■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 12■
課長さんだ!!頑張って下さい!!答えられなくてすいませんw
xr55でもっと近代的なスピーカーを鳴らしてみたらどうでしょう、課長。
928 :
デカマラ課長:2006/09/21(木) 23:52:20 ID:nD7vXyYn
買うとたけえじゃん
働け
ベリ買えよ
931 :
デカマラ課長:2006/09/22(金) 00:24:47 ID:fgoy8bV4
ウチの10Mは質屋で七千円だぜ
>>925 中域ってか中域から中域よりちょっと上にかけてだろ?
それなら仕様。
>>925 10M Studioのツイーターを2本買って、その10Mのツイーターと付け替えればおk
DTMでのミキシング用のモニターアンプとヴォーカルのライブ&録音用のマイクに悩み続けて半年くらい。
「楽器屋で聴いて選べ」というのが常識なんでしょうが、私にゃまだアンプやマイクごとの微妙な違いなんて分からなさそうなので定番を買おうかと思ってます。
とりあえず考えてるのはアンプはEVENTのTR5かTR6(外見はツマンネけど)、マイクはライブでも使えそうなコンデンサのRODE S1もしくはAudioTechnica AE5400あたり(SM58買って暫く考えるのもアリかなと思った)。
…何かツッコむ所あったらお願いします…
皆様は音響に対する知識があまり無い時どうやってアンプを選んでたんでつか?
>>934 マイクはレコでも使うんだったら絶対にコンデンサの方が良いよ。
モニターアンプは・・・ワカンネ(´・ω・`)
>>934 暫定で録りするもならマイクは57でいいじゃん。ウインドスクリーンセットで。
まあ、ライブで使うマイクならどんなマイクでも一緒w
まずはマイクハンドリングから覚えるのが吉。
ライブではどれも一緒って、ちょwww
ライブで使っても58,57、コンデンサの違いはハッキリわかるぞw
57でレコした事は無いから、それについてはなんとも胃炎。
まあ、やりたい楽曲にもよるけどな。
>>934 マイクなんて自分で持ち込むモノじゃないよ。しかもどこにだって58ぐらい転がってるし。
ライブ用だと思うならあえて買わなくていいよ。その資金をDTMに回せ。
あと時間こそが大切なんで半年悩むぐらいなら今すぐ買え。今すぐ。音屋のネット通販でもなんでもいいから。
コンデンサーマイクはライブのことなんか考えなくていい。家用の1本目にダイナミック型買うのはやめろ。
スピーカーはTR6が候補に挙がってるならそれでよし。すぐ買え、今すぐだ。今すぐ。俺が指示するからそのタイミングで買え。いいか?
今だ!
939 :
デカマラ課長:2006/09/22(金) 05:53:58 ID:fgoy8bV4
>>932-933 やっぱSTUDIOのと違うよね
いままでアンプが糞だったからわかんなかったけど
940 :
デカマラ課長:2006/09/22(金) 06:01:59 ID:fgoy8bV4
ライブで58以外を持ち込むのは「絶対」やめたほうがいい
特性うんぬんの話の前にライブハウスの人が勝手がわからなくて困る
たいがい断られると思われる
秋葉サンボでつゆだく頼むようなもん
ライブハウスでもBeta58・57なら大丈夫じゃないかと思う
コンデンサマイクなんて繊細なものを連中が使いこなせると思っちゃいけない
みんな重々承知と思うが連中は重度の難聴だ
と書いてから気づいたがドラムのトップに2本AKGのペンシル君が立ってるとこ多いね
>>937 行間が読み取れなかったか ('A`)
>>940 そりゃネーだろ。使い方が判らないってw
57くらいは常備してんじゃね?
いやPAのレベルにもよるがDBXのコンプしか分からない
SHUREのマイクの扱い方しか分からないYAMAHAの空間ラックの
プリセットの知識しかない・・・みたいなのいくらでもいるよ
ベースも持ち込みのDI使わせてくれないとかさ
メジャーなとこならそこまでひどいのはいなかったが
地方都市のライブハウスとかだとほんとにそんなのいたな
参りました ('A`)
ある意味小屋のデフォで運用したい気持ちは判るけど
ホントにPAなのかよぅ〜、バイトのローディ並だなw
946 :
934:2006/09/22(金) 13:14:11 ID:I7uk8SZ4
親身に答えてくれてどうもありがとう。
そんでは明日TR5か6とS1を音屋で注文します!
…ところでスピーカースタンドって安いのでも2〜3万もするのね…。
小さめの本棚に乗っけようかとオモタけど浅はかだったか…orz
自分はブロックかレンガにしようと思ってるんですが、どっちにしようか迷い中です。
>>948 >>949 助かりますー!
じゃぁコレも入れてまとめると
・RODE S1
・EVENT TR6
・AURALEX MoPAD
・ケーブル各種
・ポップガード
・KORG D4(練習スタジオとかですぐ録音できる様に小さなMTR)
…マイクスタンドは貸してもらえるだろうし、こんなとこかな?
ではダンボールを楽しみにしてサウンドハウスに注文します。
ありがとうございました。
コンデンサマイクは壊れやすいから注意ね。特に衝撃。
クッション材無しの入れ物で、車で持ち運んだだけで壊れる時は壊れてしまう。
あと、湿気かな。乾燥剤を必ず入れ物に入れておく事。
しかし、大掛かりな買い物になったなw
正直ライブ用でRODE S1程度を持ち込みするメリットは少ない
それならライブ用度外視で選んだ方が良いかも
954 :
934:2006/09/23(土) 01:38:30 ID:dGeqZwPC
ふむふむ。
勉強になります。
NT2-Aが各方面で絶賛されてるのは知ってたので最初は買うつもりだったけど、無料冊子Digirecoでライブでも使えるコンデンサマイクとしてAE5400とかが挙げられてたので、そういうタイプがいいかなと思いS1を選んだのです。
ん〜…ではNT2-Aと58を買うかなぁ…。
10万越えるなこりゃ。
更に近いうちにトーキョーに引っ越すつもりだし、そしたらMacとLogic7買いたいし、防音のためにカーペットやらカーテンやら…
生活費や家賃だけでもキツそうなのに…大人って大変ですな…
コンデンサマイクが壊れ易いのは知ってたけどそんなになのね。
落とさなければ大丈夫くらいに思ってた。
結構ズボラなのでコワイ…
>>954 壊れる時は・・・ね。
偶然壊れないでずっと大丈夫な場合もあるし、マイクにもよる。
ところで、58買ってどうするんだ? ライブに使うの?
でも、殆どのハコは58完備してるでしょ。 マイマイク持込み!?
>>954 ライブハウスには絶対58はあるし、もしライブのこと考えて58買おうとしてるなら、
58は買わなくてもいいと思うよ。バンドでボーカル入り、って言ったら問答無用で58がセットされてるのが当たり前なぐらい。
空気があるのと同じぐらいのレベルで58はあるし特別なものじゃ全然ないから、わざわざ持ち込むなんて意味無い。
これから音楽やろうとしてるのにPAのことまで考えなくて良いよ。とりあえず買うのはコンデンサマイクだけでいいじゃん。
どうも、始めまして。
今回モニタースピーカーを買うのが初めてでして、皆さんにいろいろご教授してもらいたくて
書き込みさせてもらいます。
nEar05 Experienceと、ヤマハHS50Mで、どっちを買おうか迷っています。
仕事後に使うので、夜10時以降使う事が多いです。ロックとジャズ系の音楽を
レコーディングします。もちろん六畳ほどの普通の部屋で宅録です。
当初ベリンガーB2030Aも候補にあがっていたのですが、こちらは低音が良く出そうなので
深夜に使うには少しうるさいのではないかと思いました。
どちらかのモニタースピーカーと、以前こちらで好評だったMopadというものと
ケーブルを買おうと思っております。
ケーブルはオーディオインターフェースのエディロールSD-90と繋ぐのですが
お勧めのケーブルはありますか?あまり値段が張らずコストパフォーマンスが良い
ケーブルがあれば教えて下さい。(ギターシールドで言うならジョージエルスとかのような)
先輩方よろしくお願い致します
HS50m
canareのフォン-RCA
だったら無難じゃないでしょうか?
でも臭い58がデンと用意してあってこれ使ってくださーい
って笑顔で言われてもなぁ・・・・・・
僕は周囲のボーカルくんにはBeta57・58持ち込みを勧めてる
もちろんお金に余裕がある生活してる人にだけだけど
モニターが死んでる?のは我慢出来るけど
ボーカル用にと渡された58が死んでる?事があって、それからかな
まぁバンド内でボーカルは蜂蜜代と水代と美容室代くらいで
他パートより金掛からないんだからマイクくらい自分の持っててもイイと思うなぁ
同感
>>959 ボーカルしかやらんやつ限定だろ。今どきそっちの方がめずらしい。(中高生除く)
声は楽器なんだからマイクに拘らない方がおかしい
声の返りが悪い時、自分の問題か機材の問題かわからんかったら混乱するだろ
信頼できるマイマイクを持つべき
でもBeta57や58程度は持っといて損することはないと思う
あと演奏するジャンルにもよるが意外とSM63Lなんかは
飛び道具としてでなく普通に使いものになったりする
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 18:05:27 ID:muL3RR65
958
返信どうもです。
ちなみになぜHS50mのほうをススメるのか教えていただけますか?
nEar05 Experienceは、先月のデジレコでオススメと書いてあった為、どの店にも置いてない
のですがいいのかなぁ。と思ってしまってます。
周波数特性表見る限り、低音は恐らくでないでしょうがフラットでモニタリングしやすいのではないのかと
思ったのですが
周波数特性表はヘルツをよく見れ
966 :
958:2006/09/23(土) 18:33:34 ID:JpxnSZsF
周波数特性を両端切って乗せる会社なのですよ。
スタジオ向けの機械なら、20Hz〜20KHzまで表記すべきはずで、
音は良いのかもしれないが、音楽機材メーカーとしてのスタンスはどうだろと。
視聴して音がよければOKなら良いと思いますが。
ヤマハの方が音楽機材メーカーとして信頼あるので、人に薦めるならヤマハです。
>>966 そんなこと言ったらヤマハだって
たとえば
周波数特性 55Hz-20kHz(-10dB)
カッコ内が一番重要なのだが幅が10dBじゃああまり参考にならん
良心的なメーカーは±3db程度以内の値をスペック表で出すのに。
たとえばMackieのHR624は52Hz-20KHz(±1.5dB)
Genelecの8030Aなら58Hz〜20KHz(±2dB)
>>966の観点で音楽機材メーカーとして信頼あるなしを判断しちゃったら
ヤマハもESIもクソミソで変わらんよ。
。。ていうかさ、
まあスペック表の周波数特性なんて、あまりあてにならないんだから、
真に受けて気にしてもしかたないよ
>>966
そもそもスピーカーとインナーイヤーがどうして比較対照になるのか理解不能
Gene8030A売りたい922氏から、購入お勧め(無理かな?)。
何故売りたくなったのかその辺りをお聞きしたいのだが。
以前の103X系より気持ちよすぎなのが、売却理由なのかな?
971 :
934:2006/09/23(土) 20:57:13 ID:dGeqZwPC
SM58はについては、他人が使ったマイクに口をつけるのはどうかなぁって思ったのと(それほど強い抵抗がある訳でもないんだけども)、あとはストリートなんかで演奏するのにも必要かなと。
でも今すぐに必要な訳ではないし、普通の楽器屋でも値段は変わらないと思うし、とりあえずじゃぁNTA-2だけ頼みます。
いやホント助かりました。
半年悩んだものが2日で解決してしまったよ。
どうもありがとう。
いつかここで初心者さん方の質問に答えられる様にガンバリマス。
972 :
958:2006/09/23(土) 21:22:28 ID:JpxnSZsF
>>967 そうなんだけど、一応エゴとヤマハの2択だからさ。
クソよりはミソの方がいいでしょ?w
私がHS50m買ったときは、エゴはちょっと路線が違う気がして。
サウンドカードで、M-audioの2496と、Onkyoのでどっち買うかっていうのと同じに思えた。
YAMAHAの方が、ツィーター飛ばした時やその他の故障でも部品がキチンとストック
されているので安心かと思われます。
Egoはマイナーチェインジが多くてキチンと保守管理部品をストックしてあるかが
甚だ疑問でして、安くてもどうも触手が伸びない機種ですね。
あと代理店変更のあったTannoyも代理店がオールアクセスになりましたが
以前の代理店のように迅速な対応してくれるのがどうか、少し不安です。