。

設計が根こそぎ変わらないと根本的に直らないわけだが・・・K8Lで直るといいな・・・
979名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:31:22 ID:jSh1tfB5
メリット全然なくなったようだね。
C2DはIntel嫌いな俺でもチンポが立つくらい出来がよかった。DAWに最適!!
会社ロゴデザインとかはAMDのほうがインテルより好きなんだけど。
でもかなりお世話になってたので、いつかは逆転してほしいです。
980名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 13:04:21 ID:w+BwYhyF

        , -‐-、     , -‐-、
        l   l, --‐‐--l   )
        ヽ , '´        `ヽ
        , '´           ヽ
       , ' ===   ===   l
       l   O     O    i 少し前まで、バカの一つ覚えみたく偉そうだったA8V厨死んだな。
       l     , ‐‐‐‐‐- 、     l  
       ヽ   ( ○ ○  )   丿  
        ヽ、 `ー-‐^ー-‐'   /
          ー、_  _,-‐ '
               ̄


981名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:03:54 ID:Hkxs1A1O
祖父でA8V+X2 4400のリファレンスPCを20万円以上で買った人がかわいそう。
あれはAMDの中途半端なものの割に高すぎだったな。
982名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:31:31 ID:IhP12pGA
フリフリ問題ってさ、nForce4とかK8T890系のマザーでも変わんないの?
983名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:29:26 ID:OucbJFG1
チップセットにはまったく関係ないよ

現在のAMDのデュアルコアCPUを使う限りどれでもフリフリは怒ることですわ。
Socketが939だろうがM2でもすべて全滅!
でもまだ俺はパッチでなんとかカバーしつつやってるよ。
たいした事をしてないのにビビって不安定なときもあるが再起動したりだましだましって感じ。
作業もとりあえず出来るんだが本ちゃん重視な人はマシン的に避けたほうがいいかもな。
PCにたいする感が良いヘビーユーザーならちゃんと乗りこなせると思う。
984名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:53:09 ID:D/BeyZ2I
ASUS A8N-VMとAthlon64X2 3800+で
フリフリも起こらないし不安定にもならないんだけどどうすればいい?
CubaseがSX2のままだからかな?
この前Cubase 4にアップグレードしろって葉書が来たがUGしない方がいいんだろうか?
985名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 01:27:48 ID:owfL9sKw
1CPUしかうごいてなかったりシングルからHDD入れ替えかマルチプロセシングOffだったり何だろね
それかあまり使い込んでないかだな  SX2かぁ よくわからんwwww
986名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 03:24:36 ID:+LaICCBw
 実際にその場でデモを行ったのは、32bit環境ではHDBENCH、A列車で行こう7、
64bit環境ではCINEBENCH 9.5、サクラエディタを使った70万語置換(「intelはいってる」から
「AMDはいってる」への70万回置換ループ)で、そのほかSuperπ、信長の野望オンライン、
3DMark05、3DMark06、FINAL FANTSY XI オフィシャルベンチマークソフト3(FF11)について
は過去に実行した結果のみを公表するというかたちをとった。結果としては、SuperπとFF11を除
いてほかはAthlon 64 X2が僅差の勝利。

 一部大きな差が出たのは、HDBENCHのメモリ項目でAthlon 64 X2が20%以上早く
、浮動小数点演算も35%早いものの、逆に円周率演算のベンチマークソフトSuperπでは
Core 2 Duoが20%早いという結果に。Core 2 Duoのスピードを計測する場合に最近はこの
Superπがよく使われることもあり、AMDはこのデータをもとにして「ひたすら円周率の計算をした
い人ならCore 2 Duoを買ってください」と皮肉った。

 また、64bit環境でCINEBENCH 9.5を使うとスコアは13%近くAthlon 64 X2が早く、
「Intelの64bitはAMDのコピー」「Vistaでやってくる64bitの環境ではAthlon 64 X2が有利だ」
とした。
987名無しサンプリング@48kHz
age