AKAI 高機能サンプラー Z8/Z4 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
712名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:04:06 ID:XWFkzV7D
AKAI 大好きおやじです
Z4 8 はこのメモリーを アキバで探すべし
PC130/100 133MHz 168pin 256M SDRAM DIMM
713名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:06:27 ID:3tbozXM9
おいバカ、わかったか?
714名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 04:49:29 ID:sfQM8DaM
>>712
かつ、メモリチップが両面に載ってる奴な。
片面にしか載ってない奴はダメ。
715名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 19:44:08 ID:WcaAw6Mb
>>708です
>>709>>712>>714

ありがとう!
無事買うことが出来ました

716名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 21:58:52 ID:d43m0g7F
保守
717名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 22:02:51 ID:z4kby6QN
馬鹿にバカという奴程、馬鹿。
718名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 17:49:37 ID:lyNFDAYC
ほs
719名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 22:02:32 ID:ZvmnYHlz
捕手
720名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 19:00:30 ID:PEOaKGZa
hs
721名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 20:20:58 ID:xpeHrmLv
あげ?

モジュレーションで "Velocity"→"Filter EG Amount" って組めないの?
722名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 22:47:32 ID:DDrLS7QR
HDDを使ってるヤシ、デフラグなんかどうしてる。

おいらのはz8の海門80GBだったが、
ディレクトリ情報が壊れたのか、消せないファイルが出現して
焦ったyo。フォルダごと消せたのでよかったが。

で、今はIDE 2.5HDD日立でリムーバブルに代えて楽になれた。
読み込みも前より速くなってやんの。最近の2.5inchは良いね。
723名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 17:21:40 ID:Mji2230d
海門とか書くの、キモすぎる。
ソフマップを祖父地図と書くのと比べてもキモすぎる。
724名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 12:43:56 ID:9XBsq578
保守
725名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 08:38:12 ID:LU0/wB3A
ひさしぶりにSplendid pianoを鳴らした。
マスターキーボードのタッチの調整と、このプログラムの組み合わせで
サンプリング音の変化がより自然になった。
メモリも軽いし、まだまだ使える。
726名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 15:04:37 ID:0abDaXRH
Z8購入を考えていますが、S6000と比較して優れている所、劣っている所があったら教えてください。(S6000所有者)
727名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 15:30:36 ID:cPGtXz7d
>>726

まず24ビットで音がクリアなのと、エフェクトが使える。
そしてQ-Link。Zシリーズの一番売りは間違いなくこれ。
IDE接続なので、SSD使用で内部消音化、データの高速読み出しも可能。
(転送速度の早い奴使うと認識しない、古い奴を探すべし。マルチメディアディスクドライブのディスク使用の際も同様)

劣っている所はOSが完成しないままアカイが潰れたので、HDストリーミング未搭載のまま。
728名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 15:39:57 ID:xDFrEObJ
>>726
・USBメモリ、SCSI(外部)、IDE HDDが使える
・シンセエンジンがまあまあ良くなった
・USBキーボードからFキー、十字キー、テンキーなどを操作できる
=====
・ださい
・エフェクト微妙
・モジュレーションの割当先も微妙
・OS的に未完成な箇所が結構ある
729726:2010/11/03(水) 15:56:44 ID:0abDaXRH
ありがとうございます。地味に
・USBキーボードからFキー、十字キー、テンキーなどを操作できる
というのがありがたいですね。
よく皆さんがおっしゃっているHDストリーミングというのはS6000の
単音のHDストリーミングではなくGIGAサンプラー的な機能のことですね?
S6000でできるストリーミング機能はZ8では可能でしょうか?
またQ-Linkのほかにに各パラメータ(モジュレーション等以外)をCCでも動かせる数は増えているのでしょうか?
よろしくおねがいします。
730名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 18:04:37 ID:xDFrEObJ
モジュレーションは全部で64個組める(32だったかも)。
ソースはQおっぱいだけじゃなく、ベロシティやCCナンバーなど自由に割り当てられる。


デスティネーションはレゾナンスが割り当てられるようになった(S60000では無理)。
割当先に、エンベロープの深さとEGDecayがないので
シンベとかをうにうにもこもこさせるのが非常に面倒。
731名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 18:11:58 ID:F1yenqqq
ドラム音はいつもZ4で鳴らしてる。
すごく抜けの良い音になるしレスポンスも速く
USBで波形転送出来るしZ4は手放せないな。
732名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 19:13:46 ID:Y6coTKjd
SSDっていう手があったか!!!
俺のZ8が蘇るぜ!!!
733名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 21:00:11 ID:1njwXGC1
>731
同じくドラムはZ4です。抜けが良くて、伸びのある音で手放せません。
パラアウトして、ドラム、ピアノ、SEなど使ってます。
エフェクトも同時に4つ使えるので、何かと重宝してます。
いまだにシンセ機能を使いこなしてませんが。
734名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:05:00 ID:ClhR6A1A
アカイはリズムと相性いいな。
音に締まりがとぼけちゃって(迫真
735名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 04:09:24 ID:40IBLZT3
MPCかついだHIPHOPのゴツイ顔のトラッカー達が全員ホモに見えてくるからやめろ
736名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 12:42:25 ID:AdlF3zcC
Z4起動しなくなった。電源は入りLCDも電気はつくが
画面に表示がされない。OS飛んだかなぁ・・・
リセットコマンドみたいなのでUSBメモリからOS上書きできないかなぁ・・・

月曜日にサポセンに電話してみますが、解決案ないですかねぇ?

自分でしたこと、
○OS入りUSBメモリを挿してみた→無反応
○パソコンとUSBケーブルでつないでみた→無認識。
 認識できたらOSloaderで転送試みたのに・・・
737名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 12:16:01 ID:q+xFRdw7
>>736
内蔵電池の寿命じゃないの?
738名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 15:52:58.89 ID:6z8ZXB6J
Z8にSSD内臓してみようと思いますが、皆さんどのメーカーのSSDをお使いですか?
マウント方法などもノウハウがありましたら是非。
739名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 17:57:46.94 ID:RxHk4GD4
ソフトに移行してからずっとしまってあったZ8久々に出してカバー開けてみた
内部のHDはUltra ATAの3.5インチHDだった
たぶん今時の市販のSSDだとシリアルATAだろうから
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm
まずこんなようなのを使ってZ8側から出ているケーブルをシリアルATAに変換する必要がある
それで物理的にはSSDと繋げれるだろうけど相性とかで動かない事とかもあるんかな
もう使うこともほとんどないZ8に金かけるのはアレだからやんないけど
740名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 05:53:20.22 ID:z5vgKLmF
Z4について質問です。
MIDI信号でエフェクトのセンド量を操作したいんだけど、これってどうにかできないかな?
自分が調べた限りでは出来ないみたいなんだけど、何か方法あれば教えて欲しい。
システムエクスクルーシブじゃないと無理なのかな。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 03:00:12.80 ID:KvSrK1Lg
>>686
もうずっとZ4のユーザーだけどE-muのサンプルCD読めるの初めて知った!!
742名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 20:49:08.69 ID:gAJY7VN2
ソフトサンプラーで、Akaiのプログラム読み込ませて、弾くのと
同じプログラムをZ4で弾くのって、何かニュアンスが違うね。
743名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 21:53:16.64 ID:ZbTVMEL7
AksysってMac OSXのLionで動くの?誰かレポしてくれ。
744名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 01:37:36.63 ID:icVz3q0j
>>740
モジュレーション画面で行けるんじゃない?
Z4、Z8はオーバーハイムのマトリックスシンセ譲りの最強モジュレーション機能だから、出来ない事は無いと思うよ。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 05:23:09.24 ID:u/jXfIYg
SSDに換装した。
早いけど、一度にたくさんのファイルをコピーしようとするとフリーズします。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 14:01:52.68 ID:icVz3q0j
>>745
詳しく教えて頂けますか?
内蔵したSSDとかフリーズの不具合等。
747名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:26:05.81 ID:u1/UFGje
>>744
かなりのルーティング組めるけど、ENVのアマウントはコントロールできないんだよな。
ベロシティ→フィルターENVの深さ とかね。
748名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:12:30.36 ID:n8EwZkh6
>>746
SSD 秋葉原 32GB で検索してみてください。
2.5インチのSSDにマウンタを装着して3.5インチIDEドライブに換装しました。
SSDはいろいろ売っているので自己責任になります。
AKSYSでPCのHD(AkaiのCDが入っている)からUSB接続した
Z-4のSSDにドラッグアンドドロップを試みました。
限られた数のプログラムと付随するサウンドファイルならコピー可能ですが
多くのプログラムが入った1フォルダーレベルだと、一定の時間がたつと
フリーズしました。
ただ一度SSDにロードしたファイルのZ-4のメモリへの読み込みはHDより早くて
今のところ快適です。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:26:45.12 ID:u1/UFGje
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
750名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 10:29:16.22 ID:RoI+HjBJ
>>743
AKAIのページからダウンロードして、LionのMacbook Airで試そうとしたけど
そもそもOSX版がPPC用のしかないようで起動しなかった。
Intel Mac版てでてるんですかね?
751名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 11:21:46.76 ID:Zz08y7iQ
OSX10.6までならPPCアプリ(aksys)はIntel Macでも動く
だがOSX10.7以降はロゼッタ非搭載なのでPPCアプリは動かん
以上!
752名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 04:03:15.51 ID:jynWO/fL
その後、SSDとかCFにシリコン化したZ8の使い心地は如何ですか?
753名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:34:26.05 ID:nmKf3DHG
>>752
ロードが早くて静かで快適です。
754名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 01:01:25.53 ID:JNrQ08hF
Z-4+MPC1000(JJ OS2XL)でMPC 4000に近くなるか?
755名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 01:06:35.61 ID:DPw2WhsC
どなたか、SCSIハードディスクを内蔵されている方おられませんか?
内蔵の場合、コネクタはどのようにされたのかお教え願えませんか?

■やりたいこと
読み込み速度をできるだけ上げる。
※ピアノサンプルの読み込みをよく実行するため、すこしでも速くしたい

■過去スレ書き込みを見て
読み込み速度はSCSI接続が一番速そう。
※外付SCSI>内蔵IDE>>外付USB(内蔵IDEに対して20%以上速そう)

■やろうとしていること
CFカードのSCSI接続ドライブを内蔵する
※速度、騒音、熱などの観点からシリコンドライブが有効?

■実機を見て
SCSIの内部基板コネクタは34pinで、外部へはハーフ50pinに変換。
(内部基板のコネクタ配列はMACポータブルの配列?)

■教えてほしいこと
内部基板から内蔵HDD用の50pinを引き出されている方おられましたら、
ご教授いただけませんか?

■気になること
IDE接続SSDと比較した場合、どちらが速いのか?
速度のボトルネックになるのが、ドライブなのか?接続法(IDE or SCSI)
に起因するのか?
過去スレ書き込み「7200回転IDE内蔵より5400回転SCSI外付の方が速い」
とのことより、接続法がボトルネックになっている気がします。

長文、申し訳ありません。
756名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 01:27:20.04 ID:hesiM8ZD
なんで、「教えてほしいこと」以外の所にも「?」で質問を
たくさん散りばめてあるわけ?
質問をまとめられないの?
馬鹿なの?

結論
自腹切って買って試せよ馬鹿。
757名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 02:53:39.05 ID:L6hzTme9
IDE接続SSDは外付けSCSIより、見た目がすっきりしてるし、静かでよい。
Zのピアノは重いから、どちらにしても多少の時間はかかる。

外付けUSBは、小容量がいい意味、深い階層にデータを置くことがないので
フォルダーの階層が浅いせいもあって、内蔵SSDよりプログラムを探しやすいし
お気に入りプログラム用として、おすすめ。

Zのピアノはデジタルでつなぐと、アナログより透明感がすごくでていい。
758名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 13:26:34.22 ID:wQlkT53l
MPC4000、Zシリーズのサンプラー機能のせいで手放せない。4000/Zシリーズはシンセとして見てもやっぱ頭ひとつ抜けている。モジュラーシンセなみ。
MPCスレを見ても、あまり使いこなされていないのが残念だが、MPCユーザーにはトゥーマッチな機能だったのかな(´Д` )
759755:2011/12/11(日) 19:12:12.22 ID:DPw2WhsC
>> 756
調べたもののよくわからないものについては”?”マークをつけてしまいました。
わかりにくい書き込みで申し訳ない。

教えていただきたいことは、>> 755でも書いたとおり、
内部基板から内蔵SCSIハードディスク用コネクタ50pinを引き出す方法です。

よろしくお願いいたします。

>> 757
> IDE接続SSDは外付けSCSIより、見た目がすっきりしてるし、静かでよい。
> Zのピアノは重いから、どちらにしても多少の時間はかかる。

そこで、少しでも速いと思われるSCSI接続のシリコンディスクを
内蔵にしたいと考えております。

> 外付けUSBは、小容量がいい意味、深い階層にデータを置くことがないので
> フォルダーの階層が浅いせいもあって、内蔵SSDよりプログラムを探しやすいし
> お気に入りプログラム用として、おすすめ。

USBのようにホットプラグではないものの、小容量CFをカテゴリごとに分けて
管理しようかと思っております。

> Zのピアノはデジタルでつなぐと、アナログより透明感がすごくでていい。

これは本体のDACがあまりよくないということでしょうか?
760名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 01:12:45.10 ID:OoKQwXAK
なにこのイラッとさせる感じ。

単発の質問に切り分けて、yahoo!知恵袋でも行け。
761名無しサンプリング@48kHz
>>758
Z4ってさ、エンベロープの深さをベロシティとかCCでコントロールできないよね?
あと、サンプル/シングルモードのとき、MIDIがオムニ受付なのも困る。

レゾナンスのむっちり具合は好き。