ウェーブシーケンス ベクターシンセシス総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Prophet-VSからPPG、Wavestation、Microwave、Fizmo、QからEvolver等
ソフトのSteinberg Xphrazeまで、この辺のシンセに関するスレです。

ウェーブテーブル、ウェーブシーケンス、トランスウェーブ、ベクターシンセシス
2名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:11:29 ID:ci+dMH8E
あと何忘れてるかな?フォローよろ。
3名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:21:53 ID:ci+dMH8E
Virus TIもそうだったな。
4名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:24:19 ID:+N78v1Pl
YAMAHA SY22 TG33
KAWAI K1

K1ってベクターとは言ってなかったが、まんまベクターだよな?
操作覚えさせるとかはできなかった記憶があるが。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:29:54 ID:UioLOiUY
6名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:39:34 ID:UioLOiUY
SY35ってのもあったな。
7名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:50:12 ID:UioLOiUY
transwaveはTS-10とTS-12も。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 16:00:58 ID:YW+EQrgv
K1は波形の音量バランスを変えられるってだけで
あれをベクターと呼ぶのはいかがなものかと
9名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 16:10:12 ID:UioLOiUY
Steinberg - Xphraze
http://www.japan.steinberg.net/products/xphraze/
貼っておきます。
10名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 16:26:29 ID:+N78v1Pl
>k1
あれ?そうなん?SYとかも音量だったような。
もっと細かい定義とかあるのかしら?
その辺詳しく知らないんだけど・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:55:47 ID:yRHMcyGG
VSTiのVector Sector使ってる人いる?
単体でも良いからベクターコントローラー出ないかな?
マウスでいじってても面白く無い。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 18:06:53 ID:UioLOiUY
KorgのpadKONTROLのXYパッドはそれ用に使えるって話でしたよ。あと
KONTROL49のジョイスティックとか。KaossPadとかV-Synthの奴は手を放すと
位置情報がリセットされるみたいなんで使えないかも。
ノートPCのタッチパッドをXYコントローラーにするフリーソフトも
ありましたよ。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 18:36:48 ID:ZLCOFl09
初めて買ったシンセがWavestationEXの俺様がきましたよ。
KORGはOASYSとレガコレの成果を詰め込んだ、Wavestation2とか出してくれんかね。
14名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 19:18:18 ID:yRHMcyGG
25鍵とか36鍵でベクターシンセシスに特化した8ポリ以上のかっこいいやつ。
15名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 19:20:27 ID:d8BSSDvl
dave smith instrumentsのevolverも入れて
16名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 20:55:37 ID:UioLOiUY
17名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 14:39:08 ID:/J6BMs91
ネクター
18名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 15:23:24 ID:SEOhmhzv
良スレの予感age

どの機種も個性があってとても良いのだけれど、
やはり、Prophet-VSや、PPG Waveシリーズにもっと思い入れはあるかな。

ただ、これらの機種って、
なんとなくベクターシンセシスや、ウェーブテーブルシンセシス機能よりも、
オシレーターの音質や、フィルターの効きそのものの個性がもっと魅力的だったのかもしれないね。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 02:25:08 ID:Dz2gGTZ7
密かにSteinberg Hypersonic2もできたりする。
HS2は単なるサンプルプレイバック音源と舐められがちなんだけど、実は超モンスターシンセなんだよー。

ウェーブテーブルは64x45(なんか増えてるし・・・)で、
最高でWT 2OSC + アナログ 1OSC(+SubOSC)が使用可能。
ちゃんと16ステップでウェーブシーケンス組めるし、エイリアシングもコントロールできる。
拡張モジュール追加すると、SuperSawと一緒に使うなんて今時な音作りも可能。

勿論、他の音源方式(PCM、あと3opのFMもある)も、
1音色の中で幾らでもレイヤーできるし
仕上げにハリオン譲りの完全にアサイナブルなモジュレーションと
豊富なエフェクトでめちゃんこ作りこめるのだ!どうだコノヤラー!

でも厨房シンセです。トホホ・・・
20名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 17:25:55 ID:2564gBpt
21名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 13:03:33 ID:12L7gL0M
お前らもうちょっと何かないのかよ?
22名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 16:09:41 ID:12L7gL0M
今ヤフオクにFIZMOが出ててデモもあるけど、全部同じに聴こえる。w
23名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 06:44:54 ID:CEDC26e8
なんだか勢いでwavestation買っちゃった‥
昔欲しかったんだよなぁなんて思いながらオクでポチッと押してしまいました。
24名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 00:45:52 ID:sPEXdFgC
>>23
おいらもこの前オクでWAVESTATION買った。ミニムーグのまねしたリード
使えるね。WAVESTATIONといいSY85といい、このころのバブル機は音に
勢いがありますね。さつきオク見たらWAVESTATION EXが18000円から出てた。
くそ〜、もう少し待てばよかったかな。おっと出品者じゃないよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 05:15:57 ID:jFGAqr/z
それでも言われるこのセリフ

>>24
出品者乙
26名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 23:16:29 ID:tpx0qDMm
グライド付いてないミニムーグのまね乙
27名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 01:51:36 ID:YXxTZasv
案外知られてないけどwavestationにはオシレータシンクがあるからね。
28名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 11:59:45 ID:IE24qzaI
wavestationのプリセットのシンセブラスで、"JUMP"弾いたら
SY99よりもそれっぽくてびっくりでした。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 22:00:35 ID:B/u/kOua
アレは似てる感じがするね。触ってみたらシンセ!って感じで好印象。
30名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 16:16:11 ID:Wogrbm3D
Virus TI、オマエも仲間に入れてやる。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 08:43:29 ID:qHQdJppv
>>18
それそれ
32名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 09:08:50 ID:lBCEUIpm
OASYS忘れてね?
33名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 09:13:27 ID:LoVegDYS
忘れてたね。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 00:16:54 ID:nLW6m760
ていうかWaldorf Waveこそ忘れられてるだろ。
ま、持ってる人も少ないだろうけど。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 00:18:18 ID:LyLotsZ/
ずっと忘れてていいよ。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 02:13:16 ID:brZXMhqJ
PPG Wave2.2、Five自慰で延々触ってたけど、やっぱいいわ。
20万切ったら買うんだけどなあ〜
8bitのウエーブテーブルを低域で鳴らすと
サイバーな感じの鋭利亜寝具ノイズがたまらんですよ。
荘厳な響きすら感じて即勃起!
BASIC CHANNELだわ〜
37名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 22:01:35 ID:RO0OJmUh
microWAVE XTにはPPGの波形がほぼ全て入ってて
しかもエイリアシングノイズを除去するか
剥き出しにするかを音色ごとに選べる。

PPGとまったく同じ質感ではないにしろ、
マルチフィルターもアナログばりにレゾって歪むし
まさに「最後のウェーブテーブルシンセ」に恥じない出音になってる。
後発のQには絶対出せない粗さがあってお気に入り。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 20:31:39 ID:HbA7twZ8
ところで、wavestation A/D使いこなせる奴いるの?
39名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 16:48:15 ID:CEDQyTL2
>>38
おいら一昨年買ったよ
ヤフオクで...

つっ、つかうから
使うから処分しろって言わないでぇ。・゚・(ノД`)
40名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 03:06:05 ID:thrmfe0i
WSAD操作性はどうですか?
サウンドダイバーでいじったほうが明らかにいいんですかね。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:37:33 ID:btDt1ew8
>>37
興味あるので更に詳しいレポきぼんぬ
42名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 01:32:24 ID:wCQn9TO1
microWAVE XTとmicroWAVEの両方もってたけど
音の質感が全然違う。
microWAVE XTは確かにフィルターは種類多くて
凶暴だけど色気はない感じ。
音的にもペラペラ感があって結局飽きた。
逆にmicroWAVEは、それほどパラメーター
多くないけれど、ダークな質感で、色気のある
凶暴さがあって未だ手放せません。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 07:14:28 ID:mMIg4g8w
マイクロウェーブって無性にアナログっぽいんだよな。
フィルタが図太いっつぅか、若干ニジんで曇る様な感じがイイ感じ。
プロフェットVSは本当にデジアナっていうかパーっとした音。
44名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 08:34:50 ID:rLd6TO5n
microwaveはフィルタはアナログだよ。IIからデジタル。
45名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 11:19:54 ID:mMIg4g8w
知ってる。でも、同じカーティスでもVSよりアナログっぽいのよ。
オシレータがディジタルなのに。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 13:12:15 ID:j2srX2Ob
というよりマト1000ぽい。
47名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 22:08:14 ID:DEPL9nVU
スペックだけ見ると、xtは波形は多いんだよね?
48名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 00:29:09 ID:yt85UUyD
だよねー
49名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 21:16:53 ID:s5soLBzf
microwaveとAKAI S-3000XLって一時期のジャーマンテクノの標準だったな
50名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 00:21:09 ID:ACkwy5Kb
マーイクロウェーブッ!!!
エーックスティーッ!!!!
51名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 16:43:36 ID:6Tp+LNBb
>>49 また要らんハイフンつけてるし。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 15:17:37 ID:zNrC5+PD
>>51 また要らんレスつけてるし
53名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 15:19:36 ID:zNrC5+PD
>>51 また要らんレスつけてるし
54名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 16:02:43 ID:PfxWEgYF
晒し上げないと可愛そうだろ!
55名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 20:11:08 ID:7QpB0dms
52・53はおもしろいと思って書きました!
56名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 01:43:48 ID:9sFyDFQw
Wavestationの音!

http://www.myspace.com/arigatone

PrimaTech
57名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 23:51:00 ID:pnC9aQBr
ほしい・・・
58名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:13:01 ID:VHZ3AqJB
WavestationのWikiPediaに加筆頼む
・オシレータシンク搭載
・Genesisのアルバム「We can`t dance」で全面的に使われている
59名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:13:56 ID:VHZ3AqJB
あとフィルターが01と違いアナログチック
な気がするけど気のせいかなあ
60名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:50:10 ID:VHZ3AqJB
全面的ってなんやねん
前面で
もしくは
全般的
だな
61名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 01:45:50 ID:y/IPtxRI
全前も全だ!
62名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 04:56:20 ID:NSHVHOSw
63名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 07:12:04 ID:PKR7khaQ
今世紀最大の ビッグウェーブで PaYaPaPa〜
64名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 01:12:37 ID:6aMWnXPA
ageるべきかageざるべきか
それが問題だ
65名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 14:16:35 ID:hWZwguMY
マーイクロウェーブッマーイクロウェーブッ
だろそこは
66名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:51:29 ID:b3WvGeV1
NI Massiveもウェーブテーブルだね。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 22:23:37 ID:VN2cXX4T
M3でさいふじょうのよかんあげ
68名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 15:16:01 ID:gLE4SpOz
m3ね。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 17:47:02 ID:Rzv/iLjN
M3よ。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 17:53:07 ID:gLE4SpOz
スマンかった。
71名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 17:57:00 ID:Rzv/iLjN
ま、M3はウェーブシーケンスなんて関係無いんだけどw
72名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 18:51:16 ID:gLE4SpOz
KARMAにKARMAウェーブ・シーケンス機能があるんじゃないの?OASYSと同じなら。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 21:24:16 ID:Rzv/iLjN
あ、そうなの?
KARMAには詳しくないから。。
誰か詳しい人どうぞ↓
74名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 22:04:31 ID:gLE4SpOz
そして、KARMA機能を使ってPCMオシレータのマルチサンプルを切り替える、新発想のKARMAウェーブ・シーケンス機能を搭載しました。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/OASYS/karma.html
これと同じKARMAがM3に。
ミュージック・ワークステーションの極北、OASYSに搭載され、第二世代へと進化したKARMAや
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/M3/
75名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 01:09:09 ID:MFblnNZ+
test
76名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 22:53:05 ID:QknQ8RHW
R3スレに恥ずかしい女子がいるお
77名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 00:28:01 ID:4GaSeOoF
Strombergすげー。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 14:59:27 ID:eD6QPDfO
今、Wavestation SRを使おうとしてるんですけど、ファクトリーリセットってマニュアルに載ってない
みたいなんですけど裏技ないですか?
79名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 17:33:42 ID:eD6QPDfO
電池抜くか、、
ソフトのWavestationってランダマイズ機能あるんですかね?
80名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 17:53:42 ID:eD6QPDfO
なんかSRがサウンドダイヴァー使ってたら変な動きするから調べてたらこんなのあった。SRだけ
Wavestation Patch Archive SR Bug Info
http://www.seriously-productions.freeserve.co.uk/html/ws/ws_srbug.htm

Wavestationパッチ・アーカイブ
The Wavestation Patch Archive
http://www.seriously-productions.freeserve.co.uk/wavestation/index.html
81名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 00:56:44 ID:W28Y+NFG
WavestationではM1の波形カードが使えたりしちゃったりして。
82名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 07:48:53 ID:zpUDFHy5
へぇー
どっか波形置いてるサイトないかな、海外にはありそうだな。探してみっか。
83名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 16:44:00 ID:QQZ3yBii
>>81
むり
84名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 17:15:49 ID:W28Y+NFG
>>83
プログラムは使えません
85名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 20:23:48 ID:sXxrD0ua
SRは01/wのPCMカード使えますよ
オーケストラとか良い感じ
86名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 21:43:14 ID:dtuiKLS1
オシレータシンク機能がいいね。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 22:16:50 ID:2ODckJe1
prophetとかradiasにはおよばないっ
88名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 14:45:17 ID:Dw7pH4wa
PCM音源としてもそれなりに使えるから
そこも合わせて評価したい。>WS
89名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 00:27:16 ID:V/Sb7MYp
Wavestation A/DのRAMの内臓電池が切れました。(;;)。
この場合、電池交換しなくても、PCから外部エディターで操作って
可能ですかね?。

今までハードででしか音作りしたこと無いので、エディター使って
らっっしゃる方、お勧めありますか??。
90名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 00:39:44 ID:AVN0DQac
出来ると思うよ、メモリー出来ないだけだと思うから。diver使ってる。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 16:53:51 ID:b94MnaG3
つか電池交換しろよ
92名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 00:01:36 ID:TXEkQWBK
すみません、亀レスです。

90さん、91さん、ありがとうございます。

書き込みの場所が見つからず、迷いました。
(初めて2ちゃんねる書き込んだので・・・)

「91」さんのアドバイス通り自分で交換しました。
中を開けるのが怖くで出来なかったのですが、検索を掛け捲って、自己交換
可能と知り、自分でやりました、って言うかボタン電池って・・・。
海外にいるので、手に入るもので助かりました。。
わざわざ、日本に電池交換の為には帰りたくないので。。

diver、未だ見つかりませんが、探します。
Midiquestってのも見つけました。
それ以前にmidiインターフェースをうちのPCに入れないと・・・。
93名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 05:20:07 ID:9an7IyK6 BE:749745656-2BP(0)
>>92 たまにebayにでますよ、diver。
  あとdiverつかうんだったらmidiインターフェイスは
  やっぱunitorとかのemagic製がおすすめ、便利。

nord wave どうでしょね。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 01:21:32 ID:KjDOfz/8
こんにちは。「アナログシンセPart11」から、来ました。
みなさんの書き込みを読み、PrimaTechのデモを聞いて、
Wavestationが、とても欲しくなりました。

私が、作っている曲は、テクノで
出したい音は、後期?Orbitalのような音色です。

Wavestationは、メニューの階層が深くて、使いこなしには
忍耐が要る、そうですが、実際は、どうなんでしょうか?

シンセ初心者です。場違いな質問でしたら、すみません。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 01:40:46 ID:jAooTpFv
使う人の我慢強さにもよるだろ。
俺には我慢できても、>>94には我慢できないかもしれないし、
その逆かもしれない。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 01:48:00 ID:Jg6cvH2D
Wavestationはソフトもあってデモ版使ったらあまりハードと音の違いはなかったと思うのでソフトでもいいかも。
ハードはSRを持ってるけど。
9794:2007/07/01(日) 02:30:15 ID:jz5avmeV
94です。

95さん、96さん、ありがとうございます。
Wavestationに、ソフトがあるとは、知りませんでした。
「KORG Legacy Collection 体験版」ですよね?

とりあえず、ソフトをダウンロードして、私でも使いこなせるか、
試してみます。レスありがとうございました。_o_
9894:2007/07/01(日) 10:31:44 ID:feEJm/qK
94です。

WAVESTATION Demoを、インストールしました。
Performance Editメニューの下に、たくさんパラメータがあるので、
コントロールが、大変そうですが。。。
とても良い音が、しますね。ますます、欲しくなりました。

ハードのWAVESTATIONには、無印、EX、A/D、SR、と、
ヴァリエーションがあるようですが、ソフトウェア版に、いちばん
近いのは、どの機種なのでしょうか?

質問ばかりの、教えて君で、すみません。
もし、お答えを頂ければ、助かります。よろしくお願いします。
99名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 10:40:17 ID:Jg6cvH2D
http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/WAVESTATION/
新しいということと、プリセットが多いということではSRですかね。
ただSRはちょっと弄り難い方ではあると思います。
10094:2007/07/01(日) 11:13:46 ID:feEJm/qK
99(=96?)さんへ

すばやいお答えを、ありがとうございます。
早速、コルグミュージアムを、見てきました。

>新しいということと、プリセットが多いということではSRですかね。
>ただSRはちょっと弄り難い方ではあると思います。

ハードとソフトを、両方お持ちの方の、ご意見ですから、
間違いないと、思います。

WAVESTATIONの音色は、繊細で、それでいて、存在感があって、
「自分が求めていた音色は、これだ!」と思ってしまいました。
アコースティック楽器の音色とも、よく馴染みそうに、感じました。

しばらく、ソフトのDemo版で、トレーニングして、
そのあと、ハードの購入を検討します。

お世話になり、ありがとうございました。
長文で、失礼しました。それでは、また。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 12:57:17 ID:kJa9H0cQ
ttp://www.wusik.com/w/wusikstation.html
これもそうなんすかぁ?
雑誌の付録についてた限定版持ってるけど、
まだプリセットしかつかってない。。。 
グループバイの知らせがきたけどまだぜんぜんみたい。
102名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 15:17:43 ID:20MACbNA
103名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 22:34:45 ID:cSza8ZZY
104名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 14:05:34 ID:QsRyjxJ3
パッチ盛り沢山だね。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 21:58:32 ID:8PuOr3Gn
106名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 01:36:40 ID:ne1esN2O
クラプトンもやってたんだ。
107名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:34:16 ID:e6qt4c91
んがぐぐ
108名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 03:05:19 ID:DuQ5lCUY
OASYSのWavestation最強
109名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 14:04:28 ID:oo7A/5pL
保酒
110名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 22:12:31 ID:s6wn6Lgk
WAVESTATION SR
K1R
TX81Z

使ってる。言うなれば

WAVESTATION A/D
FS1R
K5000R

の変態3兄弟のチープ版。
ベリーグッドね。
まあQ使って似たことは全部できたりするけど。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 15:54:30 ID:FYvSgSt0
Korg Wavestation等の「ウェーブシーケンス」の意味がよくわからないのですが
(自分では所有してない)
要するにこういうことですか?
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10882.jpg
波形の一周期をn個まで好きに並べて連結できるというような。
しかしこれだとゼロクロス点で繋ぐとは言え、
継ぎ目のところでブチブチノイズだらけになるような気もするけど
その辺、どうなんでしょう?
112名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 16:39:56 ID:+w0kS7q8
>>111
コルグのサイトでマニュアル落とせるからソレ読め。説明するのもだるい。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 16:52:45 ID:FYvSgSt0
ああ、マニュアルあるのか
ありがとう。
ダリイってのはとりあえずこの図は違うってことでいいの?
114名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 17:14:43 ID:FYvSgSt0
シーケンスの単位は一周期じゃなくて「ステップ」
波形をシーケンスするとか言うから何かと思ったらつまりベクターそのものか
思ってたのと違った
115名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 17:36:44 ID:Ux+hCUhO
波形をクロスフェードして繋いでいく。
そうして作ったシーケンスを四方に割り振って、
その中をジョイスティックでグリグリ(ベクター)する。
116名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 17:39:31 ID:pFNUTZWj
イヤ、波形をシーケンス出来るし、そのシーケンスさせて作ったものを
最大4つまでレイヤーして、それをベクターで動かす事が出来る。
つなぎ目はクロスフェードさせる事も出来るし、そのまんまでも出来る。
が、ブチブチは言わない。ピッチも変える事が出来るからフレーズも作れる。
ウェーブシーケンス用のワンショット波形がワンサカ入っているよ。
PPGのウェ−ブテーブルを自分で作れて、さらにプロフェットVSの様に
ベクターも出来るという事だ。
117名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:58:38 ID:Vr6b6Y7T
リアルタイムのミックス比だけならK1だって負けてないよ!
118名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 00:42:35 ID:I/SXINnI
K1ってどんな感じなの?純粋なベクターじゃないでしょ?
119名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:53:50 ID:JxLoIKq7
「純粋なベクター」ってどういうのよ?
120名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:08:22 ID:PdpIk1zX
それぞれの音源のエンベロープに頼らず、ベクター専用のエンベロープやモジュレーション
ソースが有る事。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:34:42 ID:5RIuDJ1t
>>120
意味わかんねーし、それが「純粋なベクター」の定義だなんて聞いたこともないわ。
122名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 11:07:36 ID:FJTa6+hb
>>121

馬鹿
123名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 11:40:56 ID:5RIuDJ1t
変な俺様定義出してくる方が馬鹿に決まってる。

だいたい、「純粋なベクター」の定義の中に「ベクター専用の」なんて
言葉を使って再帰的定義にしたらまずい、ということすら、わかって
ないわけだろw
124名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 14:20:12 ID:eSUtoOZ4
意味わからんなら素直に黙ってろよ。
120のレスで十分だ。
機能名称なら各社それぞれだから、あのように書いてるだけだろ
125名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 09:45:53 ID:tAUlyZN6
>>124
こんな過疎スレでずいぶん必死だなw
126名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:08:24 ID:v1eHadUK
俺も>>120の説明じゃさっぱり。。。。
ベクター専用のエンベロープやモジュレーションソース???
何それ???
そもそも純粋なベクターなんてのがそもそも意味無い概念じゃ
ないかと思われ。

>>118
KAWAIのK1は、ベクター(ジョイスティック)の機能は大したこと
ない。
単なる音量のミキサーで、MIDI出力や記録はできない。

KAWAIがK1でうたっていた倍音加算方式(だっけ?)も、大した
ことない。
KAWAIがあらかじめ加算合成で作った1周期分の波形が何十
個か用意されていて、それらを最大4個選んで、ジョイスティックで
混ぜ具合をいじるだけ。
リング変調はあるが、フィルターは無い。

だから、用意されてる波形にどれくらい利用価値を見出せるか
じゃないかな。
Pad系としてはそれなりに使えると思う。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:23:18 ID:VhoG5rkx
例えばプロVSだったら4つあるオシレータのミックス比を
ジョイスティックで決めるわけだが、その動きを専用のエンベロープによって
コントロール出来る。コレがベクターシンセシスだろ?ベクター専用の
エンベロープ???何それ???とか言ってるが、イジった事無いのか?
コルグのW.Sでも同様だ。

例えばローランドのD110(10)でも4つのオシレータで1つのパッチを作れて、
それぞれにアンプのエンベロープが有る。だから聴感上はベクター
シンセシスと同様の音も作れるが、それを統合的にはコントロール
出来ない。1コ1コのオシレータのエンベロープをエディットしなければ、
いけないし、上の2つのシンセの様にリアルタイムで音の出し入れは出来ない。

この違いだろ。ベクターシンセシスと普通のシンセの違いは。
128名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:24:21 ID:ViPI/waN
俺は>>117だが>>120には賛同しかねるな。
それ、いわゆるウェーブシーケンスとかウェーブテーブルと
ベクトル制御がごっちゃになってないか?
確かにSY35とかにはその機能はあるけどEGとは呼ばないし。

K1はジョイスティックでのミックス比コントロールをできるんだが
記録は残せない感じだよ。
129名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:27:07 ID:VhoG5rkx
と、書いて余談だが、プロVSは実は鍵盤を押さえながらリアルタイムでジョイスティックを
イジっても音の変化は無い。ジョイスティックを動かした後に鍵盤を押さえれば変化は有るのだが。
W.Sは鍵盤を押さえながらでも音の変化が有る。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:28:21 ID:aMg9vvyQ
乱暴に言えば4レイヤーのパッチができるシンセならなんちゃって
ベクターもどきは可能ってこと?

シーケンサでマクロみたいなの組めばそれっぽいものは簡単に
実現可能かもね
131名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:30:39 ID:ViPI/waN
>>126
ベクタースレから話がそれるけど、
カオパのフィルタ系エフェクタと組み合わせれば安くてうまいよ。
132名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:31:18 ID:VhoG5rkx
>>128
だからイジった事無いんだろ?プロVSにはアンプエンベロープとフィルターエンベロープの他に
キッチリ『ミックスエンベロープ』ってのが有るんだよ。W.Sもマトリクスモジュレーション
でエンベロープやらキーフォローを指定出来るんだっつぅの。
133名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 01:39:08 ID:VhoG5rkx
>>130
その通り。ベクターシンセシスってのはミキサーに4つシンセが
立ち上がっていて、それのボリュームをジョイスティックなり
エンベロープやらでコントロールしてるって事だ。

さらにもう一つ余談。W.Sはウェーブシーケンスで新しいウェーブをつくるが、
プロVSは4つのオシレータに立ち上げた波形のミックス比をジョイスティックで決めて、
それをRAMエリアに新たな波形として記録出来る。この時はミックス比はエンベロープ
などではモジュレーション出来ずに固定。だから波形レベルではW.SやPPGの様に動きを付けられない。
134名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 03:08:15 ID:v1eHadUK
>>132
馬鹿か。
VSつー単なる1機種がベクターシンセの基準じゃあるまいに。

お前が世界の中心にVSを据えてるのはよくわかったが、それが
世の中の常識だとは思うなよなw

ベクター専用のエンベロープとかいう代物が無いK1みたいなのも
一応ベクターシンセの仲間。
そして、純粋なベクター、なんつー物は無い。
以上。
135名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 04:11:05 ID:VhoG5rkx
じゃぁこのスレの意味無いじゃんか。
VSつー単なる1機種がベクターシンセの基準だろうよ?それ以前に何が有った?
大体K1がベクターシンセなんて初めて聞いたぞ?それが世の中の常識か?
K1がベクターならD50もSY77も99もベクターシンセだ。そんな話、どこに
有るんだ?聞いた事も無い。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 08:44:36 ID:9JL2auSu
ちなみにAKAI Z8というサンプラーでもヴェクターコントロールできるよ。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:09:14 ID:v1eHadUK
VhoG5rkx
こいつキチガイだなw
哀れ。
138名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 12:28:00 ID:EHEs/0w7
まぁ定義から言えば、一応シーケンシャルが作って、
YAMAHA、KORGが受け継いだもんではある。

でも別に特許取ってるわけでなし、ユーザーが勝手に
考えて定義すればよろし。
ってことでいくね?
139名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 12:37:18 ID:DCVLb6wg
そう思う。しかし流れを見てるとガキっぽい事書いてるのはK1をどうのこうの言ってる方だな。
K1とK1mにはジョイスティックが付いていても、K1rは付いてない普通のモジュールだし。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 14:09:07 ID:aKIkKkeX
ベクターコントロール用のジョイスティックみたいなんがないといや。
141名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 15:46:29 ID:BRXnWsh4
ジョイスティックが付いてないWAVESTATION SRは普通のモジュールですかそうですか

>まぁ定義から言えば、一応シーケンシャルが作って、
>YAMAHA、KORGが受け継いだもんではある。

デイブスミスが作ったものって定義ですかそうですか
142名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 18:50:37 ID:ESkn3aOx
コレ、ずっと同じ奴が粘着してんだろ?
そんなにプロフェット、ウェーブステーションを否定したいならK1を肯定する理由も書けよ。
一般的に言ってベクターっつったらプロフェットVSとウェーブステーションだろ?
これを否定するのは一般的な考えとな思えない。
ベクターコントロール的な考え方はアナログ時代にも有ったんだろうが、
アナログオシレータではピッチが安定しないからベクターコントロールには向いてなかった。
だからディジタルになってやっと実現されたんだ。それがプロフェットVSだ。
>>141
ジョイスティック風のカーソルキーがご丁寧に付いてるだろ?十字キーじゃなくてあんな形に
したのはベクターコントロールさせたいからだろ?分かれよ。K1rにはああいう類いのものは
一切付いてない。オシレータ毎の音量を統合的にはコントロールが出来ないから普通のモジュールなんだよ。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 23:35:07 ID:BRXnWsh4
>コレ、ずっと同じ奴が粘着してんだろ?

違うよ。

WAVESTATION SRのカーソルはレイヤーのミックス比のコントロールできないよ。

オレも定義よくわかんない。
ジョイスティックが付いてるかどうかだと思ってたが、付いてないWAVESTATIONあるわけだし。

CC16,17(WAVESTATIONやSY22がJOYSTICK X,Y操作で吐くMIDI CC)を
各レイヤーのボリュームに割り付けられるやつなら、
確かにどんな音源でもヴェクターシンセになりうると思う。
144名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 23:36:46 ID:BRXnWsh4
ところでK1ってCC16,17受けられるの?
145名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 01:40:51 ID:LvBFhIOL
自分に都合のいいように、よりによってK1rとかSY99とかを引き合いに
出してる時点でちょっと頭がおかしいとしか言いようがない。

>そんなにプロフェット、ウェーブステーションを否定したいなら
だれも否定してないだろ。
あんた一体何と戦ってるのw
146名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 02:17:38 ID:LvBFhIOL
>>143
俺も歴史には詳しくないけど、たぶん、ジョイスティックが付いてて音量その他を
コントロールできるシンセを漠然とベクターシンセと言ってたと思う。
ジョイスティックって言っても、Tritonみたいなベンドホイール・モジュレーション
ホイールの代わりにスティックが付いてるのは除外ね。

もし商標として登録されているとしたら、狭義としては、その商標の対象物のみを
指すことになるんだろうけど、一般的には、ジョイスティックぐりぐり系のシンセを
大雑把に指していると思う。
Wavestation SRあたりはどう扱うか悩ましいけど、K1rはベクターとは言いづらい
気はする。

D-50は持ってないから理解が間違ってるかもしれないけど、取説見ると、縦方向が
「トーンの音量バランス」、横方向が「選んだトーンのパーシャルの音量バランス」が
いじれるとなってるみたいね。
こういう風に、縦軸と横軸に別の機能を割り当てるのは、あまりベクターと言わないかも。
-X、+X、-Y、+Yに各レイヤーの音量なら音量という、同じ種類のパラメータを割り当て
られて、その増減・混ぜ具合をぐりぐりやる、っていうのがベクターかなと思う。
Tritonのジョイスティックなんかは、縦方向がモジュレーション、横方向がベンドなので
こういうのはベクター扱いではないと。

どうかな。
147名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 06:15:41 ID:XJZjkWsa
うん、それぐらいゆるい定義のほうが幅があっていいよね
148名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 07:21:45 ID:fVbY/xeQ
思うに>>145>>137>>134>>128>>126>>125で、こいつが延々とゴネてんじゃん。最初から。
余程K1が好きなんだな。
>>144
受けられない。上でミックス比がジョイスティックで云々ってあるけど、K1rにはそのジョイスティックも無いし。
SYだと受けられるけど、ベクターのコントロールとしては対応してない。ただCCとしてアサイン出来るだけ。

ゆるい定義で言うと、SYには2つのアウトに対応したボリュームが2つあってそれぞれに4つの音源をアサイン出来る。
それを手動で動かせばベクターっぽい事は出来るな。ベクターシンセとは思わないけど。
149名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 07:24:22 ID:fVbY/xeQ
上のSYは77と99な。
150名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:06:50 ID:8Czf7CmB
だからさ、
ジョイスティックコントロールってほぼCC16,17がデファクトなんだけど、
それを受けられるの?(アサインできるの?)

データスライダーでレイヤー別にボリューム動かしただけで

 「 ベ ク タ ー っ ぽ い 」


もうアホかと(ry
151名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:10:28 ID:8Czf7CmB
>>146
KORGのベンダー/モジュレーション用ジョイスティックは
T3以降の機種ではだいたい全部、ベクターコントロール用のCC16,17に
変更できたはず。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:24:30 ID:fVbY/xeQ
>>150
だからSY77と99は受けられるっつ〜の。キッチリアサイン出来るんだよ。CC16とCC17が。
でもそのアサイン先を4つあるエレメントのボリュームには指定出来ないからベクターじゃない
って書いてあるんだろ?SYは1音色につき最大4つのエレメントで作れるんだよ。ローランドD50
で言えば4パーシャルだし、W.Sで言えば4オシレータだっけ?でもCCを受ける場合はどんなCCでも
4つあるエレメントを個別には制御出来ずにその上の階層のいわゆるパッチの制御しか出来ないんだよ。
4エレメント一気にしか動かせないって事だ。だからベクターじゃないって書いてあるんだよ。
それでデータスライダーじゃ無くてハードのボリュームが2コ付いてんだよ。ミキサーのフェーダー
が2本ある状態な。そこに4エレメントをそれぞれアサインするんだよ。その2本のフェーダーを
手で動かせばベクターっぽいっつ〜話だ。


153名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:35:38 ID:fVbY/xeQ
さらに書くと、もしSY99とSY77をベクターシンセにしようと思うなら、
受信だけなら出来る。
マルチモードで4つのパッチを使ってそれぞれ同MIDIチャンネルにして、
X軸用の2つのパッチのアンプリチュードにCC16を、Y軸用の2つのパッチの
アンプリチュードにCC17をアサインしてやれば音源としてはベクターコントロール
が可能だ。CC16とCC17はフィルターにもアサイン出来るから自由度も高い。
154名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 13:57:26 ID:8Czf7CmB
日本語でおk

>>145に完全同意だわ。
マジで言ってることわからねえ…。
なんでこやつはここでSY77以上の話をしたがるんだ…。
155名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 23:09:46 ID:CL+9IZ3J
>>129にVSは弾いてる時にジョイスティック動かしても変化無いって書いてあるけど本当?
動かしてる時だけ変化して止めると元の設定に戻ると思ったけど。

156名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 12:14:41 ID:TxkEGvpL
AKAI Z8もベクターシンセみたいな使い方できるよ。
157名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 01:06:48 ID:ZFOAHfM6
CC16と17で受けられないとベクターシンセじゃねぇってどういう理屈だよw
CC74でフィルタカットオフ制御できなかったらシンセじゃねえとか言いそう。
158名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 07:34:13 ID:YVaPn6Dc
確かベクターの特許だか商標はシーケンシャルを買ったヤマハが持ってたんじゃなかったっけ?
それでヤマハと子会社のコルグからベクターシンセが出たっていう。
>>153をTG77でやってみた。確かに出来る。面白いでもX軸で1パート、Y軸で1パートに
なるからジョイスティックの菱形の上と右でしか音色は変化しないのは残念。
K1は全然ベクターじゃ無いと思う。音色変化を時間軸でコントロール出来ないし、
MIDIでもコントロール出来ないし。
159名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 08:59:08 ID:/8GyZMQE
>>158
K1って、キーボードとK1mはベクターってことでいいんでしょ?
ベクターに含めないのはK1rだけでOK?
キーボードとK1mはスティックで「音色変化を時間軸でコントロール出来」るし。


あと、蛇足ながら、「音色変化を時間軸でコントロール出来」る、って言うのは、
音というものの性質上、当たり前すぎて意味無いよ。
ベクターに限らずすべてのシンセ(あるいはすべての楽器)の音色変化は、
時間軸に沿ってコントロールされ認識されるものだから。。。
むしろ、逆に時間軸に沿わないコントロール・認識の方法があるかと問われると
答えに窮すると思う。
理屈っぽくてすまそ。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 10:28:33 ID:LaIoWzvn
ともかくこのスレでのベクターシンセはPROPHET-VS、WAVE STATIONシリーズ、TG33(SY)だけでいい。
161名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 10:34:08 ID:/8GyZMQE
↑当スレに釣り師来たる
162名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 12:57:25 ID:43BdMAat
Emuのモーフェウスもベクターシンセ的な音色変化が
出来るって触れ込みじゃなかったっけ?あれはどういう
システムだったんだろう?
>>161
他にどんなベクターシンセがある?
163名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:01:34 ID:JP/l83kK
>>158
>シーケンシャルを買ったヤマハ

買ったものの人的資源のなかにデイブスミスさんが入ってたわけですよ。

>>160 >>162
やっぱりデイブスミスさんの作品ってことでいいんじゃね?
164名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:07:35 ID:dgPpqsmK
>>159に同意。
こまごま書くのはめんどいから控えるけど
みんな定義が脳内完結しすぎだな。
165名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 01:14:46 ID:dgPpqsmK
>>162
MORPHEUSからULTRAPROTEUS、P2KとZ-PLANEは受け継がれてるけど
あれはベクターとは違うアプローチでフィルターのモーフだよ。
単純なLPF/HPF/BPF/BEFと違う複数ピーク(ポール)のあるフィルターで
ポール特性の違うフィルター間を行ったり来たりできる。
物理モデル並みのダイナミックさという触れ込みだったけど
実際はそれほどでもないよ。
三次元て言ってるけど、実際の計算は二次元だと思います。
166名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 03:46:58 ID:r6tkzf8w
ベクターかどうかはともかく、ジョイスティック付きのシンセってこんなもん?

SCI Prophet-VS
KORG Wavestationシリーズ、OASYS
YAMAHA SY22、SY35、TG33
KAWAI K1、K1m、K1II
Redsound Darkster、Elevata
Hartmann Neuron
Elektron SFX-6 Mono Machine

意外に思いつかないのな。
167名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 23:14:12 ID:GxHRzHKi
>>166
そんなもんじゃないかな。
ついでにage
168名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 00:32:44 ID:ZSp+Ny9R
KORGのシンセってみんなジョイスティックじゃない?
169名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 07:26:39 ID:Kyyli4xG
ウェーブステーションはジョイスティックじゃ無い。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 14:39:52 ID:zUer2c/A
なんで?
171名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 21:49:29 ID:EO89i26Z
上と下でジョイスティックだとクドかったからじゃないの?
172名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 01:55:43 ID:bhDmlmdf
2つあって用途が違うと、間違えそうだしな。
173名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 17:39:24 ID:FkgWyEdr
D どうでもいいことで
T 単なる機材オタ同士が
M 揉める
174名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 13:14:27 ID:7lGBs1oR
D どっちかというと
T 高い機器もってる奴に
M むかついたら負け
175名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 16:14:33 ID:7HZGyPVX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 [i4004]

何この加齢臭
176名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 02:19:52 ID:zStJdIzl
ちょっとリアルに詳しい話題になると
流れが止まるのがこのスレの一番の傾向だよな。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 02:24:10 ID:QogaMXI2

何この上から目線の物言いは。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 23:41:44 ID:UDSMxe5l
WalodrfのウエーブテーブルオシレータとVirus TIやNI Massiveのソレとは
同じカンジ?
179名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:31:24 ID:+l+Q2SgW
デイブ・スミスがプロフェット8を作ってるって話しなんだけど、あればVSなの?
あとYAMAHA SY22はエイリアスノイズが酷かったんだけど、後継のSY35で改善されているのかな?
この時代はSY77、SY55もPCM部のエイリアスノイズが酷かったんだけども、SY85、SY99で改善されていた記憶が…。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:07:43 ID:GKTSlibu
作ってる(開発中)というよりは、もう製品出てなかったっけ?
数ヶ月前に御爺で見た覚えが。

オシレータはウェーブシーケンスじゃなくて、単なるウェーブテーブル(DCOで一周期分のPCM波形を固定再生)じゃなかったかな
181名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:10:21 ID:GKTSlibu
VSか?という問いへの答は「たぶん違う」
182名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:58:34 ID:/5rdG24X
>>179
エイリアスノイズじゃなくて、量子化ノイズじゃないの?
両者はまったく意味の異なる別のノイズだよ。
183名無しサンプリング@48kHz
>>182
SYのPCM部は量子化ノイズが酷いの?