【初心者】初めてのLogic【専用】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しサンプリング@48kHz
>>298
ありがとうございます!
そのPMデータっていうフォルダや、ロジックの名前がついたファイルをゴミ箱に捨てて、再度セットアップアシスタントでロジックを立ち上げたら、落ちなくなりました。
ただ、特定の開くと落ちる曲は未だに未解決です。
時間がかかりすぎる為、最初からデータを配置してやってみる事にしました。
参考になりました。ありがとうございます!
302名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 00:54:59 ID:wpgA8Rkb
あの、今日LogicExpress7導入したてで、とりあえずオーディオトラックに
録音しようと思ったんですが、録音待機状態にするためのRECボタンがないんですが、
予想される原因はなんですかね?
303302:2006/08/03(木) 01:05:16 ID:wpgA8Rkb
あれ、なんか録音できたっぽいけど、今度は音がでない…
なんでだ(´Д`)
304名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:45:42 ID:MLwa0ks9
>>302
>予想される原因

取説を読んでない。
305名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 05:46:53 ID:hVyLxj+e
302はけっこう好きだ
がんばれ
306名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 10:40:04 ID:RTzs0YqY
作った曲をクイックタイムやituneとかで聴くにはどうすればいいのですか?
307名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 10:42:46 ID:RDDbcsGb
難しいからあきらめなさい
308名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 15:38:35 ID:eAam7LY6
>>306
バウンスしてみよう
309名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 21:08:56 ID:l6PkwLsM
質問です!
ある一つのプロジェクト内にある特定のトラックのフェーダー値やプラグイン、EXS24やソフトシンセなどの情報をソックリそのまま他のプロジェクトのトラックにコピー(ペースト?)する事ってできるんでしょうか?
310名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:43:09 ID:iCdihoKx
あの、とりあえず内蔵入力・出力でやろうとがんばってるんですが、
ギター録ってそのまま聞くと大丈夫なんですが、エフェクトをかけると
一瞬再生しただけで
「Core Audio:
 System Overload.The audio engine was not able toprocess all required data in time.
 (-10011)」
って出て止まってしまうんですが、考えられる原因としては何があげられるでしょうかね?
いや、色々ぐぐったりAppleサポートみたりしたんですがわからなくて。
どどどどどないしたらいいのか、知ってる人がいたら是非教えてください
311名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:51:38 ID:hVyLxj+e
CPUがおいついてないんだな
そのストップするプラグインをかけたトラックをフリーズトラックにして確かめるしかない
312310:2006/08/03(木) 23:02:38 ID:JpkBcYIF
早速フリーズ機能のやり方を調べて(めちゃ簡単やった・:・:(°∀°))
やってみたところ、普通に再生できました!
しかしこれで何が確かめられるのかがよくわからないんですが・・・
やっぱりCPUだったんですかね?
313名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 23:34:58 ID:aQ8mtQO4
フリーズしたら問題なく再生出来たってことは
おそらくCPUパワーが追いついてなかったってことだよ。
それでも状況が変わらなかったら他の要因を疑った方が良いかもね。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 23:36:23 ID:hVyLxj+e
フリーズってのはね、プラグインやソフトシンセを一時的にオーディオファイルに変換するんだよ(バウンスと似てる)。
CPUがリアルタイムで処理しきれなくなったデータをその処理を含めてオーディオにすることで負荷を軽くするわけ。
フリーズでハードディスクの負荷はあがるので、フリーズトラックを作りすぎると今度はハードディスクエラーがでるかもしれない。
まぁ創意工夫で上手に使ってください。
315やさすくしてくDさいね:2006/08/04(金) 00:57:57 ID:NXhlUovl

EXSで30くらいつくったトラックを全部バウンスしました
CPUが非力G4.450なのです
部分的にしか出てこない楽器も曲頭から最後までの長しゃくのリージョンになってます
それってサビなどで実際にはおとはいくつかしかなってなくても無音のオーディオオブジェクトおいとくだけで負荷がはげしくなるにでしょうか?
こまかく音が入った部分とそうで無い部分切り刻んで音がある部分だけ転々とならべるようにしたほがふかがすくないですか?
幼稚な質問でまことにしみませんです。
G4.450OS9.2.2 PULATINUM6.3.1ですこのマシンでMIXまでやんないと、、
渾身の曲ですあと2日でやんなきゃ締め切りです
お願いいたしますおたすけくださいまっせ
316310:2006/08/04(金) 01:03:17 ID:VsfCY6mc
へええ、フリーズってのはそういう機能なのか、
わかったようなわかってないような(´Д`)
しかしCPUが追いついてないのが原因だったんですねぇ。
MacBookの2GHzのやつ喜んで買ってやり始めたけどだめだったか。
みんな一体どんなすごいスペックのPC使ってるんだ(´Д`)
317名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 01:21:52 ID:hGvUBOEn
>>315
てんてんとしたほうが負荷は軽いよ

>>316
だからフリーズしたトラックはフリーズを解除しないとエフェクターとかシンセのパラメーターはいじれないんだよ
オーディオファイルになっちゃってるからね。
やってるうちに軽いエフェクターやプリセットですます方法とかみについてくるんだよ
使ううちになぜかLogicが軽くなってくる気もする…。気のせいかもしれないけど
318名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 04:06:59 ID:ci919pkh
ある一つのプロジェクト内にある特定のトラックのフェーダー値や
プラグイン、EXS24やソフトシンセなどの情報をソックリそのまま
他のプロジェクトのトラックにコピー(ペースト?)する事ってできるんでしょうか?
319名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 04:13:22 ID:hGvUBOEn
プラグインやソフトシンセは「チャンネルストリップ」というのでコピーできるよ
アレンジウインドウあるデータは2つの曲のアレンジウインドウでドラッグ&ドロップできたような気が…
やったことないのでオートメーションやオーディオのデータがコピーできるのかは謎
MIDIに関するリージョン(横長のデータの箱)は確実にドラッグ&ドロップできるよ
320やさしくしてくださいね:2006/08/04(金) 09:54:32 ID:NXhlUovl
>>315
ありがとうございます夕べは寝ぼけてて変換ミスだらけですみません

でもロジックってバウンス後などMIDIのリージョンなんかの小さな

細切れが触って無いのに別のトラックに飛んでたりしませんか?
だからオーディオもこまかくちぎるのがためらわれたのですが
発音しなかったら困るのでやってみます
ありがとうございました。
321名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 10:26:41 ID:V0mvFl2I
Logic Expressを使っています。
UW500をUSBで繋いで、UW500のMIDI INを使ってMIDIキーボードを繋いでいますが、音がでません。
MIDIでオーディオインストゥルメントを鳴らすにはどこらへんをいじったら良いですか?どなたかご教授お願いします。
322名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 19:26:09 ID:rJBaUgsj
>>321
説明書読め
323316:2006/08/05(土) 15:40:59 ID:HkaqilFd
しかし一つのトラックに一つエフェクトかけて再生するだけで
SystemOverloadって出るんで、音を確認しながらエフェクトかけるっていう
作業ができない(´Д`)
みんなもいちいち録音してエフェクトかけてフリーズしては音を確認して
外して音を作り直すっていう面倒くさい作業をしてるんですかね(´Д`)
324名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 23:05:38 ID:h3hLvGxy
>一つのトラックに一つエフェクトかけて再生するだけでSystemOverloadって出る

MacBookの性能はそんな柔じゃないと思うから、ちょっとおかしな使い方しているか他に原因があると思うよ。
SculptureやSpace Designer等の高負荷なプラグイン多様してるとかじゃないかぎりCPUはそこまでネックにならないはず。
Logicの裏で負荷の高いアプリや、P2PみたいにHDにアクセスしまくるアプリ起動してない?

もうちょい、具体的に使用環境や使っているプラグイン等詳しく書いてみ。

325名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 07:07:17 ID:r2o1DDrz
バッファーサイズが最小でした。。。とかね
326316:2006/08/06(日) 12:54:11 ID:531ki+0g
うーむ、そうなのか。一応他のアプリを終了してやってみましたが無理ですた。
使ってるエフェクトはinsertsってとこ押してguitarsのArenaRockって言うやつです。
プラグインはあんまりよくわからないんですけどLUXONIXとか
mda、Inspectorってのを入れてますが、全く使ってないです。
使用環境って何書けばいいんだろ(´Д`)
とりあえずほんとにインターフェースとかつなげずに内蔵ので頑張って
MacBookとLogicExpressだけでやろうとしてるんです。

あと、garagebandの曲を読み込むと「これはLogicのファイルではありません」って
出てくるんです。そんなことわかってるけど開けるって書いてあるから開こうとしたのに…

バッファサイズとか設定するとこがあるんですか?ちょっとみてきます(´Д`)
327名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 13:32:38 ID:9/6ghDQ8
解決するには原因がどこにあるのかを明確にしないといけないでしょ。
それで他の人が問題ないのに君だけが問題あるってことは君の環境や設定がおかしい可能性が高い訳。
だから、とりあえず他人と違いそうなところ全部書いてみ。
Mac OS XとLogic Expressのヴァージョン、メモリの量、ギターをどうやって繋いでいるのか、設定は
なにかいじったか、曲のサンプリングレート等、色々。

ちなみに、ArenaRockってチャンネルストリップはそこまで重そうなプラグインは使っていないから、
やっぱり止まるのはちょっと考えにくいな。
まず今作っているデータは置いといて、新規ソング作って試してみたら?
あと他のプラグインでも止まるの?
もーちょい、原因を切り分けるために色々試してみなよ。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 13:41:10 ID:22i7B+Cu
MacBookにあるかわからんが、プロセッサーのパフォーマンスの設定が最高になってないとか。
329名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 13:42:35 ID:OgLrVWcG
>>326
とりあえず、デモソングいくつか再生して、そのときのCPUの状態とかキャプチャすればいいんじゃね?
330316:2006/08/06(日) 14:18:56 ID:531ki+0g
えーとOSは10.4.7、LogicExpressは7.0.0、メモリは1GBで
ギターは「GarageBandに最適」みたいなUSBでギターをつなげるやつで
MacBookに直でつないでます。
設定は全然わからないんでいじってないです。曲のサンプルレートは44100です。

バッファサイズもみてみましたが、I/Oバッファサイズは512で
プロセスバッフぁレンジってのはミディアム、Rewireへの対応ってのは
「プレイバックモード(CPU低負荷)」っていうのになってます。

で、色々エフェクトを試したんですが、「Guitars」のとこにあるエフェクトをかけると
どれに対しても上で書いたようなエラーがでるんですが、
その他の「Drums」とか「Vocals」とかのエフェクトをかけても普通に動くんです。
「Guitars」のエフェクトだけとまるみたいで(´Д`)

プラグインは使い方がよくわからないので使ってません(´Д`)

デモソングですか、またやってみます(´Д`)
他に何か「これいわなわからんやろ」っていうのがあったら教えてください(´Д`)


331316:2006/08/06(日) 14:26:23 ID:531ki+0g
とりあえずその
一つのトラックに一つのエフェクトかけたときのばぐりかたの画像
のせてみます(´Д`)
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/bc/760cdde0/bc/%A5%D4%A5%AF%A5%C1%A5%E3+9.png?BC0PY1EBw54Si_AF
332327:2006/08/06(日) 19:07:33 ID:9/6ghDQ8
Logic Express 7.0はUniversalバイナリじゃないからMacBookみたいなIntel Macにはネイティブ対応してないよ。
Rosettaっていうエミュレーション上で動いているからかなり遅くなる。
3,600円でLogic Express 7.2にアップグレードしよう。
そうすればかなり早くなるよ。

詳しくはここらへんみて覚えなよ。

Universal
http://www.apple.com/jp/universal/

Rosetta
http://www.apple.com/jp/rosetta/

ProアプリケーションのUniversalクロスグレード
http://www.apple.com/jp/universal/crossgrade/

ちなみに>>331のURLは見れなかった。
333名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 21:26:59 ID:Fs1fKH5T
intelMacに対応してないLogic走らせてたのか
まさかそんなオチだったとは
334名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 22:49:41 ID:k0WmNNAX
あはは
335名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 22:59:34 ID:OgLrVWcG
MacBookを買った後にExpressを買ったの?
店員とかに注意されなかったのかな?
なんか割れっぽいな
336名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 11:53:22 ID:2mYmwSqp
>>335
デモという可能性もある。
Demo版はPPC版しかなかったような気がするし。
337名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 22:45:20 ID:ttM2fagi
スクリーンセットを無効にする事ってできますか?
間違ってテンキーを押してしまった時に
勝手にウインドウが変わるのが超ウザいんです・・・
338名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 22:49:10 ID:ttM2fagi
あと、Logicを使用中の時だけ
OSの言語を英字のまま固定する事ってできないんですかね?
いつの間にかひらがな入力に変わってたりして超ウザいんですけど・・・
339名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 04:47:50 ID:BEDMEE+P
>>338
よく分からないんだけど、それってカナ/かなキーを間違えて
押してるとかじゃなくて?
340名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 06:57:49 ID:OgTAmv36
>>338

確かにいつの間にか"ひらがな"に変わってるときあるよなー。
俺の場合はOption+1を押したつもりがControl+1を押してそうなる時が多いが・・。
いずれにせよ英字のまま完全に固定できれば便利だとは思うが、
たぶんそんな方法はございませぬでしょうな。
341名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 14:00:07 ID:VlH1keRt
Logicの作業専用ユーザーを作っちゃって
そこのランゲージの日本語を省いてしまうってのは無理?
いま実機ないから試せない…
342名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 06:48:09 ID:1opSGKXP
>>341
とは言っても「いつの間にか"ひらがな"に変わってるとき」とか、
こう言うところで発言出来る人って日本語表示で使っていると思う。
英語だけで使えてるのってヘビーユーザーだと思うけども、そういう人は
そういう事になっても気が付いたら手癖のように切り替えてる。

それにいつの間にか変わったんじゃなく自分で変わるような事をしたはず、
原因は他のアプリケーション(ファンダー含む)を操作したか誤操作したときだろう。

343名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 03:43:34 ID:ZnebwA/I
>>342

そんな当たり前の事は誰でも解ってるだろ
それを踏まえた上でどうすればいいのかを考えるからこそ
意味があるんじゃないのか?
344名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 09:13:02 ID:O+2X6e8a
>>343
御操作しないように気をつける
そんだけだろ?
345名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 10:06:05 ID:ZnebwA/I
>>344

どうやら思考が停止してるみたいだな。
私生活でもそうなのか?

誤操作しないように気をつけるのは
何をやる時でも当たり前の事だろ
346名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 10:37:57 ID:dQ39Bi8j
そもそもOSを英語仕様にしても、ほかの日本語ソフトも日本語入力も何の問題もなくできるんだから
OSを英語にすればいいだけのことじゃん。

もしかして英語OSにすると日本語ソフトが使えないとかって前時代的な思い込みしてるんじゃないの?
347名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 10:43:35 ID:NCZCDsjA
えっ?
348名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 16:22:45 ID:8uI0e8+D
>>346
お前強烈な池沼だろ?
そんな話してないぞ?
349名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 20:43:31 ID:CoM9UdNi
AMT8 (MIDIインターフェイス) のドライバって
               IntelMacにも対応してるの?
350名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 21:09:19 ID:B7RQjihT
midi分解能480のスタンダードmidiファイルを作る方法ってありますか?
351名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:46:36 ID:zFGL1rhX
Logic使ってヒットって曲作れますか?
352名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 04:24:52 ID:wHiqaFub
>>350
tick1の位の奇数を偶数に換えるトランスフォーム作って
吐き出すときに変換するしかないかな。

とはいえそれで吐き出しても480のDPで見ると同じ位置にいない
から正確に分解能480にはなってないのかもしれんけどね。
353名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 07:30:02 ID:zFGL1rhX
Logic Pro買ったらデビュー出来まつか!?

354名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 00:02:28 ID:gb5CEXlV
>>352
そうですかぁ。
カラオケ制作のバイトしようかと思ってるんですが、分解能480っていう決まりなんですよねぇ。
どうしたものか。
355名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 18:45:16 ID:sEHAXhT8
>>353
はい。出来まつ。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 19:03:47 ID:UpnKsBVj
LogicPro7.21を使っています。
Match EQの使い方がよくわからないのですが
どなたか教えてください。よろしくお願いします
357名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:02:42 ID:8y7L1O1s
>>356
マニュアル読め
358356:2006/08/12(土) 20:30:22 ID:UpnKsBVj
>>357
もちろんマニュアルは読みましたが何も書いてないです。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:47:45 ID:VPD8HCAB
>>356
http://web.archive.org/web/20050308101701/http://www.midia.co.jp/SUPPORT/tec_support/logic7/03ei.html
ここにギリギリ残っているから、参考にしてちょ。
360名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:48:06 ID:4sUT7+Wb
プププ読みもせんやつがマニュアル嫁ってwwwはずかすぃ
361356:2006/08/12(土) 20:52:44 ID:UpnKsBVj
>>359
おお!ありがとうございます。いくら探しても見つからなかったのに・・。大感謝です。
画像はもうないみたいですけどこれで十分です。ページごと大事に保管しておきます。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 21:51:24 ID:nZ/u/gsZ
>>361
キャッシュにここの画像あるよ。(笑)
ほしかったらあげるよ。

>>357がいってることもまんざら間違いじゃないよ。
英語のマニュアルには書いてある
363名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 22:02:39 ID:tVrb6Wun
Logic買ったらメジャーデビュー出来ますか?
364名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 00:36:53 ID:EhicUp8d
>>354
やりようはある
あたま使えば分かる
365名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 01:15:56 ID:ufhO39mw
Logicと頭使ったら、僕はビックアーティストに成れますか?

366名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 11:58:34 ID:WyjChk8I
LogicProでVSTは使用出来ますか?
Nuendoから乗り換えを検討中です。
やはりLogicPro〉Nuendoですかね。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 12:13:24 ID:LGnh5Z7V
>>366
VSTは使えない。AUを使う。
たいていのプラグインはAU版あるけどね。
どうしてもVSTを使う場合は、NIのKOREとかを挟めば使えないこともない。

ソフト同士の不等号比較は無意味。
368名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 14:07:26 ID:J1QYQqZb
>>366
VST-AU Adapterてのがある
でも弾かれるVSTもあるので、購入する場合は確認してからの方が良い
369名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 16:17:30 ID:4Wz2sNaX
すごい初心者質問ですが
midi鍵で入力したあとベロシティを統一させるにはどうすればいいのですか?
370名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 16:50:18 ID:ufhO39mw
>>369リージョンメニューからチェンジベロシティーでおk
371名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 18:14:19 ID:zf0OrSST
>>362
頂戴
372名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 22:45:12 ID:EiH780w+
>>359
俺もMatch EQの使い方がマニュアルに載ってなくて困ってた
横からだけどサンクス
373名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 21:25:18 ID:iFWsuqO+
初歩的な質問ですみません。
ミキサーのBUSとAUXの違いがよくわからないんです。
なんかどちらも同じように思えるんですが・・・
374名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 00:48:48 ID:IDiJZOTI
質問させていただきます。
instトラックを増やしたいのですがどうすればいいのですか?
375374:2006/08/15(火) 01:46:51 ID:IDiJZOTI
すみません自己解決しました。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 06:36:43 ID:OKJK+lp4
次はsageを覚えましょう。
377名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 09:22:10 ID:mqwCpIN0
すいません質問させてください。
Logic7.2とReason3をRewireで接続していて、
Reasonから出ている音をオーディオトラック上にオーディオファイルとして
録音したいんですが、Rewireについて、マニュアルのどこを見てもMIDIを鳴らす
以外の機能解説がありません。そもそも無理なんでしょうか?

378名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 16:17:38 ID:oJ9a+m1M
>>377
エンバイロメントで演奏するためのMIDIオブジェクトの生成と
エンバイロメントでリワイヤから音を出すためのオーディオオブジェクトの生成(もしくはアサイン)と
Reasonで演奏データをうけとるためのアサインの設定があるからね
文章で説明するのがすごく難しいんだな

ものすごい案だけど、普段使ってる初期値のlsoファイルをアップしてくれたら
おれがそこにReasonのリワイヤの設定を組んであげなおしてあげるよ
作業するときReasonを何トラックつかいたいのか書いてね
379名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 16:20:00 ID:oJ9a+m1M
>>377
ちなみに自力でがんばるならこんなページもあるよ
http://www.mi7.co.jp/archive/article/logic_reason1/
http://www.mi7.co.jp/archive/article/logic_reason2/
380名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 16:42:00 ID:BWdtr4IZ
良い物紹介してくれて有り難う!
381377:2006/08/16(水) 18:51:39 ID:p3zce4xq
>>377

親切なレスありがとうございます!
>>379を参考に自力で頑張ってみて、無理だったら
アップしますのでよろしくお願いします!!
382名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 22:28:16 ID:kjjmf3XR
すみません、質問です。
外部MIDI機器の音を、オーディオトラックとして取り込んで、
Logic上でミクスダウンしたいと思っているのですが、
うまく、オーディオの始めと終わりのタイミングを取る方法
ってありますか?
MIDIトラックの方で開始のタイミングだけ流せればいいと
思うのですが。 別に取りこんで、手でタイミング合わせる
のはちょっと面倒だと思うので。
マニュアルにあれば、どの辺を読めば良いのか、ご教示
いただきたく。
383名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 23:22:33 ID:YvRuV2cS
>>382
それはRecした波形が他のAudioInst等に比べて毎回ずれるから修正したいってこと?
それとも
Recした波形のアタック部分とリリース部分を自動で検出してほしいってこと?

それともまったく別の話?
384382:2006/08/17(木) 00:31:56 ID:1ovTWhy1
>>383
レスどうも。
よく分かってないんですが、RECするやり方自体がよく分からないです。
別のレコーダで録る方法しか、わからないんです。DAW自体初めてなので。
それだと、録った後、前後を切ったりしないといけないので。
大バカな質問かもしれないですけど。。。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 01:04:46 ID:U28x1SWu
>>384
使ってるMIDI音源がなにかわかんないからなんともいえないけど。
音源にシーケンサーが内蔵されたもので且つ音源の方で
曲を作っちゃっててそれをオーディオとしてRecしたいということかな。

その場合はMTC(マニュアルなら「同期」の項)を使って同期をとったうえで
パートごとRecするのが普通かな。
それなら頭を手動であわせなくても勝手に合うし。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 02:20:11 ID:tlfGRZ0K
結構極端なイコライズを曲の一部にだけ使おうとしているのですが
オートメーションでバイパスのオンオフを切り替えるとノイズが入ってしまいます。
バイパス以外で簡単な方法ってありますでしょうか?
387名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 09:47:54 ID:5rH13gEv
>>386
エフェクトしたい箇所だけ別トラック
388名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 12:03:29 ID:ffJtiLYq
すいません、質問させてください。

QUATTROを中古で購入しました。
早速今日色々いじろうと思って、セットアップをしてみたのですが
取説通りにやってみたのですがどうにもうまく行きません。
付属のCDのドライバでインストールしたところ
本来ならば認識されていなければならない
M Audio USB AudioSport Quattro ASIO 1/2
M Audio USB AudioSport Quattro ASIO 3/4
が認識されていませんでした。
しかし何度取説通りにやっても、上記二つのデバイスが認識されないのです。
ちなに最新のドライバを入れたところ、デバイスのところに、
M Audio QUATTRO
M Audio QUATTRO Base Driver
M Audio QUATTRO Legacy Driver
M Audio USB MIDI
の4つが認識されています。

この状態でLogicを立ち上げ、オーディオ設定で、ASIOのところをQUATTROを選びましたが、「見つかりません」
というようなメッセージが出ます。
これは一体何が悪いのでしょうか?長くなってしまいましたが、原因の分かる方ご教授お願いします。
PCのスペックは以下の通りです。

OS:Windows XP HOME
CPU:celeron 2.5GHz
メモリ:756M
logic.ver.5

です。どなたか助けてくださーい!!
389名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 12:29:44 ID:EYm8lUIx
>>388
マルチポコチン
390名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 16:25:08 ID:0w5v+l3u
>>389まるいちんちん
391名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 18:02:44 ID:v1FpYZ5V
>>390
球体てぃんてぃん
392382:2006/08/17(木) 19:54:58 ID:1ovTWhy1
>>385
>音源にシーケンサーが内蔵されたもので且つ音源の方で
>曲を作っちゃっててそれをオーディオとしてRecしたいということかな。

おおお。まさに、ビンゴですっ!!
「同期」ですね。 調べてみます。 さんくす。
393名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 00:17:24 ID:NQQtcOin
前にibookG4を買ったときにlogic express7も一緒に買って一度インスコして登録もしたんですが、
親がibook欲しいってことになったんで程なく初期化してあげてしました。

それからパッケージごと家に放置してあるんですが、macbook買ってこのlogicを入れても大丈夫ですか?
認証で弾かれてしまうんでしょうか?
仮にその場合、新たに買うしかないのでしょうか、ユーザー権みたいな感じで安く買い足し出来たりしないのでしょうか。

割れとかじゃなくて一応正規に買ったものではあるのですが、仮に問題なく動いてもやっぱり法的には問題あるんでしょうか
394名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 00:30:45 ID:J/wop3sU
だいじょうぶだろ。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 01:09:38 ID:YRU7TDba
>>393
もうiBookで動かさないのなら、ライセンス的にも合法。真っ白も真っ白。
何心配しているのさ。

そんなことよりも、macbookはIntelだから、そっちを心配しなさい
396名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 01:19:28 ID:9Yy8hFgz
>>393
http://www.apple.com/jp/universal/crossgrade/
ユニバーサルバイナリにアップグレードでMacBookでも快適に動くと思います。
Logic標準以外のプラグイン使ってる場合は動かないので確認した方がいいよ。
397名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 01:38:31 ID:TR/m6yKE
よくみんなインスコって言うけど何の略?

インストールするって意味なんだろうけど。インスコって言う人口が多いから気になった
398名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 08:23:34 ID:RAvplI62
インストロールの略です
399名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 13:35:29 ID:p5WEVDsz
インスタント コーヒーの略です。
400名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 20:45:12 ID:NQQtcOin
>>394-396
ありがとうございます
今日早速macbook注文しました
ユニバーサルバイナリ対応版手に入れるのは結構面倒なんですねー
その手続きも早めに済まそうと思います