2もゲットするか
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 22:36:25 ID:lUEeNbGV
4
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 09:58:33 ID:o8Yk8L80
Z1のソフト化キボンヌ即死回避age
即死回避援護
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 10:31:23 ID:Grif3NKh
一年以上前に流行った、カビ生えたネタを 今更得意げに貼られてもなあ・・・
うちのWAVESTATION SRにもレゾナンスつけて欲しい
おれのティムポにも(ry
Z1ソフトにしたら重そうだねぇ。 microXの様なプラグインエディターを虎EXで作ってほしい。MOSSもエディット可能で。
>>12 なんかイボイボがついてるイメージwww=性病
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 19:52:57 ID:/0PQCW+E
Digital Edition買おうか迷っているんですが、 これってPen4の3GだったらVSTで何台くらい立ち上げられますか?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/14(金) 00:07:57 ID:HfCwGuWk
>>11 俺のにもつけて欲しい。
OASYSのベクターシンセ部分とレガコレの全波形つけたハードのWavestation出してくれないかな。
レゾナンスはとげとげしいイメージだな 血が出そう
うはwwwwwwwwww
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 12:00:36 ID:PnXsFkty
SONAR4上でWAVESTATION(VST)を起動させようとすると強制終了してしまうんですけど、何が悪いんだろう・・・ ちなみにPCはPentiumMの1GHzでM1(VST)は起動できます 困った(*_*)
>>21 SONAR 4のバージョンを最新版の4.0.1にアップデートし、デジタルエディションのバージョンを最新版にアップデートする
私にできることはこれだけですが、せめてバージョンぐらいは書いてください><
連レススマソ 使っているSONARでアップデートのファイルが違ってきますので>< SONAR PE 4:4.0.4、SONAR SE 4:4.0.1
>>17 もちろんプラス80万払う気はあるんだろうね?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 18:44:50 ID:PnXsFkty
>>22 ありがとうございます!
SONAR HOME STUDIO 4.0.1、
WaveStationはv1.5.0です。
SONARは最新版なのかな?
WSをアップデートしてみます。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 19:33:57 ID:PnXsFkty
>>22 WSをアップデートしたら使えるようになりました!!
どうもありがとうございました!
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 20:51:08 ID:tHbYcY1C
Digital Edition買おうかな、安いしこういう感じのソフト他にないしね。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 14:28:11 ID:bGYE3L6S
かなり良いです。 お買得ですよ。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 16:22:57 ID:FFFBeH69
今までFREEやSHARE体験版VSTiを漁って使っていたけど、 DEとAEを買ってからは漁らなくなった。 探し回っていた時間・・・随分無駄に過ごしたなー。 FREEやSHAREとは出音の次元が違う・・・そしてこの値段・・・至極。
まあ複数のプロ開発者が頭を捻って作り上げたモノが、アマはアマでも超級のアマならともかくそこらの素人に負けるたら…なぁw
んなこたあない
WS、ウェーブシーケンスのエディタにグリッドを付けてほしいな。 でシーケンサみたいに簡単に8分音符や16分音符に合わせられる。 スタインのXphrazeさわった人だったら言ってること分かってもらえると思う。 XphrazeのデモいじったらなんかWSに似てるなと思ったんだけど、 調べてみたらXphrazeはreFXがWSのイミュレータ作ろうとしたんだけど、 大人の事情でそれができなくて似たようなものを作ってスタインがそれを買い取った らしい。
waveseqの項目にオリジナルWSにないsnapっていう 設定音符単位に吸着できる機能が追加されてるじゃん。 あれがグリッドみたいなもんだよ。
おっマジで?thanx じゃ買うとするか。デモしか持ってないから。 さすがKORG進化してるね。
つーか高橋さんも使ってるんだね オルガン系の音色で
36 :
35 :2006/04/18(火) 23:16:45 ID:1Py2o4vb
マイコルスレと誤爆でした。。。逝ってきます。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 00:34:45 ID:4GMt/DBs
君の瞳にカンペエ
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 00:55:31 ID:1bf1kxHJ
>>37 T1 Pianoを使ったとは思えないリッチな響き(はぁと
Digital Edition激しく興味があるんですが、ネックがUSBキー。 今Cubeseを使っていて、どこかで読んだんですが CubeseとDigital Editionの起動をUSBキーを一つでまかなえる方法ってあるんですか?
あるよ、Digital Editionのインストールマニュアルに その方法が書いてある。
>>43 その答え方は一番スマートだね。感動した。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 12:53:12 ID:N5qMbdjV
M1欲しいなと思ってたら、ソフトで出てるんだな。 WAVESTATIONまでついてるなんて。 しかし、金欠だし、スペック的にギリギリなんで、勇気がいるところ。
46 :
42 :2006/04/22(土) 12:53:23 ID:/ewgqILO
>>43 お答えありがとございます。
出来ると分かって安心して購入します。
しっかし、これコストパフォーマンス良すぎですよねー!
>>45 先ず後悔する事は無い。
絶対買って良かったと思うはず。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 13:43:15 ID:N5qMbdjV
>>47 う〜む、一応、キャッシュはあるにはあるんだけど、
家賃が電話代が食費が・・・・
でも、とりあえずこれさえあれば、不便ながらも環境はそろうかも。
今時のリアル志向な音が欲しいなら薦めないけど 一味違う音が欲しければ絶対満足するよ。
キャッシュがあるなら変換すればいいじゃない
まだキャッシュすらないのでハッシュきぼんぬ。
>>48 そういうのキャッシュがあるとはいわんだろw
intelMacで動かしてみたら音がぶつ切りで本当に使い物にならなかった。 G4/400MHzの方が実用的だと思うほどひどい。 ユニバーサルバイナリ化激しく希望。
>>48 家賃払えないでどうする
ホームレスになるつもりか
M1の中に住めばいい
草履みたいな虫になって・・
朝起きたら…
女になっていた・・・
思わず、自分の体でオナニーしようとしたら、 あれがなくなっているのに気がつき、、、
ここでKORGから一言 ↓
レゾナンスが付きました。
笑ったw
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 22:25:01 ID:LnhEWGhZ
ウニバーサルバイナリ版はまだか・・・sage
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 22:50:10 ID:E6wrWBy9
レガコレの実機を全部持ってた。MSもPolysixもレガコレのほうが音いいぞ! WSはホント同じ音。
レガコレはほんとびっくりするほど音がいいよな。合計3万くらいで凄い環境作れちゃう。
ふーん
DIGITAL EDITIONの優待版のパッケがダサくて萎えた。 ANALOG EDITIONのあの高級感あるパッケが最高だったのに……。
優待で買わなければいいのでは? 他のソフトに比べたら安いんだし。
気に入ったら買いなおそう、マジで で、プロテクションキーあるのか……OTL もう3つ目でだよ、ポートたりねぇ
ポート??
俺のDE優待版は高級感ある箱だよ、先行予約の時の。 たぶん製品版と同じな気がする。 今って茶色のダンボール箱?
ずっと優待版に文句言ってる変な人でしょ。相手しないのが吉。
ああ、ふんこるって連発してるキチガイねw
ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる ふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこるふんこる
いや、違うんだが…… なんかkorgって書いてある10枚くらいのCDが収納できるケースに入ってた そして箱がなんだか細長い もしかしてこれが製品版のやつなの?
一月ほど前にDE優待版買ったけど黒いダンボール+紙スリーブで普通の 市販ソフトみたいな外観。というか製品版そのものだと思うんだが。 ソフトZ1出たら予約入れて買うなオレ。
>>71 同じタイプのドングルだったら1つにまとめられるじゃん。
レガコレ、ばあぞんうpメール来たにゃ
このマメさを、作りっ放しのNIに見習って欲しい。
KORGがんがってるな。 でもウニバーサル化夏までにはしてくれー そすればロジックとコンビで完璧
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 19:58:40 ID:eNtmYauv
レガコレのソフトをプラグインで使用するのにホストアプリに反映されないんすけどどうしたもんでしょ… DAWはlogic exです…
>>83 pro使ってるからexでも同じか知らないけど、
環境設定にあるLogic AUマネージャーを起動してリセットおよび再スキャンってのでだいたいうまくいく。
ちゃんとインストールされてればの話だけど
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 20:51:39 ID:eNtmYauv
返信ありがとうございます!! auマネージャにチェックはしてるんですが、レガコレは全部「非互換」となってしまうんですよ…… バージョンの問題ですかね。ちょっと調べてみます
レガコレの1.1.8が出てるね
>>87 とにかく、最新版にウプ汁!昔のバージョンのは非互換になるからね。6では使えてたけど
7になってチェックが厳しくなって、それでアップデータで対応して、ってなってたでしょ。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/28(金) 05:24:35 ID:/6dWVheE
最新ウプでいけた! どもです!!!
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/28(金) 10:32:37 ID:z+kAm/hC
抵抗とかコンデンサーをシミュレートしてるわけだから、何でも対応しようとしているんだろうな。 わくわくしてきたぞw MS10も作って欲しいな。
wavedrum も出してー
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/28(金) 19:24:30 ID:1MG3MMSi
インサイダー情報だしてくれよだれかw 開発途中のソフトシンセ教えてくれー
本当にKORGは偉いなー 他のメーカーも見習ってほしいものだ
次はMOSSパッケージでProphecy/Z1を。実機ぶっ壊れた。
MOSSはYとスタンフォードに金はらわんとダメだから無い。 だからオプション扱い、oasysは無料で後から付けた。 設定価格の数パーセントもってかれちゃうだろ。 次のVSTiは某Eシリーズ。
いらね
Eシリーズは俺もイラネ
でも確かにEシリーズきそうな気もするな
ELECTRIBE?
>>97 逆に考えれば
現行レガコレのアップデートとしてZ1とか
無理ですかそうですか
>>97 逆に言えば金払えば問題ない訳で。
モジュレーションホイールに弦位置をアサインしてバイオリン弾けたりと
ヘンに面白いんだけどなぁ、似てないけど。
ELECTRIBEシリーズはあれこそ「ハードで無いと意味がない」奴の筆頭だと思うけど。
>>103 ハードが付いてくりゃいいんじゃねぇの?勃起KONTROL付属。
ELECTRIBEシリーズ出すくらいなら、 DWとDSSの方を出して欲しい。
どっちもwav or サンプラーで十分。
LegacyCellの043:Sign Lead 、 LPF CutOff 下がりすぎだよ、音きこえねぇよwww
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 00:11:13 ID:jQ+RX5Uu
このサポートとうpでーたんの頻度ならKORGがDAW出しても安心して購入できる。 DAW作ってくれ。くれくれKORG
多分KORGがDAW作っても売れないよ ProToolsとNuendo超えるのは大変だぜ・・・
DAWはないが同じYAMAHA傘下だし、 次期Nuendo4とCubase4には Trinity&Z1が付属するかもな〜
ハードのMTRは健闘してるな。 YAMAHA、Rolandより元気良い。 センスはあるかも。
なんかアップグレードしたら ツマミの微調整と、 MS-20の左の方にあるPOLYとかの数値変更が やりにくくなった……。orz
Digital Edition買っちゃったよ〜♪ USBキーを他と一つに統合出来るって事は、キーがもう一つ増えるの! っと思ったけど、そんなに甘くは無かったのね・・・orz でも、Cubaseのキーのデータを移したんだけど、なんか怖いなー 移したKORGのUSBキーがデータ破損したらCubaseは買い直しになってしまうのだろうか・・・
>データ破損したらCubaseは買い直しになってしまうのだろうか・・・ キーが壊れた場合は1年以内なら保証がきくはず。 あと、故障、破損の場合はメーカーに問い合わせればライセンスは保護されてるはず。 紛失の場合はどうしようもない。自己責任。
パッドコントロール買ったらついてきたデモ版を Intel iMacにインストール。 スタンドアローンで使っても、LIVEから呼び出して使っても、なんか ノイズがはいる・・。「ザー」っていうのが。 Rosettaから使うとそうなのかと思って、PowerBookG4/1G 12"に インストールし直してもかわりませんでした。 これって、製品版もMacで使うとノイズが入りますか? アナログコレクションが欲しいんだけど、このままなら使えないなと。
デモ版は知らんけど、ノイズ入らないよ。 オーディオインターフェイスとかドライバ周りが駄目なんじゃない?
デモ版はノイズ入るって書いてあるじゃん・・・。
>>115 ウチの、製品版だけどザーってノイズ鳴るよ。
たぶんオーディオIFとかとの相性…?
ちなみにOS10.4.3、MBOX。
なぜか一回WAVESTATION起動して閉じてから
MS-20とかPolysix起動するとノイズが鳴らなくなる。
あとオーディオ設定いじったりすると直ったり……。
>>115 iMac(Intel)でのKLCデモ版の動作はいかがだったでしょうか?
>>118 そこでアップデートですよ
120 :
115 :2006/05/04(木) 22:44:35 ID:3qrpYtKT
115です。
IFは、FA-66使ってます。FA-66使った場合でも、iMacの内蔵IF使っても
どっちでもノイズ入ります。OSは、MacOS X 10.4.6です。
IFとの相性というか、ドライバ側の相性みたいですね。
>>118 さんも
だめなようなら、10.4.Xと相性悪いんですかね。
製品版購入する前にkorgに問い合わせてみます。解決するかわからないので
不安ですが。
>>119 さん
デモ版自体の動作は、特に問題なく動作していると思います。
普通に使っていて、CPUの使用率も60%程度で安定してます。
デモ版の解説に >各シンセサイザーやエフェクトの使用中にノイズ音が入ります。 って書いてあるよ。 とりあえず安いから製品版買ってみて、それでも入るんならサポートに相談してみたら。 ノイズ入るって人はかなり稀か、設定がうまく行ってない人だろうから多分どうにかなるよ。 うちは初代KLCを出てすぐ買ってから、デジタルを買い足して今まで一回もノイズが入って困ったことはないよ。
122 :
118 :2006/05/05(金) 03:56:47 ID:2/T0VWRg
>>120 っつーかアレだ。
ウチの場合は他のアプリでも同じ現象が起きるから
KLC以前の問題なのは間違いないわ。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 04:14:30 ID:h+fgpIVT
>>121 , 117
すみませんでした・・・。読んでませんでした。
デモ版はノイズがでる使用だったんですね。びっくりしました。
ありがとうございます。
とりあえず、製品版買ってみようかと思います。
レガコレ出て直ぐ6万出して買ったのだが、 今の下落っぷりに激怒。 どーせ直ぐワレれるようなプロテクトだし、P2Pで十分。
通風した
>>124 当時レガコレとマイコンをセットで買ったが、おいらは別に文句無い。
DIGITAL EDITIONかANALOG EDITIONのどっちかを買おうと思っているんですがどっちがいいのでしょうか?
アナログシンセの音が欲しかったらアナログエディション、デジタルシンセの音が欲しかったらデジタルエディション。
Analog Editionならあと5000円足したらLegacy Collection買えるぜ
>>127 ハッキリ言っておく、お前みたいな素人にはAEは扱えないし、
DEも癖のある音で、あまりオススメ出来ない。
KORGの出音が好きなやつらが、わかってて買う代物なんだよ。
随分とマニアックな商品なんですね。
131はたぶんうちの近所のシンセおやじだ
オヤジ向け?
プリセットしか使わない人はDE買えばいいよ AEは買っても意味ないと思う シンセという楽器が本質的にマニアックなんだよ ほとんどの人がパラメータを理解してないし
一番正しいのは128だと思う
確かに128は間違ってない。 131もちょっと言い方きついけど、気持ちは判る。 ちなみにDE使ってます。
DEじゃぁアナログっぽい音が出ないのかっていえばそういうわけでもないしな。 M1のプリセットのデモ音聞けばわかるっしょ。
つうかPCから音が出てるからアナログでもデジタルなんだけどね。
つうかDAC通ってるからデジタルでもアナログなんだけどねwww
142 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 19:18:14 ID:PFcm2WWr
>>139-141
デジアナって呼んどけ
デジアナなら中村仁美がいいな
俺は島津さんがいい。
デジタルアナル
ジャスティス
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 21:50:12 ID:SnYaSksC
デジモ
ン
名ソフトシンセ新作期待アゲ
コルグ・デジタル・エディション L (6/1発売開始) ¥1,980 POLY-800 II DW-6000 PSS-1
安っ
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/16(火) 07:12:11 ID:XISN6Hei
渋っ
インターフェイスはM1のままでいいから、波形増やしてほしいよね。 その後の01/WからTrinityくらいまでの。
M1の音が欲しかっただけの俺としては結構もう十分だけど
上に同意 あまりにオリジナル機能つけると別にM1じゃなくてもいいじゃんって感じる
出来ればM1のシーケンサーで作った曲を再現したい。 シーケンサーもつけれ。
昔、T2で作ったFD読み込み出来るようにして欲しいな・・・ 実機買いなおすしかないのかな
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 20:37:10 ID:f/C3o2Z4
KLC1.1.9きましたよ
地味だな… でも着々とバグ取りしてくれる姿勢は素晴らしい。
M1にウェーブシェイピングを追加してほしい。
M1もうちょっと軽くならんもんかな
Digital Editionって起動にちょっと時間がかかるのですが そんなもんなんですかね?
ドングル読みに行ってるみたいだよ。 レガコレの時はサクサク動いてたMDE-Xが デジタルエディションを入れてから少し動作が鈍くなっちゃった。
SH-201のようにスタンドアロンかつVSTiで使えるMS-20が出ればいいのにな。 RADIASはいいんだけど…
>>166 そうすると高くなるからこれはこれででOKでしょ、
つうかRolandも昔の名機をソフト化とかしないのかな、
本家が忠実に再現してくれれば結構売れそうなのに。
もうハードシンセいらんわ、ソフトで十分。
けどMIDIコンは居る。
MIDIコン重宝してるのってテクノ系の人? 鍵盤があれば十分だわ俺 オートメーションもペンで書いちゃうし
MIDIコントローラと鍵盤とはこの場合何が違うんでしょうか。 おしえてエロイ人。 鍵盤ってモノホンのピアノとかオルガンのことけ?
MIDIキーボードも広義のMIDIコンに入るけど、 ここでいうMIDIコンはつまみいっぱいついた奴のことじゃないかな。
ほしゅ
>>167 だから売れずに値下がり激しいんだ。素直にハードにしときゃね。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 01:46:41 ID:wEZxBvLH
しかたがない事とはいえUSBキーで起動が遅くなるのは勘弁してほしいなー 正規ユーザーが損をするプロテクトは反対ニダ!!
立ち上げたら、トイレでも行けよ。 あーでもないこーでないってやってる方が400倍くらい時間とってるだろ
一台にしかインストールできない制限のほうがうざいべ
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/25(木) 11:39:28 ID:4C7hPqJF
M1Le、レゾナンスついてなかったぁorz...
Leですから。あと1マソ払えばレゾナンスもウェーブシーケンスも単体マルチエフェクトも付いてくるじゃん。
この間KORGにソフトZ1出してって電話でお願いしたんだけど出るといいな。
1000人くらいの署名集めたら出してくれるよ
5000万円くらい寄付したら出してくれるよ
タノミコム使おうよ!
Z1は正直売れないと思う
それならTRINITY plusでおねがいします。 限定で黒も。
?
初のソフトシンセ導入に、Digital Editionでいこうと計画中なんですが、 初心者にオススメなオーディオ・インターフェイスって、何かありますか。 あと、やっぱりホストアプリとかいうのも、いずれ必要になるのでしょうか。
スレ違い。 初心者スレ行け
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/30(火) 10:30:33 ID:KE0PDCEX
Legacy CollectionはTシリーズに続き Nシリーズとも統合した方がいいよ
君たちっ ソフトシンセはKORGの玩具ではないのですよ わかってますかー
kwsk
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 13:23:44 ID:GOooy5E5
再現物ばかりじゃなくて新作シンセ出してほしいなぁ。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 14:11:42 ID:GkzWKVSD
デジタルアナル デジタルアナル デジタルアナル デジタルアナル デジタルアナル デジタルアナル デジタルアナル デジタルアナル
なんだかんだいってDigital Edition重宝してます、 音作り苦手だから楽でいい。
wavestationをもう少しPPG寄りってか、アナログ寄りにしたのを出してほしい。 今の各オシレーターごとにフィルターとVCAが有るデジタルシンセ方式も良いけど、 エンベロープが多くなるからパパッといじる時には少し手間がかかる。 WSとベクターシンセが扱えるオシレーターとパラレルシリアル切り替えのMS-20&Polysixフィルター。 マトリクスモジュレーション。な感じのハイブリッドシンセが欲しい。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 22:18:17 ID:eFBuiGzH
MOSS音源のソフトシンセ最強
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 02:05:11 ID:1tLMhik0
ってかインテルマックにいつになったら対応するんだ?
IntelMacなんてアップルの我侭クソハード使わなければいいじゃん。 ソフト中心の大手でも来年対応予定だったりするし、 ありゃベンダーにとって迷惑以外の何物でもない。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 19:02:02 ID:DzUNVaj3
対応するまでXP側で使ったらいいのでは?
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 19:26:31 ID:ugZhRm16
さいこうAGE
WS、ソフト化でエディットしやすく、レゾナンスも付いて最高だが、あえて要望を書くと。 アナログ色の強いサチュレーションの効いたフィルターの追加。 パフォーマンス、パッチ、ウェーブシーケンスの管理がハードの深い階層のままなので、 ソフトに最適化してもうちょっと取り回しをしやすくしてほしい、 例えばウェーブシーケンスをエディットした後、 いちいちライトしないとほかのオシレータのシーケンスを触ったときにリセットされちゃうとことか。 あとLFOがボイスごとに働くポリモジュレーション仕様なので、 和音を押さえても全体を同じ周期でフィルタースィープかけたりが出来ない。 ボイスごとバラバラにLFOが動いてしまう。 なので全体のパート、オシレータにたいして同じ周期で動くコモンLFOを2つほど付けてほしい。 パンにもモジュレーションかけれたら良いね。 ウェーブシーケンスのテンポシンクをオシレータごとに個別にオン/オフ設定できるようにしてほしい。 今のだとグルーバルにあるテンポシンクオン/オフで、 全部のオシレータのシーケンスがシンクするかシンクしないかしか切り替えれない。 昔のデジタルシンセで付けるのが難しかったポルタメント、これはM1にも欲しい。
そして彼女のパンツを剥ぎ取った・・・まで読んだ。
それだとWSやM1じゃなくなっちゃう。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 21:51:21 ID:oDH3P/In
昔の再現物ばっかり出しててもつまんないけどね。 legacyCellもMS-20とPolysix丸ごと二台とエフェクター放り込んだだけだし。 レガシー物の他に前向きな進化物の路線もほしいよ。
>>204 ここで言うだけじゃなくkorgにもメールすれば。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 19:23:58 ID:ZipbadK8
MS2000のソフトがほしいお… リング/シンク/クロス/DWGS/modseq/ヴォコーダーを全部こなす、 パラメーターもいい感じに絞られたソフトシンセは有りそうでなかなか無いお… KORGさんおねがいっ、大好きだからヾ(o゚ω゚o)ノ゛プニプニ!プニプニ!
今の国産ソフトシンセで期待できるのはKORGだけ。 マメなサポートとかアップデートとかきちっとまじめに 仕事してくれるソフトシンセメーカーは世界中でKORGだけ。
>>210 ローランドもヤマハも事実上撤退してるから、国産ソフトシンセメーカーは
そもそもKORGぐらいしかないんだが…。
あとはVOCALOIDのMEIKO、KAITOぐらいか?
ハード売ってるメーカーはなかなか本腰入れられないのかもね
MSとマイコルはまだまだ売りたいだろうからなあ
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 21:28:06 ID:YGZ5S7Nt
マイコルは知らんけど、MS2000(B)はもう生産完了だよ。 Radiasが出たけど、俺はもうハードのVAには興味無しだなぁ。 ハードのモノとしての存在感も良いけど、「曲を作る」となると やっぱソフトのトータルリコール、パートとかの制限の無さの方を取る。
ラディアスが出てた 俺もおおむね同意。アナログモデリングシンセなんてSynth1とどっかのminimoog風のフリーソフトで十分だな
今度は世界初、ソフトのリアルアナログ作って欲しい。
ん?
ヒント:アナログコンピュータ
ENIACでな・・・
真空管ですか・・・・
超高層ビルくらいの大きさになるんじゃね。 KORGさん新作ソフトシンセ期待してマッス。
うーん。 ソフトシンセの存在価値を全否定するわけだな。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 23:32:21 ID:7M8FutQ2
デジタルもアナログも両方安くていいよね。 自分はパパッと音作りが出来るアナログエディションの方が出番が多いな。 MS-20とかだと、フィルターに対するエンベロープの関わり合いが、 今のシンセみたいに単純にカットオフ値+モジュレーションデプスで動くんじゃなくて、 当時の機材の癖みたいな微妙なずれがアナログ感有って良いね。 フィルターとアンプで独立したADSRタイプのEGを持ってる最近のシンセは豪華だよなぁって思うw
作曲の取っ掛かり時、 サンプラーだと重いし大げさ。 その点M1、サクっと立ち上がるんで非常に使い易い。 もっともっと音色データ追加されんかな。 実機M1当時は、 新録PCMも含めた音色データ集がいろいろ出てたが、 ソフトM1でもそーいうの誰か出してくれんかね。 wav読み込み対応でも良いが、 ならサンプラー使うし。 PCM音色データって、KORG独自仕様になってる?
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 21:05:25 ID:thLn2NoM
LOGICの1.8GB,CPUで使ってるけど重い
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 21:09:16 ID:qCRKHtyX
くだらんハードシンセなんか作ってないでソフトに力入れてくれよーん。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 22:13:35 ID:XMqMiHvL
そして立派なMIDIコントローラだしてくれよーん。
激しく同意だヨーん
何そのnovation化
♪DAYONE〜
MS-20かわいくておもしろそうなんだけどあんま使えそうな気がしない
気のせいじゃないよ〜
サイン波・・・・・・
MS-20はprophet-5みたいに構成がだいぶ完成されだしたポリシンセより以前の、 模索中のモノシンセだから使い勝手は悪いかもしれない。 オシレーターミキサーのレベル調整でフィルターのドライブ具合を変えたり、 出力をESPに突っ込んでそれをEXT inに入れてフィードバックさせたり っていうアナログな音作りをソフトで違和感無くできるのは凄いしかなり面白い。 けど、まぁパッドとかなんでもかんでもこいつで鳴らすって機種じゃないよね。
MS-20はねぇ、シンセの基本を身につけるには非常に良かったんだよ RolandのSystem100でも手が出なかった頃、パッチ式でまともなのは これしかなかった。YAMAHAのCSシリーズは音がペラペラだったしね
模索中???? 何を模索してたんだ? MS-20は十分完成されたシンセだろ。釣りか? CSが音ペラペラ? CS-01の音の太さはROLAND SH-101に負けず劣らずだぞ。 どんな耳してんの? 釣りか?
SH-101程度で太いと言ってる段階でプゲラ
>237が機材をなぎ倒してやってくる
>237「何がやりたいんだ!!コラ!糞耳コラー!」
「何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラー」
「噛み付きたいのか噛み付きたくないのかどっちなんだ。どっちなんだコラァ!」
>236「何がコラじゃ!コラ!馬鹿やろう」
>237「何コラ!タコ!コラァ! 」
>236「なんやコラぁ」
>237「釣りかって言ってんだコラァ」
>236「お前が言ったんだろ!このぉ野郎」
>237「振ったのはてめぇだろう、コラァ」
>236「おい・・・」
>237「何コラァ」
>236「いつでもやるぞ!コラァ!お前死にてぇんだろうこの野郎。」
>237「お前今言ったなコラ」
>236「おう言ったぞ」
>237「吐いた言葉飲み込むなよ!お前」
>236「そのままじゃコラァ。舐めてんなよ(?)このやろぉぉ!」
>237「ようしわかった。・・・じゃぁそれだけだ。」
(身を翻して一旦去るが、再度戻ってきて)
「お前今言った言葉お前ぁ、飲み込むなよ。なあ吐いて。わかったなぁ。」
「ほんとだぞ。ほんとだぞ。なぁ。噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよコラァ。なぁ。」
「中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなぁコラ。わかったなぁ。」
>236「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃゴラ」
>237「噛み付くんだなゴラ?」
>236「オッサン、舐めんなよこの野郎ぅ!」
クルマに乗り込む
>>237 >1「
>>237 さん、やるなら一対一という気持ですか」
>237「時間かかんねぇ」
成長
あー、やっぱり238に釣られたんだな俺は。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 15:44:15 ID:xx0DGKXC
新作期待age
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 18:59:53 ID:fxxMyJmy
>>239 コラコラ問答から早数年。。橋本。。。(⊃ДT)
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 19:00:43 ID:fxxMyJmy
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 15:11:38 ID:F1HcUkIj
いつになったらインテルマックに対応するんだ?
くだらんUB版なんか作ってないで2.0に力入れてくれよーん。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 18:44:23 ID:p5KJfrFI
ソフトMSはポリになって活躍の場が増えたよ。 DWシリーズ、PSシリーズ、MONO/POLY希望。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 19:18:59 ID:LTY8eAOv
WS、ソフト化でエディットしやすく、レゾナンスも付いて最高だが、あえて要望を書くと。 アナログ色の強いサチュレーションの効いたフィルターの追加。 パフォーマンス、パッチ、ウェーブシーケンスの管理がハードの深い階層のままなので、 ソフトに最適化してもうちょっと取り回しをしやすくしてほしい、 例えばウェーブシーケンスをエディットした後、 いちいちライトしないとほかのオシレータのシーケンスを触ったときにリセットされちゃうとことか。 あとLFOがボイスごとに働くポリモジュレーション仕様なので、 和音を押さえても全体を同じ周期でフィルタースィープかけたりが出来ない。 ボイスごとバラバラにLFOが動いてしまう。 なので全体のパート、オシレータにたいして同じ周期で動くコモンLFOを2つほど付けてほしい。 パンにもモジュレーションかけれたら良いね。 ウェーブシーケンスのテンポシンクをオシレータごとに個別にオン/オフ設定できるようにしてほしい。 今のだとグルーバルにあるテンポシンクオン/オフで、 全部のオシレータのシーケンスがシンクするかシンクしないかしか切り替えれない。 昔のデジタルシンセで付けるのが難しかったポルタメント、これはM1にも欲しい。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 19:47:14 ID:5wlKnmpf
Radiasがソフトだったら買ってたなぁ。 ハードはイラネ
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 22:14:44 ID:JQiFaKhy
ウェーブステーションとニュースステーションを統合したような、 はるか先を行くやつ作って欲しい。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 22:16:40 ID:rDhqbbJe
久米宏シーケンス アドバンスド小宮悦子シンセシス
COMBIでどんな音がでるか楽しみだな
黒柳徹子の笑い声です。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 00:09:42 ID:+1lQd6EL
こえーよw
↑この流れに購入を決意した
流れを無視してIntelキボン
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 01:18:36 ID:hwiacRLQ
WS、面白いけどやっぱ出音が当時っぽくて使いづらい… 音作りもPPGとか単周期ウェーブテーブルシンセに比べて どうしてもPCM臭さが出ちゃうから、音に凄みとか揺らぎが無いんだよなぁ。 PCMを並べるだけじゃない、根本から波形が変化していくような、 ウェーブシーケンス進化系搭載の新しいソフトシンセを出して欲しい。
そこでVirSyn CUBEですよ。
そのへんのフリーのソフトシンセほどじゃないけどスカってしてるよね
確かにスカッとしてるかも。 プラスチックみたいな音。
ペキペキとかファコーンってかんじがするね それが味だと思ってるけど、使いどころが限られるのも事実だな ハードのA/DはSHERMANのFilterbank使ってマッキに入れてる VSTのはあえてそのまま使ってる
synth1とかnordleadみたく、割と何でもOKよ。 みたいなの出してくれんかな、KORGクオリティで。
とにかく出来がいいことはよくわかったから真新しいもんだしてほしい
>265 お前はただのコレクター。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 21:45:11 ID:nWcrKjyz
忍者キャプター
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/16(金) 14:06:52 ID:4Hvzyidx
新作期待age
ミディアムシンセを出せ!
おれはウェルダン
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/16(金) 19:33:06 ID:0R73lJsv
いちいちつまらない流れに持って行こうとしなくていいから
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/16(金) 22:46:34 ID:4Hvzyidx
MS-20のパッチングを拡張して欲しいな。 例えばOSCの出力を個別に取り出せるようにして もう片方のOSCに繋いでFMとか、フィルターに繋いでprophetばりのフィルターFMができるとか。
MS-20のフィルターの出来が凄い、発振のアナログっぽさとか最高。 polysixはフィルターにカーチスとか使ってたけど、 結局は安価ポリシンセだからソフトになってもPro-53の方が出番が多い。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 16:32:08 ID:X8s4Hh+u
でインテルマックに対応するのはいつなんだ?
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 17:06:36 ID:7Rcwjoz9
永久に未対応
BootCampでXP動かせばいいやん
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/19(月) 12:20:04 ID:3JLfCPyz
ウェーブステーションあんまり使わないなぁ。 エンベロープが遅いから音にキレがないよなぁ。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/19(月) 14:49:17 ID:/l+z3BuD
ソフトwavestationはなんか色気の無いツルツルな音だけど、 ソフトMS-20のフィルターをインサートでかけてやると マイルドなアナログ風味が加わって良ーい感じになる。
そうかなぁ。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 10:15:32 ID:PBjwb2TD
でじたるえでぃしょんとあなろぐえでぃしょん買ったけどMS20しか使ってないお MS20以外は正直使えないお・・(;^ω^)
俺はMS-20とM1。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 07:32:15 ID:fhw2csM7
MS2000のマルチフィルターにMS-20フィルターとPolysixフィルター追加して バーチャルパッチを波形切り替えにアサインできてクロスフェードも出来るDWGS付けてソフトシンセ化してくだちぃ
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 13:21:42 ID:X56Fut2i
Radiasやハードシンセで派手にぶっ転けて、ソフトに力入れて欲しい。
MS-20とM1をセットにしたやつをリリースしてください。
Digital Edition買いました。 M1の実機で作った音を入れたいのだけど。。 どうやったらsysファイルにできるのかわかりません。 フリーソフトのSys-EXというのもダウンロードしてみたけど??? 使い方がさっぱりわかりません。 もともと実機どうしのMIDIバルクダンプもやったことなかったです。 どなたか宜しければおしえてください。
M1でグローバルの設定のところにあるグローバルピッチベンドが 機能しないの俺だけ?
あなたを入れて世界で7人だけらしい
レアな症状だな
9本しか売れてないのに?
バージョン情報見てみれ、「当たり」って記載されているはず・・・・
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 21:19:24 ID:JNwigWCR
新作期待age
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 00:22:56 ID:A4Uj+jWP
音色ごとにパートを作って、それが50〜80パートになる今の環境だと 4パートしかなくて12万とかするRadiasとかハードシンセなんか全然買おうという気にならない。 5万くらいでソフトRadiasを出してくれるんなら買う。
お前みたいな乞食は買わないだろ
俺みたいな乞食でも買うよw
DEのデモ聞いたけど欲しくなってきた。M1ピアノもあるし 昔使ってた05R/Wを思い出すな。
「〜だったら買う(無理難題をふっかける)」バカとスペック厨と割れ厨と貧乏人と低学歴はだいたいかぶってる法則。
そういうヤツが最近のDTM板の9割をしめてるのは定説。
コルグのK25使ってる方いますか?使い勝手など教えてください
>>300 実物を見てそのプラスチックの安い質感と、
実際に触って、ツマミ、スライダーの安いタッチと、
カシオのキーボードの遥か下をいくキータッチに驚愕せよ!
でも、ポインティング・デバイスだけはちょっといい。
350円の牛丼はボッタクリって力説するのが2ちゃんねる
昔吉野家で、牛丼の値段聞いて 高いね、と嫌味言ってたおっさん思い出した。
529 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2006/06/23(金) 16:56:23 ID: 8VZIlXWC ケンイシイの初期ー中期の曲ってM1とMTR、 もしくはM1×2台だけで作れるよね。絶対 530 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2006/06/23(金) 17:53:09 ID: yarJQ9pb じっさいそうなんでしょ?本人がTVで「友達とシャレでシンセかってその1台だけでデモ作って海外のレーベルに送ったらリリースされた」って言ってたような・・・
初期はM1とS1000じゃなかったかな。 そっからJD800とかも入ってくるけど。
あとセンスも入ってくるけど。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 00:24:13 ID:S6/ifBdb
一番大事なのは広告代理店だけどな
T1カードのコンビネーションにプログラムチェンジできません(涙) BnakLSBで何番を送ったらいいんですか?
ちょっと待ってて。今KORGの人呼んでくるから
KORGマガジン8がきた。 今回は、付属CD無しなんですね。
k25。なんだあのタッチ感・・・・
見た目はしっかりしてるのに
つまみだけのKontrolシリーズを出して欲しい。
なら他社製でいいじゃん。
最近どこのスレも書き込みが止まってるとか、スレ違いレスとかばっかだな。 そんなことより、DE安くて、動作も軽めみたいでいいねえ ローランド、ヤマハがソフトシンセに本腰じゃない中で過去資産とはいえ がんばってるな。ハードウェアの新製品も面白そうだし。 買ってみるか
はやくintel macに対応させてほしいんだよなー。 特にM1。
夏NAMMの発表に期待
今日メールでアナウンスされてたM1のArtist Programsってどうやって読み込ますんでしょうか? Macなんだけど、落としたM1_Numb.m1allってファイルどこに置けばいいのかわからんす・・
マニュアル読むかサポートに聞け。 正規ユーザーなら懇切丁寧に教えてくれる。
>>319 FILE → Load → All Data
322 :
319 :2006/07/07(金) 00:56:00 ID:qkim2PSD
>>321 ありがとうございます。
確かにマニュアルの75pにも載っていました・・
ご迷惑おかけしました
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/07(金) 20:40:45 ID:b5QjVBoi
アーティストプログラムってあの訳わかんない金属音 1つだけなんでしょうか?
ブラウザでUSER1のカード選べば50個入ってる。 しかし殆ど全部飛び道具だった
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 01:58:04 ID:268Tqmh+
インテルマック対応ついでにメジャーアップデートと新ソフトシンセ来て欲しいなぁ
328 :
324 :2006/07/10(月) 10:47:50 ID:1UCavQqQ
>>325 有難うございました。
たしかに飛び道具ばかりですね。
ソフトTrinityマダー!?
無償対応か・・・ これで一安心
>>330 DIGITAL EDITIONじゃないユーザーは実質有料じゃん・・・
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 22:23:23 ID:268Tqmh+
安いんだから買えってことだな
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 00:44:14 ID:3HQMWXM0
M1Leを手に入れたんだが音色の変え方が分からん wavwstasionみたいな奴だと思ってたんだが
手に入れたって割れざですか
宝箱を調べたのさ
klc-1は在庫限りらしいぞ
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 23:28:15 ID:eNUn1qti
再現度高いくてノスタルジーには浸れるけど、あまり実用的ではないような。 実用性第一に新しいの作ってくれよん。
>>337 音聞いた?
古い機材でも、今っぽい音、出てるよ。
デモとかありますか。聞いてみたい。
K社のホームページに行ってみそ。
341 :
337 :2006/07/13(木) 00:12:29 ID:E7kULy2t
最初のKLCとデジタルコレクション、要するに全部持ってる。 でもWSのアタックの遅さや当時っぽすぎる音の癖とかはどうしようもない。 アナログ物はMS-20のADSRエンベロープの癖、 デプスがそのままサスティン+カットオフ値にならずに ディケイの設定で大きくサスティン値まで変わるので扱いにくい。 (Poly-6はこういう癖は無いので有る程度使いやすい…がやっぱ1VCO1EG、tri波形だけの1LFOだと限界がある) まぁここまで再現してるのは、「再現物」としては素晴らしい、音も素晴らしすぎると思う。 が、やはり有る程度オールマイティで使いやすいコルグ印のソフトシンセ、 VAとソフトサンプラー、お手軽PCMが欲しいのである。 コルグのサポートの良さやバージョンアップ頻度は 某海外ソフトシンセメーカーの比じゃないので安心して使えるので。
>>341 VSTなんだからプラグインで加工したりレイヤーすればいいやん。
空気が読めないので、もう一度言うが 初代Legacy Collectionは在庫限り
俺コントローラーいらんから両方単品で買ったわ。
>>345 今ならさらにもうひとつ初代Legacy Collectionをセットにお付けします!
とかでおk
347 :
名無しサンプリング@48khz :2006/07/14(金) 15:44:22 ID:F6b3N/Xu
じゃあ俺も空気を読まずにもう一度言うがレガコレTrinity出してくれ!コルグの中の人もここ見てるだろ? 割れレガコレ使ってる奴通報しまくってやるから出してくれ!
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 17:24:40 ID:LHXKz5zV
ソフトシンセってドライバいるんですか?
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 19:27:38 ID:5I+VjjE2
しかし、OASYSに搭載されている物理音源をソフトで 売ってくれると嬉しいんだけどね(出し惜しみせず)! 結構需要あると思うんだけど。
虎ラックとデジタルえでぃしょんとで迷っている俺は感覚おかしいですかね? M1のデモ聞いてると、初心者な自分はコレで完結出来そうと思ってしまう。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 20:40:33 ID:VXScFPtW
ソフトならではの取り回しの良さ(トータルリコール、パート無制限、録音せずにすぐミックス) に魅力を感じるのなら、断然デジタルエディションだよ。追加波形で虎っぽいドラムとかも有るし。 デジタルエディションは癖があるけど、虎も癖が強い機材だし、 ピアノとかオーソドックスな生音ならほかにソフトサンプラーやサンプルライブラリを買えば良い。 虎はmossが付けれるのが利点だけど、ソフトでもソフトVAや変な音源方式のソフトシンセを買い足してフォローも出来る。 虎ラックを買うお金があるならデジタルエディション+フォロー用のソフトシンセでしょう。 今、どうしてもハードじゃないとって拘りを持っていないのなら、ハードシンセを買うのは重度のアホがやる事。 VAもPCMもサンプラーも全てに置いてソフトの方が上、ソフトは音が薄いとか音圧が無いとか言うのは物知らぬ愚民共。
>VAもPCMもサンプラーも全てに置いてソフトの方が上、ソフトは音が薄いとか音圧が無いとか言うのは物知らぬ愚民共。 俺も断然ソフト派だけど、VAに関してはどうだろ。 レガコレのアナログ版もかなりいいけど、VIRUSを超えるソフトVAはまだ出てないんじゃなかな。 絶対ハードのほうがいいってアホみたいに妄信してるやつは多いけどね。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 21:24:59 ID:Fx3Om5X9
powercoreのソフトVirusはクラシックVirusとほとんど同じ音ですたよ。 最近のハードシンセは中あけたらDSPで結局プログラムはソフトですからね。 場所と値段とソング管理考えたらハード使う気にはなりまへん。
Virus PowerCoreは確かに最強だけど、 あれはハードがPCにささったイメージだけどな。 PCのCPUは使ってないからね。 プログラムもDSPもVirus Bと同じ。 つまりDAコンバータ以外はVirus Bそのもの。
お前らヤメレ!KORGソフトシンセスレなのにVirus PowerCore欲しくなるじゃねぇかw。ところで
>>351 氏が語ってるがM1の追加波形って割と今時なの?確かTシリーズの波形は追加されてたけど
それ以外の新規波形あるって事?
>>351 >追加波形で虎っぽいドラムとかも有るし。
まじですか。
ハード置くスペースが浮く上に、即座にミックス出来てドラムも虎っぽいのがあるなら、もうこれで決まりそうです。
アリガトウございました。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 23:46:15 ID:VXScFPtW
>>355 ソフトM1にはオリジナルM1とM1EX、T1とM1用にリリースされた拡張波形の他に
新規ドラム波形が411個追加されてるよ。
今っぽい加工された生ドラムや808,909系、SFX系。
アコースティックの波形もあるけど「M1」を通すから生ドラムの再現ってとこは期待しないでね。
360 :
355 :2006/07/15(土) 00:43:07 ID:wCuMw1Ul
>>359 細かくありがと!生は期待しないしないw
KORGさんソフトシンセ新しいの出してくだせー
ソフトminiKORG ユーザープレゼントでフリー配布してくれると嬉しいな
>>362 いくらなんでもフリーは厳しいんですけど・・・。(^^;
意外と大変なのよ、ソフト作るのって。
MS Poly stabが気持ちいい 上から下まで全部使える 実機持ってるけど、この音に綺麗にリバーブかけて ポリで弾きたかった
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 16:11:38 ID:Jj7EIVoT
NAMM で何か発表ないかな〜?
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 22:39:14 ID:IyzbDMCO
音源の仕組み的にはWSの方がM1より面白いはずなんだけど、出てくる音はM1の方が断然良い感じだな。 WSは音作り頑張ってみても、なんかぺちゃっとしたようなダイナミクスにかける、 カーテンの奥の奥で鳴ってるような音になっちゃうな。
だがそれがいい。
さっきDigitalEdition購入。まだWSは弄ってないがM1良いね。ハードはかなりエディットが面倒だったけど ソフトになってエディットが格段にやりやすくなったのでオモロイ音が作りやすい。「今更M1かよ..」 と思ってたが正直スマンカッタ。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 02:41:27 ID:aDnMxud8
M1弄ってたら「ンギモヂイイッ!」って鳴り始めた
うp
>>353 まあもっともなんだけど
ソフトシンセだとDAが共通だからね
いろんな種類使っても同じDAから音が出るし
MIXまで内部でやってっとなおさら
整理された均一な感じになっちゃうのな
各シンセの出音の特徴まで利用したい場合は
ハード選ぶんでない
つーか金とスペックあれば
各VSTiごとになじみのいいaudioIFから出したり
したらおもしろそーな。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 15:38:40 ID:/622uMLf
ハードシンセは全部死に絶えて欲しい。
最近のこの板とくにこういう排他的な奴ばっか 他人の嗜好やこだわりになんで口出しするような 恥知らずなことができるんだろな。 技術や才能がほとんどすべてだと思いつつも やっぱり寛容さや想像力がしっかりしてないと 曲作りもオペレーティングも ろくなもんはできないだろうなやっぱり。 つうか、なんで音楽やってんのって感じだ。 他人をバカにするためや我を通すために クリエイションする ってのもありかもしれんけど おれはそういうスタンスでいいものってのは いままでお目にかかったことはないね。
言いたいことは分かるが 言っても無駄な連中だと思う。 排他的な奴は。
正確には クリエイトする だな
どうざん、じごどぎまっだよ"〜
>>371 ソフトシンセごとにPCを用意すればいいんだよ。あれ?
ピアノ一台でだって曲は成立するのに ソフトシンセはDAが共通だからダメとか言われてもねえ そんなことに拘るくらいなら iPodに最適な音質を研究してるほうがまだ有意義な気がするよ
そんな話じゃないよ
そんなことよりイスラエルが
ここでする話しじゃないよ
>>378-381 ワロスwwwwwwwwww
MS-20 Controllerいいね
効率云々より、楽しい
3日目からインテリアになるよ
まあ、それはそれでいいが
MS-20急に欲しくなってきたな。コントローラーいじいじしたい!
ソフトM1も持ってるんだけど、気付いたらKORG製品ばっかだな部屋。
>>383 >>384 インテリアとしても良品ですこぶるお得だな!
リアルMS-20がMS-50とセットで実家でインテリアになってて、 帰省する度に母親から捨てる捨てる言われる
最高のインテリアだな
>>386 「捨てなさい」じゃなくて「捨てる捨てる」だったら捨てるの確定じゃん。
MS-20 Controllerはミニ鍵盤が致命的。
>>386 老後の趣味で流行ってるとかいってやらせろ
KONTROL49で付属していたWAVE STATIONを使っています。 スイッチペダルやトリガーパッドで音をパッパッっと変えたいのですが、 うまいこと出来ません(´・ω・`) KORG KONTROL49 Editor Liblarianを使って、ちゃんとCCにしてるんですが まったく変化なし… みなさんどうでしょう? 詳しい方教えてください。
説明書どおりやったらできました
トリガーパッドやスイッチペダルでパッパッっと出来たんですか? どうなってるんでしょう?もう一回初めからやってみようかなぁ〜… うまくいかなかったけど、ここをこうしたら出来たって人いますか? アドバイスお願いします。
説明書見たらできた
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 16:05:28 ID:RjX4yUzu
K49って今日発売なの?
今いろいろと設定を変えてやってみたんですが、 CCじゃなくて、MESSAGE PADのところでProgにしてみたら一応できました… これで一応は出来ているような… KORGのKONTROL49ってあんまり使ってる人いないんでしょうか…
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 15:20:03 ID:8XXHAbCE
あったらしいの出ないかなぁ〜
やっぱMOSS音源方式のを。
鳥とMOSSセットで宜しく
鳥はmicroXが出るじゃん。 これにMOSS機能追加するのは禿賛。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 21:28:59 ID:yLaD5GQx
おめーアホか。microXは糞のハードシンセじゃねーかよ。 エディターでトータルリコール便利とか言っても出力は相変わらずアナログ4系統で ミックスするにはDAWに一回録らんといけんし。 しかも肝心の音源部は崇高なACCESS音源の鳥じゃなくてショボショボHI音源の虎! 時代遅れの糞ハードシンセなんか出すんじゃねーよ。 猿でも出来るエディタープラグインで中途半端にソフト派に媚び売ってんじゃねーよ、 さっさとソフトシンセで鳥とMOSS出せや、ぁあ?
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 21:30:53 ID:ZvVL2qHa
鳥ってそんなにいいの?
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 21:42:56 ID:8XXHAbCE
トライトンはトリニちぃに比べたらなんか抜けの悪いカスカスな音になっててショボーンとしたよ。 特にピアノがショボボーンでフィルターもトリニティの方が色々種類が有ったな。 トライトンになって良くなったのはサンプラー周りとタッチパネルの反応くらいじゃない? トリニティのタッチパネルは遅かったからなぁw
MOSS音源に関しては、 鳥MOSS > 虎MOSS
もういいぞ、お前らスレ違いだ
MOSSはZのが良かった? それとも預言?
∧__∧ (`・ω・´) もすっ .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l |
Zのアナログアウトは正直良くない。
だが発音数が多いのが嬉しい。 デジタルアウト(ADAT)のオプション付ければよかった・・・ ACCESS音源クラスの自由度はOASYSで復活したけど・・・高いよねやっぱ
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 20:11:36 ID:+9gDaera
trinityやMOSSは音源が複雑だからソフト化されたら無茶苦茶音作りしやすくなりそう。 M1みたいなパッチブラウザで音色管理も手軽 WSとかアナログエディションもメジャーアップしたらパッチブラウザがつくかな。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 20:12:39 ID:p8cyQ4/j
∧__∧ (`・ω・´) もすっ .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | トータルクオリティ
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 18:43:45 ID:V6mo7FDK
ソフトM1は緑のインターフェイスがかっこいい。 ソフトWSはもうちょっとGUIを練って、ソフトWSならではの進化が欲しい。
digital editionってヴァージョンアップとか有るのかな?digital edition2みたいな感じで。
WSは実機にこだわりすぎないでいってほしいね。 ウェーブシーケンスをパッチごとに登録できるとか、 階層見直すとかして進化してほしい。 まぁこれ以上進化しないかもだが・・・
ヴィンテージコピーのソフトシンセを多用してるけど その利点として、出音がどうこうより最初からもう形として完成されているってのがある。 NIの様なソフトシンセだと、機能が肥大化していってバグも膨らんで毎年のVerUPのお布施もあるし。 KORGならGUIの改良版なら無償VerUPしてくれそうだよね。 digital edition2ってか、埋もれた銘機をこれからもシリーズ化していってほしいな。
そうなんだよねぇ、再現度高すぎて階層とかまで忠実に再現してるから、 WSの場合コンビネーションパッチの中に有るプログラムが共有されてるので… 言い方が難しいけど、あるコンビネーション内のプログラムを変更して保存すると、 同じプログラムを使ってる他のコンビネーションパッチの音まで変わる、二時代昔的な現象が。 それとオシレーターごとにアンプとフィルター、エンベの設定が出来るデジタルシンセ然とした 構成は細かくて結構なんだけど、複数ウェーブシーケンスで大雑把に動く (ついでに追加されたレゾナンスでスィープぅ)パッドをパパッと作りたいってとき結構面倒。 だから2〜4オシレーター+1〜2フィルター(シリアル/パラレル出来たらよかとね)+1アンプ、3EG、3LFO みたいなアナログシンセ寄りの構成モードも付けてくれたら嬉しいなぁ、なんて。 レガシーセルもポリシックス丸ごと+MS-20丸ごと+インサートエフェクトみたいな構成じゃなくて、 アートリアのプロフェットVのハイブリッドモードみたいに、MSのオシレーターからポリシックスのフィルターに行ってー それがMSのフィルターに帰ってきてー、みたいに柔軟にパッチングできたら(*´Д`)ハァハァ
ソフトmossやらtrinity出したら、現行シンセが売れなくなる危惧でもあるのかな? ハードの売れ行きとか考えてソフトで出し惜しみしないで欲しいな。 会社としてはそういうの無理なのかもしれないけど。
この世に割れがなかったらそいうトコに目も向くのかもしれなかったね。
仮に出しても、激安でないとどうせ買わないんだろ?w
だってシンセって中にCPUとソフトが入ってるだけだし 処理能力的には余裕でPCでも鳴らせる筈
波形と音を出す処理の部分がリバースエンジニアリングしやすくなってしまうって のはノウハウの有るところほど嫌なんじゃないかなあ? あと音の出るPC側のI/Fが統一されていないのも作り手としてはいやなのかも まったくの想像だけど
アマチュアとプロの音的な差がなくなってるからね 金を払わないと出せない音ってのが無いといろいろ困る
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 01:58:21 ID:Nv9rF7k0
視聴してみたけど、レガコレすばらしいな。 買うかも。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 15:07:42 ID:M/8GOz4u
トライトンより良い音出してる>ソフトM1
昔からKORG使ってるやつにとっては虎が残念な音質だったってことですよ。 01/wとTrinityあたりも作ってほしいなー
>415 それWAVESTATIONじゃねーよな。 M1と間違えてるとしても、 プログラムとコンビネーションの関係わかってないし。 マニュアル持ってないっしょ?ワレっしょ?
428 :
415 :2006/07/30(日) 18:20:14 ID:oYJelUZf
>>427 あーごめん、ついKORGシンセ共通の考え方で「複数レイヤー=コンビネーション」って書いちゃったわ。
WSだとパフォーマンスだな。
パフォーマンスの下にパッチが有って、パッチのオシレーターにウェーブもしくはウェーブシーケンス、ややこしい。
割れじゃないよ、失礼な奴だなw
出てすぐ、「発売を記念したMS20コントローラー付き」の文に踊らされて6万近く出して買ったよw
まぁその値段に文句は無いけどさ。当時はこのセット、この音がこんな安くていいのかって気持ちだったし。
ウェーブステーションは音作り重視で世間の評判の割にあんま良い音しないなぁって印象。 M1は単純PCMシンセの癖に良い音出すじゃん、音作りも楽しいじゃんって印象。 あなろぐえでぃしょんはエイリアスノイズもほとんどなくてあなろぐぅなフィルターがグー でもpoly6にはVCAとVCFに独立したEGが欲しいわ。 LFO波形も三角波以外欲しいわ。 あとms-20はGUIをスクロールさせるの面倒いわ。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 18:54:29 ID:3TXGf6FC
トリニティって音良いすよね トライトンなんてダメダメ。 随分昔に作られたのに恐るべきトリニティ
付ける薬のないぐらい バカが沸いてくるな
DSPシンセってのは、アナログシンセみたいにエミュレーションの困難なものなんだろうか デジタルなんだから計算でなんとかなるだろうとは思うけど、 専用ハードのアドバンテージはかなり大きい DSPも最新テクノロジでカリカリの性能を使って音を作ってるなら、 汎用CPUは敵わない よってソフトシンセ化不可能
そのためのPoCoとかUADじゃん?
MDE-Xは切り替えエフェクターならではの使いやすいとこも有るけれど、 やっぱ個別GUIも欲しい今日この頃。 例えば、コンプにゲインリダクションメーターが欲しい、とかさ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/31(月) 23:17:55 ID:OJQCBmMo
OASYSの物理音源をソフト化してくれないかなあ〜。
予想市場価格30万円でもいいですか?
リアルタイムでなくてもいい、という逃げ道がある
OASYSって中身PCなんだからネットやゲームが出来たら もっと売れるよな
発想の転換wwww
>>423 確かに昔はハイアマチュアとプロの間に歴然たる機材の壁があったねぇ。
シンクラビアだったか、ウン千万して日本で持ってるのは小室と加山雄三だけ、みたいなw
ああゆう伝説の武器みたいなのがあると確かにありがたみは増すわな。
でも今は音楽に限らずCGとか、あらゆる業界でそういう壁がなくなりつつあるね。
知り合いのCG屋も昔は「ウチは一億の機械で作ってますから」で仕事とれてたのに
最近はそういう箔が付かないってぼやいてたなぁ。
小室は所有してたわけじゃないだろ、確か。
小室〜シンクラヴィアの線には、日向大介が欠かせない
んだんだ。
冨田さんは、IIも、伝説の無印も持ってたよ。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 22:35:46 ID:A1HnzGbp
ヘイ!みんなの作ったイカしたディジタロエデェションのパッチうpしてくれよ!
じゃまずオマイからな
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 22:38:58 ID:A1HnzGbp
ォオワタシプリセット厨なのでムリデース!
じゃ要求する権利もないな
ギブアンドテイクが義務だと思ってるアホがいるスレはここですか?
どない釣りやねん
ナニコノナガレ
>>432 いや、そうじゃないんだけど・・・まぁいいか・・・。
M1のROMカードやTシリーズの波形って今風の音多いですか?TR-RACKを使ってますが だいぶガタがきてるのでソフトM1で代用出来たら、と思ってます。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 11:41:00 ID:7kK66iHt
455 :
453 :2006/08/02(水) 12:18:18 ID:waWI4h9M
>>454 確かに今風ってよくわからんですね;。今風のR&Bを作ってるのでそれにあうような音があれば良いな、と。
K25を買ったので早速M1leを入れてみましたがシンセ系やストリングスは気に入りましたが生楽器は正直
イマイチと思いました(どうしても昔のハウスっぽくなる)。
まぁ、生音が弱いのは仕方が無いよ。18年前のPCMシンセだしさ。 TRrackからソフトに移行するのならソフトM1に限らず、 プレイヤ付きサンプルライブラリも色々有るので、そちらも検討されてみては。
458 :
453 :2006/08/02(水) 13:52:28 ID:waWI4h9M
レス有難うございます。最近Liveを使い始めたのでLive6に付くSamplerで生音をまかなおうと 思います。ちなみにソフトM1は虎ラックより良いとの事ですが具体的にはシンセ系が良いと いう事ですか?
チミはもうちょっと情報を咀嚼する能力を身に付けた方が良いと思われ 今のままだとネットから情報を得ても多分、幸せになれない。
460 :
453 :2006/08/02(水) 15:34:21 ID:waWI4h9M
>>459 情報を咀嚼する能力ってどういう事でしょうか?普通に質問しただけですが何かおかしな事
言いましたでしょうか?教えていただけると幸いです。
461 :
453 :2006/08/02(水) 16:15:30 ID:waWI4h9M
Liveスレよくみたら
>>459 ってただの割れザーじゃん。偉そうな事ぬかしやがって屑が。
そしてその真偽が一撃で見抜けるオマイもなwww
ID:9nEyeZHb
これは笑えるな
まー、割れは屑なのは同意なんだが、
それにしても
>>460 から
>>461 への変わり身は笑えるな
そして(一応親切な)忠告に逆ギレ
夏の風物詩ですねぇ
そして割れを自白するID:9nEyeZHb萌えwwwwwwwww
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 23:07:48 ID:9wQ0zi8k
WSはソフトM1みたいにブラウザと、パフォーマンスで使うときには各パート個別のエフェクト二系統が欲しいな。 あとソフトシンセになったんだから、管理階層のややこしさやエフェクトの制限 (ステレオボコーダーを使うとエフェクトが一系統になったり)を無くして、 エディットもリアルタイムに反映されるようにして欲しい。 今のだと実機の動作を再現してるから、発音中にカットオフとかを弄っても次の打鍵まで弄った値が反映されない。 オプションでリアルタイム反映か実機の動作再現かを切り替えれたら良い。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 21:06:45 ID:d2N4k9/U
良いなーOASYSのMS-20。 パッチングでここに結線できたらなぁって時よく有るから拡張されててうらやましい。 次のソフトMSはMS-20にMS-50とSQ-10を並べてパッチングできたら嬉しいな。
当然レガコレMS-20にも追加っしょ。
>>413 そうすると、「やるならとことん忠実に拘って欲しかった」という奴が現れる。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 20:29:34 ID:/9BXtcqE
なんか新しい動き無いかなぁー
実機と同じ位の事できれば十分だよね、 余計な機能つけて重くなられても困るし。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 20:40:31 ID:+jXV4iXh
ソフト化で使い勝手良くできる所はどんどん改善して欲しいが。
誰かにとって使い勝手がよくても、例えば実機を使い込んでた奴にしてみれば使いにくい事もある。 それに自社のシンセをわざわざソフト化するんだから、実機に拘るのは自然な事だと思う。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 21:31:11 ID:/9BXtcqE
そんな化石野郎は実機をずっと使ってろ。
演奏する身としては実機は一番だけどな。 単に音出すだけだったらソフトシンセバッチコーイ
再現モードと、発展モードが切り替えられればベスト ユーザーとしては
そんなにマメにアップデートしなくていいからはよTrinity出してくれ。
そやそや、はよtrinity出さんかい
いやRADIASだせ
RADIASより01/Wが欲しいお
それはリアリティあるな。出るだろ。DigitalEditionVer2とかで。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 20:10:33 ID:C0kI4Xqc
そしてその次はTRINITYかな でもそれやっちゃうとTRITONとか売れなくなりそうだな
昔の機材の再現ソフトが出て、現行のハードシンセが売れなくなるのなら そのハードシンセは元々市場に出す価値がないっちゅうことや。 それが嫌ならソフト派も買わずにおれんほど魅力的なハードシンセを作ってみんかい。
おっ 威勢がいいねえあんちゃん トキメク ソフトシンセ ほしい。
KORGは復刻モノしか出さないとなると、他社に負けちゃうんじゃないかな
どーせYAMAHA傘下だしい。
ソフトシンセをROMに焼けばいいんだ
別にコルグの経営の影響がうちの家計に響く事は無いから 負けてもなんでも関係無いけどな。。。 つまらん新製品が続出するぐらいなら、厨房工房時代に憧れた機材の復刻版のほうが嬉しいや。
俺はKORGの今のハードはとても面白いと思うが。
うん。面白い。
でもソフトの便利さに慣れちゃうとハードを使う気にならねー
ただ単に積み上げるだけのヘニャヘニャスタンドに音源として並べておく習慣は無くなったな。 この数年で。
でもマイコルの広告デザインとコピーの ポップな感じは最初見たときおおっって 思ったな。ひさびさハードが楽しそうに思えたもん。 なんのかんの言ってコルグは社員がシンセ好きで 作ってそうな感じがなんかうれしいな。
マイコルとかとかRADIASはホントいいね。
マイコルは糞だぞ、スッゲー使いにくい。 コンセプトだけ魅力的で実際は中身ついてきてねーって感じ。 Radias惨敗、在庫の山でソフトに傾くのを望む嫌な性格の俺。
直らないものはしょうがないじゃん。
>>495 わかってねーなブラザー、
PCM以降のシンセなんざそうそう大はづれないんだから
もうオモチャ感でもオマケ感でもいいから
なんかワクワクさせてくんないとさ。
こないだマイコルとカオパとギターとベース、
二人だけでごりっごりのロックなライブやってる
インディーバンドみた。
あれはそこに「トキメクシンセ!」が
ちん、と座ってたからかっこよかったんだぜ?
なにも音作りマニヤだけが客じゃなくてさ、
ギター世界におけるビザールギターとかさ、
そういう魅力の余裕もシンセって楽器には
必要になってきたってことじゃないか?
糞ロックバンドのワクワクなんざ知るか、糞ボケ。
ここはKORGソフトシンセのスレだからハードシンセ礼賛は他でやって。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/06(日) 09:10:59 ID:c0AzYgfo
3大ハードシンセーメーカーではソフトに力入れてる方でしょ。 しかも高レベルで。マターリ見守っていこうよ>ID:nVAmqsEK
せっかくなら、やる気の無いヤマハからスタインの技術を譲りうけて スタインのDAW技術とKORGのソフトシンセ技術でオールインワンスタジオ作ってくれたら 神ソフトになる予感なんだがなー
ヤマハのオーディオインターフェースがドングル代わりになります
504 :
502 :2006/08/06(日) 12:09:25 ID:GwaxzD0+
ア”〜〜〜〜ッ 微妙(W
いっそのことコルグがジュピター8やJUNO106のソフト出しちゃっていいよ。 あとついでにFS1RとK5000も。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 00:29:06 ID:4174YbzB
いいなそれw 他のとこが腑抜けだからそれくらいしちゃっても良いよ。
じゃあVSTカシオトーン予約っと。
シンクラビアとフェアライトCMIも
M1のハープシコードの音って可愛いですか。 あとシンセ系の音って豊富ですか。 変な質問ですみません。
可愛いです。 豊富です。 変です。
>>505 おまい頭いいな。
KORG CASIO LEGACY COLLECTIONか。
いや、CASIO LEGACY COLLECTIONか。
おまけハードは、、、どれにしようかなと。
以外と AKAI なんかが復活できるかもねw
AKAIもソフトサンプラー出すはずじゃなかった?
開発中止になりました
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 20:49:47 ID:4174YbzB
VZ8な。 Zシリーズも公約でHDDストリーミングを謳ってたけど実現されないまま消えてしまったね。 まぁライブラリを使う系統のサンプラーは圧倒的にソフトが優位だからしかたないか。
MOSSをそのままソフト化したら重くなりそうだから、預言者のボディにパワーUPした音源を載せてハードだけでも演奏出来る様にしつつ、VST/AUプラグインエディターを付けてDAWでも使える様に出来れば・・・ BRASSやLogicのスカルプチュアみたいなパワー食うモデリングシンセを使う頻度を減らせて、ライブでも再現出来る。 これだったら10万位しても買う。
本格的な物理モデリングや、電気回路モデリング、加算シンセがバリバリPC上で動いてる昨今。 DSPといえど9年前の音源であるMOSS程度ならそれほど重くないでしょう。
で?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 18:23:48 ID:NEoPbMpZ
DSS-1のレガシー出してくれないかな。
DSS-1とか、癖の有るセミビンテージシンセはソフトになったら、 エディットとかファイル管理がもの凄くやりやすくなりそうだよね。
>>520 倍音加算とかハンドドローイングとかデスクトップで見れたらやりやすそう。
PCM波形も結構バリエーションあったし。
安売りしてたLegacyCollection買った。 買った後、ASIO対応の音カード入れてないの思い出して・・・・・・orz=3
買えよ
ASIO無くて今まで何してたんだ?
そう言えばそうだなw
初めて買ったソフトシンセだったんじゃね?
いいのかったね、Polysixとか標準的に何でも出来るし MS-20とかぱっちんぐが出来るようになれば シンセのマトリクスなんてなんだって使いこなせるようになる
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 11:10:45 ID:CFWzMh7D
レガコレだけで作った曲うp
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 14:59:42 ID:DpJ1D2zU
レガコレってCP高くてイイね
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/15(火) 22:28:26 ID:PL6kDEkP
鳥ソフト版の情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 嘘だけどね^^;
お盆にそんなことやっても、だれひとりひっかからんだろ
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 20:42:25 ID:ec48G+Fd
新ソフトマダー? チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マチクタビレター
超基本的な質問ですみません。インストールガイド以外のマニュアルが紙でも データでも付いてなかったのですが、どうすればいいのでしょうか。コルグ・ マニュアル・ライブラリーで当時のマニュアルはダウンロードでき、実機の仕組みは それで分かるとして、このソフト特有の操作方法が分かりません。 っていうかM1で音色を変えることすらままならない状態です…orz
ノスタルジーとか再現の目的でないなら、 synth1とかでよくね?
>>537 インストールCDに入ってるので、よく探してみな
本当だ、Documentationフォルダにちゃんとある。 あまりの恥ずかしさに死にたくなってしまったorz でもご親切にありがとう。これであしたからちゃんと使えます。(^_^)
>>538 確かに。ってか、使ってる。
でも、本物のアナログっぽい動きをしてくれるフィルターが欲しいときはMS-20
を使いたい。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 20:22:57 ID:wb1hYyZN
アナログエディションの二台はフィルターやオシレーターの鳴りに説得力が有って良いよね。 オシレーターはエイリアスノイズをほとんど感じないし、 フィルターを閉じていってレゾナンスが発振し始める感触も凄い自然。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 19:22:00 ID:9BQPMqld
突然起動しなくなった。デジコレ OSX
ドングルを刺し直したりしてみては。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 22:19:49 ID:9BQPMqld
>544 サンクス 結局VST-AUadapter使うのにVSTフォルダの中にあるAUとダブってる プラグインがジャマだったんで外したのが原因だった。戻したら復活。 他のは平気だったのにこれだけダメみたい。
悪くないけどやっぱ音がソフトシンセって感じになっちゃうね。
それはミックス次第
高いエフェクターを使うのだ
>>540 本当か、おれもなにこれ、と思ってかって放置してたがやっとうごかせそうだ。
優待版M1ってドングルついてるよね?
もーすぐ秋になります、UB発表ももーすぐでしょうか。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 21:05:07 ID:n34Tbli8
UB?
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 21:44:07 ID:n0KXmCZf
ウニバーサルバイナリのことだろ
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 22:41:19 ID:150VYq+5
Legacy CollectionはTシリーズに続き Nシリーズとも統合した方がいいよ
Nシリーズイラネ。それより鳥。
マイコルVSTiをフリーで配ってくれたら神
>>560 あの超絶な本体エディットのやり辛ささまで忠実に移植か?
どんないいマイクでぶちこんでも 付属マイクの音にモデリングされるの。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 08:40:52 ID:op2VTQzE
552 すみません ステインキーって何ですか?
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 09:05:50 ID:op2VTQzE
564 ありがとうございます これ買えばドングル関係は大丈夫何ですか? すみません素人で
ステインキー2つあまってる
GUIのデザインかっこいい こってりしすぎずあっさりもしすぎず。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 16:25:22 ID:op2VTQzE
デジコレのM1がSONAR4で認識しないんですが 何方かわかりますか? 単体では表示されて音出るのですが
KORGから最新verDLした?
これってDirectXに対応してたっけ? sonarってVST使えるんだったっけか?
>>571 メーカーサイトくらい見れないのか。
アホ?
sonar leとれがしーDE買うのとM1買うのどっちがいいと思う?
M1って実機のM1のこと? それだったらそなーえるいーとれがしーDE買った方が良いよ。
SONAR LE は単品では火炎ぜよ
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 01:26:24 ID:JJTqnn5v
570 え? 最新版DLしないとつかえないんですか?
そだよ。
しかしレガコレのウpはもう無いんかな。 M1、WAVESTATION対応はもちろん、 発展させるとNI KOREのように、外部VSTi取り込みも可能にできそうなんだが。
>578 X レガコレ ○ LegacyCell
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 09:28:56 ID:BvTMCpr9
口臭がか? 確かに俺は喫煙者だが・・・
M1に鳥の波形データを入れるだけでソフト鳥の出来上がりにはならないの?
それは鳥の波形を持ったM1になるだろう。
波形だけじゃなくて内蔵エフェクターとかモジュレーションルーティングとかフィルタータイプとか 鳥はM1よりかなり進化してるからなぁ。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 22:52:18 ID:sAqkA1ff
せめて01/Wには発達してくれ!
うむ。熱望。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 22:59:51 ID:sAqkA1ff
ウエーブ・シェーピング最高ですか〜!
あれはなんか音自体にガッツがあった。なんか骨太。
ソフトM1のマルチティンバー使いやすいわー。
ソフトM1はいくつも立ち上げてコンボだけで使うのがイイ。
コンボじゃないコンビ。
ウエーブ・シェーピングのノイジーさは、たまらんわ〜
おい加藤、さっさと01/Wのレガコレ出せや〜
レガコレのMS-20&POLYSIXはPDF無い? 冊子は着いてきたが。PDFは実機版のしかない。 デジタルエディションのM1&WAVESTATIONのはあるんだが・・・
あぁ、俺も無いなぁと思ってた。 アナログエディション買ったらPDFで付いてくるんだろうけど、 レガコレで買うと製本マニュアルしか付いてこないね。
やっぱり。 存在してるなら、KORGマニュアルDLサイトからは無理だとしても、 登録ユーザー用サイトからのDLは可能にして欲しいねぇ>KORG
>>593 ちょっとだけよ〜、あんたも好きねぇ
加藤さんっていま会長なのね
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 22:57:29 ID:EsEtsy8a
01/Wだせに300円 もちろん、レゾナンスフィルターつけてね
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 23:04:22 ID:HGslJ4Uj
一気にTRITON STUDIO出しちゃいます!
虎はいらん。鳥出せ。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 23:50:22 ID:6zG7Foml
オアシスだせ!
尻の穴を出せ
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 13:23:27 ID:SWrdymyC
Nシリーズを出せ
またお前か。Nシリーズなんかイラン。鳥が先だ。
シンセじゃないが @シリーズのバッキングのみのVSTほしい。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 22:21:00 ID:UT8+sCXQ
SH−2
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 22:21:47 ID:UT8+sCXQ
MicroMoog
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 23:03:09 ID:pJN9wMdC
>>605 オメー、そんなに鳥が好きなら
本物の鳥、飼ったら
*Nシリーズを出して
おまえらさー、なんで俺にPolysixがステレオアウトだって教えないの? まあ許してやるよ!明日買いにいってくるから今後ともよろしくお願いします
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 23:39:24 ID:UT8+sCXQ
CS-30
ふざけるな。ZだせZ。
UB化が先だ。
M1の次は、R1だろ!
OASYSが出たから、 R1もありえるな。実機がムリならソフトで。今風だし。 Qってのもあったっけ?
アルファベット片っ端からだせ
その前にΣΛΔから
ドンカマチックから
M1デジタルパッド、ベルの音が良いなぁ。 同じデジタルでもWSより輪郭がはっきりした感じ。
俺もM1はパッドやベルメインで使ってる。高音がすげえ綺麗だし、曲によく馴染む。 WAVESTATIONはさっぱりつかってねえや。
早くユニバーサルにしてよ! もう9月だよ
バーチャルKATO-SAN出ないかな
ちょっとだけヨ
そうそう。 ミュートトランペットで「ヴァ〜ヴァヴァ〜」っと。 ってそりゃKATO-CHAN!
Chan Don Gon まだあ〜
S3ばら売りだったカードもみんな込みで。 KPRのチャカポコ系。 PS3300とMS50。 DMSの入出力のエミュ機能(AD、DAのシミュ)を付けたやつ。 もちろんDSSからアナログフィルターは移植で。 M1にその波形を持ち込めるようにして。 YAMAHAのOEMだったストンプのプラグイン化。 凄く欲しい。
S3持ってたなぁ。音は凄く好きだったんだけど、 当時はYAMAHAとROLANDの文法しか知らなかったから 音作りで悩みまくった覚えがある。もう一回チャレンジしてみたいもんだな。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/08(金) 00:49:03 ID:g/+G2rjr
鳥ソフトまだー?
もうちょっと待ってねー。
M1みたいなPCM系のソフトシンセを他のメーカーももっと出すべきだよね。
需要過多
>>622 今月末からUBリリースって書いてあったけど
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 06:38:53 ID:TGDMTnzf
>>628 RolandならJD-800かJD-990かな。
D-50はすでにやってるな。
YAMAHAはVL1とかVP1だな。
正直DDD-1欲しいなー
UBリリースと一緒に新しいの発表とか来ないかなぁ。
デジタルエディションに01/W追加、穴ログエディションにMono/Poly追加。 モダンコレクション発売、Trinity+Z1+MS2000とかだったらドキがムネムネ
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 22:37:58 ID:Lnsmpb0w
KORG愛されてるな
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 01:47:03 ID:EooKBTSi
>>640 Z1よいも、1994年位発売されたOASYSの音源をそのまま復活してほしい。
Z1とは微妙に違うと思ったんだけど。
Z1の音源は現行品でもあるわけだし。
>>639 DE買おうと思ってたけど待つべきなのか・・・。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 03:26:51 ID:EooKBTSi
>>643 待っても出るとは限らない。
とりあえず買っとけ。
>>643 出てもバンドルされるとは限らない。
とりあえず買っとけ。
>>643 出てもコルグなら有料で配布するとは限らない。
とりあえず買っとけ。
待つか待たないか考えてる時点で、即決する程必要性を感じてないんだから、 別に買わんでもいいよ。
このDEを買えばどうなるものか、危ぶむなかれ。 危ぶめばDEはなし。買い足せばその一足がDEとなる。 迷わず買えよ、買えばわかるさ。
あ、しゃくれの人だ。
01/Wは無いって、少なくともしばらくは。 だって作ってないもん。
まぁニーズがあるんだしそのうち作るだろ。
Digital Editionを買おうと思うんですが、これってシンセ系の音だけじゃなくてストリングスとか ブラス系の音はあまり良い音がだせないんですかね? デモ曲聞いてるとシンセ系の音しか使われてなかったので。
>>652 正直なところ、「M1」と「WAVESTATION」を知らない人は
買わない方が幸せだと思う。
そもそも、「良い音」ってのも定義が曖昧。
君が「良い音」だと感じる音を知っているのは、君しかいない。
名言だ
まあ、恐らく、15KでQLSO並みのストリングスやブラスを出したいんでしょ。 サンプラー買え。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 09:26:16 ID:DvzMFVPd
M1にウェーブシェイピングの機能を追加してもらえればいいんだが・・・。 最後の砦のKORGさんなんとかお願いします。
>>654 そうですか...
でも参考になりました。他のを当たってみようと思います。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/13(水) 23:28:22 ID:WWx+M06c
M1はメモ段階でマルチモードで一個立ち上げとけば、「パッド欲しいなー」「シンベ欲しいなー」 でどんどんブラウザで探してティンバーに放り込めて凄い便利。 ハードのPCMシンセと違ってパートごとにエフェクタ付いてて、 プログラム時にエフェクト込みで作った音色がマルチでもそのまま維持されるから音色再現性で悩まなくても良いし。
なにを当たり前のこと言ってるんだ1
そんな当たり前の事が出来ないハードシンセを窓から放り投げる。
KLCの全機種にM1のパッチブラウズ機能をつけて欲しいお
01/WとTrinityの組み合わせきたら、これだけで音源は、十分だ!
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 16:20:03 ID:ajQUg2ty
KORG.UKプレス(?)より転載 ・NEW KORG MS2000VE MS2000を完全ソフト化 MS2000ハードコントロールリンク(HCL)*・グローバルコントロール(GCL)対応 HCL MS2000(B)をVSTプラグインと同期して使用可能。 VEをホストシーケンサ上に立ち上げ、HCLボタンをアクティブにする事で同期モードに。 自動的にMS2000(B)はローカルオフ設定になり、VEのコントローラーとして活用出来ます。 GCL GCL(グローバルコントロール)機能により、完全な汎用ハードコントローラーとして 他社ソフトシンセのコントロールも可能。 各ツマミへのコントローラーアサインをテンプレートとして保存も出来ます。 10月上旬発売 KORG MSC (MIDIコントローラー) HCL・GCLコントローラー 10月下旬予定
MS2000ソフト化ってマジ出島? レガコレ両方とも持ってたら優待割引してくれるかな
ガセネタ
うそーサイテー
これってMS2000持ってるとMIDIコンになるってことだよな? つーかガセなん? 普通に欲しくなったw
HCL MS2000(B)をVSTプラグインと同期して使用可能。 VEをホストシーケンサ上に立ち上げ、HCLボタンをアクティブにする事で同期モードに。 自動的にMS2000(B)はローカルオフ設定になり、VEのコントローラーとして活用出来ます。 これが不可能だからな。
ツマミはCCにアサインできるから理論上は可能だと思うが。
だからガセネタ
HCL ローカルオフはエクスクルージブでやるんじゃまいか?
だからHCLなんて出ないっうの。エクスクルージブリ
塩酸だろ?たしか。
01/Wまだかよ!
>これが不可能だからな。 技術的に不可能な訳じゃないが、日程的には不可能と言わざるを得ないな・・・。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 14:39:59 ID:LbsB7IXj
trinityがソフトM1みたいなGUIでソフト化されたら使いやすいだろうなぁ。 出して欲しいなぁ。 ねぇおねがいこるぐさまぁ
コルグが最後の砦、Y社とR社は、おわたあ〜
TrinityよかMotifの方が先にVSTi化されたけどな
あれをVSTi化と言うか。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 18:36:19 ID:l4TQuT1v
コルグは日本シンセ業界の鏡です! コルグのソフト開発したチームにどうやったら入れる? チームに入る為には何を勉強したらいい?
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 18:39:51 ID:NUzJCjkC
それをここで聞くくらいの思いでは入れない。 本気なら全部自分で調べなさい。
コルグが凄いのは価格が安いところだと思う、他のメーカーなら3〜4万取ってそうなところを2万しないって所が凄い。
korgはソフトシンセで起死回生を狙っていると思われる。 ここで一気にシンセの雄になるつもりだ
初代KLC以外、M1とかのリファレンスマニュアルはほとんどPDFだし、 バンドルやキューベ使っててこれ以上同じドングルが増えてもしょうがないから、 新作からはパッケージ品より少し安価なダウンロード販売も始めて欲しい。
>>688 ドングル重複の件を指摘しても、コピペメールの返事しか来ない。
ドングルも商財だからな〜。
iLokアセットを見習ってほしい。
>>683 少なくともC、出来ればC++はマスターしといて欲しい。
少なくとも1つのDAWに精通しといて欲しい。出来れば主要なDAWは普通に扱えると嬉しい。
Mac OS X Carbon API、Windows Win32 SDKをかじっていると嬉しい。
VST SDK、AU SDKを使って簡単なプラグインが作成出来てると嬉しい。
で、ネット上だけじゃなくて、一般社会で普通にコミュニケーションが取れる人。
じゃないでしょうか。
>>689 同じような質問内容で沢山来るだろうから、コピペメールの返信でも仕方が無いのかも。
IntelMac/RTASのアップデータに関してはライセンスのみのダウンロード販売を検討中とのこと。
>>690 その上で自己の技術力に拘泥しない。を付加。
あ〜、何処にでも入れるわねw
てか業界で一番欠けているのが
>>690 の一番下の条件という現実。
ハードシンセもどうせDSPの組込み系なんで、そっち系の経験もあるといいかもー。
てかアセンブラとオブジェクト指向を理解してりゃ後はなんとかなるよ。
逆に「この言語しか出来ません」なんて言う奴は先が無いと見ていい。
つか、社員さんか?wwww
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/19(火) 17:28:01 ID:wZTpznSW
ヘイ! ID:6dawzSIFは次の商品をリークしちゃいなよ!
677 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/09/16(土) 01:14:53 6dawzSIF
>>665 惜しいなぁ・・・。
678 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/09/16(土) 10:56:52 6dawzSIF
>これが不可能だからな。
技術的に不可能な訳じゃないが、日程的には不可能と言わざるを得ないな・・・。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/19(火) 21:20:45 ID:1YCdpU8h
そなーでVSTにして使おうとしたのだけど VSTのライブラリに追加されないのは何故? でも、ふるーてぃーには対応してるようで 普通に入るんです・・・。 だれかこの事の改善策わかる人いらっしゃいますか?
割れだからだろ
全部割れだからだろ
人生が割れだからだろう
われわれはわれながらわれである
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 14:04:59 ID:C4sMq+pI
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 15:29:56 ID:k8e5PSxI
o1w作ってよ俺だけに
01/WとTrinityのセットでお願いします。
ご一緒にポテトはいかがですか?
Lサイズでお願いします
サンキュー
ベリイ
ダンス
追加で、TX-802お願いします。
ELECTRIBEソフト化だけはやめてくれ
あんま使わないwavestationがなんかもったいないので、 なんとか頑張って使おうと思うんだけど、 やっぱM1の方が良い音してるよなーって感じで結局使わないスパイラル。
だからレガセルのVST/VSTiホスト化。
元のバンドルの値段はかなり安いけど、メジャーアップデートはどんくらいで出してくるかな。 バンドルに一個二個機種が追加されて8000円くらいだったら嬉しいな。
これから、だんだんとふんだくられるだろうね。 NIのBatteryも発売当時は18kだったが 今は、バージョンアップ料金が そのくらいだ。
NIと比較するんだろーか?
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 22:52:32 ID:fpdHkyY0
OASYSのソフト化じゃないけど、ソフトM1みたいなコンビネーション/マルチが手軽に組めるインターフェイスで VA(MOSSが理想だけど)/PCM/サンプラー統合型のソフトシンセをKORGが出してくれたら使いやすそう。 それってtrinity/tritonフルオプションのソフト化でもあるか、trinityはプレイバックサンプラーだったけど。
M1&wavestation 確かに手軽で、ソフトシンセとしてはよく出来てるんだろーな。 特にwavestationはPCでこそ、そのポテンシャルを最大限に発揮できるはず。 しかしやっぱり実機と音が違う。 特にM1は実機M1との違いが顕著。 DAの影響の大きさを改めて思い知った。 ソフトM1&wavestationで作ったのを実機に流せたらな。 MS-20&POLYSIXはまぁ、元はアナログだから違うのも仕方ないが。
オーディオインターフェイスにもよる・・・
M1実機のS/Nの悪さまでソフトで再現する必要は無い。
20万くらいのオーディオインターフェイスなら問題ないよ。
そろそろ再現物じゃないソフトシンセ出して欲しいお
完全にソフトでなくていいけど、 物理エミュレーションで音を出すソフトと、 その演算ユニットのセット ユーザでいくらでもいじれるようになってるとベスト
>そなーでVSTにして使おうとしたのだけど 最新版にアップデートを・・・。
>>716 ソフトM1(I/FはMultiface)と実機M1を実際に聴き比べたことあるけど
テンモニ経由だったにもかかわらず、明らかに前者のほうが出音が上。
716はインターフェイス何使ってるの?
>出音が上。 とか良い悪いとかではなく"違う"って事でしょ。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 16:14:46 ID:n2XoxSOF
wavestationで音の全体的なアタックやリリース、トーンを変えるのに、 いちいちオシレーター単位のエンベロープなりフィルターなりをそれぞれ調節するのめんどくさいよー。 パフォーマンスに含まれるパッチ、オシレーターの主要パラメーターを相対的、 一時的に調節できるイージーエディットモードつけて欲しいよー。 あと音色多いからパッチブラウザーもつけて欲しいよー。
そんな事よりソフトTrinity欲しいよー
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 16:27:13 ID:n2XoxSOF
俺も欲しいよー
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 16:35:35 ID:e59deGoD
俺も欲しいよー
期待に反して次のソフトシンセ(つーかDSPハード付)は OASYS FW OASYS PCI日本で出なかったよね?
OASYS PCIはマルチMOSSでノードモジュラーみたいだったなぁ。ちょっと出すのが早すぎたって感じだ。 立ち上げれるパート数とかDSPに依存しちゃうからCPUベースが良いけどなー。 (CPUベースもCPU速度に依存するんだけどもぉ) でもOASYSって中身PCでCPUベースで開発されてるからソフトで出すとしてもCPUベースででるんじゃなぃ?
アナログ系はやっぱ実機やハードの方がいいな
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 17:36:06 ID:q9iWK3o7
今の時代、実機の方がソフトより良いと嘯く奴は化石。
そして苔のむすまで。
ソフトは誰でもっちゃー誰でも作れるから、 糞も傑作も百花繚乱。 最近のハードはソフトに押されて、 メーカーも危機感を抱いてるせいか、 売れるために自ずと良い物が多くなってるな。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 14:05:47 ID:pwIFPMjS
楽器祭でUB含むメジャーアップデートくるかな。
楽器祭って今週末??
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 16:26:37 ID:pwIFPMjS
来週末
M1の初回再生(シーケンス)のときにブーって音がするCubase どうしてる?
それと、マシンスペックが足りてない。
744 :
740 :2006/09/27(水) 19:03:10 ID:5c6P/Wse
曲の途中のシーケンスなので小節はいっぱい開いててマシンスペックでもないぽい でも2回目再生からは問題ないからまあいいか ライブで使わなきゃいいし
マジだったのか、、、、 M1のシーケンスが始まる前に 一小節分空白のシーケンスデータ置いとけば、 プチって音はしなくなるよ これってCubase使いこなしてる香具師には 常識なんだけど。
資本主義、自由主義、民主主義の台頭、及びアメリカの洗脳政策の結果、 現代の日本は浪費消費国家となった。 テレビは消費を煽るコマーシャルを垂れ流し、 ネット上ではテクニカルライターを名乗る企業の広告塔達が 消費を煽る文章を掲載している。 1万円と言えば大金である。一ヶ月の食費にはなるだろう。 例え月給100万円あったとしても、このことを忘れないようにしたい。
そういうあなたも2ちゃんねら〜
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 15:53:28 ID:mUyaNtuS
純粋なアナログシンセ復活きたあああああああああああああああああああああああああああ?
>>748 アナログならではの柔らかさと不便利感が同居しているのが(・∀・)イイ!!
この発想はなかったわ
>>750 柔らかさっつーけど、なんかゴツゴツしてねえ?
マンモスうれぴ〜
おまえらアホですか?w
パッと見使い方がわからん
もう、自作自演はいいぞ だれもおもしろいネタって思ってないのに 早く気がつけば?
面白くないと思ったら黙ってろよ
>>756 心にゆとりがなく強迫観念に囚われた可哀想な人乙
今月のUBはKONTAKTです。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 21:20:30 ID:9KlSRI+0
新ソフト期待age
01/Wまだとね
おれの01/RW買ってくれ。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 22:08:53 ID:j0l8Kqer
レガシーコレクション好きっすKORG好きっす開発者さんに感謝っす これからも頑張ってソフト作ってくださいっす
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 13:59:16 ID:nzmImNRB
UB版デジタルエディションキタコレ
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 16:21:28 ID:w3LRWAWt
コルグは正規の味方
あ〜、AE買おうと思ったら販売終了してんのかよorz
無償
だったらいいな
デジタルエディションは無償で、MS-20、アナログエディション、フルパッケージは有償かな。 でもこのタイミングでUB版発表だからしばらくメジャーアップとか新ソフトとか無いのかな。 結構UB移植って大変そうだね。
ようやくライセンスだけの販売始めるな。 無駄に何本もドングル買わずに済みそうだ。
>結構UB移植って大変そうだね。 めっちゃ大変だったよ・・・。 UB云々よりも、Intel Macに合わせてAUもVSTも色々変更あんだもん・・・。特にVST。 Logic出るまではろくにテスト出来るホストも無かったし、Cubase4なんてホント つい最近だったし・・・。 (だからAUのUB版は結構あってもVSTは意外と少ないっしょ?)
おつかれさまです。 ありがたく使わせていただきます。
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 00:31:15 ID:yYU/mcvD
1プラグイン内でギターマルチみたいに複数のエフェクトを手軽にセットでメモリできるMDE-Xの多段ラックが欲しいな。
さて、そろそろG5売るか・・。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 20:38:49 ID:WigHQc0x
trinity/tritonの内蔵、拡張全PCMとサンプリングとMOSSがいっぺんに使えるソフトtrinityうびらー ∧_∧ ( ´Д` ) うびらー / ヽ し、__X__,ノJ /´⌒⌒ヽ l⌒ ⌒l うびらー ⊂ ( ) ⊃ V ̄V
tritonイラネ
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 21:06:11 ID:a69Mp6ou
M1 SOFT最高。 初期B'Z使いまくり
初期B'zといえば、「Bad Communication」等で使われてた 硬〜い音色のタイトなシンセタム、あれは何で鳴らしてたんだろうか
シモンズ
あれシモンズなのか リンドラムやシーケンシャルTomじゃないなーとは思ってたけど サンプル探してみるかな
てきと〜 YAMAHA RX5か、Roland R-8かも むかし、キースペで見たけど忘れました・・・
>>784 S1100使ったとして、音ネタの出典は?
Alchemyで手描きじゃね?w
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 18:06:41 ID:/G4Mk5Ip
しかしB'Z初期の明石昌夫編曲の作品はどれもカッコ良かった。 当時はTMNもブームだったけど、BE THEREとか聴いてぶっ飛んだ。 都会的サウンドだし。また打ち込みビート感のある初期B'Zサウンドが聴きたい 。
B'zの初期テーマはTMN+ロックだっけ。 バッドコムニケーションがディスコの閉店時間に流れるんだよなー。
B'z結成前に長戸が掲げたテーマが「ロック色の強いTM Networkみたいなユニット出せば売れる」だったからなぁ 初期の明石アレンジ曲はDan Reed Networkからのモロパクリが多くて笑えた笑えた
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 20:14:55 ID:xhD8rfFp
KORG B'z Collection
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 20:41:53 ID:/G4Mk5Ip
いつかのメリークリスマスのイントロはM1のMUSIC BOXの音です。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 12:53:54 ID:V1cA1Bfy
M1とかWSとかPoly6にもポルタメント欲しいなぁ。 そういや昔のPCMシンセってポルタメント付いてないの結構多かったね。
ポルタメントのついたシンセをマスターキーボードに すればいいのでは?
いや…あの…え?
つまり直前のノート情報を保存しておいて 差分ピッチベンドを自動的に送るキーボードということか? monoならともかくpolyで使ったらえらいことになるな。
ある意味アブストラクトな効果音が出来るかも知れんが
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 21:27:27 ID:JnetaFhN
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | ポルタメントのついたシンセをマスターキーボードに \ `ー'´ / すればいいのでは? ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
俺、笑われてるな
最近、みんなハードシンセ持ってないのかな? まあ、疑似ポルタメントなら、 シーケンスソフトでできるけど。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 22:16:55 ID:JnetaFhN
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | 最近、みんなハードシンセ持ってないのかな? \ `ー'´ / まあ、疑似ポルタメントなら、 ノ \ シーケンスソフトでできるけど。 /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ああ、お前ただのバカなんだな(見下した目)
805 :
796 :2006/10/10(火) 22:25:38 ID:5AhkOqae
>>802 そうそう、そういう機能を内蔵したキーボードを想像した。
まぁPOLYモードでもポリフォニックキープレッシャーを駆使すれば擬似的に出来ないことも無いだろうなぁ。
アフタータッチを受け付けないシンセも
>>792 同様に多かったようなキモ駿河。
(__人__)をNGに入れとき。そのAA使うやつは相手するだけ無駄だから。
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 22:32:07 ID:V1cA1Bfy
MOSS出してオクレクレ
気がつかないから、詳しく教えてくれる?
>>792 の言ってる「ポルタメントがついてない」は、コントローラーがついてないんじゃなくて
本当にポルタメント機能がついてないシンセのことでしょ。だからいくらMIDIコントローラーで信号送っても無駄だよ。
だから、どうしてもポルタメントっぽい効果が欲しければ、
>>802 で書いてる「擬似ポルタメント」を
>>796 の解釈したやり方でやるしかないわけ。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 22:58:52 ID:dEMQ9Gf4
>>809 ポルタメント自体は、音源側の処理だろう。
ピッチベンドつかって擬似的に「ポルタメントを再現」したとしても、
結局ピッチベンドのレンジは音源側に依存するのだから、いずれにしても音源側の問題。
物理的なキーボードは、ノートナンバー、あるいはピッチベンドの割合しか送信できない
(というか、それがMIDIの規格)なんだから、
「ピッチベンド機能付きのデジタル・マスターキーボード」なんてものはありえない。
(いまさら、アナログキーボードのCVを連続可変とかいうなよ)
エロシティの強弱で「擬似ポルタメント」効果が出る音色を作ればいい。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 23:11:38 ID:dEMQ9Gf4
>>812 エロシティって響きも良いけど、そういう「音色」を作る時点で、それは音源の話なんだってば
ポルタメントのついたアナログキーボードのKCVをMIDI変換して ピッチベンドにアサインすればいいんじゃねの? 2octくらいしか制御できないけど。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/11(水) 00:38:26 ID:S28ktsAc
>>804 グライド・ポルタメントの無いシンセを
ベンディング(ベンドデータ)で擬似ポルタメントが出来るというのは
確かにそうだが、それは打ち込み上のシュミレーションでしか出来ない。
アバウトなのはリアルでてきるけどな。
で、ベント使った場合、分解能プラスマイナス128段階になってしまう
MIDIの規格上仕方ないよね。
これだと数オクターブ駆け上がるグライド・ポルタメント効果を狙った場合
ジッパーノイズと呼ばれる階段状の変化が如実に現れてしまう。
1オクターブ程度でもゆっくりベンドすれば十分感じるだろ?
滑らかな効果を得れないのが辛いのだよ。
元々用意されているシンセは1〜5への中間を計算で処理するから滑らか。
一方ベンドだと12345になるって事。
KORG NS5Rとか無理やりポルタメント付けた音源だと12345になっちゃうのも
稀にあるので注意。AI音源は元々ポルタメント無かったしね。
更に余談だが、K2000はベンド中間保管機能がついてたなーと。
ピッチベンドのデータバイトは2バイトあるから 14bit(16384段階)だね、規格上は。 対応してる機種は知らんけど。 重箱の隅ごめん。
>>814 ポリベンドついてる音源見たこと無いから無理っぽくね?
ポリアフタータッチですらYAMAHA SY99以外記憶に無いな。
どっちみち階段状の変化になるからベンドは嫌だけどさ・・・
>>818 そっか
でも受信側はMIDI荒いのしか見たこと無いんだよね
DSPベースの音源ですらベンドデータは階段状になるし
近い道度外視するとして、高解像度のピッチベンドってあんのかね?
>819 Kurzweil
823 :
822 :2006/10/11(水) 00:58:33 ID:KmVlsz0A
すまん、途中で切れちゃった。 KurzweilのK2000系列とかE-MUのUltraProteusとかはポリプレッシャーも受けるね。 ソフトシンセでは皆無なんじゃないかなあ・・・・。
>>820 NS5Rの例で言うけど
あれは内部生成処理の時間分解能が低いから、ポルタメントタイムを短くすると確かにジッパーノイズが出るけど
ゆーーっくりピッチベンドを動かしてみなって。プラマイ8192段階とは言わないけど
階段状にはならないから。なんなら録音してもいいけど、そろそろスレ違いな気もしないでもない。
ポリフォニックキープレッシャは、受ける方なら最近の機種はDTM音源ですら割と受け付けるよ。
なんとSC-55も受け付ける。
>>819 =815が所持していると思われるNS5Rも受け付けるし。
CCだから128段階しか無いし、こっちは階段状になるね。
>DSPベースの音源ですらベンドデータは階段状になるし そんなの内部の処理次第。 DSPベースであろうとホストCPUがピッチの変更処理を行ってDSPに変更値を送っているような構成の場合はCPU側の処理分解能に依存するし。 DSP内部だけでやってても、コントロール系のレートはマチマチだし。 そういう点ではソフトシンセは有利。楽だもん。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/11(水) 13:40:50 ID:kq2ZNkZB
> ピッチベンドのデータバイトは2バイトあるから > 14bit(16384段階)だね、規格上は。 へーへー この解像度に対応する音源とコントローラーあんの? ちょっと興味わいたw あ、あとシーケンサーの分解能16384までイケルのもあるのかね? MIDI転送パンクしないんかな・・・MIDI規格自体古過ぎるのか・・・
QY70みたいな昔の簡易音源でも上下8192段階いけるよ。
>>827 まじ? すげー
時間軸にベンドデータ置く時、8192個もデータ置ける??
4分音部をオクターブ8192段階でベンドしたい場合、8192置いたら2小節進んでたなんてならない?
8192段階から間引いてデータ置くとなるとやっぱり階段状に近づいていくよね??
質問ばっかでごめん
普通は分解能(四分音符=480 とか言うアレね)で離散化されるっしょ。 扱うのが音楽と言う都合上、データの精度より時間軸の精度を取る方が現実的なわけでな。
なんか伸びてると思ったら、
>>804 がかわいそうだってことだけわかった
ソフトシンセならある程度無茶なデータでも大丈夫そうだね
非リアルタイムでレンダリングすればいいし
>>804 は今頃顔を真っ赤にして海岸沿いの道を全速力で走ってみたりしてるんだろうな。
>>826 マキコンは、この高解像度なベンドデータを応用して制御している。
フェーダーは1024段階だから情報量も多かろう。
MIDI規格って凄いな。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/11(水) 23:49:49 ID:BACs7Qzj
ソフトM1良すぎ
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/13(金) 01:23:07 ID:/eBAorJO
オリジナルは知らないけど、ソフトMS-20はアタック最速にした時のプツって感じが弱いね。
ソフト虎もそろそろかな? ソフト餅のHalion Oneがでるから
01/w と トリが先だ〜
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/13(金) 22:58:11 ID:2W1hxNmA
MDE-XみたくWSとM1内蔵のエフェクターを独立してプラグインとして使えるように… って需要無いか、 SPX-90とか当時のデジタル独特のチープな質感〜みたいなw WSの内蔵ボコーダーエフェクトはソフトだとWSA/Dみたいに外部音声を通せないからちょっともったいないかも。
838 :
サイケ萌え :2006/10/14(土) 02:12:28 ID:uKcjz723
横槍すおません 自分サイケ系に歯ありつつある 野郎なんですが XG−STのシーケンサと打ち込みようの妹下がりのキーボードしか持ってないんです そのためろくな音源持ってないです 先輩方どうかワタクシ」めに トランス系のソフトVST配ってるサイトご存知でしたら ご紹介ください お願いします「
スレすら探せないから自分の人生も見つけきれないんだよ。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/14(土) 02:27:06 ID:U6uVvcNf
ソフトWSのGUIもソフトM1みたいなプリティフェイスにして欲しいです><
WSのGUIそのままがいい
WSはオリジナルと同じ挙動を再現してるんだろうけど、 音を出したままカットオフとかLFOスピードの数値を弄ってもすぐには反映されずに、 次の打鍵から設定した数値が反映されるよね。 鍵盤押しっぱなしでカットオフとかエキサイターの効きを調節したいから グローバルでオリジナル挙動とパラメーターリアルタイム反映を選べるようにして欲しいな。
それは欲しいな。
ソフト使うなってこった。
あ、あの、いや、え?
>>834 え?めちゃくちゃ速くね?パッツンパッツンなとこまで出るじゃん。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/14(土) 14:44:13 ID:U6uVvcNf
MSのアタックは低音は良いけど高音鳴らすと甘く感じる。 だから高音でアタック強調したピコピコバチバチシーケンスフレーズとか作るのムズイ。
パショコンのスペッコ、Audio インターフェイスが違えば、音も、反応も違う。 Dawで同じデータをwavに出力したら、音は、一緒w
アタック強調したいなら俺だったらFM音源使う。 何事も適材適所。
俺ならDAWでちょいちょいって
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/15(日) 14:31:30 ID:Q1NPHYwP
みんなはMS20コントローラー使ってる?
俺MSのコントローラーをマスター鍵盤にしてる。CC固定だけど使ってるDAWがLiveだからアサイン簡単だし。
(´・ω・`) 箱から一回出しておしれに入れたまま 新品同様です。
ただ、置いてある。
5千円で売って。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/17(火) 13:55:59 ID:yFqgpxIv
WSはウェーブシーケンスのテンポシンクをオシレーターごとにオンオフできたら良いのにな。 あとLFOにもテンポシンクつけて欲しいな。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/18(水) 22:34:07 ID:ALcTGRpf
生系重視しないテクノならM1とMDE-Xで十分作れる気がしてきた。
うん、普通の曲だけならM1だけでそこそこの曲作れるよね、 ちょっとアナログっぽいのだったらフリーのVSTで十分だし。
目指せケンイシイ?
目指す新堂敦士
目指せアンタッチャブル?
おまえのマルチがウザ
マルチウゼェ
iPodなんて持ってないし買う気も無いからどうでもいい。
ipodすぐ壊れたりバッテリ死ぬ 2年以上持った奴いる?
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/20(金) 05:12:03 ID:GfJntRaJ
ほい3年目、電池持ち時間はかなり減ったけど一度も修理無しっすよ!
一度嫁さんに踏まれたことあったけど一度も修理無しっすよ!w その時はマジで焦った・・・・
ヤフオクにMS-20コントローラー出てるね。
このスレみてて出品を思いついたわけね。ごくろうさん
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/22(日) 12:57:23 ID:NdaVUESX
今頃になってAnalog Edition (MS-20+Polysix+Legacy Cell+MDE-X) 欲しくなったんだけど、もう今売ってるとこ無いんだね。。。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/22(日) 13:00:59 ID:NFymfZZz
ほんとだ、色々楽器屋のサイト見てもデジタルエディション以外は生産中止になってるな。 インテルマック対応とメジャーアップしてからver2のパッケージで出るのかな。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/23(月) 00:09:14 ID:vqTQW576
粘るサインリードやちょっとアシッドっぽいベースラインやりたいから やっぱりM1にポルタメントをつけて欲しいと思う今日この頃。
そこまでM1に拘る理由がわからん。 他のソフトシンセでやればいいじゃーん。
あの当時やりたかったことを、今出来るメが出てきたから、って願望だろう。 フィルタが付いた。これで当時苦心惨憺して音作ってたヤツがどれだけ萌えた事か。
リアルM1フィルターついてたよ レゾナンスフィルターのことだよね
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/23(月) 20:10:24 ID:Keawz1LY
レゾナンスが付いたのとエフェクタが各パート独立になったおかげで プリセット以外の音作りにもめちゃくちゃ使えるシンセになった。
>>877 ごめんごめん。そうそう。
実機時代は諦めるしか無かった部分を
無償VerUp程度でいとも簡単に実現されてしまうところを見ると
やっぱり「じゃあポルタメントも」って言っちゃう気持ちはよく解る。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/23(月) 20:58:37 ID:NimqVaAV
やはりヤフオクでMIハード人気ですね。 ライブなどでも音の抜けが良いし、機材のトラブルも少なさそうですね。 しかし、MIソフトの別売カードのプリセット付きはお買得だと思った。 FM7はDX7,あとROLANDのD50シリーズがソフトシンセ化されれば、当時の 三大シンセのソフトシンセが揃うけどね。
MIって何? ミッションインポッシブル?
マサチューセッツ工科・・・ って言いかけてやめたんd
ヤフオクにDE出てるけど、出品者ライセンス委譲できないのをわかってないね。
まさちゅちぇっちゅこ・・・まっまちゃちゅー、あちゃちゅーちゅちゅっちゅ、あうあうあうあう
ベッキー乙
M1じゃなくてT3だけど ボタン壊しまくって修理3回 筐体は丈夫なのにね という事でソフトはいいわーー
あ、俺のT2もボタンが壊れててそのまんま。MIDI出力してPCのソフトM1ならしてるw
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/25(水) 15:18:17 ID:Lj+Xsu19
マクブクプロもcore2duo搭載したね。 早くアナログシリーズもインテル対応して欲しいな。
全国のスタジオにあるM1のボタンは大抵壊れてる
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 09:34:02 ID:cD+3u1dy
まだ、M1置いてるとこあるのかw
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 13:22:13 ID:eUjo/L6H
未だに置いてあったらちょっと感動しちゃうよw しかしソフトM1のプリセットライブラリは凄い充実してるね。 特にベルが良い音そろってるわ。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 13:43:05 ID:cD+3u1dy
オリジナル波形が取り込めたらいいね
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 14:21:21 ID:pxmReqNe
のこぎりだけでいいじゃん
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 18:12:51 ID:A+5Z6gki
DIGITAL EDITIONは PCM系の音のヌヶが良いね。 ROLAND JV880系のピアノの音も良い。 エキサイター、カットオフを開いたら良い音
ヌヶ
にプチイラついた。そんな自分の小ささが惨めだ。
そんな気分にさせた
>>894 に腹が立つ。
そんな思考過程を持ってる自分自身が許せない…。
女性の使う小文字には根拠の無いいらつきを覚えてしまうよね。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/27(金) 21:36:14 ID:9Dg3Z+T+
895死ね
それは全然大丈夫。死ぬよ。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/27(金) 21:57:06 ID:GOfygBUH
待て、はやまるな
じゃあ、俺も一緒に幾
ぃゃゃゎぁ
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/27(金) 23:48:02 ID:njjPx+/z
あなたは死なないわ、私が守るもの
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 00:02:10 ID:0ABGDOPu
いまさらエバかよ・・
ゴールデンハーフ? なつかしい。
普通につまんねぇ オヤジが参加するなよ
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 14:23:01 ID:NSFTEq+W
これからDTM始めるのですが、取りあえずDEGITAL EDITIONひとつあればいろいろできますか?
Ken ishiiはM1一台でデモも作ってデビューしたぐらいだから。
うそつけあかいのさんぷらーもつかってた
909 :
909 :2006/10/28(土) 15:21:36 ID:1RdsM9r/
Roland TR-909/MC-909.
KORGスレなら808で。
707じゃないの?
orz
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 20:44:03 ID:CYqDOcS3
911 うまい
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 23:49:01 ID:IWN2ne0m
不可
そこはそれ
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/30(月) 00:56:30 ID:UIFnCPXA
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/30(月) 01:01:23 ID:quTDQD5G
ええ音やねぇ
アニソン?
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/30(月) 21:09:48 ID:i00FQ3gv
ッ
再うpキボンしていいですか
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/31(火) 19:27:53 ID:n71btTnW
01Wソフト希望
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/31(火) 19:38:28 ID:kHZBOJyI
01/WとTrinityソフト希望
KORGソフト希望
926 :
917 :2006/11/01(水) 00:01:13 ID:LvUfvlo+
01/Wソフトはまだですか?
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/01(水) 12:58:54 ID:9aTbw2tg
アナログエディションのUB化マダー?
こいつらKORGのFAQも読んでねえのか。
まったく遺憾です。
あーあ
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/03(金) 17:54:39 ID:Rg1NXYIe
無駄な出資ですね
えっ無駄な出資って? LEGACY COLLECCTIONってオクで売っちゃいけないの? ユーザー画面で新しいデータを入力・変更するだけで 簡単にできるんじゃないの? KORGのFAQも読んだけどそれらしいこと書いてないですよ マジで932〜935までの意味わからないので どうか教えてください
>>937 うわ〜お恥ずかしい
ほんとですね
やっと意味が分かりました
ありがとうございます
う ほ や あ ウホッ! ゃぁん・・・ ってこと?
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/03(金) 22:35:14 ID:+4SRb6Fm
M1好きだお。 愛してるお。
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/04(土) 17:31:01 ID:XUDGr/oc
01シリーズの音を聴いた事ないけど、M1と比べて明らかな違いなどはあるのかな?
01/Wはレゾナンス付かなかった代わりかどうか wave shapeというディストーションみたいなパラメータがあった shapeは15種類ぐらいあったかな
かけすぎるとぎゃああああああああああああああああああああああああああああだったw
01はM1の延長。似たようなもん。 どーせなら、Z1とか毛色の違うシンセキボン。
デジタルエディションの次版では01/WとZ1両方キボン。
>>941 YMOのBe A Supermanという曲の特徴あるアルペジオは01のBell Treeか何かの音色を低速再生したもの。
あの頃がちょうど01最盛期。
trinityの方が欲しいのぉ!
再生YMOほとんどプリセットw
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/05(日) 20:58:24 ID:ZniGmaCe
それを言っちゃあ・・・
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/05(日) 22:08:30 ID:/uyxtjzt
再生YMOはがっかりした。 THE MIXのKRAFTWERKサウンド当たりを期待していたのだが。
再生は取り巻きが多過ぎた。 3人だけでやらせれば良かったのに。
教授が力持ちすぎたw
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/06(月) 08:05:51 ID:zMKq+CHi
再生YMOはさすがにアンビエントサウンド中心だったが、先を行き過ぎた思いだった 。もうちょっとスピード感が欲しかった。ポケットに虹がいっぱいとかはださい。
ポケットに虹がいっぱいは俺的にはツボだった。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/06(月) 16:59:10 ID:zMKq+CHi
当時の財津氏のサボテンの花の方が新鮮だった
一郎?
キビシーーーーィッッ!!
もっと も〜っと タケモット
レガコレ使ってる奴は年寄りばっかかよwチャンコテチャンコテパックンコ!
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/07(火) 18:45:29 ID:iOl7gZ7w
財津一郎のネタが出るくらいだから。
全然わかんね〜wおっさんばっかw
許して チョーダイ!!
ヒッジョーにキビシーッ! ぐらいしかわかんねぇよ。30代前半じゃ。
オトナ帝国見ても正直さっぱりだったわ
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/08(水) 20:42:19 ID:GdJVKdpC
トリオザテクノ
座椅子一郎
レガシーセル使うより、レガシーセルのレイヤーと同じ構成で個別にポリ6、MS20、MDE-Xを立ち上げた方が軽いような気がする。 レガシーセルだと個別立ち上げと同じ構成でもなんか重いような。
これってDEだったら直接買うよりK25買ってM1Leからうpした方がお得なんだな
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/12(日) 22:35:24 ID:fbKM4uqs
DEのインテルマック対応からけっこー経つけど一向にアナログのインテル対応の気配がないね。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/15(水) 19:55:29 ID:DL1j1wUG
M1サウンドの適度なザラツキが良い。 しかしM1の別売カードの音色はそんなに良いと思うものは無いね。
M1のオカズっぷりは凄い
梅
紫煙
オールインマイブレイン
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 22:48:57 ID:cjVQIpmR
TRITON
M1オンリーとかで作ったユーザー曲とか聞いてみたい。(公式のDEMOじゃなくて) 音質とかで曲聴きたいんじゃなくて、音が凄く良く混ざった完成された音楽が聞きてえ
完全にキモオタのクソ曲ですね、二度と貼るな
梅
竹
松
>>982 曲は好きだけどローをモヤけさせてるのがどうも気になる。
M1だね。実にM1だ。好きだ。
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 00:54:20 ID:le7T4150
>>982 (・∀・)イイ!!!
エイフェックス・ツインみたいで好きだ。
何がだめって、あちこちにはってることだろ
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 20:20:25 ID:j5wktwlT
キモオタさん、これからもすばらしい曲を提供して下さい。 CD-Rにまとめて焼いて楽しんでいます。 がんばって下さい。
勝手にコテハン命名するな
梅升
995 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 19:56:23 ID:8/RG2Yko
キモヲタLOVE
996 :
982 :2006/11/21(火) 21:53:48 ID:gPUf8LkH
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/22(水) 23:44:19 ID:qeSZFGwv
age
埋め
加藤さんをモデリング
たった今、背中に餃子をつけて「僕は天使!僕は天使!」と怒鳴ってみました。 反応がありません。 しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 「DiGiRECOは虚実!DiGiRECOは虚実!」 とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。 これだけやってもまだ反応がありません。 これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。 ヤキソバUFOのカップを舐めつつ「そう、きみはいい子だね。腐った大人より賢いよ。」と絶叫。 クローゼットの扉の開け閉めを繰り返ししながら「くまー、くまー、悪魔」と 鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。 この行動に特に意味は無いのだが、自分は実はルンペンではないのかと度々考えることがある。 俺の母の年金で童貞を捨てに行こうとしたことがある。 家の中のありったけの現ナマを引っ張り出し、店を物色しまくった。 奇声をあげ、ソープ街を回った。 ベランダに出て、1人で興奮して火事の野次馬もした。 暴れ過ぎて背中の餃子が外れてしまった。 その晩、母が僕の姿を見て泣いていた。 俺も母も、もうその餃子では変身出来なくなってしまった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。