1 :
レイハラカミ :
2006/06/27(火) 15:47:25 ID:btMFfFEc
誰かレスしてやれよ!
以上テンプレ。
>>1 乙、だけどスレ立てるの早いよ。
それから立てるならテンプレもちゃんと貼って。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 00:51:34 ID:qYSMB1BP
もうトランスは時代遅れだろ
別に時代追ってるわけじゃないだろ
つスクイズ
>>13 時代を超越する音楽スタイルとも思えないが。
俺的にはテクノの一ジャンルでしかないと思ってる まぁマイノリチーてことでいんでない?
17 :
レイハラカミ :2006/06/28(水) 01:33:03 ID:tJtDakUw
20000錠目まであと19985981レスしかない
前スレ埋まってないがこっちに投下!
夏だぜ!!つーことで夏のイメージでprogループうp!
今回は「モジュレーションでベースグルーヴ」を課題にやってみたぜ!
でもベース音づくりにMIXと全然ダメだ!orz
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4300.mp3 ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4301.mp3 あとこっちのがほとんどプリセット使いまくりエディりまくりで1日で
つくったループだぜ!自分で悩みまくって作った音よりこっちのが
結果漏れ的には良く聞こえちまうのが悲しいぜ!orz
上のは2ヶ月ぐらいちびちびやったのに!やっぱローズとかウリッツァの
エレピ音はキモチーな!ちなみに下のはGlobal DJ Broadcast with
Markus Schulzのオープニングを激しく意識!
つくるたびに自分の足りないものをまざまざと突きつけられるぜ!チクショー!
>>20 4300は拍頭の音圧が高すぎるような気が。バスドラのせいか。
あんまり聞いてて気持ちの良いベースでもないな。
考えすぎて迷走してるんじゃね?一から別な曲にしてしまうとかいいかもしれん。
22 :
マリコ :2006/07/05(水) 21:29:27 ID:DF2GguNe
トランスってなんとなく、ノリでサクサクって作った方が イイ感じのができちゃうよね。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 00:36:23 ID:qWOJpv1c
(゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!!
ええい、だまらっしゃい!!w スミマセン うちの息子が1000取ったものだから舞い上がっちゃってて・・・・・・
>>21 瞑想の悪寒!ベース音なかなか良い音できねぇ!低音むぜぇ!
弦ベースぽい音も出してぇ!ドゥードゥーキュルドゥーみたいな!
1からリメイクそれありかもな!サンクス!
そぼくなソフトシンセサイザーのしつもんなのですが トランスを作るのにはreasonやv-stationやバンガードとおもうんですが なぜモーグモジュラーVやFM7やアブシンソ3はあまり使わない理由を おしえてください
そりゃおめー、最初の3つはSuperSawが得意なシンセじゃんか。 後の3つはこだわりの音作りを目指したい玄人向け。
FM7の音使ってるプロ結構多かったりするぜ。アブシンセも。 プリセットまんまのことが多いから結構わかる つまりは扱いが難しいめんどくさい 分かり易い音を求めるならシンプルなアナログシンセの方が色々効率いいしね 自分はFM7毎回使ってるけど…
FM7はベースで使うことはあるんじゃないかね 漏れは持ってないがFMでベース作ることはあるぞ。 2002年くらいの音になるけど。
>>26 ・「定番以外はトランスでは使えない」と思い込んでる
・定番使えばそれなりのものはできるので、それ以上冒険しようと思ってない
・トランス向けの音を作るのがめんどくさい(作れないわけじゃない)
968 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 01:46:04 ID:NJrkuJvs
>>962 >ところで何でみんな「最初はベースだけとかキックだけで後からパッド」ていう構成にこだわるの?
クラブでDJがつなぎやすいようにだよ(;^ω^)
MIXCDやRadioEditばっかり聴いてちゃだめだよ。
レコードとか買ったことないでしょ。
↑もうアフォかと。ベース、キックだけの部分が無くても簡単につなげるっちゅうのw
トランスに必要なものは、ずばり何ですか?
トランスする要素
わだかまり
このスレは本当におもしろい
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 21:44:01 ID:q9ctwTmU
(゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!!
トレランス
ジリジリしてんのがちょっと まぁ後からローパスかけるんだろうけど
>>40 マルチはいかんぞマルチは。
スレにリンクはるだけでいい。
>>41 そこなんだよな!漏れがReason使っててずっと
迷走してる部分!キメの細やかなフィルター全開の
音が出てくれねぇ!Saw重ねたら妙に腫れぼったくなるし!
ローパスで半開きぐらいの音はなかなか悪くないと思ってるんだが!
>>42 コピペじゃないからオールおk!(強引
このスレの風物詩みたいなもんやろ
>>46 flatpack2のデモだった悪寒!ReasonのRefillな!
2 :TR-774:2006/07/04(火) 00:22:35 ID:???
158 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/02/17(金) 21:49:15 ID:???
ダメ。ゼッタイ。の無知化&プロパガンダ政策は裏社会&権力の思うツボ。
青少年における薬物教育も他の先進国並みにプラクティカルなものにすべし。
http://www.hopeuk.org/ http://www.drugpolicy.org/library/factsheets/childreneduc/index.cfm 159 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/02/18(土) 03:27:59 ID:???
今のコってー薬物と煙草を同じくらいにしか考えてないよ。致死量とかもわかってないし。×なんて〜キマルまで何個も入れ
ればいいみ
たいな。音信不通が何人いることか…
160 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/02/18(土) 07:36:07 ID:???
>>159 そんな中高生用の教育プログラムの中で
http://www.brown.edu/Student_Services/Health_Services/Health_Education/atod/od_ecstasy.htm >1996 study of Ecstasy content, 19 out of 33 pills (58%) were found to
>contain less than 25% MDMA. Only 5 pills (15%) were more than 75% MDMA.
#1996年の調べで33錠あった×の内、
約58%である19錠からはmdmaの含有量が25%以下しか検出されず、
75%以上の含有量のあるものは約15%のたった5錠であった
なんて数字ををだされて
「将来ちゃんとしたマジネタ引けるような大人にならないといけません」
と促すあたりが日本と大違いだよね。
161 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/02/18(土) 11:08:31 ID:fn+IGoZb
学校の先生や政府機関の人間もウッドストック経験者だったりするからw
で、MDMA以外はコーンスターチか?
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 07:59:47 ID:aRkhdNGf
新曲うぷMADAー?
>>47 ありがと
でもReason使ってないんで他探します
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 01:49:10 ID:LSDxOHwj
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 09:28:27 ID:FFSAJSEF
船越英一郎が「うぉ〜すっぱい」って言ってるCMのあれか?
>>53 曲がつまらん
>>58 具体的に。
その感想じゃ、どこを直したらいいのか分からない。
布団が吹っ飛んだがツマランといわれて 布団が吹っ飛ばないに変えても何も面白くない 毛布が吹っ飛んだにするとさらにつまらなくなる それと同じで全部直せとしかいいようがない
>>60 全部直せって言われても、どう直したらいいのか分からないから、また同じ事の繰り返しになる。
次に生かすためにも具体的なアドバイス求む。
>>61 いま考えたんだけど
「こんにゃくがこんにゃく(婚約)した」
これなんか面白いだろ?
>>62 こんにゃくと婚約するなんて、コンニャクオナニーしすぎだよ。
>>59 テメーは自分で判断出来ないのかよ。
どの曲もフレーズに変化がなくて単調。
アレンジ力がない。なによりもミックスダウンが問題。
サイケデリックトランスをもっと聴け。
>>61 どうせおまいにアドバイスしたって言い訳するだけじゃないか。機材がどうこう言って。
製作スタイルまで変える気ないんだろ?
根本的にオールインワンシンセ1台内部完結ってのが間違ってる。
1個1個の音色に対して無責任なんだよ。
パーツの完成度が低いのに全体のクオリティが上げられるはずないじゃないか。
ミックスによって音色の役割を明確にしてやらないと全体がのっぺりしてただ音が鳴ってるだけになっちゃうんだよ。
フレーズ並べて鳴らすだけだからそんなにホイホイ曲がうpできちまう。
自分の曲に対して愛情が足りんよ。
その気になれば大して金もかけずにDAW環境が整えられる現状でそれをやらないのは遠回りもいいとこ。
安価なソフトだけでもかなりのレベルに達してる人が実際いるし、ハードとソフトを使えば両方のメリットが生かせるはずだろうが。
言っとくが金が無いなんて言い訳は聞く耳持たんよ。
クオリティーが高くてもつまらんもんはつまらんのだよ 才能、センス、があって初めてクオリティーに意味が生まれる これわかってない奴多い
感想サンクス
>>64 単調単調とよく言われるが、フレーズは8小節展開なんだがなぁ。
それを二回繰り返して、次の小節からサブメロ入れてる。
>>65 なら言い訳しない。
VIRUS TI買ったので、それが来たら劇的に変わるはず。
録音は音の分離をよくするため虎EX内部でやってる(つまり録音まで単体機完結
ソフトは肌に合わない、打ち込みづらいことこの上ない。
ソフト派かハード派なんて個性みたいなもんでしょ。
>>66 才能とかセンスって作ってるうちに付いて来るもんだと思うけど……。
駄洒落作るのも作れないやつはいくらつくっても作れない
>>68 低い
>>67 >フレーズは8小節展開なんだがなぁ。
人間は無意識のうちに8や4の偶数に変化を期待して安定する
7や3で変化をすると変化に予想が出来なくなり不安感が生まれる
VIRUS TI買ったので VIRUS TI買ったので VIRUS TI買ったので VIRUS TI買ったので VIRUS TI買ったので VIRUS TI買ったので
>>67 >ソフトは肌に合わない、打ち込みづらいことこの上ない。
>ソフト派かハード派なんて個性みたいなもんでしょ。
だめだこりゃ。これが言い訳でなくて何なんだか。
「分離よくするため」って、全然よくないから言ってるのに。。。
あのな、ガンプラ知ってるだろ、ガンプラ。
今のガンプラはすげーぞ。
昔のショボいガンプラと違って色とかも最初から分かれてるから
パーツ切り取って組み立てるだけ(これを素組みと言う)で結構カコイイ。
でもな、切り取ったパーツをきれいにヤスリがけしたり、
接着した継ぎ目をパテっていうプラモ用セメント使って消したり、
サーフェイサーっていう下地剤をスプレーして表面を滑らかにして塗装のノリを良くしたり、
明暗を変えながら薄い塗料を何回も何回もスプレーして深みや立体感を出したり、
ウェザリングっていう汚し塗装で使用感を出したりっていう、
気の遠くなるようなプロセスを何十段階もこなして完成されたガンプラは素組みの何千倍もカコイイんだよ。
おまいの曲はまるで素組み。
色くらいは塗ってるかもしれんが、プロが200色以上の中からチョイスしてそれを更に微調整した色を使ってるとしたら
おまいはせいぜい5色くらいの塗料を調整もせずベタ塗りしてるレベル。
1台内部完結ってのはそこが致命的なんだよ。
「でも僕は素組みが肌に合ってるんです。何十もの手間をかけたモノと同じくらいカクイイガンプラを素組みで作りたいんです!」
「プロがやってるシビアなミックスとかは省略して同じくらいカクイイ曲が作りたいんです!」
冷静に考えて出来ると思うか?
VIRUSさえ足せばその差が埋まるとでも?
そういうプロセスの大事さが分からんならもう何も言うことは無いよ。
>>67 は単純にセンスがあさっての方向を向いているだけだと思う。
こいつの曲にあーだこーだ言うと、この流れになるのはいつもの事じゃん。 スルーしろよ。
ガンプラの例えは経験者には分かりやすいな
凄い性格ねじ曲がってる奴だな。
またこいつか。 相手しないほうがいいよ。デンパだから。
またファビョってんのかよお前。
おまえらアンカーぐらい付けろよ。 誰が誰に言ってるのか全然分からん。
>>53 変なレスが続いてるけど、曲の方はかなり上手ですね。
その調子で続ければそうとういい線行くと思うよ。
ここでくだらないレスを返す人は、ネットに張りつくことしかできない
口先だけの脳無しばっかりだから、その人たちのレスをいちいち真に
受けない方がいいですよ。
>>72 >>プロが200色以上の中からチョイスしてそれを更に微調整した色を使ってる
今更そんなことにこだわってたら、「無駄なところに時間をかけすぎる」と
言われて、即切り捨てられて、無職直行になってしまうんだけどねww
いい加減VFXに触るのやめろよお前ら CD売れなくて現実知ったと思ったらこれだもんな
>>80 は
>>53 の自演か、それとも
>>53 をまったく知らない人なんかね?
>>53 はDTM板お馴染みの人物。ちょっと頭おかしくて性格最悪でVFXって呼ばれてるらしい。
>>82 相手が誰であろうとコメントを返すのは常識であり礼儀でしょう?
そんな最低限の常識すら知らないんですか?
それは人間としてオカシイと思いますが?
>>83 相手の性格なんて知らないしレスだけで判断できるものではないと思いますが?
頭おかしい人がもう一人増えたとも思えんし、自演か。
>>80-81 わかってないね、君も。
確かにくだらないレスもあるが、曲に対して触れられてることは言葉こそ荒いけど的を射た真剣なアドバイスだと思うよ。
72の比喩が意味するところも君は全然理解できてない。
虎EX1台内部完結の場合とDAW併用の場合を比べたら、例えば音色のメリハリを出すために使うツールひとつとっても
数の多さもクオリティもそれによる効果も桁違いってこと。
元音が同じでも聴こえ方が全然変わってくるし、上手い人は普通にそういう部分がちゃんと出来てる。
そういう部分を「無駄なところ」とは言わないよ。
今さっき来たばかりなのに自演なんかできるわけないでしょう? そもそも、赤の他人のマネをして何が楽しいのかよくわかりませんけど。
>>86 それはあなたの耳がそう判断しただけでしょう?
大多数を占める一般リスナーの方がそのような事を気にして音楽を聴くと思いますか。
そう考えたら本来音楽に必要なものではないですよね?
プロ同士の間で、良く言えば切磋琢磨、悪く言えば傷の舐め合いのような
環境で出来た音楽は、普通の音楽の価値観から見れば理解できないものが
多いのも、そういう「余計なところ」にこだわりすぎなのが原因ではないんですか?
日付が変わる頃になると
>>53 をベタ褒めするレスが
つくんだろうなと思ってたら予想的中でワラタ
>>88 お前、前スレで早朝4時からパクリパクリって叫んでなかった?
>>88 名ばかりではない一流のシェフが味付けに気を使うのを無駄なことだと言うのと同じだよ、それ。
君がファミレスで出てくる料理と一流シェフの作った料理の違いが分からないからって
一般人の大半もそうだと思い込まないほうがいい。
ファミレスの厨房で働きたいんなら別にそれはそれでいいけど、でも作る側のみんなは、
できれば一流シェフの仲間入りをしたいし、それが無理でも少しでも近づきたいと思って頑張ってるんだよ。
ファミレスの厨房レベルでいいのなら、シビアな耳を持ったアマチュアクリエイターの巣窟であるここで
わざわざ曲をうpしてアドバイスを求める必要は無いんだよ。
>>53 0:53〜のストリングスパートがありえない。
気色悪いことこの上ない。
ウィンドブロウか知らんけどノイズ数十秒でやめたほうがいいよ。
ハイハットも遊べていなくてずっと定位だし。
アシッドもフィルターが動かないからつまらん。
メロディアスっぽさをがんばって出そうとしてるがあまりにも偶発的過ぎてまとまりが無い。
ギタリストがスケールで即興やって遊んでるのと変わらん。
全体的にリバーブかけすぎてて個々のトラックがぐちゃぐちゃになってる。
キックだけ残して最初から作ったほうがいいよ。
>>53 は音はそこそこ悪くないけど曲的にイマイチなんだな。
曲は面白いけど音が弱いと言われたJJMMIIの曲カバーしてみて欲しいかも
↑で暴れてる人のってテクノしか聞かない人が作ったテクノ聞いてるみたい。 すっごいつまんない曲 もっと自分のヒキダシを増やそうよ
>>67 はっきり言ってその16分アルペジエーターの多重録音みたいな作り方見直さないと
いくら数つくっても無理。リフもないし。サイケでもコード勉強しないと良い曲つくれんから。
アラビアなアルペジオばっかりで並べるだけでどうやって才能とセンスが身につくんだよ。
(PSY40)がLove Poison (Envio)
Chicaneに続いて第二弾?
EPIC TRANCE
http://www3.tok2.com/home/samuhan/wiki/ET_WIDERNESS.mp3 174 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 20:09:25 ID:ORAbL6Hg
EPIC TRANCEがLowSun
>>72 EQの問題だけならVIRUSあれば解決出来ます。
>>80 ありがとうございます。
>>82 ちょっと禁止にするからミクシーネーム教えてくれ。
>>86 どう変わるの?
>>92 どの曲の事言ってるのか分からない。
リバーブは使ってない。
>>93 イマイチってどういう部分がイマイチなのか分からないんだなぁ。
>>94 どうつまらんの?
>>95 ゴアは1コード、1スケールが基本です。
アラビアンスケールとか言うでしょ。
リフとアルペジオの違いが分からん。
VFXってミクシーやってるのかwwwwwwww
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/13(木) 12:23:40 ID:rWQmHw46
>>96 >>53 聴きました。
率直な感想ですが、イントロがみんな似てますね。
こんだけ曲があって殆ど差がないのは正直凄いです(誉めてません)。
同じ曲のRemixでもあり得ない出来事です。
逆にいうとイントロの印象で差をつけて期待感を持たせられれば
あとは多少似ていても個性として逃げられる段階はあります。
現状ではまだまだ海外リリースは無理ですね。
どうでもいいですが、FX作れないならサンプリングCDとかでネタ
をもっと突っ込んでおいた方がいいです。ブレークビーツくらい使え(w
トランスにイントロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww イントロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100 :
98 :2006/07/13(木) 16:08:52 ID:rWQmHw46
>>96 完璧です。何もいう事はありません。
だからここに来ないで下さい。
>>99 面白いのでもっとトランスについて語ってくださいお願いします。
音色を決定する上で、その音色が的確であるかをどの様に判断していますか? 僕の場合は、的確な音色はわからないが曲中に混ぜ込みながら煮詰めていき 最終的に納得のいったものを採用してるんですが・・・。 この曲には、このキックが合うなぁーっていうのはどの段階で判断できるものなんでしょう?
そんなのわかんねーよ
>>103 俺はキックとベースの音色を先に当てで作成。
その後にキックとベースにかぶらない様な音色を作ってる。
ミックスダウンの行程でなじまなかった場合は状況に応じて音色の差し替えをしている。
ある程度は仕上がりがどうなるか予想しながら作業する必要はあると思う。
>>103 いきあたりばったりで選んでいくんじゃなくて
何か基準の音を決めるといいと思う。
他の音もそれに合わせていく感じ、とか。
ここらへんで じゃいが 登場
くっせースレだな
またしばらく放置だな、このスレ。
臭いのはお前の糞だろwww
>>96 >EQの問題だけならVIRUSあれば解決出来ます。
どこでEQの問題を指摘してるんだよ
>どの曲の事言ってるのか分からない。
>リバーブは使ってない。
お前の曲全部だよ馬鹿
残響効果のことを総じてリバーブって余分だよハゲ。
>リフとアルペジオの違いが分からん。
リフ:パターン化された一定のコード進行。
アルペジオ:分散和音の一つ。
正直お前ほど音楽に関して無知なやつがDTM板でシャシャってるの初めて見た。
久々に釣られるかクm
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/13(木) 23:22:59 ID:bD2C5fwY
>111 コード進行のことをリフっていうのかい。 そら勉強になったわww
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4800.mp3 以前このスレで、midi音源のファイルupしまくってた者です。
実はまだ音源買ってないんですが、FLstudioDEMO版を手に入れたので作りました。
自分の作った曲を原型をとどめてないmixしたもの。
基本的な操作は分かってきたんですが、やっぱり難しい。。
アドバイスお願いします。。
このスレに来るのは久しぶりで浦島太郎状態です。
このスレでCDを作ろうとした企画ってどうなりました?
まとめサイトも更新止まってるみたいですし。。
>>113 シンセ音はともかくうまい具合にまとまってる和製トランスだと思うよ。
メロディリフのブレイク長めに取った方がいい
3:10〜フィルタうまい具合にかかってるから他のところでももっと使うといい。
パッド分補充するともっと良くなると思うよ。
ベースにフィルター効かせてもっとチュンチュン遊んでもいいんじゃね?
上級音源でReMixするのが面白そうだ。
ともかく
>>53 の公開鯖にある音源とは比べ物にならない。
>>113 FLstudioDEMO版を手にする
↓
クラックパッチ手に入れる
↓
ワレザ乙
ワレザ決め付け乙。
>>113 というふうにすぐに割れ割れ言われるから、何使ってるかは言わない方が荒れない。
>>115 この程度のパッチならわざわざ割れ使わずともフリーのVSTでもっといいものあるだろ。
>>117 クラックパッチは音色パッチのことではなくDemo版の制限を解除する不正プログラムのこと。
>>113 うぉ〜い久し振り〜ノシ
云いたいことは
>>114 がほとんど云ってくれたんで付け足すとすれば
気持ちよさを追求するなら転調先がそこなのは中途半端過ぎる
ピアノがアレなんでエフェクトなりなんなりで誤魔化そう。
くらいか?意欲のある人は伸びしろがあっていいねぇ
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 05:40:13 ID:9teGrgYb
×食った時のワナワナした多幸感を攻めるのにぴったりのシンセってなに?
91でファミレスの例えがでてるが、ファミレスでは食えんほどマズーなメニューはそうそうないぞ。 53はファミレスにすら遠く及ばんレベルだろ。 せいぜいスーパーで100円以下で売ってる無名メーカーのレトルトカレーのレベルだろ。 でもって、味音痴の80に褒められて喜んでりゃ世話ねーわなwww
>>121 ここの住人の的外れな意見ばっか見てると、レトルトをファミレスで出されても分からず食う奴らばっかりだなwwwwwww
>>96 基本を守り続けたいならずっと単調な曲量産すればいいんじゃないか。
良いと言ってくれる人もいるわけだし。ただ、手抜き工事に金は出せんわ。
10年前のman with no nameのCD買う方が遥かに良い。
アドバイスも本当は不要なんだろ?自信家みたいだし。
コード使えない言い訳にゴアの基本説くとはたまげたw
>リフとアルペジオの違いが分からん。
わかりやすく言えば、リフは基礎工事がしっかりできてるデザイン建築
アルペジオは適当に音程差で上下するだけの欠陥住宅。
アルペジオに謝ってもらおうか
メロディーを感じさせる刻まれたフレーズがリフ。 和声のリフもあったり。主旋律だったりサブメロディーだったり。 アルペジオはコードを分解して作ったフレーズ。分散和音。 Ligayaとかそこら辺。アルペジオのリフを駆使した曲が過去に大流行。 と言う認識なんだけど。だめかな
なにいってんの。 リフ=リフレイン アルペジオとは全く別物。 もうちょっと音楽勉強してこい。
間違い正してくれて有難うございます。勉強してきます。
>>96 >>72 を読めよ
>>72 は曲を誉めてる
曲はガンダムのようにカッコいいけれど
色の塗り方(丁寧さ)が足りないって言ってるから
直せばプロって言ってる
ところでアラビアなアルペジオおれもやってみたいんだけど
どうやるのか教えてください
お願いします
でもリフって、スペルriffじゃねーの?
>>129 アラビアンなコードがあるから調べれ。
>>113 なんか展開のさせ方がユーロビートみたいジャマイカ。
>>53 の曲全部フルで聴きました。
PSY29がちょっといい感じだったかも。
・つくちー以外にチキチキとかも8〜16小説くらいで
音色を別なものに切り替えながら入れていけばいいのにな。
・ハマれるFXもっとキボンヌ。
・大体どの曲もスカスカだからフレーズに耳が行きがちで
その時点でリスナーは素に引き戻される。
・リードをなるべく1本で聴かせないで、
・サブメロ使ったりTBみたいなシーケンスフレーズと輪唱させたり、
・3つくらいのレイヤーで音色が入れ代わったりすれば、
今のままでも多少は聴けるようになるかもよ。
・突然出てくるブレイクみたいな遊びとかも少な過ぎ。
小説の終わりで音が無くなるのは普通過ぎなので、
・終わり半小節とか...・1/4小節でのブレイクがあると痺れるよ。
・あとパートをベタで重ね過ぎ。パートごとのフレーズの
組み合わせをリズムから考えて、うまく入ったり出てきたり
するように工夫してなるべくフレーズが被らないようにして欲しい。
(グレードアップして欲しいテーマごとに「・」入れました)
話題が変わろうとしていたのに・・・。
》135 ヒントだけでもよいのでおしえてください
>>136 ヒント:ごめん、コードじゃなくてスケールだった
なーんだ、スケールならしってるから、それを アルペジエーターにあてはめればいいのか〜 ところでアラビア音階って本当の奴とダイアトニックに当てはめたのとがあるけれど ドッチを使う? それは自由?
>>138 自由だと思う。
たとえるなら「インド風カレー」と「本格インドカレー」のようなもの。
どっちを目指すかは作り手次第。
じゃあ、俺は本格を目指すから本格カレーだな
がんばって向こうのスレを盛り上げてや。
142 :
無料男 :2006/07/14(金) 15:11:40 ID:wOkB0EB/
トランスの製作方法 4小節の最後で軽いアクセントを入れる。 8小節の最後にレガートのあるリフ系 。 BPMは137から143まで。(好み) 製作システムは二部の混合か、フルオーケストラ。 2×2の二回で終わるタイプか、3×3で終わる複合スタイル。 機材はアナログのレイヤーかsawにドライブやディストレを入れるタイプ で、ベースにはレガートなピッチをかます、モドシーケンスタイプの機種。 モドシーケンスでベースを軽すくい上げる。システムF系 シーケンスはダイアとニック系のダブルコード。 ハーフコード系で、ベースは別コード。オンコード。 ドラムは4部のキックに、ハットは抜きぱなしボイス。 シャッフル入れてパーカッション。ダブルトラックで金物にはディレイ メインリードには、アナログのドライブに、特殊エフェクトを通し、 リフレーション。このとき、メロディーの高位が中・上・下・中と組み立てられ、 何度でも続くリフを構成する。
143 :
無料男 :2006/07/14(金) 15:22:15 ID:xm3sHS3e
追加・。 曲の時間は、130BPMで「二分」を区切りにして物語を構成するとい。 143でも1・36分前後になる。 機材選びにはワークシンセのタイプでレイヤーできれば 強烈なリフボイスが出せる。プロはかなり重ねたり、WAVを合成したりもする。 高級機材は他にいらないとも思う。 ミキシングには、ベースが聞こえない程度の設定で、中のイコライジングを 下げる。ドラムはトップを下げて中を残す。シーケンストラックは低めで コンプを入れて波形を潰し、振り分ける。 リフはドルビーを通し立体化してAUXからスコシだけエキサイターで絞る。
зз無料男 もっと初心者にも分かりやすいように より詳しく親切丁寧に書き直してくれると みんな喜ぶと思う
ここでアドバイスしてる人はどういうとこで曲公開してる? やはり個人HPだけなのかな? 何かお勧めなHPあれば教えてほすぃ
146 :
113 :2006/07/14(金) 16:24:52 ID:XoYNTbKv
アドバイスありがとうございます。
>>114 なるほど、ブレイクは長めにですか。
pad系はPCの都合であまり使わないことにしているのですが、使わないといけないかもですね。
>>119 覚えてくれた人がいて、なんかうれしいです。
私も気になってたんですが、転調が中途半端すぎましたね。
ピアノパートの作り方もよく理解していないみたいです。。
>>132 あまり気にしていなかったんですが、
聞いてみるとサビ後の展開が思いっきりユーロビートですね。。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4829.mp3 と、いうわけで、アドバイスされたことを念頭に置きながら、自分でも気になったところを修正したものをup。
良くなっているといいのですが、、
>>53 は他の人の曲のカバーとかRemixして構成の感覚を掴むと良いと思うんだよなぁ。
プロの有名な曲でもなんでも良いからさ。
>>148 理解できたなら教えてくれよ
初心者なので
どこでそうゆう難しいことばを覚えてくるの?
>>149 Underworldあたりを参考にすると良いと思うよ。
展開のないトランスというものそれはそれであり。
まずは1:30あたりのフレーズでブレークつくればいいんじゃないかね。
>>149 おっと書き忘れたが、音が増えるにしたがってベースが弱くなってるけど
これ狙ってやってるの?それともコンプかけすぎ?
まあどちらにしろ気持ち悪いんで、きちんとイコライジングしてMixすること。
保守
>>152 ベースは他と別系統でエフェクトかけずにやってます。
フィルターの設定で所々弱くなったりするのはありますけど。
あー、今聞いてみたら単に音が埋もれてるだけですね。 かといってココでベース上げたら他が弱くなりそうだしなぁ・・・
そうか夏休みか・・・、俺しばらくここに来ない。
夏厨よりいちいち
>>158 みたいな発言するやつが嫌いなんだ
はぁ?バカか?夏厨を擁護すしてんのかよ。 夏厨が現れたらスレが荒らされるのは習慣みたいなもんだろうが。 荒らしを正当化すんなよ。
>>158 みたいなやつを夏だなぁ厨という。
夏厨もいらんが夏だなぁ厨もいらん。
まあ
>>158 はしばらく来ないようなので他の厨よりいくらかマシだが。
そしてたぶん俺みたいなやつもいらん。
じゃあ俺もいらん。
いや俺のほうがいらん
なんだよ、俺こそいらん
ダチョウ倶楽部の方々ですか?
くるりんぱ
>>168 delayとかも使って、出来てからもってこい。
(`・ω・ )
>>168 いいすねぇー かっこいい
1:30くらいからのメロはもっと切れがあったほうがいいかもぉー
>>168 ディープなキックがいいね〜
キックをところどころ三連符にして三連休を表現してみたら?
今日CDショップに行ったらトランスの試聴コーナーがあった。 で、姫トランスとかキラキラエピックトランスとかいうCDがあったから聴いてみたんだけど 全部ユーロビートとかギャルトランスでブチ切れた。 頭の悪そうな10代の女が聞くダンスミュージックを「トランスだ」と大々的に銘打って売り出すのはここらでやめろと。
どこのCDショップかしらんが、店もレコード会社も売れてナンボ。 10代だけじゃなく、まだまだ若いつもりの金持ってる20代OLとかターゲットにするだろ、そりゃ。 コアなトランスはやっぱマニアの聴くものなんじゃねぇの?
てか人様に理解されない少数派の方が特殊なんだし 日本でアレンジされるのを否定するなら音楽の歴史そのものの否定にも繋がるし。 単に自分は嫌いだよ、てだけで良いんでないの?
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 03:17:31 ID:y8tYm+KW
えー、、ああいうのがトランスだと誤解してた(汗 外人の友達に聴かせたとき「これってトランス?まじ?」って質問されたのが今ごろ納得w ほんとはどういうのがトランスなの?なんか紹介サイトとかないですか・・・おしえてちゅうスイマソン!
でもまぁ云ってることも理解できなくは無い。 前世紀〜現世紀付近のトランスと現在のは別物を指してるよな 前者の方が好きな人間としては探すのに苦労してる
>>178 ホントはこのスレでお相手するのは問題ありなのかも知れないけど…ちょっとだけ。
ttp://www.di.fm/edmguide/edmguide.html 超頭悪い解説文のサイト(鵜呑みにすると笑われる)だが、選曲は確か
お主が友達に聴かせたのはもっとユーロよりの曲かもしれんな。
<チラシの裏>
今のエピックの流れに行き着く源流が日本に入ってきたのは
GOURYELLAやらOut of the Blueやらが国外の輸入盤で入ってきた2000〜2001年ころ
だと思うのよ。
で、それに目を付けたアヴェ糞がやたら「キラキラ感」を強調した糞忌々しい
「サイバートランス」なるコンピを始めた訳で(これが2001年以降だったと思われる)。
これ以前にあった「キラキラ感」を無駄に強調しないゆったりしたトランスは
日本では無かったこと(というか、マイノリティの物)にされてしまった。
国外ではこの系統の物も脈々と続いている訳で、そこにご友人との乖離が有ったのではないかな?
</チラシの裏>
というわけで国内国外問わず色々なCDを聴いてみるのをお奨めする。
ダッチトランスって、なんでダッチなの? 嫌いな人がバカにしてつけたの? その割には一般化してるみたい名前だけど
ダッチ = オランダ。
さらにpulsedriverに始まるcheesyな音に、向こうのpopsも混ざってより中身の無いスタイルになってるのが、今の日本の商業音楽の1つ。
>>185 トランスに入れるブレイクビーツって何?
フェリー・コーステンがトランスを殺したのさ。
鬼才現る
ジャンルなんてどうでもいいさ。
>>181 奥井雅美&林原めぐみワロチwww
というか林原めぐみの「BREEZE」はJ-POPじゃなくてアニソンだろ。
フェリーコーステンを悪く言うな 彼は彼で常に新しいスタイルに挑戦してるんだ 尊敬してます
ferryがトランスをだめにした、ってのはある意味正しいな ferryがトランスを爆発的に広めたってのは間違いないけど、 その影でスパソ使えば何だってトランスじゃん! みたいな誤認識が蔓延したのもまた事実
おめーら、あのflashを鵜呑みにしたらダメだとあれほど
196 :
185 :2006/07/17(月) 21:13:56 ID:yacjS1me
>>186 私は
>>53 ではないのですが、
>>98 の人がブレークビーツぐらい使えといっていたので
トランスにはどんなブレイクビーツを使うものなのだろうと思い質問したのですが、わかりますでしょうか?
どんちーばっかりじゃなくてパーカス入れたり フィルターかけたドラムループを上に重ねたり いろいろできることはあるんじゃないかね
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 01:51:31 ID:PTf+XKA+
>>181 すごいサイトですね!ありがとです。
友人に聞かせたのはEPICらしいです。キャッスルインザスカイみたいな曲でした。
>>196 要はドラムパターンに変化を付けろということなのだから
四つ打ちの拍からちょっとずらした、なおかつちょっと隙間をあけたようなドラムパターンを
考えればよい。
どっちー/どっちー/どっちー/どっちー で来てるなら
どんっ /ちー ど/んっどん/ちーどん
どんっ /ちー ど/んっどん/ちどんっ
(タカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカ)
(ジャーーーーン)
どっちー/どっちー/どっちー/どっちー
とかな。
あくまで凡庸な例なので独自のカッコいいブレイクを思いついて欲しいぞ。
何かもうブレイクやらブレイクビーツやらブレイクスやらをごっちゃにしてる人が多いぜ
アンセムとダッチはどう違うんだ
>>201 もうそこらへんは雰囲気としか云いようがないよw
っつーかanthemはジャンル名というか、要するに定番的盛り上がり曲の事だからね。
>>181 のジャンル名はホント、まったくアテにはしない事。
ただ試聴出来る音の選択が解り易いって事。
分け方だったらまだciscoのサイトでも見てた方がマシ。
>>194 でもそれ言うならスパソ使ってないトランスを
ここの住民みんなが認めてくれないと駄目だとおもうのさ。
>>204 194読んでなんでそうなるのか全然わからないけど
Electronic Elements系のプログレッシブなら全然使ってないような。
PvDやAirwave辺りも案外使ってないね。
たまに居るからさ。過去レス遡るとスパソ=トランスな奴。 ネトラジ聞いてるとベースが右に振られてるのもちょくちょくあるね。 結構例外ってのも多そうでトランスで一括りはイクナイのかも試練。
かなり、初歩的なことでスミマセン。 トランスの電子的な音みたいな「メイン」の音源はどう再現するんですか? シンセの楽器名?とかを詳しくお願いします
SuperSaw だろ
今の、ボケになってた?
Polysix
Virus A/B/C/TI
JP-8000 その機材じゃないとダメってこたぁないよ。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 19:30:47 ID:PEsiUoFV
×食った時のワナワナした多幸感を攻めるのにぴったりのシンセってどれ?
ワナワナWWWWWWWWWWWWWWWWW 逝ってよし!!!
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 20:23:58 ID:A5qAa87r
おばさんから中古のカリーナをただでもらって初めてのマイカーゲットしたので それでドライブするときに聴く音楽だれか作ってください><
川井憲次さんの曲
>>215 もしやカリーナEDか!?
名車だ・・・
PSYCHEDELIC GOA TRANCE の新スレまだ?
アナライザを使ったEQの掛け方のコツ教えてください どこを持ち上げてどこを削ればいいのか分かりません
コツなんて無い、練習も入らない。自分の気に入る音になるまで弄ればいい。 ただ、帯域別の役割(というか、傾向?)は知っておいたほうが良い。ググればいくらでも出てくる。
結局MIXで一番時間使うね…(;´Д`) ハコの鳴り考えるとハイ持ち上げすぎるわけにゃいかんし、 でもちょっとは持ち上げないと家で聞くと微妙になるし…
聴いて気持ちよいくらいに上げたいところを上げてみればいいじゃん。 それを3日たった自分に聴かせてみ。違う意見が出た時は何かが 進歩したかもしれないし。
箱で鳴らしてる人居るの?このスレに? どんな機会に鳴らしてるのか教えてplz
>>224 その辺俺はDJ任せですよ。
リファレンスのCDに一番近くなるようにミックスしてます。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 19:25:20 ID:pXXQFL/B
>>224 最初、低音量のスピーカーモニタできくといいよ。そのとき、ノイズ化しているトラックだけ絞るとか。
箱なり系はハイカット系のエフェクトを使わないと汚い感じに出音するよ。
ベース用のエキサイターなど使えるし、大域をトラックごとにわけよう。
マスタリング時点で爆音できるから、全体はおとなしく設定しよう。
外部ドライブやディスとレーションは、あっさりとした感じにかけるのもこつです。
話はかわりますが、強烈なリフを出すには、メーカーの内臓エンジンによって
倍音の率が違うので、明るさと抜けがかなり変わります。コルグが一番優秀な部類で、
次がローランド。sawの違いもこの倍音付加で変わる。
MC808形は綺麗
>>225 なるほど…(`・ω・)
>>226 イベントで自分でかけたり、友達にかけてもらったりって感じですかのう…
>>227 CDに合わせるのが無難なんでしょうかね
>>229 なるほど…アナログに近いハイの落とし方とかができれば、
結構きれいに慣らせそうですね…
勉強になりました(`・ω・)ありがとうございます。
>
>>229 > なるほど…アナログに近いハイの落とし方とかができれば、
> 結構きれいに慣らせそうですね…
> 勉強になりました(`・ω・)ありがとうございます。
ハイカット系の機材を使ってから、コンプやエキサイターをかけると、
外国系ラップの強烈なクラップとかも作れるみたい。
さらにスタジオ系のVUメーターで、膨らみ具合をみるといいみたいだ。
左右の膨らみが混じりすぎている場合もその汚くなっている証拠で、コーラスのかかりすぎのトラックが
多い場合にも同じで汚くなるみいだね。
>>185 海外ものの場合はクラシックのパーカッショニストらが
大学仕込の打ち込みでならしている場合が多いよ。
16小節から成り上がるタイプもあれば、WAVをぶつ切りして
並べたものもあるし、切るタイミングも小節によって違うみたいだね。
ブレイクの使いどころは、提示部から提示部2に入る前とかにも使うね。
ドラムが鳴って時はリフだけとか、ドラムでブレイクするときは効果音と金物が同時に
叩いてるとか、小節の区切りは意外と決まっているみたいだね。
でもそのMP3はブレイクが入ってないね。
一分区切で大型のが派手目に入るのが定番で、クラシックの技術が定番じゃないかな。
>>149 スピード感覚をもう少し上げてから143BPM程度にして、
二分前を区切りにテーマ1 2 3 4 と造ってから、次のための結びとすればいいんじゃないかな。
結びの定番は静かに始まるか、静かに終わるタイプがあるよ。
二部の混声作曲では、二部形式で造るけど、この場合だけは結びの小節部分がメインに変わるよ。
結びの部分からシーケンスを止めて、強烈なリフが入るとかもいいよ。
ダッチ、エピックを混ぜるとか、ユニゾン系の太いSAW系の省略コードがメロディーを始め、結ぶとかあるよ
みんなドラムとか飛び系の音ネタはどこから拾ってる?
>>234 ドラムとパーカスは加工して、あとは一から自分で作る。fxも。
kickはclip含めて4つほど重ねて二重にコンプ、たまにfm音源引っ張り出してrim作るときもある。
なんでも作るクセつけとくと、引出しが無くならない。
こんなスレッド日本にあったんだね。 まだSuperSawの話題とかが出てる事にびっくり SuperSaw使わないでトランスが作れるかどうかで とりあえずの実力がわかる気がするなぁ (普段どんなトランスを聞いてるか、トランスを聞いて何を感じてるか)
好みと実力を混同してないかそれ
>>236 君はサイバートランスが好きそうですね(^^)
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/25(火) 20:00:05 ID:l1izEqra
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/25(火) 20:23:16 ID:GbM3fSYS
>>236 フリーのアナログで作ってるなら定番だからなぁ・・。
これ以上の波形作ならハードレベルの物か市販しかないよ。
それともレイヤーしたり、オアシスのように一から波形を開発するとかだな。
にしても釣りだな、こりゃ・・・。
>>236 スパソ使ったら素人みたいな言い方ですね
使うか使わないかじゃなくて使い方でしょ
なんだかんだいって、そこそこ潜んでいる住人が多くてなんかホッとした。
244 :
236 :2006/07/26(水) 01:25:18 ID:8k8v2oks
何か自分の感覚で書いたから伝わりにくかったかも、ごめん。
単純な波形の事ではなくてレイヤーされたいかにもなSuperSawの音色の事を書いたつもりだった。
>>237 もしかしたらしてるかもしれない。
でもSuperSaw鳴らしておけばトランスっていう曲はとりあえず落とせるかなと思って。
>>238 どうも。
>>239 何故?
でもサイバートランスは7だけ持ってるよ。
>>241 上にも書いたとおりです、わかりづらくてごめんよ。
でも本当にかっこいい曲作るプロデューサーならSuperSawなくたってかっこいいと思うよ。
>>242 そうだね。
>>213 のような多幸感ワナワナ厨にはSuperSawがぴったりってことだな。
ではローランドシンセの広告コピーにもどうか?
『多くのトランスクリエーターの要望に応え、レイヴでX喰って
踊った時のようなワナワナ多幸感を際限なく縦横無尽に表現できるSuperSaw波形もパワーアップして搭載!!(Dビームで制御可)』
246 :
236 :2006/07/26(水) 02:54:51 ID:8k8v2oks
でもSuperSawで一番かっこいい曲は何かと聞かれたら AlphazoneのFlashbackかなぁ、あれは本当にかっこいいね!
>>246 正直者め、要はおめーが激しい曲が好きなだけじゃねーか。
resetよろしく、tech tranceとかどうなのさ。
248 :
236 :2006/07/26(水) 04:24:16 ID:8k8v2oks
>>246 いやSuperSawの話が出たから。激しいのも好きだけど
でもハード系はもうあまり聞いてなくて
今はだいたいはASOTとかそのあたりだよ。
>>248 その話を最初に持ち出したのおめーじゃねーか。
250 :
236 :2006/07/26(水) 05:45:29 ID:8k8v2oks
悪い、そういう話だったからって事だね。 と言うよりそんな事どうでもいいよ、本題そこじゃないし。 なんで喧嘩腰なのかもよくわからない。 やっぱり有意義な話は出来なさそうだね、ここは。
252 :
236 :2006/07/26(水) 06:34:44 ID:8k8v2oks
>>251 そう?そんな事はないと思うよ。
楽器の話だって出来るしどんな方向性の曲を聴いてるかとか色々。
まぁなんだか煽られたりとか疲れるからやっぱりもう書き込むのはやめとくよ。
みんなも頑張ってかっこいいトランス作ってね。
SuperSaw使わない俺カコイイとか思ってるようじゃダメダメだお しかし、どうしてこうProg厨は痛いのが多いのか かっこいいトランスなんつー定義自体が人それぞれ違うというのに
>>255 なんかツギハギ感がすごい
曲の入りからAlphazoneっぽくいくのかなと思ったらアシッドベース入ってくるし
どこがといわれたらベースとメインリードが安っぽいと感じた
ここをいじるだけでもだいぶ変わるんじゃない?
そろそろウザくなってきましたね 単発かと思ったんだけど
>>255 一部不協があるのが気持ち悪い。
音は好きだよ。
>>244 ども、そ思う。いい音ならなんでもだからトランスはw
Green Heavenは好きだがこれは劣化もいいとこだな。 この前のFlaming Juneとなんら変わらん
>>256 >つぎはぎ
曲の流れがほぼ断続気味だね、言われて気付いた。気をつけるようにするよ。
音色は、もっとシンセ(ソフトだけど)と向かい合う事にするよ。
>>258 どこらへんがそうなのか、出来れば詳しく。
>>260 そうだね、昼寝してから聴き直したら殴りたくなったよ。
困った事に、集中して作ってるときはそう思わないんだなこれが。良いリフレッシュ法探さないと。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 21:37:18 ID:rgvi9EOP
>>53 素晴らしい曲ですね
分析したいのでmidiでアップローディングしてもらえませんか?
それはとても素晴らしいと感じたからです。
>>53 本当に素晴らしいです。
お世辞じゃないです。
ところスレを読み進めて気付いたのですが、でvirus購入したんですってね。
届いたらぜひそれで作った曲をアップローディングして欲しいです。
それは
>>53 さんの曲をもっと聴いて
>>53 さんのように素晴らしい曲を作れる人になりたいからです。
これは僕の本当の気持ちです。もし見ていたらレスよろしくお願いします。
アドレスを交換して個人でどうぞ。
>>261 258じゃないけど、00:31あたりから定期的に裏で鳴ってるDの音。
8小節で1ループとしたときに、その3, 4小節目で鳴ってるFXみたいなやつね。
そのパターンのハイハットでノれるの?
サイバートランスマンセーな奴はさすがにノ玲奈いだろうな。
巨匠クオリティktkr! 今回のもクオリティたけーなwww
わざと持ち上げてる奴がいるのか?(これは分かりやすいのもいるが) 自演で持ち上げるほどイカレたのか?
>>266 なんでDって解るん?正解。
耳さわりの良い音程で鳴らしてたから、コードとずれても余り気にしてなかったわ…
次からはfxの音程も気をつけるよ。
みんな有難う、また出来たら持ってくる。ノシ
4:36辺りからがちょっとズレてるけどスペーシーで好きだぞ
>>271 打楽器にだって音程はあるぞな。
ドラムやってる奴にきくといい。
>>263 ミックスダがかなり甘いように思われます♪環境は何でやっていらっしゃるのでしょうか?
出来るだけオートメーションを駆使してエフェクトのセンド量の展開ごとに微調整、プリ/ポストの切り替えなどやるべきですよー。
それとミックスダウンの際はモノでまずやってみてください。
はじめにモノラルでミックスするとマスキングしている部分とかわかりやすいですよー。
モノラルである程度各パートのバランスが取れたらそこから左右に広げて行くとミックスしやすいです。
あとは曲の展開やフレーズをもっと練った方がいいです。
初心者なんですが、ステレオとモノラルの違いが分かりません 分からないというか分かるんですが、 ドラム帯はどっちがいいんでしょうか?
アンカーミス
263じゃなくて
>>265 ね
>>275 ステレオとモノラルは聞けばわかるでしょ?(笑)
俺はドラムはキックとハットオープンがセンター、ライドは左よりでクローズハットは右よりにしてます
ドラムの定位は、昔は定石があったかも分からんが今は好きに置いてもおk。 マラカスが左右に言ったり来たりする曲もあるし。
>>255 各パートがしっかり作ってあるからエフェクトでいじったら売り物レベルに到達すると思う。
プロのエンジニアに頼めばいいんじゃ?
シンセはどんなの使ったの?
>>265 無視られてるけどマジレスしちゃうぞ。
MULT6.mp3はまずキックに締まりが無いのが気になる。
ブレイク後の展開がブレイク前とあまり変わらないのが気になる。
ブレイク後にギターアルペジオのコード少しだけ動かつつ重ねてみるとかすると良いかも。
ギターはもっと生かせると思うんだ。
あと、ベースというか主旋律と似た音の低音部分はメインリフと
音色が混ざってちょっとそこは違う音色の方が良い気がする。
MULT7.mp3これもキックのもっさりが気になるなぁ・・・
まぁ他の音との兼ね合いではまぁこれはこれでも良いのかな・・・
曲調としてはちょっと古臭い気がしなくもないけどまぁ纏まってるかな。
あとブレイクが来るのがちと早いかも。
ヴォイスサンプリングとか使うとフックになって良いかも?
ちょっと思ったのが、一度7デトロイトテクノ的なコード感の曲とか
挑戦してみて欲しいかも。コード理論解らないけど7thとか多用するような感じの。
そうするとリフも耳に残しやすいかも?と思う。というか自分がいつもその手なだけなんだけどw
>一度7デトロイトテクノ的なコード感の曲とか 7は関係無いです。紛れこんでしまいました。
あー、あと気付いた。 キックとハットが1小節ループしっぱなしだ。 ハットなら8小節に1回とか、微妙に他より短く切ってる時とかあると良いし、 キックも例えばブレイク明けにいきなりループに戻るんじゃなくって その前に「ドッッドドドッドンドッドドドッド」とか跳ねる様なロール入れてみるとか 変化の付け様は色々あると思った。
>>279 感想さんくs
>MULT6
キックには真空管掛けて音圧出してます。
篭ってるのはそのせいかと。
一応、わざとです。
ギターは確かにもったいないすね。
ベースはアコースティクとシンセ混ぜてるんだけど、
アコースティクだけの方が良かったかな。
>MULT7
これも真空管と、あとキックの余韻を残すため『アーリーリフレクション』掛けてます。
そうしないとハードっぽくならないので、わざとです。
確かにヴォイスは入れてみるとよさげですね。
コードは勘でやってて7thとか分からないっす('A`)
やっぱ勉強した方がいいのかなぁ。
>フィルイン
一回、フィルインなしで作曲してみれ。って感想が前回あったので、フィルインを極力少なくしてみました。
7thっつーとドミソシとかそんな感じのw 2音だけだと不協和な音(ドとシ)が他と和音になる事で混じる 7音階の範囲での和音の事っぽい? ちなみにそういう不協和な音が他と和音になる事で混じるので、 7音階の範囲以上のをテンションコードとか言うらしいです。 9th(9音階の範囲)や11th(11音階の範囲)とかね。 まぁ、個人的に好きってだけなんですけどねw
>>282 わざとやってよーが気持ちよくなきゃ意味ないよ
吐き気がしますた☆
気持ちよくなきゃ意味無いって考え方って危険だと思う 麻薬とかは気持ちいいけれど社会に悪影響を与えると思う
バカは喋らなくて良いよ
とバカが申しております
フィルインは無くても >ハットなら8小節に1回とか、微妙に他より短く切ってる時とかあると良いし、 って部分とかは結構重要かなぁと自分では思う。 これはハットだけに限らずね。微妙に違うリズムパターンをさり気なく聞かせるとでもいうか。 あと、キックはハードコアの流れの人だからみたいだけど、 歪ませるなら歪ませるでもうちょっと全体とマッチするように色々試行錯誤してみて欲しい。
>>285 気持ち悪くなる音楽をわざわざ聴く人は少ないとおもうよ、マゾの人意外は
290は現代音楽を聴いたことが無いのか おこちゃまは気持ち良い音楽聴いてろ
トランスって現代の音楽じゃないの?
近代音楽
だから意味不明なレスを続けるなって
現音とか音大行ってクラシックの有名作家との力の差思い知って頭が狂ったやつが作り、聴く音ジャン 誰にも受け入れられない不協和音垂れ流して気持ちいいだけが音楽だけじゃないとかアフォかと
という事をトランススレで言ったら全然説得力無くね?
>>282 ハードっぽさに妙にこだわってるけど、Mixがソフトか
ハードかの音質の違いにこだわるところまで行ってないって。
こもってればハードっぽいの?まあラジカセにシンセから直で
ライン入力した録音ぽい音の悪さって点ではハードっぽいとも言えるけど。
トランスにはクラシック音楽の要素がちょびっと含まれている。
>>298 ○:クラシックネタのトランスが比較的多い。
×:トランスにはクラシック音楽の要素がちょびっと含まれている。
分かってないレス
299は何も分っていない
クラシックネタのトランスなんて全体の0.1%も無いと思うけどなあ
クラシックのアレンジとかリミックスと言う意味では
>>282 低音が出過ぎで他の音を全部喰っちゃってるよ
キックはもうちょっと早く減衰させたほうがいいと思う。ベースと喧嘩してる。
何よりアタックの高域と中域が無くて埋もれてるんで
クリックやノイズ、スネアを加工してアタックに混ぜた方が良いのでは。アタックって凄い重要
ベースによってはアタック控えめでもよかったりするけど
今のままだと相性悪いよね
とりあえずクラシック(現代音楽)の要素が無いと 思い込んでるザコはライヒをきいてみな ほとんどのクラブミュージックはライヒのパクリだから
>>304 じゃぁ、殆どのロックはプレスリーのパクリだな。
同じコードとアルペジオの繰り返しという点なら、木星でいいじゃね。
ロックとクラブミュージックを一緒にするなよ ライヒをリスペクトしてないやつはおこちゃまってこった
工エエェェ(´д`) ェェエエ工
>>295 無知を露呈したな
おこちゃまはバッハでもきいテロって請った
>>308 もっと弄れば笑える事言ってくれそうだけど、俺もお前もそろそろウザイから黙ろうぜ。
なんでこんなのがトランススレに出入りしてるんだろう ここに居る意味がわからない
バカなギャルと、こんなのしかトランス聴いてないと思ったら なんだか残念なジャンルだな。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 14:40:21 ID:LGoY+ffs
トランスって日本でしか持ちはやされてないよね
クラシックネタで思い出したんですけど、Ferry Corstenの『MoonLight』(元ネタは月光)って アナログあるんですか?
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 15:49:53 ID:A8JAIJCb
>>271 調律系の機材でわかるよ。フリーでもあっはず
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 15:55:15 ID:A8JAIJCb
>>304 オマw、マスタリングするときに、ほとんどの曲が、プロがてこ入れしてんのしらんのww。
大学の楽典知識満載ですよ。
>>282 アコーステックに少しだけドライブ入れてみるとかもある。
ベースラインがだらついたら、ベースのリリースを少し切って、アクセント系か
レガートの引っ張り具合で調節してみるといいぞ。後は単純にディレイのかけ方だな。
また小細工入れるならば、ベースにベース専用機材以外のシンセを
裏に入れて、波形を濁すという手法もある。レガートとかできないシンセもあるけど。
キックもリフレクションをかけなくても、ノーマルでもしっかりドライブした厚い
音になるぞ。ただし、全体のトラックとの具合がよくないと抜けた感じになるけど。
ただしキックの爆発音の時とかは、特殊なフィルターで加工もするけと゛。
そうですか
>>317 そのコンセプトでもっとクオリティ高いのつくったらバカギャル共がいっぱいいる箱とかなら盛り上がりそうだなw
ティーイベに作って欲しいな
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 01:07:31 ID:TrYfG0Tk
AutumnとOf Love普通に聴けるのな。
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 01:36:52 ID:3vagNFnG
リズムはソフトサンプラー多いなぁ。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 01:37:07 ID:TrYfG0Tk
>>322 そこを何とかお願いしますおおっぉぉおぉおぉぉおっぉおおおぉっっxるる
>>323 普通に聴けるというと?
ふつうにいけるってことですよね?
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 01:40:16 ID:TrYfG0Tk
それにしても十七歳でこのようなものを作れるとは すごいですね、
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 03:23:42 ID:lqlok6T4
キックだけを評価 16 マトモじゃん 17 普通じゃん、だけどなんか締まらん 18 もう糞じゃん 19 つか変じゃね?w 曲に合ってねぇ
virus使ってもこんな音出せるんだね 当然ほめてないよ ある意味オンリーワンでいいんじゃね
>>328 VIRUS使う意味がワカラン…このシンセ音ならJPとかで十分すぎる
キックにコンプかけたりとかはしないんですかね
>>330 オンリーワンじゃ、こんな高級感ある音出ないよ。
>>331 JP、1マルチだしエフェクトしょぼいし音つくりの幅狭いし。
俺はVIRUSの方が色んな面で好きだな。
キックにコンプ掛けてるよ。
真面目に感想を書きます。 MULT19ね。 とりあえず音質がよくないです、全体的に低域だけ目だって(音がこもってる)他がよく聞こえないです。 キックももっと前に出た勢いのある音がいいです。これだとドアの向こう側で鳴ってるみたい 始まり方もキックだけで面白みにかけるので裏でループのブレいクビーツ(no kick)を混ぜるとか キックとハット以外にももっとグルーブを出せるリズム体が欲しいですね。 自分は最近はハード系聞いてないのでジャンル的にどうこうは言えないかもしれないけど わりとループ主体で押してる感じの曲ですね。 でも全体的に展開が平坦になってしまってる気がするので ここ一番の見せ場にもうちょっとインパクトがあると違うかもしれません。 SAWの使い方は結構カッコイイと思います。 とりあえず音をもうちょっとクリアにするだけでも大分迫力が出ると思いますよ。
>>328 前スレで「またか」と煙たがられてたのに、良かったね。
>>332 >JP、1マルチだしエフェクトしょぼいし音つくりの幅狭いし。
機材貶める発言は慎んだら?
大体その機材使って作られてる曲の足元にも及ばんようなの作ってるくせに…
まあJPの音で売れたCDなんて沢山あるだろうね。
>>333 感想thx。
これはマスタリングしてないんだけど、EQで全体をHI上げするだけでも変わるかな?
音質が悪くなる理由が分からんので、クリアにする方法論等教えて頂きたいです。
>>335 331もVIRUS貶めてるよ。
で、あんたは俺を貶めてる。
338 :
333 :2006/07/31(月) 03:26:12 ID:eKTaeik3
>>337 一概にHIGHあげるだけでよくなるとは言えないけど
たぶんMIXがの仕方あまり良くないんだと思います。
低域だけに目がいってるような気がするのでもう少しバランスよく
いらない帯域等はバッサリEQで切ったりとか。
言うだけっていうのもちょっとアレなので試しに簡単ながらマスタリングしてみました。
http://wktk.vip2ch.com//upload.cgi?mode=dl&file=9040 LOWが強いのでEQで少しカット、HIGHを少しあげて耳障りな部分を少しカットした後に
エンハンサー等を通して最後にマキシマイズしました。どうでしょう?
PASSは1234です。
VFXの人気に嫉妬
340 :
333 :2006/07/31(月) 03:35:31 ID:eKTaeik3
あと素の状態でも聞けるしっかりしたMIXがあってこそのマスタリングなので MIXが悪いからマスタリングでどうこうしようとはあまり思わない方が良いです。 そういう場合はMIXからやり直すといいですね。 これはエンジニアの知り合いにも言われました。
エンジニアに言われるならまだしも。
342 :
333 :2006/07/31(月) 03:44:57 ID:eKTaeik3
>>341 よくわからないけど間違った事を言ってるつもりはないし
本気で曲を作ってる人には本気で答えます。
>>342 本気でつくってる曲には聞こえないわけだけど
本人がそのつもりなら本気で答えるって良い人だね。
数年前からずっと同じ調子の曲乱射してるわけだけど
君はどれぐらい忍耐強いか楽しみ。
音質悪いって散々既出。自力では改善できないのが彼。
VFXウゼェ来るな レスが見てて胸クソ悪い
ミキシングとマスタリングを間違ってると思う
>>337 >で、あんたは俺を貶めてる
しょうがないじゃん。その程度の実力しかないんだから。
感想求めて良い感想じゃなかったら貶めてるって、
お前でぶースレのころから進歩ないねえ
でぶースレでのこと教えていただけませんか? 前々からどんなことがあったのか気になっていたので
2chでのアドバイスは全然参考にならない。
叩かれたけど俺はデビューできた。
とかなんとか
>>1 に書いてスレ建ててたろ。VFXとは名乗ってなかったけどバレバレ。
まさに口だけの男。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/31(月) 13:57:18 ID:nm0hIEVX
>>338 自宅収録物ではいい感じですよー。
ハイハット系の強い金物はHIを少しカットしたりして、そこにコンプレッサー入れて
アタックを長く伸ばすと抜けがよくなったりもしますよ。少し多めに圧縮するのが
こつですが。でもこれだとばっちり音が狭くなるので、マドンナの曲みたいな
音圧に変化する副作用もありますが、切れのいい音にもなります。あくまで好みですが。
ハイハットのグルーブをよくしたい場合は、ハイハットのトラックとキックのトラックを別につくり、
ハイハットには定番の単調な打ち込みにシャッフルを少しかけて、そこにディレイを軽くかけると
プロっぽいノリになりますよ。
キックの中域はトラッキング領域でハイとトップだけ落として、
マスタリングソフトでステレオとブースをかけて音圧を上げるという手法もありますょー。
そこそこ作れてる他の人がうpしても真面目にアドバイスが出て、作者もきちんとお礼を言うって流れで
面白味に欠けるんだが、VFXがうpすると俄然テンション上がるわ〜w
最近じゃVFXがうpするのが楽しみでしょうがない。
もうネタとしてやってるとしか思えないもんw
>>96 の発言思い出してみ?
VIRUS足してEQの問題点解決した?
ねぇねぇ〜、解決しましたかぁ〜???
つか96でEQが問題点って勝手に思ってる思考自体がもう完全に斜め上なんだけどさwww
曲も発言もツッコミどころがありすぎて指摘しだしたらキリがねぇw
あーもうたまらんwww
お前のがおもろいよ
>>338 マスタリングしてくれたのはありがたいんですが、どうもスカスカに聞こえてしまいます。
それともこっちの方が正しい音質なんでしょうか。
>>343 本気で作ってる曲。
ずっと同じ調子じゃないし。
本当にちゃんと聞いてるのか疑問。
>>345 アンチはお帰りください。
>>346 ミキシング=音量調整
マスタリング=音圧調整
>>347 それは感想じゃなくて、貶してるって言うんだよ。
>>352 少なくとも具体的に指摘されれば改善出来る。
スカスカに聴こえるというか元々の状態では少々低音部が膨らみすぎだと思う。 普段から濃い味付けにしすぎてそれが普通だと思っちゃってるのでないかい? ちなみに私はマスタリングした人間ではないです。
音圧と音量って同じことをさしてるんじゃなかったっけ? ミキシング=EQで調整したり、エフェクトかけたり、定位いじったりすること。 マスタリング=CD作るときの工程。音量、音質調節や曲順決めたりすること。
357 :
333 :2006/07/31(月) 17:45:25 ID:B04tyIS+
>>350 なるほど、手段や好みはは人によって違うと思うけど
興味深い話をどうもありがとう。
>>354 うーん、何が正しいっていうのは無いと思うんだけど
マスタリング前は正直低域が強すぎで他のが後ろにいっちゃってたんで
なるべくフラットに調整したつもりです。
クラブとかではDJがEQで持ち上げたりするからデフォルトのMIXではなるべくフラットな方がいいと思います。
でも曲自体はそんなに悪くないと思うので作りつづけていれば
いずれ今よりもっとカッコイイものが出来ると思いますよ!
>>355 そうですね、僕もそう思います。
VFXもそうだけどお前らも成長しないねぇ。 こいつに何言っても言い訳しかしないし、真面目にアドバイスしても受け入れようとしないんだから 「かっこいいですね!流石にプロの方は違いますね!」とでも言っておけばいいんだよ。
ついでにハイパス
さすがビールスは音が違うね 前に無かった音に立体感が出てるYO
そうだよ、これでいいんだよ
VIRUSをウィルスと読む奴はにわか
それはヤヴァイラス
>>328 かっこいいですね!流石にプロの方は違いますね!
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 05:05:53 ID:fQ6hek0Z
あのー、ド素人で恐縮なんですが、トランスを作る為にはどのような機材が必要なのですか? 機材とか分からなくて、もし宜しければ、何を買い揃えば良いか具体的にどなたか教えていただけないでしょうか?
Virusとnord3とJPとTR-909とTB-303があれば作れると思いますよ!!!!!!
>>328 かっこいいですね!!流石にプロの方は違いますね!!!1
>>354 俺は338ではないが338の方が正解。それがわからないからどうしようもないわけよ。
元が悪い音だから正しいバランスにEQで無理に補正すれば汚くなるのは当然。
338の方が正しい音質なんでしょうか?って世に出てるCD聞いてたらわからんかな?
君のはLOWしか出てないわけよ。聴いてわからんならスペアナで分析してみれば。
ちなみにマスタリングは最終の微調整です。ミックスの段階でほとんどできあがって
なきゃ意味がない。
>>374 アナログの音でhighが出ないのは当然だと思うけど?
それだとスカスカになるからlowを持ち上げてる。
とりあえず氏ね来るな
「アナログだとハイが出ない→だからスカスカになる」 この時点でなんだか変なこと言ってないかい?
確かに。なんでハイが出ないとスカスカになるって結論に至ったんだろう
大御所、また無知を披露しちゃったね。
>>374 が言った意味は取り込んだ音の事であって、音源の事じゃないと思うよ?
しかもアナログだとハイが出ないって、、どんな耳してるんだろ?
かなり迷走しているな。
不思議ちゃんに構ってて無視されてる
>>371 がかわいそうなので質問に答えてあげる事にしよう。
パソコンとソフトシンセを扱えるシーケンサソフトがあれば今は初心者には充分な環境が出来る。
どのシーケンサを買えば良いかという事についてはお店の人にでも聞くと良いだろう。種類が多いので。
ソフトシンセはフリーで色々な所から拾える(それらについては該当スレへどうぞ)。
外部機器はMIDIキーボードがあると便利かも
>>372 昨今のトランスで303は使わんよなぁ。
Reasonだけでやってるオニャノコがいたな。
とりあえず、キックは中高音が要って事を意識して欲しい。 ハードコア的なのなら尚更。
PcycleやBuzzの人もいるぞう
ベース音はイカスけど上下に動かしすぎでちとダサいかも 上モノとか凄い奇麗だけど 音が不安定になるなら一旦オーディオにして 気に入ったところをコピペで対処かな
トランスじゃないけど、james holdenはbuzz使いだったはず。
>>385 音作りも展開もmixも文句無し、どっかレーベルに送れ。
breaksのkickの配置は好みが出るね、激しくやるかまったり落ち着かせるか。ここだけkick差し替えても良いし。でも好きにして。
「ベースが不安定」の意味がわからんけど、やたらプチプチノイズ言ってるのと、超低域〜低域持ち上げすぎ。
多分ココが、他とぶつかってるんじゃねーか?kickも音圧でてるし、ベースの方はザックリ削っても大丈夫。
キックの処理の仕方上手いね
>>385 随分と綺麗な音だね。
こういうのがソフトシンセっぽいと言われる音なのかしら。
>>385 おいしくいただきますた。
後半はちょっち中華風な感じですたw
392 :
レイハラカミ :2006/08/01(火) 17:02:43 ID:A6k0zFo1
>>385 今まで聴いてきたアマチュアで一番クオリティたかいかもしれませんね さいこうきみ!
>>385 曲の下地がすごいしっかりしてますね!カッコイイです。
多少音やシーケンス、展開で荒い部分があるのでそういう細かい所を直してレーベルに送れば高い確率で受かると思います。
ベースはダイナミクスの差で揺れてるように聴こえるので
コンプできつめにつぶしせばダイナミクスは揃うんじゃないでしょうか?
いずれにしてもミキシングでどうにか鳴ると思います。
385は自演だろうね いつもなら、こんな曲が誉められるわけ無いのに エロゲートランスっぽいし
これがかっこいいといえる
>>393 のセンスは終わってるとおもふ・・・・
好き嫌いなんて好みだしね。君が嫌いならそれでいいんじゃない? あんたなんかにセンスうんぬん言われたくないよ(笑
おこちゃまが好きそうな曲だなと思っただけだから気にしないで^^;
398 :
330 :2006/08/01(火) 18:21:49 ID:VLB991fF
> オンリーワンじゃ、こんな高級感ある音出ないよ。 吹いた VFXにパラの素材うpしてもらってみんなでミックスやりゃ盛り上がるんじゃね?w
>>397 そっかー、たまにはこっちに遊びにきてね。お子様ランチご馳走してあげるよ。
400 :
レイハラカミ :2006/08/01(火) 18:24:46 ID:A6k0zFo1
>>394 ぜんぜんエロゲーぽくないとおもうけど、 むしろけっこうibiza系っぽいとおもいます
401 :
レイハラカミ :2006/08/01(火) 18:29:43 ID:A6k0zFo1
自演かどうかはともかくとして。じっくり聴きなおしてみたけれど ブレイクから徐々にビルドアップしてさあピークだぜ と思ったらいきなり今一のりの悪いブレイクスが入ってきてずっこけた そしてそのまま終わってしまった どうせならピーク前のビルドアップに突っ込んでそこから四つ打ちに持っていった方が 良かったと思う。 ピュンピュンなFXも今のままだとちょっとカッコ悪いと思うぜ それに金物系のリズムががもうちょっと入ってないとノリが出ないなー あとやっぱベース動かしすぎだと思う なんか笑っちゃう ベース凄い良い音してるけど! 作りかけかもしれないしリスニング用と割り切って作ってるのかもしれないけれど。 音がいいだけに余計に気になる。
403 :
レイハラカミ :2006/08/01(火) 18:34:08 ID:A6k0zFo1
>>402 作れ!!作ってくれよっぉおおぉおおぉぉぉぉぉおぉおおっぶぶぶぶばばばばばばばっば
レイハラカミはDTM板の恥
試しにレーベル送れば受からなくてもアドバイスは色々もらえると思いますよ。 是非出したほうがいいとおもいます
エロゲーというか日本人丸出しのセンスなのだよ ある意味貴重だが・・・・
>ピュンピュンなFXも今のままだとちょっとカッコ悪いと思うぜ 漏れも思ったwwwwwwww グルーブがないと言うかグルーブを知っていれば ピュンピュンは絶対に出来ない おこちゃまは気付いてないようだが
408 :
レイハラカミ :2006/08/01(火) 18:44:09 ID:A6k0zFo1
>>407 うっせばかころすぞさっさと作れよ!!
音が丸っこいのがおこちゃまが好きそうな感じだよな 本人はカッコいいと思ってるようなので伏せておくが
>>410 きみの好きなライヒでも聴けばいいじゃないか
>>411 良いこといった
ライヒを聴いていればセンスを磨けるからな
あいつだったのかwwww
>>385 ビートの最後でベースのフィルター全開にすればよくね?
あともっとキー足せば?シンセストリングスとか。オルガンとか。
定位が上手く設定されていていいと思うよ。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 19:25:38 ID:FhdAqV7/
>>357 > クラブとかではDJがEQで持ち上げたりするからデフォルトのMIXではなるべくフラットな方がいいと思います。
> でも曲自体はそんなに悪くないと思うので作りつづけていれば
> いずれ今よりもっとカッコイイものが出来ると思いますよ!
ん、確かに業務用の巨大なボーズだかというアンプで鳴らしてみたら、
音圧の部分で低音部分が大きくて酷くなったこともある。
全体を抑え目にして、マスタリング系統の調整で少しブースとするか、
ステレオ加えるかぐらいがちょうどいいと思った。
コルグシンセの試聴コーナー位の調整が、業務用のアンプでぎりぎりじやないかなぁと思う。
>>415 ボースのは特に低音の強調が激しく出る。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 19:33:15 ID:sGci4we6
ところでトランス系の楽典で、ループトラックやフレーズトラックを トランスで作るときに、始めと、終わりのコードトーンをどうしてますか? 始まりはノンコードトーンとか?終わりは3hdで終わるとかですかねぇ? C▲の場合、ループ1はEで終わる? それともG系? 繋ぎがしょぼいと、トランス風にもならないです
>>416 上物クラブって、使用メーカーとか気になるけど、ボーズはクセがあってね、
大変でした・・・。カオスぱっとでブースとしたら、ブブブブ!て箱なりになってしまいそうで使えない・・・。
>>402 亀レスだが
>>401 の作品はSHIKI氏のSEPIAだな。
フリーのゲームで曲作ってかなり人気ぽ。
だからなんだって感じですねごめんなさいごめんなさい
>>412 まじでID:h7C9QWGhかよ、お前はホントに笑えるな。
>>419 今考えたら、得ろゲーって世界では恥なんだよね。
イギリス人の精神学者やインドの学者も罵倒してたよ・・・。
日本の恥=エロゲだと思う・・。
トランスの分野には、はっきり言って来てほしくないな。
葉っぱ愛好家の日本の馬鹿ラッパーがアメリカで殴られた事件も知ってるし・・・。
424 :
レイハラカミ :2006/08/01(火) 19:59:25 ID:A6k0zFo1
作れ世雑魚たち
例鼻紙ってだれ?
426 :
385 :2006/08/01(火) 20:23:16 ID:5hUxHbfu
ども。帰ってきました
ベースはアドバイスを参考にしつつレゾナンスを再調整してからEQで調節してどうにか、
あとはコンプでつぶしてそれでもだめなら波形でやってみます。
どうもありがとうございますです。
>>386 >>402 あー・・・確かに展開マズイかもですね・・・。
ピーク前のビルドアップっていうのはイントロから音増やして
ブレイク入る前の部分に突っ込むってことでしょうか?
ブレイク→サビで盛り上げてから、一度音を減らしてそこからブレイクスに移行しようとも考えたのですが、
それをするにはリズムが貧相すぎたので諦めてたりします。
ノリの悪さは微妙に諦めてたので似たような音の別の曲でガチガチにやってみてます。
迷惑じゃなければそっちの曲の方も後日晒させてください。
427 :
385 :2006/08/01(火) 20:23:51 ID:5hUxHbfu
>>387 一応ブレイクス部分のキックはディストーション軽くかけてるんですけどあんまり効いてませんね;;
ベースはイントロでかかってるハイパスのレゾナンスが低域持ち上げちゃってるっぽいので、修正してみます
>>390 どうなんでしょう・・。ハードは持ってないわけじゃないですが製作には使ってないのでなんとも言えないです。
>>391 後半のPluckはHydroidのGreek Trickをかなりパクッちゃってます。
でもあの曲みたいにしゃくれさせるのはどうやるんでしょうかね・・・。
>>393 >>405 最近は機材があって遊べりゃいいや程度にしか思ってないのでそこまで送ろうとも思わなかったりします・・。
でも以前某所のデモ募集で送ったときは感動するほど詳しくアドバイスを頂いて涙出たので、もっと作りこめたら気が変わるかもしれませんw
でも送ろうと思っても英語が分からないんでかなり限定されて泣きます。外国の方が羨ましい('A`)
ブレイクとブレイクビートはわかるんだが、ブレイクスってのは何なのか教えてくれませんか?
Break Beats→Breaks→ブレイクス
>>427 なるほど。でも日本にもヨーロッパシーンを主軸としたレーベルはあるので
必ずしも海外じゃなくても良いと思います。
あと簡単なのだと海外のフォーラムとかですかね。他の人のデモ(アマチュア)も聞けるし
自分もよくみたりしてます。
>>385 どんな音源使えばこんな音が作りこめるんでしょうか。ぜひ教えてください。
初心者なんでスゴク興味があります。
お前らを釣って
いいか?
>>430 フォーラムならTrance Addictだけは見てますよ。
でも英語とかの関係で書き込む自信はありませんね・・・。
>>431 この曲は全部フリーのソフトシンセです('A`)b
というかあんまり重いのは動きません。
他のforumで活発なのは、anjunabeatsとMPFSとintuition(menno de jong)あたりか? あと、audiopioneersは別格。一度目を通しとけ。
>>375 ええと・・・
highが出ないからlowを強調してごまかしてるということかな?
まずアナログの音でhighが出ないなんてのが勘違いだし
low持ち上げたらhighが削られますよ。マスキングです。
>>265 の中に入っていたTAKENO00.mp3 ってもしかして・・・
YMO
>ブレークビーツ→ブレイクス ワロス
ブレイクはブレイクダウンの略、覚えておけ(ry
>>265 はプロが絶賛するタイプの曲
YMO >ブレークビーツ→ブレイクス ワロス ブレイクはブレイクダウンの略、覚えておけ(ry 何の話をしてるのか意味が分からない。
つまらん。
445 :
ちんちんんん :2006/08/02(水) 17:11:28 ID:11Ybmzph
>作れ!! お願いする人の態度じゃないな・・・
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 17:19:07 ID:NHZaoRGC
初心者なのですが、ドラムの音を加工するという感覚がよくわかりません・・・ EQで調節したりコンプなどのエフェクトをかけたりするということなのでしょうか? それとも、ほかにも加工の仕方がありますか・・・?
>>447 ドラムってキックの事ですかね?
とりあえずEQとコンプ。場合によってはエキサイターやオーバードライブ、エンベローパー。
ある程度音を作ってからベースを中心に周りの音に埋もれないようにミックスしてる。
他のキックのアタックを抽出して重ねるのもアリだな。トランスで多用するかは知らんけど
452 :
ちんちんんん :2006/08/02(水) 18:58:19 ID:11Ybmzph
>>446 こうでも言わないと作らないからな
ここの住人
>>452 確かにそうですね・・・・。
どなたか
>>452 のちんちんんんのエロゲートランスよろしくお願いします。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 19:47:41 ID:2dxNLcHF
>>447 加工にも二種類あるぞい。
ハード機材のようなハードシンセで直接ドラムを作るか、
それとも録音されたものをエフェクターで加工するとかっす。
ドラムってコンプレッサーとか使うでしょ?
リミットしてリリース下げてアタックいじって鋭くしたり、
波形をつぶしてドライブしやすいようにしたりと・・。
ほかではマスタリングソフトでノーマライズして音圧調整したり、
大域の上下カットで補修してステレオドライブでグループさせたり・・。
こちらのスレが参考になる。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138992482/
456 :
ちんちんんん :2006/08/02(水) 23:53:52 ID:11Ybmzph
>>453 仲間ですね! ここの住人に一緒にエロゲートランスを作らせましょう。 ここの住人みんなエロゲートランスのことをダサくて痛いと思って馬鹿にしているみたいだけど そしてプログレッシヴなものがカッコイイみたいに思ってるけど ただ洗脳されているだけですよ プライドを捨てて崇拝しなさい。 つまりメタルで言うメロスピ的な位置づけなエロゲトランスは 開き直れば最高の覚醒を施します。 プログレかっこいいとかきどってる日本人は去りなさい。 唯一世界で日本のトランスとして一目置かれているのが エロゲトランスです、 日本人がプログレってたって「黄色いサルがなにいきがってんの?」 としか笑いものにされません!
457 :
ちんちんんん :2006/08/02(水) 23:56:57 ID:11Ybmzph
>>453 それは仲間です。
ここの居住者にエロゲートランスを一緒に作らせましょう。
それは遠くに投げます、そして、エロゲートランスを考える嗤笑で持たれている崇拝プライドプログレッシヴは
粗野です。すべての居住者、ここ、かっこいいだけのように考えますが、それが苦痛である、洗脳します。
エロゲートランスは一言で言えば金属で位置を全く最も高い目覚めていますが、魅力的なa挑
戦的な態度に与えません。言うこと。 ..メロスピ… 器量の良いとしてプログレに影響し
ている日本人を置き去りにしてください。 「日本人が日本の変圧器がエロゲートランスであ
り、去るだけであって、いるときに時唯一の世界で優越を承諾します。」黄色いサル。
.....?
....「進歩してください。」, それは笑います、そして、それをものにしません。
その黄色いサルにすら、笑いものにされているエロゲーって・・・
ってか人の好みにケチつける前に自分で作れよ!
>>456 プログレッシヴHR/HMは嫌い
メロスピは好き
でもエロゲートランスはトランスとして昇華していない
プログレッシヴトランスは美しい。
おまえらちゃんとNGにしとけよ。
462 :
ちんちんんん :2006/08/03(木) 00:35:12 ID:nl5IwFrZ
つまり作れないってことか プログレはあいまいにメロディちらつかせて 六割ぐらい上げるような曲作ればすぐに評価されちゃうもんねw エロゲトランスのように直球的メロディを作る能力ない人が エロゲトランスを馬鹿にできないでしょw ちなみに僕は曲自体作れないんでそこんところよろしく!
っていうかエロゲートランスって何? エロゲーの曲をトランスにするってこと? あんましフロア栄えしなさそうだなぁ
そういえば局所的にアニメトランスとか流行ったよな なんだったのかなアレ…
SuperSawビンビンのトランスを作りたいんですがVangurdとAbsynthとで迷っています。どっちを先に買うべきでしょうか?
音作り分からんのならVanguardが良いと思う。 虻はあのスレで音聞いたのか知らんが、音作りは難しいと思うね。
>>465 AbsynthとかCubeとかあの手の特殊なシンセは
かなりcpu喰うけどスペックは余裕あるの?
メロディ色強いトランスがエロゲートランス? そりゃ音楽しらなすぎだ。 とっくの昔から存在してますよ。 メロディが痛すぎて(アニソンと呼ばれるものに近い)日の目を見てないけどな(´・ω・) 故ディスコで使われていた曲だってあの路線(決まった小節毎にチャラララ〜チャッ!みたいな)よ。曲も古いけど
エロゲートランスってのを、NGワード指定するとサッパリするぞ! しばらく粘着張り付きそうなので、お勧めします。
先駆者は位相のずれたステレオサウンドだというが どういうこと? PS2
エスプガルーダ2ってゲームの曲は好きだな。
じゃあ自分は湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE2で。 ガルーダUもマキシも短いループの中で展開させてるからゲームっぽさはぬぐえないけどね・・・ トランスもゲームミュージックも好きな自分にはたまらんとです
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 18:23:25 ID:BryI7PZO
>>466-468 レスありがとうございます。
バンガードを買おうと思います。
割れとかありますか?
バンガード買うんですか?割れ使うんですか?
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 19:02:57 ID:2z5RFwlW
477 :
ちんちんんん :2006/08/03(木) 19:37:25 ID:nl5IwFrZ
CHICANEのLOW SUNですか! いい感じに再現できてますね! 次はCHICANEのHALCYONお願いします。。。。!!!111111あ2w12
奇遇だな ちょうど次はHALCYONにしようと思っていたところなのだ 476はパーカッションをピアノでリミックスしたところが ぜひ聴いて欲しいポイントです では!
なんだかんだ言って
>>479 がいちばん現実とゲームを混同してるのなww
何だかカオスな流れになってますね
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 21:36:48 ID:IvfX3RaH
>>479 先の監禁致死未遂事件みたくエロゲプレイして現実の世界でも同じことをやってのける犯罪者は
プレイ人口の0.1%にも満たないわけで
お前の展開してる理論は
「2ちゃんねる」の延べ利用者数に締める犯罪発生率が
人口に占める犯罪発生率と大して変わらないにも関わらず
「2ちゃんねるは悪の温床。悪のすくつ←【なぜか(ry】」
とたたき上げている理論とさほど変わりは無い。
もう一度偏見とか蔑視とか、よく省みてからスレにおいで。
483 :
455 :2006/08/03(木) 22:15:13 ID:YS50O7D/
リフレッシュ方法教えろや。
正直、この時期だからとしても荒れすぎです><
みんな暑くてイライラしてんだよ
とりあえず皆エロゲがスキって事は分かった。
>>476 打ち込みがベタ過ぎて耐えられない。
488 :
476 :2006/08/04(金) 15:00:46 ID:IH44a3ri
>>486 ベタウチってどこが?
ベロシティーは自動で人間が演奏したようにする
ソフトで調性してますが?
具体的にどうぞ
>>476 でかい口叩く前にまともなヘッドホンかスピーカーを買って来い。
MIDIで音源鳴らしたのを録音しただけでは話にならない。
>ベロシティーは自動で人間が演奏したようにする ソフトで調性してますが? いや・・自分でやろうよ・・(;´Д`) あなたは機械がやる事全て信用するのかい。 クリエイターならいつだって信じるのは自分の耳だぜ。
あとリスナーのフィードバックを否定するなら公開なんてしない方がいいよ。
これがベタウチに聞こえるようでは耳は腐ってますね 死んだ方がいいかも・・・・
また真性が沸いたかw このスレどうかしてるよ。
>あとリスナーのフィードバックを否定するなら公開なんてしない方がいいよ。 事実を言ったまで、100パーセントベタウチではないことは 保障できている この事実をどうやったら変えられるのかおしえてくれませんか? ベタウチのいみはもちろんわかってますよね?プププ ププププ プゲラ プゲラ お前のかーちゃんでーべーそー
えーーーーーーっと まともなすぴーかーかえば ベタウチじゃないものがベタウチになるんですか いいかげん誤りを認めたらどうですか 大 人 に な れ よ ふぅ・・・・・・・・ ふぅ・・・・・・・・・・ 真性はオマエラジャボケー といってみるテスト
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 16:07:07 ID:9pbGilex
キチガイ登場age
476様MP3聞かせていただきました。 かっこいいですね!流石にプロの方は違いますね!
あのね・・・・・ い、い、こ、と、お、し、え、て、あ、げ、る 俺の作った曲の楽器わかるかな? おこちゃまにもわかるようにせ、つ、め、い、し、て、あ、げ、る、と オーーーーーーーーーーーーーーケストラの楽器をしようしてますね? さてもんだいです、オーケストラコンサートは出音をそのまま加工無しで 放出します ヒント;↑
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 16:13:38 ID:H/Nqx6Uo
そもそも曲のジャンル的にスレ違いな気が・・・
476様、プロじゃなかったんですか? どう聞いてもプロの作品にしか聞こえませんでした。 あらゆる意味でカルチャーショックを受けました。 どうかお名前だけでも伺わせていただけないでしょうか?
>>476 不況和音箇所が数カ所。
それから自動だかなんだか知らないが音の強弱が周りの音とかみ合ってませんね。
イントロのパッドだかストリングスの余韻の調整もあまり宜しくないかもです。
リバーブのリターンを調整、またはプリ/ポストフェーダーを調整してセクシーにしましょう。
あと全体的にバランスが悪いです。
一度モノラルミックスしてから左右に振ってみては如何でしょうか?
各トラックも聴かせたい箇所があるなら部分的にフェーダーで調整しましょう。
全体的に垂れ流し過ぎかと思います。
>>501 プロの作品にしか聞こえないのは俺も同意できるが
詳しくは○○○
>>502 不協和音の個所って具体的にどこですか?
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 16:34:50 ID:H/Nqx6Uo
>>476 こんなに才能ないやつ初めてだよwプゲラ
476=ID:IH44a3ri
>>503 ちょっと見栄張って大口叩きました。ごめんなさい。
あ、ディレイ成分で表現するような音までMIDIで打ち込んじゃうとカラオケデーターみたいに聞こえますよー
それから似た様な帯域に音がまとまり過ぎてるので音色を丸めてやるパートもあっていいと思います。
あいかわらずビッグマウスは健在だな ディレイよくわからないけどやってみまーーーす☆
>>494 真面目に書いてないよね?まぁいいや。
だから俺の分の意味を理解しようよ。
ベタうちじゃないから何なの?ベタうちじゃなくてもベタうちに聴こえるんなら結果は同じでしょうに。
だからデータじゃなくて耳で聞いたものを信じて優先しようって書いたんだけどわからないかい。
もうこのスレに真面目にレスするのに疲れたよ、意識低い人、浅はかな人多すぎ。
訂正 俺の分の意味→俺の文章の意味
>>507 ビックりマウスでごめんなさい。今後態度には気をつけます。
あ、ディレイぐらい理解してください。
結論としてはまだまだですね。
ま、頑張って出直して来てください。pgr
季節を考えればマジレスする時期じゃあないのは明白だと思うのですが如何でしょうか
うん、みんなマジレスしすぎ。 こうゆう人には『かっこいいですね!流石にプロの方は違いますね! 』だけでいいんだよ。
>>511 そうなの?あぁ、夏休みだからか。
君の言うとおりにしとくよ。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 18:15:21 ID:mUtgeHN9
>>515 やっぱハードとかでばりばりやるほう?
金無しはつらい
なんだかんだいっても音質が重要なジャンルっすよ。 上を目指せばきりが無い。
Synth1使うこと自体は悪いことじゃないよ ただ、適材適所というべきか。 機材を買うということは、つまり引き出しを多く作ることなんだよね。 Freeのモノ使っていろいろやってたけど、それなりのものは作れる。 ただ、かなりの努力が必要になるお。 Synth1以外にも、IblitとかP8とか、 ドラムはLoopAzoidとか使ってやってみるといいお。 サンプルは海外サイト探せば結構あるから、 お金をかけないというのなら時間をかけないといけないお。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 18:26:05 ID:Zu/ALdch
>>476 ピアノのリフ
定位がおかしすぎる。近すぎる。「りばーぶ」って知ってる?
ピアノに限らず全部おかしいな。
変にオーケストラ楽器鳴らしてるけど
シンフォニックトランスにも成りきれてないよ。
へぼいよ。
曲自体がつまらん。
これ、敢えてカテゴライズするならなんていうトランス?
「自分で作った新ジャンル」とか妄言抜かすなよ。
曲を援護するわけじゃないが、なんとも的を射てない批判だな >敢えてカテゴライズするならなんていうトランス? こことかなんの意図があるの?w
>>519 それシケインの曲のカヴァーだよ。オリジナルじゃない。
>>こことかなんの意図があるの?
それすら分からない
>>520 はキチガイ
複数の人が勘違いしてる
>>514 打ち込みとか構成自体はいいと思うけど、音作りはまだまだ
Synth1はこんなもんじゃないぜ
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 19:25:46 ID:Zu/ALdch
>>520 何らかのトランスにカテゴライズできないならここにうpしちゃだめじゃん
脳味噌足りてる?
>>521 何これリミックスなの?
シケインってこんな曲風だったっけ?
476の作者はここの住人にめちゃくちゃ叩かれて プライド傷つけられて今頃ワンワン泣いてるよ。 きっともうしばらくはうぷしてこないと思うから許してあげましょう。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 19:44:35 ID:l3eY+9rW
感想聞いてダメだし喰らって暴れ出した人がいるスレはここですか
はいそうです。 ですが暴れてはいません。 マクラ濡らして泣いています。 ですが人間はわかりませんよ。 こういった時に『なにくそ!みててやがれ!』と思い、 人の百倍音楽を聞いて人の百倍研究して機材を買いまくり とんでもなく大物に変わるかもしれませんからね。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 20:01:48 ID:Zu/ALdch
タッキークズ沢なんじゃね? 現代のモーツァルトとかほざいてたけど なんだ大したことなかったじゃん。 >人の百倍音楽を聞いて人の百倍研究して機材を買いまくり みんなそう思ってるよ。別にお前だけじゃないよ。
あーーーーーー トランスつくりてーーーーー
chicaneの曲ってJVとノードで全部出せそうだよね
531 :
455 :2006/08/04(金) 21:32:25 ID:L67ASUNK
>>487 ケッ!モンダミン飲むかっつーの。
まーでも買ってうがいはしとく。リフレッシュできそうだしな。
>>385 今更感想。音使いは上手いけどやたらと展開しすぎな気がする。
何人かに言われてるけど、ベースライン動きすぎって点に関しては
ブレイクまで動かすの我慢してブレイク後に動かす、みたいなのが好きです。
476の曲はさ、まずピアノの音をどうにかするべきだと思うんだ 安っぽいなんてレベルじゃねぇだろこれwww 開始5秒で笑っちまったよ
>>494 作った本人がベタうちじゃないって言ってても、
聞いた人がベタうちに聞こえてんなら意味が無いと思う。
>>495 スピーカー買えってのはベタうちに関して言ってるわけじゃないと思う。
>>498 確かにオーケストラコンサートは音を加工してないが、
お前の音はオーケストラの生の音じゃない。
536 :
(-_-) :2006/08/05(土) 11:07:47 ID:nRJHSuuN
reasonでトランスを作ってみようとおもうんdすが 何から手をつけたらいいいのかさっぱりわかりませんn 助けてくださいお願いしますm(_ _)m
537 :
531 :2006/08/05(土) 12:16:47 ID:Zh7HJNW8
>>532 偶然だが、漏れ今夏風邪引いてるぜ。
皆体調管理には気をつけな。
>>476 の曲聴いたけど、みんなが言ってるように確かにベタ打ちに聞こえるよ。
ピアノとかも若干強弱ついてるけど人間味はないんじゃないかな。
ベロシティは強弱つけてるかもしれないけどこれ全部デュレーション100%でしょ?
あとリバーブ掛けるとかハーフダンパーの効果をつけると雰囲気変わると思う。
ストリングスは2パートに分けてパン振った辺りは工夫のあとが見られるけど、
エクスプレッションでの表情付けが足りないかなと思う。
生のオーケストラは音の加工はしていないけど、その分演奏表現にかなりの力を入れてるわけで、
>>498 みたいな言い訳をするならそこまでこだわって作るべきだと思うよ。
夏だな
最近は大げさにアーティキュレーションかけたJ-POPに洗脳されて なんでも大げさにやらないとベタうちに聞こえる悲しい時代になってきたな 知り合いのピアニストがいってたよ「近頃はベタ打ちといわれないために 大げさにアーティキュレーションをつけています。普通に弾くと若者は聞きに着てくれません」 とね
それはともかくとして
>>476 のはひどすぎだろ(笑)
こんなんで満足してるんだから笑えるよな。
>>536 vengeanceとかのネタCDでも買ってみいいいるとか
543 :
(-_-) :2006/08/05(土) 16:10:48 ID:nRJHSuuN
>>542 VENGEANCE ESSENTIALですか??
気軽にうpって酷評されたいのですがいいですか? これから休みを満喫するためゲームしてから寝たいと思います。 気が向いたらまたきます(^^)デワデワ
いやもう”これでいいんだ、文句なんて言われたくない、俺の曲は完璧だ” なんて思ってるんだったらここにUPしなくていいよ。 どう聞いても作りかけのデモトラック程度にしか聴こえない。 理屈をつけて自分の楽曲を正当化してるだけに見えるね。
あとその程度の向上心なら良い曲なんて作れないし リスナーも聞いていてつまらないよ。何その腐った音楽への取り組み方。 楽曲に対して良くしようという愛情も感じられない。 それでもスタンス変えたくないなら一人で聞いて満足してるか 今すぐ機材売り飛ばして音楽なんてやめたらいいよ。
コラコラ、 誰に言ってるのですか(^^;) 自分は携帯しかないのですがよろしいのでしょうか?
携帯からどうやってUPするの?
着声とる要領でやるんですよ(^^) そんな事もわからないのえーおっくれてるーダサっ
こいつキンモー☆ 晒しage
>>543 んだ
まずは出来合いの音並べてそれっぽく作ってみて
慣れてきたら自分で音作り音選びしてみるとか
すると良いいいのではと思いいいます
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 20:38:38 ID:p0OJBALq
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 20:56:30 ID:p0OJBALq
>>385 クラップとスクエア波の使い方が新しくていいと思うよ
ベース動きすぎって意見があるけど
別にベースじっとしていなきゃいけない決まりは無いよ。
サイケ・ゴアみたくクロマティックとかアラビアン多用しない限りは
ベースを動かさないで安定させる必要はあまり無いと思う。
Paul Van Dykのリミックスもベース激しい曲はたくさんあるしな。
ベース動かさないならベースの旋律を別のパートに担わせるといいんじゃね?
>>552 コピーと言わずにUPしてる時点でアウトだろ。
宣言してもいいですか? いいよ きょう8月5日を持って私は目覚めることを ここに宣言いたします!!!! 目覚めの儀式として愛のしるしをここに捧げることを誓い 宣言の儀を終了とさせていただきます。 以上
なんで最近へんなヤツが多いんだ?
釣りばっかりしてるからだ
560 :
(-_-) :2006/08/06(日) 10:49:25 ID:hNRcw0Ii
>>551 VENGEANCE ESSENTIAL CLUB SOUNDS VOL.2
を入手したんですが、これを適当につなぎあわせて
曲をつくるんですか??
入手って買ったってこと?
買ったなら入手って言わんやろ そもそも質問がばかばかしすぎる
563 :
(-_-) :2006/08/06(日) 10:58:46 ID:hNRcw0Ii
あっ 買ったってことです。。
夏だな
dekって人のHard Kicksっていうフリーサンプル使えるよ。 トランス系キックばかり200音セットになってる。
ていうかKickとか言ってどうせ既成のやつちょっと加工しただけだろ? 得意げに公開してるとかマジ考えられない
だけど、俺みたいな初心者にとってはそういうの役立つんだけどな。
>>565 探したけど、落とせないみたいだな・・・
568 :
(-_-) :2006/08/06(日) 17:33:08 ID:hNRcw0Ii
はじめはドラムから打ち込んでいけばいいのですか??
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/06(日) 18:24:26 ID:h1XtFqXE
>>566 やっぱそうなのか?
得意げでは無いが、俺も大量のサンプルを自鯖サイトで公開しているんだが、
顰蹙なのか?
役に立てばと思っていたのだが、ちょっとショックだなぁ orz
571 :
(-_-) :2006/08/06(日) 20:00:27 ID:hNRcw0Ii
>>569 レスありがとうございますm(_ _)m
REASONで作ろうとおもうんですが、ダメなんでしょうか??
パットとはWarmPadとかでいいんでしょうか??
>>570 別にいいじゃないか、一から作れば良いという訳でもないし。
573 :
511 :2006/08/06(日) 21:07:35 ID:Lc5JOrzF
>>(-_-) だめとかいうより,手段はいろいろあるってことで。 自分で試行錯誤しながら選んでいくしかないと思われ。 reasonも安くないだろし,せっかく買った以上は使わんと 勿体ないとは思うけど。音作りからマスタリングまで ひととおりできるソフトだから使う余地は十分あるはず (とかいいつつオラは持ってないが) 打ち込みの仕方とか,パッドがどうとか,トランスに限らず 曲作りの基本的なことを逐一質問しても,答える方も限界あるし, 好みもあるし,曲にもよるし,ほっといても曲作る人間が多い こうしたスレではウザがられるので注意されたし。 センスとか感性とか,マニュアル化できないこと以外の情報は ネットやマニュアルで調べればいくらでも勉強できる素晴らしい 世の中になっとる。過去スレも参照されたし。 ネタCDまで買ったので最低限の材料と環境は整っているはず。 いずれvstとか高価な機材とかも漁ることになるだろうけど, とりあえず今の条件で自分なりにトランスとしてイメージしている 音を具現化してみるしかない。最初はダサダサかもしれないけど, 初心者を自称するならむしろ当然だし,オラもそうだ。今でもそう。泣。 そこから,じゃあどうすればよいのかと呻きながら精進するところにこそ 曲作りの楽しさや醍醐味があると思われ。ま,がんがれ。 ちなみにオラは569ではない。念のため。 夏場の暑苦しい長文スマソ。しばらくROMるます。
>>570 他人の意見なんて気にすんなって
俺はそういうサイトのネタ集め好きだぞ
既出だな。
>>576 に関しては既出ではありませんのでよろしく〜〜
>>576 リズム周りがFL立ち上げた時のサンプルなのかな? ショぼく聴こえる。
好みやセンスもあるけど、基本ハンドクラップを極端にPan振りするのはイクナイ。
ブレイクは綺麗だけどピアノのディレイのかけ方おかしい。そのせいで大分マイナスになってる。
まぁそれ以前に全体のグルーヴの作りが良くない。
ブレイク前の展開はメインリフと一緒にデケデケ鳴ってるシンセがノリを思いっきり悪くしてる。
そんでブレイク後はただ音を鳴らしてるだけって感じがするし。何をイメージしたのかわからん。
まとまってなくて申し訳ない。とりあえずもっとプロの曲聴いて参考にしたほうがいいと思った。
グルーヴはREASONなので他のノートが見えなくて作るのが他のトラックが見えないので 大変な作業です。 REASONはシーケンサーが糞で音もショボイのでグルーヴをどうやって作ろうか迷ってます。 聴き所はブレイクのあとのドラムがカッコいいと自分で思いました。 後半はアラビアの砂漠をイメージして聴いてください。
最近自画自賛する人が多いね。いいのか悪いのか。
あ、あとアドバイスはプロの方にお願いします。 アマチュアの方の意見はあんまり参考にならなくて、 自分が上達しきれない気がするんで。 おねがいしま〜す
>>576 な…なんなんだ、この前半のハエの飛んでそうな曲は…。
またこいつか・・・
のらすいくちくにしらに
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 03:42:09 ID:QPJZpNev
>>571 それでも大丈夫だよ。他人の作ったファイルをみて
研究するのもあり。パットは適当に綺麗なものとか、
左右に分離させてあるものとか、音色はユニゾンの
かかったような強烈なパットとかもありだね
またか、なんでいつもゴアサイケスレに行かないんだよ、
ゴアサイケとか以前の問題じゃね?
サイケゴアじゃないだろ 綺麗なブレイクとかあるし
空気嫁内バカは放置でおながいします
593 :
(-_-) :2006/08/07(月) 19:14:14 ID:it0fQU1W
ああああ作れない。。 何もかもだめ。。 もういやだ。。
まず自分が最高にカッコイイと思う曲のコピーから始めれ。 それすら無理ならほかの趣味探せ。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 19:34:18 ID:fehzUBuU
>>593 音楽は作曲五年、打ち込み三年だ。
職人を目指せ。
まずその元気のないaaから改善しようw
596 :
(-_-) :2006/08/07(月) 19:38:09 ID:it0fQU1W
>>594 システムFのスプレッド・ユア・ウィングス・・・
がんばってみます・・・
ありがとうございますm(_ _)m
1年で同人参加した人とかも結構いるし、コツさえ掴めば上達できるはずさよ
作り始めた時間っつーのは評価には加味されんからみんな書かないんだよな とにかく、曲を作って自分で可能な限り客観的な評価をできるようになるといいよ。
みんな、他人の物まねばっかりですね。 自分のオリジナリティを出そうと考える人はいないんですか? 〜を参考に作った、とかアホみたいです。 批評するほうも有名アーティストを基準に考えてばかり。 〜をまずコピーしてみろ、とかもうアホかと。 音楽って物まねばっかりしてて楽しいですか?
吊りにマジレスするけど 全ては模倣から始まるんだよ
このすれで一番オリジナリティーがある曲ってどれだとおもう?
>>576 ブレイクからピアノが入ってくるあたりはかなり好きだな。
Gaia(armin)の4 Elementsみたいな感じ。
後半も好き。
でもイントロ、ブレイク、後半部分が別の曲をくっつけたって感じがする。
あとリズムが難しいことをやろうとし過ぎな感じでノリが悪くなってる。
でもPlatipusレーベルとか昔の安っぽくないころのトランスて感じで好きだな。
>>602 関係ないけどart of tranceのacidは正直真似できん。
>>476 これ聞いて悪い印象持った方は
原曲を聞いてほしい。雰囲気からして違うから。
ほんとはいい曲なのに悪い印象を与えちゃってる。
原曲を知ってるからこそ悪い印象を持つ。 むしろ評価してる人間が原曲を知らんのだろう。(ついでにセンスもないが)
607 :
(-_-) :2006/08/07(月) 23:22:00 ID:it0fQU1W
あっ みなさんにお聞きしたいんですが、キーボードは 買ったほうがいいのでしょうか??
買った方がいいよ、盗みは犯罪だからね。
>>607 スプレッドユアウイングス良い曲だよね。真似しようとするとまんまになるのが難点だけどw
キーボード…別に無くても困らない
つーか有る程度弾けるレベルじゃないといらない物じゃ無かろうか
音造りながらコード弾いたり出音確かめたりするときは役に立つけど
メロディを弾くと手なりのダサい物ができあがるw
無論今からバイエルなりを練習する気概があるなら買って損はせん
引き出しは多いに越したことはないからな
>>609 何DTMのステップレコーディングってバイエル程度で何とかなるものなの?
ソナチネまで習得してる俺勝ってるじゃん
いままで手でポチポチやってたのがあほらしくなってきた。
そうか、まぁがんばれ。
>>610 それステップじゃなくてリアルタイムレコーディングしたほうが良くない?
トランスでリアルタイムってピアノとかギターだけしか使えなくね?
鍵盤は弾けないが、曲作りには必須だなぁ マウスぽちぽちとかやってられん
AVのイントロで流れるテクノともトランスとも取れるような曲に聞き入ってしまって脳内カオス
>>540 確かにな。ベロシティのないミニムーグとか、
べた打ち厨には酷評されるんだろうなww
ベロシティでの強弱がつけられないだけで全く演奏表現が出来なくなってしまうなら 元からその人に才能が無いだけだと思う。
自分の耳で判断できないのか?アホ過ぎ。
ベロシティにケチつけられる程度の曲だった事が問題だったんだろ? あれは。 曲がよければ「いいね。ベタ打ちっぽいのが気になるけど」って感想になるはず。
曲は良い筈なんだけど音と演奏がいかんかった 殆ど只のコピーだから原曲と比べちゃうよ
聞いて駄目だって言われてるのになんで文章で反論するんだ? 曲で反論しなさい、曲で。
俺は原曲知らないけど、本当に原曲をちゃんとコピーできてるの? ベロシティーはともかくとしても、コードとかフレーズっていう肝心な部分。 最初のストリングスの音の重ね方とか素人くさいなと思ったんだけど、 原曲もあれと全く同じ音程で鳴ってるの?
だからできてないって。
>>623 原曲知らない奴が言うなよ
というかね、シンセのサウンドレイヤーかけたりはEQで加工したりして
倍音が増幅されたり減衰しまくってるからどの音がなってるとかは
雰囲気でしか分からないわけよ
おこちゃまはそれくらい分かってから発言しようね
>>623 どこからどこまでができてどこまでができてないかなんてわかるわけ無いだろ
ある人にいわせれば音色までまったく同じでないと出来てないと言うかもしれない
それだったら原曲に録音した方が一番良い事になって
コピーする意味なくなる
うーんコードやコードが動くタイミングが違うんだけれども と言うか本人がコピーのつもりでUPしたのかどうかもよくわからないし そもそもLow Sunはシケインが作ったってだけで 原曲からしてイージーリスニングだしなー スレ違いで終了、で良いのでは
>>626 アタックの強さで変るんだって
アタック弱いとァーーーーーアってなるから
ァのところで実際は発音してるんだけど
聞いてる人にはウからなってるように感じるのよ
これは作る人の好みによるから一概にどれが良いとかは決まりはないんだけれども
>>624-625 ,627
UPした本人か?
譜面つくって音色の作りこみもMIXも考えず、音源ならしてOKと考える方がよっぽど意味ないわ。(
>>476 がそう)
細かい違いの有無の話をしても意味無いが、できるだけ原曲に近づけてなんぼだろ。
俺は本人ではないが
それは
>>628 の勝手な価値観だろ?
楽器(ピアノ)やってる人間なら判ると思うが
コピーした曲って自分で演奏するための楽譜の付属物なんだよ
そうゆうひとはあんまり音源とかきにしないんだよな
ここはトランススレです宜しく
ライヒは好きだけど、このスレと何が関係あるんだ?
おこちゃまって言葉が好きで、ライヒを神格化してるバカタレが最近常駐し始めてしてね。
またライヒくんですか
>>635 だれもお前とは言ってないよ(・∀・)
あとchilloutをトランスと言い張るとは、また音ゲーくずれか。
チルアウトはどっちかっつーとアンビエント要素のほうが多くないかね もともとラウンジでマターリするときにかけられる音楽の総称だったきがす
そもそもChicaneってトランスのアーティストだったの? Chicaneでトランスらしい曲ってHalcyonかOffshoreくらいしか思い浮かばんのだが 後は全部ブレイクビーツとかチルアウトだったような気がする
クラブやラウンジでかけるリズム控えめの空間系まったりミュージック全般を 指すんじゃ無いかなーチルってのは。 635氏はKLFでも聴いてみて あとUltimae Recordsのコンピとかなら聴きやすい。
saltwaterやdon't give upの事も思い出してください。 今で言えばprogあたりかもしれないけど、xtravaganzaから出してたからそういう扱い受けてたのかもね。 で、誰か曲晒してこの不毛な流れを断ち切ってほしい。
エピックハウスとか当時言われてなかった?
ライヒ国務長官とは
サイバーもキチンと聞くと糞でもないのも混じってる気がするのだが・・・ そこんとこおまいらどうよ?
サイバーはツナギがアレなのともうほとんどハウス・ダンスポップのCDになってるのがなー まあ、それでもSuperBestTrance(笑)とかブチアゲトランス(笑)とかよりはぜんぜんいいけどね
いろいろ言ってるおまえらはオリジナリティや個性のあるすごい曲を作れますか? またはそういう曲を作る努力をしてますか? 最初は模倣でもいいとして、その後もずっと模倣のままですか? ここにはトランスの新しい地平を切り開こうという人はいないんですか?
>ここにはトランスの新しい地平を切り開こうという人はいないんですか? スレタイ嫁
能書きは要らない
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 03:17:38 ID:4zfsKP3j
みんな事なかれ主義で横並び教育だからね
俺は密かにドラムンベースとの融合を考えてるよ。 トランスはリズムが単調だからね。
あともすなんたらとかとらんすてっぷとか?
>>650 トランスステップっていうのがあるとおもうんだけど。
どうせトランスもムンベも中途半端なんだろ 融合とか笑わせるぜ
面白さが全てだ。ガンガントライしよう。
面白さを求めるジャンルじゃないw
音楽が才能とか思ってるやつって怖いわ
ミーはトランスとヘヴィメタルの融合を考えてなぶcjjぎrw っか最低限の定石だけ踏まえてれば何やってもいいと思うよ。
>>659 トランスとヘヴィメタルヘビメタってJ-POPじゃん。
融合系ってもう絶対誰かやってるから、 それが新しいとかまずないよね
新しいがあれにはそもそも音楽性がないw
>>660 そうか、残念だ。まさに君の言う通りだ。
君たちの発言みてると本当に創造性(リリエイティビチィー)や独創性(アイデンティティー)が 貧相だな。小学生が絵を描くときドラゴンボールのクリリンとにピッコロの角をつけて 新しいキャラと主張するくらい低レベルだな おれなんかどーせ、いくらでも思いつくぞ。 1 8小説ループを5小説にする 2 ディレイの種類を10種類使う 他にも思いつきすぎてアイディアを作品に作るのにまにあわないよ〜
>>665 ははは面白いネタだね。吉本受かると思うよ!
>>665 > クリリンとにピッコロの角をつけて
そういうのこそクリエイティビティーだよ。
なぜだか知らんが5と言う数字が頭に浮かんだ
476おつ
またシケイン
なんだ、自作の曲の宣伝厨かよ。 うぜぇな。
>> クリリンとにピッコロの角をつけて >そういうのこそクリエイティビティーだよ。 まさにそうだね。 アーティストのインタビュー読んだりすると、 あっそれ俺も考えたよ。ってのあったりするけど、 奴らはそれを考えただけじゃなくて実行したからこそ、 インタビューを受ける立場になったんだなって思う。
考えるだけなら誰でもできる。 形にするのが難しいんだからね。 誰でも一生の間に一つは推理小説を書けるなんて言われてるけど じゃあやる気あれば本当に出来るのか、となると甚だ疑問だ。
>誰でも一生の間に一つは推理小説を書けるなんて言われてるけど きいたことねーよ!
割と有名な話なんだが・・・ 若い世代にはもう通用せんのか?
自分が知ってたら常識とか思うやついるよな
自分が知ってなかったら非常識とか思うやついるよな
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/13(日) 09:48:00 ID:LVswRFLe
次は何話す?
トランススレなのに推理小説。
>>669 ドリームトランスってやつ?
いいんじゃね?
ここのやつらは「安易にスパソ使うな」とかいいそうだけど俺は好きだぜ。
>>682 いや、「いいから完成させてから持って来い」って言うね。
それで「どうですか」ってどうもねーよ、何がしたいのか解らんからスルーしか出来ないっての。
>>684 うっかり、アマゾンで買っちまったよw
こういう綺麗系もたまには良いな。
>>685 「トランスかどうか」がそんなに問題か?
ASOT250でArminはChicaneのSaltwaterをトップにかけたわけだが。
まあ669の出来はひどいけどな。クオンタイズもしてなさそうだし
音もプチプチしてヨレヨレでおかしなことになってる。
ま、釣りだろうけど。
ひとごとながら、はちゃめちゃファイターだと思う。
あ…誤爆です すみません
>>688 トランスかどうかは俺もそんな重要じゃないと思うが、
一応トランスの作り方スレだからさ。
chicaneもトランスに分類されるようなのはつくってるよ。 まあAutumn Tacticsとか最近のは違うかもしれんが、少なくともSaltwater,Halcyonあたりは十分トランス。
そんなどーでもいい話は、過疎ってるDJ・クラブ板のすれでやってくれ。
>696 トランスステップは地味なのが多いから微妙 >697 ハードコアブレイクビーツのできそこない
これをトランスといった日にはクラブミュージックは終わりだな
もう終わってるって
まだ始まってもいないのに
なにこのキッズリターン
イイハナシダナーホント
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6858.mp3 ちょっと聞きたいんですが、このファイルは前半と後半で同じパートのマスタリング違いなんですが
作ってるうちに、どっちが好ましいのかわからなくなってしまいました・・・。
後半はスマートにまとまった気がするのですが迫力が無い気がして
前半は勢いはあるもののゴチャゴチャしてしまってるイメージがあります・・・。
どの部分が理想的で、どこがオカシイのかが判別できません・・・宜しければご教授お願いします。
>>704 後半のまとまり具合が正解。
要は前半の成分が入ってるって事だから
DJが卓で好きな部分を強調して廻せばいいんだよ。
>>704 理想は無い、良し悪しが判別できないなら自分の好きな曲と聴き比べて耳を鍛えれ。
詳しくはミキシングスレ読めば解る。
なんかあれな書きこみだな。 どういう曲作るつもりだったのか思い出せば、自ずとミキシングの方向性もわかるはず。 だから余程じゃない限り、どっちが良いとか悪いとかは特に無い。聞いた感じミキシングに問題は無いから、704が決めればいい。 >後半はスマートにまとまった気がするのですが迫力が無い気がして >前半は勢いはあるもののゴチャゴチャしてしまってるイメージがあります・・・。 なら、勢い出したいなら前半のでいいじゃん。聴きやすい形にしたいなら、後半のでいいじゃない。 と、いう話。
何言ってんだよw 圧倒的に後半のがいい 前半は勢いがうんぬんとかじゃなくて耳障り。 まあジャンルによりけりというかそのジャンルのヤツらが主に食ってるネタ によりけりなんだろうけど、おれ的には受け付けない周波数のバランス。 ま、でも言いたいことは706と一緒。
>>704 なにかと思って聞いたHalcyonじゃないか!
後半のほうが綺麗だね。前半は勢いがあるっていうよりまとまってないだけだと思う。
もしかして476?
それはないw
>>712 476の作った曲ではないと思うってこと。
>>711 どのへんがボッサ風なのか判らない。
>>713 イメージ的にはSawのリフは本来エレピとかオルガンで鳴ってるイメージ。
あわせてパパヤなヴォーカルとかw
が、音楽理論が理解出来てないので、どうも上手く出来てないっぽい。
かたじけない。
>>713 リズムはかなりかっこいいと思うけど、
音を重ね過ぎなのか、ベースのリフとコードが合ってないか
どっちかだと思った。
いっそソンクラーベ入れてサンバートランス作ろうぜ
えーっと、ソンクラーベは ソンっていうのはキューバンミュージックなので ブラジリアンクラーベをいれなければ さんばにはならないよ
よくわからんがカンタベリーしかシラネ(それ違ry
サンバートランスってよくそんな感じのTiestoがかけてるような。 Safri Duoがまさにサンバートランスだね。
720 :
704 :2006/08/16(水) 04:41:28 ID:+FvSk0tF
>>705 後半は一応、修正後だったので間違っていなかったとホッとしました
フロア向けに作る場合などは、その様な事を考えてバランスを取れば良いんですね〜。
>>706 一応、原曲を参考にしてミキシングしてみたので参考にするものはあったのですが
未だ耳が未熟なのか、中々良い判断が出来なかったです・・・
ミキシングスレでも見て修行に励みます!
>>707 確かに、仰る通りです
しかし、万人に調度良いものを求めてしまって相談してしまいました。
>>708 前半は確かにごちゃごちゃしててウルサイですよね・・・
そのジャンルの特徴を捉えて近づける様努力しようと思います。
>>709 そうです!最近の流れに便乗してコピーしようと思いました
ちなみに476ではないです。
空気読めば、流れに乗っかろうとはしないよな。 あと、オリジナルなのかremixなのか明記しないと荒れるから。
32分
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 01:17:28 ID:/vYMhjUM
pino
16分で普通に並べてコンプでバシッ!と感だしてフェードイン 最後1小節で32分で並べてフェードアウト
728 :
リスペリドン :2006/08/17(木) 08:17:50 ID:TNlSCiA0
人を批判するのが生き甲斐の 奴っているんですね。 あー見れねー
日本語でおk
730 :
711 :2006/08/17(木) 12:51:00 ID:gv4dLp/r
精神安定財に批判されても説得力ねーよ
733 :
723 :2006/08/17(木) 20:18:32 ID:/vYMhjUM
>>726 ドモです
なんか2つの音が重なってて、最後に1つ消えていませんか?
それとEQで低音をカットしてますよね?
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 23:41:24 ID:/vYMhjUM
もう一回あげます... pino
>>733 言ってる事がよくわからないんだけど
なんでカットしてると思うの?ていうかそんな所重要じゃないと思うんだが。
したければすればいいんじゃない?
あと最後はディレイだと思う。(打ち込んでフェードでも出来なくはないと思うけど)
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 11:36:41 ID:LQSn1QPv
impulseのサンプルスロットは削除はできても移動はできないのかな?
だから、何の意味もなく曲さらすなよ ここをこうしたいんですけど、とか、 展開がまとまりません、とかそういうのにしろ あとゴアサイケ行って下さい
>>737 ムリムリ2個1にしただけだろこれ
シーケンスの意味がまったくないし自覚もないで
ひでぇな
煽ることしか出来ない人は来ないでください。
次の話題どーぞ
>>737 はゴアサイケスレよりこっちのスレむきだと思うよ。
前にも言われてたけどさ。
>>737 このVirusTIの音は良いと思う。初めて曲一曲最後まで聴いた。
あのハイハットはクリック代わりですか?
>>737 ハイハットが浮いてる。
全体的にもっさりしている。
もっとミックスを改良した方が良い。
737はマルチ。あるいはマルチになりすましてコピペしたか。 まあ相変わらずって感じだな、内容は。
>>737 真ん中で鳴ってるスパソ
始めは裏打ちなのに途中からいきなり表になるというドナルドマジック
ハイハットが3・3・7拍子みたいでワロスwwwww
1:00過ぎてメロディパートになったのに一向に動く気配の無いベースが気色悪い。
アルペジエータが全く使えていない。
トランス云々以前に音楽的にあまりに酷い。
>>749 キックはシャッフルじゃなくて普通の4つ打ちでいいと思うよ
ループの継ぎ目はスネアで締めるといいんじゃね?
そのほかはよく出来てる。
Tranceアーティストに限らずRemixする場合 例えば、Vocalが入ってる曲でVocalのみはそのまま使用している時ってあるよね? それって、やっぱり音声りっぷみたいなソフトで抜いてるのか知り合い又は作者からVocal部分の音源を貰っている 以外に考えられないよね?プロがRemixしてる場合は後者の場合がほとんどなのかなぁ。 Vocal部分を貰うっていう行為に対してのRemixされた楽曲の方が多い気がして 一体、どの様な形でRemixをしているのかふと気になりました。
753 :
749 :2006/08/19(土) 10:01:14 ID:tZU3Kp3D
>>751 キックは悩んだ。
パーカッシブなアクセントが欲しかったので16分でHighQを足してみたんだが。
逆にグルーヴを殺してしまったかな。
>>752 レーベルやアーティストから「これRemixして」って言われて完成or未完成トラックデータを寄越される。
ほとんどは仕事。
趣味でRemixとかする場合は自分でリップ。
こういうのはライセンス外なので自分のサイトとかにフリーでアップされたり。
RemixじゃなくてDub(Vocal抜きの意味とは別にダビングの意味で)ってつける場合も。
そんなわけで、x-press 2のremixconに送ったは良いけど企画倒れの雰囲気が匂ってきた。 締め切りどんどん延びるし、俺のも含めて良い曲来てないんだろうな。 vocal欲しけりゃ、レーベルが主催するremix contestに行けば大量に転がってる。曲は選べないけど。
つAvex
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/21(月) 00:21:21 ID:LVOFzx+v
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/22(火) 17:47:02 ID:vvGGNSjG
すごい過疎だね DTMってメジャーな感じなのに トランスっていろんなじゃんるをごたごたにしても かっこいいキックさえ入ればそれなりにきまりそうな感じて好き
>>760 分かってなさそうでよく分かってる発言だな。
トランスの名曲ってトランス以外の原曲があるってのが多いしね。
なんでHiroyuki OdaがASOTにUnknownで出てるんだ?w
>>762 別にUnknownじゃないだろw
ってかenvioのFor Youいいよね。
うるせーよ。いつだっていいだろうが。
なんだこいつ
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/22(火) 23:34:43 ID:zsN9ZcJD
759は?
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 01:22:35 ID:uDT+Lkoi
もうトランスなんか流行ってねーし
そう思うのは素人
流行ってなくちゃダメなの? 流行もんしか駄目なヤツはゴミ音楽でも聴いてろよ
いるよな、流行の音楽さえ聴いていれば良いって思う厨 いくら流行っていようと、今の邦楽は腐ってると思う
最近の邦楽なんて聴いてないからどんなのかわからん 2ちゃんで祭られてたような曲(ハルヒとかそういうの)をネットで聴いたくらいだ
>>762 もしかして、と思って聴いてみたけどEpisode 262のことかな?
どういう形でArminの手に渡ったのかわからないけど
フリートラックだから人づてとかでわからなかったんじゃないかな?
>>759 結構この曲調俺は好きだな。特にp3が好き。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 21:32:57 ID:baj5Gaml
SYSTEM-FのアルバムTOGETERはどんなシンセ使ってんだろう?
日本語でおk
>>776 この間あったから聞いたら
「ハチプロのみです」って言ってたよ。
>>776 行幸官司組織の記録帳「棘田」はどんな三宝布施を使ってるんだろう?
マリオペイントのみです
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 22:38:58 ID:+nzrr4A4
まあ実際ハチプロと歌うまい外人がいれば、Together作れそうだよね。
いや、なめんなw
>>774 普通に本人が送ったんじゃねーの?
プレイリストつくってサイトに載せてるのArminじゃないし。
>>784 どうかな、だったらなんでUnknownなんだろうね。
それに自分で送るならフリートラックにするかなぁ?自分ならしないけど。
いや、だからUnknownなんていくらでもあるじゃん。 Arminが放送中に誰がつくった曲か詳細言ってんのにIDのやつとか。 それにフリーってか本人のサイトでとりあえず晒してるだけで レーベルがサインして発売することになれば消すって流れになるんでは。 前例あるし。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 03:03:05 ID:KTG1CjQZ
DEMOじゃないやつって使えると思う?
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 03:51:55 ID:KTG1CjQZ
>>786 前例はあるけども、そういう狙いなら公開するデモは短いやつとかにするとおもうんだけどなぁ
フルのプロモーショントラックの受け渡しはレーベル間だけならわかるんだけど。
自分もそこまで詳しく知ってる訳じゃないから怒らないでね。
ASOTのしくみとかも当然のように言われてもわかんないんだ。
とにかく怒らないでね、もうちょっと優しくして。
名義が覚えにくかったり発音しにくかったりする場合はリリース名義が決まるまでunknownだったりすることも。
じゃあunknownって名前にしたら 全部自分の曲になったってことになるな
それはあからさま過ぎる。せめてUnkoman
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 12:54:13 ID:jnibWS7t
スピーカ壊れたかとおもた
なんで過疎ってるDJクラブ板のスレでやんねーだよ、ココを何処だと思ってるんだ?
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 22:14:22 ID:+YL36PBh
ハチプロトランス最高
ハチプロでトランス作ってる奴いたなそういや
halcyonの人はどこいったんだ
armin氏が来日した際に、Hiroyuki ODA氏の楽曲の入ったデモテープを 誰かがarmin氏に渡したと聞いた覚えが。。。
そのデモってのがTRANCE for DJの試作盤で、渡したのはMatsunagaでしょ。 つーかいつの話だよ。もう一年近く前の話じゃねーか。
和風なトランス作りたいんですけど、 どの音階使えば和風っぽくなりますか?
Amスケール(エオリアン)からDとGを抜け(47抜き)
渡したのはNECOだったような…
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 17:50:02 ID:eCJ7n4eC
みんなどういう順番でつくってるの? メロつくって組み立て? AメロとかBメロとかさびとかつくってそれをくみたてるの? ちょっぴりエピッキーなハードトランスがすきなんだけど Aメロをループして抜き差しみたいなのでも成立する??
トランスにサビ(wwwwwww) ププププ AメロBメロ 面白いこと言うなあ 吉本はいれるよ?^^;;;;;;;;;;;;;
まあ察してやれよ
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 20:44:56 ID:gkQLJRks
小室先生の歌謡トランスがお手本ですよ。
小室がトランスとか
ああいうのはトランス気味っていうだよ
お前訛ってるぞ
コレだから田舎者は困るっしょや
そげん言われても方言のどこが悪いとか
は!?なかろ!?
あんたら、けんかはやめらんしょ
トランス作るけぇの
A→A’→サビくらいの構成なら SweetReleaseとか名曲だと思う。 A→B→サビは聴いたことないな。 つっても曲数沢山聴いてるわけじゃないけど。
>>818 SweetReleaseはAメロなかったと思うが・・・ オケの方の話か?
つか、トランスでオケとかサビとか言うのはどうなんだろうな。
確かに違和感が拭い去れないな。
club musicにpopsの話を持ってこられても、噛み合わんぞ。
サビって何? ワビサビのサビだろ 演歌の世界だな
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 16:32:25 ID:MHJfrYak
>>804 それもあり。構成をしかりとするとトランスは作りやすい。
話ずれるが、 メロディーも曲の一部でしかないと思う罠。 全体でグルーヴをかもし出すかそれに尽きると思う。 AメロBメロとか方法論はいくらでもある。結局そこにグルーヴがなければただのunkoだな。 固定的な考え方は良くないと思うが、クラブミュージックとしてのアイデンティティーは忘れないでほしい。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 17:13:12 ID:2Uu41cCs
失笑
ついに俺のこぶしが唸る時が来たか
正直機材揃えるならVSTiのがいいよ オレも最初シンセ買ったけどVSTiのが楽だったから売っちゃった で、曲作るのに慣れてきて、個性的な音が欲しくなってきてから、 ハードに手を出すのがいいんじゃないかな
言えてるね
確かに。いきなりフラッグシップモデル買って何したいのか意味不明な 初心者多いよね。 しかもなまじ音が良いから自分の技術の未熟さに気付かないまま・・・
買うならハイスペックなPCの方がいいな。
今はPCが楽器になっちゃうようなもんだしなぁ ハードなんてプロ中のプロがこだわりで使うくらいしかないやろ
クラフトワークの最近のコンサートは、 VAIOノート持って突っ立ってるだけってどこかで読んだような。
ひさしぶりに、見てみたら ビールス買った人の曲が最近ウプがすくないね・・・ 楽しみにしてたのに・・・ちょっとがっかり みてたらたまにはこのすれにも発表してください さみしいです・・・ では
tripping contactか
ああ、そうか、diverseか
原曲知ってるだけにBPM落としただけにしか聞こえないなぁ もうちょっとBPM上げて音色もハードにしたほうが勢いあっていいと思う
840 :
TIの人 :2006/08/30(水) 22:47:23 ID:aKOH9fmV
Halcyon完成版をずっとまっているんだがw
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 01:26:01 ID:+odLYKAA
またしゃしゃり出てきてるよ!講義する!
誰が分かってるんだか。
地道に銅線をきれいに巻いていくのがいいだろう。>トランス作り。
電圧ブチあげ!
>>839 コメントありがとうございます。
音色もハードに>
これいろいろやってみたんですが、なかなかわからなくて…
フェイザーとか使ってみたらいいのかとも思いましたが、プラグインはCubase SX3の標準しかなかったんですよね。
何か音をエキセントリックにかつハードに出来るような面白いプラグインないでしょうか。
>>850 ノッチフィルター(ついてなかったっけ)
無かったらハイパスフィルターを後からかけてうねうねさせれば多少マシになると思うよ
>>850 言葉足らずだった。
リードとかアシッド音とかにってことで
855 :
704 :2006/08/31(木) 15:11:11 ID:19TN/uar
>>843 すいません、モチベーションが続かず途中の状態です・・・。
自分の悪い癖で、完成させる前に他の曲に着手してしまうんです・・・
今はatmosphereのコピーしてるんで、それが終わったらまた取り掛かろうと思います。
期待せず待っててくれたら幸いです、ありがとうございました。
あれ前半のところ音が紛れてて難しいよな
>>851 ありがとうございます。
どうやらノッチフィルターはSXに付属してないようでした(´・ω・`)
LFOとかでやってみようと思ったんですが、Vangardが使いこなせない…
REASONみたいな単体のフィルターがあったらなぁ…
>>850 ありがとうございます。
いろんなトランス聞いたら確かに結構リードやアシッド音はエフェクターかかってますね。
参考になりました。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 19:49:38 ID:14Ero4Og
ヴァンガードとかスーパーウェーブ8とかつかってるけど エピックトランスとかの「タンタンタンタンタンタンタッタッタ!!」みたいな リード音が出せない、、アダジオフォーストリングスのサンバミックスみたいな いかにもエピックなリード音、近い音は出せるけどなにかが違う、、、
タンタンタンタンタンタンタッタッタ!! ( ゚д゚ )?
>>857 そういうフレーズならsynth1がおすすめだと思うんですが、アタックを0、ディケイを64、リリースを30程度にするとお目当ての音が作れるかも知れません。
ディケイとリリースはお好みで。
アレペジエータみたいなやつ?
タンタンタンタンタンタンタッタッタ!! で分かる人いるのか?w
>>858 いかにもエピックなリード音ってことは
たぶんVirusとかのデチュ-ンさせたSawみたいな音とみた!
そんな基本的なとこで迷うかよ。
869 :
858 :2006/09/01(金) 14:47:25 ID:r9IACdiH
870 :
858 :2006/09/01(金) 14:50:25 ID:r9IACdiH
858のリードはヴァンガードでつくりました、 ヴァンガードのリヴァーブとデレイは切ってDAWソフト(オリオン)に付属のVSTのエフェクトかけました
地道に銅線をきれいに巻いていくのがいいだろう。
872 :
858 :2006/09/01(金) 16:17:34 ID:r9IACdiH
ディケイを短くすれば
874 :
858 :2006/09/01(金) 16:31:43 ID:r9IACdiH
kwsk
それ以上どう詳しくしろと。
876 :
858 :2006/09/01(金) 16:41:13 ID:r9IACdiH
877 :
858 :2006/09/01(金) 16:41:59 ID:r9IACdiH
音質悪すぎて話しにならない。音圧もない。
完成させてから持ってこいよ。
midiに変なゴミみたいなノートついてるけどなに? いやがらせ?
882 :
858 :2006/09/01(金) 18:49:46 ID:R/cp0zca
e?
地道にポリウレタン皮膜導線ををきれいに巻いていくのがいいだろう。
884 :
858 :2006/09/01(金) 19:50:13 ID:cPPPoLQm
とりあえずこれまで部屋が汚くてベッドに寝転びながら作業するのがデフォになってたから 机を掃除して正常な体制で作業できるようにした 机の上から記念下記子
なぁアホ858 おまえはどうしていつもあげんの?
別に誰が上げようが、書き込む奴の自由だろ。 くだらないことでいちいち煽んなよ。
ていう煽り
888
889 :
TIの人 :2006/09/02(土) 16:16:59 ID:rPqWrkWY
ゴアスレで新曲うpしました。前、聞きたがってた人はそちらでどぞ。
やっぱり地道が一番だな。
ちょっとした質問なのですが、 ベースにもディレイってかけるものなのでしょうか?
いやかけるだろ。 どういったものをやりたいか分からないけど俺は薄めにピンポンディレイかけるようにしてる。
FERRY CORSTENのちょい前の作品だとべースにディレイかけてるのとかあったね 普通はあんまかけないと思うけどダメってこともないと思うな
普通は他の音の邪魔になるからかけない、ただbubble bassならdelayかませる事もある。
薄くかかってることが多いけどね。 ボボボンボボボンみたいな感じまで行かなくても ディレイをかけてみるとすごくそれっぽくなることもある。
>>898 上のフレーズなら
わざわざディレイ使わずとも
オートアルペジエータで16分設定にすれば綺麗にキマるかともおもた。
>>899 例は所詮例だから、どーのこーの言われても。で、この話はお終いじゃ?
そういうなよ、あんなに愛し合った仲じゃないか
>>898 なんとも簡潔で分かりやすい例だなー
DTM板にこういう人がいっぱいいたらいいなと思うわ。
>>899 ちょっとパラディドルとかやって音程変わったりしてくるとそうはいかんし
揚げ足とってどうするよ
>>902 サイドチェーンコンプ使うのが普通かな。
原始的だけどボリュームオートメーションで
必死こくのもいいかも。
IDがBT
>>904 サイドチェーンコンプは何を使ってますか?
>>906 俺はTwisted Lemonのsidekickってプラグインを使ってます。
ルーティングのされ方にちょっとクセがあるけど
フリーだしエディットも簡単なので重宝してます。
ありがとうございます。それは知りませんでした。 サイドチェインの出来るコンプって少ないですよね。
SP8はフェイザーかフランジャーみたいな音でちゃうよね。 そのせいで書き出しのときと普段使ってるときとで、音のイメージが変わることもあるし。 俺は使用だと思って諦めました。
sidechain
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7679.mp3 superwaveシリーズのsupersawは(albino 3のspreadも)、detuneされたsaw全ての位相が0から発振されるから、時間経過で位相のズレが起きてflanger効果がどうしても出ちゃう、はず。
諦めて、それでpluckでも作りなさい。前に出すぎるくらいの物が出来るぞ。
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 _________________ __ |このような感じの音にしたい | |検索|←をクリック!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
>>857 Vangardは確かに難しい。
難点として音圧は出るが、音質が作りにくいとか。
スタッカートにしたかったら、リリースを中間ぐらいで、ディケイを短くして
アタックは早めに設定する。コンプを入れて大域をつぶす。とかで調整するが、
なんだがVangardの音色って切れにくい特性がある。
後はWAVループにしてぶつ切りにしてから、ハードシンセか
何かでARPした方がいいかもしれんよ
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/03(日) 16:43:36 ID:3H3c6RsB
>>892 普通は使う。ただし、日本の音楽学校ではマスタリングか
何かの都合であまりかけないものと教育している傾向があるだけ。
外国製は使用しまくってますけどね。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/03(日) 19:42:18 ID:udf2Mmj3
ああああ、もうだめだ、、、、格パートはほとんどできたけど 組み立てられない、、、、yojiとかみたいなクドイくらいのブレークの曲が 作りたいけど集中力足り無すぎなにからはじめればいいのかわからない もうだめぽだめぽだめぽ
>>916 ずっとプチプチいってるよ
キックだけんとこでもなってるからたぶんキックかな
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/03(日) 23:35:29 ID:u0I8Ao4f
プチプチしたっていいじゃない
僕の青筋もプチ切れそうです
いや、プチプチはやめておいたほうがいいよ。 意図的なもんでないなら聴く側にとってみればただのノイズだし eqかけて聴いてる人なんかがいたらそれはもうブチブチ。
意図的なもんでも耳障りでしょ
923 :
名無しサンプリング@96kHz :2006/09/04(月) 03:10:59 ID:KZmYIor1
トランスは… □□□ ↑ それぞれをエナメル線で巻く。 1次側と2次側の巻き数で電気を誘導させて電圧を変化させれます。 それとトランスは電気を流してる時間が長いほど良い感じになり アンプなどは安定して電源の供給ができるようになり、結果、良い音になりますよ。
スレ違いウザス
NGにすれば良いじゃない
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/05(火) 06:03:03 ID:L1DyXU4H
>>925 そういう意味では海外みたくユーザー心理の解析も必要だが
最終的には純玉派に支持されるような音づくり、曲づくりをこころがけなくっちゃだな
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 14:48:09 ID:pio2S1Dq
>>915 納豆食って、青汁飲んで、ランニングして脳内血流をあけげるんだ!
血液をアルカリ系に変えろ!脳みそ調子よくなるぞwww
ところでyojiさんの曲すきだなぁ。ちょっとダークなメロディーがいかしてる。
ブレークていう曲があるのかしらんけど、ブレイクならなんとか工夫次第だな。
8小節繰り上げてブレイクをしてから、本題手前でもう一度ブレイクさせるとか。
yojiいいよyoji 坂本隆一なんかよりずっと日本を代表するアーティストだよね アホッぽいけど無二な音楽だし yojiみたいな曲つくる外人ってみたことないし、
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 16:29:09 ID:ngykU+VL
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 17:02:35 ID:Tfz/dyVt
トランスヘブンの人だwwwwwwwwwwwwwwwwwww っか、blogの内容やばくね?wwwwwww
>>933 ヤバスwww
トランスヘブンはやっぱりコネで成り立ってるんだなということを再確認。
公募とかマジウソくせーけど最初は公募だったんだろうな。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 18:51:42 ID:ngykU+VL
たっきー様が安西氏に送ったメール 神様はお怒りです。XCODEのXってCROSSで十字の意味でもあるんです。つまりキリスト教ですよね。 ユーラもキリスト教をテーマにしてますよね?クラシック全般はそうですが。 なぜか、震源は東京、一番震度が大きいのは、先生の住む神奈川ですね。 あまり神がかったことは言いたくないのですが、やはり先生の日々の行いがよくないのではないでしょうか? また機材やレゴは大丈夫ですか?でも命より大事な物はありませんよ。お気をつけて。 僕は天使のように優しいですが、天使のように裁く事も出来ます。 いくらなんでも「奇跡」が続きすぎですよね? 詩的な表現ですが、意味がきっとお分かりになると思います。悔い改めてください。 それでは。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 19:10:40 ID:ngykU+VL
ぜんぜん意味がわかんない
心底どうでもいいな
>>933 下だけ見てBlog作ってる奴が池沼だと思った
それだけ
なんかいい機材使ってる素人って感じがするんだが それ以前にどこがトランスなんだあれ メロディシンセで鳴らしてるだけやん
ひかるこはもういいよ
スルーしてよ
946 :
ハラカミレイ :2006/09/09(土) 13:19:06 ID:7xj5xT4u
2 RomeのOverlandっぽい
948 :
ハラカミレイ :2006/09/09(土) 14:47:13 ID:bFt+Q9SW
確かにところどころのメロディとかチラッと似てたりしますね。 ただオーバーランドはちょっとエロゲー臭がきついですね
>>946 Maor Levi
Minami Kuribayashi
swing 2 harmony
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 17:27:11 ID:TChIyfiK
NG登録完了
上げてまで報告せんで良いよ。 専ブラ初心者め
なにをNG登録したんだ?w
954 :
ハラカミレ :2006/09/10(日) 07:44:10 ID:KsdcDTba
どうせぼくでし
まぁ元気出せ
いや偽者はさっさと死ねばいいと思うよ
死ねとか言うなッ!ばか!ばか!まんこ!
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 19:13:56 ID:E8M295k3
皆さん音源って何使ってます? 僕はトランスっぽい音が出るっていうから結構前にRoland MC909を頑張ってお金ためて買ってずっと使ってて、 そろそろ新しいのが欲しいけどお金あんまりないから安価でイイ! ていう音源があったら教えてください。
MC808
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 19:21:42 ID:E8M295k3
959 orz
たしかにSynth-1イイネ。
Synth-1???
VSTi
ノードリードとかは安くていい音が出るからオススメだよ〜
VIRUS TIのが安い。
JP8080の方が一回り安いぞ。
安いのだったらJP-8080だね
SH-201が意外に良かった。買ってしまったわw
AN1xとかも安い割に良い音出すな、見た目はアレだが
お前らの安いの感覚が怖い
ANDROMEDAも中々安いよw